- 1
- 2
-
501. 匿名 2016/07/12(火) 13:59:49
>>496
じゃああなたは何の努力をしたんですか?+0
-6
-
502. 匿名 2016/07/12(火) 14:02:39
社会主義社会主義とわめくのもけっこうだけど、まず働かないと!
どんな主義でもまず働かないという選択肢はないよ+15
-10
-
503. 匿名 2016/07/12(火) 14:08:22
よーし働くぞー!!
がんばる!!私!!+23
-5
-
504. 匿名 2016/07/12(火) 14:26:54
職場に38歳独身パート女性がいるけど実家が金持ちそう。だからあまり本人も結婚とか気にしてなさそう。その前にその人性格に難有りすぎて結婚出来なさそう。。+11
-16
-
505. 匿名 2016/07/12(火) 14:30:42
負け組にはなりたくない!+3
-16
-
506. 匿名 2016/07/12(火) 14:34:53
非正規、29才11ヶ月の時に結婚しました。
30代非正規だったら心の余裕をなくしていたかも。
主さん、正規になるか、既婚になれば楽になれるよ。どちらか必死で目指して‼︎+21
-34
-
507. 匿名 2016/07/12(火) 14:35:52
32歳で非正規だったら相手の男性もも非正規で貯金なしでも文句言えないね。自分につりあった人しか知り合えないと思うし。+44
-23
-
508. 匿名 2016/07/12(火) 14:36:53
仕事は関係ない。年齢でしょ、もう結婚出来なくなるよ?+5
-9
-
509. 匿名 2016/07/12(火) 14:37:29
35歳独身です。
たった今、正社員採用の連絡が来ました!
やったーー!!!
一番行きたかったところなので嬉しい!!!
頑張って働きます!!!
+128
-11
-
510. 匿名 2016/07/12(火) 14:45:17
>>509
おめでとうございます。
30代希望のコメントですね‼︎
他人事ながら明るい気持ちになりました。
+50
-0
-
511. 匿名 2016/07/12(火) 14:49:54
>>510
ありがとうございます^ ^
正直何ヶ月もかかって心折れそうでしたが、諦めなくてよかったです!+40
-0
-
512. 匿名 2016/07/12(火) 14:52:11
>>12
男にも女を選ぶ権利はあるんじゃない?
薬剤師とかすぐに職場復帰できるしさ+7
-8
-
513. 匿名 2016/07/12(火) 14:56:03
>>495
すみませんw私の勘違いです。
私は>>394に書き込んだ者ですが、日本で無理って方は海外行っても無理なんて事は一切ありませんよ。むしろ日本の社会に馴染めなかったり、学歴や職歴が足かせになってる方はどんどんアジアでもアメリカでもカナダでも欧州でも北欧でも行くべき!と思ってます。
ただオーストラリアはお勧めしない。ガチでお勧めしない(在住の方すみません)+4
-2
-
514. 匿名 2016/07/12(火) 14:59:05
非正規差別と叫んでた人たち、509の手に入れた安定も不公平だと思うのか?+10
-9
-
515. 匿名 2016/07/12(火) 15:05:29
35歳、バツイチで非正規労働者でした。去年、3歳年下の夫と結婚しました。夫はすごく稼いでるわけじゃないけれど、大企業勤めで持ち家あり、子供はいないけど専業主婦で普通にやっています。東京から地方に引越したけれど、幸せです。ここでは厳しい意見が多いけど、主さんも諦めずに頑張ってください。+20
-7
-
516. 匿名 2016/07/12(火) 15:10:53
既婚で派遣社員てセーフですよね⁉︎
年収手取り200万〜位の派遣やってる既婚者です。ちなみに私の稼ぎはほぼ全て貯金しており正社員の旦那の稼ぎで暮らしてます。ちなみに旦那の方でも貯金してます。世帯貯金も同年代の世間平均位あります。
ここ読んでると、自分が派遣社員なら相手も派遣社員で我慢するしかない、とかいうコメントがあってビックリしてしまいました。私旦那と結婚した時から派遣社員でしたよ。(笑)+30
-18
-
517. 匿名 2016/07/12(火) 15:12:47
513さん
なんでオーストラリアはオススメしないんですか?
物価高いから?+2
-1
-
518. 匿名 2016/07/12(火) 15:17:33
>>516
セーフかどうかを他人に決めてもらうの?
幸せならそれでいいじゃない。
どうも、ここは色んなことを画一的に考える人間が多いね。
派遣社員の相手は必ず派遣社員だなんて誰も書いてないのに。
色んなケースが世の中にはあるんだよ。+46
-19
-
519. 匿名 2016/07/12(火) 15:18:45
>>509
いいなぁ、目標低くて。
35歳独身女を正社員で雇う会社でしょう。どうせ底辺の仕事。+5
-45
-
520. 匿名 2016/07/12(火) 15:23:21
>>513
そういえば高校の同級生で、無口でなんか陰気なんだけど、たまにいうことが面白くてクラスで不思議なポジションにいた男の子がいた。
20歳の同窓会の時、何やら海外に行ったらしくビデオメッセージを送ってきた。
高校時代のときとは変わって、ハツラツとした顔で楽しそうにやっていてみんなビックリしてた。
日本がただ合わなくて息苦しかったのかな、と思いました。
わりといるのかもしれない、日本人だけど海外の方が肌に合う人。+27
-2
-
521. 匿名 2016/07/12(火) 15:23:38
35で派遣で入って上司と不倫略奪婚して
今は子供産んで専業主婦してる友達がいる
勤労意欲低かったけど女子力高くて若く見えておしゃれな子
不倫がどうとかは別として結婚したいなら
料理と外見磨いて聞き上手になった方がいいとその子見て思った
可愛い子や綺麗な人は三十代くらいなら年齢で
恋愛の制限なんてないから羨ましい+23
-4
-
522. 匿名 2016/07/12(火) 15:24:15
非正規でも正社員でもいろんな条件があるからね。
私は正社員だけど、ボーナスが微妙。入金されてても気づかないレベル。
友達はパート。保険に加入してるし、ボーナスも私よりいい。ただ時給。
年収にしたらさほど変わらないかも。
嫁行きたいなら小綺麗にして、料理も好きになった方がいいかもね。なんだかんだで、女は愛嬌って上手くいったもんだよね。
36歳、しばらく彼氏なし。考え出すと未来が真っ暗だから、何も考えない。
最近、40手前で結婚した親戚が出産した。正社員でかわいくて、家事もバッチリな人。+43
-4
-
523. 匿名 2016/07/12(火) 15:24:30
私の友人数名は、非正規だけど結婚出来ていますよ。30代前半です。
うちは旦那に仕事は辞めないでと言われるので(超安月給の正社員)、非正規で結婚して仕事辞めて働きに出ていかなくて良いんだ?良いなぁ~って感じです。
旦那さん、そこまでお給料良いのかな?とか思ってしまいます…もちろんそんな話しませんが。+20
-5
-
524. 匿名 2016/07/12(火) 15:25:45
>>517
↓在住するというと、こういった事も理由ですが
一番はやっぱり差別っ・・・w
私が滞在してた時が丁度捕鯨で盛り上がってた時だったのもありますがw
軽くトラウマになるくらいには酷かったです。今は・・・マシだと思いたい・・・!+4
-2
-
525. 匿名 2016/07/12(火) 15:29:00
底辺乙!
老後はもちろんだけど、クビになっても兄弟に寄りかからないでねー
30代以上の独身非正規なんてオワコンすぎるw
死んだほうがマシレベルwww
+7
-21
-
526. 匿名 2016/07/12(火) 15:29:12
33で派遣で弁護士と結婚した人知ってる
官僚と医者も言いよっていたらしい
まあ誰が見ても綺麗な子だったな
+23
-2
-
527. 匿名 2016/07/12(火) 15:34:03
30代って普通と
美人でまったく違うよね
並みの私は20代逃したからマジで焦る
普通のサラリーマン
フツメンでいいから結婚したい。+27
-2
-
528. 匿名 2016/07/12(火) 15:34:25
男いない?+5
-0
-
529. 匿名 2016/07/12(火) 15:34:56
30は前半と後半でもまったく違う+26
-14
-
530. 匿名 2016/07/12(火) 15:35:02
30後半でも彼氏できるよ!大丈夫!
+18
-7
-
531. 匿名 2016/07/12(火) 15:35:30
何度もコメントすみません
もし今、本当に何もない、将来も不安、どうしようと思っている方がいたら
いっそ日本を飛び出すのも選択肢に入れておいて下さい(あくまで移住ですが)
義務教育程度の英語があれば現地語不要の仕事もたくさんあります!
2011以降は海外へ移住した人、たくさんいらっしゃいます!
選択肢はたくさんある、と、心に留めておいて頂ければ幸いです(^-^)ゝ+7
-10
-
532. 匿名 2016/07/12(火) 15:36:05
婚活と就活すりゃいい+12
-2
-
533. 匿名 2016/07/12(火) 15:37:28
518様
516です^^;。
まだ子供もいないので時間的にもその他の面でも余裕があり、フルで働けるのに非正規でいる事に迷いがありまして。
あと正社員にならなかった理由が、今までの正社員で勤めた企業がブラック企業だらけで嫌になってしまって、一歩引いた立場でいられる派遣で働き始めて30後半になってしまいまして…。
自分のキャリアってこんなんで良かったんだろうかと自問自答している毎日です。
勿論結婚生活は幸せですよ。^^;
あと、結婚生活と経済的安定は、車の両輪のようなものですから、同時にバランスを取っていかないと両方ともダメになったりしますよね。
世の中には正社員で子供2人とか産んでバリバリ働いている女性も多いですし、また旦那が正社員であっても今後楽観視出来ないと言われている昨今に、子供もいないし親の介護もまだの今、派遣で気楽に働いてて、将来の自分にとってキャリアや世帯の経済的安定の面等からそれで良いのか不安でして。
派遣(ちなみに事務系派遣です)もいつまで仕事あるか分からないですしね。という事で今は別の仕事の勉強もしていますが…。
世の中の指標も念の為知っておきたくてこういう所(がるちゃん。笑)もたまに見て参考にしてるんですよ。(笑)でも参考にする対象ではやはり無いのかもしれませんね^^;。こういう考え方をする人間が世の中にいるんだ、という勉強?にはなりますが…。+5
-12
-
534. 匿名 2016/07/12(火) 15:38:27
料理はできたほうがいい!
34で彼氏できて36で結婚しますよ。
沖縄に移住してきて出会いました!
自分の好きな事とか所とかで出会うといんじゃないかなぁ。+15
-4
-
535. 匿名 2016/07/12(火) 15:39:56
>>533
全てが悲観的すぎて、何しても幸せに感じなさそう。
+12
-13
-
536. 匿名 2016/07/12(火) 15:45:41
わたしのパート先、大手だけど男性で非正規社員30代の人たくさんいる。既婚者で子供いる人もいる。気にすることはないと思う
+12
-4
-
537. 匿名 2016/07/12(火) 15:47:22
>>533
30後半でまだ子供もいないって。フルで働けるのに派遣って。
仕事も子供も持たないとかもう持てないの部類に入るんですけど。+13
-17
-
538. 匿名 2016/07/12(火) 15:47:53
〉〉535
他人に対する思いやりなさ過ぎ。w+10
-7
-
539. 匿名 2016/07/12(火) 15:48:16
再婚できなくてもいいからとりあえず彼氏は欲しい+6
-2
-
540. 匿名 2016/07/12(火) 15:48:39
いや>>533の負のオーラすごいよ。塩まいとこ。
+12
-15
-
541. 匿名 2016/07/12(火) 15:51:50
お金もってるから結婚も仕事も面倒くさい+6
-2
-
542. 匿名 2016/07/12(火) 15:54:13
>>533
所詮底辺じゃないですかーw
30代後半で子なし派遣ってwww+9
-26
-
543. 匿名 2016/07/12(火) 15:55:51
保育士です。正社員ではありません。
都知事が櫻井誠さんて人になったら待遇変わるかな?
在日の生活保護をなくして保育士や介護の福祉や給与に反映してくれるって。
生活保護が韓国や中国にいる子供の分まで出てるとは知らなかったです。+14
-9
-
544. 匿名 2016/07/12(火) 15:58:02
>>1
もったいないね、国家資格
とるの大変だったでしょ?
それだけ努力できるなら、なんでもできるじゃん
読んだ限りでは、悲観的になるのが唯一の欠点だと思うよ!
他人と同じ人生じゃなくてもいいんだよ、あなたが幸せなら
それしかいきる意味はないと思う
+6
-3
-
545. 匿名 2016/07/12(火) 15:58:23
>>533
518です。
私は、あなたが働いても働かなくても、あなたの自由だと思いますよ。
もちろん旦那さんの意見も含めて考えないとですけど、もしあなたが働かずに暮らせる環境にあるのなら、その自由を楽しむのもひとつの選択です。
子供の問題も親の介護もなく気楽に楽しめる時間なんて短いものですよ。
わりとキャリアを気にされてるようですから、何かしらの形で働くのもありです。
あなたの希望でどちらを選んでもいいんですよ。
他人にやっかまれようが、あなたが手に入れた自由なんですから、存分に楽しんでください。+10
-4
-
546. 匿名 2016/07/12(火) 16:04:24
正規だったらいいの?+12
-1
-
547. 匿名 2016/07/12(火) 16:06:36
32歳バツイチですが、5歳年下で初婚の彼と先月結婚しました。
今まで扶養内のパートしかしたことなかったけれど、離婚後は年収320万(残業なし)で契約社員になりました。
契約社員になれただけでも運がいいなと思っていたのに、また結婚まで出来ました。
5歳年下の彼はカッコよくて、帝大卒、まだ若いのに年収が600万近くあります。
私は見た目も普通でバツイチだし、職歴も酷いので、今ある幸せに毎日感謝して生きています。
また趣味が神社巡りなので、もしかしたら本当にパワースポット的なものがあったのではないかと今になって思います。+24
-8
-
548. 匿名 2016/07/12(火) 16:41:34
正社員だっていつでもクビになる時代
派遣社員の頃会社でおっきいリストラあったけど
クビ切られたの40歳以上の正社員だったよ
派遣はそのまま雇用継続
+12
-5
-
549. 匿名 2016/07/12(火) 16:42:45
独身も非正規もいやなら変えられることじゃん
年齢は無理だけど
変えられるところを嫌なら変えれば+17
-5
-
550. 匿名 2016/07/12(火) 16:45:20
生きてられる時間には限りがあるよ?30代で過労死する人もいる
悩んでる時間、ムダじゃない?+7
-2
-
551. 匿名 2016/07/12(火) 16:51:28
私はアラフォーで旦那もいるけど…手に職ある訳じゃなし、今はパート勤め。
旦那がいてくれるから生活出来てる。
お恥ずかしながら、正社員で勤めた経験も無し。ボーナスなんて貰った事人生で一度も無い。
今もし旦那が事故とかでぽっくり逝かれてしまったら、人生終了系だと思う。
勿論、死ぬ気で正社員とか仕事探すけども…
若い頃は、自分の人生について真剣に考えた事なんて無かった。適当に生きてきた。
全て自業自得で、恥ずかしいやら情けないやら。
こんな自分と結婚してくれた旦那には感謝の日々。
結婚してたって、色々先行きを案ずると不安になる日々です。ちなみに子供無し。
こんな人間もいるよって事で。。。。+56
-18
-
552. 匿名 2016/07/12(火) 17:01:29
たぶん主さんは自分と同じような立場の人の
コメントが欲しかったんだろうに…。+34
-0
-
553. 匿名 2016/07/12(火) 17:02:37
30代で非正規じゃない女性なんて周りにたくさんいます。真面目に頑張ってればまだまだチャンスはあると思うし、そんな悲観せず目標持って働いてたら良いと思います。人脈やコネも見直したりして頑張ってください!+34
-8
-
554. 匿名 2016/07/12(火) 17:07:41
>>553
30代で非正規じゃない女性?30代で正社員じゃない女性の間違いかな…と思って聞いてみた。
違ってたらすみません(^^;+11
-4
-
555. 匿名 2016/07/12(火) 17:10:02
非正規でも手取り30万と15万じゃ全然違う+27
-2
-
556. 匿名 2016/07/12(火) 17:13:15
>>12
じゃなにを見て選ぶの?まさか内面のみなんていわないよね?
職業を見て女性を選ぶ男は最低!っていうのなら、それに変わる何か具体的なものを
重視されても文句はいえないよ。例えば年齢だったりね。+8
-14
-
557. 匿名 2016/07/12(火) 17:14:44
結婚して子ども産んだら専業やパートになる人もいるし、そこまで気にしなくてもいいのでは。
+18
-5
-
558. 匿名 2016/07/12(火) 17:15:14
私の友達は、44歳で正社員になったよ。
お給料は手取り20万だって。
すごく就活頑張ってたよ。
長くパート主婦だったけど、子どもの学費のために絶対に辞めないって。+22
-10
-
559. 匿名 2016/07/12(火) 17:16:59
>>77
愛嬌の良さとかで余裕でひっくり返せる
こんな抽象的な要素のみが重要なわけないでしょーが。
それは持ってて当たり前のものだよ。男性でいえば「誠実(なだけの)男なら余裕でひっくり返せる!」って男性が主張するようなもの+14
-11
-
560. 匿名 2016/07/12(火) 17:19:41
>>208
若くて美人なだけ、それが通用するのは成金の中高年とかかなりの年の差相手の場合だけだよ
まともな生き方をしてる高収入の男は当然だけど自分とつりあう経歴や家柄や職業の女性と一緒になるケースの方が多い。まさに釣り合いって意味でね。+12
-16
-
561. 匿名 2016/07/12(火) 17:26:56
会社の同僚の男性社員は結婚相手は正社員が良いって言ってる。
忙しい時は午前様の事もあるので、非正規で時間切り売りしてる人に何で遅いの?とか言われたら絶対イラッとするって言ってる。+18
-24
-
562. 匿名 2016/07/12(火) 17:29:07
私、正社員で働いてるんですけど、
独身ってことより非正規ってことに不満を持ってる人がこんなにいることに驚きです。
私は正社員になんかならなくて良かったと思い、見栄だけで就職活動がんばっていた自分に後悔しています。
毎日プレッシャーと責任におしつぶされ、体力的にもしんどい、男性と同じ立場で働いていても
結婚して出産したら大半が辞めていきます。
それなは初めから非正規で婚活を頑張ったほうがよっぽど良いし、しんどい思いをしながら、周りの空気に流されて働き続けてしまったが故にプライベートもなく、婚期を逃した人が沢山います。
うちの会社の独身率の高さは半端ではありません!
独身を謳歌したいなら正社員で頑張ったらいいと思いますが、私は非正規で婚活に力を費やしたいです。
長文すみません。+36
-25
-
563. 匿名 2016/07/12(火) 17:29:24
>>551
今のまま何もせずにいた場合に本当に万一の事態になって困っても、同情はできないかな。+6
-13
-
564. 匿名 2016/07/12(火) 17:30:05
女の場合、正社員で雇用されるかどうかはその人の能力だけじゃない。
その人が素直に従うか、文句言わないかとか、会社にとって都合がいいかを見てる。
採用者の性格が悪いと能力があっても学歴に対する嫉妬だったり、将来自分より出世しそうだと思うと採用しない。
あるいは残業いっぱいさせようとしているところは、体力を見る。
あまりにも勝手な会社都合で採用するかどうか見ているから、非正規でも落ち込むことはないと思う。
今の日本の会社がおかしいんだから。+32
-10
-
565. 匿名 2016/07/12(火) 17:30:20
>>554
正規、の間違いでした、失礼しました^^;
+8
-2
-
566. 匿名 2016/07/12(火) 17:31:35
私はただ派遣の人とかがまとめて救済されるのはおかしいと思うけど、
会社もちゃんと仕事を正社員と非正規で分けるべきだよね。+22
-15
-
567. 匿名 2016/07/12(火) 17:37:57
友達は一人暮らしアラサーでわりといい大学も出たのにずっと時給900円のフリーター
家賃も親に半額払ってもらってる状態
結婚だ恋愛だより自立するほうが先なのではと思うけど他人なので何も言わないでおいてる+8
-11
-
568. 匿名 2016/07/12(火) 17:41:05
非正規で働いていますが、そこで働き始めた時、違う会社の裏話を聞きました。
表向きはアットホームな会社で、社長も社員のこと考えてます!ってうたっていたけど、実際は採用するのは体力のある体育会系の男だけだったそうです。何故なら残業を許された時間(通常終業時間プラス4時間)まで働かせるために体力が必要だから。条件には体育会系とも男だけとも書いていませんでした。
今働いているところも正社員登用有りですが、実際能力があっても店長が辞めたりしてポストが空かないと正社員になれず、昇給アップなはずなのに新人と同じ。
今の会社は人を騙して働かせるところが殆どなので、非正規でもしょうがないのでは?+9
-3
-
569. 匿名 2016/07/12(火) 17:44:58
30代派遣。
超大手に派遣されてるけど派遣先の男性社員と結婚出来るのは本当に稀。
期待しても肩透かしくらうと思う。
同じ部署の早稲田卒の人はお茶の水大卒の女の人と結婚した。
結婚式には勿論派遣は呼ばれないから奥さんは見てない。
隣の席の明治卒の人は嫌みな人で派遣と結婚するなんて絶対ないと飲み会の席で笑いながら言うような人(普段は偉そうだけどそういう事はさすがに言わない)
物腰柔らかい優しい正社員の人だって付き合ってるのは大手勤務のハイスペックな女性。
これ以上は身バレするから言えない。
高卒ってだけで見下されてる気さえする。+42
-21
-
570. 匿名 2016/07/12(火) 17:47:46
同じ会社内だけで出会い期待してる方が間違ってるわ+19
-15
-
571. 匿名 2016/07/12(火) 17:49:08
仕事選ばなきゃブラックじゃない正社員なんていっぱいあるけどね
視野が狭い+2
-11
-
572. 匿名 2016/07/12(火) 17:54:56
なんてタイムリーなトピ。
私も32の独身派遣。社員でしたがストレスでうつ病になりぼろぼろでやめた。ついでに去年結婚手前の彼氏にふられた。
まわりは若いこばかりだし、同じ年齢の社員と比べるとむなしい。婚活も、非正規後ろめたくていえない(;-;)
+23
-15
-
573. 匿名 2016/07/12(火) 17:55:18
ニートだけど結婚出来たから正規だからとか非正規だからとかあまり関係ないんじゃ+19
-5
-
574. 匿名 2016/07/12(火) 18:02:26
>>568
そういう会社がひとつふたつあっただけで、今の会社は殆ど騙してるって極論もいいとこ。
そうやってなんでも一纏めに考えるのって非正規の特徴に思える。
正規は仕事してない、頑張ってるのは非正規、とか。+10
-11
-
575. 匿名 2016/07/12(火) 18:02:36
独身、35。
非正規12年目。公務員?より格下?みたいなジャンルの専門職。マイナーな仕事。
職業言ったら、大概めずらしがられる。
マイナーゆえ、雇用形態が悪く給与も少ない。
なりたい人は実は沢山いて、自分が辞めても募集かけたらすぐ物凄い人数が殺到する。
(同僚がやめたときそうだった)
私は仕事に誇りを持っていて、結婚しても(もしもできたとしたらね!笑)旦那さんが良いと言ってくれるならば、仕事は一生続けたい。
ほとんど奉仕活動に近いけれど、自己研鑽になるし
本当に適職だと自分では思う。
でも生きてはいけない。
結婚できなければ、死ぬしかないよね、と思う。
世の中に貢献して、死ぬよ。
+23
-11
-
576. 匿名 2016/07/12(火) 18:03:11
私は不動産勤務でしたが、お客様で派遣だとオーナーさんが渋ったり、店のスタッフもいい歳なのになんで派遣なのかしら。と話していました。
そのときは自分は何も思わなかったけどお客さんの方は、派遣なんですけど大丈夫ですか?とやや言いづらそうでした。
正社員なりたくてもなれない人もいるのに、厳しいですよね。
そりゃ選ばなければ仕事あるとは言いますが・・・。+23
-15
-
577. 匿名 2016/07/12(火) 18:05:13
非正規でも結婚出来るよ
私はバツイチで子供がいます
子供は今年20歳になったので
45歳で結婚しました
お互いバツイチだけど子供も手を離れ
第二の人生です
非正規バツイチのオバチャンでも結婚できるんだから、まだ若いし大丈夫だよ+20
-5
-
578. 匿名 2016/07/12(火) 18:07:15
41で独身、医療事務。オワテル…+9
-16
-
579. 匿名 2016/07/12(火) 18:08:30
私は結婚願望あるけど結婚相手は正社員で働いてる人がいいので就活頑張ろうと思う。
自分は非正規だけど相手は正社員で安定してる人がいいなんて言えないや…。
+31
-22
-
580. 匿名 2016/07/12(火) 18:09:37
婚活も就活も35歳まで死ぬ気でがんばれば、どちらかは手に入れられるんじゃないでしょうか?
諦めるにはまだ早い。もったいない。
+15
-6
-
581. 匿名 2016/07/12(火) 18:10:15
SE、アラフォー
20代は、良かったけど、年取ると、ハイスキルじゃないと、採用渋られる
流石に不安になってきたから、株式投資始めた
投資の副収入で、月20-50万円稼げるようになって、なんとか、老後、病気、失業時の不安は解消してきたけど、まだまだ不安だから、起業か、定期収入入る不動産投資考えてる
不安なら、Wワークとかから始めて、打開しよう〜
頑張れ〜+15
-6
-
582. 匿名 2016/07/12(火) 18:12:48
あたしは非正規で東証一部上場の大手企業で働いてるアラサー独身女です。周りはハイスペックの男性ばかりで既婚者や独身半々くらいですが、
今社内の独身男性2人から好意を抱かれてる。6歳下の男の子や年上の男性など。営業に来る方にもご飯行こうなど声をかけられます。今日も営業の人が来てて名刺渡されて食事に行こうメールして下さいと言われました、既婚者でしたけど、、。
自慢に聞こえるかも知れませんが事実ですし。容姿がよければ職業、学歴関係なく声をかけてきますよ!
でも同じくらいの歳で独身の方はやはり一癖二癖ある方が多いかな。
あたしは現在彼氏がいるので軽くあしらって相手にしてませんが。既婚者とか問題外ですし。
男性は綺麗な女性なら職業など関係ないと思います。頑張っ下さい。
+25
-25
-
583. 匿名 2016/07/12(火) 18:13:05
>>564
それ本気でいってる?(笑)+3
-10
-
584. 匿名 2016/07/12(火) 18:14:15
>>582
遊ぶのに手頃だと思ってるんだよ。
派遣ならそのうちいなくなるからさ。+33
-21
-
585. 匿名 2016/07/12(火) 18:16:49
>>581です
ITは、ちょっと特殊だけど
派遣でも、月30-100万円以上貰える
これから、手に職をってなら、ハードだけど、オススメする
正社員は、人間関係、サービス残業、顧客クレームなんか、派遣がやらない嫌な仕事受けて、安定得てるんだから仕方ないよ
悩んだって仕方ない
稼いで、次に繋げる、これしかない+5
-4
-
586. 匿名 2016/07/12(火) 18:26:01
以前、契約社員で働いていました。
29歳で彼氏にフラれて、契約期間もあと3年で、貯金もほとんど無くて、すごく居心地のいい会社だったけど、契約が切れる32歳で、「無職・金ナシ・彼氏ナシ」はヤバイと思い、その年に公務員試験を受けて見事合格。
30歳から公務員になり、
31歳で同業の彼氏ができ、
今32歳。今月結婚します。
やっぱり、行動するのは大切だと思います。
今この時が一番若いから、出来ることから一つずつ行動してみては?+23
-10
-
587. 匿名 2016/07/12(火) 18:30:56
>>551 私の事かと思った。私も年収は扶養内のパート 旦那に死なれたら終わり。生命保険入ってないし。+3
-4
-
588. 匿名 2016/07/12(火) 18:32:52
もー働いていれば非正規でもいいや〜なんなら生きているだけえらいわ〜とか思ってる私はこのトピで少し反省しました。+11
-7
-
589. 匿名 2016/07/12(火) 18:39:24
周りの他人が言うことで、ビクビクしてたって、きれーいに誰も責任とってくれないの
自分がどうしたいか、それだけが大事+7
-6
-
590. 匿名 2016/07/12(火) 18:39:53
>>582
アラサーで「あたし」って…。
失礼だけど、非正規で学歴もなく仕事もしっかりされたことがないのかなと思ってしまいました。
私も夫もいわゆる高学歴ですが、学歴で人を判断するというよりは、やはりきちんと努力をしてきた人を魅力的に思うし話していておもしろいと感じます。
若い時から頑張って勉強して仕事も頑張ってきた人(高学歴でキャリアを積んできた人)は魅力的な人が多いのが事実です。
見た目も大事ですが、結婚したいなら中身も磨かないと。
既婚の方からも声をかけられるなんて、遊び相手としか見られていないってことに気付いたほうがいいですよ。
見た目なんて劣化するし、年だけくって中身がスカスカなんて目も当てられないです。
+32
-22
-
591. 匿名 2016/07/12(火) 18:41:37
共通してるのは資格職や産後の復帰がしやすい職。
資格職の非正規ならまだチャンスがあるかもね。男性が結婚したい女性の職業は? 2位にランクインは意外にも……girlschannel.net男性が結婚したい女性の職業は? 2位にランクインは意外にも…… 堂々の1位は、圧倒的な票数を集めて幼稚園・保育園の先生 続く2位が「え、ホント?」かもしれないが、公務員 3位は“白衣の天使”、看護師 4位はウェディングプランナー 5位はクリエイター・デザ...
+2
-7
-
592. 匿名 2016/07/12(火) 18:44:37
現状、大した脅威でもない中国にかこつけて
軍事費を増大させた結果、若年層の雇用はより深刻な状況へ。
政治に失望した層の中から
イスラム国、またはそれに似た過激思想が台頭するシナリオが見える。
ただ日本の場合は政治的な団結力や宗教的背景が薄いから、
単独犯が突如としてテロを起こす可能性が高い。
【超閲覧注意】バングラデシュのテロの背景とは?9.11同時多発テロの真実と陰謀 - NAVER まとめmatome.naver.jpバングラデシュでIS(イスラム国)による日本人に対するテロが発生。9.11では日本人24人が死亡するも、遺族は何故か報道対象外に。陰謀により、特定企業のための戦...
+0
-3
-
593. 匿名 2016/07/12(火) 18:47:52
遊ばれて終わりになるかどうかは、本人次第だと思うよ
本気の人には、努力しない人はなかなか敵わないから+3
-10
-
594. 匿名 2016/07/12(火) 18:49:14
体力ないので主婦に紛れて1日4時間のパートしてます。
アラフォー独身実家暮らしですが一応彼氏います。
+5
-4
-
595. 匿名 2016/07/12(火) 18:53:35
正社員で働いている人は何か勘違いしている人がたまにいますが、正社員と非正規は責任が違うと言っていますが、それは会社によってです。
正社員と非正規の仕事内容が一緒で責任も重大なんて今の時代ザラです。
正社員だから辛い、正社員だから私能力ある!と思ってる人はイタイ勘違いをしています。
周りからは仕事が出来ないのに正社員と思われているかもしれませんよ。+36
-12
-
596. 匿名 2016/07/12(火) 18:58:23
>>564
採用担当の方〜、ばれてますよ〜笑+2
-4
-
597. 匿名 2016/07/12(火) 19:00:23
ある程度の容姿だと男性多そうな職場に派遣でいけば見初められて結婚したり出来ると思う。
アメトークの町工場芸人で男しかいなさすぎておばちゃんにもときめいたとか言ってたし
結構いい手だと思います。+14
-1
-
598. 匿名 2016/07/12(火) 19:00:37
売れ残り貧困おばさんは将来どうするの?
死ぬの?+2
-22
-
599. 匿名 2016/07/12(火) 19:02:38
>>1
恋愛はできるんじゃない?+8
-0
-
600. 匿名 2016/07/12(火) 19:02:39
すっごい結婚願望がある男性に出会うと、非正規だろうが関係なくトントン拍子に話がすすむ!うちの姉がお見合いしてそうだった。+25
-0
-
601. 匿名 2016/07/12(火) 19:02:48
34になって派遣でアパレルやってたけど、もう嫌で本気で婚活して結婚したよ。
主よ、本気を出すんだ!頑張れ!+35
-4
-
602. 匿名 2016/07/12(火) 19:03:37
>>598
仕事かけもち+3
-1
-
603. 匿名 2016/07/12(火) 19:04:54
男になんか頼らないで自分の力で生きてる
女性素敵+34
-0
-
604. 匿名 2016/07/12(火) 19:06:50
>>582
既婚者にも誘われてる?
それって貴方と不倫したいって事じゃん。
要するに貴方は男の人からは奥さんにしたいんじゃなくて、そういう目で見られてるんじゃないの?
+6
-9
-
605. 匿名 2016/07/12(火) 19:11:03
>>582
契約期間が終われば切れる派遣だから誘われてるんだよ。
正社員の同僚女性に手をだせないからね。+21
-14
-
606. 匿名 2016/07/12(火) 19:14:01
>>592
どーせまたオウムみたいな政権主導のテロっしょ~
治安維持法あった世の中のがいいわ!天皇万歳ってガルちゃん民いっぱいみたし
思う存分ショックドクトリンやれば~って感じ~「ショックドクトリン 大惨事につけ込んで実施される過激な市場原理主義改革」 ナオミ・クライン新著を語る 1 | Democracy Now!democracynow.jp「ショックドクトリン 大惨事につけ込んで実施される過激な市場原理主義改革」 ナオミ・クライン新著を語る 1 | Democracy Now!Jump to NavigationDemocracy Now!検索: 検索先:-全部-ニュース動画ニューヨークの独立放送局Democracy Now!を日本語でおとどけして...
+1
-6
-
607. 匿名 2016/07/12(火) 19:16:52
人材紹介の仕事してるけど、契約社員だつってんのに「正規雇用の道は開かれてないんですか?」と聞いてくる求職者の何と多いこと。
法律が厳しくなり、ある程度長いこと勤めた人は正規で雇用しないといけなくなるのよ。
20年近く働いたために、パートから無期雇用(ほぼ正社員)になった50代のおばさん、いっぱいいる。
あのおばさんは契約に期限がないのに何で!って騒ぐ人もいるけど、甘いんだよ!せめて4大くらい出てから正社員云々言ってくれ。東大出がうようよいる大手企業相手に、何寝ぼけたこと言ってるのよ!+16
-19
-
608. 匿名 2016/07/12(火) 19:18:53
40代後半くらいになると訳ありバツありの人とか、正体不明の人など本当に人生色々って分かってくるから気にしない。
いつも身軽で健康な心と身体があれば幸せだと思う。+31
-13
-
609. 匿名 2016/07/12(火) 19:21:40
非正規だろうがなんだろうが、結婚を機に働かなくなる女性よりはマシだと思うよ。+35
-10
-
610. 匿名 2016/07/12(火) 19:29:59
働けるだけ幸せかも。+27
-0
-
611. 匿名 2016/07/12(火) 19:30:15
去年12年非正規でバリバリ働いて売上上げてたのに、会社が不景気になった瞬間に切られました。
34歳独身、どうしたもんかと無茶苦茶頑張って今正社員に。
でも、正社員キツい。。サービス残業当たり前。。+25
-10
-
612. 匿名 2016/07/12(火) 19:33:22
非正規でも良いんじゃないの?
ひとそれぞれ。
生活できりゃそれで良し。+31
-0
-
613. 匿名 2016/07/12(火) 19:34:32
社員数よりもパート、派遣、アルバイトのが圧倒的に雇用、多いんだよね?
ハローワークではそうだよ。
携帯で見ても。
なので必然的に非正規になっていても批判されるいわれはないと思います。
正社員で批判する人って満たされていないからだよ。満たされていたら人に優劣はつけないで認めるよ。
だから優越感に浸りたいだけ。
そんな生きた方なんて私は望まないな。
わたしなんてこの先何十年、同じ職場に飼い殺されるのはたまらなく嫌だったから自分から辞めてる。今はパートと派遣を掛け持ちしてるけど精神的に楽になるよ。
節約も苦じゃないし、気持ちや精神的に満たされたい‼︎
将来は、そうね、少しずつ貯金も貯めて助けてもらえるなら子供と暮らして、依存はなるべく減らしたい。大病になったら生命維持は断りポックリ逝きたい。
心を豊かに生きるのはお金だけじゃない。
永六輔さんもそう教えてくれた。+17
-20
-
614. 匿名 2016/07/12(火) 19:35:36
女性は育児や介護あるから仕方がないけど。
男性で非正規は自己責任でしょう。+10
-2
-
615. 匿名 2016/07/12(火) 19:36:40
錆残しない正社員なんていらないからな。+7
-12
-
616. 匿名 2016/07/12(火) 19:37:55
>>595
同じ仕事してても、最終的に責任負うのは正社員で、
派遣は何も責任負えないじゃん。
その仕事における能力は同じでも
派遣は足りないところに入れる駒なだけだからね。
まぁそうやって非正規だって同じぐらい能力があるって声高に言っていたらいいんじゃないかな。
社員からしたら、派遣のなかでは優秀なひとぐらいには認識するよ。
ちなみに、社員になったらいいのにー!はおべんちゃらだから許して。
あなたが契約切れていなくなるといったんその業務引き取らなきゃなのが面倒なだけ。
+7
-18
-
617. 匿名 2016/07/12(火) 19:39:03
>>11なんか応援したい。+3
-0
-
618. 匿名 2016/07/12(火) 19:39:21
35才独身。結婚を考えてた男と別れて自暴自棄になった。結婚は諦めかかってる。せめてちゃんと働こうと思ってる。+24
-10
-
619. 匿名 2016/07/12(火) 19:39:36
30才だいまでなら、結婚はできる人はできるでしょ。
見た目も収入も上のほうの男じゃないと恋愛しようとゆー気持ちにもならない、、、
鏡みろよ!現実みろよ!って感じだよね。
ってか、誰とも恋愛にすら発展しなくなってきたきがする、、、心が荒んできてるのかな、、、
+8
-3
-
620. 匿名 2016/07/12(火) 19:40:27
>>613
っていう自己暗示。+6
-12
-
621. 匿名 2016/07/12(火) 19:40:50
不思議だな…
正社員なのに精神科通う人
正社員なのにパートやアルバイトにパワハラしたりいじめて辞めさせる人
不思議だな…
パート、アルバイト、派遣なのに仕事はきちんとして他人をいじめたりしない
感謝する気持ちが見え隠れしてる
パート、アルバイト、派遣なのに人間が出来ている人が多数いるよ
気持ちの豊かさ、それが大事。
+33
-9
-
622. 匿名 2016/07/12(火) 19:42:52
>>613
非正規になってることを批判してるんじゃなくて、
それがあくまで自分で応募して契約した立場なのを棚に上げて、正社員ズルイはないだろうっていってるんだよ。
同じ過程を正社員も経てるの。
非正規の人でも優秀な人が評価されることには反対しない。
そうやって優越感に浸りたいだけとか、根っこと違うところで低レベルな嫌味、永六輔さんはしないだろうね。+9
-16
-
623. 匿名 2016/07/12(火) 19:42:58
うちの会社のパートさん達、都市銀とか大手商社勤務の人と結婚して辞めてった。。いいなぁ~(ToT)+11
-3
-
624. 匿名 2016/07/12(火) 19:44:46
非正規で婚活って、寄生先探すのに必死ですね+15
-22
-
625. 匿名 2016/07/12(火) 19:44:55
女に正規だの資格だのキャリア求めて、キャリアない専業を自立できない女だと見下してる男は自分も家事育児をできるように男自身も自立すべき!
女にばっかアレコレ求めすぎだ!+18
-9
-
626. 匿名 2016/07/12(火) 19:45:27
>>595
非正規の人こそ正規は仕事してない、頑張ってるのは非正規って決めてかかってますよね?
ここにたくさん書いてある。+14
-15
-
627. 匿名 2016/07/12(火) 19:45:35
正社員てめちゃくちゃ安心感のあるワードだよね
どんな職場で働いてるかを差し引いてもすごいステータス
非正規とか派遣とか臨時といったワードから漂う悲壮感。不安しかない。+19
-16
-
628. 匿名 2016/07/12(火) 19:45:51
>>604
既婚者の方もいるし独身の方もいますよ。でも明らかに既婚者の方で誘ってくる方は見た目からして遊んでそうな方ばかりです。不倫したいんだろうなとかは見て分かりますよ。他にも色々声かけてると思いますし。そんな方は相手にしないで笑顔でスルーしてますよ笑
ある程度年齢がいってて独身の方も癖が強い方ばかりでそちらもスルーしてます。
今アラサーで1番優良物件は年下の子かなと思ってきました。結婚願望も凄いあるみたいですし。
色々な男性がいて人間観察が地味に楽しいです。+5
-4
-
629. 匿名 2016/07/12(火) 19:47:39
相手に寄生しようとするより正社員になって独身で頑張ったほうが確実じゃない?+11
-14
-
630. 匿名 2016/07/12(火) 19:48:11
>>627
正社員受ければいいよ+5
-5
-
631. 匿名 2016/07/12(火) 19:49:13
結婚してて正社員の女性って素晴らしくないですか?+13
-15
-
632. 匿名 2016/07/12(火) 19:50:40
うちの会社には産休はさんで、会社と交渉して短時間勤務を正社員のままゲットした人がいたよ。
もちろん給料はその分減ってた。
最初は契約になるって話だったらしいけど、お金低くなってもいいから正社員がいいです!と粘って勝ち取ってた。
信頼ある人だったからできたんだろうけど。+10
-4
-
633. 匿名 2016/07/12(火) 19:52:50
結婚相談所で働いております。
結婚できないことを何かのせいにしている人は、
それが解消されたとしても結婚できない人が、統計的に多いです。
美男美女はほっておいても異性が寄ってくるからいいけど、
ルックス面で自信のない人は積極的に異性にアタックした方が、
早く、そして、良い異性に巡り合うことができる確率が上がります。+28
-14
-
634. 匿名 2016/07/12(火) 19:54:10
20代で再婚できて今妊娠中。
旦那さんは会計士。優しくてイケメン。
都内の新築4LDKマンションを購入。
幸せそうに見えるけど、実際は。。
結局、ないものねだりだし、幸せと思えるかは自分次第なんだとつくづく思う。+9
-15
-
635. 匿名 2016/07/12(火) 19:55:52
あと3ヶ月で30さい。
厚生年金は、いれてもらってて…ボーナスも出てる。いいように使われてるのはわかっててもなかなかね。しかも保育士だから絶望的よ。+10
-10
-
636. 匿名 2016/07/12(火) 19:55:56
>>628
だから結局多少容姿が優れてても、
たいした男は捕まりませんよってことでしょ?
頭よろしくなさそうだな(笑)+6
-13
-
637. 匿名 2016/07/12(火) 19:56:42
>>634
再婚なの?+3
-3
-
638. 匿名 2016/07/12(火) 19:57:34
結婚を救済措置か何かと勘違いしてない?+7
-10
-
639. 匿名 2016/07/12(火) 19:58:15
>>633
仕事にも同じことがいえそう+2
-7
-
640. 匿名 2016/07/12(火) 19:59:07
>>634
軽くトピ違い?
まぁこのトピ、わりと初っぱなから
主さん無視の暴走ぎみだけど。+5
-4
-
641. 匿名 2016/07/12(火) 19:59:43
会社の飲み会での話、奥さんが正社員で普通に産休育休取れてる男性は、出産しても金銭的に全く問題ないと言ってた。手当もあるし、会社からのお祝い金とかも手厚い。
奥さんが専業主婦の場合、妊娠出産したら出て行くお金ばかりだったそう。
若い男性社員がなるほどーって聞いてたから、彼らは女性にも正社員であることを求めるかもね。+25
-16
-
642. 匿名 2016/07/12(火) 20:02:17
ほぼ同じなんて言ってる人がいるけど、
正社員と無期雇用は全然違うよ。
2013に改正された法律で5年以上勤めた者が希望したら契約期間なし(無期限)にしなければならない。だから、最速でも2018年から。
今からやってる会社もあるけど、それと法律は無関係。
その理由で契約社員をクビにしてはいけない。
ボーナスや福利厚生などは同じにしなくてもいい。ただ無期限というだけ。
無期限のパートと東大出がうようよいる職場とか、想像つかないけどw+7
-9
-
643. 匿名 2016/07/12(火) 20:02:19
正社員も派遣も両方経験ある。
まぁ、どちらも一長一短。
正社員は社畜って言ってる派遣もいるし、派遣を見下す正社員もわんかさいる。
これだけは言いたいけど、正社員で精神と身体壊して働けなくなった人たくさんみてきた。
だから働けるだけましだと思う。
正社員の人だっていつ何が自分の身に起こるかわからないから、あんまり非正規を馬鹿にしないほうがいいよ。+26
-6
-
644. 匿名 2016/07/12(火) 20:03:52
>>641
いまわりと、産休育休制度整ってきてる会社増えてるからね。
正社員で時短ででも復帰できるならそれに越したことないだろうし、家計的には。
非正規だといったん辞めるしかないし、
いったん辞めるとまた仕事に就くの大変だよね。
ってところで男が正社員求めるのはふつうのことだよねー。
そんなの気にしないよ!俺が養うよ!って人をがんばって見つけるのが活路?+8
-8
-
645. 匿名 2016/07/12(火) 20:05:45
結婚して養われるのを待つだけとか、まるで生活保護みたいだね+5
-13
-
646. 匿名 2016/07/12(火) 20:07:04
>>645
被害を被るのが、相手の男性だけってところが
私たちには救いではあるね(笑)+3
-5
-
647. 匿名 2016/07/12(火) 20:07:17
しばらく非正規で、就活して正社員になったけどブラックすぎてまた派遣にもどった…給料も今の派遣の職場のほうがいいし、仕事も楽しい。3年縛りさえなければ派遣最高
32歳結婚の予定なし。地道に貯金して一人で生きるつもり!+14
-9
-
648. 匿名 2016/07/12(火) 20:08:29
1さん、国家資格使わないなら私に下さい!何の資格も無い人だって居るよ!もっと自分に自信持っていいのに!+9
-9
-
649. 匿名 2016/07/12(火) 20:11:49
>>616
派遣のその駒を何故、正社員で補わないのか不思議。結局、派遣に頼ってるのはあなたの会社。
それが現実でしょ。
上司に反論して正社員雇用してくださいって嘆願すればいいのに。ばーか。+3
-22
-
650. 匿名 2016/07/12(火) 20:14:13
>>649
ちょw
ばーかって、小学生かw+11
-2
-
651. 匿名 2016/07/12(火) 20:23:08
>>641
子供産むことを考えると女性こそ本来は正社員や資格職であるべきなんだよね。
だから今はそういう人達が求められてるし人気もある。+20
-16
-
652. 匿名 2016/07/12(火) 20:24:02
予備軍ですね。30代後半で派遣先が激減…アラフォー“おひとり様”貧困女子のリアルgirlschannel.net30代後半で派遣先が激減…アラフォー“おひとり様”貧困女子のリアル 「(略)今でもナイトワーク求職者が30代の生活資金難の女性というのは変わらないんですが、最近妙に目立つのが、結婚歴も子どももいない、風俗未経験者。元一般企業の正社員や派遣社員、大卒という...
+12
-15
-
653. 匿名 2016/07/12(火) 20:27:02
134さんの言う通り
結婚してたり正社員でも人生何があるか分かんないですよ!
でも、何があるか分からないから、他人に迷惑かけないように貯蓄は必要です。+20
-12
-
654. 匿名 2016/07/12(火) 20:27:39
結婚に逃げようとする女多すぎ
男に馬鹿にされるよ+20
-24
-
655. 匿名 2016/07/12(火) 20:28:56
契約とかパートが言うなら分かるけど、派遣だけど正社員より仕事できるのにって言ってるのが不思議
そもそも会社が違うから比較の対象じゃないし、派遣より無能な正社員って言うけど労働というサービスを買ってくれるお客様の従業員でしょ
なんで張り合うのか本当に不明+26
-18
-
656. 匿名 2016/07/12(火) 20:31:32
>>1
結婚に関しては女性は20後半から
明らかに需要が無くなってくる。
30過ぎてからではもう遅いくらい。
結婚、出産したいのに30代でフリーって、
誰かに選ばれる魅力もないのに
自分から動いて来なかったツケが回ってるだけじゃん。
非正規化か正社員かより、女は見た目と年齢だよ。
+13
-23
-
657. 匿名 2016/07/12(火) 20:33:16
今まで何してたらそうなるの?+9
-20
-
658. 匿名 2016/07/12(火) 20:33:44
いたいた、派遣やパートの非正規を馬鹿にしてた正社員の知人が。
その知人、妊娠した途端にマタハラにあって会社辞めさせられて、今子供保育園に預けてパートしてる。
自分が非正規になって非正規を馬鹿にしてた自分を恥じてるらしい。
こんな例もあるからねー。明日はわが身だよ。
+22
-13
-
659. 匿名 2016/07/12(火) 20:40:46
主が何歳なのか知らないけど頑張って婚カツしてください!!+5
-3
-
660. 匿名 2016/07/12(火) 20:42:12
>>659
32でしたね、すみません
30代としか書いてないかと思ってしまいました
+1
-3
-
661. 匿名 2016/07/12(火) 20:43:06
35までは全力で婚カツ頑張ろう!
3年頑張ってダメだったら正社員目指して頑張ろう!!+8
-6
-
662. 匿名 2016/07/12(火) 20:47:45
一体今まで何してきたの?
計画性がなさすぎ。
今更結婚に逃げようだなんて甘い。+7
-21
-
663. 匿名 2016/07/12(火) 20:48:31
私も非正規ですが、幸せですよ。
ボーナスは年に12万円程度なので正社員の人とは比べ物にもならないかもですが貰えるだけでも大変ありがたいので全部貯金に回してます
月々のお給料も最低20000円は貯金してます。
カツカツですが、働かせてもらえる環境があって、たまにの贅沢があったり、節約しながらでもコツコツ貯めながら毎日健康に笑って暮らせて満足です。
結婚は憧れますしもちろんできればありがたいですが、
強姦被害にあってから男性が恐くて、うまくお付き合いはできないです。
正直、生理的に受け入れるところから難しいので、違うところで幸せを積み重ねて生きています。
主さんは、自信をなくすところなんてありません。
資格もお持ちなんて尊敬します。
主さんは絶対に幸せになれます(*^^*)
+57
-4
-
664. 匿名 2016/07/12(火) 20:50:57
>>663
月に2万の貯金って少なすぎません?+3
-38
-
665. 匿名 2016/07/12(火) 20:52:56
>>91
ここは非正規の人のトピだよ
個人事業主のおじいさんの事言われてもね
見下してんの?って思うよ+6
-1
-
666. 匿名 2016/07/12(火) 20:53:41
きれいごとはいいから現代版うばすて山みたいな老人安楽施設みたいの作ってほしい。
自分の寿命も自分で決める権利ください。+8
-11
-
667. 匿名 2016/07/12(火) 20:55:44
何か気の毒な人と思われるかもしれないけど…
正社員時代、薄給で我慢して頑張って働いてきた
正社員だからと言い聞かせて(そこしか希望がなかった)働いてきたけど時間の無駄だと思った
一生実家暮らしなのかなと30歳の時ふと思ってそこから一念発起
とりあえず今より年収高い所に行けば何でもいいやって思って大手企業の事務に派遣で入社
天国すぎて泣けてくる
中小企業は人の質がクソ悪いと本当思う
人間関係で悩まなくていいってこんなにも幸せなんだと
正社員というだけでしがみついて頑張る価値が本当にあるのか謎
一人暮らしもできない田舎の中小企業の事務員なんて正社員じゃなくても大差ないと心から思う+41
-6
-
668. 匿名 2016/07/12(火) 20:55:57
今からでも遅くないから将来設計を考え直したほうがいいかも。
親もいつまでも元気じゃないし年金暮らしになるから。+5
-6
-
669. 匿名 2016/07/12(火) 20:56:33
>>616性格悪い笑
わざわざ書き込みまで笑
疲れているとどこかで吐き出したくなっちゃうよね。+13
-4
-
670. 匿名 2016/07/12(火) 20:59:13
>>664
一人暮らしなものですから…すみません。+5
-2
-
671. 匿名 2016/07/12(火) 21:01:28
うちの会社、契約や派遣が今まで何人もいたけど、本当に仕事できて性格も良かった人が2人いた。
2人ともアラフォーだったけど、正社員で転職しちゃった。
今も残ってるのは、仕事も性格も微妙だけどプライドだけは高い人ばっかり。
辞めたいってしょっちゅう言ってるけど、辞める気配ナシ。
誰も止めないから辞めてほしい…。
+17
-12
-
672. 匿名 2016/07/12(火) 21:01:44
そもそも幸せかどうか、仕事していて満足かどうかって
給料や立場だけでは決まらないからね。
正社員で給料良くても人間関係や仕事内容で
ずっと悩んで不満持ってる人はいくらでもいるし、
そういう人はいつも覇気なくつまらなそうな顔してるよ。
その姿見ていいなぁとはわたしは思えないけどね。
わたし自身は中小企業の正社員だけど、
やっぱり会社のやることとか言うことに不信感あるし、
裏で悪い事している人がのうのうと高給もらっているし、
仕事していて楽しい、幸せって感情は一切ないな。
人間関係に恵まれて、仕事も面白くて
暮らせるだけの給料がもらえるなら派遣でもいいと思う。+14
-7
-
673. 匿名 2016/07/12(火) 21:02:17
非正規、待遇良すぎ、35歳、彼氏初めての外人、もうすぐ契約が終わる。
彼氏大好きだけど、なんかしっくりこず、別れようか迷い今に至る。
独りになったら生きる気力なくなりそうで怖い。
次の仕事見つからなそうで怖い。
長生きしたくない。+7
-11
-
674. 匿名 2016/07/12(火) 21:02:44
主さんと同じで、非正規で肩身狭い思いしてたけど、こういう
コメントしてくださった方がいたので、貼らせてもらいました。
転職活動長期化パート22girlschannel.net転職活動長期化パート22引き続き、転職活動の情報交換、悩み相談、愚痴や雑談など、みんなで励ましあい助けあいながら内定目指して頑張りましょう! ■荒らしはスルーして通報をお願いいたします。 ■質問する前に自分でも調べてみましょう。回答をもらったらお礼...
転職トピからコメント引用させてもらいました。
↓
269. 匿名 2016/07/12(火) 09:46:02 [通報]
>>268
そんなの気にしちゃダメですよ。
非正規だってちゃんと納税している、立派な労働者です。
誰に迷惑掛けてる訳じゃない!
ガルちゃんて自称薬剤師や自称大手企業に勤めてます…自称医者の妻って怪しいコメが多いから、気にしない!気にしない!
実際はバブル期に楽に就職して、今は暇な専業主婦…って人がコメしてるカモしれないでしょ?
そういう人に、今の就活の大変さは理解出来ないよ。+20
-4
-
675. 匿名 2016/07/12(火) 21:03:10
うちの職場19~60以上の独身女性いるってか、私含め数人以外ほぼみんな独身女性。
5勤1休で勤務時間も毎日出勤退勤違うし、身体使う仕事だから掛け持ちもしてないよ。
手取り13~16万らしいです。
ほぼほぼみんな独身だし仲間がいると思ってるのか誰も就活しないし。
女だから非正規でもいいんじゃない?+11
-3
-
676. 匿名 2016/07/12(火) 21:04:54
私も32独身&実家暮らしです。
今日母に仕事の不満を漏らしたら、「それはあんたの言葉が足りないからだよ。情けない。」「もうそれは性格かなぁ」と最後には馬鹿にされたような言われ方をされました。正直落ち込んだ。
前から気にしてるけど、「機転がきかない」と言われることが多々あり、じゃあどうすれば治るのかなと考えても分からない・・。何か、こんな風に生まれてきたことに対して時折恨みたくなる時があります。人によっては「そんなんで逃げるな」とか思う人もきっといるよな。心の中は劣等感が消えない。
+21
-14
-
677. 匿名 2016/07/12(火) 21:05:46
自分達の将来は先輩を参考にしたほうがいい。
非正規で働き続けて50歳60歳の人が周りにいれば
その人達みたいに自分もそうなる可能性が一番高い。+15
-10
-
678. 匿名 2016/07/12(火) 21:08:32
非正規だけど月に30万手取りでもらってる人と正社員だけど15万の人いるからね。+20
-6
-
679. 匿名 2016/07/12(火) 21:08:33
>>676
とりあえずひとり暮らししてみたら?
ひとりで暮らすといろんなことに気を配るし、
自分の生活を成り立たせなくちゃいけないから
機転も利かせたりする機会も増えるんじゃないかな。
非正規で給料少なくて、ってこともあるかもだけど
30過ぎてて家暮らしは、非正規以上にネックかと。。+11
-7
-
680. 匿名 2016/07/12(火) 21:14:27
>>678
そら色々いるだろw
10億の自由業もいるし、350万の公務員もいるし。+3
-9
-
681. 匿名 2016/07/12(火) 21:14:35
正社員で働いてたけど、いじめみたいに退職に追い込まれて今はパート。
転職したこと、親も知らない。
退職時はショックだったけど、結婚できるかわからないけど、彼氏できたしコツコツ貯金貯めるよ。+13
-2
-
682. 匿名 2016/07/12(火) 21:14:46
私がいたゼネコンは派遣さんと社員の結婚多かったよ。
私もその一人だけど、披露宴は役員さんも出席するくらい盛大だったけど、新婦紹介でいちいち新婦は派遣とか言わないよ。
頑張れ!+25
-4
-
683. 匿名 2016/07/12(火) 21:15:23
>>674
その自分たちだけ大変ですとでも言いたげだね。
相手を根拠もなく決めつけて、自分たちは正当化?
大変じゃない人なんて世の中にいないよ。+10
-11
-
684. 匿名 2016/07/12(火) 21:16:49
結婚できなくても、
ナマポだけはならないでね。
社会のお荷物ですから。+6
-13
-
685. 匿名 2016/07/12(火) 21:19:19
派遣っていっても多くが30代の人でしょ?
独身でアラフィフや60歳付近で非正規の人はいないの?+5
-8
-
686. 匿名 2016/07/12(火) 21:23:18
結婚に漕ぎ着けて寿退社した知人。
上場企業の正社員だったのに勿体無いと
思ってたら5ヶ月で破局w
シングルマザーの母親まで当たり前のように押し付けようとして大喧嘩して逃げられたらしい。
今、38歳。
超絶貧乏に成り果てた。
母親とベッタリ暮らしてきたから友達もいない。
電話してきて泣かれてもなぁ。
ウンウンと話しを聞いてたら
「あなたみたいに恵まれて強い人にはわからないわ!」って切られた。
強くも恵まれてもないがw
同じような人は、まず一人暮らしして、
自分一人でも生きていく心構えからはじめた方がいいよ。+14
-10
-
687. 匿名 2016/07/12(火) 21:24:13
非正規ほど不安なものはないと身をもって感じた
幸い安定した会社に正規で転職できたけど、あんなに心配で劣等感しかない日々を過ごすのはもう二度といやだ…+12
-11
-
688. 匿名 2016/07/12(火) 21:28:36
男の人は女性の雇用形態までそんなに気にしないと思うよ!!職業事態は気になるとは思うけど、
つき合う時前はOLとか言っときゃーいいんだし
結婚の前にまずは付き合うんだからその時
かわいらしくて優しくて一緒にいて安心できる女性かどうかだけだと思う!
正規社員でも独身なんてたくさんいるし。
むしろ雇用不安定なら俺が支えてやんなきゃなって思う事もあるかもしれないし、私の友達には家にいてほしいて言われて専業主婦になった子もいるし、子供産んで仕事やめちゃったこもいるし、あんまり関係者ないと思うよ!主さんがんばって!
31で今年結婚決まったがる民より+18
-14
-
689. 匿名 2016/07/12(火) 21:29:04
私なんか40なったよ。
夢も希望も楽しみもない。
人付き合いする気力も金もない。+14
-11
-
690. 匿名 2016/07/12(火) 21:29:13
なんかかわいそう。
夢とかあんの?
ごめん、正社員になってから無事結婚できて良かったと思ってしまった。+4
-24
-
691. 匿名 2016/07/12(火) 21:29:16
>>661
30過ぎてから婚活を頑張っても遅い
頑張るのは20代後半の女+9
-16
-
692. 匿名 2016/07/12(火) 21:29:18
私 39歳 契約社員 独身でーす(笑)主は32歳でしょ?婚活すれば、十分イケるかと思うよ!
私は結婚願望ないので、取引先で良い転職先無いか情報収集中ー(´・ω・`)+9
-1
-
693. 匿名 2016/07/12(火) 21:32:58
正社員でも年収300万未満とかゴロゴロいるでしょ?
東京なら派遣でもフルタイムで働けば350万くらい稼げるよ。
結婚して出産しても今は人手不足だから引く手あまただし。
うちの会社なんて1600円の時給でもなかなか人が集まらない。
そこそこ有名な会社だけど。
男で非正規はちょっと不安かな。+17
-2
-
694. 匿名 2016/07/12(火) 21:33:49
女は本当に20代のうちに結婚した方がいいよ
ハイレベルな結婚相談所も女32歳までの所が殆どになる
30歳の時に何とかなると思っていても、同世代の男は既に20代狙いだし
あっという間に33歳になって男から相手にされなくなる+5
-18
-
695. 匿名 2016/07/12(火) 21:34:07
現在転職活動中ですが、正社員の採用なかなか厳しいです。
私は一応大学卒業して5年は正社員で勤務しましたが、詐欺求人ばかりに引っかかります。
本当こういった会社が多いです。
前職は休みが少なく休日も仕事でずれたり電話がきたり、休めなかったしモラハラもあり5年我慢しましたが退職しました。
在職中も転職活動してましたが、うまくいかず・・。
今はとりあえず働かないと貯金がなくなるので非正規考えてます。
将来は不安だけど、とりあえず今の生活を考えることで精いっぱいです。
環境は運にもよるから、いつどうなるか分からないなと思います。
+8
-2
-
696. 匿名 2016/07/12(火) 21:34:30
40才、独身、実家暮らし。
先日から1年後位には直接雇用される
仕事に就きました。
正社員ではないけど、福利厚生は正社員と同じなので
希望が持てます。
ちなみに、妹は38才独身、実家暮らし。
アルバイトフルタイムです。
実家狭いです。親に孫の顔見せられなくて
申し訳ない。
私と妹、2人とも結婚したいと思う程
男性を愛せないんだと思います。+11
-3
-
697. 匿名 2016/07/12(火) 21:36:44
>>695
いつ退職したの?
人材業界にいたんだけど、正社員でここまできたなら、
派遣やったらだめだよー
なかなか正社員に戻れなくなる!
何とか正社員で転職してーーーー。+9
-13
-
698. 匿名 2016/07/12(火) 21:39:35
非正規でも楽しみもあって幸せだなんて
甘っちょろいこと言ってんの、バカじゃないの?そう言い聞かせてるだけじゃない?
男はそんなこと気にしてないよ、とか。
きちんとした収入がある男性は
仕事したくないとか言ってる馬鹿女なんて
すぐ見抜きますよ(笑)
馬鹿だねー
せいぜい税金だけでも
きちんと納めてくださいね。
社会のお荷物さん(笑)
頑張ってます、って声高に言うなよ。
みんな頑張ってますからね
+0
-28
-
699. 匿名 2016/07/12(火) 21:40:09
私、大卒非正規だったけど39で結婚したよ。結婚当初は無職だった。
ただ、実家がそこそこ金持ちで父が優秀だったから親の紹介相手と結婚した。
女は非正規でも比較的なんとかなるよ。
+20
-4
-
700. 匿名 2016/07/12(火) 21:44:10
43才
彼氏も友達も出来たことない
パートで月収13万
つまらない人生+7
-9
-
701. 匿名 2016/07/12(火) 21:47:30
28歳、既婚子持ちですが書き込みさせて下さい。
私は20〜25歳まで非正規で仕事してましたが
超安月給だったので結婚に逃げました。
(もちろん高卒、資格無しで実家は母子家庭で貧乏
すぐ妊娠し仕事を辞め、育児も慣れ
今年の4月から保育園に子供を入れ
パートで働き始めましたが、
まぁ雇い先が無いこと。
確かに子供がすぐ熱出したり、急にお休みしてしまうこともありますが
小さな子供がいるというだけで敬遠されてしまい
特に職種も選ばなかったのですが
パートなのに決まるまでに2ヶ月かかりました。
今、非正規の時の会社をとっとと辞めて
何でも良いから正社員で産休育休がとれる会社に
勤めていれば良かったと本当に後悔しています。
私のようになって欲しくないので、
結婚、出産を考えている方、是非
そういった女性の人生をよく考えてくれる会社に勤めて下さい!
+13
-7
-
702. 匿名 2016/07/12(火) 21:47:51
会社はなるだけ安く人を使いたいから非正規社員を多くしたい。
非正規社員から正社員に昇格なんて殆ど聞かない。
+10
-7
-
703. 匿名 2016/07/12(火) 21:48:17
>>698
言ってることはわりとごもっともなんだけど
(社会のお荷物除く)
言葉の選び方が、おバカさんを超えているよ。
正社員はあなたみたいな人が多いと思われたら
こちらとしても迷惑だよ。+6
-2
-
704. 匿名 2016/07/12(火) 21:48:35
非正規ではないけど年収低いし全然上がらない(うちの会社)48歳の人こないだ結婚したよ。
アラフィフでも、出会い少ないけどあるにはあるって本人言ってたよ。+21
-0
-
705. 匿名 2016/07/12(火) 21:49:36
>>666
寿命は延ばすことは難しいけど早めることは容易い
今、あなたは誰かに生かされているわけではなく
自分自身の意思で生きているんでしょう
楽な道ばかり選んでいたら
そのしわ寄せは自分に必ず返ってくるよ
+1
-7
-
706. 匿名 2016/07/12(火) 21:51:16
ただ、女タタキしたい男がいると思うんだけど、このトピ。
キモオタ君よ、君がモテないのはここにいる女性たちのせいじゃないぞ。+26
-2
-
707. 匿名 2016/07/12(火) 21:52:39
正社員でも非正規でも他人は他人だよ。誰も助けてはくれないし幸せをくれるわけでもないから自分がどうしたいかが一番大事ですよ。本当に他人と比べる事自体がもう不幸体質な気がする。+29
-0
-
708. 匿名 2016/07/12(火) 21:59:30
>>698
この人が正規だとしたら、正規の恥。
女だとしたら最悪。
どっちでもいいけど+9
-0
-
709. 匿名 2016/07/12(火) 22:11:32
親が金持ちなら非正規でもあり
+17
-0
-
710. 匿名 2016/07/12(火) 22:11:56
非正規雇用を馬鹿にするような、正社員が上で当たり前的な書き込みをわざわざしにくる人って何なの?
正社員ってことにしかアイデンティティがないのかな。。
誰だって病気や運や色んな理由で非正規雇用になる可能性はあるのに。
私は公務員だけど、正職員より臨時雇用のほうが仕事できるっていうケースよく分かるよ。。
あの出来ない正職員よりもこの人を正職員で雇って欲しいなーと思う臨時雇用の方全然いる。+26
-3
-
711. 匿名 2016/07/12(火) 22:12:23
働く女性(正社員、非正規かかわらず)や主婦より、はるかに劣等なのはわざわざガルちゃんに来て女に絡むキモオタ。
心配すんなよ、お前に寄生したい女なんていないからさっw
仕事がんばってて偉いね!
犯罪は起こすなよー+25
-0
-
712. 匿名 2016/07/12(火) 22:14:03
>>710
自分はできる正職員だというマウンティングに見えたけど
これは非正規のひがみでしょうか。+12
-4
-
713. 匿名 2016/07/12(火) 22:14:34
私フリーで技術系の仕事してて月40万ぐらいもらってる、正社員で18万の人が正社員の良さについて語って正社員になるよう説得してくるけど正社員じゃなくてもある程度のお金がもらえる能力と精神力とかの方が大事だと思う。+17
-0
-
714. 匿名 2016/07/12(火) 22:16:00
■安倍晋三 著「新しい国へ 美しい国へ 完全版」
「...寛容なこころは日本人の特質のひとつでもある。たとえ国と国とで摩擦が起きようと、相手の国の人たちには、変わることなく親切に、誠実に接する。それこそが日本人のあるべき態度だし、わたしたち(安倍)が目指そうとしている国のあり方に重なる。
これから中国とは、経済的にはいま以上に密接な互恵関係が築かれるに違いない。したがって、中国の留学生たちには、ほんとうの日本をもっと知ってもらいたい。 ほんとうの日本を知る中国の学生が増えれば、日本にたいする理解も格段に深まるはずだからだ。
そのためにも今後は、留学生の受け入れ枠を思いきって広げ、日本で勉強したいという中国の若者たちをもっと受け入れる努力をするべきだし、日本における就業機会をふやす努力が必要だ。」
「わたしたちが(安倍晋三が)目指すのは、日本へ行って仕事がしたい、あるいは投資をしたい、と世界の多くの人たちに思われるような国、いいかえれば、だれにでもチャンスのある国であり、能力の活かせる国だ。
日本の国柄とその理想に共鳴して、子どもを日本で教育したい、あるいは日本人になりたいという人がいたなら、大きく扉を開かなければならない。それはとりもなおさず、日本のダイナミズムにつながるからである。」+0
-10
-
715. 匿名 2016/07/12(火) 22:16:08
+0
-1
-
716. 匿名 2016/07/12(火) 22:17:11
+0
-2
-
717. 匿名 2016/07/12(火) 22:18:29
非正規ってワードがネガティブに見えるだけでそれが理由で結婚できないことはないよ。非正規でも無職でも結婚できる人はできる。本人の容姿や人間性次第。職場に35歳の2人の女性がいるとして、正社員のキツイ性格の怖いAさんより派遣社員のいつも笑顔で挨拶してくれる謙虚で朗らかなBさんが大好きですよ私は。+24
-1
-
718. 匿名 2016/07/12(火) 22:19:07
ttp://d.hatena.ne.jp/nisikiyama2-14+zero/touch/20160121/1453381467
企業は、国際競争力を付ける為に、正社員をリストラして低賃金の非正規社員、派遣社員、外国人労働者を雇用した。〜+1
-3
-
719. 匿名 2016/07/12(火) 22:22:16
最初の方のコメントに正社員の非正規社員責めが凄い人!相当努力したんだろうね!
でもさ、なんで正社員選ばなかったの?とか非正規社員にしかなれなかったひとへのバッシングが酷すぎる!
こんなマウンティング正社員の下で働きたくないな。正社員今更感。+16
-7
-
720. 匿名 2016/07/12(火) 22:23:25
安倍総理、GW最終日もゴルフ 経団連幹部らと楽しむnews.tv-asahi.co.jpテレビ朝日の総合ニュースサイト:テレビ朝日系列26局がお届けするANNニュースを中心に芸能情報や番組の特集まで内容盛りだくさん!
+0
-4
-
721. 匿名 2016/07/12(火) 22:25:23
>>3
子供ほしいなら女はヤリマンより処女のほうがいいよ。30代でズタボロ中古より古くても新古のほうが結婚には向いてる。20代30代童貞がゴロゴロいるんだし問題ないよ。一度も貫通させられない剣より、一度も貫通させない盾の方が価値があるってねw
+7
-9
-
722. 匿名 2016/07/12(火) 22:25:38
国会会議録検索システムkokkai.ndl.go.jpこの検索システムでは、第1回(昭和22年5月)以降の国会会議録を、テキストとデジタル画像でご覧いただけます。会議名、発言者名、発言内容等で検索できます。
+0
-0
-
723. 匿名 2016/07/12(火) 22:27:56
(195、240〜)
(414〜)
(833~)
・貧困とは何か
・絶対的貧困と相対的貧困
・格差拡大の怖さ。格差が大きい社会は、その社会の全構成員に不利益をもたらす
・社会的包摂 / 社会的排除 とは何か
・日本社会に蔓延する「自己責任論」
『自己責任論とは、市民を分断する(ための)論理です。
自己責任論とは、より弱者に権利を行使させないための論理です。
自己責任論とは、政治が自らの無能を隠蔽し、果たすべき責任から逃れるための論理です。』
・自己責任論で自らを追い詰める 「助けて」と言えない若者たち
(*958の動画「リチャード・ウィルキンソン 「いかに経済格差が社会に支障をきたすか」 で示されている日本のデータは1980年代の日本です。)+1
-3
-
724. 匿名 2016/07/12(火) 22:29:05
(468〜、512〜、1027〜)+1
-2
-
725. 匿名 2016/07/12(火) 22:30:49
新手の荒らしですか?+9
-0
-
726. 匿名 2016/07/12(火) 22:33:01
【日本国憲法】安倍首相「憲法改正は自民党草案をベースにする」★1 [無断転載禁止]©2ch.netitest.2ch.netニュース速報+板のスレッド | itest.2ch.net 2016年07月12日
スレ一覧 【日本国憲法】安倍首相「憲法改正は自民党草案をベースにする」
ttp://www.2nn.jp/search/?q=%E3%80%90%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E3%80%91%E5%AE%89%E5%80%8D%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%80%8C%E6%86%B2%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3%E3%81%AF%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A%E8%8D%89%E6%A1%88%E3%82%92%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%8D&e=
コメント閲覧 「すべて見る」 ▶ ↻
+0
-3
-
727. 匿名 2016/07/12(火) 22:37:25
改憲 「家族助け合い」は弊害も 毎日新聞2016年7月9日 東京朝刊 mainichi.jp10日投開票の参院選は、改憲勢力が3分の2以上の議席を占めるかどうかが最大の焦点。戦争放棄を定めた憲法9条より先に改憲の対象になると予想されるのが「家族条項」だ。家族のかたちや国民の暮らしにどんな影響を与えるだろうか。
ttp://mainichi.jp/senkyo/articles/20160709/ddm/013/010/013000c
+0
-3
-
728. 匿名 2016/07/12(火) 22:39:01
ねえ、もううざいって!+8
-0
-
729. 匿名 2016/07/12(火) 22:41:20
このあと深夜
0時10分〜0時59分(再放送)
NHK
いま、介護を苦に、家族を殺害する事件が相次いでいる。4月には、82歳の夫が認知症の79歳の妻を殺害した事件が起きた。こうした、いわゆる“老老介護”のケースに加え、介護を担っていた娘や息子が親を殺害する事件も後を絶たない。
こうした“介護殺人”は、NHKの調べでは、未遂も含め過去6年間で少なくとも138件発生していた。なぜ、一線を越えてしまったのか。防ぐ事はできなかったのか。私たちは今回、受刑中や執行猶予中の、いわば“加害者”11人から直接話を聞くことができた。意外にも、多く人が介護サービスを利用していた。外からは“孤立”しているようには見えなくても、精神的に追い詰められていく実態があった。また、介護を始めてから1年以内に殺害に至る事件が頻発していた。介護をきっかけに離職せざるを得なくなるなど、生活の激変にさらされるためだ。
介護を担う人が550万人を超える大介護時代。悲劇を防ぐ手がかりを探る。
□放送を終えて
人の命を奪うことは、決して許されることではありません。ただ、取材をすればするほど、介護の当事者になったとき、自分は追い詰められずに介護を続けられるのか、自信がなくなっていきました。家族の介護は、ある日突然始まります。その時、自分ならどうするのか。簡単には答えの出ない重い問いを、取材を通じて当事者から投げかけられたと感じました。+0
-5
-
730. 匿名 2016/07/12(火) 22:45:38
私は実家暮らし、無職、病気療養中のアラフォー笑
どうやって生きようか…
+18
-6
-
731. 匿名 2016/07/12(火) 22:48:26
>>712
非正規でもできる人はちゃんと評価されるべきだって言ってるよね?
相手の意見をマウンティングで終わらせて、傷の舐め合いしてるのも結構だけど、それで何か変わるのかな。+7
-9
-
732. 匿名 2016/07/12(火) 23:16:03
>>731
別に傷舐めあってないけど(笑)
上から来るね。+11
-2
-
733. 匿名 2016/07/12(火) 23:22:12
女だから非正規でいいんじゃない?って
言ってる人の神経を疑う。
こういう人が女性は仕事で不利、給料も
差別されているとか必死に言うんだよね。
そのくせ男に求めるのは年収と安定なんでしょ。
それがある男は正社員の女を選びますから。
結局自分と同じレベルとしか結婚は出来ませんよ。
+13
-13
-
734. 匿名 2016/07/12(火) 23:25:28
私もほんと諦めていたけど35歳でワラをもすがる思いで紹介してもらいありがたく結婚することができました。非正規でも結婚してしまえば今はアルバイトでも生活の足しにくらいで働いていたり主婦の人もいるから働き方に自由ができて良かったです。ただ結婚するまでは貯金の少なさに将来を嘆いて親のスネをかじりついてました。独りで生きていくなら正規職員がいいと思いますが結婚を考えているのであれば恥を捨てて紹介してもらうか婚活で自分をさらけ出してみてください。今もお金はありませんが気持ちにだいぶゆとりがでますよ!+9
-1
-
735. 匿名 2016/07/12(火) 23:26:04
非正規になった経緯によっては自業自得だからねぇ。
セクハラ、パワハラの人間関係で
辞めざるを得なかった人は同情するところあるけど、
なんとなく嫌だからと安易な転職繰り返して
非正規になっているなら自己責任。
やっぱり何かしら優れた能力や資格がない限り
中途で正社員転職は厳しいからね。
実力主義が第一にある以上、なんだかんだ今の立ち位置が
自分の実力と思うしかない。非正規なのもそれが実力であれば、
正社員になれたのも実力。マウンティングとかじゃなくてそれが現実。+5
-12
-
736. 匿名 2016/07/12(火) 23:31:30
>>732
マウンティング、上から。
そういう捉え方ばかりして、(笑)でごまかし…+11
-7
-
737. 匿名 2016/07/12(火) 23:35:33
正社員だけど、契約や派遣でも仕事バンバンできる人が評価していいよね。
でもそれが正社員の保護に矛先が来るのがよくわからない。
派遣なら自分の会社に相談すればいいのに。+7
-8
-
738. 匿名 2016/07/12(火) 23:55:38
非正規で働いてる人を馬鹿にして正社員の方が上と言いたいわけでは決してない
ただ非正規って一部の高スキルを要求される職種以外は
基本的に学生で一時的に働いてるとか
将来結婚する予定、あるいはメインの稼ぎ手が既に居てあくまでもサブくらいの人向けだと思う
自分の独りで生きて行かなきゃいけない人は
非正規を長く続けてもデメリットの方が増えてくるよ
出来るだけ早いうちに正社員になる道を探した方が良い+13
-7
-
739. 匿名 2016/07/12(火) 23:58:20
>>736
ごまかしてるんじゃなくて
鼻で笑ってるんだよ。
W使うのも感じ悪いかなと思って。
私公務員で、優秀だよってことを
みんなの気持ちわかるよって言いながら
アピールしてるようにしか見えなかっただけ。
まぁ公務員もひまそうだけど。+7
-4
-
740. 匿名 2016/07/13(水) 00:11:50
非正規40代。
生涯独身だろうから、老後の経済面には不安がある。
今はダブルワークで本職(平日の派遣)が手取り30万円くらい、
週末のバイトで+2~3万円。
非正規としてはやや恵まれてるけど、
バイトしてるのは老後に備えた貯金のため。
非正規ゆえずっとこのペースで収入があるとは思えないから、
稼げるときに稼いでおかないとやばいと思ってる。
不安しかないから長生きしたくはないけど、
意図せず長生きすることもありうるから。
非正規は努力不足だという意見に、
微塵も傷つかないと言えば嘘になる。
でもそういう評価をされている現実は受け止めてる。
こんな私も30代迄は正社員で年収1千万円稼いでた。
過労と人間関係でメンタルを病み退職ししばらく無職、
それ以降は正社員は難しい。
正社員で働き自分は安泰と思っている人にも、
こういうことは起こりうることだと思う。+14
-3
-
741. 匿名 2016/07/13(水) 00:24:18
>>740
非正規が努力不足なんじゃなくて、各自の事情はどうあれ自分で非正規で働く選択をしたのに、それを忘れて正社員優遇だとか、あたかも何もせずに正社員になれてただ守られてるっていうのはおかしいって話だよ
仕事能力以前の問題
非正規だった時期はあるので気持ちはわかるし、何が何でも安泰だなんて思ってない+5
-11
-
742. 匿名 2016/07/13(水) 00:34:31
>>739
どっちでもいいけど、いい大人がやめたほうがいいと思う。
あと、私公務員じゃないよ。+2
-7
-
743. 匿名 2016/07/13(水) 01:23:17
>>741
正社員優遇だとか批判を書いてるのは私じゃないよ。
わざわざ>>つけてもらってるけど。+5
-0
-
744. 匿名 2016/07/13(水) 07:03:17
>>513
オースラリアはお薦めしない、ガチでっていうあなたはきっと住んだことがありある程度働いた経験からいってるのでしょう。
他の外国でも同じですよ。たとえば東南アジアでは日本人なら楽に仕事が見つかる、日本よりもいろいろ緩やかだろう、なじめるだろうと思う人は旅行に行った際にそう感じる人が多いのですが、現実は甘くないです。
外国人が激増してる今はまともな企業に勤め、ワークパーミットを得ることすら非常に難しく、多くの現地在住の日本人は観光ビザで違法に働く人が多くかつ、現地語がビジネスレベルでない人(9割以上の日本人がここに入る)の就職といえば日本語で働けるコルセンなどで月給は5万以下、現地で住むにしても少ない金額です。当たり前ですが日本人にとってもっとも働きやすいのは、総合的に見ればやはり日本ですよ。海外に出て生き生きと働く、それは思った以上に難しいのが常です。+3
-3
-
745. 匿名 2016/07/13(水) 07:09:08
>>513
あともう一つ。
海外とくに米、カナダ、そしてヨーロッパ。オーストラリアで正規で働いた経験があるならご存知とは思いますが、これらの国や地域は学歴はものすごく重視されますよ。だからこそ皆転職や昇級のために30代を超えてMasterやBachelorの学位を得るために大学に再入学してくるのです。現地の大学を修了した経験があるなら知ってるはずですが、こちらは確かに中年を超えて大学に入る人は珍しくない、ただしその理由は「勉強したいから」ではなく「転職や昇進」のためです。知ってますよね?学歴や経歴や経験はこちらでの就職には大きく足かせになりますよ。だからこそCVや前職場からの推薦状などがインタビューの際に力を発揮するのです+3
-3
-
746. 匿名 2016/07/13(水) 09:23:59
働くママ、過去最高の68%、非正規が4割…厚労省調査girlschannel.net働くママ、過去最高の68%、非正規が4割…厚労省調査 「非正規」の母親は一番下の子どもが0歳で10・9%だったが、15~17歳では46・7%に上昇。逆に「仕事なし」は子どもが0歳なら60・8%で、15~17歳では21%と大きく低下した。 働くママ、過...
+2
-4
-
747. 匿名 2016/07/13(水) 12:22:52
当時35才。
派遣2社[営業事務]リーマンショックでの契約切りを経て、もう派遣はこりごり。。。と、正社員に絞った就活するも、この年齢と資格なし事務就活はみなさんお察しの通り、全滅。
それでも、今が一番若い時だからと、半年間就活しましたが、都内1人暮らしで、生活費も続かず、無職就活にギブアップ。
生活費の為にとりあえずの就職先と、また派遣で働き始め、4年。39才で、今はその会社で正社員になりました。
派遣の時と同じ仕事内容ですが、年収200万アップ+交通費+福利厚生。
そして、トントン拍子に結婚が決まり、私の給料は全て貯金できるようになりました。
生活がまるっきり変わりました!!
同じ思いされてる方!
笑顔でとにかく周りの人を大切に。
年を重ねたら、人間力!?が一番大事ですよー
見てないようで、けっこうみんなみてる。+10
-2
-
748. 匿名 2016/07/14(木) 01:46:51
なんか
…ウザい
うっとうしさ満開になってるよな。+5
-1
-
749. 匿名 2016/07/14(木) 02:58:48
正社員だけど、妹のバイトのほうが給料いい。
だからそんな非正規とか関係ないのかなーとかおもう。形だけ?みたいな。
+9
-0
-
750. 匿名 2016/07/14(木) 03:01:43
32歳、職なし。彼氏なし。実家暮らし。
2年前まで、イキイキしていた私の影もない。。+7
-7
-
751. 匿名 2016/07/14(木) 04:15:47
>>750
私がその状態で32歳なら病気とかしてないなら、ほっぺた叩いて今頑張れって言う。
今持っているあなたの武器は32歳という若さ!本当にあっと言う間だから。
41歳ババアより。+4
-2
-
752. 匿名 2016/07/14(木) 09:57:57
私はスーパーのレジ打ち非正規ですが、年収550万円有りますよ。そんなに不安無いです。+6
-0
-
753. 匿名 2016/07/14(木) 15:30:29
30過ぎて独身非正規だったら人生終了+2
-14
-
754. 匿名 2016/07/21(木) 22:36:57
非正規から正社員になった方、参考がてら何の仕事なのか教えてほしいです。+1
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
Australia: refuse vaccination, lose ,000 |The Tap BlogLog inRegister☰Australia: refuse vaccination, lose ,000 Wed 1:41 am UTC, 15 Apr 2015 3 posted by TapestryBy Jon Rappoport April 14, 2015 www.nomorefakenews.com Watch wha...