-
1. 匿名 2016/07/09(土) 08:49:19
今週は視聴率20%を切る日もありましたね。![今週の「とと姉ちゃん」【常子、出版社を起こす】]()
+16
-82
-
2. 匿名 2016/07/09(土) 08:49:45
この子の顔が苦手+356
-30
-
3. 匿名 2016/07/09(土) 08:51:55
いらないトピ+111
-37
-
4. 匿名 2016/07/09(土) 08:52:18
強烈な妄想
もはや金の亡者![今週の「とと姉ちゃん」【常子、出版社を起こす】]()
+506
-11
-
5. 匿名 2016/07/09(土) 08:52:38
今週も借金踏み倒し+263
-7
-
6. 匿名 2016/07/09(土) 08:52:50
![今週の「とと姉ちゃん」【常子、出版社を起こす】]()
+92
-6
-
7. 匿名 2016/07/09(土) 08:53:19
ミッチーがいい役!+373
-16
-
8. 匿名 2016/07/09(土) 08:54:00
予告を見て唐沢さんが主人公だと思うことにしました+278
-8
-
9. 匿名 2016/07/09(土) 08:55:00
どうしたもんじゃろの〜って、思いのほか不評だったから、もう言うのやめたの?そんなくだらい点においてもブレブレですね。+370
-16
-
10. 匿名 2016/07/09(土) 08:55:01
なんか最近の朝ドラってずっと主人公が天然系元気キャラだけど、あの時代に起業してる女性があんなんなわけないよね。
ちょいちょいイラっとする。
もっと利発で知性的な人たちだったろうと思うんだけど。
朝からそんなバリバリ女子のドラマ観たくないか…?+366
-6
-
11. 匿名 2016/07/09(土) 08:55:08
ようやく話が進むようになったね+19
-39
-
12. 匿名 2016/07/09(土) 08:55:19
ダメだこりゃって空気が15分流れ続ける+404
-8
-
13. 匿名 2016/07/09(土) 08:55:35
>>4
これみんな強烈だったね(笑)+255
-4
-
14. 匿名 2016/07/09(土) 08:55:59
戦時中の仕事をお膳立ててくれた出版社を「安月給だし、志高い私とはセンスが合わないからw」と恩を仇で返す如く退社。
しかし、不安になるとすり寄るとか。
朝から何なんだろう。+747
-8
-
15. 匿名 2016/07/09(土) 08:56:05
先日のミッチーの
あさイチ プレミアムトークでも
ヒロインの出番なかったですね
高畑は用無しなんですね+321
-11
-
16. 匿名 2016/07/09(土) 08:56:23
観てないけど+40
-25
-
17. 匿名 2016/07/09(土) 08:56:34
綾さんに布きれ持って行ったけど、
おじさんから貰うんかい!って思った…+379
-3
-
18. 匿名 2016/07/09(土) 08:56:50
来週20%戻ったらまた快挙の見出しくるかな
なんの快挙かしらんけど+191
-7
-
19. 匿名 2016/07/09(土) 08:57:15
いつまでたっても
高畑さんの目をパチクリさせる演技や
半笑いで喋るのが苦手。+491
-9
-
20. 匿名 2016/07/09(土) 08:57:51
丁寧な暮らしとか、暮らしの中に少し彩みたいな雑誌を作るようになっていくのなら、かかにそういう部分がもっと見られるような場面を作って欲しいな。かかがやってたのって戦時中にお花飾ってたのくらいしか印象にない。+350
-3
-
21. 匿名 2016/07/09(土) 08:58:13
常子の感情が高ぶった時に手をパタパタさせる仕草と、
「ちょっちょっちょっ」にイラっとするw+310
-7
-
22. 匿名 2016/07/09(土) 08:58:30
常子の「あ、あ、あっ」は要らん!
「あ〜」も同様。
それがないの喋れないのかと思う+318
-9
-
23. 匿名 2016/07/09(土) 08:58:55
![今週の「とと姉ちゃん」【常子、出版社を起こす】]()
+12
-141
-
24. 匿名 2016/07/09(土) 08:59:26
細かすぎるかもしれないけど、
常子の言葉遣いが今風すぎない?
+525
-4
-
25. 匿名 2016/07/09(土) 08:59:46
ムカイリおじさんが出るタイミング去るタイミングが手に取るようにわかるw
物事を動かしたり始めたりするときに唐突に提案する役なんだね。
話に脈略ないから、ああいう役ブッ込むしかないんだろうね。
浅いわー…
実在の人物の話なのに…どんだけ脚本力ないの?+500
-4
-
26. 匿名 2016/07/09(土) 09:01:00
清さん、お竜さん、森田屋のみんなに続きあやさんも不幸になってた…かわいそう。いくら戦争があったからって…
小橋家の連中は広い家でキャハハキャハハハと呑気に貯めた金で手作り雑誌作ってるのに…
小橋家、全員嫌い
周りの人たちに冷たい+548
-12
-
27. 匿名 2016/07/09(土) 09:01:07
視聴率が下がってものすっごく嬉しかったw
ただあんまり下がりすぎると次のべっぴんさんに響くとアレだからほどほどに。+246
-26
-
28. 匿名 2016/07/09(土) 09:02:06
あやさんのお父さんとか 組長さんの息子 とかは亡くなったけど 戦争の重みをもう少し出して欲しかったな…+333
-6
-
29. 匿名 2016/07/09(土) 09:02:30
おじさん、今回は当分帰らないからってやけに辛そうだったけど、
前出て行った時も全然帰ってこなかったじゃん+251
-4
-
30. 匿名 2016/07/09(土) 09:02:55
唐沢さんいわく妻の山口智子さんより高畑さんは良い女優だと。リップサービスが過ぎる+423
-10
-
31. 匿名 2016/07/09(土) 09:03:29
史実ありきのお話を改悪したり
戦前という時代を理解せず
平成言葉を多用する脚本
脚本も演出もヒロインも酷い
まともに仕事してるのは
いったい何人いるんだろう?+294
-6
-
32. 匿名 2016/07/09(土) 09:04:44
久しぶりにみたけど、常子の家に向井理ずっと居るの?
兵士として戦争に行ってきたの?
向井理が雑誌を作る為に色々やってたけど、トトの代わり?
向井理が父親代わりになってるなら既に(とと姉ちゃん)じゃないよね?
+218
-10
-
33. 匿名 2016/07/09(土) 09:05:24
今思い返せば、最初の週でととが
「安心してください」って安村のギャグを言った時点で、この脚本家おかしかったんだよ+399
-13
-
34. 匿名 2016/07/09(土) 09:05:26
甲東出版の挿し絵、パクってました。+190
-6
-
35. 匿名 2016/07/09(土) 09:05:33
おじさん買った布は元々何に使うために買った布だったの??
また気にしたらダメなやつかな+344
-4
-
36. 匿名 2016/07/09(土) 09:06:44
高畑さんって、謙虚な女性の
演技できないのかな。
+343
-9
-
37. 匿名 2016/07/09(土) 09:07:35
この脚本家の笑いの発想についていけなかったのでもう見てない
スキヤキ事変も今思うと森田屋と常子たちの食卓の差で笑を取ろうとしてたみたいだし
気持ち悪いとか不快に思う
+369
-6
-
38. 匿名 2016/07/09(土) 09:08:07
平田広明が出たとこだけテンション上がった。好きな声優さんだから。
でも、正直無駄遣いだと思う。
ほんとにつまらん朝ドラだわ…+152
-8
-
39. 匿名 2016/07/09(土) 09:08:10
今日の「はい、泣くところね。」って大袈裟なBGM。
久々にドンセッグッバーイを思い出したわ。+338
-3
-
40. 匿名 2016/07/09(土) 09:08:47
一話どころか二、三話見逃しても平気になった。
そのうちこのトピみて「あー、やっぱ酷いんだぁ」と思うんだろうな。+246
-4
-
41. 匿名 2016/07/09(土) 09:12:40
笑うシーン(たぶん…)で眉間にシワがよるw+113
-3
-
42. 匿名 2016/07/09(土) 09:12:51
高畑のギョロ目どアップ毎日見せられて、そろそろじんましんができるかも。+234
-8
-
43. 匿名 2016/07/09(土) 09:12:58
面白くないけど録画してるの変かな?+104
-5
-
44. 匿名 2016/07/09(土) 09:13:09
脇役がどんなに好演しても、表情ひとつで一瞬にしてぶち壊す高畑プロ。+283
-11
-
45. 匿名 2016/07/09(土) 09:13:47
伊藤くん、鞠子と結婚するの?+143
-2
-
46. 匿名 2016/07/09(土) 09:14:44
なんで戦時中も戦後の混乱期もあんなに小橋家の連中は小綺麗な格好なの?
玉砕放送聞き終わって「できるわ!」「できる!できるーーー!」って頭おかしくなってた割に
出版社を低賃金だらという理由でやめるわ
常子の「蓄えはありますから!!」っていってる事矛盾してない?
お金を貯めて、いつか自分の出版社を作りたいなんて、今まで一度も言ってないよね
「女性のための雑誌を作る」って言う割におじさんの言う事丸呑みするし
やってる事ちぐはぐすぎる
こいつら金の事しか考えてない
あやさんの今の状態見て見下してんじゃないの?とすら思える+413
-9
-
47. 匿名 2016/07/09(土) 09:15:03
二冊目を作るのに、どうして社長や花山さんに聞きに行くの?
苦労しても自分達で考えるから、感動するのに。
常子は、なんでも人任せなんだね。+376
-6
-
48. 匿名 2016/07/09(土) 09:15:03
今日久々に見たけど、戦後の大変な時期にわざわざ雑誌なんて買うのかな?そんなのにお金出す余裕ないだろうと見ていて思った。+281
-5
-
49. 匿名 2016/07/09(土) 09:16:02
歯茎を絶対見せないゾ!と意識した笑い方が苦手![今週の「とと姉ちゃん」【常子、出版社を起こす】]()
+239
-16
-
50. 匿名 2016/07/09(土) 09:16:44
モデルになった大橋鎮子さんの本を読んでみたい。ネットで探しても関連本は暮らしの手帳しか出てこない+88
-5
-
51. 匿名 2016/07/09(土) 09:16:49
花山さんを紹介してもらっても、お礼も言わない常子。
+269
-4
-
52. 匿名 2016/07/09(土) 09:16:54
中学生の時から容姿の変化がないから、出版社を作ろう!って聞いても、なんだかおままごとしてるように感じる。
もっとメイクや演技で違いをつけられなかったもんじゃろか....。
そう思うと、Nのためにの主役の榮倉奈々ちゃんの演技力は素晴らしかったなぁと考えざるを得ないんだよね。
このトピで関係ないドラマ引っ張りだしてごめんなさい。
+192
-21
-
53. 匿名 2016/07/09(土) 09:17:32
常子に努力するって言葉はないの?
自分で少しはがんばったら?
困るとすぐ他人に頼って、順調になるとすぐに忘れる恩知らずだし。+241
-4
-
54. 匿名 2016/07/09(土) 09:18:41
視聴者も、もはや意味が分からない![今週の「とと姉ちゃん」【常子、出版社を起こす】]()
+323
-2
-
55. 匿名 2016/07/09(土) 09:19:09
高畑さんが常子を演じたら偉そうに見える。
爽やかで凛とした女性にヒロインをしてほしかったな。
+282
-6
-
56. 匿名 2016/07/09(土) 09:19:38
そういえば、どんせっぐーばー+59
-7
-
57. 匿名 2016/07/09(土) 09:20:01
つまんなかった。+139
-2
-
58. 匿名 2016/07/09(土) 09:20:35
玉音放送後の「出来るわよ!!」はなにが出来るって意味だったの?
私はぐっさんやミッチーが戦争から帰ってきて、(みんなで新しい雑誌が作れるんだ)と言う意味
だと思ってた
でも今週いきなり、お給料安いから家族養えないとか女性に役立つとか今いる会社に難癖つけて辞めて
しまって、「少ないけど蓄えはあります」も戦時中全然祖母の面倒すら見ず貯めたお金?それで
姉妹で楽しそうにお家で雑誌作るの?そんな安直な話ある?脚本の西田は女性をバカにしてる?
常子って何がしたいの?って思った+355
-3
-
59. 匿名 2016/07/09(土) 09:20:59
昨日の妄想、黙って見ていた実家でも、バカじゃないの?って声が出た。+245
-7
-
60. 匿名 2016/07/09(土) 09:22:59
高畑充希、小保方さんにしか見えない
+178
-8
-
61. 匿名 2016/07/09(土) 09:23:04
謙虚、感謝、恩、同情、丁寧、努力、苦労・・・
このドラマに欠けているもの。+317
-5
-
62. 匿名 2016/07/09(土) 09:23:10
>>54
この人たち、姉妹や家族揃ってないと市場にいけないのだろうか
家の中で作業する人、買い出しに行く人、リサーチする人って手分けしないのだろうか
阿保なのか+284
-6
-
63. 匿名 2016/07/09(土) 09:23:19
>>56途中までしか投稿でこなかったみたい。
どんせっぐーばー♪って全く話題にならなかったね。
あまちゃんは歌のアルバムまで出したのにね。
とと姉ちゃんは、あの一家って恵まれすぎて感情移入できない。まだ面白ければいいのに致命的につまらない。
+146
-2
-
64. 匿名 2016/07/09(土) 09:24:05
(丁寧な暮らし)
何処行った+258
-2
-
65. 匿名 2016/07/09(土) 09:24:34
高畑さん、演技がワンパターン。表情のバリエーションが無さ過ぎ。+237
-4
-
66. 匿名 2016/07/09(土) 09:24:48
脇役だからちょうど良かったけどメインになったらこの演技はうざい+188
-3
-
67. 匿名 2016/07/09(土) 09:27:14
蓄えする余裕や、出版社やめて雑誌を作りながらの生活でもお金に困る様子ないよね。+208
-3
-
68. 匿名 2016/07/09(土) 09:27:39
この母子、今後困り顔されてもね、きのうの妄想みたら、心改めろとしか思えない。+171
-2
-
69. 匿名 2016/07/09(土) 09:27:56
>現場でのやりとりで
>「『ハイハイ』とか、すでに先輩とは思ってない」と苦笑い
だって、唐沢さん
他にも私はこう演じたいと演出家に意見するとか
大女優気取りで、
結果目をキョロキョロの演技しかできないなんて・・・+242
-4
-
70. 匿名 2016/07/09(土) 09:28:15
ワンピースのサンジ役の声優が出ていましたね。+27
-4
-
71. 匿名 2016/07/09(土) 09:29:05
このドラマが決まった時、モチーフ本を買ったので、自分なりにイメージを持っていました。「スタイルブック」を作る時に着物を使って直線裁ちの服を大橋さんやお母さんが作り、姉妹が着てモデルになって、花森安治さんがそれを写生して絵を描き、文章を書いたこと「タンスの中にしまってある着物で美しい服を」「洋裁を勉強しなくても誰にでも作れる」をキャッチフレーズにしたこと。新聞広告を全国紙、地方紙に載せたこと。書留郵便での申し込み送金がたくさん来たこととか。本当に「モチーフあり」という言葉にだまされた気持です。史実の中に素敵なエピソードがたくさんあるのに。それにしても、上手く行きすぎだとしても、「まあ、いいか。ドラマだし。ヒロイン頑張ってるし。」と許せるものなのですが。+154
-13
-
72. 匿名 2016/07/09(土) 09:30:42
小橋家VSまれ一家で戦ったら、たぶん、まれ一家を応援する。
まれを見終わったころには考えられなかった心境です・・・。+258
-18
-
73. 匿名 2016/07/09(土) 09:30:57
高畑のギョロ目どアップ毎日見せられて、そろそろじんましんができるかも。+123
-5
-
74. 匿名 2016/07/09(土) 09:33:15
脚本家が女嫌いなのかしら
主人公の家族に好感もてないドラマだから視聴率も下がったのよ
つまらない上に嫌われる家族が主人公の朝ドラも珍しい+173
-4
-
75. 匿名 2016/07/09(土) 09:33:46
こんな表情の顔ばかり![今週の「とと姉ちゃん」【常子、出版社を起こす】]()
+356
-6
-
76. 匿名 2016/07/09(土) 09:34:09
現場でもそんな態度ならいつか仕事なくなるよ高畑さん+203
-6
-
77. 匿名 2016/07/09(土) 09:34:12
あの境遇の綾を登場させておいて、
間もなくあのくだらない妄想って・・・。
視聴者バカにしすぎ。+293
-7
-
78. 匿名 2016/07/09(土) 09:37:07
>>24
いえ、細かくなんてないですよ!私もずっと思ってます。
どう考えても、戦中戦後の人の話し方じゃないと思います。
あ、え、えっ~、とか、いちいち最初に言うのがイライラします。
セリフ思い出してんのか?と思う。
擁護派があさが来たの悪口ばっかり言っててムカついてたから、
20%切ってくれてスッキリした週でした!
+250
-5
-
79. 匿名 2016/07/09(土) 09:39:08
常子って助け合いっていうより頼ってばっかり。
相手の立場に立って考える、が出来ない人だよね。
いつも、私はこう思う!私はこうしたい!を主張しすぎてる。+187
-3
-
80. 匿名 2016/07/09(土) 09:40:08
何だかなぁ…
三丁目の夕日みたいな、
昔ながらの古き良き日本の暮らしみたいなものを描くドラマかと思ってたからがっかり。+280
-4
-
81. 匿名 2016/07/09(土) 09:40:35
主人公が傍観者になってるんだね。まわりの人達が戦中、戦後で(森田屋や、おばあさまの材木屋、綾さんなど)が主人公家族のかわりに不幸を背負わせれている。まわりが不幸なのに自分達だけがなぜかうまくいっている。主人公常子の頑張りが一切描かれていないのが違和感を感じるところ。+182
-2
-
82. 匿名 2016/07/09(土) 09:40:58
>>59
これですね![今週の「とと姉ちゃん」【常子、出版社を起こす】]()
+157
-3
-
83. 匿名 2016/07/09(土) 09:41:43
鞠子、すっかり性悪が板についた感じだね。不細工すらにも見えてきてわかったのが、綺麗な容姿って心持ちが必須なんだなぁってこと。+183
-5
-
84. 匿名 2016/07/09(土) 09:41:45
高畑のギョロ目どアップ毎日見せられて、そろそろじんましんができるかも。+97
-10
-
85. 匿名 2016/07/09(土) 09:41:54
高畑さんの顔、カメに似てるね+105
-6
-
86. 匿名 2016/07/09(土) 09:42:08
このトピマイナス少ないね~批判ばかりのコメなのに。言ってる私も文句言いながら録画で毎日みてしまってるんだけど、ついに娘にそんなに文句言うなら観なきゃいいじゃんって言われた(笑)ヒロインの表情みてたり、なんかこの親子の知ってるようでとても世間知らずなところがイラッとするんだよね+147
-6
-
87. 匿名 2016/07/09(土) 09:42:42
給料安いし、他にやりたいことあるんで!って
後任の引継ぎもせず、当日辞めていった社員を、
あんなに暖かく迎える会社は
ない!!+400
-1
-
88. 匿名 2016/07/09(土) 09:42:51
>>82
ホント、何度みてもバカみたいです^^+104
-3
-
89. 匿名 2016/07/09(土) 09:44:48
もう受信料払ってるんだから面白い作品を作ってほしい
+174
-4
-
90. 匿名 2016/07/09(土) 09:45:04
>>82
綾さんの所にズカズカ押し掛けちゃうありえなさは、内心がこんな奴ということなんですよ。+241
-2
-
91. 匿名 2016/07/09(土) 09:45:24
小橋家は平成の世からタイムスリップしてきた人達だと思って見てる。みんな身だしなみが綺麗過ぎるし、言葉も今時だもん。
綾さんに対してもとても戦争を経験してとは思えない程他人事。+247
-4
-
92. 匿名 2016/07/09(土) 09:45:45
>>30
唐沢さん、いくら何でもそれは言い過ぎなんじゃ...
ただ高畑を誉めるならまだしも、わざわざ自分の奥さんを貶す必要はあるの?
圧力かけられて言わされてるの?
そのうちミッチーも、うちの奥さんより美人とか言わないよね(´д`|||)
+207
-6
-
93. 匿名 2016/07/09(土) 09:46:41
>>87
すっかりあの会社は威厳が無くなりましたよね。
売れない本ばかりのんびり作っているんだろうなってしか思えません。+128
-2
-
94. 匿名 2016/07/09(土) 09:48:47
>>92
誉め殺ししてんじゃないかな?
もしくは、適当に書いた記事か。
+100
-2
-
95. 匿名 2016/07/09(土) 09:51:14
1週目くらいしか見てないので、落ち着いた展開のドラマだと思ったので、妄想シーンがあったと聞いて驚きました。演出家のローテーションですかね。+16
-5
-
96. 匿名 2016/07/09(土) 09:51:50
ムカイリはあんな感じで実はいい装っても、今までのツケは払ったのか?と気になる
+79
-2
-
97. 匿名 2016/07/09(土) 09:52:04
>>82
戦争で多くの犠牲があった、でも自分達は無傷ですぐさま金儲けに夢中。
あげく終戦すぐのこの時期に、こんな妄想できる小橋家に引くわ。+195
-6
-
98. 匿名 2016/07/09(土) 09:52:19
甲東出版じゃなくて荒唐出版だったね+73
-4
-
99. 匿名 2016/07/09(土) 09:52:21
チビノリダー嫌いなのでなんかガッカリ+12
-23
-
100. 匿名 2016/07/09(土) 09:52:58
戦中も戦後も呑気でどうしたもんじゃろー+88
-3
-
101. 匿名 2016/07/09(土) 09:53:51
ミッチーのロマンチックな小説読みたい(笑)+132
-4
-
102. 匿名 2016/07/09(土) 09:54:14
ここのところずっと、ただただ暗い+17
-9
-
103. 匿名 2016/07/09(土) 09:55:57
>>102
暗かったですか?
変な成金妄想シーンやBGMは場違いでしたけど。+89
-2
-
104. 匿名 2016/07/09(土) 09:56:24
ととが生きてたら、この家族、もっと増長してたんだろうなと思うと恐ろしい+115
-2
-
105. 匿名 2016/07/09(土) 09:58:33
ぶーたれてばかりの鞠子がすっかりおばさん臭くなった。+157
-5
-
106. 匿名 2016/07/09(土) 09:59:33
高畑充希って過大評価
最近の若手女優は演技が上手いとか言われていざ主演させたら実際は演技力がなくてガッカリするケースが多いわ
+209
-5
-
107. 匿名 2016/07/09(土) 09:59:34
自分たちのパクられた雑誌見つけたら
値段 確認するよね
客から教えてもらうなんて
意識 低い+176
-3
-
108. 匿名 2016/07/09(土) 09:59:40
彩さんちに布を(しかも貰い物)持って行く時
大家さんの事をあんなに怒らなくても…っていってたけど、それなら彩さん一家を
あの大きな自分の家に一時的にでも住まわせてあげればいいのに
自分たち小橋家はずーっと森田屋に食糧難になっても居座り続けた癖に…
あれじゃいつも通り、彩さんも幸せな常子の引き立て役じゃん
+301
-1
-
109. 匿名 2016/07/09(土) 09:59:52
あさが来たの時は、新しいトピのトピ画にどのシーンが使われるだろうとワクワクしたなぁ~
とと姉ちゃんは、ここのところずっとポスター画でつまらないね。
いや、ドラマのシーン使われてもイライラするだけだからいいんだけど・・・それだけ面白くないってこと。+146
-6
-
110. 匿名 2016/07/09(土) 09:59:55
綾さんに恩返しするのに向井理が苦労して手に入れた布を常子はただ持って行っただけだったり、紙の仕入れ代金を向井理に用意させたのに売上金は全部自分達でがめたり、苦労している綾さんの所に「起業する事にしたの、忙しいわー」って言いに行ったり。
嫌な女だな、常子。+332
-5
-
111. 匿名 2016/07/09(土) 10:01:31
ここまで酷い脚本なら、
脚本家もオーディションした方がいい。
◎最終話までの大まかなプロット
◎1話~10話分の脚本
◎登場人物とその相関関係
◎登場人物のキャラクター設定
これを各人に提出させて、
きちんとプレゼンさせれば、
今回や『まれ』のように大外れはないと思う。
普通これだけの大きな案件なら、
一般企業なら最低限競合プレゼンさせるよ。
NHKはお役所体質なのか、
そもそものやり方から間違ってる。
+273
-3
-
112. 匿名 2016/07/09(土) 10:01:33
昨日、あーまた美子の食いしん坊設定アピールかぁ・・・ってげんなり。
その後にさらに下を行くげんなりが続くなんて・・・
あきれ果てました。+160
-3
-
113. 匿名 2016/07/09(土) 10:01:53
粗悪な紙を売りつけられそうになるシーン、おじいさんと三姉妹揃ってて紙の質も見て確認でき無い?
ゲームみたいにみんなで固まって行動する割にマヌケすぎる
+170
-3
-
114. 匿名 2016/07/09(土) 10:02:08
>>70
紙、高値で売り付けようとした人なんだね。
初めて知った(^-^)+30
-1
-
115. 匿名 2016/07/09(土) 10:02:24
常子が編集業務に従事してた描写が一切ないから、会社辞めて出版社作ります !って急に言われてもポカーンだよ。
しかも一家の大黒柱なのに退社を家族に事後報告。。。+245
-4
-
116. 匿名 2016/07/09(土) 10:02:53
>>82
これ、このドラマの陳腐さをすごく表してはいると思える。+89
-1
-
117. 匿名 2016/07/09(土) 10:04:18
>>106
若手の人材不足
実際有村架純が若手で一番人気がある時点で…+86
-4
-
118. 匿名 2016/07/09(土) 10:06:05
>>104
ほんとですね。ここまでととが生きていればなぁなんて全然思えたことが無いですね。
むしろもっと異様な家族になっているような気すらします。+66
-1
-
119. 匿名 2016/07/09(土) 10:06:21
叔父さん、フラフラしてるくせに常子にもっと稼がないと!って焚き付けたりしてお前が言うな感すごい。
向井じゃなくて、大泉洋とかだったらいい加減だけど憎めない叔父さんキャラはまったかなーって思ったけどあの脚本じゃ無理か。+141
-5
-
120. 匿名 2016/07/09(土) 10:06:35
こんなんなるなら史実ものにしないで西島さんメインの家族ものにしといたほうがまだ良かったんじゃ+103
-1
-
121. 匿名 2016/07/09(土) 10:07:52
東京大空襲の薄っぺらい時点で駄作…
漫画チックな脚本家だからちゃんと描ききれないと思った+152
-3
-
122. 匿名 2016/07/09(土) 10:08:36
かかなんて何もしないんだから人形でも置いとけよと思うわ+182
-5
-
123. 匿名 2016/07/09(土) 10:08:51
小橋一家は自分達がどれだけ恵まれてるか分かってない。
+155
-3
-
124. 匿名 2016/07/09(土) 10:08:54
あさが来た!の宮崎あおいが好評で、視聴者の要望で若くして亡くなるはずだけど変更したとネットで見た気がするんだけど、もし本当なら要望次第で変えれるのかな?
話も後半戦だから難しいのかも知れないけど、出来るもんならやって欲しいわ。+143
-6
-
125. 匿名 2016/07/09(土) 10:08:59
マジで妄想してる場合じゃないよね。
もっと切実な感じに描けなかったの??
いきなりカフェを始めたあまちゃんだって、荒唐無稽だったけど、ちゃんと視聴者に気持ちは届いて、感動したよ。
完全に脚本家の力量不足。
+142
-2
-
126. 匿名 2016/07/09(土) 10:09:04
常子の興奮すると鼻の穴がパカパカ膨らむのが本当に苦手。
あれ、あえてなのか、無意識なのか。
あえて演技でやっているのなら、やめた方がいい。
目をぱちぱちさせたキョトン顔も苦手。+198
-2
-
127. 匿名 2016/07/09(土) 10:10:25
水田が鞠子に好感を持つ場面不自然だったね。
ニヤニヤして一目惚れって…
たしか、タイプライターとして常子が採用された理由も顔がまともだからとかセリフあったし、
ミッチーが二人きりになった職場でよく見ると可愛い顔してるとか気持ち悪いシーン(←ミッチーは悪くないセリフが悪い)
あったよね?脚本家の感性キモすぎる。+213
-1
-
128. 匿名 2016/07/09(土) 10:11:39
前期のヒロインは能年玲奈以外は松下奈緒、井上真央、堀北真希、吉高由里子で味しめちゃったもんだから即戦力を求めるケースになったね
でも四人比べたら土屋太鳳、高畑充希は小粒+162
-2
-
129. 匿名 2016/07/09(土) 10:11:51
常子の「ちょちょちょっ、、」みたいな焦り方がめちゃめちゃ癪に障る
常子が相手の態度に対してちょっと待ってくださいよって言うシーンがたくさんあるけど
その時の常子の言い方が常に嘲笑入ってるのが本当に腹が立つ
正直まれより不愉快だよこのドラマ+226
-2
-
130. 匿名 2016/07/09(土) 10:12:15
綾さん、気の毒だった。みじめな姿常子に見られたくなかったよね。。
家に行くこと、綾さん困った表情で言葉濁しながら断ってたのに突撃訪問するなよー。
しかも綾さんみたいな女性を元気づける雑誌を作りたいのかと思ったらまさかのオシャレ雑誌!綾さんにオシャレに装う余裕なんてないのに。+259
-0
-
131. 匿名 2016/07/09(土) 10:12:16
「新世界」の復活第一号も出てる時期だろうに、まったく気にかけない常子。
ほんとに自分のことばっかり!!!(怒)
+191
-3
-
132. 匿名 2016/07/09(土) 10:12:50
せめて君子くらい他人へ恩返し的な妄想だったらね。
個人的には金歯より寒かった。
情けない母親。+185
-0
-
133. 匿名 2016/07/09(土) 10:13:55
>>106
松岡まゆとか土屋たおもそうですよね。
大袈裟な演技をすれば巧い、みたいな風潮。
見てるこちらは鬱陶しいだけですが(^-^;+176
-3
-
134. 匿名 2016/07/09(土) 10:15:14
NHKさん今からでも遅くない
朝ドラ枠の朝の15分間、昭和の家族写真館と台風&気象情報流して
このドラマは(小橋家はみんな幸せになりましためでたしめでたし)ってナレーションで済ませて終わらせていいよ+147
-3
-
135. 匿名 2016/07/09(土) 10:16:14
>>111
そうだね、
民放ならお金を出してるスポンサー企業の、
顔色見てキャストや脚本決めなきゃいけないところもあるけど、
NHKは一般の私たちからお金集めていて、
しがらみもないはずだから、
本当に面白いもの作ってくれって思う。
脚本家の競合コンペもありだと思う。+121
-0
-
136. 匿名 2016/07/09(土) 10:16:50
高畑充希が天狗になってるの、画面からでも伝わってくる。+194
-2
-
137. 匿名 2016/07/09(土) 10:16:52
受信料払うの腹立つドラマ作ってどうする+120
-0
-
138. 匿名 2016/07/09(土) 10:17:26
恥じ入ることを知らないのかと…。
騙し討ちのように綾さんの家に訪問。
以前にも、青柳家のミシンをこっそり借りるために、清さんにウソついて家にあがりこんだし…。
今後も自分のやりたいことをやるために騙し討ちするんじゃないだろうか。+121
-3
-
139. 匿名 2016/07/09(土) 10:18:07
>>111
同じような書き込みを、とと姉ちゃんが始まって1カ月くらいの頃かな? わたしも書きました。
あの頃よりさらに酷くなって...(涙)
ついでに、出演者も主要なメンバーは、脚本を少し読んでからオファーを受けるか決められるようにしてあげたい...
もしそういうふうにしてたら、君子、星野あたりは、オファー断ってたのでは。
あまりにも酷いもんね...
+107
-1
-
140. 匿名 2016/07/09(土) 10:18:20
まれも酷くて批判ばかりのコメントだったけどトピは盛り上がってたなぁ
ヒロインが常子と一緒で恩知らずなんだけど天然だったから意地悪では無かった
とと姉は意地悪だし不満だらけだし悪意の塊にしか見えなくて暗い気持ちになる+158
-2
-
141. 匿名 2016/07/09(土) 10:19:16
向井叔父のキャラって、
あの寅さんをパクってるのがみえみえなんですけど、
そのあまりの格の違いで自爆している。
演技も人情も設定のバックグラウンドも。+132
-1
-
142. 匿名 2016/07/09(土) 10:19:55
勢いで会社を辞めてきて
家族もなぜか賛成で
資金はおじさんが出してくれて返金必要なし
街の人をスケッチしただけの雑誌を作って
苦労せずなぜか売れ
調子に乗って2版目作るが売れず意気消沈
辞めた会社はアドバイス係に利用する
行動のいちいちが共感できない
+229
-1
-
143. 匿名 2016/07/09(土) 10:20:40
森田屋と祖母たちは消息不明、戦争もあっさり終わり学友もお竜さんも不幸で主人公たちはヘラヘラ雑誌制作…
あと三ヶ月ちかくなんの盛り上がりもなくただただ不快なドラマを流すなら受信料払わねえぞ+153
-0
-
144. 匿名 2016/07/09(土) 10:21:27
コミケの同人誌作るのだってもっと丁寧にやるわよ
舐めんじゃねえよ+152
-4
-
145. 匿名 2016/07/09(土) 10:22:50
関西在住です。
朝ドラの前におはよう関西という番組をやってるんですが、男性アナウンサーが「続いては○○(ドラマの題名)です」と言って番組終了なことが多いんですが、とと姉ちゃんになってから「続いてはとと姉ちゃんです」ってあんまり言わなくなったんですよね。
言っても淡々とした感じで。
アナウンサーもイマイチだと思ってるんじゃないかと勘繰ってしまうレベルです。+148
-3
-
146. 匿名 2016/07/09(土) 10:24:38
>>103
いや暗いってなんとなくわかる。小橋家があまりに自分たちのことばかりで、
置いてけぼり状態の観てる側の感情や気分としてはますます暗くなってます。
もしかしたら表現としては違うかもですが、暗いという表現しか浮かびません。+32
-2
-
147. 匿名 2016/07/09(土) 10:27:09
モチーフ本「『くらしの手帖』とわたし」の後書きに脚本家西田さんの文章があります。彼は20代で「すてきなあなたに」を購入して、こんな風に暮らしている人はなんかいいなあ。と思ったし、「小野寺の弟・小野寺の姉」の主人公は「暮らしの手帖」を読んでいるという設定と書いてある。リスペクトはしていたらしい。それなのになぜこんな風に?+132
-3
-
148. 匿名 2016/07/09(土) 10:27:37
かかもただの手伝いか応援団になってるけど、母親だからこそ厳しく現実を見た発言をしてほしかった
一緒にきゃっきゃうふふして、金持ちになった妄想してたらだめでしょ…+156
-2
-
149. 匿名 2016/07/09(土) 10:30:17
そんなに雑誌って簡単に作れるの?常子、出版社では雑務と貸本しかやってないよね?
あと人の気持ちに鈍感すぎて、そんな人が作った雑誌かと思うと興ざめする…+138
-1
-
150. 匿名 2016/07/09(土) 10:33:24
綾さん宅への不意打ち訪問と、出版社への突然の退職宣言(家族には事後報告→君子のハイテンション「やってみなさい♪」付き)の回がひど過ぎて、週の半ばで最高にイラッときた。
(さらに次の日には、どちらにも何食わぬ顔でまた訪問してるというヒロインの非常識なオチで決定打)+136
-1
-
151. 匿名 2016/07/09(土) 10:34:17
あの頃の時代を書く意味って、現代の日本人が忘れかけている感謝、慎ましく生きる、物が無くても工夫して楽しみを見出だす、他人と分け合う等々だと思うんだけどこのドラマは恩知らず、他人の物も俺の物、努力しなくても上手く行く…全部逆が書かれてる。+123
-1
-
152. 匿名 2016/07/09(土) 10:34:33
お金、お金、お金で丁寧な暮らしはスルー。
いつから錢ゲバの物語になったのかな?
+152
-1
-
153. 匿名 2016/07/09(土) 10:34:49
>>108
そうそう。
普通、親友がひどい目にあってるのわかったら「良かったら一緒に暮らさない?」とか言うよね。
綾さんは断るかもしれないけど。
+176
-0
-
154. 匿名 2016/07/09(土) 10:36:31
アヤさんが本当は家に来て欲しくなかったって言ってるシーンだけどそりゃあ、お金持ちのお嬢様だったのに落ちぶれた姿見られたくないよなぁ。。
家に行きたいって常子が言ったときに微妙な反応された時点でちょっと気付けよってなったww
結果的に良かったんだろうけどそういうとこ無神経だよなぁw+178
-0
-
155. 匿名 2016/07/09(土) 10:37:10
>>152
そういえば松ケン主演でそのタイトルのドラマあったけどこのドラマこそに付けるべきだね
「銭ゲバ」+80
-0
-
156. 匿名 2016/07/09(土) 10:38:20
>>147
えっ!?脚本家は大橋さんのエッセイの愛読者なのに、あんな拝金主義の下品な仕上がりになってしまうんですか!
NHKにモチーフを指定されて、ネットで適当に調べた程度にしか見えません…
脚本家としての才能ゼロですね…
「トットてれび」は脚本家の中園ミホさんが長年、徹子さんのファンだった事がひしひしと伝わって来ましたが…+140
-3
-
157. 匿名 2016/07/09(土) 10:38:42
高畑さん、カラコン入れてるみたいに目に表情がない。
笑った時の歯が下品。
ごちそうさんの時には、良かったのに。
役に合っていないのか?
誰がやってもダメな作品なのか?
+131
-5
-
158. 匿名 2016/07/09(土) 10:39:11
むっかつくわー
てかあんな落書き帳みたいな雑誌とか なめてんのか+93
-3
-
159. 匿名 2016/07/09(土) 10:39:27
>>136
バラエティに出てる時点で…
朝ドラの撮影中は朝ドラに専念してる人が殆どなのよ
ごちそうさんの時に仕事にストイックな杏を見て何一つ学んでなかったね+135
-1
-
160. 匿名 2016/07/09(土) 10:40:42
今朝のは音楽が酷いです。
ここ泣いてくださーい的音楽はこのドラマ定番の毎回のベタでしたが、
躍起になるところは、まるでここはマッサン風なって感じで!って、
唐突にアイリッシュ〜ケルティック風な感じで違和感。
あげく最後の方には場面にトレンディ風な感じの現代的な音なうえ、
その場面、風景に全然合っていなかった。
このドラマの制作陣は辻褄を合わせる、
筋を通すことの意味を知らないのかね。+123
-0
-
161. 匿名 2016/07/09(土) 10:41:29
綾さんへの仕打ち本当に最低だった。
家に来るの嫌そうにしてたのにそれを読み取らずに勝手に家に押し掛けて、ごめんの一言もなく、自己満足の布だけ押し付けて。大家さんに叱責されたあとに友達から施し受ける綾さんの気持ち考えると、もう本当に常子腹立つ。
無駄に広い家に住んでるんだから、綾さん一家と同居出来ないかとかどうして考えないんだろう。例え無理だったとしても、同居を交渉するシーンぐらいあっても良かったんじゃないの?
布だけ押し付けてその後全く綾さんのこと心配してるシーンもなかったし、本当に薄情な子だと思った。
+196
-1
-
162. 匿名 2016/07/09(土) 10:45:22
>>17
そうそう。あやさんへは恩返しをしたいといっていたけど、おじさんから貰った布だし!常子が労力を使って得たものでもないのに、本当に恥知らず!と思いました。+142
-0
-
163. 匿名 2016/07/09(土) 10:46:10
ムカイリが居候してたの一年だけだったことに驚き!
+55
-0
-
164. 匿名 2016/07/09(土) 10:46:49
>>17
綾さんに何も恩返し出来てないって…
叔父さん任せなの?
自分の力で恩返ししなよ。+121
-0
-
165. 匿名 2016/07/09(土) 10:47:22
志田未来はもう出てこないの?
また志田未来が出てくるのが楽しみだけかも+33
-4
-
166. 匿名 2016/07/09(土) 10:48:19
あの感じの小橋母子があんな感じで作った雑誌が売れるとなると、
戦後に商売立ち上げた人は楽だったんだなぁ、誰にもできそうだしってなるよ。
失敗したとしても、あんな感じでやってるからってなるし。
史実を元にしてのこれって危険じゃない?+112
-0
-
167. 匿名 2016/07/09(土) 10:48:59
NHKはここのトピ見るべき。
朝ドラ楽しみにしてるんです。
改善してください!!+128
-0
-
168. 匿名 2016/07/09(土) 10:49:06
きのうの妄想にむかついた。1日でも早く終わって欲しい。+122
-5
-
169. 匿名 2016/07/09(土) 10:49:28
甲東出版に出来た雑誌を見せに行った時、中身もだけど、値段や紙質もアドバイス貰えば良かったのに。
+85
-0
-
170. 匿名 2016/07/09(土) 10:49:51
そういえば志田未来って朝ドラのヒロインやらないのかな?
ピッタリだと思うんだけど+106
-5
-
171. 匿名 2016/07/09(土) 10:50:49
高畑さん、大事な場面で「細やかな感情表現出来なくて無表情」なんだけど、さらに酷いのはずっと完璧無表情を通すならまだしも、その無表情をキープできずふっと一瞬小馬鹿にした笑みになることがあって、隠しきれない人間性が垣間見えて気分悪くなる。
最近のシーンだと、ままごとセットを手放して愚痴ってる美子を抱きしめる時や、お竜さんや綾さんが戦中の苦労話をしている時。(「綾さんったら一生懸命演技しちゃって、くすっ」って高畑さんの声が聞こえてくるようだった)+156
-2
-
172. 匿名 2016/07/09(土) 10:52:52
・会社が再出発で忙しくなるって時に、突然退社。
・あれだけ陶酔してた本を、「綾さんまだ持ってらしたの(薄ら笑いを浮かべながら)」
・迷惑をかけた前の会社に入り浸る。
・出版社に勤めてたのに、紙の種類すら知らない。
・雑誌の内容もそこそこに、金・金・金・金!!!
常子はアスペなの?それとも頭がアレなの?
五反田さんの突然の目隠しも、もはやキモいの域だよ…
NHKは強制的に徴収した受信料で、朝から死化粧の歌流したり
守銭奴ドラマ作ったり、なにが目的なんだ…+206
-3
-
173. 匿名 2016/07/09(土) 10:52:53
常子尻でかくないか+71
-1
-
174. 匿名 2016/07/09(土) 10:53:05
弁当屋の人達はうるさかったけど、人情味があって良かった
出ていってからつまらなくなった
第一週目の子役の子達と西島さんのストーリーの方が断然良かった
子役の子達がスタジオパークの時に西島さんに懐いてて現場は雰囲気良いのだろうなとおもったが…+138
-2
-
175. 匿名 2016/07/09(土) 10:53:30
心のある脚本家なら、綾さん親子を自分の家に住ませて、太一くんを可愛がってるうちに大人の着物から子ども服を作る→綾さんの様な親子の為に作り方を雑誌にも載せる、みたいな展開になるんだろうけどね…
モチーフになった大橋さんは生涯独身だったけど、「暮しの手帖」に色んな子ども向け商品の耐久テストを載せてたのに…
常子は子ども好きそうに見えないよね。+149
-1
-
176. 匿名 2016/07/09(土) 10:53:54
>>4
これ、誰のセンス?
現場で誰も反対しなかったのか?
お茶の間に笑っていただけると確信の上でのプレゼン?
ホントに頭の悪い連中で作ってるんだね、このドラマ。
正直言って吐き気がした。
あの金歯が下品だった。
あと、綾さんに対する態度もね、本当に下品。
とうとう視聴率が20%切ったね。
「金儲け」「金儲け」の連呼で、「あさ」の貯金を見事に食い潰したよ。
視聴率が20%切った途端に、高畑充希アゲの記事がいっぱい出てきたね。テコ入れのつもりか?
もう遅いって。
上から目線の傲慢な常子=高畑充希だね。
もうホントに大キライになった。
来週から常子は、花山のもとで成長しまーす。
だからこれからも見守ってくださいねー。
もう来週から観ないよ!+146
-1
-
177. 匿名 2016/07/09(土) 10:54:06
常子普通に良い子じゃん!+2
-101
-
178. 匿名 2016/07/09(土) 10:54:43
>>175
常子が好きなのは「金儲け」だけ。+112
-1
-
179. 匿名 2016/07/09(土) 10:59:08
常子、黒目でかくするカラコンやめてほしい。ただでさえワンパターンの演技なのに、余計に目の輝きとか目の表情がなくなって怖い。+113
-4
-
180. 匿名 2016/07/09(土) 10:59:37
オシャレさを微塵も感じさせないのにファッション誌ってとこもイライラ
木村タエさんもどんどん変になってる+101
-0
-
181. 匿名 2016/07/09(土) 11:00:21
>>109
「とと」のトピ画、これにしたら?![今週の「とと姉ちゃん」【常子、出版社を起こす】]()
+156
-2
-
182. 匿名 2016/07/09(土) 11:00:22
駄作。
妄想、本当に寒気がする。毎度毎度。
主人公も下品だけどは母親…ドン引きしました。+115
-2
-
183. 匿名 2016/07/09(土) 11:00:32
見るたびに不快になるので一ヶ月くらい見てない。面白くなったらまた見ようと思ってるけど、この様子では2度と見ることはないかも。+83
-1
-
184. 匿名 2016/07/09(土) 11:01:16
大分昔に読んだのでうろ覚えですが、唐沢さんの本を読んだ事があります
朝ドラで山口智子さんと共演した時、山口さんが泣くシーンの時の事
山口さんが泣けなくて、やり直しお願いしますって言った事に腹が立ったみたいな感じだったと思います
自分が良い演技をしようと思ってたシーンで気持ちを入れてたのに止められたからだったと思います
でも、演技素人の山口さんが朝ドラを通して、真剣に役者という仕事に向き合う姿勢に惹かれて、二人は交際するようになったって話だったと思います
唐沢さんは山口さんより高畑さんが優れてると言ってるとも考えているとも私には思えません
単に今と昔で朝ドラ女優という物が変化したんだなって事を言っただけかなと思いました
演技素人が言われた通りに、でも真摯に役に向い合う姿から、
ある程度経験を積んだ女優が自分の意見押し通す姿に変わったんだなって
褒めてるように見える文章も、自分が出てる作品を批判する人は居ないかな…と思いましす(笑)+74
-1
-
185. 匿名 2016/07/09(土) 11:02:13
>>161
分かる。私が常子だったら、大家さんに怒鳴られてるの見たら、綾さんに来たことバレないように走って逃げる。
家に帰ったら真っ先に家族に綾さんたちと同居出来ないか相談する。
お嬢様だった綾さんが狭い汚い部屋で怒鳴られてるの見て、「大家さんひどい言い方するのね」って布だけ渡して帰るって…本当に友達なの?
+208
-1
-
186. 匿名 2016/07/09(土) 11:03:58
>>177
え?
何処のエピソード見て言ってるの?
+39
-2
-
187. 匿名 2016/07/09(土) 11:04:46
>>170
中には背が小さいから主演に向いてないとか言う人もいたけど、実績なら志田未来はあるからね
今回の出演は再来年の朝ドラのヒロインに向けての布石じゃないかとも言われてる+46
-4
-
188. 匿名 2016/07/09(土) 11:06:10
強欲姉ちゃん。+50
-1
-
189. 匿名 2016/07/09(土) 11:07:14
今週が一番ひどい週だった。
…という感想を毎週更新している。+146
-1
-
190. 匿名 2016/07/09(土) 11:07:19
嫌い。![今週の「とと姉ちゃん」【常子、出版社を起こす】]()
+127
-6
-
191. 匿名 2016/07/09(土) 11:07:48
頑張ってマイナス押してるの
高畑さんだったりしてね!+71
-10
-
192. 匿名 2016/07/09(土) 11:08:02
>>15
そりゃヒロイン出たらイメージダウンですもの。+19
-2
-
193. 匿名 2016/07/09(土) 11:08:28
>>177
本当に?
お世話になった人たちに感謝も恩返しもしない薄情者にしか見えないので、是非私たちを具体的なエピソードを交えて論破してください。
+62
-2
-
194. 匿名 2016/07/09(土) 11:08:49
常子は基本的に他人を馬鹿にしてるとしか思えない態度・話し方なんだよね
その点ではまれはそういうところはなかった+141
-4
-
195. 匿名 2016/07/09(土) 11:09:42
私は辛気臭いあの曲も嫌
宇多田ヒカルは好きだけどもうちょっと朝から明るくなる曲を作って欲しかった+104
-16
-
196. 匿名 2016/07/09(土) 11:11:03
>>184
山口智子は朝ドラを通じて成長したんだね
演技は上手だとか思わないけど、その後の活躍は凄かったもんな
+93
-2
-
197. 匿名 2016/07/09(土) 11:11:52
もう本当に高畑充希が大嫌いになった!
お願いだからTVに出ないで欲しい。
朝ドラのヒロインなのに、ここまで嫌われて共感もされない大根女優なんかいたかな?
まれもつまらなかったけど、土屋太鳳のことはTVに出ないでまでとは思っていない。
+131
-10
-
198. 匿名 2016/07/09(土) 11:12:00
>>194
そうそう!まれもとんでもない話なんだけどヒロインはまったく悪気が無くてこっちがイライラする位ニコニコしてたり元気だったからまだ良かった+96
-10
-
199. 匿名 2016/07/09(土) 11:12:04
どの人がマシと言うレベルじゃなくて、小橋家はそれぞれがダメ人間だわ。+81
-1
-
200. 匿名 2016/07/09(土) 11:13:06
まぁ顔面偏差値だけでも土屋の圧勝だからね…+86
-10
-
201. 匿名 2016/07/09(土) 11:13:29
>>195
あの曲とあのイラストがあって、始まるドラマだと思ってた。(高畑常子のミュージカルはいらない)
落ち着いた優しいイメージのドラマを見たかった。
まさかの金の強欲さと、情のないこんなドラマにされてしまうとは…
暮しの手帖、母の代から今も大切にしているのに…+105
-2
-
202. 匿名 2016/07/09(土) 11:15:48
まれには、あり得ない!なんだこれは!とツッコミを入れるワクワク感があった
とと姉は性格悪い人が得するだけの話でそんな楽しみも無い+108
-3
-
203. 匿名 2016/07/09(土) 11:16:11
>>190
ちょっと~全部グロ画像+75
-1
-
204. 匿名 2016/07/09(土) 11:17:00
おじさんが出て行ったってことは、一部屋空きましたよね?
今度こそ綾さんを住まわせてあげては?+149
-1
-
205. 匿名 2016/07/09(土) 11:17:38
ムカイリ
「新しいビジネス始めるんだよ」
ビジネス?平成か!!?+184
-2
-
206. 匿名 2016/07/09(土) 11:26:48
大河ドラマや月9の視聴率は題材や脚本が駄目ならはっきり数字が出るから良いけど朝ドラは今回のとと姉ちゃんみたいにつまらなくても20%出るから良かったねになるから嫌なんだよね
大河ドラマでも昨年の花燃ゆも月9も春クールのラヴソングも題材からコケると思ったら案の定だった+67
-2
-
207. 匿名 2016/07/09(土) 11:27:29
皆目わからん…ってさ、甲東出版もプロ意識あるの?
質の良い売れる内容の本づくりに、ジャンルの違いは関係ないだろう。そもそも、紙質悪い値段高いって内容以前の問題じゃん。
あそっか、ツネコに関わりたくないだけかw+111
-1
-
208. 匿名 2016/07/09(土) 11:28:43
あやさんが本当にかわいそうだった。
なんであやさんは、薄汚れて髪もボサボサなのに、常子は服もキレイで、髪もツヤツヤなの?
嫌がってる人の家にアポなし訪問て。
根性悪過ぎるわ。
まりこも美子もワガママで大嫌い。
かかは、お姫様みたいにフワフワしてるし、ありえないドラマ。+204
-1
-
209. 匿名 2016/07/09(土) 11:31:19
毎回話がブツブツ千切れてるかんじだから
終わった時、で?なんだったの?ってかんじになりそう。+89
-3
-
210. 匿名 2016/07/09(土) 11:32:34
あさのときは、毎回のトピ画も、あれがいいこれがいいとみんなで盛り上がってたのにね。+84
-2
-
211. 匿名 2016/07/09(土) 11:33:09
主演のスケジュールや
セットの都合、ロケの都合には
最大限配慮しました!
というのが、ここまでスケスケに見えるドラマは珍しい+68
-1
-
212. 匿名 2016/07/09(土) 11:33:33
>>209
べっぴんさんか始まったら、いまの朝ドラのことは一瞬で忘れたい。
+109
-1
-
213. 匿名 2016/07/09(土) 11:35:00
雑誌作ることにしたのはまぁいいとして、ファッション誌を作ることにした経緯とか紙の市場価格とか雑誌にかかる経費とか調べる。
会社つくるってそうじゃない?
そこら辺もう少しきちんと表現してもいいのに。
なんか小学生が集まって「そうだ!本、作ろうぜ!」みたい…+117
-2
-
214. 匿名 2016/07/09(土) 11:40:29
いちいち、細かいところが気になってしまう…
おじさんが去るとき、常子の、え、あ、え、ちょちょちょちょっと、みたいな台詞も、この時代なのに現代風。+143
-1
-
215. 匿名 2016/07/09(土) 11:43:23
比べるのは申し訳ないけど、
まれの方がいい部分もあったよ。
私、がんじさんが好きだったから、塩田部分とか良かった。
とと姉ちゃんは本当におもしろくない。
戦後の台詞は、イライラしっぱなしでした。+108
-3
-
216. 匿名 2016/07/09(土) 11:45:11
やめた会社に顔を出して助言いただくとか、ずうずうしい!!!むかつく〜+156
-1
-
217. 匿名 2016/07/09(土) 11:45:37
相変わらずお茶の間ではコの字で机が混んでるね。前みたいに四角い机じゃなくてちゃぶ台風だからなおさらおかしい。
セットやらBGMにお金かけるくらいなら、そのあたりに手間をかけてほしい。+40
-1
-
218. 匿名 2016/07/09(土) 11:46:13
>>190
>>203
でも、似てる。。+36
-1
-
219. 匿名 2016/07/09(土) 11:46:52
なんでもかんでも
「描いてないけど、そこは察してね」って感じで
視聴者に全て脳内補完させてたツケがまわってきてるんじゃないの?
甲東出版も結局何やってるかよくわからない出版社だったし
常子がそこで何を学んだか?そういうの全部省略しちゃったから
バカな一家がノリで本出しちゃった!みたいに見えるんだよ+127
-1
-
220. 匿名 2016/07/09(土) 11:48:02
>>212
もういっそ打ち切りにして、あさがきたやカーネーション、あまちゃん等の総集編を放送して欲しいです。+136
-1
-
221. 匿名 2016/07/09(土) 11:48:11
いまアラフォーだけど、たとえば20年後に、東日本大震災を「とと姉ちゃん」みたいなテキトーな感じに描かれたら、本気で腹がたって二度と見ないと思うわ。
(私が関東なので東日本を例に出したけれど、阪神淡路でも熊本でも、ほかの天災や人災でも同様です)
実際に何千人何万人というひとが亡くなっているのに、防空壕でいい歳した女が4人で震えてるだけで終わっちゃう戦争なんてね。
終戦の描写も「できる!できるわよ!」だもんね...
視聴率の急落も納得。
+211
-1
-
222. 匿名 2016/07/09(土) 11:50:55
綾さんを初めて訪ねたシーン。
普通ならあんな風にひどく扱われてて来ないでって言った意味がわかったら、隠れたり走り去ったりするよね
なのに普通に扉の窓から顔のぞかせてさ。
人の心を思いやるとか遠慮するとかそういう心がないんだね+159
-2
-
223. 匿名 2016/07/09(土) 11:51:48
カメみたいに突き出た顔
ダラダラした歩き方
上を向いたりの汚い食べ方
魂込めて作ったはずの雑誌の雑な扱い
え、え、ちょちょ、お~などの現代的な演技etc
演技指導の方は気にならないんですかね?
演技指導の人にも反論するみたいだし
聞く耳ないのかな。
脚本が壊滅的にひどくても
所作を直すだけでずいぶんましに見えると思うんですけど。
+165
-2
-
224. 匿名 2016/07/09(土) 11:52:52
くどかんさん脚本の朝ドラ見たい(^_^)+68
-4
-
225. 匿名 2016/07/09(土) 11:56:19
早く終わらないかな+110
-0
-
226. 匿名 2016/07/09(土) 11:56:25
あの妄想シーンの時、ムカイリが目を瞑って微笑んでたんだけど、もしかしたらムカイリの妄想シーンもあったのかな?+56
-0
-
227. 匿名 2016/07/09(土) 11:58:52
妄想シーンも今までの朝ドラや他のドラマでも見かけるし、あってもいいとは思うんだけど、
それはキャラクターが視聴者に愛されているから楽しく突っ込めるんだよね。
いつもと違ってかわいいな、とか何やってるのwとか。
唐突でバカにされてるようにしか見えないってことは愛されてないのね。+103
-1
-
228. 匿名 2016/07/09(土) 12:00:12
>>227
あんな下品な妄想シーンぶっこむセンスがね。。+106
-1
-
229. 匿名 2016/07/09(土) 12:00:37
きのうの金歯、寒かったですね。+118
-1
-
230. 匿名 2016/07/09(土) 12:01:30
あと2ヶ月以上あるけど‥
脇役たちをもっと魅力的に描いてくれないと辛い+69
-2
-
231. 匿名 2016/07/09(土) 12:02:30
常子の貸本屋でのセリフ
「○円になります。」
現代でもモヤっとする表現なのに、この時代に使う言葉かな。
適当なのかな。+149
-3
-
232. 匿名 2016/07/09(土) 12:03:16
妄想シーンで本当、自分達のことしか考えていない、自分達最優先というのが良くわかった。加えてお金に対して下品なことも。+78
-0
-
233. 匿名 2016/07/09(土) 12:03:45
それで結局のところ、常子は「出版社を起こ」したの?
会社設立の手続きのシーンなんて、いっさい無かったよね。
綾さんや近所のおばさんたちに「社長なんてすごいわね!」とおだてられて、ツネコもキミコもまんざらでもなさそうだったけど、
視聴者には、同人誌を自費出版してしかも失敗したとしか見えないんですが。
+144
-1
-
234. 匿名 2016/07/09(土) 12:05:32
金儲けにしか興味がない心が貧しい一家より
貧しくても健気に頑張る心豊かな一家の方がいいでしょうに。+86
-1
-
235. 匿名 2016/07/09(土) 12:05:42
もうかかも居なくていい。
居ても意味ないからというより、
居てもいつも不愉快な要素に輪をかけるだけだから。+91
-2
-
236. 匿名 2016/07/09(土) 12:05:54
金金言い過ぎて、札束を君に贈ろう~♪のほうがお似合いよ+130
-1
-
237. 匿名 2016/07/09(土) 12:07:39
KT出版社って。()
金第一主義出版社の方があってますよー。+61
-1
-
238. 匿名 2016/07/09(土) 12:11:56
貧乏の描写はゲゲゲの女房が秀逸だった。
戦争中の女手だけで家を守るのはカーネーションが切迫感があって良かった。
戦後の動乱期に、女性が頑張るところもカーネーションはワクワクしたのにね。
脚本家はいいドラマみて勉強して欲しい。+118
-2
-
239. 匿名 2016/07/09(土) 12:12:34
年頃の娘が3人も居たら、見合い話とかないんだろうか。
あんな家の娘なんて要らないと思われてるのか?+115
-1
-
240. 匿名 2016/07/09(土) 12:14:53
ムカイリ、いきなり退場w
視聴者、おいてけぼり。+86
-1
-
241. 匿名 2016/07/09(土) 12:16:01
>>235
もうね
かかも、あの戦争を生き抜いたんだから…とか意味不明な常子上げ要員になってるから写真パネルで
木村多江さん好きだけど、ドラマの中でかかもととも早くに病気で亡くなって…って感じにした方が良かった
母親の介護の為に一生懸命なとこもなかったし…かかなにしてんのかわからん+92
-1
-
242. 匿名 2016/07/09(土) 12:17:46
>>239
でも
常子や鞠子みたいに言う事は一人前で図々しい嫁を貰うご家庭はないと思うのよ
+58
-3
-
243. 匿名 2016/07/09(土) 12:18:19
>>241
かかが寝たきりになったら清さんを呼びそうだよね、この三姉妹+116
-1
-
244. 匿名 2016/07/09(土) 12:19:19
今日もおじさん、動きが軽やかだったなぁ。
あの人、結局何歳だったんだろ?
もう会わない人かも知れないけど。
私も視聴自体、もうしないかも知れないけど。+61
-1
-
245. 匿名 2016/07/09(土) 12:21:14
大橋さんや暮らしの手帖の関係者に取材したりしてないよね、脚本家もキャストも。
大橋さんや暮らしの手帖の関係者の方々、とと姉ちゃんとは一切関係がございませんって言った方がいいですよ!+80
-1
-
246. 匿名 2016/07/09(土) 12:22:13
>>111
その案、大賛成!
オファーじゃなくてちゃんと厳選した脚本でお願いしたいですよね。
そうすれば無名でもすごくよい脚本を書く新人も発掘できるかもしれないし。
NHKの怠慢と言わざるをえない。
+67
-0
-
247. 匿名 2016/07/09(土) 12:24:26
>>240
ムカイリのTBSドラマ開始一週間前に突然戻って来て、TBSドラマ開始後に退場。
ホリプロが朝ドラをムカイリのプロモーションに利用したのバレバレだね。
ま、昨日始まったTBSドラマも初回で酷評されてるけどw
朝ドラを舐めた罰が当たったね。+85
-3
-
248. 匿名 2016/07/09(土) 12:25:07
またもや蓄えがあると言いつつちゃっかり叔父からも出してもらってたし…
これなら本じゃなくて教室を開く→評判になり部屋が手狭→全国発信したい→本を作るでも良かったんじゃないの?読み書きの教室とかさ鞠子は才女なんだし、美子は裁縫得意だし。
丁寧な暮らしならあの頃時代に皆知恵もすごくあったろうし、綾さんを講師として迎え入れてだな…
ダメか…金の亡者小橋家は人にお金を払うのが嫌だったんだ+69
-3
-
249. 匿名 2016/07/09(土) 12:26:21
>>240
ムカイリってゲゲゲだけだよね、当たったの。+59
-3
-
250. 匿名 2016/07/09(土) 12:27:50
私が母親なら、出版が成功して安定してから、娘たちの自慢する。
作っている途中でしない。
ご近所さんたちに「最近、賑やかですね。何かなさってるの?」なんて訊かれてもはぐらかす。
失敗したら怖いし、年頃の娘達の外聞を気にしちゃう。
「出来上がったらよろしくお願いします。」
くらいは言うかもだけど。+78
-1
-
251. 匿名 2016/07/09(土) 12:29:24
鞠子、雑誌を作る時に、今まで勉強したことを発揮するわよ的な事を言ってたけど、大学には行ったけど、特にねぇ。
常子と同じだわ。+104
-2
-
252. 匿名 2016/07/09(土) 12:31:30
高畑さんが嫌いになった。
ごめんなさい
顔見ただけでイラっとする。
特にあの目見開いて口突き出した顔。+135
-1
-
253. 匿名 2016/07/09(土) 12:32:10
ヒロインに人間的な魅力が無さすぎる~。
+132
-1
-
254. 匿名 2016/07/09(土) 12:33:06
>>61
根拠のない自信
思い上がり
他人に寄生・依存、一方的な押し付け
カネ
このドラマにこれでもかて出てきて、視聴者を不快にさせるもの(笑)+85
-2
-
255. 匿名 2016/07/09(土) 12:33:41
>>212
この朝ドラのせいで視聴率ばっか言ってる東京は喜ぶのだろうね。
スタート視聴率ひっく!(笑)って…+36
-1
-
256. 匿名 2016/07/09(土) 12:33:51
スターの装い、32ページあるうちの28ページが服の作り方で、その服の作り方はよっちゃんとまりちゃんが書いてるんでしょ?
常子4ページしか作んないの?は?って思った。+107
-2
-
257. 匿名 2016/07/09(土) 12:34:47
違う脚本家でやり直して欲しい。
役者さんが可哀想。+68
-7
-
258. 匿名 2016/07/09(土) 12:35:44
上の人もかいてるけど、
あやさんのお宅に行って、あやさんが大切にしていた本を押入れから出した時に「あら?まだ持ってたの?」って笑ってたよね
戦争で夫や父親が亡くなって家も空襲で無くしてそんな中一生懸命学生時代に感銘を受けた本を
引っ越し先にも持ってきたんだって思ったら、あやさん大変で苦しかったろうな、頑張って子供とお母様守って生きてきたんだねって
感じた
なのに「あら?まだ持ってたの?」ってなんであんなに軽い言葉が出るんだろう
命からがら戦争の混乱の中本を持ち続けてきたあやさんの方が不幸で惨めな生活を強いられて常子達アッパラパーは
なんにも苦労しないって…見てて悲しくなった
お竜さんの時もそうだけど主人公以外の人の扱いが可哀想すぎるよ+191
-3
-
259. 匿名 2016/07/09(土) 12:37:36
妄想の常子エマニエル夫人を連想させたかったのか?
あの時代あんな椅子手に入れようにも凄く大変だぞ?+76
-1
-
260. 匿名 2016/07/09(土) 12:38:27
鞠子は普通の感性してると思ってたけど、雑誌を創刊する時のあのどうでもいいうんちくとか
向井理に向かって女性には仕事は見つからないとか大声出すシーンで
この人もおかしいんだなって呆れた+101
-3
-
261. 匿名 2016/07/09(土) 12:41:41
実際には電車に乗らないと遠い距離なんだろうけど、闇市・甲東出版・綾さん宅は小橋宅から徒歩圈に思えて仕方ない。
深川の時も、青柳商店・森田屋・女学校・綾さん宅・タイピストの会社…。+99
-1
-
262. 匿名 2016/07/09(土) 12:43:10
おーい、常子!あれだけ拘ってた家訓、どうしたのー?+102
-4
-
263. 匿名 2016/07/09(土) 12:44:18
高畑さん、ちょっと声を張り上げると声が震えませんか?
+92
-3
-
264. 匿名 2016/07/09(土) 12:44:40
>>223
姿勢が猫背だから亀みたいに顔が突き出るんですよ
女優さんで姿勢が悪いのは致命的ですね+95
-1
-
265. 匿名 2016/07/09(土) 12:47:43
>>208
ホントに!勝手に訪ねて行って、大家さんのこと悪く言うなら、自分の家に呼んであげればいいのに!
あんな小さい子どもいるのに、自分たちだけサッパリした服着て、毎日シャンプーリンスしてるような髪をして、白湯を出された時の常子も嫌な感じだった。
+118
-1
-
266. 匿名 2016/07/09(土) 12:48:44
初週のトピ見たら、みんなが期待しながらも、あれ…?って違和感持ってるのが分かる。
結局軌道修正されないまま終わりそうだね…
+57
-2
-
267. 匿名 2016/07/09(土) 12:50:11
唐沢さんの本格投入と入れ替えで向井おじさん強制退場。+76
-0
-
268. 匿名 2016/07/09(土) 12:50:13
>>265
ホントにこざっぱりして小綺麗にしてるよね。
つぎあてた服や汚れた格好してないし。+94
-1
-
269. 匿名 2016/07/09(土) 12:51:29
別れ際まで金の話をするのね。大事なことだけど、引き留めたりするのが先じゃないの?+55
-0
-
270. 匿名 2016/07/09(土) 12:52:35
前歯に金歯光らせた妄想常子
娼家の女将みたいで、ものすごく下品
女の子たちを働かせて搾取してるイメージしか持てない
+114
-1
-
271. 匿名 2016/07/09(土) 12:52:53
星野さんには悪いけど、常子 星野さんと結婚して大阪に行けばよかったのに。
あの三人なんて見捨てて。
かかも まりこも大人だし、美子も 私はもう子どもじゃない!みたいな事 常子に偉そうに言ってたじゃない。
常子に養ってもらってたくせに。
まりこも老け顔のおばちゃんみたいだから、常子にお金出させて学校行ってるの違和感あった。
あんたも働けよーって。
+74
-2
-
272. 匿名 2016/07/09(土) 12:54:08
毎回「とぅとぅ姉ちゃん」って聞こえる。美子もっと声だしてしっかり喋れよ。+63
-1
-
273. 匿名 2016/07/09(土) 12:55:19
>>263
震えてます!
私も気になる(>_<)+50
-1
-
274. 匿名 2016/07/09(土) 12:55:21
15分間台風中継か世界のお花畑放送してくれた方が清々しい気持ちで一日スタートできる+68
-0
-
275. 匿名 2016/07/09(土) 12:57:02
常子もひどいけどクックッドゥ美子もゴリ押しだし
若手の男性で素敵な人は出さないし
脚本はくずだし
なんだこれ+100
-1
-
276. 匿名 2016/07/09(土) 12:58:30
浜松染工に寄生→青柳に寄生→森田家に寄生→青柳に寄生2→
隈井が見つけてくれた広い家のおそらく家賃は滝子持ち
住むとこも自分で用意できないのに
何が雑誌創刊じゃ 何がとと姉ちゃんじゃ+153
-2
-
277. 匿名 2016/07/09(土) 12:58:40
鞠子ってさ…
ニートだよね
+109
-1
-
278. 匿名 2016/07/09(土) 13:01:01
美子がいつまで経ってもぶりっ子な甘えん坊の末っ子ポジでイラっとする
食いしん坊キャラも合わない+96
-1
-
279. 匿名 2016/07/09(土) 13:01:24
週の最初に、かかが繕い物なんかしていて
常子が「かかばかり働かせてごめんね」
のシーン、イヤミかと思った!!
今まで楽してきたのたから、それくらいして当然+129
-1
-
280. 匿名 2016/07/09(土) 13:02:03
青柳のお祖母さんを見ててくれた清さんは元気なのか
森田屋の人たちは大丈夫なのか赤ちゃんは無事に産まれたのか
星野は戦争に行ったのか
なんにもわからないから
小橋家が幸せで成功していても嬉しくない
例えこれからもっと成功しても、他人に寄生しまくってきて金や食べる事に卑しい人たちとしか思えない+112
-0
-
281. 匿名 2016/07/09(土) 13:06:06
>>276
不思議ですよね
あれだけ母親の実家やら森田屋に寄生して「蓄えならあります」ってドヤ顔されても
実際叔父さんにも出資して貰うなんて口ばっかりで
というかおばあちゃんの介護、養子に押し付けておいてお金はありますってなんか嫌な人ね
+116
-1
-
282. 匿名 2016/07/09(土) 13:10:53
>>236
ホントだね。
涙色の花束の要素がない。
今は亡きととへの想いとか、それこそ、暮らしのこととか、出会ったり関わってくれた大切な人への気持ちを大切にするドラマだと思ってたよ。+77
-1
-
283. 匿名 2016/07/09(土) 13:13:00
もうムカイリ出てこないのかな?
これで出番終了だったら、消息不明がまた増えた。+54
-1
-
284. 匿名 2016/07/09(土) 13:13:09
>>275
クックドゥの初期はあれだけ大口でたべていても美しささえ感じたのに…+22
-2
-
285. 匿名 2016/07/09(土) 13:15:28
>>256
「あさが来た」のスタート視聴率が悪かったのは、前作の東京制作の「まれ」のせいです。
そんな環境を作ったのは、紛れもなく東京班。
自分達で下げといて、相手のスタート時の視聴率が低いと喜び、大阪制作の恩恵は自分達の手柄のようにして喜ぶ…。
本当にゲスの極みですね。+178
-3
-
286. 匿名 2016/07/09(土) 13:15:51
>>281
(祖母からの)蓄えは少しですがあります …だよね。
慎ましく節約してきた家族に見えないし。+55
-1
-
287. 匿名 2016/07/09(土) 13:16:50
>>257
もう遅いよ。
脚本のせいだけじゃない。+56
-1
-
288. 匿名 2016/07/09(土) 13:17:38
先週からほとんど見てないんだけど今日お休みなのでたまたま見てた
15分がすごく長く感じた
とてもつまらなかった
+62
-2
-
289. 匿名 2016/07/09(土) 13:18:41
>>287
同意。
もう手遅れ。+47
-1
-
290. 匿名 2016/07/09(土) 13:19:21
>>286
青柳の遺産かもね
恐ろしいほどの金の亡者+61
-2
-
291. 匿名 2016/07/09(土) 13:20:55
>>273
舞台やってたとは思えませんよね+40
-2
-
292. 匿名 2016/07/09(土) 13:21:41
285です。
ごめんなさい。256ではなくて、>>255でした。+8
-1
-
293. 匿名 2016/07/09(土) 13:25:15
>>290
家を飛び出したけど、生活に困り戻ってきて世話になる。
喧嘩して飛び出したけど、学費は払ってもらう。
職がなくなり、また戻る。
実家の商売を畳む。滝子、重病なのに看病せず、養子任せ。
こんな娘に財産やりたくねーーわ。+87
-1
-
294. 匿名 2016/07/09(土) 13:25:24
>>190 です。
ひどい!と、非難されるか、通報されて消されるような内容かも、と思いながらの投稿だったのに。
高畑さんは、それまでは好きでも嫌いでもなかったんだけど、彼女が今後どう取り繕っても嫌いな要素しか見れません。
演技や演出だけであの表情や仕草はにじまないと思うので。+70
-3
-
295. 匿名 2016/07/09(土) 13:28:04
>>294>通報されているような内容かもと
いいえ、正直宇宙人や亀の方が可愛く見えるわよ+55
-2
-
296. 匿名 2016/07/09(土) 13:29:27
>>282
いちばん泣きたいのは
こんなドラマなんかの主題歌に書き下ろした
宇多田ヒカルだよね。
歌詞にも思い入れを感じるし。
私はこの曲、好きだよ。ドラマとは全く切り離して。+106
-5
-
297. 匿名 2016/07/09(土) 13:32:32
出版もの、三姉妹とかまんま花子とアンの劣化版
花子とアンの三姉妹は次女が飲食店経営して、三女は姉やんが忙しいから家事を手伝いしてやってしっかりしてたけど…
+39
-0
-
298. 匿名 2016/07/09(土) 13:33:02
なんかほんとに戦後?って見てて思う。
全て楽観的だし常子の喋り方が現代風に聞こえてしかたない笑
しかも給料が気に食わないから辞めたのに相談に行ったり、、コウトウ出版もどんだけ良い会社だよ!って感じ(^◇^;)+88
-1
-
299. 匿名 2016/07/09(土) 13:39:09
ミッチーが帰ってきて出版社に入る時、全然鍵が鍵穴に入ってなくて、鍵まわしたフリで笑った。
最近てきとーに見てるから間違ってたらごめん。
みんな徴兵でいなくなって、常子に会社を守って欲しいと託された大事な大事な鍵だよね?
そんな大事なものがようやく常子から五反田の手に戻ってきたのに、あまりにお粗末な演出で呆れてしまったわ。![今週の「とと姉ちゃん」【常子、出版社を起こす】]()
+57
-2
-
300. 匿名 2016/07/09(土) 13:40:57
私が綾さんだったら、
もう常子とは付き合いたくない
常子って無神経で鈍感だから、
真面目に付き合ってたらどんどん惨めになりそう+94
-1
-
301. 匿名 2016/07/09(土) 13:41:41
この朝ドラは
図々しく生きて行けば成功するって事が、主に描かれてるとしか思えない。+84
-1
-
302. 匿名 2016/07/09(土) 13:43:48
とと姉「こんな時代すでに失敗してるようなものじゃないですか」
かか「戦争を生き抜いてきたんだし、あれ以上辛いことはないと思うの」
なんなのこいつら。
何を辛い思いしたの?防災訓練だってふざける。組長さんに楯突いて物資の提供もしてない。
まじなんなのこいつら。+155
-3
-
303. 匿名 2016/07/09(土) 13:46:00
今週は、オープニングに写真を入れ込んだり、映像に合ってないBGM使ったり(特に今日の回の終わりは酷かった!)、無駄な妄想シーンを流したり…演出も変だわ。+100
-1
-
304. 匿名 2016/07/09(土) 13:47:36
>>303
最近のあのオープニングの写真なに?なにか意図があるんですかね?
もう何もかもが無駄でムカつく。+64
-3
-
305. 匿名 2016/07/09(土) 13:53:59
ケチつけて急に退職しておいて、しれーっと訪ねて来てアドバイス貰おうとする辺り、ホントにずーずーしい!
しかも、後がない!とか言いつつ、敏腕編集者だった花山さんを紹介されたら嫌そうにして。後がないくせに選り好みするなんて、生意気すぎる!+158
-2
-
306. 匿名 2016/07/09(土) 13:55:19
ヒロインの人は高学歴で実家も裕福で育ちの良い人だと聞きましたが、亀??
育ちの良い…どこに現れてるのかしら?
裕福でもがめつい人はいくらでもいるから、そっちなのかしら?
残念ながら、NHKで朝からヒロインとして毎日どアップで見る顔ではないね。
せめて彼女には、ビアホールで出会うお竜さんくらいの役がちょうど良かったのでは?+89
-2
-
307. 匿名 2016/07/09(土) 13:57:47
綾さん役の女優さんが好きだから、トピを見て綾さんが出ると分かったら、午後か夜BSの再放送を見てる。
綾さんが出ない回は見ない。
でも、綾さんの扱いが余りに酷くて、脱落しそう…![今週の「とと姉ちゃん」【常子、出版社を起こす】]()
+91
-3
-
308. 匿名 2016/07/09(土) 13:58:01
高畑さんは朝ドラ女優じゃなくてアホドラ女優だね♪+69
-1
-
309. 匿名 2016/07/09(土) 13:59:09
学生時代は事業するドヤで歯磨き粉パンクし原因追求するのかと思ったら星野に原因を教えてもらうも続けないような飽き性に商売は向いてない。
まれでも思ったけど地道にコツコツとか、丁寧な暮らしってほざく程雑で棚からなんちゃらで成功するというお気楽人生に仕上がる+83
-1
-
310. 匿名 2016/07/09(土) 14:01:47
今週で脱落しましたー
皆さん頑張って+59
-2
-
311. 匿名 2016/07/09(土) 14:02:31
こんな言い方、あまりしたくないけれど。
久しぶりにク○ドラマと言えるものに遭遇した。+111
-1
-
312. 匿名 2016/07/09(土) 14:02:42
>>305
生きるため、家族を養うための必死さが無い。
死ぬ気でやるぞって意気込みも無い。
ただただ損したくないって感じで、逞しさなんかより、図々しいさやガメつさ、非常識さだけしかないヒロインになってる。+93
-0
-
313. 匿名 2016/07/09(土) 14:04:07
目はつり上がってるし、口角への字に曲がって下がってるし、眉間は不満ありそうだし、影のある人やちょっと捻くれた性格の役が合うだろうね。
今になって思うと、たとえ脚本がまともでも、まともに見れたかわからない。彼女がヒロインだったと思うと。
どうなんだろう。
それ程までに受け入れられない顔と声と所作と…
+97
-1
-
314. 匿名 2016/07/09(土) 14:04:24
>>304
鳥が飛ぶ写真をインサートしたら、視聴者にウケがいいだろう。
ただそれだけの理由じゃないの?+48
-0
-
315. 匿名 2016/07/09(土) 14:04:32
小橋一家演じてる女優達が嫌いになった+78
-0
-
316. 匿名 2016/07/09(土) 14:05:49
とと姉ちゃんHPの、常子ブログが、文面にドヤ顏が滲み出ていて、またムカつく。+70
-1
-
317. 匿名 2016/07/09(土) 14:07:47
失笑ドラマ+52
-1
-
318. 匿名 2016/07/09(土) 14:07:47
本物の『暮しの手帖』では、商品の耐久テストが有名らしいのですが、
私達視聴者がいつまで耐えられるかテストされてるみたい。+132
-0
-
319. 匿名 2016/07/09(土) 14:09:56
鳥が飛ぶ写真のとこ、元は何だったのか覚えてる人いますか?(´・ω・`)
なんだか気になるー。
+22
-1
-
320. 匿名 2016/07/09(土) 14:10:20
>>315
山城さん、好きだったのに。
かかのせいで木村多江に不信感。+26
-1
-
321. 匿名 2016/07/09(土) 14:10:46
>>319
青空に雲、だよ。+25
-1
-
322. 匿名 2016/07/09(土) 14:12:24
「どんな本を作っていいか分からない」って何寝ぼけたこと言ってるの?って思った
雑誌作りという明確なテーマがあるにも関わらず
それに関しての伏線が殆どなくてよけいなエピソードばっかりだったからこういう事になるんでしょうよ
しかも女性にうける雑誌を男性陣に聞いたってわからんよ
たまには自分の足を使って調べて努力したら?+84
-0
-
323. 匿名 2016/07/09(土) 14:12:43
+3
-2
-
324. 匿名 2016/07/09(土) 14:13:30
>>321
青空にカモメ?みたいなのが飛んでますよ+11
-5
-
325. 匿名 2016/07/09(土) 14:14:27
NHKさん
この苦情、批判ばかりの声、届いてますか?
誰もが、批判ばかりしたいのではなく
ドラマに共感したり、ときめいたり
翌朝を楽しみにしたいのです。
朝ドラ見てて途中で番組変えるのは、
自分も初めてです。
打ち切りだな!
+89
-0
-
326. 匿名 2016/07/09(土) 14:15:30
>>323です
すいません、ちゃんと貼れてなくて。
知恵袋でオープニングが変わったことについて答えてる方がいらっしゃいました。
良ければ読んでみてください。+16
-0
-
327. 匿名 2016/07/09(土) 14:16:35
>>321 >>323
早速にありがとうございます!
何かトラブルでもあったかとも思うような唐突感なので気になっていました。
変える意味ないような…。
あちこち変なドラマですねぇ。(´・ω・`)
+41
-0
-
328. 匿名 2016/07/09(土) 14:17:16
良質なドラマって
たとえ主人公の人生に直接影響がなくても、
脇役たちのサイドストーリーもしっかり描写されてる。
それで物語に深みやリアルな感じが出るんだと思う。
とと姉ちゃんに出てくる脇役の人たちって、
ほぼ全員何かしら、小橋一家を助けたり、いじめたり
常子を持ち上げたり、話の進行上都合よく動かされてる駒ばかり。
ほんとつまんない。+94
-0
-
329. 匿名 2016/07/09(土) 14:17:50
>>324
ありがとうございます。+8
-0
-
330. 匿名 2016/07/09(土) 14:19:54
批判的な意見ばかりでも、ちゃんと見ている皆さんがすごい~。
+5
-18
-
331. 匿名 2016/07/09(土) 14:21:00
なんで とと姉の記事 多いの
ヤフーニュースも何個も載って
うざい、ヒロインの高畑が嫌いすぎて
森田屋が去ってから、高畑の顔に耐えられず
脱落した、次は波瑠さんのような美人さんで
お願いします。
高畑は主役を張れるようなうつわじゃない
通行人で出たら、勘違い女+87
-2
-
332. 匿名 2016/07/09(土) 14:21:26
>>231
それもアドリブなんじゃないの?
唐沢さんによると、現場では唐沢さんと高畑さんのアドリブ合戦らしいから。
脚本もたいがい酷いのだろうけれど、それでも専門家がチェックして当時の言葉に直しているところはあったのかと…。
それを、唐沢&高畑が「コッチの方が面白い」(ドヤッ!)と改竄してしまって、ますます無茶苦茶にしてしまってると思う。
高畑充希様、演出家にも演技プランを提案するらしいよ。
だから、脚本家だけのせいじゃないのかも。
あの金歯のシーンなんて、もしかしたら充希様のアイデアだったりして。+92
-0
-
333. 匿名 2016/07/09(土) 14:22:02
女性のための雑誌を作りたいのか、
お金をもっと稼ぎたくて雑誌を作りたいのか…
なんていうんだろ、芯が通っていない。
基本妹たちが作るのだから、働きながらでも雑誌は作れたのでは?と思うし、わざわざ会社やめる必要あったのだろうか。
花山さんが出てきて物語の流れが良くなることを祈って見てます。+67
-1
-
334. 匿名 2016/07/09(土) 14:22:15
浜松3兄弟とはなんだったのか
青柳商店、森田屋とはなんだったのか
タイピストとはなんだったのか
星野さんとはなんだったのか
少しも物語に生かせてないね…
出版社編にいくための時間稼ぎにしか見えない…
この中のうち、一つでも雑誌に取りいれてくれるなら伏線の回収になるのにもったいないな。
どなたか書かれてたけど、森田屋さんで卵焼きのかさ増し方法が触れられていたじゃん。そのほかにも、森田屋さんは食に関していろいろ工夫があっただろうし。食に困っている戦後なら、人々はそういう情報が欲しかったはずだよ。
青柳商店では、滝子は経営者として働いていたから、経営とはなにか、人を雇うとはどういうことなのか、そしてなにより、仕事とはなんなのかを常子は学んでいき、出版社を起こすというようにすればよかった。
星野さんから、人を愛することはどういうことなのかを学ぶ。←これは出版社とは関係なくても、今後の常子の人格形成につながっていけるだろう
いい題材が沢山あるのに、どうしてうまく行かせないのだろうか?+134
-0
-
335. 匿名 2016/07/09(土) 14:23:07
常子ばかり言われてるけど私は次女が嫌だ。
いつも卑屈だしマイナスな事しか言わないし、皆が盛り上がってるのに空気読まずに言って、シーンとさせる…
すごい気になる。嫌な意味で。次女が。+103
-0
-
336. 匿名 2016/07/09(土) 14:24:36
>>324
それは、今のでしょ?
聞いた人は、元は何だったのかを知りたいようだけど。+10
-0
-
337. 匿名 2016/07/09(土) 14:28:11
最初のころは浜松三兄弟の長男は、花子とアンの朝市的な役割で後から出てくるのかなーって思ってたけど、そんなのなさそう。+87
-0
-
338. 匿名 2016/07/09(土) 14:29:15
>>336
いろいろ含めてわかったので、大丈夫ですよー。
みなさん、ありがとうございました♪ヽ(・∀・)ノ+9
-1
-
339. 匿名 2016/07/09(土) 14:30:38
うん。たしか、元は青空にうす雲がかかってその向こうに太陽の光が見えてるみたいな記憶が。
空の向こうにいる人を宇多田ヒカルの歌詞は伝えたいのかなって思ってたから。
視聴者側も空の向こうのとととの思い出を大切にしながらひたむきに生きるヒロイン家族を期待していたはず、とも毎日思って見てたから。
青空に、わざとらしいカモメ(2羽?)は、ここ数日だよ。ギョッとしたもん。+54
-1
-
340. 匿名 2016/07/09(土) 14:30:50
>>323
>>326です
度々すみません!
知恵袋の回答
7月4日放送からタイトルバックが、戦前から戦後にリニューアル。「あなたの暮し」の編集室の写真に変わりました。月曜日のロングバージョンが比べやすいです。鳥は、希望の象徴。戦後の常子が、高く羽ばたきます。
「鳥は結局アウトレンジするっていうか、物語と距離を取りたいときっていうのがあるんです。観ている人間をストーリーの外側から眺める視線みたいなものが欲しいときがあるんです。特に鳥は演出家とかデザイナーと同じで俯瞰する。そういう視点は自分の中に抜き難くあるみたいですね」映画監督押井守
だそうです
視聴者には伝わってない。()
+51
-2
-
341. 匿名 2016/07/09(土) 14:32:00
常子って、自分の考え持ってるようであまり持ってないよね。
タイピストも先生の勧め、出版社の仕事もたまたま見つけて、自分から動いてない。
そこからのめり込んでいく姿が描かれてないから え?ってなるシーンが多すぎる。+90
-0
-
342. 匿名 2016/07/09(土) 14:37:46
オープニング、台所から編集室に変えたりしてるんだね。
気づかなかったよ。
+50
-0
-
343. 匿名 2016/07/09(土) 14:42:53
唐沢さんが巻き返してくれると思いつつも・・・・
昨日からのヤフーの記事すごい勢いですね。
山口智子さんとも比較して話してる唐沢さんが、気の毒に思えてきた。+34
-0
-
344. 匿名 2016/07/09(土) 14:43:55
「ごちそうさん」終了後、出演者が撮影秘話などを語るファンミーティングの放送見た方いますか?
高畑さんも出ていたのですが、その時の態度がすごく悪かったことを覚えてます。表情がなくて他の俳優さんの話にも笑ったりしないし、アナウンサーの質問にも気取った感じで答えたり、何で私がこんな番組に出なきゃいけないの?みたいなツンツンした態度をとってました。
ごちそうさんで初めて見てかわいいなと思ったので、その態度の悪さにびっくり…
でも今のとと姉の表情のない演技や、朝ドラに取り組む姿勢を見てると、その時の印象は間違ってなかったんだと思います!+113
-0
-
345. 匿名 2016/07/09(土) 14:44:39
小橋家に居た一年間、ムカイリはどうやってお金を稼いでいたんだろ。+82
-1
-
346. 匿名 2016/07/09(土) 14:46:54
>>344
自分が主役、ちやほやしてもらわないと機嫌が悪くなるタイプなのかもね+88
-0
-
347. 匿名 2016/07/09(土) 14:47:25
ミッチー好きなんだけど、今日の常子へのアシストはマジむかついたわ。
(ミッチーが悪い訳じゃないんだけど)余計な事すんなよ‼ って本気で思った。
棚ボタにも程がある(怒)+71
-0
-
348. 匿名 2016/07/09(土) 14:48:13
>>157
歯は矯正してそうよ。長さも形も違う。
それでも歯が下品と言われてしまう始末。
滲み出る、人柄。+37
-0
-
349. 匿名 2016/07/09(土) 14:49:41
>>307 さんの綾さん、透明感あってきれいねー。
容姿も演技も、こちらの方がよっぽど朝ドラヒロイン向き。+90
-0
-
350. 匿名 2016/07/09(土) 14:51:02
高畑さんはヒロインじゃなくてヒドインですね+56
-0
-
351. 匿名 2016/07/09(土) 14:51:29
主人公の起業を楽しみに今までなんとか観てきたのに独立の描写があまりにもお粗末でがっかりした。
独立するのって安定した収入を失ってでもどうしてもやりたいことをするために破産するかもしれない覚悟でやるものなのに、うまくいけば大金持ちになれるから独立するなんて軽薄過ぎる。
大橋さんってそんな利己的で下品な理由で雑誌作ってたの?
金の亡者の脚本家が仕事に対する舐めた態度をそのまま書いただけなんだろうな。+105
-0
-
352. 匿名 2016/07/09(土) 14:53:47
高畑、性格悪っっ‼‼‼
福田沙紀がめちゃめちゃ性格悪くて仕事干されたっていう話だけど、高畑もそうなってほしいわ!+94
-5
-
353. 匿名 2016/07/09(土) 14:54:07
週タイトルが大層なんだよなー。+35
-0
-
354. 匿名 2016/07/09(土) 14:54:40
>>157
>>348![今週の「とと姉ちゃん」【常子、出版社を起こす】]()
+30
-0
-
355. 匿名 2016/07/09(土) 14:56:56
>>354
歯は矯正かな?+24
-0
-
356. 匿名 2016/07/09(土) 14:59:29
>>344
「とと姉ちゃん」で土曜スタパに出た時も似た様な態度でしたよ。
大先輩の秋野暢子さんが「私、高畑さんと同じ中学なの!」と話しかけてるのに、「はぁ…」みたいな態度。
(高畑充希が余りに喋らないので、一緒に出ていた秋野暢子さんとピエール瀧さんが一所懸命に盛り上げていました。)
嬉しそうに拍手する観覧の人達に笑顔も見せず不貞腐れた様な顔…
おとなしい子なのかと思いきや、恋愛映画の宣伝でバラエティに出てる時には、ハイテンションでしたね…
常子も嫌いだけど、高畑充希も嫌いになりました。
+166
-3
-
357. 匿名 2016/07/09(土) 15:01:56
>>356
同世代の独身イケメンが居たらコロっと態度変わっちゃうとかかな。
+98
-0
-
358. 匿名 2016/07/09(土) 15:02:43
高橋優って高畑充希とまだ付き合ってんのかな?+5
-6
-
359. 匿名 2016/07/09(土) 15:03:48
高畑充希はドラマの中でも、リアルでもめんどくさい女ってことですね。+96
-0
-
360. 匿名 2016/07/09(土) 15:04:12
>>354
確かに、ゴリってて下品な気配。
そして、あの、成金歯へと続くのか〜…+23
-1
-
361. 匿名 2016/07/09(土) 15:05:28
メレンゲに出た時かな?親友の有村かすみと似てる、ソックリって本当によく言われるって超ドヤ顔で言ってて引いたんだけど、
全っっっ然似てなくない(゚o゚;;??!
有村さんに失礼すぎるだろ!
世間で可愛いと評判の有村さんとソックリだなんてどんだけ自惚れてるんだよ、この不細工が!!!!!+133
-2
-
362. 匿名 2016/07/09(土) 15:07:37
>>354
歯も違うけど、鼻が全然違う…
目もイジってるよね。
整形で二重幅広げたり目の幅変えた人は瞳とのバランスが悪くなって三白眼に見えるから、瞳を大きく見せるディファイン系のカラコンが外せなくなるんだよね…+76
-3
-
363. 匿名 2016/07/09(土) 15:09:13
>>358
週刊誌で騒がれた翌日に高橋優がオフィシャルブログかツイッターでキッパリ否定したらしいよ。+42
-0
-
364. 匿名 2016/07/09(土) 15:09:26
ゲラ刷りって言葉この時代からあったのかな?
ちょっと違和感覚えた。+9
-8
-
365. 匿名 2016/07/09(土) 15:10:11
>>361
自分大好き!の自己評価が高すぎる人なんだー。
一緒に居たら疲れそう。+53
-0
-
366. 匿名 2016/07/09(土) 15:12:20
>>362
どちらに転んでも、意地悪そうな顔にしかみえない(´・_・`)+40
-1
-
367. 匿名 2016/07/09(土) 15:13:54
高畑って大竹しのぶと仲良くて、敬語も使わないし『しのぶちゃん』って呼んでるって言ってたよ(−_−#)
大物には愛想良くして媚び売って気に入られるのが上手いのかもね。
何か常子とかぶるわ‼+102
-2
-
368. 匿名 2016/07/09(土) 15:17:02
高畑充希が脇役で出演した連ドラ
月9は現在ワースト2位
火9はワースト1位でドラマ枠廃止
木10は問題のあるレストラン以降平均視聴率が一桁続き
朝ドラはヒロインは高畑充希じゃなくても取れてる
今後連ドラやスペドラの主演したら有村架純みたいにコケると思う
+56
-0
-
369. 匿名 2016/07/09(土) 15:17:29
+124
-4
-
370. 匿名 2016/07/09(土) 15:18:20
>>322
「どんな本を作っていいのかわからない」って、はっ?
思いっきり話の根幹揺るがすこと言って、何考えてんの?
「女性のための雑誌を作りたい」って、綾さんやお竜さんの姿を見て、決心をしたのだと…物凄く脳内補完して好意的に見ていたのに。
あまりの忙しさに、前に何を書いていたのか忘れたのか?
また、そこに持ってきて、俳優達がアドリブとか入れるから、ますます訳わかんなくなってきてる。
「現場が楽しいんです」と高畑さんは言ってたけど、「まれ」も現場は楽しかったらしいですね。
自分達だけ楽しんで、トンデモないシロモノをお茶の間にばらまいたというところで共通してる。
「あさが来た」の波瑠さんは、常に試行錯誤の中で苦しかったそう。
プロというのは、自分達が楽しんだり遊んだりするんじゃなくて、観る人を楽しませるものじゃないかと思う。+115
-1
-
371. 匿名 2016/07/09(土) 15:18:45
花山さんの原画でなく、検閲に引っかかって破いたページを
こっそり大事に持ってたとかなら泥棒呼ばわりされなかったのにな。
常子はそんな健気なことをするキャラじゃないか。
泥棒で違和感ないヒロインって…。+76
-1
-
372. 匿名 2016/07/09(土) 15:20:37
今週のとと姉を観て、他によって動かされ、他によって輝かされてるのは常子自身だと思いました。
資金は叔父がなんとかしてくれて、綾さんへの恩返しも叔父さんが手に入れた布、辞めた会社にアドバイスを求めたり…
大事なことはほとんどセリフやナレーションだけで片付けてる印象です。
それを聞いてはじめて「…へぇ、そうだったの!」てなる。
そして、他のお父さんや旦那さんを亡くした一家は生活にとことん困窮しているのに、なぜ小橋家はさほどでもないの?
周りばかり不幸に書いては説得力がないんじゃないか…??と、思いました。
来週、唐沢さんの無駄遣いにならないといいなぁ…!+69
-0
-
373. 匿名 2016/07/09(土) 15:25:12
>>361
有村架純も賛否両論あるけど、「鶴瓶の家族に乾杯」で雨の中、畑道を歩いて辿り着いた農家のおばあちゃん達と仲良くタケノコ料理してる姿は可愛らしくて微笑ましかった。
高畑充希は同じ番組で鶴瓶と歩く時に後ろ手組んだままダラダラ面倒くさそうに歩いてて、一般の人達と交流するのを拒んでる様に見えて感じ悪かった。
鶴瓶も有村架純は褒めてたけど、高畑充希にはあまりコメントしてなかった。
鶴瓶は波瑠さんの芯のある性格を見抜いて朝ドラでブレイクする事も予言してたし、意外に冷静に女優さんを見てるよね。+137
-0
-
374. 匿名 2016/07/09(土) 15:26:13
>>346
うわー、ホントに面倒臭い、イヤな奴!
そのくせ、大物に取り入るのは上手い。
大竹しのぶをしのぶちゃん呼びとか。
母親以上の年齢の人に…。
ますますキライになった。+91
-2
-
375. 匿名 2016/07/09(土) 15:27:22
2回目のドリフ風妄想。
玉音放送直後のあの「できる!できる‼」の時の脳内も、あんな感じだったのか?
と気付いてしまった…
「できる!(金儲けが)できる‼(成金生活が)」って…。
脱力…+62
-0
-
376. 匿名 2016/07/09(土) 15:27:42
>>373
私は偏差値高いの。
私は女優としての演技力のレベルが高いの。
って、勘違いしてんだよ、この人。+92
-0
-
377. 匿名 2016/07/09(土) 15:32:15
高橋優との食事は、高橋が上層部から頼まれて行った、云わば接待デートだと思ってる。何となく。+47
-0
-
378. 匿名 2016/07/09(土) 15:33:26
>>376 しかも、実家は金持ちよ!
ホーホホホホホ(金歯)+57
-0
-
379. 匿名 2016/07/09(土) 15:35:56
大竹しのぶやキムラ緑子が高畑充希を絶賛して「タメ語で話してもいいよ」って言ったらしいけど、先輩女優からの試し行為だと思うな。
謙虚な若手女優なら油断せずに敬語で通すと思う。
それを見て、先輩女優は「この子は賢いのね」って認めるんだろうけど、高畑充希は言われたまんまタメ語で話してる上に演技もあんなだから、先輩女優に「やっぱり、あの子はダメね」って鼻で笑われてると思うよ。+99
-0
-
380. 匿名 2016/07/09(土) 15:39:40
脚本のこと色々かかれてるけど他の作品は面白いんだけどな
再放送してたのみてこっちみるとあれってなる+13
-1
-
381. 匿名 2016/07/09(土) 15:41:31
まれも大嫌いだったけど、土屋さん今も苦手だけど、
ブスだとは思わない。
高畑さんは残念ながら...
朝ドラ終わったら民放で主演するのかなぁ。
まぁ見ないけど。
+95
-2
-
382. 匿名 2016/07/09(土) 15:42:20
あの、お金持ちになれる〜って妄想シーンはもしかして笑うところなんですか??
一瞬たりとも笑えないのですが+89
-1
-
383. 匿名 2016/07/09(土) 15:42:37
このトピ最初から見てみたけど、ここまで嫌われるヒロインも今までそんなに、いなかったように思う。
この役だから嫌われた、ってだけじゃなさそうなこと…女優としてどうなん?
一回、その太々しく自分だけで創り上げて来たかのような、傲慢な女優としての高々と持った鼻を、軸の部分からバキッとへし折ってもらったらいいねん。ちゃんとした俳優、女優、関係者に。
本気で続けたいなら、心入れ替えて出直して来い!+76
-2
-
384. 匿名 2016/07/09(土) 15:43:49
>>377
ドラマの主題歌やってて、高畑が優くんのファンだったんだよね。
優くんは別に好きとかじゃないと思う。+23
-2
-
385. 匿名 2016/07/09(土) 15:45:09
そういえば大竹しのぶの事は『大好き‼好きすぎてしのぶちゃんって呼んでるんです~♡』って言ってたけど、そのしのぶちゃんの親友であり高畑の姉役を演じたキムラ緑子の事について聞かれたらガラッと態度が変わって『あぁ‥‥』みたいな感じでビックリしたよ。
あぁ仲良くないんだなっていうのが一目瞭然だった。
キムラさんは高畑の本性を見抜いて距離を置いてたのかもね。+103
-2
-
386. 匿名 2016/07/09(土) 15:46:31
伊藤淳史さんが演じる水田さんが後に常子たちを助けることになるみたいだけど常子達は恩を仇で返すような人間だから 苦笑+74
-0
-
387. 匿名 2016/07/09(土) 15:48:16
「私の文章がお金になった…!」
って言ってたけど全然苦労もしてないし、良かった!という気持ちになれない。
そんなうまくいくかって冷たい目でしか見れない。+86
-0
-
388. 匿名 2016/07/09(土) 15:49:25
女子高で沢山の女の子のファンがいたと自慢してましたね。その頃から天狗になっていたんだろうね。+80
-1
-
389. 匿名 2016/07/09(土) 15:52:46
Yahooの記事で唐沢さんが高畑さんの演技力の誉めてる記事があったけど…。(・д・`;)+14
-0
-
390. 匿名 2016/07/09(土) 15:55:14
キムラ緑子とも仲が良く(ごちそうさんで共演)、舞台繋がりとのことで、大先輩だというのにタメ口きいててビックリした。+51
-1
-
391. 匿名 2016/07/09(土) 15:56:01
>>388
えっ?!ゴリラピーターパンだったのに?
自己申告制のステータスと周りからの評価の温度差。+25
-3
-
392. 匿名 2016/07/09(土) 15:56:43
昔、武田鉄矢が「とと」こと西島秀俊の事を「大きい声で、挨拶しない奴。挨拶さえしたらそれでいい!という態度の奴とは違う信念でそうなんだろうけど」みたいな、とりあえず褒めたけど、内心disってるみたいな言い方してた。
高畑上げしてる役者さん達も、内心は、そういう感じなんじゃない。よく聞いたら嫌み言ってるみたいな。
というか「とと姉」キャスト、なんだか態度悪い人多いね…自分は実力派だから腰引くくしなくて良いと思ってる人ばかりなの?+61
-0
-
393. 匿名 2016/07/09(土) 15:57:09
事後承諾で退職するなよ
家族が大事なら相談するのは筋でしょ+45
-0
-
394. 匿名 2016/07/09(土) 16:00:17
>>308
浅ドヤ女優なんかも、ピッタリだと思います。
+32
-0
-
395. 匿名 2016/07/09(土) 16:02:35
高畑は大地真央にもタメ口なのかな(; ̄O ̄)+21
-0
-
396. 匿名 2016/07/09(土) 16:05:16
>>392
類は友を呼ぶっていうやつかなww+27
-0
-
397. 匿名 2016/07/09(土) 16:05:23
モデルの人に失礼すぎる+63
-1
-
398. 匿名 2016/07/09(土) 16:06:51
常子たちの家、確か借家って言ってたけど、今の家賃は誰が払ってるんだろう。といつも思う。。+85
-0
-
399. 匿名 2016/07/09(土) 16:07:41
>>340
空高く羽ばたく…カモメ…
私には狙われて撃たれ死んだ雁のように見えて、毎日映るたびにギョッとする。
同じようにギョッとしたと書いている人もいて、私だけじゃなかったんだ、と、別の意味で安心した。
はっきり言って、あの映像は、怖さすら感じるけど、そんな意味合いがあったとは、驚きでしかないわ。+25
-2
-
400. 匿名 2016/07/09(土) 16:09:38
スタアの装い全32ページ7円→今の1800円位だそうです。
今だって1800円の雑誌なんて高くてなかなか手が出ない。
300部が中味も確認せずにあっという間に売り切れってムリあり過ぎ。
しかもその後数ヶ月次号出さず、54万円の売り上げで生活費、支払い、印刷費他全部ムカイリ持ち?
ありえなさ過ぎ!+98
-1
-
401. 匿名 2016/07/09(土) 16:15:13
>>264
あまちゃんの能年ちゃんもかなりの猫背だったけどそこが逆に可愛かった…素材のよさって、大事。+94
-4
-
402. 匿名 2016/07/09(土) 16:16:52
>>400
高っっっΣ(・□・;)
あんなもん買う金があるならその分食費にまわすわ‼+66
-0
-
403. 匿名 2016/07/09(土) 16:17:14
常子の「ただいま帰りましたぁ〜」に毎回イラっとする。うまく説明できないけど、話が安っぽくなる。+133
-1
-
404. 匿名 2016/07/09(土) 16:19:00
>>403
それで、そのセリフがまた多いんだ〜!
嫌になるね!甲高い声で。+100
-0
-
405. 匿名 2016/07/09(土) 16:23:54
>>403
分かる!!!!!!!
高畑って基本語尾のばすよね。
なのよ~、かしら~、どぉしましょぉ~ってな感じで。
あれが余計下品さを際立たせてる。+111
-0
-
406. 匿名 2016/07/09(土) 16:30:29
>>400
てことは、ツネのお給料約6,000円だったてこと?+26
-0
-
407. 匿名 2016/07/09(土) 16:31:51
闇市で常子達の雑誌を断ったおばちゃん2人、いかにも貧しそうな格好なのに、喋り方だけ取ってつけたようにマダムっぽくて笑った。綾さん母娘と大違いw+63
-1
-
408. 匿名 2016/07/09(土) 16:38:31
>>403
うん、私もすごーく違和感かんじる。
自分ちに帰ってくるだけなのに、いつも声が上ずって気取ってるんだよ。+73
-1
-
409. 匿名 2016/07/09(土) 16:41:17
ムカイリ叔父さん、今日になって急に常識的人間に変身、キャラブレブレw。しかも「新しいビジネス」って、平成からやって来たんかい!+132
-0
-
410. 匿名 2016/07/09(土) 16:42:01
ついに今週脱落。
あまちゃんやあさが来たは職場のお昼休みなんかでよく話題になりましたが
とと姉ちゃんは最近では話題にすらなりません。
唯一、職場にいるものすごく非常識で皆から一線を置かれている人だけが
とても面白いと言ってます。普通の人とは違う感覚の人には、面白く
感じられるのかな・・・。ま、とと姉ちゃんが好きな人がみんな
変わり者ってわけじゃないと思うけど。+65
-6
-
411. 匿名 2016/07/09(土) 16:43:06
『ゲゲゲ』で多分60年代くらいの描写だったんだと思うけど、その頃は高くて本が買えないから貸本屋が流行ってたんだよね。
それなのに1946年にクソ高い本が一日で300冊完売ってどーゆー事?!(−_−;)+94
-2
-
412. 匿名 2016/07/09(土) 16:45:12
高畑常子の金歯…下品過ぎ!!(呆)+69
-0
-
413. 匿名 2016/07/09(土) 16:48:23
脚本演出がつまらないのは確かだけど、主演女優の人格(妄想)をdisってる人が多すぎて引く‥+26
-46
-
414. 匿名 2016/07/09(土) 16:48:51
雑誌創刊する話になればきっと面白くなると信じて今まで頑張って観てきた人は多いと思う。
でも肝心の雑誌創刊の理由が、自分たちが金持ちになりたいからという残念な展開。
今週の視聴率低下はこの展開に失望して視聴脱落した人たちの数かもしれない。+105
-1
-
415. 匿名 2016/07/09(土) 16:59:37
あんな粗悪な紙で印刷して、印刷屋さんの印刷機大丈夫だったかな。
小橋家よりもそっちが心配になっちゃう。+70
-1
-
416. 匿名 2016/07/09(土) 17:04:56
高畑は、社長令嬢で偏差値70超名門校の出身だそうだ。
実家は大阪にあり、大阪で撮影があると出演者を自宅に招くそう。
その時は実家マンションにタクシーがずらーっと並ぶそうだ。
自分が主ちやほやされないと気に入らないって言われるのも
なんだかわかる気がしてきた。+104
-0
-
417. 匿名 2016/07/09(土) 17:08:19
ムカイリって本当に演技が下手だなーと思っている
でもかっこいいはかっこいい+73
-10
-
418. 匿名 2016/07/09(土) 17:17:07
常子の演技がどうしても昭和初期の人間に見えなくてイライラ。
+95
-1
-
419. 匿名 2016/07/09(土) 17:17:23
>>413
確かに外見をdisるのは良くないと思うが(茶髪やカラコンは別ね)、その人の役に対する心意気や人間性って、演技を通して結構わかるもんだよ。それにこの人バラエティにもバンバン出ているしね…+105
-1
-
420. 匿名 2016/07/09(土) 17:18:56
よく知らないけど、あの時代って綾さんは子供旦那の家に取られてしまうんじゃないの?あと、戦争で亡くなったら階級が上がってお金貰えるって聞いてたから、綾さんを不幸にする設定に違和感があった。+139
-1
-
421. 匿名 2016/07/09(土) 17:20:57
不純な動機だけど、あさがきたでは、ディーン、玉木宏。役柄と相まって素敵だった。あの、まれでも、柳楽優弥がいたから見られた。
今回、…いない。
+147
-1
-
422. 匿名 2016/07/09(土) 17:25:33
今日の回、最後のBGMなんかおかしくなかった??
今までの流れと全然ちがう音楽。+90
-0
-
423. 匿名 2016/07/09(土) 17:27:25
感情移入できる主要登場人物がいない。
いたとしても、脇役。
+57
-2
-
424. 匿名 2016/07/09(土) 17:37:08
とりあえず今週は綾さんの息子役の子がにこにこしてて可愛いかった。見所はそこだけだった。+74
-1
-
425. 匿名 2016/07/09(土) 17:37:19
清さん、元気かなあ…
優しい奥さんもらって、幸せに暮らしているといいな。常子達は一度も思い出してないみたいだけど。+103
-1
-
426. 匿名 2016/07/09(土) 17:37:51
>>171
わかる。
人が一生懸命演技してるのにこの人めっちゃ気合い入っててウケる〜(笑)て馬鹿にしてるみたいな表情するよね高畑さん。
何様だよお前ってすごく不愉快。
自分がお山の大将でいられない演技をされるとでしゃばらないでよ!て思っちゃうのかね。
とにかく自分が一番、他人は引き立て役っていう常子の性悪さと高畑さんの上から演技で不快さMAX。+96
-1
-
427. 匿名 2016/07/09(土) 17:40:01
>>422
わかる。全然物語の内容にも時代背景にも合ってない曲で、ついにBGMですらやっつけになったのかと思った。+66
-1
-
428. 匿名 2016/07/09(土) 17:41:28
>>410
私の職場の上司(60代男性)も、いまだに「びっくりぽん」言ってるけど、
とと姉ちゃんはつまらないから見ていないそうです。+98
-0
-
429. 匿名 2016/07/09(土) 17:43:31
困ったらすぐ前の出版社に顔出すけど
みんな暇じゃねえから
ほんと自己中すぎ
+108
-1
-
430. 匿名 2016/07/09(土) 17:44:02
音楽も、曲一つひとつが悪いと思わないけど、使うタイミングが何かずれてるなって思う時がある。常子の演技とも合ってないし。
作曲者には気の毒かも。+53
-0
-
431. 匿名 2016/07/09(土) 17:46:07
>>413
実際自信家で謙虚さのかけらも無い発言は高畑さん自身が電波に乗せちゃってるし、演技にもそれが出ちゃってるから言われるんだよ。
脚本家の西田も同じ。
人情や常識を知らず周囲を悪者にして自己保身ばかりの性格が作品に投影されちゃってる。
人間自分の能力以上のものは作り出せないからどんなに取り繕っても漏れ出ちゃうんだよ人格や教養が。+75
-0
-
432. 匿名 2016/07/09(土) 17:46:14
常子は大人になっても頭の足りない子にしか見えない。
有能さは無理でも、仕事をしてきた女性の聡明さを少しは表現して欲しい。
いつもぼーとしているだけなのでイライラする。+77
-0
-
433. 匿名 2016/07/09(土) 17:47:37
常子たちの家、確か借家って言ってたけど、今の家賃は誰が払ってるんだろう。といつも思う。。+71
-0
-
434. 匿名 2016/07/09(土) 17:47:52
>>49
上顎が前に出ているから、あの口元になるんだと思われます。+11
-1
-
435. 匿名 2016/07/09(土) 17:48:46
森田屋の娘は元気な子供を産んだのだろうか?取って付けた設定ばかりの役者を目まぐるしく使い捨てするからおばさんついてけないよ。+79
-0
-
436. 匿名 2016/07/09(土) 17:49:20
綾さんのちょっと無造作な髪型、三つ編みよりも似合ってたなぁ
この人がヒロインだったらよかったのに+109
-1
-
437. 匿名 2016/07/09(土) 17:57:35
丁寧や工夫された事って…うろ覚えだけど
筆入れリメイク、包装紙をブックカバーにリメイク、かさ増し玉子焼きだけじゃない?
これでどうやって世間に伝わる女性のための本が出来上がるんだろうか。
終戦後って皆その日暮らしで精一杯なのにあの雑誌が流行るのはもうちょっと後じゃない?
クックドゥがデッサンしてた女性の洋服もあれってパンパンじゃないの?
寄生ばっかしてるから世の中の情勢に疎いんだろうけど酷すぎ。
今売れるとすれば(常子達が経験した中で)少ない食料をいかに上手く使ってお腹一杯になるか、無駄無く物を使えるかじゃないの?+71
-1
-
438. 匿名 2016/07/09(土) 17:58:48
「常子、防空演習にいそしむ」(お花付けてとりあえず演習参加しましたー組長さん怒ってたー叔父は徴兵逃れ、終戦したわよ!大騒ぎ)
「常子、出版社を起こす」(仕事やめて姉妹みんなと楽しくお喋りしながら同人誌作りましたー雑誌、バカ売れ!)
全体的にタイトルも内容もいい加減でノリが軽いよね+86
-0
-
439. 匿名 2016/07/09(土) 17:59:38
泥棒ってコメントが出てるけど、常子何かやらかしたの?
最近真面目に観てないから、どの場面か分からないや(笑)+22
-0
-
440. 匿名 2016/07/09(土) 18:10:08
キムラ緑子さん、さんまさんの番の組に出てて何かの話の流れからワンピースの話になってさ「あれは面白くない」ってはっきり言っててびっくりしたわ。
あんな感じで高畑のこともはっきり叱ってほしい。
あんな役でも、俳優が頑張ってる姿が透けて見えればこんなに嫌われないし、逆に気の毒だと思えるのになぁ+71
-0
-
441. 匿名 2016/07/09(土) 18:20:37
本当おもしろくない
内容つまんない
かなり前から見るのやめた+64
-0
-
442. 匿名 2016/07/09(土) 18:34:54
>>439
ボツった挿し絵黙って持ってきたからじゃない?+39
-1
-
443. 匿名 2016/07/09(土) 18:44:40
>>438
勤しむ、という言葉をそこのタイトルに使うことに疑問。内容とともに。
タイトルも大切だな‥と。
朝が来たやカーネーションは、週タイトルもシンプルで粋で美しかったなぁ。
常子、○○○する。って‥漫画じゃないんだから。っていつも思う。
そのノリからして、嫌い。+84
-0
-
444. 匿名 2016/07/09(土) 18:50:42
去年まれで土屋たおが散々叩かれてて本人とドラマのキャラは違うのにかわいそうと思ってた
トーク番組に出ててもちょっと不思議ちゃんだけど言葉遣いも綺麗だし笑顔も絶やさない感じだったし。
高畑はバラエティやトーク番組で見る度に態度が悪くてこれは本人も叩かれて仕方ないと思ってしまうわ。+84
-5
-
445. 匿名 2016/07/09(土) 18:51:37
もしもの話だけど、とと姉の方に玉木ディーンが出てたら多少は数字に影響あったのかな
西島ととと向井おじとチェンジで+5
-23
-
446. 匿名 2016/07/09(土) 18:53:49
>>445
あんなクソ役をやらせたくないよ…
逆で西島さんと向井があさに出てたら微妙だったと思うな+89
-0
-
447. 匿名 2016/07/09(土) 18:53:53
綾さん、落ちぶれた生活覗かれて、あんなに恥ずかしい思いしたのに、
二回目にまた来た常子を見送る時の、ちょっと首かしげた優しい表情の見送り方が、あまりにも気品があって、女の私でもときめいた。
綾役の人は、セリフ以外にも、表情や背中て表現できてて素晴らしいと思う。
常子役の人は、いつも同じキョトン顏。あの表情すれば色んな意味に取ってもらえると思って
手抜きしてるようにしか見えない!!+111
-0
-
448. 匿名 2016/07/09(土) 18:55:13
常子って昭和初期の女性言葉が全然様になってないのよね
普段がニュフーンとかニャハみたいなしゃべり方だから
取って付けた感がすごい+95
-0
-
449. 匿名 2016/07/09(土) 18:56:26
このポスターは、ほんとよくできてるよね。
お世話になった人達に後ろ足で砂をかけて
逃げてる場面にみえる。+136
-1
-
450. 匿名 2016/07/09(土) 19:00:25
しかし、
ほんと、おばあさまはどうなったのかな?
みんな、どんどん消えてくけど、おばあさまのその後ぐらいは描いた方がいいんじゃないかなあ。
一応、一番の恩人だし。
この脚本家の感性が全く理解不能。
お笑いを交えて…と言っても、昭和の人情みたいなものもないとなんだか…。
+77
-2
-
451. 匿名 2016/07/09(土) 19:06:27
>>439
検閲で引っかかった雑誌の、花山伊佐次の挿絵
の、原画の原稿を持ってかえって家で見てました。
会社を退職したあとです。
ボツになっても、自分が作った物でも契約時の
著作物は会社に権利帰属するから、社長が
持って帰っていいと譲渡しないと
私物化になるってことかな?+62
-0
-
452. 匿名 2016/07/09(土) 19:06:54
>>449
ふふっ笑った!座布団一枚!
悲しくなるね!+32
-0
-
453. 匿名 2016/07/09(土) 19:13:59
もうひとつのトピで拾って来たんだけど、こんなグラビアもしてたのね、彼女。![今週の「とと姉ちゃん」【常子、出版社を起こす】]()
+5
-103
-
454. 匿名 2016/07/09(土) 19:14:33
>>388
女子校エピソード北川景子なら容易に想像できるけど。セーラーマーズやセブンティーンモデルの17才の景子ちゃん憧れだったろうな。+27
-5
-
455. 匿名 2016/07/09(土) 19:15:10
いや〜今週もひどかったなー。
小橋家は金の亡者だということがよく分かった。
変な脚本。もうね、色々意味わからん。
それよりも、綾さんの演技には涙が出たわ。自分の惨めな姿を見られてしまった後の、常子との会話。何とも言えない間と仕草で、綾さんの気持ちを上手に表現していた。
綾さん役の阿部純子さんに主役をやってほしいと切に願う。+121
-2
-
456. 匿名 2016/07/09(土) 19:15:52
>>453
え?これ誰向け?誰得?+89
-2
-
457. 匿名 2016/07/09(土) 19:19:45
>>453
うわあ〜、ムカつく表情やなあ!
しかも衣装が金太郎みたいw+117
-1
-
458. 匿名 2016/07/09(土) 19:29:46
今回雑誌が失敗して出版社に出向いた時「どうすればいいんですか~!」ってヒステリ気味で相手に言ってるけど、自分で何とか解決しようとは思わないのかい?
「どうにもできない」みたいな事言われるとすぐムクレ顔。タイピストの時もそうだったような…。
勝手に出版社辞めてまで会社立ち上げて自分で出資してるのに、すぐ他人をあてにしようとする。
自分で次なる雑誌のアイデアを捻りだして、それでも行き詰まった時の最終手段でしょ!
本当常子、世の中甘くみてる。
今回のシーンあまりに見てて腹がたったので長文失礼しました。
+98
-0
-
459. 匿名 2016/07/09(土) 19:32:25
>>453
>>456 >>457
まだ3〜4枚アップされてたよ。
びっくりぽんやわ!+23
-0
-
460. 匿名 2016/07/09(土) 19:33:59
>>453
幼児体型なんだね、、+61
-0
-
461. 匿名 2016/07/09(土) 19:37:40
そういえば、この家族ってととを想うシーンあまりないよね?
とと姉ちゃんってタイトルなら辛いときや迷ったときに思い出してがんばるとかあっても良さそうなのに(^_^;)
でも、常子はととどころか、星野さんも森田屋の人のこともそんなことありました?な感じだもんな。
綾さんだって20年とか経ってるわけでもないのに「どなた様?」って顔してたし…+107
-0
-
462. 匿名 2016/07/09(土) 19:43:24
綾さんの演技はとても伝わるものがあって、素敵な女優さんだなぁと思った…が、その後に映る常子の表情のなさにがっかり‼︎
目がビー玉みたい。+110
-1
-
463. 匿名 2016/07/09(土) 19:44:50
>>453
この顔、なんとなくこじるりに見える
こじるりの方がかわいいけどw
ホリプロの好みの顔なのかな?+18
-0
-
464. 匿名 2016/07/09(土) 19:47:34
>>145
私もそれずっと思っていました!
前回の朝ドラでは
「続いては、あさが来たです♪♪」
ってテンション高めで毎日言っていましたが、とと姉ちゃんからは暗くなってて……わかりやすいなぁって思ってた笑
戦争の描写が始まった時に私は視聴をやめました。
まれもイライラしながらも最後まで観ましたが、今回はあんな風に軽く戦争を扱われることにただならぬ怒りを覚え。。
終戦の描写は観ていませんが、コメントを読んでやめてよかったー!とつくづく思った。
毎朝てるてる家族だけ観てるので、快適に過ごしています(^^)
+66
-0
-
465. 匿名 2016/07/09(土) 19:49:32
あの金歯はないわ〜。あれ、出版が成功した時に入るお金の妄想でしょう?
普段、あんなくだらないこと思って出版を頑張ってるというわけでしょう、あのバカ母子4人は。+93
-0
-
466. 匿名 2016/07/09(土) 19:50:34
今朝の放送は音楽もおかしかった。
まともなところ無いの、このドラマ?+58
-0
-
467. 匿名 2016/07/09(土) 19:52:35
>>462
ビー玉のような目って言うのは褒め言葉になるからね!
ビー玉=目が澄んでるだから。
常子のように表情のない目は 死んだ魚のような目って言うんだよ‼︎+82
-2
-
468. 匿名 2016/07/09(土) 19:53:53
>>437さん
しかもそれらは、常子自身がやったわけじゃないってところがね、もう…。
筆入れリメイク→青柳のお祖母さま
ブックカバー→東堂先生
卵のかさ増し→森田屋の女将
常子達自身がやった「丁寧な暮らし」()っていうのは、戦時中にお花畑で、コサージュつけたり花を飾ってキャッキャウフフってしてたとこかな…。
ダメダメだよね!!
+66
-0
-
469. 匿名 2016/07/09(土) 19:56:31
>>458
それ思った!
雑誌のアイデアに「何かありませんか?もう失敗出来ないんですっ!」
ってそれはあんたの都合でしよ?って思った。
勝手に辞めといてなんでそんな当て付けがましいのって思った!
+125
-0
-
470. 匿名 2016/07/09(土) 19:56:59
>>450
おばあさまは青柳畳んで隈井、清と共に他県の療養所に入院して3ヶ月後位に亡くなってます。
ナレーションのみの説明だけども…+60
-8
-
471. 匿名 2016/07/09(土) 20:06:51
>>403
あれ見る度海外のシットコム思い出す
お父さん役の人が「アイムホーム♪」て帰ってくるシーンみたい
もうシットコムやドリフみたいに笑い声挿入したらいいよ
西田がここ笑うとこですよ!て思うところにさ
感性が違いすぎてこいつの笑いどころ理解出来ないし+27
-0
-
472. 匿名 2016/07/09(土) 20:13:06
青柳のお婆様のこと清さんに押し付けて、お葬式のシーンすらなかったじゃない…
いくら戦時中の混乱してる時でも祖母の葬式のシーンはしっかりやってよ
+87
-1
-
473. 匿名 2016/07/09(土) 20:17:39
>>471
「勝って得た肉は美味じゃのう」あははは
「すき焼き食べたいね」あははは
「ミシンで身なりを整えて戦ってるんです!」あははは
「安心してください」あははは
…(^_^*)+82
-0
-
474. 匿名 2016/07/09(土) 20:21:29
食うか食われるかの時代に、本当に呑気ですよねー。あっさり雑誌パクられちゃって。
おじさん入れて大人5人が集まってもあのザマだとは。
思い付きの見切り発車で、リサーチ無しじゃ当然ですけど。
それでも猛省なし、追い詰められた感なし、余裕綽々な母子。ないわ~。+72
-1
-
475. 匿名 2016/07/09(土) 20:21:58
週のタイトルが出オチ過ぎ。
起承転結の起と結が一週間かけて流れる。幼稚園児の娘が、見たがる。あぁ納得。+33
-1
-
476. 匿名 2016/07/09(土) 20:23:43
>>470
えー!ナレーションあったんですね?
余命3か月の人を養子にお任せして…
信じられないシナリオだ。
小さい子ども抱えた若い母親だって、
一緒に住んで介護したりしてる人いるのに。
そんな病気とは知らなかった設定なんだろうけど、
あまりにも薄情な描き方だなぁ。+73
-3
-
477. 匿名 2016/07/09(土) 20:27:21
いっつもきれいに片付いた机の上で、コントのように家族揃って仲良く話し合い。
雑誌ってそんなに簡単に出来るわけないって素人でも分かるわ!
花形職業婦人のタイピストの時にあんなにダサかった人がファッション雑誌作るなんてムリムリ
とにかく全てにおいてリアル感ゼロのドラマだね。+91
-0
-
478. 匿名 2016/07/09(土) 20:29:38
>>453
なんでもできる私、すごいでしょ!
って感じですね〜。+25
-0
-
479. 匿名 2016/07/09(土) 20:30:35
>>470
>>476
余命3ヶ月って言ってましたっけ?
あまり長くはないって雰囲気と、「これが滝子を見た最期となりました」とかなんとかナレに言わせてた記憶しかないなー。見落としてるかな?
でもなんにしても、君子は清と一緒にお医者さんの話を聞いていたので、快復することはないしそんなに長くもないと知っていたはず。
常子の薄情で恩知らずで他人に頼る気質は、みごとに君子の血を受け継いでるね。
+95
-0
-
480. 匿名 2016/07/09(土) 20:33:00
>>464
そうそう!
「続いては…あさが来たです!」
って、晴れやかなコメントしてくれて、こちらまで晴れやかな明るい気持ちで朝ドラを楽しませてくれたよねー。
その後のあさイチの朝ドラ受けも、そう。
今の朝ドラ受け、耳にも心にも届かない。
有働さんもイノッチも、まれの時のように言いづらそうで…
ホントはツッコミ入れたいだろうなぁ。イノッチなんか、いいツッコミしてくれそうなのに。そこ!そうじゃないだろう!って。
+68
-0
-
481. 匿名 2016/07/09(土) 20:34:37
若い人は知らないと思うけど、
昔『NHK銀河テレビ小説』という朝ドラのような夜の帯ドラマがあったんだけど、
NHK東京放送局、大阪放送局に加え、名古屋放送局も製作し名作を数多く産み出していた。
山田太一、向田邦子、橋田壽賀子、市川森一、水上勉そうそうたる脚本で面白いドラマが数多く産み出された。
『まれ』『とと姉ちゃん』目も当てられない駄作が続く東京製作局。
駄作を出しても半年おきにドラマが簡単に製作できるのでは
レベル向上も望めない。
東京放送局は一度製作を見送って地方局にチャンスを回すべきだ。
きっと久しぶりに全国区のドラマを作る地方局は全力で頑張ると思う。
今のポジションにあぐらをかいている東京製作局は、猛省するべき。
+109
-1
-
482. 匿名 2016/07/09(土) 20:35:23
>>479
常子だって、少しは察してた感じだよね?
「よっちゃん…!」
とか言って、おばあさまと一緒に行きたがる美子を止めてたし。
そんなこと言ったなんてすっかり忘れてるだろうな、高畑さん。
なんか、話がつながってないんだよな〜。
+44
-1
-
483. 匿名 2016/07/09(土) 20:35:57
>>465
あまちゃんみたいに時々コントの要素があれば多少笑えたかもしれないけどね
いきなり安っぽいお笑いは唐突すぎてポカーンだよね
+35
-1
-
484. 匿名 2016/07/09(土) 20:36:12
常子がファッション誌をつくるっていう展開は、当然最初から決まってたことなんだから、ファッションに興味がある描写いれとけばいいのに。
タイピスト時代の同僚さんたち、みんな可愛かったよ(多田さん除く)、お着物あり洋装ありで。
常子自身は家族を養うためにオシャレできないって設定にしたいなら、せめてまわりにいる女性や青柳のお祖母様から学んで欲しかったわ。+83
-1
-
485. 匿名 2016/07/09(土) 20:40:30
元勤務先の出版社にアドバイスを求める怪。
・「女性のための雑誌」を作りたいのに、女性ではなく男性ばかりの職場に助言を求める。
・この儲かるアイディアは誰にも渡さんとばかりに辞めたのに、そこ訊く?
・「失敗出来ないんです」は、内容のアドバイスではなく、金や紙を出資してくれと遠回しに言ってる可能性も。常子様なら。+84
-0
-
486. 匿名 2016/07/09(土) 20:42:09
ファッション誌を売るのに、闇市とはいえ、少しオシャレはしないかね。
ダサい人たちから買うかな?+33
-1
-
487. 匿名 2016/07/09(土) 20:47:30
おじさんが出て行くときの、えっえっえっあっえっ!ってまーじイラついた!+73
-0
-
488. 匿名 2016/07/09(土) 20:48:34
花山先生を紹介してくれたのに、あの方はちょっと…はぁ…とあからさまに不機嫌でお礼も言わない常子様。ぐっさんも怒鳴りつけて帰せばいいのに。+104
-1
-
489. 匿名 2016/07/09(土) 20:50:18
紙買うのに値段聞かないのおかしくない?とおもってたら案の定。しかも粗悪品ってどんだけリサーチ不足なのよ。それで出版社なんかできるわけねーだろ!
辞めた会社に何度も行くなよ!どこまで、厚顔無恥なんだ!+89
-0
-
490. 匿名 2016/07/09(土) 20:50:51
ちょっとカーネーションのDVD見てくる。+55
-1
-
491. 匿名 2016/07/09(土) 20:51:07
>>400当時のファッション誌は20円超えていたのでスタアの装い(史実ではスタイルブック)は安い方で飛ぶように売れたそうです。ただ、似たような雑誌が沢山出てきて売れなくなり5号で廃刊になったということですよ。
ま、女性は食べ物よりオシャレがしたかったんでしょうね。雑誌を買える経済状況の方も実は沢山いたのだと思います。
ちなみに白い日傘も飛ぶように売れたとか。(戦時中は敵の標的になりやすいので禁止)
オシャレはどんなに苦しくてもしたくなるものなんでしょうね。+61
-1
-
492. 匿名 2016/07/09(土) 20:51:41
痛いと私はブチャくなる
あの容姿なのにこんな高飛車な言わされて、ちょっと気の毒に感じたこともあったけど、今じゃとと姉のキャラと丸被り www
本気で思ってそうな傲慢さ+51
-0
-
493. 匿名 2016/07/09(土) 20:51:55
今日放送の、甲東出版から去る時の「ッありがとうございましター」が、いつもの「ッただいま帰りましター」のトーンと完全に一緒だった。
何のつもりであのトーンなのか知らないけど、
イラっとするわー。
しかも感謝の言葉があのトーンって。
どういうつもりなんだろう…+62
-1
-
494. 匿名 2016/07/09(土) 20:52:58
うちの旦那がひさーしぶりに見て、このドラマってとと姉ちゃんだよね?ととの要素はどこいったの?と。
私もそこずっと引っかかってる。タイトルが内容も全然合ってなくて一番違和感。+70
-0
-
495. 匿名 2016/07/09(土) 20:53:33
綾さん一家に部屋貸さないのかーーーい!
無駄に広い目黒の家…。+83
-0
-
496. 匿名 2016/07/09(土) 21:00:39
高畑さんは差し歯じゃないかな?ドラマQ10の時はまだ出っ歯![今週の「とと姉ちゃん」【常子、出版社を起こす】]()
+37
-0
-
497. 匿名 2016/07/09(土) 21:00:47
>>401
能年ちゃんは背が高くてスラッとしてるし、アキ自身が最初は根暗なコっていう設定だったから、猫背もありだったと思う。
かなりトピずれだけど、能年ちゃんのオーディションのことなど、プロデューサーが制作秘話を語ったセミナーのレポートがかなり面白いので、リンク貼っておきます。
興味があるかたはぜひ。
猫背についてもコメントがあります。笑えるよ。
さいごのほうで、これからドラマを作ってみたいと思ってる聴講者へのアドバイスとして、演出のディレクターさんが言ってることをコピペ。
「小さなリアリティにこだわらず、感情のリアリティを追求してほしい。自分のエゴのためではなく見る人を喜ばせるために作ってほしい。」
ととねえスタッフ、ちょっとは見習え!!!
「久慈と能年玲奈とアイドルは大博打だった」 あまちゃんプロデューサーが語ったヒットの裏側 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」blog.fkoji.com「Short Shorts Film Festival & Asia 2013」にて開催された『日本の朝を変えた15分訓覇式「あまちゃん」現象へのプロセス』というワークショップに参加してきました。 ワークショップは最初にあまちゃん第1話が上映された後、チーフプロデューサーの訓覇圭...
+38
-0
-
498. 匿名 2016/07/09(土) 21:03:24
名シーンの無さ……+72
-0
-
499. 匿名 2016/07/09(土) 21:04:44
泣けない、笑えない、共感できない、ときめかない
しっかりイラッとさせてくれて、本気のツッコミ入れたくなる
毎朝ありがとう!(笑)+54
-0
-
500. 匿名 2016/07/09(土) 21:07:44
ミッチーの無駄遣いだった+47
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
















