ガールズちゃんねる

東京の凄さを語ろう

833コメント2016/08/03(水) 17:00

  • 501. 匿名 2016/07/09(土) 20:49:49 

    遊ぶところはたくさんあるんだけど
    いざ住むとあんまり行かなくなって
    飽きる

    +5

    -6

  • 502. 匿名 2016/07/09(土) 20:50:36 

    東京の丸の内とか9割以上が大阪企業だし
    愛知企業もすんごい多いし
    それでよく大阪名古屋に実力がないとか言えるな
    中学時代に私が漫画いっぱいあげた人が、しばらくしてから俺の方が漫画いっぱい持ってるぜ!!と言ってきたのと似てるね

    +16

    -10

  • 503. 匿名 2016/07/09(土) 20:53:26 

    東京は確かに発展したと思う
    でも、東京に住んでる人がえらいわけじゃない

    なぜか勘違いしてる

    +18

    -10

  • 504. 匿名 2016/07/09(土) 20:53:52 

    >>498
    東京だけ毎年三万人ずつ増えてる
    頼むから田舎者はもう東京に住まないでくれ
    観光だけにしてくれよ

    +17

    -5

  • 505. 匿名 2016/07/09(土) 20:54:22 

    東京=日本

    この思い込みが凄いのが東京だよね。

    +9

    -10

  • 506. 匿名 2016/07/09(土) 20:55:33 

    東京以外は田舎者と言う発想ができるのもすごい

    銀座にお住まいなのかしら?

    +6

    -10

  • 507. 匿名 2016/07/09(土) 20:57:40 

    >>142
    >>141
    都民をあまり悪く言わないでね❤

    +5

    -1

  • 508. 匿名 2016/07/09(土) 21:02:08 

    お店がすごく多い。

    チェーン店がどこにでもある。

    +7

    -0

  • 509. 匿名 2016/07/09(土) 21:03:05 

    一番日本らしい都道府県である大和国=奈良県に首都移転すれば全てが解決

    +8

    -5

  • 510. 匿名 2016/07/09(土) 21:04:27 

    実は淋しがり屋さんばっかり

    +4

    -5

  • 511. 匿名 2016/07/09(土) 21:05:25 

    こちらは2012年の古い資料ですが東京はすでにメキシコと韓国のGDPを抜いています
    この表は【国家】GDPの順位で東京は世界13位です
    東京の凄さを語ろう

    +3

    -0

  • 512. 匿名 2016/07/09(土) 21:07:52 

    東京の狭小住宅に暮らしてちまちま情けなく生きているのに
    なぜか地方で悠々自適に暮らしてる人を馬鹿にできると思っているところ。

    +10

    -13

  • 513. 匿名 2016/07/09(土) 21:11:51 

    アンテナショップの多さ。
    これは断トツだろうな。

    +13

    -0

  • 514. 匿名 2016/07/09(土) 21:12:09 

    世界一リッチな都市東京
    ちなみに二位はニューヨークw
    Top 25 World's Richest Cities 2025 by GDP (PPP) - YouTube
    Top 25 World's Richest Cities 2025 by GDP (PPP) - YouTubeyoutu.be

    Source: https://www.ukmediacentre.pwc.com/imagelibrary/downloadMedia.ashx?MediaDetailsID=1562 Top 25 World's Richest Cities 2025 by GDP (PPP) Est. GDP in 202...

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2016/07/09(土) 21:12:26 

    独り者には、居心地がいい。

    +9

    -2

  • 516. 匿名 2016/07/09(土) 21:14:06 

    渋谷のスクランブル交差点は人がいなくなる時がないらしい。
    無人の街を撮ってる写真家の人が言ってたけど、お正月でさえも人が通るって。

    +14

    -0

  • 517. 匿名 2016/07/09(土) 21:18:46 

    >>512
    松濤、広尾、田園調布、成城の豪邸を知らない田舎者発見w

    +13

    -3

  • 518. 匿名 2016/07/09(土) 21:20:33 

    東京なんて別になにもすごくないよ

    +12

    -6

  • 519. 匿名 2016/07/09(土) 21:22:02 

    >>129張り合って何なの自分はブスでしょw

    +2

    -2

  • 520. 匿名 2016/07/09(土) 21:24:15 

    >>506
    本気でそんなこと思ってる都民なんていないよ。

    ネットで東大以外を低学歴、1000万を低収入呼ばわりする奴らと同じ。
    東京以外はより大都市の住人から田舎者呼ばわりされる可能性があるが、都民ならない。
    =安全圏から他人を攻撃する為の免罪符 として、
    東京に住んでるだけで使える便利な切り札が「田舎者」という言葉、というだけ

    +7

    -1

  • 521. 匿名 2016/07/09(土) 21:25:57 

    人が苦手で引きこもりがちな女が都会でやり直すとか無理かな?本当生まれ変わりたいんだけど潰されて終わるかな?どう思う?

    +3

    -0

  • 522. 匿名 2016/07/09(土) 21:27:26 

    芸能人遭遇率がすごい。

    +10

    -2

  • 523. 匿名 2016/07/09(土) 21:28:35 

    「東京が凄い」って発想が田舎者だよね
    なんか笑える

    +11

    -4

  • 524. 匿名 2016/07/09(土) 21:30:07 

    書き込めない

    +0

    -1

  • 525. 匿名 2016/07/09(土) 21:30:27 

    >>87

    「東京は『夢が叶わなかったことに気づかないでいられる街』なんだよ」と月9の脚本家が言ってたな。

    +15

    -1

  • 526. 匿名 2016/07/09(土) 21:33:05 

    自宅から職場まで(徒歩10分程)
    ローソン2店舗、サンクス、セブン2店舗、ファミマ、ミニストップとコンビニ選り取りみどり

    +5

    -0

  • 527. 匿名 2016/07/09(土) 21:33:18 

    >>517
    みたいね
    東京の人はみんな小さくてぼろいアパートに住んでる可哀想な人たちとか思ってるんだろうね 笑

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2016/07/09(土) 21:36:59 

    1センチの雪で大混乱、大騒ぎ。
    電車トラブル、天災での帰宅混乱者の数。
    1つの高層ビルにいったい何人いるんだろうか?

    +5

    -2

  • 529. 匿名 2016/07/09(土) 21:37:28 

    相対的に少ない人達や事件、事故 (絶世の美男美女、大金持ち、変質者、猟奇殺人事件、など) も、人口が多いから絶対数も増えて目立つ。
    それを都会全体のイメージにつなげてしまうよね。

    +6

    -0

  • 530. 匿名 2016/07/09(土) 21:37:32 

    東京はランボルギーニだらけ
    【都内ド真ん中】爆音!電飾!スーパーカー集団が出撃/Lamborghini night in TOKYO - YouTube
    【都内ド真ん中】爆音!電飾!スーパーカー集団が出撃/Lamborghini night in TOKYO - YouTubeyoutu.be

    【スーパーカー集結編】→http://youtu.be/HAwZYLa8xO4 【その他のナイト動画はコチラ】→http://www.youtube.com/playlist?list=PLUDFoe6RtVirr2xwm-4nH0Hz3Z7H2Rlxy 銀杏並木に集まったスーパーカー集団の出発・出撃の様子です。...

    +2

    -1

  • 531. 匿名 2016/07/09(土) 21:41:10  ID:SU11pq4uAQ 

    >>520
    年1000万円を定収入っていくらが高収入なんだよ(笑)

    +2

    -1

  • 532. 匿名 2016/07/09(土) 21:42:48 

    都内で1cmの積雪で大騒ぎするのは車や交通機関の乱れ、大企業も集中してるから大きな影響が出る。大袈裟になって都内じゃあたりまえのこと、なぜ地方の人は自分たちのところと状況違うのにわからないのだろう。
    視野が狭いの?

    +5

    -3

  • 533. 匿名 2016/07/09(土) 21:43:03 

    >>517

    松濤 
    麻生さんもデヴィ夫人も住んでるのになぜかラブホ街のとなり

    広尾
    外苑西通りこそ華やかではあるが陰で地元民の低所得層がしっかりと根付いている

    田園調布・成城
    元は畑をデベロッパーの力でむりやり高級住宅地にしたため、歴史的文化的に何もないところ

    ひとまずどんなところかは知ってまよ。
    だって白金に住んでたんだもん。

    +11

    -3

  • 534. 匿名 2016/07/09(土) 21:43:14  ID:SU11pq4uAQ 

    >>485
    確かにそうかもね~

    +0

    -2

  • 535. 匿名 2016/07/09(土) 21:44:01  ID:SU11pq4uAQ 

    >>531です。ごめん定収入× 低収入○

    +2

    -1

  • 536. 匿名 2016/07/09(土) 21:44:02 

    東京はすごくないってことで都民はOKですか?

    +8

    -1

  • 537. 匿名 2016/07/09(土) 21:45:27  ID:SU11pq4uAQ 

    >>536
    まあそりゃ生まれた時から都内にいりゃそれが普通だからすごいとは感じないんじゃない?

    +3

    -1

  • 538. 匿名 2016/07/09(土) 21:48:13 

    オシャレなお店がいっぱい‼︎
    人間はそんなにオシャレじゃない‼︎

    +6

    -1

  • 539. 匿名 2016/07/09(土) 21:48:44  ID:SU11pq4uAQ 

    >>434
    やっぱり税金なんだねw

    +0

    -2

  • 540. 匿名 2016/07/09(土) 21:49:10  ID:SU11pq4uAQ 

    >>538
    2行目さ…

    +0

    -2

  • 541. 匿名 2016/07/09(土) 21:50:19 

    >>533
    豪邸住宅街に白金を入れなかったらすねちゃったのね
    可愛いねあなたw

    +2

    -2

  • 542. 匿名 2016/07/09(土) 21:50:41 

    東京のすごさはやはり密集してるからこそ、生まれるものだよね。
    それと引き換えに、衣食住の食と住が最悪だけど。

    +4

    -2

  • 543. 匿名 2016/07/09(土) 21:52:11 

    >>541

    かわいいでしょw

    で、あなたはどこに住んでるのかな?

    +0

    -1

  • 544. 匿名 2016/07/09(土) 21:52:47 

    色んなものが混在して凝縮してるから
    少し散歩するだけでも楽しい

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2016/07/09(土) 21:54:22 

    都市機能を発展させても何か起こったら一発で停止するんだから、確かに凄くはないわ。

    +2

    -2

  • 546. 匿名 2016/07/09(土) 21:54:29  ID:SU11pq4uAQ 

    >>439
    言われてみれば、そうだね。東京の人かわいそう。

    +3

    -1

  • 547. 匿名 2016/07/09(土) 21:55:52  ID:SU11pq4uAQ 

    >>452
    こういう明らかな下げコメントが+大量て…

    +1

    -2

  • 548. 匿名 2016/07/09(土) 21:57:08 

    ぜーんぶ揃ってた。特に医療の選択。引越してから気付いた。

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2016/07/09(土) 21:57:43 

    地方出身者の集まりなのに、己がさも今の東京を作ったかのような顔してドヤってること。

    +3

    -2

  • 550. 匿名 2016/07/09(土) 21:57:56 

    >>542
    ミシュラン東京で3つ星レストラン12店ありますけど
    これ本場パリを抜いて世界一なんですけど

    +3

    -4

  • 551. 匿名 2016/07/09(土) 21:58:02 

    地方民の懸念

    このままいくと東京は中韓にのっとられそう。
    地震なんか会った日にゃあ、混乱に乗じて大量に乗り込んでくるんじゃないか?!

    浮かれてる場合じゃない。

    +8

    -2

  • 552. 匿名 2016/07/09(土) 21:58:24 

    田舎出身だと
    東京在住がステータス

    +6

    -1

  • 553. 匿名 2016/07/09(土) 22:00:56  ID:SU11pq4uAQ 

    >>548
    それはよかったね。

    +0

    -4

  • 554. 匿名 2016/07/09(土) 22:02:45 

    >>532
    ローカルで大騒ぎするのは結構。いちいち雪ごときを全国ネットで繰り返し垂れ流すから白けられる。
    なぜ東京の人はその滑稽さも想像できないんだろう。視野が狭いの?

    +7

    -1

  • 555. 匿名 2016/07/09(土) 22:03:53 

    大地震があったらさ、東京在住の外国人はどうすると思いますか?
    富裕層は即刻本国に逃げると思うけど、それ以外は東京に留まる可能性が高い。
    日本人とトラブルになると思うんですよね。。

    非難して同じ体育館で寝てても隣が中国人って、かなり怖いよ。

    +8

    -0

  • 556. 匿名 2016/07/09(土) 22:05:40 

    >>521
    ・なるべく一人の時間が多い仕事を探す。例えばビルの館内警備や清掃だと仕事も多くて見つかりやすい。若い女子の清掃や警備、一人でやってる人けっこういるから。仕事はいくらでもある。
    仕事だけはきっちりとね。
    手取り20万前半は確実。頑張ればもっと。

    ・練馬区、江戸川区、葛飾区、板橋区あたりの、駅に近いアパートを探す。
    (駅に近い、わりと賑やかな所の方が、かえって目立たなく暮らせて居心地よくて、生活も便利。通勤も楽。駅近で築年古い物件探せば風呂あり5~6万の物件がわりとある)

    ・駅近に住むのがコツだよ ! 通勤が面倒にならず続きやすいし、深夜や朝方帰宅してもコンビニも沢山あるし明るいから安心だし。

    ・仕事は慣れるまでは週に3~4日にしておく。馴れたら増やす。はじめに無理をしない事)

    ◆頑張れ ! 地方から出てきて一人で頑張って暮らしてる人は大勢いるからね。
    慣れると、思ってるよりきつくないと思う。
    なるべく一人でやれる仕事を見つければ、潰されるなんて心配はまずないから。生活に馴れたら、他の仕事にチャレンジも出来るよ。
    何もしないより、やってみて !
    想像してるより、案外やれてしまうと思うから。

    +9

    -0

  • 557. 匿名 2016/07/09(土) 22:07:08 

    >>550
    それをもって「世界一の美食の都」なんていけしゃーしゃーとほざける神経が世界一かな。
    ミシュランの基準なんて知らないけど、実際に東京で外食しようもんなら、
    高い、まずい、並ぶの三重苦で、コスパ全国最悪レベルなのに。

    +7

    -1

  • 558. 匿名 2016/07/09(土) 22:07:25 

    >>547

    >>452は真実&本音であって、下げコメントじゃないですよ。

    +0

    -1

  • 559. 匿名 2016/07/09(土) 22:08:13 

    トピずれだけど東京人は冷たいとか良く言うけど本当?もし冷たいのが地方出身人なら根っからの都民かわいそう。

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2016/07/09(土) 22:08:19 

    >>403
    東京生まれ東京育ちだけど、普通に新宿行くよ。
    どこの田舎から出たきた人ですか?

    +3

    -1

  • 561. 匿名 2016/07/09(土) 22:08:49  ID:SU11pq4uAQ 

    >>558
    そうなんですか~良く>>452見たいな人いますね。

    +0

    -2

  • 562. 匿名 2016/07/09(土) 22:09:49 

    +0

    -2

  • 563. 匿名 2016/07/09(土) 22:10:44  ID:SU11pq4uAQ 

    >>506
    何故銀座限定なの?

    +0

    -2

  • 564. 匿名 2016/07/09(土) 22:11:05 

    一都民です。
    まあ、好きにコメントして下さい 笑

    +2

    -0

  • 565. 匿名 2016/07/09(土) 22:11:49 

    末期的な状況になってると思う

    オリンピック後が怖いね。
    不動産バブルがはじけて、そして…???

    やっぱり中国人が大量にくるイメージしかない(泣)

    +6

    -1

  • 566. 匿名 2016/07/09(土) 22:12:46 

    安い賃貸(5〜6万)に住むと、周りが一人暮らし生活保護のおじさんや老人ばかりになる。ある程度生活を確保できてないと簡単に落ちる

    +6

    -3

  • 567. 匿名 2016/07/09(土) 22:13:09 

    >>557
    東京は味が本体では無く内装と見た目と値段と雰囲気でグルメの判断をするから。
    結構地方の安グルメの方が★とかあげて良いのでは?と思う店が多い。

    +9

    -1

  • 568. 匿名 2016/07/09(土) 22:14:10  ID:SU11pq4uAQ 

    >>567
    味なんかさ好みで評価が変わるんだからさ…

    +1

    -2

  • 569. 匿名 2016/07/09(土) 22:17:11 

    B級グルメ、東京でも美味しいところ沢山あるよね。蒲田の辺りとか

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2016/07/09(土) 22:18:57 

    東京が「世界一の美食都市」になった理由は? - (1/4)
    東京が「世界一の美食都市」になった理由は? - (1/4)www.cnn.co.jp

    東京が「世界一の美食都市」になった理由は?

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2016/07/09(土) 22:20:01 

    電車が15両編成なのに超満員。

    +6

    -1

  • 572. 匿名 2016/07/09(土) 22:20:43 

    平成27年1月1日現在の本邦における不法残留者数は,6万0,007人であり,前回調査時(平成26年1月1日現在)に比べ,946人(1.6%)増加しました。

    (1)  韓国      13,634人 (構成比 22.7%)
    (2)  中国       8,647人 (構成比 14.4%) 
    (3)  タイ       5,277人 (構成比  8.8%)
    (4)  フィリピン    4,991人 (構成比  8.3%) 
    (5)  台湾       3,532人 (構成比  5.9%) 

    とある。
    ほとんどが都市部に身をひそめていると思われますので気をつけてください。

    +4

    -1

  • 573. 匿名 2016/07/09(土) 22:21:32 

    医療のレベルが低いこと。マスコミのおかげで知名度だけは高い病院が多いが。
    昔から医療の世界は西高東低と言われているけど、これだけの大都会をもってしても未だに
    西日本に劣るのは逆にすごい。

    +4

    -1

  • 574. 匿名 2016/07/09(土) 22:22:04 

    +1

    -1

  • 575. 匿名 2016/07/09(土) 22:22:25 

    世界一の美食都市は東京、本家フランスをしのぐ高評価に納得 - Bloomberg
    世界一の美食都市は東京、本家フランスをしのぐ高評価に納得 - Bloombergwww.bloomberg.co.jp

    2007年に初めて東京のレストランガ イドを発行したミシュランは、本家のパリよりも多くの星を東京に付与 した。当時の編集責任者ジャンリュック・ナレ氏は「世界の美食の中心 として群を抜いている」と東京を絶賛。ただその発言にはパリ、そして フランスへの批判が...

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2016/07/09(土) 22:22:43 

    震度4程度の地震がきても普通に何事もなかったかのように作業してる。

    +7

    -0

  • 577. 匿名 2016/07/09(土) 22:23:08 

    美食でも材料が不安なんだよ。

    +5

    -1

  • 578. 匿名 2016/07/09(土) 22:23:10  ID:SU11pq4uAQ 

    >>571
    15両だっけ?

    +1

    -1

  • 579. 匿名 2016/07/09(土) 22:25:07 

    東京という独立国家を作る。
    東京以外は中国にあげる。

    +0

    -5

  • 580. 匿名 2016/07/09(土) 22:25:21 

    東京人多くて疲れる…

    福岡は東京ほど都会じゃないけど住みやすいし土日に天神行っても東京ほど人多くない!買い物するところも十分にありますよ〜

    あと東京より福岡の方がスタイル良くて美人が多いってテレビで何度も見たことあります(^o^)v♪ ほんとか分からないけどw

    +8

    -8

  • 581. 匿名 2016/07/09(土) 22:26:18 

    そんで東京に地震が来ても誰も逃げられずに全滅するわけね。

    +2

    -1

  • 582. 匿名 2016/07/09(土) 22:26:25 

    東京の街はなんか臭い

    +13

    -1

  • 583. 匿名 2016/07/09(土) 22:26:35 

    >>566
    生活保護の老人とか変なおじさん等いないアパートは実際安くても沢山あります。
    地方から出てきて、派遣等で頑張って明るく元気に一人暮らししてる人も都内には大勢います。

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2016/07/09(土) 22:27:35 

    東京生まれ東京育ちが案外少ない

    +9

    -2

  • 585. 匿名 2016/07/09(土) 22:27:55 

    >>580
    福岡ってこういう人多いよね。
    なんで張り合おうとするんだろ。

    +15

    -2

  • 586. 匿名 2016/07/09(土) 22:29:38 

    >>585

    それは張り合ってるんじゃなくて福岡もいいよ~って言ってるんですよ。

    +5

    -6

  • 587. 匿名 2016/07/09(土) 22:29:44 

    >>578
    それが約1分おきに着ても
    あのラッシュってまるでブロイラーの鶏の様だ。
    それでも経済が回ってると言う事は
    自分の健康精神を削るながらでも家族・日本の頑張っているとも取れるけど。

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2016/07/09(土) 22:31:01 

    新宿駅の臭さは異常。
    北京上海よりも断然臭い。

    +8

    -2

  • 589. 匿名 2016/07/09(土) 22:31:36 

    >>585
    それは別の話じゃん
    ここ東京のトピでしょ?

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2016/07/09(土) 22:32:19  ID:SU11pq4uAQ 

    >>587
    思った思った。電車が長くて2~3分に1本来てそれなのにそのすべてが鮨詰めって一体どれくらいの人が移動しているのかって思うよ。100万は越えてるな。

    +3

    -1

  • 591. 匿名 2016/07/09(土) 22:33:22 

    昔は憧れて東京で就活してたけど、
    庭もないような小さい家のローン払うために毎日満員電車で通勤とか自分には無理だと悟った。
    あの中で暮らしてる人たちはある意味すごいわ。

    +8

    -2

  • 592. 匿名 2016/07/09(土) 22:33:54 

    大阪住んでるけど東京は大阪の何倍も都会!便利!やっぱ首都やわーってなる

    +7

    -7

  • 593. 匿名 2016/07/09(土) 22:37:11 

    地下鉄の発展度合いとかオタクみたいな文化とかは凄いらしいけど、世界から見たら一部の人以外からはいまいち魅力もない中途半端な町。
    景観では香港にも劣る。

    +3

    -2

  • 594. 匿名 2016/07/09(土) 22:37:18  ID:SU11pq4uAQ 

    >>592
    大阪と比較しても何倍も都会とか東京すご!!( ; ロ)゚ ゚いくら首都だからとはいえびっくりだわ。そしてその東京の中でも都会な都心部…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    +2

    -6

  • 595. 匿名 2016/07/09(土) 22:38:34 

    便利だけど…?
    危うさを感じてる人が多いんじゃないかな。

    +2

    -1

  • 596. 匿名 2016/07/09(土) 22:38:40 

    福岡は魅力ある県1位、夜ふかしのブラックホール問題、芸能人排出率全国1位、博多美人、博多弁人気、都会、あと特産品が多い!ラーメンもつ鍋明太子が有名!だけど実はうどんも香川が有名だけど発祥の地は福岡なんですよ(^o^)v

    あと張り合ってはないですw

    +6

    -6

  • 597. 匿名 2016/07/09(土) 22:40:03 

    東京の人はなんでNYに憧れないんだろ?

    きっとその中に地方の人でも東京に憧れない理由があるのに、なぜか東京に憧れないと張り合ってるとか意地張ってるとか言われたり貧乏認定される。
    東京人のそのへんの偏狭さには参るね。

    +4

    -4

  • 598. 匿名 2016/07/09(土) 22:41:39 

    駐車代3万円が相場だぜ。

    +4

    -1

  • 599. 匿名 2016/07/09(土) 22:43:31 

    >>46
    本気で言ってるの!? 笑
    大阪の一番栄えてる所の感じが東京の各所にあるよ。
    新宿や渋谷原宿あたりを訪れただけで東京を見た気になったら大間違い。

    +5

    -5

  • 600. 匿名 2016/07/09(土) 22:43:59 

    こういう記事を見たことある★うろ覚えだけど…

    東京は流行の最先端な物がありエンターテイメントに溢れていて、教育機関が多くてドラマやテレビで見た場所が沢山あるって…


    これ都心の特徴じゃない?まあ私は都心を知り尽くしてないから良く知らないけど。

    +1

    -1

  • 601. 匿名 2016/07/09(土) 22:44:37  ID:SU11pq4uAQ 

    >>599
    え~東京凄すぎ。

    +1

    -4

  • 602. 匿名 2016/07/09(土) 22:44:59 

    東京に住んでいて地方をバカにしたい人
    哀しいかな、元は地方民で今は東京の中で卑屈な暮らしをしてるんだと思っている。

    昔からの東京人って地方のことを知らないからバカにもしてこない。

    +13

    -1

  • 603. 匿名 2016/07/09(土) 22:46:19 

    歌舞伎町で遊んで帰りの電車
    人だかり過ぎて臭い
    間もなく成城学園前〜
    あぁ落ち着く

    +4

    -2

  • 604. 匿名 2016/07/09(土) 22:46:22 

    東京に住んでいる人を、生まれた県に戻したら東京の人口はどうなるかな?

    +8

    -1

  • 605. 匿名 2016/07/09(土) 22:46:24 

    じっと見つめてしまうほどの、おしゃれな着こなしをしてる方がいる。

    +4

    -3

  • 606. 匿名 2016/07/09(土) 22:47:52 

    東京のイメージ(大手町)

    +8

    -2

  • 607. 匿名 2016/07/09(土) 22:47:57 

    東京の人って自分達が中心だと思ってるよね。

    福岡とか大阪のこと見下してるの伝わるし、地方の良さとか知らないんだろうね。ま、来てもらわなくていいけど。

    +11

    -10

  • 608. 匿名 2016/07/09(土) 22:49:39 

    2004年小学生の頃、社会科見学で23区内に行ったらDOCOMOかauの本社ビルが高層でビックリした記憶がある

    +6

    -1

  • 609. 匿名 2016/07/09(土) 22:51:23 

    東京人が東京が中心だって思ってしまうのはね
    東京に住んでると、メディアが東京中心の報道の仕方をするので自然と洗脳されるんですよ


    自分で考えようとしない限り、東京人は日本の一部でしかないことに気がつかない仕組みになってんの。

    +11

    -6

  • 610. 匿名 2016/07/09(土) 22:52:53  ID:SU11pq4uAQ 

    >>609
    確かに東京中心のメディアは考えて見れば不気味だね

    +7

    -2

  • 611. 匿名 2016/07/09(土) 22:55:54 

    >>586
    東日本には札幌を除いて自前で都市圏を形成できる都市は存在せず、
    すべての都市が東京依存と言っていい状態。自然、東京べったりの東京至上主義になる。
    東北・新潟はどれだけ田舎者とバカにされようと、延々と若者を送り込み続ける東京の奴隷。
    言い換えると東京の住民は「絶対的賛美」「絶対的服従」以外の態度にまったく慣れていない。

    対して、西日本の人は東京は日本で一番大きな都市だと認識はしていても、
    他の地域が東京の奴隷だという感覚までは持ち合わせてない。
    だから「地元が好きだ」「東京に憧れはないかな」などと平気でいい放つけれど、
    それは東日本の各都市の住人にとっては許されざる暴言に等しい。

    なぜなら東京の住人は東京を賛美しないなんて許せないと考えるし、
    東日本他都市の住人にとっては、
    負け惜しみじゃなく本気でそんなことを言える感覚がまず理解できず、
    本気で言ってるとしたら羨ましすぎるし疎ましすぎる。

    結果として「東京が一番に決まってるのになぜ張り合おうとするのか」
    という不満となって噴出するのである。

    +9

    -6

  • 612. 匿名 2016/07/09(土) 22:57:42 

    >>610

    東京でテレビを見ていると…
    主要なニュースはもちろん東京寄り。
    地方ニュースも首都圏ニュースと称して東京中心に報道されてます。
    勘違いしやすいのは確かです。

    地方の話題と言えば、県民ショーとか家族に乾杯。
    ニュース内では地方で起きた大事件。
    そんなイメージに仕上がっております。

    +13

    -1

  • 613. 匿名 2016/07/09(土) 22:58:51 

    >>607

    中心と思うのは まあしかたなくない?
    だって首都だし。そこは大目に見てよ。
    別にそれが偉いとは全く思ってないよ。
    福岡は福岡の良いところが沢山あるよ。

    +6

    -2

  • 614. 匿名 2016/07/09(土) 22:59:38  ID:SU11pq4uAQ 

    >>611
    ごめん、自前で都市を形成できないのは東京ではなく東京 札幌以外の東日本か。東京が自前で出来ないのかと思ってビックリした。

    あごめんあなたの文が下手なのではなく私が早とちりしただけですよ。

    +1

    -4

  • 615. 匿名 2016/07/09(土) 22:59:59 

    >>611

    東日本そんな深刻じゃないよwwwww

    +1

    -0

  • 616. 匿名 2016/07/09(土) 23:00:53  ID:SU11pq4uAQ 

    >>612
    どうやって地方ニュースを東京中心に話すの?

    +1

    -1

  • 617. 匿名 2016/07/09(土) 23:01:33 

    >>611>>615のやり取りが笑える(笑)

    +0

    -2

  • 618. 匿名 2016/07/09(土) 23:01:43 

    >>611

    586ですが、確かに。分かりやすかった。
    地方住人が自分の住んでるところを褒めることさえも許さないのが東京人だわ。
    負け惜しみとか、張り合ってるとすぐ言ってくる。

    +6

    -2

  • 619. 匿名 2016/07/09(土) 23:03:20 

    首都の歴史がなさすぎるから国内での争い起きやすいのかもね
    アメリカはワシントンがずっと首都
    イギリスはロンドンがずっと首都
    しかし首都東京はつい最近の話
    歴史的にみると首都は京都、奈良、大阪、兵庫、滋賀など近畿地方に密集しまくっているしね

    +9

    -1

  • 620. 匿名 2016/07/09(土) 23:06:22 

    地元に対する愛情とか満足度に関しては確かに福岡県民は東京に勝ってるかも。

    それさえ認められない東京地方民。
    「福岡なんてどうでもいい」って言い返してくるのが目に見えるよう。

    +5

    -3

  • 621. 匿名 2016/07/09(土) 23:06:40 

    >>618
    その通りです。でも実際は自分のところを褒めるどころの話じゃないです。
    例えば関西人が「マクド」と言っただけで、それは「過剰な関西アピール」と受け取るのが東京人。
    絶対的賛美、絶対的服従以外の態度を許せないのですよ。

    +8

    -2

  • 622. 匿名 2016/07/09(土) 23:10:43  ID:SU11pq4uAQ 

    >>621
    そうなの?それじゃ本当に東京人は他県民を奴隷みたいに扱ってるね。

    +1

    -2

  • 623. 匿名 2016/07/09(土) 23:13:58 

    奴隷はただの例えだけど、地方は文化的に二流という扱いは当たり前にしてくるなあ
    自分たちの無知を棚に上げつつメディアという虎の威を借りてね。


    スネ夫みたい。

    +2

    -3

  • 624. 匿名 2016/07/09(土) 23:15:11 

    これ以上田舎者を流入させない為に東京は国家として独立すべき
    東京に来るにもパスポート必至で

    +2

    -1

  • 625. 匿名 2016/07/09(土) 23:17:33  ID:SU11pq4uAQ 

    >>624 
    じゃ逆に都民は東京以外にいくときは、パスポートが必要ってこと?

    +2

    -2

  • 626. 匿名 2016/07/09(土) 23:18:02 

    毎年三万人もの田舎者が東京に住み着いて来る
    大好きな地方へ戻れよ
    東京は満杯なんだよ

    +11

    -0

  • 627. 匿名 2016/07/09(土) 23:18:26 

    いずれ東京の悪いところを上げようトピが出来そう。

    +3

    -2

  • 628. 匿名 2016/07/09(土) 23:20:22  ID:SU11pq4uAQ 

    >>626
    確かにね…山を除いた定住人口密度は1k㎡辺り9600人位あるもんね…(千代田区だけは半分位しかないけど)

    +0

    -3

  • 629. 匿名 2016/07/09(土) 23:21:14 

    東京の凄い所・・・危機感がほぼ無い所か。
    金さえ出せば他県が何とかしてくれると思っているでしょ?
    確かに殆どの事は金で解決できるけど
    金で解決できない時、緊急時の脆さは半端無いと思う。

    +6

    -2

  • 630. 匿名 2016/07/09(土) 23:21:34 

    すごい豪邸があるとかすごい金持ちがいるとか言う人いるけど、私からしたら何で金持ってるのにわざわざ東京なんて住みたいのか謎。
    どんだけ自分の家の周辺だけ綺麗にしても所詮は海外のような広々した開放感もないし少し行けばごちゃごちゃした汚い街でしょ?
    自分が金持ちなら絶対東京なんて住みたくないわ。
    むしろ金を稼ぐだけの街だと思ってる。

    +9

    -4

  • 631. 匿名 2016/07/09(土) 23:22:38 

    >>626

    …と、東京のど田舎に住んでいる田舎民が申しております。

    満員電車で通勤が大変なんだろうなー

    +6

    -2

  • 632. 匿名 2016/07/09(土) 23:23:54 

    東京在住者+

    +9

    -8

  • 633. 匿名 2016/07/09(土) 23:23:56 

    東京独立とか言ってる人って食料自給率とか考えたことあるのかな?
    多摩のほうで美味しい野菜がとれる!って反論されたことあるけど、それで都民全員分が賄えるとは到底思えないし。

    +4

    -1

  • 634. 匿名 2016/07/09(土) 23:24:37  ID:SU11pq4uAQ 

    >>633
    なるほど確かにね★

    +1

    -3

  • 635. 匿名 2016/07/09(土) 23:25:07 

    このままいくといつかはテロが東京で起こりますわな。

    そのへんの対策はどうするの?
    都民が選んだマスゾエのせいで、日本全体の政治が停滞しちゃったわ。

    +5

    -1

  • 636. 匿名 2016/07/09(土) 23:25:39 

    >>610
    政治の中心も東京で、全国ネットの報道機関も東京しかなければ統制は簡単だよね。言論の自由があるようでない。

    +2

    -1

  • 637. 匿名 2016/07/09(土) 23:26:12 

    江戸時代、練馬は江戸に野菜を供給する役目を果たしていたそうだ。まあ練馬はその頃たぶん住人少なかっただろうから、江戸に渡しても平気か。

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2016/07/09(土) 23:26:29 

    ビルが大きい

    +3

    -1

  • 639. 匿名 2016/07/09(土) 23:26:48 

    >>625
    まぁそうですね。
    そして食べ物や工業品を日本から輸入したら関税がかかるので、東京だけ異様に物価が高くなりますね。

    +3

    -1

  • 640. 匿名 2016/07/09(土) 23:27:01  ID:SU11pq4uAQ 

    >>636
    え?なんの統制?

    +0

    -2

  • 641. 匿名 2016/07/09(土) 23:27:42  ID:SU11pq4uAQ 

    >>639
    …都民は不便になりそうだね

    +0

    -2

  • 642. 匿名 2016/07/09(土) 23:27:46 

    パナマ文書の時、東京発の報道は規制がすごかった
    大阪発のはわりとゆるかったよ。

    もうね、きちんと見てると良く分かった。

    +7

    -1

  • 643. 匿名 2016/07/09(土) 23:28:08 

    >>632
    蕨市在住者は入らないよね

    +1

    -2

  • 644. 匿名 2016/07/09(土) 23:29:01  ID:SU11pq4uAQ 

    >>643
    ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ

    +0

    -4

  • 645. 匿名 2016/07/09(土) 23:32:58 

    独立というなら愛知県のが現実的かもね。
    工業は言わずもがな意外と農業も盛んだからね。

    +3

    -2

  • 646. 匿名 2016/07/09(土) 23:33:54 

    正直おしゃれカフェの話題をテレビで流してる場合じゃないのにね
    これからは政治だよ。海外のニュースみたいに遊び要素なしで報道すればいいのに。

    報道ステーションのおしゃれライブがいつもウザったい。

    +4

    -1

  • 647. 匿名 2016/07/09(土) 23:34:13 

    地方下げは地方の人?
    東京にしか住んだことなかったら地方の良い所も違いも分からなければ、東京の凄さもそもそも分からないよね。

    +6

    -1

  • 648. 匿名 2016/07/09(土) 23:37:42 

    地方下げをしてるのは、東京の下層民だと思われます。

    +3

    -2

  • 649. 匿名 2016/07/09(土) 23:40:01 

    >>647
    東京出身者は住むどころか行ったことさえなくても、メディアの報道を鵜呑みにして地方下げする。
    そして進学や就職で東京に出てきた人は、地元を棄てて選択した東京が「他と同じ」なんて許せず、
    東京は唯一無二だと信じることで自己肯定に必死だから、
    「大阪もたいしてかわらん」「福岡も楽しいよ」なんて書き込みは全身全霊で否定する。

    どっちにしても東京の人だよ。

    +6

    -3

  • 650. 匿名 2016/07/09(土) 23:44:51 

    東京は能力が高い人がいっぱいいるはずなのに、なんで知事は変な人ばかりなの?
    素朴な疑問だけど。

    +4

    -1

  • 651. 匿名 2016/07/09(土) 23:45:28 

    都民にとっては地方をバカにしてるって言われるのがすごく違和感。バカにするって一体何を? その感覚が意味不明!

    むしろ福岡にも大阪にも憧れに近い感情を持ってる人も多いよ。

    +11

    -1

  • 652. 匿名 2016/07/09(土) 23:50:23 

    >>651

    あなたはいいけど
    ネット上の一部の東京人?が地方民=田舎者の論理でバカにしてくるんだよね。

    できれば同じ東京人が「みっともないからやめろ」とけん制して欲しい。

    +6

    -1

  • 653. 匿名 2016/07/09(土) 23:51:40 

    >>651
    いわゆる「バカにする」の解釈が違うんだろうね。
    当人にバカにする気持ちがなくても、無意識のうちに下に見てるのは確実だよ。
    やたらと東京以外をまとめて「地方」と称する感覚にすべてが凝縮されてると思うね。

    +4

    -6

  • 654. 匿名 2016/07/09(土) 23:53:18 

    >>650
    大衆の8割は馬鹿。これは東京に限らない。

    +5

    -1

  • 655. 匿名 2016/07/09(土) 23:55:57 

    >>653

    さっきからやたら論理的に話すのが得意な人がいて嬉しい。

    そうそう、バカにしてんのに気がつかないっていうね。
    そして地方は東京の同盟国じゃないから、いくら地方がけなされても助けない。

    元地方民の現東京在住者も東京人気取りだしね。
    立ち位置がおかしいっつーの。


    +6

    -4

  • 656. 匿名 2016/07/09(土) 23:58:45 

    ずっと都内に住んでるから緑の多い地方に憧れる。家賃高いし電車は混むしあまりいいことないかな。あと地方の言葉にすごく憧れる。

    +7

    -6

  • 657. 匿名 2016/07/10(日) 00:00:11 

    地方都市は駅前以外も栄えてたりするけど、東京は駅前以外は何もないよね。それが不便です。車では行き先がないよね。徒歩か電車の生活なんてしたくなかったです。

    +2

    -9

  • 658. 匿名 2016/07/10(日) 00:02:27 

    >>654

    残りの2割が賢ければどうにかなるのでは。
    いくら馬鹿が多い東京であっても。
    それに住人が多いだけ利口な人間も多いでしょう。

    …と言い返そうかと思ったけど

    経済が凄いだけで、都知事の愚かさを見ると東京の民度が高いわけじゃない証拠だよね。
    都民が言うように「東京は凄くない。」


    +5

    -3

  • 659. 匿名 2016/07/10(日) 00:15:54 

    >>43
    ぜんぜん世界のトップクラスと程遠いような・・・・・

    +3

    -1

  • 660. 匿名 2016/07/10(日) 00:31:21 

    猪瀬さんと舛添さんで再選挙のために合わせて90億ぐらい使ってる

    保育所いっぱい作れそう。
    初期投資として1か所3億としても、30カ所は作れました。
    もったいなーい

    +8

    -0

  • 661. 匿名 2016/07/10(日) 00:32:31 

    核心をついた東京下げコメントにはマイナスがいっぱいつくんだよねー
    プライド高すぎ

    +7

    -5

  • 662. 匿名 2016/07/10(日) 00:37:01 

    >>619
    そもそも「近畿」(畿内)が畿=関=首都という意味だからね。
    関東は関の東に位置するから関東と呼ばれた。
    近畿を関西という呼び方は本来は正しくないよね。

    +4

    -1

  • 663. 匿名 2016/07/10(日) 00:40:15 

    女性の年増独身おばちゃん率が日本一高い街

    +6

    -0

  • 664. 匿名 2016/07/10(日) 00:43:12 

    東京の凄さっていったらやっぱNo.1でしょ
    だってさ桝添とか選んじゃうんだよ?
    しかも今回は石田純一まで出馬とか
    こんなギャグやれるのって余裕のある東京ぐらいでしょ
    凄い凄い東京は凄いよ立派立派
    今度また反日弁護士や訳の分からん知事選んだら
    笑われますよ

    +10

    -1

  • 665. 匿名 2016/07/10(日) 00:43:35 

    >>662
    日本史の教授がなんか言ってたなー
    関西は関の内側なのになぜ関西なのかみたいなこと
    「関」だけか「関内」と呼ぶのが正解らしいな

    +2

    -1

  • 666. 匿名 2016/07/10(日) 00:50:59 

    >>463
    都内でも女性が31-32くらいまで独身のままだと
    えー大丈夫?結婚できるか危ういかもしれないよ
    ってみんな内心では思ってる
    みんな面と向かっては言わないけど

    20代前半で立派な男性にプロポーズされてきちんと結婚していく子の方がよっぽど一緒にいて安心感がある

    +4

    -3

  • 667. 匿名 2016/07/10(日) 00:53:49 

    舛添が保育所も介護施設も視察に行ってないのに、誰もたしなめる人がいなかった。
    東京都の腐敗ぶりが想像できるね

    そして今度はリオ五輪視察は完全取りやめ。
    2~3にんぐらいは行ったら?
    命の保証がなさそうだから、取りやめた感がただただ強い
    かっこ悪すぎ。肝も据わってない。

    +5

    -1

  • 668. 匿名 2016/07/10(日) 01:04:02 

    もうね、「東京に近いほど偉い」って考えは、東日本住人のDNAにまで刻み込まれてると思うね。

    「都心で遊んでて『家埼玉?遠いね』なんて言われて腹立った。地方出身に言われたくない」
    なんてのは典型でね。首都圏住民が東京に近いっていうアイデンティティを崩されて怒ってんの。
    中部以西にはそんな価値観ないから、空気読めなくて物理的な距離で近い遠いって言っちゃう。
    これはもう、一種の文化摩擦にも近いね。

    それを考えるとこんな卑屈な価値観を植え付けた一極集中って、ほんと罪深いよなとしみじみ思うよ。

    +7

    -2

  • 669. 匿名 2016/07/10(日) 01:07:04  ID:sl1YSTMh1Z 

    >>651

    最初からよく読んでる?

    「大阪人はなぜ東京と張り合いたがる(笑)?」
    「東京は相手にしてないのに(笑)」


    張り合いたがる大阪人の書き込みなんかほとんどなかったし
    「東京の凄いところ」と言うトピのはずが、なぜか大阪を蔑む書き込みになりがちだったわ。


    「東京人は相手にしてない」と言いながら、大阪を目の敵にしてるかんじ

    +12

    -3

  • 670. 匿名 2016/07/10(日) 01:07:44  ID:SU11pq4uAQ 

    >>668
    都心って遊ぶところはあるかもしれないけどそんな沢山あった??

    +0

    -3

  • 671. 匿名 2016/07/10(日) 01:08:01 

    お正月とお盆は人が少なくて涼しいし、煽りや冗談じゃなく空気がキレイ。

    +7

    -1

  • 672. 匿名 2016/07/10(日) 01:10:04  ID:SU11pq4uAQ 

    >>669
    多分都民が大阪に劣等感あるんじゃない?大阪は首都にしなくても栄えてるけど、東京は首都にしなきゃ田舎のままだって状態だったらしいから。

    +8

    -9

  • 673. 匿名 2016/07/10(日) 01:11:27 

    自信をくれる場所。
    日本の中心だからか何でも揃ってるし人が集まる。すごいわくわくする。来世は東京の学校に通ってそこで生きたいな。

    +7

    -3

  • 674. 匿名 2016/07/10(日) 01:12:02  ID:SU11pq4uAQ 

    >>673
    頑張れ✊

    +4

    -1

  • 675. 匿名 2016/07/10(日) 01:13:47 

    彼氏が江東区に住んでるけど、今日東京駅まで送ってもらったら10分でついた。一つ一つの街が小さくて近いと思う。

    地元だったら、最寄駅までが車で15分なのに、、

    +5

    -2

  • 676. 匿名 2016/07/10(日) 01:19:21 

    >>675

    単に異常に密集してるか、ありえない場所に住んでるからだよ。気がつけ。

    +4

    -4

  • 677. 匿名 2016/07/10(日) 01:20:48 

    ものすごく凄いのは誰一人として、防災をまじめに考えてないところだわ。
    能天気もいいところ。

    +6

    -4

  • 678. 匿名 2016/07/10(日) 01:38:35 

    毎日祭りみたいに人がウジャウジャ。
    私初めて行った時、リアルに、今日お祭りなの?って聞いたわ。
    リムジンバスから外眺めて、あれだけ人が居たら、もう誰と付き合おうが同じなんじゃないかとさえ思った。
    こんなに人が居て、どうやって好きな人見つけるのか不思議だった。

    +6

    -0

  • 679. 匿名 2016/07/10(日) 01:40:27 

    中韓人

    +3

    -2

  • 680. 匿名 2016/07/10(日) 01:43:26 

    地方出身者が多すぎて東京都内でも東京出身者見つけると嬉しい

    +3

    -2

  • 681. 匿名 2016/07/10(日) 01:44:53 

    東京好き。年に2かいくらい行く

    観光地がない。買い物だけ。
    夜景もたいしたことない。香港の方が綺麗。
    もっと小綺麗にしたらいいのにとは思う

    +10

    -4

  • 682. 匿名 2016/07/10(日) 01:53:16 

    私は東京も地方も好き

    心のふるさとがあるって幸せなことだと思う

    地方ならではの素晴らしさもその地域ごとに色々あって一言では言い表せない

    おいしい水や空気や綺麗な田園風景や小川のせせらぎや盛夏の田んぼのにおいが私は好き

    +8

    -1

  • 683. 匿名 2016/07/10(日) 01:55:39 

    何か起こったら生きるか死ぬか運に任せるしかない
    東京の人太っ腹

    +4

    -1

  • 684. 匿名 2016/07/10(日) 01:58:49 

    札幌、仙台、金沢、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡

    私は関西人だけどこの都市の中なら広島がすき!

    +5

    -3

  • 685. 匿名 2016/07/10(日) 02:06:05 

    +4

    -2

  • 686. 匿名 2016/07/10(日) 02:13:31 

    東京は個性的な人が生きていける
    田舎だと、孤立する。
    でも、東京と標準弁ばかり聞いてたら病みそう

    +4

    -3

  • 687. 匿名 2016/07/10(日) 02:16:14 

    人があれほどいたら具合悪くなりそう
    満員電車なんか乗りたくない
    ディズニーランドも、興味ないし
    一生行かないと思う。都会過ぎるのは嫌だ

    +2

    -1

  • 688. 匿名 2016/07/10(日) 02:16:45 

    恥ずかしいから、こんなトピ立てないで欲しいと思う

    +4

    -1

  • 689. 匿名 2016/07/10(日) 02:23:54 

    横浜っこの僕からすると
    東京とかなにそれダサっ!って感じw

    +2

    -5

  • 690. 匿名 2016/07/10(日) 02:24:08  ID:SU11pq4uAQ 

    >>686
    え標準語で病むの?

    +2

    -1

  • 691. 匿名 2016/07/10(日) 02:25:35  ID:SU11pq4uAQ 

    >>688
    あなたは東京出身?まあ別にいいじゃない。凄いと思われてるからこんなトピ立つんじゃない?埼玉なんかこんなトピ立ったこと無いよ(T0T)

    +2

    -2

  • 692. 匿名 2016/07/10(日) 02:26:51 

    がるちゃんに僕ちゃんも、何それダサっ…

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2016/07/10(日) 02:27:22 

    都民のすごさは自己中なところ。
    もう少し日本全体まで気を遣えばいいのに。

    自分たちだけがいい思いをすることと、資産をどうやって増やすかしか考えてない。
    やばいね。

    +3

    -5

  • 694. 匿名 2016/07/10(日) 02:33:24 

    691さん
    華々しいのは都心だけよ…
    ちょいと外れれば そんなに変わりません
    いつも目の敵にされて嫌です(T-T)
    標準語だって、方言の一つなのに気取ってるとか言われちゃうんだよ

    +6

    -1

  • 695. 匿名 2016/07/10(日) 02:34:45 

    平日日中買い物出来ない自分にはamazonプライムナウと楽びんは強い味方。コンビニ商品が20分で届いたのには驚いた

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2016/07/10(日) 02:36:52 

    >>693
    東京は住空間確保と維持だけでお金がかかりすぎるから
    守銭奴みたいな女性が多すぎ
    お金さえあれば
    とか
    お金持ちが一番
    とか
    そういう思考回路の女性が多すぎる

    +4

    -2

  • 697. 匿名 2016/07/10(日) 02:38:10  ID:SU11pq4uAQ 

    >>694
    >>691です
    …それは辛いですね(T0T)しかし確かに都心は華々しいですね。あ、あなた都心出身でないのに都心を誉めてすみません。

    +2

    -1

  • 698. 匿名 2016/07/10(日) 02:38:18 

    >>684
    なんで広島?

    +2

    -1

  • 699. 匿名 2016/07/10(日) 02:39:44 

    大都会から小笠原諸島や奥多摩をようしているところ

    +4

    -0

  • 700. 匿名 2016/07/10(日) 02:40:18  ID:SU11pq4uAQ 

    >>699
    確かにね。

    +1

    -2

  • 701. 匿名 2016/07/10(日) 02:41:21 

    地方出身だけど都内の人の方が服装が地味なイメージ。小さいクラブや音楽イベントなんかは余りお洒落にお金かけてそうな人が少ない。逆に大きいクラブで地方から来るようなイベントや地方の大きいフェスの方がこぞってお洒落してるイメージ。

    +9

    -1

  • 702. 匿名 2016/07/10(日) 02:43:52 

    なんかみんな地方コンプレックスが強いな

    +13

    -4

  • 703. 匿名 2016/07/10(日) 02:45:51 

    地方民だけど、東京ヤクルトスワローズの山田哲人は凄い選手。でもどことなく猛虎魂を感じる

    +3

    -2

  • 704. 匿名 2016/07/10(日) 02:46:04  ID:PdVvqpHtZY 

    >>701
    そうらしいね。

    +2

    -1

  • 705. 匿名 2016/07/10(日) 02:48:31 

    東京の民間企業、私立大学のほとんどが大阪府ルーツ。
    大阪の実業家、起業家、商人達が汗水流してがんばり、田舎だった関東平野に大東京を作り上げた。

    という歴史を知らない都民に恩を仇で返すように地元大阪を叩かれる偉人達がかわいそうすぎる。

    +12

    -7

  • 706. 匿名 2016/07/10(日) 02:48:47 

    23時とかでも外に人がたくさんいる。田舎じゃ21時過ぎたら外に人なんかいないよ。東京住んでた時は21時集合とか普通だったのに今じゃ夜中出掛けるなんてありえない!笑

    +18

    -0

  • 707. 匿名 2016/07/10(日) 02:49:31  ID:PdVvqpHtZY 

    >>705
    大阪すごいね。

    +5

    -2

  • 708. 匿名 2016/07/10(日) 03:05:12 

    691さん、わざわざ謝罪して下さらなくても…
    古くさい神田出身ですから

    +2

    -0

  • 709. 匿名 2016/07/10(日) 03:08:18 

    ライブ、イベントが頻繁。東京に戻りたいけど今から単身で戻るのは絶対無理だから、住んでる人が素直に羨ましい。

    +10

    -0

  • 710. 匿名 2016/07/10(日) 03:11:33 

    たてものがいっぱい

    +6

    -0

  • 711. 匿名 2016/07/10(日) 03:13:12 

    かくさすごい

    +6

    -0

  • 712. 匿名 2016/07/10(日) 03:25:27 

    >>337
    神奈川県民装って東京ディすらないでよ、迷惑だから。
    成りすましバレても匿名だからいいやってやってんだろうね。
    小心者だね。
    そのコメントさ、よく大阪とか京都とか西の方の一部の人がネットで言ってる内容だよね。 起源に執着のある人。
    とにかく、神奈川県民に成りすますのやめなさいよ。

    +9

    -4

  • 713. 匿名 2016/07/10(日) 03:26:24 

    数え切れない人と毎日すれ違うのに誰も知り合いじゃない。

    +9

    -0

  • 714. 匿名 2016/07/10(日) 03:35:53 

    何だかんだ、結局東京に皆進出して来る。

    だから凄いンダヨ

    +8

    -2

  • 715. 匿名 2016/07/10(日) 03:36:29 

    >>712
    一部の人がネットで言う内容というか普通に名前の由来がその通りなだけなんだけどな
    ツイッターとかじゃ全国の人がよく言ってるし知り合いの相模原の方も使ってたよ
    西の人だ!成りすましだ!という決めつけはさすがにひどいと思う
    自分は使ったことないけど

    +2

    -3

  • 716. 匿名 2016/07/10(日) 03:40:47 

    確かにTwitterとか位置情報でる2chのスレとかの神奈川県民の東京ディスやばい

    +7

    -1

  • 717. 匿名 2016/07/10(日) 03:42:01 

    東京の凄いところ
    企業も人材も収益も地方から吸い上げてドヤ顔してる所

    +9

    -2

  • 718. 匿名 2016/07/10(日) 03:44:14 

    全国ネットで東京ローカル

    ある意味凄い

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2016/07/10(日) 03:50:39 

    >>705
    それで?wwwww
    恩とか知るかよww
    誰が作ったとか知るかよww
    結果がすべてなんだよww
    バ関西人だっせえwww

    +1

    -9

  • 720. 匿名 2016/07/10(日) 03:51:41 

    >>719

    どんなジャイアンだよ

    +5

    -1

  • 721. 匿名 2016/07/10(日) 03:59:24 

    一番印象が大きかったのは深夜でも拾えるタクシーかな。
    田舎に住んでた時はタクシーは駅前以外は電話で呼んで迎車料金を払うのが当たり前だったけど、東京は真夜中でも空車のタクシーがじゃんじゃん走ってるのに驚いた。

    +8

    -0

  • 722. 匿名 2016/07/10(日) 04:04:24 

    スカイツリーに東京タワーって、日本の1位と2位の高さの電波塔が2本も建ってるとこがすごいと思う。
    富士山の頂上に建てれば日本中の電波塔が1本で済まないのかな?

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2016/07/10(日) 04:18:23 

    >>678

    それは良くわかる。選択肢が多いって必ずしも幸せなことじゃないと思う。仕事にしろ恋愛にしろ、何を求めるかハッキリさせないと迷ってしまう。もちろん良さもあるんだけど。

    +2

    -1

  • 724. 匿名 2016/07/10(日) 04:58:01 

    >>319
    5000万人いる韓国と1300万の東京都がほぼ同レベルとか…
    先進国ヅラしてるけど大したことないんだな

    +6

    -0

  • 725. 匿名 2016/07/10(日) 05:08:13 

    >>716
    私は横浜のみなとみらいの割と近くで
    横浜も好きだけど
    東京大好き
    忙しくていけない時は
    YouTubeで首都高ドライブとか観るくらい
    横浜よりも都会なことは間違いないし
    横浜中心部が神奈川県では一番都会なことも多分間違いない
    東京ディスってる神奈川県民は
    家から横浜駅まで20分以内とかに住んでないのではないかな
    わかんないけど、私は横浜も東京も好き
    都会ではないけど鎌倉、藤沢、茅ヶ崎辺りの住民、横須賀の人も地元好きだし
    敢えて東京嫌わないと思うよ

    +7

    -1

  • 726. 匿名 2016/07/10(日) 05:15:56 

    >>669ここまで読んでみて同じ感想です。
    いきなり大阪ディス、大阪叩きされててびっくりしました。
    こちらは意識してないのにとかどの口が言うんでしょうね。
    てか関東民の口癖かってぐらい言いますよね、それ。こちらを凝視しながら(笑)

    +4

    -0

  • 727. 匿名 2016/07/10(日) 05:18:10 

    >>662
    これ前に関西トピで書いたらマイナスいっぱい付いたから近畿人でも知らない人多いと思う!
    都民の方、トピズレすみませんが。。

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2016/07/10(日) 05:24:57 

    うめき声があちこちから聞こえてくる程の満員電車。いつか満員電車が原因で人生終わるんじゃないかと思ってる。本当にやばい。

    +3

    -4

  • 729. 匿名 2016/07/10(日) 05:30:29 

    >>496
    スゲー!!
    それに比べ東京……
    普段は威張りくさってるくせに実力なしとは

    +5

    -1

  • 730. 匿名 2016/07/10(日) 05:35:19 

    どこ行っても中国、韓国人だらけ。
    中にはしっかりした人もいるけど、マナー良くない人が多くて苛々。

    +4

    -0

  • 731. 匿名 2016/07/10(日) 05:36:55 

    えー?私も戦後まで東洋一栄えていたのは大阪って習ったけどな?
    東京の人って朝鮮人の証言を信じてドヤ顔してるのね、なんか残念。

    +7

    -1

  • 732. 匿名 2016/07/10(日) 05:37:28 

    東京を作ったのは都民のご先祖なのでは?
    大企業の創業者の末裔はほとんど今は都民なわけで
    地方民がドヤるのはおかしい

    +6

    -6

  • 733. 匿名 2016/07/10(日) 05:42:51 

    >>716
    神奈川県民と兵庫県民ってやっぱり似てると思う。性格には横浜と神戸?
    神戸も大阪アンチで執拗に叩いてくる印象。
    昔、東京の人と話してたときに横浜の東京嫌いはすごいぞー病むレベルと言っていたわ。

    +7

    -5

  • 734. 匿名 2016/07/10(日) 05:54:14 

    最近はテレビでも愛知ディスり酷いよね
    とことんやり方が汚い

    +3

    -1

  • 735. 匿名 2016/07/10(日) 06:12:00 

    私が良く行くBARは必ず誰かしら芸能人がいる。
    しかも会えば普通に話すし。
    私はハマっこなので東京が凄いとは思ってない。
    地方出身者寄せ集めのニューヨークとおんなじ。
    大阪も普通に店に芸人とかいるのかな??

    +3

    -2

  • 736. 匿名 2016/07/10(日) 06:14:56 

    >>563

    田舎のちょっとした商店街に「○○銀座」って あるじゃない

    だから 都内の繁華街なら 銀座を出したくなるんじゃない?

    +4

    -1

  • 737. 匿名 2016/07/10(日) 06:23:27 

    毎日祭りみたいに人がウジャウジャ。
    私初めて行った時、リアルに、今日お祭りなの?って聞いたわ。
    リムジンバスから外眺めて、あれだけ人が居たら、もう誰と付き合おうが同じなんじゃないかとさえ思った。
    こんなに人が居て、どうやって好きな人見つけるのか不思議だった。

    +3

    -0

  • 738. 匿名 2016/07/10(日) 06:34:21 

    >>717
    妬んでないでやり返したら?

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2016/07/10(日) 06:46:46 

    >>725さん

    私も725さんと住んでいる場所も同じです。
    私は大学まで横浜で、就活するまで滅多に都内に出ることはなかった。東京も横浜もたいして変わらないと思っていたけど、経済規模の大きさや電車や公共施設の充実は神奈川とは比べるまでもないなんて思いました。東京はやっぱり凄いよ。
    でも、好き度が高いのは地元神奈川なんですけどね。

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2016/07/10(日) 07:03:57 

    >>701
    それはオシャレとは言わないw
    洗練されてないってことよ。

    +2

    -0

  • 741. 匿名 2016/07/10(日) 07:06:47 

    >>733
    代々東京の人は嫌いじゃないよ。
    地方出身のくせに東京人になりすましてる人を馬鹿にしてるだけよ。
    ダサイんだもん 笑

    +1

    -4

  • 742. 匿名 2016/07/10(日) 07:10:51 

    >>716
    それ、本当の浜っ子は東京に住んでる田舎者なんてそもそも相手にしてないからね。
    東京に住めない地方出身者のヒガミが神奈川の印象悪くしてるだけだわ。

    +3

    -4

  • 743. 匿名 2016/07/10(日) 07:16:58 

    東京人と名乗っていいのはせめて親の代から東京出身じゃないとね。
    田舎から上京して来て東京を語るなと言いたいw

    +5

    -2

  • 744. 匿名 2016/07/10(日) 07:18:17 

    電車に乗るとアジア系外人ばかりで移民とかそういう問題にとっくに麻痺してます

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2016/07/10(日) 07:29:12 

    友人の買ったばかりの新築高層マンション狭かったー、心の中で田舎ならこんなに小さいマンション買わないと思いました。5000万もするらしい。

    +4

    -1

  • 746. 匿名 2016/07/10(日) 07:29:29 

    どうでもいい

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2016/07/10(日) 07:39:51 

    仕事で外出してたりすると、昼間…
    何この白バイ警備やらは?通行止めかい?とか思ってると、天皇陛下が御公務で移動中だったりで車見るだけで一気にテンション上がって疲れが飛んで清々しい気分に。

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2016/07/10(日) 07:40:23 

    凄さを語るどころか罵り合ってるだけだね

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2016/07/10(日) 07:43:52 

    719

    可哀想!

    +0

    -1

  • 750. 匿名 2016/07/10(日) 08:00:01 

    痴漢や不審者に遭遇することが多い。

    病んでる街だと思う。

    +0

    -1

  • 751. 匿名 2016/07/10(日) 08:01:18 

    車線の多さに対して狭い道路。そして信号も複雑。地元神奈川だけど都内は怖くて運転出来ないよー!

    +2

    -0

  • 752. 匿名 2016/07/10(日) 08:01:50 

    三代住めば江戸っ子でいいよもう

    +4

    -0

  • 753. 匿名 2016/07/10(日) 08:06:10 

    小さい国の国家予算と同じぐらいの予算ある。

    +5

    -0

  • 754. 匿名 2016/07/10(日) 08:13:09 

    集団痴漢もある

    +3

    -3

  • 755. 匿名 2016/07/10(日) 08:24:28 

    税金を自分の金と勘違いした禿げに全てを任せ、
    好きなようにやらせたところ・・・では無く、
    そんな輩を自分らでは排除出来なかったとこだな。
    凄い情けないわ。

    +6

    -1

  • 756. 匿名 2016/07/10(日) 08:44:43 

    >>66
    それどこのお店?
    普通の食事じゃないでしょうに(´・_・`)
    三ツ星のコースでも2人で10万いかないよ〜

    +4

    -1

  • 757. 匿名 2016/07/10(日) 08:47:39 

    ブサイクの比率が

    恐るべき高さ

    +7

    -2

  • 758. 匿名 2016/07/10(日) 08:49:25 

    超満員電車にて
    痴漢の冤罪も多数発生

    人生を棒に振る人も、、、

    ほんとうに恐ろしい都市だね

    +3

    -1

  • 759. 匿名 2016/07/10(日) 08:50:49 

    >>514
    GDP出しちゃうと日本は中国より貧しい国ってことになるね。

    +0

    -1

  • 760. 匿名 2016/07/10(日) 09:02:06 

    >>733
    へ、大阪叩きなんてしないよ。大阪が無くなると困る(笑)
    横浜の人も本当に東京を叩いているの?

    +2

    -1

  • 761. 匿名 2016/07/10(日) 09:06:03  ID:tm8Je3ogWg 

    >>708
    神田なんだ。都心部じゃなかった?

    +2

    -0

  • 762. 匿名 2016/07/10(日) 09:10:23 

    >>426
    >>729
    確かに東京は上位ではないけど、特に下位でもないじゃん。

    +2

    -0

  • 763. 匿名 2016/07/10(日) 09:11:31  ID:tm8Je3ogWg 

    >>736
    >>563だよ
    あそうかなるほどね。

    +1

    -0

  • 764. 匿名 2016/07/10(日) 09:12:54 

    正直言って他県の事なんて気にならないよ。周り神奈川、埼玉、千葉から通勤してる人多いし、それだけ出入りが激しいから。
    他をディスる人って、いい歳してコミュニティが変化しないのか、視野が狭いんだなーとしか思わない。

    +5

    -0

  • 765. 匿名 2016/07/10(日) 09:24:56 

    >>756

    高いワインを注文すれば あっという間にその金額行きますよ

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2016/07/10(日) 09:32:22 

    >>125
    確かに、私も東京いた時は、全て移動は電車だから歩かざるをえない。改札までも意外と遠いし階段もあるし。よく歩くから痩せていた。太ることがなかった。田舎に帰ってきたら太る。移動手段は車がなくては何処にも行けないから。生活の移動手段に歩くということがほぼ無い。

    +4

    -0

  • 767. 匿名 2016/07/10(日) 10:06:20 

    東京の企業がほとんど関西発祥だからどうした?
    ほんと関西人って発祥発祥うるさくてうざい
    この前も現実世界で自動改札機は大阪発祥とかTSUTAYAは大阪発祥とか自慢してくる関西人いてうざかった
    発祥とか起源とかぶっちゃけどーでもいいんだよ
    そんなの気にしてるのおまえらだけ

    +2

    -5

  • 768. 匿名 2016/07/10(日) 10:12:17 

    >>767
    確かに発祥の物の多さを必要以上に自慢する関西人はウザいけど
    それは事実なんだからまあしょうがない

    それよりも発祥の物が無いからと言って、
    発祥気にするやつは馬鹿、発祥とかどうでもいい。などといって言い訳する東京人が見苦しすぎる

    まあどっちもどっちだな

    +7

    -2

  • 769. 匿名 2016/07/10(日) 10:13:41 

    いわく最先端だとか流行の発進地だとか、東京の方が進んでること前提で
    上からモノ言う無邪気な人たちばかりだから親切に教えてくれてるんでしょうよ。
    回転ずしもカラオケもノーパン喫茶も発祥は関西。
    「新しいものは西からやってくる」はビジネスの常識。

    +5

    -1

  • 770. 匿名 2016/07/10(日) 10:20:09 

    昔原宿で働いていた友人の話では
    大阪のアメリカ村で誕生したファッションやグルメを原宿が発信地!ってことにしたりするらしいね。

    最近だと水色とピンクの綿あめが流行っていたけど、あれもアメリカ村発祥のものだけど、わりと原宿発祥だと思ってる人も多いんじゃないかなー。

    +4

    -1

  • 771. 匿名 2016/07/10(日) 10:21:51 

    うわーそんなんだからシャープがあんなことになったのでは

    +0

    -1

  • 772. 匿名 2016/07/10(日) 10:43:53 

    >>767
    TSUTAYAは川崎発祥

    それにしても発祥発祥って韓国人みたいだね

    +2

    -4

  • 773. 匿名 2016/07/10(日) 10:47:47  ID:SU11pq4uAQ 

    >>766
    へえ私は田舎では暮らせないわ(^o^;)

    +2

    -1

  • 774. 匿名 2016/07/10(日) 10:48:54 

    あまり言うから東京発祥の企業ないのかと思ったらあるじゃん。

    +2

    -2

  • 775. 匿名 2016/07/10(日) 11:35:43 

    >>580
    わかります。
    福岡は、張り合いますよね。博多美人とか一部なのに、紛れてるし、方言であげられてるから、プライドの高さ

    +2

    -1

  • 776. 匿名 2016/07/10(日) 11:44:00 

    なんでも一番だと言いたがる
    大都市東京。はいすごいすごい。
    魅力は東京よりも地方の方が多い。

    +4

    -1

  • 777. 匿名 2016/07/10(日) 11:46:02 

    >>767
    地方発祥なのに東京にあるってだけですごいと自慢するところが嫌われるんだよ。

    +5

    -2

  • 778. 匿名 2016/07/10(日) 11:54:32 

    東京発祥の世界企業ってなんかあったかね?
    地方発祥ならいっぱい思いつくんだけど。

    +2

    -1

  • 779. 匿名 2016/07/10(日) 12:27:20 

    >>778
    世界起業か。なら確かに少ないかもね。

    +3

    -1

  • 780. 匿名 2016/07/10(日) 12:32:56 

    ここを読んでると大阪人の東京敵視外注凄いんだね
    さて選挙に行ってくるわ

    +3

    -6

  • 781. 匿名 2016/07/10(日) 12:55:12 

    大阪側は皆に知られてないほんとのところを書いてると思うけど。
    物づくり工業国の日本では、やはり地方のパワーがあってこそなんだけどね。
    東京はただのイメージづくりのショール―ム。

    それより東京側の

    田舎者w
    貧乏者www
    どうでもいい(笑)
    さて選挙に行ってくるわ ← これこそトピの住人的にはどうでもいいけど

    などとやたら小ばかにしてくるのが目につくなあ
    地方はバカにしてもいいという感覚。むしろなんでそう思うの?
    メディアやバラエティに汚染されてることにいつまでも気がつかないんだね。
    頭が悪いなーと思う。
    まさかホントに大阪は吉本芸人だらけだと思ってるの?

    ショール―ムなりのプライドは持ってていいと思うけど、
    製品を作るところがなけりゃやっていけないのよ?
    工場見学も流行ってるし、ネットがあるから今後どうなるか分からないけど。

    +4

    -1

  • 782. 匿名 2016/07/10(日) 13:09:17 

    >>772
    ツタヤは大阪府枚方市ね、、、
    川崎って、、どんなデマ情報だ、、、

    +4

    -1

  • 783. 匿名 2016/07/10(日) 13:15:07 

    >>782
    TSUTAYAは川崎だね。
    ちなみに在日企業
    知らなかった?

    +1

    -4

  • 784. 匿名 2016/07/10(日) 13:21:22 

    東京の人の癖として
    www とか(笑)を文末につけないと気持ちが収まらないのがよく分かった。
    中学生みたいみたいな精神状態なんだと思う。

    まともな議論ができないガキってことか。
    みんな日本の将来を憂えてるのにねえ
    これが首都の住人なのかと思うとがっかりだわ

    +3

    -1

  • 785. 匿名 2016/07/10(日) 13:23:18 

    東北出身で東京の大学に通ってた
    俺も前までは大阪なんて所詮ただの第2の都市だろwwと思ってたけど
    就活の時に大手企業の訪問時や面接の時に使う為に創業地や設立者を調べたりしてたんだけど
    信じられないくらい日本の大企業の創業地がぜんぶがぜんぶ大阪近畿で正直驚いた
    設立者も近畿出身ばかり
    なぜなんだろう??

    +5

    -1

  • 786. 匿名 2016/07/10(日) 13:24:31 

    東京発祥の企業はパッと思いつくだけでも、ソニー、キヤノン、資生堂、セイコー、、さすがにあるよ
    それにしても東京人ってクールというか冷めてるというか
    反論しなされ

    +2

    -3

  • 787. 匿名 2016/07/10(日) 13:26:12 

    東京人は旗色が悪いから逃げた感あり。

    +2

    -1

  • 788. 匿名 2016/07/10(日) 13:26:53 

    >>783
    ごめんさすがに笑う、、、
    川崎ってほんとにどこからそうなったんだ、、
    偶然だけどつい最近LINE NEWSでツタヤ創業地の枚方市に百貨店開業って記事やっていたよ、、

    +3

    -1

  • 789. 匿名 2016/07/10(日) 13:39:47 

    まじでTSUTAYA1号店は川崎の溝の口

    +1

    -1

  • 790. 匿名 2016/07/10(日) 13:41:06 

    東京の競争社会で負け続けてる人がいばれるネタがただ一つ「東京在住」ってことだからね。可哀想な子なんだって。

    +3

    -1

  • 791. 匿名 2016/07/10(日) 13:42:57 

    枚方が創業地だよ。どうみても。

    +2

    -2

  • 792. 匿名 2016/07/10(日) 13:45:58 

    ドンキホーテの一号店は東京府中

    +1

    -0

  • 793. 匿名 2016/07/10(日) 13:46:26  ID:kEhVzupCBT 

    >>782
    そうらしいね。

    +1

    -2

  • 794. 匿名 2016/07/10(日) 13:49:27 

    >>789
    あのさ、なんで調べれば数分でわかることなのにそんな嘘をつくの?。。
    神奈川県民は発祥地を嘘までつくのか。。
    大阪府民の自慢はうぜえけど嘘はついていないだけマシだわ。。

    +6

    -0

  • 795. 匿名 2016/07/10(日) 14:04:54 

    ど田舎地方の政治オタクだけど
    関東はやり方が汚なすぎて嫌いだわ
    平気で他地方下げのデマを流す、
    関東の悪い部分は隠す。
    関西は昔から企業を生み出し続け、それを自慢しているだけで、汚いやり方はしないから好感持てる
    悪い情報もちゃんと流すしね
    例えば西成のあいりん地区というドヤ街。
    全国的にみんな知ってる大阪の危険地域。
    それはイメージ下がろうがなんだろうが住民の安全の為にちゃんとドヤ街の情報を流すからだ。
    しかし関東の東京の山谷や横浜の寿町はどうだ?
    あいりん地区に比べて知名度はかなり低い
    ドヤ街の規模としてはあいりん地区を上回るものなのに。
    なぜか?住民の安全なんかよりもイメージ下がるのを嫌がり隠すからである。
    しかし今の関東と今の関西を見ると栄えているのは間違いなく関東の方が上だ。
    この世は結局、悪いこと、せこいこと、をした方が勝ってしまう残酷な世界ということである。
    良い人が損をする。嫌な世の中だ。

    +3

    -1

  • 796. 匿名 2016/07/10(日) 14:11:13 

    横浜タイヤの発祥地は横浜だよ
    横浜が一番すごいにきまってんだろ
    東京も大阪も横浜に比べれば雑魚だよ

    +2

    -1

  • 797. 匿名 2016/07/10(日) 14:19:56 

    山谷なんてあいりん地区に比べたら赤ちゃんだよ

    +0

    -5

  • 798. 匿名 2016/07/10(日) 14:23:36 

    >>797
    と思っている時点で洗脳されてる
    山谷もあいりんも実際行ってみると言うほどまでもヤバくない
    所詮は日本のドヤ街だからな

    +5

    -1

  • 799. 匿名 2016/07/10(日) 14:24:57 

    横浜ってだけでかっこいいよねほんと
    嫉妬されすぎてつらい
    地方のヨコハマニアのメスがどんどん俺に寄ってくる

    +1

    -2

  • 800. 匿名 2016/07/10(日) 14:27:43 

    横浜に生まれることができなかったやつらがかわいそうw
    最悪横浜じゃなくても神奈川に生まれれば勝ち組だよね
    間違っても東京なんかに生まれたらもう人生終わりだな

    +3

    -3

  • 801. 匿名 2016/07/10(日) 15:56:19 

    横浜いいと思うけど
    ちょい坂が多すぎない?

    +1

    -0

  • 802. 匿名 2016/07/10(日) 16:31:23  ID:kHT9GFRbTQ 

    >>801
    そうなの?

    +1

    -1

  • 803. 匿名 2016/07/10(日) 17:53:25 

    >>794
    それはガセネタ
    TSUTAYAは川崎溝の口が発祥

    +1

    -3

  • 804. 匿名 2016/07/10(日) 18:47:32 

    >>803

    それで川崎溝の口出身の方が創業者だとでも?

    +2

    -1

  • 805. 匿名 2016/07/10(日) 19:48:02 

    今は田舎者と隣国人と馬鹿なキモ東京人の街

    +3

    -2

  • 806. 匿名 2016/07/16(土) 10:04:18 

    >>129
    私は福岡出身だけど博多に可愛い子が多いとか方言が可愛いとか
    恥ずかしいから言うのやめてくれ

    +0

    -0

  • 807. 匿名 2016/07/16(土) 12:53:27 

    このトピには殆ど男しかいない感じです

    +0

    -0

  • 808. 匿名 2016/07/20(水) 12:26:01 

    やっぱ東京凄いね
    来年引っ越します!

    +0

    -0

  • 809. 匿名 2016/07/24(日) 11:44:02 

    >>808
    住む場所はどこ希望?

    +0

    -0

  • 810. 匿名 2016/07/24(日) 13:16:04 

    東京最高!

    +0

    -0

  • 811. 匿名 2016/07/24(日) 15:10:01 

    東京最高!

    +0

    -0

  • 812. 匿名 2016/07/24(日) 15:58:28 

    東京凄い

    +0

    -0

  • 813. 匿名 2016/07/24(日) 17:40:44 

    あれ、俺だけ?

    +0

    -0

  • 814. 匿名 2016/07/24(日) 18:40:28 

    東京最強!

    +0

    -0

  • 815. 匿名 2016/07/24(日) 22:28:02 

    田舎者は東京から去れ

    +0

    -0

  • 816. 匿名 2016/07/25(月) 08:57:18 

    おはよう!

    +0

    -0

  • 817. 匿名 2016/07/25(月) 11:28:47 

    ハロー東京

    +0

    -0

  • 818. 匿名 2016/07/25(月) 21:17:55 

    こんばんは東京

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2016/07/26(火) 17:34:18 

    こんばんは

    +0

    -0

  • 820. 匿名 2016/07/27(水) 17:38:58 

    東京は凄い

    +0

    -0

  • 821. 匿名 2016/07/27(水) 20:04:36 

    こんばんは東京!

    +0

    -0

  • 822. 匿名 2016/07/28(木) 10:47:53 

    おはよう!東京

    +0

    -0

  • 823. 匿名 2016/07/28(木) 19:06:58 

    東京は凄い

    +0

    -0

  • 824. 匿名 2016/07/29(金) 14:22:44 

    こんにちは東京!

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2016/07/29(金) 14:54:55 

    東京はヤバい

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2016/07/29(金) 16:47:18 

    東京は凄い

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2016/07/29(金) 19:29:21 

    こんばんは東京!

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2016/07/30(土) 06:47:55 

    おはよう!東京

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2016/07/30(土) 12:00:44 

    こんにちは東京!

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2016/07/30(土) 16:02:43 

    よう!東京

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2016/07/31(日) 11:33:28 

    おはよう!東京

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2016/07/31(日) 19:57:05 

    もうすぐ都知事決まりますね

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2016/08/03(水) 17:00:51 

    東京、久しぶり!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード