-
3001. 匿名 2016/07/18(月) 18:22:58
つわりにさんよぉ、、、どんだけ私を苦しめるんだい。・°°・(>_<)・°°・。+35
-5
-
3002. 匿名 2016/07/18(月) 18:28:38
妊娠6週です。
つわりなのか、食べ物の匂いで具合が悪くなりますT_T
こんなに早くつわりはあるものなのですかね?
腹痛で目が覚めることもあります。
あんまり不安になってはいけないとと思うのですが、心配です。+38
-3
-
3003. 匿名 2016/07/18(月) 18:30:42
お菓子とアイスなら食べれる!って事でチューペット買って冷凍庫で冷やしてたけど、チューペットに冷凍庫の匂いがついて食べれなかった…笑
いろんな匂いが気になる。
警察犬にも負けないかもしれない。笑+49
-4
-
3004. 匿名 2016/07/18(月) 18:30:59
今日は旦那がいないので、夜ご飯は一人。
一人だと何も作る気が起きない…
お腹も重いしついダラダラしてしまいます。
みなさん一人のときは何食べてますか?
簡単にうどんとかそうめんにしようかな。。
+50
-3
-
3005. 匿名 2016/07/18(月) 18:31:24
>>3002
私は5wからつわりが始まりましたよ(^_^;)
つわりは辛いけど赤ちゃんが育ってる証拠。
腹痛はいろんな事が考えられるけど、なるべく安静にしてくださいね。+29
-3
-
3006. 匿名 2016/07/18(月) 18:35:06
>>3003
全く同じです。匂いづわりですね。
アイスは一個一個ビニールかジップロックに閉まって冷凍してます。
冷蔵庫開ける時は鼻の穴にティッシュ詰めて、息止めてから取り出してます(^_^;)+30
-3
-
3007. 匿名 2016/07/18(月) 18:38:04
>>3005
5wからもあるんですね!
聞いて安心しましたT_Tありがとうございます!+17
-3
-
3008. 匿名 2016/07/18(月) 18:39:14
暑すぎて一歩も外出てない。
もう39wだから動かなきゃならないのだけど、動けないー。とりあえず湯船だけは入ろうかな
正産期の皆さん、動いてますか?+32
-3
-
3009. 匿名 2016/07/18(月) 18:41:51
うち、今日から旦那がフランスに出張(TT)
一週間
+39
-3
-
3010. 匿名 2016/07/18(月) 18:49:47
虫除けスプレーの成分で、
ディートではなくイカリジンだと
妊婦も大丈夫ってネットで見たのですが、
実際にお医者さんから使用を推奨されたり
使っている人いますか?
使っている→+
使っていない→−
+2
-29
-
3011. 匿名 2016/07/18(月) 19:01:33
>>3010
私はアロマの虫除け使ってます。
aroma bloomっていうお店に売ってました。
少しでも参考になれば。+11
-3
-
3012. 匿名 2016/07/18(月) 19:03:32
>>3009
おフランス*・.。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。
カッコイイー!けど奥さんは寂しいですよね
そんな時はここのトピへ(*^_^*)+40
-3
-
3013. 匿名 2016/07/18(月) 19:03:41
旦那がサービス業なので
遅番だと夕食が21:30以降になります…
今10wでまだ体重増加もないですが
(もちろん体重関係なしに)妊娠中の身としては
ほんとは早めに夕飯済ませた方がいいのでしょうか??
+41
-4
-
3014. 匿名 2016/07/18(月) 19:03:42
後期つわりでいつも朝方まで寝られない(>_<;)+14
-3
-
3015. 匿名 2016/07/18(月) 19:04:57
>>3009
フランスに出張って聞こえはいいけど、その間は不安だし寂しいですね(>_<)+29
-3
-
3016. 匿名 2016/07/18(月) 19:06:20
つわりでまともに家事が出来なくなって1ヶ月。
最初は理解があって、協力的だった夫も最近は
やたらイライラしてる(−_−;)
ごめんごめんよ‥でもどうにもならんのだよ(−_−;)+55
-4
-
3017. 匿名 2016/07/18(月) 19:17:58
>>3016
あぁ〜わかります…。色々やってくれてはいるんだけどね…。
気持ち悪いとか言うとなんか冷たい。
冷たいながらも色々してくれるから不満に思ったらいけないんだけどさ…(/ _ ; )
もうちょっとだけこのしんどさをわかってくれたらなーと思いますよね!+32
-4
-
3018. 匿名 2016/07/18(月) 19:19:56
>>2993
ありがとうございます。泣けました。
生む喜びは絶対に私にしかわからないんだ、とは思いますけど、やはり今が辛すぎました(>_<)
ほんと頑張ってますよね、私たち。+19
-3
-
3019. 匿名 2016/07/18(月) 19:20:59
>>3011
3010です。
ありがとうございます。
私も今はアウトドアっていうハーブ?の
使っているんですが、効果がイマイチで…
アロマブルーム、近くにお店あるので
行ってみますね!
+12
-3
-
3020. 匿名 2016/07/18(月) 19:23:06
>>3013
まだ初期だし、あまり考えずに食べたい時は先に食べて、一緒に食べたい時は待ってても良いのでは?
ストレス溜めないことが一番(*^_^*)
私も初期ですが、体重管理が始まったら食べる時間も気にしようと思います。+18
-2
-
3021. 匿名 2016/07/18(月) 19:27:05
>>3008
同じく38週、先生から3時間は歩いてねと言われているのに今日は一歩も外に出ていません...笑+21
-3
-
3022. 匿名 2016/07/18(月) 19:28:22
>>3019
3011です。
あ(^_^;)多分それです。私が使ってるやつ‥
パーフェクトポーション バズオフ アウトドアボディスプレー
っていうやつで、パッケージにoutdoorって書いてある‥(ーー;)
既にお持ちでしたか(^_^;)参考にならず申し訳ないです。
+8
-4
-
3023. 匿名 2016/07/18(月) 19:40:18
4ヶ月、明日4週ぶりの健診です
赤ちゃんが生きてるか不安になってしまい憂鬱です…
明日きっと待ち合い室で心臓バクバクなんだろうなー
早く健診が楽しみに思えるようになりたい!+39
-3
-
3024. 匿名 2016/07/18(月) 19:42:44
>>3004
一人の時は、超〜適当ですよ。卵かけご飯とかで私充分な人なので(^_^;)
ちなみに妊娠関係なくです 笑
最近はつわりが酷いので一人の時はストックしてある冷凍食品チンして終わりです(*^_^*)
+29
-7
-
3025. 匿名 2016/07/18(月) 19:46:06
>>3017
ホントに(−_−;)
苦しんでる姿も人間ずっと見てると慣れるのかも?
つわり終わっても出産でまた大変な想いするのは私たちなのにー
まぁここで愚痴って夫には言えないけど(^_^;)+18
-3
-
3026. 匿名 2016/07/18(月) 19:49:47
24週です。
最近膣なのか子宮口なのか、立っているときや歩いていると内側から圧迫感を感じます。切迫早産になってるんじゃないかって不安です。たまに肛門にも圧迫感を感じます。同じような状況を体験されてる方、またはされた方いらっしゃいませんか?健診は早めてもらって今週に診てもらおうと思っています(ノ_・。)
+26
-3
-
3027. 匿名 2016/07/18(月) 19:54:59
>>3021
私も安産のためには2-3時間は歩いてくださいと言われました。この暑さで外出るのは厳しいですよね。
家の中で雑巾拭きなど少しはやらないとという気持ちだけはあります笑+23
-3
-
3028. 匿名 2016/07/18(月) 20:10:27
>>3026
私も子宮口あたりへの圧迫感ありました!
私の場合は逆子になってるのが原因だったらしく、さり気なくキックされてたみたいです(>_<)笑
でも切迫早産気味かどうかは自分では分からないのが不安ですよね。。
予定より早めに受診して安心するのもアリだと思います!!!不安は赤ちゃんにも伝わってしまいますもんね!+12
-3
-
3029. 匿名 2016/07/18(月) 20:10:53
>>3004
私も今日は夫がいないので、そうめん、豆腐、ミニトマトというめちゃくちゃなご飯です…
暑いし、自分のために料理したくなくて。明日は栄養を摂取しなければ!+25
-5
-
3030. 匿名 2016/07/18(月) 20:12:17
8月に予定帝王切開の私。あさって、病院の帝王切開教室に参加します。お腹を切るのすごく怖い!!赤ちゃんの為と思ってもやっぱり怖い!!教室で詳しく話を聞いて、安心するか更に怖くなるか…逃げ場はないので今から覚悟を決めて当日はどーんと構えて臨めるといいなぁ。+37
-3
-
3031. 匿名 2016/07/18(月) 20:17:43
お腹がすくと、腹痛があります。便秘も関係してるのか?下っ腹全体が痛む感じで、トイレでふんばるともっと痛いです。赤ちゃん大丈夫かな。心配が尽きない(T_T)+9
-3
-
3032. 匿名 2016/07/18(月) 20:17:44
>>3006
>>3003です!
吐くこともなく、ただ匂いで嗚咽が止まらないからこれは吐き悪阻じゃなくてなんて言うんだろうって思ってました!
匂い悪阻って言うんですね!
調べたら同じ症状がたくさん出てきて、なんだかすっきりしました!!!
ありがとうございます!+12
-3
-
3033. 匿名 2016/07/18(月) 20:18:13
今17wです。
15wくらいから、ポコッと感じることがあって、もしかして胎動?と思ってたのですが
17wになっても相変わらずのポコッで、ずっと半信半疑なんですが。
これは胎動ですかね?
こんなずっと半信半疑な胎動で大丈夫なのかな?普通もっと分かってくと思ったんですが。+32
-3
-
3034. 匿名 2016/07/18(月) 20:30:37
>>3028
お返事ありがとうございます!(ノ_・。)
逆子で同じような圧迫感があったんですね(>_<)
切迫早産、自分で気づけないって本当に怖いです。
明日病院に電話して健診早めてもらいたいと思います。
どうか切迫でありませんように!(>_<)+9
-4
-
3035. 匿名 2016/07/18(月) 20:54:55
来週から妊娠8ヶ月に入ります。
中期さえトラブル続きだったのに、後期に入ったらどんな体の不調が待ってるんだろうと凄い不安。
無事に正産期までもっていけますように!+28
-3
-
3036. 匿名 2016/07/18(月) 21:03:01
>>3000
返信ありがとうございます♪
もし旅行の機会があれば、マタニティプランで一回検索してみてください!
いろいろと特典があってテンション上がりますよ(*´∇`*)+11
-3
-
3037. 匿名 2016/07/18(月) 21:13:54
葉酸サプリについてなのですが、
今25Wで妊娠前から18Wくらいまで飲んでたんですが、つわりが終わり食べ物から採れるかな?とサプリを飲むのを止めてしまいました。
最近、妊娠中と授乳期間も飲んだ方がいいという情報を知りました。
また飲み始めたほうがいいでしょうか?+18
-2
-
3038. 匿名 2016/07/18(月) 21:26:18
葉酸サプリ、私は産後もしばらくは飲むつもりですよ*\(^o^)/*+19
-3
-
3039. 匿名 2016/07/18(月) 21:29:16
>>3030
わたしも帝王切開です!!!
今から怖くて怖くて(´;ω;`)
背中から入れる麻酔を刺す瞬間が一番怖いです…
無事終わりますように…+28
-3
-
3040. 匿名 2016/07/18(月) 21:30:24
昨日までプチ旅行してたら胃袋がおかしくて、ごはん食べてお菓子食べて…お腹いっぱいとおもったのに、普通にごはんたべれるし…今チョコ食べたくてうずうず…
旅行の次の日は食事控えめにすれば大丈夫!って思ってたのに(*_*)
明日こそ…+10
-5
-
3041. 匿名 2016/07/18(月) 21:33:47
>>3022
3019です。
同じでしたか!
いえいえ、気にかけてもらえて嬉しかったです!ありがとうございます!
3019さんは効果あったんですね。
私はこまめに塗り替えてもやられちゃうんです。特に蚊の活発な夕方。
イカリジン配合のスプレーは使っている人少なそうですね。
市販品だとキンチョーとフマキラーから出ていたのを薬局で見たんですが…
うーん。イカリジン自体は昔からあって、いろんな国で使われているけど
日本で製品化されたのは最近みたいで。
口コミも少ないんですよね。
でもジカ熱怖いー!
夕方でかける時だけ使用してみようかな。
プラスマイナスつけてくださった皆様、
ありがとうございました!+7
-3
-
3042. 匿名 2016/07/18(月) 21:36:15
あ、3041の
「3019さんは効果あったんですね」は
「3022さんは効果あったんですね」です!失礼しました!+4
-4
-
3043. 匿名 2016/07/18(月) 21:45:20
なんか食べたくて、さっきお菓子やら食べてしまった(TT)胃が痛いけど食べたいなんて変ですよね+9
-3
-
3044. 匿名 2016/07/18(月) 22:15:42
>>3033
逆に、ガスとかじゃなくてずっとポコポコ感じるってことは胎動の可能性が高いと思いますよ!
私は15wからポコポコ分かりましが、19w頃には、うにゅーんってゆう長い胎動もポコポコと並行してたまに感じたので、確信しました♩
時期はそれぞれですが15wなら胎動の可能性あると思います!もう少しでわかるくらいになりますね(^ ^)+16
-3
-
3045. 匿名 2016/07/18(月) 22:17:44
もちろん少しなら大丈夫とはもちろん知ってたけど、ノンカフェインばかり飲んでました。
でも、産院の母親学級で配られたのはウーロン茶と緑茶!
あぁ、神経質になり過ぎてたなーと思って肩の力をが抜けました(^ ^)
+21
-3
-
3046. 匿名 2016/07/18(月) 22:19:56
>>2989さん
私も絨毛膜下血腫で入院してます〜!!12w4dです(T . T)
入院生活つらいですよね、、、
私はまだ4日目ですが家に帰りたいです、、 (T . T)
お互い次の検診で回復の兆しが見られますように、、!+15
-3
-
3047. 匿名 2016/07/18(月) 22:22:09
24週に入りました。
毎日暑くて、あまりよく寝付けないし、少し、夏風邪気味になってしまいました。
みなさんの熱帯夜の上手な過ごし方を教えてください。+11
-3
-
3048. 匿名 2016/07/18(月) 22:24:34
>>3012
3009さんとしては不安の方が大きいと思うよ
今、ヨーロッパ全体がいろいろ不安定だから、、、
+14
-3
-
3049. 匿名 2016/07/18(月) 22:26:43
22wの先週から急遽切迫早産で入院中
初めての点滴に入院
辛いけど子供のため頑張る!
でも経過がいいから退院できそうかも?
明日今後のことが決まるみたい
入院生活は夏休みだと思ってとか
バカンスなんて親や旦那は言うけど
そんな気楽なものじゃあないよ…+22
-3
-
3050. 匿名 2016/07/18(月) 22:28:43
>>3046
私も12wのとき絨毛膜下血腫でした!
大量出血して切迫になりかなり焦ったけど、17wの健診できれいさっぱり吸収されてましたよ
とにかく安静にしててくださいね(^^)b+11
-3
-
3051. 匿名 2016/07/18(月) 22:32:08
>>3049
この暑い上、妊婦さんなのに気を使う入院生活は大変ですね。
私なんて羊水検査で1泊2日で入院しただけでもウンザリしてました。
早く安定して、ご自宅で穏やかに過ごされることをお祈りしてます。+18
-3
-
3052. 匿名 2016/07/18(月) 22:32:31
>>3037
初期に産院から勧められ、飲み始めるとやめ時がわからずずっと飲み続けてます
最初は葉酸だけだったけど、葉酸と鉄分が一緒になったものや葉酸とカルシウムが一緒になったものなどあるので、1瓶なくなったら別の種類試したりして、赤ちゃんの血となり肉となり骨となるならと飲んでいます
同じ薬局の同じ棚に授乳期に飲む葉酸シリーズあるのでたぶん産まれてからも飲むと思います+19
-3
-
3053. 匿名 2016/07/18(月) 22:43:49
悩んでいます。
今日、夫に生活費が全然足りない事を伝えました。私は今休職中で、そのまま産休に入ります。よって無給の為、夫の給料しかありません。
夫には失礼で申し訳ないですが、給料が本当に本当に少なくて、日々頑張って節約しているけど生活費が足りません。
夫に現状をわかってもらうべく、支出の内訳を書き出して見せました。すると理解してくれ、こんな話させてごめん、バイトすると言ってくれました。
私はお小遣いを減らすとかで対応してくれるかと思ったら、バイトの話をしたので、お願いするのも申し訳なく…
私は毎日する事もなく家にいるのに、夫だけ日々の仕事とバイトなんて。でも私はバイトもできないし。(メルカリやお小遣いサイトはやってます)出産費用も早く貯めないと間に合いません。
夫にバイトまでお願いしていいのでしょうか?+31
-12
-
3054. 匿名 2016/07/18(月) 22:55:36
>>3053
うちの旦那も給料少ないので日払いのバイトに
時々行ってますよ。私もまだ働いてるけど体調が安定しなくて前のようには稼げません。秋には退職するしお金がなくて不安です。
旦那さまの健康だけは、第一に支えながら
頑張りましょう。+48
-4
-
3055. 匿名 2016/07/18(月) 22:57:58
>>3050さん
そうなんですか!センパイですね!!><
3050さんも入院してたんですか??
17wまで入院されてたんでしょうか、、( ; ; )
上の子もいるし1日も早く退院したいのですが家に帰れるのはまだ先かなぁ、、。+12
-3
-
3056. 匿名 2016/07/18(月) 23:11:50
16週、初妊婦です。
質問です。
ここ最近、お腹・腰にお肉がついてすごいことになっています(^^;
元々、足は太くてお腹ガリガリ体型でした。
つわりであまり食べられなくて、最近ようやく少しずつ食べられています!
と言っても、普通の食事は食べる気が起きずスナック菓子を食べています。(スナック菓子ばかりは体に悪い事は承知の上です。これから食事に気を付けたいと思います。)
スナック菓子が原因なのか、本当にムチムチです。パンツが食い込むくらい、お腹から腰のボリュームがすごいです><
これって、普通ですか?
旦那は、お母さんになる準備してるんだねって言いますが、ちょっと太りすぎなのか心配です。
体重は出産前から+2㎏程です。
ご意見お願いしますm(._.)m+25
-5
-
3057. 匿名 2016/07/18(月) 23:14:07
>>3039さん
お仲間ですね!
そう!その腰への注射が結構痛いと友人から聞いたのでそれも怖いですT_T
友人は自然分娩も帝王切開も経験しているのでよく話しを聞くのですが、主人は怖くなるなら聞かなきゃいいのに…と言います。でも知っておくことで向き合えるかなって思うんですよね。やるしかないって思えるというか…。
すみません、語ってしまいました(・・;)+13
-3
-
3058. 匿名 2016/07/18(月) 23:21:49
>>3056です。
下から二行目、出産前ではなく妊娠前です(^^;
すみません><+10
-3
-
3059. 匿名 2016/07/18(月) 23:21:51
今6Wです!なんだか最近軽い吐き気が…
いつから悪阻がはじまるのかドキドキしています…
+18
-3
-
3060. 匿名 2016/07/18(月) 23:26:41
明日は2週間ぶりの検診
母子手帳貰ってからの初めての検診
大丈夫だよね…?
急に不安になります+31
-3
-
3061. 匿名 2016/07/18(月) 23:28:25
19wで体重増えてなくても、赤ちゃんに問題はないですか?(>_<)
食欲がなくて1食か2食しか食べれてないんですが。。+33
-5
-
3062. 匿名 2016/07/18(月) 23:29:55
>>3053
私の夫も長女が生まれた頃バイトに行ってましたよ。独立したばかりの自営だったので。
妊娠中の今はそれぞれの役割があると思います。
収入を増やすというわかりやすい解決方法を選択してくれたご主人に感謝して、感謝の気持ちを折に触れ伝えるようにしましょう!+37
-3
-
3063. 匿名 2016/07/18(月) 23:30:00
39wです
最近、出先でよく話しかけられるようになりました。
飲食店でも広い席の方が変わりましょうか?とか声をかけてくださったり、買い物中も予定日いつなんですか?など。
バスに乗っていたら、小学生の女の子が勇気を出して、席どうぞと声をかけてくれて、泣きそうになりました。
我が子もこんな優しい子になって欲しいなぁと思いました
ここにいる皆さん、暑い時期でしんどいですが、一緒に乗り越えましょうね!
+77
-4
-
3064. 匿名 2016/07/18(月) 23:31:15
>>3061
ここ、そういう事書くと叩かれるよ。
体重増えすぎたー!とかはプラスばかりでコメントもらえるけど、そういう体重増えない系は叩かれる;
検診で何も言われなければ大丈夫みたいです。+10
-42
-
3065. 匿名 2016/07/18(月) 23:35:58
もうすぐ予定日です。
旦那は飲み会で帰って来ず。
いつ産まれてもおかしくないから、そろそろ予定入れるのは控えてねって言ってるのに。
しかもいまLINEのタイムラインの写真で、女の子数人含んだ飲み会ということを知った。
腹が立つを通り越して悲しいわ…
ヤキモチとかそういうんではなく、早く帰ろうとする気持ちもなく、タイムラインに男女がくっついた写真をあげる自分の旦那が本当に情けない。
明日からもう実家帰ってやろうかな。
いつ陣痛が来るのかという恐怖と戦ってるとか、どんなに伝えても奴にはわからないんだろうな。
愚痴ですみません。
心狭いですよね…>_<+107
-5
-
3066. 匿名 2016/07/18(月) 23:43:13
>>3061
初期の健診の時に、20週くらいまでは体重増やさないようにしてね!と先生に言われましたよ。後期でぐんぐん体重増えていくからそれくらいの方がいいと。赤ちゃんにはちゃんと栄養いってるから大丈夫ですよ!+28
-3
-
3067. 匿名 2016/07/18(月) 23:47:59
心が狭いというかわたしが小さい人間なんだけど、
友達ですごく上から目線な子がいて
ムカついてしまいます。。
わたしはこうしてたよ!あーしてたよ!
マタニティビクスやヨガに通ったり、
おやつはナッツやプルーンにしてたよ!
オーケストラのモーツァルトのやつ聞きに行ったり!とか。
はいはい…ってかんじで。
家を子供のために改築したんだ!とか。
聞いてないのにさぁ。
+54
-6
-
3068. 匿名 2016/07/19(火) 00:01:32
>>3026
まさに似たような感じが5ヶ月すぎからあり、29週くらいで切迫指摘されました(涙)
身体の異変は自分が一番わかるものです。
検診時に伝えて、頚管長さは診てもらうといいですよ。
とりあえず無理な運動もしないことをおすすめします。
私は悪阻明けで動き回りすぎました…
診察でなんともなければ安定期ライフ楽しんでください♪+12
-3
-
3069. 匿名 2016/07/19(火) 00:01:54
>>3061
増えないのも不安ですよね。
私も20wくらいまでなぜか食べても食べても太りませんでした。
7ヶ月から急激にきました。体質は人それぞれですし、健診で問題なければ大丈夫。
25wすぎでも太らないようなら、医師に相談をしてみてください。
痩せ型なら特に。元々肥満であれば増やすなの言われますが、痩せ型ならある程度増やすのが理想的ですよね。+23
-3
-
3070. 匿名 2016/07/19(火) 00:03:20
>>3065
狭くない!
私は妊娠中トラブル続きだから、絶対喧嘩になってる…
ちょっと旦那さん、自由すぎます(*_*)+51
-4
-
3071. 匿名 2016/07/19(火) 00:08:23
>>3065
心狭くなんかないですよ。
私は正直臨月でなくても飲み会で遅くなると不安なってました。
ましてや正産期なんだから…控えてねではなく、行かないで。酒もやめて。とストレートに伝えた方がいいと思います。
失礼ながら、やんわりのお願いで伝わる旦那さんではなさそうなので…
はっきり言っちゃいましょう!
いつ産まれるか分からないのに酒飲んでる時点で父の自覚足りないと思います。
うちは、37wあたりから仕事以外は出かけるな。酒やめろ。と言ってあります。+46
-5
-
3072. 匿名 2016/07/19(火) 00:15:25
経産婦さんに質問です
前駆陣痛ってどのような痛みですか?
今日から39週なのですが今までにないくらいお腹がガッチガチに張ってます…
元々お腹は張りやすい方なのですがこれまでと比べものにならない程固くて不安です。
痛みを伴わない張りなら前駆陣痛ではないのかな?
いつ陣痛くるか毎日ソワソワしてしまいます>_<+25
-4
-
3073. 匿名 2016/07/19(火) 00:22:18
>>3065
全然心が狭いなんてことないですよ!
当たり前に思うことです。
私も正産期です。
うちの旦那も相当自由人で飲みに行くと朝まで帰ってこないような人ですが、さすがに今は仕事に行くのみでちゃんと帰ってきます。
もし飲みに行くと言うようなら、ハッキリ今はやめてと言うと思います。
男の人って本当に言わないとわからないですよね...私も普段意見を言うのは苦手の方ですが、ちゃんと不安な気持ちを伝えられるといいですね(>_<)+25
-4
-
3074. 匿名 2016/07/19(火) 00:28:18
今日は夫が5種類くらい小鉢でサッパリしたおかずを作ってくれた。
つわりで何も食べれなかったけど、今日はおかげで口にする事が出来た。
毎日色々工夫してくれる夫‥
顔は明らかに疲れてる‥
ホントにごめんね
どうか今日食べた物は吐きませんように。+67
-4
-
3075. 匿名 2016/07/19(火) 00:28:44
>>3072
経産婦でなくてスミマセン!
まさに私も39週、お腹ガチガチ…
未知なる陣痛にドキドキしてましす。+26
-3
-
3076. 匿名 2016/07/19(火) 00:32:08
>>3065
私なら何も言わず実家に帰る。
男の人は口で言っても「どーせ大丈夫だろ」って思って変えようとしない人多い。
今からしっかり教育しておきましょう
産まれたらきっともっとイライラして守る者が出来たら旦那さんのこと嫌悪感いっぱいになっちゃうよ。+36
-6
-
3077. 匿名 2016/07/19(火) 00:32:13
ソファだと眠くなるのに、布団に入ると眠気遠のく…
旦那、いびきうるさいしっ!+35
-3
-
3078. 匿名 2016/07/19(火) 00:34:45
>>2992さん
>>2995さん
>>2988です、コメありがとうございます!
前回妊娠した時は5週になっても6週になっても小さな胎嚢が成長しておらず、出血してしまいそのまま流産と診断されたのでなかなか不安が頭から離れないんですが、ここを見てると週数を問わず妊娠中の不安に悩んでる人がいて、自分だけじゃないからシッカリしなきゃ!と思えます
無事に出産した方のコメ見たりするとこっちまで嬉しくなりますね
+29
-3
-
3079. 匿名 2016/07/19(火) 00:36:07
お腹ガチガチ→おさまる→またガチガチ…って規則的にあったら陣痛につながっていくと思います!痛みも出てくるかもしれないですね!
もうすぐ満月!臨月の方、頑張って〜+32
-3
-
3080. 匿名 2016/07/19(火) 00:37:05
>>3077
同じく‥!
眠気は遠のくわイビキはうるさいわ(−_−;)
吐き気はエンドレスだわで、もうお手上げヽ(;▽;)ノ+16
-3
-
3081. 匿名 2016/07/19(火) 00:39:06
>>3079
あぁ、ごめんなさい。前駆陣痛ってどんな痛みって質問でしたね。
最初は生理痛の軽いのみたいな感じでしたよ。それもある程度規則的でした。
前駆の場合は痛みも強くならず間隔も狭くならず…翌朝には収まってました。
緊張すると思いますが、体力温存のために寝れますように!+15
-4
-
3082. 匿名 2016/07/19(火) 00:39:51
こんなに医療が発達してるのに、つわりに効く薬が無いって、それだけ妊娠は神秘的な事なんだなぁ。
と思って自分を励ます毎日。+77
-3
-
3083. 匿名 2016/07/19(火) 00:42:22
私はつわりで食欲、物欲、なくなりました。
人間その2つ失うと病む‥Σ( ̄。 ̄ノ)ノ+29
-3
-
3084. 匿名 2016/07/19(火) 00:43:25
3065です。
>>3070さん
返信ありがとうございます。
そうですよね…
喧嘩腰にならないように冷静に話そうと思ってますが、抑えられる自信ないです>_<
>>3071さん
返信ありがとうございます。
控えてね、じゃ甘やかしすぎでしたね…
父の自覚が足りない、ほんとその通りです。もっと前に解決すべきことでした。
帰ってきたら思ってること全部話します!
>>3073さん
旦那さん、いまはちゃんと帰ってきてくれるんですね>_<
言わなくても分かってもらいたいとか考えちゃったからダメなんですかね…
うちの旦那は言わないとわからない部類でした。
ちゃんと話してみます。
そうこうしてたらいま旦那が帰ってきました。
私がLINE入れなかったら、もっと遅く帰るつもりだったと思います…
みなさんからの返信、嬉しかったです。
ありがとうございました。
わだかまりが残らないようにはっきりと話してきますね!
+30
-4
-
3085. 匿名 2016/07/19(火) 00:47:59
もうすぐ、9ヶ月の妊婦です。
さっきまで旦那と喧嘩してました。
妊娠してから言い合いすることなんて
なかったのに今日は怒鳴ったり
大きな声出して言い合ってしまい
もうどうでもよくなった!なんて
投げやりなことを言ってしまいました。
今になって本当に後悔してます。
お腹の子に聞こえてると思うし
最低なこと言ってしまったなと、
反省しました。
なんだか泣けてきてお腹をさすりながら
何度も謝りました。
こんな時にも元気に動いてくれてるのが
とても切なくて本当に本当に
情けなくなりました。
+57
-3
-
3086. 匿名 2016/07/19(火) 00:48:00
>>3079
ありがとうございます!
まさに今規則的な張りを感じています
痛みは無いのですがこれから来るのかな…!
これまでおしるしも無く、なんの兆候も無かったので緊張してます。
体力温存、大事ですね。
深呼吸して眠れるようがんばります(^^)
>>3075さんも同じ状況なんですね!
なんだか心強いです。お互いがんばりましょう!!
+14
-3
-
3087. 匿名 2016/07/19(火) 00:52:11
Instagramで全く知らない人なのに
なぜか出てくる妊婦さんが8月予定日でお腹大きいのに
海で泳いでてビビった(´・_・`)しかもビキニ。
ドーナツの大きな形の浮き輪で楽しそうだけど
大丈夫なのかな?心配になるわ。
与沢翼?のあーたんて嫁もだよね(笑)
+18
-11
-
3088. 匿名 2016/07/19(火) 00:53:24
38週です。毎日暑くて動かなきゃなのに全然グータラしてしまいます。産まれる気配もないです。夜は寝れないし辛いよー(><)妊娠系のトピは荒らしも多いですが励みになるのでつい見入ってしまいます。同じ陣痛待ちの方も、ツワリで辛い方も頑張りましょうね!+25
-3
-
3089. 匿名 2016/07/19(火) 01:09:25
やっと3連休終わる…(T_T)/
夫の
・朝昼晩のご飯を作り、
・ゴミを片付けたそばから散らかす習性にイライラし
・「どっか行こ〜!遊ぼ〜!」を適度に叶え、
・「暑い(エアコン下げて扇風機つけて)」
「喉渇いた(飲み物持ってきて)」
「おなか空いた(おやつちょうだい)」攻撃に「妊婦を使うな、自分でどうにかしろ」と説き続けた3日間…。
やっと明日から解放される!
一生懸命働いてくれるのは感謝しているし
休みの日はダラダラして甘えたいのは分かるけど、
妻が妊娠中って自覚を持ってくれ。
あと1ヶ月ちょいで赤ちゃん産まれるんだから しっかりしてほしい(´Д` )+63
-5
-
3090. 匿名 2016/07/19(火) 01:33:24
すみません。どうしようもなくて吐かせてください。
イライラが止まらない。9カ月初産婦です。
土日、旦那と赤ちゃんの買い出し行ったりご飯にでかけたり仲良くしてたのに、今日急にイライラが止まらなく自分がコントロールできません。妊娠後期になって情緒不安定です。
イライラし始めると小さなことから過ぎた事まで思い出してイライラ。そんな雰囲気を感じて旦那もイラついてお互い無言状態。お腹大きくてかがむのも大変、重い洗濯物運ぶのとか布団干すのも、私が必死こいてやってるのに見て見ぬ振りしてるのもイラつく。
仕事、頑張ってくれてるのは本当に感謝してる。休日にゆっくりしたい、趣味したいのもわかるけど。私はなかなか自由に動けなくなってきたし、妊娠してからずっと身体不調だったり出産子育ても不安なのに。
残りの夫婦2人の時間大事にしたいのに、イラつくやら悲しいやらで涙でてくる。せっかくの休みだったのに…。
精神的にまいってます。+51
-3
-
3091. 匿名 2016/07/19(火) 02:04:28
安定期、5〜7ヶ月くらいの時に、
温泉旅行に行かれた方!
温泉はかけ流しのところが良いとか、貸切風呂がいいとか、なにかアドバイスありますか(>_<)?!+10
-4
-
3092. 匿名 2016/07/19(火) 02:13:20
39週です。
37週から前駆陣痛はあり、声が出るほどの痛みを感じるときがあったものの本陣痛には繋がりませんでした。
そしてここ3日くらい前駆陣痛はおさまったんですが、急に身体がだるくてしょうがなくなりました。
特に今日は足のむくみ、気持ち悪さ、風邪のような熱っぽさがあります。
なんとなく、悪阻のときと似ているような感じです。
ただ不思議と食欲はあります。
これは出産の兆候なのか、なんなのか。
身体が本当にしんどくて、寝付けません。+14
-3
-
3093. 匿名 2016/07/19(火) 02:16:47
う~ん、今日1日下腹部がチクチク痛む(-_- )
成長痛なのかな
+16
-3
-
3094. 匿名 2016/07/19(火) 02:37:52
>>3082
わかるわかる!笑
私も現在2人目妊娠後期になりましたご、2人ともバッチリつわりがあり、仕事は休職しました。すっごく具合悪くて、特に1人目の時は陣痛よりも人生ワーストな位最悪でした。つわりに効く薬あってもいいじゃん!って思いながら時が過ぎるのを待ち続けました!頑張ってください+24
-3
-
3095. 匿名 2016/07/19(火) 02:38:57
>>3076さん
3065です。
返信ありがとうございます。
旦那と話したところ、案の定、きっとまだ産まれないし大丈夫でしょ、と思ってたようです…
いろいろ私の考えも伝え、猛省したようなので、今後の態度を見ていこうと思います。
こういうことは、友人、両親には相談しないようにしていたので、ここでみなさんに返信をいただけて本当に救われました。
旦那といろいろ話しましたが、ここまで自分の感情を旦那へさらけ出したのは、初めてだったかもしれないです。
私も旦那同様、自分自身に甘い部分があると思うので、産まれてくる子どものためにもちゃんとしようと思います!
本当にありがとうございました!+32
-4
-
3096. 匿名 2016/07/19(火) 02:39:21
もう目が覚めちゃって、かなり空腹だし諦めてヨーグルトと蒟蒻ゼリー食べました。今度は逆流してきて眠れなさそうだわT^T+22
-3
-
3097. 匿名 2016/07/19(火) 02:59:18
こってりラーメンがどうしても食べたい!!!
もうすぐ産まれるし、産まれたらしばらく食べにいけないだろうし、一人で行こうかなと思うけどこの大きなお腹で一人お店に入るのがかなり勇気がいります...
どうしよう、食べ収めしたい...+39
-3
-
3098. 匿名 2016/07/19(火) 03:06:27
>>3065
男の人って全然わかってないですよね
しかも、女の人が同席してるなんて、本当悲しい
辛い悪阻とかマイナートラブルとか身体の浮腫とか男の人はわからないと思うけど、妊婦は赤ちゃんのためにいろいろ耐えて、我慢して十月十日過ごすのになんだか悲しくなったり、虚しくなつまたりしますよね
臨月の時くらい妻優先にしてほしい
行っていいけど、一次会までとか、アルコール摂らないとかちょっとしたことでもいいから
私なら家に入れないようにするか、黙って忽然と消えます(実家に帰ります)
私事ですが、予定日が忘年会季節だから今から不安
最終手段は夫は当てにしないでも行けるように今からシミュレーションしてる
でも実際、破水から始まるのか、陣痛から始まるのか…出産はそのときにならないとどう進むか予測不可能なとこが多いから、やっぱり一番融通が聞く夫の協力が必要不可欠ですよね(そもそも忘年会シーズンタクシーつかまりにくくなるかもしれないし…でも救急車なんて呼べないしorz)
冬だと天気とかにも左右されそうだし…考えれば考えるほど悩みや不安は尽きないですね+11
-6
-
3099. 匿名 2016/07/19(火) 03:19:42
>>3092
同じく39週です。
私も数日前から前駆陣痛がなくなったと思ったら身体がダルく家事が一切出来なくなりました。背中が痛くて呼吸がうまく出来ないのも辛いです(ー ー;)
アドバイス出来なくてすみません。
お互い出産の兆候だといいですね!
+14
-3
-
3100. 匿名 2016/07/19(火) 03:44:17
>>3099
3092です!
コメントありがとうございます!
同じような方がいてすごく安心しました。
同じくらいの週数の方はここでも出産報告してる人が続々といて、中々この時期の体調変化とかの情報が入ってこなかったので余計に不安になってました。
お互い出産の兆候かもしれないですね。
元気な赤ちゃんを生みましょう(*^^*)+9
-3
-
3101. 匿名 2016/07/19(火) 04:37:09
一昨日、予定日間際で痔主になったとコメント残した者です
先ほど無事出産しました
経産婦の上に、切迫早産だったので37週以降は直ぐ産まれると脅されましたが、結局予定日2日オーバーでした
昨日は朝1でおしるしがあり、夕方から10分起き位にお腹が張り、午後7時頃から張りが痛みだし本格的な陣痛になりました
子宮口開いてからはスルッと、もう痛みも忘れてしまいました
お尻も今の所大丈夫そうです
これから出産される皆様、頑張ってください!女は強いですよ!応援しています!
+115
-3
-
3102. 匿名 2016/07/19(火) 04:59:11
目が覚めて眠れない(;_;)
胎動を感じられないとすぐ心配になってしまいます。+26
-3
-
3103. 匿名 2016/07/19(火) 05:15:23
>>3101
出産おめでとうござます!!( ´ ▽ ` )ノ
無事に済んだようで本当に何よりですね、
私はまた34週なので、無事に出産された報告を聞くと、かなり励みになります。
可愛い赤ちゃんと対面できてうらやましいなぁ、
私も早く我が子に会いたいです。+70
-3
-
3104. 匿名 2016/07/19(火) 05:19:43
>>3102
私も胎動始まったばかりの頃は、大人しいと大丈夫かな〜元気かな〜って不安でした。
でも、その度にポコっとか、ウニョウニョって動き出してくれるので、赤ちゃんが心配ないよ、信じてって言ってくれてる気がしました。
主人にもお母さんが信じてやらないでどうするの、とよく言われたもので、確かにな〜って反省しました。(⌒-⌒; )+34
-3
-
3105. 匿名 2016/07/19(火) 05:23:08
2957です!
昨日のお昼に産まれるのが今日(予定日)かもねーと言われていましたが昨日の夕方すぎくらいから朝と比べ物にならないくらいの陣痛がきて19時くらいに分娩台にあがり21時に2708gの女の子を無事出産しました!
分娩台あがった時に子宮口が7、8センチ開いていたのですがこの時の陣痛がとてつもなく苦痛で苦痛で…もう無理!嫌だ!と何度思ったことか(^_^;)
ですが徐々に痛みより便を出したい、いきみたいという感覚が強くなり助産師さんの指示のもといきみ、破水してから赤ちゃんがでてくるまであっという間でした。
赤ちゃんの頭がでかかってあそこに挟まってるときがかなり痛く本当にこんなものだすことできるのかとも思いましたがもう痛くても裂けてもいい!早く出して赤ちゃんに会いたいとひたすらいきんで呼吸いきんで呼吸を繰り返してました。
よく出産ビデオとかでお母さん達がゔぁあああああとものすごい声を出しながらいきんでいたのを産む前はそんな叫ぶものなの?と思っていましたが、あれって叫ぼうとして叫んでいるんじゃなくてもう自然とうなり声がでてしまうものなんだと自分でも衝撃でした(*_*)+91
-3
-
3106. 匿名 2016/07/19(火) 05:48:43
12週。目が覚めたらお腹が硬いような…?便秘なので、便秘の張りなのかなんなのか分からない!仰向けに寝て膝を曲げておなかを触ったら恥骨のうえからヘソの下までだけが硬いです。座ると柔らかいんだけど、お腹張るときは座ってもカチカチですか?+12
-3
-
3107. 匿名 2016/07/19(火) 05:49:15
>>3101
>>3105
おめでとうございます♡♡
٩(⑅´◡` )۶٩( ´◡`⑅)۶४*✧+35
-3
-
3108. 匿名 2016/07/19(火) 05:51:00
なんかすごくタイムリーで良いですね♡
私も早く報告したいなぁ(´,,・ω・,,`)+40
-2
-
3109. 匿名 2016/07/19(火) 05:52:54
おはようございます!
さっきトイレ行ったばかりなのに10分も経たない内にまたトイレ(汗)
昨日の夜中から何回トイレ行ってるかw
なんか今日はいつもより膀胱刺激されてます(;´∀`)+34
-3
-
3110. 匿名 2016/07/19(火) 06:14:34
>>3062さん、>>3054さん
>>3053です
昨日お返事頂きありがとうございます。
他にも旦那さんがバイトに行かれてる方がいるなんてびっくりです。
自分の都合で休職したし、毎日する事もなくボーっとしてるから申し訳ない気持ちばかりで。でももう方法もないので、やはりお願いしようかと思います。サポートは十分にして。
皆さん書かれてますが、本当妊娠中は情緒不安定みたいな感じになりますね。考え始めたら止まらなくて悲しいです。
お金の話も誰にも言えないから、吐き出せただけでも満足です。
読んで頂いた方も、ありがとうございました+33
-5
-
3111. 匿名 2016/07/19(火) 06:47:25
出産おめでとうございます*\(^o^)/*
痔主様もお怒りになられずよかったです!笑
ほんとに出産報告は嬉しい&勇気もらえますね!
私の痔主様もどうか静かにしててくれますように(>_<)+50
-4
-
3112. 匿名 2016/07/19(火) 07:03:19
>>3068
お返事ありがとうございます!
切迫指摘されたんですね。゚(。ノω\。)゚。
必ず子宮頸管も診てもらおうと思います。
教えて下さり、ありがとうございます!+16
-3
-
3113. 匿名 2016/07/19(火) 07:06:31
>>3090
わかります。
今5ヶ月ですが、私も情緒不安定中で些細な事にイライラしたり悲しくなったりしています。
最近、旦那がスマホでゲームしてる時間が長くなっていて(朝方までやってます)会話が減り、寝るのも一人だし寂しくて涙がでます。+34
-2
-
3114. 匿名 2016/07/19(火) 07:38:45
明日から7ヶ月です(^^)
そして今日は健診があります!+22
-3
-
3115. 匿名 2016/07/19(火) 07:40:40
>>3052
>>3038
葉酸サプリについて質問させていただいたものです。お返事遅くなってごめんなさいm(__)m
やはり、飲み続けている方が多いしそのほうが良さそうですね!
最近鉄分足りてなさそうなので、鉄分入りの飲んでみようと思います(^^)
ご意見ありがとうございました!
+21
-3
-
3116. 匿名 2016/07/19(火) 07:41:26
つわりで1週間ヨーグルト生活の中今日の朝あれ?気持ち悪くない!そして牛丼食べたい!と思い早朝にすきやへ。ネギたま牛丼ミニを頼み1口目食べてみたら気持ち悪くなった半分以上残した。妊娠する前まではご飯が楽しみだったので今は楽しみがないよ〜(´;ω;`)はやくつわりから抜けたい!+52
-3
-
3117. 匿名 2016/07/19(火) 08:00:22
やっと14週を迎えました。
ひどかったツワリも少し落ち着いてご飯も3食食べられるようになってきた!でも、まだ肉と魚が食べられない(>_<)
旦那とはまだ一緒に住んでない上に、仕事で月一週間くらいしか日本にいられないから私はずっと1人きり。
ツワリで寝たきりの時は本当に辛かったけど、気も遣わなくていいし楽だ!と言い聞かせて乗り越えてます!
でもたまに彼と会えるとお腹の赤ちゃんもすごく喜んでるきがする!!きっとパパ大好きな子になるなーと思ってます。+34
-7
-
3118. 匿名 2016/07/19(火) 08:01:15
妊娠8ヶ月。
体重計のったら、2週間前の検診で体重計ったときに比べて三キロ増えてる!
ヤバいヤバいヤバい!絶対先生からなんか言われそう。+48
-3
-
3119. 匿名 2016/07/19(火) 08:15:13
体重計こわい!
毎回検診の時は少しでも軽くなる様に薄手の服着てます。笑+42
-4
-
3120. 匿名 2016/07/19(火) 08:40:45
>>3101
おめでとうございます!
痔主、切迫だった私には相当な励みになりました!
今39週、私もよい報告できるよう残りの日数がんばるぞ!+23
-3
-
3121. 匿名 2016/07/19(火) 08:42:19
不安なことがあり、朝から病院に来ています(>_<)
先週、検診で来たばかりなのに。
待ち時間も不安で仕方ないので、書き込んでます。
早く安心できますように。
+68
-3
-
3122. 匿名 2016/07/19(火) 08:51:11
>>3121
安心できますように!+48
-3
-
3123. 匿名 2016/07/19(火) 09:11:13
17週後半ですが、すでに5キロ太ってしまい、ボトムはすべてマタニティ用にしました。
160cm52kgから57kgです。母親からペースが早いし何よりお腹の膨らみ方が異常といわれて、かなり不安です。
つわりはありましたが、吐くということはなく、気持ち悪くてだるい日々が続いた感じです。
病院からは体重について何か言われたことはありませんが、次の健診で言われるのかな。+20
-4
-
3124. 匿名 2016/07/19(火) 09:12:03
皆さん、次々に出産報告されてますね。
ただの言い伝えと思ってましたが、やっぱり大潮のときは増えますね!
私はまだまだ兆候がない39週です。
前トピで予定日間近の方々が「中々生まれなくて、焦ります。」などのコメントが多数ありました。
そのときは「私は出産怖いからのんびり生まれてきて欲しいなー。」「初産は遅れるみたいだし、焦んなくても赤ちゃんのタイミングだよね☆」なんて呑気に構えてましたが、実際に予定日間近で兆候ないと焦りますね(^o^;)
毎日、いつ陣痛来るか?破水するか?と緊張しながら待ってて、お腹がはると「これは陣痛の兆候なのか?!」とか、何かしら気になり、段々と疲れました。まるで黒ひげ危機一髪をやってるときみたいな感じです。
それに何よりすごく会いたいです。
多分、会いたくてしょうがなくて、じれったくて、でも初めての出産は未知数で不安で…。
今日は検診なのでこれが最後の検診になればいいなぁと思います。+58
-3
-
3125. 匿名 2016/07/19(火) 09:59:48
産まれた方おめでとー!!(^o^)/
22日に帝王切開予定で、今日が最後の検診!
逆子ちゃん、どうか治ってますよーに。
初産で不安だけど、赤ちゃんと自分を信じて、どんなお産でも認めてあげたい!!
ただいまお灸中。+45
-3
-
3126. 匿名 2016/07/19(火) 10:07:54
今日で18w
本格的に暑くなる前に買い物行って帰ってきて一休みしてソファで寝転がっていたら初めて右下らへんにふにゅふにゅぽこぽこと!!
これが噂の胎動ですか?!嬉しくて可愛くてでも変な感じで自分の中に赤ちゃんがいるなんて本当に不思議すぎて( *´꒳`*)੭⁾⁾
友達に報告することでもないのでここに書かせてもらいました!主人にも分かるようになるのはいつかなぁ〜♪( ´▽`)+41
-2
-
3127. 匿名 2016/07/19(火) 10:10:25
朝から肩がすごい、こってる〜+16
-2
-
3128. 匿名 2016/07/19(火) 10:12:16
検診で病院に来てるけど、まあでっかい声で絵本を読み聞かせしてる母親がいる。
はっきり言って迷惑だわ。
絵本終わったら歌いだした。
つわりでキツイ人もいるだろうに。
周りが見えないんだろうか。+69
-7
-
3129. 匿名 2016/07/19(火) 10:20:37
産まれた方おめでとー!!(^o^)/
22日に帝王切開予定で、今日が最後の検診!
逆子ちゃん、どうか治ってますよーに。
初産で不安だけど、赤ちゃんと自分を信じて、どんなお産でも認めてあげたい!!
ただいまお灸中。+25
-3
-
3130. 匿名 2016/07/19(火) 10:34:04
安定期入ってからの初めての妊婦健診に行ってきました!順調に育っていたのでやっと近くに住んでいる祖母に報告しました!!
ずっと待ち望んでいてくれたので本当に喜んでくれました*\(^o^)/*
なかなかできず犬ちゃんを飼ったのでもう作らないんじゃないかと心配してたみたいだけど気を遣って言えなかったって…
無事に産まれたら沢山だっこしてもらいたいです♥︎+41
-3
-
3131. 匿名 2016/07/19(火) 11:01:03
つわり終わって、初期と中期(今)の自分の食欲がまるで別人でついていけない 笑
先月までなんか生活費浮いたなーと思ったら食費か。笑
+21
-2
-
3132. 匿名 2016/07/19(火) 11:13:03
20w健診。産院の方針で今日からバーユつけておっぱいマッサージ。
早くから開始しておっぱい柔らかくするみたい。
お腹張ったらやめてって言われたけど、けっこう強い力でマッサージなんですね…イテテ!って言ったら看護師さんに、赤ちゃんもっと強いからね!と言われ…
毎日のマッサージで鍛えられればいいなぁ。+14
-2
-
3133. 匿名 2016/07/19(火) 11:15:38
下腹部に硬いものがあり気になって病院行ってきましたが、筋腫のようなものは見えないから大丈夫と言われました!!
でもお腹からのエコーだったけど、お股からじゃなくてもちゃんと分かるものなんですかね?+13
-2
-
3134. 匿名 2016/07/19(火) 11:24:22
>>3127
私も最近肩がすごく痛いです。仰向けに寝れなくて毎晩横向きに寝てるから、左肩がバキバキできつい…。
抱き枕も使ってるけど、何かいい寝方とかないですかねー(´;ω;`)
整体とか行っている方いらっしゃいますか??+7
-2
-
3135. 匿名 2016/07/19(火) 11:25:12
明日が予定日です!
でも全然兆候ありません(´・_・`)
ここのところ暑さと、「連休中に入院だと追加料金あるし〜」を言い訳にあまり動いていなかったので、今日から心を入れ替えてスクワットから再開します‼︎
週数同じくらいの方々の出産報告が参考になるし、励みになりますね‼︎
私もがんばるぞ〜!ლ(`∀´ლ)+32
-2
-
3136. 匿名 2016/07/19(火) 11:27:21
心配事が尽きないです(>_<)
自分の体のこと、赤ちゃんのこと、主人のこと、産後の生活のこと・・・。
みなさんの出産報告読むとすごく励まされます!!
+20
-2
-
3137. 匿名 2016/07/19(火) 11:33:29
>>3134
そうそう、確かに寝方の問題かもと(⌒-⌒; )
シムスの体位はお腹には楽なんだけど、腰とか肩とか足にかなり負担がくる気がする。
+25
-2
-
3138. 匿名 2016/07/19(火) 11:44:07
9ヶ月
さっきから脇腹にドリルみたいな胎動を感じるんだけど何やってるんだろ
痛すぎて呻き声が出る
安定期の可愛い胎動が懐かしい…
+40
-2
-
3139. 匿名 2016/07/19(火) 12:11:24
37週入りました!
2週間前の検診で赤ちゃん2000gと小さ目な指摘を受け……ご飯の後や時間ある時なるべくゴロゴロして今回の検診に挑んだのに……心音と内診と血液検査のみでどこまで成長したかは分からなかったε-(•́ω•̀ )
次回、1週間後にエコーだから、それまでに大きくなってる事を祈るのみだわ。
帰りにマック寄ってきました(笑)+25
-4
-
3140. 匿名 2016/07/19(火) 12:11:39
14週で今朝からひどい頭痛出現(T-T)
でも、調べたらつわりが終わる頃に頭痛になると書いてあって、もうつわり解放かーと前向きな気持ちになってた。なってたのに…
先ほど急に気持ち悪くなって。
早くつわり卒業したい(T△T)+28
-2
-
3141. 匿名 2016/07/19(火) 12:14:30
赤ちゃんのタイミングでいいんだよー(^ ^)と心ではわかっていつつ、お盆中の分娩、入院の追加料金がおそらく10万弱。
8月入ったら早く会えても嬉しいななんて最近思ってきた。笑
10万あれば色々買ってあげられる(*_*)+30
-3
-
3142. 匿名 2016/07/19(火) 12:17:03
つわりおさまったら果物とか、チョコとかすごく食べてしまって、米もすごく食べたし…
次回26w健診の糖尿病検査がこわくなってきた。体重増加がまだ緩めだったから自分に甘えてたけど…控え目にしなきゃ(*_*)親族に糖尿病患者もいるからもっと自覚もつべきだった…+17
-3
-
3143. 匿名 2016/07/19(火) 12:18:23
今のポコポコうにゅうにゅ可愛い胎動、いつから痛いほどになるんだろう?
8、9ヶ月あたりかな??+21
-3
-
3144. 匿名 2016/07/19(火) 12:22:59
元なでしこの澤さんと同級生だ(^ ^)
夫がサッカーチームに入ってて、お腹の子は女の子。もちろんどちらでも喜びつつも、一緒にサッカーしたかったなぁ。と言ってたけど女の子でも今はサッカーする時代!強制はしない方針だけど、歩けるようになったら一緒にボール蹴って遊ぶのかなぁ(^ ^)+28
-4
-
3145. 匿名 2016/07/19(火) 12:25:24
>>3134
健診の時に医師の許可を得て、妊婦okの整体行ってきました!身体は一時的に楽にはなったし、何より気持ちいい!
でもやはり持続はしなくて、でも通う経済力もなく。笑
合うところ見つけて、通えるようならいいと思います(^ ^)+14
-3
-
3146. 匿名 2016/07/19(火) 12:26:20
産婦人科で子供が泣いててお母さん(妊婦さん)はスマホいじってる。
子供が泣きながら「ママ抱っこして~」と言ったら「泣いてる子には抱っこしませーん」とスマホ見てる。
それでも子供が泣くのでお母さんが抱っこして「ねぇ、お腹に寄りかからないで。苦しいの。」と冷たく言ってた。
私は子育てしたことかいからお母さんの大変さとかわかんないけど、そこまで冷たく言わなくても…と思ってしまった。+57
-4
-
3147. 匿名 2016/07/19(火) 12:31:40
>>3123
あんまり気にしすぎるとストレスになるし、そこまで気にしなくても大丈夫な範囲かと思いますよ!
次回の健診で何か指導されたら気をつければいいし、気になるようならこちらから聞いてみるのもありかと思います。+8
-3
-
3148. 匿名 2016/07/19(火) 12:40:25
今日37週の検診で、内診あるかなーと思ったらエコーだけだった。いつからなんだろ。+14
-3
-
3149. 匿名 2016/07/19(火) 12:55:04
>>3049さん
29週ですが、私も切迫早産で先週から入院中です。産まれて初めての入院生活、24時間点滴に繋がれているのも辛いですよね(>_<)
経過は良さそうなんですが、退院出来るのかな?最初の説明だと、予定日までは絶対安静で入院になると思うと言われました。
色々大変ですが、お互い頑張って元気な赤ちゃんを産みましょう*\(^o^)/*+10
-3
-
3150. 匿名 2016/07/19(火) 12:55:23
8ヶ月入ってから日中眠すぎる。
外は暑くて出る気もしないし、寝てばかり…
こんなぐうたらしてていいのかな(^_^;)+14
-3
-
3151. 匿名 2016/07/19(火) 12:55:51
澤さん妊娠発表!
同じ1月出産予定で嬉しいニュース!
みんな元気な子を産みましょう(*^◯^*)+65
-3
-
3152. 匿名 2016/07/19(火) 13:09:07
澤さんおめでたいですね(*^^*)
まだまだつわりで苦しんでるころかな?私も頑張ろう!+48
-3
-
3153. 匿名 2016/07/19(火) 13:12:53
38w
今日はじめて内診グリグリありました!
直後からおしりが片側だけいたい(´Д` )+19
-2
-
3154. 匿名 2016/07/19(火) 13:19:28
37週妊婦です。
3連休で1.5キロ太ってしまいました。
やっちまった(^o^)+30
-3
-
3155. 匿名 2016/07/19(火) 13:21:58
34w健診行ってきました!赤ちゃん平均より少し小さめだけど問題なく元気でよかった⠒̫⃝
今まで張り止め+安静生活で何も出来ない日々だったけど、ようやく薬も解除!少しずつお散歩などしてくださいね、だって。いよいよだなぁとドキドキ。
経管4.1mmと余裕もありそうだしこれからは気にせず赤ちゃんグッズ見にお店に行けるぞー*\(^o^)/*+26
-3
-
3156. 匿名 2016/07/19(火) 13:38:48
>>3134
私もシムスにこだわりすぎて左肩が痛くて痛くてたまらずマタニティ整体に行ってきました。
そしたら肩が内に巻いていて、息すらもしにくい身体に仕上がっていたようです(−_−;
調整してもらったら、肩ばかりか左側の足の痺れもよくなって何故今まで行かなかったのか悔やまれます。
私が行っているところは80分で5000円です。
マタニティとしては安いそうですが、私は月に1度が限界です。
でも姿勢調整をして貰えると安産にもなると言われているので行く価値はあるかなあと思います。
ただ、口コミなどをよく見て行かれて下さいね。
以前未妊娠の時肩こりで別の整体に行ったら肩外されたことある私です。
あと、左ばかりにわざと寝るとお腹も偏って良くないらしく、仰向けが楽なら仰向けに、右が楽なら右向きにと自分が寝て落ち着く位置で良いみたいです。寝だしたら多分みんな寝位なんてバラバラ手越です。
赤ちゃんはそんなに弱くなく、お母さんが気持ち良い場所が気持ち良いそうですよ(*^_^*)
一度身体診て貰える良い整体があったら良いんですが…
+23
-3
-
3157. 匿名 2016/07/19(火) 13:46:13
>>3154
36週妊婦です。
私も同じく1.5キロ太りました(*^_^*)
あがいて必死で今朝5時から歩きました。
そしたら体重は変わらず、たんぱくがプラス2で色々と今日の健診で指導入りました(*^_^*)歩いて汗かいたことにより、かえって水分不足になっていたようです。水飲みまくっていたのに。
あんたが立派とはどういうことかねと最もなご意見をいただき、今日から精進料理です。
今から週1健診になるので、益々調整が難しい…
水分も、これだけ暑いとお水じゃなくて経口補水液やポカリを取り入れる方が熱中症になりにくいそうです。
お互いあともう少し、踏ん張りましょうね‼︎+14
-3
-
3158. 匿名 2016/07/19(火) 13:46:18
カレーにどうしてもとろけるチーズかけたくて、でも冷蔵庫になくて、わざわざコンビニ行っちゃった 笑
この食への執着心(*_*)べつに無くてもいいのに…笑
お盆両実家(どちらも車で1時間以内)帰るから一気に太りそう!+32
-3
-
3159. 匿名 2016/07/19(火) 13:54:39
22w突入!まだ赤ちゃん迎える準備してませんが、30w頃から買い物始めるために色々調べて今日からリスト作ります!!
前にあったトピで参考にしてるトピ。
必要不必要は人によりますが、初産のため色々買ってしまいそうです。
このトピ参考にしようと思ってるので、もしよかったらこれから準備される方、覗いてみてください(^ ^)+25
-3
-
3160. 匿名 2016/07/19(火) 14:25:24
>>3156
>>3134
肩こり シムス体位に悩むと書いた者です。
マタニティ整体なるものがあるんですね。
それは探してませんでした。
腰が痛かったり、足がむくんだりした時は、もっぱら主人に甘えてマッサージしてもらい、何とか過ごしていました。
だけど主人も肩凝り持ちだし、夜中にお願いする時もあって申し訳ないなーって。´д` ;
マタニティ整体。近所に良いところないか、
ぜひ探してみます!+9
-3
-
3161. 匿名 2016/07/19(火) 14:30:13
昼頃おしるしきて、同時に破水かも?って事で病院来ました!!ドキドキ!!
陣痛怖いーーーーーーっ!!笑+75
-3
-
3162. 匿名 2016/07/19(火) 14:33:30
>>3161
もうすぐ会えるかもですね!
頑張って(^ ^)!
陣痛怖いじゃなくて赤ちゃん楽しみ、もうすぐお腹しか見えなかった子供の顔が見れるんだ!と思うと陣痛の怖さが少なくなると助産師さんに言われました(^ ^)
+39
-3
-
3163. 匿名 2016/07/19(火) 14:54:03
今日は28wの検診でした!
朝起きた時2週間前より+1.2kgになっててやばいと思い一生懸命掃除洗濯して、朝ごはんはしめじにポン酢かけた物のみ、なるべく軽い服装にして行ったらなんと+0.6kgに減っていて増加範囲内だったので怒られずに済みました♪
そして今までの検診ではずっと1週間分小さめな赤ちゃんでしたが今日の検診で週数通りになっていました( ^ ^ )
いろいろ嬉しかったのでお昼はケンタッキーでレッドホットチキンセット食べちゃいました!(笑)
明日からまた体重管理頑張るぞ!+34
-3
-
3164. 匿名 2016/07/19(火) 14:55:38
2人目妊娠中なのですが、妊娠してから片耳が詰まるようになりました
エレベーターに乗った時みたいに…
深くお辞儀するように頭を下げると治るのですが、一時的なものでしかなく、とても気持ち悪いです(T_T)
1人目の時に耳鼻科も行きましたが、原因も特定できず未解決(T_T)
同じような方いらっしゃいますか?+56
-3
-
3165. 匿名 2016/07/19(火) 15:03:00
>>3161
ドキドキですね!
頑張ってください!
私も続きたいよー。全く兆候なし。
いつくるかわからないから買った桃食べてやるー!+20
-3
-
3166. 匿名 2016/07/19(火) 15:04:11
37週から予定日までに出産する割合が約半分というのを見て焦ってきた。あと、3週間もないよー。もう、ふたりだけの生活もあと少し。楽しみだけど淋しいような、もう後戻りできない重責がのしかかるような…生まれたら、余計なこと考えてるヒマなんてないんだろうなー。+30
-3
-
3167. 匿名 2016/07/19(火) 15:06:31
27wです。
ベビービョルンの抱っこひも買おうか悩み中。
エルゴは持っててインサートも持ってるけど、2人目の時試したらちっともうまく出来なくて結局使わなかったし、使える気がしない…。
楽天なら安く買えるし、幼稚園の送り迎えで雨だとベビーカーじゃ大変だしなぁと。
もったいない気もしてまだ旦那にも相談できてない。
3人目で新しく抱っこひも買った方いらっしゃいますか?
+4
-3
-
3168. 匿名 2016/07/19(火) 15:10:53
>>3167
私は上二人がベビービョルンの抱っこ帯でした。腰のベルトがないヤツだったので、肩凝りがハンパなく….
3人目でエルゴを買おうか悩んでいます。
スリングもあるのですが、エルゴ楽そうなので。+5
-3
-
3169. 匿名 2016/07/19(火) 15:14:20
義母が三人目をまだ産むの?無理でしょ?と陰で旦那に言っているのを知りました。
今週末、会いますがあまり気が進まない…
つわりもあるし、何も食べれないことをきっとグチグチ言うんだろうな…はぁ。+39
-3
-
3170. 匿名 2016/07/19(火) 15:26:55
些細なことから旦那と喧嘩して、大泣きしてしまいました。
悪阻がなかなか終わらずイライラしてしまったり、旦那が助けてくれているのに、当たり散らしてしまいました。
こんな自分が母親になれるのかなとか、赤ちゃんからしたら、私が母親でいいのかなとか思ったりしてしまいます。
自分が情けないです。
すみません、どこにつぶやいていいか分からず、こちらに書き込みしました。
+65
-3
-
3171. 匿名 2016/07/19(火) 15:28:12
先週13週で検診にいったら腹部エコーでびっくりしました!
チュニックの下のパンツはボタンホールにゴムを通してボタンに引っ掛けてたし、ヨレヨレのショーツにモジャモジャなアンダーヘア、チョー恥ずかしかった(^_^;)
次から気をつけよう。。+24
-3
-
3172. 匿名 2016/07/19(火) 15:55:37
揚げ足とるみたいですみません!
バラバラ手越に笑わせてもらいました!
しぶといつわりで気分が落ち込んでましたが元気出ました!+47
-4
-
3173. 匿名 2016/07/19(火) 16:24:41
28w
少しでも気が緩んで食べすぎたり塩分多くとったりすると、翌日0.5〜0.8kg余裕で増える〜(>_<)
妊娠前はこんなことなかったのに^^;
+15
-3
-
3174. 匿名 2016/07/19(火) 16:31:59
>>3164
耳管開放症ではないでしょうか?
私も耳が詰まったような自分の声がガンガン頭に響く感覚が続いていました。
妊娠時に発症する方が多いそうです。
私の場合は幸い1ヶ月程で自然治癒したのですが、酷いと出産するまで続く人もいるとか…
辛いですよね…。
早く治りますように!>_<
妊娠中の耳の違和感は耳管開放症が原因!? [ママリ]mamari.jp妊娠中は免疫力が低下し、病気になりやすいとよく言われます。妊娠期における体調の変化は、胸焼け、胃痛、腰痛、肌荒れ、むくみ、シミそばかすなどなどたくさんありますが、意外と多いのが耳のトラブル。その中で妊娠がきっかけで、なんと6人に1人が発症するとい...
+27
-3
-
3175. 匿名 2016/07/19(火) 16:36:32
>>3161です!
残念ながら破水ではなかったようですー。下着が、濡れるくらいだったんだけど、じゃああれはなんだったのかな?
まさかの尿漏れ???笑笑
とりあえずおしるしはあったからもうすぐだ!
頑張ります!!予定日近い方、みんな一緒に頑張りましょうね( ; ; )
+43
-3
-
3176. 匿名 2016/07/19(火) 17:10:59
妊娠して初めての海ー!
海の街育ちなのでうずうずしてたのでスッキリ(^ ^)
もちろん泳がず、足首だけチャプチャプしただけだけど 笑
海の香りを堪能しながら海の家のラーメンとソフト食べて…砂浜お散歩して。
気分転換になりました♩
子供産まれたらまた来たいな(^ ^)2、3歳くらいだと砂遊びも楽しめるかな(^ ^)
+38
-3
-
3177. 匿名 2016/07/19(火) 17:12:37
来週で7ヶ月に入りますー(*^^*)
性別も分かって服選びとかもワクワクしてます!
今日は検診だったんだけど赤ちゃんも元気で安心ー早く会いたいです\(^o^)/+29
-4
-
3178. 匿名 2016/07/19(火) 17:14:51
経産婦のみなさん、良かったら教えてください!
私は初産婦です。臨月間近で、未知の出産、子育てに不安を感じてます。
今まで自分のためだけに、自分中心に生きてきました。そんな私が、赤ちゃん中心の生活ができるのか?何をするにも自分のタイミングで出来ないと聞くし、こんな私にこなせるのか不安で仕方ありません…。
経産婦の方は、第一子の時、出産前に不安に思ってたことと、産んでからの子育ての生活にギャップはありましたか??
あと、今はまだ自分の子供がいる感覚がわからないので、子供が産まれてからも夫との時間も大事にしたい、ずっと仲良しな夫婦でいたいなんて思ってますが、夫に対する気持ちは、産んでからどうなりましたか??
よく夫とかどうでもよくなるとか言いますが、私もそんな気持ちになるんでしょうか。
今は、夫となるべく一緒にいたくて、甘えてばかりですが夫に、「どうせ産まれる前までだよ」なんて言われてます(⌒-⌒; )
やっぱりそうなるんでしょうか。考えると切なくなります。+42
-3
-
3179. 匿名 2016/07/19(火) 17:20:23
アメリカンドッグが突然食べたくなって
コンビニ3軒くらいハシゴして
やっと食べれたー!!笑
幸せ(灬ºωº灬)♡+25
-5
-
3180. 匿名 2016/07/19(火) 17:29:03
>>3164
私も同じように右耳が1日に何回かプールはいって水がはいったみたいな感じになります!
上の子のときはなかったんですが地味に不快ですよね(^-^;
妊婦さんは結構なりやすいみたいですよ( ´△`)
なにかを飲んだり食べたりすると症状がすーっとなくなることが多い気がします。
+16
-3
-
3181. 匿名 2016/07/19(火) 17:29:50
8ヶ月 貧血で鉄剤処方されました( ´△`)
副作用とかちょっとこわいです…+16
-3
-
3182. 匿名 2016/07/19(火) 17:43:13
35W 2人目です。
34Wの健診で推定体重2594g。1人目は小さめで2548gで出産だったのですが今回は大きめ。予定日には4000g近くなるかもね〜と言われてちょっとビビってます。とりあえずあと2週間は産まれないように張り止め飲もうね〜と言われました。5年ぶりの出産でドキドキですが残りのマタニティライフ楽しく過ごそうと思います。
+17
-3
-
3183. 匿名 2016/07/19(火) 17:45:01
子宮内の出血が2週間前から引き続き残ってるので、ダクチルとデュファストン処方されました。
…出血なくなるかな?+11
-3
-
3184. 匿名 2016/07/19(火) 18:11:05
>>3172
揚げ足なんてとんでもないです‼︎
ニュースの手越さんについて昨日やり取りしてまして、変換してしてしまったと思います。
バラバラ手越って、なんじゃそりゃ。
言って頂くまで気がつかなかった私、大丈夫かなσ(^_^;)
つわり、この暑さも相俟って本当に辛いと思います。暑さ、湿気、気持ち悪さ…今回三拍子いりませんよね。
前もどなたかが書かれていましたが、つわり酷い方は背中の張りが酷い方が多いと伺うので、肩甲骨動かしたりなるべくクーラーつけてゆっくりして下さいね。絶対終わり、来ますから(o^^o)+24
-3
-
3185. 匿名 2016/07/19(火) 18:21:07
食べづわりがだいぶ落ち着いてきましたが、頭痛がひどくなってきました。
ダルくて無気力、階段を上るのがつらいです。これも妊娠の影響でしょうか?
暑さでダラけてるだけでしょうか。。+19
-3
-
3186. 匿名 2016/07/19(火) 18:43:11
赤チャンネルのキューピーちゃん、きちんとおむつしてるんだ…さっきチラッと見えて笑っちゃった( ̄▽ ̄)+17
-3
-
3187. 匿名 2016/07/19(火) 18:50:50
親友と出産時期が同じで、お互い今は悪阻真っ只中です。
自分の悪阻の具合を伝えたら、
私はそこまでじゃないから、まだましかなと言われました。
先日、旦那と喧嘩したことを伝えたら、
今度は何に喧嘩?と言われました。
私達夫婦は滅多に喧嘩しないため、なんか嫌な気分になってきました。
私が心狭いんでしょうか?+4
-33
-
3188. 匿名 2016/07/19(火) 18:57:10
もうすぐ臨月を迎えるので、当たり前ですが今年は夏祭り類のスケジュール一切把握してません…!
SNS見てたら花火の写真とか羨ましいけど、「次行くときは旦那と子どもと3人でだな(^^)」って考えるとわくわくします!
今年の夏はおとなしく陣痛を待つ!笑+44
-3
-
3189. 匿名 2016/07/19(火) 19:01:42
27w、ちょっと今日の胎動激しいよー!
横になってたら、ボコボコぐねぐねして、多分肋骨蹴られてふふぉおおお!?ってお腹と腰が浮きました、、(´・ω・`)
臨月ってどんだけ胎動激しいんだろ(>_<)+14
-3
-
3190. 匿名 2016/07/19(火) 19:14:21
そろそろ夕飯を食べねば。
妊娠後期でお腹が重いし、食べるとしてもいっぺんにたくさんは入らないし、何より暑くてガスコンロ前が地獄…。
でも赤ちゃんに栄養を与えてあげないと…
あーあ、何作ろうかなぁ〜+15
-3
-
3191. 匿名 2016/07/19(火) 19:17:09
>>3187
私も親友と3週間違いです。
今はホルモンバランスが悪さして、なんでも嫌な方にとりがちになるんではないでしょうか。あまり自分を責めずに!
のんびりいきませんか?+32
-3
-
3192. 匿名 2016/07/19(火) 19:57:32
28週
立ちっぱなし、歩きっぱなしが15分も続くとすぐ疲れてしまう。。体力ないな(T_T)+24
-3
-
3193. 匿名 2016/07/19(火) 19:58:15
来年妊娠したいなと思っている者ですが、(o^^o)ここに投稿されている皆さんが無事に元気な赤ちゃんに会えますように。+59
-4
-
3194. 匿名 2016/07/19(火) 19:58:42
前日にガルちゃんのトピにあがってた未婚の友達に妊娠、出産報告のトピを見てネガティヴになりそうだわ
自分はまだ妊娠報告してなくて(無事に産まれてくるまで不安で)、産まれてからグループLINEで会話があったらその時に報告しようかなと思っていて。
でもトピ見てると出産報告っている?とかあって…。
グループLINEの子達とは長い付き合いなんですが1年以上会ってないし、子供産んだら今より付き合いは出来ないだろうなとは思ってます。
でも出産報告しないってのは変じゃないか、でも不快に思う子もいるのかな…とかグルグル頭の中で考えてしまう。
難しい問題だな〜と思うんだけど、こういう悩みって日本人だけなのかな。海外の人はどうしてんだろ…とか考えてる。(笑)+35
-4
-
3195. 匿名 2016/07/19(火) 20:22:47
>>3193
そんな優しいあなたには、望んだ時に可愛い赤ちゃんがすぐに授かります。有難うございます♡+35
-5
-
3196. 匿名 2016/07/19(火) 20:35:35
>>3194
私もあのトピ最初の方しか見てないけどちょっと悩みました〜。
私の予定は1年会ってないけどグループLINEで結構お話しする子とかいるから、そのグループLINEには安定期に入ったら妊娠報告と出産後に出産報告するつもりです!
他はそこそこ連絡する子とかもそんな感じにしようかなと。
あとは、不妊治療してたのでその相談に乗ってくれてた人にも報告します!
全然連絡とってない人はいいかな。
インスタやってるけどSNSにあげるのは迷い中。
あげるとしても子どもの写真は出さずに軽くかな。
難しいですよね…+18
-4
-
3197. 匿名 2016/07/19(火) 20:43:03
つわりで吐くのもつらいけど
吐いた後に胃が痛くなるから余計つらい…+15
-3
-
3198. 匿名 2016/07/19(火) 20:59:11
>>3194
妊娠報告は私は月1で会う親友には会った時に直接、
そんなに会わない子たちにはグループラインで軽く言おうかなぁと。
後はラインのタイムラインに生まれたら軽く書いとこうかなと。
そしたら送るほどの人じゃない人にも伝わるし!
もちろんご報告♡とか書かずにかるーく○日にうまれましたー、予定合わせにくくなったりするけど落ち着いたらまた遊ぼうねーみたいに簡単にね!+15
-4
-
3199. 匿名 2016/07/19(火) 21:03:01
>>3159さん
私も同じく22Wで、そろそろ赤ちゃんの為の買い物リストを作らないと、と思っていたので助かります(^-^)さっそくお気に入りに入れました。
11月の中頃はどんな気候か思い出せない私です^^;どのくらい寒いんでしょうね?+12
-4
-
3200. 匿名 2016/07/19(火) 21:34:43
>>2088 です。
本日7/19 13:10に元気な男の子を帝王切開で出産しました!!術前の浣腸だとか麻酔だとか不快感な事はたくさんありましたが(笑)、赤ちゃんと対面できた時は感動で涙が…(T ^ T)✨
今は後陣痛+傷口の痛みでとっても辛いのですが、幸いな事に数時間前に赤ちゃんを抱っこ(というか動けないので腕枕程度)できて、その瞬間は痛みが吹っ飛びました。自分の赤ちゃんって本当に想像以上にかわいいです。こちらのトピはパート1から参加しており、あまりコメントはしていなかったのですが、皆さまからの情報がとっても参考になりました。いま初期の方も、安定期の方も、後期の方も臨月の方もみーーーんな安産になりますように祈っております!!!本当に本当にお世話になりました。ありがとうございました。このトピは最高です♡♡+88
-3
-
3201. 匿名 2016/07/19(火) 21:42:08
>>3168
ベビービョルンは腰ベルト無しもあるんですね!
知りませんでした!
ありがとうございます(^^)
やっぱり腰ベルトあった方が楽ですよね。
エルゴは確かに楽ですね~♪でも、屈んだりすると落ちそうになるのがヒヤッとしますね(^^;)
必ず抑えてから屈んだりしますが…。
色々見て検討しようと思います(*^^*)
+9
-3
-
3202. 匿名 2016/07/19(火) 21:52:21
8ヶ月ですが、16週から始まった胎動が激しすぎます…
寝てるときある?!ってくらい、おなかが波打ってます。
先生にも胎動激しいねと言われていて、
胎動激しいのは大丈夫ですか?と聞いたところ、
ただ元気なだけだよ〜と言われていたのですが、
生まれてから多動?なんてこともあるんじゃないかと心配です。+30
-6
-
3203. 匿名 2016/07/19(火) 22:04:43
>>3178
3人目を妊娠中です。
初産の時は同じように不安になりました。
生まれてしまったら引き返せない。
やーめたってやめることもできない。
どんだけしんどくても育てあげないといけない。
何より私に命を育てるという重大な仕事が出来るのか…。色んなことが不安になりました。
生まれてからも、言われているように自分のペースなんてない。社会経験がある人ほど、思っていたペースや予定で動けないことに強くストレスを感じるかもしれません。心もからだも大変です。
でも、子供って毎日可愛いんですよ。しかも「今日が一番可愛い!」を毎日更新していきます。すごいですよ。大変なことも辛いこともたくさんあるし責任も重いけど、子供を育てるって楽しくて幸せですよ。絶対大丈夫です。
知ってますか?子供ってお母さんの役に立ちたくて生まれて来るんですよ(^^)しかもお母さんをちゃんと選んで。
一緒に育っていけば大丈夫です。育児は育自。
人生の中で間違いなくトップクラスの幸せと成長です。
夫に対する気持ちに関してはまた改めてコメントしますね。
+79
-3
-
3204. 匿名 2016/07/19(火) 22:14:45
>>3202
私は臨月になるのに、今まで皆さんの仰る膀胱ガンガンとか、痛いと感じることもなくここまで来ました。動いてもウニョー位で、3202さんとは真反対な事で心配しています。
でも先生からは何も言われていないので、考えないようにしているのですが、極端に激しいとか、大人しいとか、気になりますよね。+21
-3
-
3205. 匿名 2016/07/19(火) 22:25:11
>>3200さん❤︎
お疲れさまでした!
今はゆっくり休んで下さいね!
私も今日おしるし来たし、今もお腹がギュンギュン←笑
痛いので、3200さんに続きたい!
ドキドキしすぎて、寝られない!笑+37
-4
-
3206. 匿名 2016/07/19(火) 22:28:07
>>3203です。
生まれてしばらくは余裕がなさすぎてほっといても生きていける夫のことなんてどうでも良くなるかもしれません。
はたまた夫の育児にイラついて「こんな男…‼︎」なんて思っちゃうかもしれません。
だけど子供に対する愛情と夫に対する愛情って、家族というくくりでは一緒だけど、やっぱり微妙に違うから、大丈夫だと思いますよ。
夫って子育てをしてく上での最大の味方なんですよ。まさしくパートナーなんです。
だけど最初のうちは夫だって新米だから言わないとわからないことも沢山あるだろうし、自ら気付いてくれることなんてほぼないと思っていてもいいくらいですよ。そしてそれが産後の育児疲れの心を最高にイラつかせるんですよね。
だけどそこは察してちゃんにならずに「こうして欲しいな」とか「あなたが子供のことをこうしてくれたからすごく楽だった」とか「やっぱパパが抱っこすると嬉しそうだね〜♡(全然そう見えなくても)」とかおだてておだててその気にさせるとママのことも子供のことも大切にしてくれるパパになってくれるかもしれません(^^)
そんなパパになってくれたら自然と愛情も保てるんじゃないでしょうか。+42
-4
-
3207. 匿名 2016/07/19(火) 22:34:45
赤ちゃんがもぞもぞ動いてたのでお腹を触ったら硬いのがあり、すぐ引っ込んでしまった(°_°) 足かな?! 可愛いな〜♡+63
-3
-
3208. 匿名 2016/07/19(火) 22:45:34
予定日辺りにお盆を迎える妊婦さん、義実家へ泊まりますか?
万が一そこで産気付いてしまうと義父母に付き添われてしまいそうで(嫌いとかでなく、気をつかうので)行きたくないと思ってしまいます。
でも、予定日というだけでは断れない距離(自宅と義実家の中間に産院がある)なので旦那にもわかってもらえず憂鬱で仕方ありません。+40
-4
-
3209. 匿名 2016/07/19(火) 22:51:44
31週になりました(^-^)
食欲が止まらなくて困ってます(°_°)
食べても食べてもすぐお腹すいちゃう。
おまけに便秘で、3日出てないw
前回の検診から2キロ増えてしまった…+15
-3
-
3210. 匿名 2016/07/19(火) 22:55:44
>>3208さん
私は予定日9/5ですが、お盆は義実家行きませんよ(^-^)
万が一、陣痛や破水したら困るし
車で移動も辛い。と旦那に話しました。
実際距離的には20分くらいなんですが、
医者に安静にと、言われた!とか多少大袈裟にでも話してみては?
+43
-3
-
3211. 匿名 2016/07/19(火) 23:00:18
みなさん寝るときって、左側を下にして寝るってやつ意識してますか?
仰向けや右側を下にしないほうがいいと聞いてから、左を向いて寝るようにしてるんですが、、
そのせいか、熟睡できてない?&起きたときに体がバキバキです(>_<)
気にしすぎですかね?!+26
-3
-
3212. 匿名 2016/07/19(火) 23:06:23
31週の者です。上の子4歳の娘が溶連菌にかかり、熱のせいなのか嘔吐しまくりで掃除の際に屈むのが凄く辛かったですT^T何か私も胃がムカムカする…溶連菌プラス胃腸炎とか!?お腹の赤ちゃんは元気に胃を蹴ってきてなんか具合悪い…ぐったり+21
-3
-
3213. 匿名 2016/07/19(火) 23:18:04
>>3208
お盆予定日ですが行く事すらしません。
ほんと、出産前は穏やかに暮らしたいですよね。
私自身は期間を早めて先にお供えだけはするつもりですが、ましてや予定日付近に泊まるなんて以ての外です。命懸けの出産には、命懸けの準備が要るのを皆様甘く見られてます。
それにただでさえ未知の状況になって、義実家で気を遣ってなんてパニックですよね。これは義両親が好きとか嫌いとかの問題ではないです。
うちの義実家は元から陣痛から付き添って当たり前という感覚でしたので、余計に対策を練りました。
故意なくキツい言葉を浴びせる系なんで、私も何を言ってしまうか怖かったのもあります。
後々揉めないようにどちらの親族にも産まれてから病院に来て貰う、とかどうしても行かなくちゃいけなくて付き添われるようなら病院のバースプランにも主人と実母以外は入れないようにして欲しいとか要望も書くのも手です。私はそうしてます。
助産師さんも、普段良い義両親でも孫フィーバーになる場合があるから入室が嫌なら要望を書いて欲しいと言っていましたよ。慣れたもんで、うまくやってくれます。
あと、ご主人様が分かって頂けないなら出産経験お有りのお友達に協力は頼めませんか。
極端に言えば義両親いるの気を遣うからほんま嫌やったとか、妊娠出産にあった事は一生忘れないとか何気なく話して貰えたら良いんですが。
産むのはあなたなので、あなたのお気持ちを優先されて欲しいです。+30
-4
-
3214. 匿名 2016/07/19(火) 23:31:33
>>3211仰向けはおなか張るから横向きに寝てねと、病院の先生に言われたのでとりあえず右か左で寝付くようにしてますが、朝起きると仰向けになっててお腹張ってます( ´Д` )まだ12月でお腹が全然出ていないのでいつの間にか普通に仰向けになってしまう…+21
-3
-
3215. 匿名 2016/07/19(火) 23:42:28
>>3196
インスタやってる子持ちの方って皆顔出ししてませんか?
鍵付きでも一般公開でも皆バンバン載せててこれが普通なの?って驚きです。(私は投稿もせず見てるだけ)
私は顔も名前も載せたくないな〜って思ってて(ガルちゃんの影響かもw)+19
-12
-
3216. 匿名 2016/07/19(火) 23:47:44
私の友達は結構顔だししてます。
私もあまりきにならないタイプです。結構叩かれてて裸とかじゃないしそこまで…?って思います。
まぁ人それぞれだとおもいますけど。+23
-8
-
3217. 匿名 2016/07/19(火) 23:56:59
私の周りも結構顔出しプラス全体公開が多い!
いろんな考えの人いるけど、私は絶対顔出ししないかな。
子どもも1人の人間だし、載せてて仮にぶさいく!って思われたら嫌だし!笑
+30
-6
-
3218. 匿名 2016/07/20(水) 00:02:40
>>3204
3202です!
胎動激しいにしろ、あまり激しくないにしろ
気になりますよね(>_<)
人と比べることができないので余計に気になります。。
夜は眠れないほど、胎動激しくて違和感というか、
不思議な感覚を味わってます。
元気に遊んでるのかもしれないけど、お願いだから止まってー!寝てー!と思ってしまいます。+18
-3
-
3219. 匿名 2016/07/20(水) 00:05:10
>>3210
>>3213
ありがとうございます。
旦那には初めての出産でパニックになると嫌だから泊まらないと伝えてみます。きっと義母からも直接電話があるだろうから、そこでは病院と体調を偽って話してみます。
どうして嫁の体調より比較的近くていつでも帰れる実家参りの方が大切なのかとだんだん腹立ってきました。+31
-3
-
3220. 匿名 2016/07/20(水) 00:11:58
予定日まであと100日!早いなぁとも思うけど、あと100日もあるのかとも思う(^◇^;)これから更にお腹がでて大変なんだろぉな….+33
-3
-
3221. 匿名 2016/07/20(水) 00:12:30
お腹も腰も痛いけど、前駆なのか陣痛なのかわからない( ; ; )
痛いし、不安で眠れない( ; ; )+26
-3
-
3222. 匿名 2016/07/20(水) 00:23:31
>>3221
不安ならここにどんどん書き込んでオッケーよ!+25
-3
-
3223. 匿名 2016/07/20(水) 00:46:54
横向きから仰向けに変えるとお腹が張る?硬くなる感じありませんか?
張るという感覚がイマイチわからないので、不安です。+28
-4
-
3224. 匿名 2016/07/20(水) 00:59:08
昨日予定日より三週間近く早く産まれました〜(*^o^*)
陣痛の時はもう殺してくれ。と思ったけど産んで赤ちゃん見るとその気持ちも吹っ飛びました!すっごく可愛いです(*^_^*)
私は採血の注射でさえビビってたましたが、やっぱり女の人は強いです!!出産を恐怖に感じてる妊婦さん、大丈夫です!私達は強いです!(笑)+110
-3
-
3225. 匿名 2016/07/20(水) 00:59:55
ききき気持ち悪いよぉー早く解放されたい+31
-4
-
3226. 匿名 2016/07/20(水) 01:01:35
>>3224
殺してくれって思う程痛いんですね(ーー;)震えてきた‥笑
おめでとうございます♡+59
-3
-
3227. 匿名 2016/07/20(水) 01:05:27
同じくつわりが辛いです。
日によってムラがあって、今日は眠れない眠れないコースかなぁ(T-T)
早く胎動を感じるようになりたいな。+27
-3
-
3228. 匿名 2016/07/20(水) 01:07:48
今日久しぶりに旦那とお出かけして服とか色々見てたんだけど、すれ違うオシャレしてる女の人達が羨ましかった〜!
今は妊娠中だからお腹も出て着たい服も靴も履けないから仕方ないけど、なんか無性にオシャレしたくなってウズウズしてしまいました(´,,・ω・,,`)
お店で可愛い服を見つけても
「今はガマン…ガマン!!」
と自分に言い聞かせてました!笑
産後は育児でそれどころじゃなくなるだろうけど、こう言う気持ちはいつまでも忘れたくないなって思いました(*゚ー゚*)+51
-5
-
3229. 匿名 2016/07/20(水) 01:15:49
全然寝られない!
朝までコースかな、、(/_;)+32
-4
-
3230. 匿名 2016/07/20(水) 01:29:19
早く性別わからないかなぁ~
楽しみで仕方ない♡
男の子だった時の名前は旦那がもう決めたけど
女の子だったら私が決めたいな(^^)+31
-3
-
3231. 匿名 2016/07/20(水) 01:31:33
>>3221です。
痛くてイライラ。ぐーすか寝てる旦那に殺意わく。痛すぎて起こしても寝ぼけとるし、明日仕事休んでってお願いしても、そんな急に…って。陣痛は急に来るもんだし。頭から布団被ってまた寝だしたし。
いざという時本当に頼りにならん!!!!ダメだ!イライラ収まらない!笑+27
-4
-
3232. 匿名 2016/07/20(水) 01:33:34
妊婦のこのトピあるのに、つわりトピまであるね。内容同じな気がする。。わたしはこっちだけで充分な気がする。+25
-16
-
3233. 匿名 2016/07/20(水) 02:26:48
>>3203
3178です。こんな見ず知らずの私に、丁寧に返事していただいて本当にありがとうございます(T_T)
正直、自分の子がどれだけ可愛い存在なのかまだ想像つきません。でも身体も心も大変だけどそれを越えるくらい可愛いもんなんですね。私にも子育てが楽しくて幸せって思えるんでしょうか…(>_<)
絶対大丈夫って言ってもらえて、心底嬉しかったです。
赤ちゃんは私を選んできてくれたんですね。こんなに元気に大きくなって頑張って生きてるのに母親がネガティブばかりじゃダメですよね。
夫にはやっぱり余裕がなくてどうでもよくなったりイライラするんですね!今は寂しいとか言ってる私も、いざ産まれたらきっとそうなるんだろうな…(⌒-⌒; )
今まではお互いを向かい合って見てきた2人が、これからは2人とも赤ちゃんに向けて必死に頑張る時期ですね。私もいいパートナーになりたいです!
うまくおだてて手伝ってもらえるようにしむけないと…!
3人の先輩ママからのコメント本当に嬉しかったです(>_<)
私も赤ちゃんと一緒に成長していける。大変な中でも幸せを感じれる日々が待ってる。そう信じます!
長文になってしまいすみません。ありがとうございました(>_<)+36
-3
-
3234. 匿名 2016/07/20(水) 03:16:11
中々、出産の兆候がなく、子宮が開いてないどころか、赤ちゃんがまだまだ降りてきてないと言われました。
とうとう誘発分娩で入院する話もされました。
それを主人に話したら、主人が「きっと君は出産に対して恐怖があるんじゃないかな。それがお腹の子にも伝わってるんだよ。」と言いました。
確かに私は出産することにとても不安があります。
そしたら主人がお腹に向かって
「早く会いたいよ。出てきたらいっぱい遊びたいんだ。」
「いつでも君(赤ちゃん)のタイミングで出てきていいんだよ。この先もずっと君のことを大事にするよ。何があっても守るよ。だから安心して出てきていいんだよ。」
と優しく優しく何度も話しかけました。
そしたらいつもはおとなしい胎動がすごく活発になって、主人が話しかけると何度も何度もお腹を叩いたり、蹴ったりして反応してました。
臨月だからもうあまり動かなくなっていたのに、まだこんなに動く力があったのかと驚かされました。
こんなに動いたのは妊娠期間でも一番かもしれません。
それに私は「こちらが話しかけてもどうせお腹の赤ちゃんには言葉はわからない」と思っているタイプだったんですが、今日の赤ちゃんの様子は間違いなく主人の言葉に反応し、さらに喜んでいるっていうのがよくわかりました。
それから赤ちゃんは激しい胎動とと共に、子宮の下の方をぐんぐん押していて、私の下腹部が痛くなりました。
一生懸命、赤ちゃんがパパに会おうと下へ下へ降りようとさてるんだとわかりました。
主人の言葉にも、それに体する赤ちゃんの反応にも涙が出ました。
主人は一通り赤ちゃんに話しかけたあと私に向かって「でも俺は赤ちゃんも大事だけど、やっぱり君が一番大事だよ。君が安心して生めるようにサポートするから、大丈夫だよ。」と声をかけてくれました。
出産は怖いけど、でも私もその恐怖を乗り越えようと思ったし、何より主人や赤ちゃんを愛してると強く思いました。
これからは赤ちゃんにも、もっともっと話しかけてあげようと思います。
+117
-12
-
3235. 匿名 2016/07/20(水) 03:42:58
>>3234
とっても素敵なご主人ですね…
何があっても守るよ、だなんて、泣けてきます。
無事に産まれてくることを、心よりお祈りしてます。^ ^
+72
-7
-
3236. 匿名 2016/07/20(水) 03:49:43
38wのものですが、
なんと、3時間で産まれたので安産菌おいていきますね!
陣痛時間が短いといえ、やっぱり痛くて孤独な闘いでした!
今は興奮で眠れそうもないけど
ゆっくりやすみます…
+107
-7
-
3237. 匿名 2016/07/20(水) 06:07:40
>>3234
とっても頼もしくて素敵なご主人ですね(;▽;)
そしてパパの声かけに応えた赤ちゃんもとっても健気で感動しました!
同じく臨月です!私も心のどこかで
まだこのままでいたいような、予定日が来ないで欲しいような
なんとも言えない気持ちで過ごしてましたが赤ちゃんに伝わってしまいますね!
残り少ない一心同体の期間、楽しみつつ頑張りましょうね(^^)
そして
>>3236さんの安産菌もらっていきます(^^)
+43
-9
-
3238. 匿名 2016/07/20(水) 07:30:04
>>3234
読んでて涙が出ました
優しいご主人ですね
赤ちゃん嬉しかったんですね(^^)
話しかけは10年分のコミュニケーションにあたるって言いますよね!
あと安産につながるって聞きました!
私も沢山話しかけようと思います+44
-7
-
3239. 匿名 2016/07/20(水) 07:42:14
今夜も陣痛来なかった...
出産報告してくれてる方たちに続きたいよー!
予定日まであと一週間切ったけど、周りから(特に旦那)まだかなー?と言われるのが地味にプレッシャーでもある。
待っててくれてるのは嬉しいんだけどね、あとはもう赤ちゃんのタイミングなんだよー。
+27
-3
-
3240. 匿名 2016/07/20(水) 07:47:17
私も臨月陣痛待ちです!
病院で子宮口刺激され、スクワット1日100回を言い渡されました。
しかし、1日100回は無理です(-。-;
埼玉に住んでるんですが、最近地震が多くて何だか不安です、、、。
+33
-3
-
3241. 匿名 2016/07/20(水) 08:43:37
>>3201
三人目妊娠中です。
ビョルン二種類使ってました。
一人目は小さめで体重増加もゆるやかで腰ひもなしのビョルンで充分で、おんぶの時期にファムベリーというお店のおんぶ紐を購入しました。
二人目はあっという間にぷくぷくになり腰が辛くなったので腰ひもありのビョルンを購入しました。抱っこの時にビョルンを使うのはすごく楽です。
腰ひもありのビョルンはおんぶも出来るのですが、おんぶするにはフィット感がなかったので一人目の時のおんぶ紐を愛用していました。
いろいろ検討していいのが見つかるといいですね(^ー^)ノ
+9
-3
-
3242. 匿名 2016/07/20(水) 08:52:43
おはようございます♡
義兄に、出産祝いなにが欲しいか聞かれたんですが本当に欲しいものって結構高いんですよね(;-;)予算わからないから言えなくて。
みなさん聞かれたら何て言ってますか?
あれがほしいな~とかありますか?(>_<)+29
-3
-
3243. 匿名 2016/07/20(水) 08:56:46
明日から34週。朝から少し出血して今病院で診てもらってるんですが、子宮口はしっかり閉じてるし、もう出血止まってるし、お尻からでもないし…なんだろう?
びっくりしてすぐに病院に電話しちゃったけど様子見た方が良かったのかな?
今からNSTとやらを初体験でございます。
+11
-2
-
3244. 匿名 2016/07/20(水) 08:59:52
病院でらもらった下剤が効きすぎて、ピーピーだよー(T . T)
便秘も辛いけど、ピーピーも辛いわ(T . T)笑+12
-3
-
3245. 匿名 2016/07/20(水) 09:00:16
今日のトツキトオカの赤ちゃんの体勢がかわいすぎて♡+53
-3
-
3246. 匿名 2016/07/20(水) 09:05:48
ヒール集めるの好きだったけど
ヒールってもう履かないよなぁ〜。
皆さんは今まで履いてたヒールどうされてますか?
メルカリとかで売れるのかな?
+5
-3
-
3247. 匿名 2016/07/20(水) 09:06:54
>>3242
お友達なら聞きにくいけど、ご主人にいくらくらいの想定か聞いてもらってはどうですか?
正直物入りでさ〜(^◇^;)って感じで。
私は自分の兄にバウンサーをお願いしようかと思ってます。2万円くらいですよね??+16
-3
-
3248. 匿名 2016/07/20(水) 09:08:32
出産祝いね〜(*^_^*)
私甥っ子、姪っ子いるから
出来れば現金か商品券と言う
か、高い物欲しかったら両親と一緒にして
ベビーカーとかお願いする。
義兄って一万くらいですか?
家庭によって感覚が異なりそう+17
-4
-
3249. 匿名 2016/07/20(水) 09:26:20
やっと明日健診だ〜!
2週間ぶりだけど長く感じてしまう^^;+17
-4
-
3250. 匿名 2016/07/20(水) 09:42:17
>>3234
素敵な旦那様ですね(*´艸`*)
私も、聞こえてるとは言っても
言葉の意味を理解できる訳じゃないと
思っててあまり話しかけてませんでした。
だけど今日からいっぱい
話しかけたいと思います♡!+18
-6
-
3251. 匿名 2016/07/20(水) 09:55:04
朝から呼吸が苦しくて辛い(;_;)
圧迫されてるから仕方ないのかな…地味に辛い+18
-4
-
3252. 匿名 2016/07/20(水) 10:05:35
>>3242
実姉に同じこと聞かれたので、1回目はスルーして、2回目にいくらくらい?って聞きました!
そしたら何かほしいものある?って聞かれたのでエルゴのアダプトって言ったらあっさりOKでした!
義兄からは5万円いただいてビックリしてます(^_^;)
有難いけど内祝いが困る(*_*)+16
-8
-
3253. 匿名 2016/07/20(水) 10:07:45
LINE来た子とかに妊娠の報告してますが(あの時内緒にされてたのかと思われたくなくて…)、11月出産予定だよ!というと、すぐじゃん!!と言われるようになりました。
私の中では、まだまだ遠い道のりに感じていたけど、たしかに夏過ぎて秋なんてすぐですねー。
そう言われてから、アプリのカウントダウンも、産まれるまではもちろんだけど、夫と二人きりの生活カウントダウンに見えてしまって寂しくなるときもあります(*_*)
今のうち二人の時間たくさん過ごさなきゃ(^ ^)+51
-4
-
3254. 匿名 2016/07/20(水) 10:09:34
明日から14wですが、全くと言っていいほどつわりがありません。
ここを読んでるとつわりで辛い思いをされてる方が多いので私はラッキーなんだなと思っています。
でも夫にあまり妊婦扱いされないし家事も仕事も今まで通りフルでやっていると、ふとモヤモヤする時があります。
義実家の集まりにも「つわりないんだから行けるよね?」みたいな感じなので、少しはいたわってくれよ~と思います。
贅沢な悩みなのは分かっているのですが、みなさんのご主人は疲れて帰ってきてから家事をやってくれたり気遣ってくれたり、読んでて羨ましくなりました~!+49
-13
-
3255. 匿名 2016/07/20(水) 10:13:32
>>3247
>>3248
バウンサーいいですね♡
抱っこ紐とかベビーカー、離乳食はじまった時用のミキサー?みたいなやつって結構高いですかね?お兄さん独身でお金持ってるから高いのおねだりしてみようかな(>_<)笑
でも、田舎なので車移動多いのでベビーカーも要るのか悩みどころなんですよね。自分でベビー用品揃えすぎて、思い付かない!お金や商品券くださいって言いづらいw+14
-8
-
3256. 匿名 2016/07/20(水) 10:17:05
>>3252
太っ腹ですね(*^^*)いいなぁ~♡
んー、私もエルゴほしいって主人から言ってもらおうかな!
抱っこ紐って1人目でも結構使うものですかね?+18
-3
-
3257. 匿名 2016/07/20(水) 10:19:50
今日から39wに入りました!
だけど、子宮口はがっちり閉じてるみたいで全く産まれる気配がありません。
胎盤が大きめみたいだから先生に「早く陣痛来てくれると良いんだけど。」と言われ、かなり心配です。
最初の頃は初産だし、予定日過ぎてもしょうがないよね〜と軽く考えて全然運動してない自分をぶん殴りたくなります!
とりあえず運動するしかないですよね…+30
-3
-
3258. 匿名 2016/07/20(水) 10:40:35
すみません、トピズレだしご批判受けると思いますが…
夫と結婚し、夫は貯金がなくて結婚式やハネムーン費用でお金が100万足りなかったらしく、打ち明けられ、貸しました。私の希望を全て叶えてくれた結婚式やハネムーンだったから、事後報告で腹が立ったけど強く言えず、私の貯金から貸しました。当然返してくれるお金の出先はなく、その分はボーナスから返してもらう事になりました(結婚したからボーナスは二人のお金なんですが…)
まだ半分残っているのと、車を買った際ローンは組まず、また私の貯金を貸して、ボーナスから貰うようにしています。
毎月夫の給料だけじゃ全く足りません。私も後期の為働けず。ボーナスから補填もできません。
独身時代、一生懸命貯めた貯金。返して貰いたいけど、もうなかった事にした方がいいのでしょうか。
今日夫が出勤前泣いてて…私にこんな生活、思いをさせてごめんと…
昨日は俺なんかと結婚しなければよかったよねと言って、謝ってきました。
夫の事は素晴らしい人と思っていて、結婚を後悔した事は一度もありません。
本当にどうしたらいいかわかりません…+12
-36
-
3259. 匿名 2016/07/20(水) 10:48:05
私も39週、子宮口閉じてる一人です(涙)
しかも赤ちゃん3000超え!
今日は満月…少しは変化ないかな~
でも、出たいときに出してあげたいな。+32
-3
-
3260. 匿名 2016/07/20(水) 10:56:08
正産期の人、スクワットする時にかかとまでお尻を落としてみてください!
それを1日30回とかやってみる!
あとは三陰交周辺のツボを刺激する(ツボは毎日微妙に位置が変わるそうなので周辺を刺激することが重要)!+17
-3
-
3261. 匿名 2016/07/20(水) 10:57:29
>>3258
お金の問題はね〜、一度うやむやにしてしまうと後が面倒になるだけですよね。本来であれば、結婚式をする前にお互いの経済状況や親からの援助含め、隠し事なしにキッチリ決めて、その範囲でやれることをすればよかったと思います。
すでに結婚を終えてる今からでも、とにかく旦那さんの給料、貯金など全部明るみにして話し合うしかないかと思います。本来はボーナスは2人のもの、家族資金として考えるべきだけど、話し合いを先延ばしにしてしまったツケとして諦めて返済分はどういう考え方をするかキッチリ決める。
じゃないと何か買うたびに後からお金がなかったと判明して、身の丈に合った買い物と生活の基準がズレていってしまうんじゃないかなぁ´д` ;
夫婦になったら隠し事なし。
特にお金は。
うちも主人の稼ぎは決して多くはないけど、妊娠した今、洋服やら化粧品やら、嗜好品はもちろん車も見送って子供第一優先に準備してます。+41
-3
-
3262. 匿名 2016/07/20(水) 10:57:31
ビッグベイビーって遺伝ってあるんですかね?笑
家族全員3000超え。私も3500、いとこは4200です わら
今23wでこれから個体差つくと思うのですが、4000はさすがに怖いです(*_*)
+19
-6
-
3263. 匿名 2016/07/20(水) 11:02:49
>>3258
私も夫貯金なしで結婚。新婚旅行は私がだしました。
今は私仕事やめて(仕方なく)カツカツですが
まだ20万ほど貸した状態ですが、
私も産んでからまた働くようになったら夫のボーナスから少しずつ返してもらう予定です。
独身時代の貯金は個人のもの。って考えなので…
とはいっても、その貯金も安心料というか…自分や家族に万が一お金が必要になった時のお金。としてとらえています。
3258さん、働くかわかりませんが、今後少し余裕できたら、月数万円とかボーナス月に返して貰ったりしても良いのでは??
ただ、その過程の考え方がありますから、もちろんそれは二人で使ったものとして諦めるのも一つの手だと思います。
私はきちんと分けるタイプなので返してもらいます!+20
-6
-
3264. 匿名 2016/07/20(水) 11:10:53
>>3254
私は6週でほとんどつわり終わりました!早くて本当に、ラッキーと思いました。
ただ、アレルギー悪化で全身に発疹出て外に出たくないし、痒みで不眠には悩まされ、…色々あったので楽だとは言えず(*_*)
吐いたりしないけどこれもつわりと同じように辛かったし、体はダルかったので夫に甘えましたよー!
体のだるさはないですか?
たまーに甘えてみてください!それも、赤ちゃん出来てからの家事分担の練習のつもりで 笑
親友の母にこの前話聞いたら、3人産んで3人とも妊娠前より、妊娠中が一番体の調子が良かったそうです…羨ましい(*_*)!イキイキして肌の調子よく、活動的になったとか。
そんな人も居るんですねー!聞いてびっくりしました;^_^A
親友もまったくつわりないと言ってました。
人それぞれですが、たまには甘えちゃいましょう♩
ただでさえ家事は女がするものと決まってませんし(^ ^)+12
-7
-
3265. 匿名 2016/07/20(水) 11:13:52
>>3258
うーん。結婚式やハネムーンで2人のためのお金は貸したお金で、結婚してからの夫の稼ぎボーナスは夫婦のお金という考えがちょっと。
結婚式とハネムーンも含めて、今の経済状態は2人で作った状況だと思うので、ボーナスを自分への返済とせず家計に回す方がいいと思うのですが。
うちは共働きで財布別々ですが、家計に関しては割合とか互いへの借金とは考えないし、万が一の場合はお互いに頼らざるえないので泣き寝入り?も仕方ないのではないでしょうか。+34
-5
-
3266. 匿名 2016/07/20(水) 11:17:04
>>3258
私も主人はお金がなかったのでハネムーンは、私の独身時代の貯金から全額100万払いました。
夫に貸すというのではなく「私が払う」と言ったのでもちろん返ってきてませんが、ハネムーンは妥協せず自分の行きたいところを選んだので支払ったことに後悔してません。
他にも欲しかった婚約指輪があるんですが、夫が「新居の費用やらでお金がなくなった」と言って買ってくれませんでした。私には婚約指輪はありません。これは結構、泣きました。笑
そんなこんなでうちの旦那はお金の管理が結婚を機に下手なのが発覚し、今は私が管理してます。
それまでは管理されるのを夫は嫌がってましたが何度も話し合い、義母にも包み隠さずうちの経済状況を伝えて、相談しました。
義母にも「息子は昔からお金はあるとつかっちゃうの知ってるから、あなたが管理した方がいい。」と言われ、夫にもそれを伝えたところようやく私が管理することを了承しました。
二人でお金を貯めて、そこから結婚式費用も出しました。
あなたがお金のことでモヤモヤする気持ちわかります。
これからも「早く返してほしい」「私の貯金が減ってくよ」と言うだけでは、中々解決されないのがあなたもわかってると思います。
今の解決法は二人で話し合い、お金のプランをたて、そこから立て替えたぶんを返してもらうのがベストだと思います。
お金は計画しないと貯まりません。+21
-5
-
3267. 匿名 2016/07/20(水) 11:21:38
>>3265
結婚式、ハネムーンは折半、結婚してから夫のボーナスは夫婦のお金!は別におかしくないと思いますよ。
折半しようとしてた結婚式や新婚旅行全部自分が出すなんてってちょっとイライラしちゃいます。
夫婦別の財布の考え方であれば、それが普通かもしれませんが、
夫婦の財布が一緒の家庭は
結婚生活始める前は折半でも、結婚生活始めて自分が働けない状況(まさしく妊娠中など)の夫の給料やボーナスは二人のものだと思います。
逆に自分が働くようになったらお給料はもちろん二人のお金です。
それであれば、財布別々時代のお金は返してもらうべきだと私は思います(*_*)
それぞれの家庭の考え方ですが。
+9
-7
-
3268. 匿名 2016/07/20(水) 11:23:02
>>3221です。
今日ちょうど39Wの健診だったので病院にら朝一で行ってみましたが、昨日一晩寝ずに苦しんだのに、子宮口はまだ1センチしか開いてないそうな!(´Д` )
腹くくったハズが…陣痛マックスの痛みがまた怖くなってしまった!笑+20
-3
-
3269. 匿名 2016/07/20(水) 11:30:29
妊娠27週目に入りました。
食後の吐き気と動悸の症状が出始めてます。
つわりの時期を思い出してます(^^;;
お腹も突然出てきた気がするし、横になってても気持ち悪いです。+17
-3
-
3270. 匿名 2016/07/20(水) 11:41:38
>>3258
うーん。
自分の貯金は頑張った証だけど、結婚したからにはお互いに支え合わないと。
自分の貯金は守って、夫のお金をあてにするのはちょっとね。
厳しいこと言うけど、夫の給料だけじゃやっていけないことは妊娠する前から分かってたハズだよ。
子どもが産まれたらもっとお金かかるし。
ちょっと無計画すぎる。
お金について、旦那さんと深く話し合ったほうがいいよ。思ってること全部言ったほうがいい。良い方向に進むことを願ってます。+38
-6
-
3271. 匿名 2016/07/20(水) 11:42:08
>>3267
3265です。私もそこは同じですが、私が貸したとか夫に借りたというあからさまなことは関係が悪くなりそうでしてないです。
でもこっそり家計通帳の余りは私が着服しています(笑)+8
-9
-
3272. 匿名 2016/07/20(水) 11:48:46
お金の話しはもうそろそろやめよーぜ(^_^)
+42
-15
-
3273. 匿名 2016/07/20(水) 11:50:59
>>3258
お金の問題はきっちり決めとかないと、後々苦しくなってきますよね。
うちの主人もあればあるだけ使っちゃうタイプなので、結婚当初は苦労しました。
これから家族が増えるわけですから、これからいくらお金がかかるか計画を立て直してはいかがですか?
私は資格は取りませんがファイナンシャルプランナー3級のテキストを買って、主人の給料から具体的に子育て資金、老後資金、住宅資金がどうなるか計算して見せました。
数字で出てくるとけっこうシビアで、主人の意識は変わりました。車など欲しいものを買うために自分のお小遣いを貯金するようになりました(笑)
もちろん3258さんの貯金は計画の中でしっかり回収して、個人の貯金として二人の貯蓄額から外してくださいね。+13
-5
-
3274. 匿名 2016/07/20(水) 11:58:20
予定日まであと4日☆
産まれる兆候全くなし(ーー;)
今健診に来ていてNST中です。
さっきまで動いてたのに寝ているのかいつもより長く付けられてて暇。
終わったら何食べようかな♡+21
-3
-
3275. 匿名 2016/07/20(水) 11:58:46
お腹すいたなー。
今日は何食べようかな。
みなさんは何食べますか?+9
-4
-
3276. 匿名 2016/07/20(水) 12:09:39
高菜ピラフだよー!
昼御飯って一人だから作る気しない。みなさんやっぱり昼もつくってますか?+16
-3
-
3277. 匿名 2016/07/20(水) 12:16:57
フライパンで焼きトウモロコシを作って食べました。+11
-3
-
3278. 匿名 2016/07/20(水) 12:18:48
私は焼き塩鯖!ご飯がとまらない(汗)+11
-3
-
3279. 匿名 2016/07/20(水) 12:20:09
今日心拍確認できました!
前回の妊娠ではこのままで行けなかったので本当に嬉しい(T . T)
まだ7wで油断出来ないけど少しだけ精神的に楽になりました!
次の検診も楽しみ!+63
-3
-
3280. 匿名 2016/07/20(水) 12:20:24
ミートソースパスタにするよー+10
-3
-
3281. 匿名 2016/07/20(水) 12:20:31
>>3258です
予想外に沢山の意見があり、本当に本当に嬉しいです。誰にも相談できない内容なので。皆様の意見、何度も読み返しました。ありがとうございました。
やっぱり、結婚式をする前に洗いざらい話さないといけませんでした。反省です。あと、結婚当初は私も働いていたから余裕もあり、100万をうやむやな感じで約束してしまった事も反省です。夫は貯金も苦手で、そんなに溜め込まなくても…という考えで価値観も合いません。でも、今後の必要なお金を明確にする事はいいですね!うちもそれ位しないと理解してもらえないかな。
夫婦でお金の話は隠し事なし!と書いて下さっているのを見てはっとしました。夫の嫌がる話でも、全てちゃんと話していこうと思いました。
100万円の件は、状況が似ている方が言われてた通り、やはり個人財産として分けて少しずつ返してもらおうと思います。
とにかく皆様の意見で沢山考えさせられました。不快に思われた方、すみません。ありがとうございました。+19
-17
-
3282. 匿名 2016/07/20(水) 12:21:26
>>3254さん、私もあまりツワリらしいツワリは今のところないですが、保健師さんに、ツワリがなくても今まで通りなんでもやると疲れちゃうし、たまには具合が悪いフリしてもいいから休んでね、周りに甘えていいんだから!って言われました笑。妊娠中もなんでもで出来ると旦那さんに思われていると自分が大変な思いするだけだからね!と\(^o^)/>>3254さんもたまにはしんどいフリでもして旦那さんに甘えて下さいね!+15
-3
-
3283. 匿名 2016/07/20(水) 12:22:21
朝、旦那を見送って二度寝。
だけど寝れなくて1時間くらいで起きて朝ごはん食べたら眠くなってしまって、そのままソファでゴロ寝(><)
気づいたらこんな時間!身体バキバキだし午前中無駄にしたー(;_;)w
洗濯もまだなのでそろそろ動かなきゃ...つらいw+22
-4
-
3284. 匿名 2016/07/20(水) 12:23:33
お昼ご飯…スイカバーです。赤ちゃんごめんよ。おなかがすかない…+31
-4
-
3285. 匿名 2016/07/20(水) 12:24:25
>>3283私も今から洗濯です!干すときの背伸びが地味にツライ!頑張りましょう!+12
-5
-
3286. 匿名 2016/07/20(水) 12:25:10
>>3258
我が家も同じような感じでした!結婚後に奨学金の返済があることが分かり、通帳を見せてもらったら残高6円…。私の独身時代の貯金で一括返済しました。
その代わり通帳もカードも全部回収して、夫には現金しか持たせてません。もうなくなってしまったのはしょうがないので独身時代のお金は諦めてます(*^-^*)
でも、貯金今から頑張りますよ!!
産休中や育休中は貯められないと思いますが、職場復帰して頑張るつもりです(^_^)v+28
-7
-
3287. 匿名 2016/07/20(水) 12:30:54
パウチのだけど、初めてイカめしを食べた!イカの中に御飯が詰まってるやつ。
美味しかった〜!+17
-3
-
3288. 匿名 2016/07/20(水) 12:38:20
>>3275
夜はバランスよく食べると決めて、チャルメラです(*_*)野菜炒めも入れます。汁は飲みません。笑
+23
-4
-
3289. 匿名 2016/07/20(水) 12:46:15
15週なんですが、トイレの後に軽い生理痛のような腹痛が起きることがあります
胃のあたりもダルくなって少し休まないと動けない程です…
トイレできばって子宮が動くのはどうしようもないですかね?+11
-4
-
3290. 匿名 2016/07/20(水) 12:48:17
明日、地元の大きな祭りで、安定期なので参加はもちろんできないけど、屋台で気分味わおうと思ったんですが、姉に、
え、衛生面大丈夫?と言われました(*_*)
わたしが気にしなすぎ??たまにはいいじゃんと思ったんですが常識がわからなくなってきました;^_^A
たしかに衛生面よくは無いですけどね…食中毒なったこともないから甘く見てるだけ?
普通に食べる プラス
衛生面怖いからやめとく マイナス
意見聞かせてください+41
-47
-
3291. 匿名 2016/07/20(水) 12:51:24
3275です。
皆さんの昼ごはん、それぞれ美味しそう!
私も3288さんとほぼ同じで、沖縄そばの袋麺に野菜炒めとささみのせにしました!
なるべく朝夕飯は手作りで頑張るけれど、お昼は手抜きになっちゃいます。+11
-3
-
3292. 匿名 2016/07/20(水) 12:52:12
火曜日に帝王切開手術の予定です
8年ぶりの出産で緊張します
真夏の妊婦さんは本当に辛いよね、みんな頑張ろう+43
-3
-
3293. 匿名 2016/07/20(水) 12:55:18
>>3290
地元のPTAが出してるお店とかならまだ大丈夫な気がするけど、テキ屋さん系は衛生面怖いよ~
あと人混みも嫌だな。空いてる時間ならいいかな~+20
-4
-
3294. 匿名 2016/07/20(水) 12:58:58
>>3290
ずっと生肉も出してたりする店は嫌かも。
酒のあてみたいだけど、煮込みとかずっと火を通してるものは気にしない。
人混みに関しては私は感染系はショッピングモールの方が危険と思ってるから気にしない。笑
人混みに押されて倒れたりとかは気をつけるべきだと思う(^ ^)
でもせっかくだし、屋台見極めて楽しんできてください♩
軽くごはん食べて行って、安全そうなものだけ食べるとかね!+23
-4
-
3295. 匿名 2016/07/20(水) 13:01:12
6ヶ月か7ヶ月の頃に結婚式にお呼ばれがある~。ドレスどうしよう。電車で40分くらいのところでなぜか平日だから旦那に送り迎え頼めないしいろいろ不安だなぁ。
二次会は申し訳ないけど断ろう…+25
-3
-
3296. 匿名 2016/07/20(水) 13:03:15
>>3290
マイナス多いですね!
私は先日、近所の町内会がやってるお祭りに行って、出店で焼そば、じゃがバター食べました(^o^;)
テキ屋のものではなく、ママさんバレーサークルとか子供会とかが出店してるお店です。
お腹壊したりはしませんでしたが衛生面とか全然考えてなかったので、考え浅かったんだなぁと思いました。
衛生面よりも人混みで疲れる方が私は気にしてました。本当はもっと大きなお祭りとか行きたかったんですけど、我慢です(>_<)+31
-4
-
3297. 匿名 2016/07/20(水) 13:21:29
いろんな夫婦がいますね。
旦那に感謝しなきゃ!と思った…m(__)m+24
-8
-
3298. 匿名 2016/07/20(水) 13:27:06
>>3290
生ものじゃないし、私は気にしない(^_^;)
ただ、店選びは妊娠してるしてないに限らず、毎回ちゃんとする。
夏場はハエが飛んでるし、光に集まってきたり、それが落ちることもあるし、裏に置いてるバケツの水とか…
食中毒は聞いたことないし、気にしないけど店の清潔さは選ぶ(笑)+14
-6
-
3299. 匿名 2016/07/20(水) 13:28:01
>>3290
屋台はもちろん、スーパーの試食も控えてます!+7
-14
-
3300. 匿名 2016/07/20(水) 13:35:22
>>3290
私は気にしないな~!
実際安定期が春で、花見、屋台行く気満々でした。
結局切迫だったので行けなかったけど。
火通してれば大丈夫かな、と。+10
-7
-
3301. 匿名 2016/07/20(水) 13:39:19
もうすぐ地元でお祭りがあるので行く気食べる気満々でした〜
遠出もできないしお祭り雰囲気楽しみたくて!
焼きそばとか火の通ったものなら大丈夫かと思ったんですが、皆さん衛生面気を使ってるんですね(@_@)+23
-4
-
3302. 匿名 2016/07/20(水) 13:39:50
販売のバイト中
立ちくらみ、めまい、冷や汗がして
少し休まして貰った+23
-3
-
3303. 匿名 2016/07/20(水) 13:47:34
個人財産っていう考えもあるんですねぇ
うちは指輪とハネムーン代は
旦那の貯金から出してもらいましたが
結婚してから、二人で貯めていた口座に
独身時代のそれぞれの貯金もまとめて
お小遣い制にしました!
プラス独身時代の口座にそれぞれ
10万ずつ入金して、お小遣いで足りない時は
ここから出す、って感じです。
まぁ色々な夫婦の考えがありますよね+9
-8
-
3304. 匿名 2016/07/20(水) 13:52:25
>>3295
ドレス、前々から決めて大変なことなりました 笑
Aラインなど、ウエスト関係ないドレスであれば大丈夫ですが、4週間前に大丈夫!と思ってたドレスが式1週間前に着てみたらお腹がパツパツに…笑
お腹急成長する頃ですし、慎重にえらんでください 笑
私は新幹線3時間でしたが、プチ旅行気分で息抜きになりました♩
でも無理は禁物ですが、せっかくですし体調と、準備を万全にして楽しんできてくださいね(^ ^)
+19
-3
-
3305. 匿名 2016/07/20(水) 14:00:01
私が住んでる町の七夕祭り(3日間連続10:00~22:00)には3日間午前と午後(計6回)に保健所の職員がチェックしに来てた(手洗い場の設置、ハンドソープ、ハンドペーパー、手指消毒薬の設置、食べ物の一部提出)
まぁ、祭りの規模と町の取り組みによっても違うと思うけど、お祭りは基本実行委員会が警察と保健所通して許可が出て初めて催せるものだから、本当に見た目ヤバいやつ意外はあまり神経質にならなくても…と思ったりしてる…+13
-7
-
3306. 匿名 2016/07/20(水) 14:00:16
2週間ぶりの検診行ってきましたー!
今11週なんですが、腕と膝を曲げてる様子が見れてそれだけでかわいくてかわいくて…。
次は1ヶ月後だから長い!
その時には腹部エコーになってるかな?
旦那がエコー写真だけじゃ満足出来ないから早く一緒に入りたいと毎回騒いでおります。笑
早く1ヶ月すぎて欲しい!!!+37
-4
-
3307. 匿名 2016/07/20(水) 14:00:54
>>3295
普段あまり電車乗らない方かな?
40分、意外とあっという間なので心配しすぎも良くないですよ(^ ^)
もちろん体調悪ければ無理はダメですし、妊婦である事を新婦さんに伝えておけば、万が一キャンセルなっても理解してくれるはず。
安定期なのでその頃つわりなければ一番お料理なんかも楽しめる時期だし私は嬉しいです。
念のため、現地の病院調べて母子手帳持っていけば大丈夫だとおもいます♪( ´▽`)
+10
-7
-
3308. 匿名 2016/07/20(水) 14:09:58
>>3290
屋台の件で相談した者です。
みなさんの意見大変参考になりました。
たしかに炎天下に放置されてる生肉などは怖いですね。
生から焼くものは避けようと思います。焼き鳥も万が一火通ってなかったら怖いですね。
かなり大きい祭り&夜なので、屋台の売れ残り少ないので何時間も炎天下に放置されてるものはなさそうです。
ただ、人混みもすごいので、その点は気をつけて歩いて、ほとんどの時間を椅子テーブル見つけて楽しむことにします(^ ^)
焼きそばや煮込みやポテトとか食べようかな♩
食べる食べないどちらの意見も参考になりました。ありがとうございました!
+30
-4
-
3309. 匿名 2016/07/20(水) 14:10:56
薬の副作用なのか便秘…
子宮内出血で仕事も休みもらって安静にしてるから動かないし
しかもきのうから体重一気に増えた…
体重に関して、旦那には『赤ちゃん大きくなってるんだよ』といわれるけど(笑)、まだ3ヶ月なのでどう考えても自分の…便秘のせいにします←+27
-3
-
3310. 匿名 2016/07/20(水) 14:23:42
逆に私は最近下痢です。。+8
-4
-
3311. 匿名 2016/07/20(水) 14:35:22
この流れで汚い話ですが、、
便秘なのでマグミット飲んでます。毎食後1錠ずつ処方されていて、1日3錠飲んでいるんですが、緩くなりすぎて軟便です( ´Д` )でも薬減らすと出にくくなります。めんどくさい腸です( ´Д` )+27
-5
-
3312. 匿名 2016/07/20(水) 14:36:57
私は便秘だったのに一日二回くらい出るようになりました!
しかもプカプカ浮いてます(^_^;)栄養がしっかり赤ちゃんにいってるのかな?+6
-11
-
3313. 匿名 2016/07/20(水) 14:41:22
あぁぁ〜〜(T_T)
明日健診なのに、ポテチ一袋完食しちゃった!
しかもビッグサイズのやつ。。
あわわわわ(T_T)+37
-5
-
3314. 匿名 2016/07/20(水) 14:44:07
39週でさっき健診でグリグリされてきました!
痛くてイタタタ…って声出てしまいました( ꒪⌓꒪)
今帰ってきたらかなりの出血が!!!
出血しても少し位だと思ってたのでビックリ。+23
-3
-
3315. 匿名 2016/07/20(水) 14:46:52
便秘のみなさん!
私的には、固いよりまだ緩いほういいですよ。
下剤を無理に使わないより使いましょう!
すごい固くなり、大変でしたから…
今ようやく臨月になりましたが、便秘に何度も泣かされました。
痔になりかけました…
やっぱり便秘はよくないです。+37
-3
-
3316. 匿名 2016/07/20(水) 14:48:02
>>3312
浮くのは繊維質の多い食事で健康な証拠ですよ(^ ^)
赤ちゃんのために気をつけて食事をしてるうちに便秘改善されたのかもしれませんね♩
そんなわたしは、元栄養士のくせに、栄養あるもの作ったり食べる気もせず便秘で薬によく頼ります(*_*)+21
-3
-
3317. 匿名 2016/07/20(水) 15:11:31
ちょっと愚痴らせてくだい。
今11週で旦那とご飯食べてる時に
臨月から子ども生まれて1年くらいは友達と遊べないだろうし、今のうちに遊びなよ。
って言ったら、なんで1年も!?って言われて。
完全母乳なら私は遊びに行けないし、夜泣きでまとめても寝れないのに旦那は遊びに行くの?
って言ったら、
でも母乳終われば遊べるんでしょ?俺がその間遊んじゃ行けない意味がわからない!
って言っててなんだかなぁって感じです…。
母乳だっていつ終わるかわからないし、私は断乳する予定もない、夜泣きできついかもしれない。
生まれてからのことはどうなるかわからないけど、わかった!って言って欲しかったな〜。
今、つわりがひどくて家事とか全部やってくれるって優しい旦那なんだけど。
まぁそんなに頻繁に遊びに行くタイプじゃないから別にいいんだけど、ムキになって言い返されたのがなんだかモヤモヤ。
男ってこんなもんか。
乳児の育児は母親中心かい。
ってあらためて思ったわ。
手伝ってくれたり真っ直ぐ家に帰って来てくれるだけで万々歳くらいに思っておかなきゃイライラしちゃうんだろうな。+10
-49
-
3318. 匿名 2016/07/20(水) 15:27:44
>>3317
私でも、え、1年も??って言っちゃうかも 笑
夫にもストレス少なく働いて貰わなきゃ困るので、毎週とかは嫌だけど、赤ちゃん落ち着いたら遊びにも行っておいでって言う予定です(^ ^)
朝までコースはやめてほしいけど 笑
出張もあるし私も慣れないとと思うし。
その代わり、私が辛くなったりしたら遠慮なく夫にヘルプだして、予定も断れるものであれば、そばにいてほしい。
逆に、赤ちゃん落ち着いたら、たまーに私も日中、出かけたりもすると思います。
生後すぐなら別ですが1年も縛られるのは私も辛いかも(*_*)
赤ちゃんに負担かけずに私も息抜き見つけるつもりです。
ご自身が、どこにも出かけない!家で育児!と決めてるなら仕方ありませんし、その家庭のやり方があると思いますが、
うちはお互い様。息抜きし合おう。の方針です。
でも、母乳含めた育児で母親に負担が多いのは事実だと思うので、夫には家事はたくさんしてもらうつもりです。+60
-3
-
3319. 匿名 2016/07/20(水) 15:33:28
>>3317
ごめんなさい神経質すぎるような…ご家庭によるけど0歳で動物園やら出かけたりって普通ですよね?
母乳だから赤ちゃん一歩も外に出さないとか??
1年も遊びに行かないとか息つまる!
私も子連れになることは間違いないけどたまには出かける予定ですよ…
それとも家族で出かけるのはいいけど、旦那さんには友人と全く会うなと…?
かなり可哀想に思えます…
ごめんなさい…ご家庭によって違うのはわかるし否定するつもりは無かったんですが、
読んでるだけで息詰まりそうになりました…
我が家は、臨月は酒と遊び禁止と、赤ちゃんの夜泣きやらで私しんどければ0時まで帰ってきてねー!くらいにしとくつもりです。
+52
-4
-
3320. 匿名 2016/07/20(水) 15:33:44
>>3317
旦那さん1年も遊びに行けないの?
逆にあなたも1年は遊ばないつもり?
もっと寛容に考えてもいいと思うよー
私は生後3ヶ月くらいたったら日曜の昼間2時間くらい休みもらったりしだしたよ。
お母さんである前に1人の人間なんだから、自分を大切にするためにも旦那さんと対等に遊んだっていいのよ。
私だって我慢するんだからあなたも!ってなると2人とも息が詰まるよ。
遊びに行かないにしても美容院とか病院とかの時に預けられるように完母でも搾乳して哺乳瓶に慣らしておくといざという時預けられて助かるよ。
+37
-4
-
3321. 匿名 2016/07/20(水) 15:39:05
>>3317
1年も育児軟禁状態((((;゚Д゚)))))))
こわい…かも。
私ですら一人目0歳児連れて出かけることも沢山あったのに。
うちは、家事もきちんと協力して、子供との時間作ってくれて、散財しないなら
頻繁じゃなきゃ遊びに行ってほしいなぁ。
きっと、私もいっぱいいっぱいなるけど、夫が、病んで、夫婦で行き詰まったら大変。
旦那様もだけど3317さんももう少し肩の力抜いたほうがよいと思います;^_^A
きっと真面目で良いお母さんなんですね。
でもたまには…ね。+37
-5
-
3322. 匿名 2016/07/20(水) 15:44:30
>>3317です
みなさんのコメント見た後にすごく納得して、その後自分のコメント見たら確かに神経質過ぎますね…。
息抜き必要なのにそんな事全く考えてなかった…。
反省です。
そして勉強になりました。
ありがとうございます!+75
-4
-
3323. 匿名 2016/07/20(水) 15:45:34
母から毎週のように体調どう?とLINEがきて、そのたびに面倒くさいな…と思ってしまいます。(ー ー;)今まで体調を気遣われたことなんてないし、子供の頃なんて、風邪引いたら心配されるよりむしろ怒られてました。咳するとうるさいし、夜中に病院に連れて行ったり面倒くさいんだろうなと子供ながらに思っていました。普通なら、気にかけてくれてうれしいと思うはずが、こんなふうに思ってしまう自分に嫌悪してしまいます。+25
-13
-
3324. 匿名 2016/07/20(水) 15:45:34
>>3317
きゃー(°_°)!それは旦那さんきつい。
つわりでいっぱいいっぱいなのかな…
今だけの感情なら仕方ないけど、体調よくなったら冷静にもう一度、旦那さんと話し合ってみてください。
育児は大変だけど、もう少し肩の力抜いて!
完全母乳だからって断乳まで一歩も家でないわけじゃないですよね??
頑張りすぎて倒れないでね。+23
-6
-
3325. 匿名 2016/07/20(水) 15:46:46
>>3317さんの気持ち、少し分かります。
というか1ヶ月くらい前に、私も似たようなこと主人に言ってしまいました^^;
私は友達も知り合いもいない土地(飛行機の距離)にお嫁にきたので、実家は頼れないし、話し相手も主人しかいない環境で、どうしても主人に頼ってしまって。
けど、今は主人にも息抜きしてもらいつつ、気持ちよく家事・育児を手伝ってもらおう!と思っています。
毎週とか、終電逃してまで飲むとかじゃなかったら、気持ちよくいってらっしゃいと言える奥さんでありたいな、、って。
そのほうが(うちの場合は)うまく家庭がまわるかなって。
実際、臨月・出産・乳児のお世話に突入したら、予定通りにいかないことばかりだと思いますが^^;+31
-3
-
3326. 匿名 2016/07/20(水) 15:51:18
たぶんこの間の検診が7週くらいで心拍の確認?もできたのに母子手帳取りに行ってきなさいっていわれない(TT)最初に出血とかしてたからかな…不安
あんま調子よくないのかな+11
-3
-
3327. 匿名 2016/07/20(水) 15:51:19
>>3322
きっと初産ですよね?産まれるまで、感覚なんて分からないから…神経質にとらえちゃうのも仕方ないですよね。
でもきっと産まれたら産まれたで、夫婦のやり方が、できてくると思います!
私も、しばらくは家から出れないんだー。
なんて産む前は思ってましたが、いざ産んだら、出かけなきゃいけないこと沢山でした 笑
平日ランチも、赤ちゃん大丈夫なところにママさん仲間と行きました(^ ^)
暮らしながら自分たちのペース作れるといいですね♡
私はもうすぐ二人目産まれたら、0歳児連れて上の子の遊びにも付き合わなきゃだし…
私も先が読めませんが…
なんとかなる。笑+27
-3
-
3328. 匿名 2016/07/20(水) 15:51:21
おやつに菓子パン我慢して、ヨーグルトにドライフルーツ入れて食べました。
ほんのり甘くておいしいしハマりそう(∗ ˊωˋ ∗)♪
でも物足りなくて何か食べたい衝動に(;_;)
シュークリームとかカステラとかどら焼きとかケーキとか思う存分堪能したいよー!笑
身体は常に炭水化物を欲してます(;▽;)w+21
-4
-
3329. 匿名 2016/07/20(水) 15:56:42
>>3326
心拍確認できてひとまず安心ですね♩
産院によりますが、うちの場合は心拍確認できて次の健診で順調であれば母子手帳もらってねと言われますよ(^ ^)
心拍確認して、すぐの産院もあるみたいですが、例えば9週すぎて順調なら。とか、2回目の心拍確認したら。とか、医師の方針によると思います(^ ^)
例えば、心拍遅いとか、弱いとか、その時指摘がないならあまり気にせず、まだ初期だからとにかく赤ちゃん信じてあげましょう!+29
-3
-
3330. 匿名 2016/07/20(水) 15:57:47
>>3323
うちは逆に、連絡がこなさすぎ?です(;^_^A
健診のあとに「順調みたいだよ」というLINEを私から母にして、母からは一言よかったね、体に気をつけて、という返事のみ。
なので、4週に1回か、2週に1回くらいの頻度です。
母から体調のことを心配した連絡はありません^^;
それはそれで若干寂しいですよ?笑
遠方のため、妊娠してから一度も母に会っていませんが、前に「出産のときは病院に行ったらいいの?」と聞かれ、主人だけで十分!と思っちゃいました。だって悪阻で辛いときも今だって、心配して支えてくれてるのは主人ですから。。妊娠期間中、ろくに連絡も心配もしてくれなかった母に、出産のときだけいられても、、と正直思ってしまいます。+16
-17
-
3331. 匿名 2016/07/20(水) 15:58:20
>>3323わかります。同じです。
子供の頃については私は1人娘で可愛がられてきたので、そこは違いますけど(>_<)、私は結婚、妊娠してから母親との距離感が自分の中だけで変わってしまったタチです。
毎日じゃないてすが、体調どう?とか少し返事がないだけで、大丈夫?とか旦那に、返事がないんだけど…って連絡いれるので、何かあったら連絡行くに決まってるんだから少しそっとしておいて欲しい…と思ってしまって。そう思ってしまう自分に自己嫌悪です。
心配してくれてるのに、素直になれない自分が嫌です。親不孝者ですよね…。
これもホルモンのせいですかね(つД`)ノ+7
-8
-
3332. 匿名 2016/07/20(水) 16:03:34
39週、まったく兆候なかったんだけど、今日急に張りと生理痛のような痛みが…
今のとこ20分~30分おき。
前駆陣痛?ドキドキします。+44
-2
-
3333. 匿名 2016/07/20(水) 16:03:34
>>3326
私はその次の9週の心拍確認で母子手帳もらってねと言われましたよー!
地域や産院や先生の方針によって違うかもですが、予定日が確定したらもらいに行ける所が多いような気がします。
ひとまず心拍確認できているのなら、あまり心配なさらず赤ちゃんを信じてあげてください(*^^*)+21
-2
-
3334. 匿名 2016/07/20(水) 16:05:07
>>3323
実母との関係がそうなる方、多いみたいです。私も、本当に本当にありがたいことなのに、スイカ、メロン食べたいと行ってから頻繁に買ってくれて…
会社の後輩が妊娠中毒症なったのー!あんたは大丈夫?とかラインくれたり。
不安になること聞きたくないし、正直めんどくさいことも。
でも心配してのことなんですよね。
すこしモヤモヤすることもありますがそんな時は結婚式の時の写真や幼少期の写真アルバム見たりします 笑
親への感謝の気持ちが復活します 笑
孫ですもんね。楽しみな気持ちもわかります。
やまない程度に、軽く流して乗り切りましょうね(^ ^)+24
-3
-
3335. 匿名 2016/07/20(水) 16:07:19
来週、商店街のお祭りがあるー。
もうその頃臨月になるけど、行きたいな〜´д` ;
歩くとお腹が張るし、暑くてシンドイけど。
お祭りの出店の食べ物は基本控えようと思ってます。夏場は食べ物が痛みやすいし、新鮮なものではたぶんないだろうし^^;
何より私は心配性。
+12
-3
-
3336. 匿名 2016/07/20(水) 16:08:51
私もです!!初産ですが。
後一週間もしないうちに自分のお腹の中の子と対面できるのが不思議な感じです(*^^*)
とにかく母子共に無事で対面できるように祈ってばかりです☆
午前中、最後の検診と術前検査をしてぐったりですが同じ予定の方がいて嬉しかったです(*'▽'*)+19
-3
-
3337. 匿名 2016/07/20(水) 16:09:20
>>3326
他の方もおっしゃってますが、うちの産院の先生には、
順調だけどつぎの健診で予定日も確定できると思うから、次には母子手帳もらえますよ!と言われましたよ(^ ^)
もちろん言わない産院も沢山あるし、
きっと医師によっての母子手帳もらうラインってのがあるんだと思います(^ ^)
1日1日長いですよねー!私もその頃一番ドキドキしてました;^_^A
落ち着いて、信じて待ちましょう♡+20
-3
-
3338. 匿名 2016/07/20(水) 16:11:31
>>3336です。>>3292さんにでした(;^_^A+5
-3
-
3339. 匿名 2016/07/20(水) 16:15:49
助産師さんに、後期になると、週数始めの健診になります。と言われましたが皆さんそうなんでしょうか??
たとえば、今は20w0d〜6dであればいつでもokなので土曜日に健診入れてます。
後期は0dまたは1dに必ず!
といった感じです。だから私の場合、火、水曜でなければダメみたいです。
夫と健診今月から行き始めたけど、土曜休みで健診入れてるので、行けないのかーと夫ごすこし悲しんでます 笑
仕事忙しい中でも、リアルタイムでエコー見るのが今の楽しみらしく 笑
でもNSTとか長いし、後期はエコーで顔見えないと言うし…!
36wあたりからみんな一人で行くのかな?
後期の先輩妊婦さんもしよかったら教えてください(^ ^)+8
-11
-
3340. 匿名 2016/07/20(水) 16:19:17
>>3330
母との関係性にもよるんですかねー。
そのぐらいドライなほうがいいなぁとちょっと思ってしまいます。うちは遠方なんですが、「出産のときは行ってもしょうがないでしょ?(何もすることないし、孫に触れる時間も短いし)落ち着いてから行くわ。」って言われましたよー。わたしのことじゃなく孫の心配ね…と思ってしまうからムッとしてしまうのかもしれないです。+12
-3
-
3341. 匿名 2016/07/20(水) 16:22:06
夫のお弁当のひじき作り置きの作ろうと思い始めて早3時間。腰が重すぎる…笑
具合悪いわけじゃないのに…6ヶ月で安定してて、お出かけはアクティブなくせに…
赤ちゃん産まれたらこんなぐぅたら母ちゃんで大丈夫かよ…と毎日思ってしまいます;^_^A+32
-4
-
3342. 匿名 2016/07/20(水) 16:22:35
>>3323
私も面倒でした!
いわゆる毒親だったので、私も風邪引いたって
病院連れてってもらったことありません。
それなのに、母乳育児するの?
おっぱい吸ってくれたら愛しいよ~!とか、
急に言ってきて、正直顔がひきつります。
愛しいだ?
私は母親を反面教師にしかできないし、
そういう愛しいとか子供をたいせつにする気持ちを共有できるだなんて、これっぽっちも思えません。
親のなかでは勝手にないことになってたり、
許されてる気にでもなってるんですかね~。+27
-6
-
3343. 匿名 2016/07/20(水) 16:28:10
33週
胃が圧迫されてて苦しいのと暑いのとで全く食欲湧きません(泣)
水分かトマトかキュウリか飲むヨーグルトしか口にしたくありません(;´・ω・)
赤ちゃんごめんね…(汗)+18
-3
-
3344. 匿名 2016/07/20(水) 16:29:00
>>3331
そう〜。大変なことになってたらすぐ連絡するしって思いますよね。だから、蛋白尿が出たとか小さいことは言わないようにしてます。なんかまた大変そうだから。^_^; 親不孝で申し訳ないけど…わたしも、ホルモンのせいだと思うことにします。>_<+10
-4
-
3345. 匿名 2016/07/20(水) 16:33:33
旦那が出張から帰ってきて、お土産で甘いものー♡♡♡わーい!いいとこあるじゃん!
と思ったら、
とろーりレアチーズケーキ
( ゚д゚)!!
神経質じょない私だけど、唯一控えてるもの。生肉、加熱しないナチュラルチーズ。
旦那は悪くない。でもなんだろうこのガッカリ感。
でも、ごめん食べれない…
と言った時の旦那のほうが悲しそうでした 笑
実家にお裾分けしよっと 笑+16
-19
-
3346. 匿名 2016/07/20(水) 16:36:09
義実家から桃いただいて、嬉しいはずなのに、贅沢ですがむくのすらめんどくさい…
でも腐らせたくない。
はぁ…+32
-5
-
3347. 匿名 2016/07/20(水) 16:40:19
>>3334
ウチも、わたしが仮死状態で産まれて危なかった話や輸血何十本もした話を何十回もされて不安を煽られてるから、なんなんだろ〜と思ってしまいます。
^_^; わたしも、今まで誕生日にもらった手紙を読み返してみます。笑 捻くれた気持ちが解けるかも。
+7
-3
-
3348. 匿名 2016/07/20(水) 16:45:59
>>3264さん
つわりの他にも大変だったのですねー(>_<)
私はつわり以外にも大きなトラブルもなく、少しだけ疲れやすくなったのと寝ようと思うといくらでも寝れてしまうくらいです。
母と妹もつわりなどは全くなかったそうなので、3264さんのお友達のように家系なのかもしれないですね。
たしかに産後のほうが思うように動けないですよね!今のうちに夫に協力してもらいつつ教えていこうと思います。ありがとうございました☆
>>3282さん
しんどいフリしていいんですよね!笑
動けるのに動かないのもな~なんて勝手に罪悪感を感じてました(^^;)
夫の様子を見ながら使っていこうと思います。ありがとうございました♪
みなさん、無事に出産が終わるまで自分を大事に甘やかして過ごしましょう!+9
-4
-
3349. 匿名 2016/07/20(水) 16:48:44
>>3342
ウチも毒親とは言わないまでも、子供ながらに言われて傷ついたことを憶えてるから、??と思うことがたまにあります。親の中ではなかったことにしてるんじゃなくて、本当に憶えてないみたいですよ。^_^; そういうことがあるから素直になれないんですけどね。
+13
-3
-
3350. 匿名 2016/07/20(水) 16:50:00
34週です!この間の検診で、乳首マッサージをそろそろやるように話がありました。
それからお風呂あがりに言われたようにマッサージしてみてるんですけど、乳首をマッサージしてると何とも言えない切ない気持ちに何故かなります。
胸がきゅーとなるような、実家で外の風の匂いをかいで学生のころを急に思い出した瞬間のような(´・_・`)不思議な感覚におちいります!
同じ感覚になる方他にいないかな〜??+24
-4
-
3351. 匿名 2016/07/20(水) 16:53:39
予定帝王切開の手術日の
翌日から1週間、主人が
出張へ行くことになりました。
ただでさえ不安なことしかないのに
痛みや不安に1人で耐えるなんて
大丈夫なのかなー
仕事のことには口を出すつもりはないし
自分の親も近くにいるので
大丈夫だとは思うけど
やっぱり寂しいです。
+52
-3
-
3352. 匿名 2016/07/20(水) 16:55:34
>>3350
それわかります〜。
胸が締めつけられるような捨て子のような、よくわかんない気分になります。それを夫に言っても全くわかってくれないです。(^o^)+15
-5
-
3353. 匿名 2016/07/20(水) 16:56:19
愚痴言いたくないけどこっちずっとお腹も腰も、痛くて子宮口開くの待ち状態なのに、ほんとクズだった。ちょっと私がウトウトしてる間にまさかのパチンコに行った…信じられない。子ども今から産まれようかってのに、もう離婚しか考えられない。子ども抱かせたくない。涙止まらない
。ごめんなさい、こんなこと誰にも言えなくて…>_<…+109
-6
-
3354. 匿名 2016/07/20(水) 16:56:50
>>3350
めちゃめちゃ分かります!!
なんとも言えない気持ちになりますよね。
だからあんまりやりたくないです。
でもやらなきゃいけないから、なるべく違うことを考えるかひたすら無心になってやってます。笑+15
-5
-
3355. 匿名 2016/07/20(水) 16:59:43
>>3350
すごいわかる!!
私はプールの後のような寂しい切ない感じ。
違うトピで見ましたが、母乳あげてるとそうなるって書いてる人たくさんいました。
母乳あげるたびにあの感覚になるのかな?
+24
-5
-
3356. 匿名 2016/07/20(水) 17:00:49
明日2回目の検診です!
前回の検診は胎嚢と卵黄のうだけだったから
心拍確認できますように!
上の子の夏風邪をもらい喉痛いし、咳出るし体だるだるですが乗り切ります・・・
+20
-4
-
3357. 匿名 2016/07/20(水) 17:05:02
>>3353
大丈夫ですか?それはひどいですね…
でも今は赤ちゃんも外の世界に出ようと頑張ってるから、無事に産むことだけを考えてね。
落ち着いたらお説教しましょ!
可愛い赤ちゃん前に、抱かせてもらえないって、旦那さんもきっと反省するはず。
うちもですが、言わなきゃ分からない男って沢山います(ー ー;)
+40
-3
-
3358. 匿名 2016/07/20(水) 17:10:54
今年七五三に行く予定の3歳娘がいます。
出産は11月中旬に帝王切開。
七五三いつ行こうかなぁ+16
-3
-
3359. 匿名 2016/07/20(水) 17:12:43
>>3353です
昨日から自分の事しか考えてない発言ばかりで、こんなに思いやりのない人だとは思わなかった…痛みで私が神経質になってピリピリしてるだけなのかもしれないけど、パチンコはさすがに…。
家出したいけど痛くて家出もできない!悔しー!+43
-3
-
3360. 匿名 2016/07/20(水) 17:14:22
あと数週で出産なんですが、街へ行くとオムツ替えられる場所や授乳スペースばかり探してしまいます。オムツは大丈夫でも授乳ができないとか、今まで気にしなかった多目的トイレを見つけたり。
『ママパパアプリ』を入れたから、見つけたら登録しようかな。地方だから情報が少ないよー。+20
-3
-
3361. 匿名 2016/07/20(水) 17:15:52
3350です!乳首マッサージで同じような感覚になる方結構いてビックリ(^O^)
妊婦あるあるなんですねー♪なんなんでしょうね?本当に妊娠って、神秘的。
母乳あげてる時もそうなるのかしら?
私も切なくなるから辞めたい所だけど、無心になってやってます笑+18
-4
-
3362. 匿名 2016/07/20(水) 17:20:27
>>3353
旦那さん、ありえない…!妊娠中、陣痛中、産後にされた事って一生忘れないってよく言いますよね。私なら絶対一生根に持つレベルですそれ!抱かせたくない、病院にも呼ばないって思っちゃいそう(−_−#)
ここ一番慎重に行動して欲しい瞬間なのに!私が説教してやりたい!+37
-4
-
3363. 匿名 2016/07/20(水) 17:21:00
5週です。
本当は5w後半にいこうと思ってたけど、我慢できずに5w前半で今病院です。
ドキドキ…。
前回は胎嚢確認後の流産だったので、胎嚢確認が全てではないとわかってますが、とにかく胎嚢無事確認できますように!
+46
-4
-
3364. 匿名 2016/07/20(水) 17:22:38
11w。昨日からつわりがなくなって心配。。心臓止まってたらどうしよう。。不安でたまらない。+29
-5
-
3365. 匿名 2016/07/20(水) 17:23:06
>>3353
私も前駆っぽい症状でハラハラしてるから、気持ちすごくわかります。
そんなときにパチンコなんて、悲しくなる…
+27
-3
-
3366. 匿名 2016/07/20(水) 17:36:29
>>3364
不安ですよね。
でもその頃からつわり無くなる人もたくさんいますよ(^ ^)私も9週ピーク、10週終わりくらいから全くなくなりました!
つわりが無くなる=流産じゃないからね!とも医者に言われました。
分かっちゃいるけど不安なんですよね(ー ー;)
あと1、2ヶ月で胎動で安心できる日が待ち遠しいですね(^ ^)+20
-4
-
3367. 匿名 2016/07/20(水) 17:42:20
あかちゃんの布団はみなさんどこで買いましたか?
お店+
ネット-
+37
-24
-
3368. 匿名 2016/07/20(水) 17:44:44
34w
田舎から大量のじゃがいもを頂き、沢山コロッケ作ったー‼︎あとは揚げるだけ!
最近キッチンに立ちっぱなしだと腰と足が痛い。。
旦那帰宅までソファでゴロゴロしてます\(^o^)/+26
-3
-
3369. 匿名 2016/07/20(水) 17:45:33
>>3366
ありがとうございます。11wからつわりなくなる方もいるんですね!まだ胎動が無い時期だし心配で…>_<…本当に胎動が待ち遠しいです!+12
-4
-
3370. 匿名 2016/07/20(水) 17:46:39
>>3350
授乳するともっとなんか、切なくなるよ…
なんかわからないけど悲観的な気持ちになる+13
-5
-
3371. 匿名 2016/07/20(水) 17:47:33
私と主人の周りが、今年〜来年とベビーラッシュです!我が子と同級生が6人もいます\(^o^)/私の姉も妊娠中で予定日は10日違い!!姉は経産婦で私は初産なので本当に心強いです!みんな無事に元気に生まれて一緒に遊ぶのが今から楽しみです!ここにいる皆さんの赤ちゃんも元気に生まれますように!+49
-4
-
3372. 匿名 2016/07/20(水) 17:56:53
>>3342
私も同じです!
私以外にも同じ事を感じてる人がいて安心しました。
最近「育児は大変だけど、子供は本当に可愛いから何でも乗り越えられる(^^)」「あなたを生んだとき本当に幸せだった」とやたら毒母からLINEがくるのでゲッソリしますよ。
あんたなんか生まなきゃよかった!
あんたを生んでからお父さんと喧嘩ばかりになった!
と何度も言われて育ちました。
そういうの忘れたのかな…。
私はテキトーに聞き流してるけど、一方的にLINEで次々と送られてくるので辛いですよ。
+29
-3
-
3373. 匿名 2016/07/20(水) 17:57:21
>>3371
私も今年は友達に親戚にベビーラッシュです(^o^)/
もう産まれたベビーは2人、これからは私もふくめてあと6人も(^o^)/
30歳なので年齢的にもラッシュなのもありますよね!めでたい限りです(^o^)/
周りのみんなもこのトピのみんなも元気に産まれてきますように!+36
-3
-
3374. 匿名 2016/07/20(水) 18:03:11
今から病院です!妊娠検査薬をして2週間と少し!心拍確認できたらいいなぁ(´・ω・`)+34
-3
-
3375. 匿名 2016/07/20(水) 18:19:54
14w6dです。5月のGW明け頃に妊娠がわかったと同時に悪阻が始まりました。トイレとベッドを往復の生活でした。
先日どうしても出掛けなくてはいけない用事があって、嘔吐の時の為にお風呂の桶とビニール袋持参で出掛けました。その日をキッカケに悪阻が格段に軽くなっていきました。
3ヶ月近くほぼ寝たきりで辛かったなぁ、赤ちゃんのことを想ってひたすら耐えてました(;o;)
起きていられない程の気持ち悪さだったのに、今日は一人で買い物に行き料理もする事ができました♪買い物の途中で気持ち悪くなり、トイレで座り込んで休んでしまったけど(*_*)
このまま悪阻が治まってくれることを願います!
+33
-3
-
3376. 匿名 2016/07/20(水) 18:33:23
初期の頃に知らずに鰻重食べちゃって悪阻で結構吐いたから大丈夫だろと思って気にしてなかったけど『妊娠中食べてはいけないもの』トピ見て不安になってきた。。もし赤ちゃんに異常があっても産まれるまで分からないもんなのでしょうか??+12
-14
-
3377. 匿名 2016/07/20(水) 18:39:31
>>3376毎日鰻ばっかり食べているわけじゃないんだし、大丈夫ですよ!+50
-3
-
3378. 匿名 2016/07/20(水) 18:39:56
>>3376
鰻を一食食べたからと言って障害が出るとかないですよー
分娩先の先生がおっしゃってました(^^)
+42
-3
-
3379. 匿名 2016/07/20(水) 18:42:02
>>3376
奇形であればエコーでわかりますが、その他の先天性異常はわからないものもあります。
ただ、一食では気にすることではありませんよ(^ ^)
初期に毎日毎日うなぎ、レバー、うなぎ、レバーと食べていれば心配ですが、影響してることはまずないと思います(^ ^)
気にしすぎず♩
+32
-3
-
3380. 匿名 2016/07/20(水) 19:02:20
32週です。赤ちゃんの肌着やベビー布団、ガーゼなど購入したのですが、これって一度洗濯した方がいいのでしょうか??
みなさんはどうされていますか??+27
-5
-
3381. 匿名 2016/07/20(水) 19:07:03
必ず洗濯します+41
-5
-
3382. 匿名 2016/07/20(水) 19:13:06
友達が安産のお守りを送ってきてくれました。
本当はこれで3つ目。
こんなにも私の赤ちゃんはみんなに生まれてくるのを楽しみにされているんだ!
って思って涙が出てきました。
高齢で治療が実ってようやく授かった命。不安ばかりでなかなか楽しく穏やかな気持ちになれなかったのだけど、残り3ヶ月ほどの短い最初で最後のマタニティライフ日々の変化を感じながら楽しみたいと思います。
お腹の赤ちゃんには、生まれるのをたくさんの人が楽しみにしてくれてるよー!と言い聞かせています。+47
-3
-
3383. 匿名 2016/07/20(水) 19:14:02
>>3356 必ずマスクしていってくださいね。気合いで乗り切るのも良いですが、周りの妊婦さんたちにうつさないようにも配慮してくださいね。+36
-6
-
3384. 匿名 2016/07/20(水) 19:18:36
>>3380
新生児に使うもの(ガーゼハンカチ、短肌着、長肌着、コンビ肌着etc)は水通して(60℃くらいのお湯にしばらくつけて)から赤ちゃん用無添加洗剤で洗濯してました(水通しして脱水して干すだけでもいいみたいです)
1人目のときはアイロンがけまでしてた(産休後時間あったから)
来週からまた天気いいみたいですよ+10
-8
-
3385. 匿名 2016/07/20(水) 19:29:32
>>3380
新生児に使うもの(ガーゼハンカチ、短肌着、長肌着、コンビ肌着etc)は水通して(60℃くらいのお湯にしばらくつけて)から赤ちゃん用無添加洗剤で洗濯してました(水通しして脱水して干すだけでもいいみたいです)
1人目のときはアイロンがけまでしてた(産休後時間あったから)
来週からまた天気いいみたいですよ+5
-8
-
3386. 匿名 2016/07/20(水) 19:34:22
ハンバーグが食べたくてお昼にびっくりドンキーに行ってきました!
匂い悪阻と食べ物を食べるという雰囲気で入口前で嗚咽が止まらず、旦那は無理しないで帰ってもいいんだよ。と声を掛けてくれました。
お店の中にいた店員さんは入口前で躊躇してる私たちに不思議そうな顔をしていましたが…
ハンバーグ出てきて少し冷めるまで待って食べましたが久しぶりにおいしかったー!
悪阻が始まってから野菜が食べれず、今日もハンバーグの隣のサラダが食べれなかった…
栄養取らなきゃと思ってるけど基本的に食べれるのはアイスとお菓子…
パート先の主婦さんには欲しいものだけ食べればいいのよ!と励まされますがやっぱり少しふあんです…+40
-2
-
3387. 匿名 2016/07/20(水) 19:50:08
>>3386
悪阻中のびっくりドンキーはハードル高いですね!(/´△`\)
私はCMのハンバーグにカレーがかかってるやつ見るだけで無理です。
冷めてしまったハンバーグでもなんとか食べられて良かったですね!(*^^*)チャレンジするのが怖くなるのわかります。
これから徐々に食べられるものが増えていくといいですねっ♪+28
-1
-
3388. 匿名 2016/07/20(水) 19:52:45
>>3382
私も妊娠を望んで治療して7年、35歳という高齢出産になってしまいましたがやっと授かる事が出来ました。
みんなが祝福してくれて、3382さんと同じくお守りが沢山あります(*^_^*)どれも効いているのか、本当に穏やかに暮らせています。
妊娠してから周りの有難さがより沁みますよね。
私はようやく来月出産になります。恐怖や不安より、やっと会える楽しみしかないです。陣痛も不思議と怖くありません。
3382さん、この夏は暑くて何をするのもしんどいと思いますが、今の安定期を是非穏やかに楽しんで下さいね。
私も最初で最後の出産になると思うので、色々な事にすごく親近感を覚えコメしました。
お互いに安産でありますように。+33
-1
-
3389. 匿名 2016/07/20(水) 20:00:09
>>3381,3384 ありがとうございます。お天気の良い日にお洗濯します!
+9
-1
-
3390. 匿名 2016/07/20(水) 20:01:46
よく「〇〇を食べちゃったけど赤ちゃん大丈夫?」などと心配される方いらっしゃいますが、たった1回や数回の摂取で奇形児や胎児への障害が現れるような食べ物って、それは最早毒物レベルだと思う(^^;)笑
すごい神経質に言ってくる人やネットの情報、あとは医者に言われると過剰に気をつけなければ...!!って思っちゃいますが、本当に食べるのが習慣とかじゃなければ、何だって食べていいも思います。
病気や注意を受けなければですが。
もちろん、タバコとアルコールはダメですけどね。
+51
-4
-
3391. 匿名 2016/07/20(水) 20:04:19
>>3388
本当に周りの優しさが身にしみますね。
3388さんはもう来月出産なのですね!
私も穏やかに臨月を迎えられるように日々を楽しみますね。
毎日暑い日が続きますが、頑張りましょうね。
温かいメッセージをありがとうございました(^ ^)+15
-2
-
3392. 匿名 2016/07/20(水) 20:29:34
>>3390パート1から見てますがそういう〇〇食べてしまった!とかの話本当多すぎ…(>_<)そしてだいたいマイナスがついて、私は気にせず食べてます!のコメントにはプラスがいっぱいw神経質になるのもわかるけど、気にしすぎ!って思っちゃう。+26
-18
-
3393. 匿名 2016/07/20(水) 20:31:55
>>3383
さすがにわかりますよ・・・
常識です
当たり前のことを指摘されるんだとちょっとショックでした
+13
-33
-
3394. 匿名 2016/07/20(水) 20:36:16
今宵は満月!
陣痛こいっっっ!!!!!+42
-2
-
3395. 匿名 2016/07/20(水) 20:43:12
>>3390
量ではなく、少しでもその人にとってはダメなものもありますからね。
結局は人それぞれ、だと思います。
うなぎやレバー、カフェイン、まぐろの水銀などは蓄積系の心配だから、その解答でいいと思うけど、
リステリアなどは、食べた一部に含まれて感染すれば、量など関係ない事が多いです。
そもそも、日本のものはたしかに神経質にならなくていいけど、心配になっても仕方ないこともあると思いますよ。
ここで相談して、こころが軽くなるならいいかなと私は思います。掲示板なので。+47
-5
-
3396. 匿名 2016/07/20(水) 20:52:00
>>3392
本当ですよねー。
紅茶飲んでも大丈夫でしょうか?コーヒー飲んでも大丈夫でしょうか?
屋台では食べませんとか・・・。いちいち気にしすぎですよね!!ここで言って心が軽くなるならいいけど、見ていて不安になる人、神経質になってしまう人もいるのではないでしょうか?と思ってしまいます。+16
-27
-
3397. 匿名 2016/07/20(水) 20:55:54
何回かコメントさせていただいてます\(^o^)/
やっと…やっと34週‼︎
28週に前置胎盤が発覚し、トイレ、食事以外は寝たままの自宅安静に続き、32週のときに、とうとう大量出血で救急車で運ばれ、入院。
33週でまた出血。ベッド一面真っ赤…。
幸いにも出血がとまり、体調は落ち着いてますが、毎日毎日、何回もカレンダーを見て、あと少しあと少しと祈りながら過ごしてます。
入院していてすぐに対応してもらえたり、赤ちゃんの元気な心拍を毎日聞けたりするのは安心できるところです。
旦那も毎日来てくれるし、2人の息子を交代で面倒みてくれている母と、お姑さんにも感謝感謝です。
早く8月になれ〜。+39
-1
-
3398. 匿名 2016/07/20(水) 20:57:51
マイナスつくだろうけど、たまひよ等で書いてあるようなことを聞くのはやめてほしいです
読んだ上で、皆さんはどうしてますか?とかはもちろんいいです
+10
-40
-
3399. 匿名 2016/07/20(水) 21:01:25
奇形とかそのような言葉を使うのもどうかと思いますやめてほしいです+8
-26
-
3400. 匿名 2016/07/20(水) 21:02:45
マイナス覚悟ですとか
マイナスつくだろうけどって
いちいち言わないでいいと思います+32
-11
-
3401. 匿名 2016/07/20(水) 21:03:36
ここのトピの人ってネットとかでは調べてから書き込まないのかな?っていう質問多いもんね。
+23
-25
-
3402. 匿名 2016/07/20(水) 21:05:25
長文の夫の愚痴 お金の話はやめてほしいです。+17
-47
-
3403. 匿名 2016/07/20(水) 21:07:04
>>3395
その言い方はすこしきつくないですか?
あなたが神経質なのでは?+4
-18
-
3404. 匿名 2016/07/20(水) 21:07:05
>>3401
病院の先生に聞けば?と言う質問も多い
もんねー。
+18
-22
-
3405. 匿名 2016/07/20(水) 21:12:36
>>3401
わかる~
気になるならググッたりして調べたらいい。
その上で実際はみんなどうなのかを聞いたらいいと思う。
あれは食べられないこれはだめってじゃあ逆になにが食べられるの・・・
何事も「すぎる」ことはよくない。
普通に生活してたら大丈夫。
刺身も寿司もコーヒーも摂取してたよ
アルコールなど害が明らかなものはだめだが。
神経質になりすぎると自分で自分の首を締めるだけ。
食べ物ぐらい自由に食べたい(笑)
食べたもの全てが胎児に行くわけじゃない!
+42
-6
-
3406. 匿名 2016/07/20(水) 21:14:55
ネットでももちろん検索してるけど、実際にここの人たちはどうなのか聞いて安心したいんじゃないのかな?
そういうあったかいスレじゃないんですか?
妊娠中ってやっぱり不安じゃないですか。
ここで少しでも安心できたらいいんじゃないかな+86
-9
-
3407. 匿名 2016/07/20(水) 21:18:36
パート2から参加してます。妊娠が分かって、胎嚢確認、心拍確認、それから母子手帳をもらう方が多いんですね!と言うかそれが普通ですよね!うちの産院は胎嚢確認できたら、次までに母子手帳もらって来てくださいと言われます。しかも大体の方が心拍確認するために1週間後とか、2週間後とかにまた産院いきますよね?うちの産院は胎嚢確認できたらもう4週間後の健診になります(>_<)ここで色んな妊婦さんのコメントみて、うちの産院は少し変わってるのかなぁと思いました。+26
-4
-
3408. 匿名 2016/07/20(水) 21:19:51
>>3406
自分が望んでた温かい言葉を返してくれない人も妊婦スレなのにいるよ
逆に書くんじゃなかった、見るんじゃなかったと悲しい気持ちになったり、不安になることもある
良し悪し。
+27
-3
-
3409. 匿名 2016/07/20(水) 21:23:33
まぁわたしも初めての妊娠だし
色んな人に聞いて安心したいっていうのは分かるけどねぇ。
神経質になりすぎないでいいっていうのはネットでどこ見ても書いてあるよね。
絶対食べたらいけません!!何て書いてないもんね。+33
-3
-
3410. 匿名 2016/07/20(水) 21:28:34
>>3409
そうそう
ゆる~くでいいんだよ。
自分が楽じゃないとだめ^^;
医者が絶対ダメっていうのは酒とたばこ。
よっぽど腐ったものとかじゃなければ大丈夫よ!
+30
-4
-
3411. 匿名 2016/07/20(水) 21:35:01
匿名掲示板だし、何書いてもいいじゃん。
ネットで調べないの?医者に聞けば?とか、そんなこと言い出したら、キリがないし。
医者に聞くほどじゃないけど気になることとか、ネットで色んな情報が溢れてて悩んでしまう問題について「じゃあ、ここではどうかな」って聞いてもいいんじゃない。+67
-7
-
3412. 匿名 2016/07/20(水) 21:35:40
正直ネットも情報が混在していて、こっちで大丈夫って書いてあることが別のところでは気をつけろって書いてあったり、どっちやねん!!wwてこともまちまち。
産院の方針ひとつで言われることも違うくらいだし、人に聞いたり質問して意見を参考にするのはいいことだと思う。
ただ、妊婦というカテゴリは同じでも、症状や経過は全員が全員同じではないので、人の意見を鵜呑みにしたり真面目に受取りすぎてもダメだと思うけど。
そんな人もいるんだ、そんなこともあるんだくらいの気持ちでいればいいんじゃないですかね?
ホルモンって本当めんどくさいですよね~(ノД`)笑+47
-5
-
3413. 匿名 2016/07/20(水) 21:37:38
予定日まであと6日!
今日は満月だから期待してたけどいつもよりお腹が頻繁に張るくらいで特に兆候はなし…
しかも曇ってて月も見えないし(´・_・`)
早く産まれて来て欲しいな〜!+49
-2
-
3414. 匿名 2016/07/20(水) 21:39:53
みんながみんなじゃないけど、色んなことに神経質になるのは妊娠中あるあるだと思うよ。
神経質になりすぎてる人がいたら「そんなに心配しないで大丈夫だよ」とみんなで言ってあげればいいんじゃない。
神経質になりすぎ!と攻撃する人は、それはそれで余裕がない証拠なのではと思う。+56
-7
-
3415. 匿名 2016/07/20(水) 21:39:56
なんでこんな流れになっちゃったの⁉︎
わたしは妊娠がはっきりするまでは、たまひよとか妊娠・出産本とか買えなかったな。
こんなに期待してもし…とか思ったりして。
食べ物だけはネットで調べたりしたけど。
なかなかこんなトピないし、そんなに規制しなくてもいいんじゃないかな?
そういうの心配だよね〜とかそんな時あったな〜とか興味ない話ならスルーでいいじゃん。
親切にお返事してる人みると、優しいな〜とかそういう考えもあるな〜とか勉強になる。
いっぱいいっぱいの時にここで弱音吐いて優しい言葉かけてもらってどんだけ救われたか。
+92
-4
-
3416. 匿名 2016/07/20(水) 21:40:36
>>3411
それでさらに混乱するパターンもあるよ
大抵の人は同じサイト見て調べてるだろうし
その人の性格だよね
+6
-9
-
3417. 匿名 2016/07/20(水) 21:44:04
>>3413
私も明後日が予定日ですが全く兆候なしです。
今日は朝から頻繁に張るし、満月だし期待してたのですが陣痛には繋がらなそうです(;_;)+27
-2
-
3418. 匿名 2016/07/20(水) 21:51:11
19週でずっと胸痛かったんだけどお風呂上がりに拭いたはずなのに胸から水が落ちてきて母乳が出始めてると気付きました!+24
-3
-
3419. 匿名 2016/07/20(水) 21:53:17
>>3417
私も1週間きりましたが、今日ではないな(笑)
ただ、今日は兆候めいたものありました!
確実に体は産む準備をしてるんだな…
みなさん、がんばりましょう~+29
-2
-
3420. 匿名 2016/07/20(水) 21:56:04
切迫で入院中。NSTしたら一時間以上も胎動が激しすぎて心拍もずっと高いままだし、時間おいて再NST。結果変わらず。確かに二~三時間ボコボコ蹴られてる事も多々。
三度目のNST。やっとポコって可愛い胎動とたまに寝てくれて心拍も落ち着いてくれた。
胎動が長い時間激しいのは元気な証拠だ!って思ってたらそうとは限らないらしいです。感染症の可能性があるらしい。
とりあえずは様子見で~ってなったけど不安で不安で。入院中だから夫の手も握る事が出来なくて心細い。+33
-4
-
3421. 匿名 2016/07/20(水) 22:11:13
トピ主です(^ ^)
1にも書いてますが、色々な悩みや不安な事、何度話題がでても私は良いと思っています。
それで気持ちが軽くなれば良いかな。
いくらどんなネット見ても本を読んでも、ここでみんなの意見ききたいこともあります。本もネットも問いかけても答えてくれませんから…
ネットでは、寿司は控えましょう。とも、食べてもokとも書いてますし。私は食べてますが 笑
屋台についてなんて、私も行こうと思ってたから、こんなに気をつかう方もいるんだなぁと参考になりました。
色々な意見があっても良いともちろん思いますが、こんな事は、聞いて欲しくない。とはあまり書いて欲しくないのが本音です。
パート1から6まできて、最近妊娠された方もいらっしゃいます。
話題は繰り返しても、そのつど解決できれば良いな。
偉そうにごめんなさい。
今後とも、よろしくお願いします。+93
-7
-
3422. 匿名 2016/07/20(水) 22:32:16
今日、検診に行った帰りの事なんだけどどうしたらいいかわからないので書かせてください。
病院の目の前に処方箋とか受付してる薬局があるんだけど、帰りに車でそこを通った時に赤ちゃん(1歳前後)を抱っこしてるお母さんがいました。
赤ちゃんはなんでかはわからないけど大泣きして、お母さんの顔を叩いたんです。1回。
旦那に運転してもらってたから助手席で、あー泣いてるな〜と思って見てたら、そのお母さんわざわざ叩きやすいように一度抱き直してほっぺを4.5発連続でビンタしてたんです。
あれって通報しようもないし、絶対に虐待って事もないからなにもしなくていいんですよね?
結構衝撃的でなにかできる事があるならしたいけどなにかできることあるかわかりますか?+2
-23
-
3423. 匿名 2016/07/20(水) 22:39:53
嵐の番組みてるけど、レアステーキたべたーい!!笑
+9
-5
-
3424. 匿名 2016/07/20(水) 22:52:39
なんか正直不安なことを書く人もいるし
自分がこうなったらどうしようとかなっちゃう。
当分みるのやめようかな、、+15
-10
-
3425. 匿名 2016/07/20(水) 22:52:54
>>3422
そんなのなにもしなくていい+37
-1
-
3426. 匿名 2016/07/20(水) 22:53:45
今日コンビニでカフェオレ買ったら店員のオバチャンに「あなたが飲むの?」って聞かれて、はいって答えたら、「カフェインはダメよ~」って言われた(´・ω・`)
娘さんは妊娠中、一口も飲まなかったらしく、「たまになんで~(^^)」と軽く返したら「それでも飲まない方がいいわよ~」って…
でも売ってくれたけど(笑)+61
-6
-
3427. 匿名 2016/07/20(水) 22:54:13
>>3422
何もしないのが1番です。
変に通報した方がもめます。
通報されても困るだろうし。
明らかに怪我してておかしいならともかく…+31
-1
-
3428. 匿名 2016/07/20(水) 22:56:08
私はこのトピすきだけどな~(^_^)
でも旦那の愚痴やお金のことは苦手かな~。
「ひどい!旦那に厳しくしないとだめよ!」くらいならいいけど「私ならゆるせないです。最低ですね!父親失格!」みたいな意見があったりすると他人の旦那にそんなにいわなくても…って思う+27
-22
-
3429. 匿名 2016/07/20(水) 23:01:02
赤ちゃんの性別どっちなのかな~私は姉妹だったから男の子だったらどんな風に育てるか想像がつかない!(^o^)+34
-4
-
3430. 匿名 2016/07/20(水) 23:01:03
なんか途中で同じ人が書き込んでるのかなってぐらい流れ変わってますね(;´・ω・)+46
-8
-
3431. 匿名 2016/07/20(水) 23:08:10
>>3430
私も何人か同じ方だと思います 笑
でもトピ主さんのおかげか、嫌なながれ止まりましたね♫+41
-8
-
3432. 匿名 2016/07/20(水) 23:09:56
>>3426
自分の娘がカフェインとらなかったから余計気になったんだろうね!前に書いてた人いたけど、私も1人目は神経質になってお寿司もコーヒーも全くとらなかったけど、今回は我慢は良くない、ストレスは良くないと言い訳しながら飲んじゃってます+39
-2
-
3433. 匿名 2016/07/20(水) 23:11:12
お寿司をはち切れるほどたべたい!+34
-1
-
3434. 匿名 2016/07/20(水) 23:12:40
>>3426
余計なお世話ー!笑
やんわり店員さんと会話する3426さん温厚ですね♩
私なら、え、たまにだったら大丈夫ですけど!とかきつく言っちゃいそう 笑+41
-4
-
3435. 匿名 2016/07/20(水) 23:14:44
ええ~昔のおばちゃんのノリで私はいいと思ったけど+14
-12
-
3436. 匿名 2016/07/20(水) 23:17:13
34wです、恐ろしいくらいに1日1日お腹が大きくなっていきます!赤ちゃんが成長している証拠で嬉しいのですが
お腹はすくのに圧迫されて食べ物が胃に入りません。少ししか食べていないのに気持ち悪くなります。
横になるのもつらいです、ですが横になりたい、、
こういう場合どのような姿勢がラクなのでしょうか;_;
+26
-2
-
3437. 匿名 2016/07/20(水) 23:18:07
今日は幼稚園の夕涼み会で数時間ぶりに見に来たけどなんだかいつもの雰囲気じゃないですね(^^;)
ついでに今日は私の誕生日で夕涼み会が終わってから誕生日プレゼント買いに行ってケーキ買って焼肉食べて帰ってきました(o^^o)
明後日健診だから食べすぎてちょっとやばいかな…
明日抑え目にしなきゃ(><)
+27
-11
-
3438. 匿名 2016/07/20(水) 23:21:42
毎日暑くて、体中汗疹だらけ(´Д` )
かゆくてかゆくて堪らない!
+16
-2
-
3439. 匿名 2016/07/20(水) 23:23:38
>>3436
横向きでも辛いですか?
抱き枕とかはどうでしょう?+16
-2
-
3440. 匿名 2016/07/20(水) 23:25:24
>>3436
同じく34wです!
お腹本当に大きくなって横になるのも座ってるのも立ってるのもシンドイですよね(´・_・`)
私も数分おきに立ったり座ったり横になったり、ずーっと落ち着きないです笑
あと少しなんだけど長く感じますね(T . T)笑
お互い頑張りましょうね(T . T)!+19
-2
-
3441. 匿名 2016/07/20(水) 23:26:16
つわりもきついしお出掛けしないから化粧もめったにしなくなっちゃった(TT)
化粧水とかはしてるけど。いま鏡みたらまゆげが加藤諒くん?みたいになってた+46
-2
-
3442. 匿名 2016/07/20(水) 23:30:21
>>3437
たまーにこんな雰囲気なりますよね 笑
お誕生日おめでとうございます!
わたし、先週誕生日だったんですが、健診の日選べたので、たくさん食べたくて誕生日の前の日に健診入れました 笑
でも…今日くらい大丈夫大丈夫ー!
のこり30分ですが、よいお誕生日をお過ごしください♩+31
-2
-
3443. 匿名 2016/07/20(水) 23:40:51
12週です。つわりで偏った食事になってるんですけど気軽に食べやすくて栄養やカルシウムとか取れるものってないですかね?( ノД`)
+18
-3
-
3444. 匿名 2016/07/20(水) 23:43:22
>>3439
>>3440
ありがとうございます;_;
抱き枕を足に挟ませて左右どちらも試しましたがやはり苦しくて、、そしてベッドから起き上がるのも一苦労です。笑
今はとりあえず座ってボーッとしていますが寝たい。寝られない。くぅー!
3440さん、同じ週数なんだか嬉しいですね!あと少しすれば赤ちゃん下がってラクになりますかね?
お互い、あと少し、頑張りましょう‼︎+13
-3
-
3445. 匿名 2016/07/20(水) 23:45:57
お母さんが妊婦さん用のパンツを買ってきてくれて初めてはいてみましたー!すごいデカぱん♥+57
-3
-
3446. 匿名 2016/07/20(水) 23:49:24
>>3442
色んな意見が聞けるのはいい事ですよね(^^)
ありがとうございます!!
毎日があっという間で誕生日ってこと昨日まで忘れてたので、健診も何も気にせず予約してしまって(笑)
覚えていたら私も誕生日の前にしたかったー(*^^*)
でもたくさん食べられて幸せ~だったので良しとしてしまいます( ´ ▽ ` )+12
-3
-
3447. 匿名 2016/07/20(水) 23:55:06
>>3420
切迫で入院…
大変そうですが、赤ちゃんのためにも乗り切ってくださいね!
ところで、ずっと赤ちゃんが動いていると感染症の疑いがあるっていうのは、どのような感染症でしょうか?
私の赤ちゃんもずっと動いているので心配で。+30
-2
-
3448. 匿名 2016/07/20(水) 23:57:50
本に書いてあることでも、旦那のことでもお金のことでもいいじゃないですか。みんな今、同じ妊婦さんなんだよ。
不安になったり、ただ聞いて欲しくなったり、色々心理的なものもあるでしょう。
書かないで欲しいとかいうよりも、少しでも悩んでる人の気持ちが軽くなればって受け取れる方が、赤ちゃんも優しいお母さんだって喜ぶんじゃないかなぁ。
愚痴でもなんでも皆最終的に、聞いてよかったと思えているカキコミがあるから、それでいいと思う。
とゆーことでこの話題もこれくらいにします。
+56
-7
-
3449. 匿名 2016/07/21(木) 00:14:40
>>3443
食べづわりの時はチョコやビスケット、ウィダーばっかり食べてました!
葉酸、カルシウム、鉄分がひとまとめになったサプリに栄養面はお願いしてました✩⃛ೄ
小林製薬のだったかな。効果はあるかわからないけど(笑)目に見えないし。
妊娠初期は赤ちゃんが卵黄のうというお弁当を持ってきているから、つわりでしんどい時は自分が食べられるものを食べていたらいいよと聞きました
+24
-2
-
3450. 匿名 2016/07/21(木) 00:32:49
>>3447
3420ではないですが...
ずっと赤ちゃんが動いてると
感染の疑いというのは
厳密にいうと赤ちゃんの心拍が
頻脈の場合って意味だと思います
胎動激しいと確かにその時は
頻脈になりやすいのですが
一時的なものなので心配ないです
これが胎動関係なくずっと
頻脈が続く場合に感染の疑いを考えます
母体が発熱してる、
絨毛膜羊膜炎(感染症)
が頻脈の原因だったりします+14
-3
-
3451. 匿名 2016/07/21(木) 00:40:27
さっきからお腹は頻繁に張って苦しいし、便意があってトイレに行ってもなにも出ないしを繰り返してる。
陣痛が便意に似てたっていう人もいるしなんかすごくドキドキするー!
今日に限って旦那帰ってこれないし、不安(´・ ・`)+38
-2
-
3452. 匿名 2016/07/21(木) 00:49:07
35週1日目!30週からいきなり逆子ちゃんになっちゃって戻りそうにないです(^^;
私スピード出産の傾向にあるので助産師さんが、赤ちゃんこの向きのままいるのは理由があるのかもねって。ママが外とかで破水とかして大変にならないように安全に産めますようにって予定出産にしてくれてるんだよって(^^)賢いねって言われて、怖いけど帝王切開頑張れそうです!
そしてかぎ針で編んできたセレモニードレスが完成しました♪不器用だから決して上手くないけど愛情込めて作りました(*^^*)
水通しも終わったし、ベビー用品揃ったし、お腹からいなくなっちゃうのは寂しいけど赤ちゃんに会えるのが楽しみ!+58
-4
-
3453. 匿名 2016/07/21(木) 00:59:34
さっきからお腹は頻繁に張って苦しいし、便意があってトイレに行ってもなにも出ないしを繰り返してる。
陣痛が便意に似てたっていう人もいるしなんかすごくドキドキするー!
今日に限って旦那帰ってこれないし、不安(´・ ・`)+8
-2
-
3454. 匿名 2016/07/21(木) 01:16:42
今日が予定日の初産婦です。
昨日、父が梨を持って来てくれました。
妊娠初期の頃から食べたかったけど時季外れで食べれず呪文のように梨〜梨〜と言っていたので(^_^;)今日の健診後のご褒美にしようと思っていましたが、夜中に陣痛がきたら食べられない!と言い訳をしてさっき食べちゃいました( ´▽`)
たくさんの人に支えられた妊婦生活だったので無事に出産していい報告が出来るよう頑張りたいです。+93
-2
-
3455. 匿名 2016/07/21(木) 01:19:35
もうすぐ8ヶ月なんですが、そういえばこの前のエコー写真見せてなかったなと思って、主人に見せました。
ここがこうで、これが横顔で…と、一生懸命説明したのですが
『はぁ!?わかんないよ!生まれたら見るからもういい!こんなの見たってみんなわかんないよ!』って。
わからなくてイライラしたんだろうけど、そんな言い方しなくたって…。
しょんぼりです。
先に寝るね、おやすみ。って寝室に入って
ポコポコ動くお腹の息子に『怒られちゃったねー』なんて話しかけながら横になってたんですが
なんだかやっぱり涙が出てきてしまいます…。
普段は優しいけど、短気なのがなー…すぐ口調がきつくなるの、なんとかならないかな。+125
-8
-
3456. 匿名 2016/07/21(木) 01:26:14
とうとう臨月突入~
手足の浮腫がひどくて痛だるくて、足は着圧ソックスなど使っていますが、手の対策ってされてますか?塩分や水分は気をつけていますが、もう慢性的な浮腫です。たまに足用の着圧をつけてみたりしてますが効果なし(^_^;)+19
-2
-
3457. 匿名 2016/07/21(木) 01:44:35
9ヶ月です。不眠に困ってます。
眠れません!!+38
-2
-
3458. 匿名 2016/07/21(木) 02:03:28
>>3456
私も浮腫みに悩んでます…
友人から聞いたのだと、お風呂に入る前に、手の先から腕に向かってマッサージしたり、テニスボールを脇に入れたりすると楽になるかも、とのことでした!
浮腫みは完全には消えないけど、痛みは少し軽減されてきたような気がします!
私は手の指と足の指の浮腫みもひどくて、パンパンです( ; ; )
臨月ですが、8ヶ月くらいから結婚指輪が一切入らなくなりました…
+18
-2
-
3459. 匿名 2016/07/21(木) 02:45:24
苦しくて眠れない...辛い。+21
-2
-
3460. 匿名 2016/07/21(木) 02:58:29
ツワリでこんな時間に吐いてしまった。
辛くて大粒の涙が。吐いて楽になるかと思ったら、頭割れそうな頭痛と今闘ってます。
もう限界だよ。+64
-2
-
3461. 匿名 2016/07/21(木) 03:29:24
>>3460
同じです。
泣いてばかりで、自分の弱さに嫌になってきたりもします。
いつかは終わることを毎日願って過ごしてます。
お互い頑張りましょう。+49
-2
-
3462. 匿名 2016/07/21(木) 04:28:07
後期つわりで喉が熱いような気持ち悪さがあってまったく寝れず昼夜逆転気味になってしまいました( ノД`)
+27
-2
-
3463. 匿名 2016/07/21(木) 06:49:58
つわりだんだんましになってきました。早く秋になってー美味しいものたくさん食べたいー!柿梨栗ご飯サンマ!+29
-3
-
3464. 匿名 2016/07/21(木) 06:55:47
おはようございます!
小さい頃からずっとスポーツをしていたので体力には自信がある方だったのですが臨月の今、スーパーで買い物するだけでも疲れちゃいます、、汗。
産後ってすぐに体力戻るんでしょうか?
テキパキ動いて家の事とかやりたいことたくさんあるのに動けなくてヤキモキしています(;´∀`)笑+26
-1
-
3465. 匿名 2016/07/21(木) 07:13:32
>>3445
でかすぎてはじめてみると衝撃ですよね(笑)
圧迫感が苦手になり初期の頃から愛用してました(^_^)
これから買うと思いますが産褥ショーツはオムツじゃん!って思いましたよ(  ̄▽ ̄)+20
-1
-
3466. 匿名 2016/07/21(木) 07:33:04
なんかずっとドキドキして結局30分しか眠れなかった(´・_・`)今日は子宮口を柔らかくする注射を打ちに行くんだけどこのまま起きて病院に行こうか、少し寝ようか迷う...少し寝た方がいいんだろうけど陣痛が来ない焦りと陣痛の恐怖と色々考えると本当に眠れない。+23
-1
-
3467. 匿名 2016/07/21(木) 07:39:46
臨月だから昨日髪の毛バッサリ切ったんだけど全然似合わなくて凹んだ
でも夜の寝苦しさからは解放されて快眠できてスッキリいい気分
ご機嫌で顔洗おうと洗面所で鏡みて変な髪型の自分見てやっぱり凹んだ…
+58
-1
-
3468. 匿名 2016/07/21(木) 07:50:24
11月出産予定ですが
昨日寝れずに長袖肌着
ネットで買っちゃいましたー♪
楽しみ(≧∇≦*)+23
-1
-
3469. 匿名 2016/07/21(木) 07:55:08
>>3467
おはようございます!
今日から35wに突入です。
私も来月の出産に向けて、今度髪をショートに切る予定!( ´ ▽ ` )ノ
もう今髪が暑くて、シャンプーもシンドイし。
以前からずっとお世話になってる美容師さんが訪問美容を始めて自宅まで来てくれるようになったので、本当に助かる!
今からどんな髪型にしてもらおうかネットで検索してます。+15
-2
-
3470. 匿名 2016/07/21(木) 08:08:14
29週★今日健診だ〜!
2週間で体重+0.3kg増
まぁまぁ頑張ったかな?^^;
健診後はミスド食べたい!+27
-1
-
3471. 匿名 2016/07/21(木) 08:21:25
今日が予定日。生理痛のような痛みが数日続いてるけど、間隔がバラバラ!おしるし出てから1週間だし、疲れてきた・・・+31
-1
-
3472. 匿名 2016/07/21(木) 08:25:58
>>3458
後期は浮腫むとは聞いていましたが、痛いのはほんと辛いですよね。夜中に肘から指先にかけてなんとも例えようのない痺れ痛みで目が覚めたりします。
朝はグーができないですよね?ほんとにパンパン!産まれるまで治らないらしいのでマッサージとボール試してみます!+12
-1
-
3473. 匿名 2016/07/21(木) 08:31:03
>>3471
私もです!予定日は1週間後ですが、生理痛みたいなものや、ずーんと重くなる感覚が続いてます。
おしるしは来てませんが。
昨晩は満月だったので、月光浴をしてみましたが状況は変わりませんでした。+18
-1
-
3474. 匿名 2016/07/21(木) 09:04:19
便秘がつらい…つらい!
妊娠してなかったら、強めにお腹押しながらマッサージしてたのに(泣)きのうヨーグルトとヤクルト的なの飲んだのにー!+17
-1
-
3475. 匿名 2016/07/21(木) 09:14:29
タバコの副流煙のことで質問です。
歩きたばこをしている人って案外多いですよね。
毎日の通勤途中でふいにタバコのにおいがしたとき、息を止めるのが良いのか、副流煙を吸ったままでいいのか悩みます。
副流煙を吸えば当然赤ちゃんは苦しい。でもママが息を止めるのは赤ちゃんも苦しいですよね?
みなさんどう対策してますか?+16
-7
-
3476. 匿名 2016/07/21(木) 09:17:13
便秘なのか、子宮なのか、子宮支える靭帯の痛みなのか分からなーい!
トイレ入ってみたけど何も出ず…
出血する夢見るし(ー ー;)
こわいよー。
そして朝からコンビニのカツサンド食べたい 笑
こんなんばっかだから便秘なるんだよねー(ー ー;)+26
-1
-
3477. 匿名 2016/07/21(木) 09:18:38
子宮頸管縫合術した方いらっしゃいますか?
来週から入院、手術なので何か情報教えていただけると嬉しいです。+8
-1
-
3478. 匿名 2016/07/21(木) 09:22:03
>>3475
歩いてすぐすれ違って去るぐらいなら息止めてますよ。笑
タバコ嫌いで妊娠前からの癖です 笑
そのくらい一瞬の息止めなら赤ちゃん大丈夫かと;^_^A
近くにいて数分同じ空間に居なきゃいけないなら浅〜く呼吸してるかも。無意識だから分かりませんが…
できるだけ吸いたくはないものだけど、身近にいたり、常に副流煙にさらされてないので大丈夫じゃないかな(^ ^)
あ、でも喫煙所以外で吸ってる人見ると、殺気だちます 笑+45
-2
-
3479. 匿名 2016/07/21(木) 09:47:17
まだ13週ですが
姉に譲って欲しいリストを作りました(*^_^*)
これだけ揃えるとなると凄い金額だな‼️
ありがたや。+14
-11
-
3480. 匿名 2016/07/21(木) 10:02:14
>>3475
私は常にマスクと厚手のハンドタオルを持ち歩いて、いつでもシャットアウトできるようにしてました。イヤなニオイやタバコ、人の多いところでは、いつでもとり出せるようにして。
(^_^)
私はとくに妊娠前からニオイに敏感で、イヤなニオイは嗅ぎたくないと思っていたので尚更でした。
今の時期なら、マスクもクール系なものや、アロマの香りのものがあるかと思います。
+12
-2
-
3481. 匿名 2016/07/21(木) 10:17:50
妊娠初期から家以外は常にマスク、手洗いをして、ショッピングモールから出たらインフルやノロに効く消毒をして今日で39週。
1度も風邪をひかずに来ました!
頑張った!私!
出産まで気を抜かずにいこう!+42
-4
-
3482. 匿名 2016/07/21(木) 10:39:58
>>3451
まさにそれを朝方やって今朝出産しました!
病院着いてから10分くらいでした。
ドキュメンタリー番組の苦しみ方大袈裟だと思ってましたが、本当に叫んでしまった(笑)
腸飛び出るかと。そして出産後も痛いし熱出ました。今薬もらって落ち着きました。
でも感動して泣けましたし赤ちゃん可愛いです(TT)
2300gくらいでこれなので通常サイズが恐ろしい…+49
-1
-
3483. 匿名 2016/07/21(木) 10:41:10
足首冷やすとダメっていうけど、マキシワンピ愛用なので、足首冷やさないコーデが難しいです…おしゃれになりたい;^_^A+24
-2
-
3484. 匿名 2016/07/21(木) 10:45:40
いま16wの初産婦です。
私も夜、お腹が苦しくて眠れないことが増えてきました(;_;)
初期のころはぐーすか寝れてたのに…+8
-1
-
3485. 匿名 2016/07/21(木) 10:56:44
>>3424
わかりますー。
安心よりも不安や
嫌な気持ちになってしまうことがあります。私も当分見るのを控えようかなー。。。
+12
-22
-
3486. 匿名 2016/07/21(木) 11:18:50
>>3467
わたしも少し前にボブに切りました〜
しばらくロングだったので鏡見ると違和感。
お腹も目立つようになってきて、誰かに似てるなと思ったらオソノさん!
画像見るとこんなに赤毛じゃないしちょっと違うけど(^_^;)
オソノさんと思ったら気分紛れました〜
赤ちゃんが大きくなったら魔女の宅急便一緒にみたいな♪+44
-1
-
3487. 匿名 2016/07/21(木) 11:19:25
>>3455
あらー、旦那さんちょっと言い方きついですね。
確かにエコーって見てもわかんないし、男の人なんてなおさら…ですが、言い方キツくて嫌だった時はちゃんと伝えたほうがいいと思いますよ。これからもずっと我慢してるの馬鹿らしくないですか?職場じゃあるまいし。
うちの旦那も一言余計だったり、口が悪かったり、まぁイラッとしますが、スルーするか限界が来れば嫌な思いするから辞めてと言います。妊婦だから敏感とかそういう問題ではなく、普通に嫌なので!
そして、私は2人目妊娠中ですが、旦那エコー見せたのは1人目の最初くらいかな(^^;;健診の後、順調だったよ位の報告のみです。興味がない訳ではなく、やっぱり子供が1人いてもお腹の中の子供は実感わかないそうです+28
-1
-
3488. 匿名 2016/07/21(木) 11:20:59
見るの控えよっかなーってわざわざ書く必要あるのかな?+40
-11
-
3489. 匿名 2016/07/21(木) 11:21:50
>>3485
わざわざ書かないで〜
変な流れになってほしくないので+32
-7
-
3490. 匿名 2016/07/21(木) 11:34:35
>>3482
>>3451です!
おめでとうございますー(;ω;)!!
病院ついて10分とは安産だったんですかね!
私はその後何も起こらず、ただドキドキして一睡も出来ないまま朝を迎えました。笑
この流れに乗れるように頑張ります!
まずは身体を休めて、かわいい赤ちゃんとの生活を楽しんでください(*^^*)+34
-1
-
3491. 匿名 2016/07/21(木) 11:40:18
久しぶりに、市販のお弁当買ったらしょっぱい!おかず残しました!
減塩〜なんて言いながらテキトーに薄味っぽい味付けで料理してましたが(^^;;成果が現れてます!笑
今からおから豆腐ドーナツ作るんです!体重がハイペースで増えててどうしようT^T+33
-2
-
3492. 匿名 2016/07/21(木) 11:42:17
今日で38週に入りましたー!
私は親が共働きで里帰りなししない予定なので、産後ものすごく不安です。
産後の生活が想像できない(^_^;)+25
-1
-
3493. 匿名 2016/07/21(木) 12:14:31
>>3477
最近シロッカー手術をしました
麻酔が一番痛かったです。
手術自体は全く触られてる感覚がないので
痛みもなしで、30分ぐらいですみました。
え、もう終わったの?て感じでした。
その後は点滴打ちっぱなしと
一切動けない状態でトイレにもいけず
チューブ通されている状態でした。
それが辛かったかな。
寝返りもうちにくいし、点滴の針さしてるところは痛いし
チューブは気持ち悪いし…で全く眠れませんでした。
次の日異常がないかみてもらって
特に問題なしだったので
お昼には退院してお家に帰れましたよ。
手術受けると破水や陣痛がそのまま来てしまうこともあるそうで…
不安でしたが、赤ちゃんも頑張ってくれたようで
今の所問題なしで自宅で安静状態です。+13
-1
-
3494. 匿名 2016/07/21(木) 12:16:57
>>3482
おめでとうございます!お疲れ様です\(^o^)/
やっぱり叫ぶものなんですね。
両親学級で夫と見た出産ビデオ、出産した女性が、陣痛中は静かに耐えて〜分娩中はせいぜい「ん〜ふぅ…」くらいで、痛いんだろうけど、割と静かだったので夫がこんなもんかと思っちゃうじゃんって思いました笑。
+27
-1
-
3495. 匿名 2016/07/21(木) 12:19:06
>>3485
見んでええやん+22
-5
-
3496. 匿名 2016/07/21(木) 12:22:23
うん、コメント見たくらいで不安になるような人は掲示板とかむいてないよ!+36
-7
-
3497. 匿名 2016/07/21(木) 12:27:07
朝から左わき腹が、筋肉痛みたいに痛いです。これはなんだ?(>_<)+7
-2
-
3498. 匿名 2016/07/21(木) 12:29:00
うに、いくら、馬刺し、卵かけ御飯、爆食いしたい。。
そしてカフェインがぶ飲みしたい。笑+45
-1
-
3499. 匿名 2016/07/21(木) 12:36:22
仕事終わって家に帰ると、おしりが痛くてたまらない!!
腰が痛いのかと思ってたら、おしりだった!
一度寝転がると、寝返り打つのも大変なくらい。
朝起きるとまあまあ治ってる、というのを繰り返してます。
座骨神経痛というやつでしょうか。
マッサージとか行けば治るのかな??日に日に痛くなってる気がする!!+14
-1
-
3500. 匿名 2016/07/21(木) 12:39:44
昨日5w前半(5w3d前後?)で無事胎嚢確認できました!
ひとまず子宮外でないとわかって安心ですが、大きさ8ミリと小さく、ネットでは10ミリ以上と言われてるのでものすごく不安です。
週数のズレはほぼないと思うので、それなのにこの大きさ…。
前回心拍確認前に流産したので不安でおかしくなりそう>_<
赤ちゃんを信じるしかない、それが私の仕事とわかってはいるのですが、不安で不安で気持ち悪い…。
医者に来週末また来てと言われましたが、
来週末だと6w後半でまだ心拍確認できない可能性もあるかもしれないので、7wに入ってから行くことにしようか悩み中です。
長文失礼しました。
主人に言ってもとんちゆかんなことしか言ってこないのでここで不安を吐き出させてもらいました>_<+36
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
代用できた赤ちゃん用品赤ちゃん用品って高いですよね。 ネットなどにある用品リストなどを見ても揃えるものも多いし、実際使わないというものもあったり。 先輩ママさんにこれで代用できた!という赤ちゃん用品があればぜひ教えていただきたいです。