- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/07/11(月) 11:31:55
現在高校二年の女子です。最近自分がLGBTだと気が付きました。最初は不安だったし今でも悩むことは多いですが向き合っていこうと思います。同じくLGBTの方いらっしゃったら色々お話したいです!
※LGBTの方への誹謗中傷コメントは控えてください。+549
-34
-
2. 匿名 2016/07/11(月) 11:33:17
LGBTって何?+486
-462
-
3. 匿名 2016/07/11(月) 11:33:28
小学校にいました。
普通にカミングアウトして受け入れられてた+431
-13
-
4. 匿名 2016/07/11(月) 11:33:45
ちょっと分からない。勉強して出直してくるわ。+518
-73
-
5. 匿名 2016/07/11(月) 11:34:20
正直なところ周りにそうゆう人がいたら、普通に付き合えるか分からない。
こっちは友達として接してても、向こうはどう思ってるのかとか気になる。+92
-315
-
6. 匿名 2016/07/11(月) 11:34:21
LGBTの前に親しい同性の友達ができない人のほうが多いよ。+509
-15
-
7. 匿名 2016/07/11(月) 11:34:36
レズとかバイとかゲイの人たちの事だよね?+702
-8
-
9. 匿名 2016/07/11(月) 11:35:03
中学の時に友達にいたよ
ゲイの方だけど
本人がカミングアウトしてて先生も周りもみんな知ってた
違和感なく馴染んでたけど
本人がメチャクチャ明るい子で特別な例かもしれない+792
-17
-
10. 匿名 2016/07/11(月) 11:35:19
同性・両性を好きになる人」「体の性に不一致を感じる人々」というのがLGBTの大枠の定義だ。以下、 LGBT Manners Programウェブサイトより言葉を引用しつつ説明する。+398
-12
-
11. 匿名 2016/07/11(月) 11:35:35
周りにいたら距離おく…+64
-472
-
12. 匿名 2016/07/11(月) 11:35:40
説明しないと分からないような全く関係無い人にはこのトピに来て欲しく無いよね。+525
-193
-
13. 匿名 2016/07/11(月) 11:35:46
女の子からそうゆう目で見られるのは正直困るな。
+63
-278
-
14. 匿名 2016/07/11(月) 11:35:54
LGBTの用語解説 - 性的少数者を限定的に指す言葉。レズビアン(女性 同性愛者)、ゲイ(男性同性愛者)、バイセクシュアル(両性愛者)、トランスジェンダー(心と 体の性の不一致)の頭文字をとった総称であり、他の性的少数者は含まない。+278
-17
-
15. 匿名 2016/07/11(月) 11:37:21
今、ニュースとかで特集組まれてるくらいメジャーになってきているのに知らな人がいるんだ+628
-102
-
16. 匿名 2016/07/11(月) 11:37:32
権利ばっかり主張するのは辞めてほしい
こちらも配慮はするから、そっちも配慮すべき。+856
-90
-
17. 匿名 2016/07/11(月) 11:37:54
出典:ord.yahoo.co.jp
+352
-17
-
18. 匿名 2016/07/11(月) 11:37:58
ネットでこんな事いっても誹謗中傷されるよ…
+94
-139
-
19. 匿名 2016/07/11(月) 11:38:00
周りにいるからそれが普通の感覚になってる
だから周りにいたら引くとか言ってる人の方が閉鎖的でびっくりしちゃう+794
-60
-
20. 匿名 2016/07/11(月) 11:38:31
私は自分が男になりたいと思っていて、恋愛対象は男です。
少しややこしいかもしれないです。+789
-28
-
21. 匿名 2016/07/11(月) 11:38:50
差別する人許せないとか思うけど、友達が同性愛者だったらちょっと距離おく。+35
-219
-
22. 匿名 2016/07/11(月) 11:38:56
+602
-56
-
23. 匿名 2016/07/11(月) 11:39:29
私は理解できないけどな。
理解して受け入れてあげられる人ってすごいなって思う。+81
-238
-
24. 匿名 2016/07/11(月) 11:39:38
カスレイザー見たいなぁ人?
悩む必要ある?
+38
-174
-
25. 匿名 2016/07/11(月) 11:39:58
違う人は来なくていいの。
日本語読めるかな?+109
-144
-
26. 匿名 2016/07/11(月) 11:40:11
女性が好き、でも出会いがない。
当たり前だけど身近にいる女性は男性が好きだし。
バーとかイベント行きたいけど、派手な子が多くて浮きそうで躊躇してる。+534
-15
-
27. 匿名 2016/07/11(月) 11:40:18
周りにいらっしゃったとしても、いっさい気にならないです。
そうなんだ➰で終わります。
+725
-22
-
28. 匿名 2016/07/11(月) 11:41:07
子供の親友がそうだけど、気にならないよ。
仲良くて微笑ましいよ。まだ六年生だからかな?+291
-37
-
29. 匿名 2016/07/11(月) 11:41:52
>>25
違う人は来るなとは書いてないけど?+197
-35
-
30. 匿名 2016/07/11(月) 11:44:31
学校でいじめられて自殺する子ってLGBTだよね。ただ報道されないだけ。+18
-238
-
31. 匿名 2016/07/11(月) 11:44:50
別になにも気にならない
友達でも平気+452
-16
-
32. 匿名 2016/07/11(月) 11:45:02
結婚してるけど、可愛い女の子とか見るのがすき。
これはどうなんだろう。
LGBT +
ちがう−
+24
-483
-
33. 匿名 2016/07/11(月) 11:45:03
同級生でいた。
3割女、7割男が好きっていう男。
無駄にさわやかイケメンだから何も知らない後輩女子にもてた。
今では完璧ゲイに覚醒して開き直って彼氏と同棲して幸せに過ごしてるよ。
+604
-11
-
34. 匿名 2016/07/11(月) 11:45:05
思春期の時ってなんちゃってレズの人とかいるじゃない? 女友達と仲良くなりすぎて錯覚する子。そういうのではなくて?+492
-45
-
35. 匿名 2016/07/11(月) 11:46:15
>>30 報道されないのに何故わかる? 憶測で言っちゃあダメだわ
+185
-16
-
36. 匿名 2016/07/11(月) 11:47:51
以前の職場の後輩がそうだった。
私の事を好きになってくれて、カミングアウトされたけど、最初はビックリしたけど普通に嬉しかったよ。
付き合う事はできなかったので、今まで通りに仲良くして欲しかったけど、後輩から距離を置かれて疎遠になりました。
人として凄くいい子だったので、寂しかったし複雑でした。
カミングアウトされたら、関係が難しくなっちゃうのかな?
+569
-11
-
37. 匿名 2016/07/11(月) 11:48:25
ベーコンレタストマト?+27
-140
-
38. 匿名 2016/07/11(月) 11:48:44
趣味友だちの中にLGBTの人がいる
女だけど『ボーイッシュ』だと言ってた
短髪で男の子みたいな服装で好きになる人も似たような人なんだと
その子は性格もいいから女だろうがボーイッシュだろうが男だろうが関係無く友だちとして好きだって思ってる人が周りには多いと思う(^o^)
東京で生活しているとLGBTの人と話す機会がたまにあるけどみんな楽しそう!差別されるような時代じゃ無いと思うから主さんはいい時代に生まれてきたと思うよ!+370
-14
-
39. 匿名 2016/07/11(月) 11:48:47
バイト先にゲイの人がいる
彼氏(男)の写真を待ち受けにしてるのが笑った+30
-156
-
40. 匿名 2016/07/11(月) 11:48:59
ノーマル(失礼な言い方ならごめん)な人を差別主義として見下してる人いるよね
そういう人大嫌い
それ以外は何も変わらないよって人は私も何も思わない+406
-18
-
41. 匿名 2016/07/11(月) 11:49:02
LGBTに対する差別的な暴言や冗談を、直近の年度に学校で聞いた経験を複数回答で尋ねたところ、「生徒や教師が言った」が86%、「教師が言った」は29%に上った。
主さんまだ学生ならまだカミングアウトはしない方がいいと思う。+215
-5
-
42. 匿名 2016/07/11(月) 11:50:59
L=レズビアン
G=ゲイ
B=バイセクシャル
T=トランスジェンダー+181
-11
-
43. 匿名 2016/07/11(月) 11:51:26
男性の友人にいますが特に深く考えたことないですね。一緒に出掛けたりします。
恋愛成就が難しいようなので、そういう時は話聞いたり私一人泣いて逆に慰められたり。
異性の友人って今までいなかったのですが、彼とはずっと友達でいたいって思ってます。+286
-10
-
44. 匿名 2016/07/11(月) 11:51:26
>>21それがつまり差別じゃないの?+84
-14
-
45. 匿名 2016/07/11(月) 11:51:27
レズビアンです!
カミングアウトは慎重にね!私は高校生のとき信頼していた友達に話したら広まってつらい思いしました。
それからは本当に必要な人にしか言わない。+508
-10
-
46. 匿名 2016/07/11(月) 11:51:35
私は体も心も女です。
去年の夏に7年同棲した彼女と別れました。
今は彼氏がいて、結婚予定です。
私の周りは、バイ、ゲイ、ビアン、ニューハーフなどなど…たくさんいるけど
みんな彼女や彼氏がいますよ。
異性のカップルと何にも変わらないです。
仲良くて羨ましく思うときさえある。+273
-31
-
47. 匿名 2016/07/11(月) 11:52:27
女性も男性もこだわりなく好きだけど、付き合ったことあるのは男性のみ
一番愛してるのは旦那(男性)
一途だし、浮気したこともないけど、一度だけ女の子とも両思いになったことがある
(中学生だったので、手をつないだだけ)
この程度だけど、バイに入るの?
それともよくあること?
+21
-63
-
48. 匿名 2016/07/11(月) 11:52:59
>>5
異性が皆あなたのことを好きになるわけじゃないでしょ。相手がLGBTでも同じこと。
自意識過剰すぎ。+344
-15
-
49. 匿名 2016/07/11(月) 11:53:19
>>20
じゃあ同性愛者ってことだよね?+23
-4
-
50. 匿名 2016/07/11(月) 11:54:25
LGBTとLGTVがたまにややこしくて間違えてしまう+13
-16
-
51. 匿名 2016/07/11(月) 11:55:13
>>48
ほんとそれ!
距離置かれるけど、いやおめーなんかタイプじゃねーから!!!って思う。笑+231
-31
-
52. 匿名 2016/07/11(月) 11:55:26
性同一性障害の人を見て思うけど、身体の性別と心の性別が一致してることって幸せなことなんだなって思うよね。
当たり前のことが当たり前じゃないんだなって思う。 この世界には身体の性別と心の性別が一致してなくて苦しんでる人もいるんだもんね。
+225
-12
-
53. 匿名 2016/07/11(月) 11:55:57
理解できない人は理解しなくてもいいけど理解できないのに否定するのは間違ってるよね+213
-13
-
54. 匿名 2016/07/11(月) 11:56:57
両方好きって公言してる女性が、
女の子もかわいいって思っちゃうレベルの話なのか、
本当に恋愛対象なのかわからなかったり、
知り合った男性の恋愛対象が男性だということを
他の人から聞いて知ったことあるんだけど、
心の性別がわかれば偏見持たずにそのつもりで接したいけど、
どっちなのかわからず、接し方に迷ったことがあります。
当人から、心がどっちだって言われるまでは、聞かない方がいいですか?+20
-7
-
55. 匿名 2016/07/11(月) 11:56:59
女性だから、独身だから、喪女だから、LGBTだから、
侮辱言うタイプの人はどんな理由つけても言う
気にしない人はどんな事でも気にしない
嫌な事言う人に邪魔されるより、
個人を尊重してくれるような人と一緒にいてね
+190
-9
-
56. 匿名 2016/07/11(月) 11:58:53
よくここでも中身が男って自分のことをそう言う女性っているけど、性自認が女性で結婚も交際もしてる時点で中身は女性なのになーって思う
性自認って普段は意識してないけど大切だよね+7
-26
-
57. 匿名 2016/07/11(月) 11:58:54
目に見えて差別する人は減ったよね
同性愛って大変だね〜って言う言葉も確かにまだ偏見ある人がいるから大変かもしれないけど異性愛者だって色々問題あって大変だろうし、なんだかな〜とは思う。+17
-19
-
58. 匿名 2016/07/11(月) 12:00:08
レズカップルが子供欲しがっているのあったよね。
そこまで行くとちょっと…て思う。+66
-92
-
59. 匿名 2016/07/11(月) 12:00:35
私の友達がそうです。
打ち明けられたときは驚きましたけど、
好きな対象が同性なだけで他は皆と同じなので普通に接してます。
+157
-6
-
60. 匿名 2016/07/11(月) 12:01:34
>>53
>理解できないのに否定するのは間違ってる
理解できる人は否定しないと思う。+22
-28
-
61. 匿名 2016/07/11(月) 12:01:38
異性でも同性でも好きな人と恋人になれて幸せそうな人は素直に羨ましいよ。+155
-6
-
62. 匿名 2016/07/11(月) 12:02:20
これまでも気付かなかっただけで回りに結構いたかもしれないよね
悩んでたかもしれないね+161
-6
-
63. 匿名 2016/07/11(月) 12:03:02
わたしの周りにも何人かいるよ〜
みんながみんなじゃ無いけど、それぞれ自分を持って生きていて羨ましいなぁって思うよ!
LGBTの方々のが、悩むことがたくさんあって色々と経験するからこそ、強いと思う!+35
-10
-
64. 匿名 2016/07/11(月) 12:03:02
妹がビアンよりのバイ
+45
-14
-
65. 匿名 2016/07/11(月) 12:04:40
私は、知り合いにゲイの方がいますが、日本でも同性婚が出来るようになればいいな!と思います。
人を好きになるのに、異性じゃないといけないという決まりはないですし。
政治家は同性婚は少子化問題に拍車がかかると言いますが....これが腑に落ちません。
+123
-29
-
66. 匿名 2016/07/11(月) 12:04:58
弟がそうです。
自分が、子どもを産んだらと考えました。
性は2つしかない、同性を愛する事もあると思いました。
子どもの意見を受け入れるのが、親の役目ではないかと考えました。
だから弟の生きる道を、受け入れました。
両親は跡取り息子って思っているので、反対しています。
両親には女性と結婚しても子どもが生まれないかもしれない、なら弟の幸せを考えて欲しいと説得していますが難しいです。
私が弟に「それでも私は姉だから、私はあなたの幸せが大事」と言ったら、泣いてしまいました。
私も最初はなかなか受け入れる事が出来ませんでしたが、性は2つしかない。なら同性も有りと思い、弟を受け入れる事が出来ました。
弟の人生が幸せになって欲しいと思いますが、主人には伝えましたが義実家には言っていません。
いつか、義実家に言える時が来たらと願っています。
誰にも幸せになる権利があります。
主さん、
幸せになって欲しいです。+335
-13
-
67. 匿名 2016/07/11(月) 12:05:01
もしも今の自分の心のままで、胸がなくてヒゲがあってガッチリした体格で体が男だったらって考えると耐えられない+287
-4
-
68. 匿名 2016/07/11(月) 12:05:58
きもい!
+9
-104
-
69. 匿名 2016/07/11(月) 12:06:03
別に誰を好きだろうが、どんな仕事してようが個人を見て友達になったなら、理解しようと思う。
女だから、男だから、異性愛者だから、同性愛者だから、アメリカ人だから、中国人だからってカテゴライズして考えるのは話としては盛り上がるかもしれないけど、ナンセンスだと思う。
+86
-11
-
70. 匿名 2016/07/11(月) 12:07:09
親友がLGBT
カミングアウトされたときは正直ビックリしたけど、そんなことで引いたり嫌いになったりしないし、打ち明けるのにものすごく勇気が必要だっただろうから言ってくれて嬉しかった
+234
-5
-
71. 匿名 2016/07/11(月) 12:07:56
どんなジャンルでもそうだけど、同じ境遇の人達とばかりだとどんどん浮世離れはしていく
それで貫くなら精神の強さは必要不可欠
LGBTに限った話ではないけど、量産型以外の生き方をして行こうと思ったら精神的には強くなっていた方が良いね+28
-7
-
72. 匿名 2016/07/11(月) 12:07:56
>>60
そうかな?
あなたの言いたいことはわかるけど、私は違うと思うって言う人いない?
+25
-5
-
73. 匿名 2016/07/11(月) 12:08:24
友達にバイの子がいる。
見た目が男の子みたいな女の子だからカミングアウトされた時は全然驚かなかった。
カミングアウトされも変わらず仲良しです。
彼女いるときと彼氏いるときがある。
結婚したいみたいだから彼氏ができて結婚したらいいのになぁと思ってる。+28
-10
-
74. 匿名 2016/07/11(月) 12:09:02
たまに言う人がいるけど「同性婚を認めたら少子化が進む」って考えは本気でおかしいと思う。それじゃあ好きでもない相手と子作りして子供産めってこと?女は子供産む道具じゃありません。+399
-13
-
75. 匿名 2016/07/11(月) 12:10:49
大学の歴史関係のフランス人の教授がいきなり授業中に全然関係ない話題なのに「同性愛者が身近にいたらどう思いますか?隣に住んでいたら?」って聞き出して
「別に気にしません」と答えた子たちに「綺麗事言うな!」ってめちゃくちゃキレてたことがあった
あれはなんだったんだろう+228
-5
-
76. 匿名 2016/07/11(月) 12:10:52
なんちゃってレズの子は、「あ~、彼女ほしい!」とか痛いことを大声で言っちゃうよね。
友達がそうだった。
本当に悩んでる子なら、なかなかカミングアウトしないよ。
+218
-12
-
77. 匿名 2016/07/11(月) 12:11:24
偏見とか無かったけどアナと雪の女王の主人公をレズビアンにしろっていう運動してる人がたくさんいるって知ってから自己主張強い人が多いのかな?って思った。
考えるのは個人の自由だけど仲良くなれなそう。+167
-16
-
78. 匿名 2016/07/11(月) 12:11:42
>>36
それは普通の男女の関係でもそうなる可能性あるし気にしなくていいんじゃないかな。
告白して振られた方が気まずくなったりして距離置くとかよくある話だよね。+32
-3
-
79. 匿名 2016/07/11(月) 12:11:47
わたし今まで自分を男っぽいって思ってたけど普通に自分のこと女だと思ってるしスカート履けるし、こういう人達の存在を知って、自分の心はちゃんと女なんだって気付かされた。+106
-2
-
80. 匿名 2016/07/11(月) 12:11:53
オネエの人とかさ、みんな振り切っててすごく明るいじゃん
きっと精神的に強くなくちゃやっていけないんだろうね+208
-7
-
81. 匿名 2016/07/11(月) 12:12:03
>>54ですけど、
女性が恋愛対象といっても、
心が女性の人と、心が男性の人といるんだよね?
そこは同じにまとめられちゃってイヤではないのでしょうか
誰が理解があるか、向こうからもわからないだろうから、
心の性別に合わせて接することができたらと思って聞いたんだけど、
見た目の性別で接していくしかないのかな…。+10
-1
-
82. 匿名 2016/07/11(月) 12:13:58
>>5
すべての男に対してそういう目で見てるの?
違うよね。
+51
-2
-
83. 匿名 2016/07/11(月) 12:14:20
レズ、ゲイ、バイまではわかる。
トランスジェンダーってなに?+18
-31
-
84. 匿名 2016/07/11(月) 12:15:30
性自認も違って、性的嗜好もマイノリティの人は本当大変だと思うわ+62
-2
-
85. 匿名 2016/07/11(月) 12:16:27
告白され一ヶ月ぐらい付き合った人が
私に振られてから性同一性障害と
カミングアウトしてきて本当に
ぽかーんでした。
知識もちゃんとなかったし
まずじゃあ何で告白してきたんだって。
今ホ女性ルモン摂取のおかけで
身体もほぼ女の子らしく
トイレも女子トイレに行くみたいですが、
知ってる者からするとやっぱり嫌だなと
感じてしまいます。すみません。
でも向こうも思ってる性と違う性の
トイレに入るの嫌ですよね…
もっと多目的トイレを増やして
そちらを使って欲しい。
偏見なんですかね(p_q)
+120
-12
-
86. 匿名 2016/07/11(月) 12:16:27
トランスジェンダー
身体の性と心の性が一致しないが、外科的手術は望まない人+81
-4
-
87. 匿名 2016/07/11(月) 12:16:47
今は、ネットで情報交換もできるから、
昔より、理解し合える人を探しやすいだろうし、
偏見を持ってる人も、昔よりは減って来てるだろうね。+23
-2
-
88. 匿名 2016/07/11(月) 12:17:18
今の世の中同性婚は認められても、まだ子供だけは認めてほしくないかな…
その家庭で育った子供のことを考えると複雑だ。
まだそこは主張しちゃいけないと思う。
これから先、世の中がもっと寛容になったらわからないけど。+24
-22
-
89. 匿名 2016/07/11(月) 12:18:31
LGBT自体にはなんも偏見ないけどそういう人たちってメンヘラ気質の人多いよね
少なくとも今まで私が出会った人はみんなそんな感じだったな
こっちが一度理解示したら自分は苦しんでるんだからなんでも聞いてもらって慰めてもらって当たり前みたいに思ってる感じ
なんかしら悩み事があるのはどんな人でも同じな訳で
LGBTの人が世間に理解してもらえないって言ってるのはその事自体じゃなくて性格や自分の態度にこそ問題があるんじゃないかと思えてならない+154
-30
-
90. 匿名 2016/07/11(月) 12:18:42
>>79 若い時は自分について、自分自身でもよくわからない事が多いからね
決まってないっていうか、意識してない部分とか
性別も含めて、
私は○○です。
って、社会とのつながりの中でだんだん決まっちゃう、決めざるを得ないところが大きい
決まらない時は無理して決めなくても良いと思う
+18
-1
-
91. 匿名 2016/07/11(月) 12:18:58
LGBTの使い方を間違っている。
レズビアンです。か、バイです。か、トランスジェンダーです。か、セクシャルマイノリティです。といいましょう。+22
-16
-
92. 匿名 2016/07/11(月) 12:19:09
レズとかバイとかゲイの人たち
という意味ではない
+がたくさんでAセクの私ビックリ
こんなもんだとはわかっていたけど+24
-7
-
93. 匿名 2016/07/11(月) 12:19:32
65 74
私も不思議だった!
なんで、同性婚を認めると少子化進むの?
って。
同性同士、愛し合ってるのなら、社会的に結婚を認め、堂々と生きやすくするべき!
+138
-20
-
94. 匿名 2016/07/11(月) 12:20:42
>>85
自分が男子トイレに入れって言われたら嫌だから、
本当に心が女性の人は、もちろん女子トイレを使えばいいと思うのだけど、
女性に告白する面があるとなると、確かに抵抗はあるなぁ。
もっとひどいと、ただの女が好きなだけのオッサンなのに
女装して女子トイレに入る変態なんかいたら
どうやって判断したらいいのか…。+154
-2
-
95. 匿名 2016/07/11(月) 12:21:36
私は女で結婚もしているんだけど、女性の巨乳画像とか見ると変な気持ちになります。かと言って女性と付き合いたいわけでもなく…
これって変ですよね。昔からの悩みです。+58
-7
-
96. 匿名 2016/07/11(月) 12:21:41
>>91
それぞれ別だもんね。+9
-2
-
97. 匿名 2016/07/11(月) 12:21:47
>>51
簡単にいえば同性だけど異性として見てるってことでしょ?
気軽に一緒にも遊びにも行けない。特に夏は。+1
-25
-
98. 匿名 2016/07/11(月) 12:21:57
T=トランスまでひとくくりにされるのが理解不能。
心と身体の性別が一致しない、性別を変えたいという人種は全く類の異なる人種だと思う。
トランスの方々も、ひとくくりにされて違和感感じないのかな?+115
-6
-
99. 匿名 2016/07/11(月) 12:23:50
>>95
女から見ても、綺麗な女性やセクシーな女の人は、
そんなもんだと思いますよ。
付き合いたくない時点で、性の対象なわけではないので、
変ではないと思います。
というか、もう今の時代、LGBTを「変」という言葉で表現するのも
違う気がしますけどね。
とにかく、95さんはマジョリティだと思います。+79
-2
-
100. 匿名 2016/07/11(月) 12:25:02
LGBTって言葉掲げてレインボーに染まりデモしてる人たちはSEALsと同じです。
自分たちのことばかりで、LGBTにも認識されないような少数派のことも知らない。
セクシャルマイノリティーでいいのに、LGBTって言葉で括ったばかりにもっとややこしくなり、LGばかり権利を主張する。+69
-23
-
101. 匿名 2016/07/11(月) 12:26:20
女でも男でもみんな赤ちゃんの頃おっぱいにはお世話になっていたからだと思う+8
-18
-
102. 匿名 2016/07/11(月) 12:26:26
これからはセクシャルマイノリティーでお願いします。
LGBTって言うのはLGBTだけみたい。+17
-8
-
103. 匿名 2016/07/11(月) 12:27:28
ゲイなら問題なく友達でいられるけど、レズはちょっと無理。+11
-39
-
104. 匿名 2016/07/11(月) 12:28:09
>>72
自分とは違うって思うことが、否定していることにはならないと思うなぁ。
「理解する」って言葉の使い方によるのかな?
私は、理解する=そういう人がいて、それは悪ではないと認識すること
だと思ったんだ。+39
-0
-
105. 匿名 2016/07/11(月) 12:29:14
何故かトランスのおなべは、レズビアンの子になら相手にしてもらえると思っている
レズビアンの子はトランスのおなべは恋愛対象外になります+69
-3
-
106. 匿名 2016/07/11(月) 12:31:04
YouTubeの
あっちゃん☆ねる
観てみて。ご本人も沢山の方に、観てもらいたいみたいよ。
色々な意味ですごいよ。+4
-7
-
107. 匿名 2016/07/11(月) 12:31:12
例えば男女の友情って成立しないって言うよね、成立してる人も少数いるけれども
女性が好きな女性は恋人以外の女の人は異性的な存在なの?それとも男が異性?
そもそも女性と言うものが恋愛対象なのか好きになったからその相手が恋愛対象なのか
それがよくわからない+7
-8
-
108. 匿名 2016/07/11(月) 12:37:02
>>107 まさに人それぞれで、男女の友情が成立するかしないかと同じ事じゃないのかな
+14
-3
-
109. 匿名 2016/07/11(月) 12:37:44
「私の本能的な何かが拒否してるんだけど、こういう系の人は苦しんでるっぽいし、差別したらいけないし理解しなきゃ!時代的にも、寛容な人にならなきゃ!」と無理矢理だよね。+39
-10
-
110. 匿名 2016/07/11(月) 12:38:30
バイです
男性とも女の子とも付き合ったことあるよ
私が周りに恵まれていただけかもしれないけどLGBTの人って意外と周りにいるもんだよね+60
-4
-
111. 匿名 2016/07/11(月) 12:40:22
私も小学校くらいのときに、同性愛者だと気づいた。未だに親には言えてない。早く結婚しなさいとは言われるが…。+40
-0
-
112. 匿名 2016/07/11(月) 12:40:47
>>98
私も、Tだけは別だと思う。悩みが深いと思う。
それと、バイってなんかとりたてて理解したりする必要ある?と思う。ストレートより選択肢広いだけにしか見えないんですが。+162
-12
-
113. 匿名 2016/07/11(月) 12:41:32
>>64
身内にいるとさすがにキツイなぁ、、、。+5
-28
-
114. 匿名 2016/07/11(月) 12:43:02
身体に違和感があるって辛そう+50
-1
-
115. 匿名 2016/07/11(月) 12:48:02
ファッションでそれを標榜する人間が多いのが
この手の問題の無理解の原因+31
-3
-
116. 匿名 2016/07/11(月) 12:50:20
思春期ならまだわかんないかも。思い込んでるだけで。性別の違和感ならもっと早くから感じてるだろうから、恋愛対象が女性とかなのかなと思ったけど
それは女の子なら思春期頃によくある悩みの一つ。エロいのを見ても女性の体ばかり見てしまうとかそういう感じは多くの女性がそうだしそれはLGBTではないよ。
+11
-3
-
117. 匿名 2016/07/11(月) 12:54:05
>>75
自分で話題を振っておいて、
気にしない人の意見を認めないとか
わけわからないねw+10
-3
-
118. 匿名 2016/07/11(月) 12:54:37
私、実は色々あった時期に、通っていた婦人科でつい「生理って薬で止められますか?子宮取りたいくらい嫌なので取れるものなら子宮取りたいのですが」みたいなことを言ってしまい、診察室内を絶句させてしまったことがある。
女であることが嫌で嫌で嫌でどうしようもない時期で、今は落ち着いたけど、年齢的にも揺らぐ時期だと私みたいな極端なことしてしまった人いませんか?+108
-3
-
119. 匿名 2016/07/11(月) 12:57:53
>>75
よくわからないけど、みんなに理解を得て偏見がなくなるのはとてもいいことだよ。
ただこういうこともあるんだと理解が進むと、なんちゃってみたいな人たちがやっぱり出てきて、私も俺もそうなんじゃ?ってなってくる人が一定数出てくるんだよ。本来そうじゃない人でもそうだ思い込む人が
それを危惧してるとか?それかただ差別的な人か?+9
-4
-
120. 匿名 2016/07/11(月) 12:58:16
その方とお友達になりたい。+3
-5
-
121. 匿名 2016/07/11(月) 13:02:23
セクシャルマイノリティーの人と友達になりたいみたいなこと言う人いるけど、その方はそんな人とは友達になりたくないと思う+109
-6
-
122. 匿名 2016/07/11(月) 13:04:46
>>118
そういうのって多かれ少なかれあると思う。
自分の性や性の発達への嫌悪感というかね。
それで、一時の感情で性転換なんてしてしまったら結構ヤバイよね。
数年したら落ち着いたかもしれないのに。+27
-2
-
123. 匿名 2016/07/11(月) 13:06:22
いっときの感情では性転換日本では出来ないよ
まずは精神科にしばらく通って診断してもらわないといけないし。+69
-3
-
124. 匿名 2016/07/11(月) 13:14:10
バイは最後は異性と結婚して一般の幸せを築くのだから、レズビアンと付き合うなどしてレズビアンをいいように踏み台にしないで下さい
バイはバイ同士でお互いに後腐れなく遊んで下さい+84
-18
-
125. 匿名 2016/07/11(月) 13:20:20
>>123
その「一時」のピークが1、2年くらい強く続いたら、性同一性障害の誤診とかありえる話だよ
だから正直分からん
一般的な女性でも、自分の女性性に戸惑ったり嫌悪したりする感情ってあるものだから+68
-0
-
126. 匿名 2016/07/11(月) 13:23:59
「バイセクシャルです」って人に、何て言うか…
うーん。一抹のずるさを感じてしまう私は古い人間なんだろうな。+25
-25
-
127. 匿名 2016/07/11(月) 13:24:04
差別はしないつもりだけど…
付き合ってた彼を男に略奪された身としては微妙に思ってる。
向こうの方が魅力的だったんだと一生懸命信じてるけど
同性じゃなくて異性だったって本当にショック。
もうその後の2人は知らないし、知りたくもない。+75
-2
-
128. 匿名 2016/07/11(月) 13:30:10
LGBTとは少し違いますが、アセクシャル(無性愛者)です。
男性にも女性にも恋愛感情や性的な欲求を持ったことがありません。+134
-5
-
129. 匿名 2016/07/11(月) 13:32:35
バイは遊び人気質の人が多いね
酷い例で、男の彼氏に甘える可愛い彼女しながら、女の彼女をリードするかっこいい女子をして悦に浸る、まさに両刀使い、いいとこ取りな二股女とかいた+78
-6
-
130. 匿名 2016/07/11(月) 13:32:49
妹が今、女の人と付き合ってる。
相手の事、彼氏って呼んでるんだけど相手は身体は女、心が男の人ってことなのかな?
妹は男の人と付き合ってたこともあるから、男女どちらもOKなタイプってことなのかな?
どれがバイでどれがレズかとかよくわからん。
+28
-1
-
131. 匿名 2016/07/11(月) 13:32:49
女性と付き合ったことがあります。
周りにはカミングアウトできなかったけど…
好きのかたちは人それぞれだから
周りを気にすることはないけど
不快に思う人もいるから
カミングアウトは慎重にならないと主さんが傷つくことになると思う。
自分が同性から恋愛対象で見られるのが気持ち悪いって人たまにいるけど、
同性なら誰でも恋愛対象になるわけじゃないからね。
+70
-1
-
132. 匿名 2016/07/11(月) 13:34:53
友達がバイよりのレズビアンだけど、別に私の事はタイプとかじゃないし、普通の女友達となんら変わりはないなぁ。
私は既婚だけど、綺麗な女の子とか見るの好きだし、濃淡はあるけど、ある程度はそういう趣向もある人もいるかなぁと思う。気にならない。
ただ、男友達が10年結婚して、嫁が実はレズビアンだった!てケースがあって、偽るのはダメだと思う。+58
-1
-
133. 匿名 2016/07/11(月) 13:38:04
幼稚園の4歳年上のママ友のことが好きすぎてストーカーみたいなことしてるんだけど、これってやっぱりレズってことなの?この前もLINE携帯で連絡つかなかったから、行きつけのスーパー・マンション下・児童館前に車とめて何時間も張り込んじゃったし…自分気持ち悪いと思うけど行動を把握してないと気になりすぎてどうすることもできない、恋愛感情のつもりはない、(恋人として付き合いたいというのはないし性的なものもない)でも親密度を上げれるというなら付き合いたい、この前その張り込みやった次の日にここで相談したけどマイナスが20個ぐらい付いただけだった+3
-59
-
134. 匿名 2016/07/11(月) 13:40:49
>>106
偏見かもしれないけど子供がかわいそうだと思った。
性自認が女なのに女と結婚して子供まで作って、正直よく理解できないしこの人を女性だとは思えない。
性同一性障害じゃなくて別の精神疾患がある気がする。+8
-5
-
135. 匿名 2016/07/11(月) 13:42:43
否定はしないけど、肯定もしない・・ってか、出来ない。
いろんな人がいるのが世の中だけど、あまりにも主張し過ぎるのもどうかと思う。理解して!理解して!って叫ばれても、うるさいだけ。
ウツの人が、理解して!優しくして!!!って主張しているのと同等にしか思えない。+36
-10
-
136. 匿名 2016/07/11(月) 13:43:30
>>37
そそ^^
BBQみたいなwww+0
-6
-
137. 匿名 2016/07/11(月) 13:44:38
外人の旦那がホモだったのがわかって怒り狂って離婚して帰国した人の話は失礼だけど爆笑しちゃった(なぜかマイナスの嵐だったし)+4
-17
-
138. 匿名 2016/07/11(月) 13:44:52
メンドクサイ世の中だよね。+6
-11
-
139. 匿名 2016/07/11(月) 13:45:32
レズやゲイは、ある意味微笑ましいというか中高生の恋愛的な純なものを感じる
ひたむきに相手を思っているというか
トランスジェンダーは、自分の性別を自分で逆だと捉えて、その上で恋愛しようとしているところに押し付けがましさというか、傲慢さを感じる
相手より自己を優先させている感じ+7
-34
-
140. 匿名 2016/07/11(月) 13:47:03
>>93
すべき!って何様なの?「マイノリティ」の意味わかってる?
社会のつまはじきものだって自覚がまるでないね。路地裏をコソコソしている分には
まだ可愛いげがあるけど、日中の大通りを堂々と闊歩するなら石投げられる
覚悟を持てよ。朝鮮人と同じで存在自体が人を不快にさせるんだから+5
-33
-
141. 匿名 2016/07/11(月) 13:48:52
兄弟がLGBTやけど、知らないで結婚とか子供の話してその人を傷付ける方が嫌だな。
+46
-1
-
142. 匿名 2016/07/11(月) 13:51:31
>>133
レズじゃなくて単なる精神異常+34
-1
-
143. 匿名 2016/07/11(月) 13:53:16
>>133
その「好きすぎて」というのは、憧れ的な感情なのでは?
自分もそのママ友のようになりたいと思っている仏教ありませんか?
見た目や、性格や、人付き合いのスキルや、生活レベルなどの点で
憧れであったり、または心の奥底にライバル心などがくすぶっている場合もあるかもしれません+22
-0
-
144. 匿名 2016/07/11(月) 13:53:33
変な連帯意識もってストレートの人を見下しているようなのがたまにいるけど、あーいうのはまじで嫌い。マイノリティを利用して他者を叩こうとしたり、異性愛を汚いとか言っちゃうような奴。
単に好きになる対象が一般と違うってだけなら何とも思わないな。自分が狙われるかも?!なんて微塵も思わないし笑+27
-2
-
145. 匿名 2016/07/11(月) 13:53:35
ホモとか百合とか題材にしたキモい漫画が嫌い
同性愛をバカにしてる感じがする+32
-14
-
146. 匿名 2016/07/11(月) 13:55:17
>>143
すみません変換ミスです
仏教→部分+15
-1
-
147. 匿名 2016/07/11(月) 14:00:20
自分が男性である事を受け入れられなくて
髪を伸ばして少し女性っぽい男の子に告白された事があるんだけど
これってどれにあてはまるのかな?
男性に生まれて心は女性
性の対象も女性
らしい。
差別ではなくてほかに好きな人がいたからお断りしたんだけど、当時はちょっと混乱した。
+22
-1
-
148. 匿名 2016/07/11(月) 14:01:32
>>139
分かる。
身体は違うけど心はこっちなんだから異性として見て!っていう傲慢さね。
普通に相手が困るっつーの。+13
-2
-
149. 匿名 2016/07/11(月) 14:14:48
>>133
やられてる側からの相談がママスタとか小町とか教えてgooとかに腐るほどあるから、それ見てやられてる側の気持ちを知ってみるのもいいかも
ちょっと検索しただけでこんなに出てくるよ
束縛するママ友に悩んでいます。 - その他(出産・育児) 解決済 | 教えて!goooshiete.goo.ne.jp8ヶ月の子供がいる30歳の主婦です。地域の母親学級で知り合い、年が近く子供の誕生日も1月しか違わないので、仲良くなりメールをするようになりました。子供が生まれて、3ヶ月ほどたち、向こうから、「会い... - その他(出産・育児) 解決済 | 教えて!goo
ママ友にストーカーされてます。 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)komachi.yomiuri.co.jpママ友にストーカーされてます。 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)ホーム>大手小町>発言小町>家族・友人・人間関係使い方・発言小町「総合案内所」新しいトピを作成★発言小町をピリリと分析 白河桃子の「スパイ...
ママ友のストーカー行為が怖すぎます以前も、しつこくて無神経なママ友の質問... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jpママ友のストーカー行為が怖すぎます以前も、しつこくて無神経なママ友の質問をさせていただきました。あまりにも不快なので、滅多に人に拒否的な態度をとらない私でも我慢の限界になり、 誘われても「用事があるから」ときっぱり...
助けてください!社宅のママ友がストーカーみたいで恐いです・・!! ... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp助けてください!社宅のママ友がストーカーみたいで恐いです・・!! 同じ社宅で半年前に地方から転勤してきた年下のママ友がいます。(共に30代・子どもの年齢はウチが2歳、ママ友は0歳児)近所でちょこちょこ顔を会わせ...
http://megalodon.jp/2016-0711-1410-00/mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2269481
http://megalodon.jp/2016-0711-1413-47/mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2315155&commentNo=15
+14
-2
-
150. 匿名 2016/07/11(月) 14:15:01
同級生の女の子、高校生の時は普通に彼氏がいて別れてから男になりたいってホルモン注射打ち始めて名前も変えて彼女も出来たんだけど数年後彼女と別れてから男の人好きになってホルモン注射やめてその男の人と結婚したよ。+21
-1
-
151. 匿名 2016/07/11(月) 14:16:35
>>142どんな精神異常???+0
-0
-
152. 匿名 2016/07/11(月) 14:16:50
13. 匿名 2016/07/11(月) 11:35:46 [通報]
女の子からそうゆう目で見られるのは正直困るな。
こいつみたいな考えの人まだいるんだねw
こっちにも選ぶ権利あるし
同性だからといって誰でも
恋愛対象として見てるわけない
自意識過剰すぎ
+97
-17
-
153. 匿名 2016/07/11(月) 14:19:28
>>46
言い方悪いけど一番嫌われるパターンだよね
バイ嫌いの同性愛者がいるのはこういう事+11
-6
-
154. 匿名 2016/07/11(月) 14:22:54
>>143もっと今以上に親しい関係でいたい、できるだけ離れていたくない、私以外の人と私以上の関係になってほしくない、毎日私のことを一番多く考えててほしい、私に自分のことをなにもかも知らせててほしい、私が知らないとこでなにかをしたり考えたりしないでほしい、こういう感情です+4
-7
-
155. 匿名 2016/07/11(月) 14:26:12
好きになる対象が自分と違うだけだし、
別に気にならないよ。+22
-2
-
156. 匿名 2016/07/11(月) 14:26:46
高校時代同級生にいた。
本人達は女性同士のカップルだったけど、普通の男女のカップルと変わりない感じ。
しかし周りは偏見や嫌悪があって抱き合っているだけで騒ぎになり気持ち悪いとかみんな言ってた。
あの時は私も気持ち悪いと思っていたけど、実は今私が女性に興味があって苦しい。
男性も嫌いじゃないし男性と普通に結婚できるならしたい。
しかし私過去に性的な事で嫌な思いをしているから男性とは手は繋げないし触られるのもダメ。
相手が例え好きな男性芸能人でも…
いつか時間が経てばと思っていたんだけど無理…
いつの間にか女性となら大丈夫と思うようなり女性に興味が出てきて…
しかし苦しい。
女性に興味を持った自分に嫌悪感がある。
汚らわしいみたいな。+41
-3
-
157. 匿名 2016/07/11(月) 14:28:03
+6
-50
-
158. 匿名 2016/07/11(月) 14:33:42
>>154
年齢は関係なく、あなたの方が下、妹的立ち位置ですか?
それともあなたの方が上、姉的立ち位置ですか?
そのどちらでもなく、あなたが男性的な目線になっていますか?
男性的な目線だったら恋愛の気が混じっているかもしれません
そうではなかったら、女友達としての束縛ですかね+1
-4
-
159. 匿名 2016/07/11(月) 14:34:11
LGBTを周りのみんなに認めてもらいたいとは思わない。
今のところカミングアウトする予定もない。
最近はLGBTを認めてほしい!みたいな運動が過激になってきているのが気になる。+53
-3
-
160. 匿名 2016/07/11(月) 14:37:59
キリスト教は長い間LGBTに否定的だったが、最近ではかなりLGBTに理解を示す人も出てきたみたいね。がちがちのイメージがあったキリスト教だけど、調べてみたら、キリスト教の団体や教会でLGBTに理解あるところがこんなにあるなんて本当に意外っちゃあ意外だったわ。
東北キリスト者虹の会
LGBTカトリック・ジャパン
日本基督教団八郎潟教会(南秋田郡八郎潟町)
同 富貴島教会(千葉県市川市)
同 新宿コミュニティチャーチ(東京都新宿区)
同 三・一教会(相模原市)
キリストの風集会(三・一教会の平良牧師が都内でやっている)
同 チャペル福音館(京都府長岡京市)+8
-4
-
161. 匿名 2016/07/11(月) 14:39:06
ファッション感覚で同性同士で付き合うのは別に悪くはないと思うけど、本当に同性愛で悩んでいる人からしたら、あまり気分は良くなさそう。+30
-3
-
162. 匿名 2016/07/11(月) 14:40:15
ぶっちゃけバイのせいで「ただの性癖」とか言われるんだと思う
確かにバイの場合、同性と関係持つのってただの性癖じゃね?
どうせ異性と結婚するんだから、最初から異性の枠の中に留まってろ
贅沢するな+11
-22
-
163. 匿名 2016/07/11(月) 14:45:57
レズビアンの漫画家さんが描いた漫画(テーマは同性愛)のあらすじを読んだけど、やっぱり百合≠レズビレアンだったわ
主人公の兄が同性愛者である主人公に対して「理解はしている、差別はしない」って言うらしいんだけど、主人公は「兄ちゃん分かってないね」と返すシーンがあるらしい
どういう事か当事者の方、教えて頂きたい+11
-3
-
164. 匿名 2016/07/11(月) 14:46:37
>>150
とんでもない人だね
若気の至りで男になりたいとか思ってファッション感覚でホルモン注射しちゃったんだろうね
最近こういう安易な若い子増えてるよね
ホルモン注射が身体に与える害とか何も分かってなさそう
男性と結婚して、妊娠とかちゃんと出来るのかな?
勢いまかせの行動は駄目だね+32
-1
-
165. 匿名 2016/07/11(月) 14:48:35
>>162
口悪っww+8
-1
-
166. 匿名 2016/07/11(月) 14:53:58
>>158どっちが上下かみたいな立ち位置的な違いはほとんどないです(最初の知り合い期間は同い年ぐらいだと思って接してました)けど、性格的に、私のほうが強くリードしてる感じで、彼女が押しに弱い性格なこともよく知ってます
男性目線で見てるつもりはないです、でも関係をもっと深めれるなら恋愛関係だって性的関係だって何だってやりたい気持ちはあります+1
-6
-
167. 匿名 2016/07/11(月) 14:54:41
>>98
トランスジェンダーを説明するのは難しいから
トランスヴェスタイド、トランスジェンダー、トランスセクシャルは単にその人の状態を表すだけで
順に異性装→ホルモンあり手術なし(または今後も予定なし)→手術している(または手術予定)
これは性同一性障害はこの中にそういう人も居るっていうちょっとまた意味合いが違うんだよね
だから性同一性障害をLGBTと混同するのは微妙だけど、トランスの人自体は同じくくりでいいとは思う
特に女装化とかはゲイも兼ねてる人が多いでしょ
+5
-1
-
168. 匿名 2016/07/11(月) 15:01:48
LGBTで、現在会社員やってます。
LGBTの学生サークルに入った事もあり、学生時代はLGBTである自分について、沢山考えた事を覚えています。
1さんは自分自身がLGBTと認識出来たという事で、次はLGBTである自分との上手い付き合い方を考えて下さいね。
LGBTというものは自分の全てにおいて先立つものではありません。自分自身がLGBTであることを相対化して、誠実に生きる事が何よりも大切な事だと考えます。
いくら自分自身を受容しても「LGBTであるからどうせ」と投げやりな気持ちが少なからず心にどこか、残ってしまう事もあるかと思いますが、先述した事を踏まえ、自分は何を重要視しているのか、どう生きていきたいのかを見つめる事が重要かと思います。
その為にも、LGBT以外の人たちとも広く関わりをもつように過ごしていって下さいね!
LGBTとして社会で生きる、しがない会社員の一意見として捉えて貰えたらと思います。+46
-0
-
169. 匿名 2016/07/11(月) 15:05:19
カミングアウトする必要ってあるの?
しなくて良いと思う
パートナーを紹介したいと思った人にだけ言えば良くない?+50
-4
-
170. 匿名 2016/07/11(月) 15:08:25
>>166
あなたがリードしてる感じとのことなので、もしかしたらあなたの中に男性的な部分があって、恋愛感情まがいな感情があるのかもしれませんね
なんだってやりたいと言っても…(笑)お互いに既婚者ですから、友人関係以上のことはセーブしなければなりません
ましてや、相手はあなたのことを恋愛感情で見ている部分は微塵もないかと思われますので、その辺の相手への配慮をしなければ嫌われる可能性大です
最高の地位としてもママ友の親友止まりでしょうから、それで満足することです
何事もやりすぎは嫌われます+5
-0
-
171. 匿名 2016/07/11(月) 15:09:23
>>137
これだよね?
マイナスはスマホ運転に対してだと思う
41. 匿名 2016/06/17(金) 10:27:03
白人男性と多そう
というのが目についたから運転中だけど書く
私がまさにそうで、結婚してしばらく国外(カナダ)に住んでたけど
旦那がゲイなのを隠してるのがわかって頭にきて調停離婚して、そのまま今じゃ2児持ちのシンママ
結婚→離婚までは結構な年月だったけど離婚決めて実際離婚までが猛スピードだった
リーガルエイド(弁護士費用扶助)が取れなかったから裁判費用も全部向こうに持たせたよ
月々40万前後の養育費&雑費も律儀に払ってくれてるけど、それでも顔思い出すと未だに腹立ってくる
身近にスピード婚した人いますか?girlschannel.net身近にスピード婚した人いますか?最近、交際半年以内で結婚する夫婦が多いように思います。優香、上野樹里、堀北真希、菅野美穂など。会社の同僚も最近交際数ヶ月で結婚しました。みなさんの周りではどうですか??
+4
-0
-
172. 匿名 2016/07/11(月) 15:10:12
さっき、バイキングで見たけど、子どもを持つことが本当に難しいんだね
体外受精も普通養子縁組も特別養子縁組も法の壁が高くて厚くて難しい+26
-2
-
173. 匿名 2016/07/11(月) 15:18:31
>>172
当たり前だと思う
恋愛、結婚までは性別の枠を越えてもいいと思うけど、子供は愛し合う男女がいてその男女の身体機能があってこそのものだから+19
-17
-
174. 匿名 2016/07/11(月) 15:19:57
友達にいたし別に気にせず
普通に接してたけど
最近よくいる
権利認めろみたいな人は嫌+25
-5
-
175. 匿名 2016/07/11(月) 15:21:45
いるとこにはいるイメージ
女子ソフトボール部とか
何の偏見もないけど、クラスメイトが先輩との夜のあれこれを話してきてちょっと引いた
+10
-4
-
176. 匿名 2016/07/11(月) 15:25:05
トップ画からもラブドラゴンボールかと
勘違いしてやってきました。
正直、10代~30代の人は割りと理解あると思うけど
兄弟~親、親戚は全く理解できない人も多いから辛いよね。
私自身、男性としか付き合ったことないけど
世間体とか将来のこと考えなければ
男性、女性気にしないと思ってる。
戸籍上の同性同士は結婚できないし
世間的にもまだまだ理解がないから
そういう面でつらい思いをしているんだろうなと思っています。
+16
-1
-
177. 匿名 2016/07/11(月) 15:31:51
色々調べたら「発達障害による性自認の薄さ」が「性同一性障害」と間違って診断される場合があるらしい+28
-0
-
178. 匿名 2016/07/11(月) 15:34:34
ちっと古いけど読んでみて。
+2
-2
-
179. 匿名 2016/07/11(月) 15:36:42
有名人の女性カップルが「市役所に婚姻届出しに行ったけどやっぱりダメでした」って言ってて、おかしいなと思った
市役所の係の人困っただろうな
+36
-9
-
180. 匿名 2016/07/11(月) 15:40:58
>>177
自分もその説読んだことある
発達障害による生きづらさを、身体と性自認の不一致だと思ってしまうんだってね+13
-0
-
181. 匿名 2016/07/11(月) 15:42:16
同性が好きと言うと変態っぽく聞こえるけど、好みの一つでしかない。
背の高い人が好き、筋肉質な人が好き、色白な人が好き、そういった好みとそんなに差はない。
周りにいる人がレズだとわかった時の同性が「私狙われたらどうしよう」と思うのって何か変。
恋愛対象が同性であるというだけで、女なら誰でもいいというわけではない。
男が「僕は異性愛者です」と言っても「私、女だから狙われたらどうしよう」とは思わないし。
+69
-2
-
182. 匿名 2016/07/11(月) 15:43:35
とりあえず
同性愛者と異性愛者より同性愛者と両性愛者が仲悪いってこては分かった+10
-2
-
183. 匿名 2016/07/11(月) 15:44:13
+17
-13
-
184. 匿名 2016/07/11(月) 15:46:18
>>173
こういうのを見たら不妊治療もだめじゃないのっていいたくなる
自然に出来ないんだからそこに線引きされてもねって感じ
だから海外ではLGBTでも子供がもてるようにとか、gidの人の強制断種が問題化してるんだけどね
+8
-6
-
185. 匿名 2016/07/11(月) 15:48:31
トピ主です。
たくさんのコメントがあり嬉しいです。
最近になり同性の好きな人が出来てそこから気が付きました。その人のことを見れただけでドキドキしたり挨拶されると体中が熱くなったりと現在片思いをしています。ですが告白する勇気もないしましてや誰にも相談出来ないし…とモヤモヤしています。+46
-1
-
186. 匿名 2016/07/11(月) 15:48:44
>>177
でっていう
+1
-6
-
187. 匿名 2016/07/11(月) 15:51:32
仲のいい男友達は多分バイ。でもカミングアウトされたわけじゃなくて、私が「きっとそうだろうな」と思ってるだけ。
私としては、全く偏見ないから打ち明けて大丈夫だよって思ってるけど、向こうはそう思ってること知らないし勇気いるよね。
今はとりあえず陰ながら見守っているしかない。+7
-1
-
188. 匿名 2016/07/11(月) 15:55:21
>>1
子供のころからずっとじゃなくて高校二年生で急に私ゲイだ!って思ったのならまだ揺れ動く時期だと思うから、気長に自分のセクシャリティに向き合うといいと思う。
私は女子高だったからクローゼットのゲイの子であとでカミングアウトした子も、高校生の時からバリバリゲイで人前でもいちゃいちゃする子もいた。
これから受験もあるから、まずは勉強頑張って!
+14
-1
-
189. 匿名 2016/07/11(月) 15:57:27
>>89
これすごくわかる。
ちょっと前にテレビでレズとゲイの人達にインタビューしてて、酔っ払ってるのか「会社の人に周りにそんな人達(レズやゲイ)はいなかったって言われたけどそんな訳ねーじゃん!!」ってギャーギャー大笑い。
どこが悩んでるんだろう?
やけくそなのか知らんけどこれでLGBTを理解しろってのは難しい。
個人的に良い人なら応援するけどな。+4
-17
-
190. 匿名 2016/07/11(月) 15:57:40
>>171
今時海外でカモフラ結婚する人なんか少ないから
これは夫が隠してたというより、単にバイだっただけじゃないのかなー
+2
-2
-
191. 匿名 2016/07/11(月) 15:57:45
女の子好きでは無いけど男が嫌い
犯罪ばかり毎日起こしてる危険な害獣どもはさっさと滅べばいいのに+12
-12
-
192. 匿名 2016/07/11(月) 15:59:54
人を好きになるのに理屈はないから同性を好きになることもあるとは思う
でも、差別だ権利だを主張し過ぎるのは違う
だって、人間が男と女から生まれていることは逃れようのない事実だし、現に同性愛者として生きる人々も男女の両親がいたから今ここに存在するわけだし
人間が男女から成ることを見失っては駄目だと思う
それはかつての先祖達への冒涜でもあるし自分自身への冒涜でもある
命の育みの部分へは理解と感謝を持たなければいけないと思う
弁えるべきことを弁えなければ、本当にただの自分勝手になってしまう+13
-15
-
193. 匿名 2016/07/11(月) 16:00:27
>>191
おまえは生きてても辛いだろう
早めに練炭炊きなよ+2
-22
-
194. 匿名 2016/07/11(月) 16:04:01
同性愛は心の病気なので、適切な治療が必要です
専門医その他、然るべき医療機関を受診してください+2
-31
-
195. 匿名 2016/07/11(月) 16:08:20
>>193
私>>191じゃないけど
あなたがLGBTならそう言う事言う人間性だから全体に偏見持たれて嫌われるんだよ。
若くて世の中舐めてるんだろうけど、大人はそんなこと言わない。
+11
-2
-
196. 匿名 2016/07/11(月) 16:11:39
>>89
こういう『誰しも悩みはある』みたいな事をいう人っているけど、その悩みがあれば他の悩みがない訳じゃないからね
通常の悩み+これがあるんだよ 場合によっては関連性に伴って足すより掛けるぐらいのつらさになる
全部をカバーできるなんて誰も思ってないとおもう
私はTで女性として生きてるけど、普通に悩みや辛いことは今も色々あるけど
昔から自分が抱えてきた問題にあるような閉塞した苦しみが何もしていない時でもまとわりついて侵食してくるような辛さを知ってるから
その辛さに比べたら全然次元も質も違うなぁと感じてます+17
-5
-
197. 匿名 2016/07/11(月) 16:11:45
年配の人に差別する人多いという印象
自分の親はテレビでオネェとか男装アイドルとか出てると「女か男か分からん気持ち悪い」とか言っちゃうし・・・
会社のおばちゃん達も同じような事言う、LGBTの人に対してだけではなく黒人の方に対しても「オスプレイが近くの基地に来ることになったらあんなのがウロウロするんだ、気持ち悪い」とか言ってる
でも自分はそう思わない
自分の子供が大人になる頃にはもっと差別が減ってほしい+34
-2
-
198. 匿名 2016/07/11(月) 16:13:20
同性愛はまだ可愛らしい
自身を自身と受け止めた上で、同性が好きというだけ
性同一性障害こそ心の病気
自身の性を受け止められないのではなく、自分自身を受け止められないという心の問題があるんじゃないか?+1
-21
-
199. 匿名 2016/07/11(月) 16:15:28
>>170私もべつに恋愛関係になりたいわけじゃないし性的な欲を感じてるつもりもないんですけど、関係をもっと深くできるんだったら恋愛とか性的な手段も全然ありな構え、ってだけです
とにかく何をするにもお互いのことを一番の順位にし合う関係、ほかの誰も割って入れない、離れられない一心同体の仲になってそれがずっと続きさえすれば満足って感じです
+2
-3
-
200. 匿名 2016/07/11(月) 16:16:24
なんか、ちょくちょく言葉使いが悪い人いるねww
ま、どこのトピもだけど
+9
-2
-
201. 匿名 2016/07/11(月) 16:16:26
>>190
それだったら裁判でそう釈明してるはず+1
-1
-
202. 匿名 2016/07/11(月) 16:18:48
>>60
理解できない相手でも尊重しようって言いたかったんだろうね。
+3
-1
-
203. 匿名 2016/07/11(月) 16:20:20
>>194
>>198
医療関係者の方々ですか?
+1
-1
-
204. 匿名 2016/07/11(月) 16:22:33
>>184
全然違うと思う
不妊治療をする男女と一緒にしないで
不妊治療をする男女には、本来はその男女間に妊娠が可能な機能があったんだから
土台が全然違う
同性愛者や性同一性障害からなる二人では、最初から妊娠が可能な機能がない
そのことを認めて受け入れ諦めた方が良い
望むことが何でも可能になったらその反面破壊することもあるのだから+11
-18
-
205. 匿名 2016/07/11(月) 16:22:48
>>198
同性愛は法律婚できないのに、性同一性障害は性別変更して結婚して二人の子供をもてるんだから、日本では後者の方が一般に受け入れられてるんじゃないかな。
+11
-2
-
206. 匿名 2016/07/11(月) 16:26:20
>>92
Aセクは入らない。
LGBT=セクシャルマイノリティではない。
政治的にセクシャルマイノリティとして連帯しようとする人もいるけど言葉の意味としては別物。+4
-2
-
207. 匿名 2016/07/11(月) 16:28:38
うちの会社には沢山います!みんな個性があってとてもいい人達。
会社自体がLGBT推奨派です。ちなみに某アメリカアパレル企業(^o^)+45
-5
-
208. 匿名 2016/07/11(月) 16:28:40
>>109
それは美しい心じゃん。差別なくすためには本当はわからなくてもまず形から入っていいんだよ。+5
-1
-
209. 匿名 2016/07/11(月) 16:29:58
>>204
性同一性障害どうしのカップルで性転換前なら子供作るのOKということ?
+10
-2
-
210. 匿名 2016/07/11(月) 16:32:49
>>205
日本で一般に受け入れられてるかはどうかな
まだまだでしょう
障害として認められてるから順を追って法律も認めらたというだけで
同性愛のがまだ何気なく話せる域にあるかもしれない
性同一性は逆に深刻さが出てきちゃうからね+6
-3
-
211. 匿名 2016/07/11(月) 16:33:31
高校生くらいで気付くものかなぁ?
小学生高学年くらいから悶々と悩むものでない?
主さんの場合は思い込み、の可能性もあるかもよ。女子校とかだと、同級生に恋する事はまれにあるし。+7
-8
-
212. 匿名 2016/07/11(月) 16:41:26
私はLGBTの当事者ではないんだけど、学生時代に性同一性障害の女の子に告白されたことある。
髪型とか格好とか性格は本当に男の子なんだけどやっぱり見た目がどう見ても女の子だった。
いくら男っぽくても同性ってことが分かってるし、男というよりは女の子が男装してる感じだから、結局無理で断っちゃった。申し訳ないけど、やっぱり性格とかは男でも見た目の女性要素って性同一性障害の女性でも隠しきれてなくて違和感ってありますよね?+13
-3
-
213. 匿名 2016/07/11(月) 16:42:16
「結婚してから気づいた」って言って同性と遊び出す既婚者もいるんだよね。
思い込みか一時の迷いか真実かわからないけど昔より同性愛への垣根が低くなった(出会いの手段もあるし)のは確かだね。+20
-1
-
214. 匿名 2016/07/11(月) 16:45:33
>>209
結婚(男女の偽装があるけどね)していればOKなんじゃない?
本来子供って結婚した男女が作るものだからね
子供作って、一度離婚して、性転換してお互いの戸籍の性別変えて、また結婚するという過酷な展開になるけどね
そもそも性転換前の性同一性障害同士のカップルって凄いよね+6
-4
-
215. 匿名 2016/07/11(月) 16:45:40
同性間の子供の話は海外ドラマで出てくるよね
Gleeとかスキャンダルとか
+9
-0
-
216. 匿名 2016/07/11(月) 16:49:15
>>212
ある
まず背が150代とかだったりする+8
-2
-
217. 匿名 2016/07/11(月) 16:51:08
>>214
結構居ますよそういうカップル
私(男→女)は今は男性の恋人ですが、女→男の恋人が居たことあります
私は男性しか好きになれないけど
相手の性器には興味がなく、外見と内面や行いが男性なら全然好きになれました
+11
-0
-
218. 匿名 2016/07/11(月) 16:54:27
イスラムだと処刑だけどね・・・・。+8
-15
-
219. 匿名 2016/07/11(月) 16:54:35
>>5
異性愛者の女性が男なら誰でもいいわけじゃないのと同じで、ビアンも女なら誰でもいいわけじゃないので意識しすぎです。+16
-3
-
220. 匿名 2016/07/11(月) 16:56:25
+8
-13
-
221. 匿名 2016/07/11(月) 17:04:36
>>46
是非幸せになって下さいね+3
-4
-
222. 匿名 2016/07/11(月) 17:11:53
>>190
偽装結構は特に体面が大事な環境だと北米でも未だに盛ん。養育費だけで40万決まるってことはエリートビジネスマンとかなんでしょうね。+0
-1
-
223. 匿名 2016/07/11(月) 17:17:44
>>216
身長関係無くない?ww+7
-6
-
224. 匿名 2016/07/11(月) 17:19:39
SAGA佐賀♪ SAGA佐賀♪ 松雪泰子も佐賀♪ 公表してねぇ♪+2
-12
-
225. 匿名 2016/07/11(月) 17:24:17
今日バイキングの特集でやってたよね。
LGBTの方が子供を持つのって、今の日本だと凄く難しそう。
日本は色々なものに対する価値観がまだまだ閉鎖的だよね。+8
-11
-
226. 匿名 2016/07/11(月) 17:24:35
自分の子(まだ幼児で男の子)がもし将来LGBTになったらどうする?って話を旦那とした時。
私は本人のことを尊重するし、全然いいじゃん応援するよと言ったけど、主人は受け入れられないって言ってた。
だって人を好きになるのってみんな一緒。
性別を決めつけるのはおかしいよ。+23
-6
-
227. 匿名 2016/07/11(月) 17:24:49
全く差別心ありません。
私はストレートですが、私自身アイデンティティの確立に時間が掛かったので。
25まで自分がバイなのかストレートなのかはっきり分からなかった。+9
-3
-
228. 匿名 2016/07/11(月) 17:34:10
>>223
150代の男性なんて中々いないから、小柄な体格と相まって女性っぽく見られる要素になるよ+7
-3
-
229. 匿名 2016/07/11(月) 17:47:51
高校二年でLGBTだと判断するのはまだ早いんじゃないでしょうか
私も思春期の時は女らしい格好を嫌がったり男っぽい格好したり
生理を隠したりブラ着けるのを嫌がったりしたけれど
大人になってだんだんと女であることを受け入れ、普通に女として生活してます+28
-1
-
230. 匿名 2016/07/11(月) 17:49:37
女の子と付き合ってたよー。
いい匂いだし、柔らかいし、一緒に買い物するのも楽しいし、共感能力や察してくれる能力高いから話してるだけで楽しいし、生理のつらさ分かってくれるし、清潔感あるし、料理一緒にするのも楽しいし、良いことだらけ。
今は恋人同士ではなくなったけど、いまだに仲良し。+52
-2
-
231. 匿名 2016/07/11(月) 17:51:59
私、小学生の頃「将来手術して男になる」って言ってたわ
でも多分本当になりたかったんじゃないと思う
ボーイッシュなファッションに憧れていただけで+24
-1
-
232. 匿名 2016/07/11(月) 17:52:26
無理矢理異性を好きになれとは言わないが、LGBTの扱いが閉鎖的なのはある程度仕方ない部分ある
仮に全人類がLGBTのいずれかになったら人類は滅亡するからね
人類が滅亡するのを防ぐために意図的に異性愛をしている人はいないと思うけど
でも突き詰めたら結局その問題に突き当たるから
異性愛者がいるお陰で新しい命が生まれて成長して色んな凄い人が誕生して、色んな物事の研究や進化がなされて今手にしてるスマホだってあるんだよ
そういうことを考慮したら現状ってわりと妥当なんだよ
人を好きになる自由までは奪わないから、おさまる所におさまるしかないのだよ+13
-7
-
233. 匿名 2016/07/11(月) 17:56:12
女性と付き合っていたっていう人ちょこちょこ居るけど果たして何をした時点で付き合ったというんだろう
LGBTの人だってsexするだろうし、ノーマルの人もsexしてないけど付き合ったっていう人もいるし+12
-4
-
234. 匿名 2016/07/11(月) 18:03:19
中高生の頃は同性に憧れたりってよくある事だし
自分の中にある女性性に嫌悪したり
一時的なものだったりする時もあるから…
判断が難しいね+10
-1
-
235. 匿名 2016/07/11(月) 18:04:07
はいはーい!
自分女性が好きですよー
私が思うのは、当事者だからこそ言えるけど権利を主張しすぎたり、ストレートの人を皆差別者だと敵視するのが如何なものかなと思います。
もちろん我々みんなそうじゃないので勘違いされたくない。
結局そういう過激派の人たちがメディアに出るからそう印象付けられても仕方ないのだけど。
あとは、当事者も、もう少し強くなる必要があると思う。
すぐ、○○って言われた!ってならないで
わかってもらう努力も必要。+30
-1
-
236. 匿名 2016/07/11(月) 18:06:28
私もLGBTなんだろうか
思春期の頃女友達に手を出されて、恋愛という概念がよく分からなくなった
男性に対しての憧れはあったけど、恋に恋するような気分でモヤモヤしてた
そして喪女になり、社会人になってから、とある女性を好きになってしまった
即告白して見事にフラれました
男でも女でもいいから運命の人に早く出逢いたい+19
-0
-
237. 匿名 2016/07/11(月) 18:08:19
私も中学生の頃にクラスの女子に恋愛感情まではいかないけど
憧れみたいなものをもってたよ
でもノーマルだよ
そのくらいの年頃ってそんなもんじゃない?+8
-2
-
238. 匿名 2016/07/11(月) 18:09:23
だいたい思春期~高校生、大学生くらいの学生圏内の恋愛経験からLGBTの判断をしやすいけど、学生って現実が見えていないふわふわした部分あるから、その時点での判断は早い気がするよね
特にトランスは早まっても駄目だし遅くなり過ぎてもオペを望む場合は支障が出てきそうだし難しそう+7
-1
-
239. 匿名 2016/07/11(月) 18:14:15
別に人として見るから、全然気になんない!他の友達と全く一緒!!でも、好きになられたら気持ちには答えられないから、可能性があるとは思わせないように接します( ´ ▽ ` )+10
-0
-
240. 匿名 2016/07/11(月) 18:16:57
私は男性が男性を恋愛対象とする(ゲイというのかな)人と今まで何人か出会ったけれど特になんとも思わなかった。
だけど男性にゲイについてどう思うか聞くと少し嫌悪感ある人が多かった。なんか自分を性欲の対象として見られるのが嫌らしい。
なので女性の方がLGBTの人々を受け入れやすいのかな〜と思ったりもする。+11
-0
-
241. 匿名 2016/07/11(月) 18:17:23
>>7
この前マツコさんが5時夢で言っていたけど、レズという言葉はあまりよくないらしいです。
レズビアンか、ビアンと呼ぶそうですよ。
+11
-3
-
242. 匿名 2016/07/11(月) 18:20:00
LGBTです。バイかな?自分でも模索中。男女両方好き!というより、性別はその人を構成する要素の一つでしかないという感じです。でもどっちかというと女性の方が好き(笑)今も片思い中です(*´`)LGBTの集まりにも何度か参加したけど、どれも楽しかった!「色んな人がいる」ってことを身をもって知る機会になりました。私が自覚したの高2の頃だったな。学生の頃はなかなか難しいけど、社会に出てみれば当事者と関われる場も増えてくるよ!大学ならサークルがあったりするし。偉そうに言ってますが、私も殆どカムアウトしてないので、そろそろ正直に生きたいなと思ってるとこです…(´°ω°`)+12
-1
-
243. 匿名 2016/07/11(月) 18:20:14
東京住みだからかもしれないけど、レズビアンなんて普通にいるよ。
片方が男装してたりそうじゃなかったりだけど、うちの近所にも二組住んでるくらいだからほかにも相当いると思う。
何年もいっつも仲良さそうにあるいてるのにあの子たちは結婚できないんだなと思うと理不尽だなとは思う。
同性婚できるようになればいいのにね。
+31
-2
-
244. 匿名 2016/07/11(月) 18:22:40
>>240
女性が(好意がある人以外の)男性から向けられる視線を初めて知る感じだと思うよ+1
-0
-
245. 匿名 2016/07/11(月) 18:26:11
>>240
その理屈なら女性はビアンに嫌悪感示すんじゃないの?+7
-1
-
246. 匿名 2016/07/11(月) 18:45:36
LGBTはレインボーフラッグを掲げてるよね
現実、性的マイノリティではなくても
性別やら好みってのは人それぞれあってグラデーションなんだよね
レインボーっていうか皆マーブルなんだよね
どんな模様でどんな色かってのは人の数だけパターンがある
そういうことに皆が気付ければ認められたらもう少し平和なのにね+26
-1
-
247. 匿名 2016/07/11(月) 18:52:05
もしも自分の子供が自分はLGBTだと言い出したら簡単には認めないかも
単なる厨二心でLGBTに憧れてるだけかもしれないと疑って見る
高校生ならなおさら
流行ってるからって軽い気持ちで言ってるんじゃないだろうね?って
人とは違った人生を送る覚悟が本当にあるのかと
その覚悟がないのなら運命を受け入れろと
とりあえず厳しい事を言っておく+13
-6
-
248. 匿名 2016/07/11(月) 18:55:18
>>212
やっぱり女性が男性らしくしてるんだなって感じで見てしまうところはある。+6
-1
-
249. 匿名 2016/07/11(月) 19:07:15
>>207
アメアパ?笑+3
-2
-
250. 匿名 2016/07/11(月) 19:08:15
>>55
あなたの意見、ほんと同感!+2
-1
-
251. 匿名 2016/07/11(月) 19:11:47
わーガルちゃんにも結構いるんだなー
私はストレートだから、男性が好き。
同僚だったアメリカンの女の子が、どうやら私のことを好きだったらしいと、彼女が帰国した後、
他の人から聞いてびっくりしてしまった。
親友みたいだったので。
彼女はバイセクシャルとみんなには言っていたようです。
でも、やっぱり、自分は男性が好きかなぁ。+10
-6
-
252. 匿名 2016/07/11(月) 19:15:08
無性愛者ですが、理解されるのは難しいと思ってます。
だから自分からは言わないけど、普通に彼氏は?好きなタイプは?て聞かれると返答に困る。+12
-1
-
253. 匿名 2016/07/11(月) 19:15:32
バイセクシャルはいいよなーとたまに思ってしまう。
性の楽しみ方な2パターンもあるなんてラッキーだよ。
+24
-6
-
254. 匿名 2016/07/11(月) 19:15:38
いつどうやって何が原因で自分はLGBTってはっきりと断言できるんだろう?
私、自分のセクシャリティなんてはっきりわかんないよ
もしかしたら目覚めてないだけで同性愛者かもしれないし+13
-0
-
255. 匿名 2016/07/11(月) 19:17:11
嫌悪感なく認知されるといいね。
肩書きなんか関係ないし。
人として好きかどうかだと思うなぁ
+9
-1
-
256. 匿名 2016/07/11(月) 19:20:28
自分はストレートで男の人が好きです。
内面で言ったら、性別は関係ないと思ってる。
ただ、性の対象となると、やはり、男性が好き。
+10
-1
-
257. 匿名 2016/07/11(月) 19:21:01
Queer クィアの定義がいまいち理解できなくて、
教えて欲しいなぁー+5
-0
-
258. 匿名 2016/07/11(月) 19:22:19
ゲイ、ビアン→異性が無理なのかな?男性恐怖とか女性恐怖とか。まあ理解できる
バイ→両方イケる?どっちかにしろよw何なんだよw+7
-6
-
259. 匿名 2016/07/11(月) 19:23:43
LGBT の方はいつ、どんなタイミングでご自身のセクシャリティに気がつきましたかー?+9
-1
-
260. 匿名 2016/07/11(月) 19:23:46
なんとなくだけどやっぱりレズビアンは男性的な人が多くてゲイは女性的な人が多い気がする
私だけかな?こう思うの+11
-1
-
261. 匿名 2016/07/11(月) 19:24:15
カミングアウトしてる人だけでも数人出会ったよ。
その人たちのおかげで色々考えることができた。
女友達が「付き合ってるの彼氏じゃなくて彼女なんだー」って言ってきても普通にみんなでのろけ話聞いて冷やかしたりするよ。
近くにいるかは分からないけど、性同一性障がいで本来の性別に戻して結婚してる人もテレビやネットで見ると結構多いよねー。
今以上に受け入れられる世の中になるといいな。+11
-0
-
262. 匿名 2016/07/11(月) 19:24:41
性別や年齢関係なく好きになれるのが本物の愛のような気がしてきた。
でも極端な年下好きとかは別。
+7
-0
-
263. 匿名 2016/07/11(月) 19:24:57
>>247
意味不
TならまだしもLGBで生きる事に何が支障があるの?
ストレートだって結婚しない人は居るし、権利が確立されていないって以外は別に覚悟なんかいらずに生きられるよ+6
-3
-
264. 匿名 2016/07/11(月) 19:26:12
>>260
そういう意識で見てるからじゃない?
なにもしらない状態ならそうは思わないと思うよ+1
-2
-
265. 匿名 2016/07/11(月) 19:29:00
>>263
気の迷いで言ってるんじゃないかと確かめてるだけだよ
性転換してやっぱり違ってたって言ったら取り返しがきかないし+9
-0
-
266. 匿名 2016/07/11(月) 19:29:19
>>258
恐怖症とは違うと思うよ、、、
バイセクシャルでもいーんじゃないのかい?
どっちか片方しか選んではいけない理由を教えて〜
+5
-1
-
267. 匿名 2016/07/11(月) 19:29:43
>>260
クローズアップされやすいからじゃない?
知り合いのゲイは向井理×2みたいなカップルは、どちらも女っぽくもなければよくある筋肉熊みたいなのでもないしオカマ嫌いだった
ビアンはボイ(男っぽい)とフェム(女っぽい)のカップルよりフェムとフェムのカップルの方が多いし
+8
-0
-
268. 匿名 2016/07/11(月) 19:30:57
>>265
本人の人生
本人が決める権利があるよ
悩んでほしくないって
心配する気持ち分かるけどさ+4
-1
-
269. 匿名 2016/07/11(月) 19:31:43
めんどくせーこいつら+8
-3
-
270. 匿名 2016/07/11(月) 19:33:01
LGBTの人とは気が合わない+6
-8
-
271. 匿名 2016/07/11(月) 19:33:44
アセクシャルだけは自称だと思ってる。
だって本当のアセクシャルは人口の1%なんだよ。+14
-2
-
272. 匿名 2016/07/11(月) 19:34:30
>>260
タチかネコかにもよると思う
ビアンのタチは確かに男っぽい。ゲイのネコは女っぽい人が多い。+9
-3
-
273. 匿名 2016/07/11(月) 19:34:45
>>270
そーか、人としてあんたとは合いそうもないわ+6
-5
-
274. 匿名 2016/07/11(月) 19:35:03
外部から見たらLGBTですと言ってる人も自称だと思ってる+6
-1
-
275. 匿名 2016/07/11(月) 19:46:10
これねえ、同性愛にしろ異性愛にしろ哲学的話になっちゃうよね
自分が女(男)で男(女)が好きな理由というのを深く掘り下げると頭こんがらがる
+8
-0
-
276. 匿名 2016/07/11(月) 19:47:18
NHKで日曜日にやってるバリバラって番組でよく特集組まれるよね
あの番組勉強になるよーオススメ+11
-0
-
277. 匿名 2016/07/11(月) 19:50:40
トランスや性同一性障害の女から男に移行の人は、性欲の解消はどうしてるの?
相手にしてあげるだけで満足とか言うけど、本当?
自分の体感としての快楽は一生なくてOKなの?
下世話でごめんなさい+12
-2
-
278. 匿名 2016/07/11(月) 19:52:28
チャラチャラしたLGBTが大っ嫌い
昔は同性愛者ですってカミングアウトしようものなら親から勘当される勢いだったろうに
勘当される覚悟で言ってただろうに
軽すぎるんだよ!ボケ+3
-14
-
279. 匿名 2016/07/11(月) 19:52:31
+1
-2
-
280. 匿名 2016/07/11(月) 19:54:12
すごくかっこいい人(女)に告白されたから思わずOKしました!
交際経験はその人だけです
じゃあ私はどこに属するのか、というと、、今でも謎です
自分のことだけど自分じゃわからないこともあるよね+30
-1
-
281. 匿名 2016/07/11(月) 20:08:42
6年付き合ってる彼氏がFTMです。
体と心が合ってないだけで普通に私の大好きな彼氏!
でも本音は結婚したい。
でも手術で亡くなる人もいるから安易にOK出せないから戸籍変えれない
難しい+20
-1
-
282. 匿名 2016/07/11(月) 20:09:19
>>266
いいね、自由に生きてて
羨ましいわ+7
-1
-
283. 匿名 2016/07/11(月) 20:10:12
私はカズレーザーさんをテレビで見て、私と同じだ!と思い、バイセクシャルであることに気づきました。女の子との出会いは少ないです。+6
-1
-
284. 匿名 2016/07/11(月) 20:17:23
私は似たような空気の人じゃないとダメ
同じような環境で生きてきた人じゃないと
クローズとして生きてきて同じような苦しみを味わった人じゃないと無理+2
-0
-
285. 匿名 2016/07/11(月) 20:18:01
LGBT問題はキリスト教絡みでヘイトクライム(憎悪犯罪)が起きやすいから、欧米じゃムーブメントに成る。
日本では差別や偏見は有るにせよ、ヘイトクライムが目立った形では起きていない。
だからどうも盛り上がりに欠ける。
さらに目立つことを嫌う人も多いから、同性婚実現を目指す人達を他の同性愛者が批判することも多い。+3
-1
-
286. 匿名 2016/07/11(月) 20:18:50
自分でも自分の心の性別がどっちなのかよく分からなくなる。最近はもっとますます酷くなってきてる。親友に対しても女友達としての束縛なのか、恋なのかよく分からない感情を持ってる。
私は何なんだろう?って最近よく悩む。+4
-2
-
287. 匿名 2016/07/11(月) 20:19:20
真面目に書きます。獣姦もLGBTになるのでしょうか? 友人なんだけどワンちゃんに、お○んこなめさせていると聞きまして、動画も見ました。挿入はわかりません。そこまで聞けなかった。本人は大まじめですが、LGBTになりますか?
LGBTでしょう プラス
ちょっとわからない マイナス+1
-27
-
288. 匿名 2016/07/11(月) 20:19:49
バイはよく選択肢が広いだけって一括りにされるのほんと腹立つわ。周りがそうだからってみな同じ考えだって思うなよ!+9
-1
-
289. 匿名 2016/07/11(月) 20:19:52
私はレズです。この前あったことを聞いて下さい。
この前1番仲良い男の友達にカミングアウトしたら、その男友達の彼女に私がレズだってことをバラしてました。
たぶん私と遊ぶこともあるから、レズだってことを教えて彼女を安心をさせたかったんだと思うんですけど、、、。
なんか複雑。。。受け入れてはくれたんですけど。+26
-1
-
290. 匿名 2016/07/11(月) 20:20:39
>>280
男も恋愛対象になるのならバイ+3
-0
-
291. 匿名 2016/07/11(月) 20:21:35
>>285
理屈っぽい人が嫌いだから拒否反応でマイナス押してしまったけど
よく読んでみると悪い内容じゃなかった+1
-1
-
292. 匿名 2016/07/11(月) 20:24:00
>>287
それは違うんじゃないの?
対人間じゃないしただの性癖と動物虐待な気が
+9
-0
-
293. 匿名 2016/07/11(月) 20:26:58
幼馴染みバツ1既婚の女性が、旦那とのいさかいを機に40歳手前で突然自分は心が男だと言い出した。
最初はそうか昔は男っぽさを隠してたのか~と素直に受け止めたけれど、言動から物の考え方好みまで"自称男っぽい女"の感じで、いつまでたっても本物の男っぽさが見えてこない。外見は綺麗め男子寄せ。
昔から同じというか、昔はモテ自慢かわいい自慢がすごかったから少しはましになったけど。
他にも知り合いに"心が男"の人は何人かいるけど、もっと男っぽいし外見も男っぽくしてる。
「俺は女が好きだけど、心が男だからレズじゃない」と豪語しているけど、たんなるレズビアンに思えて仕方がない。
モヤモヤするのでいま距離を置いてる。
LGBTってあくまで自称を尊重するしかないけど、下手するとなんでもありで合わせなきゃいけない周りは正直疲れることもある。+21
-1
-
294. 匿名 2016/07/11(月) 20:28:03
>>287
ただの変態だと思います+10
-0
-
295. 匿名 2016/07/11(月) 20:28:55
>>287
ならない。それは単なる趣味趣向で変態。
LGBTとロリコンを一緒くたにする人も多いけど、これもちろん違う。
だって動物も子供も相手の同意を得ることが出来ないから。+15
-0
-
296. 匿名 2016/07/11(月) 20:31:00
>>293
なんかめんどくさそうな人
でもめんどくさいって言うと激怒しそうだから何も言わないほうがいい+8
-0
-
297. 匿名 2016/07/11(月) 20:31:31
バイセクシャルの30歳です。
10代の頃から女性が好きだと自覚があり、いろんな葛藤があったり、差別を受けたりしましたが
今はこんな自分も自分だ!仕方ない!と割り切ってます。
友達にもカミングアウトしてますが、反応は様々でした。『私のこと変な目で見ないでね!』なんて言われたことも。
そうやって思ってる人にはこう思うことにしています。貴女はタイプじゃない。こっちにだって、タイプがあるの。冗談じゃない。と。
同じセリフを男が言ったら、バカじゃないの?と思うでしょうに。
いろんな人が居ます。
案外身近にも居るものです。
無知が差別を生むんです。+28
-1
-
298. 匿名 2016/07/11(月) 20:32:41
自分はバイです
誰にもうちあけれないし結構苦しい
カミングアウトできてる人はすごいなーと思う+19
-0
-
299. 匿名 2016/07/11(月) 20:32:58
>>287
ネタはやめたまえ+3
-0
-
300. 匿名 2016/07/11(月) 20:34:16
悩む気持ち分かるし自分も悩むけどさ
いざ他人事になると悩む必要あるか?って思うよね
人が誰を好きだとしても自分には関係ないわけだし+5
-0
-
301. 匿名 2016/07/11(月) 20:34:25
バイってカミングアウトする必要ある?+6
-2
-
302. 匿名 2016/07/11(月) 20:35:14
自分のセクシャリティが分からない方は、
1番ムラムラした時、どちらに抱かれたいかで判断できるのでは?
自分はそう判断してるけど、みんなはどーなのでしょうか、、、?+5
-3
-
303. 匿名 2016/07/11(月) 20:37:00
LGBTの人って、差別に敏感だから、ちょっと気に入らない意見があると、逆にこちらを差別主義として差別してきたりする。
難しいね。+22
-3
-
304. 匿名 2016/07/11(月) 20:37:57
>>302
頭悪そうに見えるから(実際そうかもだけど)黙っときな。+0
-2
-
305. 匿名 2016/07/11(月) 20:38:29
>>293
いるいるそういう人
なんちゃって性同一性障害ほど同性愛者じゃないアピールするんだよね+1
-0
-
306. 匿名 2016/07/11(月) 20:41:06
>>303
気に入らない意見には耳をふさぐ
閉鎖的な世界にしてるのは自分達だよね+11
-2
-
307. 匿名 2016/07/11(月) 20:43:22
ノーマルじゃなくて、正しくはストレートね。+12
-2
-
308. 匿名 2016/07/11(月) 20:43:34
最近オープンになり過ぎだからもう少し閉鎖的な方がいいんじゃない?+2
-4
-
309. 匿名 2016/07/11(月) 20:45:46
>>306
303です。
そうそれ。
マイノリティーでいることに特別意識というか、「自分は特別なんだ」と自意識過剰になってる人も多いね。
+17
-1
-
310. 匿名 2016/07/11(月) 20:45:56
>>277
男性ホルモン注射するとクリが肥大化するんだって…
それで挿入することを目指す人もいるみたい+0
-2
-
311. 匿名 2016/07/11(月) 20:48:27
個人的には別にかまわない
好きにすればいいと思ってる
ただ世間体を気にしてカモフラージュ婚するゲイバイは消えてくれ
伴侶はもちろん子供の精神も壊れる+8
-0
-
312. 匿名 2016/07/11(月) 20:51:13
バイなら表面上はストレートで普通の生活できるじゃん
異性と恋愛して結婚して…たまに隠れて同性と遊べばいいんじゃないの?
誰にカミングアウトするの?+6
-2
-
313. 匿名 2016/07/11(月) 20:55:13
レズビアンのカップルに育てられたザック・ウォルスのスピーチ
レズビアンのカップルに育てられたザック・ウォルスのスピーチ「家族」 - YouTubeyoutu.beレズビアンのカップルに育てられたザック・ウォルス氏による、家族についてのスピーチです。 アイオワ州で、同性愛者たちのパートナーシップ制度を廃止するという提案がなされており、この提案に反対するためのスピーチです。 この動画に関するブログ記事はこちらで...
+7
-2
-
314. 匿名 2016/07/11(月) 20:57:54
+5
-0
-
315. 匿名 2016/07/11(月) 21:00:56
+3
-0
-
316. 匿名 2016/07/11(月) 21:01:28
>>310
男性器のようになるってこと?+0
-0
-
317. 匿名 2016/07/11(月) 21:01:43
+2
-0
-
318. 匿名 2016/07/11(月) 21:02:26
+3
-0
-
319. 匿名 2016/07/11(月) 21:06:29
友達がそうだけど。
気にしすぎかな?と思う。
よくよく考えたら、今は1番受け入れやすくなってると思うけどな〜
昔なんか隠して生きてて〜したくもない結婚とかしてるわけだし。+17
-0
-
320. 匿名 2016/07/11(月) 21:08:08
レズビアンです!
普通に社会人やってます!
周りには彼氏がいるというていですが、実は彼女です。
どんなに素敵な人でも親や同僚には隠さなきゃいけないので、同性愛も普通の世の中だったら良いのになーとたまに思います。
+32
-0
-
321. 匿名 2016/07/11(月) 21:08:55
LGBTって言葉を知らない人がいることにびっくり。
当方アラフォー子持ち。+16
-6
-
322. 匿名 2016/07/11(月) 21:09:59
自分レズと思ってなかったけど
娘が可愛くて可愛くて仕方ない
柔らかいぷっくり肌に触れてると超幸せ
旦那の毛むくじゃらな肌とかゴツゴツした身体とか
嫌悪と言ってもいい位触られたくない
自分がおかしいだけかも知れないけど
もしかしたら子育て系に関与するホルモンが生倒錯に影響してるのかなぁ
と思う+3
-15
-
323. 匿名 2016/07/11(月) 21:11:56
体は女性
頭は男性
性の対象は男性
結婚も男性とした
自分の中ではゲイな感覚だけど誰にも言えていないし自分でもよく分かっていない
同じような人がいたらなぁ+17
-4
-
324. 匿名 2016/07/11(月) 21:12:36
崩壊してる家庭で育ったから家族はこうあるべきってあんまり思わないな
両親揃ってなきゃ子供が可哀想よと言う人いるけどそうは思わない
それが当たり前として育った人はそうあるべきと考えるんだろうけど
私は週末婚とか別居婚とかそういうのでもいいと思ってる
でも普通とは違う、皆とは違う、複雑な家庭というのは子供に辛い思いをさせるかもしれないな+19
-0
-
325. 匿名 2016/07/11(月) 21:14:18
>>159
の意見に賛成。
私、東京とカリフォルニアに住んで
かなりリベラルなほうだと思うけど
報道番組とかで「権利を認めろ!」と騒いでる
人達を見ると、違和感を感じる。+13
-0
-
326. 匿名 2016/07/11(月) 21:16:41
>>323
旦那さんはバイではないの?
323のどんなところに惹かれたのか気になる。
きっと女子力高いタイプじゃないんだろうと思うんだけど。
(失礼な意味じゃなくて、純粋な好奇心でスマソ)
ともかく幸せなのが一番だよ。お幸せに~。+8
-2
-
327. 匿名 2016/07/11(月) 21:19:53
LGBTで彼女がいます( *°ω°* )
色々悩むこともあるし、同性だからこその喧嘩とかぶつかり合いも多いのですが幸せにしています。
何のお話されたいんですかー?+17
-1
-
328. 匿名 2016/07/11(月) 21:20:16
>>316
そこまではならない
PBにも満たないと思う+1
-0
-
329. 匿名 2016/07/11(月) 21:24:37
女どうしで結婚できる世の中になればいいね
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/curation-web/lgbt-media/matome/27/thumbnail_img/bspx81d23mu5oq0lytfz20154005224055.jpeg
+8
-1
-
330. 匿名 2016/07/11(月) 21:25:19
>>323
ゲイな感覚と言えど、男女の身体としてセックスが成立しているんだから、ちょっと男性脳が入っているくらいなんじゃない?+11
-0
-
331. 匿名 2016/07/11(月) 21:25:27
私はバイセクシャル〜
結婚して子どももいるけど、やはり女性も好きです。
出会いがないってのは歯止めにはなるね 、出会いたいけど 笑
男性だと前に付き合ってた人は戸籍を女性から男性に変えて男性として社会で働いてる方。
その前はバイセクシャルでネコの男性。
女性はボーイッシュな人がタイプです。
ちなみにネコです。
+12
-5
-
332. 匿名 2016/07/11(月) 21:25:38
私は全然気にならないし友達にLGBTの子が居る
最近はLGBTのイベントもあって行くのも楽しいしそういうアイドルも居るからもっと世の中に理解してほしいと思う+12
-1
-
333. 匿名 2016/07/11(月) 21:26:52
女による女のための風俗が実は日本にある
+21
-0
-
334. 匿名 2016/07/11(月) 21:29:23
+11
-3
-
335. 匿名 2016/07/11(月) 21:29:39
今日のお昼番組のバイキングでレズやゲイの人は子供を持てないとか言ってた。でもレズの人は精子もらってスポイトで注入とか言ってて、衝撃でした。+6
-3
-
336. 匿名 2016/07/11(月) 21:30:47
私もそうやけと
カムアウトしてない
やっぱこわいし
カムアウトして
距離を置かれるくらいなら
自分から離れる方がいい
でも最近
姉から
良い人おったら
女の子でも連れてきたらいいんやで
って言われて
家帰って半泣きになった
わかる人にはわかるんやね
なんか少し前に進めそうな気がするわ
+49
-1
-
337. 匿名 2016/07/11(月) 21:33:18
周りが同性愛者でも気にならないけど、自分の子供がそうだった時にどんな心境になるか想像つかないなー。+6
-0
-
338. 匿名 2016/07/11(月) 21:33:31
百合映画と言ったら
「アデル、ブルーは熱い色」
2013年カンヌ国際映画祭でグランプリを獲った作品で
映像が美しく儚くてドキュメンタリー見てる感覚だった+14
-0
-
339. 匿名 2016/07/11(月) 21:35:11
質問です。
レズとかゲイの人ってどうやって相手を探すんですか?日常生活で探せますか?+25
-0
-
340. 匿名 2016/07/11(月) 21:36:44
パパが2人…同性婚をした俳優カップルが築く家庭が愛に溢れていて素敵同性婚をしたアメリカ人俳優カップルが築く家庭が愛に溢れていて素敵すぎ! - Spotlight (スポットライト)spotlight-media.jpアメリカで俳優として活躍するニール・パトリック・ハリス(写真左)と現在は俳優を引退し、シェフとなったデイヴィッド・バーカ(写真右)の二人。 2006年に熱愛がスクープされたのを期に、二人はゲイであることを公表、2014年にめでたく結婚に至りました。
+8
-1
-
341. 匿名 2016/07/11(月) 21:37:15
レズビアンだけど彼女が欲しい…
+19
-2
-
342. 匿名 2016/07/11(月) 21:39:12
ロンドンで行われたLGBTの人々が集うパレードで、警察官が恋人にプロポーズ!!荒れるイギリスで、愛のニュース!警察官がプライドパレードでプロポーズ - Spotlight (スポットライト)spotlight-media.jp毎年1度、各都市で行なわれる「プライド パレード」は、LGBTの人々や、LGBTサポーターの人々が集まって、自分たちの性嗜好に対してオープンでいようとするパレードです。 宗教や政治、偏見などから、押し込められたり認められなかったり・・・病気とされるような地域・...
+9
-0
-
343. 匿名 2016/07/11(月) 21:39:35
私そうです。バイです。+8
-1
-
344. 匿名 2016/07/11(月) 21:42:32
私、LGBTの中のある属性だけど、権利を主張しすぎるのはやめてほしい。
大人しくしているのに自分たちまでそういうタイプの人間に思われてしまうから。
パレードに出てるのって、多分LGBTの中でも特殊な人たちだから、みんながああだと思わないで。
あの人たちは少数派なんです。+24
-1
-
345. 匿名 2016/07/11(月) 21:43:01
男を触った手で私を触らないでほしい
男嫌いなの+10
-2
-
346. 匿名 2016/07/11(月) 21:46:07
アラサー。身も心も女です。
男に意識が持てません。かといって女が好きではないです。
エッチするなら、断然男です。
でも自分から男を好きになる事ないし、男なんか…って嫌ってる所もあります。
私はLGBG??
本当に悩んでます。+0
-15
-
347. 匿名 2016/07/11(月) 21:46:27
>>326さん
>>323です
旦那はバイではないけど男性と最後まではいかない性的な経験ありです。
確かに私は女子力が低くオッサン力はめっちゃ高いですw
「幸せなのが一番」
↑この言葉に心が少し軽くなりました。
ここで書いてよかったです。ありがとうございました。
>>330さんが書かれているように
お互い男性脳寄りの女性、女性脳寄りの男性なのかも知れません。
自分でもよく分かっていないのが本音です。+7
-0
-
348. 匿名 2016/07/11(月) 21:50:04
ビアンです!
仲の良い友達にカミングアウトすると
「私のこと好きになった〜!?」とか冗談で言われますけど
いやいや、こっちにも選ぶ権利あるから!と言い返します笑
むしろ男よりも女を知ってる分、好きになるハードルは普通の男女関係よりも高いと思うよ~
ビアンてだけで勘違いされるから嫌になる!笑+21
-5
-
349. 匿名 2016/07/11(月) 21:51:30
幼馴染がゲイだから抵抗ないな
こっちにこないのわかってるから安心して大親友として旅行も行ける+8
-0
-
350. 匿名 2016/07/11(月) 21:56:02
小3娘のクラスの男の子にひとりいる。
うちの娘含む女の子とよく遊んでる。
トイレも女子トイレに入ると聞いている。
先生が上手く対応されてるだけか
わからないけど
親からの苦情等も聞いてない。
今の子は、柔軟?自然?に
受け入れられてるんだと実感。
私自身も若い時、
ゲイバーで飲むの好きだったから全く偏見ない。
+6
-1
-
351. 匿名 2016/07/11(月) 21:57:02
>>338
アデルブルーで流れていた曲よかったね!「I Follow Rivers」╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !(ت)♪
I Follow Rivers - Lykke Li (La Vie d'Adèle/La Vida de Adele) - YouTubeyoutu.beSong: I Follow Rivers - Lykke Li Movie: La Vie d'Adèle
+10
-1
-
352. 匿名 2016/07/11(月) 21:59:25
まだ性の差もでない小学3年生をLGなんちゃらと判断するとか頭おかしい+21
-5
-
353. 匿名 2016/07/11(月) 22:00:22
マイノリティは生きづらいよね。
個性を受け入れる世界で、日本でありたい。+14
-2
-
354. 匿名 2016/07/11(月) 22:11:34
>>296
>>305
解ってくれる人いてホッとした!
そう、面倒くさい人なんだよね。当たり障りなくこれからもそっとしておこう。+2
-0
-
355. 匿名 2016/07/11(月) 22:15:45
私レズです。
好きな女性のタイプは筋肉質の人です。
最近自分では性癖が変わってるだけだと思うようにしてる。
女性なのに鍛えてる人とか見るとたまんないです+18
-2
-
356. 匿名 2016/07/11(月) 22:17:27
小学校からの友達がそう。
今アラフォーだけどずっと仲良くしてる。
それがその子の普通だから小学校のときからあたりまえに受け入れてる。
その子以外にはLGBTの知り合いいないけど、いても普通に受け入れられるなぁ。
私は子供がいるけど子供がそうでも多分受け入れられる。でも孫はみたいからそれがかなわなくなったらさみしいかも。
+10
-0
-
357. 匿名 2016/07/11(月) 22:18:26
私はゲイが好きな変わったセクシャリティです
なんかわかんないけどゲイっぽい人ばかり好きになります+13
-1
-
358. 匿名 2016/07/11(月) 22:22:04
異性に全く恋愛感情湧かない…
職場で合コンに誘われたり、付き合ってる人居るの?って聞かれるけど
とても苦痛です
たぶん向こうは私がまさか少数派だとは思ってないんだろうな+21
-1
-
359. 匿名 2016/07/11(月) 22:24:55
私は女性とも男性でもない、もしくは両方であるXジェンダーだと言われた
学校では気の強い女って思われてて、今の時代「女らしく」「男らしく」なんていう人少ないからカミングアウトとかしてないけど居心地はいいよ+9
-1
-
360. 匿名 2016/07/11(月) 22:27:10
LGBTのなにがいけないのか分からない。 社会がもっと理解を深めてもいいんじゃないのかな。と思う。 自分と違う考えを持つ人を馬鹿にしたりしないで せめて耳を傾けたり 理解する努力をするような。子供達への教育も大事だと思う。 その前に大人の理解か。 LGBTの人達が 少しでも負い目を感じることのない世の中に 少しづつでも 変えられたらいいのに。+21
-3
-
361. 匿名 2016/07/11(月) 22:28:04
同期の彼がゲイ。
会社には内緒だけど私だけにカミングアウトしてくれた。
仕事ができて、みんなから好かれて人気者。
でも両親や兄弟にも言えず、苦しんでる。
家族に言えないのは辛いだろうなぁって思う。
「普通に生まれて普通に恋愛がしたかった」ってたまに言うけど、私はありのままの姿でいいと思うし、これからも変わらず友達でいます。
同性だろうが異性だろうが好きな人がいるって素晴らしいと思う。
+33
-4
-
362. 匿名 2016/07/11(月) 22:28:06
もう充分でしょ
これ以上理解しろだなんて傲慢+7
-19
-
363. 匿名 2016/07/11(月) 22:29:19
可愛い女の子の身体に興味があったり、AKBなどのおっぱいやエロい画像みてしまい、それが夢に出てきたり。
自分は男が好きだけど、そっちの気があるのかなーと不安になってきた。
これってレズ入ってる?+11
-11
-
364. 匿名 2016/07/11(月) 22:37:37
今までゲイなど同性愛者には暖かい目で見てた人でも
LGBT団体が差別だ差別だと騒ぎだしたせいで
毛嫌いするようになった人もいると思う
私の事だけど+11
-8
-
365. 匿名 2016/07/11(月) 22:47:20
小中学の同級生で今から思うと、もしかしたらLGBTだったんじゃないかな?って子が居る
小学生の時はボーイッシュな感じでスカート全く履かなく男の子みたいな子って印象
好きな子の話を皆で話してる時もその子は女の子の名前あげてて、まだ恋に目覚めてないんだねって思ってた。
中学に上がる時には制服着てなく、いつもジャージ着てたし、スポーツ刈りしてた。
おまけに女子とより男子とばかりつるむようになってた。
あとその子だけ常にジャージでも先生はなんも言ってなかったから公認だったのかな。
+21
-1
-
366. 匿名 2016/07/11(月) 22:49:17
>>365
そういう子クラスに一人くらいいそうだね
でも普通に結婚してて子供がいたりする+18
-0
-
367. 匿名 2016/07/11(月) 22:52:13
>>207
GAPですか??+3
-0
-
368. 匿名 2016/07/11(月) 22:52:16
LGBTってひとまとめでも、LGBとTって、抱える問題がぜんぜん違うから一緒にするのは疑問を感じる。+20
-0
-
369. 匿名 2016/07/11(月) 22:54:55
主さん
今は昔より受け入れやすい世の中だよ。
でも本人さんたちは悩むこと多いよね。
でもね、本人が堂々としてたら大丈夫!
無理して明るく振舞わなくてもいいけど、だから何?なんか悪いことした?何罪ですかー??え?ぐらいの気持ちで大丈夫!!+17
-0
-
370. 匿名 2016/07/11(月) 22:57:54
人を好きになるのって普通の感情で、その気持ちを伝えるのにどれだけの決心と覚悟が必要か告白した事がある人なら解ると思う、LGBTとか全く関係無いでしょ?
+11
-0
-
371. 匿名 2016/07/11(月) 23:00:23
前によく遊んでたお姉さんに彼女になってと言われた。そのひと彼氏もいたけど
私は男が恋愛対象だったから断ったけど
今でも普通に友達。嫌な感じはしない+6
-0
-
372. 匿名 2016/07/11(月) 23:02:57
もともと自分はレズよりのバイって自覚はあったんだけど、それとなくLGBTについてどう思うか聞いてみたら偏見持ってる人ばっかりでカミングアウト出来ない。
でもバイト先の人が偏見無いって公言してて、そういうのに悩んでる人と私をくっつけようとしてきてる。
何も言ってないけど言動でわかる人にはわかるんだろうなっておもう。
くっつけようとしてる子のこと元々人間として好きだし、恋愛の意識してしまうようになった……+6
-0
-
373. 匿名 2016/07/11(月) 23:04:18
タイムリー。さっき地方のニュースで男の同性愛二人がパートナー制度の証明を区役所に提出したって話題があったからスゴイなーって見てた。
パートナー制度って、同性でもこの人と一緒に過ごしていく事を婚姻届みたいに証明出来るらしい。
家族割りや、生命保険なども認められるらしいよ。
知ってる人多いのかな?私は初知りだったからへぇ〜と感激した。+12
-2
-
374. 匿名 2016/07/11(月) 23:08:15
ゲイでもバイでもレズでも
何でもいい
でも性格悪いのは嫌い
+28
-2
-
375. 匿名 2016/07/11(月) 23:13:27
私はトランスジェンダーと結婚してます。
普通の夫婦と何も変わらないと思う。
子どもの問題とかあるけど、当人同士が納得していればいいと思う
もっとLGBTが働きやすい日本になると良いなと切に願います。
+22
-0
-
376. 匿名 2016/07/11(月) 23:19:28
私も時々、女性を好きだと思う時があります。
今まで付き合ったのも男性しかないし、結婚もしました。
これはバイセクシャルのくくりですか?
好きになった女性とエッチできるかと聞かれたら、できると思います。
今まで誰にも聞いたことがないので自分はどうなのか知りたいです。
違う+
バイでしょ-
よろしくお願いします。+2
-15
-
377. 匿名 2016/07/11(月) 23:27:38
これって性同一性障害の事ですよね?
高校の時からの友達にいます。
性別は男性だけど、見た目も中身も女性。
もちろん、男性が好き。
私は普通に女友達として接していましたよ。
向こうが変に気遣ってたりとかしたらまた話は別だけど、そういう感じでもなかったからこっちも気にせず普通に家に泊まりにきたり、同じ部屋で着替えたりとかもしてた。
本当、普通の女友達。+10
-0
-
378. 匿名 2016/07/11(月) 23:29:41
もし職場にいても、そうなんだとしか思わない気がする。たとえるなら、うちの家の屋根は青色だよ、とか言われるのに近い。+13
-0
-
379. 匿名 2016/07/11(月) 23:33:45
理解してって叫ばれても普通の人には分かりません
。偏見も差別もないけど理解しかねます。
こちら側に求めないで下さい+1
-8
-
380. 匿名 2016/07/11(月) 23:35:21
>>86
>>98
めっちゃ違和感バリバリ!!!TV番組でよく知られている
正規のトランスジェンダーさんたちとは何もかも、ちがう。
私はこれ。日本語でいう造語のXジェンダーのどれかにあたる。
自身ですら男か女か判断不能。男と女と両方のような気もするし
中性のような気もするし、無性の気もするし的確な性別が判断不能。
自分で分からない。三十路過ぎても性別で悩む始末。トランスジェンダー枠の人間
としての「正しい生き方」じゃないから違和感ありまくり。なんだか不良品?みたいw
手術で性転換したい人たちとは明らかに人種ちがう。脳内の考えもまったくちがう。
「クエスチョニング(英語 Questioning)」か「クィア(英語 Queer)」に
ちかいとおもう。性別判断不能、性別で迷う人、の意味
>>177発達障害者にはセクシャルマイノリティ数がわりと多いと専門医から聞いた+1
-1
-
381. 匿名 2016/07/11(月) 23:37:04
【FtX】Xジェンダー9 中性・両性・無性【MtX】 [無断転載禁止]©2ch.net
男でも女でもない、Xジェンダー(FTX、MTX)についていろいろ語りましょう。
◆注意点◆
①荒らし・煽りは基本スルーしましょう。
②性自認と性指向(性的指向)は別物です。
ジェンダー問題では基本的なことなので、
違いが分からなければまず自分でググりましょう。
③Xジェンダーは現状、性自認が『男でも女でもない性』、
つまり男・女以外という認識が一般です。
主な例として、中性、両性、無性、などが挙げられます。
④Xジェンダーは非常に多様です。
他人の例が自分または自分の理想と違っていたり、
気に入らないからといって、我を通そうと意地を張ったり、
他者を不必要に攻撃することはやめましょう。
⑤Xジェンダーの自覚には、思春期による性自認の揺れや、
性嫌悪がもとになっている場合もあります。
そのため時間が経つと性自認が変化することもありますが、
それは当然のことであり、
恥ずかしいことではありません。したがって、
すぐに答えを出す(自分の性を決定する)必要もありません。
悩んでいる方は、焦らず時間をかけて自分の性を理解していきましょう。【FtX】Xジェンダー9 中性・両性・無性【MtX】 [無断転載禁止]©2ch.net wc2014.2ch.net【FtX】Xジェンダー9 中性・両性・無性【MtX】 [無断転載禁止]©2ch.net2ちゃんねる★スマホ版★■掲示板に戻る■全部1-最新50 【FtX】Xジェンダー9 中性・両性・無性【MtX】 [無断転載禁止]©2ch.net 1 :マジレスさん:2016/07/07(木) 02:33:41.23 ID...
+0
-4
-
382. 匿名 2016/07/11(月) 23:37:46
同性愛者だからって誰でも好きになるわけじゃねーよ!自意識過剰すぎる!
ってさっきから意見あるけど、そういうことじゃなくてさ、男女は性的対象になりうるから着替えだってトイレだって別なんだし同じ体の作りでも性的対象になり得る相手とはキチンと距離を置きたい。それは友達になれないとか差別ではなくて。+15
-3
-
383. 匿名 2016/07/11(月) 23:43:40
発達障害に多い理由は卵が先か鶏が先かみたいな話だよ
そもそも発達障害って先天だけじゃなくて、生活環境から受けたストレス由来のもあるから
要するにLGBTの苦悩から来るストレスが発達障害の症状を引き起こしてるって場合もあるってこと
私は男として生きてる時は、自分が発達障害かもっておもうような事が小さい頃から多々あったけど
女性として生きてる今は全くないです。あんなに適切な時にきちんと出来なかった自分が嘘みたいなぐらいに
小さい頃から万年鬱状態みたいなものだったからかなって思う
+10
-3
-
384. 匿名 2016/07/11(月) 23:46:01
lgbtのt(ftm)の子供の親です。
現在高2ですが、小6の時にカミングアウトをして中学から男子の制服で通学中です。
lgbのかたは見た目では気付かれないし、あえてカミングアウトを勧めませんがftmは見た目が変わるので、
カミングアウトをせざるを得なかったです。
親も色々ですが、私はカミングアウトしてくれた子供を尊敬してます。
+21
-3
-
385. 匿名 2016/07/11(月) 23:46:11
>>363
単純に性行為への興味だと思う。ストレートの女性でも男性の裸を見ても何にもうれしくない人いるでしょ。+1
-0
-
386. 匿名 2016/07/11(月) 23:52:34
>>16
どういうこと?+2
-0
-
387. 匿名 2016/07/12(火) 00:00:20
女子校だったけど見たことないな。
カミングアウトされてなかっただけかもしれないけど。
実際会ってみないとわからないけど、今のところ偏見はないかなぁ。。
ちなみにLGBTの市場規模って約5兆円らしいよ。+1
-1
-
388. 匿名 2016/07/12(火) 00:01:24
>>384
事実かどうかは分かりませんが素敵なお母様ですね
上で覚悟を確かめる為に否定をすると言ってた方もいますが
私は否定をされて、あぁ自分の親は敵なんだなと認識しました
覚悟を確かめるもなにも既に覚悟をもってカミングアウトしたんですけどねぇ
キミはキミなんだからと言ってくれる親という味方がいるというのは何より子供、いや人として最高に幸せなことだと思います+16
-3
-
389. 匿名 2016/07/12(火) 00:06:41
女の人を男目線で見たり、男になりたいとは思うけど、別に性転換したいとか、押し倒してヤりたいとか全然無い( ゚д゚)
悪ふざけと妄想だけで十分。
だから違うと思ってる。+0
-1
-
390. 匿名 2016/07/12(火) 00:09:45
キスまでなら出来るかなぁ⁈(・・?)
真剣に悩むところではある。
ノーマルのはずだけど。+1
-0
-
391. 匿名 2016/07/12(火) 00:14:03
バイは女に圧倒的に多いんだよね
レズはゲイより少ないけど+16
-0
-
392. 匿名 2016/07/12(火) 00:16:25
私もたぶんパンセクシャルです。(ちょっとちがうんだけど簡単に言うとバイ)
言う必要なければカミングアウトしないほうが無難だと思うけど、最近ほんとに珍しくないから心配しないで!
女子校だからかもしれないけど、私の周りでも実際に同性好きになったことはなくても特に性別は気にならないって人多いです。
LGBTだといろいろ相手にも配慮して告白したりしなきゃいけないけど、それでもやっぱり誰かを好きになるのってすごく嬉しいし楽しいから、あんまり悩まずお互い恋愛楽しみましょう♪+6
-1
-
393. 匿名 2016/07/12(火) 00:17:47
>>387
体育会系に多いよ
種目にもよると思うけど+2
-0
-
394. 匿名 2016/07/12(火) 00:21:50
>>391
女は温水と橋本環奈どっちかと絶対しなきゃいけないとしたら、ほぼ環奈ちゃんにいくと思う。
男はと三浦春馬と光浦だったら光浦いくんじゃない?+19
-1
-
395. 匿名 2016/07/12(火) 00:24:23
384ですが、私の県では他県よりftmの方が多いという事です。
それはきっとカミングアウトをしやすい環境かなと・・・。
中学に上がる為に病院で診断書を書いてもらいましたが、小学性でカミングアウトした例はあまりないとの事。
その子の兄姉のも正直に伝えましたが、みんな何も変わらず接してくれてます。
+1
-0
-
396. 匿名 2016/07/12(火) 00:25:22
オーランドで50人が死亡したゲイのナイトクラブ乱射事件
日本のニュースではLGBTの問題が根っこにあることを避けて報道されてた気がした
+9
-0
-
397. 匿名 2016/07/12(火) 00:29:32
彼氏がFtMです。
主さん、いまはいろいろ悩んだりするかもしれないけど、これからいろんな出会いがたくさんあります。
楽しいこと、つらいことあるかもしれませんが、焦らずに、自分は自分!と思って人生楽しんでください(*^^*)+7
-3
-
398. 匿名 2016/07/12(火) 00:31:12
私はLGBTじゃないけど
オーストラリアに住んでたころ(当時高校生)
結構周りにいました。
とゆーかみんな普通にカミングアウトしてた
から多く感じたのかも。
女の子同士で付き合ったり男の子同士で
付き合ったり。私は偏見はないなー!!!
みんな過去に何かしらLGBTのことで
傷付いたことあるからか心優しい子が
多かったイメージ。当時あまり英語が話せず
馴染めない私に優しくしてくれて今も仲良し。
日本にも1日も早くLGBTの方達が堂々と
暮らしやすい世の中になりますように!!!
トピずれすみません。+13
-1
-
399. 匿名 2016/07/12(火) 00:31:47
+4
-0
-
400. 匿名 2016/07/12(火) 00:33:11
+1
-0
-
401. 匿名 2016/07/12(火) 00:34:48
+2
-1
-
402. 匿名 2016/07/12(火) 00:37:33
いいなと思う人がいても大概相手はストレートだから、恋愛関係になるのが異性相手より困難だと思うんだけど、どうやって折り合いをつけていますか?
我慢?それともそれとなく伝える?+3
-2
-
403. 匿名 2016/07/12(火) 00:43:20
テレビでマツコデラックスが言ってた話で
ホモと言ったらダメみたいゲイって言わなきゃいけないって
レズもビアンかレズビアンなんだって
知らなかったね
ホモもレズも言っちゃダメよって+10
-6
-
404. 匿名 2016/07/12(火) 00:56:43
女性で性自認も女性で結婚も交際も対象は男なのに自分のことを男性脳って言う人増えたからおかしいな~って思ってたんだけど、やっぱりここ読んでて、女性で男性脳寄りの人ってやっぱり性自認とかあやふやだったり又は男だったり、恋愛対象が女だったりするよね。
だから私も含めて性自認が完全に女でノンケなのに「私、男脳なんだよね~」とかこれから安易に言えないなと思った。+4
-3
-
405. 匿名 2016/07/12(火) 01:05:54
>>403
さっきも似たようなコメントがあったけどなんか理由はあるの?
レズ→ダメ
レズビアン、ビアン→良い
ホモ→ダメ
ゲイ→良い
で、あってるかな?
ホモはダメでゲイは良いはまだ分かるんだけど、レズはなんでダメなの?
本人もレズって言ってるコメントもあるよね?+7
-3
-
406. 匿名 2016/07/12(火) 01:06:37
自分の性別や好きな人の性別は自分でコントロールするものでもないし、嫌悪感抱く意味がわからない。
私のまわりではまだいないけど、好きな人と幸せになって欲しい。+1
-4
-
408. 匿名 2016/07/12(火) 01:16:04
女性も本気で好きになれるけど、肉体関係は無理は当てはまる?+1
-6
-
409. 匿名 2016/07/12(火) 01:20:39
ニュースでみたけど、
英語も最近はshe he は使うけどLGBTのこともあるからかthey?を使うこともあるって。
英語弱いからこれであってるかも少し不安でごめんw
時代は変わるもんですね!
+10
-5
-
410. 匿名 2016/07/12(火) 01:23:29
>>405
>>403
ホモもレズも差別的、侮蔑的なニュアンスを含むので当事者の間ではゲイ、ビアンと呼ぶようになってきてます
自分でレズと言ってる方は真性でないか、レズビアンであることを表に出したくないんかなという風に思います+5
-5
-
411. 匿名 2016/07/12(火) 01:25:04
>>405
マツコチャンが言っていたことをそのままコメントしました。理由はわからないわ。
20:10辺りで発言されてます。
+5
-2
-
412. 匿名 2016/07/12(火) 01:27:33
>>409
マイナス押してしまいました プラスです!!
+2
-2
-
413. 匿名 2016/07/12(火) 01:34:41
>>407
じゃあ貴方が吊るされるでしょうね。+5
-5
-
414. 匿名 2016/07/12(火) 01:36:39
>>408
当て嵌まらない。+1
-1
-
415. 匿名 2016/07/12(火) 01:41:28
フェイスブックの恋愛対象ってあれなんなの?異性が対象なんて大多数なのだし一々記入している人ってノンケアピールしているみたいで逆に隠れ同性愛者なんじゃないかと疑うわ。+2
-2
-
416. 匿名 2016/07/12(火) 01:47:58
┌(┌^o^)┐+5
-3
-
417. 匿名 2016/07/12(火) 01:50:16
EXILEのロゴやグッズやセットにやたらレインボーカラーが多いのはLGBTを象徴しているの?
+4
-16
-
418. 匿名 2016/07/12(火) 01:50:18
>>407
通報しました さようなら。+8
-5
-
419. 匿名 2016/07/12(火) 01:50:48
私も戸籍上女性の同棲相手がいる。
異性同士なら間違いなく籍入れてる。
最近、自治体によっては結婚と同等の関係と認める条例あるけど、
やっぱり公に家族になりたいよ。
だって、相手に万が一のことがおこって
「面会は家族だけ」て言われてしまったら、
私はその場に入れないから。
相手に何かが起こったとき、
一番に知らせを受けて
駆けつけられる存在になりたい。+17
-3
-
420. 匿名 2016/07/12(火) 01:50:57
LGBTってなんで虹色っぽいテーマカラーなの??+3
-3
-
421. 匿名 2016/07/12(火) 01:50:57
>>417
偶然でしょ+3
-3
-
422. 匿名 2016/07/12(火) 01:51:44
>>368
これは本当にそう思う
周りの理解という問題は同じなんだけど、お金と身体が関わってくると全くの別物だよね
FTMの友達は金銭面はもちろんだけど副作用も大変そうだった+4
-1
-
423. 匿名 2016/07/12(火) 01:52:01
>>417
一瞬EXILE LGBTに見えてワロタ+7
-1
-
424. 匿名 2016/07/12(火) 01:56:37
LGBは性指向に関することだし、Tは性自認に関すること。性指向と性自認は別なのに、LGBTとひとくくりにすることに納得がいかない。それなら性指向としての少数派であるアセクシャルも加えてLGBAとするべきだと思う。アセクシャルの人の存在を無視していることに特に疑問を感じる。+7
-1
-
425. 匿名 2016/07/12(火) 01:58:08
なんかEXILEの歌詞も意味深に捉えてしまう。+5
-2
-
426. 匿名 2016/07/12(火) 02:00:22
ちょっとトピズレかもしれないけど、YouTubeとかで性同一性障害の方がホルモン注射の記録を動画に上げてるんですけど観ると本当に変化にビックリする。ホルモンだけでも男→女 女→男でこんなに体とか声が変わるんだなと驚く。
+1
-1
-
427. 匿名 2016/07/12(火) 02:01:23
>>403
私は当事者だけど言い方や前後の内容及び状況に悪意が無ければ、レズでもホモでも構わないと思う。悪意を持ってビアンやゲイと言う場合もあるので、こういう言葉狩りは本質を見失うことになりかねないと思う。+5
-1
-
428. 匿名 2016/07/12(火) 02:02:08
友達や知り合いにカミングアウトされても何にも思わない。世の中色んなひとがいるから、そうなんだねってくらい。でも悩んでる事がたくさんあるんだろうなと少し心配になるかな。+1
-1
-
429. オネエイチゴ 2016/07/12(火) 02:11:36
別に理解とか求めません。気持ち悪いと感じる人や嫌悪する人がいればそれで結構です。私が同性しか愛せないのと同様にそれもどうしようもないその人の感覚なのだと割り切っています。私に異性を愛せ!と言われても絶対に不可能なのと同じで、その人に同性愛を嫌悪するな!というのも又不可能なことなのだと認識しており、そういう人のことは私も嫌悪してしまいますしお互い様だと思っております。法律で認められてさえいれば充分です。+9
-2
-
430. 匿名 2016/07/12(火) 02:16:45
バイのチャラさは異常+5
-15
-
431. 匿名 2016/07/12(火) 02:19:30
>>382
同意
自意識過剰とかじゃなくて、男女にあるような距離感でいたいんだよね
ましてや女同士って友達でもベタベタスキンシップ多かったりするし、それを男友達にするような違和感がある+2
-4
-
432. 匿名 2016/07/12(火) 02:19:40
よし決めた!!夏休みアデルブルーのエマみたく青い髪にするぞー☆+5
-9
-
433. 匿名 2016/07/12(火) 02:24:08
キモイ+4
-6
-
434. 匿名 2016/07/12(火) 02:24:17
>>425
男二人で歌ってるからね。
ふたつの唇とかそんな感じ。+2
-1
-
435. 匿名 2016/07/12(火) 02:24:26
私は最近同性の恋人ができました!
同性の方とおつきあいするのは初めてでわからないこともたくさんありますが、これからもずっと一緒に入れたらな〜って思ってます^ - ^+17
-3
-
436. 匿名 2016/07/12(火) 02:24:51
バイはただの性欲異常者+4
-17
-
437. 匿名 2016/07/12(火) 02:26:57
キモ過ぎだから表に出てくんな+3
-16
-
438. 匿名 2016/07/12(火) 02:27:27
>>434
歌い方もナヨナヨして裏声や吐息も多いしね。+3
-2
-
439. 匿名 2016/07/12(火) 02:28:09
ゲイだけどなんとか女とも寝れるっていうバイならいい
だけど女も男もOKよっていうバイは嫌い+0
-11
-
440. 匿名 2016/07/12(火) 02:33:02
>>433
偏見だね 完璧な差別用語 あんたがクソキモいわ 爆笑+6
-3
-
441. 匿名 2016/07/12(火) 02:33:58
LGB と T は根本的に抱えている問題や悩みが違うと思う。
どちらがかわいそうとか生きづらいとか比べるわけではないけど。
セクシャルマイノリティという枠で同列に語ってはいけない部分の方がとても多いのでは??+7
-1
-
442. 匿名 2016/07/12(火) 02:35:40
いちいちジャンルや言葉の意味にこだわるね+2
-0
-
443. 匿名 2016/07/12(火) 02:38:11
チャラいバイを数人見ただけで全てを語るのってなんで?
女に騙されて女なんてみんなクズだ!って言ってるアホみたい+20
-1
-
444. 匿名 2016/07/12(火) 02:39:16
キモいとか言わないでほしい。+8
-2
-
445. 匿名 2016/07/12(火) 02:41:10
本能的にバイは受け付けられない
男に抱かれた体で抱かれたいと思わない+2
-2
-
446. 匿名 2016/07/12(火) 02:45:09
最終的に異性に逃げるようなバイセクシャルはちょっとセコイってのは分かるけどね
まあバイセクシャルじゃなくても無意味に無理して隠して結婚する奴もいるしそればっかりはなんとも
ただ最終的に異性に~って考えがあるのであればそこいらへんはちゃんと弁えて行動すべきではあるね+3
-2
-
447. 匿名 2016/07/12(火) 02:46:37
愛の形は色々あるということだね。+6
-0
-
448. 匿名 2016/07/12(火) 02:47:33
>>419
本当にそうだよね。
私も同性のパートナーいるけど、正直この先結婚できなくてもいいし、子供もいらないって思ってる。
ただ、こういう愛の形もあるんだよっていう認識はして欲しいし、緊急時の面会とか最低限の権利は認めて欲しい。
だってさ、彼女に万が一何かあった時、同性っていう理由だけで、一番大切な人に会うことも許されないなんて辛すぎるよ。+14
-0
-
449. 匿名 2016/07/12(火) 02:49:26
>>407
貴方は呪われます。+2
-3
-
450. 匿名 2016/07/12(火) 02:50:11
結婚なんて単なる同居人だし本命は同性とかだと許せるけど
結婚してるのに~って騒ぐ人はどんだけ結婚に夢見てるんだろ+0
-3
-
451. 匿名 2016/07/12(火) 02:50:36
欲望の形は色々あるんだよ。
怖い位に。+2
-4
-
452. 匿名 2016/07/12(火) 02:51:04
バイはチャラいなんて偏見じゃん。
セクシュアリティー関係なく恋愛にだらしない人はたくさんいるよ。
自分の周りに多いのか、個人的に恨みがあるのか知らないけど、そういうことで傷つく人もいるんだよ。わざわざここで書くことじゃないよ。+25
-1
-
453. 匿名 2016/07/12(火) 02:57:41
周りにいないけど、いたとしても別に何も変わらないかな。
難しいのはわかるけど、正々堂々生きていて欲しい。+6
-1
-
454. 匿名 2016/07/12(火) 02:58:05
バイですが、LGBT内ですら嫌われやすいのは分かっています。性病蔓延の元にもなりやすいですし、事前検査と事後検査と避妊具はかかしません。バイこそ付き合う相手には、カミングアウトが必要だと私は思っています。好きな相手だからこそ、踏み込んだ関係になる前に最低限の相手への敬意は必要だと思うんです。私の場合、傷付け無い為に勇気を持ってカムアウトしています。
勿論、自分が傷付きたくないという心の中の葛藤もあります…予防線ですね。
一途か浮気性かは、セクシャリティの問題では無いと私は思っています。浮気する人は浮気します。
+23
-0
-
455. 匿名 2016/07/12(火) 02:58:05
トラウマで異性とは無理という同性愛者から見たら
両方と寝れるのにどちらか定まらずふらふらしてるバイが理解できないんだよ+1
-19
-
456. 匿名 2016/07/12(火) 03:00:11
どんな人でも身体や何かにコンプレックスあるよ!
世界は広いよ!!+8
-1
-
457. 匿名 2016/07/12(火) 03:04:24
別にイマドキ驚かないよ!
都内在住だけど、よく同性で手を繋いだりしてるの見るし、飲み屋にも沢山いる。
好きな人と一緒にいれる、それだけで素晴らしいことだと思う。+13
-1
-
458. 匿名 2016/07/12(火) 03:05:05
世界は広い+23
-0
-
459. 匿名 2016/07/12(火) 03:11:36
みんな色んな性癖あるじゃん
タイプも人それぞれ
LGBTだからとか、じゃないとか関係ない
ただ、厄介なのは結婚問題だよね
近い未来変わるといいね
恋愛は自由!+15
-3
-
460. 匿名 2016/07/12(火) 03:11:41
同性婚認めたら次は獣婚だね
犬と結婚できないのは差別ニダ言い出すよ+3
-23
-
461. 匿名 2016/07/12(火) 03:17:34
生きてたらそりゃ変な両性愛者にも変な異性愛者にも変な同性愛者にも出会うでしょ
今まで生きてきて出会った変な奴が全員に性的マイノリティの人間だったとかないと思うんだけども+16
-1
-
462. 匿名 2016/07/12(火) 03:18:07
周りにいたら距離おくって人は何で?
自分が狙われそうって勘違いしてる人いるんだろうな
むこうだって選ぶ権利あるでしょー
テレビではカバちゃんとか はるな愛がイケメンにロックオンしてるけど仕事だしキャラだし、そういう人があちこち狙ってるって本気で信じてる人まだいそう+23
-5
-
463. 匿名 2016/07/12(火) 03:18:49
>>460
何の意義があるの?+1
-1
-
464. 匿名 2016/07/12(火) 03:19:39
LGBTや性同一性障害を「個性」って言うのって何か違うと思う。
その他の障害や病気なんかも「個性」と言う人とかいるけどさ。
「特別なことではない」と言いたいのだろうけど、だからってさすがに個性では済ませられないと思う。
きちんと捉えて、きちんと誰かに伝えるべき場面ってあるからね。
知り合いの性同一性障害(女→男、見た目は背の低い男…?程度)が、普通に街中でノンケの女の子ナンパしてて、ただでさえ素性が分からない怖さを与えるのに、さすがに性同一性障害でナンパとかやめなよと思った。
まさに本人は「個性」と捉えているようだけど、何も知らない相手の女の子からしたら二重に驚いて可哀想。
性同一性障害って結婚、子供無理な恐れあるのにナンパとか身の程知らず過ぎ。。
当事者は自分達を「個性=特別なことではない」と捉えることで楽になるのかもしれないが、自分達のことしか考えられていないと思う。+19
-3
-
465. 匿名 2016/07/12(火) 03:21:28
好きに生きたらいいよ
人それぞれ
いまどき面と向かってキモいとか理解できないなんていう人そうそういないし気にしすぎることないさ~+11
-0
-
466. 匿名 2016/07/12(火) 03:26:02
お花畑女と同じ匂いがする+9
-3
-
467. 匿名 2016/07/12(火) 03:31:02
>>464
GIDでも結婚してる人は多くいるよ?
女→男の場合ではAIDという選択肢もあるし、現実それで子供を授かってる人もいる
男→女の場合は子を授かる母体がないってのがあって無理なんだけどさ
否定をするのは構わないけど否定をする為の知識がないと的外れになるよ+4
-0
-
468. 匿名 2016/07/12(火) 03:35:51
知識ばっかりもってるLGBTの人って本質的な部分で馬が合わない+8
-3
-
469. 匿名 2016/07/12(火) 03:37:34
>>467
分かっていますよ。
なので“無理な恐れ”=「無理なこともある」という表現にしたのですが。。+1
-0
-
470. 匿名 2016/07/12(火) 03:40:04
私はレズビアン寄りのバイセクシャルです。
今は彼女がいます。
でも別に自ら率先してカミングアウトはしません。
それにLGBTだから同性と結婚したいとも、異性と結婚したいとも今は思いませんし、主張をする気もありません。
確かに働きかける事は凄いと思うけど、パートナーシップ制度が出来て、その流れで婚姻届を区役所に持ってったりする人も居るので、あまりLGBTだと言う事を言いたくないのもあります。
主張が少しおかしい時もあるので…。
なので聞かれたら答える、程度にした方がいいですよ。+12
-1
-
471. 匿名 2016/07/12(火) 03:42:28
私の勝手な独断と偏見だけど、同性愛者を叩いている人って、異性愛者だけど実は性同一性障害の傾向があるのではないかと思う。+1
-12
-
472. 匿名 2016/07/12(火) 03:44:33
ナンパについていような人って相手が男だろうが女だろうが付いていくよね
一番ゆるゆるな気がする+7
-3
-
473. 匿名 2016/07/12(火) 03:46:22
同じ人間
たから私は中傷する人はひどいと思うな笑+14
-4
-
474. 匿名 2016/07/12(火) 03:47:19
性同一性障害やそれで結婚しても何ら一般と変わらないと言うが、そこに行き着くまでが大変だからね
長期のカウンセリングから始まってホルモン注射、オペは命の危険も伴うし
ホルモン注射に関しては死ぬまで続けなきゃいけない
知識の無いまだ若い子が安易な行動しないためにも、あんまり何てことないかのように言わないほうがいい+4
-1
-
475. 匿名 2016/07/12(火) 04:03:28
+4
-6
-
476. 匿名 2016/07/12(火) 04:03:54
桜trickってアニメで知った+5
-4
-
477. 匿名 2016/07/12(火) 04:17:17
誰も同性愛がいけない理由は答えられない。
だって何も悪くない。+12
-0
-
478. 匿名 2016/07/12(火) 04:17:59
レズって聞くとすぐ女の子にそういう目で見られるのは…とかいう人いるけど、女なら誰でもいいわけじゃないでしょ。
じゃああなたは男性なら誰でも恋愛対象になるんですかって思う。+21
-2
-
479. 匿名 2016/07/12(火) 04:21:35
LGBTだからって無理して言わなくていいし
普通に自由に恋愛すれば良い+3
-0
-
480. 匿名 2016/07/12(火) 04:22:08
大昔は同性愛当たり前よ?
そうゆう血筋もあると思うけどね私は+5
-0
-
481. 匿名 2016/07/12(火) 04:24:37
>>462
たしかに、この手の偏見はTVに出てるタレントさんの影響もあるかもしれないですね。 TVだから仕方ない…とは思いますけど、少し考えて欲しいところもあります。+4
-0
-
482. 匿名 2016/07/12(火) 04:51:11
>>472
言ってる意味がわからない+1
-0
-
483. 匿名 2016/07/12(火) 04:52:49
夜中だから?急に朝鮮人が擁護に動き出したね+2
-4
-
484. 匿名 2016/07/12(火) 05:03:18
LGBTでは無い異性同性に対して丸ごと受け入れられるか?と言うと、決してそうでは無いように、LGBTの人達の事でも受け入れられる事とそうじゃない事があるし時には矛盾する事もあると思う。
例えば、トイレや浴場、更衣室とかはいくら心は乙女だと言われても、見た目も身体も男のままだったら厳しいし、
工事済みの場合、ナチュラルな男性だと信じて疑わなかった結婚相手が、後々性転換で男性になった人で子供は作れないとわかった場合、納得出来るかわからない。
そこはいくら戸籍は変更して完全に男として生きていたとしても、最初にカミングアウトして納得してから付き合いたい。
でも、知人や友人がLGBTだとわかったところで、それだけを理由に直ちに敬遠する事は無いし、家族がそうであったとしても敬遠する事は無い。
何か問題が生じれば、やっぱり距離を置いたり身構えたりすることにはなると思う。
例えば、その気が無いのに好意を持たれたとか、自分の恋人にちょっかい出されそうだったりとか。
でもそれはLGBTでもそうじゃなくても一緒。
+4
-0
-
485. 匿名 2016/07/12(火) 05:21:47
>>12
無関係な人にこそ知ってもらいたい、でないとこの国のマイノリティとマジョリティの軋轢が深くなる、差別化がいつまで経っても無くならないマイノリティがマジョリティに消極的だとこの問題は解決できないLGBTは欧米から生まれた言葉だけれどLGBTの中で結束するのではなくてLGBTを外側の人に理解せてもらうためのプロパガンダなんです+1
-1
-
486. 匿名 2016/07/12(火) 05:29:18
逆差別になってしまうだろうが、色々な話を聞いてみたい。
きっと苦労も多い分、様々な経験をして来ただろうし、自分が知らない事だから、純粋に話してみたいなと思う。
けど、これって逆差別になるかし、興味本意でアレコレ聞かれるのはイヤだろうからリアルでは我慢するけど、気が向いたら話し聞きたいなあ
+5
-0
-
487. 匿名 2016/07/12(火) 05:41:43
>>351
関係ないけど
Lykke liだいすき
アデルに使われてすごい嬉しかったわ+3
-0
-
488. 匿名 2016/07/12(火) 05:44:33
>>304
え、じゃああなたはどのタイミングで
自分がLGBTと認識したのですか?
それが気になります+4
-0
-
489. 匿名 2016/07/12(火) 05:49:07
文句とかそんなつもりで言っているわけでは、全くありません。
失礼に聞こえたら申し訳ないです。
自分のセクシャリティを認識する瞬間て、
体の関係になる時なんじゃないですか?
あとは、洋服を選んでいる時とか。
ストレートの私にはそういう手段でしか判断できまさん。
LGBTの皆さんは実際どうなんでしょうか?+5
-0
-
490. 匿名 2016/07/12(火) 05:51:00
>>323
複雑ですね。
頭は男性とはどういうことなのでしょうか?
ごめんなさい、理解の幅が狭くて、、、+3
-1
-
491. 匿名 2016/07/12(火) 05:57:04
寿命や健康と引き換えに性転換してまで体とは逆の性で生きていきたい人間にカミングアウトしろって鬼じゃないんだから
お付き合いする相手には基本みんなタイミングは見て言うでしょ、言わない人はLGBTとか関係なく卑怯なだけかと
+2
-3
-
492. 匿名 2016/07/12(火) 06:09:55
セクシャリティを意識する時って自分の性別を意識するってことだよね?
LとかBの場合は普通に女だし自分の性別の女を意識する時なんてないんじゃない?
でも9割くらいの女は生理の度に女めんどくさいって女ということを認識してるんじゃないかね+3
-0
-
493. 匿名 2016/07/12(火) 06:10:37
おはようございます。
LGBTについて本当のところ知識がないし、色々教えて欲しくてここに来たけど、
少し場違いだったみたいです 笑
テレビやweb意外にどこで知る機会があるのか、その術がありません。。。
性別や見た目にとらわれずに、
1人の人間として、自分らしく生活を送れる事を祈っています。
+2
-5
-
494. 匿名 2016/07/12(火) 06:31:46
単純にキモい+3
-15
-
495. 匿名 2016/07/12(火) 06:36:11
>>491
過去の性別と決別して身体も戸籍も心と同じ性になったなら、法律上その性別なのでカミングアウトの必要から解放されたと思うのもあるんじゃないかな。
もう本人としては、そうその性になりきっているわけだから過去の性には2度と触れたくないって言うのもある。
タイミングを見ても何も、そもそもカミングアウトと言う概念自体が無い場合があると思う。
こちらからしたら卑怯に感じてしまうけど。
+0
-0
-
496. 匿名 2016/07/12(火) 06:45:59
mixi時代から既婚のレズの人たくさん知ってるけど、大体ハイスペック旦那と一緒になってるよね。どこで出会ってるの?+0
-0
-
497. 匿名 2016/07/12(火) 07:28:25
ホモとレズの偽装結婚も多いからね。昔はバラ族等の雑誌に「百合族の方結婚しましょう。当方一部上場企業勤務」というのがよくあった。+8
-0
-
498. 匿名 2016/07/12(火) 07:28:34
>>473
同じではありません
一緒にしないでください気持ち悪いから+1
-9
-
499. 匿名 2016/07/12(火) 07:28:34
主人(30代)がFTM(女性→男性)です。
今ではオープンな世の中ですが、自分の勝手な判断で周囲にカミングアウトはせず、無駄にひけらかさず、専門医にキチンと診断をしてもらって欲しいです。本当に悩んでいる人がたくさん居る事も解って欲しいです。+9
-0
-
500. 匿名 2016/07/12(火) 07:34:30
>>454
そうなんですね。
勉強になります。
バイでも、ストレートでも、性にだらしない人は、病気は心配です。
+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する