-
2501. 匿名 2016/07/15(金) 11:28:35
臨月の方多くて嬉しい~
つい食べ納め、と称して食べまくり。
夜は陣痛の前触れにドキドキしてます(笑)
早く会いたいけど痛みに怯え…
みなさん安産でありますように!+52
-1
-
2502. 匿名 2016/07/15(金) 11:39:40
>>2491
私もする事無くてお腹大きくなってから怠いし、ほぼ1日横になってツムツムしたり、妊婦のワードで検索したりする事もあったり、、笑
身体が動く日はゆーっくり洗濯掃除夕飯の支度して夕寝して笑
ダラダラな毎日送ってます笑
1日が長く感じちゃいますよね(´・_・`)+30
-1
-
2503. 匿名 2016/07/15(金) 11:56:55
おへその横あたりがチクチク痛いと書いた者です。
ずっと痛みが続き不安もあったので今日病院に行ったら、虫垂炎の可能性もあるとのことで血液検査しました。
結果問題なく赤ちゃんも元気でした!!
ついでに性別も判明!!男の子!!!
楽しみだぁ〜♪+36
-2
-
2504. 匿名 2016/07/15(金) 12:11:09
私も毎日暇で、やることがないなーと思いつつも、気づけば毎日何かしら出かけてたりしてます笑
週に2回くらいのまとめ買いとは別にメイン用の生鮮食品だけ買いに行ったり、おやつ買いに行ったり(笑)、図書館や本屋さんに行って名付けの本や妊娠、育児関係の本を読んだり。
昼間は特に暑いのでお店に行って涼んでますw
まだ7ヵ月でお腹も軽めですが、後期に入ると思うように動けなくなるのかな…(^^;)+22
-2
-
2505. 匿名 2016/07/15(金) 12:15:51
39週です
経産婦、切迫早産で子宮口も柔らかいから、37週以降は直ぐ産まれるかもと言われていたのに未だ陣痛来ず
ギリギリまでお腹にいて欲しいけど、休日の夜中の出産は辞めておくれ
休日加算に深夜加算…10万位プラスかな
予定日の日曜日は3連休ど真ん中…
せめて昼間にお願いします
腹の子よ
+26
-1
-
2506. 匿名 2016/07/15(金) 12:18:51
>>2491
9か月です。
私も体がだるくてなかなか動けない!
中期は元気だったのに、
後期に入ったら頑張って動いた翌日は疲れで1日眠りっぱなしだったり…。
ご飯も食べる気しないし、
天気が不安定なせいか頭も少し痛い。
ほんと、必要最低限の家事したら
すぐ横になる生活です。
マタニティヨガも週1が限界、散歩は20分が精一杯、お風呂もシャワーでぐったり、買い物は宅配頼み。
体力がなくなっていく…(^^;;
暇だから
本読んだり、DVD観たり、
軽いストレッチをしてます。
今日は美容院予約していたので
頑張って外出ますが、
きっとこれで体力使い果たします。
帰ってきたら
夕飯作りまで夕寝することになるだろうな。+27
-1
-
2507. 匿名 2016/07/15(金) 12:22:21
>>2500
お金と、抱っこひものお礼は内祝いという形で渡したらどうでしょうか?(*^^*)+9
-1
-
2508. 匿名 2016/07/15(金) 12:25:26
>>2500
考え方はおかしくないですよ(^ ^)
ただ、同じではなく、5万円をご祝儀袋、
あとは抱っこ紐の値段をだいたい調べて把握して、その半額程度の贈り物を別でしてください(^ ^)
あくまで分けて、熨斗は内祝いで♩
新婚生活に使えるものでもいいし、好きなお菓子があればそれでもいいし、好みが分からなかったり、迷ったらカタログでも良いかと思います。+27
-1
-
2509. 匿名 2016/07/15(金) 12:25:38
昨日から具合悪くて寝込んでたら、今、旦那が会社の昼休みアイスとかぶどうとか食べれそうなもの買ってに少し寄ってくれた。いっつも昼は具合悪くて心細くなってたから嬉しい。頑張って元気な赤ちゃん生まなきゃ!+61
-3
-
2510. 匿名 2016/07/15(金) 12:25:47
食べ物話題ー多し……(笑)
次の検診帰りには私もファーストフード寄って帰ろうと心に決め楽しみです(笑)コンビニスイーツもいいですね!我慢してる分ドカ食べにならないように気をつけなきゃ!普段の我慢が爆発寸前( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝)+26
-1
-
2511. 匿名 2016/07/15(金) 12:26:26
>>2507
そうですね!
ありがとうございます!+7
-2
-
2512. 匿名 2016/07/15(金) 12:27:37
赤ちゃんが完全にうつぶせになっていて、せっかく4Dエコーあるのに全くお顔も見えず、エコーとってすら貰えませんでした 笑
順調だったからそれだけでもちろん良いけど、欲を言えばそろそろお顔見たいなー(^ ^)+33
-1
-
2513. 匿名 2016/07/15(金) 12:28:05
>>2508
具体的にありがとうございます!
その通りにしたいと思います(*^^*)+7
-2
-
2514. 匿名 2016/07/15(金) 13:05:27
>>800です!
何故かWi-Fiに繋がないと荒らし扱いにされて書き込みができなかった…orz
土曜日におしるしがあってからなかなか陣痛が来なくて焦りましたが、予定日通りに7月11日に男児を出産しました!
もう妊婦ではなくなったので(笑)、読む側になりますが、皆様が安産でありますようお祈りしています\(^o^)/
ちなみに5時間というスピード出産でした☆+117
-1
-
2515. 匿名 2016/07/15(金) 13:07:53
37週経産婦です!
暑くてバテバテ&不眠
あちこち痛いし色々不安で、、
上の子2歳半でトイトレ中!
色々考えすぎる性格なので疲れるー+25
-1
-
2516. 匿名 2016/07/15(金) 13:12:51
産婦人科が道挟んで隣なので
検診ランチとかないです‼️
今日は、帰省で昼夜外食‼️
お酒飲まないけど、フレンチ居酒屋とか
めっちゃ楽しみ(*^^*)♡+30
-2
-
2517. 匿名 2016/07/15(金) 13:16:40
5ヶ月ですが、転んだり出血したりいろいろ不安すぎて健診と健診の間に3回も病院に行ってしまった。
結果なんともなくって安心したんだけど、忙しいのに診てくださる先生に申し訳なくて涙が出てしまった。
不安があればいつでも来て良いんだよ、と言ってくださって優しさに余計に涙が出て止まらなかった。
こんなんで母親になれるのかな。
自分が情けない。
+46
-6
-
2518. 匿名 2016/07/15(金) 13:23:06
>>2517
赤ちゃんの事思って3回も行ったんですよね(*^_^*)
もうママじゃないですか(*^_^*)
情けなくも何とも無い。
転びやすい時期かもしれないから、気をつけてね。+56
-3
-
2519. 匿名 2016/07/15(金) 13:25:50
39週。
横になると肋骨が痛い。寝過ぎかな~。+14
-1
-
2520. 匿名 2016/07/15(金) 13:33:32
明日は初めて旦那と一緒に健診に行きます!どんな反応かなぁ♪顔とか隠してなくてちゃんと見えたら嬉しいな(*^^*)
皆さん旦那さんと健診行きますか?
うちの病院は平日でも割と夫婦で来てる人が多いので、明日は多いだろうな~+39
-2
-
2521. 匿名 2016/07/15(金) 13:38:10
35w健診で赤ちゃん2010g、ちょっと小さいと言われモス気分でなくなってしまいました。
ずっと小さめ小さめと言われてきたので、私としては2000g超えてホッとしたのですが、
食後横になったり意識はしてるけど、あと500g+できないとダメなのかなぁ。+28
-1
-
2522. 匿名 2016/07/15(金) 13:45:00
>>2521を投稿と同時に激しく胎動が(笑)
元気そうだし、くよくよするまいって気持ちになりました。
あまり話かけるタイプではないですが、タイミングよかったので「元気ならそれでいいし、気にしてないよ~」って言うと応えるようにまたボコボコと(笑)
せっかく書き込んだのですが、大きさどうでもよくなっちゃった!+47
-2
-
2523. 匿名 2016/07/15(金) 13:52:22
>>2520さん
旦那さんと一緒に健診行けていいなぁ(≧∇≦)
私が通ってる病院は平日しか外来やってないので旦那とは行けてません(T_T)
旦那さん、きっと新鮮な反応見せてくれると思いますよ(≧∇≦)+25
-1
-
2524. 匿名 2016/07/15(金) 13:57:59
>>2480
すごくわかります!!
私も我慢するとお腹が張っちゃいます(>_<)
健診前は家出るまでお水がぶ飲みして、病院についてからも一杯飲んでやっとちょろっと出るくらいで毎回尿検査に苦戦してます。。笑+15
-1
-
2525. 匿名 2016/07/15(金) 14:02:35
>>2520
私も夫と行きます(^ ^)
顔は隠してたけど、経膣エコーの方で、お尻フリフリしてるの見れて、先生の前では平常心だったのに、二人になった瞬間、夫の可愛い(T ^ T)の連呼が止まりませんでした 笑
だんなさん連れてくのオススメです。
やっぱりお腹にいるって実感が湧くみたいで、仕事も疲れてたけど、かなりエネルギー補充されてました 笑+28
-1
-
2526. 匿名 2016/07/15(金) 14:10:43
>>2522
後期は赤ちゃんの成長は個性出ますからね!
友達の子供、小さめと言われていたのに、1週ごとの健診に入った頃から成長早かったなーと言ってました♩
きっと、赤ちゃんは、
私元気なんだけど?何心配してんのお母さん!って蹴ってるかもしれません(^ ^)
ほんと、元気ならok!
お腹の中でもう少し長く育ててお互い元気一杯の子供産みましょう(^ ^)!+31
-1
-
2527. 匿名 2016/07/15(金) 14:11:02
雨の日の洗濯いや(>_<)濡れたままのタオル、そのままカゴに入れると臭くなるから洗うときまで干してたいのに干したところで湿気がすごく乾かないし…そして脚がすごくだるい(;_;)気分まで落ちる+14
-1
-
2528. 匿名 2016/07/15(金) 14:12:42
里帰りせず、産後は主人と2人で子供を見るつもりですが。。
主人は平日はもちろん仕事だし、帰りも平均して21時頃です。
自然分娩ならまだなんとかなるのかな??(>_<)もし、帝王切開になったりしたら、日中1人で赤ちゃんのお世話なんてできるんだろうか。。
出産まで3ヶ月をきって、ふと不安になります^^;
+24
-1
-
2529. 匿名 2016/07/15(金) 14:14:50
>>2524
同じ方がいて安心しましたー(T ^ T)笑
張りますよね!
前に尿蛋白出てしまった時に、中間尿をとるといいって言われて試したいのに、
頑張っても頑張っても少ししかでないから、中間なんてないし!!笑
そして尿検査と体重測ってエコー待ちの間になぜかまたトイレ行きたくなる…さっきより出る…
時間調整できない(T ^ T)笑
小さな悩みですが、毎回手こずってます 笑+18
-2
-
2530. 匿名 2016/07/15(金) 14:20:07
次の健診はお盆後。
お盆は、前に結婚式挙げた会場のデザートブッフェに行くことに♡
そして実家で、好きなもの食べ放題
義実家で、義祖父母の
ほら!二人分食べて!攻撃(この時代はそんな時代…)
次の健診までプラス1.5キロじゃなきゃ怒られるけど、お盆挟んだら無理そうだよ私(T ^ T)
しかも安定期入ってなんだか無限に食べれちゃう。+23
-1
-
2531. 匿名 2016/07/15(金) 14:22:13
>>2520
初めての胎嚢のエコーから主人と一緒に行ってエコー見てます♪( ´▽`)
エコー見るたび主人の鼻の下がびょーんと伸びてニコニコ嬉しそうです、こないだは男の子と性別がわかりものすごく嬉しそうでした(*^o^*)
いろんな私の検査結果とかも一緒に聞けるので心強いので主人と行くのはオススメです♩+13
-2
-
2532. 匿名 2016/07/15(金) 14:23:41
37週あたりから内診のみでエコーは撮らなくなりました。
もう出産まではエコーは撮らないのかな?と思って、今日は今までのたまったエコーをアルバムにしようと思います。
今日まで1枚、1枚スキャンして、そのときのコメントを日記にしてました。
今までの妊娠生活を振り返り、これが一冊のアルバムになると思うと感慨深いです。+28
-1
-
2533. 匿名 2016/07/15(金) 14:24:29
>>2520
うちの病院は平日しか検診やっていなくて、しかも2Dエコーしかありません(T . T)
月に一度だけ、お金はかかるけど夫にも見せてあげたくて、土曜日に4Dやっている病院に通う事になってます(*^_^*)+14
-1
-
2534. 匿名 2016/07/15(金) 14:37:55
16w6dです
戌のお詣り行って来ました(^^)
ムシムシして暑かった(´`:)
大安だからか、祈祷の方多かったです
みんな予定日近いから勝手に親近感わきました♪
みんな安産であれヾ(o´∀`o)ノ+42
-1
-
2535. 匿名 2016/07/15(金) 14:39:44
28w過ぎてから、胎動が痛いくらいになってきた(´Д` )
元気なのはいいことだけど、たまに「うっ!」ってなるf^_^;)+18
-1
-
2536. 匿名 2016/07/15(金) 14:51:35
>>2520
私も初診から主人と一緒に診察にいっています。
男性は体に変化が無い分、旦那さんと毎回行ってエコーを見た方が、父親としての自覚も芽生えやすいからオススメですよ( ´ ▽ ` )ノ
最近4Dも見せてもらえるようになったんだけど、うちの子はシャイみたいで、へその緒やら胎盤やらで毎回いつも顔を隠しております+22
-2
-
2537. 匿名 2016/07/15(金) 14:54:11
明日から34週突入です!パート何番目の時か忘れましたが以前同じ予定日の方2人ほどいました( ^ω^ )まだこのトピにいるのかな〜( ^ω^ )
この連休で、細々したベビー用品いっきに揃えます!今まで漠然としすぎて準備全然進んでなかったので(゚o゚;;
家の片付けもそろそろしないと!+9
-1
-
2538. 匿名 2016/07/15(金) 14:57:53
2491です。
みなさん後期はやっぱり体の自由がきかなくなってくるんですね。
グウタラしすぎかなぁと気にしていたけど、ちょっと気持ちが楽になりました。
みんな同じなんですね´д` ;
時間はあるのに、やれる事が少ない…
てゆか、体温が常に高くて夏本当に寝ててもシンドくないですか?
エアコンとか使ってないと、胸元にすぐジンワリ汗をかいてしまう。手はいつもポカポカ。
妊娠前は、あまり汗かかない体質だったのになぁ。+29
-1
-
2539. 匿名 2016/07/15(金) 14:58:09
いまから義両親宅に2人目できたことを
報告しにいきます(⑅ ॣ•͈૦•͈ ॣ)꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎ
ドキドキ(笑)+51
-2
-
2540. 匿名 2016/07/15(金) 15:01:46
次の健診から経腹エコーになるので主人と一緒に行く予定です(^^)いっぱい動いているところを見られるといいなぁ+25
-1
-
2541. 匿名 2016/07/15(金) 15:04:39
>>2537
うちは徐々にベビー用品揃えました。
ベビー服からオムツと日用品。
大きなものはチャイルドシートとベビーカー、
ベビーベッド(これは主人の友人から譲り受けました)を用意。
普段のんびり屋だから、決めるまでに悩むことを考慮してだんだんと揃えていった感じです。^ - ^
おかげでお気に入りが見つかってます。
三連休中に義理母にベビー布団を購入してもらう予定。大物はこれでおしまいかな。
あと何が足りないかなぁ?
+18
-2
-
2542. 匿名 2016/07/15(金) 15:04:41
今日これから母子手帳をもらいに行きます。
妊娠が分かってから約1カ月。
切迫流産寸前で不安になったり、良くなってきてほっと一息ついたり気持ちがグルグル回っていたけど、やっとここまできたー!と嬉しい気持ちです。
すぐもらえると思ってた母子手帳だけど、そこにたどり着くまでに心拍確認とか、予定日決定とか色々あるんだなぁと勉強になりました。
+51
-1
-
2543. 匿名 2016/07/15(金) 15:05:09
家にいるようになってからパケット使いすぎてまずい…
まだ半月なのに、あと2MBで規制かかる!
今の私の支えはネットなのに 笑+29
-1
-
2544. 匿名 2016/07/15(金) 15:10:56
>>2542
妊娠して知ったけど、母子手帳もらえるのってすごいことだなって思いますよね。
当たり前のことではない(*^^*)
私は冬の寒い日、つわりでフラフラになりながら貰いに行ったなぁ~。
今はもうすっかり夏で予定日まで1週間きりました(^o^)
お互い体調に気をつけて、元気な赤ちゃん生みましょう~。+67
-1
-
2545. 匿名 2016/07/15(金) 15:19:50
やっと12wに入り、ひとまず一区切り!と思った矢先、大量出血。
切迫流産で即入院になってしまいました。。
上の子いるので無理しすぎちゃったなぁ、、と後悔してます><><
上の子を実母に任せてしまうので申し訳なさもあり、素直に休めない気持ちもありますが、、
お腹の子が元気に育ってくれますように、、+32
-1
-
2546. 匿名 2016/07/15(金) 15:20:35
皆さんに質問です!
私の実家は室内犬が数匹居て恥ずかしながら衛生面があまり良くないので、出産後は里帰りせずに我が家で主人と2人で頑張ろうと思っていたのですが、赤ちゃんが双子ちゃんだということがわかりました。双子判明後、義両親が出産後はうちに住んでみんなで面倒見るのはどう?と提案してくれました。義両親は2人共とても優しく、今の所関係は良好ですが、出産後の気が立っている時に同居は私のメンタルが心配な部分もあります。1月出産予定で、春には新居が建つので、それまでの4カ月程の期間限定同居になると思うのですが皆さんならどう思いますか?ちなみに今の私たちのアパートは1LDKで手狭な事もあり、赤ちゃんの泣き声など他の住人に迷惑がかかるんではないか等を心配してくれて同居を提案してくれました。私は義実家にお世話になってもいいかなーとも思っているんですが、ここにはすでにお子さんがいる妊婦さんも多いので、出産後のメンタル部分などお話聞かせて頂けたら嬉しいです!
長文すみません(T_T)+35
-2
-
2547. 匿名 2016/07/15(金) 15:37:01
7ヶ月の者です。
今日話題に出てましたが、ベビー布団の購入を悩んでます。
里帰り出産の為、知り合いとかが来るだろうし、あった方がいいのでは?と母に言われましたが、里帰りから帰ってきたら私と同じ布団で寝る予定です。初産の為、買ったら二人目の時も使えるかな、とも思っています。
皆さん、教えて下さい
買った方がいい→+
買わなくていい→-+39
-1
-
2548. 匿名 2016/07/15(金) 15:43:23
元々コンビニに行けばコーヒー系買うのはお決まりで…地元が海の幸豊富なとこだったからお刺身お寿司大好きで…
食べるものにも気遣わなければいけない妊娠中…一人の体じゃないんですね
スタバ行ったけど、なに飲めばいいかわかりませんでした笑) 普通にカフェインとりました!+23
-4
-
2549. 匿名 2016/07/15(金) 15:47:17
固綿敷き布団だけ買ったらよろし+6
-1
-
2550. 匿名 2016/07/15(金) 15:54:13
>>2549
私も敷布団だけ買いました。
楽天で2000円くらいだったけど、日本製でしっかりした作りで問題ありませんでした。+8
-1
-
2551. 匿名 2016/07/15(金) 15:55:31
>>2532
私も今日の健診で顔が見れるのは最後って言われました。
下に降りるとエコーで見えなくなると。
最後に斜めからでしたが顔が少し見えましたが、男の子だけど祖母に似てた…+10
-1
-
2552. 匿名 2016/07/15(金) 16:03:51
>>2548さん
私もお刺身・お寿司、とにかくお魚がおいしい県で育ちました!
けど、特に安定期に入ってからはそこまで気にせずお寿司等食べちゃってます^^; 適度な量の範囲で♪
あと、スタバでもデカフェでお願いしますって言えばカフェインレスのコーヒーを用意してくれると聞きましたよ(≧∇≦)+42
-3
-
2553. 匿名 2016/07/15(金) 16:12:36
>>2546さん
まず、お優しい義両親でよかったですね^^
変に心配させてしまうかもしれませんが、関係が良好な嫁姑でも、同居したり子供が生まれたりすると本当にトラブルはつきものです。
とてもいいお義母さんだとは思いますが、すごく気にかけてくれるあまり、
2546さんがいっぱいいっぱいになってる時に「母乳足りてないんじゃない?」「早くオムツ変えてあげた方がいいわよ」など
お義母さんは何の気なしにおっしゃったことがプレッシャーになってしまったりもあると思います。
関係が良好なうちに、産後はこういう状態になるかもしれない、子供を優先にしたらわたしもわがまま言ってしまうかもしれませんがお願いします。などお話ししておいた方がお互いに楽かもしれないですね^^
双子ちゃん大変でしょうが頑張ってください!!+34
-1
-
2554. 匿名 2016/07/15(金) 16:16:24
37週です
20週の頃に、切迫早産と言われてウテメリンを飲んでなるべく安静にしてましたが、今日の検診で、頭全然下がってきてないと言われました(°_°)
体重もすごい増加したので、今日からウォーキング始めます!+20
-1
-
2555. 匿名 2016/07/15(金) 16:18:47
家に仕送りしてる+
してない-
してる人はいくらしてますか?
今31ですが、一度も家にお金をいれたことがありません。親も何も言ってこないし、18くらいからひとり暮らしをしていて、実家にお世話になってないっていうのもあるんですが…
20後半くらいから、誕生日はもちろん、父の日であろうと母の日であろうとどっちもにお金を送ってるので、イベントになると一回3~5万はかかります。妊娠してから、額を渋る自分がいます(-_-)みなさん、どうしてますか?+3
-43
-
2556. 匿名 2016/07/15(金) 16:20:10
前回の37週での常位胎盤早期剥離で愛娘と悲しい別れをし、その一年後も心拍確認後の10週で流産。その一年後の今34週になり今日から管理入院。
昨日は奮発して宅配ピザを食べたら朝から水下痢ピーピー。NSTしたら張りすぎで即点滴。そして先週からの坐骨神経痛が悪化して一歩も歩けなくなりトイレも付き添いしてもらい車いす移動。
なんでアタシは普通じゃないの?って悲しくなる。
もっと強くならなきゃ!この子だけは何がなんでも守る!+127
-2
-
2557. 匿名 2016/07/15(金) 16:34:27
7ヶ月の者です。
今日話題に出てましたが、ベビー布団の購入を悩んでます。
里帰り出産の為、知り合いとかが来るだろうし、あった方がいいのでは?と母に言われましたが、里帰りから帰ってきたら私と同じ布団で寝る予定です。初産の為、買ったら二人目の時も使えるかな、とも思っています。
皆さん、教えて下さい
買った方がいい→+
買わなくていい→-+36
-6
-
2558. 匿名 2016/07/15(金) 16:37:58
>>2557です
すみません…時間置いてたらまた投稿になりました…すみません
+12
-1
-
2559. 匿名 2016/07/15(金) 16:46:05
>>2558
よくある事だから気にしない気にしない(*^_^*)+25
-1
-
2560. 匿名 2016/07/15(金) 16:53:24
>>2547
うちは夫婦のベッドがダブルベッドで主人と2人で寝ています。主人ものびのび寝れないのは可哀想だし、ふんずけてしまう危険性もあるので、
ベビーベッドと布団を用意しておくことにしました。授乳のこともあるし、お家の作りとライフスタイルに合わせて考えるといいと思います。+27
-1
-
2561. 匿名 2016/07/15(金) 16:59:33
今日待望の長女が産まれました!!
無痛だったのに促進剤が効きすぎて麻酔が追い付かず笑
かなり痛かったですが、初産なのに3時間のスーパー安産でした(^^)
早く体力回復させて娘を抱きにいきたいです。+118
-1
-
2562. 匿名 2016/07/15(金) 17:01:35
悪阻で吐き気に襲われた時、
いちどきに連続して空吐きしてしまいます。
吐かないよう我慢してるからかな…。何も出てこないけど苦しいです。
嘔吐恐怖症だから吐きたくないけど、どちらが楽なのか気になりました。
そこで質問させてください。
空吐きしても、吐かない方が楽→+
吐いた方が楽→-
+3
-37
-
2563. 匿名 2016/07/15(金) 17:04:40
23週目初産です。
最近毎日、朝に足が吊ります。
辛い…
疲れも良くたまり仕事もなかなか辛いです。
胎動を感じるので安心ですが、
流産しないかとか考えると心臓がバクバクします。
皆様が無事に産まれてくる事を祈ります。
+36
-2
-
2564. 匿名 2016/07/15(金) 17:08:27
>>2563
ゆっくり湯船につかって、足をマッサージすると足がつりにくくなりますよ(*^^*)
湯船に入らないときは濡らしたタオルをレンジで20秒くらいチンして、それを足にあててマッサージするのもおすすめです。+21
-1
-
2565. 匿名 2016/07/15(金) 17:21:31
>>2549
楽天という手があったかー!
私は赤ちゃん本舗で、1万ぐらい出して敷布団?マットレスを買いました!!
ベビーベッドを知り合いから借りたので、それに敷きます!+12
-1
-
2566. 匿名 2016/07/15(金) 17:23:51
>>2563
私もよく足がつったりこむら返りしてたんですが、2564さんがおっしゃるように湯船にゆっくり浸かって足をマッサージしたらつらなくなりました!
ついでに足の浮腫みも取れてスッキリしましたよー( ∩´ω`*∩)+12
-1
-
2567. 匿名 2016/07/15(金) 17:26:23
>>2557
私も里帰り予定です
ですが里帰り中(産後1ヶ月)に友達は呼ばないので、ベビー布団は買うけど自分の家用で、実家には持っていかないですよー+9
-1
-
2568. 匿名 2016/07/15(金) 17:27:04
今日は健診が終わったからって気が付けば1日中食べてばっかりw
今日だけ…今日だけだぞ…!(;´∀`)笑
明日からまた調節の日々だー!!+19
-1
-
2569. 匿名 2016/07/15(金) 17:32:51
32週です。
YouTubeで出産の動画を見てたらなんだか急に恐くなってきました(´・_・`)
あんなに痛いんだ…と思って(泣)
出産が近付くにつれ不安が大きくなってきています。
こんなこと言ってちゃダメですよね。
ここの皆さんも居てくれるし赤ちゃんの為に頑張ります!(>_<)+18
-3
-
2570. 匿名 2016/07/15(金) 17:33:53
今6ヶ月なのですが、皆さん温泉に入られますか??大浴場ではなく貸し切り湯です。+33
-1
-
2571. 匿名 2016/07/15(金) 17:37:11
>>2561
おめでとうございますー!!
٩(⑅´◡` )۶٩( ´◡`⑅)۶४*✧
なんだか自分のことのように嬉しいです♡
私ももうすぐ出産なので2561さんに続いて頑張りたいと思います!!
本当にお疲れ様でした(o^―^o)♡+28
-1
-
2572. 匿名 2016/07/15(金) 17:45:19
今日心拍確認出来ました!
小さい心臓がトクトク動いていて、こんな風に見えるんだな~とすごく感動しました(*˙︶˙*)
まだ6週なので油断出来ませんが、
順調にすくすく育っていって欲しいなぁ~+72
-1
-
2573. 匿名 2016/07/15(金) 17:46:22
妊娠8ヶ月。
貧血と言われ薬飲んでるけど、副作用なのか
飲んだ後吐き気が気分が悪い…。今日、朝調子よかったのに飲んだ後から気持ち悪くて今も気持ち悪い。
だから、あんまり飲みたくない。
+26
-1
-
2574. 匿名 2016/07/15(金) 17:52:54
>>2573
薬があってないのかも。
貧血の薬は他にもあるから先生に変えてもらったらどうでしょうか。+16
-1
-
2575. 匿名 2016/07/15(金) 17:55:20
>>2573
私も貧血で食後に鉄剤飲んでます!
薬局で「鉄剤はどうしても副作用は出ますが、食後に間をあけずにすぐ飲むと副作用が軽くなりますよ。」と言われました。
確かに食事してそのまま飲むときと、10分でも間を開けたときでは副作用の重さが全然違います。+22
-1
-
2576. 匿名 2016/07/15(金) 18:01:38
2564.2566さん
ありがとうございます\(^o^)/
最近、暑くてシャワーばっかりだったので湯船でマッサージしてみます!
2561さん
出産おめでとうございます\(^o^)/
私も女の子なので無事に産みたいです!
夏に靴下履いてましたか?
私は暑がりで素足なんですが
どうですか?
履いてた プラス
履いてない マイナス
+20
-44
-
2577. 匿名 2016/07/15(金) 18:13:41
実母に言われることなんですが…。
心配してくれるのはありがたいんです
私は、色々気をつけながらバイトを続け(立ち仕事です)、職場の方もなるべく動かなくていいようにと仕事割り当てなど考慮してくれてやってます。でも母は『○○さんは無理しちゃって流産したらしい。安定期までバイト休んだら?時短にしてもらったら?』とただでさえ不安なのに色々言ってきます。
たしかに正しいけど…決めるのは私だけど…。流産してからじゃ遅いと分かってるけど…。
+13
-18
-
2578. 匿名 2016/07/15(金) 18:16:14
>>2553さん
優しいお返事ありがとうございます。
やっぱり産後は何気ない一言に気が立ってしまったりするのですよね。せっかく今まで仲良くやってきたのに、同居する事で今までの関係が崩れてしまったらという不安が大きいです。今まで通り愛想良く振る舞える余裕があるのかどうか…^_^;
手伝ってくれる身内がいるのはありがたい事なので、2553さんの言う通り生まれる前に義理母と色々話してみようと思います!+23
-1
-
2579. 匿名 2016/07/15(金) 18:34:38
今日は大安戌の日!
安産祈願のご祈祷をしてもらってきました!
赤ちゃん、元気に大きくなーれ!!
+41
-2
-
2580. 匿名 2016/07/15(金) 18:46:56
>>2576
夏場の靴下なんですが!
履かない派だったんですが、逆子が治らず、今日から履いてます!
五本指!なかなか快適です!
家の中だけだけど。。。+20
-1
-
2581. 匿名 2016/07/15(金) 18:51:47
9ヶ月に入りましたー!
食欲はあるのに、普通どおりに食べると何かムカムカ‥
けど、何か口寂しく食べたい(~_~;)
皆さんは、どうしてますかー⁈+23
-1
-
2582. 匿名 2016/07/15(金) 18:58:37
>>2579さん
わたしも主人と午前中に行ってきました(*´ ˘ `*)
そしてそのあとまさかの動物園に連れて行ってくれて、のんびりデートしてきました〜(*´ェ`*)+26
-2
-
2583. 匿名 2016/07/15(金) 18:58:38
>>2581
私も9カ月です!同じく普通にお腹は空くのに、決して大食いしてるわけじゃないのに食後が苦しくて、胃がもやもやします(>_<)
でもお腹が空くとつい食べちゃうw
腹八分目にしとけばいいのに(^_^;)
軽い後期つわりなのかな?
なんのアドバイスもできずすみませんw+26
-1
-
2584. 匿名 2016/07/15(金) 19:04:05
>>2556
こんなに頑張ってるお母さんの子だから大丈夫。
応援してます‼︎+14
-1
-
2585. 匿名 2016/07/15(金) 19:04:33
>>2583
ですよね〜(~_~;)
食べたいけど、ムカムカするし、でも食べたいし‥毎回葛藤です;^_^A
けど、今日はお菓子食べてしまいそうです(>人<;)+18
-1
-
2586. 匿名 2016/07/15(金) 19:16:50
>>2582さん
2579です♪
うちは夫婦ともに9時からのご祈祷が終わったらそれぞれ出勤したので、うらやましいです(>_<)
やはり12月が出産予定日ですか??
冬は今まで苦手でしたが、今年は待ち遠しいです!笑+14
-1
-
2587. 匿名 2016/07/15(金) 19:40:09
友達の話だけど、戌の日のお供えものが「千羽鶴」と指定があったらしく必死に作ってた。
千羽鶴は見てて大変そうだったよ(^o^;)+23
-2
-
2588. 匿名 2016/07/15(金) 19:45:18
臨月でしかも、来週帝王切開が決まっているのに、主人の友達が、主人をご飯に誘うって非常識じゃない?!
しかも、それならうちでって流れになってて、共通の友達だけど、男性って配慮に欠けますよね。
ほんと嫌になる。+75
-3
-
2589. 匿名 2016/07/15(金) 20:06:55
>>2585
知識が無いのかな(^_^;)
非常識ですねー
「嫁さん臨月だから、行けないわ」でスパッと!+32
-2
-
2590. 匿名 2016/07/15(金) 20:09:27
今日は寒くて寒くて布団かぶってます。
10w過ぎてから寒気がする>_<
気温のせいかなー
夫が暖かいお蕎麦作ってくれてるけど、つわりで食べれるかな‥
+11
-2
-
2591. 匿名 2016/07/15(金) 20:12:20
>>2589
すごく仲のいい友達だから、分かるんですよ、気持ちも。でも、その友達の奥さんも妊娠してて、、、。
だったら、里帰りしてからでも、いくらでも遊べるやん。
父親になる自覚ないのかしら。+22
-3
-
2592. 匿名 2016/07/15(金) 20:14:18
皆さんに質問です(><)
今日妊娠7ヵ月目に入った24週目の妊婦検診でした。
今日先生に次は2週間後に来てねと言われましたが、これから7ヵ月の人は2週間おきに妊婦検診なのでしょうか(><)?
なんか心配になってしまいました。
7ヵ月からは2週間おきだったよー
って方は +
4週間後だったよーって人は -
よろしくお願いします!+76
-4
-
2593. 匿名 2016/07/15(金) 20:25:08
>>2547です。皆さん、投票と沢山コメントありがとうございます!
絶対あった方がいいみたいですね…。
聞いて良かったです!!赤ちゃん押しつぶしたら大変ですもんね。楽天だと安いんですね。敷き布団だけでもいいかな。
あと、2559さん、優しいお言葉ありがとうございました。嬉しかったです。+3
-1
-
2594. 匿名 2016/07/15(金) 20:25:31
臨月のみなさん、身体の変化ありますか?
私は子宮?膣のズキズキ、お腹がすぐ張ります。
でも陣痛の前触れはありません。
+18
-1
-
2595. 匿名 2016/07/15(金) 20:27:41
>>2592
私は先日25wで検診に行ったら、次は3週間後に来てと言われました。
2週間後かと思ってたのに??でした+5
-1
-
2596. 匿名 2016/07/15(金) 20:38:36
今 部屋の中に蚊が飛んでいました。
この暑いのに 上下スエットで蚊に刺されないように警戒中!
+10
-1
-
2597. 匿名 2016/07/15(金) 20:39:34
>>2570
私も温泉に日帰りで行きたくてでも細菌感染とかこわいなーと思って調べたんですが、お湯にはいって感染するとかってあんまりないらしいです。
でも椅子についてる菌とかのがどっちかというと感染とかしやすいらしいので椅子に座るまえに少し洗ったり流したりするようにしようかなーと思ってます。
あとは滑らないように気を付けようかと+18
-1
-
2598. 匿名 2016/07/15(金) 20:50:28
>>2586さん
2582です(*´ェ`*)
出勤とは、大変でしたね( •o•`;)
わたしは今のところ大晦日が予定日です(^^)
でも検診のたびにエコー見るとクリスマスとかになってます( ´ー`)+6
-1
-
2599. 匿名 2016/07/15(金) 20:51:25
>>2591
ちょっといくらなんでもデリカシーにかけると思う。臨月っていつ何時陣痛きてもおかしくない時期だし、妊婦さんには不安な時。
でも男性は言わないと事の深刻さが、わからないかも。出産まで残り少ないから、今の内に楽しんどこーくらいに考えているのかもしれない。
お互いの奥さんをサポートする大事な役目が、この時期の男性にはあると思います。
嫌なことは遠慮なく伝えた方がいい。
私も旦那さんには、これからの時期は友達との飲み会などは控えるように事前にお願いしてます。
主人も、男の自分には言ってもらわないとわからない事が多いから、ちゃんと困る事は事前に言ってくれて良かったって言ってましたよ。
無理は禁物。
ちゃんと話して分かってもらいましょー。
+24
-1
-
2600. 匿名 2016/07/15(金) 21:12:36
私も臨月なったら、飲みや旅行や友達と遠くに行くのはできるだけ避けてねと言ってあります。ちゃんと納得してくれたけど、やっぱり、妊婦にとって当たり前の知識が、男の当たり前の知識ではないみたいで、
教えてくれてよかった!と言ってました。
もちろん当たり前に捉えてくれる旦那さんも世の中には居るけど
男にはちゃんと伝えなきゃなって改めて思いました。
もちろん、最初からわかってくれる男性素敵ですが…笑+23
-2
-
2601. 匿名 2016/07/15(金) 21:16:16
>>2570
車で1時間の温泉行きます!
さっと浸かって、洗って、夕食の和膳が目当てなのでのぼせやすいし温泉はあまり重視しませんでした 笑
昔はダメと言われてたけど、のぼせて転倒とかが危ないだけで温泉は問題ないと最近言われてますよね(^ ^)
ただ、気にするタイプなら、シャワーで済ませるのも私はアリだと思います。
せっかくの温泉だけど、心配ずっとつきまとうのも嫌だし、情緒やお料理など楽しめることたくさんありますし(^ ^)
+24
-3
-
2602. 匿名 2016/07/15(金) 21:24:58
最近、夜は足がムズムズして眠れません(T_T)
検診で先生に相談したら、「なんでだろね…」と言われてしまった(^^;
ネット検索したら鉄分不足も一因と書いてあって、それも先生に伝えたら、「そういうのはあまり根拠がないからね〜」とも言われ…
今日も寝付けるかな〜(T_T)+23
-1
-
2603. 匿名 2016/07/15(金) 21:28:08
8ヵ月になり、里帰り先の病院へ。
総合病院だからか、最低限のエコーしかしなくて、顔とかみせてくれなくて寂しいです(泣)
写真も頭と大腿骨?の部分だけ( ̄▽ ̄;)
混んでるし、仕方が無いかな〜⤵+41
-1
-
2604. 匿名 2016/07/15(金) 21:29:39
>>2602
私は足を温めると解消されましたよ!
タオルケットを足にまいて寝てます。+9
-2
-
2605. 匿名 2016/07/15(金) 21:37:58
>>2591
男は産まれて赤ちゃん目の前にしないと、実感できない生き物かもしれませんね(^_^;)
でもね、2591さんやお腹の赤ちゃんがストレス感じるのは駄目だから、
キツーく言ったあとは、さっぱり忘れちゃいましょう。
なかなか難しいんですけどね私も(^_^;)+17
-1
-
2606. 匿名 2016/07/15(金) 21:40:37
つわりで動けなくなって、もうすぐ1ヶ月‥
一日中船酔い状態に涙が出てきます‥
体重もみるみる減って、まともに湯船にも浸かれない‥
病気じゃないから頑張るしかないのだけど‥+66
-1
-
2607. 匿名 2016/07/15(金) 21:54:36
>>2588の者です。
みなさんに共感してもらって嬉しかった( ; ; )
結局断ってもらいました。
うちにすでに、むかってる最中でしたが…気持ち的に嫌だったのできちんと話しました。
今は友達といる時間より、夫婦の時間を大切にしたいとゆーのが本音。
出てきたら二度と戻れないから。
まあ、それはそれで幸せなんですけどね。
ほんとうに、みなさんありがとう!!
+32
-1
-
2608. 匿名 2016/07/15(金) 21:55:24
>>2594
明日から39週ですが私も陣痛来る気配なしです。
たまにお腹張る位と快便になった位です。
おしるしすらない。
+28
-1
-
2609. 匿名 2016/07/15(金) 21:56:11
2人目妊娠中で現在6週です。
先週からつわりがやってきて、さらに頭痛もあってしんどくて動けない!
子どもが今1歳半で一人遊びもできないから本当にしんどくてつらくて申し訳なくて涙がでてくる。
だから来週からしばらく実家に帰ります。はやくつわり期が去って欲しい…+35
-1
-
2610. 匿名 2016/07/15(金) 22:12:39
つわりってほんとに終わるのかなぁ…
体重管理が大変(。>д<)とか、
健診終わりにごほうび☆
なんてしてる自分が想像できない…。+36
-1
-
2611. 匿名 2016/07/15(金) 22:21:34
>>2594
39週です。
毎晩、前駆陣痛あります。
もう1週間以上続いてますが、中々本陣痛には繋がりません。
痛みがひどいときは病院にも行きましたが本陣痛ではなかったので帰ったこともあります。
予定日になったら噂の焼肉、オロナミンC、スクワットなど試してみるつもりでいますが、最後は何をしても赤ちゃんのタイミングだとよく聞きますので、気長に待ちます。
+20
-1
-
2612. 匿名 2016/07/15(金) 22:30:18
25w
せっかくカロリー考えた食事したのに二時間後の今お腹がすいてきて
昨日から食べたいけど迷ってる焼きそばが無性に食べたくて仕方ない。
晩御飯焼きそばにしたら良かったーー+15
-1
-
2613. 匿名 2016/07/15(金) 22:39:15
会社の飲み会で旦那まだ帰ってこなくて、いらいらしてるので愚痴を(笑)
妊娠してから、毎日夕食後の食器洗いをしてくれる夫。
ありがたいよ、でもね、それで十分やった気になってるかもしれないけど、食器洗いのほかにも家事はあるんだよ。むしろ食事作る方がめんどくさいんだよ。掃除とかしてよ。
でも洗濯干すのと畳むの、旦那下手すぎるからやらせたくない←+9
-44
-
2614. 匿名 2016/07/15(金) 22:57:41
義両親に2人目報告した物です
義父は嬉しそうでしたが、義母は渋い顔で、話をすぐに逸されてしまいました
上の子が今1歳1ヶ月(産まれたら1歳10ヶ月差)
で、そっちも大切にするようにと言われてしまいました
どっちも大切な宝物。
愛情持って育てるのは当たり前なのに・・・
ちょっと寂しかったです+64
-2
-
2615. 匿名 2016/07/15(金) 22:59:06
>>2613
毎日食器洗いしてくれるなんてむしろ羨ましすぎるんですが…笑+63
-3
-
2616. 匿名 2016/07/15(金) 23:19:42
>>2613
うちの旦那、頼まないと何もしてくれないですよー
その分、私がどんなにサボっても何も言わないけど。
適当にやってても「いつもありがとう」って言ってくれる
こちらこそ暑い中、遅くまで働いてくれてありがとう
+60
-1
-
2617. 匿名 2016/07/15(金) 23:21:07
>>2613
あなたの旦那様、私からしたらとても素敵な方だよ。毎日食器洗って貰えるって、当たり前じゃないよ。出産間近じゃない限り、たまには飲み会で発散させてあげて下さい。+57
-4
-
2618. 匿名 2016/07/15(金) 23:28:59
38w腰と恥骨は痛いし
お腹もはるけど陣痛の気配はまったく…
陣痛来る前って来そうな予感とかするものですか??
いきなりですか??+25
-1
-
2619. 匿名 2016/07/15(金) 23:57:26
来週臨月の者です。
最近10分程歩いていると膣の奥がギューっとなります。歩くのも違和感を感じてかなりペースを落とすんですが、部位的にあんまり聞いたりしないので、同じ様な方いらっしゃいますか。
一応トコちゃんベルトはしてるんですが、何か対策げがあれば教えて頂けると嬉しいです。+13
-2
-
2620. 匿名 2016/07/16(土) 00:05:16
友達が一昨日出産したらしいのですが、メールで『赤ちゃん見においでー』と言われました。(ちなみに病院は隣の県。電車とバスの乗り継ぎ)
わたしも妊婦だし、今お腹が重くて正直しんどい…けど赤ちゃんはちょっと見てみたいかな…
自分の出産のイメージも湧きそうだし。
でも行くのがしんどくて憂鬱で返信できてないし、なんだか上から目線の誘いにも悶々としてます…
最悪だな、自分…と自己嫌悪中。
出産は素晴らしいことなのに(´;ω;`)
どうしよう。。+65
-12
-
2621. 匿名 2016/07/16(土) 00:05:47
9ヶ月です。
胎動が激しくて横になると痛いし苦しいので寝られません(´・_・`)
座ってた方がラクなんですが同じような方いらっしゃいますか?+19
-1
-
2622. 匿名 2016/07/16(土) 00:12:17
>>2621
今まさにそんな感じです!
モゴモゴ動き過ぎて全然寝れる気しない(´・_・`)
元気なのは嬉しいけど痛いよー泣
ひたすら静かになるのを待って耐えてます(T . T)笑+28
-1
-
2623. 匿名 2016/07/16(土) 00:13:21
先ほど仕事から帰ってきて検査薬を試したら陽性反応!
今週ずっと体調悪くてもしやと思っていましたが、なぜか律儀に生理予定日から7日目の今日まで我慢してました(笑)
ちなみに昨日は誕生日!まさかの連日です(笑)
嬉しいけど、何もかもが初めてなので凄い不安!
ドキドキする〜~_~;+83
-1
-
2624. 匿名 2016/07/16(土) 00:17:31
>>2622
仲間がいて安心しましたぁ(;´∀`)笑
そうですね、胎動が激しいのは元気な証拠!
赤ちゃんが寝てくれるまでしばしの時間ですね(笑)
+22
-1
-
2625. 匿名 2016/07/16(土) 00:25:06
>>2620
体がしんどいことを伝えて、あなたの赤ちゃんも産まれて落ち着いてから会おうよ!と言ってみたらどうでしょう\(^^)/
一昨日まで妊婦だったんですから、体のしんどさはわかるはず!
+58
-1
-
2626. 匿名 2016/07/16(土) 00:26:58
>>2623
おめでとうございます!♡
素敵な誕生日プレゼントになりましたね!
検査薬は予定日から7日過ぎないとフライングになるので正解です!
わたしもまだ初期です
お互い体を大切にしましょう♡+39
-4
-
2627. 匿名 2016/07/16(土) 00:29:26
>>2621
1人目の時そうでした!
仰向けに寝たらみぞおち圧迫するし、血圧低下しやすいのでなかなか寝れず
座ってうとうとするほうが楽で、電動ベッドがどれだけ欲しいと思ったか(笑)
+14
-1
-
2628. 匿名 2016/07/16(土) 00:33:36
39週5日、ただいま産院で4分おきの陣痛と独り格闘中!
まだ破水もしてないし子宮口も3センチくらい!
朝には会えるといーなー(*^^*)+95
-1
-
2629. 匿名 2016/07/16(土) 00:34:08
>>2618
予定日の前日に出産しました
それまでおしるし、破水なにもなく、いきなりなんかお腹いたいなー。風呂入ったら更に痛いなー前駆かな?とりあえず測ってみよう→アプリで陣痛間隔チェックしたら6分間隔。
病院受診して前駆じゃなくて陣痛だから入院しましょうって入院して、そこからわたしは進まず、促進剤使ってやっと破水とおしるしか同時に来ました。
ですので、なんの予兆もなくいきなり陣痛が来ることもあります!
+33
-1
-
2630. 匿名 2016/07/16(土) 00:34:44
>>2628
こっちまでドキドキ!
安産でありますように!
+36
-1
-
2631. 匿名 2016/07/16(土) 00:38:17
>>2628
とってもタイムリーでドキドキ!!
頑張って下さいねっ(* >ω<)
応援しています〜!
+28
-1
-
2632. 匿名 2016/07/16(土) 00:41:53
妊娠報告を仲良し友達にしました(*^_^*)
めっちゃ喜んでくれて
引越してから、ゆっくり会えなかったけど
ゲラゲラ笑って楽しかった+46
-1
-
2633. 匿名 2016/07/16(土) 00:44:28
22wでつわりも体調もわりと落ち着いているのに気持ちが沈むことが多い…
妊娠をきっかけに退職してからは毎日孤独だし、親と些細な事から喧嘩してしまったり、友達ともなかなか会えていないし…
涙もろくなって泣いてばかり、こんなんでしっかり赤ちゃんを産んで育てていけるのか自信無くなって不安になってきた…
+33
-1
-
2634. 匿名 2016/07/16(土) 00:45:17
>>2630
ありがとうございます(^ω^)
夫も一時帰宅でとっても心細かったんです!痛い腰をさすってくれる人もいないし(T ^ T)
とりあえず分娩室まで独りコツコツイキミ逃ししてみます( ̄^ ̄)ゞ+39
-1
-
2635. 匿名 2016/07/16(土) 00:47:52
>>2631
ありがとうございます!
赤ちゃんの可愛い泣き声が聞こえる中、独り陣痛と闘ってます!
早く我が子の産声ききたいな♪( ´▽`)+48
-1
-
2636. 匿名 2016/07/16(土) 00:50:20
>>2634
あの痛みを独りで乗り越えるなんて・・・
わたしにはできない・・・
ベッド柵手放せなかった・・・
あぁ、わたしがさすって肛門テニスボールで押してあげたい!+48
-1
-
2637. 匿名 2016/07/16(土) 01:13:47
>>2634
私もドキドキ、まるで身内のような感覚でおります。
助産師さんから聞きましたが本格的な陣痛、出産を目指される時は携帯の光は自然な陣痛を促進させる副交感神経を弱めてしまうのでその時は置いて下さいね。今は不安だと思うんでバンバン見て良いと思います‼︎
あとは骨盤をたえず揺すったり、何時間に一回は大変だと思いますが自分の脚でトイレに行かれて下さい。排尿をする動作が産道を広げやすくするそうです。
無事産まれて落ち着いたら、安産報告待ってます(*^_^*)+50
-1
-
2638. 匿名 2016/07/16(土) 01:14:34
>>2636
肛門テニスボールwwwありがとうございます!エアで受け取りました!
そしてなんだかリラックスできました!
ベッド柵もないので、ひたすら天井の模様をみてフーフーしてますが、順調に進んでるみたいなので引き続き頑張りまーす!+58
-1
-
2639. 匿名 2016/07/16(土) 01:23:09
>>2637
的確なアドバイスありがとうございます!
とりあえず今ケータイのNightShiftをオンにしてみました!
トイレもこまめに行ってみます!
がるちゃんっていいですね!
今しみじみ感じてます☆
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*+55
-1
-
2640. 匿名 2016/07/16(土) 01:34:07
>>2639
頑張れーーヽ(;▽;)ノ!!
+39
-1
-
2641. 匿名 2016/07/16(土) 01:42:06
>>2628
出産頑張って下さい!
赤ちゃんにもうすぐ会えますね。
私もドキドキしてきました!+45
-1
-
2642. 匿名 2016/07/16(土) 01:51:44
16週の妊婦です。こんな時間なのにお腹すいたー!何か食べようか、我慢しようか迷い中です(。ŏ﹏ŏ)+19
-1
-
2643. 匿名 2016/07/16(土) 01:52:25
>>2639
みんな応援してますよー!!
٩(⑅´◡` )۶٩( ´◡`⑅)۶४*✧+39
-1
-
2644. 匿名 2016/07/16(土) 02:26:45
出産頑張ってください!!!
あー、ドキドキする!!
ガルちゃんのみんながいますよ!笑
一人じゃないです*\(^o^)/*
頑張れーーー!+46
-1
-
2645. 匿名 2016/07/16(土) 03:08:01
このトピが一番暖かいね
+38
-3
-
2646. 匿名 2016/07/16(土) 03:28:01
>>2639
もうすぐ赤ちゃんがお母さんに顔見せてくれますね!妊娠後期の私には、かなり勇気もらえます!
痛いし、大変かもしれないけど、あせらずファイトだ、お母さん!!( ´ ▽ ` )ノ
我が子はもう目の前〜✨+41
-2
-
2647. 匿名 2016/07/16(土) 03:39:05
妊娠7ヶ月。
胃が痛いのとガスだまりでおならがとまらず辛いです。土日は旦那がいるから自由におならができないや。
あまり食べられないのに体重は食べてる時よりもどんどん増えていきます。お腹も大きくなってるかはしょうがないのかな。+24
-2
-
2648. 匿名 2016/07/16(土) 04:04:23
>>2628さん 間隔短くなって、そろそろ分娩台にいるころでしょうか、、
頑張ってください!!(´;ω;`)
今切迫で入院してますが、同じ産婦人科にいる方が今まさしく頑張ってると思っとこっちまで手に汗握っちゃいます!!!+27
-2
-
2649. 匿名 2016/07/16(土) 04:55:02
17wです
明日、友人の結婚式に出席予定なのですが、
母子手帳は持参した方がいいですか?
パーティーバッグやサブバッグにマタニティマークはつけた方がいいですか?(結婚式に出席する方は誰も妊娠については知りません(お酒勧められたり、職場復帰について聞かれたら言おうかなと思ってるくらいです))+10
-13
-
2650. 匿名 2016/07/16(土) 05:17:27
>>2649
母子手帳はもらったら、どこへ出かけるにも持参が基本です。
マタニティマークは、大勢人が集まるし、あくまで主役は新郎新婦なので、わざわざ宣伝みたいにバッグにつけるまではしなくて良いかと思います。
ただ、いつでも出せるようにもっておいて、お酒を勧められた時など、[すみません、こういう事情なので…]と多くを語らなくてもサッと理解してもらい話を切り上げられるようにするのがスマートかなと思います。
テーブルがあなたの妊娠話で変に盛り上がったりすることのないよう、新郎新婦のためにスマートに、そして心から祝福してあげてください。
あと、何かあっては危ないので困った時はすぐに人を頼る、ペタンコ靴を履いていく。など、配慮してみてくださいね✨
大事な体ですからね^ - ^
+29
-6
-
2651. 匿名 2016/07/16(土) 06:24:01
>>2650
ご返信ありがとうございます
新郎側のお呼ばれなので同じテーブルには男しかいない(社会人バスケチーム)し、2人目なのでたぶん、妊娠の話題で盛り上がることはないと思います
とりあえず、母子手帳は持ち歩き、マタニティマークは内側のファスナーのところにでもつけときます
でも、パーティーバッグって小さすぎますよね…
母子手帳入れたらハンカチ、ティッシュ、スマホくらいしか入らない+14
-12
-
2652. 匿名 2016/07/16(土) 06:41:48
34週です
昨日の検診で赤ちゃんにへその緒が二重に巻きついていると言われました
検診中は巻きついてますねーって軽く流されたんですが、帰って検索して色々不安になりました
同じような妊婦さんいらっしゃいましたら産院からどのようなことを言われてますか?
+21
-1
-
2653. 匿名 2016/07/16(土) 06:49:09
>>2651
パーティバックしか持って行かないのですか?
さすがにそれだけで式行く人はなかなかいないと思うよ!笑
ロッカーとかもあるだろうし!+33
-5
-
2654. 匿名 2016/07/16(土) 07:16:09
>>2614
それは何だか悲しかったですよね(>_<)
お義母さんがどう思っていようと、せっかく報告したんだからイヤな顔はしないのが大人だと思います。
私も二人目は年子(1歳4ヶ月差)でしたので、お義母さんに報告したときはイヤな顔されて、「どうするの?」と言われました・・・大変なことは承知の上で妊娠したし、私自身も年子姉妹だったので無計画にできた訳ではないし、本当にお義母さんが嫌いになってしまいましたよー(TT)
今また3人目妊娠中ですが、お義母さんの話は聞くだけにしてます、深く考えずスルーです!+25
-1
-
2655. 匿名 2016/07/16(土) 07:19:17
>>2625
返信ありがとう!
さっき友達には返信しました。
思ってたより友達も分かってくれて、無事解決しました!+17
-2
-
2656. 匿名 2016/07/16(土) 07:25:43
>>2486
臨月です。買い物に行くのに近くのスーパーじゃなく、少し離れた駅のスーパーに行ったり、ゲームが好きなので産まれたら出来なくなりそうだから家事と家事の合間にしたりしてますよ~+20
-1
-
2657. 匿名 2016/07/16(土) 07:31:43
>>2653
ご返信ありがとうございます
パーティー用のサブバッグも持って行きます
けど、パーティーバッグ以外のものは原則クロークに預けなくちゃいけないと思うので母子手帳はパーティーバッグの中の方がいいのかな…とか財布もサブバッグなら母子手帳もサブバッグでも大丈夫ですかね?
10年以上職場の交歓会、忘年会で使ってるホテルですが、コインロッカー等はホテルフロアには見たことないです
1階のレストラン街にはあるけど…+4
-19
-
2658. 匿名 2016/07/16(土) 07:45:09
母子手帳はサブバッグでいいでしょう+38
-2
-
2659. 匿名 2016/07/16(土) 07:46:18
>>2657
小さいサブバッグなら預けなくても大丈夫かと・・・
自分が持っていって邪魔にならなければいいのでは。
クロークで預かったりはしてくれませんか?+20
-1
-
2660. 匿名 2016/07/16(土) 07:49:36
なんか…心配性なんですね!笑
こちらはロッカーの詳しい場所などは分からないし、その辺は自分で臨機応変にやりやすいようにやれば良いのでは?+44
-4
-
2661. 匿名 2016/07/16(土) 07:49:51
>>2654
ありがとうございますm(._.)m
あれから義母からLINEがきて
びっくりしたけど、おめでたいことだし、身体大切にしてねと書いてありました⋈*。゚
ちょっと一安心。
ただ、まだ実家には言ってなくてまたドキドキ(笑)
ヒステリックな母だからビビる。
+24
-2
-
2662. 匿名 2016/07/16(土) 07:53:34
>>2657
母子手帳がかさばるようでしたら、サブバッグの中に入れといても大丈夫。
母子手帳は自宅に置き去りとかでない限り、必要な緊急時に手元にあればいいということです。
どちらかというと財布などの貴重品は預けずに、身につけられていた方がよろしいかと思います。
またあらかじめ会場がわかっているようであれば、事前にホテルに問い合わせて、フロントに預ける場合のことやコインロッカーの設備について、電話で問い合わせておくと安心ですよ^ - ^
+12
-2
-
2663. 匿名 2016/07/16(土) 08:00:20
>>2658
>>2659
>>2660
ご返信ありがとうございます
心配症というか…同席の知人がみんな男で年上なもんで…相談できない、ここ1年くらい限られた人としか交流がなく、普段は妊娠もしてないし、サブバッグも持たないので、みんなどうしてるのかな…と
とりあえず、母子手帳はサブバッグに入れ、挙式のときは野暮ったいのでクロークに預け、披露宴では手元に置いて置こうかな…と考えておきます
後は明日、その都度、臨機応変に考えて行動したいと思います
みなさんアドバイスありがとうございます+7
-25
-
2664. 匿名 2016/07/16(土) 08:06:39
>>2662
財布預けない方がいいんですね
いつもパーティーバッグに(いざという時の)1万円とクレカ、Suicaくらいしか入れてないから勉強になります
長財布しかないので小さめの財布買いに行ってきます
ご返信ありがとうございます
+9
-5
-
2665. 匿名 2016/07/16(土) 08:10:09
ちょっとトピズレになるけど言わせて欲しい。
私は不妊治療してやっと子どもを授かりました。
結婚してから授かるまでの数年、いろんな人に「子どもは?」とか「早く作りなよ!」とかたくさん言われてきました。
聞いてくるくせに「治療してて、中々授からないんだよね」って言うとバツの悪そうな顔で謝られたり、こっちとしてはなんて返して欲しいの?って思うことがほんとうにたくさんありました。
子どもの有無を気になるのもわかるけど、夫婦生活のことに口を出さないで欲しかった。
私のように治療してる人、もう少し夫婦2人で過ごそうと決めてる人、いろいろな理由で子どもを持たない選択をしてる人、沢山いると思います。
夫婦2人でもう少し楽しむと言っても「子どもはかわいいよ!早い方がいいよ」って言われる。
このトピにも治療してた方、すぐ授かれた方いろいろいると思うけど、どんなに仲良くても他人の夫婦生活にあまり口を出さないであげて欲しいって思ってます!
なんか言うことめちゃくちゃになっちゃった!
ごめんなさい!+91
-9
-
2666. 匿名 2016/07/16(土) 08:30:28
>>2665
まあまあ。
色々なことや時間が過ぎてくこともあり、
大変だったんですよね。
お察しします。
でも、やっぱり他人はこちらの事情を知らないし、時には無神経だなってこと悪気なく言ってくることもありますよ。それって妊娠に限らずね。
その度に他者にもっと配慮しろ、気を遣えと言っても他人は変わりません。
大事なのは、時間がかかっても貴女のところに赤ちゃんが来てくれたという事実です。
それが全ての結果ですよ。
嫌な思いもしたけど、あなたには授かることができた。これから喜びをかみしめて更に幸せになる事が、今まで好き放題言ってきた他者に対する立派な回答になると思います。
大事な体です。赤ちゃんのためにも、なるべくイライラせずに心穏やかなママでいて下さいね(^_^)+45
-24
-
2667. 匿名 2016/07/16(土) 08:41:34
>>2666
2665じゃないけどいいですか?
仮に相手が病気で授かれない方でも仕方ないのかな?
妊娠出産っていうデリケートな問題だからこそ簡単に言わない方がいいって事では?
+25
-24
-
2668. 匿名 2016/07/16(土) 08:58:19
>>2598
2586です!
予定日同じくらいです、私もクリスマスの頃が予定日です☆
お互い冬までマタニティーライフがんばりましょうね♪+11
-1
-
2669. 匿名 2016/07/16(土) 09:00:54
妊娠34W。咳が出て今で4日目です。
はちみつ大根を作って舐めてるけど、なかなか良くならなくて苦しいです。
咳き込むのが続くとお腹も張る感じで…。
薬飲めないとなかなか治らないですね。+22
-1
-
2670. 匿名 2016/07/16(土) 09:12:20
>>2665
気持ちはわかります!私も良い方ですがなかなか授からなかったので。
けど、妊活する前、結婚する前は、私も生理さえ来てれば避妊しなければすぐ妊娠するものだと思ってました。
若い頃には人に子供まだ?とか言ったこともあります。
きっと子供がいても、まだ?とか早い方がいいよって言ってくる人は、すぐに授かれた人だと思います。
私も妊活中結構言われました。割と男の人の方が言ってきます!
でも、自分がなかなか出来ないのを経験してないなら、軽く聞いたりしてくるのも無理ないと思います。
私も言われて嫌な気持ちにはなりましたけど、聞き流してました。この人はすんなり妊娠してるから知らないんだろうなーって。
言ってくる人もいるし、配慮してくれる人もいます!他人をどうこうはできないです。自分の気持ちは自分でコントロールするしかないです。
+41
-2
-
2671. 匿名 2016/07/16(土) 09:24:12
このトピでもちょくちょく出るけど不妊治療中の人が言う「すぐに自然妊娠した人にはわからないと思うけど○○の質問、行為は不妊治療の人が傷つくので控えましょう」というスタンスが苦手だな。
不妊治療に限らず独身の子に「結婚は?」と聞いたり、子供がいても「二人目は?」と聞いたり、無神経な人はどこにもいる。
ある程度、想像力がある人はそんなプライベートなこと聞かない。
そういうことを聞く人は何かしら言いたいだけ(>_<)
不妊治療した人、すぐに自然妊娠した人と私は区別したことないし、みんな同じ妊婦さんだと思ってる。
でもたまに「すぐに自然妊娠した人なのかな?」という不妊治療された方のコメントを読むと、なんだか区別されているようで悲しくなる。
+55
-7
-
2672. 匿名 2016/07/16(土) 09:39:14
35歳、8週目、初産です。
朝一で胎児ドックの予約の電話をしましたが、10分後に繋がった時には予約が埋まりましたと言われ撃沈です…。
他に近くで初期胎児ドックを受けられるところがないので、クアトロ受けるか悩みます。+16
-2
-
2673. 匿名 2016/07/16(土) 09:40:31
4ヶ月半ばです~
寝ても寝てもダルいです…
明日友達が来るので掃除しなきゃなのに、溜まってた洗濯物干したら疲れて布団にもぐりこんでます笑+20
-1
-
2674. 匿名 2016/07/16(土) 09:42:44
>>2667
2666です。
仮に相手が授かれなくてもっていうのは、
お互いが事情を知る仲っていう仮定ありきだとおもいますよ。
そういう繊細な内情を知っていたら、そもそも無神経な言葉は出にくいわけで。
事情を知らない同志だから、知らない内に傷つけてしまうんですよね。悲しいことだけど。
自分の体のことは、不特定多数の人に分かってもらうのはそもそも論として無理。
当事者も積極的に話したいわけでもないですしね。
だからこそ、自分の中でどれだけ消化出来るかじゃないかな、と個人的に思います。
ちなみに私も人には積極的に話したくない過去を乗り越えての妊娠でした。
その代わり、同じ立場の人に会った時にその他の人よりも気持ちを理解してあげられると思えることだけが強みになりました。
不妊などはデリケートなお話なので、私はこれ以上は控えます。ここのトピは妊婦さん達の励まし合う前向きな声で溢れる方が似合ってる気が個人的にするので。
失礼いたしました。
+32
-4
-
2675. 匿名 2016/07/16(土) 09:45:53
不妊治療経験者です。わたし自身はあんまり言われたことはないけど、男同士は「仕事調子どう?」みたいな感覚で、「子供どうなの?」って挨拶代わりに聞いてくるみたいです。まぁ、そういう人はそれ以外のことでも踏み込んで来るような人が多いかな?逆に配慮されたらされたでめんどくさいですよ。勝手に不妊治療の同志みたいに思われたり、子供できたこと知らされなかったり…適当に受け流すのが一番。+30
-3
-
2676. 匿名 2016/07/16(土) 09:54:03
もうすぐ正産期なので、いつ入院してもいいように家事をマメにやってます〜。洗濯溜まったり掃除機かけてないと落ち着かなくて。スッキリキレイな状態で迎えたいなぁ。+36
-1
-
2677. 匿名 2016/07/16(土) 09:56:42
>>2676
わかります!
きれいな部屋で迎えてあげたいですよね(*^^*)+17
-3
-
2678. 匿名 2016/07/16(土) 09:58:26
スタバのオレンジフラペチーノが気になる♫
あと、かき氷も食べたいし、本も読みたい。
学資保険もどうするか決めてないし…
出産までにやりたいこと全部できるかな。+31
-1
-
2679. 匿名 2016/07/16(土) 10:04:03
>>2669
ビタミンCと紅茶のカフェイン気にならなければはちみつとしょうが入れて飲むとだいぶ楽になってくると思います(^^)
試してみてください(*^^*)咳も辛いしお腹張るのも辛いですよね…早く良くなるといいですね♪+10
-1
-
2680. 匿名 2016/07/16(土) 10:10:30
>>2677
赤ちゃんが初めて入る我が家ですもんね!
とりあえず、わたしがいる間はホコリ溜めたくないです。入院してる間に荒れそうだけど^_^;+25
-1
-
2681. 匿名 2016/07/16(土) 10:10:46
>>2678
私も学資保険迷ってます!!
共働きなんですけど、夫も私も健康でずっと働き続けられるとは限らないので、一馬力として保険料を設定した方がいいとわかっていても、学費って不安だしついつい高めの保険を選んでしまいたくなる。。。+16
-1
-
2682. 匿名 2016/07/16(土) 10:12:07
>>2679
2669です。
紅茶にはちみつとしょうがですね!
早速やってみます♪
ありがとうございます!!+10
-1
-
2683. 匿名 2016/07/16(土) 10:19:59
13日に39w3dで3500gの男の子を無事出産しました!
私の母親は、かなりの安産タイプで、更に私自身も周りから、絶対安産だよね!という根拠のない褒め言葉をよく言われていたので、勝手に自分は安産タイプなんだ!と変な自信を持っていました。
そしたらすっとこどっこい、実際はかなり長丁場の壮絶なお産となりました( ; ; )
11日に破水し入院、そのまま陣痛くるかと思いきや何も起こらず、12日ようやく陣痛きて、夕方には産まれるって言われていたにも関わらず、なかなか陣痛が規則的にならず、子宮口も8センチから開かず、そのまま日付を越え、13日へ突入。
ようやく産まれるかと思いきや、赤ちゃんの頭デカすぎ&回旋失敗&臍の緒巻きつき心拍低下し、なかなか出てこずで、ようやく出てきてもなかなか泣かずでした( ; ; )
2日間寝ずのお産だったため、体力も削られ、意識朦朧とした中でのお産でした。
なので、そろそろお産という方は、最後大事な場面で踏ん張るためにも、今のうちに体力温存しておいてください!
そして自分の母親と出産は必ずしもかぶりません^^;
我が子は本当に、見てるだけで涙が出そうになるくらい可愛いです!
これからの方の健闘をお祈りしています!
+81
-1
-
2684. 匿名 2016/07/16(土) 10:22:10
>>2681
ウチは、もし入るなら現時点では一馬力なので無理のない金額にして、余力を別で貯金しようかなと思っています。保険会社自体破綻しないとも限らないですしねー。+7
-1
-
2685. 匿名 2016/07/16(土) 10:24:51
昨日、買い物帰り気分悪くなったけど家が近いので足早に帰ろうとしたら踏切の遮断機でつかまり電車六往復…遮断機空いた瞬間血の気引いて倒れて救急車で運ばれました。なんとなくやばいと思った時しゃがまなかった自分にすごく自己嫌悪…出血や腹痛はないですが今から産婦人科行きます。
保護してくださった方にも迷惑かけてしまったこと、お腹の子供もびっくりしたと思います…
すごく落ち込んでます…
皆さんも貧血など気をつけてください+79
-1
-
2686. 匿名 2016/07/16(土) 10:26:56
もうすぐ39w
全然陣痛くる気がしない〜!
床掃除してみたけど。。
1人目の時と違って子供に毎月風邪をもらって大変だったけどあっという間だったなー!
産後も風邪を引き続けるのかな…
あと少し頑張ろう!+23
-1
-
2687. 匿名 2016/07/16(土) 10:37:21
血糖検査の再検査で病院来てますが混んでる~(^^;)
といっても私は採血して炭酸飲んで1時間待つだけですが(゚o゚;
その後また1時間待つという…。
子供たちは託児で見てもらってるからおもちゃで長い時間遊んでてくれるといいな(*^^*)
帰りは何食べよう。昨日の22時から食べてないからお腹すいた~!!
待ち時間が長いのでツムツムします笑+18
-1
-
2688. 匿名 2016/07/16(土) 10:58:46
>>2678
学資保険は総支払額より返ってくるお金が多くなる方が損しませんよ!
加入する自分の年齢や、子どもの年で変わったりします
必ず提案書というかは見せてもらいましょう!
すぐ作ってくれますよ!
わたしはJAがいいよって言われたので、出してもらいましたが5万ぐらい損する見積もりだったのでやめて、郵便局にしました。支払った金額より多く返ってくる見積もりだったので。
ちなみに学資のみ郵便局で、医療はつけていません。医療は他の保険会社の月々1500円ぐらいのところに入りました♡*°子どもだから骨折もおりるところがいいですよ!
郵便局の方もそのほうが賢いですとこっそり教えてくれました!
+15
-2
-
2689. 匿名 2016/07/16(土) 10:59:10
>>2684
そうですね、このご時世何があるかわからないですよね。。。
やっぱり無理のない保険料にして、うちも貯金がんばることにします。+13
-1
-
2690. 匿名 2016/07/16(土) 11:16:26
10週目妊婦です。
もともと酷くないですが、つわりがここのところ軽くなった気がするんですが…
つわりが10週でおさまった方いますか?
9週5日で受診した時は赤ちゃん元気で3.4センチで心臓も動いていました。
初めてのことなので、症状の変化があると不安がよぎります。
胸の張りもあるし食欲も出てきたので大丈夫大丈夫…と言い聞かせているのですが。+17
-7
-
2691. 匿名 2016/07/16(土) 11:18:36
今日は義母が泊まりに来ます…
コツコツ掃除してきたけど、今日に残してた所が沢山。全然動けない…体がダルい。
義母、する事もないのに何でか泊まりたがる。体を気遣ってくれ、何も気にしなくていいから!と、気遣いしない関係をすごく求めてくるけど、無理ですよね。
夕食も朝食も…頭痛い。お金もないのに(;_;)+42
-1
-
2692. 匿名 2016/07/16(土) 11:40:12
産休までフルタイムで働き、臨月に入ってからも元気でスーパーとか買い物して、雑巾がけとか毎日してたけど…。
39週にもなると、もう動けないわ…。
なんだこの身体の重さは…。
あと赤ちゃんが下りてきたからなのか、頻尿が更にひどくなってる。
膀胱炎になるんじゃないかという感じで朝は排尿するとき膀胱がパンパンだし、残尿感ある。
予定日まであと数日…。
体力つけろと言われるけど日に日に弱ってくよ。
+28
-1
-
2693. 匿名 2016/07/16(土) 11:42:39
>>2691
気を使わない関係を望まれているなら、いっそ本当に気を使わないで思ってることを言っちゃえばいいのでは。
すみませんが身体がしんどいので遠慮していただけますか?って。+26
-1
-
2694. 匿名 2016/07/16(土) 11:44:52
>>2690
不安ですよね。
つわりは個人差があるので、つわりの症状を基準に赤ちゃんの元気かどうかはここじゃわからないと思います。
つわりがなくても赤ちゃん元気な人がいれば、赤ちゃんが流産してもつわりは続いたという方もいますしね。
その時期だとまだ月1回の検診で次の検診までは不安だと思うので、予約の前に受診してみてはどうでしょう。
赤ちゃんが元気だとわかれば精神的に安心すると思います。
+19
-2
-
2695. 匿名 2016/07/16(土) 11:45:08
>>2652
38週です。
まさに私も昨日の健診で首に二重に巻きついてると言われました。ビックリして、大丈夫なんでしょうか?と聞いても、帝王切開になる対象でもないし大丈夫ですよ〜と軽い感じで終わりました。
私もその後色々調べて少し不安になりましたが、先生も大丈夫とおっしゃってましたし、あまり気にしないようにしようと思ってます。
あと私の旦那も産まれた時首に巻きついてたみたいなんですが、なんの支障もなく産まれてるので大丈夫かなと笑。
でもいざ言われてしまうと心配しないではいられないですよね〜。+30
-2
-
2696. 匿名 2016/07/16(土) 11:55:55
私もまめに掃除してるけど、里帰りの間に主人に汚されると思うと…T_T
今のうちに掃除道具の場所と使いかたを教えておかなければ!!+15
-2
-
2697. 匿名 2016/07/16(土) 11:59:26
>>2694
コメントありがとうございます(*^_^*)
前回も心配で検診前に受診してるので、そんなに立て続けに行ってもな…という気持ちもあったのです。もともと心配性でネガティブに考えてしまうところがあるので気をつけています。赤ちゃんに良くないですよね!
でもそれも人それぞれだし、あまり気にせず必要なら病院にも相談してみようと思います。
アドバイスありがとうございました!+9
-1
-
2698. 匿名 2016/07/16(土) 12:01:57
>>2626さん
どうもありがとうございます❤︎
人生で一番の誕生日プレゼントになりました(o^^o)
さっき速攻で妊すぐ買いました(笑)
お互い無理せず頑張りましょうね!+20
-1
-
2699. 匿名 2016/07/16(土) 12:03:21
投稿者ではないけど、
マイナス多くつく意味ってあるのかな
あきらか変なこと言っててマイナスつくのはわかるけど、別に言ってないと思うんだけどな…つけなくてもいい事にマイナスして、がるちゃん民らしさを感じた…+6
-23
-
2700. 匿名 2016/07/16(土) 12:04:22
妊娠12週です。
旦那が、産まれてくる子供のために、車の後部座席にロールスクリーンをつけてくれるみたいです。まぶしくないようにと。
気が早い様な気もするけど、その気持ちがとっても嬉しいです(^^)+30
-1
-
2701. 匿名 2016/07/16(土) 12:05:17
私も、へその緒首に巻きつけて産まれたらしいです!母に教えてもらいました!
ビックリしたけど、無事に産まれてますし、きっと大丈夫*\(^o^)/*+27
-1
-
2702. 匿名 2016/07/16(土) 12:06:44
学資保険、いつ入りますか?
産まれてからどのくらいで入るものですか?
数ヵ月前に保険の窓口で説明受けたんですが、何がいいかさっぱりわからなくて、生まれる前から入れるのもあるとか…とりあえず頭がいっぱいいっぱいになったんで、スルーしてました(>_<)+30
-1
-
2703. 匿名 2016/07/16(土) 12:21:57
マイナスって付けられるとショックだけど、色んな意味があってのマイナスなんだと思います(^^)
もっとしっかりしなよ!って喝を入れてくれるマイナス
それはダメなんじゃない?って心配してくれるマイナス
すべてがそうとは限らないけどここの人達は意味もなくマイナスなんてつけないと信じています(*^^*)+23
-8
-
2704. 匿名 2016/07/16(土) 12:28:15
マイナスにいろんな意味があるんですね
私も、他のトピと違ってここは比較的いい人ばかりと思ってたので、なぜこんなにマイナス付ける意味があるんだろう??と思ってしまって…
変な質問をしたわけじゃなく、困ってるから聞いてるのに可哀想だなーって思ってしまって(^_^;)
+7
-25
-
2705. 匿名 2016/07/16(土) 12:32:41
>>2702
1人目の時は二、三ヶ月くらいで入りました〜。一応出産前に資料を集めてゆっくり検討して決めましたよ。
2人目は別のところにする予定です。+6
-2
-
2706. 匿名 2016/07/16(土) 12:34:46
5ヶ月初妊婦です。
昨日安産祈願に行ってきました(^^)
最近ものすごく頻尿です!
こんなに近くなるものなの?というくらい水分とればわりとすぐ尿意。
仕事が大変です(^_^;)+33
-1
-
2707. 匿名 2016/07/16(土) 12:39:54
みんな学資保険入るんですね。
私はすごく迷ってます。
保険会社が倒産したらとか、世帯収入が下がったときに支払いできなくなり途中解約すると元本割れしてしまうことを考えてしまって…。
かといって安全に支払える金額を下げるとあまり利子もつかなくて、元々貯金は得意な方なのでわざわざ学資保険にする必要あるかな…とか。
メリットは契約者が亡くなって支払いができなくてなっても保険が下りることかなとは思ってます。
みなさんは学資保険入りますか?
入る→プラス
入らない→マイナス+83
-21
-
2708. 匿名 2016/07/16(土) 12:45:05
不快な話しでしたらごめんなさい。
3人目とはいえ、38歳高齢なので、胎児ドックを受けるか…悩んでいます。
受けた方いらっしゃいますか?+29
-4
-
2709. 匿名 2016/07/16(土) 12:45:32
ママ友できるかな。
母親学級とか行っても、その場限りの会話で連絡先交換しなかったよ。
でも他の人は連絡先交換して、プライベートで会ったりしてる人もいるみたい。
産後に育児のこととかわかちあえる友達がいたらいいのになぁと思う。
いつかはこのトピも卒業することになるし。+43
-1
-
2710. 匿名 2016/07/16(土) 12:56:19
臨月で産休中です。
洗濯と掃除、買い物は日課ですが、
他に何かしたいと思っております。
皆さんどのように過ごされてますか?
+14
-1
-
2711. 匿名 2016/07/16(土) 13:34:39
>>2708
私は羊水検査を受けました。
25才ですけど、血液検査の結果ダウン症の可能性が高いと言われてしまって..。
羊水検査の結果は陰性だったので、出産までの長い期間を安心して過ごす事ができます。不安な気持ちで出産に挑むよりも、検査を受けてよかったと思っています。
子供が病気だった場合は、出産までに準備をする事もできます。
検査を受ける事は賛否両論あると思いますが、不安な気持ちが強かったから受けるのも良いと思いますよ。+38
-1
-
2712. 匿名 2016/07/16(土) 13:39:07
>>2707
契約者が亡くなった時にってのもありますが、強制力という意味でもいいかなと思っています。
貯めるつもりでも手元にあると使ってしまう、なんてことがないので(^_^;)
うちは幼稚園の予定ですが、その間は児童手当も使うことになるだろうな、と思って妊娠わかってから貯金増やしました。+20
-1
-
2713. 匿名 2016/07/16(土) 13:55:02
>>2707
元保険の外交員です。
近年、資産を増やせる貯蓄商品は減っていて、今後も利率がどんどん下がる予定です。学資保険を打ちきる会社も出てくると言われているので、確実に払い続けられるなら、いま加入して損はないですよ。
お客様の話を聞いていると、赤ちゃんが産まれる前の時間に余裕があるときに契約を済ませれば良かったと思う人が多かったです。+24
-5
-
2714. 匿名 2016/07/16(土) 14:01:31
血糖検査で2時間待って13時前に解放されました笑
子供たちは大人しく遊んで待っててくれた。
15時間近く何も食べてないからお腹すいてお腹すいて…でも車で帰る途中上の子寝てしまったから、すき家のドライブスルーで買って帰宅!
お腹が苦しい笑
軽い貧血って言われ薬処方されたので、薬局行かなきゃだけど、一先ず休憩!
血糖検査の結果何ともないといいな…不安。+32
-3
-
2715. 匿名 2016/07/16(土) 14:15:57
>>2707です。
コメントありがとうございます。
皆さん入られる方が多いんですね。
この先も必ず支払いができるなら入った方が損はしないという感じですね。
あと年末調整なども考えると入ったほうがお得なのかな?
主人ともう一度相談してみたいです。+24
-1
-
2716. 匿名 2016/07/16(土) 14:31:21
学資保険のこと、一切頭になかったです!
ここ見て、入る人多いのかとビックリ!
さっそく旦那と話してみます*\(^o^)/*+20
-2
-
2717. 匿名 2016/07/16(土) 14:34:58
今11週なんですが、ベッドから起き上がるときの立ちくらみがすごいです。
夜中にトイレ行くときは座って立ってと何秒かかけないとぶっ倒れそう。
こんなもんなのかな。+30
-1
-
2718. 匿名 2016/07/16(土) 15:00:15
17wです
今日はテンキューに行ってきたんですが、音楽がかかるとお腹でポコポコ動いてました!
聞こえてるんだなぁと実感……♪+7
-1
-
2719. 匿名 2016/07/16(土) 15:01:14
私は貯金が得意だし児童手当も使わず貯める予定だし保険に入るつもりありません。結構入る方多いんですね!保険入るなら途中に解約はしない事と、保険会社選びも重要ですよね。+26
-5
-
2720. 匿名 2016/07/16(土) 15:08:14
>>2717
今10wですが、全く同じです。
貧血なのかつわりの一種なのか‥
頭重感がすごいです。+23
-1
-
2721. 匿名 2016/07/16(土) 15:11:19
羊水検査悩みますよね。まだ妊娠する前、テレビで羊水検査のことをしり、年齢関係なく私だったら絶対受ける!と、その時から決めていました。
実際妊娠して、羊水検査はどういうものか調べると色々出て来て不安がたくさんでしたね。。
まず、陽性だった場合の事を考え、夫婦で意見が一致だったので話しはすんなり終わったんですが、羊水検査の流産のリスクを考えたら怖くなりまた悩んだり…わかる事は限られてて、産まれてからしかわからない障害もあるのにやる意味はあるのか?と考えたり…
旦那の考えは、やれることをやり、もし生まれてきた子が羊水検査でわからない障害を持っていたとしても、やれることはやったんだから。と言われ、その言葉で私も、どんな子が産まれても大丈夫。と思えました。
結果は陰性で、性別までわかり、そしてなんといっても長い妊婦期間の最大の不安がなくなったことがすごく楽になり、大きかったです。+16
-3
-
2722. 匿名 2016/07/16(土) 15:36:47
>>2721
陰性でも、生まれてからしかわからない障害の方がいっぱいありますよ…+21
-17
-
2723. 匿名 2016/07/16(土) 15:43:08
みなさん妊娠線対策になにを塗ってるか教えてほしいです(>_<)
オイルとクリームぬってるのに出来てしまいました(泣)+11
-1
-
2724. 匿名 2016/07/16(土) 15:46:48
37週目にして、掃除に気合いが入るという遅さ…ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
我ながらグータラや〜!!
+20
-1
-
2725. 匿名 2016/07/16(土) 15:47:47
>>2723
何かで、ニベアでも充分効果あったと目にした事あったけど、どうなんだろう‥
妊娠線専用のクリーム凄く高いですよね(^_^;)
+24
-2
-
2726. 匿名 2016/07/16(土) 15:48:56
>>2723
私はお風呂上がりにニベアのボディクリームを塗ってマッサージしてました!
結果、妊娠線は全くできなかったです。
でも、周りの妊娠経験ある方の話を聞いてると、できる人はどんなに高いクリームやオイルを使ってもできるし、できにくい人は何もしなくてもできないんだな〜と感じました!
結局体質によるものも大きいのかなと思います!+32
-2
-
2727. 匿名 2016/07/16(土) 16:01:19
>>2723
オーガニックの4000円くらいする専用クリーム毎日ぬってましたが、8ヶ月過ぎたあたりから一気に出ました。
今38週ですが、先生からも驚かれ痒くないですかと聞かれるほどです。
もう、諦めました。
+18
-2
-
2728. 匿名 2016/07/16(土) 16:03:49
経産婦の友人に頚管の長さ聞かれて3.5あるよーって言ったら
「短くない?切迫なんじゃない?」
と言われた(´・_・`)
心配して言ってくれてるんだろうけどあんまり不安を煽るようなこと言わないで欲しい…。
先生にも大丈夫って言われてるしそもそも3.5って短くないですよね?+36
-6
-
2729. 匿名 2016/07/16(土) 16:04:40
>>2723
ニベアのボディクリーム塗ってます(*^^*)
+20
-1
-
2730. 匿名 2016/07/16(土) 16:18:33
病院に提出する看護基礎情報の書類書いてまーす!妊娠前の1日の尿の回数とかわからない(T_T)+9
-1
-
2731. 匿名 2016/07/16(土) 16:31:23
>>2728
上の子のときは7ヶ月で3センチで自宅安静になりました。今の子も上の子で自宅安静になったので心配で7ヶ月のときにみてもらいましたが3.6で大丈夫ですねーって先生に言われましたよ(^_^)
3.5で短いかはその週数にもよるかと思うんてすが先生からなにも言われてなければ今のところ大丈夫じゃないですかね(^.^)+20
-2
-
2732. 匿名 2016/07/16(土) 16:45:11
不妊治療したり、お腹の子が小さくて転院したり、たくさんの情報に惑わされて毎日不安に思うことがあったけど、326の『いつもみてるよ。がんばってるの、しってるよ。』という本を読んで、止まらない涙を拭き取ったら目の前の霧がパーっと晴れていきました。今、不安に思ってる人にぜひ手に取ってみてほしいです。
そして、この本をプレゼントしてくださった方に早く御礼が言いたいです。+15
-3
-
2733. 匿名 2016/07/16(土) 16:50:15
予定日5日超過して先程生まれました。何と言っても、無事に生まれてくれたことに、ただただ感謝と、2日間がかりの難産で辛さから解放されて、涙しました( ´ ▽ ` )ノ+113
-1
-
2734. 匿名 2016/07/16(土) 17:06:39
>>2733
おめでとうございます(*^_^*)
よく頑張りましたね
わたしは今つわり真っ只中の妊婦ですが、とても勇気を貰えました。ありがとう(*^_^*)+42
-1
-
2735. 匿名 2016/07/16(土) 17:34:05
>>2733
おめでとうございますー!!
٩(⑅´◡` )۶٩( ´◡`⑅)۶४*✧
お疲れ様でした♡♡+27
-1
-
2736. 匿名 2016/07/16(土) 17:35:26
あー早く予定日の1月が来ないかなぁ
今年いっぱい妊婦だなんて信じられない…+43
-2
-
2737. 匿名 2016/07/16(土) 17:40:48
>>2723
10wでまだ塗ってませんが…
どのクリームも美意識低い私には高いので(笑)
いわゆるニベア青缶にするつもりです
オイルと混ぜるといいとか言うけどどうなんですかね…無印のホホバオイル?がいいとか見て店頭のテスター使ってみたけど、苦手かなあ。
ニベアの方、結構いらっしゃるけどみんなニベア単体で使ってるんですかね。+14
-1
-
2738. 匿名 2016/07/16(土) 17:42:17
>>2736
私は2月なんですけど…長いですよねー。
暑い夏も乗り越えなきゃいけないけど寒い冬も待ってますね…+25
-1
-
2739. 匿名 2016/07/16(土) 17:52:04
友人に勧められてクラランスのマタニティクリーム塗ってます!
38wの臨月妊婦で元々細身体型でしたが未だに妊娠線は出来ていません。
クラランスの使っていて妊娠線出来なかったという話をよく耳にするのですがここにも同じ人居るかな?+11
-3
-
2740. 匿名 2016/07/16(土) 17:53:14
>>2733
お疲れ様です(*^o^*)
わたしも37Wで今か今かとドキドキです(^-^)
2日も耐えて素晴らしい!
今はゆっくり体休めてくださいね(^ω^)+19
-1
-
2741. 匿名 2016/07/16(土) 18:32:27
31wで今日検診でした。
妊娠前からもともと貧血気味なのですが、妊娠してから特に数値が低く、とうとう今日から鉄剤を処方です。
鉄剤でもだめなら注射になるそうです(T_T)
同じような方いらっしゃいますか?
+7
-1
-
2742. 匿名 2016/07/16(土) 18:54:24
私も二月です。
悪阻で心折れそうですが、頑張ります!!+24
-1
-
2743. 匿名 2016/07/16(土) 18:54:40
最近食後1時間後くらいに胃がもやもやして吐いてしまう。直後に吐くより喉は楽なんだけど精神的にやられます…+15
-1
-
2744. 匿名 2016/07/16(土) 18:56:29
今は1月2月が予定日の方が悪阻と闘ってる最中ですね!私もほんとしんどいし毎日嫌になりますが、安定期を夢見て、そして思いっきり食べられる日を妄想しながら頑張ります〜!
1月2月の方頑張りましょう!+44
-1
-
2745. 匿名 2016/07/16(土) 19:00:00
14wに入りました。調子の良い日と悪い日を繰り返しながら少しずつ悪阻が良くなってきたように思います。
一口食べてこれは無理!って食べ物がまだ多いので、何でも匂いを嗅いだりして恐る恐る食べています。吐き気と格闘する日々、早く終わってほしいなぁ。+23
-1
-
2746. 匿名 2016/07/16(土) 19:04:14
>>2744
1月に予定日です(*^^*)まさに悪阻と闘ってるところです。2月予定日の皆さんも悪阻で辛い方たくさん居るでしょうね。
以前誰かがコメントで書かれていましたが。悪阻は辛いけど幸せで贅沢な悩みなんだ、と私も自分に言い聞かせて毎日耐えてます。+34
-2
-
2747. 匿名 2016/07/16(土) 19:11:46
まさに1月予定です。
吐き気が良くなったと思ったら、食後の胃痛に悩まされてます。
今日の健診で風疹の抗体が8倍と言われ、ショック。長女妊娠時は16倍で出産後に風疹の予防接種受けたのに!
妊娠中は本当に色んな不安が尽きませんね。+27
-1
-
2748. 匿名 2016/07/16(土) 19:33:41
私も2月!
ありとあらゆる匂いがだめです!
でも我が子に会えるためにがんばらなきゃー!
+16
-2
-
2749. 匿名 2016/07/16(土) 19:51:47
私も2月です
高齢出産なので、もうすぐ胎児ドックです。
つわりが酷くて行けるか心配。+14
-3
-
2750. 匿名 2016/07/16(土) 19:53:27
私はニベアしか塗っていませんよ!双子なので妊娠線は覚悟していたのですが、9ヶ月後半の今も妊娠線出来ていません。
果たしてニベアのおかげなのか、はたまた体質のおかげなのか…+22
-1
-
2751. 匿名 2016/07/16(土) 19:54:58
ニベアすごく良いですよね!
妊娠線も乾燥もニベアで解決しました♡+13
-2
-
2752. 匿名 2016/07/16(土) 19:59:38
>>2739
第1子のときにクラランスの使ってて妊娠線できました(´;ω;`)
出来ない人がうらやましいです。
多分、何塗ったかというより体質によるのかなぁって周り見てて思います。+27
-2
-
2753. 匿名 2016/07/16(土) 20:05:38
10wも半ば
なんだか気のせいか食欲もあって
あれ、もしかしてつわり終わりかけ?なんて思ったけど、やっぱり食後はだめですね
まだまだ吐き方がわからなくて…でも吐いた後に胃が痛くて困ります+18
-1
-
2754. 匿名 2016/07/16(土) 20:32:58
妊娠7ヶ月です。
あと、2週間で8ヶ月に入ります。
ここまでなかった 歯のトラブルが…
多分 親知らずが疼きはじめ 耳の下を押すと物凄く痛い。
今は氷枕で冷やして誤魔化してますが どうにか沈静化してほしい(T_T)+21
-1
-
2755. 匿名 2016/07/16(土) 20:45:15
9ヵ月です
早くうつぶせ寝したいな〜( ̄▽ ̄;)+21
-1
-
2756. 匿名 2016/07/16(土) 20:48:27
実家に一泊で帰省
弾丸過ぎて疲れ果てた
高速バス4時間
今回はしんどかったな(*_*)+20
-4
-
2757. 匿名 2016/07/16(土) 20:48:47
予定日まであと9日!
最近倦怠感と眠気がすごい(*_*)
あー 旦那そろそろ帰ってくるけど食事の準備が本当にやる気でない...
そんな自分にストレスたまるけど、動けないよー+36
-1
-
2758. 匿名 2016/07/16(土) 20:49:09
ニベア愛用されてる方多いですね♡
私も第一子の時ニベア使っていて妊娠線できませんでした^^
第二子まだ12wですが早めに対策したほうがいいですよね、経産婦のほうが妊娠線出来やすいとかも聞きますし、、。
そして同じ1月2月ごろ出産予定の方多くて心強いです!みなさん体調まだ落ち着かない時期ですが一緒に頑張りましょうね!><+40
-1
-
2759. 匿名 2016/07/16(土) 20:49:24
旦那運転荒いって何回言ったら直してくれるんやろ?
酔うわ+19
-8
-
2760. 匿名 2016/07/16(土) 20:56:50
最近夜寝る前に膝のうらに違和感があって眠れません(´д`)
モヤモヤするというか、ムズムズするというか、気持ち悪くて(´;ω;`)
みなさんそんなことありますか??+20
-1
-
2761. 匿名 2016/07/16(土) 21:19:27
3月頭予定なのでまだまだ先です。
今はとにかくつわりがしんどすぎる(T . T)
赤ちゃん元気な証拠!と思いたいけど後1ヶ月以上は続くと思うとやっぱり辛いー(T . T)
今も気持ち悪すぎていつお風呂入ろうか迷ってる(>_<)+29
-1
-
2762. 匿名 2016/07/16(土) 21:42:58
10wくらいからシャンプーの匂いがきつくて、シャンプーしながら嗚咽が止まらない!笑
つわりいつ終わるかな〜。
ご飯を美味しく食べたい。
写真とか見るのも無理〜!+29
-1
-
2763. 匿名 2016/07/16(土) 21:48:18
>>2762
私もシャンプーの匂い、柔軟剤の香りにオエオエしてたんでしんどいのめちゃ分かります^_^;
高いですけど、ジョンマスターオーガニックというところが無香料のシャンプーリンスを出していて、かなりそれでお風呂が楽になったので良かったら参照して下さい‼︎+22
-2
-
2764. 匿名 2016/07/16(土) 21:50:53
妊婦さん語りませんか、のパート1で初期でした。今9か月です。
前に質問していた事にお返事しなくてすみませんm(_ _)m長引くつわりに、どんどん日が経っていました。
来月がんばります!+49
-1
-
2765. 匿名 2016/07/16(土) 21:51:33
>>2755
うつ伏せで寝れるグッズ、結構ありますよー(*^_^*)
かなり楽です。
出産後は赤ちゃんのベッドにしたり出来るのもありますし。宣伝になってしまうから、またネットで探してみて下さい‼︎+12
-1
-
2766. 匿名 2016/07/16(土) 21:52:44
今、悪阻がある方は1~2月予定日が多いんですね(*^^*)
私は今年の1月あたりは悪阻がひどくて、いつまでこの地獄のような日々は続くのかと思ってましたけど、ようやく今月末が出産予定です。
あの頃は先輩の妊婦さんがたくさんいて「2○週」とか聞くと、遥か先に思えてました。
でも今じゃ私も39週。
このトピでは私はすっかり古株かな?って感じですね(*^^*)
悪阻がひどいときは心身ともにボロボロ、仲が良かった夫とも大きな喧嘩をしました。
でもそれを乗り越え、今は昔よりも夫婦仲が良くなり、絆が強くなりました。
自分自身も驚くほどメンタルが強くなり、今となれば悪阻はお母さんになるための準備で無駄ではなかったんだったんだと思います。
来週あたりここで出産報告できればいいな(*^^*)
悪阻がひどい方も無理をせず、周りに甘えながらゆっくり休んでください。
+88
-3
-
2767. 匿名 2016/07/16(土) 22:03:41
妊娠すると1週間がとても大事に感じる
8w、9w、10w……って確認するのが楽しい♪+59
-1
-
2768. 匿名 2016/07/16(土) 22:16:37
私も9カ月です!9カ月の方も結構いて嬉しいです(*^◯^*)
最近は後期悪阻なのか初期の頃の気持ち悪い感じがうっすら…>_<
なんか気持ち悪い〜てなってる中、お腹で元気にぐねんぐねん動かれて、余計に気持ち悪くなります(^_^;)
後期の方、胎動で酔う感じありませんか??+32
-1
-
2769. 匿名 2016/07/16(土) 22:21:05
ふと気付かず、コース料理の生サーモンとホタテのカルパッチョを2口くらい食べてしまいました(*_*)
刺身は新鮮なものなら食べてたから気にしてなかったけど、この二つってあんまり良くないですよね。
すぐやめましたがこんなに気にするくらいならなんで食べてしまったんだと後悔してます(*_*)
なんかふと気にせず口に運んでしまいました…
+20
-10
-
2770. 匿名 2016/07/16(土) 22:22:40
24wです。
今悪阻で苦しんでいる方のコメント読むと、陰ながら応援しか出来ないけど頑張って…!と心から思います。
私もパート3の頃、悪阻で1ヶ月半入院していて、この地獄がいつ終わるのかと毎日涙して過ごしてました。
安定期の皆さんの止まらない食欲が自分にも訪れることが想像なんてできなくて…
悪阻で9キロ痩せましたが、教科書どおりの5ヶ月頃から段々と悪阻が軽くなり、今はなんでも食べられるようになりました!
今は何を言われてもお辛い時期だと思いますが、必ず終わる日は来ますので、皆さんお体大事に頑張ってください!+45
-2
-
2771. 匿名 2016/07/16(土) 22:25:50
歯磨きの後のうがいがとっても辛いです(>_<)
歯磨きは平気なのですがうがいは
必ずえずいてしまいます。
何かいい方法無いでしょうか??+25
-1
-
2772. 匿名 2016/07/16(土) 22:31:33
3人目7ヶ月ですが、ボディクリーム塗ってません(^^;)が、今のところ妊娠線は出来てません。
2人目の時は塗ってましたが、お腹と胸のあたりだけで、油断してふくらはぎに出来たので要注意です!+18
-1
-
2773. 匿名 2016/07/16(土) 22:32:55
今日生後1カ月の友達の赤ちゃん見に行って来ました(*^_^*)
二の腕をおっぱいと思って吸うの可愛い過ぎる〜+34
-1
-
2774. 匿名 2016/07/16(土) 22:34:18
もうすぐ妊娠9ヶ月!
1歳の娘が最近「ママ、ママ」です( ̄~ ̄;)
「抱っこして」という時も多いし、抱っこしないと泣くし、
重いもの持たないように言われるけどどうしようもなく10キロ越えの娘を抱く日々、、。+28
-3
-
2775. 匿名 2016/07/16(土) 22:51:26
今19週です。
つわりは落ち着いたものの、最近何を食べるにも1日3食のごはんが不味いです。
自分で作ったのが特に、外食もダメになってきました...
2歳の子もいるから作らなきゃいけないんだけど、作るのも食べるのも苦痛です...
同じような人いますか?+28
-1
-
2776. 匿名 2016/07/16(土) 23:18:03
愚痴です、すみません。。
2人で食事中、旦那に友達から飲みの誘いの電話がありました。臨月じゃなかったら行かせていたけど、さすがにいつ産まれるかわからない状況では行って欲しくないのにその電話ではキッパリ断らずに、私の顔を伺うように、また連絡する〜と。
なんかすごく悲しかったです。そりゃたまにはストレス発散してきてほしいけど今じゃないよー。
結局行かないよーと言ってくれましたが、行って来なよって言葉を待ってたんじゃないかなとか思うとモヤモヤするし、その電話でキッパリ断って欲しかったなぁ。
友達ももう産まれるの分かってるんだから連絡して欲しくなかったなー、と思ってしまいました。
なかなか2人で食事も出来ないのに、なんかすごくつまらない食事になってしまいました。はぁ。
+86
-5
-
2777. 匿名 2016/07/16(土) 23:27:37
>>2765
うわ〜!情報ありがとうございます\(^o^)/
妊娠中のうつぶせ寝は思いつきもしなかったからありがたいです♪
調べてみます!
>>2774
うちも2才9ヵ月の上の子が、妊娠初期の頃はまだ抱っこしたがって大変でした
大き目の子なので辛くて(^^;
まだ甘えたい盛りなんだろうけど、赤ちゃんがいることを話して抱っこの時間を短くしたり座って抱きしめたりでなんとかやりきってきた感じです(^^;
うちの子は今さらおっぱい触るようになってきました(笑)赤ちゃん返りかな?+11
-1
-
2778. 匿名 2016/07/16(土) 23:39:20
今日25wで妊娠線できてしまいました泣
朝晩オイル塗ってケアしてたし、夏だし乾燥してないから大丈夫だろうと思ってたら…
体質だと思って諦めよう。。+25
-1
-
2779. 匿名 2016/07/16(土) 23:47:12
臨月です!
眠いけど、目を閉じると眠れない!
夜、眠る時間になると憂鬱。+29
-1
-
2780. 匿名 2016/07/17(日) 00:00:47
今日アカチャンホンポに行ったら、Eお母さんっていうノンカフェインのドリンクの試供品いただきました!
粉ミルクとかオムツの試供品は今までも何度もいただいてましたが、お母さん向けの試供品ってもらったことなかったので、テンションあがってしまいました♪
飲んでもないのに思わず即買いしそうになりました笑+22
-2
-
2781. 匿名 2016/07/17(日) 00:03:01
なんだか下痢のような腹痛がさっき来たのでトイレにこもってます。
それなりにスッキリ出したのですが、気分の悪さがとれない。
陣痛でしょうか。+21
-1
-
2782. 匿名 2016/07/17(日) 00:13:07
>>2781
続くようならもしかしたら陣痛かもしれないですね!
眠れないかもしれませんができるだけ横になって、体力温存して下さい!+22
-1
-
2783. 匿名 2016/07/17(日) 00:17:26
自分の気を紛らわすために1月2月の方に向けて悪阻のことを書いたら、同じ頃予定日の方がたくさんいて心強いです。
温かく励まして下さった方もいて嬉しいです!
そしてそうか!もう3月予定日の方もいるんですね!
果てしなく長く感じますが…トピが続いてくれればみんなで来年嬉しい報告しあいたいですね♡♡
+50
-1
-
2784. 匿名 2016/07/17(日) 00:18:51
なかなか寝付けない(°_°)
横になるにも、寝る体制が決まらず
モゾモゾしてます…
うつ伏せなれないし、仰向けは苦しいし
シムスもなんとなく足の向きが決まらず
横向きに寝るとお腹張るのは私だけかな?
+21
-1
-
2785. 匿名 2016/07/17(日) 00:21:45
9月出産なんですが、いつくらいから
出産準備したら良いですかね??
赤ちゃんの服を買いに行ったら
まだ夏物ばかりで、秋だから長袖が欲しいのに無かった((( ゚д゚ ;)))
+29
-2
-
2786. 匿名 2016/07/17(日) 00:37:52
>>2782
2781です。
30分たちましたが、落ち着いたようです。
ありがとうございました。
寝てみます。+19
-1
-
2787. 匿名 2016/07/17(日) 00:40:06
22週の妊婦です。
昨日頻尿、尿漏れがひどいとつぶやきましたが、今日の検診で症状を伝え内診してもらったところ膀胱炎でした‼︎
元々トイレ近い方だったので悪化したとしか思ってませんでした。
無事薬を処方してもらえちょっと安心しました。
少しでも気になることは検診の時に伝えるべきだと2人目にして思いました(>_<)+22
-1
-
2788. 匿名 2016/07/17(日) 00:48:53
>>2776
私は性格悪いので、笑顔で「いいよいいよ、行っておいで‼︎ もし陣痛来ても私1人でも出産頑張るよ^ ^
でも子供が大きくなって聞かれたらありのままを伝えるね!」
とか言っちゃいそう。。
+64
-7
-
2789. 匿名 2016/07/17(日) 00:55:24
長い長い夜がきた(ーー;)つわりで朝方まで寝れません。
体重どこまで減っちゃうんだろう+21
-1
-
2790. 匿名 2016/07/17(日) 01:04:12
臨月です!
つわりの方多いですね。
コメント読みながら、その頃の事を思い出します。
私は、つわりのピークがまさに年末年始で、点滴に通ってました。
迷惑な患者ですよね(~_~;)
本当にしょっちゅう戻していて、戻す時は凄い勢いで出てくるから、便器の水が顔にかかったり、
戻す時腹圧かかって尿漏れしたりして、
辛くて惨めで便器抱えて泣いてました。
1日1日が長くて、今日は何週何日、まだまだだ(T_T)と絶望してました!
お腹の大きい妊婦さんをみて、みんなこれに耐えたんだろうか!?私はそこまでいけるだろうかと思ってたけど、ここまできました。
つわり、先が見えなくて本当に辛いですよね。
今は暑くてただでさえ大変だから、きっとますますキツいですよね。
必ず良くなる日が来ますからね!
応援しています!!+59
-1
-
2791. 匿名 2016/07/17(日) 01:08:41
>>2788
私も性格悪いので、行きたいなら行ってきなよって言って行かせておいて、それをダシに行かせてあげたんだから家事手伝ってねとか買い物連れてってねとか強気な態度とると思いますw+37
-8
-
2792. 匿名 2016/07/17(日) 01:12:30
私も同じく!行きたいなら行ってくれば?と言いつつ、一生根に持ってネチネチ言います。苦笑+55
-7
-
2793. 匿名 2016/07/17(日) 01:18:53
>>2769
わたしも最近、危険性知らずに生のサーモン食べてしまったんですが、どの程度影響あるのか分かる方いらっしゃいますか…?
ホタテはノロにならなきゃ大丈夫ですよね?
サーモンってどの程度危険性あるものなのか…
健診3週以上ないので、不安です
無知で申し訳ありませんが、ご存知の方いたら教えてください。+8
-11
-
2794. 匿名 2016/07/17(日) 01:24:10
>>2768
酔う感じではないですが、少し気持ち悪いです。赤ちゃんが嫌なわけではないけど、悪阻のころみたいな気持ち悪さの時動かれるとさらに…。
臨月で赤ちゃんが大きくなって、体に負担が来てるのかも( ̄▽ ̄;)+11
-1
-
2795. 匿名 2016/07/17(日) 01:26:58
>>2793
もうすぐ予定日です。
お寿司とか普通に食べてましたが何もありませんでした。生の肉やチーズは危険と書いてあったので食べてません。+24
-5
-
2796. 匿名 2016/07/17(日) 01:28:22
15w6d、今日でようやく悪阻が終わりました!
GWから始まって吐きづわり→食べづわりと変わり、今日まで本当に苦しめられてきました。
昨日まで元気になる自分が想像できなくて泣いたりイライラしたり、そのせいで旦那と喧嘩したり、生き地獄だった3ヶ月…。
もう一生このまま、体調不良のままなんじゃないかって凄く不安でした。
でも終わりは必ず来ます!
ご飯が美味しく思える日が必ず来ます!
本当かよ…と思うかもしれませんが絶対です!
あともう少し、あともう少し、頑張って下さい!
応援してます!+36
-2
-
2797. 匿名 2016/07/17(日) 01:40:24
>>2796
今まさに横になりながら船酔い状態で、隣の旦那はイビキかいて熟睡中のなか、一人泣いてました。
もうひと月以上吐いてます。
でも2796さんのコメント見て少し落ち着く事が出来ました。
出産報告も嬉しいけど、つわりいつか終わるよメッセージ凄く励みになります。
本当にありがとう。+34
-2
-
2798. 匿名 2016/07/17(日) 01:43:12
私も飲めない食べれない状態です。
なんとか果物でしのいでますが、それさえも気持ち悪くなります。
夜は喉がカラカラで寝れません。
でも何も飲めません。
でもいつか終わるんですよね‥+28
-1
-
2799. 匿名 2016/07/17(日) 01:47:15
今日都城のイ◯ン行ったら、おそらく臨月近い妊婦さんなのに生足・超ミニスカートでヒール履いてるお母さんがいて、大丈夫なのかな?と思ってしまいました。
旦那さんも軽い感じのイ◯ンによく居るタイプの夫婦でしたが、冷えとか、ヒール注意しないんですかね?
+23
-33
-
2800. 匿名 2016/07/17(日) 02:52:26
私もこないだすごくヒールの高い靴を履いた妊婦さんを見て心配になってしまいました(>_<)
露出もすごかったし...
人の勝手ですが、赤ちゃん大丈夫かな?って思ってしまいますよね。+15
-11
-
2801. 匿名 2016/07/17(日) 03:25:09
>>2799
イオンによくいるタイプとか…
すごい偏見。笑
別にあなたに迷惑かかってるわけじゃないから余計なこと思わなくていいんじゃない?
そして地名まで出して書くことでもないですよ。
ここのトピってそういうのあんまり書く人いないからびっくり。+63
-10
-
2802. 匿名 2016/07/17(日) 03:32:33
>>2799
心配してるフリしてるけど、実際はマウンティングしてる感じが伝わってくる+65
-9
-
2803. 匿名 2016/07/17(日) 04:40:31
私もピンヒールとか履いてる妊婦は気になるわ〜。
赤ちゃん抱っこしてピンヒールとかもこっちがハラハラしちゃう。
でも病院の先生に言われたけどオススメは3cmくらい高い靴なんだって。
逆に歩きやすいよって言われた。+57
-4
-
2804. 匿名 2016/07/17(日) 04:43:00
うまれましたー!!39w1d、3540g男の子!
みなさんのコメントに励まされながらつわりを乗り切ったと思ったら、後期つわりに悩まされ(笑)
4人目可愛くて仕方ないです(´ー`)♡
3時間弱の安産らしいので、安産菌をみなさまに!
ここにいる妊婦さんにもれなく幸せが訪れますように(´ー`)♡+165
-4
-
2805. 匿名 2016/07/17(日) 05:17:19
>>2804
おめでとうございます!^ ^
お疲れ様でした!
ご兄弟たくさんで、楽しい生活になりそうですね♡
これからすくすくと元気に育ちますように!
私ももう少しで予定日なので、頑張ってきます!+44
-2
-
2806. 匿名 2016/07/17(日) 05:50:43
妊婦ではないですが、今日ラーメン屋でファミリーが食事してて、0歳の子がしゃぶってたおもちゃを床に落としました
それをお父さんが拾い上げ、そのまま息子さんに……もちろんしゃぶってました
ということを5回ほど繰り返していて、菌とか気にしないのかなととても不思議に思いました
気にしすぎのお母さんが増えている中、気にしなさすぎでびっくり……
おうちの床ならまだしも、土足の場所に落ちてるのになぁ……+62
-8
-
2807. 匿名 2016/07/17(日) 06:11:49
4時頃足がつってきつくて眠れず今に至ります( ; _ ; )ここでも見かけてたようにお風呂でふくらはぎマッサージするようにしてたら大丈夫だったのに今日はダメだったー。
左だけつって、今もまだ歩く時違和感があります…
妊娠前から足がつりやすかったから、これから先も不安です( ; _ ; )+23
-1
-
2808. 匿名 2016/07/17(日) 06:36:10
悪阻ほんと辛いですよね!今8ヶ月ですが1月後半~3月中旬までほんとに地獄でした。上の子の相手もしてあげられず実家にお世話になってました(^-^;
ママべったりだった娘もこの悪阻帰省でジジババ妹にすごいなついてまぁ悪いことばかりじゃなかったです。
6キロマイナス。今は元の体重プラマイ0です。私は胃の機能が落ちたか逆流性食道炎になってしまいこってり系はいまだに食べられませんが、地獄のような悪阻は少しずつ良くなると思うので悪阻の方頑張って下さいね。+42
-2
-
2809. 匿名 2016/07/17(日) 07:25:13
3連休二日目!ゆっくり寝れる朝なのに、
起きてしまったー^^;
朝から胎動激しくて痛いくらいです。
+18
-1
-
2810. 匿名 2016/07/17(日) 07:27:48
本日明け方4時に3510グラムの男の子を無事に出産しました!!
本格的な陣痛から2時間、病院着いてからはなんと1時間のスピード出産でした(*^^*)
私の場合陣痛になかなか気付かず(お腹が規則的に張るだけで痛みが全くなかったです…)
気付いて慌てて病院着いた時には既に子宮口が6センチでした (;゚∀゚)=3
やはりとんでもなく苦しかったですが、産まれてきた我が子は全て忘れさせてくれますよ(*^^*)
長々とすみません。
初産にしてはとっても安産だったと思うので安産パワー置いていきます!
どうかみなさまも赤ちゃんにとっても良いお産になりますように(*^^*)+136
-2
-
2811. 匿名 2016/07/17(日) 07:38:10
義母に産まれてくる子の性別伝えたらあからさまにがっかりされた。
なんだこの感じ。あーなんか妊娠してから嫌になってきたかも…
色々言ってくるしほっといてほしい!+73
-1
-
2812. 匿名 2016/07/17(日) 07:43:43
夜中に寝相の悪い2歳の娘にかかと落としされて
運悪く下腹部に命中。
いつも反対側向いて寝てるのに…
思わず「いたっ!」と声が出ました。
今15週で、昨日健診終わったばかりなので次は4週間後。
まだ胎動もないし不安…
連休明け、病院に行ってみようかな。
同じような経験された方いらっしゃいますか?+15
-11
-
2813. 匿名 2016/07/17(日) 08:00:12
多少うん?って思っても周りに迷惑かけてないのに、ここでこんな人たちがいました報告いらなくない?関わらなければいいだけ
よそはよそ、うちはうちって思ってたらいいと思う+50
-9
-
2814. 匿名 2016/07/17(日) 08:13:19
おめでとうございます‼︎
今日は出産ラッシュでしょうか(^-^)
そんな私は今日予定日、、昨夜10分おきにお腹が張ったけど寝たら治っていました
+48
-1
-
2815. 匿名 2016/07/17(日) 08:34:41
本日17日から20日まで大潮、20日は満月ですね!
出産報告いっぱい!
私も皆さんにあやかって、安産だといいな(*^_^*)
+53
-2
-
2816. 匿名 2016/07/17(日) 08:52:43
0歳育児トピできてましたね~。
見てるとやはり大変そう(汗)吐き戻しとかお風呂のこととか知らなかったことも多くて参考になりました。
もうちょっと先だけど、私が相談できる頃にもここみたいにまったり進行しててほしいなぁ。+36
-1
-
2817. 匿名 2016/07/17(日) 08:55:28
育休が最長で2年取れるようになる
みたいですね!でもうちは
2人めも考えてるので2年も取って
復帰したらもしかしたら妊婦かな・・・
+7
-13
-
2818. 匿名 2016/07/17(日) 09:01:16
今年は町内会の役員です(ー ー;)妊娠12週です。
昨日、近所の方の家に用事で行ったら、「スイカ食べない?」と言われて、有り難く頂きますと答えたら、なんと丸々一玉渡されました。
10キロほどある大玉を抱え150メートルくらい歩いてしまったんですが、大丈夫でしょうか?めちゃくちゃ重かったです。
今更心配になってしまって(T_T)+18
-14
-
2819. 匿名 2016/07/17(日) 09:09:27
>>2818
子供と違うかもしれませんが
1人目がちょうど10キロでお腹出る前は普通に
だっこしてたので大丈夫だと思いますよ〜+33
-3
-
2820. 匿名 2016/07/17(日) 09:42:47
て、言いながらもミニスカ、ヒールについての批判は多いけどね(^_^;)本当に、よそはよそ、うちはうち!ってほっといてほしい。と思ったことが昔あった。+33
-2
-
2821. 匿名 2016/07/17(日) 09:49:15
いつも仕事が忙しい旦那が1ヵ月ぶりくらいに連休で休みになったので大喜びしてたら、今日の朝上司から電話が…。
まさかと思ったら出勤になってしまいました、今日も明日も…(´;ω;`)臨月だから一緒にチャイルドシート買いに行こうって言ってたのになぁ。
仕事だからしょうがないと分かっているけども、やっぱりさびしいなー。
1人で何しよう…+60
-2
-
2822. 匿名 2016/07/17(日) 09:57:56
妊娠前は義父母に名前の口出しされたら嫌だなぁと思ってたけど、案外嬉しいものだった。
押し付けがましい雰囲気ではないから、みんな子供が産まれるの楽しみにしてるんだと嬉しくなっちゃった。
はやく産まれてこないかなぁ。+35
-3
-
2823. 匿名 2016/07/17(日) 09:58:38
33週
後期つわりかな…泣
初期の時ほどではないけど吐き気がする(´・_・`)喉?胃のあたりがムカムカ(泣)
あー!早く産まれてくれぇ〜笑
+14
-3
-
2824. 匿名 2016/07/17(日) 10:10:06
25週です。
21週で終わったと思ってたつわりですが、どうやら後期づわりが始まったようです。
産まれるまで続くの覚悟したけどつらい(;;)+21
-2
-
2825. 匿名 2016/07/17(日) 10:14:54
3月2日予定日です。
みなさんのコメント読んでいると自分がその週数になるときはどんなかなぁ?と楽しみに見ています。
つわりは本当に辛いけど頑張らなきゃな+46
-2
-
2826. 匿名 2016/07/17(日) 10:53:58
陣痛の始まりってどんな痛みでしたか?
陣痛→すぐ産まれるじゃないって妊娠してから知ったんですけど、初めは気づかないこともあるみたいなので体験したことある方教えて下さい!+13
-2
-
2827. 匿名 2016/07/17(日) 11:11:37
>>2810
おめでとうございます!
私も39週に入りますが、張りはあっても痛みなし…
気づけるかな(笑)
お疲れ様でした、安産菌いただきます~
+23
-2
-
2828. 匿名 2016/07/17(日) 11:45:22
上の子が4歳でどんな天気でも外に出たがるので、最近傘を買ってみました(^^)車生活なので本当はまだ傘いらないのですが、自分の傘に大喜びで、今はパパと傘さしながらお散歩してます(o^^o)ダンゴムシ見つけたり、楽しそうな声が聞こえてきます。幸せだなぁ。私は家で休憩中 笑+29
-6
-
2829. 匿名 2016/07/17(日) 11:46:07
今日から39週(^-^)/
陣痛ジンクスはいっぱいやったのに生まれる気配が全くない。
早く会いたいよ〜!!
+32
-3
-
2830. 匿名 2016/07/17(日) 12:02:43
旦那が朝からキッチンの大掃除してくれてる!笑
私は今もベッドでゴロゴロ〜。+31
-7
-
2831. 匿名 2016/07/17(日) 12:16:47
>>2797
>>2796です
分かります、分かりますよ。
私も前日まで盛大に吐いて、泣いてましたから!
『赤ちゃんも頑張ってるんだ』とは私は思えず、『お願いだからママを苦しめないで!』『いい加減にしてよ!』と自分のことばかりでした。お腹の子を責めるようなこともたくさん思いました。でも今はそれでいいと思うんです。だって体が思うように動かず辛いのは本当ですから。辛すぎて余裕がなくなりますよね。何で自分だけと思いますよね。寝ても覚めても吐き気、生きた気がしませんよね。
でも必ず終わりますよ。安心して下さい。
あれはなんだったんだろう?と思うくらい体が動きます。今は自分のことだけ考えて下さい。
>>2797さんが早く笑顔になれますように!+30
-2
-
2832. 匿名 2016/07/17(日) 12:55:57
28w
明日、旦那の大学のときのお友達夫婦達がうちに遊びにきます。
全員で大人8人・子供2.3人くらい
準備大変だ〜(>_<)
旦那よ、、率先して動いておくれよ!笑+31
-4
-
2833. 匿名 2016/07/17(日) 13:05:00
38週ですが、一時間前くらいから頻繁にお腹が張る...前駆かなぁ?
本陣痛に繋がれー!!!+24
-1
-
2834. 匿名 2016/07/17(日) 13:18:28
>>2832
うわわー(;▽;)笑
来客あると掃除しなきゃだし気も遣うし大変ですね!
頑張って下さいねっ(^^;;
+31
-1
-
2835. 匿名 2016/07/17(日) 13:28:42
マッサージチェアー注意された方います?
12週です(*^^*)
振動があまり良くないとネット情報。+2
-17
-
2836. 匿名 2016/07/17(日) 13:45:58
2人目25週です。毎回体重注意されてて、気をつけてるのに1週間で1キロ近く増えてる(>_<)どうしたらいいのやら…+12
-3
-
2837. 匿名 2016/07/17(日) 13:49:16
旦那が今日仕事なので子供達連れて朝一でマキシワンピでも見に行こうと思ってたけど、朝早く起きたせいか眠くて眠くて…洗濯干してから寝てしまった!
子供達は2人で喧嘩しながらも遊んでたからゆっくり寝てしまい、地震で起きた(><)
このあと化粧して出掛けるのもめんどくさいし、どうしようかなぁ(´д⊂)+13
-1
-
2838. 匿名 2016/07/17(日) 13:56:28
37w2
今朝、破水してそのまま入院です(T . T)
急に破水したのでとってもビックリしました(笑)
無事産まれるといいな(*^o^*)+63
-1
-
2839. 匿名 2016/07/17(日) 14:05:42
食べ過ぎると吐くって分かってるのに…
なんで食べちゃうんだろう。初期です。
しかも少ししか吐けない…
胃は痛くなるし。
でも心のどこかで、
つわりがあるなら赤ちゃん…ちゃんと生きてるよね??て思ってしまう私もいます…+30
-1
-
2840. 匿名 2016/07/17(日) 14:33:17
5ヶ月以上の方に質問です
戌の日のお参りは行きましたか?
行った プラス
行ってない マイナス+98
-36
-
2841. 匿名 2016/07/17(日) 14:35:16
安定期なのに最近妙にイライラします^^;
夫と出掛ける約束してたんですが、先に用事があるって事で夫一人出掛けました。
待ってる間に掃除などなどして過ごしてました。
帰ってきたので、すぐ出掛けるかと思いきやDVD鑑賞が始まりだした。
イライラ^^;
怒りっぽくなったと指摘され余計イライラ ^^;+42
-2
-
2842. 匿名 2016/07/17(日) 14:51:20
このトピ、マンネリ化していますね。同じ話の繰り返し。
お疲れ様です!+6
-63
-
2843. 匿名 2016/07/17(日) 14:52:20
ずっと便秘で、やっと出たと思ったら
痔でおしりが痛い〜( ; ; )
座るのもツライ。。
産後がこわいよー。+18
-3
-
2844. 匿名 2016/07/17(日) 15:03:36
>>2399で出血の為緊急入院した者です。
2.3日続いた出血も止まり、今の所目立った張りや痛みもなく、来週の診察の結果を見てシャワーを開始して行きましょうと言われました!お腹の子も元気で、逆子もなおっていました。
病室で一人でいると「あれが駄目だったんじゃないか、子供に無理をさせ過ぎたんじゃないか」と弱気になって泣いてしまう日もありました(>_<)
義母が「今はなーんにも考えずに、とりあえず安静にして。長いお休みをもらったと思ってゆっくり休んでね。産まれたらこんなにゆっくりできる事はないから、今の内と思って(^^)」と言ってくれて気持ちが楽になりました。
義母は旦那の弟を妊娠8ヶ月の時に亡くしており(ちょうど今の私と同じ時期)、もし自分と同じような事になったらどうしようと旦那に話していたようです。
恐らくこのまま予定日まで入院になるとは思いますが、支えてくれている旦那や家族の為にも、そして何よりも毎日元気に動いているお腹の子の為にも頑張らねば!と気を持ち直すことができました!
皆さんの嬉しい出産報告に続けるよう頑張ります!長文失礼しました(>_<)+68
-3
-
2845. 匿名 2016/07/17(日) 15:26:04
BBQのお誘いがあり、私は臨月だし暑いのでやめとくと言うと旦那だけ笑顔で出掛けていきました。
旦那が出た瞬間からイライラ。
べつにまだなんともないからいいけど、全く気遣いないのもなー
そういう気持ちもうまく伝えられないし。+57
-7
-
2846. 匿名 2016/07/17(日) 15:37:28
>>2816
私はもう先日ここで出産報告済みの妊婦なのですが、
同じく0歳児トピのことを書きにこようと
しました(*^^*)
ここを卒業してからも毎日わからないことや
不安なことがあるのに、
吐き出せるトピがなかったから嬉しくて!
ブクマしたので、2816さんとも近いうちに
赤ちゃんのお話しできるといいですね!
まだここを見てる卒業生の皆さんとも
お話しできるといいなと思います!+32
-2
-
2847. 匿名 2016/07/17(日) 15:53:07
かわいそう+4
-23
-
2848. 匿名 2016/07/17(日) 16:20:45
なにがかわいそう?+15
-6
-
2849. 匿名 2016/07/17(日) 16:25:29
>>2842
すごくわかります(笑)私はパート3くらいから観てたので会話はどの回も一緒ですよね(笑)
初期の頃はわからないことばかりで毎日覗いてたけど、今はたまに覗くくらいです♪
またこの話しかー(TT)と思うことは多々ありますが、それもそれでおもしろかったり(笑)
私も産まれたーーーーって報告したいから、ずっと覗きますけど(笑)+12
-42
-
2850. 匿名 2016/07/17(日) 16:26:03
今日も吐いた
もう何も食べたくない+20
-1
-
2851. 匿名 2016/07/17(日) 16:30:17
スルースキルなし+8
-14
-
2852. 匿名 2016/07/17(日) 16:35:21
9ヶ月になっていきなり身体がしんどくなってきました。と言っても、初期の地獄のようなつわりに比べたら全然マシなんですが(^_^;)
後期のみなさん家の階段でさえ登るのしんどくないですか?
あと少し頑張りましょうね!+65
-2
-
2853. 匿名 2016/07/17(日) 16:36:52
私はパート1から見てます。
出産して卒業して、そしてまた新たに妊娠された方が入ってきて…と人の入れ替わりがあるので繰返し同じ話題がのぼるのはしょうがないかなって思ってます。
いつどんなときもみんな同じ悩み抱えてるんだなぁと思ってます。
でも読んでるうちに「あぁ、この質問か。これ系はマイナス多くつくぞ~。」「この話題は意見がわかれて、トピの空気が悪くなるんだよね。」と、なんとなくトピの流れが予想つくようになりました\(>_<)/笑+56
-11
-
2854. 匿名 2016/07/17(日) 16:41:18
パート1から続いてるトピだし同じ話題になるのは仕方ないことですよね!
でも卒業する妊婦さん、そして新たに入ってくる妊婦さんがたくさんおられると思うので質問や相談したりたわいもない会話をしたりすることで刺激になるし気分転換にもなるのではと思います( *'ω'* )
私もパート1から参加していてもう9ヶ月ですが、このトピにかなり助けられています♡+61
-3
-
2855. 匿名 2016/07/17(日) 16:43:33
>>2845
普段がわからないので何とも言えないですが…1日ぐらい自由にさせてあげてもいいのでは??(^^;;+10
-17
-
2856. 匿名 2016/07/17(日) 17:13:44
晩御飯作るのがしんどい。焼き鮭で良いかしら。+61
-2
-
2857. 匿名 2016/07/17(日) 17:50:23
まだ5ヶ月だけど、ずっとトラブルだらけ。
産まれるまでまだまだトラブルが続くのかと思うと、、、( ; ; )
赤ちゃんをお腹で育てて産むって、ほんとにすごいことですね。
産まれてからがもっと大変なんだろうけど、とにかく無事に産めますように!!+48
-2
-
2858. 匿名 2016/07/17(日) 17:56:16
38週です。毎日掃除したり歩いたりしてるのになかなか産まれる気配ないです。旦那は今日まで休みだったので今日産まれて欲しかった〜(TДT)でも赤ちゃんのタイミングですよね。ソワソワしながらもう少しマタニティ生活乗り切ります!同じ臨月の方頑張りましょう!+43
-3
-
2859. 匿名 2016/07/17(日) 18:03:25
妊娠後期に突入してまさかの虫歯…奥歯が痛い(;_;)
後期の歯医者は避けたかったんだけど、どうしようもないので明日行ってきます!+22
-2
-
2860. 匿名 2016/07/17(日) 18:36:24
妊娠出産について知り尽くしてる人にとっては、このトピはつまらないかもしれないですね。
同じ話題ばかりって思う人も居るかもしれないけど。私は妊婦さんのその時期ならではの悩みや出来事がリアルに知ることができて、おもしろいし自分のタメになります。+61
-2
-
2861. 匿名 2016/07/17(日) 18:39:31
1日中家にいて旦那しか話す人がいない今の私にはとっても良トピw
+79
-2
-
2862. 匿名 2016/07/17(日) 18:43:05
悪阻で体も心もやられてます。また今晩も長い夜が始まる・・・
主人の仕事は夜勤もあるので、夜は私ひとりの日が多いです。終わらない吐き気が辛くて涙が出てきます。ちょくちょくココを覗きに来て、みんなのコメントを見てます。+62
-2
-
2863. 匿名 2016/07/17(日) 18:55:24
>>2862
現実ではお一人だと思うけど、ここじゃ一人じゃないよ。少なくとも私がいるよ(*^_^*)吐き気も必ず終わりがくるからね。ホルモンバランスが崩れて、心身ぐらつくことは仕方ないと思って生活しましょう。
+37
-2
-
2864. 匿名 2016/07/17(日) 19:01:13
現在11wの私にも心の励みになってます!
同じくらいの週の方とは共感しあえたり、中期、後期の方は私も同じくらいになったら〜と楽しみが増えます!
私よりも初期の方はちょっと先輩気分で、そうそう、そんなこともあった〜なんて思ってます!笑
これからもよろしくお願いします!+45
-2
-
2865. 匿名 2016/07/17(日) 19:06:03
少し前にサラッとしたおりもの?が出ました。
座ってテレビ見てたら生理の時にサラッとした経血が出る感じに似てて、トイレ行ったら多分おりものが出てる感じでした。
その後つわりも続いてるんですが特に問題ないですよね?
水曜日が検診で、このおりものの出方が今までに無かったのでちょっと怖いです…+7
-3
-
2866. 匿名 2016/07/17(日) 19:14:02
>>2857
今臨月ですが、まさしくトラブルだらけでした(笑)
何度泣き言言ったかな…
でも、これは弱い私が母になるべく試練なんだ、と思いここまできました。
お互い負けずにがんばりましょう!+32
-3
-
2867. 匿名 2016/07/17(日) 19:16:26
いいね動画とかゆー番組見て号泣
妊娠報告と、保育器で育った赤ちゃん。・゜・(ノД`)・゜・。
+14
-5
-
2868. 匿名 2016/07/17(日) 19:21:31
つわりでなにもできなくて、肌もボロボロ髪はキシキシで毎日ぐったりです。
そんな主人が家事頑張ってくれて、仕事で遅い日はスーパーのお惣菜を買って食べてくれてます。情けなくて申し訳なくて昨晩「ごめんね。」と謝ったのですが主人は「俺が絶対に出来ないことをやってるんだから、今はお腹の赤ちゃんを育てることだけに専念したらいいんだよ」と言われ大泣きしてしまいました。本当にこの人の子供を身籠れて幸せです。後少しがんばります。+94
-5
-
2869. 匿名 2016/07/17(日) 19:26:16
10ヶ月に入って便通が良くなり過ぎて…
今日予定日ですが陣痛なんて全く来ず、ついに痔主様がお怒りになられました
第一子の時は早くから痔になり苦しんで、今回はお尻は大丈夫だったのに!ここへ来て痔になってしまいました
グチってすみません…+41
-3
-
2870. 匿名 2016/07/17(日) 19:26:30
つわりに腹がたつ
いい加減にしてほしい+37
-5
-
2871. 匿名 2016/07/17(日) 19:26:33
>>2855
2845です。実は昨日も飲みで帰宅は0時過ぎ、
週末は必ずといっていいほど誘い誘われしてます。
縛るのもよくないかなーと思うけど、臨月だからできる限りはいてもらいたいし、でもまだなにもないから行くなとも言えなくて勝手にイライラしてしまってます。
ちなみにまだ帰ってこない…+41
-4
-
2872. 匿名 2016/07/17(日) 19:39:38
>>2849
こんなこと言ってるあなたの出産報告いりません。
+45
-16
-
2873. 匿名 2016/07/17(日) 19:56:27
33週です。30分前からお腹がじわじわ痛みます。晩御飯準備中だったのでこまめに休めばよくなっていたのですが、終わって今横になってても痛みます。あと少し様子見て治らないようなら病院に連絡してみようと思うのですが、前駆陣痛にしては早すぎますよね。我慢できる痛みだし、胎動もあるし…なんだろなー?+13
-1
-
2874. 匿名 2016/07/17(日) 19:59:36
>>2868
なんて素敵なご主人!
読んでた私まで泣きそうになりました。
きっと2868さん自身も素敵な方なんですね。+50
-4
-
2875. 匿名 2016/07/17(日) 19:59:39
>>2869
痔主様に笑ってしまいましたが私も今9ヶ月、痔主様が降臨されました。
私の場合は便秘でなりました。
ほんとに辛いし、おしりセレブでしか拭けません。
予定日だということで、痔も大変ですが出産応援しています。
私もですが、くれぐれもご痔愛下さいませ。
+45
-2
-
2876. 匿名 2016/07/17(日) 20:02:59
>>2872
嫌な感じ出産報告くらいいいじゃないみんなしてるんだからさ+9
-48
-
2877. 匿名 2016/07/17(日) 20:05:29
私も5ヶ月ですが、今日まさに痔主様が( ; ; )
ポッコリ出てて痛いです。
正直けっこうつらい。。
出産のとき、肛門をガッチリ押してもらって頑張るしかないですね!!+25
-3
-
2878. 匿名 2016/07/17(日) 20:08:23
痔主様の流れで(笑)出産経験者の方に質問なんですが。
妊娠中に痔になった方、出産でやはりひどくなりましたか?
産めば治るのかなぁ?+17
-2
-
2879. 匿名 2016/07/17(日) 20:24:05
この流れ!笑
「ご痔愛下さいませ」のセンス!笑
15週過ぎても胃痛、頭痛に悩まされてましたが、笑って少し元気になりました!
私は出産後に痔は落ち着きましたが、第二子妊娠で再び痔主になりましたが笑+33
-3
-
2880. 匿名 2016/07/17(日) 20:25:59
34週。お腹が重くてしっくりくる体勢がなかなかない。食後はほんと苦し〜!!あともうちょっとで会えるという気持ちだけでなんとか乗り切ってます!!+24
-2
-
2881. 匿名 2016/07/17(日) 20:33:27
子宮頸管無力症でシロッカー手術された方いらっしゃいますか?人それぞれだとは思うのですが、術後はどんな感じでしたか?+9
-2
-
2882. 匿名 2016/07/17(日) 20:34:10
なんか意地悪なコメント書く人が湧いてきたのは何か悲しい。+52
-7
-
2883. 匿名 2016/07/17(日) 20:46:44
>>2871
私も臨月です。
うちの旦那も、いまだに夜たまに飲んだりしてきます。
縛るというか、父親になる自覚を持ってもらうためにある程度こちらの要望を言っても良いと思います>_<
いつ陣痛が来てもおかしくないでしょうし、何かあったら側にいてもらいたいですよね。
勇気を出して旦那さんに伝えてみましょう!
+32
-4
-
2884. 匿名 2016/07/17(日) 20:50:39
意地悪なお母さんから生まれた子は意地悪になっちゃうよ〜+24
-19
-
2885. 匿名 2016/07/17(日) 20:51:29
予定日の痔主です
グチなのに温かいお言葉、皆様ありがとうございます
ご痔愛笑ってしまいました
第一子の時はオロナインをお尻に塗っていました、産後も酷い状態になりましたがなんとか治りました
母も妊娠中に痔になり、オロナインを塗っていたそうです
気休めかもしれませんが、なんとなく効いているような気がします
+29
-5
-
2886. 匿名 2016/07/17(日) 20:55:19
12w、まだ胎動もないし4週間後の健診まで長すぎるし、エンジェルサウンズついに買っちゃいました!
早く届かないかなぁ♡+22
-8
-
2887. 匿名 2016/07/17(日) 20:56:57
33週です。胎動が激しくて寝転んでいる時は地震?!と勘違いしそうになります。
二人出産しています。二人とも出産の時にひどくなりましたが、産後しばらくして治りましたよ。確か塗り薬をつけたような。。+21
-4
-
2888. 匿名 2016/07/17(日) 21:01:44
痔で悩んでる方、たくさんいるんですね!
そんな私も痔主です…
お手洗い行く度に怯えてしまい、地蔵のように固まっております笑+35
-4
-
2889. 匿名 2016/07/17(日) 21:04:07
>>2875
誰がうまいこと言えと笑
ツボにハマってしまったじゃないですか^_^;
仲間だと思って思わずコメントを。
私はおりものシートで蒸れて、かぶれておしりセレブにお世話になってます。
セレブ値段のウェットティッシュですが、全然違いますよね。妊娠中はいかに快適に暮らせることしか考えず頑張りたいと思います。+25
-8
-
2890. 匿名 2016/07/17(日) 21:14:55
やっぱりマンネリ気味ですね
と書くとマイナスですよね+6
-38
-
2891. 匿名 2016/07/17(日) 21:19:52
初期なんですけど、
お尻が…痛い。筋肉痛みたいな。
全体じゃなくて、どちらか片方が。これも妊娠の影響ですか+12
-6
-
2892. 匿名 2016/07/17(日) 21:29:02
そりゃ6ヵ月も続けば、マンネリにもなりますよー!(^q^)
毎回同じメンバーで語ってるわけではないし、妊婦あるあるってことでいいじゃないですかね。
ここにきて痔ネタで盛大に吹いてしまいましたww
私もBENPING(便秘)なので痔主にならぬよう気をつけないと...(;▽;)w+52
-8
-
2893. 匿名 2016/07/17(日) 21:36:54
痔仲間がたくさんいて嬉しい( ; ; )
ツライのは一人じゃないんですね!
心強い!
みなさん、赤ちゃんのために頑張りましょうね!!!+29
-3
-
2894. 匿名 2016/07/17(日) 21:39:01
現在33週目の初産婦です。
出産にむけ引っ越したばかりなのですが夫がお盆に実家へ帰れないと伝えたところたった今姑さんからお盆にそっち行くからと連絡が来て少し戸惑っています。元々足腰が悪いのですが9ヶ月に入り身体がさらにしんどくなり長時間の外出が厳しいのでお盆の時期には何もおもてなしができない気がして不安です。むしろ、私が実家へ帰るべきか悩んでいるところです(実家へは3駅ほどで帰れる距離です) 連絡を受けた夫曰く、行ってもいい?じゃなく行くからと選択肢すらない状況だったとの事…同じような経験をされた方いらっしゃいますか?長々と愚痴のようになってしまい申し訳ありませんm(__)m+26
-3
-
2895. 匿名 2016/07/17(日) 21:39:56
>>2890
あなたがマンネリだと感じないように楽しくなるようなコメントをしろとでも?
つまらないならトピ開かなければいいだけの話。
+55
-6
-
2896. 匿名 2016/07/17(日) 21:48:43
まぁまぁ(^o^;)
マンネリと感じてる人がいてもいいじゃないですか!
色んな意見を真に受けてしまうと疲れちゃいますし、スルーしましょう(>_<)+32
-6
-
2897. 匿名 2016/07/17(日) 21:49:36
12週 やっと、義両親に妊娠報告メール
返信超あっさり
初孫やのに
電話かかってくるかと思ったけど
さすがドライなお方。
干渉されずが1番幸せかな(*^^*)+30
-13
-
2898. 匿名 2016/07/17(日) 22:00:58
マンネリコメはやめません?
だって妊娠トピだもん(^_^)
いろんな時期の妊婦さんが書き込むんだから、その人からしたら初めてなんだよ~
せっかくあったかいトピなんだから。
+64
-5
-
2899. 匿名 2016/07/17(日) 22:02:38
私は双子でバニシングツインという、途中で双子の一人が亡くなってしまう体験をしました!
一人は無事で今37週!!
生きててくれて感謝!!
あー早く会いたいな〜♡+69
-6
-
2900. 匿名 2016/07/17(日) 22:07:52
マンネリって書いてる人も何か不安なことや心細いことがあるのかもしれない!
それにマンネリってことは、ここをたくさん覗いてるってことでもある(*^^*)
きっとマンネリと書きつつ、ここに対して何か求めるものがあって、トピを開いてるんじゃないかな。
何か不安なことや、モヤモヤしたものがあったらここに書いてね。みんな話し聞いてくれるよ!+17
-11
-
2901. 匿名 2016/07/17(日) 22:12:02
>>2897
メールで報告したからそういう返事だったのでは??+37
-3
-
2902. 匿名 2016/07/17(日) 22:20:50
通勤中や仕事中に胎動があるとすごく励まされる!
ストレス多い仕事だけど頑張ろうって毎日思えるのはお腹の子のお陰だなぁ。
今にそんなこと言ってられないくらい激しい胎動になるのかな?
妊娠するまで胎動がこんなに幸せなことだと知らなかったよ。+61
-2
-
2903. 匿名 2016/07/17(日) 22:25:25
初期の頃から覗いていて今35wになりました。
7月8月の予定日近い人の悩みがすごく共感できて、返信をくれる後期の方のアドバイスや出産報告が励みになり、今は自分が後期に入り来年始めの予定日の方が増えてきて、悩みや愚痴はやっぱり共感できるから、マンネリとは違うかなって思いました。
ここは妊婦さんばかりだけど、リアルではこんなにたくさんの妊婦さんと話せるような場所はないので、続いてほしいなぁと思っています。+62
-4
-
2904. 匿名 2016/07/17(日) 22:30:15
だから、マンネリはもう
いいよ+13
-29
-
2905. 匿名 2016/07/17(日) 22:35:13
今日食べたもの
朝⇨ピザトースト
昼⇨ランチでお寿司(マグロとかは食べず半人前くらい)
おやつ⇨ハロハロ
夜⇨ネバネバぶっかけそうめん、ささみの梅肉和えサラダ
コレでお腹壊しました。普段めったにならない下痢…
悪阻少しマシになってきたけどキッチンに立つのがまだ辛いからって外食や冷たいもの調子に乗って食べ過ぎたかな…反省。+13
-11
-
2906. 匿名 2016/07/17(日) 22:46:24
トコちゃんベルトを元々産院で購入していたんですが、全然効果を感じられず直営のお教室で骨盤体操・トコちゃんベルトの正しい付け方を習ってきました。
そしたら、あんなに腰痛と恥骨痛が酷かったのにサクサク歩けて今までの苦労はなんだったんだと思う程快適に。
今9ヶ月入ったとこなんですが、一番動きやすいんです。もっと早くやれば良かった…
骨盤を高くして体操するのも結構めんどくさいですが、もしベルトをしているのにいまいち効果を感じない方は是非ネットにもあるので是非是非ご覧ください。+27
-2
-
2907. 匿名 2016/07/17(日) 23:17:29
最近下腹部辺りで頻繁にポコポコ何かの動きを感じるのですが、これってやっぱり胎動でしょうか??ちいさーく何かがモゾモゾと。。。もうすぐ17週です。+63
-2
-
2908. 匿名 2016/07/17(日) 23:45:38
>>2907
胎動かと思います♪
そのうちかわいいぽこぽこから、ぼこぼこ力強くなります(笑)+42
-2
-
2909. 匿名 2016/07/17(日) 23:48:40
予定日まであと9日…
悪あがきでラズベリーリーフティ買ってみた 笑笑
安産になりますように!!!( ; ; )+41
-2
-
2910. 匿名 2016/07/17(日) 23:57:10
枕高くしてみた
つわりに効果あるといいな‥
もう熟睡したいよ(T . T)+17
-2
-
2911. 匿名 2016/07/18(月) 00:16:14
つわりで悩んでる方!
エビオス錠は試してみましたか?
ビール酵母のサプリメント!
つわりに効果があるらしいですよ!!
+20
-3
-
2912. 匿名 2016/07/18(月) 00:17:59
こんな時間なのにお菓子の誘惑に負けた~(><)
カラムーチョの半分とポリンキー明太味ひと袋あっという間に完食してしまった(;´Д`)
明日の朝お腹苦しいだろうな…。
体重があまり増えてないからと調子に乗った…。
明日は食べないぞ!!+36
-4
-
2913. 匿名 2016/07/18(月) 00:28:37
38wなんですが、今日急にお腹が下がった気がしてお腹も小さくなったように感じるのは気のせいかな。。体重も全然増えなくてむしろ減ってるからなんとなく不安です。
早くでてこーい!!!+37
-1
-
2914. 匿名 2016/07/18(月) 00:31:12
エビオス錠、飲んでました!
効果があったかなかったかは分からないけど、そこまでひどくないつわりで、15wにはほとんど落ち着いてましたよ*\(^o^)/*+11
-1
-
2915. 匿名 2016/07/18(月) 00:43:40
つわりで悩んでる方!
エビオス錠は試してみましたか?
ビール酵母のサプリメント!
つわりに効果があるらしいですよ!!
+7
-6
-
2916. 匿名 2016/07/18(月) 00:52:02
臨月多くて心強い!
みんなそわそわしてるんですね…
20日あたり満月でしたっけ(^_^)+44
-2
-
2917. 匿名 2016/07/18(月) 01:00:01
満月とか満潮とか本当なのかなぁ?
コウノトリでも言ってましたよね!
本当ならどうか20日に陣痛こい!!+34
-2
-
2918. 匿名 2016/07/18(月) 01:13:32
9ヶ月です(*^^*)
最近物凄い勢いでお腹を蹴られて目覚めたり食後に蹴られると軽くダメージくらいます(笑)
少し前まではニュルニュル動く感じでしたが胎動ってこんなに激しくなるものなんですね…笑+37
-2
-
2919. 匿名 2016/07/18(月) 03:30:34
36w2dです。
夜になってから前駆陣痛のようなものがあって間隔はバラバラだったのですが、2時半くらいから10〜11分間隔で来ていて、もしかして…陣痛…??次に同じ間隔で来たら病院に電話してみようかな。なんて思っていたらぴたっと張りが止まりました笑
なんだったんだろう(´・_・`)
まだ張り止めを飲んでいるからもう少し出てこないで欲しいな〜
+18
-2
-
2920. 匿名 2016/07/18(月) 05:41:56
34w4dです。
8月予定日なんだけど、毎日重いし、暑いしで大変です´д` ;
それでもあと少しで我が子に会えると思って胎動を励みに頑張ってるけど(^_^)
今はもう耳が聞こえてたり、光を感じるっていうんだけど、とはいっても産まれてくるまで、あまり実感はわかないんですよね〜。
皆さんは、お腹の赤ちゃんに積極的に話しかけてたりしてますか?
私はちょっと気恥ずかしくて、胎動がある時に、たまにって感じなんだけど沢山話しかけてあげた方がいいのかな〜?やっぱ。(⌒-⌒; )
+40
-3
-
2921. 匿名 2016/07/18(月) 05:56:11
暑すぎて寝れなくてクーラーの温度下げたら旦那に寒すぎと言われ寝室追い出されてしまった
昔は私が寒い寒いって言ってたのになー+40
-2
-
2922. 匿名 2016/07/18(月) 07:16:51
>>2920
今日から34wのものです( ^ ^ )/
今朝アラームが鳴ったら赤ちゃんも眠そうに手をのび〜〜としていて可愛かったです!ちゃんと聞こえてるんですねぇ♡
一人の時は何だか恥ずかしくて、家族と一緒にいる時の方が話しかけやすい気がします。
頑張って大きくなってるね〜お利口さんだね〜とか、赤ちゃんほめてあげると分かりやすいくらいのお返事してくれるので、明るい前向きな言葉は積極的にかけてあげたいなと思いました( ´ ▽ ` )+34
-5
-
2923. 匿名 2016/07/18(月) 07:41:12
悪阻が始まったと気づいた頃6wくらいから「エビオス錠」飲み始めた。嘔吐もあるから完全に消化してるとは言えないけど、私には効いてるとは思えない。動けなくてろくに家事もできません。もうすぐ安定期に入るところです。
悪阻に良いと言われているビタミンB6が豊富だっていう「美的ヌーボ」、高かったけど通販で購入して飲んで1ヶ月経ったけど悪阻には何の効果も無かったなぁ(ToT)
ろくに食べれない時期に葉酸などは摂取できて良かったんだろうけどね!+24
-2
-
2924. 匿名 2016/07/18(月) 07:48:27
>>2923
美的ヌーボ、東尾理子??が宣伝してるやつですよね?私も注文しようと思って検索して、値段にちょっとビックリしてしまい辞めたことがあります(^-^;
悪阻に効くと言われてるもの色々試されたのですね。もうすぐ安定期に入るということで、少しずつ悪阻が楽になっていくと良いですね!
私の悪阻は安定期に入ってから日に日に良くなっていきましたよ♪今は後期悪阻に悩まされてますが、それでも初期の頃の悪阻よりはだいぶマシに思えます。
+18
-3
-
2925. 匿名 2016/07/18(月) 07:58:18
義理妹と出産予定が近かったのですが、先日、夫が義理妹に電話をかけたらもう出産して5日経っていたとのこと。
義理妹が退院しており、電話が繋がったので発覚したのですが、普通、義理母から兄に連絡しますよね?
お中元贈ってもお礼もなかったり、最近義理家族から疎遠な印象受けて感じが悪いです。
うちだけでしょうか?
+48
-2
-
2926. 匿名 2016/07/18(月) 08:11:35
妊娠がわかってからずっとつわりひどくて入院したり、寝たきりだったけど11週入ってからかなり楽になりました!ここ3日は吐いてないし、ご飯が食べれる!昨日は野菜不足だったのでお野菜たっぷりのお鍋を食べました。食べれるって幸せ!野菜の甘みや旨みが感じれて泣きました笑+46
-3
-
2927. 匿名 2016/07/18(月) 08:19:32
昨日旦那の友達に笑顔で旦那を送り出さん嫁は男友達に嫌われるでって言われた
こっちは土曜日にお昼から日曜日の朝方まで旦那が外に出たい1人の時間ほしいと言ったから自由の時間作ってあげてるしそれを言っても
俺は土曜日一時間だけしか会ってないとか言われて
知らないよって思ってスルーしてたけど
思い出したらイライラする(笑)
+40
-6
-
2928. 匿名 2016/07/18(月) 08:33:17
あーまた長い一日が始まる…
赤ちゃんが元気なのは嬉しいけど、食べれない→体力落ちる→寝たきり…
本当に終わりが来るのか、漠然と不安になる 涙+35
-2
-
2929. 匿名 2016/07/18(月) 09:00:19
ただの愚痴でーす。
うちの旦那は食いしん坊だけど好き嫌い多い。
朝食にフレンチトースト作ってたら「好きじゃない。食べたくない」と言うので、余ったものは冷蔵庫へ。
じゃあサンドイッチ作ろうか?と聞いたら「いらない。」と。
何食べるの?と聞いても「うーん」と気のない返事なので放置。
私はひとりで朝食すませて、食器洗って、寝室でゴロゴロ。
そしたら隣のリビングからボリボリなんか食べる音が…。
見に行ったら私が平日の朝食用にとっておいたコーンフレークをスナック菓子みたいにすごい勢いでそのまま食べてる。
「ねぇ!それ朝食用にとってあるから、いざ食べるときになくなっちゃうじゃん!(過去に朝食べようとしてたらなくなってたこと多数あり)」とイライラして言ったら「まだ残ってるし、なければまた買えばいいじゃん」「そんなに怒ること?」と。
私は臨月で頻繁に買い物いけないから、一週間の献立を考えて休日にまとめ買いしてるんだよー。
そういえば悪阻で寝たきりのときは空腹だと気持ち悪くなるからチョコレートを寝室の枕元に置いといた。
それも私が寝てるときに勝手に食べられてたのも思い出した。
あと好き嫌いが多くて、子供の頃から「嫌いなものは食べなくていい」と育てられたそうで、嫌いな食事のときは別メニューを作ってもらってたらしい。
今でも食べられないものが多くてうちの実家で出されたものも「俺、それは嫌いなんで」と当たり前みたいに言われると気まずくなる。
うちの実家は「好き嫌いはよくない」という考えだから…。
かと思えば大好きなカレーは1週間連続で食べたがる。それも毎月…。
もちろんカレーのアレンジレシピなんて好きじゃない。
毎日、シンプルにカレー、カレー…。
インド人かよ。
…ちょっと愚痴ったらこんな長文になってしまった。
朝からすんません。
みなさんは素敵な休日をお過ごしください。+103
-5
-
2930. 匿名 2016/07/18(月) 09:03:09
妊娠が分かってからずっとつわりが辛くてお出かけなんてとんでもない、ずっと横になってたいというのが1ヶ月くらい続きましたが、最近少しずつ体調が良くなってきて、昨日は久々に夫婦でお出かけできました(*^^*)
美味しいご飯を食べて、少しだけ夏服を見たりして、いい1日だったー♡という帰りの電車で、目の前の席に赤ちゃん連れのご夫婦が乗ってきて、私たちが「来年にはウチもあんな感じかな?」と目で会話してたら、マタニティマークに気づいたご夫婦がニコってしてくれて、すごく嬉しかったです。
早く赤ちゃんに会いたい!!
+58
-3
-
2931. 匿名 2016/07/18(月) 09:09:34
16週に入ったー安心ーと思っていたら、明らかに2、3日前よりお腹が小さくなってる!旦那もびっくりするくらい。
急にオリモノも多くなった気がして、もしかして前期破水?とドキドキしています。
途中でお腹が小さくなった方いますか?+12
-5
-
2932. 匿名 2016/07/18(月) 09:10:28
>>2901
私が電話報告したいと言ったら
電話出ないからと
旦那がメールしました。
自分で電話すれば良かった。・゜・(ノД`)・゜・。+28
-2
-
2933. 匿名 2016/07/18(月) 09:30:03
現在10週目です。
赤ちゃんの成長は順調なのですが、卵巣が6㎝くらいに腫れていて、次回の健診まで腫れが引かないようなら詳しい検査が必要みたいですT_T
圧迫されて赤ちゃん苦しくないか心配。
妊婦初期に卵巣の腫れを指摘された方いますか?
腫れていた方は、どの位までに収まりましたか?
+10
-3
-
2934. 匿名 2016/07/18(月) 09:48:48
来週予定日。
15キロも太ってしまった。
太ったら難産になるって聞いてビクビク…+29
-4
-
2935. 匿名 2016/07/18(月) 09:58:02
朝から暑いなー@東京。
室温が30℃超えたのでエアコン付けるか悩んでますが皆さんはもう付けてますか?+62
-3
-
2936. 匿名 2016/07/18(月) 10:13:10
エビオス錠、つわりに効いたかはわからないけど便秘には効きましたよ!
毎日朝晩合わせて15錠くらい飲んで、毎朝快調でした。
栄養たっぷりだし飲んで損はないんじゃないですかね?
つわり時の胃もたれには多少効いてたのかも?
初産なので検証のしようがありませんが試す価値はあるかと。+8
-4
-
2937. 匿名 2016/07/18(月) 10:28:37
9ヶ月に入って胎動がすごいことに!
最近は向きを変えるのか、右側だけボコッと出てたり、左側だけ盛り上がってたり(笑)
お尻かなー?かわいいなー+36
-2
-
2938. 匿名 2016/07/18(月) 10:32:38
>>2933
私は不妊治療に通ってて妊娠したので
注射の影響+自分自身の力による
女性ホルモンが出過ぎてて
初期に卵巣が腫れました!
2週間~3週間くらいで自然と
治まりましたが、安静にしとくようにって
言われましたよ(´∀`*)+10
-2
-
2939. 匿名 2016/07/18(月) 10:35:18
あと数日で32wに入るのですが逆子が未だに直りません。
初期からずっと逆子ちゃん!
産婦人科で「外回転術をうける選択肢もあるよ」と言われたんですが、赤ちゃんが苦しむかもしれないリスクがあると思うと受けたくない気持ちの方が強いです(>_<)
普通分娩でも帝王切開でも、元気に生まれてきてくれたらそれでいいからねー!!!+33
-2
-
2940. 匿名 2016/07/18(月) 10:35:31
0歳児の母が語るトピから来ました!
主ではありませんが先月出産し、報告した者です
ここのような育児トピがあれば...と思っていたところまだ「0歳児の母」トピはコメ伸びてます(^^)
出産控えてる方頑張って下さい!
そして良ければトピ移行してきて下さい!
待ってます....1ヶ月半娘の母+42
-4
-
2941. 匿名 2016/07/18(月) 10:40:56
>>2933
少し違うかもしれませんが、私は妊娠前から子宮内膜症で、卵巣が6センチ腫れてるという状態からスタートしました。 なかなか小さくならず 5ヶ月ぐらいまでは、ズキーンと痛くて心配になりましたが、6ヶ月目の今では痛みも感じなくなりました! 圧迫されて赤ちゃん苦しかったらどーしよって私もいつも思ってました。赤ちゃんは無事に育ってます。 私は、手術して取る方が赤ちゃん辛いから我慢できるならしよ!ってお医者さんに言われました。+11
-2
-
2942. 匿名 2016/07/18(月) 10:41:44
父が愛煙家なのですが、妊婦の私に気を遣ってアイコスを購入して吸っています
…が、匂いがキツ過ぎて逆に気持ち悪い(ー ー;)
しかもアレって有害物質がゼロと証明されたわけじゃないんですよね。
あまり目の前で吸わないで欲しいとは伝えたけど、里帰りさせてもらってる身だからキツく言えず…。
赤ちゃん産まれても目の前で吸われたらイヤだなぁ。煙草なんてこの世から無くなればいいのに。+43
-4
-
2943. 匿名 2016/07/18(月) 10:43:23
>>2933
わたしもチクチク痛むと先生に言ったら、卵巣腫れてるね。と言われました。
次第に1週間少しでチクチクはおさまり、次の健診では指摘されませんでした。治療経験はありませんが腫れてました。
心配ですが、今は待つしかないですもんね(*_*)
不安だと思いますしお気持ちとーっても分かります!
でも赤ちゃんはフワフワ羊水で守られてるはずです!次の健診まで自然に引けることを祈ってます(^ ^)+10
-2
-
2944. 匿名 2016/07/18(月) 10:47:45
>>2939
私が通ってる鍼灸では逆子も治せるみたいです。
近くの鍼灸に問い合わせてみては?
あとは身体が冷えてる人は逆子になりやすいみたいですよ。
+10
-2
-
2945. 匿名 2016/07/18(月) 10:49:12
>>2939
私もずっと逆子で今37週!
今週金曜日に帝王切開予定だけど、お互い元気な赤ちゃん産みましょうね(*´∀`)+17
-2
-
2946. 匿名 2016/07/18(月) 10:51:08
>>2932
旦那さんがメールしたのであれば、あなたから改めてちゃんと電話で報告してみては(*^_^*)?
やっておく事に損はないかと‥。
大事な報告は電話でしておきましょう。
うちの夫もそういうタイプなので私も毎度ヒヤヒヤします(^_^;)+23
-2
-
2947. 匿名 2016/07/18(月) 10:53:01
赤ちゃんの性格なのが上の子(女の子)はパンチにキックにどかっと何発も胎動がすごく、痛かった!
下の子(男の子の予定)はぐわんぐわんとお腹がをなぞるように動きます(^-^;上の子が活発すぎて大変すぎるので次の子はおとなしいのかな?+14
-3
-
2948. 匿名 2016/07/18(月) 11:10:17
12週3日です。
どうしても、どうしても性欲が我慢できなくて、エロ動画見ながらオナニーしてしまいました。
+34
-7
-
2949. 匿名 2016/07/18(月) 11:39:58
>>2929
レトルトカレー大量に買って
おいといちゃえ!!!
+25
-2
-
2950. 匿名 2016/07/18(月) 11:43:53
31週です。寝るときに窓開けてるのですが、夜寒かったみたいで風邪気味ですT^Tあと、この蒸し暑さで、暑いんだか寒いんだかわかんないのも辛い。あっかしなきゃいいなぁ+11
-1
-
2951. 匿名 2016/07/18(月) 11:45:30
>>2895
2890さんはそこまで言ってないと思いますが。+2
-28
-
2952. 匿名 2016/07/18(月) 11:50:12
12週3日です。
どうしても、どうしても性欲が我慢できなくて、エロ動画見ながらオナニーしてしまいました。
+29
-12
-
2953. 匿名 2016/07/18(月) 11:50:27
>>2929
私だったら耐えられない…
好き嫌い多い方って性格にもムラがあったりされるって言いますよね。
普段だったら流せても、妊娠中は色々食事計画したり思うように身体動貸せないですし、もう御飯作らず毎日適当で良いんじゃないですか。
臨月の大変さを全く分かってないですね。
本当に申し訳ないけど、残念な旦那さん。
子供がそれを真似しないようにしなきゃいけないですね。+45
-6
-
2954. 匿名 2016/07/18(月) 11:55:22
昨日、お風呂はいってのぼせたのかあまりにも心臓バクバクして横になったら髪乾かさずそのままいつのまにか寝てしまいました…
タオルドライしてたし、冬じゃなかったから寒くは感じなかったけど…反省。
いつも塗ってる保湿剤も塗らず肌もカピカピです(*_*)
いくら体だるくても、風邪ひきそうなことは気をつけなきゃ。+31
-3
-
2955. 匿名 2016/07/18(月) 12:16:05
39wです。
今朝破水して、病院に連絡したらお昼を食べてから来てくださいとのこと。
陣痛はないんですが、緊張します(*_*)
+80
-2
-
2956. 匿名 2016/07/18(月) 12:16:38
>>2953の「私だったら耐えられない...」が、その真上の>>2952の「性欲を抑えきれずエロ動画を見た」に対する返事かと思ってびっくりした。
+29
-8
-
2957. 匿名 2016/07/18(月) 12:24:57
39週6日目、明日が予定日!ついに赤い血が混じったおしるしがきて病院に行きNSTして規則的な陣痛もあるからと昨日の夜から入院になりました。
昨日一晩子宮口1、2センチしか開いてないのに2分間隔の生理痛がひどい時ような痛みでまともに寝れなかったのに今日の朝になって内診したところまだ子宮口3センチ程度しか開いておらず…
現在陣痛の間隔もだいぶ開いてきてしまい産まれるのは明日になるかもと言われてしまいました…(^_^;)+54
-2
-
2958. 匿名 2016/07/18(月) 12:54:10
>>2955
頑張ってください
可愛い赤ちゃんにもうすぐ会えますねー
いいなぁ〜
+36
-2
-
2959. 匿名 2016/07/18(月) 12:55:15
>>2957
まさにリアルタイムですねー
自分のことのようにドキドキします
頑張ってください。+43
-2
-
2960. 匿名 2016/07/18(月) 12:55:44
腹帯 いくらのにしました?
母が一万とか言い出して
そんな高いやつ買わなくていいのに(>人<;)+10
-7
-
2961. 匿名 2016/07/18(月) 13:04:54
最近、出産ラッシュですね‼私も正産期なので自分の事のようにドキドキ感が!
応援してます、頑張ってください+45
-2
-
2962. 匿名 2016/07/18(月) 13:11:38
>>2952
大丈夫ですよ~
どんな雑誌にも大丈夫だって書いてるし、セックスもOKなくらいだし(笑)+30
-2
-
2963. 匿名 2016/07/18(月) 13:25:34
17w2dです
つわりもマシになり、日常生活送れるくらいまで回復しつつあります
胎動?らしきものも感じますが、脈が速く、横になると動悸もします
血流量増えてるし、胎盤に血液、酸素送るために仕方ないのかもしれませんが、これはこれで地味に辛いですね(´・_・`)+21
-2
-
2964. 匿名 2016/07/18(月) 13:27:15
うたの夏まつり見ながら、つわりに耐える‥。
夏のつわりも辛いけど、夏に臨月迎える人も辛いんだろうな+52
-2
-
2965. 匿名 2016/07/18(月) 13:41:28
12wでまだまだつわりキツい~。
朝からテレビで、海からの楽しそうな中継をみて羨んでる。
上の子連れて遊びに行きたいけど、夫は仕事だし。はぁ~天気とは裏腹に、気分はどんより。。+24
-2
-
2966. 匿名 2016/07/18(月) 13:42:46
どんなに気をつけていても蚊に刺される!
隣にこどもや、肌を露出した人がいても
真っ先に狙われます。
ビール飲んだ後の半袖の夫より
虫除けスプレーした長袖の私の血を狙うのは何故なの。
オーガニックの虫除けスプレーも効果切れるの早過ぎて
気付けば刺されています。
もうやだ…夏はやく終わって欲しい。
+28
-3
-
2967. 匿名 2016/07/18(月) 13:50:38
今年も夏祭りや花火大会の時期がやってきましたねー( *'ω'* )
今年は行けないから家の窓から地元の花火を眺める予定です(笑)
来年は行けるかな〜♡
+22
-2
-
2968. 匿名 2016/07/18(月) 13:58:01
38w4d。
2955 2957 に続きたい!
こないだの内診で指1本分子宮口開いてて、柔らかくなってると言われました。
頻繁にお腹の張りは来てますが、おしるしや破水は来なーい。+28
-2
-
2969. 匿名 2016/07/18(月) 14:03:34
義母が今日、水天宮に腹帯買いに行ってくれてるみたい。千葉住まいなのに東京までこの暑い中、
本当にありがたい。
私たち来月の戌の日に祈願に行こうと思ってたのですが、義母が今日祈願した場合は来月行かなくても
いいものですかね?それとも一応、私本人と腹帯持って祈願行った方がいいですか?+18
-2
-
2970. 匿名 2016/07/18(月) 14:05:17
結婚式で寒冷地から東京きてます。
みんな夏は大変大変言ってるのを、いまいち共感できてなかったけど、新幹線までは快適だったけど、地下鉄乗ろうとしてびっくり…
なんだこの湿度と気温(*_*)
妊娠前も毎年東京行って地下鉄乗ったことも何度もあるけど妊婦の暑さの感じ方と疲れ方が尋常じゃない…
ホテルでぐったり休憩中です。
都会や暑い地方の妊婦さんたち…頑張って乗り切って下さいね(u_u)!
+43
-1
-
2971. 匿名 2016/07/18(月) 14:07:31
>>2960
私は関西で有名なところにお参りにいって7000円のものにしましたが、母親世代は縁起物だからお金をかけたいと思ってる人も多いはずです。
特に孫のものとなればそれだけの価値があると考えてくれてるのかもしれないですね。+16
-2
-
2972. 匿名 2016/07/18(月) 14:10:12
ここの人って人の旦那のことすぐ悪くいうよね、
そんなに不安や不満を煽らなくてもいいのに。+8
-34
-
2973. 匿名 2016/07/18(月) 14:10:26
>>2960
私は5000円のものでしたが、お母様が買ってくださるなら高くてもいいと思いますよ(^ ^)
お金が全てではないですが、それも願掛けみたいな気分なんじゃないかな??
もし色々な値段のものが並んでたら、娘の安産を願う気持ちで一番高いもの買っちゃう気持ち分かるなー 笑
親心だと思ってありがたく受け取りましょう(^ ^)!+18
-2
-
2974. 匿名 2016/07/18(月) 14:17:48
>>2942さん
確かアイコスってタールかニコチンのどちらかが入っていないんですよね?旦那が言っていましたが、扱いは煙草と変わらない、というか同じだそうです。
勘違いして禁煙所や妊婦の前で吸う人が多いのが腹立ちますよね。
私の実父に至っては妊娠報告したその場で煙草プカプカ。今は8ヶ月ですが、たまに会う機会があっても気にせずずっと吸っています。喫煙室に呼ばれた事もあります。止めてと言っても止めないし、私が怒ると逆ギレするし「俺は気にしない。関係ない」と言う始末。
その癖「窓を開けるな!妊婦は蚊に刺されたら大変だ!」と言うので、結局は自分が一番なんだなと気付きました。初孫の誕生を心待ちにしている父ですが、産まれても抱かせないかもしれません(笑)+39
-3
-
2975. 匿名 2016/07/18(月) 14:25:30
>>2974
お父さんよぉ‥(ーー;)+37
-2
-
2976. 匿名 2016/07/18(月) 14:51:36
>>2974
うちのお父さんも私の前でタバコ吸います!!笑
多分私が元喫煙者だから気にしないとか思ってるのかも!!
子作りする前にやめましたが…
ご飯食べに行っても喫煙席だし、最近は会ってません!!笑+34
-3
-
2977. 匿名 2016/07/18(月) 14:53:02
>>2974
苦しいのは赤ちゃんなんだから、タバコ吸いだしたら避難しちゃえ。そして産まれてからも、タバコ吸ったあとは本当に臭いから、赤ちゃん隔離するべきだよ!それか究極会わせない!!+30
-2
-
2978. 匿名 2016/07/18(月) 14:56:04
>>2929
うちも似たような感じで、更には逆ギレしてきますよ。結婚したばかりの頃に朝ごはんは食べない派だと言うから用意しないでいたら、ある日突然食べたい時もある!いつでも食べられるように用意しとけ!とか…(*_*)
で、実際用意したら「いらない」と(-.-)残ったご飯どうするの?と聞いたら「冷凍しとけばいいじゃん」
しかし主人は一度冷めたごはんは嫌いで、炊きたてご飯じゃない絶対に食べない。=余ったらお前が食べろってこと?
私だって炊きたてのご飯が食べたいのに、何故あんたの勝手に付き合って残飯処理しなきゃいけないの?さすがにおかしいとこっちもキレました。+45
-3
-
2979. 匿名 2016/07/18(月) 15:44:54
うちの旦那も炊きたてご飯じゃないと食べない。
ご飯はほとんど一緒に食べられなくて、何度も炊くのも面倒だしもったいないから、旦那に合わせてご飯多めに炊いて残ったものは自分用に冷凍。
何様だよってなりますよね。笑
外で働いてきてくれるからあまり文句も言えず今はもう慣れましたが。笑
ご飯作る側の気持ち、ましてや妊婦なんだから少しは気を遣ってくれればいいのに〜。+29
-5
-
2980. 匿名 2016/07/18(月) 16:13:04
初産37w2d、今日の昼前に高位破水しました! 生産期ですが、ちょっと早くてびっくりしてます。明日には産まれてるかな〜!+36
-2
-
2981. 匿名 2016/07/18(月) 16:24:39
>>2963
私と1日違いですね(^^)17w1dです♪
もう胎動感じてらっしゃるんですね!
羨ましい(*^^*)
あと3w後に胎児スクリーニングがあるので性別がどちらか、健康に育っているかが不安ですが楽しみです★+9
-2
-
2982. 匿名 2016/07/18(月) 16:30:36
11wで明後日2週間ぶりの検診!
流産してないか毎日毎日不安です。
つわりがあるから大丈夫かと思ったら、つわりあっても流産してる可能性あるんですよね。
赤ちゃんの生命力をしっかり信じなきゃ。
早く明後日になって欲しい〜!+32
-2
-
2983. 匿名 2016/07/18(月) 16:46:16
現在32wで妊娠前より体重プラス6.5キロ。
後期に入ってから2週間ごとに1キロずつくらい増えてしまって、昨日やんわり助産師さんに注意受けました(T ^ T)
春先はウォーキング頑張れてたけど、梅雨だったのと暑さでサボり気味だったのが響いたかなー。
ただでさえ暑がりなので臨月はどうなることやら!!!!
しかも!食欲ありすぎて何食べてもおいしくて
良くないと分かってても間食やめられない(>_<)
せめてお菓子じゃなくて栄養あるもの食べよう、と数時間おきに冷蔵庫前をうろちょろしてます(笑)
+22
-2
-
2984. 匿名 2016/07/18(月) 16:55:37
39w4dまだまだ産まれる気配なし!
動いた方がいいんだろうけど暑くて動きたくない(´Д` )
涼しい部屋で犬とゴロゴロしてます。
出てくる時は出てくるだろうし、焦らずのんびり過ごす事にしました。+34
-2
-
2985. 匿名 2016/07/18(月) 16:57:35
高位破水でもちゃんと気付けるか心配。
トイレ行くたびにおりものなのか破水なのか心配になってしまう〜。+28
-2
-
2986. 匿名 2016/07/18(月) 17:22:39
>>2929
毎日カレー作って出してやれ(笑)
私ならそうする。カレー楽(笑)+22
-2
-
2987. 匿名 2016/07/18(月) 17:22:47
>>2985
私長女と次女両方とも高位破水したんだけど、高位破水とはいえおりものとは比べものにならないくらい出てくるし、少量でも何回も出るので破水を疑えるはずです。
歩くたびに出てくる、とかトイレの度によく出る、とかそんな感じでした。+22
-2
-
2988. 匿名 2016/07/18(月) 17:40:26
>>2982
わたし今5週で数日前に胎嚢が確認されたくらいなので妊娠初期も初期なんですが、次の検診まで異様に長く感じて毎日不安との戦いです
でもみなさん通ってきた道なんですよね…産まれるまで安心はできないし、産まれてからはまた別の悩みや苦労がある
ここ見てると勇気づけられます+32
-2
-
2989. 匿名 2016/07/18(月) 17:44:20
14w2dの初ママです☆
絨毛膜下血腫で出血して
入院11日目です(>_<)出血していても
赤ちゃんは元気いっぱいで一安心☆
出血は収まり、つわりも落ち着き始めたので
余計に家に帰りたいと思うように…
水曜日の診察次第で週末退院出来るか
決まりそうです!!でも心配性の先生だし
来週になる可能性もありそうな…
どうか出血しませんように(。>ㅅ<。)+25
-2
-
2990. 匿名 2016/07/18(月) 17:46:13
5ヶ月に入りましたが、初期からシミが増え続けてる〜(>_<)
もともとシミないほうだったんですが。
ショックです。
鏡見るとため息でる。。+27
-2
-
2991. 匿名 2016/07/18(月) 17:48:58
悪阻があるから午前中は主人が子供達を連れて公園に、午後は長女だけ連れてイオンに行ってくれた。
ミスドでかき氷食べてる写真が送られてきて羨ましい〜…
私にジュース買って帰ってきてってお願いしたら帰ってきてからLINE見ただと。
なんかよくわからないけど糸が切れてしまったみたいでそれだけのことで泣いてしまった…。
私は食べたいものも食べれない、行きたい所にもいけない、毎日気持ち悪くて悪阻が明けたとしても体の痛みや体重制限、産む時の痛みもあるのに主人はそれがひとつもないんだよなーと思ったら悲しくて悲しくて…。
我ながら子供っぽくて馬鹿らしいと思ってしまうけど、だけど今日だけは我慢できなかったんだよ。+65
-7
-
2992. 匿名 2016/07/18(月) 17:52:43
>>2988
私も今5週に入ったところです!
もう胎嚢確認できたんですね(⑅•͈ᴗ•͈).:*♡
私は前回胎嚢が中々確認できず、やっと胎嚢確認できたと思ったらその後流産してしまったので、今回はもう少し経ってから行こうかと思っています。
でも早く胎嚢確認して安心したい、でももう少し待ってから…そうやって毎日過ごしてるので一日が長い>_<
2週間後とかにワープできないかなー笑+27
-3
-
2993. 匿名 2016/07/18(月) 17:53:31
>>2991
臨月にはいりましたが、私もそういう気持ちになりましたよ~
特に切迫で入院中、点滴や処置に参り、なんで自分だけ毎日…と苛立ったり。
でも、私たちは頑張ってます。
そういう自分も許してあげましょう!+29
-2
-
2994. 匿名 2016/07/18(月) 17:58:18
つわりと夏バテって違いあるんですかね?
まだ5週なんですが、いつもなんとなーく気持ち悪いんです…。
特に空腹時。
でも空腹時に気持ち悪くなるのって妊娠してなくてもなる時あるし、このなんとなく気持ち悪いってただの夏バテなんでしようか?
吐き気はなくて、ただ気持ち悪いだけならつわりではないのかな?+18
-3
-
2995. 匿名 2016/07/18(月) 18:00:28
>>2988
わあ、おめでとうございます(*^_^*)
嬉しさいっぱい、不安もいっぱいの時期だと思います。
私もpart1の初期からこのトピに元気づけられ、今臨月まで来ました。
初期はまず流産の心配(前回そうだったので)、悪阻、胎嚢のサイズなどをインターネットで調べまくって不安になったり、次回健診まで時間があるのと情報がすぐに手に入るのでパニックになったりもしました。
悲しい体験をされた方ほど、SNSに体験を載せられていますし自分も気になるから目に入ってしまうんです。気持ちが分かりすぎて号泣したり。
今になったらもっとどんと構えていれば良かったと思うんですが、その時は必死でした。だからあなたの今の気持ちすごく分かる‼︎
でもなるようになりますよ(*^_^*)
ほんと、初期、中期、後期、産後と常に心身の悩みは尽きないようになっているのかしらと思ったりしますよね。
このトピには私もかなり勇気づけられていますし、1から6までの間で悲しい思いをされて、また再度妊娠出来たというご報告があった時は本当に本当に嬉しかったです。
2988さんの赤ちゃんも、皆様も、私もこのトピで無事出産報告できますように。
お互い暑さの中、無理しないようにいきましょうね。+29
-2
-
2996. 匿名 2016/07/18(月) 18:11:04
今日から3日間お休みいただいて、主人と近場に旅行中です。
ホテルは妊婦さんプランというものがあって、なんとスウィートルームです!
赤ちゃん生まれたらなかなかこれないから、最初で最後の贅沢かなー♪+31
-3
-
2997. 匿名 2016/07/18(月) 18:11:32
>>2929です。
愚痴の呟きにみなさんからたくさん共感して頂いて驚いてます。
カレー週間の日は週末に作り置きしといたものを主人が毎日食べて、私は焼き魚に納豆とかテキトーに別メニューです。ある意味、楽チンなのかな。
ただ4日以上続くと、食卓のカレーの匂いにうんざりしてきます…。
ちなみに今日はお昼にパスタでした。
主人はタバスコが嫌いで、私がタバスコをかけてると匂いがする!と嫌がりテーブルから離れて食べます。
そういうの見ると、なんだかなぁと思うんですが諦めて無視して食べてます。
食事ってその人の育ってきた環境とかが見えますよね。
うちの実家もそんなに立派な家庭ではないので偉そうなことは言えないんですが、子供には好き嫌いなく子に育てたいと思ってます。
皆さん読んでくれてありがとうございました。
+47
-2
-
2998. 匿名 2016/07/18(月) 18:13:53
>>2994
空腹時に気持ち悪くのもつわりの症状の一つでありますよ。
私は食べると吐いちゃうのに、空腹だと気持ち悪くなるタイプでした。+21
-2
-
2999. 匿名 2016/07/18(月) 18:17:14
今日は水分とれると思ってオレンジジュース飲んだら猛烈な気持ち悪さ(T . T)
起きても横になっても気持ち悪い
10w先が長い。。。+18
-2
-
3000. 匿名 2016/07/18(月) 18:20:12
>>2996
羨ますぃ〜ったらありゃーしない(@ ̄ρ ̄@)
リフレッシュして楽しんできてね(*^_^*)♪+16
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する