ガールズちゃんねる

妊婦さん、30日間語り合いませんか?part6

5653コメント2016/08/07(日) 18:49

  • 2001. 匿名 2016/07/13(水) 15:02:07 

    38週の検診行って来たんですが、前回は2500gだったのが何度測っても2400gしかありませんでした。200g位は誤差あるとは言ってましたが、38wにしては小さめだし不安です。いつも小さめと言われてて前回2500gいって安心してたのに。
    やっぱり小さめだと予定日過ぎたりするんですかね?

    +16

    -0

  • 2002. 匿名 2016/07/13(水) 15:05:05 

    まだ生まれてないけど、友人にお包みもらいました。すでに買った同じところの。^ ^ ;
    ガーゼだから、タオルやシーツ代わりに使おうかな。初産でひと通り揃えてしまってるので足りないものがないんですよねー。自分が誰かにお祝いを渡すときは、お金か商品券にしようと思います。

    +5

    -46

  • 2003. 匿名 2016/07/13(水) 15:10:51 

    ホルモンバランスが崩れてるせいか、病んでしまいそうです…

    主人は私の溜めたお皿とか食器をため息をつきながらですが黙ってしてくれたり、子供が1人居るんですが、どうしてもしんどい時は主人が帰ってきてから主人に入れてもらったり、その後クリーム塗ったり髪乾かしたり、子供の歯磨きをしてもらってます。妊娠してからお弁当は作ってません。晩御飯は出来る限りの頑張ってはいますが、どうしてもすぐ食べたい時はデリバリー頼んだりレトルトとかで済ませてます。

    主人はしんどかったら無理はしなくてもいいとは言いますが、自分が楽な時に動けるなら動いてと言われました。些細なことですが、お茶を作っておくとか、子供の歯磨きかお風呂のどっちかは早めに入れとくとかしてくれと言われました

    毎日甘えている自分なので、主人に何言われても仕方ないなと思っています。ただ、私がいる事で迷惑かけてるなとも思いました。出来る限りの中で頑張って居るつもりです。子供のお守りはもちろんの事、掃除だって洗濯だって頑張ってます。
    ご飯も出来るだけ頑張ってます。1人目と違っ子供を見ながらの生活だから正直横になりたい時になれなくてしんどいです。

    長々とすみません…何が言いたいかをまとめると、今11wです。悪阻が落ち着くまではこれが精一杯なんです…
    私の中で楽な時に子供と遊んだり掃除やご飯をやっているので、今は何も求めてほしくないんです
    正直、実家に帰ろうか迷ってます…
    (実家に帰ったところで親は働いているので、自分の事は自分でしなければならないですが、ご飯を何時までに作っておかないといけないとか、洗濯機が室内なので夜でも洗濯ができます。ご飯の買い足しはしなくて済むので楽なんです。旦那も私も気にせず過ごせるのでお互い楽なのかなと思ってます)

    +72

    -7

  • 2004. 匿名 2016/07/13(水) 15:17:12 

    もうすぐ4ヶ月に入るところです。7月28日に入院して子宮頸管縫合術を受けることになりました。1週間から10日ほど入院になるそうです。
    怖いけど、赤ちゃんの為に頑張るぞ!!

    +44

    -2

  • 2005. 匿名 2016/07/13(水) 15:25:00 

    今日から38wです。
    昨日の夜から頻繁にお腹が張る...
    そろそろ来るのかな?
    怖いけど早く会いたいよー!!

    +23

    -2

  • 2006. 匿名 2016/07/13(水) 15:34:19 

    >>2003
    あなたは充分、頑張ってると思う。
    楽なときは動いて欲しいとか、ため息つきながら手伝うとか…旦那さんにちょっといらっとしてしまった。
    つわりのときは毎日しんどくて、動きたくても動けない、動けない自分を責めることのが多いと思います。
    それなのに楽なときは動いてほしいなんて、旦那さんは悪阻のことあんま理解してないんでしょうね。
    ご両親が働いてても私だったら実家に一時的に帰ると思います。
    あまり無理なさらないでくださいね。

    +56

    -4

  • 2007. 匿名 2016/07/13(水) 15:46:21 

    悪阻で葉酸を断念しました。
    まだ8週なら必要ですよね。

    +17

    -2

  • 2008. 匿名 2016/07/13(水) 15:49:02 

    >>2003
    皆んなの為に実家に行きましょう。

    私はママもパパも頑張ってると思う。
    疲れて仕事から帰って来て、やってくれてるんだもん。旦那さんもため息や、一言二言言いたくなるのは許してあげて欲しい。
    誰も悪くないよ。

    ぐるぐる考えてしまうのは母体に一番良くないし、
    自分の為にも赤ちゃんの為にもパパやお子さんの為にも、実家に少しでも甘えましょう。

    +44

    -5

  • 2009. 匿名 2016/07/13(水) 15:52:11 

    今日は何だか特になにもしてない気がするのにとっても疲れました・・・(T_T)
    じめじめ雨の天気のせい?
    まだ24週なのにお腹重たいー‼

    +31

    -2

  • 2010. 匿名 2016/07/13(水) 15:52:47 

    安定期に入り、産院が推奨しているマタニティーヨガへ行ってきました!
    終わって帰って来たら、お腹&腰が痛い…(;^_^A
    普段、運動不足な証拠なのかな?

    向き不向きもあるのかもですが、無理のないように続けられたら良いなと思っています。
    みなさんはフィットネスやウォーキングなど、積極的に運動されていますか?

    +16

    -3

  • 2011. 匿名 2016/07/13(水) 15:52:51 

    >>2007
    分かります>_< 私も今9wでつわりのピークです。
    葉酸飲むのも一苦労ですよね。

    私はつわりが落ち着いてる時間に1錠ずつ飲んで、それでも駄目な時は2日に一回にしています。
    水だと吐いちゃうので、飲めるもので飲んでます。

    +18

    -2

  • 2012. 匿名 2016/07/13(水) 16:00:07 

    >>2003
    すごーく気持ちわかります!体も心も言うこと聞かないし思い通りに動けないんですよね。
    私はいま13wで、かれこれ2ヶ月近く悪阻でまともに家事が出来ていません。動けるときはもちろん出来る事はやってますけど、元気だった頃とはほど遠いです。長女のお世話や買い物も主人に任せることあります。寝起きから気持ち悪さで動けずぐったりしてる私を見て、今朝うちの主人もおっきな溜め息を何度もついていました。じゃあ私はどうしたらいいんだ、自業自得の二日酔いじゃあるまいし毎日気持ち悪いのなんてこっちだって勘弁だよ…と思いましたが、気力もないし何も言いませんでしたが。傷付きますよね。
    それでも色々と動いてくれるので主人には感謝の言葉だけは忘れず伝えてます。
    お互い悪阻が少しでも良くなっていくと良いですね。

    +47

    -2

  • 2013. 匿名 2016/07/13(水) 16:01:29 

    >>2003
    旦那さんから責められてるように感じるんじゃないですか?
    私もそうでした。
    でも、主人も主人で稼いで来なければいけない、つわりの妻を支えなければと気負いして疲れてたみたいです。

    何も求められたくないって凄く分かります!
    つわりでそれどころじゃ無いですもんね!

    何より赤ちゃんの為にも無理は駄目ですよ。
    私なんてトイレ以外寝たきりでしたから。

    お互い思い合ってベストな環境を作ってください。
    実家に行くのも良いと思いますよ。

    +33

    -2

  • 2014. 匿名 2016/07/13(水) 16:10:22 

    今日28週の健診で子宮頸管2、7cmって言われました。赤ちゃんは1450g。
    仕事はしていいけど自宅では安静にとのこと。おなかがはってる自覚が全くなく、はってる自覚なくてもウテメリン毎食後に服薬するよう指示受けました。
    2、7って短いんですかね?自宅安静の方はどのぐらいの長さで自宅安静になったのでしょうか?

    +10

    -2

  • 2015. 匿名 2016/07/13(水) 16:10:47 

    >>2001
    私は二人生んでいるんですが、二人ともずっと小さめでした・・・でも予定日前(二人目は16日も前)に生まれました。
    ちゃんと体重があるに越したことはないとおもうんですが、おかあさんの体格なんかも関係あるのかな?と思います!
    結局、2600、2500で生みました。
    私147cmしかなくて、3000超えの赤ちゃん生むなんて無理だったなぁーと思っちゃいます(^-^;

    +18

    -4

  • 2016. 匿名 2016/07/13(水) 16:15:45 

    >>2003
    実家に頼った方が良いと思います。
    私も妊娠中、なにもできなくて、自分の存在って迷惑なんだろうな…と思ってこっそり泣く毎日でした。

    でも、ひとつの命を育ててるんですよ。
    立派!
    長い人生のほんのいっとき。

    私はこじらせて心療内科にお世話になってしまいました。
    甘えることも必要ですよ。

    +46

    -3

  • 2017. 匿名 2016/07/13(水) 16:18:53 

    >>2003
    旦那さんから責められてるように感じるんじゃないですか?
    私もそうでした。
    でも、主人も主人で稼いで来なければいけない、つわりの妻を支えなければと気負いして疲れてたみたいです。

    何も求められたくないって凄く分かります!
    つわりでそれどころじゃ無いですもんね!

    何より赤ちゃんの為にも無理は駄目ですよ。
    私なんてトイレ以外寝たきりでしたから。

    お互い思い合ってベストな環境を作ってください。
    実家に行くのも良いと思いますよ。

    +7

    -5

  • 2018. 匿名 2016/07/13(水) 16:19:08 

    >>2010
    ヨガ、エアロビ、リンパケア、分娩イメージトレーニング、分娩体位練習
    私の産院でやってますが、行ける時は行くようにしています(^ ^)
    産院の方針で、安定期すぎて切迫の兆候なし、メディカルチェックがokになればできるだけ動いて!という方針です。

    私も仕事やめて体がなまってこれじゃあお産の体力すらない…と思ってたので、習い事感覚で頑張れそうです(^ ^)!あとは産院にこまめに通う安心感が大きいです 笑
    こんなに動いて切迫大丈夫?と最初は心配でしたが、仕事やめると本当に出掛けなくなってしまって…

    運動不足解消がんばりましょう(^ ^)

    +17

    -2

  • 2019. 匿名 2016/07/13(水) 16:19:50 

    31w 赤ちゃんがお腹をギューッと押して痛いです。1人目の時はこんなことなったので心配です。こんなことみなさんもありますか?

    +14

    -2

  • 2020. 匿名 2016/07/13(水) 16:19:54 

    ミニチョコパイ買ったのに、3個食べちゃった…ミニにした意味(*_*)笑

    +38

    -3

  • 2021. 匿名 2016/07/13(水) 16:22:54 

    23wお腹で赤ちゃんごにょごにょ動いて腸刺激されて変な感じ…
    妊娠後期のみなさん、胎動痛い!って、感じ始めるのっていつ頃でしたか(^ ^)?

    +16

    -4

  • 2022. 匿名 2016/07/13(水) 16:25:40 

    >>2003 
    がんばってますよ!悪阻って人それぞれだしいつ終わるか分からないから辛いですよね(>_<)わたし洗濯機や炊飯器冷蔵庫見るだけでリバースしていました(T_T)だから、充分がんばってますよ

    紙皿、紙コップ、割りばしにして洗い物減らしました。
    ご飯もお金がかかるけれど、パック?

    上の子のお風呂もしんどかったです。
    湯気と排水口見ただけでおえっと
    上の子はおいくつかな?
    固形石鹸でもう頭から下までサラリと
    流しました。
    まずお風呂へいくのもしんどいですよね↓
    歯磨きだってあの匂いでダメでしたもん。

    ご実家がまだマシならば、行かれた方がいいかな?わたしは自宅のほうがマシでしたので(T_T)

    ご主人様には、本当ありがとう、助かるゴメンね。と毎日言うしかないですね

    11wなので、本当無理しないでくださいね

    +25

    -3

  • 2023. 匿名 2016/07/13(水) 16:30:37 

    >>2018
    そんなに行けるなんて羨ましいです

    私の行ってる産院だとヨガ等1回2000円かかるので行こうか悩んでいます
    運動不足なのは事実だしなぁ

    +12

    -2

  • 2024. 匿名 2016/07/13(水) 16:35:24 

    >>2023
    え、高い!通ったら子どもの習い事より高くなりそうですね(*_*)
    うちは一回300円から一番高いので1000円です!時間は1時間で短いですけど良心的だなぁと感じます。
    2000円って私ヨガ4回もできちゃう…
    仕事を仕方なくやめた身なので、この値段はありがたいです(*_*)!

    +15

    -2

  • 2025. 匿名 2016/07/13(水) 16:36:24 

    悪阻って夫婦で乗り越えるものだよ!
    女の人だけの問題じゃないんだよ!
    二人で子作りしたんでしょ?ってよく思うの。

    このトピ読んでるとさ、悪阻で動きたくても動けない女の人が、どうしてこんなに肩身の狭い思いをしなきゃいけないのー?って思うときあるよ。

    女の人が代表して自分の身体に大きな負担をかけて、二人の子供をお腹に育てるのにね。
    その奥さんが体調不良のときこそ、夫が支えるんじゃないのかな。

    家事を手伝ってもらうたび、頭下げて、旦那さんにため息つかれて、申し訳なさを感じて…って、なんだかね。

    結局イクメンとか男の育休とか言ってるけど、妊娠、出産は女だけの問題として世の中は捉えてるのかなって思っちゃう。
    男は仕事してるからとか言うけど、働いてる妊婦さんも多いしね。
    私も産休までフルタイムで働いてたから仕事の大変さわかる。
    男が経済的に支えなきゃいけない辛さも。
    かといって専業主婦の妊婦さんが家事をきちんとしなきゃいけないとも思わない。

    なんつーか、もっと悪阻は夫婦の問題として捉えて、二人で乗り越えてほしいなって思う!

    男は仕事で疲れてるし…とかはわかるけど、じゃあそこからどうやって妻を支える?家事代行頼む?とか一緒に考えられるような夫婦で私はいたい。

    私個人の意見だから、不快になった人がいたらごめんね。

    +82

    -4

  • 2026. 匿名 2016/07/13(水) 16:37:58 

    最近家事をさぼって、すき家、丸亀…と外食三昧だったので今日はちゃんと作るぞ!!


    …意気込んでから半日、買い物もこれからです(*_*)
    なんだこのだるさは。

    +44

    -4

  • 2027. 匿名 2016/07/13(水) 16:53:07 

    今日はいつもに増してだるい(><)
    午前中は眠くてしょうがなくてほぼ寝てました。身体も火照るし寝汗もかくし、むくみもひどい。
    そんなに食べてないつもりなのに昨日よりも体重ガンと増えてるし。
    胎動も今日は大人しいし、赤ちゃんと2人でバテてますw
    気圧のせいとか関係あるんでしょうかねー?(><)

    +16

    -2

  • 2028. 匿名 2016/07/13(水) 16:59:25 

    >>2027
    同じく!
    いつもは朝から家事をするんですが、今日は二度寝して、昼まで寝てました。
    気圧とか関係してるかもしれないですねー。

    +13

    -3

  • 2029. 匿名 2016/07/13(水) 17:01:28 

    【食器洗いがつらい方へ】
    私は最近、食器洗い機を購入しました!
    6万円ぐらいしたけど、かなり精神的に楽になり、毎日快適。
    6年使っても1年で1万円!
    毎日2回は使うからお得かも!

    めちゃくちゃオススメ!
    周りに優しくなれますよ!
    水道代も浮くし!!

    +43

    -3

  • 2030. 匿名 2016/07/13(水) 17:12:14 

    足がむくみすぎて痛い
    恥骨が痛い
    足の付け根が痛い
    陣痛ジンクス色々試したもののどれも効果なかった…
    早く出てきておくれ〜!

    +11

    -2

  • 2031. 匿名 2016/07/13(水) 17:15:10 

    >>2026
    凄く良くわかります
    私なんてそのまま夜に突入パターンよくあります(^_^;)

    +11

    -3

  • 2032. 匿名 2016/07/13(水) 17:16:17 

    つわりはホント面白い(^_^;)

    今度はミートソースブーム到来だ(ーー;)
    絶対駄目だったのに。。。

    +14

    -8

  • 2033. 匿名 2016/07/13(水) 17:19:25 

    心配しすぎかな…
    原因不明の陰部(毛らへん)の痒みがもう半年くらい続いてて、前月皮膚科に行って薬を処方してもらったんですが、ステロイド剤で、調べると妊娠中の陰部はよくないって書かれてるのをみて、2~3回塗ったんだけどそれからやめました。
    でも、日々痒くてかいてしまうから、今、病院に電話したら、妊娠中なことを伝えて処方されたなら大丈夫だとは思いますけど、不安でしたら明日また御電話ください。皮膚科の医師に確認してみます。と言われました…同じ先生ではなく、他の先生にお願いしようと思うんですが、先生によっても、妊娠中にステロイド剤を処方するしないって分かれるものなんでしょうか…

    +10

    -3

  • 2034. 匿名 2016/07/13(水) 17:21:13 

    つわりがラクになってきたので、久しぶりに料理していたら、貧血で倒れました(>_<)
    すごく気持ち悪いし、1人で出かけるのこわくなってしまった。

    +42

    -2

  • 2035. 匿名 2016/07/13(水) 17:23:11 

    2033さん!
    私は痔の薬を処方されたのですが、ステロイドのものでした(>_<)
    一度つけましたが、こわくてそれっきり結局つけてません。
    妊娠中の人は医者に相談して使うこと、と書いてあるので、医者が出してくれたのだから大丈夫だとは思うんですが、何かあったら嫌だなと不安ですよね。

    +7

    -5

  • 2036. 匿名 2016/07/13(水) 17:29:37 

    >>2033
    私はカンジタの後、かゆみだけが残ってしまい、ステロイド入りのかゆみ止め、炎症止めを産婦人科からもらいました。
    つぎの検診でも若干まだかゆいのが残っていると伝えたら、上記のステロイドなしのかゆみ止め効果のある薬が処方されました。

    ずっとは避けたいけど、基本的に問題ないのだと思います。
    心配なら聞くのが一番ですが、実際に私も処方されていますし、薬局でも薬剤師に妊娠中だと伝えましたが、問題ないので安心してくださいね。と言われましたよ(^ ^)

    外陰部、妊娠中に限らず、ダラダラステロイドをつけ続けるのがだめなだけだとは思います。

    +11

    -2

  • 2037. 匿名 2016/07/13(水) 17:35:02 

    >>2033
    ステロイド誤解されてる方が多いですが、長期使用でないなら問題ないと思いますよ。
    ステロイド否定されたら妊娠中に、急にぶり返した私のアトピー何も治療できず大変なことになります(*_*)
    外陰部も、ステロイドが子宮に進入したりはしないです。

    ただ、他の方もおっしゃるように長期使用(何年も休まず塗り続け)はその薬が効かなくなったり、皮膚が薄くなったりはします。
    ちなみに、私は季節的に関節にアトピーが出てしまうのでかれこれ30年使ってますが、皮膚薄くなったり副作用もありません。

    もちろん使用しないで済むなら良いですが、ひどくなる前に抑えるための処方だと思いますよ(^ ^)

    +16

    -3

  • 2038. 匿名 2016/07/13(水) 17:41:24 

    >>2034
    大丈夫ですか?お腹でも打ったら大変!

    私もつわりの真っ只中ですが、病院の検診〔夫の運転〕以外もう3週間位外出避けてます。
    少し調子良くても無理したら意味ないので、ゆったり過ごしてくださいね。

    +23

    -2

  • 2039. 匿名 2016/07/13(水) 17:43:10 

    もうすぐ4ヶ月に入るところです。7月28日に入院して子宮頸管縫合術を受けることになりました。1週間から10日ほど入院になるそうです。
    怖いけど、赤ちゃんの為に頑張るぞ!!

    +12

    -4

  • 2040. 匿名 2016/07/13(水) 17:48:38 

    漢方で悪阻が楽になった気がしたので、家族の外食について行った
    パスタやピザを食べているのを見て、なんかイケるかも?なんて調子をこいて久しぶりに温かいものを食べた。

    結果、帰って来てからバタンキュー
    気持ち悪さMAX…はぁ。後悔…

    +31

    -4

  • 2041. 匿名 2016/07/13(水) 17:53:16 

    いつもなら気にしないんだけど、気分が優れない今日に限って外で遊ぶ近所の子供たちの声がうるさく感じる...。寄りによってなぜか今日は家のど真ん前で大声で騒ぐからなおさらw
    だるいから寝たいのに寝つけないし、イライラしてしまうよ(;▽;)
    ごめん、子どもたち!何も悪くないしむしろ元気で何よりだけど、今日だけは勘弁して…(;_;)(;_;)w

    +24

    -3

  • 2042. 匿名 2016/07/13(水) 17:55:28 

    >>2024
    そんなに安いんですね!
    羨ましい……
    産院以外のも調べたんですけど、近所のは同額かもっと高かったです……

    うだうだ言ってたらデブになる一方なので、お散歩がてらDVD付きのマタニティヨガの本を買ってきました
    1400円!笑
    12wのときに切迫になったので、一応明日の健診でやってもいいか聞いてから始めたいと思います♪

    +10

    -2

  • 2043. 匿名 2016/07/13(水) 18:03:47 

    だんだんつわりがひどくなってきた6週目です。
    専業主婦です。
    最近、晩御飯を作るのも辛くなってきて家事もほとんどできない状態です。
    できたらお惣菜とかお弁当とかで済ませたいんですが旦那は、義母に作ってもらうように頼んでしまいます。
    義母は優しくて料理も上手なので作ってくれるのですが、初期なので妊娠も伝えていません。
    怠け者と思われてるだろうなあと考えて泣きたくなります( ;∀;)

    しかもまだ初診に行ってないので、生きてるかも不明なんですよね。
    そっちの不安でも情緒不安定です(ノ_・。)

    +18

    -12

  • 2044. 匿名 2016/07/13(水) 18:18:01 

    今日だるーい方たくさんいますね(>_<)気圧の関係でしょうかね?私も同じく朝から眠気とだるさがひどい…食べても食べてもお腹が減るのはなぜ。
    追い討ちをかけるように、産後に着ようとワクワクしてセールで買ったスカートが再値下げされていてショックで余計にだるさが( i _ i )笑

    +21

    -2

  • 2045. 匿名 2016/07/13(水) 18:21:45 

    14週からマタニティビクスが産婦人科であります(*^_^*)

    安定期ちょっと前です‼️が、産婦人科でやるのでいいのかな?

    もうバイト入れちゃったから来月から参加予定(*^^*)
    お友達作りたい(*^_^*)

    +8

    -4

  • 2046. 匿名 2016/07/13(水) 18:23:02 

    食洗機オススメ‼️
    取り付け費2万、パナソニック3人用で
    6〜7万ですが
    旦那と喧嘩減りました(*^_^*)

    +21

    -2

  • 2047. 匿名 2016/07/13(水) 18:25:47 

    わがままかもしれないけど、旦那が残業かそうでないか早めに知りたいー。
    残業続くと、今日も残業かなーって思ってまだ何も作ってない時に定時帰りでいつも焦る 笑

    +42

    -1

  • 2048. 匿名 2016/07/13(水) 18:32:30 

    旦那が休みの日の、夕飯作りが憂鬱
    私はバイトだとなおさら…。

    まだ初期なのにやたら疲れて、『横になってれば?』て言ってくれるけど…夕飯作らなきゃやん。旦那は隣で寝てるし。食事だって、言わなきゃ買ってきてくれないだろうし、作ろうとすらしくれない。あるもので作った方が安いのに。。ひとり暮らし経験ありのくせに、自炊って概念がないんだよなー。イビキうるさいし。これ、私も寝ちゃって旦那の方がさきに昼寝から目覚めたとしても、ご飯のことなんて考えてすらくれないんだろうなー。


    +29

    -7

  • 2049. 匿名 2016/07/13(水) 18:45:51 

    悪阻のコメントと悪阻を卒業した人の食欲コメントの落差がすごい。

    +43

    -2

  • 2050. 匿名 2016/07/13(水) 18:50:18 

    >>2049
    確かに(笑)
    早く卒業したいー!

    +25

    -1

  • 2051. 匿名 2016/07/13(水) 18:53:02 

    >>2043
    6wなら義理母のことよりまず早く病院行ったほうがいいですよ。
    子宮外妊娠だったら手遅れになると自分の命に関わるんですよ?
    まず病院に行って、義理母に伝えるなら伝えて手伝ってもらえるならありがたく頼ればいいんじゃないでしょうか?

    +32

    -4

  • 2052. 匿名 2016/07/13(水) 18:56:54 

    予定日近いから、今度の都知事選は期日前投票するかなー。 と思ったけど期日前の会場がアクセス悪すぎヽ(´o` 車無いし暑いし長く歩くの大変困るなー。 駅とかオンライン整えて欲しいよね。

    +28

    -1

  • 2053. 匿名 2016/07/13(水) 19:01:59 

    >>2014
    私も同じ時期にぎり三センチで自宅安静、だんだん張るようになり、32週くらいでは2,5センチ前後、結局さらに短くなり入院になりました。
    大抵は3センチ以上はkeepが望ましいらしいです。
    家事も最低限、寝てるのがいいらしいですよ。
    無自覚はしんどいですが、早産はやはり赤ちゃんに可哀想だから、頑張って乗り切ってくださいね。

    +16

    -2

  • 2054. 匿名 2016/07/13(水) 19:05:02 

    >>2001
    part4で出産したものです。
    私は40週で推定3200グラムでしたが、産まれたら2700グラムしか無く誤差が500グラムも有りました。
    見る助産師さんや先生によっても変わりますし、数週が進んでくると図りづらかったりするみたいですよ(*^_^*)

    +35

    -2

  • 2055. 匿名 2016/07/13(水) 19:07:57 

    悪阻は卒業したのにご飯食べてすぐ吐くときある
    なんなんだ一体……

    +15

    -1

  • 2056. 匿名 2016/07/13(水) 19:16:12 

    バイト中は多少ダルくても頑張って働いてる

    でも退勤して家に帰ると一気に調子が悪くなる

    気を張ってるんですかねー。同じような方いますか?

    +53

    -1

  • 2057. 匿名 2016/07/13(水) 19:21:15 

    >>2056
    まさに今そんな感じです〜!
    パート中はダルくてもなんとか働けるんですけどねー。
    家着いた瞬間に動けなくなる。
    匂いに敏感になってて、場所を移動するたびに吐き気がするから辛い〜。

    +23

    -1

  • 2058. 匿名 2016/07/13(水) 19:27:32 

    私も早く悪阻卒業したい!
    完全に無くなりはしなくてもいいから、楽になりたい!

    +29

    -2

  • 2059. 匿名 2016/07/13(水) 19:27:38 

    パート中は、やるしかないから
    多少無痛してますよ

    家帰ったら、ちょっと寝か
    ダラダラしてから夜御飯してます(*^^*)

    9時間拘束なので、
    基本御飯は作り置きしてます‼️

    +17

    -3

  • 2060. 匿名 2016/07/13(水) 19:33:29 

    >>2015
    初診は3日後にいきます。
    流産を二回しているので、心拍を確認できる頃にいくつもりです。
    この時期にいっても子宮外妊娠ならば薬か手術だとわかっています。どうせ胎嚢が見えるまでは様子見なのです。
    妊娠のことは安定期になるまで誰にもいいません。
    もう心配かけたくないので(ノ_・。)

    +24

    -17

  • 2061. 匿名 2016/07/13(水) 19:34:43 

    >>2051
    2060のコメントは2051への返信です!
    失礼しました!

    +3

    -1

  • 2062. 匿名 2016/07/13(水) 19:36:38 

    仕方ないのは分かってるけど、旦那の帰りが遅くて寂しい(T . T)
    仕事での転勤先に着いてきた私は親戚も友達も近くにいないから1日中家でひたすら1人帰りを待つのが辛い(T . T)
    一緒に居れるのは帰ってきてご飯食べて寝るまで約4時間。
    もっと一緒にいてほしいよーーー泣
    せめてクルマがもう1台あればお出かけできるけどないし、田舎だから歩いて行ける距離には何も無いし。
    明日も1日何して暇潰そうかなぁ。憂鬱。
    よだれかけも作り飽きた(T . T)

    +56

    -2

  • 2063. 匿名 2016/07/13(水) 19:40:14 

    妊娠後期の方に質問ですが、指輪ってしてますか?むくみで指輪入らなくなったー(T ^ T)

    指輪してる +
    してない −

    +19

    -56

  • 2064. 匿名 2016/07/13(水) 19:52:10 

    >>2063
    もし帝王切開になったら、抜けない指輪は切られてしまうかもっていうやつですよね(^_^;)

    私は大事な結婚指輪は妊娠初期に外して、1200円位のファッションリング買って貰って、替えましたよ

    +10

    -3

  • 2065. 匿名 2016/07/13(水) 19:55:11 

    つわりが酷く、今日は夜、実母がチャーハンつくってくれて、無理に食べすぎてしまった>_<

    どうか吐きませんように。もう横になってます(^_^;)

    +25

    -1

  • 2066. 匿名 2016/07/13(水) 19:55:58 

    >>2014さん
    私は15wの頃に3.3〜3.6センチと言われ このまま短くなるようであれば、入院と言われました。
    その後2ヶ月間 張り止めを処方され 自宅安静。
    今は26wですが、状態が落ち着いているとの事で薬の処方もなくなり なるべく横になって生活してます。
    お仕事されてるとの事で、なるべく家事は御家族にお願いした方がいいかもしれないですね。

    +11

    -1

  • 2067. 匿名 2016/07/13(水) 19:58:06 

    >>2049
    体重増えたけど10kgね。
    やっぱりあの悪阻はやだー!

    +8

    -1

  • 2068. 匿名 2016/07/13(水) 20:14:49 

    >>2014
    経管が3センチ以下になったら即入院と聞いたことがあるのですが。。
    大丈夫でしょうか?

    +8

    -1

  • 2069. 匿名 2016/07/13(水) 20:15:41 

    里帰りが逆にストレスになる事もあると思わなかった。実家に物がありすぎて整理もできていなし母は働いているので仕方ないと思いつつ、自分の家を綺麗にしてきたから余計に実家の汚さが目についてしまう。よく考えてみたら小さい頃から家がガチャガチャしてたな…。共働きで忙しそうだから仕方ないって子供ながらに家の事も寂しさも我慢してたけど、自分の子供にはそんな風に思わせないようにしたいです。グチすみません(T_T)

    +48

    -4

  • 2070. 匿名 2016/07/13(水) 20:21:10 

    >>2060
    私も流産を経験してるからこそ早く行ったほうがいいと書きました。
    流産する時は何してもしてしまいます。
    5w+3日も経てば胎嚢は確認できます。
    逆にそこら変で胎嚢確認できなかったら少し覚悟もできます。
    6w過ぎは遅いと思いますよ。

    +30

    -11

  • 2071. 匿名 2016/07/13(水) 20:24:43 

    明日で28wですが、今まで子宮頸管の長さを測ったことないような??
    今はお腹の上からのエコーで終わるし、たぶん測ってないと思うんだけど、、今まで子宮頸管について医師からふれられたことがありません。。
    問題ないからあえて説明がないのかな?
    みなさんいつ頃測ってもらったんですか??

    +28

    -1

  • 2072. 匿名 2016/07/13(水) 20:26:03 

    だっる!!晴れたら調子良い気がする。けど猛暑勘弁(´口`)↓︎↓︎

    +16

    -1

  • 2073. 匿名 2016/07/13(水) 20:29:06 

    >>1732 です!

    昨日7月12日に元気な男の子出産しました(o^^o)
    初産だったんですが、朝病院にいって子宮口2cmから始まり、どんどん陣痛が進み夕方には子宮口全開になりました!
    初産なのにかなりスムーズにお産が進んだと先生に褒められ嬉しかったです(o^^o)
    陣痛は思った以上にしんどかったですが
    赤ちゃんに会えた時の何とも言えない感情は忘れられません(;_;)

    皆さんも出産頑張ってください!

    +97

    -3

  • 2074. 匿名 2016/07/13(水) 20:34:12 

    食欲ありすぎて困る(>_<)
    体重も着実に増える。
    けど、病院で数値的なものを指摘されない限り、あまり気にしないようにしよう!と思うようになりました^^;
    気にしすぎて、逆にストレスで食べすぎちゃう気がするので(>_<)
    赤ちゃんが元気なら良し!妊娠高血圧にならなければ良し!今はストレスためずニコニコ穏やかに過ごして、産んでからダイエット頑張るぞ〜!

    +24

    -1

  • 2075. 匿名 2016/07/13(水) 20:34:21 

    >>2070
    わたしは5wでいっても胎嚢が見えず、結局6wに胎嚢が見えたけど成長せずに稽留流産となりました。
    だからどうせ5wに行っても様子を見るだけなんです。早くいった利点がなかったので6w入ってから行くんです。
    その次は4w5dにいって胎嚢が見えず、1週間後くらいに化学流産しました。

    あなたが言うように子宮外妊娠の場合でも5wだったら医者も様子見です。
    なぜなら5wで胎嚢が見えなかったときに「子宮外妊娠の可能性もあるが、来週また来て」と言われたからです。
    あと今回5wの初めに出血があったので化学流産かなとおもい様子を見ていました。

    もうすでに腹はくくってます。
    わたしの経験から5wにいく利点はありませんでした。
    大丈夫です。ご心配ありがとうございました。

    +19

    -38

  • 2076. 匿名 2016/07/13(水) 20:42:44 

    >>1710
    >>1275
    の破水から入院した者です。

    結局、昨日の14時頃に帝王切開で出産しました。
    当日朝の診察で胎児の向きが仰向けになった事が決め手になり医師からも帝王切開を勧められたので即答で帝王切開を選びました。
    破水してから60時間後にやっと赤ちゃんに会えてホッとしました!

    コメントやプラスをくださった皆さまありがとうございましたm(__)m

    こちらの皆さまが無事に出産を迎えて可愛い赤ちゃんに会えますように!

    +81

    -2

  • 2077. 匿名 2016/07/13(水) 20:44:25 

    >>2073
    ♪───O(≧∇≦)O────♪
    おめでとうございます!!
    良く頑張りましたね!!!

    報告励みになります!ありがとうございます。
    退院までの赤ちゃんとの時間楽しんでくださいね(*^_^*)

    私はまだまだ10wですが頑張ります!

    +36

    -2

  • 2078. 匿名 2016/07/13(水) 20:46:02 

    ここは沢山の妊婦さんが見ます。
    そーゆー方たちが6w過ぎでいいんだーって思うのが怖いです。

    5wで出血があって化学流産って諦める人もいれば直ぐに病院行って切迫流産と診断されて入院して助かったケースも知ってます。

    まだ来てとなったところで行けばいいだけだしそれで助かるケースもあるし、順調ならほとんどが胎嚢確認できて2週間後の検診になります。

    私も流産した時は3日起きとかに何度も来させられました。
    今回は次2週間後です。
    胎嚢の大きさも全然違いました。

    初産の方、初めての妊娠の方は不安も多いと思うので早めに行くことをオススメします!

    +60

    -12

  • 2079. 匿名 2016/07/13(水) 20:55:04 

    鰯明太 脂っこくて、、

    お腹気持ち悪い

    気持ち悪くて横になれず座ってる

    こら、2時間コースか?

    +12

    -4

  • 2080. 匿名 2016/07/13(水) 20:55:21 

    >>2071さん
    私は出血した時に初めて測りました。
    特に問題が無ければ計らないものなのかな?

    +17

    -1

  • 2081. 匿名 2016/07/13(水) 21:00:43 

    >>2014さん

    私は30w過ぎに健診で子宮頚管2.3ミリになっていましたが入院や絶対安静の指示はありませんでしたよ。
    子宮口の形状だとか他の要素も診て総合的に判断していると医師は話していました。

    ハリを感じたら横になり休む、長時間の外出は控える、といった安静気味にするようにという指示で過ごして36wを迎えました。
    子宮頚管の長さは2.3ミリのままです。

    私もネットで3ミリ切ったら即入院!とか色々見ていたので心配していましたが人それぞれなんだと思います。

    +15

    -2

  • 2082. 匿名 2016/07/13(水) 21:34:26 

    14週。腰が痛くて検索したら
    流産とかマイナスな情報ばかり。
    去年初期の流産を経験してるので、心配で仕方ないけど、トツキトオカ開いて心を落ち着かせます。
    入院中の方、安静を言われてる方、つわりが辛い方、心拍確認待ちの方、順調な方、色んな方がいらっしゃると思いますが
    頑張りましょう!
    妊婦さん、30日間語り合いませんか?part6

    +43

    -1

  • 2083. 匿名 2016/07/13(水) 21:36:10 

    >>2075
    5週で胎嚢見えなかった場合翌週に、と私の場合もそうでしたけど、5週6週と早いうちに子宮外妊娠かどうか判断が出来るのが利点じゃないですか?
    6週に胎嚢が見えなかったら次はまた7週になるんですかね?その場合危険性が増しますがどうなんですかね。

    ともかく2075さんが過去に辛い経験をされてとても傷付いていらっしゃるのは伝わってきました。
    お腹の赤ちゃん健やかにそだちますように。
    無理なさらないでくださいね。

    +39

    -2

  • 2084. 匿名 2016/07/13(水) 21:39:52 

    現在25週目なんですが、今日のスーパーでのモヤモヤした出来事を聞いて下さい。
    レジで並んでいたら、突然後ろから衝撃が!
    次に並んできたお婆さんが「あら〜、よそ見してたのごめんね〜」とカートで激突してきました。
    思わず「痛っ!」と声に出てしまうくらいの強さです。
    お年寄りで前方不注意だったようですが、これが妊娠初期とかだったら本当に危険ですよね。
    怖いなぁと思ったし、内心腹が立ちました。
    防ぎようがないかも知れませんが、お買い物の際には皆さんもお気をつけ下さいね。

    +53

    -1

  • 2085. 匿名 2016/07/13(水) 21:46:45 

    どうしよう(T_T)予定日間近にまさかの便秘2日目(@_@)このまま陣痛きたら確実に便が産まれる(>_<)出しきってから挑みたい!!
    便秘ということはまだ出る気配ないのかな

    +37

    -2

  • 2086. 匿名 2016/07/13(水) 21:48:55 

    >>2071
    わたしもないですよ!三人目ですが、1度もないです

    +8

    -1

  • 2087. 匿名 2016/07/13(水) 21:52:30 

    今5週くらいで胎嚢が24㎜でした。次の検診が10日後なので心拍確認出来るか不安です。
    5日目くらいで病院行ってもいいと思いますか?
    それとも、まだ確認出来そうにないから10日後まで待った方がいいのでしょうか?

    +4

    -17

  • 2088. 匿名 2016/07/13(水) 21:59:21 

    40w3dです。本日健診でしたが子宮口が開いていなく、赤ちゃんも降りてきていないと。明後日再度健診に行き、ダメだったら帝王切開になるようです。促進剤は使わないんですか?と聞いたところ、促進剤使うところまでいっていないと(T . T)促進剤を使っても逆に母子が苦しむだけになる程、お産が進んでいなかったようです…。まさか帝王切開になるとは全然考えていなかったので不安でたまりません。。

    +48

    -1

  • 2089. 匿名 2016/07/13(水) 22:01:08 

    >>1453です!

    おしるしが出た日の夜から陣痛が始まり病院に行くも、なかなかお産が進まず40時間程の陣痛と戦いましたが、最終的に本日夕方に帝王切開で産みましたー!
    つわりのあるpart1からお世話になったこのトピも卒業となり少し寂しいです。

    私は安産菌を置いていけませんが、このトピにいる皆さんが無事にかわいい我が子と安産にて会えますよう祈っています!頑張ってくださいね♪( 'ω' و(و "

    +65

    -1

  • 2090. 匿名 2016/07/13(水) 22:02:35 

    >>2087
    胎嚢がかなり大きいので排卵ズレたかで5wより経ってると思いますよ。
    病院から10日後と言われたなら10日後で大丈夫です!
    気になると思いますが頑張って待ちましょう!

    +29

    -1

  • 2091. 匿名 2016/07/13(水) 22:09:39 

    >>2088 
    母子優先にとの判断なんでしょうかね。入院日数延びてしまいますが、保険おりますし前向きに今は考えるしかないですね。
    降りてきてないって言われて陣痛きた方何人か知っているので、赤ちゃんにお願いして、おりて子宮口開いて
    出てきますように(*^^*)

    +29

    -1

  • 2092. 匿名 2016/07/13(水) 22:10:34 

    >>2090
    ありがとうございます(>_<)
    初めての妊娠で不安で…
    1日も早く心拍が知りたいので焦ってました。
    1日が長いですが待ちたいと思います!

    +26

    -1

  • 2093. 匿名 2016/07/13(水) 22:11:35 

    明日初診だー!6w入るかな•́ω•̀)?

    2人目ですがドキドキ!
    心拍確認できますように!

    +25

    -1

  • 2094. 匿名 2016/07/13(水) 22:16:22 

    やっとおしるしに出会えた(*^^*)
    がんばっておりておいでよー!

    +28

    -1

  • 2095. 匿名 2016/07/13(水) 22:20:06 

    >>2075
    横入り失礼

    出血したのわかっててすぐ病院行かないのはなぜですか?妊娠はわかっていたんですよね?
    赤ちゃん心配じゃないんですか?

    5wで行きましたけど胎嚢も心拍も確認できましたよ?自分では見えないからこそ不安だし、来週また来てと言われたっていいじゃないですか
    それだけ何回も生存確認ができるということ。

    だから
    どうせ
    で片付けられる赤ちゃんが可哀想。

    +39

    -13

  • 2096. 匿名 2016/07/13(水) 22:25:48 

    恥骨痛が酷くて歩けない…
    予定日まであと4日、動かないといけないのに!

    +12

    -1

  • 2097. 匿名 2016/07/13(水) 22:28:08 

    >>1953
    妊娠前に2回に分けて親知らず4本抜きました。
    薬は貰ったけど、まったく痛まなくて術後に痛み止めを飲みませんでした。

    親知らずが縦に生えてると痛みが弱くて、横に生えてると痛いようです。

    痛みに対する強さは人それぞれだけど、全然痛くない場合もあるって事で、リラックスして抜歯に向かってください!
    痛くありませんように!

    +11

    -2

  • 2098. 匿名 2016/07/13(水) 22:32:24 

    予定日は最終生理日から出されましたか?
    心拍確認された時に医師から言われた日にちですか?
    第一子は心拍後で、今回は最終生理から予定日が出ました、一週間程誤差があるので気になりました

    最終生理日 +
    心拍確認後の大きさ −

    教えてください

    +14

    -32

  • 2099. 匿名 2016/07/13(水) 22:50:29 

    22wです。
    やっと安定期を実感してあかちゃんがお腹にいてくれてることに安心できるようになってきました。
    安定期までは恐怖で安定期までをカウントダウンしてた。

    赤ちゃん、ゆっくりでいいよ。
    どんどん大きくなってね。

    +29

    -1

  • 2100. 匿名 2016/07/13(水) 22:56:19 

    陣痛ではなく生理痛な痛み(>_<) 

    +7

    -2

  • 2101. 匿名 2016/07/13(水) 22:56:58 

    前駆で泣きそうなのに、陣痛なんてどうなるんだれ 

    +22

    -1

  • 2102. 匿名 2016/07/13(水) 23:11:10 

    >>2001
    三人目妊婦です。上二人を39週ちょうどで産みましたが、ずっと小さめで産まれる前日の健診で2500位でしたよ。
    実際二人とも2700前後でしたが、母乳を飲む力も強くとっても元気でした。小さめでもお腹にいる週数の方が重要らしいです。こんなパターンもあるということで参考になれば(^^)

    +25

    -2

  • 2103. 匿名 2016/07/13(水) 23:12:51 

    38Wに入ってから下痢と生理痛のような痛みが何度も…そんなに痛くないし、これが前駆なのかわからない(ーー;)
    誰か教えてくださいー( ; ; )

    +17

    -2

  • 2104. 匿名 2016/07/13(水) 23:16:48 

    >>2054
    パート4で出産ということはもう1ヶ月過ぎたんですね(*^^*)♡
    卒業してもこうやって教えていただけて嬉しいです!
    500gも誤差がある事あるんですね!!
    なるべく予定日まではお腹で大きくなるように育てたいと思います!

    +26

    -3

  • 2105. 匿名 2016/07/13(水) 23:17:29 

    >>2103
    断定は、できませんが前駆だと思いますよ!

    +13

    -2

  • 2106. 匿名 2016/07/13(水) 23:22:32 

    16週2日の初妊婦です。
    今日おりものに混じったような赤茶色の出血が少量ありました。
    驚いて急いで病院で見てもらいましたが、赤ちゃんも元気で胎盤も問題ないとのこと。
    出血はその一度だけで今はありません。
    出血の原因はわからないけど、特に異常は見つからないから大丈夫と言われました。
    お医者さんに見てもらってひとまずは安心ですが、原因不明の出血というのが怖いです。
    同じ経験をされた方はいらっしゃいませんか?

    +22

    -3

  • 2107. 匿名 2016/07/13(水) 23:23:29 

    >>2103
    前駆かな!?
    それがきて次の日産まれる方や1カ月続く方もいます(@_@)因みに私は後者です(>_<)

    +16

    -2

  • 2108. 匿名 2016/07/13(水) 23:23:32 

    >>2102
    同じような方がいて安心しました(*^^*)
    産まれてみないと実際の体重なんてわからないですもんね!
    今38週ですが予定日近くまでお腹で大きくなってほしいです!

    +19

    -2

  • 2109. 匿名 2016/07/13(水) 23:32:15 

    なるほどねー(*^^*)私も通った道
    妊婦さん、30日間語り合いませんか?part6

    +52

    -2

  • 2110. 匿名 2016/07/13(水) 23:33:42 

    旦那におしるし出たから今週かもねって話したら、旦那興奮して寝れなくなったみたい(@_@)明日も仕事あるから寝ないとだよー

    +22

    -3

  • 2111. 匿名 2016/07/13(水) 23:37:23 

    質問です!
    いま21wで体重が増えすぎなので
    抑えるように言われたのですが
    踏み台昇降って妊婦でも
    やって大丈夫ですかね?
    机などに手をついて転倒しないように
    気をつければいいですか?
    ウォーキングは雨だったり
    炎天下だったりで行きたくないです。。

    +18

    -7

  • 2112. 匿名 2016/07/13(水) 23:37:42 

    下痢が数日続いたと思ったら、今度は便秘3日目(>_<)
    もうこの繰り返しウンザリー。
    ヨーグルトとか食べてるのに(泣)

    +21

    -3

  • 2113. 匿名 2016/07/13(水) 23:47:23 

    土用丑の日はどうしますか?旦那が好きなので買うつもりですが一口くらいもらってもいいかな~

    +38

    -2

  • 2114. 匿名 2016/07/13(水) 23:48:14 

    つわりがない。
    1人目の時はげーげー吐いて仕事してたのに、
    ちょっと体がだるいぐらいで食べれる。
    ありがたいが、初期からこれだと後期がおぞましい・・・

    +13

    -2

  • 2115. 匿名 2016/07/13(水) 23:54:20 

    何度もコメントで見たけど、
    家にエコーが欲しいよ~!(;∀;)
    来週から安定期だけど、健診は3週間後…(涙)
    とりあえず出血や腹痛とかなければ安心してていいのかな?(;_;)
    つわりは続いてるけど、胎動もまだ感じないし、知らないうちに心拍止まってたらどうしよう(;_;)

    +43

    -2

  • 2116. 匿名 2016/07/13(水) 23:54:59 

    6ヶ月目です。
    エコー写真って2.3ヶ月目が可愛いですね。

    最近は何が映ってるのかわからない写真ばっかりです。
    もう少し経てばまた可愛く映るようになるのでしょうか?

    +35

    -2

  • 2117. 匿名 2016/07/14(木) 00:09:32 

    >>2106
    もっと初期ですが、7w8wあたりに3回出血しました。
    もう駄目かと思って泣きながら病院に行ったけど赤ちゃんは元気でした。
    先生も全然慌てた様子もなかったです。

    子宮が大きくなるから、出血はよくあると言われました。
    でも、鮮血や固まりには注意した方が良いみたいですね。

    +22

    -2

  • 2118. 匿名 2016/07/14(木) 00:09:34 

    やっと8ヶ月目突入〜!!

    +28

    -2

  • 2119. 匿名 2016/07/14(木) 00:12:43 

    >>2106
    わたしも27週の時に腹痛も何もなく
    何気なくトイレに行くと出血してました(T_T)
    出血量は少量ではなく中等度くらい(T_T)
    すぐ病院に行き内診してもらったけど
    胎盤にも赤ちゃんにも特に問題なし(>_<)
    原因が分からないっていうのが心配だったけど
    それからは特に何もなく今日から臨月です!!

    +24

    -3

  • 2120. 匿名 2016/07/14(木) 00:39:24 

    >>2106

    私も15〜16週あたりに痛みはないけれど
    1日だけ出血ありましたよ!

    受診しましたら
    赤ちゃんも体も異常なしで
    胎盤形成の過程でよくあることだから大丈夫ですよ、と言われました。

    +19

    -3

  • 2121. 匿名 2016/07/14(木) 00:55:12 

    今35w5dで一昨日に頻繁な張りがあり、心配になって病院に行ったら、赤ちゃんがかなり下がって来ていて直ぐには産まれないと思うけど予定日までは持たないね〜。とりあえず張り止め飲んで37週までもたせて。と言われました((((;゚Д゚)))))))
    その日から、もしかして、かなり早めに産まれちゃうのかなぁ。と主人とそわそわしてます。

    +23

    -1

  • 2122. 匿名 2016/07/14(木) 00:58:16 

    現在15週
    危険な腹痛が分からない…
    この時期は子宮が大きくなる痛みもあるんですよね?
    チクチクする痛みはどっちの痛みなんだろう?
    どんな痛みなら受診??
    危険な痛みに気づかなかったらどうしよ(ToT)

    +25

    -1

  • 2123. 匿名 2016/07/14(木) 00:58:54 

    >>2088

    先日緊急帝王切開で出産したものです!
    促進剤、使いましたが、
    帝王切開が決まったときは怖いよりは
    これで促進剤の陣痛から解放されると思うと、
    私はほっとしました。

    そして、帝王切開するとその日と次の日は点滴に
    尿管にもチューブ(痛くないので安心を!)入るし
    身動き取れなくなるので、
    私が一番持っていって便利だったのが
    孫の手です!
    もちろん痒いとこかくときも、
    起き上がれないで届かないもの手繰り寄せる時も、
    めっちゃ便利でしたので、あれば入院グッズに忍ばせてください(^ω^)!

    手術から4日お風呂入れないので、
    ウェットティッシュも多目がいいですよ!
    ぶっちゃけお股を寝ながら拭いたりしました。
    気持ち悪すぎて!

    +33

    -1

  • 2124. 匿名 2016/07/14(木) 00:59:27 

    スイカ食べた。
    つわり真っ最中だけど甘くて美味しかったー

    +23

    -1

  • 2125. 匿名 2016/07/14(木) 01:03:10 

    今日はつわりが軽かったと思ってたら、夜になって気持ちわるさがMAXに。

    寝れない。。。

    +22

    -1

  • 2126. 匿名 2016/07/14(木) 01:14:00 

    6週、もうすぐ7週ぐらいなんですが最近お風呂に入ると吐いてしまいます(T . T)
    シャワーだけでなるべく早く出てるのですが(>_<)
    夏だからお風呂入らないわけにもいかないし辛い(T . T)

    +31

    -1

  • 2127. 匿名 2016/07/14(木) 01:16:11 

    後期の方にお聞きしたいのですが、母乳がジワッとでも出ますか?
    今9ヶ月でおっぱいマッサージしてますがまったくです。前のお産から年数経ちすぎてますが、前回は出産前には滲み出ていたので詰まってるのかな~?と不安になりました。
    (透明なのも含めて)出てる→ +
    出ない→ -

    よろしくお願いします(._.)

    +34

    -25

  • 2128. 匿名 2016/07/14(木) 01:41:22 

    妊娠9ヶ月!

    疲れてるのに全然眠れません。。涙

    +21

    -1

  • 2129. 匿名 2016/07/14(木) 01:51:20 

    私もぜんぜん寝れません。
    最近は毎日余裕でこの時間起きてる(>_<)
    早く寝たいのに、なんで眠れないんだー。

    +17

    -1

  • 2130. 匿名 2016/07/14(木) 01:52:38 

    10月出産予定です。
    平成が終わるかもとのこと…何となく新しい年号に産んであげたかったー!笑

    +53

    -5

  • 2131. 匿名 2016/07/14(木) 01:52:59 

    私も妊娠9ヵ月
    足がムズムズして眠れません(T_T)
    後期に入って静脈瘤ができたのと、ムズムズ足症候群になったみたいです。。
    明日も上の子起きるの早いのに〜

    +15

    -1

  • 2132. 匿名 2016/07/14(木) 01:55:18 

    >>2127
    私も今9ヶ月で全く出る気配ないのですが、8ヶ月の友人がもう既に少しマッサージするだけで結構でるようで自分は大丈夫かなぁ…と思ってました。

    +18

    -1

  • 2133. 匿名 2016/07/14(木) 02:03:48 

    5ヶ月なんですが、おっぱいマッサージっていつからするんですか?
    病院からそのうち説明されるのかな?

    +18

    -1

  • 2134. 匿名 2016/07/14(木) 02:07:06 

    >>2133
    病院にもよるみたいですね〜(^^)
    妊娠中からやってる人もいれば、私の病院では産後から始めますと言われました。

    +21

    -1

  • 2135. 匿名 2016/07/14(木) 02:09:09 

    2日ぶりにむずむず症候群きました。
    すんごく眠いのに眠った途端に
    ぱっと目が覚めてむずむずしてきて
    イライラしてしんどいです。
    今日は足よりも肩周りがむずむずしてます。
    明日朝早いのにこのまま眠れないとか
    無理~
    誰か助けて下さい……!!!

    +13

    -1

  • 2136. 匿名 2016/07/14(木) 02:11:48 

    すみません、不安なので聞いてください(>_<)
    今5ヶ月なのですが、今日なんとなく左側の下っ腹あたりに違和感を感じて触ってみたら、左側だけかたいもの?があるんですが、、これって子宮なんでしょうか??
    夕方気付いて、今もまだ左だけ触るとあります。
    心配しなくても大丈夫なものなのか、不安なので、誰か教えてください(泣)

    +13

    -3

  • 2137. 匿名 2016/07/14(木) 02:16:01 

    汚い話になってしまいますが



    まだ15週です、お腹は少しでてきました
    大をする時お腹に激痛があります
    うんこを出し終えたら治るのですが
    なかなかでなくて汗ダラダラになりながらも出るまで粘っています
    関係あるのかわかりませんが貧血の薬を飲み始めてからこの症状がでるようになった気がします(;_;)

    +14

    -1

  • 2138. 匿名 2016/07/14(木) 02:18:08 

    わーみなさん 起きてる!
    私も同じく寝れません(T_T)
    妊娠って忍耐だなぁ…!と最近思います。

    +29

    -1

  • 2139. 匿名 2016/07/14(木) 02:21:32 

    >>2137
    鉄剤飲むと便秘になりますよね
    便秘のお薬と併用できるので
    病院で貰えば解消できると
    思いますよ!
    私も鉄剤飲んでますが
    マグミットと併用してるので
    楽にお通じがあります

    +22

    -1

  • 2140. 匿名 2016/07/14(木) 02:29:10 

    明日、母親と出産準備品を買いに行きます。
    便利なものやこれはいらないなど
    ありませんか??
    とりあえず、新生児肌着やカバーオール、
    哺乳瓶、ミルク、オムツ、お風呂、ガーゼ
    布団など買うつもりです。
    何かおすすめがあれば教えてください!

    +14

    -2

  • 2141. 匿名 2016/07/14(木) 02:30:47 

    16wと2日で、7キロ減したところでやっとつわりが収まったーーーー!!涙

    辛くて辛くて辛すぎてなんの地獄かと思ったけど、喉元過ぎれば何とやら…
    今苦しむかたに夜明けが来ますように!!

    ちなみに、まわりから「お腹出てきたねー!」って言われるけど、
    それ、自分へのご褒美とこの1週間食べ続けて、ものすっごい便秘なだけ!w とは言えない。

    +47

    -1

  • 2142. 匿名 2016/07/14(木) 02:53:15 

    >>2139
    コメントありがとうございます!
    来週検診があるのでその時にもらおうと思います(*^^*)

    +7

    -1

  • 2143. 匿名 2016/07/14(木) 02:56:33 

    >>2140さん
    ミルクや哺乳瓶は使うことは確定ですか?
    私も1人目を母乳とミルクと混合で育てましたが、産んでからでも間に合うと思います(^-^)
    どのメーカーのものか目星付けといて、可能であれば入院中にお母様に買ってきてもらうとか、ネットで買うとか…

    私は産む前は母乳で育てるつもりだったのですが足りなくて、産後の入院中もミルクを少し足してたので、産院で使ってたミルクや哺乳瓶を参考にしてあとから購入しました
    入院中、ミルクメーカーの営業さんも説明に来てサンプルもくれました(^^;

    育児用品って、人によって結局あまり使わなくて無駄になるものも出てくるので(^^;
    個人的に感じたことですが( ̄▽ ̄;)

    +19

    -3

  • 2144. 匿名 2016/07/14(木) 03:14:20 

    >>2136
    コブみたいにポコンと出てますか?私の場合は、子宮筋腫でした。特に、子宮が張ってかたくなるとポコンと出ます。。違ったらごめんなさい。。

    +10

    -1

  • 2145. 匿名 2016/07/14(木) 03:45:03 

    先日予定日超過でおしるしが来た日に入院と書いたものです。
    入院初日の深夜自然と陣痛が来て昨日夕方3600gのでかい男の子を出産しました。回旋異常や陣痛が長びいて体力が消耗され、結局誘発剤を使いました。陣痛は痛かったし、出産時に血圧も高くなり点滴やら尿管やらいろいろくっつけてますけど、我が子はかわいい!母体の回復が最優先という事で、ちゃんと会えてはなく旦那が撮った写真でニヤニヤしています︎︎❤︎
    そこまで安産ではなかったので、安産菌は置いていけませんが、皆さんが無事出産出来ますように!!

    +66

    -3

  • 2146. 匿名 2016/07/14(木) 04:00:59 

    もう分からない(>_<)前駆今までと違うんだけど強いが、三人目だから陣痛ではないのは確か(@_@)子供達休ませるかどうしようか悩む↓
    このまま陣痛繋がるように掃除しているんだけど7分間隔

    +18

    -1

  • 2147. 匿名 2016/07/14(木) 04:04:03 

    昼寝したら中々寝れません(^^;

    自分はまだ4ヶ月なので分からないだけかも知れませんが今日眼科へ行ったらお腹の大きな妊婦さんが待合室でずっとお腹をよしよししたりポンポンしたりしてました。不妊治療で授かった身としては「あーこの人はきっと自然妊娠ですぐ出来たんだな」って思ってしまいました。
    治療中の苦しみや子どもが出来ない不甲斐なさは十分味わってきたので、見た目では分からないだけでこの空間に不妊治療中の人がいたらきっと辛いんだろなと思ってしまいました。

    +7

    -76

  • 2148. 匿名 2016/07/14(木) 04:44:29 

    >>2147

    お腹よしよし、
    初産でお花畑だったり
    辛い方がまわりにもいないと、
    ついうっかりやってしまいがちですよね。

    でも、撫でたら張りを呼ぶって知識が
    入ったとたん、
    やらなくなりますよね。

    笑。

    私も安定期辺りまで、
    お花畑でたまにやってしまってました…
    反省。

    +12

    -27

  • 2149. 匿名 2016/07/14(木) 05:55:30 

    39w初産です。3,000㌘超えの男児を出産しました。
    定期検診で病院へ行ったところ、陣痛が不定期に来ているということで誘発で出産しました。
    分娩室に入って5時間での出産でした。

    正直、産むのはスイカがナントカ言いますが、いきむことで力を出すのでわたしにはただただ耐える陣痛の方が辛かったです。生理の辛い方は絶えやすいのかも?
    陣痛後期呼吸が乱れて痙攣っぽくなってしまいました。
    それに比べるとグリグリされたり切られたり縫われたりはしましたが、もう終わるという希望が強く耐えやすかったです。
    という出産報告でした。
    皆様の無事の出産を心よりお祈りしております。


    なぜかお尻が痛い

    +59

    -1

  • 2150. 匿名 2016/07/14(木) 06:02:52 

    >>2147
    前トピでも外でお腹ポンポンするのを友人から指摘されたという方のコメントでここで話題になりましたよね。

    お花畑と思われないように触らないよう気をつけてるという人やお腹ポンポンしてる人は無意識でしてしまてったり、食後に満腹で撫でてるだけという人もいました。

    結局はお腹を触っただけでも色々と言われるので世知辛い世の中だねぇーで話がまとまった気がします。


    +53

    -3

  • 2151. 匿名 2016/07/14(木) 06:11:31 

    公共の場でいるかもしれない不妊治療中の人に対して、どこまで気をつかえばいいのか…これはデリケートで難しい問題だと思います。

    妊娠ってめでたいことだけど、だからこそ肩身を狭く、謙虚にいなさいというのが今の日本の流れだとは感じてます。
    今は妊婦というだけで駅の階段で突き飛ばされることもあるそうなので、妊婦さん自体も自分の身を守るために、幸せアピールをかなり控えてる方が多いんじゃないでしょうか。

    それでも「妊婦はみんなお花畑~」と言う人はいますよね。
    だけど、私個人としては妊婦、不妊治療中というカテゴリーでわけることはあまり好きではありません。
    結局はその方の人間性の問題だと思います。

    +70

    -1

  • 2152. 匿名 2016/07/14(木) 06:20:52 

    >>2141さん
    おめでとうございます\(*ˊᗜˋ*)/♡

    +9

    -1

  • 2153. 匿名 2016/07/14(木) 06:25:08 

    >>1893です
    マタニティウェアについて教えてくださりありがとうございます:*)
    週末さっそく買いに行きます!

    もう一つ教えていただきたいのですが,腹帯(腹巻タイプとか)使っていましたか?
    母と義母から使いなさいと色んなタイプを送ってもらいましたが,周りで使ってる人を見たことがありません(x_x)
    使ってる→+
    使っていない→−

    よろしくお願いしますm(._.)m

    +29

    -40

  • 2154. 匿名 2016/07/14(木) 06:28:28 

    >>2147
    そこまで気にしなくてはいけないんですね…。
    正直、外出中に常に不妊治療を受けた方への配慮をしろと言われても難しいと思います。
    もちろん、産婦人科の待合室等では、私はそういう事は控える様に意識はしていますが。
    浮かれてるなぁと思われる行為をしない様にする・エコー写真はすぐにしまって待合室で見たりしない等。
    そのくらいの配慮はします。
    不妊治療で通っている方や、流産してしまった方もいらっしゃると思うので。
    でも、場所が眼科ですよね?
    その妊婦さんも、これ見よがしにお腹さすっていた訳ではないんじゃないかと。
    ここからは本当に個人的な意見なので賛否あると思うのですが…
    私自信、電車等でマタニティマークを、「この紋所が目に入らぬか!」とばかりにアピールしたりする方は苦手ですが、>>2147さんの件はいいんじゃないかなと思います。
    そこまで気にしてたら妊婦さん外出出来ない。

    +76

    -3

  • 2155. 匿名 2016/07/14(木) 06:41:21 

    今日2週間ぶりの健診なのに
    あいにくの雨;^_^A
    30週だからもうエコーで顔映らないかなー??
    健診後のご褒美が楽しみ!

    +13

    -1

  • 2156. 匿名 2016/07/14(木) 06:43:29 

    >>2147
    うーん。。。
    不妊治療中などで辛い思いをしている人の中には、妊婦を見るのも嫌!という人も居ますよね。
    外出先でそういった人にも配慮しなければならないというなら、妊娠中は外出するなということでしょうか?
    私も不妊治療をしてやっと授かったので治療中の辛い気持ちはわかっていますが…胎動が激しかったり、お腹が張ったりしている時はお腹さすったりします。
    お花畑なつもりはありませんが、妊婦同士でもそういう穿った目で見られていることもあるんですね。

    +61

    -3

  • 2157. 匿名 2016/07/14(木) 06:52:46 

    >>2091 さん
    私の身長が153センチと低いのに対し赤ちゃんは3400オーバーで、全く降りてきていないことから帝王切開の方が良いという判断のようでした(u_u)
    その後に陣痛来る方もいらっしゃるんですね!励みになります。ありがとうございます!

    >>2123 さん
    出産おめでとうございます♡
    促進剤使ってからの帝王切開パターン…!大変だったでしょうね(T ^ T)孫の手が役に立つだなんて考えもしませんでした!お風呂に入れないのもきついですね(T_T)帝王切開が決まったら孫の手+ウェットティッシュ大量に持って行きます!!
    ご親切にありがとうございました(T ^ T)♡

    +17

    -1

  • 2158. 匿名 2016/07/14(木) 07:09:39 

    むずむず病のせいで結局3時間程度しか寝れず……
    昼寝するとなる確率が高くなります。
    けど昼寝しないと体力持たないし
    どうしたらいいんだよーーー!!!
    なんで眠いのに寝れないんだろう

    +13

    -1

  • 2159. 匿名 2016/07/14(木) 07:17:03 

    >>2147
    私は長い不妊治療の末にやっと授かりました。
    確かに治療中は妊婦さんや赤ちゃん連れを見るのが辛かったのですが、このお腹をさすることまで周りに配慮しなければいけないこととは思いません。なんかマタニティマーク同様に妊婦さんを叩くための口実のような気がします。

    いざ妊婦になると、少し歩くとお腹がはったりして自然にお腹に手がいきさすってしまいます。お花畑って言われるとなんだかな~と思ってしまいます。こっちは仕方なくしてることでも、思わぬところで攻撃されることがあるのですね。怖い世の中ですよね。なるべく気をつけよう。

    +60

    -4

  • 2160. 匿名 2016/07/14(木) 07:32:55 

    妊娠15週
    先ほど寝返りをうったさいに腰を強打してしまいました。
    気にしすぎでしょうか

    +19

    -3

  • 2161. 匿名 2016/07/14(木) 07:44:09 

    妊婦に限らずなんでも気にしてたらきりがない。
    不妊治療してる友達の前で妊娠話しはしないけど、公共の場で知らない人の事まで考えてたら外歩くのもしんどくなっちゃう…
    私もなかなかできなくて、妊婦さんみるといいなー私も早くほしいなーって、思うだけだったけど。人は人、羨ましく思うことはあっても、僻むのは違う気がする

    +52

    -2

  • 2162. 匿名 2016/07/14(木) 07:51:41 

    今日は産院の母親学級に参加予定!
    でもなんか行くの憂鬱だな〜(笑)
    こういうの初めてだからなんか不安。

    +43

    -1

  • 2163. 匿名 2016/07/14(木) 07:53:12 

    初期からずーっと不眠に悩まされ続けてましたが、今日、0じに寝て7時までぐっすり寝ることができました!起きた時、まだどうせ朝にもなってないんだろう。はぁ…といつも通り時計みてびっくり。
    不眠で悩んでる方多いですね。妊娠中は考え事も多くてほんとに辛いですよね。
    でもこうしてふいに寝れる日が来るかもしれません。信じてみてください(o^^o)
    それまでは、目を閉じてひたすらゆっくり休んでみて下さい(o^^o)

    +22

    -3

  • 2164. 匿名 2016/07/14(木) 07:58:44 

    >>2136
    何週でしょうか?私の場合ですが、通常まだ触っても子宮の丸さがわからないだろうと言われる12w頃に下腹部に硬いものがあり、受診したら子宮でした。今はお肉つきまくりましたが、妊娠前はBMI17で痩せ型だったのでお腹のお肉が薄く、膨らみが触って分かるとのことでした。
    ただ、正直違和感はそれほどなく、場所も中央でした。
    産院に一度電話してみてください。
    私のように、子宮ですよー笑
    なんて笑い話になったら安心ですし(o^^o)

    +17

    -1

  • 2165. 匿名 2016/07/14(木) 08:01:47 

    妊娠後期で少し歩いただけでもお腹が張ってしんどいので少しでもラクになるようにとさすっています。
    普通のことだと思っていましたが不快に思う方もいらっしゃるんですね(;´・ω・)
    難しいですね。

    +45

    -1

  • 2166. 匿名 2016/07/14(木) 08:02:15 

    流産経験からお腹目立つ服マタニティマークに殺意わくって話していた友人いや知人がいました。
    その人が妊娠して、マタニティマークやお腹目立たないようにした。だから、辛くなるから皆もやめたほうがいいとmixi日記に書いていました。
    妊婦らしい人をデブとか。
    なんか信じられない子です。
    結局三人産んだみたいですが。

    +25

    -4

  • 2167. 匿名 2016/07/14(木) 08:02:29 

    今家で、自分のお腹の大きさを把握してなくて扉に挟まりました 笑
    21wですがなんだか急に出てきたなぁ 笑
    そろそろ自分の体の幅に自覚を持たなきゃなぁと思いました 笑

    +37

    -1

  • 2168. 匿名 2016/07/14(木) 08:03:17 

    やだぁ微弱陣痛が続いている(>_<)長時間コースだー。

    +20

    -1

  • 2169. 匿名 2016/07/14(木) 08:07:17 

    >>2165
    お腹張ってしまってさするのは当然ですよね。
    駅とか人混みは、変な人が居そうでちょっと怖いけど、さすったり支えるように手を置いたりするのは母親として自然な行動な気がします。
    子宮支える靭帯が痛む時なんて、お腹の下支えないとしんどかったりしました。

    それをやめろって言われても…
    妊娠は病気じゃないけど、例えば怪我した時にそこを反射神経でおさえてしまうのと同じような感覚です。

    あんまり気にしないようにしてますよ(o^^o)
    ただ、やはり例えば飲食店で痛くもないのにお腹見つめてナデナデー♡はしません 笑

    +49

    -2

  • 2170. 匿名 2016/07/14(木) 08:15:41 

    >>2147が咎められてるけど、
    2147は妊婦は幸せアピールしないでください!不妊治療の人が可哀想!みたいに言ってるわけじゃないよ。想いを寄せてるだけ。

    不妊治療中、妊婦さんを見たらつらい気持ちになるのは自然なことだよね。

    私は不特定多数のために、個人の幸せを隠す社会はおかしいと思う。幸せオーラ全開でマタニティマークを付けても良いじゃないって思っちゃう。
    でもいろんな立場の人がいる事とその気持ちを想像するのは大事な事だよね。

    +25

    -14

  • 2171. 匿名 2016/07/14(木) 08:19:02 

    た○ひよ登録したら迷惑メールが1日に何通も届くようになったんだけど(-_-;)
    また流出でもしてるの…?
    それとも偶然かなぁ
    受信拒否しても色んなアドレスから来るからキリがない
    アドレス変えるしかないのかな

    +31

    -1

  • 2172. 匿名 2016/07/14(木) 08:25:32 

    37週入りました!
    切迫流産、早産、逆子を乗り越えてなんとかここまできました。
    体重が12キロプラス、妊娠線もでき始め、私の体はそろそろ限界です(^_^;)
    待ち遠しいな。

    +42

    -1

  • 2173. 匿名 2016/07/14(木) 08:31:05 

    >>2075
    私は長年不妊治療して諦めてからの妊娠で、生理の遅れに何個も検査薬をムダにしてきたので、今回も妊娠はありえないと思いこみ、もしかしたらと思いながらも検査薬をして病院に行ったらすでに3ヶ月の終わりでした。
    検査薬の精度がよくなり早くに妊娠がわかるようになって辛い思いをする方も多くなった気がします。
    妹も2度の悲しい経験から2075さんと同じ考えで心拍確認できるころ受診しましたよ。
    私はあなたを応援します。
    お互い、ここのみなさんも元気な赤ちゃんが無事に産まれますように。

    +21

    -3

  • 2174. 匿名 2016/07/14(木) 08:39:33 

    元号が変わる可能性があるみたいですね。

    11月末が出産予定だから、元年産まれになったら嬉しいな!

    +3

    -31

  • 2175. 匿名 2016/07/14(木) 08:44:40 

    妊娠さんを叩きたい風潮は本当にやだわー。
    妊婦さんを叩いてる人に「じゃあ、あなたは誰から生まれたの?」って聞きたいわー。

    私は妊娠前なんて何も考えずに生きてきたけど、妊娠してからは周りに人一倍気を使うし、それでも謙虚でいろーって世間のプレッシャーを肌で感じるよ。

    悪阻のときに電車通勤で席座れなくて辛いとき何度もあったけど、ネットで「マタニティーマークを印籠のように見せつける妊婦が~」とか読んじゃうと自分の振る舞いもすごく気を使う。
    あとは知恵袋あたりで「席を譲ってくれない」という妊婦さんに対して「電車乗るのをやめたらどうですか?」とかの意見もあるし。

    生きにくい世の中よ…。

    +75

    -3

  • 2176. 匿名 2016/07/14(木) 08:48:21 

    >>2171
    たま○よ、ベネ○セあたりは一度登録するとメルマガ、自宅にハガキとかくるようになったから流出してると思う。
    あと夏休みに駅とかでやってる子供向けのスタンプラリーとかも「スタンプ貯めて、賞品ゲットしよ!」みたいなやつに応募すると個人情報流失してると聞いたことある。

    +18

    -1

  • 2177. 匿名 2016/07/14(木) 08:52:55 

    皆さん、正中線って出てますか?妊娠線は無いんですが正中線がくっきり!ちなみにジンクスで正中線がくっきり出ると男の子っていうのがあるみたいですが、当たってました^ ^笑

    正中線ある → +
    ない →−

    +79

    -24

  • 2178. 匿名 2016/07/14(木) 09:02:05 

    >>2177
    くっきり正中線ありますが、これって消えるのかな。
    ちなみにうちは女の子でした。

    +33

    -1

  • 2179. 匿名 2016/07/14(木) 09:06:43 

    元号は、皇室典範の変更に数年かかるそうなので

    数年後だそうです‼️

    +41

    -1

  • 2180. 匿名 2016/07/14(木) 09:07:51 

    予定日まであと1週間。
    ここ2週間ほど毎晩、前駆陣痛あります。
    最初は「いよいよだね」とか言われましたが、最近は「まだまだ生まれなそうだね」と言われます。
    その言葉に少しプレッシャーを感じてしまいます。
    私は出産が怖いのでゆっくり生まれてきてほしいと思ってたけど、最近は早く本陣痛になってほしいと思っています。

    +21

    -1

  • 2181. 匿名 2016/07/14(木) 09:10:21 

    不妊治療してる人への考え方は人それぞれだから、その人の思う配慮すればいいんじゃないかな?
    不妊治療してる人だって妊婦さんに対してそれぞれ違う思いがあるだろうし。
    私も治療してたから辛さわかるし、私はなるべくマタニティマークは必要な時(悪阻が辛くて早く歩けないとか、電車で座ってるとき)にだけ出すようにしたり、産婦人科でエコー写真は見なかったりは気をつけてるよ。
    でもこればっかりはなにが辛いかって治療してた人しかわからないこともあるからね。
    お互い神経質になり過ぎてもって思う。

    +32

    -1

  • 2182. 匿名 2016/07/14(木) 09:11:18 

    元号の話題が出てますが、自分の年代が平成元年と2年の代だったため、「この学年は昭和がいないのか!」っと小学生の頃からいろんな先生に言われてきました

    いまお腹にいる子は平成だけど、二人目のときはどうかな~なんて考えちゃいますね

    +29

    -1

  • 2183. 匿名 2016/07/14(木) 09:25:22 

    >>2147です
    嫌な気持ちにさせてしまいすいません。その妊婦さんはじめ、妊婦全員もっと謙虚に生きろ、お腹さするな、なんて思いません。ただ赤ちゃんを寝かす時のようにポンポンしてたのでその強さで大丈夫なのかな?と思ったのと治療中だった時の気持ちを思いだしあーそういえば辛かった時期もあったなと感じただけです。

    治療中だった時は正直妊婦さん見るのが辛い時期もありました。何故自分には出来ないんだろう、でもそれは自分について考えるだけで妊婦さんに恨みなんて持ったことありません。マタニティマークなど付けにくく生きづらい世の中になっていることも承知しています。

    少しは理解してるつもりでしたが私は治療して初めて不妊の方の気持ちが分かりました。妊娠して嬉しくて幸せな今を噛み締めていますが、その妊婦さんを見て改めて昔の自分の気持ちを思い出しました。

    私の前の発言をみて不快に感じた多くの方、申し訳ありません。長々と失礼しました。

    +20

    -24

  • 2184. 匿名 2016/07/14(木) 09:29:06 

    >>2166
    気持ちはわからなくもないけど、私も2166さん同様にその人とは友人→知人になると思う(^-^;
    子育てしながら付き合うのも難しそう。

    +13

    -1

  • 2185. 匿名 2016/07/14(木) 09:33:00 

    妊婦さんが全員自然妊娠したわけではないだろうし、自分だけが治療で辛い治療をしてるわけじゃないと思います。妊婦さんの中で言わないだけでたくさんの方が治療を頑張っていらっしゃると思いますよ。
    治療されてる方の中にも、短期間で成功された方もいれば長期に渡って治療されてる方も見えます。
    あまり視界に入る妊婦さんを気になさらず生活された方がストレスが少なく過ごせるのではないでしょうか。

    +46

    -1

  • 2186. 匿名 2016/07/14(木) 09:40:03 

    外出先で立って並んでる時などによく画像のようにお腹を支えてるんですが、この体勢お腹目立ちますよね。不快になる人もいるのかな。みなさんは外出先でこの体勢しますか?

    する プラス
    しない マイナス
    妊婦さん、30日間語り合いませんか?part6

    +24

    -47

  • 2187. 匿名 2016/07/14(木) 09:40:27 

    今の時期はツナ缶+そうめん+トマトとかの野菜を食べるのが好きでした。妊娠中は魚の水銀があるからツナ缶を避けてきましたが、今猛烈にこのメニューを食べたい!
    ツナ缶1個どれぐらいの頻度で食べますか?
    週に1回以上 +
    滅多に食べない -

    +24

    -38

  • 2188. 匿名 2016/07/14(木) 09:42:13 

    今28w
    1人で電車を使った外出をしなくなった(>_<)
    旦那と一緒ならするんだけど、、

    +9

    -1

  • 2189. 匿名 2016/07/14(木) 09:43:39 

    1週間で1㎏増えてた!!
    まずい(T_T)

    +34

    -2

  • 2190. 匿名 2016/07/14(木) 09:51:04 

    >>2075
    はじめの方の書き込みで情緒不安定とか書くから、みんな親切にそれなら病院に行くべきというコメントしてるのに。
    こんなんじゃここのトピの人だけでなく、義母さんとも関係悪くなっちゃうよ。病院行って状況把握して、義母さんにはその状況を伝えてお手伝いしてもらった方がいいと思うよ。あなたには余計なお節介でしょうけど。

    +11

    -12

  • 2191. 匿名 2016/07/14(木) 10:00:32 

    >>2160私もこの間転んで腰を強打し、とても痛かったので病院に行ってきましたが、赤ちゃんは元気でしたよ!赤ちゃんは羊水に守られているので、お母さんが腰などに衝撃を受けても、赤ちゃんは少し羊水の中で揺れる程度で大丈夫な事が多いよと先生から説明がありました。ただ、腰を売ったのにお腹が痛くなったり、出血があったらすぐに受診したほうがいいそうです!

    +18

    -1

  • 2192. 匿名 2016/07/14(木) 10:00:41 

    >>2043
    生きてるか不安で情緒不安定なら受診すればいいだけ
    自ら行かないという選択をしているのになんで不安なんだろ

    +21

    -6

  • 2193. 匿名 2016/07/14(木) 10:01:18 

    ×腰を売った
    ○腰を打った
    でした( °ω° )

    +19

    -3

  • 2194. 匿名 2016/07/14(木) 10:03:08 

    >>2190
    最後の一言余計だと思う

    +13

    -8

  • 2195. 匿名 2016/07/14(木) 10:05:45 

    わざわざ、攻撃的なコメつける必要なくない?
    正義のつもりかもしれないけど、そっと見守ればいいのにあたかも正しそうに叩くなんて…
    見てて不愉快。もうまったりいきましょうよ。

    +32

    -8

  • 2196. 匿名 2016/07/14(木) 10:07:15 

    >>2190じゃないけど>>2075見てたら言いたくなる気持ちもわかる

    +21

    -10

  • 2197. 匿名 2016/07/14(木) 10:07:17 

    >>2043
    ここにいたらやっぱり色んな意見あるしマイナスだと自分こと否定されてるみたいで身体によくないしあまり気にしないでください
    元気な赤ちゃんでいてくれること祈っています

    +16

    -5

  • 2198. 匿名 2016/07/14(木) 10:11:23 

    ちょっと自分の考えと違うと え、こうでしょ?ってさりげなく攻撃する人いるよね。
    やっぱここはがるちゃんだから仕方ないか

    +19

    -10

  • 2199. 匿名 2016/07/14(木) 10:16:20 

    本人は親切のつもり

    +7

    -3

  • 2200. 匿名 2016/07/14(木) 10:17:51 

    早めに受診した方がいいんじゃない?とは思うが、本人が行きたくないようだったのでスルー

    +17

    -5

  • 2201. 匿名 2016/07/14(木) 10:18:58 

    みんなそんなカリカリしてたらお腹の赤ちゃんにも良くないよ(´・ω・`;)
    まったりいきましょ!!

    昨日からアイスが食べたーいヾ(*´▽`*)ノ
    あとケーキとか甘いもの食べたくなる(笑)

    +56

    -5

  • 2202. 匿名 2016/07/14(木) 10:19:16 

    >>2198
    わかる。
    でもきっとそういう人は「親切心で指摘してあげてるの。ここで気付いてよかったじゃない。」というスタンスなんだと思います。
    もしくは「現実では中々聞けないマイナスの意見もこのトピでは言ってもらえるので、貴重なアドバイスだと感謝しましょう。」という感じなんじゃないかな。

    このトピの意見が全てではないので、辛い返信があったときなどはこのトピから離れていいと思います。

    +26

    -5

  • 2203. 匿名 2016/07/14(木) 10:19:23 

    あんまりここにへばりついてるとお腹に良くないね笑
    明日やっと健診だー!

    +30

    -2

  • 2204. 匿名 2016/07/14(木) 10:23:00 

    本人は理論的に指摘してるつもりでも、結局感情的なアドバイスなんだよね!
    相談者にイラッとして、きつく言い返してるのが見え隠れしてるというか(^o^)笑

    +20

    -7

  • 2205. 匿名 2016/07/14(木) 10:25:34 

    やっと晴れた~!

    洗濯物、布団、(旦那の)くさい枕カバー干したぞ!

    …曇ってきた~(._.)

    +28

    -4

  • 2206. 匿名 2016/07/14(木) 10:25:56 

    >>2202
    以前すごいマイナス貰ったのであなたの言葉にホッとします。ありがとうございます♪
    お互い元気で健康な赤ちゃんが育つよう頑張りましょう(^-^)

    +19

    -3

  • 2207. 匿名 2016/07/14(木) 10:28:45 

    >>2206
    私も大量マイナスもらったことあるw
    こんなに穏やかなトピでもマイナスもらう私ってwwwとこっそり泣いたよね(´;ω;`)

    +30

    -6

  • 2208. 匿名 2016/07/14(木) 10:32:36 

    健診行ってきましたー(-∀-)!
    二週間前から500g増えて大きくなってた(^O^)自分の体重も注意される位増えてなくて良かった。
    もうお顔は映らなかったけど、順調な様で一安心!
    健診後にご褒美でモスバーガーで
    焼肉ライスバーガーにオニポテを食べて帰ります〜!
    毎回このご褒美の時だけ好きな物食べるように我慢してるからウキウキです(^O^)

    +45

    -2

  • 2209. 匿名 2016/07/14(木) 10:37:08 

    >>2186
    え!?!!マイナス多いけど、私結構な率でこうやって歩いてる(TT)(TT)スーパー行くときくらいだけど、お腹も大きく歩くのもしんどくなるときあって、下から支えて歩くと楽になるからってことで苦しい顔しながら歩いてるよ(>_<)これも、不快に思うの?考えてもいなかった…

    +33

    -5

  • 2210. 匿名 2016/07/14(木) 10:40:59 

    サークルKのスティックチョコレートケーキを久々に食べたらやっぱり美味しくてやばいです。追加で買ってもーた。
    普段甘いもの食べたくなかったら、ガリガリ君の梨味でしのいでますが、たまにがっつりチョコレート食べたくなる(´Д` )
    前までチョコレートに興味ない時期があったのに不思議。
    妊婦さん、30日間語り合いませんか?part6

    +26

    -1

  • 2211. 匿名 2016/07/14(木) 10:41:54 

    正中線くっきりはっきりある。。
    産後消えるって聞いたけど、こんなに濃くて本当にもとに戻るのかと思ってるけど(^_^;)
    ちなみに私は女の子でした。

    +41

    -1

  • 2212. 匿名 2016/07/14(木) 10:44:33 

    >>2177
    二人に一人があるって感じなんですね!!
    私も気になってたからこの統計は嬉しい(笑)

    +6

    -1

  • 2213. 匿名 2016/07/14(木) 10:49:34 

    >>2210

    た、た、た、食べたくなるじゃないかっ(*´∀`)♪

    +27

    -1

  • 2214. 匿名 2016/07/14(木) 10:50:09 

    健診でしたー!!
    順調に大きくなっていて嬉しい!

    ただ、トイレ後スカートがパンツに挟まって他の妊婦さんに優しく指摘して貰った(ノД`)
    恥ずかしい!!!!

    +56

    -1

  • 2215. 匿名 2016/07/14(木) 10:55:53 

    >>2208
    私もこれから検診です!
    モスがチャリ15分の距離にしかない
    ケンタとマックはすぐ近くにある

    でもモスが食べたーーーーーい!!!
    行こうか迷ってます……

    +25

    -3

  • 2216. 匿名 2016/07/14(木) 10:57:42 

    子どもを授かることは良いことですが、妊娠中は幸せでハッピーで神秘的〜♪なんて思ったこと一度もないよ。
    私は逆です。
    体は思うように動かないし、食事制限はあるし、薬は飲めない、他人から腹触られる、暑いだろうけど頑張ってとか。
    もう、めんどくせー。
    そんなこんなで今日38週目。
    娘よ、もう出てきておくれ。

    +57

    -9

  • 2217. 匿名 2016/07/14(木) 10:58:27 

    昨日はだるすぎてほぼ1日屍状態(笑)でしたが、今日は身体も軽くてすっきり快調(^0^)♪
    朝からやる気だして洗濯、掃除、布団干し一気に頑張っちゃいました!
    しかし暑すぎて汗だく(;´д`;;A)妊娠前こんなに汗っかきだったっけ?w
    ちょっと休んだらお昼ごはんにホットケーキ焼きます♪

    +25

    -1

  • 2218. 匿名 2016/07/14(木) 11:02:49 

    子宮筋腫って、検診のエコーや尿検査などで分かるものですか?
    子宮筋腫があれば先生から言われますか?
    左側の下っ腹のかたいものが気になると書き込んだものなんですが。
    数日前の検診では何も言われませんでした。
    ちなみに5ヶ月です。

    +16

    -1

  • 2219. 匿名 2016/07/14(木) 11:05:29 

    ヤバイ(@_@)3時から10分間隔のお腹の張りと痛み今頃眠くて眠くなり遠退いてる(T_T)‼10分から15分→20分。その間寝てしまうという( ̄▽ ̄;)
    もう諦めて寝よう。6時間気が張っていたから、疲れた(>_<)多分こんな痛みではないね本陣痛

    +28

    -1

  • 2220. 匿名 2016/07/14(木) 11:06:59 

    >>2210
    画像つき反則( ̄▽ ̄;)

    +19

    -1

  • 2221. 匿名 2016/07/14(木) 11:14:13 

    >>2218
    初期くらいだったかな?
    内診のエコーで小さい筋腫が2つあるけど、出産には影響ないと言われた者です。
    気になるならどんどん聞いたほうがいいですよ!

    +19

    -0

  • 2222. 匿名 2016/07/14(木) 11:14:56 

    曇ってる~
    干そうかコインランドリー行こうか
    迷うなぁ・・・

    +7

    -2

  • 2223. 匿名 2016/07/14(木) 11:18:47 

    >>2136
    受診時に聞くのが確実だと思いますが、筋腫かな?と思います。
    私も左下腹部に固いものが触れて、エコーで筋腫がわかりました。

    +10

    -1

  • 2224. 匿名 2016/07/14(木) 11:22:38 

    >>2210
    おいしそう〜!!!
    旦那帰ってきたら買ってきてもらうわ!笑

    +11

    -4

  • 2225. 匿名 2016/07/14(木) 11:28:24 

    >>2218
    エコーでわかりますよ。
    聞けば診てくれます。
    筋腫は場所が悪くなければ問題ないみたいですが、早産の要因にもなるみたいなので把握してたほういいかも。


    +12

    -1

  • 2226. 匿名 2016/07/14(木) 11:29:26 

    現在36週……前回の検診で赤ちゃん小さ目と言われ来週の検診までは、なるべく横になって赤ちゃん大きくなるように心掛けてます!
    zozoで夏セールやってて産後に着たい服物色中……。欲しいもの沢山あるけど、赤ちゃんにお金もかかるし……妊娠中だいぶ大きくなったから元に戻るかも不安で買う勇気が出ない(><)

    +18

    -4

  • 2227. 匿名 2016/07/14(木) 11:30:34 

    切迫退院後、正産期入って気がぬけて体重増量!
    予定日まで生まれなかったらなんキロになることやら…(((^_^;)

    +14

    -1

  • 2228. 匿名 2016/07/14(木) 11:34:44 

    33w
    お腹重ーい!暑ーい!
    汗だくで掃除機かけた後洗濯物干そうとしたら、真っ白びっしりティッシュカスまみれ(°_°)
    旦那のズボンからポケットティッシュの残骸が。
    これで何回目だよー朝からイライラしちゃった。
    カントリーマァム食べよう。

    +38

    -2

  • 2229. 匿名 2016/07/14(木) 11:37:07 

    初診待ち\(^^)/
    ドキドキ。
    次の次かな!?

    +36

    -2

  • 2230. 匿名 2016/07/14(木) 12:06:44 

    >>2218
    私も左下っ腹硬くなったりしますが、便と言われました(^_^;)その時ちょうど便秘になってて出したら気にならなくなりました。便秘とかではないですか?

    +8

    -1

  • 2231. 匿名 2016/07/14(木) 12:08:56 

    切迫早産でずっと入院してましたが、来週から正産期に入るためやっと退院できます(;_;)♡
    赤ちゃんが無事で何よりでしたが、長かったし大部屋だししんどかった〜〜
    退院してから何食べようかばっかり考えてます(*゚▽゚*)

    +40

    -1

  • 2232. 匿名 2016/07/14(木) 12:13:56 

    25wです。
    昨日初めて検診で体重が増えすぎ…と言われました…
    今まで栄養取らないとと思って、胃が圧迫されて食べれないのに、無理矢理食べてた自分がいます笑
    これからは食べたい分だけ食べたらいいかな??
    でも栄養足りるか心配…

    +18

    -1

  • 2233. 匿名 2016/07/14(木) 12:16:10 

    今回3人目は正中線がありません(^^)
    上2人はくっきりありましたが女の子です笑
    3人目も女の子の予定です(^^;)
    産後はちゃんと綺麗に消えるので大丈夫ですよ♪

    ケンタッキーのCMが~!食べたくなってきたけど近くにないし買いに行くのも子供達連れていくのはめんどくさい(T_T)
    お昼ご飯何にしよう…

    +23

    -1

  • 2234. 匿名 2016/07/14(木) 12:21:05 

    17w2d、性別わかりました
    確実に男の子でした!
    名前考えよー♪

    +37

    -1

  • 2235. 匿名 2016/07/14(木) 12:23:40 

    カミキリタイヨー!の歌が脳内でエンドレスループしてヤバい
    切りに行きたいけど日差しにクラクラして外出るの怯む
    元々剛毛だけど、妊娠してからさらに量が増えてとにかく暑くて蒸れるよー!

    +25

    -1

  • 2236. 匿名 2016/07/14(木) 12:30:13 

    陣痛が来ない!

    入院したら娘が心配なのと、新生児育児大変だからまだお腹に居てもいいよと思う反面、恥骨が痛くて早く出てきても欲しいし

    自分がワガママ過ぎる…ごめん子供達

    +23

    -2

  • 2237. 匿名 2016/07/14(木) 12:30:56 

    昨日、湯煎チャーシュー3本作った!
    同じく味卵も!
    産休入って体は楽なので料理(手抜きだけど)だけ楽しんでます(^^)
    さぁこれ使ってなに作ろうかな~

    +21

    -2

  • 2238. 匿名 2016/07/14(木) 12:34:12 

    産休中です。毎日、ひまです。

    大掃除して、ガスコンロ、エアコン、換気扇、網戸などの大がかりの掃除も全て終わりました。
    ベビーグッズも揃ってます。
    読みたい本リストにあったやつも全て読破してしまいました。
    見たかった長篇ドラマシリーズも2週間かけて見終わりました。
    毎日家事をしてると二人分の洗濯はすぐ終わるし、狭いアパートの掃除もすぐ終わる。
    どうやって1日過ごせばいいんでしょう…。
    夕方になると夕食の準備がはじまるので、少し気が紛れます。
    暇なので悪阻中で家事ができないおうちのお手伝いに行きたいです。

    +63

    -1

  • 2239. 匿名 2016/07/14(木) 12:39:31 

    2229です
    排卵が遅かったのか、まだ早かったみたいで
    胎嚢と卵黄囊しか見えず^^;
    来週再診です
    心拍確認できますように!

    胎嚢も卵黄囊も1個しか見えなかったら双子の確率は低いですよね•́ω•̀)?

    +16

    -1

  • 2240. 匿名 2016/07/14(木) 12:40:13 

    >>2232
    栄養は量ではなくバランスを大事にしてみては?(*^^*)

    +24

    -1

  • 2241. 匿名 2016/07/14(木) 12:40:37 

    健診終わって、ずっと我慢してたモス行ってきた!
    モスチーズバーガーとモスコーヒーシェイク。
    大満足^o^
    甘いものが美味しくて染み渡る〜〜。
    夜は控えめにしようっと!

    +36

    -1

  • 2242. 匿名 2016/07/14(木) 12:41:03 

    >>2238
    すごい元気ですね!

    私は散歩行って、GEO行ってレンタル
    マタニティヨガ
    ショッピングモールぶらぶら(特に買わないw)

    暇だけど今しか出来ないから全力でぐーたらしてますよ

    +26

    -1

  • 2243. 匿名 2016/07/14(木) 12:48:20 

    ここでは健診後のごほうびにモスが定番ですね♪

    私も一昨日、頑張ってお散歩したのでモスとポテト食べちゃいました(*´∀`)
    プラマイマイ??(笑)

    +29

    -1

  • 2244. 匿名 2016/07/14(木) 12:49:45 

    >>2209
    外出先でするかしないかってアンケートであって、ダメだと思う!のマイナスじゃないし別に私はいいと思いますよ(^ ^)
    マイナスの人の中にはまだお腹の重さを感じない週数の妊婦さんもいるだろうし、
    私はお腹大きいけど、背中や腰に負担わ感じるのでそっちをさすることありますがあまりお腹支えるようには触らないのでマイナスしましたが、否定ではありません(^ ^)

    +17

    -2

  • 2245. 匿名 2016/07/14(木) 12:50:37 

    >>2243
    検診帰りでもお散歩もしてないのにモス食べた奴がここにいます 笑
    いいと思いまーす♩

    +44

    -1

  • 2246. 匿名 2016/07/14(木) 12:52:55 

    >>2238
    たしかに。朝、お弁当作りに夫に合わせて起きて、その流れで一通り家事すると午前中どころか9時くらいには暇になります。
    仕事してた頃は土日でさえバタバタしてたのに、今は時間をもてあましてます。
    でも、今だけですよね~。産後にこの時間もっていきたい!

    +32

    -1

  • 2247. 匿名 2016/07/14(木) 12:55:40 

    午前の健診の予定のはずが長引いて14時になると言われ、ご飯食べてきていいですよと言われた(ー ー;)
    エコーはこれからだけど、尿検査と体重はセルフで測り終わってるので、
    病院内の食堂とスタバでドカ食いしてしまいそう。笑

    +21

    -2

  • 2248. 匿名 2016/07/14(木) 12:57:09 

    私はロッテリアのフルポテバター醤油味が食べたくて食べたくて。あー食べたい!!

    +20

    -2

  • 2249. 匿名 2016/07/14(木) 12:57:14 

    明日健診だけど、お昼めんどくさすぎてカップラーメンにしたい。
    やめたほうがいいだろうか(ー ー;)

    +26

    -1

  • 2250. 匿名 2016/07/14(木) 12:59:25 

    マタニティウェアを試着せずに買いました
    胸のアンダーの部分にゴムが入ってるのですが、貧乳の私でさえ乳輪の辺りにゴムがきて痛い(笑)

    自分で取っちゃいましたが、妊婦であんな貧乳いないだろ!って思っちゃいました(^^;

    +13

    -1

  • 2251. 匿名 2016/07/14(木) 13:26:19 

    ヒルナンデス見てたら美味しいお刺身やラーメン食べたくなってきた!週末まで待てない(笑)

    +19

    -2

  • 2252. 匿名 2016/07/14(木) 13:28:53 

    暇だよー暇だよー外は雨だし、車ないし。
    もう子宮口2cm、柔らかくなっていて外出するともし破水とかしたら周りに迷惑かけちゃうし。家の中ピカピカだし。ドラマも本もみたし、ベビー用品もそろってるよー。里帰りしないから、おかずのストックもぜーんぶ作って冷凍庫だよ。

    +54

    -1

  • 2253. 匿名 2016/07/14(木) 13:43:09 

    >>2234
    早いですね!いいなあ〜!
    私は24W過ぎたのにまだわからず…。
    この前の検診で先生が「なんかついてるみたい」
    ってじっくり見ようとしたら手で隠しちゃった!

    恥ずかしかったのかなあ?
    どっちでもいいから早く知りたいな〜!

    +19

    -1

  • 2254. 匿名 2016/07/14(木) 13:46:03 

    先輩妊婦様に質問です(>_<)

    今15w4dです。
    ピークは過ぎたものの、つわりが終わりそうで終わりません。
    あと、お腹が苦しいです(T_T)
    最近ようやく少しずつ食べられる様になったので少ししか食べていないのにすごく苦しいんです。
    気持ち悪い+苦しくて、毎日2時間程しか眠れません。
    この苦しいのって、産むまで続くのでしょうか(>_<)?
    つわりが○wで岩壁に終わった!等、皆さんの体験談をお聞きしたいです!
    宜しくお願いしますm(__)m

    +19

    -1

  • 2255. 匿名 2016/07/14(木) 13:53:55 

    >>2254
    臨月の妊婦です。
    私の場合は具体的に○週で悪阻がなくなったというより、徐々に楽になった感じです。
    でもピタリと終わる人もいるそうなので個人差あるようです。

    そして私の場合は悪阻がおさまってきたら、お腹が大きくなり胃が圧迫されて少し食べると苦しくなりました。

    でもどちらも後期に向けて、良くなりました。
    後期になったらお腹が大きくなり動きにくくなったり、腰痛なども出てきますが、食事がおいしく食べられるし、メンタルも安定してきました。
    私は一番過ごしやすい時期でした。

    早く良くなるといいですね。

    +23

    -1

  • 2256. 匿名 2016/07/14(木) 14:02:39 

    第一子の時は酷い悪阻で正確にいつ治ったかは覚えていません、でも徐々に治っまってきましたよ
    お腹が圧迫されていたので産むまで食欲は湧かず、無理矢理食べていました

    第二子は悪阻がほぼ無く、しかしお腹は圧迫されているので、今臨月ですが今回も食欲は湧かず体重が増えません

    吐き気などは次第に治まってくるので安心してください
    早く乗り越えられると良いですね(^-^)

    +14

    -1

  • 2257. 匿名 2016/07/14(木) 14:03:34 

    >>2253
    わかればラッキーぐらいに思ってたんですが、はっきり見えたのでよかったです(^^)
    健診中寝てたみたいで全く動かず、上からは見えず、赤ちゃんのお尻側からおまたを見せてもらいました(笑)

    早くわかるといいですね~\(^o^)/

    +12

    -1

  • 2258. 匿名 2016/07/14(木) 14:07:38 

    切れ痔対策で、トイレットペーパーで拭くよりも、濡らしたティッシュとかのほうが治りが早いと聞き、めんどくさいから赤ちゃん用のおしりふき買ってきたら、
    「おっ!ついに準備開始だね!次なに買うー!?」とキラキラした目で聞かれた。

    まさか私のおケツ用ですって言えない雰囲気だった 笑

    ごめんよ生まれる前に使い切っちゃう。笑

    +67

    -1

  • 2259. 匿名 2016/07/14(木) 14:09:31 

    妊活3ヶ月です。先日リセットして落ち込み気味ですが、
    ここの皆様にあやかって授かれるように頑張ります!
    次トピで参加できるといいな・・・。
    とりあえず連休は温泉行って気分転換してきます。

    皆様が元気なお子さんを生めるように願っています。

    +102

    -1

  • 2260. 匿名 2016/07/14(木) 14:28:50 

    ペット飼ってる妊婦さんに質問したいのですが、ベビーベッド使いましたか?
    犬を飼ってますが毛が抜けるのでベビーベットを2ヶ月ほどはレンタルしようかと旦那と話し合ってます。ベビーベッド使ってた方、使う予定の方はいつまで使う予定が是非教えて欲しいです!
    ベビーベッド使わないご家庭もあるなら参考にしたいです!

    +25

    -1

  • 2261. 匿名 2016/07/14(木) 14:32:06 

    妊娠10wです。
    5wから始まったつわりが酷く、あんなに好きだった甘いものが駄目になりました。

    それが今日久しぶりに甘いものが食べれるように‥。
    これはつわりが終わる兆候でしょうか(T . T)?
    そしたら嬉しい。。。

    +22

    -1

  • 2262. 匿名 2016/07/14(木) 14:34:25 

    >>2259
    そんな風に人を思いやれる
    優しいお母さんにはきっと赤ちゃんが選んできてくれます(^ ^)
    まだ私は出産時期は先なので、ここで待ってますね♩
    まずは温泉行って、赤ちゃんがいずれ来てくれるお腹温めて。
    パーっと美味しいもの食べてきてくださね♡

    +48

    -2

  • 2263. 匿名 2016/07/14(木) 14:36:23 

    >>2261
    私も、あれ?昨日まで見たくもなかったのに食べれそう…
    と思ったのをきっかけにつわり終わりました!!
    回復してくといいですね♩
    食べ過ぎて悩む時期がきっと来ますから…笑
    もう少しの辛抱ですね(^ ^)!

    +24

    -1

  • 2264. 匿名 2016/07/14(木) 14:36:59 

    >>2260
    タイムリーに私も悩んでます。

    最初は犬をゲージか、柵で分けようと考えてたけど、どうやらそれは犬と赤ちゃんの関係上良くないらしく、赤ちゃんをベットにして、犬を自由にした方が関係が良好になるそうです。

    あとは衛生上やはり気になるので、ベットは買うかレンタルの予定です。
    買ってもレンタルと変わらないけど、処分する時大変そうだから迷います。

    +17

    -1

  • 2265. 匿名 2016/07/14(木) 14:37:30 

    >>2258
    しんどくて横になってたけど笑いました。
    ありがとう^ - ^

    +14

    -1

  • 2266. 匿名 2016/07/14(木) 14:38:55 

    >>2260

    犬猫がいるので、
    1人目の時に買いました〜
    うちは添い乳せず寝たらベビーベッドで寝かせていたので
    活動的になる8ヶ月くらいまで使いました。

    +16

    -1

  • 2267. 匿名 2016/07/14(木) 14:40:08 

    >>2260
    友人の話ですが…
    里帰りしたとき実家に犬がいたそうです。
    そこでリビングにベビーベッドを設置したけど、友人はほとんど赤ちゃんと自室に籠ってて(赤ちゃんの世話が忙しくて)ベビーベッドは2回くらいしか使わなかったと言ってました。

    +10

    -1

  • 2268. 匿名 2016/07/14(木) 14:40:44 

    >>2263
    ありがとうございます(*^_^*)

    10wじゃあまだまだかも?ですが少しでも楽になったら嬉しいなぁ(T ^ T)

    つわりの次は体重管理が待ってるんですよね(^_^;)
    物凄く太る気しかしないです 笑

    +11

    -1

  • 2269. 匿名 2016/07/14(木) 14:41:23 

    やることもやりたいこともたくさんあるのに眠すぎて何もできない〜
    おとなしくちょっと仮眠します。

    +13

    -1

  • 2270. 匿名 2016/07/14(木) 14:41:58 

    1度落ち着いていたつわりが12wでまた出てきた(T_T)今とても具合が悪いけど吐こうとしても吐けない(*_*)吐いてしまえば少し楽になるのに!頭痛もあって寝るに寝られなくてつらいよー

    +12

    -1

  • 2271. 匿名 2016/07/14(木) 14:45:44 

    >>2259
    私も妊活2年でやっと授かりました。

    妊活に行き詰ったら、思い切って2ヶ月〜半年でも休んで好きな事してみるのも実は妊娠への近道だったりするかもしれません。
    私は3ヶ月休んで、ストレス発散に運動しまくりました。そしたら、翌月妊娠しました。

    1つの体験談として参考になれば嬉しいです。

    +34

    -1

  • 2272. 匿名 2016/07/14(木) 14:46:54 

    お腹の張りや違和感、どの程度で受診されますか?

    22wなのですが昨日の朝から張りやすく
    横になって過ごしているのですが
    トイレに行くだけでもカチカチに張ってしまいます。
    しかし鋭い痛みや出血はありません。

    週明けが検診なのでそこまで待とうか今日行こうか悩んでます。

    +15

    -1

  • 2273. 匿名 2016/07/14(木) 14:48:34 

    22w
    土曜日、新幹線4時間の距離の親友の結婚式へ!
    重い荷物最初に送っちゃおうと思い、荷造り中です。
    明日健診で医師のokでてから行くつもりです。
    近くの病院も調べて母子手帳持って、二次会はごめんなさいして…
    万全にしててもちょっとドキドキ;^_^A

    ちなみに横浜なんですが、関東方面にお住いの方、やはり今週も暑いですよね…?
    予報は曇りなんですが、私は雪国に住んでるので、曇りイコール肌寒い。
    と思ってしまうんですが…笑

    ノースリーブのマキシワンピに、薄いガーデ羽織るつもりです。
    せっかくだから親友祝って帰りは美味しいもの食べて帰りたいな♩

    +26

    -1

  • 2274. 匿名 2016/07/14(木) 14:49:13 

    >>2254
    私は8週くらいから始まり、18週くらいかな?
    悪阻中は検索して後期まで続いたらと脅えてました。
    こればかりは個人差があるかと思いますが、もしかしたらもうすぐ終わるかも…くらいの希望を持ちながら毎日過ごしていくしかないのかな。
    私も血はくくらい吐きまくりましたが、出産目前にようやくきました。
    終わらない辛さはないです。頑張りましょうね!

    +13

    -1

  • 2275. 匿名 2016/07/14(木) 14:50:19 

    第一子の時は酷い悪阻で正確にいつ治ったかは覚えていません、でも徐々に治っまってきましたよ
    お腹が圧迫されていたので産むまで食欲は湧かず、無理矢理食べていました

    第二子は悪阻がほぼ無く、しかしお腹は圧迫されているので、今臨月ですが今回も食欲は湧かず体重が増えません

    吐き気などは次第に治まってくるので安心してください
    早く乗り越えられると良いですね(^-^)

    +7

    -1

  • 2276. 匿名 2016/07/14(木) 14:52:13 

    この暑さでバテてます。ご飯いっぱいつくれない、、炭水化物ばかりだけど栄養とれてるかな、、?旦那が大食いなので作りおきなんて2日で食べ終わるし、もう料理するの疲れた

    +33

    -1

  • 2277. 匿名 2016/07/14(木) 14:52:20 

    >>2272
    私も急に張るようになり、休日に電話したら来てくださいと言われて診てもらいました。
    弱めながら定期的に張ってますね、と切迫気味と言われました。
    10か月前の張りは、ないほうがいいみたいで内服処方されました。
    心配なら電話したりして早めに動いたほういいですよ。

    +11

    -1

  • 2278. 匿名 2016/07/14(木) 14:53:57 

    24週、ついにはっきりと性別がわかりました!
    名前を考えたりするのが楽しみ!
    そして体重をもっと増やしていいと言われました。こんなことここで言うとたくさんマイナスつくのかもしれませんが、ほんとに一人前の半分くらいでお腹が苦しくて動くのも大変になります(´-ω-`)
    間食?としてちょこちょこお菓子ですが食べてるけど、なんかどうしたらいいのだろう?

    +27

    -1

  • 2279. 匿名 2016/07/14(木) 14:54:38 


    すみません!
    投稿した後に携帯放置して、今また投稿押してしまったみたいで二重コメントになってしまいました

    +7

    -2

  • 2280. 匿名 2016/07/14(木) 14:56:13 

    >>2272
    動きすぎたり、張るような行動してるならまだしもちょっとした日常生活で張るようならとりあえず病院に受診すべきか聞いた方がいいと思います。
    臨月でなければ、軽い運動したって張らないのが通常なわけですからね…
    もし受診してほんの数日でも医師のいう通りにしたり、もし処方されたら張り止め飲んで、その経過を来週の健診の時医師に伝えた方が安心じゃないですか(^ ^)?

    +10

    -1

  • 2281. 匿名 2016/07/14(木) 14:58:43 

    5ヶ月です。

    いまベッドで仰向けで寝ながらおなか触っていたら、おなかがドクドク脈打っているのがはっきり理解るんですが、大丈夫かなぁ(´•ω•`;)

    寝不足気味で少し体調悪くて横になっていたけど、赤ちゃん苦しいのかなぁ(;_;)

    +14

    -1

  • 2282. 匿名 2016/07/14(木) 14:59:26 

    夫が考えた名前すごく私も気に入ってるんですが、どうやら上司がはまってるお気に入りのキャバ嬢と同じ名前と判明したらしく迷ってます;^_^A
    全然よくある名前でキラキラでもないんですが、ふいに「さっ、ボーナスでたし●●ちゃんに会いに行くかなー。お前も行くか?」と言われたみたいでショックうけてました;^_^A
    キャバ嬢否定するわけじゃないけど確かになんか…上司お気に入りの子と同じ名前は嫌だ。笑

    +42

    -1

  • 2283. 匿名 2016/07/14(木) 15:01:05 

    >>2281
    もしかしたら、ご自身の脈が高くてお腹に伝わってるのかも?
    ご自身の心臓と同じペースじゃないですか??

    +16

    -1

  • 2284. 匿名 2016/07/14(木) 15:02:10 

    妊娠16wの初妊婦です。

    私は友人と同じ月に出産予定だったんですが、先月末に友人が流産してしまいました…。
    早く一緒に遊ばせないね〜なんて楽しくLINEや電話したりしてたのに、もうあんたとは会いたくない、なんであんたみたいにたいして子供好きでもない奴が…など色々言われてすごいショックでした。

    つわりも落ち着いてきてそろそろ余裕があるマタニティ生活を送れると思っていた矢先にこんなことになってしまい、毎日元気が出ず、これではお腹の赤ちゃんにも良くないと分かっていてもこの事ばかり考えてしまいます…。
    妊娠してすごい嬉しくて幸せだと思っていたけど、こんなに辛い思いするなんて思ってなかったです…。
    暗いお話でごめんなさい。

    +85

    -1

  • 2285. 匿名 2016/07/14(木) 15:06:26 

    >>2260
    私は産んだ後に1ヶ月だけ実家に戻る予定なのてすが、実家で犬を買ってるので、念のため購入しました。
    レンタルにしようか迷ったのですが、あまり値段も変わらないし今後2人目を産んだ時などを考えて購入しましたよ!
    もういつ産まれてもおかしくないので、使ったか使わなかったかまたここで報告出来たらと思いました(*^^*)

    +11

    -1

  • 2286. 匿名 2016/07/14(木) 15:09:20 

    >>2260
    うちは昼間はリビング横の畳コーナー、夜は寝室を分けるつもりです(自分と赤ちゃん、夫とわんこ)。

    和室でこれを広めのベビーベッド代わりに使おうかと思ってます。
    妊婦さん、30日間語り合いませんか?part6

    +10

    -1

  • 2287. 匿名 2016/07/14(木) 15:09:28 

    >>2284
    そんなこと言う人がいるんだ
    辛い経験をしたとは言え、友達にそんなこと言うなんて…

    +75

    -1

  • 2288. 匿名 2016/07/14(木) 15:09:36 

    東京、竜巻注意報。。
    雷もゴロゴロいってるし、今日の夕飯は冷蔵庫にあるものでなんか作ろう(>_<)

    +13

    -1

  • 2289. 匿名 2016/07/14(木) 15:10:48 

    >>2284

    そ、それはひどい。。
    お友達もショックなのは心底分かりますが、2284さんにそんなこと言うなんて。
    貴方はなにも悪くないし落ち込む必要もありませんよ。
    きっとお友達も時間が経てば落ち着くはずですし、今は距離を置いてそっとしておくのが一番かもしれませんね。
    今はお腹の中の赤ちゃんを一番に考えて、ゆっくりと過ごしてくださいね!

    +68

    -1

  • 2290. 匿名 2016/07/14(木) 15:10:54 

    >>2284
    あなたは何も悪くないですよ。
    今はお腹の赤ちゃんの事を考えて、お友達が落ち着くまで距離を取ってもいいのでは?

    ただ、流産はきっととても辛く、自分を失う位心も病んじゃう人もいるくらい。
    まぁそれにしてもお友達の言い方は酷いけど‥

    +69

    -1

  • 2291. 匿名 2016/07/14(木) 15:13:48 

    すみません、皆さん病院は近場の所を選んでいますか?
    電車だとdoor to doorで約40分だけど、車をもっていないので、陣痛タクシーを利用した場合、タクシー呼んで病院となると一時間弱。これってなんかあった時タイムロスで危ないですか?

    +12

    -1

  • 2292. 匿名 2016/07/14(木) 15:15:28 

    >>2284
    母体に悪いから考えすぎないで。
    私は親友と飲み会の約束してて、その矢先に二人とも妊娠判明。
    そんな状況もあり、二人とも初期から妊娠を伝え、不安も分かち合ってきましたが、
    親友が初期流産。
    連絡来た時は私も泣きました。予定日3日違いだったんです。
    もちろん連絡くれたので、初期だし自分を責めないでね。とは言ったけど、自分からは連絡するのをやめました。
    私も精神的に不安になったし、何より親友とはいえ、順調に育ってる私と連絡とるのは辛いかな。と思ったので。

    そして今私は7ヶ月にはいり、親友から連絡もらい会ったりしてます。
    触ってもいい?可愛いね!などと言ってくれます。内心は辛さは残ってると思うけど、次の妊娠に前向きと聞いて私も安心しました。
    一度おいた距離がよかったのかな。と思ってます。
    そのご友人も、ちょっと酷すぎる言い方ですが、自分の感情をコントロールできていないのだと思います。
    時間が解決してくれることを願ってます。

    +80

    -1

  • 2293. 匿名 2016/07/14(木) 15:19:10 

    >>2273
    横浜住みです。
    土曜日は最高気温28度、最低気温21度の予報なので昼間は暑いけど夕方〜夜は冷えると思いますよ。
    あと、外が28度位だと電車内や施設内は結構冷房キツイかもしれません。

    お腹と足元は冷やさないようにする事と、一枚暖かいストールを持っておくのも良いですよ。
    お腹にあてておくだけでも良いし。

    何より無理せず、そして楽しんで、お腹の赤ちゃんと一緒に美味しいもの沢山食べてきてください(*^_^*)

    +18

    -1

  • 2294. 匿名 2016/07/14(木) 15:22:23 

    今週になってつわりがかなり落ち着いたんだけど、とりあえず身体がダルい!
    気候や暑さのせいなのかまだまだつわりの影響なのか…
    一日中ゴロゴロして寝てるから夜になってもあまり寝れない
    けど夜になるとダルさ倍増で横になってないと辛い(>_<)
    頑張ればご飯作れなくもないけど、今週まではご飯作り免除してもらって来週から頑張ろう…

    +16

    -1

  • 2295. 匿名 2016/07/14(木) 15:26:08 

    >>2291
    ちょっと遠い気がしますが、皆さんどの位なのでしょうか

    私は家が駅から遠いので、バスと電車利用で
    家→駅10分 病院の最寄り駅まで5分 駅→病院まで徒歩7分です。約25分位です。
    タクシーだと空いてれば10分位なのですが、混みやすい道路なので昼間は20分かかります。

    これでも結構心配してます(^_^;)
    でも一番近い病院なので仕方ないのですが。

    +12

    -1

  • 2296. 匿名 2016/07/14(木) 15:26:50 

    久しぶりに
    家の雑巾がけしました!
    雑巾が真っ黒に・・・(-ω-;)
    普段のクイックルワイパーじゃ
    やっぱりダメですね
    今はクーラーつけてカフェオレ飲んで
    ゴロゴロー!しあわせー!

    +38

    -2

  • 2297. 匿名 2016/07/14(木) 15:35:04 

    >>2260 です
    >>2264 >>2266 >>2267 >>2285 >>2286

    ありがとうございます!
    2LDKメゾネットタイプに住んでいてあんまり家は広くないので別々に出来なくてベビーベットのレンタルを検討していました。2人目も考えてるので購入の方が安いけど使わなくなった時片付ける場所がなく悩んでいました。2285さんの報告も待ちつつもう少し主人と悩み考えます!

    +6

    -1

  • 2298. 匿名 2016/07/14(木) 15:41:13 

    妊娠中って脈拍って高くなるものでしょうか?安静時でも最近90超えます。
    毎回、高いねー。と言われますが、一時的なものだろうっていう扱いなんですが、
    いや、いつもだ!って最近気づきました。

    動いて息切れで具合悪いとかもたまにしかありません。
    血圧は正常です。これって気にすべきことなんでしょうか??

    +18

    -1

  • 2299. 匿名 2016/07/14(木) 15:49:20 

    >>2291
    私は田舎に住んでますが、ハイリスクの妊婦の受け入れ病院は少ないですが、該当する人は車で1時間以上の距離から通っていると聞きました。
    初産でしょうか?
    もしそうであれば、陣痛については問題ないと思います。
    もちろん近いに越したことはないですけど…
    健診の時に、家が遠いが、それでも普通と同じ陣痛の感覚が来てから向かうでもよいか。万が一破水した時の対応などを医師や看護師の方に聞いておくと良いと思います。
    あまり遠いと陣痛感覚まだ10分とか5分じゃなくても来てくださいと言われることもあるかもしれません(^ ^)

    +8

    -1

  • 2300. 匿名 2016/07/14(木) 15:50:57 

    左下腹部がかたいと相談したものです!
    返信くれた方々、ありがとうございます(>_<)
    筋腫の可能性もあるということなんですが、次の検診まで待っても大丈夫でしょうか?痛みなどは何もないんですが。
    次の検診は3週間後くらいです!
    あと、便秘かも?とのことですが、確かにおとといから出てません!
    今日か明日あたりに出てくれればいいのですが(>_<)

    +11

    -1

  • 2301. 匿名 2016/07/14(木) 15:53:41 

    >>2293
    横浜住みの方のお話聞けてうれしいです(^ ^)
    やはり関東でも朝晩は冷えることありますよね。夜の披露宴ですが帰りのためにボレロとは別にカーディガンもっていき、タクシーでホテルに帰って冷えないようにします(^ ^)
    親友は、妊娠経験ないのにわざわざネットで調べてくれて、レア肉とか生ハムやめとくね!と言ってくれたので気づかいも嬉しく、久々のコース料理にテンションあがってます 笑
    祝福して美味しいもの食べて体調の不安なくなればいいなぁ(^ ^)
    ご親切に教えてくださりありがとうございました(^ ^)

    +30

    -1

  • 2302. 匿名 2016/07/14(木) 15:53:54 

    >>2291
    私も病院まで車で40分、タクシーなら小一時間はかかるでしょうね
    通勤ラッシュにはまったらもっとかかるし
    でもそこしかないんで特に気にしてないです♪

    +10

    -2

  • 2303. 匿名 2016/07/14(木) 15:59:05 

    質問なんですが!17wでもお腹の張りって分かりますか?
    私もともとお腹にお肉がけっこうついていてブヨブヨなんですが(>_<)それでもかたいのって分かるものですか?

    +10

    -2

  • 2304. 匿名 2016/07/14(木) 15:59:57 

    >>2300
    私なら心配ですぐ行っちゃいますが、便秘の可能性もあるとのことで、明日あたり便秘解消して、それでも治らないようなら受診してみてはいかがですか?
    子宮や便秘なら良いにこしたことはないけど、万が一筋腫だったら、その次の3週間の間にも赤ちゃんは急成長しますし
    もし筋腫だったら影響のない筋腫か、注意すべき筋腫かの区別は医者にしかつかないので。
    早いうちに相談して一番良い解決方法を確認したほうが良いと思います(^ ^)

    +18

    -2

  • 2305. 匿名 2016/07/14(木) 16:01:17 

    今日はどうしても酢飯が食べたい。。。
    スーパーの安いちらし寿司買ってきて貰うおう。

    やっと洗濯物たたんで、匂いで吐きそうになり横になり、落ちついたらタンスにしまうという効率の悪さ。

    +25

    -2

  • 2306. 匿名 2016/07/14(木) 16:02:35 

    >>2303
    お腹が張ると、キューっとなるように感じるし、触っても皮膚がそれほど沈みません!カチカチ!ってすぐわかります!
    通常休んでる時に触ってみてお腹の沈み具合を見ておくと、
    張った時の違いがすぐわかりますよ!わたしも安定期入ったあたりに、張ってるかも!と思ったことがありましたが、その後実際張ったときの感覚は全然違いました!

    +19

    -1

  • 2307. 匿名 2016/07/14(木) 16:07:10 

    15wでかなり腰が痛いです。
    こんなに早くに痛くなるものですか?
    お腹が大きくなってから痛くなると思ってました(>_<)

    +14

    -1

  • 2308. 匿名 2016/07/14(木) 16:07:24 

    今妊娠3ヶ月で針灸に通っているのですが、
    そこの先生が言うには妊婦さんは絶対足首を冷やしちゃいけないそうです。
    逆子になりやすいのと、難産になりやすいそうです。

    暑くてサンダル履きたいけど、長い靴下とスニーカー履いてます。スルッと産まれて欲しい(^_^;)

    +28

    -1

  • 2309. 匿名 2016/07/14(木) 16:10:36 

    >>2287
    >>2289
    >>2290
    >>2292
    ありがとうございます。

    私は昔は子供が好きじゃなくて学生の頃は子供はいらないとか、子供の泣き声がウザい、だなんてよく口にしてました。
    でも友人は子供が大好きで妊娠前までは保育士で働いて、いずれは3人欲しいともよく言っていました。
    だからこそ余計に腹が立ったのかと思います…。

    私もあの頃はあんな発言していたけど今は旦那と結婚して考えがだんだん変わっていき、妊娠が分かった時はとても嬉しかったです。

    今はあんまり考えないようにして、時間が解決することを願うのみですよね…。
    学生の頃から人想いでとても優しかったので今回の件での豹変⁈に私の心がついていけませんでした。また前みたいに普通に話せる日が来て欲しいです。





    +49

    -7

  • 2310. 匿名 2016/07/14(木) 16:17:23 

    少しトピズレになるかもしれないです(^^;;
    友人の結婚式に招待されたのですが、まさかの予定日とかぶっていて欠席する事にしました。
    すぐ会えない距離なので現金書留でお金を送ろうと思っています。
    私の結婚式の時には来てくれて3万包んでくれたのですが、式と披露宴に参加するわけでわ無いので1万包んでプレゼントも送るか、それとも3万包んで送るか、、、迷ってます(´・_・`)
    皆さんならどうしますか?(^^;;

    +25

    -3

  • 2311. 匿名 2016/07/14(木) 16:21:22 

    >>2310
    3万包んで送ります

    +45

    -5

  • 2312. 匿名 2016/07/14(木) 16:22:05 

    今日は体調が良いから、旦那の好きなハンバーグ作るぞー!!

    エラい、私(*^^*)
    (→昨日はダルくて夕飯サボった)

    +35

    -2

  • 2313. 匿名 2016/07/14(木) 16:22:12 

    里帰り出産しないで産んだ方、産後一ヶ月、どういう生活してましたか?
    買い物などは旦那に任せるにしろ、さすがに料理までは出来ないし、、
    どの程度動いてたか、教えてほしいです!

    +25

    -1

  • 2314. 匿名 2016/07/14(木) 16:24:38 

    >>2310
    結婚式しない人には1万円程度、っていうのが割と一般的だと思いますが、私なら同じ金額の3万円包みますね
    結婚式呼ばれると御祝儀以外にもドレス代とか美容院代とか色々お金かかってると思うし

    +33

    -3

  • 2315. 匿名 2016/07/14(木) 16:24:44 

    >>2310
    一万+プレゼントでいいと思いますよ♪

    +27

    -6

  • 2316. 匿名 2016/07/14(木) 16:25:35 

    >>2310
    私なら‥
    現金2万円とお祝いの品とメッセージカード送ります。
    凄く仲が良ければ、なんだかんだ現金が良いかなーって聞いてから3万とメッセージカード送ります(*^_^*)
    こういうのって考えちゃいますよね。

    でも私が結婚式した時、来れなかった友達はそれぞれで3万送ってくれたり、2万送ってくれたり、
    でも金額の差でどうこう思わなかつたです。
    それより、メッセージカードとか思いが詰まってる方が嬉しかったです。

    +23

    -5

  • 2317. 匿名 2016/07/14(木) 16:25:55 

    布おむつに興味あるんですが、みなさんはどっちの予定ですか?

    紙 +
    布 −

    +104

    -9

  • 2318. 匿名 2016/07/14(木) 16:26:18 

    >>2310
    現金と、1万以上のプレゼントなら良いと思いますが、プレゼント悩んだり、欲しいものがわからない場合は現金3万のみでも良いと思います。
    こればかりは地域性もあるので同じ地方の方に聞くのが一番だと思いますが…

    ちなみにわたしは3万出した友人、妊娠で来れず、3000円相当のハンドブレンダーだけ贈られたことがありました。
    べつに気にせず良い関係は続けてますが常識に欠けますよね;^_^A
    しかも、フードプロセッサー持ってるので一度も使ってません。
    相手の欲しいものを聞ける関係ならそれでも良いかもしれません(^ ^)

    +35

    -4

  • 2319. 匿名 2016/07/14(木) 16:27:49 

    >>2312
    本当に偉い(*^_^*)

    私なんて、つわりが酷くてもう1ヶ月料理してないです(^_^;)

    +19

    -2

  • 2320. 匿名 2016/07/14(木) 16:31:43 

    明日は健診!
    ずっと尿蛋白でていて、前の日肉とか食べていたのを前回の健診で山菜そばたべて行ったら尿蛋白でなかったので、あやかって今日も山菜そばです 笑
    もちろん普段の食生活大事ですが前の日豚肉のような高タンパク食品モリモリ食べても一時的にタンパク質でるみたいで…
    わたしの検診前の山菜そばは定番になりそうです 笑

    +29

    -1

  • 2321. 匿名 2016/07/14(木) 16:41:51 

    >>2317
    私も布おむつに興味あります!
    床上げ後に始めたいなと思ってますがそんな余裕ないかな…

    +11

    -2

  • 2322. 匿名 2016/07/14(木) 16:42:23 

    >>2317
    私は紙ですが、知り合いは布にするって言ってましたよ!

    +9

    -2

  • 2323. 匿名 2016/07/14(木) 16:42:46 

    34週。初期からトコチャンしてたのに重度の坐骨神経痛になってしまった!家のトイレまで10歩なのに痛すぎて5分かかる…明日から入院になるし尿管入れる提案されてしまった…
    どなたか痛みが和らぐ方法知りませんか-?

    +11

    -1

  • 2324. 匿名 2016/07/14(木) 16:44:00 

    >>2316
    素朴な疑問なんですが、御祝儀に二万円っていいんですか?

    あり +
    なし -

    +10

    -47

  • 2325. 匿名 2016/07/14(木) 16:53:30 

    祝儀2万を包むなら1万円1枚と5千円2枚とか聴いたことあるけど…

    +31

    -4

  • 2326. 匿名 2016/07/14(木) 16:56:18 

    >>2310
    式当日にぬいぐるみつきの電報を送ります。
    ただ、別便でお祝いを三万円送るか一万円送るか…三万円送りたいけど、気を遣わせちゃうかなと思って迷ってます。

    +4

    -7

  • 2327. 匿名 2016/07/14(木) 16:56:20 

    36週目。お腹が大きくなったからなのか、暑さのせいなのか外に出て散歩するのが辛くなってきた( ゚д゚)
    後期つわりでお昼のおかずセットが食べられなかった(~_~;)

    +15

    -2

  • 2328. 匿名 2016/07/14(木) 16:57:28 

    >>2317

    私も興味あって1人目の出産前に準備したのですが結局ほとんどつかいませんでした(⌒-⌒; )
    紙が楽すぎて…
    挑戦するなら産後に様子見て準備したほうがいいかも!

    +11

    -1

  • 2329. 匿名 2016/07/14(木) 17:00:37 

    >>2298
    23w、お休み中の看護師です。
    妊娠すると、妊娠前より血液量や心臓が1回に送り出す血液量も増えるため、脈拍も増えることが多いみたいです( ・ᴗ・ )
    私も安静に過ごしていても80回近くあります。妊娠前は50〜70台でしたので増えていますが、血圧は正常値です。

    息切れや動悸、不整脈やめまいなどが頻繁だと医師に相談したほうがいいかもしれません\( Ö )/

    妊娠すると気になることが多いですよね。
    (*´・ω・)






    +17

    -2

  • 2330. 匿名 2016/07/14(木) 17:01:20 

    >>2313

    1ヶ月まで
    夫に任せてほとんど何もしませんでした
    料理も惣菜まじえて、準備してくれましたー
    私が産後ボロボロだったのもありますが…。
    ありがたい…

    +19

    -1

  • 2331. 匿名 2016/07/14(木) 17:01:22 

    >>2298
    妊婦さんは脈数増えるものみたいですよ!
    わたしも健診の時、毎回90以上あります。この前は100越えてましたが特に何も言われませんでした。
    血圧は正常との事なので気にしなくても良いと思います(*^_^*)

    +15

    -1

  • 2332. 匿名 2016/07/14(木) 17:02:14 

    御祝儀の場合、2万円は20代前半までの学生や新社会人だった気がする。
    結婚祝として別に贈るなら、現金1万円+プレゼントか現金3万円じゃないかな~

    +19

    -1

  • 2333. 匿名 2016/07/14(木) 17:04:17 

    >>2310
    出席しないなら3万送らなくてもいいと思いますよ。
    何か送るなら1万円とお祝いの品でいいと思います。同じようなことがあってこれなかった友人がいますが、その子は
    お祝いの品 当日にりかちゃん電報をくれました(о´∀`о)
    別に1万円つつまれたわけではないけど気にはならなかったですよ。
    電報は以外と嬉しいと思いますよ(^_^)

    +24

    -3

  • 2334. 匿名 2016/07/14(木) 17:07:55 

    >>2317
    布オムツだとオムツ外れが早いってききます。
    友人は慣れればたいしたことないって言ってましたが、上の子のトイトレでイライラしてしまった私にはとても無理って思ってます(^-^;
    紙でも新生児のうちは飲んだら出すみたいな感じなので2人目も迷わす紙オムツです(о´∀`о)

    +10

    -1

  • 2335. 匿名 2016/07/14(木) 17:09:01 

    >>2324
    うちの県は、上司、親友レベルの友達は3万ですが、
    友人2万、同僚2万が普通の県です。昔からです。
    ペアという考えもあるみたいですが、もちろん全国的に3万が常識なのも知っているので、県外の方と結婚した友人とかだと悩みます…ちなみに5千円二枚とかの入れ方はしません。プランナーも、この県は普通ですと言っていたので常識外れではないようです。
    そんな地域もあるので本当に冠婚葬祭は地域性大きいですよねー。

    プレゼントもつけるなら、二万でもわたしは特に違和感ないけど、県民性かもしれません;^_^A

    +6

    -12

  • 2336. 匿名 2016/07/14(木) 17:09:56 

    サンキという激安ショップに行ってきました
    マタニティ用は高いから…綿のデカパンツ買いました(^-^)
    1枚129円(笑)使い捨てになるかな。

    +24

    -1

  • 2337. 匿名 2016/07/14(木) 17:10:15 

    湿気のせいか足が重い&痛い!久々に気分も悪いけど夕食の準備しなければ…(;_;)

    +6

    -1

  • 2338. 匿名 2016/07/14(木) 17:11:17 

    >>2208で、ご褒美にモスバーガー行った30週妊婦です(^O^)
    モスバーガー好きがたくさん居て
    嬉しくなっちゃいました!笑
    今日食べたけど、もうすでにまた行きたい気分←
    また二週間後のお楽しみにしてます!

    +30

    -2

  • 2339. 匿名 2016/07/14(木) 17:14:15 

    >>2310です!
    やはり3万円包む方が多いですね(・_・)!
    お金の方が助かりますしね〜。
    プレゼントも私の住んでる所が田舎なのでお店もあまり無く、ネットで探してもピンと来なくて悩んでしまって(´・_・`)
    本当は直接渡しに行った方が良いんだろうけど、新幹線で3時間かかる距離なので(T . T)泣
    皆さんの意見参考にさせてもらいます!
    有難う御座います(≧▽≦)♪

    +26

    -1

  • 2340. 匿名 2016/07/14(木) 17:14:52 

    >>2329
    >>2331

    脈の相談した2298です。
    安心しましたー!ありがとうございます(^ ^)
    人の脈って知ることないんですが、この前初めて産院のヨガに行ってみんな測ってて、脈拍の話になり、みんな60とか高くても70代だったので急に不安になってました!
    よかったです。
    一応、いつも脈がはやいですと今度の健診で先生に伝えるつもりでしたが、まだまだ健診も先なので安心しました(^ ^)
    赤ちゃんに血を送ってるから確かに負荷もかかりますよね。

    ありがとうございました(^ ^)

    +14

    -1

  • 2341. 匿名 2016/07/14(木) 17:17:47 

    なぜか後期になりバームクーヘンにハマってしまい、
    楽天で1キロ訳あり品を買いました。
    冷蔵庫で冷やして、しっとりにして食べると美味しすぎて止まらない(; ̄O ̄)
    みなさん、今ハマってる食べ物ありますか??
    ちなみに安定期辺りは、オレンジとポテトフライでした(^O^)

    +23

    -2

  • 2342. 匿名 2016/07/14(木) 17:20:03 

    妊娠してから、旦那がタバコの本数をかなり減らしてくれました。
    しかし、その反動で最近ぷにっとお腹にお肉が…(^^;)笑
    もともと甘党でしたがさらに甘いものを欲するようになり、二人そろってデブまっしぐら!
    ウォーキングと産後ダイエット、一緒に頑張りたいと思いますw

    +24

    -3

  • 2343. 匿名 2016/07/14(木) 17:21:04 

    明日は健診!
    午前中に受けてお昼なに食べるかばっかり考えてます。
    35w、ガッツリいくか、あまーいものいくか、ここでモスコメ見てモスもいいし、ケンタも捨てがたい。
    それより、妊婦のぼっち飯って周りから見たらどう映るんでしょう(笑)

    +29

    -2

  • 2344. 匿名 2016/07/14(木) 17:21:38 

    みなさん義両親に性別っていつ伝えましたか?
    それとも旦那に任せてますか?

    うちは跡取り云々があってうるさいので、正直極力秘密にしたいです

    +21

    -1

  • 2345. 匿名 2016/07/14(木) 17:31:49 

    結婚のお祝いの件、同じ状況でしたが友達に現金を送るのにちょっと抵抗があって、17000円くらいのデジタルフォトフレームを事前に、かわいい祝電を当日送りました。

    当日入り口でデジフォトを使ってくれたみたいですが、考えてみたらお金の方が良かったですかね…

    ここ見てて悪かったなって思ってきました。。

    +10

    -7

  • 2346. 匿名 2016/07/14(木) 17:33:48 

    >>2300
    気になるならやはり検診前に受診をおすすめします。
    症状を伝えれば原因がなにか調べてくれると思います。
    便秘なら下剤処方されるだろうし、筋腫なら出産に影響ないか診てくれます。

    +10

    -1

  • 2347. 匿名 2016/07/14(木) 17:38:24 

    >>2313
    私も聞きたいです!
    産じょくヘルパーさんしかないかな…と思ってます。
    夫はつわりの時期もご飯を買ってきてくれただけで、掃除、洗濯、わんこの世話は無理そうです。
    仕事も忙しくストレスもすごいので、わんこの世話くらいしか頼めないかなぁ。

    週2回、1回2時間ヘルパーさん頼むとして、掃除、洗濯、アイロンがけ、夕飯の支度は無謀でしょうか。

    +9

    -1

  • 2348. 匿名 2016/07/14(木) 17:42:15 

    >>2343
    ぼっち飯なんて気にしなくて平気ですよ(*^_^*)
    今はお一人様多いですから全く気にならないかと。
    妊婦さんは特に検診帰りかなーという位です。

    私も検診の時、病院のレストランのモーニング狙いで行くのですが、いつも吐き気に負けて結局帰りに、モスのポテトフライです(^_^;)

    +27

    -1

  • 2349. 匿名 2016/07/14(木) 17:47:35 

    現在15週です。
    吐き悪阻は終わったんですが、ここ最近夕方くらいから急にフラフラして具合が悪くなるようになりました。昨日は仕事から帰ってきた後体が重過ぎて動けず、2時間横になってから夕食の準備をしました。
    このくらいの時期はよくある事ですか?

    +9

    -1

  • 2350. 匿名 2016/07/14(木) 17:50:00 

    自己嫌悪…

    バイトが終わって、旦那の帰りが遅く夕食まだまだなのでおやつ……お昼食べた後調子よかったからって食べ過ぎた。

    食べるの終わって少したってから吐き気が来るんですよね…管理ができない情けない(笑)

    +8

    -1

  • 2351. 匿名 2016/07/14(木) 17:53:28 

    お腹さするのは基本的に張ったときだけだな…

    腰の方が痛いから、無意識に腰に手はあててしまうが、

    +18

    -1

  • 2352. 匿名 2016/07/14(木) 17:55:03 

    姉が、一月、8月生まれを布でしてましたが、冬は無理かな

    手間をおしむか、お金を惜しむか。

    私冬生まれの予定です。4月くらいから急に布になんて変えれない気がする

    ずぼら女(>人<;)

    +9

    -1

  • 2353. 匿名 2016/07/14(木) 18:00:10 

    >>2343
    この前、一人ラーメン行ったら1人妊婦さん見かけて一人で嬉しくなっちゃいました 笑
    気にしない気にしない(^ ^)
    わたしは、周りの目は気にしないけど、田舎の狭い範囲で生活してるので知り合いに会うのが嫌です 笑
    前に一人で冷麺食べてたら車のディーラーさんにバッタリ。
    恥ずかしかった;^_^A

    店員さんとか他人ならまーったく気にしてません(o^^o)笑
    産まれたらしばらく外食難しいし、今のうち!の気分で堪能してます♡

    +31

    -1

  • 2354. 匿名 2016/07/14(木) 18:00:13 

    天気予報曇りだったのに、最高気温25℃だったのに…
    実際出かけてみたら雲一つない快晴、駅前の気温計は32℃…アスファルト恐ろしい…
    週末結婚式、明日戌のお詣りするから、ご祝儀、初穂料のお金を新札に替えに銀行へ外出してきました(1歳の娘連れて)
    ベビーカーで行こうかと思ったけど、直前に拒否られ抱っこヒモ使用してしまいました…
    16w5dで抱っこヒモ…そろそろやめた方がいいですよね…
    ヒモは調整して、下腹に負担かからないようにはしてますが…

    +19

    -2

  • 2355. 匿名 2016/07/14(木) 18:03:15 

    >>2350
    私も調子にのって食べて後から後悔することが多々あります。食べ悪阻も吐き悪阻もあるけど、食べれそうなものを食べているときはちゃんと美味しいと感じられます。
    吐くことの心配をしないで食べれるようになりたいですよね(。´Д⊂)

    +29

    -1

  • 2356. 匿名 2016/07/14(木) 18:06:58 

    昨日健診に行ったのですが、
    エコーの時に
    頭→身体→性別をザッと見て「順調ですね」と言われた後に、いつもならすぐ終わるのに 何も言わずに心臓をアップにして念入りに数秒見ていました。何も言われなかったんですが、気になってしまい…
    週数は30週です。今まで、「心臓動いてるね〜」と軽く見るだけだったので、
    何かあったのか?と気にしてしまい心配です。
    次回は普通に二週間後と言われたので、
    それ以外はいつも通りでした。
    同じ様な経験あった方などいますか?

    +22

    -3

  • 2357. 匿名 2016/07/14(木) 18:08:28 

    布おむつは合う合わないがあるから私は紙にします!
    保育士してたときに布おむつでも取れない子は取れないし、たぶん私には向いてない(^_^;)

    +14

    -1

  • 2358. 匿名 2016/07/14(木) 18:08:45 

    >>2353
    私も健診の後、1人でラーメン屋さんに行きます♪
    近くにミスドもモスもマックも吉野家もすき家もあるけど、断然、ラーメン屋さんで味噌ラーメン、もやし大盛ですヾ(o´∀`o)ノ
    本当は餃子やチャーハンも食べたいけど…

    健診前は最後の悪あがきであ何も食べずに行くので(健診の予約を午前の1番にしてもらう)朝、昼兼用の食事が身体にしみます

    地味に4週間に1回の楽しみ(自分へのご褒美)です(*^^*)

    +29

    -2

  • 2359. 匿名 2016/07/14(木) 18:09:44 

    >>2347
    わんちゃんもいると大変だね。
    ご主人も忙しそうだし。

    私は区役所で産後頼りになる人がいないと相談したら産後ヘルパーなども紹介してもらったけど「一番はお金を貯めましょう。」と言われたよ。

    掃除→ルンバなどのお掃除ロボ
    洗濯→乾燥機付にする、又は除湿機を買う
    アイロン→旦那さんのワイシャツはクリーニング
    食器洗い→食洗機

    などお金をかければ方法はある。
    里帰りしない分の交通費やお礼代などが浮くので、それを少しでも自分が楽になるようつかうつもり。
    あと貯金も少し頑張ってる。

    そして最終手段だけど、頼れる人がいない場合は産後1週間だけ母子を預かってくれるショートステイがあるよ。
    お互い心細いけど無理せず頑張りましょうね。

    +17

    -1

  • 2360. 匿名 2016/07/14(木) 18:09:48 

    田舎住まいなんですけど、私もひとりご飯行きたいなぁ~!食べたいものは思い浮かぶけど実際に食べられそうにない。重症悪阻で入院してます。

    第ー子を妊娠時は悪阻軽かった方なのに、第二子にしてこの悪阻の違いは何なんでしょう???

    +15

    -1

  • 2361. 匿名 2016/07/14(木) 18:10:02 

    郵便局に荷物を送るため行ったら、障害者駐車スペース数台の他に、
    杖と妊婦の絵だけがついた駐車スペースが1つあったので、遠慮なく停めさせてもらい本当に助かりました!
    いつもは普通に歩きますが、雨だし、荷物も重かったのでどうしようと思ってたので甘えました。
    入り口で気づいた方が窓口まで持ってくださり、感謝感謝です。
    親切な方はもちろん、
    障害者スペースには妊婦マークが仮に付いてても停めないので、専用スペースがとても助かりました。

    +48

    -1

  • 2362. 匿名 2016/07/14(木) 18:11:23 

    みなさんに質問です。長文です。
    子どもの名付けについてなんですがみなさんどのように決められましたか?
    私はまだ性別が確定したわけではないんですが、そろそろ考えようかなと思うんです。…が正直全く思い浮かびません。
    名付けは親からの最初のプレゼントとか言いますが私はそんな事は思えず、責任の方が強いです。強すぎて余計にどんな名付けにしたらいいのか分からなくなってます。
    どんな子に育ってほしいかという思いはあるのですがどう名付けに反映したらいいのかも分からず…みなさんの意見を参考にさせてほしいです。

    +22

    -3

  • 2363. 匿名 2016/07/14(木) 18:15:13 

    >>2362
    知り合いと極端にかぶらないこと
    読める漢字
    苗字とつなげて書いてみた雰囲気バランス
    やっぱりあとは、どんな子になって欲しいかかな…
    全く浮かばないなら名付けの本買ってみるとか!

    私は候補出してから、やはり重視ではないけど極端に生命判断悪そうなのは外したりしました。
    凶ばかりとか 笑

    もし、2択、3択とかになったら産まれてその子を見て決めます(^ ^)

    +20

    -2

  • 2364. 匿名 2016/07/14(木) 18:28:14 

    皆さんの
    「掃除や食事の支度ができなくて申し訳ない」
    「体重管理ができなくて情けない」などのコメントを見る度に、

    お腹で人間育てているんだから
    不調で当たり前だし、
    体重気をつけても増えるんじゃ、もう体が必要としているからだから増えてしまえ〜!と思っていた自分は
    開き直りすぎだったのね…と反省しています。
    少し生活改善頑張ってみます!

    +53

    -3

  • 2365. 匿名 2016/07/14(木) 18:31:17 

    >>2362
    私はまだ10wだけど、読めるのを大前提にして響きで決めてる!
    夏に結婚してお互い好きな花が向日葵なんだけど、旦那のお母さんのお墓参り行くときのお花に一本だけ向日葵を入れたり、結婚式でも花は向日葵にしました!
    2月生まれだけど女の子なら葵かな〜なんて思ってます!
    画数とか生きてて気にしたことないから私の子どもにも気にせずつける予定!
    あとは保育士時代の子どもの印象も少なからずある…笑

    +21

    -3

  • 2366. 匿名 2016/07/14(木) 18:31:20 

    >>2362
    ウチでは子どもの名前の読みを夫が、漢字は私が調べてつけました

    名付け辞典などは買わず(たまひよとか命名辞典でも最近キラキラネームみたいな名前が普通に横行してるから…)に主にネットで漢字の意味や成り立ちを中心に名前にふさわしいものを探しました

    行き着いたのは縁起の良い名前にふさわしい漢字というもので、その中に探していた読みの漢字もあり、その後、その漢字の意味、成り立ち、姓名判断をし、問題なかったので、その名前に決めました

    お七夜のときに良い名前だけど、誰が名前考えたの?と舅にお褒めの言葉までいただきました

    呼びやすいし、読みやすいし、書きやすいので、たぶん娘の負担もないと思います

    +13

    -1

  • 2367. 匿名 2016/07/14(木) 18:32:32 

    お腹の張りを相談した2272です

    アドバイス頂いて病院へ行ったら
    子宮頚管2.7センチの切迫早産気味との診断で薬ももらってきました。

    検診まで1週間程度だし、出血ないしと
    受診を渋りましたが
    相談して病院へ行って良かったです!

    +42

    -1

  • 2368. 匿名 2016/07/14(木) 18:32:43 

    妊婦検査薬陽性がでました!
    胎嚢確認後、5月頭に自宅で自然流産。
    それから一回の生理を見送って、今は4w4dくらいです。

    流産後の生理は無排卵だったし、今回も低温期が30日近く続いていたので、諦めていたのですが…びっくりと同時に嬉しく、だけど不安でいっぱいです。

    前回の妊娠時に比べれば陽性反応もはっきりでているけど、流産後一回しか生理見てないし、また心拍確認できなかったら、化学流産だったら…と考えると不安でおかしくなりそうです。
    早く胎嚢確認しに行きたい、でもまた前みたく中々確認できなくて不安な日を過ごすくらいならまだ行かない方がいい、でも早く安心したい。
    もう不安でどうにかなってしまいそう>_<

    長文失礼しました。
    誰にも言えず、主人にもこの不安なきもちはわかってもらえないので、吐き出させてまらいました。

    +74

    -2

  • 2369. 匿名 2016/07/14(木) 18:36:21 

    >>2341
    私は大人なガリガリ君のグレープフルーツ味です
    一時狂ったように食べていたので買い込んだんですが何故か急に飽きてしまい冷凍庫パンパンのままです
    今は落合シェフプロデュースのボロネーゼパスタソースにハマってお昼はそればっかりです

    +15

    -1

  • 2370. 匿名 2016/07/14(木) 18:36:49 

    >>2359
    ショートステイなんてあるんですね!
    知りませんでした!
    ほんとに先ずは貯金ですね。。
    この間赤ちゃん本舗行って一回りして、ちょっとクラクラしました。揃えるものも多いし、金額もするし…

    ルンバなんて贅沢かなと思ったけど、そうですよね!
    私も頑張ります!

    +18

    -0

  • 2371. 匿名 2016/07/14(木) 18:38:52 

    >>2360
    不安やハラハラドキドキが一番良くない。
    初期は赤ちゃんの力信じるしかないので、お母さんはなるべく明るくリラックスしてドーンと構えていましょう(*^_^*)

    私も初期に出血続いたけど、リラックスしたり明るい事考えて乗り切りましたよ。
    きっと大丈夫(*^_^*)

    +23

    -1

  • 2372. 匿名 2016/07/14(木) 18:38:57 

    >>2368
    早いですねー♡
    赤ちゃん、お母さんを励まそうと猛ダッシュで戻って来たんですきっと(^ ^)ひとまず妊娠への第一歩にたってるわけですから良かったですね(^ ^)
    きっと来週には診察で胎嚢見えると信じましょう♩
    一度経験すると本当に不安ですよね。わかります。
    でも初期のお母さんは、赤ちゃんを信じるのが仕事です(^ ^)
    良い結果を祈ってます。

    +46

    -2

  • 2373. 匿名 2016/07/14(木) 18:39:54 

    質問です。
    母子手帳ケースいつ頃買いましたか?買う予定ですか?

    +17

    -5

  • 2374. 匿名 2016/07/14(木) 18:42:38 

    つわりで夏のセールに行けない悲しさよ(T . T)

    +22

    -3

  • 2375. 匿名 2016/07/14(木) 18:42:47 

    >>2365
    私も保育士時代に担任した子たちの名前はその子の性格やイメージが強くつきすぎて…かなり選択肢が狭くなってます。みんないい子たちだったけど、同じ名前にしようとすると先輩方から、あ〜あの子こうだったよね、とか言われて勝手にイメージ持たれて嫌だなぁと思ったり。
    なかなか難しいですね。

    +39

    -2

  • 2376. 匿名 2016/07/14(木) 18:43:44 

    >>2373
    買いませんでした
    今後買う予定もないです

    +8

    -6

  • 2377. 匿名 2016/07/14(木) 18:47:14 

    今日から36週です‼︎
    午前中に健診&NSTに行ってきましたー☆
    NSTではあかちゃんの心音が元気よく聞こえて安心♪バースプランについても看護師さんに相談しました!アロマバースを希望したのでちょっと楽しみです!
    健診では先生にもう陣痛くるかもねーって言われてびっくりw(゚△゚)w 
    まだまだ産まれないだろうとまったり準備してたので、急いで準備したいと思います\\(°×°\\)

    +17

    -2

  • 2378. 匿名 2016/07/14(木) 18:47:36 

    >>2345
    本音はデジタルフォトフレームは嫌だよね
    いくら17000円の物だったとしても

    +30

    -10

  • 2379. 匿名 2016/07/14(木) 18:50:13 

    >>2373
    今は100均のファスナー付きの袋使ってます。もらう資料多くて…
    子供が産まれて、診察券やらきっと増えるので、お薬手帳と母子手帳入れれるケースを買う予定です(^ ^)
    妊娠中でも良いのあれば買いたいですが、なんとなく性別わかってからにしようかなー?と。

    いらないかな?とも思ったんですが、産まれてから夫が病院連れてくこともあるだろうし、色々ひとまとめにできるものが欲しいです♩

    +21

    -2

  • 2380. 匿名 2016/07/14(木) 19:03:22 

    >>2347
    掃除: トイレに行くたびクイックルワイパー、和室はコロコロ
    洗濯: 乾燥機付洗濯機でスイッチポン たたむのは座りながら
    食事: 無洗米をたく。昼はおかずストックを作って冷凍庫。夕飯はセブンミールのおかずのみお弁当を配達注文
    ペット: ゴメンいません

    +14

    -1

  • 2381. 匿名 2016/07/14(木) 19:10:02 

    >>2240
    ありがとうございます!
    全然食べれないので、野菜ジュースで栄養補おうかなー笑
    あとはいろんな種類をちょっとずつ食べてみます!

    +8

    -1

  • 2382. 匿名 2016/07/14(木) 19:10:26 

    >>2372
    優しいお言葉、思わず泣いて泣いてしまいました…。
    私が流産後ぐずぐず泣いていたから、きっと心配して急いで来てくれたんですね。
    まだ見ぬ我が子に心配をかけるなんてダメな母親です。
    しかもせっかく急いで帰ってきてくれたのに、それでもなお不安がっているなんて…赤ちゃんに心配ばっかりかけすぎてて情けないですね!

    「初期は赤ちゃんを信じるのが仕事」
    胸にガツンと響きました!
    今までどんなにネットを見ててもこの不安は消せなかったのに、今はそうだ、これが仕事!つわりもない今私が赤ちゃんの為に頑張れることはこれしかない!と思えるようになりました。
    ありがとうございます!
    よい報告ができるよう、頑張って仕事しますね!

    +48

    -1

  • 2383. 匿名 2016/07/14(木) 19:22:59 

    妊娠6カ月です。
    食事時にすみません。
    最近尿意と尿漏れがひどく、特に今喉を痛めていて、咳をすると大体の確率で尿漏れ。。
    トイレトレーニング中の子どももトイレが近いので、トイレ一体1日何回行ってるんだろう(>_<)
    なかなかつらいです。。

    +22

    -1

  • 2384. 匿名 2016/07/14(木) 19:33:10 

    >>2373
    母子手帳ケースは母子手帳をもらったらすぐにネットで買った気がします。

    でもでも!いらなかったかもしれないです(^^;;書類多いし、子供生まれても病院の受診で領収書も入らないし。どんなに整理してもいつもパンパンでかさばります。仕事で使うようなA4判の中身が落ちなくて整理できるシンプルなファイルでいい気がしています(^^;;

    +24

    -1

  • 2385. 匿名 2016/07/14(木) 19:34:18 

    食欲の秋止めたいーT^Tクッキーとチョコ爆食い…寒天とかじゃ満足できなくて。30週なのでこれから更に食欲が増すのかと思うと恐怖です。

    +9

    -2

  • 2386. 匿名 2016/07/14(木) 19:47:42 

    >>2371
    2368です。
    アンカーが2360だったのですが、もしかして2368に返信してくれたんじゃ?と思いまして…。
    勘違いだったらごめんなさい!

    不安やハラハラ、良くないって言いますよね>_<
    ネガティヴだからか、いつも悪い方悪い方考えてしまって…。
    出血あってきっと不安だっただろうに、そればかり考えずにいたなんて尊敬です!私も見習わなきゃ!

    きっと大丈夫とのお言葉、心強いです!
    私もきっと大丈夫!と考えてどーんとしていこうと思います!
    ありがとうございました!

    +8

    -1

  • 2387. 匿名 2016/07/14(木) 20:09:37 

    わたしは病院があまりに近すぎて、病院と家との間に住宅とセブンイレブンしかありません。。
    みなさんが検診の帰りにご褒美ランチしてるのがうらやましいです♪
    この暑い中、遠回りしてランチする元気がありません笑

    +33

    -1

  • 2388. 匿名 2016/07/14(木) 20:18:52 

    脇腹が痛い…子宮が大きくなる痛みなんだろうか。
    座って立ち上がる時、イテテとなる。大丈夫かな

    +9

    -2

  • 2389. 匿名 2016/07/14(木) 20:22:05 

    今、正産期なんですが皆さんはどれくらい動いてますか?病院では安産のためには2-3時間のウォーキング、スクワット、床掃除などをしてくださいと言われてます。お腹が大きくなかなか動く気持ちが(;゜∀゜)
    でも安産のためにはやらないとなんだろうなっと葛藤の毎日です。
    みなさんはどうですか?

    +26

    -1

  • 2390. 匿名 2016/07/14(木) 20:40:42 

    >>2389
    浮腫があるので歩こうかと思ってたら先生に止められました。逆効果のようです。
    正産期に入る前にサッシのカビとりや、タンスの裏のホコリとり等しました。
    まだ安産になるか分かりませんが、38週で子宮口は2cm以上、柔らかくなっているようです。

    +11

    -1

  • 2391. 匿名 2016/07/14(木) 20:47:08 

    もともとすごくお腹が張りやすく、先日切迫早産でしばらく入院していたんですが、みなさん、お腹はさすっちゃダメらしいですよ!!
    わたしも知らなくて張ったりしたら撫でたりさすったりしてました……お医者さんによるとそれが余計よくないとのことです。
    張りを確認するときにちょっと手をあてる程度にしないといけないそうです(>_<)

    ドラマとかでもみんなさすってるしポスターとかネットに載ってる写真もみんなお腹に手をあててるからまさかダメだなんてわたしも思ってもみなかったです。。

    でも極力触らないようにしたら随分張りがマシになってきた気がします!

    書いてらっしゃる方もいらしたんですが、ご存知ない方もまだまだいらっしゃるかな?と思って書いてみました。
    長文失礼しました(>_<)

    +54

    -3

  • 2392. 匿名 2016/07/14(木) 20:49:49 

    >>2386
    2371です(^_^;)
    間違えましたー!2368さん宛てを2360さん宛てに送ってしまいました。
    ごめんなさい(^_^;)2360さんもごめんなさい。

    私もすごーくネガティヴですよ。
    だから気持ちは凄く分かります。
    でもきっと大丈夫って思ってた方が幸せな時間を過ごせるし(*^_^*)
    私もまだ安定期ではないんです。
    だから、ふと心配になる時はあるけど、
    一緒に赤ちゃん応援しましょう(*^_^*)
    大丈夫大丈夫(*^_^*)

    +7

    -3

  • 2393. 匿名 2016/07/14(木) 20:59:24 

    4ヶ月半ばですが、お腹の張りというのは休んですぐ治るレベルの物なら気にしなくて大丈夫ですか?
    パートで歩き回らなければいけない業務があり、距離が長かったりきつい坂道があるとだんだんお腹が疲れる感じがして、触ってみるとアンダーへアのすぐ上あたりがパンと固くなっています。
    少し出てきたおへその下あたりは脂肪のせいか?張りは感じませんが…
    出血や動けない腹痛があったことは一度もないのですが、お腹が張るほど動くのは控えた方がいいのでしょうか?

    +8

    -2

  • 2394. 匿名 2016/07/14(木) 21:03:35 

    母子手帳ケースについて聞いた者です。

    コメントくれた方ありがとうございました。
    とりあえず、まだ買わずに100均のファイルで様子見てみます( ^ω^ )

    +17

    -1

  • 2395. 匿名 2016/07/14(木) 21:12:21 

    >>2347

    >>2313です。
    本当、どの程度動いていいのかわかりませんよね…産後の体調にもよるとおもいますが。
    私も区のヘルパーさん?月に30時間頼めるらしく、一時間1000円と安いのでそれを目一杯使おうと思ってますが、さすがにご飯の支度を他人にしてもらうのは抵抗があって…洗濯などは任せるにしろ、ご飯作りが結構立ち仕事なので不安があって… 最初はどうにかなるだろ!くらいにしか思ってなかったけど、近づくにつれ、シュミレーションすると、不安ばかりです(TT)

    コメントがあった、
    トイレに行くたび、クイックルワイパー
    ご飯は無洗米。
    これ、だいぶ短縮出来るし、かなりいいアドバイス\(^o^)/

    +10

    -2

  • 2396. 匿名 2016/07/14(木) 21:28:20 

    >>2335
    絶対同じ県な気がします 笑
    二万ですよね。私の挙式も30代以上の同僚でも二万。でも2335さんの言うとおり3万が他県の常識なのもわかってますし、他県の式では3万出したりしてます(^ ^)
    トピずれですが近い人な気がしてコメントしてしまいました 笑
    よく叩かれがちですが、冠婚葬祭は県民性ほんと強いですよね。

    +11

    -5

  • 2397. 匿名 2016/07/14(木) 21:38:49 

    絶対似合わないけどベリーショートにしたい。
    家事よりも髪乾かすのがだるすぎて泣きそうです。
    でもエラ張ってるので、ロング派です…
    ボブだと変にはねるしなぁ。

    +20

    -3

  • 2398. 匿名 2016/07/14(木) 21:44:27 

    >>2387
    全く同じでびっくりしました 笑
    セブンしかなく、歩いて3分かかりません。
    陣痛きても歩こうかと思うくらい近いですが、でもうちの産院は初産は5分間隔で入院なので、臨月で荷物もって歩いてる時に陣痛きたら困るからやめるつもりだけど、タクシー呼ぶにもちかすぎごめんね。って距離です 笑
    私の定番はセブンスイーツです 笑

    +15

    -1

  • 2399. 匿名 2016/07/14(木) 21:44:52 

    29週、8ヶ月の初産婦です。
    昨夜大量の出血(鮮血)があり、すぐ病院に電話して夜間で診てもらいました。
    内診とエコーを確認後、即入院。子宮口は開いていないけどおしるしだということでした。出血はどうにか治ってきましたが、張り止めの点滴でどこまで赤ちゃんがお腹にいてくれるか、赤ちゃんを信じるしかありません。
    もし腹痛や出血がひどくなる様なら、大きい病院をあたりましょう。今の状態で出産となると早すぎるのでとても危険ですと言われました。
    今は大丈夫そうですが、まさかこんな事が自分の身に起こるとは思ってもいませんでした。
    1日でも長く赤ちゃんがお腹にいてくれるよう、願う他ありません。
    どうかお腹の子と、みなさんの赤ちゃんが無事健康に産まれてきてくれますように(>_<)!

    +93

    -1

  • 2400. 匿名 2016/07/14(木) 21:49:08 

    >>2309
    子どもウザいとかいらないとか口に出して言っちゃってた人は順調で、保育士するくらい子ども好きな人は流産…

    子ども大好きで欲しいと切望している人はなかなか授からなくて、虐待死させるような人のところにはポンポンできる…


    神様なんかいないって思っちゃいますよね…
    考えが変わったんだろうけど、発言には気をつけなきゃいけないですね
    言霊っていう言葉もありますしね

    +16

    -28

  • 2401. 匿名 2016/07/14(木) 21:49:54 

    もうすぐ13wです。
    11週くらいにつわりが落ち着いてきたのに、3日前くらいからぶり返してきました~
    せっかくご飯食べられるようになったと思ったのにぃーー(;´Д`)
    出産後に向けて片付けしたり、友達とランチしたりするつもりだったのに、家事も出来てない…

    早くハッピーなマタニティライフ送りたい…

    +27

    -1

  • 2402. 匿名 2016/07/14(木) 22:03:26 

    >>2399
    私も頚管が短く、31週から転院して入院でした。
    早産の恐さに不安でしたが、内服や点滴、そして安静。できることをしたら、あとは信じましょう。
    私も毎日長かったけど、今38週です。
    早めに気づけば気づいただけ、早産は防げるはずです。

    +25

    -1

  • 2403. 匿名 2016/07/14(木) 22:06:01 

    >>2400
    若さやその時々の気持ちの変化はあるのでは?
    今、お腹にいる子を大事に思えればよいじゃないですか。

    +33

    -4

  • 2404. 匿名 2016/07/14(木) 22:06:42 

    >>2353
    そうですよね!
    元々誰かとご飯が苦手で、夫と行ける日も限られるので時間がない(笑)
    ぼっち飯楽しんできます♪♪

    >>2358
    ラーメンも食べたくなりました!断然半炒飯付で!

    あぁ、明日のお昼悩むわぁ。

    +15

    -1

  • 2405. 匿名 2016/07/14(木) 22:19:52 

    妊娠前も、妊娠した今も
    食べること好きなのに…。つわりはあっても幸い食べることは出来るのに…。

    いつになったら
    食後=お腹いっぱい幸せ!!になれるんだろう

    今は食後=やばい…気持ち悪い→吐く→胃が痛くなる

    +41

    -1

  • 2406. 匿名 2016/07/14(木) 22:26:04 

    >>2168

    +0

    -4

  • 2407. 匿名 2016/07/14(木) 22:29:57 

    >>2168
    に書き込んだものです。出産しました!

    微弱だと思っていたら陣痛でした( ̄▽ ̄;)
    2分半で張りのみで念のため病院に連絡。
    帰されるつもりが、入院し全然痛くなくさいごの20分のみ叫んだくらい。こちらでは本当お世話になり沢山支えられました皆様
    安産でありますように。

    体重かなり増えましたが、体重と陣痛時間関係なかったかなぁと思います。

    +104

    -2

  • 2408. 匿名 2016/07/14(木) 22:44:47 

    おめでとうございます!!どんどんいい報告があってワクワクしちゃう。私もがんばらないと

    +54

    -2

  • 2409. 匿名 2016/07/14(木) 22:49:04 

    >>2407
    おめでとうございます!

    予定日まであと3日!
    安産菌戴きます

    +59

    -7

  • 2410. 匿名 2016/07/14(木) 22:49:36 

    >>2395
    便乗させてもらってすみません(>人<;)
    つわりも酷かったし元々腰が悪いのですっごく心配です。
    赤ちゃんのことで手一杯になりそうで…

    ご飯任せるの抵抗あるなんて偉すぎです。
    買い物含め献立考えて作るって普段から苦手で、私なんて任せられるなら全部お願いしたいぐらいで!

    2380さんのちょこちょこ掃除、参考になりました!

    +14

    -2

  • 2411. 匿名 2016/07/14(木) 23:03:27 

    義母が昔に子宮の何かの病気で開腹手術をしているそうなのですが
    計画帝王切開の私に
    なにかにつけ、お腹切ったってたいしたことない。私はそこまで痛くなかった、と言ってきます。

    そしてテレビで見た、外国の人はその日のうちに
    退院するらしいね!も、何度も言ってきます。

    あんたは甘やかされていいね、って
    聞こえてしまいます…。

    +70

    -2

  • 2412. 匿名 2016/07/14(木) 23:13:01 

    >>2403
    考えの変化はあって当たり前だとは思いますよ。
    ただ、気をつけなきゃな、って思っただけです。
    今現在発言したことも、何年か後に我が身に降りかかることもあるのだな、と…。
    現にこの方は、子どもいらない、ウザいって、若気の至りで軽々しく発言したことが、数年後、友人をなくすきっかけになるのだから…。
    妊娠中は、色々悩むのはお腹の子に良くないのにですね。。

    +8

    -28

  • 2413. 匿名 2016/07/14(木) 23:16:19 

    妊娠中にお腹さするのってダメなんですねー。
    ついさすっちゃいますよね。
    職場にも妊婦さんいるんですけど、無意識なのかな?移動するたびにさすってます。

    +42

    -3

  • 2414. 匿名 2016/07/14(木) 23:19:32 

    今、長男が10ヶ月…
    二人目以上のお子さんを妊娠中の方、上のお子さんがどのくらいの月齢・年齢になってから次の妊娠を考え始めましたか?
    それぞれお考えや事情も違うでしょうが、参考までに教えて下さいm(_ _)m

    +11

    -0

  • 2415. 匿名 2016/07/14(木) 23:22:09 

    >>2412
    うーん、過去の発言を元に友人さんが発した言葉のほうがどうかと思いますが。
    私も流産の経験ありますが、友人に恨み言言うなんて考えもしなかった。
    親しい相手にならなおさら。
    過去の子供うるさいな、くらいの発言をそこまで大きな罪にしなくても…

    +45

    -6

  • 2416. 匿名 2016/07/14(木) 23:24:34 

    去年の今日7/14、産休に入りました
    もうあれから1年経つのかと、時の経つ速さに驚いています(*_*)
    生まれる前の産休中って、一番幸せな時間だったかも…
    自分の好きなように時間をつかえて、なかなか会えなかった友達に会って、きつくなったり眠くなったら寝て…笑
    今妊娠中の方、産休中の方、限りあるマタニティライフをお楽しみ下さいね♡

    +50

    -3

  • 2417. 匿名 2016/07/14(木) 23:25:58 

    >>2415
    うるさい・ウザいよりも、いらない発言じゃないですか?

    +5

    -19

  • 2418. 匿名 2016/07/14(木) 23:29:18 

    エコー写真って、かわいいと思うのってママだけなんですかねー?
    母に見せても、宇宙人みたいね、とか、旦那も、どう見るかよくわからん、としか言ってくれないから寂しいです…(´・ω・`)

    +63

    -2

  • 2419. 匿名 2016/07/14(木) 23:35:22 

    旦那があまり体のことを心配してくれないような。。
    今28wで、後期に突入しました。
    29wに、夜19-21時で新宿で行っても行かなくてもいい用事(アンケート)がはいったんですが、行けばいくらか現金化できるポイントが入ります。
    旦那は、そのポイントが惜しいみたいで、行ってきなよ!とノリノリです。
    私としては帰りの電車も必ず混む路線だし、夜だし、旦那はその日飲み会だし、何かあったらイヤなのであまり気が進みませんでしたが。。
    目の前の現金が惜しくて、私の体は後回しにされたような気がして寂しかったです。

    +40

    -8

  • 2420. 匿名 2016/07/14(木) 23:41:18 

    >>2419
    やだ〜そんな旦那さん。
    行かなくていいよ、夜ならなおさら。
    私の体&赤ちゃんとお金、どっちが大事?って真顔で聞いてやりたい。

    +64

    -4

  • 2421. 匿名 2016/07/14(木) 23:43:21 

    >>2414
    1歳になり、断乳してから考えました。
    上の子が1歳4ヵ月で、今妊娠4ヵ月です。
    まだ続くつわりの中、上の子の育児でてんてこ舞い。
    とにかく一日一日を必死に生きています(;∀;)

    +29

    -2

  • 2422. 匿名 2016/07/14(木) 23:51:32 

    >>2411
    だって外国は無痛ですもの!!

    帝王切開は術後が大変ですよね(T_T)
    呆けて当時のこと忘れているのねって
    思いましょ♪

    +51

    -3

  • 2423. 匿名 2016/07/14(木) 23:59:41 

    ベビー布団はどこのにしようかな〜。可愛くなくて約2万円のものより、とっても可愛いけど3万円ちょいのを買うべきか。品質はどちらも日本製だし変わらないはず。迷うわぁ( •́ ⍨ •̀)

    +14

    -10

  • 2424. 匿名 2016/07/15(金) 00:04:21 

    >>2390
    >>2389です。私自身39週で子宮口1.5㌢なので、やはり動いてらした2390さんの方が進みが早そうですね。
    明日から少しずつでも動いてみます。
    ありがとうございました。

    +9

    -0

  • 2425. 匿名 2016/07/15(金) 00:13:29 

    >>2420さん
    2419です。
    ありがとうございます(T_T)
    さっき正直に旦那に、体のこと心配してくれてないようで寂しかったと伝えました。分かってくれたようです。
    専業主婦のため少しでもお金が入れば、、と私も思ったのですが、最近はお腹のハリも頻繁なので赤ちゃん優先!やはりやめておきます!
    返信ありがとうございました。

    +39

    -2

  • 2426. 匿名 2016/07/15(金) 00:15:09 

    どうしても何か食べたくて、冷蔵庫に入れてあったカントリーマアムのバニラとココア1つずつ食べちゃった(¯―¯٥)
    でも、満足!歯磨きして寝ます(^^)♪

    +28

    -1

  • 2427. 匿名 2016/07/15(金) 00:21:45 

    38W2d
    健診で赤ちゃん大きいと言われて不安になってます。予定日まであと12日、初産なので予定日を過ぎるかも。ってことはどんどん赤ちゃん大きくなるってことですかね?いま3100グラムらしいんですけど
    、難産になるのかな?( ; ; )情けないけど怖くて…

    +28

    -2

  • 2428. 匿名 2016/07/15(金) 00:22:37 

    なんでそんなに突っ掛かるの?
    このお友達の悲しい・辛い気持ちの矛先がおかしいでしょう。
    私の方が欲しかったのに、って仮に思っててもそんな事言うなんて…。そんな風に見てたんだってショックだしこっちから距離おきたいくらいです。

    不妊期間が長くて精神的に参って、私はいらないかもって口にしたことありますよ。強がってってのもあるし、そう思い込もうとしたり。
    そんなに非難されることなのかな。
    人によって気持ち変化はあると思います。

    +39

    -11

  • 2429. 匿名 2016/07/15(金) 00:26:19 

    >>2423
    私はネットで、デザインも好きなもので日本製のオーガニックコットンのを購入しましたが、11点セット?くらいで2万円いかなかったと思います。
    ですが、夏生まれだったため、敷布団と防水シート、シーツくらいしか使わず、上のあったかい掛け布団や枕2つは、子どもが嫌がったため使わずでした…。
    保育園行くようになってからは、もっと折りたたみしやすいお昼寝布団一式を購入したし、張り切って高いセットのを買わなくても、敷布団とシーツだけ単体で買ったほうがよかったかな、と今は思います。

    +26

    -2

  • 2430. 匿名 2016/07/15(金) 00:28:23 

    >>2428
    不妊期間の強がりでのいらない発言とはまた違う気が…

    +11

    -11

  • 2431. 匿名 2016/07/15(金) 00:30:20 

    最近動悸がすごい…

    胸が苦しくて仕方ないんですけど、これって何でなんですかね??

    +32

    -2

  • 2432. 匿名 2016/07/15(金) 00:30:51 

    初めまして、26週の初産婦です。
    妊娠をきっかけに10年勤めた職場を退職しました。
    私は30歳(結婚当時29歳)なのですが、妊娠前、
    年上のスタッフから『早く子どもを作るべき!』『いつにするの!?』と日々計画を聞かれたり、自宅に電話が掛かってきたり。
    『授かり物なので…』と言っても、自分はすぐに妊娠した!という話と、早くしないと障害が出るよと。
    また別の年下スタッフは突然の授かり婚となったのですが『私は妊婦なんですよ?!』と言い放ち、毎日ワガママ三昧。フォローをしても当たり前。タイムカードを押してからスタッフルームに寝に行く。
    なのに私には『○○さんは子ども作らないんですか?子どもなんて一発で簡単にできますよー!子作り始めるときはみんなに今日って報告してくださいね!』などと…。
    また別の年下スタッフには『○○さんは帝王切開でしか産めなさそうww』と。子どもが無事なら帝王切開でも何でもいいんですが…ね。

    引き継ぎなども終わり、退職時に挨拶していたところ
    自宅に電話までして子どもを催促していたスタッフに
    『はいはいせいぜい頑張ってね』と言われて終わりました。


    10年、何だったのかなと悲しくなったのですが
    主人も家族も、辞められて良かったね、よく頑張ったねと言ってくれました。
    思い出すといまだに悲しくなりますが、この子がこんな人達から切り離してくれたのだと思うことにしました。

    この子も皆様のお子さまも、どうか無事に産まれ、そして思いやりのある素敵な人になりますように。

    長々とほんとにごめんなさい。

    +104

    -6

  • 2433. 匿名 2016/07/15(金) 00:31:56 

    寝たいのに寝れない(*_*)
    子どもの明日の保育園の準備もしなきゃいけないし、家のこともしなきゃいけない、、
    でも眠たい、、

    +9

    -2

  • 2434. 匿名 2016/07/15(金) 00:41:25 

    夕飯が9時過ぎ、胃のあたりがムカムカしてきた。3時間だからお腹すいてきたのかな。。
    蒟蒻畑食べようか、このままガマンするか…
    夫のイビキがうるさすぎる…
    ハァ、寝たいのに目が冴えてる。

    あー明日久々の検診だしたっぷり寝て行きたかったのに〜〜

    +29

    -0

  • 2435. 匿名 2016/07/15(金) 00:48:45 

    >>2431
    何週か分からないけど、貧血じゃないですか?
    貧血ひどいと動悸しますよ!
    ちょっと動いただけで息切れとかもしてました

    +20

    -0

  • 2436. 匿名 2016/07/15(金) 00:57:57 

    >>2373
    セリアで買いました。白黒でチャックが横で使いやすくて可愛いです。

    高いのは買う気起きなかったので。

    +11

    -2

  • 2437. 匿名 2016/07/15(金) 00:59:28 

    >>2389
    今33週です。
    私はスクワットはダメって言われました>_<

    +9

    -0

  • 2438. 匿名 2016/07/15(金) 01:01:19 

    今33週です。

    食欲あるのに、食べると胃が気持ち悪い…>_<…

    1日一食ってダメでしょうか?

    それ以上食べると寝られないし、辛くて…

    昼夜逆転しています…


    +24

    -2

  • 2439. 匿名 2016/07/15(金) 01:10:25 

    不安なことがあるので、予約外ですが、明日病院に行こうと思ってます。
    なんだかいつも以上に不安で眠れません。
    良い結果でありますように。。

    +40

    -0

  • 2440. 匿名 2016/07/15(金) 01:11:25 

    私も昼夜逆転、そして1食か2食しか食べてません(>_<)
    食欲わかないし、、
    食べなきゃとは思うんですが、入らないんですよね。

    +19

    -1

  • 2441. 匿名 2016/07/15(金) 01:12:07 

    昨日ドラッグストアで買い物をした際におつりを2円落としてしまい、前から歩いてきたお姉さんが自分の足元に転がった1円を拾ってから、「ちょっと待ってくださいね」と言って私があたふたしている間に遠くに転がったもう1円まで拾ってくださいました。
    荷物が多かったのと、通路が狭くてしゃがむのがキツかったので本当に助かりました。
    若い方なのにとても優しいな、妊娠前の私だったらそんなふうに行動できたかなと、とにかく感動してしまいました。
    「ありがとうございます、助かります」とお礼を言ったけれど、こんなにも感謝している気持ちをもっと伝えたかったな〜(>_<)!!

    +75

    -1

  • 2442. 匿名 2016/07/15(金) 01:22:57 

    38w4d初産婦です(^^)
    予定日まであと10日…
    臨月直前まで仕事をしていて、マタニティ生活は毎日戦いの様であっという間だったので
    未だに自分から1人の人間が出てくるということがすごく不思議です笑
    正産期入ってから、いつ産まれるのかなんだかずっと落ちつかないので
    ここに他にも臨月の方がチラホラいて1人じゃないんだなーと勝手に安心してます(^^)
    ここに書き込んでる妊婦さん、私も含めてみんな無事安産を迎えられますように♪

    +48

    -1

  • 2443. 匿名 2016/07/15(金) 01:23:48 

    >>2437
    スクワットダメなんですね。
    その病院によってここまで違うとは
    そうなるととりあえず歩くことと階段の登り降りですかね

    +13

    -1

  • 2444. 匿名 2016/07/15(金) 01:47:55 

    今日は寝れてる人多いのかなー(T . T)
    私は気持ち悪さで寝れそうに無い(T . T)

    あー夜が長いなぁ〜

    +22

    -1

  • 2445. 匿名 2016/07/15(金) 01:50:29 

    10wです

    母親から『お腹冷やさないようにね!』と何度も言われ、今更ながら腹巻き買おうかなと。

    ほんと、腹巻きってしたことないんですが
    マタニティ用?を買うべきですか?それとも普通のでいいんですか、

    +21

    -0

  • 2446. 匿名 2016/07/15(金) 01:52:12 

    >>2427
    私も38週、切迫だったのに前触れもなくやや赤ちゃん大きめです。
    気持ちわかりますよ~!
    切迫で大変だったのにさらに難産とか恐ろしいです。
    でも、最終的にはこの子を無事に生んであげたい。
    その一心でゴール目指します。
    お互い頑張りましょう~!

    +17

    -0

  • 2447. 匿名 2016/07/15(金) 02:01:34 

    >>2445
    私、マタニティ用ではない腹巻きをしばらく使ってたけど、7週ぐらいで苦しく感じるようになってやめました。
    いい方法はないかな~と西松屋を色々見てたらマタニティショーツがあり、ちょっと早いかと思ったけれどいずれ買うものだからと購入しました。これがお腹をすっぽり覆ってくれて、ショーツのしめつけもなくなったのでよかったと思っています!

    +25

    -0

  • 2448. 匿名 2016/07/15(金) 02:03:07 

    >>2429
    なるほど、参考になります!私も夏に出産なので掛け布団は使わないだろうし、とりあえず必要最低限のものだけでも大丈夫そうですね。
    >>2423にマイナスが多めなのも、そんなに高いものを買わなくても良いという事かな?(>_<)張り切って用意して使わないのも勿体ないですもんね…

    +18

    -0

  • 2449. 匿名 2016/07/15(金) 02:09:50 

    何名か38週の方がいて親近感!
    私も38週です。
    明日健診だー!先週は子宮口が1センチだったからもっと開いてるといいな。
    保育園の関係もあり今月中になんとか産まないと!
    でも元気で産まれてきてくれればそれでいいんですけどね(*^^*)
    みんさんの安産願ってます。頑張りましょー!

    +19

    -1

  • 2450. 匿名 2016/07/15(金) 02:26:57 

    32週です!
    今日は全然眠れない〜(;´∀`)
    しかも何故か赤ちゃんお腹の中で暴れまくってるw
    左を向けば左の横腹をグニョグニョ…
    右を向けば右の横腹をグニョグニョ…

    長い夜になりそうだ(笑)

    +30

    -2

  • 2451. 匿名 2016/07/15(金) 03:02:11 

    22週になったけど相変わらず吐いてます…
    そしてすぐお腹がすく(いつもグーグーなってる)
    お腹すいて眠れないけど 変なもの食べて吐きたくないし 麦茶だけ飲んでもすぐお腹なるし

    こんな時間に困ったなー

    +35

    -0

  • 2452. 匿名 2016/07/15(金) 03:21:12 

    悪阻いつまで続くんだろ
    吐き気ばかりで全然寝れない

    +36

    -0

  • 2453. 匿名 2016/07/15(金) 03:22:33 

    >>2400
    マイナスだらけだけど、2309さんは今は気持ちが代わって今お腹にいる赤ちゃんを大切に、愛しく思ってるけど流産したお友達は昔聞いた話のままで止まってるかもしれないからそりゃ自分が流産してドン底で精神病んでる時に目の前に2309さんがいたら当たってしまうかもしれません。もちろん言った言葉は相手を傷付ける決して良くない言葉でしたが。
    2400さんはお友達側の気持ちも考えてみたんですよね。

    +19

    -12

  • 2454. 匿名 2016/07/15(金) 03:24:59 

    よーく寝た!と思いきや…まだ、3時半!笑
    37週に入り、よくある出来事!!

    +44

    -0

  • 2455. 匿名 2016/07/15(金) 03:26:07 

    私もつわりで気持ち悪く寝れません。
    もう、どうしたらいいか>_<

    +33

    -0

  • 2456. 匿名 2016/07/15(金) 04:08:07 

    >>2432
    同じ、同じ!

    新婚当初にある女の先輩から「早く子作りしなよ」と言われまくった。
    「授かり物なので。あと今は仕事も忙しいので周りにご迷惑をおかけするかもしれないですし…」と答えると「そんなこと言ってて不妊だったらどうするの?私の友達は不妊だったよ。」「それにうちの職場は女性が多くて、理解があるから大丈夫!」と言われた。

    そして私は妊娠。
    それを職場に伝えたら今度は先輩から「ねぇ、人手不足のときに産休とるって、どうすんのよ?」と二人きりのときに言われたよ。びっくりした。
    「本当にご迷惑をおかけして、申し訳ないです」とひたすら頭下げたよ。
    そのあとも働きながら嫌味言われた。
    「他の部署の○○さんは妊娠してても重い荷物持ってる。妊婦とは思えないくらい、よく動いて元気だよ。偉いよねぇ。」「ねぇ、仕事中に胎動ある?○○さんとこはないんだって。お母さんの仕事の邪魔しないようにしてるんだね。赤ちゃん賢いよね。」とか。
    悔しくて家帰って旦那に愚痴を言いながら泣いたこともあった。

    私は7月にそのまま産休に入って、今度は「早く保育園いれて、復帰しろ」って、メールでしつこいw
    私も辞めたい!
    でも産休に入るとき夏のボーナスが出たんだ。
    そしたら入社してから一番高い個人評価で金額も妊娠前よりも10万アップしてたの。

    だから嫌味は色々と言う人はいるけど、これからも仕事で勝負していこうと思ってるよ。

    あなたは10年も職場に貢献して、本当に辛い最後だったと思うけど、これからはゆっくりと自分の時間を大切に過ごしてね。



    +90

    -5

  • 2457. 匿名 2016/07/15(金) 04:17:27 

    眠れない>_<そしてお腹空いたー!!!
    みなさん、ジャンクフードは控えてますか?
    元々ジャンクフードが大好きで、妊娠してから控えるようにはしてますが、たまに食べてしまいます。。
    今もどうしてもハンバーガーが食べたくなって、モス、ケンタッキー、ロッテリアなどのホームページでメニューを見てました笑

    +57

    -1

  • 2458. 匿名 2016/07/15(金) 04:20:21 

    34w1dの初産婦です。
    34歳での初出産なので、こらからやってくる出産に、ドキドキしてます。お腹が重くて、とにかく暑くて、思うように家事ができない自分が情けなくなり、今日主人に泣きついてしまいました。
    主人は理解があり、優しいのでそれで精神的にも救われています。やっぱりこんな時は旦那さんの力が肉体的にも精神的にも必要なんだなとしみじみ。
    ´д` ;

    +32

    -3

  • 2459. 匿名 2016/07/15(金) 04:29:47 

    >>2457
    全然( ̄▽ ̄)

    ケンタ、モスは良く食べます 笑
    でも、なんとなくマックは食べたくても一度も食べてないです。
    ケンタ、モスは国産?だけどマックはどうなんだろうって‥。

    +35

    -6

  • 2460. 匿名 2016/07/15(金) 04:32:05 

    寝れないまま、また外が明るく‥Σ(゚д゚lll)
    気持ち悪くてこんな時間に食べちゃった‥
    そしてまた気持ち悪くなる‥エンドレス

    +25

    -1

  • 2461. 匿名 2016/07/15(金) 04:42:23 

    >>2457
    まったく同じ事をしていて吹きました(笑)
    私も元々ジャンク大好きで、夜な夜な画像を見ています(笑)
    明日健診の帰りに食べようと思いまーす!!
    今から楽しみっ(*^^*)

    +37

    -2

  • 2462. 匿名 2016/07/15(金) 05:38:58 

    >>2454
    お弁当作りで4時起きなんですが、眠すぎたので少し寝ようと4時8分にアラームして起きたら数時間寝たくらいな気持ちに(笑)
    最近よくあります(笑)

    +18

    -0

  • 2463. 匿名 2016/07/15(金) 05:40:00 

    毎日朝4時半とかに目が覚めて、また寝るんだけどこの時間に目が覚める・・・眠りが浅いの?そもそもたくさん寝なくても大丈夫ってこと?
    昨日は23時頃寝たので6時間は睡眠時間あるけど
    みなさん睡眠時間は何時間くらいですか?(゜ロ゜)

    +24

    -1

  • 2464. 匿名 2016/07/15(金) 06:29:55 

    普段はつわりおさまってきてるのに、パートの出勤日に限って吐き気がすごい……
    はぁー……

    +20

    -1

  • 2465. 匿名 2016/07/15(金) 06:33:41 

    >>2463
    わたしは25wですが、普通に7~8時間寝ます!
    毎日夜は眠くて眠くて…
    ずっと頻尿でしたが、この暑さで全部汗に変わってしまい、最近ラッキーなのかわかりませんが朝までトイレ行かないことが増えてきました笑

    +23

    -2

  • 2466. 匿名 2016/07/15(金) 06:45:45 

    >>2445
    長く使うならマタニティ用がいいですよ!でも私の産院は、デカパン、ストッキング、腹帯、ゴムのスキニー、など複数使って何重にもゴムの締め付けは子宮が下がる原因になるから控えるよう言われていて結局あまりつかってません。
    私はデカパン何枚も買ってしまったので、スキニー履くこともあるし、腹巻で二重締め付けにならないようにしてます。

    こんなこともあるので…ぜひ産院の方針を聞いてみてください(^ ^)

    +15

    -1

  • 2467. 匿名 2016/07/15(金) 06:48:28 

    いつもは9時の予約でご飯たべずに健診行って帰りに食べてるけど今日は10時半。
    朝ごはんどうしよう!幸い個人病院なので、10時半に行けば11時頃終わります。

    迷うー!

    +22

    -0

  • 2468. 匿名 2016/07/15(金) 07:11:23 

    >>2467
    私は朝イチではいけないのでいつも10時予約で健診行っています。朝ごはんはヨーグルトとか普通に食べています!と言っても、普段から軽めの朝ごはんなのでお返事になってないかも(^^;)

    +15

    -1

  • 2469. 匿名 2016/07/15(金) 07:11:42 

    臨月に入っていつ産まれてもおかしくないと言われて不安と緊張…。
    どうかひとりの時に陣痛来ませんように予定通り来るよう願ってます。

    +30

    -0

  • 2470. 匿名 2016/07/15(金) 07:29:33 

    指輪がおデブとむくみのバロメーターになってます(*_*)
    外れないなと思ったらすぐ取ろうとは思ってますが、取ってしまったら5号になんて戻れる自信がないよー;^_^A
    でも切るの嫌だしなぁ。
    超普通体型なのに指だけなぜか細い私だけど、最近きついので、ついに体に脂肪行き渡って、指の方にもお肉ついてきたんだなと危機感感じてます。笑

    +18

    -6

  • 2471. 匿名 2016/07/15(金) 07:31:46 

    妹の結婚式のため、マタニティストッキングをワコールで買ったら、試し履きで破れた 笑
    そんなに私の足はパンパンか…笑

    着物着てあげたかったー(*_*)

    +37

    -3

  • 2472. 匿名 2016/07/15(金) 07:51:49 

    >>2449
    私も38週です\( ˆ ˆ )/
    ちなみに月曜日検診行った時には子宮口開いてないねーと言われました。
    毎日歩いたりしてるのにショックです(>_<)

    +18

    -2

  • 2473. 匿名 2016/07/15(金) 07:59:04 

    昨日22wで切迫早産と言われ
    薬と自宅安静を言われたのですが
    今朝織物なのか尿漏れなのか
    さらっと水分が出た気が…

    まさか破水?気のせい?勘違い?

    昨日も病院行ったけど今日も行こうかな
    胎動はあるんだけど…

    不安ばかり

    +32

    -2

  • 2474. 匿名 2016/07/15(金) 08:49:25 

    月曜までユニクロのブラトップシリーズが1290円!!
    1900円でも安いけど、絶対安い週が来るぞ来るぞと思って我慢してたけど、やっと来たー!笑
    ブラトップ派の方はぜひ(^ ^)

    +39

    -1

  • 2475. 匿名 2016/07/15(金) 09:05:13 

    >>2470
    姉が妊娠中、1日で浮腫みがひどくなり、指が鬱血して大変なことになりかけました
    何があるかわからないから余裕があるうちに外しておくことをオススメします

    +25

    -2

  • 2476. 匿名 2016/07/15(金) 09:06:18 

    今日から6ヶ月に突入しました!
    初めて母親学級行くから緊張するなぁ(..)
    まだまだ時間あるから家事でもしようかな♪

    +11

    -3

  • 2477. 匿名 2016/07/15(金) 09:15:52 

    よし。昼はモスに決めた!
    健診行ってきまーす♪

    +27

    -1

  • 2478. 匿名 2016/07/15(金) 09:20:50 

    食べ物の話が多いので、
    ここにはなかなか来られない。仕方ないけど…。
    つわり関係だけのトピが正直ほしい。
    つわり卒業したらまたここ来よう

    +18

    -17

  • 2479. 匿名 2016/07/15(金) 09:29:09 

    二度寝したら、自分のお腹の鳴る音で起きた…
    びっくりした 笑
    便秘もひどいのにお腹は減るし、食欲とまらないと思ったら苦しくて動けなくなるし…
    自分の体がコントロールできなすぎて困る(*_*)

    +8

    -1

  • 2480. 匿名 2016/07/15(金) 09:31:08 

    もうすぐ健診なのにトイレ行きたい!
    健診の尿検査に合わせて調整できなくて困ってます!
    我慢するともちろん膀胱や腎臓にも悪いだろうしなんだかお腹も張るのは私だけ??

    なんでみんな産院ですんなり尿検査できるのー?笑

    +28

    -2

  • 2481. 匿名 2016/07/15(金) 09:35:08 

    今日健診の方多いような(^ ^)

    私も健診これからですが、一番薄い服選びをしているところです 笑
    臨月は秋なので服も重くなってくるから嫌だな。笑

    +28

    -1

  • 2482. 匿名 2016/07/15(金) 09:37:41 

    >>2475
    そうなんですね!起きたらパンパンとかよく聞くので、太るなら徐々にだけど、むくみは急ですよね!!
    怖い(*_*)産院で臨月妊婦さん、けっこうつけてるので安心してました…!体質ですね。
    どうなるかわからないし、そろそろ外そうと思います!ありがとうございます(^ ^)

    +14

    -1

  • 2483. 匿名 2016/07/15(金) 09:46:34 

    尿検査、毎回かなり少ししかでません(>_<)
    尿したいタイミングがいつも合わず。
    家出るときにしたくなるし!

    +32

    -1

  • 2484. 匿名 2016/07/15(金) 09:50:41 

    お腹空いたけど食べたくない~

    +14

    -1

  • 2485. 匿名 2016/07/15(金) 09:53:22 

    今週月曜日から入院している36週の者です!
    この前先生に連休開けには促進剤使って出産すると言われ、それからなんだか落ち着きません…!
    初めての出産でもありますし、普通に陣痛が来てから自然の流れで出産に至ると思っていたので。
    妊娠中はどんなトラブルがあるかわかりませんね(T_T)

    +25

    -1

  • 2486. 匿名 2016/07/15(金) 10:04:24 

    主人が出勤してしまうと、やる事がなくなり暇を持て余す…9カ月で、思うように体が動かないから家事も必要最低限すましたらグッタリ。
    自分のごはんもそんなにたいした量食べれないから凝ったもの作らない。
    主人が帰ってくるのが、夜の22時過ぎだから、昼寝以外やる事がない…
    趣味もあるけど、大きなお腹では無理´д` ;
    みなさん、どうやって持て余す日中、過ごしてますか?

    +33

    -2

  • 2487. 匿名 2016/07/15(金) 10:06:06 

    今日は大安、戌の日
    今日、安産祈願なさる方いらっしゃいますか(*^▽^*)?

    +21

    -1

  • 2488. 匿名 2016/07/15(金) 10:07:25 

    2457です!

    >>2459
    同じく、マックは一度も食べてないです…
    いろいろニュースになってるので、なんとなく避けてます>_<
    私もあまり気にせず、今日の健診終わりはモスに行こうと思います!

    >>2461
    同じ人がいて嬉しいです!^ ^笑
    画像見てるだけで幸せですよねー!
    私も今日健診なので、モスにいって期間限定のリッチモスチーズバーガー食べてきます!笑

    +18

    -1

  • 2489. 匿名 2016/07/15(金) 10:09:05 

    今まで胎動がかなり穏やかだったのに、35週に入っていきなりたくましく元気に動き出しました;^_^A
    痛くは無いし愛おしいんだけど、突然わんぱくになってびっくりしています。

    +16

    -1

  • 2490. 匿名 2016/07/15(金) 10:12:00 

    Hulu見たりしてますが、暇

    かといって、掃除したりはせず(笑)

    スタイも作りたいという願望のみ(笑)

    +39

    -1

  • 2491. 匿名 2016/07/15(金) 10:15:53 

    主人が出勤してしまうと、やる事がなくなり暇を持て余す…9カ月で、思うように体が動かないから家事も必要最低限すましたらグッタリ。
    自分のごはんもそんなにたいした量食べれないから凝ったもの作らない。
    主人が帰ってくるのが、夜の22時過ぎだから、昼寝以外やる事がない…
    趣味もあるけど、大きなお腹では無理´д` ;
    みなさん、どうやって持て余す日中、過ごしてますか?

    +10

    -2

  • 2492. 匿名 2016/07/15(金) 10:22:07 

    今から3人目妊娠報告を実母にします…
    3人目は止めてね?と散々言われていたので、なんて言われるか…
    怖いけど、いつまでも黙っているわけにもいかないから。頑張ってきます 笑

    +66

    -1

  • 2493. 匿名 2016/07/15(金) 10:22:33 

    >>2491
    一緒です!
    ほんとーーにやることがなくて、無理矢理昼寝したりしてます。。
    家事もあんまり無理してやると、お腹が張りますしね>_<
    私はいま臨月なので、外出もあんまり出来ないんですが、もしまだ動けるのであれば、TSUTAYAに行ってDVD借りまくるのもありかもしれないですね^ ^

    +18

    -1

  • 2494. 匿名 2016/07/15(金) 10:24:12 

    つわりもあったし、今も体調が悪い時もあるし、お腹が徐々に出てきたのに、イマイチ妊婦という実感がわかない自分がいます。
    膨らんだお腹の自分を鏡で見て「これが今まで周りで見てきた妊婦というものか、、、」と思うけどそれが自分と思うとひたすら不思議。
    胎動が始まったら違うのかな。

    +35

    -1

  • 2495. 匿名 2016/07/15(金) 10:33:02 

    32週ですが、毎日暇です…
    朝からケーキ焼いてみたりした。
    食べると胃が苦しいから旦那にあげよう。
    スタイもおくるみも作っちゃったしー。
    天気悪いから掃除する気にもならない。
    明日焼肉行くんだけど食べられるかなぁ。。

    +21

    -2

  • 2496. 匿名 2016/07/15(金) 10:35:50 

    23wだけど時たま気持ち悪くなって吐く〜。
    歯磨きしたら一発アウト。ムラがあって嫌だわ。
    今から美容院行って、来週は歯医者…
    お願いだから気持ち悪くならないで…

    +23

    -0

  • 2497. 匿名 2016/07/15(金) 10:40:02 

    明日で34w!私も暇です、、
    しかし寝転がっても座ってもお腹が苦しく気持ち悪いのでスマホ見ながら途方に暮れています。。
    さっきyoutubeで昨日の櫻井君とタッキーのやつ見ました。笑
    さて、今からどうしよう、、

    +13

    -0

  • 2498. 匿名 2016/07/15(金) 10:45:53 

    38wです!
    子どもの重さは急激に増えたわけではなく順調で、食事も食べ過ぎないようにしてるのに先週から1キロ近く体重が増えました…
    これ以上増えたら戻すの大変だ( ; ; )
    やっぱり一日中ゴロゴロしてるのがダメなのかしら…

    +10

    -1

  • 2499. 匿名 2016/07/15(金) 10:47:00 

    39週です。
    8時にトースト食べたのにお腹空いて今焼きそば作って食べました(´;ω;`)
    食べても食べてもお腹すく。
    見た感じではお腹下がってる感じはしないけど下がってるのかな??
    おしるしも無ければ前駆陣痛すらない。
    散歩も行ってるし床拭きもやってるのに!!
    早く陣痛こーーい!

    +30

    -1

  • 2500. 匿名 2016/07/15(金) 11:27:43 

    ここで聞いていいのかな?

    義妹が結婚したので(式はしない)5万円を送ろうと思ってました。
    そしたら義妹夫婦が出産祝いに抱っこひもをプレゼントしてくれました。
    この場合、5万円+抱っこひものお礼をした方がいいのかなって思うんですけど、皆さんならどうしますか?

    恥ずかしいんですが、こういう冠婚葬祭のことについてあまり慣れてないないので、もし上記の内容についてもおかしいところがあれば教えて下さい。

    +16

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード