ガールズちゃんねる

妊婦さん、30日間語り合いませんか?part6

5653コメント2016/08/07(日) 18:49

  • 1001. 匿名 2016/07/09(土) 16:46:06 

    >>994
    臨月ですが、しゃがむと立ち上がれない…!
    日常もかなりしんどくなりました(涙)
    でも出産までお互いあと少しですね!頑張って乗り越えましょう!

    +30

    -4

  • 1002. 匿名 2016/07/09(土) 16:46:25 

    妊婦さん見てたらみんな幸せそうでキラキラしてて可愛くて、自分もあんな風に幸せな妊娠生活送れるんだって思っていたけど、肌はボロボロ、つわりでなにも食べれず身体はガリガリ、腰痛便秘がひどく毎日辛い。トイレで吐きながら泣いています。でも赤ちゃんのことを考えると頑張れるし耐えれるんですね。もう母親になる準備をしてるんだと実感しています。安定期までもう少し頑張ります

    +77

    -5

  • 1003. 匿名 2016/07/09(土) 16:46:51 

    >>958
    例えばだけど、その件に関してはキラキラつけられる子供の身になればここで気付けて良かったと思う。意地悪とかじゃなく本当に読めなかったから。
    みんな貴重な時間割いて質問に対して結構経験談とか交えながら諭してくれてる。
    私は攻撃とは思わない。
    みんな妊婦さんで同じ立場だからこそだしそんな黒い感情ばかり使って時間かけてコメしてないよ。

    +36

    -10

  • 1004. 匿名 2016/07/09(土) 16:48:21 

    >>976

    「仲良しして」って表現は、普通だと夫婦で妊娠希望で・・みたいにとらえるけど。
    この方の場合は違うみたいだね。

    だって妊娠希望なら結果が待ち遠しくて、何ヵ月も検査せず病院にも行かず放置する訳ないもんね。

    +44

    -4

  • 1005. 匿名 2016/07/09(土) 16:49:37 

    >>976
    数週は最後の生理日から数えますよ。

    それだと次に来るはずだったのは5月中旬くらいですかね?
    着床からあまり日が経ちすぎる検査薬だと反応しない可能性もあるそうです。
    妊娠していれば、三ヶ月に入ります。
    大切な次期です、怖いこと言うと子宮外妊娠の恐れもあるので、早めに産婦人科へ行ってください!!

    +23

    -2

  • 1006. 匿名 2016/07/09(土) 16:50:25 

    >>1003
    横ですが私も同意です。
    妊友だとあんまり正直な意見は言えないし。
    同じ立場でありながら、少し離れた目線での意見。
    私はかなり助かってます。
    参考までにと思って、あまりマイナスに受け止めないでいきたいですね。

    +28

    -3

  • 1007. 匿名 2016/07/09(土) 16:50:50 

    >>976
    とにかく早く検査薬して。
    ただの生理不順の可能性も低いかもだけどなくはないよ。
    私も検査薬どきどきしたけど不安な気持ちのままでずっといるより全然ましです。勇気持って、現実受け止めて。

    +20

    -2

  • 1008. 匿名 2016/07/09(土) 16:52:05 

    もういいよ>>976へのコメは。

    +8

    -16

  • 1009. 匿名 2016/07/09(土) 16:52:46 

    >>916
    この人も妊婦さんじゃないんじゃない?
    妊婦だとしたらお腹の子がかわいそう…
    そんなことでイライラしないでー

    +16

    -2

  • 1010. 匿名 2016/07/09(土) 16:53:21 

    >>1002
    さっきまでたかが1キロとかでばかみたいにマイナスの嵐だったのに、“身体はガリガリ”はいいんだね。
    なんかここよく分からない!
    具体的な身長体重は書かない方がいいのかなー

    +4

    -41

  • 1011. 匿名 2016/07/09(土) 16:55:42 

    >>910
    ビタミンAだからですかね??

    初期の動物性ビタミンA(鰻、レバーとか)は確かに取り過ぎ厳禁ですが、中期以降のしかも内服でなければあまり気にしなくていいのでは??(*^^*)

    +10

    -2

  • 1012. 匿名 2016/07/09(土) 16:59:21 

    >>480

    私は産院で27日ね!と教えてもらいましたよ!

    +3

    -2

  • 1013. 匿名 2016/07/09(土) 16:59:22 

    トピ立ったばかりで何でこんなに荒れるんだろ?今回は特にギスギスしてる。

    妊婦さんじゃない人が掻き回してるのか、と思う。
    だって前回のpart5では、後半はほんとにまったり落ち着いたトピだったから。書き込んでる人達が前回とは違うってことだ。

    +49

    -7

  • 1014. 匿名 2016/07/09(土) 16:59:23 

    12wです。
    つわりがなかなか終わらない(ToT)
    食べづわりで、食べているときが一番楽なのですが、
    お腹すいても食べたあとでも気持ち悪くなって、つらいです。
    体調も戻らない、体重も一気に増えてしまい、気分が落ち込みます。
    早く落ち着いて、体重管理したいです。

    +23

    -2

  • 1015. 匿名 2016/07/09(土) 17:01:14 

    >>1010
    しつこい
    自分の好きにしなよ

    +21

    -4

  • 1016. 匿名 2016/07/09(土) 17:02:15 

    >>1010
    >>1002さんはその事とは関係ないコメなんだからいちいちアンカー飛ばして掘り返すことないでしょ。

    +16

    -5

  • 1017. 匿名 2016/07/09(土) 17:02:34 

    現在9週!
    悪阻っぽい悪阻はないので助かってるけど、赤ちゃん順調かな〜って不安になる(´・_・`) 基本出血とかがない限りは大丈夫なものなんですかね?

    +23

    -3

  • 1018. 匿名 2016/07/09(土) 17:02:40 

    976
    ほぼ私と同じで私最終生理が4月18日で現在11週5日です。予定日もでてるしエコーでは手足バタバタさせるまでに成長してました。早く、病院行ったほうがいいですよ……

    +9

    -3

  • 1019. 匿名 2016/07/09(土) 17:03:35 

    胃がムカムカする(;_;)

    あなた(胃)がお腹が減ったって言うから気を遣ってカボチャスープにしたのに、また早速もたれやがってー!!
    このヘタレがー(>_<)!!!

    +43

    -3

  • 1020. 匿名 2016/07/09(土) 17:03:37 

    早くランキング外に
    なりますよーに!

    +28

    -2

  • 1021. 匿名 2016/07/09(土) 17:04:06 

    皆さん残りのマタニティ生活楽しんで、出産頑張って下さい☆
    皆さんの赤ちゃん抱っこしたい(^^)(^^)(^^)
    みんな可愛い!もうわかる!(笑)

    みんな無事に生まれますように★☆★☆

    +51

    -4

  • 1022. 匿名 2016/07/09(土) 17:06:14 

    >>1021
    ええ人や…ぜひうちの子も抱っこしてやってください

    +32

    -4

  • 1023. 匿名 2016/07/09(土) 17:06:20 

    二人目妊娠中です。
    一人目の時20キロ近く太ってしまったため、すごく気を付けていたのに、すでに前と同じペースで太っています。
    しょうがないこととは頭ではわかっているのですが、精神的に参って毎日泣いたりわめいたり…
    自分でも何故ここまで落ち込んだりするのか幸せなのに…同じような方いらっしゃいませんか?

    +23

    -3

  • 1024. 匿名 2016/07/09(土) 17:06:32 

    不安になることを見たくないならインターネット自体控えては?と思いました。

    ここでは妊婦の方が不安も喜びも皆が書き込む掲示板です。
    私も無自覚で13Wで胎児死亡の経験があります。
    同じく辛い思いをした方には声をかけたいです。
    妊娠は幸せなだけでは終わらないと思います。

    私はみなさんの幸せな日々も意見の交換も辛い出産体験も全て目を通して、自分に必要な知識を自分で選んでます(^^)

    +41

    -6

  • 1025. 匿名 2016/07/09(土) 17:07:26 

    やばい、コメントのやりとりをリアルタイムで見てたら陣痛がきた。
    今から病院向かってます。

    +149

    -3

  • 1026. 匿名 2016/07/09(土) 17:07:43 

    >>1013
    私part1からいるけど、最初はこんなもんですよ。
    というか、もっと酷い荒らしがいたり、今回は落ち着いてる方だと思う。
    後半はまた落ち着きますよ。気にせずいきましょう。

    +55

    -3

  • 1027. 匿名 2016/07/09(土) 17:07:54 

    七週目です!空腹時の悪阻がツラいです。ポテトなどの塩辛いもの、すっぱいものが食べたくなります。塩分取りすぎには気をつけまーす!

    +11

    -3

  • 1028. 匿名 2016/07/09(土) 17:08:58 

    先日妊娠判明、いま8週です。38歳2人目。出生前診断迷ってる
    あとつわりがしんどい。保育園も心配……>_<…

    +15

    -3

  • 1029. 匿名 2016/07/09(土) 17:09:10 

    >>1025
    頑張って!
    私もいつ産まれてもおかしくないので、他人事じゃない…

    +53

    -2

  • 1030. 匿名 2016/07/09(土) 17:09:24 

    >>1017
    私も9週目で、つわりもそこまでツラくないので、赤ちゃん大丈夫かな?ってすごく心配になる時があります。出血はないけどおりものが多い日があったり…
    次の検診までちょっと空くので、待ちきれませんよねー!
    ただ、異常な眠気と頭痛と喉の渇きがあるから大丈夫…と言い聞かせてる。

    +11

    -3

  • 1031. 匿名 2016/07/09(土) 17:10:46 

    >>1025
    がんばって下さいね!!
    安産でうまれますように(^^)

    +58

    -2

  • 1032. 匿名 2016/07/09(土) 17:12:31 

    新型出生前診断した方いませんか?予約取りにくいって言うけど。

    +10

    -3

  • 1033. 匿名 2016/07/09(土) 17:12:35 

    >>1025
    がんばれ!!安産であるように祈ってます

    +40

    -2

  • 1034. 匿名 2016/07/09(土) 17:12:46 

    上の子が10ヶ月で妊娠発覚。
    悪阻と眠気で辛い。
    でも上の子は甘えん坊に拍車がかかった。
    来週の病院行くまで不安だけどみなさんと励まし合いたいです✨

    +15

    -3

  • 1035. 匿名 2016/07/09(土) 17:12:48 

    >>1025さん
    がんばって!大丈夫、きっと安産で元気な赤ちゃんに会える!今日大安だもの!

    +45

    -3

  • 1036. 匿名 2016/07/09(土) 17:13:04 

    旦那、毎日毎日朝まで仕事で昨日は珍しくというか初めて終電より前に帰ってたのにご飯食べてすぐ寝ちゃったー。
    そして今も寝てて起きません。起こすの可愛そうだからそっとしてるけど、起きたらまた仕事に行ってしまうのかなー。
    もういつ産まれてもおかしくない週に入ってて、少しでも旦那との時間を大切にしたいのに、散歩でもいいから一緒に外行きたいのに、疲れてると思うと何もわがまま言えず。なんかすごく虚しい。
    愚痴すみません。

    +57

    -2

  • 1037. 匿名 2016/07/09(土) 17:15:37 

    先週、 妊娠発覚して6週目です!おととい、産婦人科行った時はまだ心拍確認できなくて、めちゃ不安になってます。次は火曜日…少量の出血もあるし、不安でならない。
    6週目で心拍確認できなかった方、いらっしゃいますか?

    +21

    -3

  • 1038. 匿名 2016/07/09(土) 17:15:37 

    妊娠7ヶ月 27週目です。7月入って急激に暑くなってきたので、通勤の電車が辛いです囧rzあと1ヶ月で産休に入らせてもらうので、残り1ヶ月引き継ぎ業務頑張ります!

    +14

    -2

  • 1039. 匿名 2016/07/09(土) 17:18:42 

    初めての妊娠で不安なことばかりです
    悪阻がひどくて食べても吐いて食べなくても吐いて( ; ; )
    でもこのトピで色んな妊婦さんの経験を聞けて心が落ち着きました( ; ; )

    +16

    -3

  • 1040. 匿名 2016/07/09(土) 17:20:15 

    >>1037

    私も六週目では経膣エコーですごい頑張って、見えるか見えないか微妙でした。でも先生曰く順調らしいです!

    +10

    -2

  • 1041. 匿名 2016/07/09(土) 17:20:33 

    >>1036さん
    健気…優しい奥さんですね。わたしなら起こしちゃうかも笑。寝かせてくれて、旦那さん助かってると思いますよ。一緒にお散歩はできないけど、ここで語り合いましょう!

    +28

    -3

  • 1042. 匿名 2016/07/09(土) 17:21:12 

    >>1030
    ご返信ありがとうございます!( ; ; )
    そうなんですよね〜、検診で「順調ですよ!」と言われるまで毎回安心できなくて…。
    私も、悪阻以外の症状で大丈夫って言い聞かせています!同じ方がいて安心しました(*^^*) お互いにこのまま順調であることを願っています。
    ここにいる方々も順調、安産でありますように。お母さんも赤ちゃんも尊い!

    +21

    -2

  • 1043. 匿名 2016/07/09(土) 17:21:13 

    もともと ぐーたらな性格だけど、臨月入ってから本当に何もしたくない(´・_・`)
    陣痛待ちで体動かさなきゃだけど、起きたくないし
    入院の準備もしてない...
    具合が悪いわけじゃないのに家事も放棄
    これから母になるのに、こんなにダメな私に喝を入れてください(T_T)

    +32

    -2

  • 1044. 匿名 2016/07/09(土) 17:22:11 

    お聞きしたいのですが、
    みなさんサイトメガロウイルスやトキソプラズマの血液検査されましたか??

    +18

    -5

  • 1045. 匿名 2016/07/09(土) 17:24:13 

    >>955
    私も同じ32週です!
    同じような気持ちに何度もなったことあります。

    28週の時に切迫早産で10日程入院していて、その時にしっかりしなきゃ!って思えるようになりました。
    お腹の子も苦しかったんだろうな、ごめんねって。
    ちゃんとしたママになれるように頑張るからねってその時思えました。
    産むより育てることの方が不安でたまりませんが、のんびりやっていきましょう。

    +9

    -2

  • 1046. 匿名 2016/07/09(土) 17:27:19 

    お母さんになる人は注目!

    自民党HP 「教職員の方へ (子供たちを戦場に送るな)等の中立性を逸脱した教育があったら報告してください」

    学校教育における政治的中立性についての実態調査 | 参加しよう | 自由民主党
    学校教育における政治的中立性についての実態調査 | 参加しよう | 自由民主党ssl.jimin.jp

    学校教育における政治的中立性についての実態調査 | 参加しよう | 自由民主党このサイトでは、JavaScriptによる機能が実装されています。ページ内を移動するためのリンク党文部科学部会では学校教育における政治的中立性の徹底的な確保等を求める提言を取りまとめ、...

    +1

    -22

  • 1047. 匿名 2016/07/09(土) 17:29:59 

    >>1036

    私の旦那もそんな感じです。
    久々に休日に旦那が家にいるのですが、お昼ご飯食べてから旦那はずっと寝てます…
    一緒に住んでるのに、住んでる気がしないですよね>_<
    でも毎日遊ぶわけでもなく仕事してきてくれてるし…と思うと何も言えなくなりますよね。
    私も、もうじき産まれるので、最後に美味しいものでも一緒に食べにいきたいなぁと思ってるところです!

    +23

    -2

  • 1048. 匿名 2016/07/09(土) 17:31:03 

    >>1041
    ありがとうございます(T_T)
    1041さんの言葉に救われました。
    ひとまずここにいさせてもらい、旦那が起きるのを待とうかな!
    本当にありがとうございました!

    +10

    -2

  • 1049. 匿名 2016/07/09(土) 17:32:34 

    >>1044
    トキソプラズマは初期の血液検査で追加してもらい、検査しましたよー^_^
    追加料金かかったけど、それで安心を買えるなら!ってことでお願いしました。

    +20

    -2

  • 1050. 匿名 2016/07/09(土) 17:33:04 

    NIPT受けましたよ!都内は混んでいるという噂だったので、埼玉まで足を伸ばして。

    私が受けたところでは、産院の紹介状を手にしてから予約可能とのこと。

    早めにかかりつけの医師に相談し、9週目には予約完了してました!

    新型は検査も12〜13週までしか受けられないし、希望者も多いとのことなので、まずは検査可能な医療施設に問い合わせてみるのがいいと思いますよ!

    検査結果を聞いた後は精神的にかなり安心できたので、私は受けて良かったと思っています。

    +11

    -3

  • 1051. 匿名 2016/07/09(土) 17:34:01 

    うちの子エコーのときいつもあくびしてるのか口をもわーんと開けてくる
    可愛い~はやく産みたい!

    +38

    -4

  • 1052. 匿名 2016/07/09(土) 17:34:09 

    >>1022

    しますします(^^)(^^)(^^)

    +7

    -2

  • 1053. 匿名 2016/07/09(土) 17:34:44 

    先日から臨月に突入し、産院でおっぱいマッサージをされました。乳首を思いっきりひっぱられた瞬間、おっぱいが噴射してきてビックリ!もう開通してるけど毎日おっぱいマッサージしてねーって言われたのですが…乳首ひっぱったり痛くないですか…>_<…?臨月になってから毎日おっぱいマッサージしてましたか?

    +36

    -3

  • 1054. 匿名 2016/07/09(土) 17:34:49 

    今2人目を妊娠中なんですが、皆さんは母親学級って2人目の時も行きましたか?

    +5

    -11

  • 1055. 匿名 2016/07/09(土) 17:36:06 

    >>1044
    してません(^^)

    私もみなさんに質問です!
    私が通ってる病院は4Dエコーがありません。
    4Dエコーのみ受けつけている病院にいってみようかな?と思ってます。
    2Dでしか見てない方、4Dで見てみたくないですか?(^^)
    病院の方針で性別も教えてもらえないので、なおさら興味があり...
    性別どちらでも嬉しいんだけど、名前や準備の為に知りたい~~~~

    +32

    -3

  • 1056. 匿名 2016/07/09(土) 17:36:47 

    悪阻?が始まりました〜orz
    とにかく胃が二日酔いの胃もたれみたいな感じで横になっても気持ち悪い(;_;)

    ガルちゃんの悪阻トピに炭酸やかむかむレモンや飴を食べると楽になるというコメがあったので早速試したら楽になりました…
    悪阻トピに感謝です

    +43

    -2

  • 1057. 匿名 2016/07/09(土) 17:38:51 

    今36週なんだけど、エコーでの赤ちゃんのサイズがすごくひっかかる…
    頭は大きすぎてOORってなってるのに、足の長さは34週相当(ーー;)頭でっかちの短足さん?先生は特に何も言わないけど大丈夫なのかなー不安すぎる。

    +27

    -2

  • 1058. 匿名 2016/07/09(土) 17:40:06 

    >>1047

    >>1306です。
    まさに!同じ境遇ですね。
    そう、遊んでいるわけではないので何も言えないんですよね〜。
    同じく、焼肉を食べに行きたいと思っていても言えず...笑
    でも同じような方がいてとても嬉しかったです!コメントくださってありがとうございました。
    お互いもう少しで出産のようですね!
    元気な赤ちゃんが生まれますように☆

    +16

    -2

  • 1059. 匿名 2016/07/09(土) 17:43:29 

    生理終わってから、排卵日とは何日目を指すの?
    生理周期29日が平均なんですが。。

    教えて下さい

    +2

    -14

  • 1060. 匿名 2016/07/09(土) 17:43:42 

    8月7日予定日です!(^ー^)ノ
    主人と一緒に両親学級にいってきました!
    動くとすぐにお腹張っちゃうけど、37週過ぎたら安産のためになるべく動くようにします。
    妊婦さんみんなが安産で無事に可愛い赤ちゃんが産まれますように♡♡

    +37

    -3

  • 1061. 匿名 2016/07/09(土) 17:46:45 

    予定日6日でした。
    まだ産まれる気配ありません。
    居心地がいいのかな…

    明日までに陣痛来なかったら、月曜日に促進剤です(T^T)
    出ておいでーー!!!

    +53

    -4

  • 1062. 匿名 2016/07/09(土) 17:49:24 

    頸部浮腫あった方いますか?
    染色体異常の可能性が高くなる3ミリより小さいから大丈夫だとは思うけど気になるね、と言われ不安で不安で…。

    +8

    -3

  • 1063. 匿名 2016/07/09(土) 17:50:16 

    >>1055
    一人目のときの産院には4Dエコーがなかったので、4Dエコーのみ受け付けているクリニックに1回だけ行きました!
    正直2Dエコーではいまいち分かっていなかったのではっきり赤ちゃん見れてよかったです!!
    主人も連れて行ったのですが、実感が湧いたようで喜んでいました
    DVDに録画してくれたので義母に見せたらかわいいかわいいと大騒ぎしていました(^^)

    +18

    -2

  • 1064. 匿名 2016/07/09(土) 17:50:27 

    七夕が予定日だったのに、まだ産まれる気配がなく…f^_^;)
    初産なので、陣痛のこととか出産のこととか想像すると不安になったりするけど、ここまできたら、早く産まれてきてほし〜い!
    早く出ておいでー♡

    +35

    -3

  • 1065. 匿名 2016/07/09(土) 17:50:31 

    みなさんおめでとうございます(o^^o)
    結婚6年目でやっと授かり、先日母子手帳もらってきました!でも今年の初めに初期流産を経験したので、無事に生まれるか、ちゃんとお腹の中で育ってくれるか不安で仕方ないです´д` ;

    +76

    -4

  • 1066. 匿名 2016/07/09(土) 17:50:49 

    >>1061
    居心地が良すぎてテコでも動きません状態の赤ちゃんを想像したらそれはそれで可愛い…

    でも早く出ておいでー
    パパとママが心待ちにしてるよー

    +49

    -3

  • 1067. 匿名 2016/07/09(土) 17:53:53 

    >>1013
    いや、まだランキング上位だから。ランキング上位だとやっぱ違う人ものぞくから…
    いつも2日くらいはこうだよ。
    本当に落ち着くのは明日明後日かな?
    前トピの画像荒らしのほうがひどかったよ…

    +44

    -4

  • 1068. 匿名 2016/07/09(土) 17:54:47 

    初めて参加します(^^)

    今4ヶ月入った所です☆初めての妊娠なので分からないことだらけです‥最近はつわりが治まったので赤ちゃんが元気に育っているか不安になります(^^;;

    +25

    -2

  • 1069. 匿名 2016/07/09(土) 17:56:35 

    7月30日が予定日の初産婦です!
    予定日まであと3週間…いつ来るかドキドキしつつも、どこか実感なくて。
    来週は髪を切って染めてきます〜

    +23

    -6

  • 1070. 匿名 2016/07/09(土) 17:59:00 

    >>1013
    前トピにいた人はまだあまり書き込んでない人もおおいかも 笑
    過去トピ、全部最初は荒れてます。しかもトピ立ったのが週末だったのかいつもより、はじめの伸びがよくてランク上位キープしてる。

    そのうちまた平和に戻ると思います(^ ^)

    +32

    -3

  • 1071. 匿名 2016/07/09(土) 18:00:06 

    >>524
    ひどい話!!
    絶対に断固反対!!!
    実母さんには理解して欲しいですね。悲しい。
    人それぞれかもしれませんが、産前産後に起こったストレスってのは、ずっと付きまといます。
    私がそうです。って言っても、まだ産んで2年だけど。
    未だに産前産後の義両親の発言や行動が許せないし、でも義両親は悪い事してるわけじゃないので、よくしてもらってるのにイライラしてしまうギャップに苦しみますよ。

    これからもずっと義両親といいお付き合いをしていきたいのなら、実母、旦那と話し合った方がいいです。

    私も2年前話し合えばよかった。
    こんなに義両親を嫌いにならずに済んだのに。
    私ももうすぐ2人目出産です。
    今度こそは嫌な事は嫌とはっきり言うつもりです。
    お互いがんばりましょう(^^)

    +5

    -7

  • 1072. 匿名 2016/07/09(土) 18:00:27 

    >>1059
    29が周期なら15日目
    さらに妊娠しやすいのは排卵日の2〜3日前と言われてます。
    しかし私の場合は30日で生理きっちりきてましたが排卵がかなりずれていて妊娠に時間かかりました。
    本気で妊娠したかったら基礎体温つけるか病院で卵子の状態見てもらわないと、私みたいに時間を無駄にすることになりますよ(>_<)

    +11

    -2

  • 1073. 匿名 2016/07/09(土) 18:01:39 

    私もいつか、このトピに参加出来る日がきますように。(^-^)

    みなさんの赤ちゃんが無事に産まれますように❗

    +67

    -3

  • 1074. 匿名 2016/07/09(土) 18:01:51 

    >>1053
    私より2ヶ月前に出産した友達に授乳がはじまると乳首傷だらけになるからマッサージして鍛えたほうがいいと勧められましたが、触るとイライラしてしまってでないまま一人目出産しました!

    吸う力が強くてすぐに傷だらけになって後悔したので乳首マッサージしておいたほうがいいと思います(><)

    +31

    -2

  • 1075. 匿名 2016/07/09(土) 18:02:46 

    旦那がずっと寝てるー!
    仕事で疲れてるのもわかるけど暇すぎるよぉ。
    猫も好き勝手してて姿見えないし。
    天気のせいもあって暗いからなんか寂しい。

    +21

    -3

  • 1076. 匿名 2016/07/09(土) 18:03:02 

    >>1063

    1055です。
    経験談ありがとうございます(^^)
    私も2Dエコーじゃ説明してもらってる時にはわかるんですが、プリントアウトされたものを見てもなにがなんだか心霊写真のようで(笑)
    4週おきの検診で不安もあるし、ちょうど真ん中に当たる頃いってみようと思います!

    +20

    -2

  • 1077. 匿名 2016/07/09(土) 18:03:55 

    オススメの抱っこ紐トピある!
    ヒップキャリアシートに興味あるから誰か使ってる感想書いてくれないかなぁ?

    +6

    -3

  • 1078. 匿名 2016/07/09(土) 18:08:50 

    >>1073
    こうして願ってくれる優しい方ですから、そんな優しいお母さんを選んできっと赤ちゃんきてくれますね(^ ^)
    わたしは今6ヶ月なのであと4ヶ月はここに居座るので 笑
    待ってます(^ ^)♩

    +23

    -3

  • 1079. 匿名 2016/07/09(土) 18:08:55 

    >>1054
    一人目の時は引っ越しやらでバタバタしてしまって行けなかったので今回は一応行こうと思います!

    +6

    -2

  • 1080. 匿名 2016/07/09(土) 18:11:01 

    >>1073
    私は今日妊娠確定したので来年春まで妊婦です(笑)
    きっとかわいい赤ちゃんきてくれますよ!
    そのときお話しできるの楽しみに待ってます!

    +31

    -5

  • 1081. 匿名 2016/07/09(土) 18:11:46 

    >>1075
    わたしもです。
    この流れだと、わたしが寝ると言った0時頃に目が冴えて、ビール片手に録画の映画見始めそう。アパートだから音が気になってねれないんだよなぁーもう。

    でも頑張って働いてくれるから我慢してるけど…淋しいー!こんな時に限って、あーあ、あと少ししか2人の時間ないのになぁ。とか深く考え込む 笑

    +17

    -2

  • 1082. 匿名 2016/07/09(土) 18:12:56 

    乳首の大きさが違うことが悩みな31w妊婦です。マッサージもするように病院で言われて始めたんだけど、やっぱり大きさ違うんだよなぁ。
    ちっくび!!!

    +22

    -3

  • 1083. 匿名 2016/07/09(土) 18:14:30 

    不快に思われる方がいたらごめんなさい。

    初めての妊娠です。産後、授乳の不安についての質問です。
    私はもともと乳首へ刺激が加わるのが苦手で、子作りの時も触らないようにしてもらってました。
    いい雰囲気でいても触れられると反射的にイラっとしてしまいます。
    また、温泉などよく行ってたのですが、乳首がすごく長くなっている女性をよく見かけ(言い方悪く本当にごめんなさい)自分もそうなっては...と恐怖もあります...
    同じような方はいませんか?(´・ω・`)
    保護器や搾乳器ではあまり母乳量が増えないとの話も聞くので...
    陣痛、出産と不安なのにその後も不安です(^-^;
    それとも産まれたら平気になるのかな...


    +14

    -14

  • 1084. 匿名 2016/07/09(土) 18:17:09 

    >>1050

    9週目ですか。急がないとなあ
    埼玉はしんどい…
    カウンセリングで何回か通うこと考えると考えちゃう。ありがとうございます

    +5

    -2

  • 1085. 匿名 2016/07/09(土) 18:18:33 

    今日で11週に!一人目です。
    先週まで悪阻軽かったのに急にひどくなりご飯も作れず食べてもすぐ吐いてしまう…
    今日は大丈夫と思っても耐えられず仕事を早退してしまうことも多くなりました。
    赤ちゃんも頑張ってるからわたしも頑張らなきゃと思いつつ、周りに迷惑かけてしまってることとつわりの辛さで泣いたり落ち込んでしまいます。これもホルモンバランスの影響なのかな…鬱になりそうで怖いです。

    +14

    -2

  • 1086. 匿名 2016/07/09(土) 18:18:59 

    >>1062

    一人目のときそうでした。心配だったから絨毛検査して結果はシロだった

    +9

    -1

  • 1087. 匿名 2016/07/09(土) 18:21:07 

    めんどくさい人がいるね。しつこい人。
    もうこのトピも潮時じゃないか?
    いやな気分になる。

    +7

    -23

  • 1088. 匿名 2016/07/09(土) 18:23:50 

    4ヶ月です(*´∀`)
    つわりがきつくてご飯食べたら吐くから嫌になる(´・ω・`)

    +9

    -2

  • 1089. 匿名 2016/07/09(土) 18:33:01 

    妊娠7ヶ月 なかなか不安が尽きません。
    エコーで見る限り 赤ちゃんはいつも元気です。
    胎動も愛おしく感じます。
    それでも、健康な体に産んであげられるだろうかと毎日不安になります。

    +40

    -3

  • 1090. 匿名 2016/07/09(土) 18:33:49 

    >>1087
    初めてこのトピ見た人?なら荒れるの最初だけだから大丈夫ですよ。
    前トピの最後見ればどれだけの人がこのトピの続き熱望してることか 笑

    +24

    -3

  • 1091. 匿名 2016/07/09(土) 18:34:40 

    >>359
    >>377

    画数、気になりますよね〜!

    でも知り合いが画数にこだわりすぎて読みづらい漢字表記の名付けをしていたのを見て、私はあんまり画数を気にし過ぎず、読みやすさとキラキラにならないようにだけ気をつけようと思ってます。

    +8

    -2

  • 1092. 匿名 2016/07/09(土) 18:37:03 

    今日は頂き物の霜降り牛ですき焼きです!
    わたしはもともとアレルギー体質で卵を全くじゃないけど、前よりも積極的にはとらないようにしたのですが(わたしも夫もアトピー体質)、
    あと生卵は加熱しないとよくないと聞き控えてますが、家に温玉あります。
    温玉って大丈夫なのかな?

    ご意見聞かせてください。

    温泉卵
    普通に食べる プラス
    やめとく マイナス

    +82

    -19

  • 1093. 匿名 2016/07/09(土) 18:38:22 

    >>1087
    嫌な気分になったらわたしは見ないようにしてます(^ ^)
    待望のトピだー!って妊婦さんおおいと思いますよ♩

    +13

    -5

  • 1094. 匿名 2016/07/09(土) 18:41:13 

    >>1085同じく11週、1人目です
    お気持ちすごくよく分かります
    私は6週から急に悪くなり入院もしました
    仕事を休み家事は何もかも旦那がやってくれている状態で実家にもお世話になりすごく情けないです
    終わりは必ず来るからと友達や看護師さんは言ってくれますが1日1日がとても長く憂鬱な毎日です。
    私も頑張ります

    +9

    -3

  • 1095. 匿名 2016/07/09(土) 18:42:49 

    どこからがキラキラネームなんですか?
    ママパパの年齢によっても違うと思うんだよね。

    この前出てた名前もわたしはキラキラネームとはあんまり思わなかったんだけど。
    自分が名前を考えてる立場なので、気になる。
    ここでキラキラネームにならない名前って
    〇〇子 とかなの?って思ってしまいました。

    +5

    -24

  • 1096. 匿名 2016/07/09(土) 18:42:51 

    しぇんしぇえ〜の赤ちゃん早く大きくなって〜
    早く会いちゃい

    +1

    -25

  • 1097. 匿名 2016/07/09(土) 18:47:46 

    もうすぐ臨月です。
    ビデオカメラを買おうか迷っています。
    今、iPhoneの動画もあるし…
    後から買うなら出産までに間に合わせたいのですが、皆さん買いましたか?

    +12

    -6

  • 1098. 匿名 2016/07/09(土) 18:48:57 

    >>1095
    わたしも昨日は批判はしなかったけど、キラキラネームに親の年齢は関係ないと思いますよ 笑

    いわゆる当て字がキラキラネームだと思います。
    あとは、読めたとしても、キティちゃんとか、アリエルちゃんとか、無理やりキャラクターに漢字当てはめたり;^_^A

    +38

    -5

  • 1099. 匿名 2016/07/09(土) 18:49:48 

    今30週です。
    28週の時に測った頭の大きさより30週のほうが小さかったんですが、
    そういう方いますか?
    大腿骨は週数より大きいんですが、
    お腹と頭が小さいです。
    特に頭が。。先生からは細めだね〜しか言われなかったんですが、
    やっぱり心配でネットで調べたら不安な言葉ばかり並んでいて。。

    +3

    -3

  • 1100. 匿名 2016/07/09(土) 18:53:10 

    >>1083 ずっと保護器や搾乳器だと母乳だけで育てるのは難しいかも。産んでみてどうするかを考えてみたらいいんじゃないかな?子どもに吸われるのとそれだけ以外のときって当たり前だけど全然違うよ。
    いっそ割り切ってミルクにしちゃうのも悪くないかも。誰にでも預けやすいし、腹持ちがいいし、体重もしっかり増えやすいよ。

    +17

    -3

  • 1101. 匿名 2016/07/09(土) 18:54:43 

    >>1095
    私個人としては親が悩んで付けた名前を他人がキラキラネームとか批判するのは腹が立つので、キラキラネームって言い方は嫌いなんですけど。
    一般的には振り仮名がないと普通に読めない名前のことを言いますよね。
    あと親の趣味や嗜好を押し付けるような名前。好きなキャラクターの名前や好きな果物の名前とか。

    +21

    -9

  • 1102. 匿名 2016/07/09(土) 18:54:51 

    今妊娠4カ月なんですが、8カ月になる頃に研修会で発表するように上から言われました。
    「肉体労働じゃないから大丈夫!」とか言われて。「育休中も研修会は来ればいいね。来ないとブランク空くから。」とサラッと言われました。両親も義両親も遠く、預けられる場所がないので…と言えば、「連れて来ればいいじゃない」と言われ。
    なぜそこまで言われなきゃならないのだろうと、毎日思い出してはイライラしてしまいます。
    育休中なんて研修に出る必要ありませんよね?片道車で30分だし、17時半から始まるし、勘弁してほしいです。

    +81

    -4

  • 1103. 匿名 2016/07/09(土) 18:54:56 

    つわりが辛すぎる!!!!
    もうやだ

    +49

    -3

  • 1104. 匿名 2016/07/09(土) 18:55:28 

    >>1098
    私もキラキラネームは読めない字を読ませる…が基準かな、と。
    高齢でもつけるひと多いと聞くので、高齢出産に入る私も名前は慎重にいきたいな。
    子供への初めてのプレゼント、物心ついて返却したい!なんて思われないように…(笑)

    +33

    -3

  • 1105. 匿名 2016/07/09(土) 18:57:31 

    長かったつわりが終わりかけてきたと思ったら
    今度は腰と骨盤と足の付け根が同時に痛みだした…
    イメージしてたキラキラした妊婦生活はいつ始まるのか…。

    +32

    -3

  • 1106. 匿名 2016/07/09(土) 18:57:41 

    6Wの悪阻で休んでるところに、旦那がBBQ帰りの会社の同僚10人を家に連れてきやがった!
    雨だったから、みんな素足で家の中を歩き回ったせいで、床が砂でザリザリ…
    床掃除しながら泣けてきました。
    愚痴でごめんなさい…

    +126

    -3

  • 1107. 匿名 2016/07/09(土) 19:00:30 

    心陽 こはる
    心優 みゆう
    珠優 みゆう
    詩音 しおん

    これ、キラキラネームですか?

    +96

    -7

  • 1108. 匿名 2016/07/09(土) 19:01:58 

    >>1103
    わたしも何度もそう思いました。辛すぎて泣けてきますよね。
    悪阻が無い人の方が少ないと思うので、妊婦さんみんな大なり小なり乗り越えてきたんだ!と思って、私も頑張ってるところです。
    ネットで色々検索したりして、○wには治まるはず!とか期待するとガックリくるので考えずに一日一日少しでも自分の体が楽になるように過ごしてます。
    辛くなったらここでまた愚痴りましょう。

    +34

    -3

  • 1109. 匿名 2016/07/09(土) 19:04:24 

    >>1106

    ゲーーーー(;´Д`)
    それは大変でしたね。
    なにかツマミ出せ、とかは言われなかったですか?悪阻で少しでも安静にしていたいのに、10人もお客さんを連れてくるとは勘弁してほしいですね。

    +50

    -2

  • 1110. 匿名 2016/07/09(土) 19:09:41 

    >>1032 >>1084 さん

    >>1050 です!

    ちなみに、私の場合は・・・

    電話予約→カウンセリング(夫婦揃って)&採血→約二週間後に検査結果開示(夫婦どちらか来院でOK)

    といった感じで、カウンセリングは1回のみでしたよ!なので、予想していたよりも時間的負担はかなり少なかったです。

    NIPTはまだまだ情報が少なくて、受けたいと思ってもわからないことだらけですよね。

    +14

    -2

  • 1111. 匿名 2016/07/09(土) 19:13:00 

    今日、検査薬で陽性でした。たぶん4w5dです。二人目なんですど、皆さん病院には何週くらいに行きましたか?1人目のお世話もあるし、なかなか病院に行くタイミングが(^^;

    +23

    -2

  • 1112. 匿名 2016/07/09(土) 19:14:12 

    30週なのですが、高熱38.5になり咳が1週間過ぎますが止まりません。毎日抗生物質と咳止め薬
    まさか、自分が薬飲むなんて思っても見なかった。。
    咳するたびにお腹に負荷がかかり心配です。

    同じような方いますか??

    +12

    -2

  • 1113. 匿名 2016/07/09(土) 19:25:32 

    >>1111
    産科の数が限られて激戦区なら5~6週、そうでないなら、6~9週でもいいんではないですか?

    7週以降ならほぼ確実に心拍も確認できるし、

    +15

    -2

  • 1114. 匿名 2016/07/09(土) 19:32:06 

    >>1076
    先程コメントした者です!
    わかります!笑 説明受けているときは分かるんですよね(-ω-家に帰って主人に説明しようとするとなにがなんだか…笑
    私は浮かれすぎて身内に見せまくってたら実母にちょっと不気味だね!と言われてしまいました笑

    せっかくなので映像で残してくれる病院がおすすめです。うまれるまでの間、何度見ても癒やされていました

    +6

    -2

  • 1115. 匿名 2016/07/09(土) 19:50:03 

    >>1109さん

    大人げないですが、挨拶だけして寝室に篭っちゃいました。。。
    旦那が知らせたのか、私が妊娠していたことを同僚たちも知ってるみたいだったので、安定期にも入ってないのに勝手に同僚に知らせる旦那にも、気を遣えない同僚にもイライラでした。

    +78

    -2

  • 1116. 匿名 2016/07/09(土) 19:55:09 

    足の付け根とお尻痛い(;o;)
    39wです。オロナミン今日も飲みましたが( ̄▽ ̄;)上の子達が熱を出してしまいました(T_T)だからか産まれないのは(^_^;)

    +13

    -2

  • 1117. 匿名 2016/07/09(土) 20:00:10 

    面倒だから妊娠中と子供が小さいうちは誰も客を連れてくるなと旦那に言ってある
    旦那の友達独身しかいないし気を使えない人しかいないから嫌い

    +48

    -2

  • 1118. 匿名 2016/07/09(土) 20:01:12 

    >>1080 さん
    現在8ヶ月で、9月末に出産予定の者です。
    そっか!最近妊娠がわかった方は来年の春まで妊婦さんなんですね!
    これだけ離れた時期に出産予定の妊婦さん達と、赤ちゃんが産まれるまでの嬉しいことや心配なことを相談し合えるのってなんだか不思議だし、すごく嬉しいです *^^*
    なんかほっこりしちゃった!

    +46

    -4

  • 1119. 匿名 2016/07/09(土) 20:12:36 

    >>1061
    私も6日予定日で、まだ産まれてないです!
    私は火曜日入院で水曜促進剤予定です( ˟ ⌑ ˟ )
    お互い促進剤までに産まれるといいですね!

    +10

    -3

  • 1120. 匿名 2016/07/09(土) 20:21:23 

    >>1037
    私も6週手前の時はまだ心拍確認できませんでしたが7週に入ったらできました!!
    週数のズレもあるかもしれないですしきっと次で心拍確認できますよ!!
    無事に赤ちゃんが育ってますように!!

    +17

    -3

  • 1121. 匿名 2016/07/09(土) 20:26:07 

    >>1107
    見事に…

    +18

    -3

  • 1122. 匿名 2016/07/09(土) 20:29:17 

    11w2d、33歳初産。つわりがつらくて辛くて。早く安定期に入って欲しいです。

    +25

    -2

  • 1123. 匿名 2016/07/09(土) 20:30:39 

    >>1098
    知り合いにキルアちゃん、ココアちゃん、ココナちゃんがいました。

    +4

    -10

  • 1124. 匿名 2016/07/09(土) 20:31:47 

    part6だ♪ part2からお世話になってます( ˆᴗˆ )
    昨日でやっと7ヶ月目に入りました!そしてあと3日でやっと健診日です(>_<)4週間が本当に長い!

    うちも早く名前考えなきゃなぁ(ー ー;)2人目の名付け意外に難しい(>_<)

    +23

    -3

  • 1125. 匿名 2016/07/09(土) 20:34:50 

    食後に胃が痛くなって横になってるのに
    もはや胃じゃなくて危ない方の腹痛だったらどうしようと心配にもなるのに、

    体はおやつを欲してる…

    +16

    -3

  • 1126. 匿名 2016/07/09(土) 20:43:56 

    >>392
    先に産んだ友達に名前のことで色々詮索されましたが、その話はもうやめよう!と言って話中断しました。

    自分がつけたい候補の名前ひとつでも言われたら嫌だったから。

    でも一方的に喋られて、1つかぶってしまいイラッとしてしまいました…。

    +17

    -6

  • 1127. 匿名 2016/07/09(土) 20:58:32 

    ペットにつけるようなキラキラネームをつける親はどうかと思う。
    でもキラキラネームを見かけると鬼の首とったかのように批判する人も同じくらいどうかと思うときもある。
    別にこのトピに限った話じゃなくても。
    他人の子供がどんな名前でも別にいいや。
    子供と同じクラスにキラキラネームの子がいたとしても、子供達には関係ないことだろうし。
    それより大人が「あの子はキラキラネームね」なんて言ってることを子供が聞いたら傷つくと思う。
    だからこそ自分の子供にはキラキラネームはつけないに越したことはないとは思う。
    でも親も色んな想いを込めてる場合もあるし、周りがキラキラといっても子供が幸せならそれでもいいと思うし。

    まぁ、名前考えるのは難しいね。

    +21

    -7

  • 1128. 匿名 2016/07/09(土) 21:02:09 

    さっきeテレででてきた名前すごかった

    晴瑠 はるる

    最近の幼児番組見てるとキラキラの基準がゆるくなる

    +32

    -3

  • 1129. 匿名 2016/07/09(土) 21:05:22 

    >>1110

    ありがとうございます。
    差し支えなければ埼玉のどの病院か教えてもらえませんか…?エリアだけでも良いので…
    今の所通いやすい慶応病院狙ってるのですが、10週目から予約らしく、取れなかった時が心配で…

    +4

    -6

  • 1130. 匿名 2016/07/09(土) 21:08:43 

    8ヶ月妊婦です。ちょっとしたことでイライラするー!!!

    +14

    -3

  • 1131. 匿名 2016/07/09(土) 21:09:38 

    8月のお盆の時期が予定日です!
    きっと…お盆休みで先生達が少ないだろうから…予定日より少し早めに生まれてくれたらいいなと思っています(^ω^;)

    お産の時に好きな音楽をかけられるのですが、皆さんだったらどんな曲を聴きながら出産を頑張りたいですか?

    +11

    -2

  • 1132. 匿名 2016/07/09(土) 21:10:02 

    >>1106

    辛いですね…
    その気持ち、すっごくよくわかります>_<
    私も悪阻で辛かったとき、夜中まで眠れず、ソファで横になってたら酔っ払った旦那と友人が家に入ってきたことがあります。
    怒りを通り越して悲しくなりますよね。
    悪阻でしんどいときに床掃除だなんて、お身体は大丈夫でしたか?>_<
    あまり無理をなさらずにゆっくり休んでくださいね!!

    +36

    -2

  • 1133. 匿名 2016/07/09(土) 21:11:30 

    お昼はお腹いっぱい食べても平気なのに、夜は脳と胃が連携とれず…笑

    布団で横にならないと動かなくなる。腹八分目でおさえればいいのに、ついつい土日の夜は品数多くなってしまって;^_^A

    +8

    -2

  • 1134. 匿名 2016/07/09(土) 21:12:47 

    >>1107
    全部キラキラですね。
    保育園とかで子供と接する機会が多い人はなれてるのかもしれないけど「心」は「こころ」か「しん」としか読めないよ。。
    予測変換で一発に出てくるやつ!って思ったら間違いないんじゃない?
    全部予測変換で出てこないでしょ。

    +24

    -4

  • 1135. 匿名 2016/07/09(土) 21:14:19 

    >>1111
    わたしも昨日わかりました
    たぶん5週かな?

    旦那の休みが来週は木曜日なので月曜日に電話して予約とろうかと思っています(上の子見てもらうため)
    1人目も5週で受診して胎嚢と心拍確認できました!
    あまり早いと心拍確認したいからまた来週来てとか言われそう・・・
    受診する負担を考えたら5週過ぎてからの方がいいような・・・

    +4

    -2

  • 1136. 匿名 2016/07/09(土) 21:15:22 

    つわりはないけど、とにかく体がだるいのと胸焼けで1日中寝てます(´Д` )
    このままじゃ太りそうだし、筋力なくなりそう。
    まだ6wです。。

    +8

    -4

  • 1137. 匿名 2016/07/09(土) 21:16:44 

    ランキング落ちたーやったぁ(^ ^)

    +18

    -3

  • 1138. 匿名 2016/07/09(土) 21:19:18 

    >>1107
    今の時代全部キラキラネームにならないと思います。
    今は心でことかみって読む名前の子なんてたっくさんいます!
    ここのキラキラネーム基準は本当に厳しいので…
    それこそ○○子しかつけれないわ。
    それかクラスに3人以上いるような名前。
    昨日の暖歌ちゃんもキラキラだとは思わなかった。
    人とかぶらないレベルの変わった可愛い名前としか思わない!
    でも心優とかは多分それなりにいる名前だと思います。

    +14

    -24

  • 1139. 匿名 2016/07/09(土) 21:22:29 

    ガルちゃんでもトピ立っていましたが、ある小児救急医のツイッターより抜粋しました。

    キラキラネーム、頼むからやめてください。救急隊から患者情報入電の際、通常使う漢字で、常識的な読みでないと、患者IDを作り間違えます。あとで作り直すと2つIDが出来て、取り違えの危険性が増します。電話で伝わる名前にしてください!!

    この電話で伝わる名前かどうかがキモなのかなと想います。親が一生懸命悩んで付ける名前ですが、あまりに懲りすぎて命に関わる事があっては元も子もないと想います。

    +32

    -11

  • 1140. 匿名 2016/07/09(土) 21:28:29 

    part5で破水して入院中と書いていた予定日超過の
    ビッグベイビーの母です(*^^*)‼

    7日に破水してバルーン挿入。
    次の日子宮が全く開かず朝から15時間促進剤投与。
    夜中にいったん止めましょうとなって一晩過ごした今朝、かなり汚れてしまってる羊水がドバドバっとでたので、
    高齢なのも考慮して緊急帝王切開になりました!

    泣き声がなかなか聞こえなかったので
    頭の上にいる助産師さんに泣き声が…って言うと、
    あら~、そうねぇまだねぇ~、でも大丈夫よ~!
    と言いながらそろーっと耳を塞がれました。

    わかりやすい優しさでちょっと笑ってしまいましたが、間も無く元気な泣き声も聞けました!

    part2の主で、
    part1ではワンコと名乗ったことも!
    ホントにここの皆さんにはお世話になりました!
    たまにまた覗きます(*^^*)‼
    皆様が無事に出産に辿り着けるよう祈ってます!part1の主さんの報告も楽しみにしてますね
    \(^o^)/!

    +75

    -3

  • 1141. 匿名 2016/07/09(土) 21:29:50 

    祖母の時代はウメさん、トメさん、ヨネさんとか意外とカタカタの名前が多いよね。
    母世代から○○子が主流になり、私世代は愛とか恵とか美香とかが多いかな。

    ばあちゃん世代は名前は適当につけてたという話も聞いたことある。兄妹もたくさんいるしね。
    今は親の想いを強く名前に込めるよね。

    今の時代にウメさん、トメさんは渋いと感じるようにココアちゃんとかの名前も古臭く感じる新世代がくるのかな。わからんけど。

    +6

    -6

  • 1142. 匿名 2016/07/09(土) 21:37:26 

    >>1140
    2の主さん!報告待ってましたよ(^ ^)
    おめでとうございます!緊急だと驚いたこともあったと思いますが、優しい助産師さんですね。
    子育ては大変だと思いますが、行き詰まったらいつでもここで!

    今日はゆっくり休んでくださいね♡

    +37

    -3

  • 1143. 匿名 2016/07/09(土) 21:43:44 

    >>1108
    気持ちが少し楽になりました
    ありがとうございます!

    +5

    -2

  • 1144. 匿名 2016/07/09(土) 21:49:46 

    なんとなくだけど、明日までに陣痛がやってきそう。
    ずっとお腹を下しています(T_T) 
    上の子らもそうでしたから。 
    取り敢えず部屋片付けないとかな?いやねとこう。

    +20

    -3

  • 1145. 匿名 2016/07/09(土) 21:51:19 

    >>1139
    親は開き直っていますよね!
    しかも大体キラキラネームは、
    聞いちゃいないのに由来発表してきます。

    +12

    -4

  • 1146. 匿名 2016/07/09(土) 21:53:38 

    >>1140
    わぁ〜おめでとうございます(*^^*)♡
    気になってました!
    本当にお疲れ様でした★
    今日はゆっくり休んでくださいね!
    私もパート1からお世話になっていて再来週が予定日です!
    早く我が子に会いたいな〜♡

    +26

    -5

  • 1147. 匿名 2016/07/09(土) 21:55:03 

    >>1139
    じゃあ例えば心陽でこはる。
    心に太陽の陽でこはるです。って言えば余裕で電話で伝わりますよね?
    でも心でことは読まない!キラキラだ!って言う人もいる。
    本当にキラキラネームの基準わからないや。

    +10

    -26

  • 1148. 匿名 2016/07/09(土) 21:55:56 

    >>1107
    ふりがながなくても読める名前を付けてあげたほうがいいです。私自身、パッと見すぐ読めない名前で25年間生きてきましたが、どこへ行っても必ず読み方を聞かれるし正直良い事ひとつもないので。

    +21

    -10

  • 1149. 匿名 2016/07/09(土) 21:57:51 

    あと3日で臨月です!
    産休に入ったあたりから、夜寝つきが悪くて参っています…。
    昼寝をしてもしなくても、ベッドに入ると眠れない。ソファの方が寝れるかも。
    妊娠後期の皆さん、夜はちゃんと眠れてますか?

    +7

    -2

  • 1150. 匿名 2016/07/09(土) 22:01:25 

    私の夫がパッと見で読めない漢字。
    名前の読みはものすごく普通。
    でも本人苦労した事ないって言うし名前1発で読まれないのを苦に感じた事は無いらしい。
    逆に少し凝った名前がいい、普通過ぎる名前は嫌だって言ってる。
    そーゆー人もいるんだよね。
    私は普通の名前だから難読系の名前の人の気持ちはわからないし結局その人次第な気がする。

    +19

    -3

  • 1151. 匿名 2016/07/09(土) 22:01:55 

    キラキラかどうかは議論しても、それぞれになるから答えはでないかも。
    でも私は読めないのはつけたくないな。

    ここでこういう候補です、と意見を聞く以上は多少の批判は仕方ないかと。
    がるちゃんでなくても、現実キラキラの基準には意外に厳しいよ。
    少なくとも読めない、キラキラと言われてその都度怒るくらいなら当て字はやめた方いいかも。

    +31

    -2

  • 1152. 匿名 2016/07/09(土) 22:03:53 

    >>957
    わたしも8未満で、しかもその時の職場が小児科病棟。マスクして手洗いして防ぐしかありませんでした。
    生んでから予防接種して抗体あがりました

    +8

    -1

  • 1153. 匿名 2016/07/09(土) 22:09:12 

    あと3日で臨月です!
    産休に入ったあたりから、夜寝つきが悪くて参っています…。
    昼寝をしてもしなくても、ベッドに入ると眠れない。ソファの方が寝れるかも。
    妊娠後期の皆さん、夜はちゃんと眠れてますか?

    +22

    -1

  • 1154. 匿名 2016/07/09(土) 22:12:15 

    >>1153
    来週臨月です!
    腰痛がひどくて寝つきも悪く、眠れません

    +16

    -1

  • 1155. 匿名 2016/07/09(土) 22:18:46 

    >>1107
    キラキラネームとはまた違う気がします。
    今流行りの名前だなぁ〜ぐらいとしか。
    例えば心に太陽の陽で心陽、なら由来も想像できるし。

    心でここ、はぶった切りだし読まないけど、もうそれなりに市民権を得ているというか、浸透してきているというか…。
    ただ、心でこことは読まない!キラキラネームだ!と言う人も一定数はいるのも事実。
    考え方は人それぞれですからね。。

    一定数でも、我が子だったり自分の名前が否定されたり批判されるのって悲しいじゃないですか。
    だから私は、誰が見ても読める、書ける、電話でも説明しやすい名前をつけました。
    今時の名前では決してないけど、昔からある、いい名前だと胸を張って言えますよ。

    +15

    -5

  • 1156. 匿名 2016/07/09(土) 22:23:32 

    5w過ぎ、6wぐらいで受診しようとしてる人多いけど子宮外妊娠の可能性もあるので早めに行くべきです。
    5wで行って胎嚢確認できれば次はほとんどの人が2週間後って言われてそこで心拍確認できます。

    排卵日などの多少のズレもありますがやっぱり6wになる前には行った方がいいです!

    +17

    -2

  • 1157. 匿名 2016/07/09(土) 22:23:45 

    >>1153さん
    妊婦じゃなくてごめんなさい。過去にこのトピでお世話になり、現在は2ヶ月の男の子のママをしている者です。懐かしくて覗いてしまいました。

    わたしも妊娠9ヶ月くらいから夜なかなか眠れなくなってしまいました。仕事が産休に入りお昼寝するようになったせいかもしれませんが…。いけないと思いつつ、スマホ片手に赤ちゃんについて検索しまくっていました。早く赤ちゃんに会いたいなぁ…と思いながら、明け方ようやく眠りにつくという生活。そして昼間眠くなりまたお昼寝…笑。

    眠らなきゃ!と思うと余計に眠れなくなるので、あまり気にせず、眠い時に寝てくださいね。元気な赤ちゃんが産まれますように。お邪魔しました。

    +29

    -1

  • 1158. 匿名 2016/07/09(土) 22:24:19 

    なんで心っていう字が流行るのかイマイチ理解できない

    +48

    -4

  • 1159. 匿名 2016/07/09(土) 22:38:24 

    昼間にフェイスブックの件で相談したものです
    夫と話し合い、夫としての自覚を持ってほしいと伝え解決しました。私もスッキリして何故か涙出てきました(笑)本当妊娠中は、涙もろくなりますね
    ここで相談できてよかったです、ありがとうございました!

    +44

    -1

  • 1160. 匿名 2016/07/09(土) 22:38:28 

    6ヶ月に入ったところなのですが、つわりが終わって痩せた分が戻り、さらにこの一週間でさらに1kg増えてしまいました…!
    1ヶ月に1kgときつく言われているのにヤバすぎる。

    普通に食べれるようになっただけなのに〜
    今日慌てて0カロリーゼリーを大人買いしました…
    つわりから解放されたかと思えば、体重制限…我慢ばっかりですねほんと(>_<)

    +24

    -1

  • 1161. 匿名 2016/07/09(土) 22:39:32 

    産院のストレッチとヨガに通ってるんですが、自分はストレッチとかしてる時、無意識に息止めてると判明 笑

    苦しいと息止める癖がある人おおいからお産の時注意だよー。といわれちゃいました!

    痛い時とかいきむ時、息とめちゃいそうー。
    ちゃんと赤ちゃんに酸素届けなきゃですね;^_^A
    お産前に気付けて良かった;^_^A

    +24

    -1

  • 1162. 匿名 2016/07/09(土) 22:51:55 

    妊娠中ヘアカラーしますか?

    する人はプラス しないで我慢する人はマイナス

    でお願いしますm(_ _)m

    +108

    -24

  • 1163. 匿名 2016/07/09(土) 22:52:29 

    >>1132さん

    お心遣い、ありがとうございます!
    酔っ払いって臭くて、タチ悪いし大変でしたね… 時間帯も迷惑ですし。

    +10

    -2

  • 1164. 匿名 2016/07/09(土) 22:57:28 

    初産で、今5ヶ月です。
    上の階の子どもの足音がうるさくて、イライラする。
    でも、うちも産まれたらうるさくなるだろうし、我慢してるけどモヤモヤする〜!

    +21

    -3

  • 1165. 匿名 2016/07/09(土) 22:57:40 

    >>1162
    白髪なためせざるを得ないです(T_T)
    一人目は若かったし、気にしたため染めないで二人目三人目は染めないと白髪白髪で(T_T)
    子供髪の色素薄いです(^_^;)

    +17

    -2

  • 1166. 匿名 2016/07/09(土) 22:59:03 

    >>1164
    こんな時間にまだ寝かしつけしていないご家庭なら、お互い様な範囲ではないです(>_<)
    あまり関わらないようにしましょ

    +13

    -2

  • 1167. 匿名 2016/07/09(土) 22:59:59 

    琉煌 るき
    キラキラですか?

    +11

    -45

  • 1168. 匿名 2016/07/09(土) 23:00:53 

    >>1160 私もよく寒天ゼリーで我慢しています。臨月で体重は増えていません!それまで既に10kg いったから自慢になりませんが(^_^;)むくみあると増えるためマッサージしています!

    +7

    -1

  • 1169. 匿名 2016/07/09(土) 23:01:55 

    >>1167
    習字で真っ黒くなりそうだし、男でも女でもそのお名前は(>_<)

    +38

    -2

  • 1170. 匿名 2016/07/09(土) 23:02:14 


    あと3日で臨月です。
    胃の圧迫がひどく、
    食事が思うように摂れず辛いです( ; ; )
    寝つきも悪い毎日なので
    早く産んでしまいたい!!!!

    +22

    -1

  • 1171. 匿名 2016/07/09(土) 23:05:02 

    >>1165
    妊娠中白髪染めすると子供の髪の色素って薄くなるんですかΣ(゚д゚lll)??

    +1

    -21

  • 1172. 匿名 2016/07/09(土) 23:06:40 

    私もあと4日で臨月に入ります。後期に入り、寝つきが悪いので1日中眠いのですがお腹も重く良い体勢がないためまた眠れず、、な日々を送っていますT^T産後に備えて寝溜めしておきたいのに!笑

    +13

    -1

  • 1173. 匿名 2016/07/09(土) 23:07:10 

    なんかキラキラネームトピみたいになってる(^◇^;)

    少しでも批判されたくないなら候補の名前書かない方がいいと思うけどなー。
    私が考えてるやつも普通に読めるけど送り仮名ぶった切り系だから多分書けば叩かれるやつ(*_*)
    でも批判する人がいるのわかってて全く気にならないのでその名前つけますよ。
    それぐらいのメンタルがある人なら付ければいい。
    少しでも悪く言われて嫌だと思うならやめとけばいいだけだと思います!

    +29

    -4

  • 1174. 匿名 2016/07/09(土) 23:07:10 

    11wになりました♪
    仕事の転勤や、妊娠にともない引っ越しや、上の子の保育園がかわったり、、
    なんだかバタバタで過ごしてますが、おかげ?でつわりを気にかけてる暇もなく時期が終わりそうです、、(´∀`; )

    来週で4か月ですが体重まだかわらず!
    1人目のときは4か月ですでに3キロ増、最後14キロまで行ったので、今回は7キロくらいに抑えられますように、、!

    +11

    -2

  • 1175. 匿名 2016/07/09(土) 23:10:02 

    >>1167
    アニメの中の名前みたい。キラキラですね。
    瑠希でルキならまだ読めるしセーフかも?

    でもおじさんおばさんになってもルキって病院とかで呼ばれる時とか少し可哀想に思います。

    +31

    -2

  • 1176. 匿名 2016/07/09(土) 23:12:59 

    >>1173
    批判されるのが嫌ならこういうとこには書かない方がいいってとこは理解できるけど、、

    批判する人がいるのがわかってる名前を、大切な我が子につける神経が信じられない。
    あなたは気にしないかもしれないけど、その名前を名乗るのも呼ばれるのも、あなたじゃなくてお子さんなのに…。
    子どもだって一人の人間ですよ。
    あなたのペットや玩具じゃないです。。

    +15

    -20

  • 1177. 匿名 2016/07/09(土) 23:13:10 

    妊娠中、ヘアカラーすると子供が将来癌になるリスクが10倍になるっていう記事を読んだ事があります。ホントだったら怖くて出来ない‥

    +2

    -23

  • 1178. 匿名 2016/07/09(土) 23:16:16 

    >>1167
    るきっていう音がまず変。
    由来もわからん。
    るきとかるきあとかるきやとか、たまにいるけど頭大丈夫か?レベルですよ。
    あなたの旦那や父親がるきだったらどうですか?
    かわいいかわいい赤ちゃんも、いずれはオッサンになるんですよ。

    +38

    -11

  • 1179. 匿名 2016/07/09(土) 23:17:43 

    >>1176
    咲をさと読ませるだけです
    これをキラキラって言う人の方が時代についてけれてないだけだしおばさん世代がわるく言うだけで子ども同士何とも思わないだろうし。
    それくらいで何か言ってくる人とは価値観合わないんで。
    批判してくるのも極端な人の一部だけでしょ?
    私からしたらはるととかよくある名前の方が可哀想って思うしわるく言われない名前なんて絶対にないと思います。

    +13

    -42

  • 1180. 匿名 2016/07/09(土) 23:18:25 

    臨月37wです!
    7時半くらいに旦那に飲みの誘いがあり
    出かけたきり帰ってくる気配なくイライラしてます(ーー;)
    4日前にも飲みにでて結局朝方帰ってきました。
    もういつ産まれてもおかしくないのに呑気な旦那に呆れてしまってます。
    4日前も今日出かける時ももう何も言わなかったんですが、皆さんなら何か言いますか>_<?

    +37

    -2

  • 1181. 匿名 2016/07/09(土) 23:20:24 

    >>1177
    妊娠中のヘアカラー、気になりますよね。
    わたしも妊娠中、生まれたらなかなかできないからと思ってヘアカラーしました。
    美容師さんに聞いたら、安全ではあるけど、気にする人は気にするし、気にしない人は気にしない、
    少しでも気になるなら辞めた方がいい、と言われました。
    わたしも調べたけど、データがない?のか、リスクについてはよくわからずでした…。
    結局しましたけど、今のところ子どもに変わりはないです。

    +25

    -2

  • 1182. 匿名 2016/07/09(土) 23:24:18 

    part1から読んでるけど、ここでマイナスつけられやすいコメントは…

    ・妊娠中の旅行、遠出は大丈夫ですか?という質問
    ・妊娠中も夫と性行為をしてるというコメント
    ・上から目線で他の方に指摘するアドバイス(後から「あなたの言い方がきつい」と非難コメントが多数でるケース多い)
    ・キラキラネームを擁護するコメント
    ・自然分娩より無痛分娩のがいいというコメント
    ・「ここの人はきつい人ばかり」などのトピ批判
    ・「出血しましたが大丈夫ですか?」みたいな病院に聞きなよレベルの体調相談
    ・神経質なほど体重、食事を気にしてる人のコメント

    …かな。
    このあたりはどのトピでも毎回誰かしら話題になるし、そのたびにマイナスになることが多い気がする。

    逆に悪阻がひどい、体重が増えちゃった、我慢できず○○食べた!とか、無神経な夫や姑についての相談は共感を得やすい印象。
    あとここの人は優しい人ばかり、友達になりたいというコメントも+が多くつく。

    +43

    -13

  • 1183. 匿名 2016/07/09(土) 23:25:22 

    >>1179
    なんかこの人、モンペになりそう(^_^;)
    日本語変だし
    若いお母さんなのかな?

    +18

    -10

  • 1184. 匿名 2016/07/09(土) 23:27:07 

    >>1183
    まぁまぁ(^o^;)
    仲良くやろうよ!

    +23

    -3

  • 1185. 匿名 2016/07/09(土) 23:27:31 

    >>1181
    ありがとうございます。
    妊娠何ヶ月の時にされましたか?
    やはり安定期に入ってからですか?

    ヘアカラーする気満々だったのですが、親が猛反対で(−_−;)神経質に考え始めてしまいました。

    +8

    -1

  • 1186. 匿名 2016/07/09(土) 23:28:21 

    >>1176 >>1179
    批判のされ方は大小あると思いますが確かに批判されない名前なんて無いと思います。
    極端だけど今特に何も無い名前でもいつか有名な犯罪者と同じ名前になる可能性だってあるし。
    AV女優と一緒とかもよく見るけど知らない人の方が多いだろうし。
    どんな名前も探せば何かしらの叩く要素は出てくると思いますよ。

    +13

    -3

  • 1187. 匿名 2016/07/09(土) 23:30:14 

    >>1182
    でっ?ていう‥。

    +41

    -8

  • 1188. 匿名 2016/07/09(土) 23:35:05 

    >>1185
    わたしは安定期に入ってから一度だけしました。
    初期はつわりでそんな気分になれなかったし、後期や臨月は、お腹重くて無理でした…汗
    わたしも事前に親に言ってたらなんやかんや言われたかもですが、何も言わずにしましたよ。
    自分の責任だし、言うことでもないかなーと思って言ってませんでした。
    親世代は、ヘアカラー=薬剤=母体、もしくは赤ちゃんにも悪い!みたいな考えの人も多いのかもですね。
    ヘアカラーの影響ではなくても、もし何かあったときに、だから言ったでしょ!とヘアカラーのせいみたいに後々言われるのも嫌ですよね。

    でも、生まれてからはほんと、美容室なんて行ける状態じゃないし時間もなかったです。
    母乳ならなおさら…。
    わたしは産後は8ヵ月くらい経ってからやっと行けました。

    +8

    -1

  • 1189. 匿名 2016/07/09(土) 23:40:06 

    >>1177
    私は悪阻がおさまってからの安定期に入ってからカラーしました。

    昔はカラーリングが胎児に影響するとか言われてましたけど、今はどちらかというと妊娠中の肌はデリケートなのでカラーリングで頭皮が荒れやすかったり、長時間座るのが妊婦さんには辛くなったり、悪阻でカラーリングの匂いがダメだったり…ってことで「妊婦中はいつもより気をつけていきましょう」という風潮になってますね。
    だから美容師さんに妊娠中ということを伝えてするならカラーリングは問題ないと思います。

    私の美容院は美容師さんが産婦人科の医師から直接勉強してるようです。だから妊娠中の方も多く通ってます。
    同じ妊婦さんでも時期によってエストロゲンの分泌が変わるとかで、妊娠何ヵ月かによってカラー剤や塗り方を調整してくれてます。
    更に妊娠中は子供に栄養とられるので髪質が変わるらしく、食事などのアドバイスもくれます。

    なるべく妊娠中は初めての場所よりも行きつけか、知人の紹介などに行けたらベストだと思います。(引っ越したばかりとかだと難しいですが)

    +13

    -3

  • 1190. 匿名 2016/07/09(土) 23:41:33 

    1167です
    名前は知り合いの子供の名前です

    やっぱりるき ってあんまり良くないですよね

    何でそんな名前付けたんだろうってずっと思ってました。

    +6

    -36

  • 1191. 匿名 2016/07/09(土) 23:46:29 

    二人目妊娠中6ヶ月です!
    上の子のときは実家へ里帰りしたけど、今回は産後の入院中上の子のお世話もお願いできる義実家へ。
    優しい義両親だけど、やっぱりどこか不安もあります。
    里帰りするまで、残り少ない家族三人の生活も大事にしながら過ごしたいなと思っています(^^)

    +12

    -1

  • 1192. 匿名 2016/07/09(土) 23:48:40 

    前回のトピでつわりに苦しんでましたがもうすぐ6ヶ月!
    まだ夜は吐いてしまいます…
    もう産むまでだと諦めました!
    とにかく今は無事に産まれてきて欲しい!
    もうなんやかんやで6ヶ月
    不安はあるけど頑張るぞー!

    +24

    -1

  • 1193. 匿名 2016/07/09(土) 23:51:27 

    あまりにも読めない・当て字の名前は別として、言葉と同じで名付けもどんどん変化していくものだと、上の子が幼稚園に入って実感してる。

    正直ビックリするような名前は引いてしまうけど、キラキラネームだ!と鬼の首でもとったように大袈裟に批判する風潮も苦手。

    正直、今は許容範囲で読ませる漢字も増えていて、世間一般とここではけっこうズレがあるなぁと思った。

    +24

    -8

  • 1194. 匿名 2016/07/09(土) 23:51:53 

    >>1167
    わたしの知り合いにいますが、0歳で首すわってない子を焼肉屋のしかも椅子席に寝せてて、るきもご機嫌♡とか書いてて、やはりそっちも常識ないイメージです。
    ママ友とたまにならいいけど毎日のように出かけすぎで赤ちゃんが心配になります…

    +21

    -4

  • 1195. 匿名 2016/07/09(土) 23:51:58 

    >>1185 
    二人目は9ヶ月まで悪阻があり
    悪阻がおさまった臨月ちょうどにいったら
    シャンプーがきつい!仰向けでオェってなりました(T_T)

    今回は
    4ヶ月と38wにしました。
    4ヶ月は匂いがきつかったです(T_T) 頭
    痛くなりました。

    38wにしたのは前回のがトラウマだったため
    お腹下がり始めた時にチャンスと
    思いいきました(*^^*)

    大体三時間拘束されるので、悪阻や眠気ない
    体調いい日にいくのがよいですね(*^^*)

    御母様の意見も一理ありますし、
    ご判断はご自身で
    気分転換になりましたよ!産後どなたか
    頼れるなら産後でも大丈夫かな

    +6

    -0

  • 1196. 匿名 2016/07/09(土) 23:53:34 

    今日は割とつわりが落ち着いてたんですが
    夫が「今日は調子が良さそうだね」と言うので「調子が良いのは有り難いけど、これはこれで赤ちゃんがちゃんと生きてるか心配になっちゃって…」って話をしたんですよね

    で、さっき歯磨きしたら吐いてしまい、そしたら夫が「おー、良かったじゃん」だって!
    うるせー(笑)

    +53

    -3

  • 1197. 匿名 2016/07/09(土) 23:54:19 

    >>1190
    なんか後出しで意地悪い感じ…。
    よその子の名前をこんなところで晒さなくても。
    よくない名前、とか、あなたに何か不都合でもあるんですか?

    +34

    -2

  • 1198. 匿名 2016/07/09(土) 23:55:08 

    キラキラネームって言うけど正直今のじじばばだってかなり変わった名前多いよ

    しわ子とかぬい子とか片仮名+漢字とか……

    +11

    -5

  • 1199. 匿名 2016/07/09(土) 23:55:34 

    名付けって難しいですね…
    この流れでみなさんに聞いてみたいのですが、「梨」が付く名前はキラキラですか?「り」と読ませたいです。
    アリ→+
    ナシ→−

    +98

    -1

  • 1200. 匿名 2016/07/09(土) 23:55:40 

    >>1193
    同じ気持ちでコメント読んでました。

    私は元からキラキラネームにはいいイメージなかったけど、今回キラキラネーム批判してる人にはちょっとついていけないなぁと思った。

    キラキラネームにどんな恨みがあるんだろうか?と思うほど…。

    +20

    -6

  • 1201. 匿名 2016/07/09(土) 23:56:29 

    妊娠9ヶ月です( *'ω'* )

    後半に一気に体重増えると聞いてましたがまさにこのことか…と実感していますw
    野菜などバランス良く食べて腹7分目くらいに抑えて間食もしていないのに、地味に増えていってます(;^ω^)

    自分では食事量減らしてるつもりだったけど体重キープできてないってことは食べすぎなのかと不安になります(*_*)

    +27

    -1

  • 1202. 匿名 2016/07/09(土) 23:58:02 


    皆さんの産院はやはり時間別追加料金ありますか?

    夜中だと25000円って高い( ̄▽ ̄;)
    病院が閉まる17時から22時は15000円
    土日10000円(T_T)

    何がなんでも平日朝~夕方に
    出てきて欲しい。上の料金ならば
    もう計画無痛に10万払った方がよいのか
    悩みます(T_T)
    土日深夜なら35000円ですよね。
    差額65000円でかいけど↓

    +33

    -3

  • 1203. 匿名 2016/07/09(土) 23:58:16 

    今朝クロスバイクに乗ったお父さんが乳児を抱っこひもで抱っこして立ちこぎで爆走してました
    乳児は完全に水平……

    +19

    -2

  • 1204. 匿名 2016/07/09(土) 23:58:50 

    つわりが酷くて眠れず、氷沢山のコップに経口補水液を注いでチビチビ飲んでいます。
    塩たっぷりのポテトフライ食べたい>_<

    スマステーション見てたけど食べ物ばかり映るので気持ち悪さが増してしまった(−_−;)

    +23

    -1

  • 1205. 匿名 2016/07/10(日) 00:01:37 

    >>1199
    梨(り)が付くからキラキラとはならないけど、その一文字で判断できることではないです

    +11

    -1

  • 1206. 匿名 2016/07/10(日) 00:03:12 

    名付けにはその時代、その時代の流行りがありますからね。
    昔は体が丈夫で強い子になるように、クマやトラといった動物、しかも猛獣の名前をつけたり、
    貧しい時代には、豊や実など、五穀豊穣を願う名前をつけたり、
    漢字一文字名が流行れば、誠や清などランキングがほとんど漢字一文字名ばかりの年もあったり、
    皇室の影響か、子のつく名前ばかりの年もあったり…

    今の名付けの風潮も、いいか悪いかは別として、今の時代を反映してるのでは?と思います。

    +22

    -1

  • 1207. 匿名 2016/07/10(日) 00:03:33 

    >>1202
    えー!?私の所はそんな説明なかったので気にしてませんでした。
    でも、いつ陣痛来るなんて分からないし、その時はその時で諦めます。
    一応妊娠する前に保険の見直ししたので、何か緊急の時はそっちからも出るはずなんですが‥。

    無痛良いですね。私の住んでる所は普通しかないので、何も考えず普通分娩の病院に申し込みましたが、冷静に考えると怖くて震えてきます 笑

    +13

    -4

  • 1208. 匿名 2016/07/10(日) 00:05:57 

    横になると胃酸が上がって来ませんか(T ^ T)?
    ムカムカモヤモヤの繰り返し>_<

    +34

    -1

  • 1209. 匿名 2016/07/10(日) 00:06:16 

    名付けを相談したら
    ●花の名前→人生散る
    ●サンズイの漢字→水の事故で最期迎える
    ●漢字の成り立ち見た方がいいよ→
    使う予定が消去

    と段々なくなる(T_T)

    好きな名前でいいんじゃない?近所に
    アロハとふらりとメルシーって名前いるみたい。
    この中にうちも流行りネーム
    ぶっこんでも目立たない

    +29

    -5

  • 1210. 匿名 2016/07/10(日) 00:06:36 

    二人目妊娠中で6週です。既につわりで気持ち悪い上に風邪を引いて体調最悪です……
    来月から育休明けで職場復帰します!妊娠がわかったので育休延長するつもりだったのですが、会社側から「長期間休んでしまうと復職したときに不安だろう。時短でもなんでもいいから次の産休まででも働いた方があなたのためでは」と言ってもらったので、予定通り復帰することにしました。理解ある会社に感謝です。
    復帰当初はつわりとの闘いですが、復帰するからには全力で頑張ります。

    +13

    -32

  • 1211. 匿名 2016/07/10(日) 00:06:59 

    キラキラネームのほかに「しわしわネーム」ってあるみたいだよね。
    古臭い名前のことらしい。
    キラキラネームで恥ずかしい!
    古臭い名前で恥ずかしい!

    …もうどうすりゃいいねん!笑

    +35

    -2

  • 1212. 匿名 2016/07/10(日) 00:09:51 

    >>1202
    病院によって様々なんですね!
    うちは院長先生が、赤ちゃんが生まれるのは赤ちゃんのタイミングだし、平日も土日も昼間も夜中も“赤ちゃんが生まれること”には変わりないから、深夜料金、休日料金はとらない、という方針だったようで、そのように説明がありました!
    幸いうちは金曜日の朝に生まれたので、あまり関係なかったのですが…。
    結構額が大きいのでビックリしちゃいました!

    +38

    -1

  • 1213. 匿名 2016/07/10(日) 00:10:44 

    >>1211
    うちはキラキラよりシワシワ感があるかな。
    誰でも読めるしね。

    ナスラって名前

    +0

    -33

  • 1214. 匿名 2016/07/10(日) 00:10:46 

    キラキラネームが悪いというか、親が呼びたい名前であって、一生涯子供につきまとう名前だという事まで考えてないからバッシングされるのでは?
    そこまで考えられたら、そうそう気軽につけられるものではない。
    就職活動でも不利だそうですよ。

    おばあちゃんになってもココア、おじいちゃんになってもルキアとかもう‥名前が足枷になってどうするの‥。

    +21

    -7

  • 1215. 匿名 2016/07/10(日) 00:10:51 

    「つわり いつまで」
    と検索しまくる毎日…(泣)
    朝まで長いよぉ(>人<;)

    +77

    -2

  • 1216. 匿名 2016/07/10(日) 00:13:47 

    >>1210
    育休中に妊娠ってすごいですね…
    うちの職場じゃ考えられない…迷惑がられてしまう…
    理解ある職場でよかったですね

    +61

    -5

  • 1217. 匿名 2016/07/10(日) 00:16:01 

    しわしわネームって、
    トメとかトシとかウメとか?

    キラキラしわしわ以外にもまともな名前沢山あるでしょう。
    おばあちゃんゴメンよ。

    +16

    -2

  • 1218. 匿名 2016/07/10(日) 00:16:04 

    >>1214
    同感です。
    そんなにその名前がいいなら、子どもがつけられたらかわいそうだからあなたが改名しなよ、って名前が多いです。

    +8

    -3

  • 1219. 匿名 2016/07/10(日) 00:18:22 

    >>1215
    凄い分かります!
    私も毎晩何度も検索しちゃいます。

    早くて12w 平均16w 遅くて20w
    最悪 予定日まで‥。ってとこでしょうか。

    先が長い(−_−;)

    +40

    -1

  • 1220. 匿名 2016/07/10(日) 00:18:29 

    >>1215
    私も汚いけどかなりつわり酷くてピーク時は夜中トイレに顔つっこんで寝てしまってたりしました。
    仕事もままならず辞めざるを得なくなってしまって今でも悔しかったりします^_^;
    でも、終わりきましたよ。大丈夫。

    もし良かったらなんですがつわりが酷い方は肩や背中がかなり凝っていたり張っていたりする場合が多いです。ご主人にマッサージをお願いしたり、マタニティ整体、タオルに結び目を作って凝ってるところをグリグリ当てるだけでもかなり私はマシになりました。
    良かったら、やってみて下さい。水分だけはしっかり摂って下さいね(o^^o)

    +19

    -0

  • 1221. 匿名 2016/07/10(日) 00:20:43 

    キラキラネーム特集で笑ったのは「黄熊(ぷう)」って名前かな。
    確かにプーさんは黄色い熊だけどさw
    プーさんも黄色い熊扱いじゃ、心外でしょw

    そう考えると「心」とかがつく名前はキラキラネームとしてはまだまだ発想が甘いね。

    「皇帝(しいざあ)」とか「礼」(ぺこ)とかくらいまで気合いみせてほしいね。

    +36

    -3

  • 1222. 匿名 2016/07/10(日) 00:23:58 

    〜大学の〜ペコです。

    もう何も聞く事ねぇ‥。

    +20

    -2

  • 1223. 匿名 2016/07/10(日) 00:26:41 

    立会い出産を予定してる方プラス
    立会い出産しない方はマイナス

    +73

    -39

  • 1224. 匿名 2016/07/10(日) 00:26:46 

    >>1210
    悪いけどマタハラ騒がれる時代
    会社はかなり濁した表現でしたね。
    普通なら非常識かな。
    甘えずに、サービス残業も
    当たり前に考えないとダメですよ。
    時短たから帰りまーす
    子供熱だから早退しまーすは
    まず私ならできないかな

    +39

    -7

  • 1225. 匿名 2016/07/10(日) 00:28:11 

    >>1223
    立ち合い希望ですが、多分構わず
    待たずに産んでしまいそう。
    タイミング合えばいいなぁ。

    +16

    -0

  • 1226. 匿名 2016/07/10(日) 00:28:13 

    9ヶ月ですがなぜか仰向けの方が寝やすいです(´ω`;)
    でもあんまり良くないですよね?

    +22

    -0

  • 1227. 匿名 2016/07/10(日) 00:29:05 

    キラキラネームって付けられた子供が30.40になった時、うちの親ってDQNだったんだな‥って思われそうで私は付けれません。

    +9

    -5

  • 1228. 匿名 2016/07/10(日) 00:29:55 

    >>1217
    キラキラネームを避けるために古風な名前が増えてるみたい。
    ○○子とかだと、もう今はしわしわネームって言われるみたいだよ。
    そんな私も名前は恵美子。しわしわネームよ。
    まぁ私は年齢層もしわしわだからね。笑

    +20

    -4

  • 1229. 匿名 2016/07/10(日) 00:30:03 

    一人目がやっと10ヶ月になったところです。
    妊婦さんではないのですが、お子さんが複数いらっしゃるママさんにお尋ねです。
    第一子と第二子の年齢差ってどれくらいですか?
    私は先月職場復帰したばかりなのでまだ次の妊娠の予定はないのですが、一人目もなかなか授からなかったので、早めに考えた方がいいのかな?と迷っています。
    ただ、私の住んでいる地域は九州の田舎なのですが待機児童が多く、第二子を妊娠して産休をとるとなると、第一子は保育園を退園しないといけないのです。
    今子どもが通っている園は、家からも近く、少人数で雰囲気もいい、理想的な園です。
    それに、ここを退園したとして、年齢が上がると今の園だけじゃなく、どこの園も入りにくいのが現状で…。
    やめさせたくはないので、やはり退園しなくてもよくなる3歳児に上がるまで待った方がいいのか…。
    同じような境遇の方がいらしたら、お話伺いたいです。
    長文になりすみませんm(_ _)m

    +11

    -0

  • 1230. 匿名 2016/07/10(日) 00:30:03 

    仕事中は胎動おとなしかったけど、家帰って夕飯食べたらもにょもにょしだした!
    胎動がないと少しばかり不安になるけど、まだまだ赤ちゃん小さいから仕方ないかな…
    こんな時間にアイス食べてしまった!美味しかった!

    +24

    -0

  • 1231. 匿名 2016/07/10(日) 00:30:15 

    >>1210
    本当はクビにしたいんだろうけど、訴えられたくないから遠回しにだね。
    +思考なあなたにビックリします。

    +49

    -8

  • 1232. 匿名 2016/07/10(日) 00:31:13 

    >>1168さん
    1160です。
    寒天ゼリーという手もありましたね!次買ってみます♡
    むくみもあるのかな…
    私もいろいろ試してみようと思います!
    ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 1233. 匿名 2016/07/10(日) 00:34:12 

    上が小学生になってから
    働き続けるにはそうするしかなかったです。
    諦めて一人か辞めるか悩みますよね。
    小学生くらいなら育休明け6年経ちキャリアあがるし後輩育てたし!


    +7

    -2

  • 1234. 匿名 2016/07/10(日) 00:40:44 

    >>1210
    そもそも、妊娠がわかったので育休延長、が意味わからない。
    今の育休は一人目の子のためにあるのであって、妊娠したから=体調きついから?延長って変じゃないですか?
    戻るのが当たり前だし、延長しようとしてたことに驚きます。
    職場の方も、かなりやんわり伝えられましたね。
    表立って言わないだろうけど、戻っても周りの人の内心はどうでしょうね。
    仮に育休延長してたらもっと穏やかではないでしょうが。

    +41

    -6

  • 1235. 匿名 2016/07/10(日) 00:41:58 

    >>1202
    うちの病院も夜間休日料金あります
    お盆休みに生まれたら入院期間も合わせてプラス10万いきそうです…

    +11

    -0

  • 1236. 匿名 2016/07/10(日) 00:42:31 

    >>1226
    寝やすい姿で寝て下さい‼︎
    シムス位が良いというけど、左下ばかりではお腹も偏るし、一般的に大人の寝返りは約20回と言われています。
    お腹が大きいのでこの回数は私たちには当てはまらないとは思いますが寝て意識の無い時には体が勝手に楽な体位を選んでくれています。
    どんな姿で寝てもずっとそのままではいないので寝やすい形で大丈夫です。

    +27

    -0

  • 1237. 匿名 2016/07/10(日) 00:42:33 

    もうすぐ産まれるというのに、旦那は我関せずな感じです…
    父親になるという実感がわいてないのかもしれないけど、あまり興味を持ってないというか。
    楽しみじゃないのかしら…
    こんなことでイライラしても仕方ないけど、考え出すと止まらなくなります。

    +25

    -0

  • 1238. 匿名 2016/07/10(日) 00:45:20 

    >>1237
    気持ちわかるよー(^o^)

    +10

    -0

  • 1239. 匿名 2016/07/10(日) 00:49:43 

    もうすぐ里帰りするのですが、里帰り中の家のことが不安でたまりません(*_*)

    というのも、うちの旦那はまーーったく一切掃除をしない人なので絶対汚くなると思うんです。ペットボトルも空き缶も飲んだら置きっ放し、フローリングのホコリや髪の毛も気にしない、ゴミ捨て行かない、トイレやお風呂掃除も一切しない人なので不安でたまりません(>_<)

    産後は赤ちゃんのことでただでさえ忙しくなるのに、溜まった掃除もしなきゃいけないなんて憂鬱です(*_*)
    この際、1週間に一度くらい掃除しに帰ろうかと思ってます(>_<)

    みなさんはどうされましたか?

    +32

    -0

  • 1240. 匿名 2016/07/10(日) 00:52:12 

    芸能人の速水もこみちって本名なんだよね。
    お父さんが意味を込めてつけたんだよね。

    だけど子供の頃は絶対いじめられる名前だよなぁ…。
    でもイケメンだからいじめられることはなかったのかなぁ…。

    そんなことを今まで3回くらい考えたことあるよ。

    +31

    -3

  • 1241. 匿名 2016/07/10(日) 00:56:48 

    >>1239
    心配ではあるけど自分の体調を優先させちゃうかも。
    帰宅中に何かあっても困るし(^^;

    部屋を片付ける様旦那さんに諭し、たまに部屋の様子を写メで送って貰うのはどうですか?

    +18

    -0

  • 1242. 匿名 2016/07/10(日) 01:02:19 

    妊娠5ヶ月です。
    恥骨が痛くて寝れません…(T_T)起き上がる時も結構な痛みがあります。
    同じ様な方いますか?又、皆さんどうされていますか?

    +21

    -0

  • 1243. 匿名 2016/07/10(日) 01:05:40 

    姫 総理って名前の子が
    いるので、ここあだのレモンだの
    可愛い名前だわ

    +10

    -3

  • 1244. 匿名 2016/07/10(日) 01:06:21 

    >>1242
    トコちゃんベルトはされていますか?

    +7

    -1

  • 1245. 匿名 2016/07/10(日) 01:09:51 

    お尻つき上がる痛み、足の付け根の劇痛
    寝ても痛い。
    なのに赤ちゃんおりてきていないという(;o;)
    なぜだぁ。

    +13

    -0

  • 1246. 匿名 2016/07/10(日) 01:13:02 

    >>1226

    私も9ヶ月ですが仰向けが楽です!

    初期から7ヶ月あたりまでは左下が楽だったのに、
    後期に入り体重がドンと増えて
    左側面に負荷がかかって体が痛いのかも?
    なんて考えていました。

    ちなみに162㎝の標準体型で骨盤は広いタイプのせいか
    お腹は前にせり出さず
    周りからは小さいと言われます。
    (赤ちゃんの成長は順調です。)
    だからなのか仰向けでも苦しくないです。

    +19

    -1

  • 1247. 匿名 2016/07/10(日) 01:14:55 

    名前のこと。
    上が今3年生ですが、子供って残酷で
    アダ名をつけたがります。
    やっぱりキャラクターや?!って名前が

    そしてもれなく保護者間で
    噂の対象にもなります。

    問題あれば、やっぱりあの名前たからよねと。

    変に目立つとあまり良くないですね。

    +23

    -1

  • 1248. 匿名 2016/07/10(日) 01:16:09 

    >>1239
    浮気していなきゃいいかな。

    +5

    -2

  • 1249. 匿名 2016/07/10(日) 01:21:31 

    >>1247
    キラキラネームにつける親はあれだけど、子供には罪ないからね。

    +9

    -1

  • 1250. 匿名 2016/07/10(日) 01:26:03 

    眠れないなぁ…。

    +16

    -0

  • 1251. 匿名 2016/07/10(日) 01:26:34 

    >>1244
    トコチャンベルト2を持っているんですが、ベルトが擦れて痛くて…あまりしていません(T_T)
    やっぱりした方が良いですよね(^^;


    +18

    -1

  • 1252. 匿名 2016/07/10(日) 01:27:44 

    >>1226

    分かります!
    私も寝てる間に、一番落ち着くのか仰向けになっているみたいで
    目が覚めて毎日、仰向けって大丈夫か?って焦っています

    +22

    -1

  • 1253. 匿名 2016/07/10(日) 01:30:55 

    >>1239
    ご主人にも赤ちゃんと帰ってきてもかなりの割合でしばらくは協力してもらわないと家事が回らない事等をプレゼンして里帰り中は練習と思ってもらいましょう。
    最初から出来ないと決めて片付けに行ってしまったらそれが当たり前になってしまいます。
    私の主人も出したら出しっ放し、部屋が汚い方が落ち着くと屁理屈ばっかり並べる方でした。
    私もかなりお腹が大きくなり、産後このままじゃ本当にしんどいんで作戦を考えました。
    大袈裟に動くの大変アピールを目の前でしながら、仕事で疲れてるの分かってるんだけど、ちょっとお手伝いしてもらえるとすごく嬉しいなあと甘えてみます。
    そして少しでも掃除を手伝ってくれようものなら
    めっちゃ綺麗にしてくれてるやん、掃除大臣って呼んで良いかなと盛り上げ、貴方がやってくれるからお腹の張りもいつもよりマシだし、赤ちゃん喜んでる‼︎産後はしばらく私も掃除出来ないけどこれだけしてくれたら赤ちゃんも綺麗な空間で生活出来るね、さすがプレパパと持ち上げまくりました。
    妊娠8ヶ月からし続け、今9ヶ月ですが進んで家事を手伝ってくれます。その度に私はミュージカル女優のように喜んでいます。
    2人の子供なんだし家事も手伝って欲しい気持ちをそこまで下手に出てすることは無いのかも知れませんが、本当それどころじゃないのでまず一緒にお手伝いしてもらうところから始めて下さいませ。

    +63

    -2

  • 1254. 匿名 2016/07/10(日) 01:31:57 

    37w後半です。最近寝る姿勢が定まらず苦しい…なんとか寝ようとシムスっぽい姿勢をとりクッション挟んだりして横になってたら左腰に激痛が(*_*)脂汗が滲むレベルで、まさか陣痛か⁈と飛び起きた時、
    隣で寝てた夫は寝言で胎児ネームを呼びながら、ふふふっと笑ってましたw
    楽しそうで羨ましいしちょっと和んだw

    寝なきゃだけどまた腰やられそうで横になるの怖い(;▽;)

    +46

    -1

  • 1255. 匿名 2016/07/10(日) 01:33:27 

    >>1142

    有難うございます( ≧∀≦)!
    今回初産+初入院だったのですが、
    看護師さんや助産師さんって優しくて強い方ばかり!
    退院したらぜーったいお菓子差し入れしたい!
    今時は差し入れとかいいんですかね(゜ロ゜)?


    >>1146さん

    もう臨月なんですね(*^^*)‼
    毎日何か変化はないかドキドキですね!
    こちらをブクマチェックするくせは
    なかなか変えられないと思うので、
    1146さんの出産報告も楽しみにしてますね!

    ちなみに大分前に4300と言われた我が子は
    3800で出てきました。
    頭がおっきかったみたいです(*^^*)笑

    +26

    -2

  • 1256. 匿名 2016/07/10(日) 01:44:52 

    >>1251
    >>1244です。そうなんですね、トコちゃんベルト2はまさに恥骨痛にぴったりのベルトだし良いお値段するので是非活用して欲しいです。
    まずベルトが擦れて痛いとのことですが肌に直接巻いていますか?
    もしそうなら、薄手の腹巻きを一枚着て、その上からベルトを装着して下さい。全然痛くないです。お手洗いも楽になります。
    次にサイズがキツくなっている可能性があります。
    トコちゃんベルトを購入したお店でサイド計り直してもらうか、通販で買ったなら公式サイトで計り方を見て今の時点で合ってるか見て下さい。
    付け方ひとつでグッと改善されますので出来れば指導して貰える場所があれば良いのですが、難しいですかね。
    私自身が恥骨痛でかなり苦しみ、放置すると出産にまで影響を及ぼすと言われベルトを購入しました。
    かなり楽になったんで、何とか活用して欲しいと思います。

    +11

    -1

  • 1257. 匿名 2016/07/10(日) 01:51:51 

    12週!つわりつらいです。
    楽になる日がくるかな、、

    +38

    -1

  • 1258. 匿名 2016/07/10(日) 01:57:42 

    >>1202
    私が分娩予定の病院は、土日祝・時間関係無しで追加料金一切かかりません。
    分娩の際に陣痛を起こす薬?等を使用する際も、追加料金かからないとの説明を受けました。
    料金一律みたいです。
    でも、だいたいどこも追加料金有りますよね。

    +23

    -1

  • 1259. 匿名 2016/07/10(日) 01:58:13 

    >>1256
    有難うございます!
    おっしゃる通り、素肌に巻いてしまっていました…(^^;
    今日ちょうど夏用の腹巻きを買ったので、上から着けてみようと思います。
    そして、サイズですが一人目の出産時に購入した物なので、確かに合ってないかもしれません(>_<)
    (妊娠中と産後かなり太ったので、恐らくサイズだと思いました…焦)

    今診ていただいている産院で、巻き方を教えて頂ける様なので、次回是非聞いてみようと思います!
    色々と有難うございました(*^^*)

    +7

    -1

  • 1260. 匿名 2016/07/10(日) 02:03:07 

    頻尿で中々眠れない……

    +22

    -2

  • 1261. 匿名 2016/07/10(日) 02:19:18 

    33週です。
    最近、診察のエコーの時の仰向けが辛くて辛くて。
    段々血の気が引いていき、ひあせがダラダラ、吐き気もしてきて気を失いそうになります。
    何とか我慢してますが横向きじゃエコー出来ないものなのでしょうか、、、
    少しでも上半身が起き上がってるベッドとかなら良いのに、、、真っ平らな硬いベッドで仰向けは辛いですよね(T . T)
    NST?の検査?20〜40分が毎週始まるのが怖くて、、、
    普通の診察でも辛いのに耐えられるかなぁ、、、
    皆さんはお腹が大きくなってからの診察の仰向け、キツくないですか?

    +24

    -1

  • 1262. 匿名 2016/07/10(日) 02:35:31 

    手作りスタイ型紙

    +13

    -1

  • 1263. 匿名 2016/07/10(日) 02:46:48 

    ツワリが酷かった時、アリナミンAを飲んだら楽になりました。
    吐き気、頭痛、目がチカチカ、音に敏感、ニオイに敏感 が1度におしよせたとても辛いツワリでした。

    ○効能・効果
    次の場合のビタミンB1の補給:肉体疲労時,妊娠・授乳期,病中病後の体力低下時。
    次の諸症状の緩和:筋肉痛・関節痛(腰痛,肩こり,五十肩など),神経痛,手足のしびれ,便秘,眼精疲労。
    脚気

    +22

    -7

  • 1264. 匿名 2016/07/10(日) 02:58:31 

    悪阻で吐き気がひどく
    眠れない

    +27

    -1

  • 1265. 匿名 2016/07/10(日) 03:03:21 

    網戸にしてたらデカイ虫が入ってしまったので
    とっさに殺虫剤を噴射してしまったけど
    マスクしてからにすればよかった…

    妊娠中期だし少々吸い込んでも大丈夫だと信じたい…
    あーもーこの時期は虫嫌だー!

    +19

    -1

  • 1266. 匿名 2016/07/10(日) 03:12:41 

    >>1261

    仰向け辛いですよね。
    エコーは分からないのですが、NSTは横向きでも大丈夫でしたよ!この前胃腸炎になって入院した時、看護師さんが横向きでもいいよ〜と言ってくれました。
    横向いてもいいですかね?って聞いてみるといいかもしれません!

    +21

    -1

  • 1267. 匿名 2016/07/10(日) 03:15:33 

    私もつわりと頻尿で眠れません(T-T)
    13週でアプリとかではつわりが楽になるはずって書いてあるけど、治まる気配なし!

    +18

    -1

  • 1268. 匿名 2016/07/10(日) 03:18:48 

    キラキラネームの話題になってたからなんとなく便乗して…
    水泳で活躍してる選手で月(るな)とか大也(だいや)とか騎士(ないと)などの読み仮名をみるとキラキラネーム世代が増えてくるとそこまで気にならなくなるのかなぁ?なんて思ってたところ。

    うちは無難に普通の名前にする予定だけどむしろ古くさく感じてしまうかもしれないなぁ

    +27

    -5

  • 1269. 匿名 2016/07/10(日) 03:52:21 

    今目覚めてとっても怖くなってしまったので、もし先輩妊婦様で経験がある方がいたら教えてください。
    現在15w6dの初妊婦です。おしっこがしたくなり今目が覚めたのですが、仰向けでお腹を触るとおへそのすぐ右下だけ異様にポコっと膨らんでいました。
    子宮の膨らみがこんな上まで来ますでしょうか?
    おしっこをしてベッドに戻って、再確認すると恥骨の少し上に膨らみは戻りました。
    おしっこが溜まっているだけで、こんなに子宮の位置は変わりますか?
    あまりの違いに怖くなってしまいました。

    +19

    -1

  • 1270. 匿名 2016/07/10(日) 03:58:20 

    21wです。
    足の裏が暑すぎて昼寝もできない、夜も気持ちよく眠れない。
    眠れた日でも、こむら返りで目が覚めます。
    睡眠削られるのってキツイ。

    +14

    -2

  • 1271. 匿名 2016/07/10(日) 04:07:44 

    30週の双子妊婦です

    最近むずむず脚症候群が
    悪化してとても辛いです。
    眠りにつく時に始まって
    そこからずっと寝れず今も
    寝れない状態です。
    貧血が原因とも言われていて
    病院で鉄剤を貰ってるので飲んでますが
    むずむずが治る気配がありません

    同じようなかたいませんか?
    本当に辛いです。

    +18

    -2

  • 1272. 匿名 2016/07/10(日) 04:11:12 

    37wです。赤ちゃん大きめと言われたため予定日より早い陣痛待ち。
    さっき生理痛のような痛みがきて、これだ!キターッ!!と思ったのに遠のいてしまいました。
    前駆陣痛だったのかなぁ...
    興奮して眠れなくなってしまったよー(T_T)

    +32

    -2

  • 1273. 匿名 2016/07/10(日) 04:47:07 

    >>1271
    私も足がムズムズ…
    小さい頃から貧血持ちで時々ムズムズなっていたのですが、妊娠してからはほぼ毎日です。お昼寝ではならないので不思議です。
    主人にはなにそれwと馬鹿にされ辛さは分かってもらえません。眠れないしイライラするし、地味に辛いですよねー。

    +16

    -1

  • 1274. 匿名 2016/07/10(日) 06:05:50 

    胃液が上がってきて一晩中、眠れない。昼夜逆転生活になってしまった(´・ω・`)
    胃液吐くの嫌で朝方何か口にして吐く毎日…
    予定日まで後3週間が長過ぎるよ。

    +23

    -1

  • 1275. 匿名 2016/07/10(日) 06:15:33 

    36w6dです。

    陣痛より先の破水で、3時間前くらいに入院しました。
    正産期1日前ですが胎児の大きさは3000gを超えているから問題なさそうです。

    陣痛はまだまだやり過ごせる程度だから今から頑張ります!
    皆さま、安産でありますように

    +78

    -2

  • 1276. 匿名 2016/07/10(日) 06:24:26 

    >>1275さん
    いよいよですね!安産でありますように…頑張ってください!

    +54

    -1

  • 1277. 匿名 2016/07/10(日) 06:38:36 

    >>1237
    三人目妊娠中ですが夫もそんな感じでした。長男が産まれてからも子どもに対してどう接していいかわからなかったようで一人で家事育児しているような感じでした。長男が一歳くらいになってお父さんと言ったり抱っこをせがんだりするようになって愛情が芽生えてきたようです。

    次男が産まれた時は長男のことがかわいすぎた&赤ちゃんだとまだかわいさがわからず長男ばかりかわいがっていましたが、次男がしゃべりだしてやっと次男のかわいさがわかってきたようです。

    女性は妊娠がわかってからお母さんと意識するけど、男性は産まれてからしばらくたってやっとお父さんになれるような気がします。時間はかかりましたが、今ではすっかりこども大好きなお父さんになりましたよ。

    +22

    -2

  • 1278. 匿名 2016/07/10(日) 06:40:10 

    今朝4時前に目が覚めてしまって、録画してたドラマ見たりしてました。
    当たり前かもしれないけど、早く起きるといつもより早くお腹が空くんだなぁ~(*´-`)すでにペコペコ。早く食べても食事の回数増えたりしてリズム狂いそうだし、困ったもんだ。

    +23

    -1

  • 1279. 匿名 2016/07/10(日) 07:04:00 

    夜中とか早朝とかに臨月の自分は眠れず、夫が隣でイビキかいて寝てると、ものすごく寂しくなる。
    たまに寂しさを通り越してイライラする。
    眠れることに嫉妬してしまう気持ちもある。

    夫は悪くないのに我ながら自分勝手だなぁと思うよ。

    +15

    -2

  • 1280. 匿名 2016/07/10(日) 07:09:13 

    >>1279
    そう思うだけで優しいですよ♡
    わたしは初期の時不眠で朝まで寝れず、ホルモンバランスのせいでイライラとまらず寝ている旦那にうるさい!と言ってしまったことがあり、反省 笑
    今もたまにイライラするけど、今は我慢してます;^_^A

    +19

    -2

  • 1281. 匿名 2016/07/10(日) 07:23:33 

    胎動で起こされる(*^^*)
    この子は体内時計でもあるのかなってくらい
    きちんと朝の6時過ぎになると暴れる。

    +32

    -1

  • 1282. 匿名 2016/07/10(日) 07:31:07 

    普段は寡黙な義理の父。 先日、親戚一同集まって、大宴会をして相当ご機嫌に酔っ払ってました。 妊娠6ヶ月の、私。今回の出産で初孫誕生となります。 帰るときに突然、お腹を撫でられ耳をお腹に当てられました!笑 驚いたと同時に、あれどーしよ!!!って少し驚きました!旦那も大笑い。 妊娠報告した時もそんなに喜んでなかったような気がしてたのに本当は嬉しく楽しみに思ってくれてるんだな、と同時に、耳あてられひょえーー!!ってなってしまいました!

    +60

    -6

  • 1283. 匿名 2016/07/10(日) 07:41:12 

    5w4d
    つわりで胃もたれがひどくて早速くじけそう…横になっても気持ち悪いし
    でもまだピークじゃないですよね…がんばります泣

    +33

    -2

  • 1284. 匿名 2016/07/10(日) 07:44:43 

    5w4d
    つわりで胃もたれがひどくて早速くじけそう…横になっても気持ち悪いし
    でもまだピークじゃないですよね…がんばります

    +7

    -1

  • 1285. 匿名 2016/07/10(日) 07:46:49 

    6ヶ月めです。
    一昨日ディズニーランドに行って、キャラクターにお腹触ってもらって写真をたくさん撮りました☆

    +15

    -8

  • 1286. 匿名 2016/07/10(日) 07:47:19 

    いいなー
    私も参加したい>_<

    でも、病気で生殖器を全摘しちゃったので私には希望がありません↓↓
    本当に羨ましい♡

    可愛い赤ちゃんて見てるだけで癒されますよねー(*^_^*)

    +32

    -5

  • 1287. 匿名 2016/07/10(日) 07:47:51 

    なんか知らない人に同じコメントかかれてる…

    +25

    -3

  • 1288. 匿名 2016/07/10(日) 07:56:37 

    >>1282
    義父さん可愛らしいですねぇ(*^^*)お腹に耳は確かにびっくりしちゃうけど、それだけ赤ちゃんの誕生が楽しみで愛おしいんだろうなぁとほっこりしました♡

    +26

    -2

  • 1289. 匿名 2016/07/10(日) 08:04:24 

    >>1276さん、1275です。

    ありがとうございます、頑張ります!
    プラスを押してくださった皆さまもありがとうございます。
    初めての出産で旦那は他府県、入院時に付き添ってくれた母が一時帰宅で心細い中での投稿でした。
    嬉しくて泣きそうになりました。

    またご報告します!

    +19

    -1

  • 1290. 匿名 2016/07/10(日) 08:05:17 

    >>1140
    part1の主です(*^^*)
    part2の主さん、ご出産おめでとうございます!
    そしてお疲れ様でした!
    無事、赤ちゃんに会えてよかったです♪
    part2の主さんはワンコさんだったんですね!
    実はたまに思い出しては元気かな?なんて思ってたんですよ〜(笑)
    なので出産報告を聞けて本当にホッとしました!

    わたしの方は明日が予定日となりました
    先週の木曜日に健診に行った際には子宮口が指1本分開いていると言われて、赤ちゃんの体重は推定3300g、その翌日には内診のせいかもしれませんがうっすらおしるしみたいなものがあり、最近は毎日快便で昨日の夜は15分間隔で耐えられる痛みがあったのでそろそろかな?と思っていたけど今はその痛みも治まっています(^_^;)
    いつ来るか分からない陣痛にそわそわしますが、がんばります!!
    そして出産を終えたらまたここに報告に来ます!

    最後にpart6の主さん、トピ立てありがとうございます!
    みなさんもわたしも無事に元気な赤ちゃんを抱っこできますように、ただただそれを願っています
    長くなってしまいましたが、引き続きみんなで語り合っていきましょう(^-^)/

    +59

    -1

  • 1291. 匿名 2016/07/10(日) 08:05:41 

    >>1287
    二重投稿しささったのではないですか?

    +10

    -1

  • 1292. 匿名 2016/07/10(日) 08:39:40 

    ディズニーのコメント同じの何個もある?

    +26

    -1

  • 1293. 匿名 2016/07/10(日) 08:46:50 

    ムズムズ症候群は貧血でなくてもなりますよー
    私Hb値は大丈夫なのに夜寝る時になります。
    子宮の大きさに伴い、血管が怒張するためにおこるそうです。
    防ぎようがなくなかなか寝れず寝不足です。

    +6

    -1

  • 1294. 匿名 2016/07/10(日) 08:50:25 

    >>1291
    二重投稿にしては時間経ちすぎ?かな?
    前に、人のコメントコピペして、嫌な画像と一緒にコメントする荒しがいたから敏感になってるのかな;^_^A
    このくらいの二重投稿なら全然良いですけどね(^ ^)笑

    +26

    -1

  • 1295. 匿名 2016/07/10(日) 08:52:19 

    普段は寡黙な義理の父。 先日、親戚一同集まって、大宴会をして相当ご機嫌に酔っ払ってました。 妊娠6ヶ月の、私。今回の出産で初孫誕生となります。 帰るときに突然、お腹を撫でられ耳をお腹に当てられました!笑 驚いたと同時に、あれどーしよ!!!って少し驚きました!旦那も大笑い。 妊娠報告した時もそんなに喜んでなかったような気がしてたのに本当は嬉しく楽しみに思ってくれてるんだな、と同時に、耳あてられひょえーー!!ってなってしまいました!

    +5

    -9

  • 1296. 匿名 2016/07/10(日) 08:57:29 

    昨日食べ過ぎて、起きたらまだ苦しいってやばいですよね(ー ー;)
    すき焼きして、〆のうどん食べて…しかも便秘だし苦しい。
    反省。
    今まで腹八分目で止めれる生活してたのに我慢スイッチが壊れましたー(°_°)

    +13

    -1

  • 1297. 匿名 2016/07/10(日) 09:03:49 

    本日予定日です!
    が、おしるしも前駆もなーんにもなく…
    先週の健診では子宮口も全く開いてなく…
    のんびり屋さんだー(T ^ T)笑
    早く会いたいよ〜〜〜

    +24

    -1

  • 1298. 匿名 2016/07/10(日) 09:10:35 

    旦那がいきなりわたしの逆子の心配し始めて(まだ6ヶ月)
    なんで?って聞いたら、おれ方向音痴だから(T ^ T)おれも逆子だったんだー(T ^ T)って真剣に言い始めて朝から笑い転げました 笑

    たしかに、ドライブ行き、コンビニ入ってまた車出したら来た方向に戻るし
    イオンでは迷って駐車場に1人じゃたどり着けないほど方向音痴。笑

    はじめは情けないな…と思ってたけどもはや夫婦の笑のネタなのでいつも冗談で馬鹿にして笑ってますが、まさか逆子の心配まで!笑

    しっかり下向いてくれますように(^ ^)

    +56

    -1

  • 1299. 匿名 2016/07/10(日) 09:26:06 

    >>1294
    あれ思い出しますよね。
    酷かったですよね。

    初め私は訳がわからなくて、普通のコメントにとんでもないチョイスの画像がついていて、この妊婦さん大丈夫か?と思ってしまった。荒らしだと気付いてめっちゃ心臓バクバクしました。

    +12

    -2

  • 1300. 匿名 2016/07/10(日) 09:36:28 

    38週です。
    もう腰が限界(>_<)
    そして昨日からお尻の穴?らへんが痛いんです。
    ここまできて痔?!(´;ω;`)

    +13

    -1

  • 1301. 匿名 2016/07/10(日) 09:39:31 

    >>1273

    本当に辛いですよね!
    確かに私も昼寝ではなりません。
    なんで夜だけ?笑
    イライラして余計に寝れないし
    けど1週間に1回くらい疲れすぎてるのか
    全くならずに寝れる時もあります。
    出産と同時になくなるのかしら?
    双子妊婦だから余計に症状が出やすいとか
    あるんですかね~
    早く治って欲しい

    +11

    -1

  • 1302. 匿名 2016/07/10(日) 09:48:21 

    20wです。
    妊娠前、初期の頃とずっと便秘に悩んで薬で出してたんですが、ここ最近なぜか便秘直りました…
    逆に快便なった方いらっしゃいますか?
    特に最近は、ジャンク、カップラーメン、パン、ラーメン、お菓子、アイス
    気をつけていた食生活が、食欲爆発して乱れたこの1、2週間が一番下剤のみませんでした。
    本当に謎です(°_°)
    あんなに野菜や寒天意味なかったのに。

    +27

    -1

  • 1303. 匿名 2016/07/10(日) 09:58:34 

    >>1216

    うちの職場は逆で、「子供は2人は欲しいでしょ、早く第2子作って、まとめて休んでくれる方が助かる」と言われましたよく。
    育休代理の方を雇う都合上、中途半端に半年とか1年だけ復帰されたら、また代理を雇い直さないといけないけど、まとめて休んでくれたら、同じ人に続けていてもらったらいいからと…
    (私が1人職種なので代理は必須です)

    なので、迷惑になるかどうかはその職場によると思いますよ。

    +22

    -14

  • 1304. 匿名 2016/07/10(日) 10:02:40 

    15週です。
    お腹が膨らみ始めましたが、おなかに触ると吐き気がします。つわりもだいぶ良くなったのでつわりの吐き気ではないと思います。
    そういう方いますか?
    旦那にお腹撫でてもらって幸せ〜という気分には程遠いんです;_;

    +14

    -2

  • 1305. 匿名 2016/07/10(日) 10:10:16 

    明日予定日!早く出ておいでー!!

    +52

    -1

  • 1306. 匿名 2016/07/10(日) 10:22:54 

    二人目、34wです。一人目は無痛分娩でものすごーく楽なお産だったんですが、今回は普通分娩…めちゃくちゃ不安です。私なんかに耐えられるんだろうか…。

    +29

    -1

  • 1307. 匿名 2016/07/10(日) 10:28:39 

    ずっと 切迫早産と診断されてたんですが、2週間前から張り止めの処方もなくなり 金曜日の診察でも 子宮頸管の状態が落ち着いてると言われました。
    とりあえず 今現在もなるべく横になる生活をおくっています。
    そろそろ 出歩いて大丈夫なのでしょうか?
    出産まで残り100日なので、西松屋行ったりしたいです(*^^*)

    +22

    -2

  • 1308. 匿名 2016/07/10(日) 10:31:18 

    最近寝苦しくてうつ伏せや仰向けで
    寝たりしてしまうけど大丈夫ですか?
    って昨日の検診で助産師さんに
    聞いたら赤ちゃんは羊水で守られてるから
    お母さんが苦しくなかったら大丈夫よ~って
    言われました(・∀・)

    +30

    -1

  • 1309. 匿名 2016/07/10(日) 11:01:46 

    >>1269
    私も15,16wくらいのころ、同じような経験ありました!
    朝尿意で目覚めると、膀胱あたりがボールみたいにカチカチになってました(^^;)
    その後トイレに行ってしばらくたつといつものように柔らかくなるので、恐らく子宮の張りかな?と思います。

    1269さんと同じようにおへその下くらいが硬いこともありましたよ。16w付近なら赤ちゃんも15cmくらいで子宮内も動き回れるので、私は「あ、ここに赤ちゃんいるのかな?」なんて呑気に考えてましたww
    ちなみに産院の先生にも聞いてみたら、そのあたりの週は子宮が急激に大きくなる時期らしく、筋肉の収縮が関係しているそうでよくあることだよ。と教えてくれました。あまり頻繁だと心配ですが、気になったら次の検診の時にでも担当医に聞いてみるといいと思います(*^^*)

    +15

    -1

  • 1310. 匿名 2016/07/10(日) 11:17:02 

    冷たいココア飲んだらお腹痛くなってきたぁ〜(;´∀`)
    トイレ篭りますww

    +13

    -4

  • 1311. 匿名 2016/07/10(日) 11:20:06 

    あー!私のも2回投稿になってるー!しばらく時間たってから! 変なの!

    +12

    -2

  • 1312. 匿名 2016/07/10(日) 11:20:43 

    臨月になり、お産体験見てしまって後悔…
    異常回旋や吸引分娩…恐いよ~

    しばらく検索やめます(涙)

    +13

    -3

  • 1313. 匿名 2016/07/10(日) 11:35:43 

    21w
    朝起きたら急激にお腹大きくなった(気がするだけ?笑)
    そんな風に感じる方いますか?

    +24

    -2

  • 1314. 匿名 2016/07/10(日) 11:49:45 

    赤ちゃんの心音聴けるグッズ買った方いますか?もうすぐ10週なんですが、赤ちゃん心臓動いてるか心配で…
    ドップラー聴診器?っていうの買ってみようかなー。

    +14

    -2

  • 1315. 匿名 2016/07/10(日) 12:35:52 

    入院用のパジャマ、テンション上げようと思って結構フリフリラブリーなやつ買ったんですが、届いて着てみてこれスッピンボサボサで着たらあかんやつや…ってなりました
    バッチリメイクじゃないととてもじゃないけど見れたもんじゃない!
    シンプルなやつにしとけばよかった…

    +30

    -4

  • 1316. 匿名 2016/07/10(日) 12:50:50 

    >>1307
    元々の切迫の状態にもよると思いますが、診察ではなんと言われましたか?(^^;)
    文章の雰囲気的に家事も出来ないくらい絶対安静だったという訳ではなさそうですが、出歩くにしても、私ならひとりでは不安なので主人や誰かに付き添い(できたら身内の方の方が安心ですね)してもらうと思います。
    急にアクティブに!と言うことはしないと思いますが、無理はなさらず、ゆっくりと準備を楽しんでください(*^^*)

    +15

    -1

  • 1317. 匿名 2016/07/10(日) 13:03:39 

    >>1316さん
    1307です。
    お医者さんからは状態が安定しているよ と言われただけで詳しくは聞きませんでした(^^;;
    2ヶ月前から切迫だと診断され、家事も全て主人やたまに実家の母にお願いしている状態です。
    出かける際は 主人の車で行こうと思っています。
    急に動いてまた状態が悪くなるのは不安なので ほどほどにしようと思っています(^-^)
    次の診察でもう少し 詳しく聞いてみようと思います、御回答ありがとうございました(*^^*)

    +12

    -1

  • 1318. 匿名 2016/07/10(日) 13:04:54 

    36歳11週です。35歳の時に稽留流産しまして1年後ようやく第二子妊娠しました。
    このままうまいこと妊娠維持できて無事に出産できればいいなと思ってますが、デブなのでやばいです。
    体重は増やせない・・・

    +28

    -4

  • 1319. 匿名 2016/07/10(日) 13:07:31 

    18w入ってますが、未だに胎動感じない…
    2人目は感じるの早いっていうのに、まだです。
    2人目以降妊娠中の方、胎動ってやっぱり早かったですか?

    +12

    -2

  • 1320. 匿名 2016/07/10(日) 13:08:54 

    >>1285
    ディズニー行ける元気があって羨ましいです
    夏祭り始まったんで行きたい!けど自分の体力考えるとちょっとな……

    +17

    -1

  • 1321. 匿名 2016/07/10(日) 13:09:50 

    16w初マタです
    暑くてろくに出掛ける気がしないのですが、みなさんお出掛けしてますかー?

    +12

    -5

  • 1322. 匿名 2016/07/10(日) 13:15:43 

    ただいま、2人目妊娠16週です
    名付けで悩んでいます
    予定日が12月24日なので、夫が「聖」という字を使いたいと言っています
    性別はまだわかりません
    皆さんは名前に「聖」の字にどう思いますか
    クリスチャンでもないのにおこがましい感じしますか?
    それとも、クリスマスは今やメジャーだからアリですか?

    +26

    -3

  • 1323. 匿名 2016/07/10(日) 13:21:21 

    >>1322
    知り合いに「聖」の字がつく人がいますが、なんとも思いませんでした。
    別にいいんじゃないでしょうか。
    クリスチャンとは思わないですけどね。
    意味を調べてみたら、なかなか壮大なことか色々書かれていましたので参考にしてみてはどうでしょうか(*´˘`*)

    +24

    -1

  • 1324. 匿名 2016/07/10(日) 13:23:10 

    >>1314
    今12週です。11週目に、エンジェルサウンズ買いました!健診まで3週間、不安で不安で耐えられず買ってみました♪
    毎日心音が聞けて、ほんとに買って良かったって思ってます!!健診に来れない旦那さんにも聞かせてあげられるし。私はオススメです。

    +20

    -2

  • 1325. 匿名 2016/07/10(日) 13:29:01 

    つわりはいつまで続くんだろう
    つらい胃もたれつらい横になってもつらい

    +33

    -1

  • 1326. 匿名 2016/07/10(日) 13:34:06 

    >>1323返信ありがとうございます
    >>1322です

    そうなんです!!漢字の意味がなかなか壮大で…恐れ多くて…

    あまり子どもの名前に意味を込めすぎても、、、って思っています

    +8

    -1

  • 1327. 匿名 2016/07/10(日) 13:37:57 

    >>1310
    なぜマイナス??(*_*)

    +5

    -5

  • 1328. 匿名 2016/07/10(日) 13:40:09 

    >>1312
    わたし吸引分娩したけど、想像してた吸引分娩と全然違うやつだったから驚いた…
    お産の映像は、人にもよるけどこわがりな方にはオススメしません^^;

    +18

    -1

  • 1329. 匿名 2016/07/10(日) 13:40:53 

    >>1327
    お腹冷やすのはあんまりよくないからじゃない?
    しかも下す程の…

    +22

    -1

  • 1330. 匿名 2016/07/10(日) 13:47:40 

    >>1327
    わざとお腹壊したわけじゃないのにねw
    わたしもこの暑い時、ずっとではないけどキンキンに冷えたもののみますよー♩

    +22

    -8

  • 1331. 匿名 2016/07/10(日) 14:01:01 

    初期で尾てい骨が痛むことありましたか?

    9wです。立ち仕事をしてるから、今日初めて痛みを感じました

    +8

    -1

  • 1332. 匿名 2016/07/10(日) 14:05:06 

    >>1324
    返信コメありがとうございます!
    調べていてエンジェルサウンズ良さそうだなーと思ってました!
    購入検討します(^^)
    聴診器だと妊娠後期前はあまり聴こえないみたいですねー。

    +15

    -1

  • 1333. 匿名 2016/07/10(日) 14:21:18 

    >>1314
    安心をお金で買えるからいいですよね♩
    ただ、わたし16wで胎動分かったしだいたいは20w頃までには感じるので、今となっては必要ないです。旦那さんにも見えるくらいになってきます。
    1314さんがその数週間でも安心感がほしい!それならお金も惜しくない!と思うのでしたら買って損はないと思いますよ(^ ^)

    +16

    -1

  • 1334. 匿名 2016/07/10(日) 14:28:19 

    皆様質問です、、!

    妊娠して腹毛が生えてきたのですが、これは剃っていいのですか(>_<)??
    健診のときちょっと恥ずかしいのですが、、
    薄い毛がフッサーというより太い毛が二センチ弱長く生えててかなり格好悪いんです、、
    濃い方にアンケート取らせて下さい、、
    剃ってない→+
    剃ってる→-

    お願いしますm(__)m

    +84

    -27

  • 1335. 匿名 2016/07/10(日) 14:41:19 

    つわりが酷くて選挙に行けないかもしれない。
    なんか落ち込みます。

    +19

    -1

  • 1336. 匿名 2016/07/10(日) 14:43:13 

    35週目に入りました。
    赤ちゃんグッズを揃えたり、入院準備をしています。来週、バースプランを提出してきます。

    +10

    -1

  • 1337. 匿名 2016/07/10(日) 14:54:07 

    正産期に入られている方、外出はどの程度されてますか?
    電車で15分程のところに1人で行くのはやめたほうがいいでしょうか?旦那の仕事終わりにその駅で待ち合わせをしてご飯に行きたいのですが、旦那には何があるか分からないからダメだと言われて虚しくなりました。
    産まれる前、最後にデートしたいのに。
    なんか諦めるにも諦めきれずずっとモヤモヤしています。。。

    +25

    -2

  • 1338. 匿名 2016/07/10(日) 14:57:42 

    朝から主人が洗濯とお布団干してくれて、お昼ご飯に冷やし中華作ってくれて、今は掃除機をかけてくれています。
    うちの父は家のこと何もしない人だったのでテキパキ動いてくれる主人には頭が上がりません。ありがとうって言ったらあたりまえだよって言ってくれてほんとうに幸せです。つわりで辛いけど頑張れる。

    +79

    -2

  • 1339. 匿名 2016/07/10(日) 15:03:21 

    妊娠初期で体がだるいし集中力がなくて、本当に堕落した生活を送ってます。。
    こんなんでいいんだろうか(>_<)

    資格の勉強もしてるけど全然集中できない。。

    +18

    -1

  • 1340. 匿名 2016/07/10(日) 15:06:53 

    >>1337
    電車を使わないところに場所を変更するか、陣痛きてもすぐ生まれるわけじゃないので…
    ご自身がいいなら行ってもいいとおもいますよ(^ ^)
    陣痛きて、タクシーで病院いける場所ならわたしはいいかなと思ってます。
    入院の荷物はすぐにでも持っていけるようにしておく、母子手帳持参を徹底で。

    ただ、破水とかだとちょっと電車だと怖いですから…
    できれば近場がいいかなと、おもいます。

    +21

    -2

  • 1341. 匿名 2016/07/10(日) 15:07:11 

    いちいちマイナスついたからって噛み付く人もどうなの?
    匿名掲示板なんだから仕方ないよね

    +20

    -6

  • 1342. 匿名 2016/07/10(日) 15:11:12 

    私も腹毛フサフサのまま健診受けてます。しかもなぜか若い男の子の研修医3〜4人に囲まれて。ほんと気まずくて嫌になります。ひどい時は内診の時も囲まれてます。まだお腹の超音波はガマンできるけど、内診はちょっと耐えられそうもないので今度の健診では研修医はお断りしようと思ってるんですが、やっぱりダメでしょうか?

    +48

    -2

  • 1343. 匿名 2016/07/10(日) 15:11:24 

    >>1337

    私は出かけるとしても、検診のときくらいになってきました。
    後は涼しい日に、地元の駅をかるーくお散歩するくらいです!
    何があるかわからないのと、自分の体力が持たなくて>_<
    旦那さんが心配するお気持ちはよくわかります…
    近場で食事は難しそうですか?

    +14

    -1

  • 1344. 匿名 2016/07/10(日) 15:18:22 

    >>1337
    38週ですが電車移動は避けてます。
    突然の破水が怖いので。
    外食する時は家族と車移動のみですね(°_°)

    +16

    -1

  • 1345. 匿名 2016/07/10(日) 15:19:08 

    >>1337さん
    >>1340さんと同じで、ご自身が良ければ準備した上で出かけるのも良いと思いますが、ご主人の気持ちもわかりますねー。
    でも電車でそのくらいの産院通う人もいるぐらいだから 笑

    困った時のタクシー。
    でもわたしも破水が外は怖いかも。

    +14

    -1

  • 1346. 匿名 2016/07/10(日) 15:19:35 

    >>1322
    私、自分の名前に「聖」の字入ってます。
    12月生まれでもなければ、そんな聖母マリアのような人格者でもないです。笑
    この字にそんなに壮大な意味があることも知りませんでした。親も、漢字のいみそのままの意味を名前に持ってきたわけではないようなので、私はこの字で気負いしたとかそういうのは全くありません。
    お子さんはイブ予定日のようですが、私はクリスマス産まれ?と聞かれたこともないです。笑

    +22

    -1

  • 1347. 匿名 2016/07/10(日) 15:22:54 

    >>1331
    ありましたありました(ˊ˘ˋ*)
    ちょうどその頃めちゃくちゃ痛かったです。
    立ち上がるのとか寝返りとかもうビギーってよくわからない痛みでした。
    でも13w頃にはもうなくなってましたよー!

    +7

    -1

  • 1348. 匿名 2016/07/10(日) 15:23:53 

    >>1342

    同僚も研修のため!って若い男性医に囲まれて出産までしたって言ってました、、

    実務上必要なことかもしれませんが、それが自分ならやはり抵抗あるし、断れるなら断って良いのでは、、(>_<)??

    +18

    -1

  • 1349. 匿名 2016/07/10(日) 15:25:09 

    切迫早産・流産と診断された人に聞きたいんですが、前回切迫流産と言われて安静にして、今はもう大丈夫だったんですが、昨日くらいから赤ちゃん下にいってるな↓ってわかるんです。。
    また切迫になったかな!?と思ってるんですが、切迫の人、下にいる感覚ってわかりますか?

    +8

    -1

  • 1350. 匿名 2016/07/10(日) 15:29:32 

    >>1337
    すごーくわかります(>_<)私はまだ7ヶ月ですが、動けるのもあと少し。産まれたら我慢の日々だから、今したいこと、行きたいところに行っておきたい!!て思って焦って予定入れてます(TT)
    安定期になってからデートや旅行行こうと思ってたのに、切迫流産になってしまい、7ヶ月の今、やっと動ける許可を貰ったので安定期中に出来ることは!!と、焦ってますww
    産まれたら二人でデートなんか出来ないですもんね、モヤモヤする気持ち、すごーくわかります(;_;)

    +6

    -1

  • 1351. 匿名 2016/07/10(日) 15:31:05 

    最近作りおきおかず作るのにはまっててよく作るんですが、気付くと食べちゃってる…ないとないでめんどくさいから我慢!って思うんだけど、冷蔵庫に入れちゃってると気づいたら食べてる…
    体重注意されたのに(;_;)(;_;)

    +22

    -1

  • 1352. 匿名 2016/07/10(日) 15:31:26 

    >>1342
    私前回の健診で、エコーの時研修生付いても大丈夫か?って聞かれて、待ち時間も長く少し疲れてたのと、男性だったので、今回は…とお断りしましたよ(^_^;)
    内診の時も囲まれるっていうのは、少し戸惑いますよね(´・ω・`)

    +30

    -1

  • 1353. 匿名 2016/07/10(日) 15:35:34 

    >>1334
    気になりますよね!!
    私も濃くて長い毛が何本か点々としており、砂漠の枯れ木のようにそこだけ目立つのです!

    なので剃るより抜きたいのですが、抜いても平気なのでしょうか、、???

    +8

    -3

  • 1354. 匿名 2016/07/10(日) 15:43:56 

    >>1337
    今37週ですが、外出は夫と車でにしてます。
    破水セット、車に常備してます。
    知り合いが買い物中盛大に破水した経験あり、一人では怖くなりました。
    私の場合、切迫ぎみだったのもありますが。

    +23

    -1

  • 1355. 匿名 2016/07/10(日) 15:47:06 

    >>1349
    正期まで切迫でしたが、今のとこ赤ちゃん下がってはいないのでわかりません。
    でも一番気づくのは自分だろうから、病院で見てもらっては?
    ちなみに私は2回入院しました。

    +11

    -1

  • 1356. 匿名 2016/07/10(日) 15:48:42 

    明日、帝王切開予定の初産婦です

    金曜日に入院したのですが、入院中看護学生さんついてもいいですか?と師長さんに聞かれました

    入院の約1週間、手術まで一緒に待ち、手術にも立ち会い、産まれた後は一緒に赤ちゃんのお世話やおっぱいケアなどするそうです

    返事は明日の朝まで待ってくれるそうです

    トピの中で看護学生さんがついた方いらっしゃいますか?

    +26

    -5

  • 1357. 匿名 2016/07/10(日) 16:06:42 

    >>1346さん、ご返信ありがとうございます
    >>1322です

    実際、名前に「聖」の字が使われてる人のお話は説得力がありますね

    前向きに夫と検討していきたいと思います

    本当にありがとうございます

    +21

    -1

  • 1358. 匿名 2016/07/10(日) 16:16:42 

    >>1337
    ちょうど一年前、1人目のとき、車と家に1セットずつ破水セット(レジャーシート、ペット用トイレシート、バスタオル、新生児用オムツ、多い夜用ナプキン、履くナプキン(リハビリパンツみたいなやつ))常備してました

    結局使いませんでしたが、
    すごく心配(食事されるお店の椅子を汚してしまうんではないか…とか)なら、履くナプキンおすすめです
    違和感ありません
    今も生理が近い夜は履いてます

    産まれたら本当にどこにも行けない(特に猛暑の夏と感染症が心配な冬)ので、体調が良ければ、産まれる直前まで身体に負担のない範囲でマタニティライフを楽しんでほしいです

    +15

    -1

  • 1359. 匿名 2016/07/10(日) 16:37:16 

    お腹が張るってどんな感じですか?
    現在10wです。
    張った場合、初めてでも張ってる!ってわかるものなんですか?

    +11

    -3

  • 1360. 匿名 2016/07/10(日) 16:42:08 

    >>1359
    私も初期の頃はそう思ってましたが、いざ張ってみると、あ、これが!とわかりましたよ〜
    お腹がカチカチになる感じで、しばらくするとおさまります

    +24

    -1

  • 1361. 匿名 2016/07/10(日) 16:42:40 

    >>1359
    私も安定期過ぎるまではぴんときませんでしたが、張ればわかりますよ~
    今じゃギュンギュン張るので、わかります。
    何よりお腹がカチカチになります。

    +18

    -2

  • 1362. 匿名 2016/07/10(日) 17:32:32 

    今14w、初めての妊娠です。
    悪阻が酷くて食欲もないし、毎日吐いてばっかりです。辛い…

    +36

    -1

  • 1363. 匿名 2016/07/10(日) 17:52:42 

    >>1359私も初期の頃は張るってどんな感じ?と思ってました!よく張るようになるのは中期以降じゃないかな?
    お腹がキューっとなって、触ると石のようにカチカチにかたくなります!

    +5

    -1

  • 1364. 匿名 2016/07/10(日) 17:56:58 

    臨月ですが、まだ前触れはありません。
    ただ、お腹は張ります。

    臨月の方、お腹は張りますか?
    頻繁に張るよ!ていう方プラスお願いします。

    +39

    -3

  • 1365. 匿名 2016/07/10(日) 18:00:52 

    15wです。
    ピークは過ぎたものの、毎日一日中気持ち悪い。
    そろそろつわりが終わると雑誌等では書かれていますが、本当に終わるのか不安でしかたないです。
    ずーっとなおらなかったらどうしよう。
    いい加減終わってくれないと、精神的にしんどいな。

    +31

    -1

  • 1366. 匿名 2016/07/10(日) 18:03:51 

    33週の初産婦です!
    8月末が予定日なんですが、37週の時に最後の美容院を予約しました!
    いろいろ予約の関係でその日になってしまったんですが、もう正産期に入ってるので少し不安です。
    今の所、切迫気味とかは特になく、すごく元気で順調な妊婦でした!

    みなさん、出産前の最後の美容院はいつ頃行きました(行く予定)ですか??
    良かったら教えてください(^ ^)

    +19

    -1

  • 1367. 匿名 2016/07/10(日) 18:05:19 

    初めての妊娠なんですが、今10週目です
    昨日異常なまでにお腹が痛くなりトイレから出れませんでした。妊娠中は便秘になるとは聞きましたが今までにないくらいの腹痛だったのでお腹の子が心配です。これは異常ですか?

    +6

    -5

  • 1368. 匿名 2016/07/10(日) 18:07:04 

    >>1366
    今36週です!明日行ってきます!

    +10

    -3

  • 1369. 匿名 2016/07/10(日) 18:07:20 

    >>1367
    お腹のどこら辺でした?
    9wの時に左下腹部あたりが痛くて病院に行ったら便秘が原因って言われましたよ。
    左下腹部を通ってウンチが出るけど硬くて詰まってるんだねぇって言われた!

    +15

    -1

  • 1370. 匿名 2016/07/10(日) 18:07:28 

    予定日は来週で今朝おしるしあったけど、それからなーんにもない(´・_・`)ちょくちょく張るけど、間隔もそんなに短くないし…うまれるなら早くおいでー!

    +10

    -2

  • 1371. 匿名 2016/07/10(日) 18:10:18 

    >>1369
    痛くなったのは子宮辺りでした。ちゃんと出るものも出たんですけど、子宮辺りが痛かったので心配で…病院で見てもらったほうがいいんですかね?

    +11

    -1

  • 1372. 匿名 2016/07/10(日) 18:12:12 

    >>1367
    下痢ですか?
    私も初期の頃、ひどい下痢が続きました!
    安定期入った頃からは便秘です(⌒-⌒; )
    妊娠って、普通の身体ではなくなってるから色んな所が不調になったり痛くなったりはよくありますよ!
    でも下痢ではないなら、初期の我慢できないほどの腹痛は少し心配ですね!
    あまりに心配なら念のため病院に連絡してみるのもいいかもしれませんよ!

    +20

    -2

  • 1373. 匿名 2016/07/10(日) 18:16:17 

    >>1372
    出たのは下痢でした。多少の痛みなら普段からあるのであまり気にしなかったんですけど…
    もう少し腹痛が続くようなら病院に連絡してみます!

    +15

    -1

  • 1374. 匿名 2016/07/10(日) 18:21:22 

    >>1319

    2人目24週です。私は15〜16wくらいでポコポコ夜だけですが胎動を感じました(^ω^)確かに1人目の時より早かったかなと思います!個人差ありますし、きっともうすぐ分かるようになりますよ♪

    +11

    -2

  • 1375. 匿名 2016/07/10(日) 18:21:59 

    旦那が食べてたポテチつまみ食いしたら止まらなくなっちゃって反省してます(T ^ T)

    でも近くにあるのに食べれないなんて拷問(T ^ T)

    +23

    -2

  • 1376. 匿名 2016/07/10(日) 18:37:45 

    >>1319

    2人目24週です。私は15〜16wくらいでポコポコ夜だけですが胎動を感じました(^ω^)確かに1人目の時より早かったかなと思います!個人差ありますし、きっともうすぐ分かるようになりますよ♪

    +8

    -3

  • 1377. 匿名 2016/07/10(日) 18:40:18 

    初産の時の胎動って、だいたい何週くらいで気付きますか?
    毎日、精神研ぎ澄ましてじーっとお腹に手をあてたりしてますがまだ分かりません。
    動いたら絶対分かるものですか?

    +24

    -1

  • 1378. 匿名 2016/07/10(日) 18:48:40 

    >>1375
    わかります。旦那のお菓子つまみ食い

    気分不良。二回やって、学びました(*_*)

    +11

    -3

  • 1379. 匿名 2016/07/10(日) 18:49:38 

    チョロチョロ破水から入院になってしまった(´;ω;`)
    でも前駆陣痛ないし、1センチしか開いてない⋯
    促進剤なのかな(TT)

    +16

    -2

  • 1380. 匿名 2016/07/10(日) 18:50:33 

    >>1377
    私は確信したのは19wの時でした。わりと遅めかも?
    初めは仰向けで静かに寝て、集中しないとわからない程度で、手で当てても手に感じるほど大きな動きじゃなかったですよ。
    初めはガスが動いてる感覚だったのでいまいち胎動と確信が持てなくて、数日それが続いてもしかしたらこれが胎動なのかな?から少しずつはっきりポコポコなるようになり確信した感じです(^o^)/
    後期の今は暴れ放題、服の上からでも足がポーンと出てくるのが見えてますw

    +16

    -2

  • 1381. 匿名 2016/07/10(日) 18:55:58 

    予定日近い。もう腰が(;o;)
    パキパキしたいけど、パキパキできない関節痛みたいな( ̄▽ ̄;)もう一日中生理痛みたいな(>_<)

    +18

    -2

  • 1382. 匿名 2016/07/10(日) 19:00:55 

    つわりで胃が痛い…
    胃薬飲みたい

    +17

    -1

  • 1383. 匿名 2016/07/10(日) 19:03:29 

    >>1379
    もうすぐ会えますね!破水はやはり生暖かいお水でしたか?(>_<)

    +5

    -3

  • 1384. 匿名 2016/07/10(日) 19:07:53 

    二人目妊娠中なのですが、何も生活を変えようとしない主人に苛立ちます。
    夫婦で欲しいね、と話し合ってつくった二人目なので主人も喜んでくれているのですが。
    結婚当初(10年前くらい)に辞めたタバコをいつのまにかまた吸いはじめていて、私の前や家では全く吸わないので初めは気付きませんでした。禁煙の方向に世の中が傾いてきているのに何故一度辞めたタバコをまた吸い始めたのか理解できません。でも口うるさくは言ってません。昔から主人はお酒が大好きで夜勤のない日には必ずガブガブ飲んでます。交遊関係も広く、外に飲みに行くことも月に数回あります。
    ちなみに私は元から酒もタバコもしないせいか、主人が節約も考えずに好き勝手やってるように見えて仕方ないです。妊娠前に私が病気入院をした事がキッカケで専業主婦になったので、今は主人の給料だけで好き勝手生活できる訳がないのです!今までの貯金を少しずつ切り崩してます。でも現在は事実上養ってもらってることになるので強く言えずモヤモヤしてます。
    愚痴ばかりズラズラとすみませんm(__)m

    +34

    -5

  • 1385. 匿名 2016/07/10(日) 19:13:16 

    >>1383
    破水生暖かい感じです〜!

    チョロチョロ破水はトイレ行った時に少し違和感があって気が付きました☆
    立つとチョローって、おりものが出るような感覚がありました!
    参考までにヽ(*´∀`)ノ

    +19

    -2

  • 1386. 匿名 2016/07/10(日) 19:14:45 

    30週二人目です(^O^)
    なぜかやたらと甘い物にハマり、我慢できず食べてしまう…((( ゚д゚ ;)))
    体重注意されないか心配です。
    みなさん、今何週で何キロプラスですか?
    私は30週で6キロ増えてます!
    一応10キロまで、と言われてるので
    後期で増え過ぎないように気をつけなきゃなーと(ーー;)

    +20

    -2

  • 1387. 匿名 2016/07/10(日) 19:22:47 

    妊娠してから、鼻炎なのかな?くしゃみ鼻ムズムズがすごい(ー ー;)

    +24

    -2

  • 1388. 匿名 2016/07/10(日) 20:19:30 

    スイカたべりゃいいのに、ハマったのはスイカバー。
    はぁ…笑
    前はお菓子甘いもの大嫌いだったのに、アイスとチョコが止まらないよー(ー ー;)

    +33

    -3

  • 1389. 匿名 2016/07/10(日) 20:31:28 

    >>1386
    20wで3キロです。
    痩せ型だったけど、6ヶ月入ってからの加速度がすごく、今日明らかに二の腕と太ももに肉つき始めてるのが分かりました…

    +9

    -1

  • 1390. 匿名 2016/07/10(日) 20:32:23 

    37wです
    今日腹囲測ったら3センチくらい細くなってた
    下がってきたのかしら

    +11

    -1

  • 1391. 匿名 2016/07/10(日) 20:45:28 

    >>1386

    32週で7キロ増です。
    (BMIは20です)
    この1週間で2キロ増えちゃいました(^^;)

    後期に入ってから食事や運動に気をつけていても増えていく…。

    +9

    -2

  • 1392. 匿名 2016/07/10(日) 20:55:42 

    >>1366
    >>1368
    37週のとき、カラー&カットに行きました

    シャンプーの際の仰向けが一番辛かったです

    クラクラしたり、吐き気したり…

    無理しないで、気分悪くなったときは早めに美容師さんに

    身体起こせばかなり楽になりました

    +16

    -2

  • 1393. 匿名 2016/07/10(日) 21:23:54 

    今日はお祭りだったのですが、おみやげにベビーカステラ(全国区かな?わかるかな?)12個を貰ってしまい、この時間から平らげてしまった、、

    そした胃がパンパンになり後悔中

    +21

    -1

  • 1394. 匿名 2016/07/10(日) 21:25:33 

    >>1377
    わたしは18週のときに動いたのがわかりました!
    ポコポコ小さく動きます
    最初はこれが胎動?ってくらいわかりづらく、何回か動いて確信しました!
    初期は健診も4週間に一回で胎動を感じられないと不安ですよね(>_<;)

    +8

    -2

  • 1395. 匿名 2016/07/10(日) 21:25:48 


    いいなー
    私も参加したい>_<

    でも、病気で生殖器を全摘しちゃったので私には希望がありません↓↓
    本当に羨ましい♡

    可愛い赤ちゃんて見てるだけで癒されますよねー(*^_^*)

    +11

    -18

  • 1396. 匿名 2016/07/10(日) 21:28:36 

    >>1386
    私も妊娠してから甘いものばっかり食べるようになりました(^-^)
    35週で7キロプラスです!
    初期につわりで2キロ減ったんですが後期に入ると健診のたび二週間で1キロ増えてました(^^;

    +6

    -2

  • 1397. 匿名 2016/07/10(日) 21:30:30 

    みなさん体重管理バッチリですごいです!
    私なんて27wですでに7.5㎏増。。

    +26

    -3

  • 1398. 匿名 2016/07/10(日) 21:33:02 

    先日、痔になってしまい、産婦人科でネリザ軟膏という薬を出してもらったのですが、それを塗ってから下痢になってしまいました(>_<)
    薬剤師さんからはなんの説明もなかったのですが、ネットで調べると、副作用で下痢などが出る場合があると書いてありました。
    せっかく薬をもらい痔を治したかったのに、、。
    たまたま下痢になったのか、薬のせいなのか分かりませんが(>_<)
    同じ薬使ったことある方いらっしゃいますか??

    +7

    -2

  • 1399. 匿名 2016/07/10(日) 21:38:43 

    妊娠9カ月。
    お腹痛い…下痢痛なのか子宮なのか…
    下してないけどキュルキュル鳴ってるから下痢痛でいいのかな?
    どっちなのか不安。

    +10

    -1

  • 1400. 匿名 2016/07/10(日) 21:40:53 

    >>1395
    と同じコメpart5でも見た…

    +25

    -1

  • 1401. 匿名 2016/07/10(日) 21:41:34 

    >>1309
    1209です。コメントありがとうございます。プラス押してくださった皆様もありがとうございます。
    おっしゃる通り15週以降に急激に子宮が大きくなった気がします。
    よくあることのようなので一安心です!
    明日から16週なので安定期に突入です。
    皆様にいろいろなお話を聞けるので心強いです、これからもよろしくお願いします!

    +16

    -1

  • 1402. 匿名 2016/07/10(日) 22:07:29 

    私もいまいち張りが分かりません。(22w)
    鼻の頭の柔らかさなら大丈夫、おでこの硬さならダメと聞いた事あるんだけど…
    お腹いっぱい!ぐらいの張り?はあるんだけど、これが本当に張りなのか分かんないや。
    疲れたらお腹がキュッとなるから怖くて休むけど…

    +10

    -2

  • 1403. 匿名 2016/07/10(日) 22:13:20 

    >>1337です。

    コメント下さった皆様、ありがとうございます。
    みなさんのコメントを見て、私ももう少し慎重にならないとなと反省しました。
    ただ、気持ちだけでも旦那に分かってもらいたくてメールで伝えたところ、近場のところで食事することになりました。電車は本当に心配だから、と。

    アドバイスや理解を示してくださったみなさん、とても嬉しかったです。本当にありがとうございました!

    +26

    -1

  • 1404. 匿名 2016/07/10(日) 22:14:25 

    明日血液検査などがあるんだけど、どうしてもアイスがたべたい…
    食べる+
    食べない-

    +49

    -36

  • 1405. 匿名 2016/07/10(日) 22:17:26 

    >>1366

    9月中旬が予定日で、34〜35週あたりに行こうと思ってます!

    +2

    -5

  • 1406. 匿名 2016/07/10(日) 22:17:47 

    明日が予定日で、土曜日におしるしがあったけど陣痛来ない…(´・_・`)

    あぁ、もうこのお腹ともおさらばかぁ…。
    苦しかったなぁ…笑

    +32

    -3

  • 1407. 匿名 2016/07/10(日) 22:22:56 

    >>1384
    貯金を切り崩しての生活は精神的にも不安ですね。タバコは昔吸ってたので気持ちはわかります。仕事してストレスもたまるだろうし、そのくらい許してあげてよ!と思いましたが、切り崩しな生活なら話しは別ですね…きっと、産まれたらまた奥さんが仕事をしてくれるから大丈夫。と思ってるんでしょうが、、
    話し合いしかないですね(>_<)タバコやめて!と言ったところでやめれないだろうし、影で吸うのが目に見える…

    +7

    -3

  • 1408. 匿名 2016/07/10(日) 22:25:10 

    >>1406
    予定日近いです!私も今週ですが、オシルシ
    ないない(>_<)!!
    オシルシあるなら、近いですよ!
    私は経産婦ですが初の誘発になりそうです( ̄▽ ̄;)こんなに動いているのに、もしかしてお医者さん予定日間違えたのでは?と思うくらい(笑)

    お腹おさらば淋しいですよね。写真納めておきます!!残り少ないマタニティライフ後悔ないようにお互い過ごしましょ♪

    +23

    -2

  • 1409. 匿名 2016/07/10(日) 22:41:37 

    明日が予定日で、土曜日におしるしがあったけど陣痛来ない…(´・_・`)

    あぁ、もうこのお腹ともおさらばかぁ…。
    苦しかったなぁ…笑

    +8

    -6

  • 1410. 匿名 2016/07/10(日) 22:45:46 

    安定期に入ってから下痢が続いてます(>_<)
    強い痛みがなければそんなに心配しなくて大丈夫と言われたんですが、不安です。
    同じような人いますか?

    +6

    -3

  • 1411. 匿名 2016/07/10(日) 22:55:11 

    30週初マタです。

    最近右足の太ももが痺れて
    しんどいです。
    少し歩いたり台所にたったりするだけで
    痺れてしまって触ると感覚のないような
    感じになってます。
    歩く時はベルトをきちんとつけてます。
    これは仕方の無いことなんですかね?
    スーパーに行くのにも、すごく
    しんどくて辛いです。
    3分くらい座るとすぐ治るのですが
    また歩くと痺れてしまいます。
    何か対策はありますか?
    これは普通のことなのでしょうか???

    +2

    -5

  • 1412. 匿名 2016/07/10(日) 23:03:14 

    また今日もつわりが気持ち悪くて寝るのが苦痛 胃もたれ的なつわり勘弁してほしい

    +22

    -2

  • 1413. 匿名 2016/07/10(日) 23:16:09 

    毎日毎日歯磨き…
    舌にブラシが当たるたんびに吐き気する…
    歯磨きしんどいよ〜

    早く悪阻落ち着かんかな…

    +47

    -3

  • 1414. 匿名 2016/07/10(日) 23:19:29 

    >>1377です!
    18週19週あたりで感じられるんですね!
    私はまだ15週なので、あと1ヶ月くらいかな。
    長いなー早く胎動感じたいです。
    貴重な体験談有難う御座いました(*^^*)

    +12

    -2

  • 1415. 匿名 2016/07/10(日) 23:20:31 

    >>1377です!
    18週19週あたりで感じられるんですね!
    私はまだ15週なので、あと1ヶ月くらいかな。
    長いなー早く胎動感じたいです。
    貴重な体験談有難う御座いました(*^^*)

    +5

    -4

  • 1416. 匿名 2016/07/10(日) 23:30:22 

    二人目妊娠中です。
    一人目の産後にめっちゃ抜け毛がひどいし髪の毛洗うのも面倒になってたので、今度はバッサリショートカットにする予定です!

    結構伸ばしていたし妊娠で髪の毛が増えてる気がするので、記念のつもりで髪の毛寄付をしてみようかな?って思ってます。
    もしこれから髪の毛バッサリ切るよ!って人いたら髪の毛寄付どうでしょ?
    寄付した人いますか?

    +11

    -9

  • 1417. 匿名 2016/07/10(日) 23:31:32 

    二人目妊娠中です。
    一人目の産後にめっちゃ抜け毛がひどいし髪の毛洗うのも面倒になってたので、今度はバッサリショートカットにする予定です!

    結構伸ばしていたし妊娠で髪の毛が増えてる気がするので、記念のつもりで髪の毛寄付をしてみようかな?って思ってます。
    もしこれから髪の毛バッサリ切るよ!って人いたら髪の毛寄付どうでしょ?
    寄付した人いますか?

    +0

    -11

  • 1418. 匿名 2016/07/10(日) 23:31:49 

    二人目妊娠中です。
    一人目の産後にめっちゃ抜け毛がひどいし髪の毛洗うのも面倒になってたので、今度はバッサリショートカットにする予定です!

    結構伸ばしていたし妊娠で髪の毛が増えてる気がするので、記念のつもりで髪の毛寄付をしてみようかな?って思ってます。
    もしこれから髪の毛バッサリ切るよ!って人いたら髪の毛寄付どうでしょ?
    寄付した人いますか?

    +1

    -14

  • 1419. 匿名 2016/07/10(日) 23:33:13 

    これから旦那と恋愛だけじゃダメかしらを見まーす(^^)

    +12

    -4

  • 1420. 匿名 2016/07/10(日) 23:34:13 

    今日も悪粗辛い〜〜(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)
    でも早くお元気なベイベちゃんに会いたい〜!!>_<

    +28

    -5

  • 1421. 匿名 2016/07/10(日) 23:34:40 

    >>1419
    それなにー?

    +3

    -4

  • 1422. 匿名 2016/07/10(日) 23:37:37 

    >>1410
    私も安定期から下痢ドパーって感じだった。
    結局一人目はダメだったよ。

    +3

    -18

  • 1423. 匿名 2016/07/10(日) 23:39:44 

    今日も寝れない夜がやってきました。
    悪阻真っ只中の9wです(T ^ T)

    食べれない飲めない&夏バテでヘロヘロです。

    +21

    -2

  • 1424. 匿名 2016/07/10(日) 23:39:57 

    >>1416
    寄付したことあるよ。
    長いならいいかもね。
    てか連投落ち着けよ

    +13

    -18

  • 1425. 匿名 2016/07/10(日) 23:56:32 

    中期の下痢はよくあることらしいし、便秘と下痢を繰り返す人も多いらしいです。
    下痢が直接流産に繋がることはないそうですが、不安ですよね、、。

    +27

    -0

  • 1426. 匿名 2016/07/11(月) 00:01:33 

    妊娠7ヵ月になります。
    やっとって感じででもまだ先は長いなーと感じます。私もつわりめちゃくちゃ辛かったです。テレビでご飯の特集やCMにでさえ吐き気をもよおしました。辛いですよね。いつ終わるのか。しかもひたすら自分との戦いで我慢して時間が過ぎてくのを待つしかない。その中検診に行くと赤ちゃんが元気だと頑張って良かった頑張るぞってなりました。私は今7ヵ月ですけどたまに気持ち悪くなります。だけど6ヶ月ぐらい過ぎから吐き気は落ち着いてきましたよ。ご飯も食べれるようになりました。今つわりと戦ってるお母さん達一緒にがんばりましょう!なんだか偽善的な言葉に聞こえるかも知れませんが本当に辛くて頑張ってる気持ち分かります。必ず終わりは来ます。
    一緒にがんばりましょう!

    +35

    -1

  • 1427. 匿名 2016/07/11(月) 00:12:22 

    妊娠中の温泉は良くないと聞きますが、安定期に入ったら旅行に行きたいと思っています!
    せっかくなら温泉も入りたいと思うのですが、やめといたほうがいいですかね?

    入る+
    入らない−

    +62

    -39

  • 1428. 匿名 2016/07/11(月) 00:16:45 

    10wの初産婦です。
    以前総合病院で子宮頸がんの手術をしたので、定期的に通っており、妊娠後も同じ病院で同じ担当の先生に診てもらいたくて行ってます。
    ですが、先日担当の先生が緊急オペになったらしく外来が他の先生になりました。
    次回の予約も担当の先生の外来日で予約したのですが、予約表の医師名が臨時の先生の名前になってました。。。
    このまま担当が変わってしまうのでしょうか。。不安になりました。
    なお、どっちも女医さんで感じはいいですがずっと同じ先生に診てほしいと思うんです。
    前の先生に戻してほしいと言っても大丈夫でしょうか。でも感じのいい先生なので言いにくいです。。

    +17

    -3

  • 1429. 匿名 2016/07/11(月) 00:16:49 

    そろそろ服の準備をしようと思うんですが、肌着、買った方に聞きたいです!
    どこで作ってるか、気にしますか?
    この前買った肌着は何も気にしないで買ってあとでタグみたら中国製とありました。
    水通しはするけど、中国か…と…

    最初のうちは日本製にこだわる+
    水通しするからどこでもいい-

    +26

    -47

  • 1430. 匿名 2016/07/11(月) 00:17:22 

    昔は良くないと言われてましたが
    今は妊婦でも温泉良いみたいですよ!
    のぼせやすいので注意ですが

    +31

    -2

  • 1431. 匿名 2016/07/11(月) 00:24:08 

    >>1427
    来週温泉行きます!客室露天付きの部屋を選びましたよ。のぼせとか、滑ったりって言うのを見たので、旦那と入れるように
    それと、掛け流しの温泉なら感染の心配もないかと

    +28

    -2

  • 1432. 匿名 2016/07/11(月) 00:26:40 

    初期だから胎動もなくて
    毎日ただただ不安で…
    どこかおかしいと『○○ 妊娠初期』ですぐ検索しちゃうけど

    赤ちゃんのこと信じるしかない
    これに限るのかな、って思いました。

    +49

    -0

  • 1433. 匿名 2016/07/11(月) 00:27:24 

    今回のパート6になって、連投してしまう方多くないですか?がるちゃんの仕様が何か変わった??

    +14

    -7

  • 1434. 匿名 2016/07/11(月) 00:32:18 

    露天風呂付きの部屋とかいいですね!!
    旦那さんと入れるなら安心だし*\(^o^)/*

    +29

    -1

  • 1435. 匿名 2016/07/11(月) 00:37:32 

    マイナスする人ってどういう心理?

    +14

    -19

  • 1436. 匿名 2016/07/11(月) 00:43:53 

    5ヶ月なんですが、腰が痛くてやばいです(>_<)
    トコちゃんベルトあたりが一番効くんでしょうか??

    +12

    -0

  • 1437. 匿名 2016/07/11(月) 00:48:21 

    私も便秘と下痢を最近まで繰り返してたんですが、朝 ヨーグルトとお水を食事の前に食べたり 食事に野菜を増やしたら 25wの今かなり改善されました。
    とうきび かぼちゃ バナナあたりが効いた気がするんですが、こればっかりは個人差があるかな(^^;;

    +13

    -0

  • 1438. 匿名 2016/07/11(月) 01:01:57 

    臨月入って割と快便だったのに、明日の検診を前に便秘に!
    た、体重が(T_T)!!

    +20

    -1

  • 1439. 匿名 2016/07/11(月) 01:10:49 

    早く悪阻が落ち着いてほしい
    吐き気辛い

    +18

    -0

  • 1440. 匿名 2016/07/11(月) 01:15:18 

    >>1404です
    コンビニ行ったけど、アイス我慢した(>_<)
    こんにゃくゼリーの凍らせた物を食べました…
    26Wの7ヶ月、まさかの体重プラス9キロ!
    主治医は何も言ってこないし、問題ないのかなーと気にせず食べたいものを食べてたけど、この調子で行ったらまじでやばい(TT)(TT)と思い始めたwみんな体重管理してて、注意されたーとか聞くのに、私+9で何も言われない…なんでだろうw
    注意されないことをいいことに、食べ過ぎた反省…

    +19

    -5

  • 1441. 匿名 2016/07/11(月) 01:37:40 

    >>1424
    何で連投になったんだろ??
    最近よく見るし掲示板のバグですかねー
    私は何回も投稿ボタン押してないよー

    +11

    -3

  • 1442. 匿名 2016/07/11(月) 01:43:50 

    便秘と下痢繰り返す人けっこういるみたいですね(>_<)
    やっぱり食生活が一番大事ですね!
    ヨーグルトやバナナで頑張ろう!!

    +15

    -0

  • 1443. 匿名 2016/07/11(月) 01:44:00 

    明日は妊娠がわかって2回目の検診だ~
    どれくらい成長してくれているか見るのが楽しみです(*^_^*)

    まだ全然つわりらしいつわりがないので、
    これからくるかもしれないんだと思うと恐怖…

    +15

    -0

  • 1444. 匿名 2016/07/11(月) 01:59:20 

    5週目で妊娠と同時に切迫流産と診断されて2ヶ月の自宅安静からのスタートでした。
    つわりがやっとおさまったと思ったら今度はどうもお腹が張りやすいということがわかって、先日切迫早産でちょっと入院してました……
    そして今前置胎盤と逆子と言われてしまって途方に暮れています。前置胎盤って調べれば調べるほど怖くて泣きそうです。
    まだ6ヶ月なのでどちらも治る可能性はあるらしいですが、出産まで絶対安静の指示がでてしまいました。ハプニングが多すぎて思った以上にに大変な妊婦生活なんですが、わたしもがんばりたいと思います!

    +57

    -0

  • 1445. 匿名 2016/07/11(月) 02:08:56 

    >>907です。
    逆子直ったのはすっっっごく嬉しいけど、赤ちゃん動くとめちゃくちゃ痛くなった…(;_;)
    みんな今までこんな痛さにたえてたの?笑
    痛すぎて寝れなーい(>_<)

    +18

    -0

  • 1446. 匿名 2016/07/11(月) 02:27:23 

    >>1444
    初期から大変だったんですね…
    いろんな思いを抱えて6ヶ月まで来たんですね。
    お母さんの頑張りが赤ちゃんにも届いてると信じてます!
    無事に出産されますように!

    +23

    -0

  • 1447. 匿名 2016/07/11(月) 02:50:58 

    38w、正産期で胎動落ち着くと思ってたのに、まだまだ産まれる気はないのか、産まれる瞬間まで動き続ける気なのかはわからないけど、胎動が激しくて肋骨、恥骨などいろんなとこが痛すぎて眠れない…。
    恥骨を攻撃するのはやめてー。
    朝から検診だからオカンは早く起きなきゃいけないんだよー。
    優しく言い聞かせても聞きゃしねぇ…(´;︵;`)
    こりゃ朝までコースかな( ノД`)

    +24

    -0

  • 1448. 匿名 2016/07/11(月) 03:00:59 

    胎動で眠れない同志がいる〜(;_;)
    36週ですが、もう最近夜眠ることを諦めました。左肋骨への攻撃が強くて。横になろうものなら、キックと床面と挟まれたお腹が痛くて。。げっそりです)´-`( 日中もずーっと痛がっております。


    +23

    -0

  • 1449. 匿名 2016/07/11(月) 03:39:18 

    私も眠れないです…
    お腹を突き破ってくるんじゃないかってぐらい動きますよね>_<
    膀胱も痛いしトイレがものすごく近くなるし…
    座っても横になっても立っても痛いって、もうどうすればいいのやら!
    もうちょっとおしとやかにお願いしますよ〜( ; ; )

    +23

    -0

  • 1450. 匿名 2016/07/11(月) 04:12:54 

    いつも中途半端な時間に目が覚めてしまう(T△T)
    あと一時間半で朝食作りの時間なのに…

    +9

    -0

  • 1451. 匿名 2016/07/11(月) 04:14:43 

    8ヶ月妊婦です。3時間ごとに目が覚めます。そして、3時代に目が覚めて空腹と格闘中(^^;;お腹すいたなーーー!!!今食べてもいいのかなぁ

    +36

    -0

  • 1452. 匿名 2016/07/11(月) 05:04:04 

    21週です。
    最近眠れないことが多い。
    昼寝もしてないし昼間は1時間半のウォーキングしてるのに。
    今日は買い物にも郵便局にも行かなきゃなのにだるくなっちゃうな。

    +19

    -0

  • 1453. 匿名 2016/07/11(月) 05:19:53 

    予定日超過2日目。
    4時頃おしるしがきて、びっくりと興奮したのか眠れなくなってしまったー(TT)笑
    あとはどのくらいで陣痛くるかな~便だけは出しておきたい!笑

    +50

    -0

  • 1454. 匿名 2016/07/11(月) 06:25:35 

    >>1356
    一人目のとき総合病院だったこともあり、学生さんが陣痛からお世話をしてくれました。
    慣れきってる助産師さんより、優しかったです 笑
    産後の入院中も毎日、顔を出してくれました。
    退院するときに 貴重な体験が出来ました。ありがとうございました。 と。
    私はですが…あまりイヤではなかったかな

    +39

    -1

  • 1455. 匿名 2016/07/11(月) 06:29:41 

    皆さん、トツキトオカはアプリとってる方多いようですが、
    出産してからのコメントが素晴らしく泣かされたのはninaruでした!
    私はつい先日出産したんですが、
    今改めてninaru を見てみると
    朝から号泣でした(T_T)

    無料だし、ぜひ出産間近にでもいいのでアプリとってほしいです!

    +39

    -1

  • 1456. 匿名 2016/07/11(月) 06:54:20 

    >>1427
    温泉何度か入ってます
    けど本当にのぼせやすく、妊婦になってから初回の温泉で見事にのぼせ、その場に座ったけど前のめりに床に激突
    前歯が折れました☆
    まだ治療中です(笑)

    +26

    -5

  • 1457. 匿名 2016/07/11(月) 07:03:24 

    >>1455

    同じくトツキトオカとninaruのアプリもってて、毎日見てます!どちらも毎日コメントなど変わるので楽しいです。

    悪阻で気持ち悪くて眠れず、もうどうしたらいいのー!?と半泣きで夜中になんとなくトツキトオカのアプリを開いたら
    「ママ、ツワリは必ず終わる時がくるよ、安心してね。」
    って赤ちゃんのコメントを初めて見てほっこりしました(*^。^*)思わずスクショしました。

    +37

    -1

  • 1458. 匿名 2016/07/11(月) 07:09:26 

    妊娠7週目。
    昨晩、ワンプッシュの蚊取りをリビング、寝室、子供部屋に撒いてしまった…
    少し吸い込んでしまい、不安で不安で寝れなかった

    +6

    -20

  • 1459. 匿名 2016/07/11(月) 07:12:04 

    >>1455
    25日予定日です(^^)
    トツキトオカは知らなくてずっとninaruにお世話になってます。旦那はメンズ用ninaruいれてます。
    コメントより楽しみになりましたー!(^^)
    みなさんの体験談はもちろんこういう情報も嬉しいです。ありがとうございます♪

    +20

    -0

  • 1460. 匿名 2016/07/11(月) 07:13:09 

    みなさんおはようございます!
    今日も体調よくないけど、泣く泣く欠席することにした友人の結婚式のプレゼント作り。物のプレゼントにプラスするつもりです。もちろん今月入ってからのドタキャンしてしまったしご祝儀も 笑
    大切な友達が幸せになるように今日はつわりに負けず頑張るぞ♪( ´▽`)

    +40

    -0

  • 1461. 匿名 2016/07/11(月) 07:30:15 

    今日で出産まで残り100日となりました(*^^*)
    トツキトオカのアプリで 赤ちゃんが自分のへその緒や足を握ると書いてありびっくり!可愛い!笑

    +30

    -1

  • 1462. 匿名 2016/07/11(月) 07:40:24 

    38週です。
    朝から何度かチクチクお腹が痛む。
    でもおしるしもないし生理痛の軽い感じだし、不規則だし前駆陣痛かな?
    ドキドキ。

    +22

    -0

  • 1463. 匿名 2016/07/11(月) 07:43:39 

    32週9ヶ月です。
    愚痴になります。

    最近トイレが近いのはもちろんのこと、後期つわりなのか胃が圧迫されているのか毎日気持ち悪いです。
    横になれば吐きそうになるし、初期のつわりみたいに食べ物を受け付けない日も。
    夏バテもあるのか毎日本当にしんどい…

    でも日に増してお腹の子に対しての愛おしさが強くなってます。
    あーでも辛い(笑)
    つわりがまた始まるなんて思ってもいなかった〜。
    栄養も摂らなきゃいけないし、なんなら初期のつわりの方が食生活気にしなくて楽だったのかも知れない。

    +21

    -1

  • 1464. 匿名 2016/07/11(月) 07:49:34 

    やっと36週突入!
    臨月とは出産に挑む月……と、たまひよアプリで見たけど無事、赤ちゃんと会えたらいいな(❁´ ︶ `❁)*✲゚*
    何よりこの暑さに臨月の身は辛い……。
    出産予定日8月8日だけど、更に厚さは酷くなってるのかと思うと……(><)

    +38

    -1

  • 1465. 匿名 2016/07/11(月) 08:00:31 

    今夜の有吉ゼミはあばれる君の奥様の出産に密着ですよね!
    絶対見ます>_<

    +35

    -3

  • 1466. 匿名 2016/07/11(月) 08:04:05 

    順調なら25週頃に夫婦で近場に(一時間半位)二泊三日の旅行をすることになりました。
    調べると、旅行するなら26週までにと見て、結構ギリギリ過ぎたかな?と思えてきました(25週の頃が夫の休みも取れ季節的にも良いので決めました)。
    周辺の産婦人科を調べたり母子手帳を持参はするつもりでいます。
    そのあたりに旅行された方、何か気をつける事や楽しめたよ等、何かあれば教えていただきたいです(^o^)

    +19

    -3

  • 1467. 匿名 2016/07/11(月) 08:17:48 

    >>1466
    車なのであればちょくちょくトイレ休憩で、トイレ行きたくなくても外に出てストレッチ。
    少しでも具合変?と思ったら当日でも迷わずキャンセル。
    迷わず車も停めてもらって休む。

    その時の胃の具合にも寄るけど、旅行は食べ物も楽しみにしてるだろうからもちろん好きなもの食べればいいと思うけど、自分の胃の許容範囲を超えないこと 笑
    エチケット袋一応持参。

    あとは、私は一番近い検診の時に、切迫の傾向はないか、注意することありますか?と医師や看護師に聞きました。
    本来は、次の週が4週ごとの検診だったけど、心配なら旅行の前の日にする?と言われたので、前日に診察してもらって行きました(^ ^)

    私の場合は遠方の結婚式があり、旦那についてきてもらって、ついでに観光した。って感じでしたので慎重にいきました。

    1時間半でしたら田舎の私からしてみれば軽いドライブくらいで着いちゃう距離なので普通にいってたとおもう(^ ^)

    あとは、しっかり不安要素を取り除く準備をしたら、楽しいことだけ考えて過ごしてました!心配しすぎると病は気からで具合わるくなったりするから

    楽しんできてくださいね♪( ´▽`)

    +28

    -1

  • 1468. 匿名 2016/07/11(月) 08:42:59 

    >>1466
    ご自身の体調が大丈夫なら楽しんできてくださいね♩
    私も来月、30w入る前に近場の隣県の温泉旅行いくつもりです。車で1時間くらいかな?通勤が40分以上で車慣れしてるし旦那も無理せず車停めてくれるし移動の心配はありません(^ ^)
    温泉は家族風呂でささっと。
    メインは夜の和食膳!笑
    ハーフバイキング形式だから食べすぎ注意だけど楽しみです(^ ^)
    1泊でゆーっくり帰りは道の駅寄りながら帰ってくる予定!
    旅行って賛否両論あるけど、きちんと準備して、身体と相談する分には問題ないと思います。楽しみましょう!

    +24

    -1

  • 1469. 匿名 2016/07/11(月) 08:47:06 

    >>1446
    1444です。お優しいお言葉ありがとうございます(>_<)
    どうかこのまま無事に出産を迎えられるようにわたしも頑張ります!

    +11

    -0

  • 1470. 匿名 2016/07/11(月) 08:56:30 

    >>1465
    出産密着させる人ってすごいなぁ…と思っちゃいます。批判とかではなく。
    私なら無事産まれてくれるまで心配で心配で(;_;)
    ハイリスクでもないのにそう思っちゃう。
    そしてどんな声出したり何漏らすかも分からないのに…(°_°)
    でもカメラ入ってるかと思うと我を忘れず済みそう 笑

    やはり、その業界の方々(今回は妻)度胸が違うなーって思っちゃう!

    +47

    -2

  • 1471. 匿名 2016/07/11(月) 08:59:34 

    妊娠中の下痢と便秘による腹痛が辛い(´・_・`)トイレ行っても出ないし、でもキュルキュルお腹は痛いし、どうしたらいいんだーー泣。
    みなさんヨーグルトってどんなの食べてますか?

    +14

    -0

  • 1472. 匿名 2016/07/11(月) 09:11:51 

    自分の心が狭いなぁ、と思っちゃいました(>_<)

    結婚式にきてくれた友人なんですが、結婚式をせずすぐに出産をした子だったのでなかなか会えず、つい結婚祝いと出産祝いを渡すのが遅れてしまっていました。

    いざ、会える日が決まったのでお祝いを渡したい旨を伝えると、
    ありがとう!他の子が気を使うから送ってほしい!!
    とのこと。
    渡すのと違い、送るのだと梱包に気を使うし、ハッキリいって大変でした(⌒-⌒; )
    防水や緩衝材、紙袋も選び、主人に車出してもらってやっとこ発送しまして。
    その子に、送ったよー!改めてご結婚ご出産おめでとう、のような内容を送ったところ、返信は一言だけ。
    「ありがとー」 ←原文のままです
    結構大変だったからこそ、わざわざ送ってもらってご面倒かけました、とか、発送でお願いしてごめんね、くらいは自分なら言うなぁ。。。送料もかかってるわけだし送ってもらって当たり前な感じは無いよねぇ。
    と無意識に思ってしまった自分が嫌でもあります。
    あるいは、内祝いはいらないよ、と添えた一言が余計だったの?とか。(1万円ちょっとのギフトを送りました)

    ちなみに、中身は話していないので気に入らないからとかではないですし、お祝いが遅れて不満とも思っていないようでした。
    ごめんなさいグチです!!
    自分は相手の行動や配慮に御礼の言葉は必ずつけようと再認識の機会にもなりました^ - ^

    +26

    -35

  • 1473. 匿名 2016/07/11(月) 09:20:52 

    >>1464
    予定日がめっちゃ近いです!私は6日です。本当にこの暑さ辛いですよね…。お腹に赤ちゃんがいるといつも以上に暑く感じるのかなぁ?
    私は今胎児心拍モニタニングの再検査で病院です。再検査が心配過ぎてこの土日ずっとブルーでした。今日はちゃんと検出来ると良いけど、今も不安で…//

    +14

    -0

  • 1474. 匿名 2016/07/11(月) 09:27:35 

    つわりがない人がうらやましい

    +44

    -1

  • 1475. 匿名 2016/07/11(月) 09:43:59 

    暑い…9月に出産予定ですが、身体が火照って眠れないし、こんなんじゃ耐えられないよーT^T

    +11

    -1

  • 1476. 匿名 2016/07/11(月) 09:47:21 

    妊娠前まで食べることが大好きで女性にしてはよく食べる方だったと思います。風邪や体調悪くても食欲が無くなることもなかったです(^^;

    今は悪阻中で何かを食べたいと思うことがなくなりました。食べ歩きの番組や外食のCMも見たくなくて顔をしかめてしまいます(´д`|||)大好きだったお寿司や焼肉やラーメンも食べられる気がしないです。
    悪阻の威力というか母胎への影響力って物凄いですよね。

    +23

    -0

  • 1477. 匿名 2016/07/11(月) 09:55:58 

    私事ですが明日はやっと1ヶ月ぶりの検診!
    17wなので赤ちゃんがご機嫌なら性別教えてくれるかな?♪( ´▽`)
    正直元々男の子希望でした。私はディズニープリンスの映画が好きです!女の子だったら一緒に見て歌ってドレスなんか着せちゃってディズニーランド楽しめるのかな、とか思うともう女の子も可愛いと思いました!義実家は6人孫がいて全員女の子なので「元気な孫ならどっちでも良いよ」と言ってくれますが内心男の子ものぞんでるだろなぁと思いますが、本当に女の子でも男の子でもとりあえず元気に育ってくれて生まれてくれればそれ以外何も望まないよ〜ଘ(੭´ ꒫`)੭
    無事大きくなってると良いなぁ〜♩

    +25

    -1

  • 1478. 匿名 2016/07/11(月) 10:00:02 

    >>1472
    私も、会社の後輩にウェディングアイテムかして、送料言ってるのに払わない。

    友達にウェディングアイテム貸して
    菓子折りなし

    なんかあほらしくなって、送料とかは
    着払いにして貰うようにしました。

    後々、言えば良かったとかなる‼️

    +19

    -5

  • 1479. 匿名 2016/07/11(月) 10:01:25 

    第一希望の病院で産める可能性低いですが、4時間バスに乗って帰省してみることにしました‼️

    はー、病院第一希望でうめますように。

    +13

    -0

  • 1480. 匿名 2016/07/11(月) 10:04:11 

    愚痴ですみません…。
    40週突入。朝から健診にきました。診察を待っていたらすぐ隣におばあさんが座って、後からおじいさんと娘さんと思われる方もきました。お孫さんの付き添いかな?と思っていたらまさかの風邪だと(−_−;)熱はないと思う〜と言っていたけど、何もこんな妊婦さんだらけの病院に来なくても…。私が通っている産婦人科は一応「産婦人科内科」という名目の病院なので仕方ないとは思いましたが、病院は他にも近くにたくさんあります…。産婦人科内科ではありますが、軽い風邪を診る程度だそうです。実際患者(?)も妊婦さんばかりです。結局、病院の方にも断られており別の病院に行きましたが…。私の心が狭すぎるのでしょうか(T ^ T)
    そして予定日超過の私はまだ全然赤ちゃんが降りていないらしく(T ^ T)推定体重3400グラムで帝王切開もあり得るかもと言われ、ビックリ。こ、心の準備が…ヽ(;▽;)ノ

    +34

    -10

  • 1481. 匿名 2016/07/11(月) 10:06:06 

    >>1478
    >>1472です。
    共感組がいてくださって嬉しい!
    自分だったら形式的にでもまずは、着払いでお願いしますって言いますよね?そしたらこっちも気持ちよく送料負担だってできるのに。。。

    1478さんのパターンは送料払わないお礼無しって確信犯ですよね、、、わかってるのに知らないフリしてるんだろうなと思うと今後のお付き合いの距離感を考えてしまいますよね。

    見ると思い出すのでその部分のメッセージは消しました。
    妊娠してから家にいるせいか余計なことをいつまでも考えてしまってたり。
    今日は暑くて外に出たくない!ので家でモヤモヤするかな(>_<)

    +14

    -8

  • 1482. 匿名 2016/07/11(月) 10:10:39 

    12w
    久しぶりにつわりが楽だったので仕事の後
    主人とサイゼリヤに行きました。
    チキンステーキ頼んだら、そんなこってりしたの大丈夫か?って主人は心配したけどペロリと食べてしまった(*^^*)ずっと気持ち悪くて夜は特にスイカしか食べれない日々だったのですごい美味しくて幸せでした!このままつわりが治るといいなー

    +43

    -1

  • 1483. 匿名 2016/07/11(月) 10:15:13 

    つわりがひどい10週目の初産です。
    今朝は吐き気がましでパンが食べられました!ひさしぶりのパンおいしかった( ;;)
    このままつわりがましになっていってほしいなあ。

    +32

    -0

  • 1484. 匿名 2016/07/11(月) 10:25:21 

    つわりが酷いのに、何故か起きたてに天丼3口。
    つわりってコロコロ嗜好が変わるしホント不思議。

    +32

    -0

  • 1485. 匿名 2016/07/11(月) 10:29:24 

    超個人的な感覚だと思うんですが、月曜日って甘いもの食べたい欲が高まる気がする、、

    土日旦那と過ごして、知らないうちにストレス感じてるのかなー(>_<)

    +11

    -6

  • 1486. 匿名 2016/07/11(月) 10:29:46 

    みなさん、シャツクール使ってますか?
    服にかけるミント?メンソール?のミストです!
    暑くて服を着たくないなと思いがちな夏は服の背中部分に毎年使ってます^ - ^
    スースーして気持ちいいですよー!
    つけすぎは電車の中で寒くなるので注意です!!

    今日は暑いので綿のワンピースにシャツクール(マイルドじゃない方)をかけて気持ちよく着替えられました(≧∇≦)

    +14

    -1

  • 1487. 匿名 2016/07/11(月) 10:33:49 

    >>1484
    食べられるものを大量買いしたらブーム去るってありますよね。
    私はそれでこんにゃくゼリーがかなり余ったのですが、まさかの後期つわりで今になって重宝してます(>_<)

    +36

    -0

  • 1488. 匿名 2016/07/11(月) 10:33:54 

    私も悪阻の時期は食べ物の趣向がかなり変わりました!
    食べ悪阻だったのですが、水・お茶が飲めなくなり果汁ジュースやアクエリアス、三ツ矢サイダーとかに。マックがやけに食べたくなる。カツ丼・ステーキなどの重いものが食べたくなる。と、思いきや次の週はサッパリしたものがほしくなり、冷やし中華や酢飯ばっかりに。。
    ほんと不思議でした(>_<)
    仕事を辞めていたので、家にこもりがちでかなり太った。

    +26

    -0

  • 1489. 匿名 2016/07/11(月) 10:35:10 

    >>1482
    チキンステーキ食べたいー!
    ツワリが終わったら節約であまり外食できず。
    家だとソースがピンとこないんですよね。
    早く美味しく食事ができるようになりますように^ - ^

    +17

    -0

  • 1490. 匿名 2016/07/11(月) 10:36:16 

    (>_<)の顔マークかぶりまくりですね 笑
    私が後から書き込んだのについ使ってしまいました(´・_・`)

    +6

    -7

  • 1491. 匿名 2016/07/11(月) 10:36:21 

    予定日今週です!が気配なく( ̄▽ ̄;)
    拭き掃除したりなんで産まれないのかな(>_<)
    タイミングですよね。こうなったら願掛け15日希望!!産まれておくれー(T_T)誘発はやだよー。
    明日検診だけど、刺激でオシルシとかあれば希望が持てるのになぁ

    +15

    -1

  • 1492. 匿名 2016/07/11(月) 10:47:06 

    一人目のつわりでは吐き気止めの飲み薬出なかったのが、
    今回は出ました。病院によるのかな。
    飲んだらましになりました。

    +11

    -0

  • 1493. 匿名 2016/07/11(月) 10:47:34 

    >>1480
    内科があるなら仕方ないかなぁ。
    でも妊婦さんエリアには来ないで欲しいですよね!
    病院によっては妊婦さん待合エリアはドアで仕切られてるくらいだし。
    男性って本当にそういう配慮に欠けてるし、身内には甘くなってしまうのも事実ですがスッキリしないですね。

    +26

    -1

  • 1494. 匿名 2016/07/11(月) 10:48:35 

    >>1472
    これにマイナスの人の意見聞きたい!

    +3

    -14

  • 1495. 匿名 2016/07/11(月) 11:00:03 

    1472は長くて途中で読むのギブアップ、というだけです
    すみません

    +9

    -11

  • 1496. 匿名 2016/07/11(月) 11:04:52 

    >>1494

    あくまで自分は悪くない悪くない、
    でも気にしちゃう自分が嫌ですと言いながら
    やっぱり自分は悪くないのに。
    って感じのところかな!

    あと結婚式は御祝儀だったなら、
    結婚祝いと出産祝いに一万のギフトは合ってない気がする。
    あなた普段からそういうとこあるんじゃないですか?
    だから友達も、ありがとー、になったのでは?

    +37

    -5

  • 1497. 匿名 2016/07/11(月) 11:16:08 

    >>1494
    結婚式に来てもらってご祝儀もらってるのに配送の手間や送料でごちゃごちゃ言うのはちょっと…
    しかも結婚の報告受けてもその後出産の報告受けても放置してたわけでしょ?普通なら結婚式やらないって聞いた時にすぐお祝い送るよ
    会えるまで放置したことがマイナスかなー

    +49

    -3

  • 1498. 匿名 2016/07/11(月) 11:34:04 

    検診は個人病院で
    出産は近くの総合病院の予定です

    1度紹介状持って受診した総合病院の
    雰囲気やシステムの違いにクタクタ
    あっちの受付、こっちの受付、あれやってこれやって…

    帰ってきてから全部出来たのか不安になってきてしまいました

    +10

    -1

  • 1499. 匿名 2016/07/11(月) 11:46:12 

    眠い眠い寝ても眠い!お腹空いたけど食べたら吐くの繰り返し。
    気持ち悪くて眠れない。妊婦さんってこんなに辛かったのー;;
    みんな耐えてすごい!でも可愛いわが子のためがんばる!

    +22

    -1

  • 1500. 匿名 2016/07/11(月) 11:49:23 

    >>1494
    家に遊びに行くのでは無くお店で集まるのであれば、私だったら最初から送るかなーと思って。
    もし子ども連れて来るなら移動だけでも大変なところに大荷物になるし。
    そして、大幅に遅れたお祝いに送料や梱包の手間ぐらいでグチグチ言うのは如何なものかと。

    +19

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード