-
1. 匿名 2014/01/05(日) 15:51:10
【アラサーひとりぼっち女子が年末年始に言われてつらかったことベスト5】
第5位:「今年こそ○○ちゃんのめでたい話聞かせてよ」
あれは5~6年前からでしょーか……毎年、毎年、毎年、会う度に「今年こそ○○ちゃんのめでたい話、聞かせてよ!」と、記者の結婚を応援してくれる(?)親戚のおじさん。お気持ちはありがたいのですが、その倍ほどプレッシャーを感じます。やめてください。
第4位:「○○ちゃんに渡すご祝儀、もう用意してるのに(笑)」
……それ、結婚しないともらえないんでしょーか?
第3位:「残るは○○ちゃんだけだね」
姉妹はもちろん、イトコ、ハトコに至るまで、みんな結婚しました。親戚の中で、結婚してもおかしくない年齢の独身女性は記者だけ……。「残るは○○ちゃんだけだね」という祖母の言葉に涙しました。ごめんなさい、おばあちゃん。
第2位:「おめでとう!」
記者の妹(24歳)は現在妊娠中で、今年5月に第1子が誕生する予定。それを聞きつけた親戚のみなさん、記者に向かって「おめでとう!」と言ってくれるのですが……その度に「ごめんなさい、それ妹で」と返答。「あ、そうか」と、親戚のみなさん。
いや、勘違いしちゃう気持ちは分かるんです。だから責めませんが、「それ妹で」とお詫びして訂正するこちらの気持ちも分かってください。
第1位:「まあ、結婚しなくてもいいじゃない!」
20代後半までは、「もうそろそろ結婚したら?」とか「予定ではいつ結婚するの?」とか聞かれることが多かったのですが、最近では「まあ、結婚しなくてもいいじゃない!」と言われることが多くなりました。+66
-3
-
2. 匿名 2014/01/05(日) 15:52:28
あるある(笑)+114
-1
-
3. 匿名 2014/01/05(日) 15:53:09
そういうの言われるのが面倒で親戚に会いたくなくなる+193
-2
-
4. 匿名 2014/01/05(日) 15:53:33
余計なお世話+114
-2
-
5. 匿名 2014/01/05(日) 15:53:33
○○女子っていうのなんかやだ
てかアラサーで女子ってしっくりこない+97
-11
-
6. 匿名 2014/01/05(日) 15:54:12
正直 周りが気にするほど結婚したい気持ちがない
+110
-5
-
7. 匿名 2014/01/05(日) 15:54:14
そういう下世話なことを言う人間にだけはなりたくない
+81
-6
-
8. 匿名 2014/01/05(日) 15:54:14
既婚女は義理の実家・姑問題
未婚女は結婚しないの?攻撃・・女って大変ね+112
-3
-
9. 匿名 2014/01/05(日) 15:54:33
結婚の後はどうせ子供でしょ+157
-1
-
10. 匿名 2014/01/05(日) 15:54:57
生きにくい世の中だなー
+92
-3
-
11. 匿名 2014/01/05(日) 15:55:32
ノリで言っちゃいそう
気を付けなきゃ+35
-15
-
12. 匿名 2014/01/05(日) 15:55:35
相手も軽い気持ちで聞いてるだけなんだろうけど、何回も聞かれるといい加減うざいよね
+106
-2
-
13. 匿名 2014/01/05(日) 15:56:09
5
私も苦手です。女子って小中学生まで。+39
-14
-
14. 匿名 2014/01/05(日) 15:56:42
本当、世の中いまだに考えが古い人多すぎ+34
-5
-
15. 匿名 2014/01/05(日) 15:56:59
9さん
そうそう(笑)
出産したら今度は二人目、
二人目出産したら20年後くらいからは、
自分と同じことを子供が言われる。
エンドレス。
+86
-3
-
16. 匿名 2014/01/05(日) 15:57:34
その先の、アラフォー、アラフィフはどうなるの?
恐ろしい+44
-1
-
17. 匿名 2014/01/05(日) 15:58:21
放っとけヽ(`Д´)ノって感じ+46
-2
-
18. 匿名 2014/01/05(日) 15:58:27
結婚願望がない
+39
-6
-
19. 匿名 2014/01/05(日) 15:59:17
アラフォー、アラフィフになるとその話はタブーになる。そして、老後どうするの?貯金は?って聞かれる。+70
-2
-
20. 匿名 2014/01/05(日) 15:59:27
甥や姪が増えてって、渡すお年玉だけが増える一方だわ(^_^;)
+40
-1
-
21. 匿名 2014/01/05(日) 15:59:28
母に「結婚しなくてもいいから産んで!」
ひどい…+91
-0
-
22. 匿名 2014/01/05(日) 15:59:56
人の事だからほっといてほしいけど親はほっといてくれないんだよね。+20
-0
-
23. 匿名 2014/01/05(日) 16:00:40
第1位:「まあ、結婚しなくてもいいじゃない!」
勝手に諦めモードwそして勝手に上から目線でなぐさめw+92
-1
-
24. 匿名 2014/01/05(日) 16:02:10
親に言われるならまだ我慢出来るし、こっちも言いたいことを言い返せるんだけど、一番厄介なのは親戚だな。
色々言ってくるけど、いざいい人いませんか?って聞いたら話を濁す(笑)+43
-2
-
25. 匿名 2014/01/05(日) 16:03:54
結婚したいけど 相手が居ないって方。私の兄のとこにきてくれませんかねー(・ω・`=)ゞ?
兄は地味ですが、家付き、困らない程度のお金あり。
希望とあれば家も立て直してくれると思いますが。+31
-13
-
26. 匿名 2014/01/05(日) 16:04:15
親戚のおじさんおばさんってなんでよく知りもしないのに色々言ってくるんだおう
逆に自分たちの夫婦仲を聞かれたら嫌だろうに+61
-1
-
27. 匿名 2014/01/05(日) 16:05:03
>>1
うわ、どれも辛いw
たまに優越感を得たいがためというか明らかに他人を下げる目的で言ってる人いるよね
空気読まずに本気の優しさから言ってくれてる人の言葉もまたきついけどw+18
-1
-
28. 匿名 2014/01/05(日) 16:05:08
↑
沢山いるよ!+10
-0
-
29. 匿名 2014/01/05(日) 16:05:12
結婚=幸せな人生
そんなの幻想だな
+47
-3
-
30. 匿名 2014/01/05(日) 16:05:42
会話が「結婚したがってる・するべき」という前提で進むから面倒くさい+47
-0
-
31. 匿名 2014/01/05(日) 16:06:37
既婚子持ち女だけど、未婚の友達と正直何話していいかわからない。
あれもこれも地雷発言になりそうで。+76
-17
-
32. 匿名 2014/01/05(日) 16:07:57
大人になると正月が面倒な行事になるんだな義理実家帰省中の方、不満を語ろう!girlschannel.net義理実家帰省中の方、不満を語ろう!お正月休みは義理実家に帰省する方、このトピで不満を語りあいませんか? ここで愚痴を言って、帰省期間をなんとか乗り越えましょう。 私は姑に娘を取られて、ヤキモチやいてます!
+18
-1
-
33. 匿名 2014/01/05(日) 16:12:17
漠然と「結婚しないの?」が一番返答に困る(^-^;+19
-2
-
34. 匿名 2014/01/05(日) 16:18:27
婚期を逃してる人や、なかなか子供に恵まれない人に対しては
そこに触れないのが一番だよね。
どんな言葉であろうと、1番よく分かってるのは当の本人なんだから。+50
-2
-
35. 匿名 2014/01/05(日) 16:23:02
言われて辛かったこと だから、
ベスト ではなくて ワースト じゃない ⁇
+26
-0
-
36. 匿名 2014/01/05(日) 16:26:51
11
ほんと、気を付けて。
ノリで言っちゃうのが1番腹立つからね。+17
-1
-
37. 匿名 2014/01/05(日) 16:29:21
姪っ子から言われる「早くいとこが欲しーな」
+13
-2
-
38. 匿名 2014/01/05(日) 16:31:16
慰め=上から目線
になるパターンが多いから下手に慰めるのは危険。+26
-0
-
39. 匿名 2014/01/05(日) 16:36:23
結婚願望がないと言わざるえない・・・
さびしい・・・・+17
-0
-
40. 匿名 2014/01/05(日) 16:37:15
いい歳で女子は恥ずかしいですよ?
女性の方が大人な言い方だし。
+14
-5
-
41. 匿名 2014/01/05(日) 16:40:02
どれを言われてもフォローにもなってない皮肉なことばかり。
結局女性の幸せは結婚?+18
-3
-
42. 匿名 2014/01/05(日) 17:01:20
アラフォーなると言わないヨン~
+6
-4
-
43. 匿名 2014/01/05(日) 17:45:04
23ですが、遠い親戚のしかも女性に「卵子は冷凍出来るのよ!今のうちにした方が良いわよ!」と言われてしまい、折角のおめでたいお正月なのに気分はずっとブルーでした……アラサーじゃなくても、アラサーでも、デリカシーない人は何でも言えちゃうのですね。+31
-1
-
44. 匿名 2014/01/05(日) 17:59:27
なんも正月からこんなネガティブなトピたてんでもいいのに。+5
-6
-
45. 匿名 2014/01/05(日) 18:10:51
あんまり言うのは良くないけど、向こうからしてもたまに会う親戚って正直そんなに話題も無いからそうなっちゃうんだろーなぁ〜。
結婚したらしたで、『子供はまだなの?』ってくるわけだし。悪気はないんだろーね。+22
-1
-
46. 匿名 2014/01/05(日) 18:12:33
44.さん、
いいんじゃないんでしょうか…
辛くて他では打ち明けれない話だし、受けとめてヽ(;▽;)ノ+6
-0
-
47. 匿名 2014/01/05(日) 19:07:35
どれもイヤだなぁ❗️どうして他人の事に口出すのかなぁ?+9
-0
-
48. 匿名 2014/01/05(日) 19:45:48
アラフォーですが、幼馴染の既婚の友人に
「まだ結婚、諦めてなかったんや」
て言われたのがかなりこたえましたね。あと幸せ一杯の家族写真の年賀状は
うれしい八割、自分にはないという寂しさ二割。
現実を突きつけられるのが正月で、また寝込みの正月となりましたね。
未婚女性たちからの執拗な質問責めやお誘いにも疲れましたが。+22
-0
-
49. 匿名 2014/01/05(日) 19:45:57
そんをな時代を経ていつのまにかアラフォーになってしまったよ+11
-0
-
50. 匿名 2014/01/05(日) 20:55:49
やっぱ、20代でそれも前半には、結婚相手見つけないと
全てにおいて、遅くなるよ+15
-2
-
51. 匿名 2014/01/05(日) 21:42:19
祖母が保険解約で降りるお金を私の結婚資金にって電話くれたんだけど、取り次いだ母が「結婚する気ないし無理だよ、一生独身」って速攻否定しやがった。
まあ、難病持ちで子供産めないかもしれないからいいんだけど。
自宅療養で社会にも出れず株で稼いでるから出会いもないし、貰ってくれる人いないしさ(笑)+7
-0
-
52. 匿名 2014/01/05(日) 23:03:28
じゃ〜何にも声掛けられないよ+5
-1
-
53. 匿名 2014/01/05(日) 23:04:41
いつも楽しそうでいいねって独身の子見てて思うけど、これも上から目線だよね?+4
-2
-
54. 匿名 2014/01/05(日) 23:18:15
親戚はやっぱり子孫繁栄して欲しいのかな?+5
-0
-
55. 匿名 2014/01/05(日) 23:57:45
姪から、
『○○ちゃん(私)は、子ども産んでないしね~』
甥から、
『なんで結婚しないの?』
兄夫婦が『子どもがごめんね~』と言っていたが…
絶対、『親(兄夫婦)が影で言っているだろう! じゃないと、言うもんか』と思っている私です+7
-2
-
56. 匿名 2014/01/06(月) 00:01:03
ほんとほっといてほしい
親戚から言われたら笑って流してる
姉が結婚したからといっても
まだ20代.....
こんな事言われるようになったのかと悲しい
正月に父からは冗談だったけど婚活しろと言われるし+6
-0
-
57. 匿名 2014/01/06(月) 00:11:30
祖母に「孫が抱けないなら、長生きしても意味ないね」って言われました…( TДT)
結婚の予定すらもまだないのにばあちゃんごめん。。+8
-0
-
58. 匿名 2014/01/06(月) 00:42:22
57さん、それつらすぎるね…+7
-0
-
59. 匿名 2014/01/06(月) 03:28:12
姪五歳の、~ちゃんはなんで子供がいないの?(結婚してねーからな)、なんでー?(うざいわーもう)、ねーねー(・・・)。
子供に対する切り返しを考えないとなと真剣に悩む。+4
-0
-
60. 匿名 2014/01/06(月) 06:44:51
普通に挨拶代わり的な発言に過剰反応しすぎと感じるのは私だけ?
人によって触れられたくない事柄は様々だし、それって知ってて
わざと訊いてるならまだしも他意がなければ仕方ないのでは?
ほっといてくれって、本当に一生ほっとかれてもいいの?
そう言う開き直りがぼっちの原因だと思わない?
太ってる?ブス?歳?
いやいやそうじゃない
一番の原因は、内面の貧しさだと気が付かないあんただよ+3
-4
-
61. 匿名 2014/01/06(月) 07:50:37
結局、結婚の話題には触れないのが一番なの...??
それはそれで『腫れ物に触らないように話題を避けてる』とか言われそう。
どうすればいいの!?+5
-0
-
62. 匿名 2014/01/06(月) 08:38:28
さびしかったら、バッコンバッコンしましょうか?+1
-4
-
63. 匿名 2014/01/06(月) 09:22:03
さっさと結婚しろょw+0
-4
-
64. 匿名 2014/01/06(月) 09:46:24
男ですが友達少なくて出会いないです
相手も友達少なめの人がいいのですが
とこで出会いがあるんだろうと悩んでます。
友達経由で知り合う人は社交的で友達たくさんで
気負けしてしまう+0
-4
-
65. 匿名 2014/01/06(月) 10:54:35
現在32歳独身。実家に帰省中、妹夫婦が新年の挨拶に来ました。妹は30歳現在1人目妊娠中。そこでの話。
話の流れで2人目の話題になり、義弟(妹旦那)が「年子でもいいよね」と言いました。妹が、「年子は嫌だよ。2年はあける!」と。そしたら義弟が「えっ?2年開けたら32だよ。年齢の事もあるし年子がいいよ。急がないと!」と。その後ふと顔をあげた時に私と目が合い、『あっ!』て顔。
そうですよー。あなたの義姉はもう32ですよー。ちなみに彼氏無し、結婚出産の予定なんてもっと無し。…別にいいんだけど、あの顔が忘れられない。+7
-0
-
66. 匿名 2014/01/06(月) 12:35:11
正月に限らずその手の話題はあるよね。
+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
こんにちは、アラサーひとりぼっち女子の夢野うさぎです。 一年をとおして、アラサーひとりぼっち女子にとって肩身の狭い場面は多々ありますが、年末年始もそのひとつでしょう。一堂に会した親兄弟、親戚たちの心配そうな視線……「結婚」の話題が出たときの気まずそうな表情……「彼氏はいるの?」って聞きたいけれど聞いていいのか分からない揺れ動く感情……。 みんな、心配してくれてありがとう! 自分、大丈夫っすから! そこで今回は、「アラサーひとりぼっち女子が年末年始に言われてつらかったことベスト5」をご紹介しようと思います。帰省したのはいいけれど、アラサーひとりぼっち女子の記者にとっては、「ここ