ガールズちゃんねる

レジ係のグチ

1380コメント2016/07/28(木) 07:12

  • 1001. 匿名 2016/07/07(木) 22:28:40 

    長い

    +3

    -3

  • 1002. 匿名 2016/07/07(木) 22:29:30 

    >>936
    それ、上にあった
    レシートをグチャッとして
    またお越しくださいませー

    言わないとか言う
    非常に知性の低い稚拙な

    動物的な低脳なはしたない
    奴だよね 笑

    私情を仕事に挟むな。

    なーにが
    顔だ!いらん世話だ。

    そういう顔つきの人だって
    いるだろうが。

    どんだけ、ケツの穴狭い
    狭い小さいせこい世界で
    生きてんだか

    欠陥だよね、人格、人間性の。

    人を見るな。
    人を見て差別するな。

    どくず共が。

    +3

    -28

  • 1003. 匿名 2016/07/07(木) 22:30:04 

    >>989
    イヤフォンをつけてることにより聞こえているのか聞こえていないのか接客に差し支えが生じる。ポイントカードがでていなくても、一言あるのかないのか確認しないとクレームが発生してしまうのでしっかりと聞いて確認をとる。
    イヤフォンをしてポイントカードださなくて
    ないです、より、はいのがいい、とちっちゃいことをホザいてる返答内容はこんなとこかな。

    +13

    -4

  • 1004. 匿名 2016/07/07(木) 22:30:45 

    お釣り渡そうとしても受け取らず、
    出口に向かいながら持ってきて!
    って言われた時は…もう…

    +28

    -1

  • 1005. 匿名 2016/07/07(木) 22:31:08 

    >>103
    レジ係、高校生でも出来るんだけど、誰でも出来るかっつーとそうでもないんだよଘ(੭ु*ˊ꒳​ˋ)੭ु*.°♡

    +39

    -5

  • 1006. 匿名 2016/07/07(木) 22:32:31 

    >>937
    だからそのほんの
    1、2秒を
    客だって、気を遣ってやってんの。
    瞬間、瞬間で、相手の意思をくんでやってんじゃないの?

    そんな客の立場がわからない奴らだよね
    客のクソ文句たれるここのクズ共は

    人格のおかしな奴が多いわ。

    だから、客もかまえるんだよ

    +5

    -23

  • 1007. 匿名 2016/07/07(木) 22:33:14 

    長く働いてる先輩のおばちゃんが言ってたけど、昔は客層も良かった。だけど「お客様の声」の紙を置いた頃から客層がとても悪くなったって言ってた。
    お店側も客の言うことばかり聞いてちゃそりゃ舐められるよね。

    +45

    -2

  • 1008. 匿名 2016/07/07(木) 22:33:44 

    昔コンビニでバイトしてたとき、子連れの親子がアイス買ったあとにすぐ帰らずにしばらく店内ウロウロしていたらアイス溶けたから交換してくれって言われたときはビビった…。
    そのときテンパってなぜか交換しちゃったけど今だったら絶対に断る。
    すぐに食べないと溶けることくらいわかるだろうがボケ!

    +29

    -3

  • 1009. 匿名 2016/07/07(木) 22:33:52 

    地域に寄って違うのかな?
    うちの地元のスーパーの殆どは、レジ袋いるときは3円で買って貰う方式。POSのお客様が来る方にカードを下げて、必要なときはそのカードを取って貰う。中には10枚だの20枚だの買っていかれる方がいるけど、だったらマイバック利用した方がお得だと思う。

    +5

    -1

  • 1010. 匿名 2016/07/07(木) 22:34:19 

    >>990
    その人格障害に親切にされて、ニッコリ『ありがとうございました♪』言われて気分良くしちゃうんだからしゃーないわな。

    +5

    -2

  • 1011. 匿名 2016/07/07(木) 22:34:22 

    >>939

    だけど品物や商品
    なんでもお申し付け下さいと
    書いてあるよ

    ないんだから、意味なくない?
    客のニーズに答えないなら
    やってる意味ない

    買わなければ
    店はいらないんだから

    +1

    -14

  • 1012. 匿名 2016/07/07(木) 22:35:07 


    どうみても
    店員の言い分が
    人格障害、頭おかしい。

    +7

    -37

  • 1013. 匿名 2016/07/07(木) 22:35:28 

    >>1007
    まさにそのとおりで。
    お客様は神様、なんてもうとっくに古くて

    過剰にお客様の声に応えて
    過激なクレームもすんなり聞き入ってしまう世の中になってしまった

    +41

    -3

  • 1014. 匿名 2016/07/07(木) 22:36:07 

    どクズの店員を叩きたいなら>>907へどうぞ。

    丁寧にご案内してるのに移動できないのかな。
    うちにくるクレーマーとソックリだ。

    +10

    -2

  • 1015. 匿名 2016/07/07(木) 22:36:13 

    レジのパートいなくなったら困ると思う
    全部自分でやらなきゃいけないし
    助かる事もあります

    +11

    -5

  • 1016. 匿名 2016/07/07(木) 22:36:21 

    なんかひとりでぶっ飛んでるやついない?
    気のせい?w

    +23

    -2

  • 1017. 匿名 2016/07/07(木) 22:37:11 

    >>957
    ポイントカード出さないから持ってないに決まってる という考えは大間違い
    出し忘れてる人や店員に言われるまで出すの待ってる人も多いから
    イヤホンしてるとか関係なく尋ねないことでクレームになることがあるんだよ
    そしてミステリーショッパーの減点対象にもなる
    なのできちんとした店員ほど勝手な自己判断をせずきちんと尋ねる

    店員にとってアナタがカード持ってないとか面倒だとかはどーでもいいの
    なので店員全員に顔覚えられてる様な常連でない限りその意見が通ることはまず無いから諦めて

    +18

    -4

  • 1018. 匿名 2016/07/07(木) 22:37:11 

    >>941

    だからそこ。
    自分らの勝手な独断、偏見
    乏しい、貧相な歪み腐った視野で

    人をレッテル貼り、決めつけるから。

    どうせ全部はずれてんじゃん。
    見る目もないくせに

    えらそうに
    人様を値踏み、評価するな

    +1

    -15

  • 1019. 匿名 2016/07/07(木) 22:38:41 

    >>942
    上にもいたじゃん

    眉間にシワだとか
    怖い顔だとか

    いろんな事情あるって
    想像できないのかしら。

    それにしたって
    クズな態度とっていい理由にはならない。

    よって店員がドクズ

    +1

    -18

  • 1020. 匿名 2016/07/07(木) 22:40:45 

    「ポイントカードはお持ちですか?」
    「いらない」

    やらねぇよ

    +42

    -3

  • 1021. 匿名 2016/07/07(木) 22:41:00 

    異常なほどに店員に対して恨みをもってる方がいらっしゃいますどうぞ〜

    +20

    -1

  • 1022. 匿名 2016/07/07(木) 22:41:17 

    >>1020
    吹いた

    +12

    -2

  • 1023. 匿名 2016/07/07(木) 22:41:27 

    >>946
    そんな、くだらないことをするようなその神経や精神がおかしくない?笑

    なんなの。その手の人種のクズ度 笑

    ちっとも理解できない。

    腹立つポイントもわからなければ
    憂さ晴らしのポイントも謎

    人間小さすぎ通り越して
    欠陥すぎ。

    かなり迷惑になるわ世の中の人の


    これだけクズ多いんだもんね、

    +1

    -10

  • 1024. 匿名 2016/07/07(木) 22:41:54 

    「お箸はご利用になりますか?」

    客「ご利用になりません(キリッ」

    なんかムカツク(#^ω^)

    +21

    -3

  • 1025. 匿名 2016/07/07(木) 22:42:30 

    >>1005
    そうそう
    高校生は商品スキャンして会計するだけ
    うちではレジ上げも大学生以上
    さらにパートは機械詰まったら
    開けてお金出したりシフト組んだり
    うちミス原因ジャーナルで調べたり
    売価パソコン入力したり
    高校生とは違う仕事してる
    極端なはなし、小学生でもスキャンするだけならできるけど
    「レジ係」も上に行けば、レジ打たない時間のほうが多い
    底辺かどうかわからないけど、千五百円近い時給と手当貰って、年にひと月分の賞与貰ってるパートは、年収結構あるよ
    それより底辺な人は、なんと呼ぶの?
    あんまり職種で馬鹿にするのは品がないよね

    +35

    -3

  • 1026. 匿名 2016/07/07(木) 22:42:37 

    荒らしはスルーしましょ。キャッシャーお得意のスルースキルで(*^^*)

    +17

    -1

  • 1027. 匿名 2016/07/07(木) 22:42:49 

    >>950

    店員がクズ度を発揮するためだからね。

    +3

    -7

  • 1028. 匿名 2016/07/07(木) 22:43:23 

    >>935
    腹立つねー
    それが人に物を訊ねる時の態度か!
    と、言い返してやりたいね
    絶対言えないけど…涙

    +7

    -1

  • 1029. 匿名 2016/07/07(木) 22:44:36 

    >>858

    ほんと、レジはクズの巣窟

    +4

    -20

  • 1030. 匿名 2016/07/07(木) 22:44:45 

    >>1018
    あなたも充分レッテル貼って人を推測して
    判断して、値踏みして、決めつけてるけどね

    +9

    -1

  • 1031. 匿名 2016/07/07(木) 22:45:08 

    セルフレジになるとお年寄りとか使えないから
    今よりもっと不便になると思う
    レジ係がいないとやっぱり不便だよ

    +22

    -1

  • 1032. 匿名 2016/07/07(木) 22:45:36 

    >>990
    そういうあなたが人格障害
    あなたの様なクズを相手に日々お仕事してます。
    クーズw

    +9

    -3

  • 1033. 匿名 2016/07/07(木) 22:45:53 

    >>1028
    朝からご気分を悪くしてしまい申し訳ございません、またお越しくださいませ。

    (二度とくんじゃね〜このやろう)

    +9

    -1

  • 1034. 匿名 2016/07/07(木) 22:47:36 

    お客様は神様ってよく言うけど、お客様はお客様だよね。
    行き過ぎた態度のお客様はにはそれなりの対応が必要だと思う。
    そこまでして嫌な客に来てほしくないし来なくていいと思う。

    +28

    -1

  • 1035. 匿名 2016/07/07(木) 22:47:37 

    >>1023
    ちっとも理解できない。

    うん無理だろうな

    +0

    -0

  • 1036. 匿名 2016/07/07(木) 22:48:05 

    お金をおくトレーがあるのにそこじゃないところにおく人。見えてないのかな?

    +20

    -3

  • 1037. 匿名 2016/07/07(木) 22:52:14 

    >>1012
    1から読み返ししたら?
    店員の愚痴は人格障害がある様な相手に仕事してるんです。
    理解出来ないやつがほざくなボケ‼︎

    +6

    -2

  • 1038. 匿名 2016/07/07(木) 22:52:43 

    >>926
    よろしかったでしょーかー?なんて
    言葉で接客したら
    店長に呼ばれます
    レジ係馬鹿にしますけど
    変な日本語使ったら駄目だし
    きちんと働かないと鮮魚や品出しに回されます
    他の部署は一人二人まともな人がいれば、なんとかなるけどレジはそうはいかないんです
    お客様も「◯◯◯◯◯は、売価違いも打ちミスもない接客もマニュアルに添いながら臨機応変に対応して、当たり前」と思ってる
    イヤフォンしてくるのは仕方ないけど、レジって、そんなにアホの極みじゃ出来ないのよ

    私は手でカードの形作って聞くから首振るだけよ、お客様

    +10

    -4

  • 1039. 匿名 2016/07/07(木) 22:52:52 

    小銭の後だしポイントカードの後だし
    二千円近くの金額を全額小銭で出す
    トレーにお金を乗せない
    イヤホン装着
    後ろ並んでいるのに超マイペースな客
    クレジットカードを無言で置く
    レシート入れあるのに置き去り

    レジ向いてないなあと痛感
    次は絶対レジがないところで働く

    +21

    -2

  • 1040. 匿名 2016/07/07(木) 22:53:02 

    可愛い子のレジ行きたきゃいけよ
    空いたからって私のレジにお願いだから
    並ばないでね
    一生そっちに並んどけ

    +13

    -4

  • 1041. 匿名 2016/07/07(木) 22:53:12 

    nanaco支払いでのスタンバイの速すぎる客

    +6

    -2

  • 1042. 匿名 2016/07/07(木) 22:53:18 

    違算出した事ある?

    +7

    -1

  • 1043. 匿名 2016/07/07(木) 22:54:41 

    カードはちゃんとトレーに置いたのにお金はレジ台に置くやつたまにいる。その逆もあるけど。
    トレーは見えてるってことなのに何故別々に置く?意味わからない。

    +12

    -1

  • 1044. 匿名 2016/07/07(木) 22:54:43 

    >>948
    あるあるw惣菜一品しか買ってないのに「箸4膳!」ってね。心の中で「漂白剤たっぷりの中国産割り箸4膳入りま〜す」って叫んでるよ。

    +26

    -5

  • 1045. 匿名 2016/07/07(木) 22:55:31 

    >>963
    愚痴トピにワザワザやって来てコレwww
    野暮過ぎ

    +5

    -2

  • 1046. 匿名 2016/07/07(木) 22:55:36 

    レジ係バカにしてるなら
    わからない事あっても話しかけないでよね
    チャージも自分でどうぞ

    +34

    -4

  • 1047. 匿名 2016/07/07(木) 22:57:22 

    ここは、愚痴を言うトピだから、言い争う場所じゃないべ

    +5

    -1

  • 1048. 匿名 2016/07/07(木) 22:57:42 

    お会計置くためのトレーありますよね…?

    さりげなくお客様の前に置いてもあえて台に直接お金やカード置くのはなぜなの!硬貨やカードが凄まじく取りにくいんです(泣)
    かなりタイムロスですΣ(ノд<)

    +13

    -0

  • 1049. 匿名 2016/07/07(木) 22:58:00 

    モンスターカスタマー、クレーマー多い。ここ何年かでゴキブリ並みの繁殖力で増えてないかい?

    +24

    -2

  • 1050. 匿名 2016/07/07(木) 22:58:28 

    >>1042
    まさに今日、電話かかってきた
    これが一番レジで嫌

    +2

    -1

  • 1051. 匿名 2016/07/07(木) 22:59:05 

    思い当たるのがありすぎて、+マーク連打したくなる!

    +28

    -2

  • 1052. 匿名 2016/07/07(木) 22:59:33 

    >>1003

    イヤフォンつけているからって返事しているんだから支障はない。
    ポイントカードの確認はイヤフォン関係なく出していない人には聞いているんだから追加で仕事を増やしていることはない。
    希望を書いてるのはガルちゃん内だけで実際にはこう言えとは言ってないし言ったとも書いてない。


    はい、仕事増やしてませんよねー?
    あなたが言ってること何一つ該当しませんよ?

    +4

    -19

  • 1053. 匿名 2016/07/07(木) 23:00:50 

    愚痴じゃないけど、客だけど
    セルフがあるところでもついレジ係さんが居るところに並びます。
    いつも有難うございます。
    5点くらいの少数買いで袋に詰めてくれる方、本当に有難うございます。

    +22

    -1

  • 1054. 匿名 2016/07/07(木) 23:01:35 

    接客業で働いて給料もらってるんだよね。こんなトピたてて大丈夫?接客業向いてないよ!とっと辞めちまいな!

    +15

    -33

  • 1055. 匿名 2016/07/07(木) 23:02:45 

    最終お値引きやっておりま〜すって呼び込んでたら『最終値引きでこんなだけしか安くならないの?』って愚痴りながらきたババア。

    『あーうるせーのきた』心の声

    『これとこれちょうだい』ババア

    『ありがとうございまーーーーーーす!』

    こんなの毎日

    +9

    -4

  • 1056. 匿名 2016/07/07(木) 23:02:49 

    この前小さいこをカートに乗せた親が4個で一つのヨーグルトを子供に渡して買い物に夢中になっていて邪魔だな~と思っていたら子供が歯でヨーグルトを開けてた。
    ドン引きだしレジの人の心労が増えるんだろうな~って心が傷んだ。
    キチガイ染みた人が多過ぎる。

    +24

    -0

  • 1057. 匿名 2016/07/07(木) 23:02:55 

    愚痴とかじゃないんだけど常連さんが急に来なくなったり痩せていったりお金の出し方に戸惑うお客様を見ると心配やら切なくなる。
    手を貸したくなるけどプライドを傷付けかねない。
    認知気味になってきた方もいるし。
    お年寄りが弱っていくスピードって意外と早いよね。

    +36

    -0

  • 1058. 匿名 2016/07/07(木) 23:04:57 

    >>1002
    私、レシートぐしゃって書いた者だけど
    お客さんの目の前でぐしゃぐしゃするわけないじゃん(笑)
    あと、誰かのコメと混同してるけど
    一応書いておくね、私、顔でお客さん選んだことこれまでで1度もないしコメントもしてないんだけどね。
    そもそもお客さんの顔に興味ないないよ。

    あと、「またお越しくださいませ」なんて、普通に買物してくれてたら殆どの人に言ってるけど、それさえも言わないってことはお客さんがよっぽどなんだってこと想像つきませんか。
    本当に来てほしくないから「ありがとうございました」の後に付け加えないだけ。

    まああなたに低脳と言われようが
    このやり方変えるつもりないけどね(笑)

    +25

    -6

  • 1059. 匿名 2016/07/07(木) 23:05:03 

    >>1054さんはお給料貰ってないんですか?
    お給料貰う職業って接客だけじゃないよ。
    頭大丈夫?

    +9

    -7

  • 1060. 匿名 2016/07/07(木) 23:05:03 

    >>1052
    小学生は早く寝なさい

    +7

    -2

  • 1061. 匿名 2016/07/07(木) 23:05:36 

    毎日半額弁当を買いに来る客。かなりの年配の女性。別に半額を狙って買う事にはなんとも思わないが、レジで必ず「私が食べるんじゃないのよ」と無駄な報告。

    +30

    -4

  • 1062. 匿名 2016/07/07(木) 23:07:00 

    レジの仕事って、
    色んなお客さんが来るから
    大変だと思う。

    いつも親切な接客、ありがとう。

    +39

    -3

  • 1063. 匿名 2016/07/07(木) 23:08:24 

    >>1006
    そんな「お客様」気質ならネットスーパーの方が向いてるんじゃない?

    +6

    -4

  • 1064. 匿名 2016/07/07(木) 23:11:04 

    臭い関係ちらほら見たけど、夜遅くなればなるほど臭いレベル上がってくるよね。体臭、タバコ、酒のトリプルコンボで目やられるよね。

    +7

    -0

  • 1065. 匿名 2016/07/07(木) 23:11:18 

    >>960
    いや本当こんな事言っていいのか分からないけど
    子供ベビーカーに乗せてカゴ持って買い物して
    レジまで普通にカゴに商品入れて持って来たのに
    レジ通した途端カゴが持てないアピールする人ってなんなの?って思う
    確かにベビーカー押してカゴ持つのは大変なのは分かる。でもそれでレジまで来れたんだよね
    何故急に持てなくなるわけ?って、いつも思いながらサッカー台まで運んであげてるよ

    +17

    -4

  • 1066. 匿名 2016/07/07(木) 23:12:14 

    >>1016
    めっちゃ笑ったww
    本音ぶっ飛んでるww
    きっと日頃から鬱憤が溜まってるんだろうねw

    +5

    -2

  • 1067. 匿名 2016/07/07(木) 23:13:52 

    >>362
    めっちゃ分かります!!
    先日激混みの中、レジ抜ける時間もなくてついにむせてしまい、涙目&空咳が止まらなくなり上司にレジ代わってもらいました。
    客からの視線は冷たいし、恥ずかしさいっぱいでたまらなかったです。
    皆さんもお気を付けて。レジはちょい待った!が利かない場所ですからね。

    +9

    -2

  • 1068. 匿名 2016/07/07(木) 23:13:55 

    沢山レジ係のいる職場ってあるんだから、文句言うならお気に入りの人の店のレジに並びなよ。
    冷やかしにも来ないでね!
    てめえのストレス処理係じゃぁないんだよっ!!

    +13

    -5

  • 1069. 匿名 2016/07/07(木) 23:15:10 

    何処で買い物しても、ポイントカードは?袋は?鬱陶しいんだよ!上司に言っとけ!

    +5

    -20

  • 1070. 匿名 2016/07/07(木) 23:15:35 

    焼酎とかドッサリ買ってくジジイよくいるけど
    アル中かとおもう

    +3

    -4

  • 1071. 匿名 2016/07/07(木) 23:15:55 

    食べた試食の容器や爪楊枝、鼻をかんだティッシュをカゴの中に入れて会計するの勘弁して!

    +27

    -0

  • 1072. 匿名 2016/07/07(木) 23:16:07 

    で、皆さん、ジジイとババァどっちがイヤなの?

    +1

    -0

  • 1073. 匿名 2016/07/07(木) 23:17:51 

    >>1069
    トピ違ですよ?
    買い物に出なきゃいいじゃん。
    山にこもって自給自足しなよ…

    +12

    -3

  • 1074. 匿名 2016/07/07(木) 23:19:26 

    返事する事さえ面倒くさいって厨二病すぎないか。
    世の中が便利になり出したら今度は息することも面倒くさいと愚痴り始めるんだろうか。

    +9

    -1

  • 1075. 匿名 2016/07/07(木) 23:20:21 

    ヨーグルト4連を3個とか購入して、明らかに自宅で食べるのに個数分のスプーンをキッチリ欲しがる客、ちょっと迷惑かなー
    ストックで欲しがる人、年配客に多い。

    +16

    -6

  • 1076. 匿名 2016/07/07(木) 23:20:23 

    反抗期でしょ。返事したくないから声かけするんじゃねえよって。子供。

    +5

    -1

  • 1077. 匿名 2016/07/07(木) 23:20:43 

    >>544
    横だけど、作り話というか、昔テレビのバラエティーでスーパー本社の社員さんがタレントさん(藤本美貴さんだったか)の質問に
    そのように答えてるのを見たことあるですよ
    その社員さんいわく、タバコ設置レジはそうでないレジに比べてスキルを要するため
    ベテラン(慣れてる)店員を意図的に配置してるとかなんとかおっしゃっていました...
    私の勤めてる店に関しては全くそういう配慮はされていなく、
    その日のシフトを組むパートさんの人的好みでレジの割り振り
    (比較的混むレジや逆向きでやりづらいレジ、あまり働かない人と隣り合うレジ等は嫌厭されがちで不人気ポジ…)
    が決定されていましたのでテレビを見乍ら舌打ちした記憶がw

    +6

    -1

  • 1078. 匿名 2016/07/07(木) 23:20:48 

    会計が終わった後に両替したいが為に万券を出す客なんなの?やっぱりこれでお願いって。
    だったら最初から万券で支払えばいいじゃん。馬鹿なの?

    +18

    -0

  • 1079. 匿名 2016/07/07(木) 23:21:25 

    >>1030さん、もう1018狂ってるから
    >>1018〜1019.1023諸々とレスってるヤツ一緒だよ
    改行が独特だから分かりやすい(笑)
    こういう粘着質な老害はほっとくのが一番!
    ずーっと居てレスしまくりだよ。正にキモいヤツ
    どっかのスレでひき肉って命名あったけど、コイツの一人称もひき肉にしとこ

    +11

    -3

  • 1080. 匿名 2016/07/07(木) 23:21:31 

    >>1072
    老害ジジイ
    酒臭いし口臭も。
    ホームレスみたいな人もいる。
    ババアはまぁ許容範囲かな?
    あーどうだろ?お金持ちオーラの老婆は厄介。
    デパートに行け!!って思う。

    +6

    -2

  • 1081. 匿名 2016/07/07(木) 23:21:49 

    〇〇(ライバル店)ではもっと安かったしサービスもいいとかいちいち言ってく客、じゃあそっち行けよっていつも思う。

    +25

    -2

  • 1082. 匿名 2016/07/07(木) 23:22:11 

    >>950
    キ○ガイクレーマーって最後に必ずこんな店もう来ないからな!と捨て台詞吐いてくよね
    ダチョウ倶楽部並みにどうぞどうぞって心の中で呟いちゃう
    悪いけど数百円の買い物で王様並みの態度取るから呆れるわ
    うちの店では出禁になった客がいる
    他の店でも同じことしてるんだろうけど自分の首絞めてるの気付こうよ

    +19

    -1

  • 1083. 匿名 2016/07/07(木) 23:22:16 

    客目線でも基地害いるもん。ヤクザまがいの。そんな輩を普通に対応してる店員さんはすごいよ。誰でもできる仕事ではない。

    +10

    -2

  • 1084. 匿名 2016/07/07(木) 23:23:05 

    安い商品一個しか買ってないのに箸3つ付けろとかって言ってくる人。

    +9

    -1

  • 1085. 匿名 2016/07/07(木) 23:23:18 

    >>933

    スキルないから、銀行や不動産会社などの事務は無理
    スーパーの事務なら出来るかもしれないけど時給レジより低いし
    ファミレス、花屋、パン屋、ケーキ屋、百貨店なら雇ってくれるかもしれないけど
    私、スキャンするのが好きなのよ
    時給千円以上なんだけど、その半分で好きな時だけスキャンしに行きたい
    変なお客様沢山いるけど、身内にはネタにできるし、正直自分の幸せを噛み締められるから有難いとも思ってる
    専業主婦長かったし早く産んだから子供大きいから暇だし
    化粧品やマツエクにもお金かけたいから私はレジで働いてます

    +10

    -4

  • 1086. 匿名 2016/07/07(木) 23:24:03 

    レジカゴ持てないアピールなのか、スキャン途中に突然ベビーカーから子供を抱き上げて抱っこし始める母親、一体何?
    クズってもないのに・・・・
    サッカー台まで運ばせる気満々じゃん。

    +21

    -1

  • 1087. 匿名 2016/07/07(木) 23:27:55 

    レジで男女問わずお客様から連絡先を渡された事がある。

    はい➕
    ない➖

    ちなみに自分は年配のおばちゃんから自家製漬け物と連絡先を一緒に渡された経験あり(笑)

    +14

    -11

  • 1088. 匿名 2016/07/07(木) 23:28:05 

    ここではイメージの悪い土木関係の兄ちゃんやおじちゃんたちの方が
    レジ店員に対して感じが良かったりする。

    逆に外の世界をあまり知らなさそうな(引きこもりっぽい)人がちょっとした事ですぐ不機嫌になってる。
    ちょっとした事=ポイントカードの有無、お箸いるかいらないかとか。

    あとは自分勝手なじーさんと
    図々しいばーさん。

    私の地域はね。こんな感じ。

    +29

    -2

  • 1089. 匿名 2016/07/07(木) 23:28:08 

    たまに「大きい袋」とか唐突に言う客がいる
    「悪いけど大きめの袋ください」だろ、いい大人がまともにしゃべれないなんて恥ずかしい

    +31

    -4

  • 1090. 匿名 2016/07/07(木) 23:29:04 

    >>1085
    レジ係する理由にスキャンするのが好きってあるのいいなぁ
    良いお客さんに恵まれると良いですね

    +5

    -2

  • 1091. 匿名 2016/07/07(木) 23:29:23 

    臭い客って何が臭いの?

    +1

    -1

  • 1092. 匿名 2016/07/07(木) 23:29:51 

    世も末じゃ。

    +2

    -0

  • 1093. 匿名 2016/07/07(木) 23:30:59 

    >>1038
    レジが花形で
    鮮魚と品出しは左遷先みたいな扱い?

    スーパー関係で働いたことがないんだけど
    もしパートやるなら品出しの方が
    立ちっぱなしじゃない分、いいかなって思ってた。

    配置によって、確執とかあるのでしょうか?

    +6

    -5

  • 1094. 匿名 2016/07/07(木) 23:31:30 

    >>1072
    女捨てきれてない感じの痛くふてぶてしい40から50くらいのおばさんが第1位!
    超寂しいおじいさん、第2位!
    仕事も家庭も上手くいってないよね?っていう40前後のおっさん第3位!

    面倒くさいのは、若くても多分高機能自閉症ぽい人、病気だから仕方ないけど
    答えに窮するようなクレーム多い

    私はおばあちゃんが好き

    高校生の時、レストランでバイトしてて一番感じがいいのはデート中の女の子で、一番こわいのは夫婦できたおばさんだった
    10年20年で女ってこうも変わるなんて男ってかわいそうと思ったわ

    +6

    -2

  • 1095. 匿名 2016/07/07(木) 23:32:44 

    >>1054
    ここにも迷い込んだ勘違いがひとり

    +3

    -3

  • 1096. 匿名 2016/07/07(木) 23:32:46 

    高校の頃スーパーでバイトしてた時、レジ袋要らない人のスタンプカードがあって、全部貯まったら数百円の商品券が貰えるとかなんとか。

    スタンプ押してたら「スタンプ多めに押して♡」と、可愛く頼んでくる可愛くない厚かましいだけのおばさん。

    スルーして、決まり通りの数押したらシケた顔しながら舌打ちされた。

    +13

    -1

  • 1097. 匿名 2016/07/07(木) 23:34:23 

    >>96
    だいぶ前の書き込みだけど、気になって仕方ない!おじさんは「お支払いは?」ってタメ口だから怒ってるんだよね?一般常識じゃないんですか…?

    +4

    -3

  • 1098. 匿名 2016/07/07(木) 23:34:29 

    カートの下に米とかティッシュとかあるのに自分から何も言わないヤツ。こっちが「そちらもご一緒ですか?」って聞くと「あーそうそう!」ってなんかわざとらしいんだよね。

    +19

    -1

  • 1099. 匿名 2016/07/07(木) 23:36:20 

    >>826
    あんたみたいなバカがポイントのことも理解できずに間違ってない人のこと叩くんだよね?
    恥ずかしいね(*ノ▽ノ)

    +2

    -3

  • 1100. 匿名 2016/07/07(木) 23:36:58 

    赤ちゃんを片手で抱っこして大量に買い物して袋につめさせようとするシンママカ-ト位持ってきたらいいのに。お釣りも片手でこぼれそうだし赤ちゃん落としたらどうすんだろ 見ててハラハラする!

    +6

    -2

  • 1101. 匿名 2016/07/07(木) 23:37:25 

    安い商品一個しか買ってないのに箸3つ付けろとかって言ってくる人。

    +20

    -2

  • 1102. 匿名 2016/07/07(木) 23:37:36 

    レジ打ちしか

    仕事がないの?

    +5

    -28

  • 1103. 匿名 2016/07/07(木) 23:37:44 

    もう全部わかりすぎてつらい笑

    もうさ、態度悪いやつとか常識ないやつバイトとかでも接客したことないのかな?
    ゆとりは~とか言って馬鹿にする中高年の皆さん。若い子の方が常識あったりいい子が多いですから。

    +37

    -3

  • 1104. 匿名 2016/07/07(木) 23:38:07 

    >>915
    客に対する態度の悪いあなたも
    何様だよってはなし

    勘違いが多いね

    くそみたいなプライドばかり
    高すぎなんやな。

    身の程を知りやがれ

    +4

    -14

  • 1105. 匿名 2016/07/07(木) 23:38:32 

    ここってレジ打ちしか出来ない人たくさんいるんだね。想像はしていたけどね(笑)

    +8

    -33

  • 1106. 匿名 2016/07/07(木) 23:40:08 

    >>1093
    花形というわけでもないけど時給は高いし
    面接の時レジがいくら人員不足で店長までレジ応援入る状態でもレジに回せる人でなければレジは人員不足のまま
    特に鮮魚は皆嫌がるので辞めて欲しい時にレジから回すこともある
    品出しも色々あって、辞めて欲しくない人は軽くて綺麗なもの担当
    出来たら辞めて欲しい人は女でも飲料とか担当
    確執はあるところもあるよ
    でもレジは品出しに回されるのは嫌だと言うし、品出しの人はレジは無理だと言っている
    「あの子はレジは無理」っていうのはスーパーではよく聞く台詞

    +10

    -5

  • 1107. 匿名 2016/07/07(木) 23:40:09 

    >>925

    それお前の感情、感想だよね 笑

    お金貰ってするレジの業務に必要か?

    なんでそんなクズなの
    腐れなの

    捻じ曲がり腐ってんの
    歪んでんの

    なんか欠けてるね
    人として。


    +4

    -9

  • 1108. 匿名 2016/07/07(木) 23:40:18 

    いくら仕事がなくて困ってもレジだけはやりたくない。近所の人に見られたら死にたくなるな。

    +8

    -21

  • 1109. 匿名 2016/07/07(木) 23:40:26 

    今日行ったセブンのババアの態度糞悪くてムカついた。
    そこのコンビニに、もう一人ババアの定員がいるんだけど、そいつも糞!

    顔もきつくて、態度も上から、コンビニでしか働けないバアのクセに、態度でけーんだよ!
    本当に気分悪くなる、クレーム出してすっきりすることにしてみる。

    おやすみなさい。

    +6

    -13

  • 1110. 匿名 2016/07/07(木) 23:40:49 

    >>1059
    コンビニのスーパーバイザーですが…

    +4

    -5

  • 1111. 匿名 2016/07/07(木) 23:41:07 

    >>1102
    知識無いね
    勉強し直したら?

    +3

    -6

  • 1112. 匿名 2016/07/07(木) 23:41:46 

    スーパーバイザーww

    かっこいいっすww

    +10

    -5

  • 1113. 匿名 2016/07/07(木) 23:42:12 

    >>1093
    レジが花形って…なんだかねぇ(笑)

    +9

    -2

  • 1114. 匿名 2016/07/07(木) 23:42:27 


    レジも配達、クロネコも
    一旦そのくだらん

    自分らのちんけな
    感想や感情、織り込むのやめろな

    こっちは金払ってんの

    お前らは金もらってんの

    わかってる?、クロネコの
    いい年こいたジジイもお前もだよ
    電話の対応、わざと
    うさを晴らすなやドクズ共が

    +5

    -20

  • 1115. 匿名 2016/07/07(木) 23:42:45 

    近所のスーパーは穏やかにレジしてくれる印象だけど、イオンは戦場っぽいイメージ(笑)
    それでも笑顔見せて接客してくれるのはありがたいと思うけどなぁ
    店員さんで嫌な思いはしたことないから、愚痴が溜まっても仕方ないと思います!

    +21

    -3

  • 1116. 匿名 2016/07/07(木) 23:44:03 

    みんな「定員」って間違えすぎ。
    てんいんだよ。

    +21

    -0

  • 1117. 匿名 2016/07/07(木) 23:45:35 

    >>1105
    人前ではガチガチになり、接客なんて
    もっての他の引きこもりは黙ってろ。

    +7

    -5

  • 1118. 匿名 2016/07/07(木) 23:46:46 

    近くのイオンのレジは打つことしか能がないからわからなくても仕方ないかなって思うけどサービスカウンターの人もWAONカードの仕組みとか理解してなくて嫌になるわ。
    ただのレジ打ちがサービスカウンターの担当にもなるの?

    +6

    -9

  • 1119. 匿名 2016/07/07(木) 23:47:05 

    商品少ないのにカート押してくる
    足腰弱いお客様もいるからここまではわかる

    商品少ないから袋に入れてレジ済ますとカートをレジに置きっぱなし
    ありえない

    こないだ客として行ったスーパーでそれやってた人いたから後ろからそっとカート押したら気付いて持って行ってた

    +16

    -4

  • 1120. 匿名 2016/07/07(木) 23:47:30 

    >>1108
    あんたが死のうが生きようが、誰も
    気にしないから安心してw

    +9

    -6

  • 1121. 匿名 2016/07/07(木) 23:47:39 

    >>1114
    憂さ晴らす場所、場所間違えてないか?
    そういう勘違いな事ばっかりやってっから、ロクな扱い受けないんだよ。

    +11

    -5

  • 1122. 匿名 2016/07/07(木) 23:50:42 

    >>1091
    酒、タバコ、香水、髪の毛からのリンスか何か、洗ってない服の不潔な匂い、胃下垂なのか?口臭、バブル期を語る当時からのオーデコロンみたいな?キッつい匂い、柔軟剤、マイバッグから匂ってくる匂い。

    +7

    -2

  • 1123. 匿名 2016/07/07(木) 23:50:52 

    >>1106
    そうなんですねー
    立ちっぱなしよりか、しゃがんだり立ったりするほうが
    体が辛くない気がしたのですよ。飲料は確かに重いですね。

    とあるメーカーでクレーム処理してましたが
    精神的ダメージは少なかったので
    レジ平気かもと、少し思いました。
    でも生魚は触りたくないです(^_^;)

    ありがとうございました。

    +2

    -2

  • 1124. 匿名 2016/07/07(木) 23:51:10 

    >>1119
    偉そうに。気がついたら片付けなよ

    +3

    -12

  • 1125. 匿名 2016/07/07(木) 23:52:30 

    コンビニでバイトしてる時、おでんの一番大きな容器にしらたき一個だけ入れて、つゆを容器の9割くらい入れて買う客がいた。割り箸も5本欲しいと言われ絶句

    +20

    -0

  • 1126. 匿名 2016/07/07(木) 23:52:39 

    >>1121
    間違いない
    ロクな扱い受けないのは自分のせいだわこの人

    +6

    -2

  • 1127. 匿名 2016/07/07(木) 23:52:52 

    レジの立場も客の立場もわかる。
    私は毎回レシート欲しいんだけど
    コンビニの高校生バイトに
    レシート入りますか?とも聞かれず
    ぐちゃっとされ捨てられた
    さすがにイラっとしてレシートくださいって
    態度悪く言った
    そういう店員とか、接客態度悪い
    おばちゃんレジとかには
    こちらも丁寧にする必要ないかなって
    思っちゃうよね。
    もちろん普通にやってくれてる人には
    出来るだけ丁寧にお願いしてる。
    こないだ女の子にお釣り渡される時
    下に手添えられて
    不覚にもドキドキしてしまったw

    +6

    -2

  • 1128. 匿名 2016/07/07(木) 23:52:54 

    私だって飲食店行って、店員さんの対応とか態度が気に食わなかったらご馳走様って言わない。
    店員だって気に食わない客いたらまたお越しくださいませぐらい言わなくていいと思う。

    +22

    -2

  • 1129. 匿名 2016/07/07(木) 23:53:05 

    会計前のお菓子を子供に与え、レジでその食べかけを
    渡される。あり得ない

    +18

    -0

  • 1130. 匿名 2016/07/07(木) 23:53:17 

    >>1110
    コンビニのスーパーバイザーにも場を読めない勘違いヤローが1人居る事はわかった。

    +9

    -3

  • 1131. 匿名 2016/07/07(木) 23:53:28 

    >>1100
    そういう人に多く靴がヒール爪にはネイルのDQN様

    +3

    -0

  • 1132. 匿名 2016/07/07(木) 23:55:10 

    雑貨も冷凍食品も生物もぐちゃぐちゃにしかも無理やりかごに突っ込んでる主婦 精肉の上にノ-ト パンの上に生魚 すごいね… 

    +6

    -0

  • 1133. 匿名 2016/07/07(木) 23:55:49 

    仕事ができる優良な人物は、下っぱの人間であっても丁寧な対応をするものです。
    常に平等であり、どんな小さな仕事をしていようが頑張っている姿を見て評価します。

    レジ打ちのくせに。たかが、レジ打ちでしょ。

    人を見下したり、差別的な目線で見る
    そんな小さな事を言っている人間は
    器も小さく、ろくに仕事もできない無能な人間。





    +30

    -2

  • 1134. 匿名 2016/07/07(木) 23:55:49 

    >>1108
    まっ確かにみんな時間に余裕がなかったり、誰でもできるからってやってる人ばかりだからそう思うのは仕方ないかもね。



    +1

    -0

  • 1135. 匿名 2016/07/07(木) 23:56:32 

    >>1060

    そんな子供みたいな反論しかできないんだね。可哀想。

    +1

    -6

  • 1136. 匿名 2016/07/07(木) 23:56:49 

    >>1110
    そんなあなたはネットに書き込みしててもいいの?
    バカッターを馬鹿に出来ないね。
    あなた偉そうだけど同じムジナだからね?

    +1

    -5

  • 1137. 匿名 2016/07/07(木) 23:57:21 

    近くのコンビニで働いていてめちゃくちゃ愛想の悪いレジ店員がいるんだけど、
    私がそのコンビニの客とも知らないで、私の勤め先のスーパーによく来る。
    ひょんなことから話をするようになって、「お仕事何されてるんですか?」と聞くと案の定「コンビニのレジだよ」と。そこから、聞いてもないのにお客さんの悪口やらコンビニの裏事情やらベラベラ喋ってくるようになった。
    やっぱりあれほどの上から目線の接客してるだけあって、中身もカスなんだなと思った。

    +10

    -2

  • 1138. 匿名 2016/07/07(木) 23:57:54 

    >>1110
    コンビニのSVなんてそんなもんでしょ。
    現実に「向いてないから辞めなよ」って簡単に店舗でも言ってるのが目に浮かぶ。
    ご立派な仕事ですね。

    +5

    -4

  • 1139. 匿名 2016/07/07(木) 23:58:08 

    私もレジしてましたが、一年で辞めました。レジを初めてやりましたが、まあ色々あり過ぎて大変でした。
    重いカゴを持つし腕も痛くなってしまい、いまだ治りません。これは想定外でした。
    これからどんどんくだらないお客さんが増えるんだろうな、、、みなさん頑張って下さいね!



    +8

    -4

  • 1140. 匿名 2016/07/07(木) 23:58:11 

    理不尽で自己中なクレームつけた挙句に「もう二度と来ないからな!」
    と捨て台詞吐く客ほどまた来るw
    しかもタバコや収納代行のみでさして儲けにもならん用件ばかりのくせに上客面
    ”こんな店”扱いするくせにポイントカードはしっかり入手してて毎回出す(ポイント付かないのに)
    店員一同の本音は”もう来るな!”何の問題もない
    実は来れなくなって困るのはその客の方だったりする


    +20

    -2

  • 1141. 匿名 2016/07/07(木) 23:58:25 

    >>125
    ありがとうございました
    の一言でしょ

    +2

    -3

  • 1142. 匿名 2016/07/07(木) 23:58:32 

    >>1114
    だから何だよ?
    トピタイ読めないクズが粋がるんじゃねーよ!!
    糞が!!

    +7

    -5

  • 1143. 匿名 2016/07/07(木) 23:58:55 

    >>240
    ガルちゃんとメルカリで学んだこと
    「句読点多い奴は大抵、変わった人!!」

    +10

    -2

  • 1144. 匿名 2016/07/07(木) 23:59:46 

    濡れてるお札出されると、ほんと触りたくない。気持ち悪い。

    +22

    -2

  • 1145. 匿名 2016/07/07(木) 23:59:57 

    >>1124
    さすがに客に他人が使いっぱにしたカートの片付け強いるのはあり得ないんじゃないか?
    そんなあなたは、スーパーに買い物行って放置されてるカート片付けて歩いてるの?

    あ、違うか、あなた放置してる方の客か。
    自分は放置するから気付いたオマエが片付けとけってヤツね。


    +11

    -4

  • 1146. 匿名 2016/07/08(金) 00:00:36 

    >>1124
    そりゃあ空いてるときなら当たり前に片付けるよ
    混みあっててレジでれないときだってあるのよ、お分かり?

    +9

    -2

  • 1147. 匿名 2016/07/08(金) 00:01:53 

    会計のあとに「ありがとう」と言ってくれる人は、レジ係経験者なのかな?と思って嬉しくなる。
    けど、レジ係経験者で客の態度にはグチグチ言うくせに、自分がお客さんの立場になるとレジ係に偉そうにする人は神経疑う。ただのプライド高い人

    +16

    -4

  • 1148. 匿名 2016/07/08(金) 00:02:09 

    >>1108
    近所だからこそ、みんな私が何処に住んでダンナが何をしてて何を持ってるか知ってるから
    私は近所でスキャンしてるよ
    スキャンするのが好きだというのが
    負け惜しみじゃないことも分かってる
    私は知り合いが並んでくれると凄く嬉しい
    渋々レジやってる人ばかりじゃないよ
    お金が有り余ってるわけじゃないけど
    所得税、固定資産税は、平均よりかなり多いから底辺ではないと思うよ

    +5

    -5

  • 1149. 匿名 2016/07/08(金) 00:04:28 

    お金投げるヤツには必ず心の中で「この罰当たりが…!!」と叫ぶ。

    +14

    -2

  • 1150. 匿名 2016/07/08(金) 00:04:40 

    >>1108
    おぅ、死にたくなるじゃなくて、今そうしても構わないよ。

    +5

    -2

  • 1151. 匿名 2016/07/08(金) 00:04:54 

    >>1148

    お金持ってる人でレジのバイトしてる人見たことないわ笑
    嘘はほどほどにね笑

    +7

    -21

  • 1152. 匿名 2016/07/08(金) 00:06:46 

    接客業向いてないってずっと言ってるの17さん?マイナス多すぎて消えてるねw

    +6

    -4

  • 1153. 匿名 2016/07/08(金) 00:09:23 

    もしかしたら同じチェーンのドラッグストア勤務の人いるかな、「袋詰めをさせられた」的なクレームが本部に行ったことがあって、
    そのお客様()は結構な量の買い物をしたそう。
    「混んでいたからセルフサッカーを求められるのはわかるが、私の次の客は3点の買い物で店員が袋に入れていた。不公平ではないのか。こっちは買ってやっているんだからどちらかに統一すべきだ。以前その店舗の店長に同じことを言ったが改善されていない。」

    は???

    +14

    -3

  • 1154. 匿名 2016/07/08(金) 00:09:40 

    >>1151
    お金持ってるからこそレジなんだわー

    +9

    -6

  • 1155. 匿名 2016/07/08(金) 00:10:00 

    今日は良いお客様ばかりでとてもよかった。

    +15

    -3

  • 1156. 匿名 2016/07/08(金) 00:13:08 

    トロトロと金を出すのが遅いBBAの袋詰めの途中で手渡しで渡そうとしてきたので「恐れ入りますがそちらのトレーをご利用になって少々お待ちいただけますでしょうか?」と聞いたらそれまでニコニコと財布の中身みてた顔が急に般若のようになってトレーに金を投げぶちまけブチ切れてきた。
    釣り銭を渡そうとすると「そこ(トレー)に置くんでしょぉぉおおお!!!!!!?」と店内に響き渡る大声で叫ばれた。
    次にお待ちのお客様が「あの人基地外だね」と言ってしまったのが聞こえたBBAはトレーを素手で折り巣に帰った。

    私は阿修羅像のように手は何本も生えてないしちゃんと袋詰めしていいか許可とったんだけどなぁ。

    +15

    -4

  • 1157. 匿名 2016/07/08(金) 00:13:33 

    レジやってるけど何度かクレームもらった
    私の態度が気に入らないって内容
    相手に合わせた対応なんだけど、反省するとともに、一生残るだろうなって思う

    +11

    -4

  • 1158. 匿名 2016/07/08(金) 00:13:49 

    カードを出したら、カード払いが当然だと思ってたので、「カード払いで」「現金で」なんて考えもしてませんでした。
    カードをチラつかせてた客は、私です。
    ごめんなさい。

    +11

    -4

  • 1159. 匿名 2016/07/08(金) 00:14:11 

    >>1118
    ◯◯◯◯◯は、サービスカウンター業務と
    レジ業務は、わけてますが
    ただのレジ打ちをしているのは高校生だけで
    レジ打ち以外の仕事も出来ないとレジ担当ではいられませんし
    レジ係でもサービスカウンターでご案内する内容は説明できないといけません
    実際に業務を行うのがサービスカウンターという場所なだけで、レジ係も場所さえあれば出来るスキルがないとダメです
    イオンは、どこでも買収し売り上げ高一位だと思いますが◯◯◯◯◯のように古くからマニュアル守って毎月レジのテストをパートにさせる会社とは違います
    買収した先のパートさんは使えない人もいたはずです

    +2

    -3

  • 1160. 匿名 2016/07/08(金) 00:14:51 

    >>982
    私は読んで状況把握は出来たよ
    酷い店員もいたもんだとは思ったけどトピズレだね
    店員側のグチトピに書く内容ではない。多分マイナスはそのせいだと思う

    +6

    -1

  • 1161. 匿名 2016/07/08(金) 00:16:31 

    レジのオバチャンの顔全部一緒に見える。
    雰囲気にてるね!

    +5

    -4

  • 1162. 匿名 2016/07/08(金) 00:17:05 

    急いでるんで早くしてよ!
    って何度も言ってキレてるのは大体女性。
    一刻も争う位急いでるのなら買うのやめたらって感じww
    余裕もって行動しなよ!時間にルーズなんじゃないの?って心の中で思ってるけどね~

    +29

    -3

  • 1163. 匿名 2016/07/08(金) 00:20:17 

    >>1107
    人として欠けてる客に対しての事ですが?

    +7

    -1

  • 1164. 匿名 2016/07/08(金) 00:20:57 

    >>1151
    不労所得もあるので、普通よりは大分あると思うよ
    嘘だと思っててもかまわないよ
    近所の人は知ってるし住んでるし
    働かず金持ちぶることも出来るけど
    将来不安だから1円でも蓄えておきたい
    よくダンナにお金出して貰ってお店出すんじゃない?って金持ちイメージある人いるけど
    そんなの仕事じゃなくて道楽でしょ
    うちよりお金ある地主の奥さんも専業主婦かスーパーのパートとかだよ
    手っ取り早いじゃん

    +5

    -5

  • 1165. 匿名 2016/07/08(金) 00:22:22 

    こういう愚痴トピでズレた正論かざして黙々とマイナス押してる人ってきっと統失のモンスターカスタマーなんだろうね。

    +19

    -3

  • 1166. 匿名 2016/07/08(金) 00:23:08 

    みなさんお疲れ様です。
    大変ですね。
    私も昔コンビニで働いてたことあるんですが、楽しかった記憶しかなくて。
    でも、今は中国人が増えてるし、モラルに欠けた人が多いからしんどい思いをすることがよくあるんでしょうね。

    今は私は小さな子どもがいて自分のお菓子は絶対自分で持ってないと泣くのですが、定員さんはいつも子どもから受け取ってシールを貼って笑顔で渡してくれるので、その優しさに心からホッとします。

    心労が多いお仕事でしょうが、頑張ってください。

    +19

    -1

  • 1167. 匿名 2016/07/08(金) 00:24:59 

    お金忘れた!!車さ取りに行ってくる!!このまま待ってて!

    〜15分経過〜

    え?車の場所って家レベル?

    +21

    -0

  • 1168. 匿名 2016/07/08(金) 00:25:37 

    いつもくるおばさんなんですが、毎回袋を先に下さいと言って商品をつめ始めます。そこまでは、他のお客さんと一緒なんです。でもポイントカードを出すのが遅いので、商品はほとんど通し終わってしまうんですが、無理やり混んでいても詰めようとします。お会計でお金を出すときに、わざとゆっくりにしてきて、私が困った顔するとニタニタ笑っているんです。気持ちが悪いし、ムカつくので本当に頭がおかしい人だと思って接客しますが、頻繁に来るので精神的に疲れます(>_<)

    +24

    -0

  • 1169. 匿名 2016/07/08(金) 00:27:57 

    接客業向いてないってずっと言ってるの17さん?マイナス多すぎて消えてるねw

    +4

    -1

  • 1170. 匿名 2016/07/08(金) 00:29:09 

    >>1118
    レジ担当者の方が詳しいし勉強してますよ。
    ミス出来ないしお客様に説明もしなくちゃいけない。
    レジ操作は勿論、しっかり頭にいれないとレジは出来ません。

    サービスカウンターは他の業務もありますが、小さな店だとサービスカウンターの仕事もレジ担当者が行う事もあります。

    +10

    -1

  • 1171. 匿名 2016/07/08(金) 00:29:17 

    >>1166
    本当にね。私も学生時代コンビニでバイトしてたときは楽しい思い出しかなかった
    でも十数年の時を経てまた働き出したらしんどいしんどい
    いつからこんなにお客様は我がままになってしまったんだろう?

    私は小さな子が好きなので、小さなおててに袋をかけてあげたり
    お菓子を渡してあげる瞬間が唯一の癒しになってますよ

    +7

    -1

  • 1172. 匿名 2016/07/08(金) 00:30:10 

    子連れや身体障害者の方にはどんなに荷物が多くても袋に入れるが、お礼も何も言わず無言で帰る人には少しイラッとする。気持ちがなくても一言くらい欲しい。

    +23

    -1

  • 1173. 匿名 2016/07/08(金) 00:31:32 

    そういえばここ最近精神病んでそうなお客様増えた気がします。

    +19

    -1

  • 1174. 匿名 2016/07/08(金) 00:31:47 

    >>1154

    +2

    -4

  • 1175. 匿名 2016/07/08(金) 00:38:39 

    >>1151
    もしかして、未だに
    ベンツに乗っている=金持ちって思ってる人?(笑)

    ビンボー人でも、金持ちの子でも
    レジ打ちのバイトはするよ。
    そんな事も知らないの?(笑)

    +11

    -3

  • 1176. 匿名 2016/07/08(金) 00:41:50 

    根本的な問題は
    客は店員を人として扱ってないってとこ。

    そしてそんなのが親だから子供は然り。

    +21

    -1

  • 1177. 匿名 2016/07/08(金) 00:42:59 

    サービス業が、低姿勢じゃなきゃいけないという思い込みは止めたらいいと思う。
    理不尽な客に、頭をさげる必要はない。
    いつから、客だったらどんな態度でもいい事になったんだろう。
    みんな、負けるな。

    +28

    -1

  • 1178. 匿名 2016/07/08(金) 00:47:31 

    >>1104
    ひき肉がまた活動し始めた!(笑)

    +4

    -2

  • 1179. 匿名 2016/07/08(金) 00:47:43 

    >>34
    そんな理由で死んでくれとか…
    怖っ

    +2

    -5

  • 1180. 匿名 2016/07/08(金) 00:48:56 

    レジやってると見た目チャラついたお客さんが凄く愛想が良かったり、小綺麗で上品そうなお客さんがお金投げたり態度悪かったりで人は見かけじゃないんだなというのを改めて実感する。

    +33

    -1

  • 1181. 匿名 2016/07/08(金) 00:50:31 

    >>1151
    ウチの職場も皆徒歩圏からの通勤だから近所なんだけど、結構余裕のある生活してるよ。
    ウチも特売品は買うし、物の値段にはシビアだしお金持ちな自覚はないけど、生活ぶりについてはお金で悩む事は無いし、悪いけどもう一軒家買えるくらいの金は持ってるよ。
    家庭がメインだからフルで働こうとは思わないけど、今もある程度楽しみたいし、将来リタイア後に向けての貯金も沢山欲しい。それなら空いてる時間近所で少し働こう。
    そんな感じだし、全体の雰囲気もそう。
    立て続けにお子さんが私大に進学して学費で大変大変言ってる人もいるけど、そんなに切り詰めてる感じじゃない。一緒に飲みにも行くし。
    勿論お金苦しくて働いてる人も居ると思うけど、そういう人のが少ないんじゃない?
    そういう人はそれこそ荒らしの人が言うように、もっと初期の時点から自給が高い仕事すると思うし。


    +4

    -1

  • 1182. 匿名 2016/07/08(金) 00:50:37 

    >>1158
    今はクレジットカードに電子マネーやポイントカードが付いてたりするし
    レジによっては客がカードを通す仕組みになってる場合もあるので
    無言で出されると困るんですよ。

    もちろん訊きます、それが仕事ですから。
    でもそれで嫌な顔をするお客様もいますし
    混んでいる場合は、その数秒の手間だけでも後ろの方には迷惑になるんですよ。

    +8

    -1

  • 1183. 匿名 2016/07/08(金) 00:52:24 

    >>1104
    良く読め
    勘違いはお前だ。

    +5

    -2

  • 1184. 匿名 2016/07/08(金) 00:52:35 

    客も変わってるのか知らないけど
    レジも変わった人多いな。
    なにこのトピ。
    ストレス凄そうっすね。こわっ!!

    +7

    -16

  • 1185. 匿名 2016/07/08(金) 00:53:09 

    レジ打ち辞めてコールセンターに転職しようと思ってます。
    レジ打ちとコールセンターどっちが辛い?
    レジ打ち プラス
    コールセンター マイナス

    お願いします。

    +3

    -20

  • 1186. 匿名 2016/07/08(金) 00:53:28 

    わかるわかるーー!
    …と言っても私のバイト先はタバコ、公共料金の支払いを扱ってないからかなり楽。
    だからコンビニに働いてる人は本当にすごいと思う。だからみなさん仕事大変だと思うけど誇りを持って欲しいです!

    +17

    -1

  • 1187. 匿名 2016/07/08(金) 00:54:21 

    >>1179
    真面目やのぉ
    面倒臭いヤツ

    +5

    -2

  • 1188. 匿名 2016/07/08(金) 00:54:24 

    >>1154
    そそ、みんなそれぞれ違うよね
    家計の足しにパートする人もいれば
    丸々貯金してる人もいるしね
    私なんか特に家計とか関係ないからパート代、月に10万好きに使ってるよ

    +7

    -3

  • 1189. 匿名 2016/07/08(金) 00:54:58 

    こないだのレジのトピでWAONで支払う時は「WAONでお願いします」と言ってもらえると助かると聞いて、言ってるよ
    それまでは無言だったからここで知ってよかったよ
    カードで支払う時は前から「カードで、1回でお願いします」って言ってたよ
    言わない人もいるんだね
    言わないとわからんやん

    +16

    -0

  • 1190. 匿名 2016/07/08(金) 00:55:57 

    接客業してるけど、客側の意見で申し訳!
    基本クレジット会計、無言で置くのが失礼だってここで知ったw
    見せとけば分かると思ってたw
    てことは、自分の感覚では現金のときに〇〇円からでお願いしますって
    ちゃんと言うのと同じなんだけど!?
    みんな言うの???ってぎもん。

    でもお陰で学んだ!
    一括でお願いします
    とカード出しても、ご利用回数は?
    聞かれてイライラすることが多かったから。
    カードでお願いします
    ってみんな言うから、そう言ったんだと思われてたんだね。

    +2

    -5

  • 1191. 匿名 2016/07/08(金) 00:57:45 

    レジ系のトピっていつも盛り上がるよねw
    私もレジのバイトしてるから、読んだら絶対イライラするの分かるのにトピ開いちゃう

    最近、やめてほしいなと思うのは、商品をレジ台に載せてカゴ代わりにする人。
    特にお年寄り。
    カート使えばいいのにと思いながら預かってる。

    +7

    -1

  • 1192. 匿名 2016/07/08(金) 00:58:17 

    袋に入れてやったのにそれを当たり前かのようにサクッと取る若い女。心の中で、○ねよブス。と思ってる。
    態度の悪い若い女は顔もやっぱりブス。
    ブスは性格もブスなんですね。
    あと、店員が運んでくれると最初から期待していて、カゴもオムツもティッシュもトイペも全く運ぼうとせず、ずっと棒立ちしている母親。
    どれかは運べよ。勝手に期待すんな。

    +18

    -3

  • 1193. 匿名 2016/07/08(金) 00:58:42 

    ◯◯◯◯◯てなんやねん

    +6

    -2

  • 1194. 匿名 2016/07/08(金) 01:01:11 

    後にも並んでる人がいるのに、レジに商品置いてその場からいなくなっちゃう人。
    すぐ戻ってきてくれれば良いけど、どれにしようかなーって悩んでると「この自己中が」と心の中でつぶやいてます。

    +6

    -1

  • 1195. 匿名 2016/07/08(金) 01:01:58 

    レジやってた事あります。だから、自分が買う時はやっぱり大変なのがわかるのでさっさと済ませれるようにしてます。旦那が態度悪いから、説教しました。一緒に買い物してても恥ずかしいし、店側も嫌な人は覚えてるからやめてと言いました。最近ようやっとレジの人は大変だなと言うようになったけど、自分が働いてる時に言って欲しかった。

    +11

    -1

  • 1196. 匿名 2016/07/08(金) 01:02:28 

    客側
    性格の悪い客、客と言いますが、
    あなたたちレジ打ちもお客様あっての仕事、いい大人なのに子供に仕返しなど、性格がよろしくありませんね。

    +6

    -18

  • 1197. 匿名 2016/07/08(金) 01:03:09 

    >>1151
    この人…確実に金は持って無い。

    +7

    -2

  • 1198. 匿名 2016/07/08(金) 01:04:23 

    袋いらないからって言われてテープ貼ろうとしたらテープがもったいないから貼らないでいいよと毎回行ってくるババァ。

    そういうことじゃないんだけどなぁ。

    +24

    -1

  • 1199. 匿名 2016/07/08(金) 01:04:45 

    >>1193

    売り上げ高が二位
    純利益は一位

    +0

    -4

  • 1200. 匿名 2016/07/08(金) 01:05:20 

    だーかーらー、レジ打ちのトピなのここは。
    客側の愚痴ならよそでやってくれよ。

    +18

    -3

  • 1201. 匿名 2016/07/08(金) 01:07:55 

    >>1198
    分かる!
    男子高生がレジに来たんだけど、明らかに未開封のペットボトル脇に挟んでて、でもレジに出さないから何と声掛けしようか迷ってたら
    財布出すときにレジ台にペットボトル載せたんだけど、他店のレジテープが貼ってあったから「支払済」っていうのが判断出来た。

    万引き防止とか、店員から変に感違いされない為にも「テープ」は必要なのにね。

    +16

    -2

  • 1202. 匿名 2016/07/08(金) 01:09:14 

    >>1196
    オマエは例えて言うと、
    女子更衣室に乱入して、盗み聞きした女子トークの文句をわめき散らす変態男みたいなもんだな。
    性格悪いどころかキモチワルイゾ。

    +5

    -4

  • 1203. 匿名 2016/07/08(金) 01:11:12 

    >>1190
    現金の時は代金に足りる分だけ現金をお客さん側が出すよね?
    わざわざ◯◯円からお願いしますって言う必要性どこにあるの?
    接客業してるのに何言ってんだ?
    接客業してるなら尚更だけど、クレカによっては一括や分割、ボーナス払いやリボ払いがあるって知ってるよね?
    クレカ無言で出されて、こっちがお客さんの支払い方法の判断出来ると思ってたって事?

    出来るわけないでしょwエスパーじゃねーわ!
    本当に接客業してんの?理解に苦しむ

    +8

    -3

  • 1204. 匿名 2016/07/08(金) 01:13:48 

    >>1184
    うん、だからもう、レジを使う買い物はしないでね。

    +7

    -5

  • 1205. 匿名 2016/07/08(金) 01:16:03 

    >>1197
    そうだね、
    お金がなければお金持ちの知り合いはいないから話す機会もないか嘘つかれてるんだろうね
    私はタワマン住んでる一千万程度の知り合いはいないが桁違いの不動産利益のある地主も知ってるし
    金融関係、飲食チェーンオーナー、航空関係、などで慎ましく不動産所有してる人もいて、二重の収入なので結構ある
    そういった親族知り合いは専業主婦か、100万程度のパートして楽しんでる
    スーパーとかファミレスとかが主だよ
    超富裕層と言われる不動産以外の現金で一億所有してる金持ちは専業主婦が多いけど、若くないから働けないのかも
    地主の子供もケンタッキーとかスーパーでバイトしてたよ
    面白いんだよ、働くの
    ゴールドカード持ってて威張る人とか
    凄く面白い

    +6

    -3

  • 1206. 匿名 2016/07/08(金) 01:16:54 

    >>1199
    ゴメン、誰もクイズなんかやりたくないよ。
    そこまで言えるなら普通に言いなよ。
    伏せ字する意味も意義も無いのに、敢えて伏せ字にするのがわからない。

    +5

    -2

  • 1207. 匿名 2016/07/08(金) 01:17:42 

    >>1190
    言うのと同じって言うけど
    無言でカード出しているんだよね?

    どこが同じなんだろう。

    +5

    -2

  • 1208. 匿名 2016/07/08(金) 01:19:27 

    >>1206

    名前だしちゃダメなんだよ
    社則

    +3

    -3

  • 1209. 匿名 2016/07/08(金) 01:20:05 

    >>1206
    社会人じゃないのかな

    +2

    -5

  • 1210. 匿名 2016/07/08(金) 01:21:17 

    カゴいっぱいに沢山の商品を買われたお客様や、重い商品をカートからレジ台に下ろしたり、レジを通したあとサッカー台の上に買い物カゴをお持ちするのはサービスの内なんだけど、運ぶ暇あるならとっとと会計通して進めろとクレームが何度か来て、基本男性とカートに乗せずカゴを持ってきた人のは運ばなくなった。それでも赤ちゃん抱っこしてる方や、カゴの半分以上買われた女性客、よぼよぼで運ぶのが困難そうなご老人、障害者の方のときは、「前の台にお持ちしますか?」と聞いてみて、お願いされたら運ぶようにしている。
    ある日、カートに載せて来たけどカゴの半分程の商品を買われた50代ぐらいの女性客のとき、すぐに万札出されたので、運ばずにお会計したら、「カゴを前に運ぶ人と運ばない人の差って何よっ? 高額の買い物した人だけ?!」と突然キレられた。こちらも咄嗟に上手く対応出来ず、ただ「申し訳有りません。こちらお運びします」といったら、「もういいわよ!」と怒って行かれてしまった。
    申し訳なかったけど、頭に血が上っているお客様に、そうなった経緯をお話ししても、ただ怒りに火を注ぐだけのような気がしてあまり余計なこと言わないようにしたら、それが却って逆効果だったらしい。
    どうすれば良かったんだろう。

    +8

    -2

  • 1211. 匿名 2016/07/08(金) 01:21:41 

    >>1069
    ん?ジジイきちゃった?

    ここガルちゃんだよ。

    +3

    -2

  • 1212. 匿名 2016/07/08(金) 01:22:06 

    >>1206
    他社の名前は出せても自社は出せない
    契約

    +2

    -5

  • 1213. 匿名 2016/07/08(金) 01:22:09 

    >>1205
    さすがにそれは無いわ。
    ママ友そんなバイトしてない。
    私立小学校父兄には居ませんよ...。
    別に誇りを持ってされているのは良いと思いますよ。

    +3

    -11

  • 1214. 匿名 2016/07/08(金) 01:22:16 

    >>1185
    コールセンターはこっちの顔が見えない分、酷い事言われるし
    同僚も女が多いから派閥間でのギスギスは酷いし
    ストレスがたまっている人も多くて、罵倒されることも多い。

    リーダーやSVにもよるけど
    悪い事は言わない、コールセンターは止めた方がいい。
    もしくは合わないと思ったら、すぐ辞めるぐらいの気持ちでいたほうがいいよ。

    精神的にも肉体的にも病んでる人多いから。

    +7

    -2

  • 1215. 匿名 2016/07/08(金) 01:28:40 

    >>499
    >>511

    昔イトーヨーカドーの食品レジでバイトしてましたが、他の売り場のバイトより時給が100円高かったです。今はどうなんだろう。
    忙しさも覚えることの多さも他の売り場とは違ったので、当然と思ってましたが。

    +3

    -2

  • 1216. 匿名 2016/07/08(金) 01:29:01 

    >>1209
    社名がモロに特定出来るやり方してる時点で、既に名前出してるのと一緒だよ、それ。
    法律的にはね。だから既にアウト。
    伏せ字にしてる意味無いよ。

    +6

    -2

  • 1217. 匿名 2016/07/08(金) 01:31:24 

    ちょうど出したからと無言でレシートを受け取らずに帰るお客様。
    あなたの小学生の息子さんや娘さんに同じことをされます。

    あなたの背中を見て育っている証拠ですね。悪い意味で。

    +15

    -3

  • 1218. 匿名 2016/07/08(金) 01:31:40 

    >>1213

    ドラマでは働くなんて考えられない設定だったよね
    うちは高校から私立だけど、小学生の時には勿論働いてないよ
    小学生いて、なんで働くのよ
    今は下が大学で暇なの
    だから皆働いてるよ

    プライドなんてもってないし、うちは大してお金もないよ
    だけど、うちよりお金なさそうな人が
    アテクシはーみたいにレジ馬鹿にするのには苦言を呈したいの
    固定資産税でマンション借りれるからね

    +2

    -3

  • 1219. 匿名 2016/07/08(金) 01:32:06 

    トピランキングやっと外れたね。
    もう粘着荒しもこないといいな。

    +4

    -3

  • 1220. 匿名 2016/07/08(金) 01:33:08 

    >>1175

    ベンツとか一切言ってないのによく妄想で言えるよね笑
    お金持ってる人は数万のために仕事しないわ。

    レジ打ちって何?時給1000円?笑
    そんなのいらないでしょ。
    月10万いくの?笑
    お金持ってるならそんなのちょっとのために仕事しないって。

    +3

    -14

  • 1221. 匿名 2016/07/08(金) 01:34:41 

    >>1213
    小学生いたら公立小のお母さんでも
    働いてない人の方が多いよ
    私立小に行かせてるから金持ちだと思ってるプライドはいいですが

    +3

    -5

  • 1222. 匿名 2016/07/08(金) 01:35:51 

    昔、レジしてました。今のレジはカードが増えて大変だと思います。ご苦労様です!やはり苦労を知ってるから、私はカードも最初から出しておくし、お財布も開いておくし、、レジ係さんは大変だと思いますが、頑張って下さい!

    いつも行くコンビニの店員さん、タバコの銘柄覚えてくれてありがとうざいます。
    スーパーのレジさん、腕が不自由なのを覚えてくれて、カゴを運んでくれてありがとうございます!

    みなさん頑張って下さい!

    +20

    -2

  • 1223. 匿名 2016/07/08(金) 01:35:57 

    >>1220
    多分ね、そんなことないのよ
    持つと分かるよ

    +2

    -3

  • 1224. 匿名 2016/07/08(金) 01:37:28 

    レシートいらないと言われても「うん、私もいらない」が本音ですよね〜

    +11

    -2

  • 1225. 匿名 2016/07/08(金) 01:39:01 

    毎回、レジ打ち=貧乏設定
    盛り上がるね
    超富裕層は働いてないけど
    不動産二億、年収二千万円くらいならいるよ
    今の日本、私立小の父兄でも
    これ以下もいるって聞くけど
    どうなんだろーね
    みんな好きなように生きればいいよ

    +11

    -2

  • 1226. 匿名 2016/07/08(金) 01:41:00 

    >>1205

    ごめん、金持ちの知り合いいるよ。
    私のおばあちゃんからして金持ちだよ。
    大きなお風呂屋さん経営してる。
    不動産や土地も持ってる。
    人生でバイトやパートしたことないんだとさ。
    家の手伝いはするけど。

    そのおばあちゃんの友達もみんなパートしない。
    私もバイト経験なし。
    大学出て有名な企業に勤めてるよ。
    そこのお偉いさん(年収数千万以上)達の奥さんはみんな専業主婦。

    だから、レジやってる金持ちは見たことないって言ってるの。

    +2

    -14

  • 1227. 匿名 2016/07/08(金) 01:44:22 

    >>1220
    1000円?もっと時給高いですよ?
    残念だけど1日4時間足らず半月勤務で10万超えますよ
    それより1220さんって仕事したことあるの?
    それともニート?寄生虫?
    それとも孤独な主婦さん?どうしたらそんなに根性腐るの?
    友達いないでしょ?あんたになんか誰も寄り付かないでしょうね(笑)お気の毒さま

    +8

    -4

  • 1228. 匿名 2016/07/08(金) 01:46:28 

    >>1226
    言ってもわかって貰えないから止めましょ。
    私も夫に絶対反対されますよ。
    働いている人が悪いって言った訳でもないのにね。
    あと、ゴールドカードで威張る人も見たことないです。年会費払えば余程でない限り持てますから。

    +5

    -6

  • 1229. 匿名 2016/07/08(金) 01:52:50 

    >>1213
    幼稚園、小学校から子供を私立に入れるような親は、居ないと思うよ。
    勘違いしてるんだと思うけど、あくまで生活や人生に余裕があったり、それなりに蓄えやお金がある人が結構居るよ。
    と言ってるのであって、子供を私立小に通わせてるタイプの家庭の人達だよとは言っていない。

    しかも、そもそも子供そんかとこ通わせてたら、母親働いてる暇なんか無いんじゃないの?

    それと、逆にそういう家庭の方が学費で背伸びするハメになってお金に苦労してたりする人増えてるしね…。

    +2

    -3

  • 1230. 匿名 2016/07/08(金) 01:52:57 

    >>1226
    もう、それでいいよ
    私も別にお金持ちではないし
    ただね、普通の会社員よりはお金が入ってはくるの
    あなたが若いようなコメだから
    これから自分の考えですんなり生きていけるなら、それでいいと思う
    うちの子達には自分の環境がどうなのか分かるために学生のうちは色んなバイトしてもらいたいと思ってる
    しないで、しょっちゅうお金あげてるけど
    そんなのは、一つも自慢にならないと私は思ってるよ
    もちろん子供たちが一生スーパーでバイトしててくれと言ってるんじゃないよ

    +5

    -3

  • 1231. 匿名 2016/07/08(金) 01:58:05 

    >>1229
    不毛だよね
    金持ちは私立小に入れてるって考え
    金持ちは妻をスーパーで働かせないって考え

    +5

    -4

  • 1232. 匿名 2016/07/08(金) 01:58:48 

    >>1228
    自演乙

    はじめて言ったわ

    +3

    -3

  • 1233. 匿名 2016/07/08(金) 02:01:07 

    >>1230
    一体ここで何がしたいのかわからない…。

    +2

    -2

  • 1234. 匿名 2016/07/08(金) 02:01:12 

    >>1228
    ゴールドカード持ってるから
    威張るようなお客様がいて面白いと言ったのよ

    +5

    -3

  • 1235. 匿名 2016/07/08(金) 02:03:03 

    >>1220
    10万超すよ

    +3

    -2

  • 1236. 匿名 2016/07/08(金) 02:03:38 

    >>1233
    そっくりお返ししたいわ

    レジ係が愚痴を言って楽しんでたトピで
    レジなんてやるのは貧乏だの
    自分は絶対やりたくないなどと言ってきたから
    レジ係を代表して言ったまでだよ

    +6

    -2

  • 1237. 匿名 2016/07/08(金) 02:04:34 

    >>1226
    ホントにホントに、何がしたいのか。
    結構読んでて痛かった。

    +3

    -3

  • 1238. 匿名 2016/07/08(金) 02:08:34 

    >>1237
    実際、こういう環境でこういう考えの人は沢山いるだろうけど
    この文章は違うよね
    絶対、こういう環境で育ってない

    +4

    -2

  • 1239. 匿名 2016/07/08(金) 02:10:11 

    >>1236
    申し訳無い、本当に申し訳無い。
    1226への返信を誤爆しました。
    本当にごめんなさいm(__)m

    +4

    -2

  • 1240. 匿名 2016/07/08(金) 02:13:45 

    毎回、毎回、買ったぶんのチャージをする客多すぎ。なんのための電子マネーかわからん。
    一気に一万くらいは入れててほしい。

    +16

    -2

  • 1241. 匿名 2016/07/08(金) 02:13:49 

    >>1226
    >大きなお風呂屋さん経営してる。

    ソープだwww

    +7

    -3

  • 1242. 匿名 2016/07/08(金) 02:15:03 

    >>1239
    大丈夫
    ありがとう

    +3

    -1

  • 1243. 匿名 2016/07/08(金) 02:17:20 

    >>1241
    あーそうか
    壮大なギャグに釣られたのかー
    くそー
    私も大きなお風呂屋さんて?って思ったけど
    しかも、この文章大学出て、大企業に勤められる人間の文章ではないし

    +8

    -2

  • 1244. 匿名 2016/07/08(金) 02:24:08 

    >>1226
    文章の所々に闇がある事に皆気づけ

    おばあちゃん、おばあちゃん
    おばあちゃんの友達
    って…
    親いないじゃん。

    大企業に勤めてる話から、もっと近い同僚や先輩の家庭の話じゃなくて、お偉いさんだの奥方だのの話に飛躍する。
    大企業に勤めてるんじゃなくて、大企業の客かパパが居るって事じゃん。

    +7

    -4

  • 1245. 匿名 2016/07/08(金) 02:27:01 

    >>1226
    そっかー
    で、貧乏だからなに?

    私は貧乏で働かなきゃいけないから働いてるけど
    それを小バカにしてるあなたは心が貧しいよね。

    +6

    -1

  • 1246. 匿名 2016/07/08(金) 02:31:22 

    >>1244

    そうだね
    風俗とか高級ではない水商売してる人の話し方を、そのまま文章にしたみたい
    だから違和感があったのか
    しかもバイトでなくてプロかー

    明るい日向歩いてるレジ係なんて
    むかつく対象だろうね
    せめて貧乏なんでしょって言いたかったのかな

    なんかかわいそうなことしたね

    +6

    -2

  • 1247. 匿名 2016/07/08(金) 02:33:36 

    >>1245
    お怒りごもっとも
    でもね、上下のコメに真相がある
    かわいそうな子なんだよ
    貧乏でも、そうでなくても、私たちは信用されてるからレジ打てるし
    いつでも職業が言えるじゃない
    よかったよね

    +7

    -2

  • 1248. 匿名 2016/07/08(金) 02:37:57 

    どんな職種でも愚痴の一つや二つあるでしょう
    レジ係や接客業は客の愚痴を言うなら辞めろって考えはどうだか…
    なんでこんなにレジ係を非難する人がいるのか不思議です

    +11

    -1

  • 1249. 匿名 2016/07/08(金) 02:39:28 

    嫌なお客様もいるけど
    制服着て会計してる私達は
    人間としての尊厳まで捨ててないし
    会計をするということは会社から信用されてるということ

    なんか一人のかわいそうな子のおかげで
    大切な事に気づけたよ
    釣りかもしれないけどありがとう

    +11

    -2

  • 1250. 匿名 2016/07/08(金) 02:47:12 

    >>1246
    んー、プロじゃなくて援交だと思う。
    水商売の人は、接客業のツラさは痛いくらいわかってるし、偏見を持たれる事の息苦しさもわかってるから、あぁいう事はしないもんだよ。

    +4

    -1

  • 1251. 匿名 2016/07/08(金) 03:08:53 

    でも、お客にはお客のレジのパートさんへの愚痴もあるよね?

    +8

    -6

  • 1252. 匿名 2016/07/08(金) 03:36:40 

    >>1251
    でもここはレジ係の愚痴トピだよ
    お客さん側の愚痴はトピ違い

    +16

    -4

  • 1253. 匿名 2016/07/08(金) 03:53:21 

    >>1250
    なかなか読みが深い

    レジ係を馬鹿にしてないで
    日の当たる所で働けるといいね
    なんだかかわいそうだもの

    本当に高給取りの風俗や水商売の人は
    努力もしてるものね
    ダメなレジ係には努力しなよとおもうだろうけど、一生懸命やってるレジ係はきっと好きだと思う

    レジは大変で、ここでは愚痴を言ったけど
    頑張ってると優しくして貰えるし
    仕事任されてやりがいもある
    みんな、頑張ろう!

    +8

    -7

  • 1254. 匿名 2016/07/08(金) 04:15:42 

    ゲリラ的にキレる高齢者がよく居るんだよねー。
    あれは、ほんと反則だと思う。勘弁して欲しい。

    この1ヶ月の間に2名目撃したんだけど、そのうち1人の70歳くらいのじぃ様が、お釣り受け取る時に、突然怒鳴ったんだよね。
    なんて言ってたかは不明。
    それまでに何かこちらに粗相があったわけでもなく、あまりにも突然だったので、私を含め、周りのお客さんもビックリしてワケがわからんって感じだったんだけど。
    ただ、そのじぃ様、最初から態度が怒り気味な感じでここぞってところでキレる準備してたフシがあったかなとは思う。
    で、特別対処する事も無く、勿論一切謝りもせず、一応『どうされました?』とは声は掛けたけど、釣り渡して『ありがとうございました』で終わらせた。

    で、何が困るって、これはクズだの何だの言われてもしょーがないんだけど、アタクシ、基本的に性格が軽薄なもので、そういうの弱くて。
    もうツボに入っちゃって笑いが止まらなくなっちゃう。
    こっちに非があってなら、申し訳無いって思いが先に立つから、そんな事無いんだけど、いきなりひとりで怒ってひとりで怒鳴って、周りは『は?』ってのがおかしくて。
    で、我慢しよう笑を噛み殺そうとすればするほど吹き出しちゃうじゃん。
    怒鳴ったのが最後の釣り渡すところでホント良かったよ。『どうされました?』ってのもほぼ吹き出しかけながらやっと言った感じだったし。
    レジ混んでたから抜ける事も出来ないし、その後お客さん2組分くらい笑い止まらなくてキツかった。爆笑したいのを、笑顔の接客でカモフラージュして乗り切った。

    翌週またそのじぃ様が私のレジに来てやっぱり同じタイミングで激昂。やっぱり何て言ってるのか不明。
    2回目はもう免疫が出来てから爆笑地獄にはならなかった。
    で、その行動を観察検証した結果、
    お釣りをお札と小銭で分けて渡されるのが気に入らなかったようだ。
    で、最初のキレる準備は、推測するに、お札、小銭、レシート全てまとめてよこせと思うのに、どこ行っても大体皆お客さんがしまいやすいのを考慮して別々に渡すもんだから、ずっとレジに対して腹を立てていたんだろうね。
    で、やっぱり別々に渡しやがった、ガルルル(#`皿´)と言うところか。

    3回目の来店(また私のレジに並びやがった)で、全てまとめて渡したら、怒鳴る事無く去って行った。

    不満あっても、ちゃんとわかるように伝える事もしないでアレじゃ、何が不満なのか誰もわからんよ。
    現在家族が居るのかはわからんけど、もし現在であれ過去であれ居たとしたら、家でどんなんだったか想像つく。

    +10

    -3

  • 1255. 匿名 2016/07/08(金) 04:49:05 

    ここのレジ係の愚痴が愚痴のレベルを通り越してるから怖いんだよ。ネットスーパーが普通のスーパーのネガキャンしてるのか?ってくらい。

    +6

    -8

  • 1256. 匿名 2016/07/08(金) 04:58:18 

    >>1255
    まっとうな仕事して
    お金をもらいなよ
    家族に仕事の愚痴を言えるような仕事はいいよ

    +5

    -2

  • 1257. 匿名 2016/07/08(金) 04:58:33 

    したくもない口角上げてでいらっしゃいませからの、おっさんがてめーなんこっち見て笑ってやがる?

    こっちだってしたくねーし、言いがかりにもほどがあるだろ、馬鹿か

    +6

    -3

  • 1258. 匿名 2016/07/08(金) 05:18:53 

    >>1151
    もしかして、未だに
    ベンツに乗っている=金持ちって思ってる人?(笑)

    ビンボー人でも、金持ちの子でも
    レジ打ちのバイトはするよ。
    そんな事も知らないの?(笑)

    +10

    -1

  • 1259. 匿名 2016/07/08(金) 05:22:40 

    コンビニでバイトしています。
    タバコを買うお客さんのほとんどがカルトンにお金置かないのですが
    あれはニコチンで頭か目をやられちゃってるからなのでしょうか。

    +8

    -3

  • 1260. 匿名 2016/07/08(金) 05:32:18 

    >>1213
    金持ちにもランクがある。
    たかだか、年収800万やそこらの層が変に勘違いして偉そうにしてするんよねw

    代々からの金持ちは、お金がある生活が普通になっているから私立学校の父兄が〜とか、そんな聞いてもいないようなマヌケな話し方もしない(笑)

    自分が持っているお金の桁が違うから、
    敢えて金持ちぶる必要がない。




    あんた、自分は金持ちでもなんでもない事に早く気づきなw 恥かくよ。

    +6

    -5

  • 1261. 匿名 2016/07/08(金) 06:01:14 

    >>1260

    そうだね
    でも、億単位のお金や不動産を持ったり
    借りたりしたことなければ
    年収一千万近くあれば、金持ちと思い
    私立小に入れたくなり
    その中で一千万から三千万くらいの人達とコミュ作り、「レジ係をするのは自分たちより貧乏な人」と思うんだろうな

    うちも一億近く借金あるから
    貧乏だからレジ打ちしてると言われれば、はーまーそうですね、となるけどね
    ただ、私立小のご父兄が一億借りれるかと言えば、如何なのかな、と思うよ
    人生色々

    +4

    -6

  • 1262. 匿名 2016/07/08(金) 06:09:18 

    信じてたか下に見てた男だか女だかに裏切られたみたいにショック症状起こして、ここでビービービービーグズってる客…何か面白いよ。
    そんなにムキになっちゃうんだ。
    それだけあたしらみたいな職の人間て油断されてるって事だよね。
    悪く言うと、下に見られてる。

    そういうふうに見てる人間達に、言葉にはされない無言の軽蔑や嘲笑を、今までもこれからも絶えずしかも日常で向けられてるの知ったらそりゃ耐えられないわなぁ。
    無意味だけどビービーわめきたくもなるよねぇ。
    そうやってクルクル踊ってる人、見てるのなかなか面白い。

    実際あたしらが裏で話してるの聞いたら息できなくなって死んじゃうんじゃないの?って思う。

    +4

    -6

  • 1263. 匿名 2016/07/08(金) 06:26:14 

    >>1260
    破綻しやすいのも、この層だよね
    早くプロに相談すれば、なんとかなるけど
    少し年収が平均よりあると普通より少しいい小学校、少しいいマンション、とか少しづつ無理がかさむ
    でも生活レベルは落とせない

    個人的な意見だけど
    年収五百前後のダンナの収入に感謝して住居費も教育費も身の丈に合った金額でやりくりして下の子がある程度大きくなってからパートに出て、そのお金は全部貯めていくような地味で堅実な家庭が一番だと思う
    もしもダンナの収入から大学行かせるの厳しくて奨学金借りて本人が返せない事情出来てもパート代で貯めた一千万、二千万のお金がある

    +3

    -6

  • 1264. 匿名 2016/07/08(金) 06:46:44 

    タダのものはたくさん貰え精神の年配者

    サービスの箸
    一つのお弁当に「お箸、つけますか?」
    「3本お願い」
    3人でシェアするの??

    サービスの寿司の醬油とワサビ
    カゴの中に直に何十個も入れてくる
    そんなにいる?

    「レジ袋、お入れしますね」
    「大きいサイズの5枚ね」
    どうみても、1枚あれば充分ですが?
    ゴミ袋にするおつもりですか?

    人は、タダとわかると何故ムダに貰いたがるの?

    +19

    -2

  • 1265. 匿名 2016/07/08(金) 07:13:12 

    >>1264
    意地汚いからだよ。

    コンビニのコーヒーの所で、コーヒーも買ってないのに砂糖やミルクを袋に詰めているおばさんや
    牛丼屋のお持ち帰り用の紅しょうがの小袋を、胸のポケットに詰め込んでるサラリーマンを見たことがある。

    +12

    -1

  • 1266. 匿名 2016/07/08(金) 07:56:11 

    底辺とか言われるけど、4時間とかで帰れるからいいもんね〜!
    4時間我慢して後は家の事出来て時間に余裕があるもんね〜〜!
    趣味とか友達とかとお茶できるから、別に気にしない(*^o^*)

    +14

    -3

  • 1267. 匿名 2016/07/08(金) 07:58:08 

    >>1253水商売だって努力しなきゃそれなりの給料に繋がらない ちなみに昼間レジの仕事もしてますよどんな仕事だって努力してるでしょう

    +5

    -4

  • 1268. 匿名 2016/07/08(金) 08:07:31 

    >>1265す○家の紅しょうがは中国製だから要注意!

    +1

    -1

  • 1269. 匿名 2016/07/08(金) 08:11:34 

    >>1220
    ごめん、ごめん(笑)

    あなたが普段から、
    高級車と言えばベンツ!
    住居はタワマンでしょ!

    って、仕切りに言ってそうな人に見えたから、ベンツを例えに出してしまったの^^

    そんなに、顔を真っ赤にしながらレスを返さなくてもいーよ。
    もぅ少し、ゆとりを持って落ち着こう!

    +2

    -4

  • 1270. 匿名 2016/07/08(金) 08:30:46 

    >>1267
    そう書いたけど

    +3

    -1

  • 1271. 匿名 2016/07/08(金) 08:48:26 

    >>1110
    SVになると数字に追いかけまくられるせいかイマイチ感覚ズレてくる人いるよね
    売り場や売り上げ伸ばす為のマニュアル的な指導は出来ても
    「お給料貰ってるんでしょ?」でバッサリ切り捨てる様な人はあまり信頼されてないだろうな
    プロの指導員ならここの人達が明日からまた頑張ろうかなって思えるような
    言葉のひとつでもさらっとかけられるようになりなね

    +4

    -2

  • 1272. 匿名 2016/07/08(金) 08:55:15 

    はは、みんな遅くまで暇なんだね笑
    しかも必死だね。笑える。

    一つ言うけど、ソープでもないし親もいるよ
    ただ親よりおばあちゃんの方がお金持ってるから出しただけ。
    お風呂屋さんっていうのは銭湯の大きいものね。
    お水ではないのだけは言っておきたい笑
    他はアホらしいからもうスルーする。
    仕事行ってくる。さようならー。

    +4

    -6

  • 1273. 匿名 2016/07/08(金) 09:07:56 

    >>1259
    それは単に、あなたがタバコが嫌いで喫煙者をdisってアピってるだけじゃんww

    レジ周りがごちゃごちゃ散らかってんじゃないの?たまに飾ってんのか散らかってんのか解らない様な物をディスプレイするのが下手な所見かけるよ。

    学生時代コンビニバイトしてたけど、そんなお客さん滅多にいなかったよ。

    +3

    -2

  • 1274. 匿名 2016/07/08(金) 09:26:09 

    >>1272
    こんなとこで油売ってないで、早く仕事に
    行きなよ。

    +7

    -2

  • 1275. 匿名 2016/07/08(金) 09:59:50 

    でもほとんどの人は、お金ほしいけど他の職業で働くスキルも状況もないし年齢も年齢たし、スーパーかコンビニか工場くらいしか雇ってもらえないから、スーパーやなにかしらの販売店のレジや品出しなど働いてる人が多いよ。

    +7

    -3

  • 1276. 匿名 2016/07/08(金) 10:00:58 

    昔レジしてた時、レタスが入ってる透明のトレーをレジで回収してたんだけどレタス持ち上げたら下に最中のアイスが入ってた。それもレジ通したけど…。お客側もなにも言わなかったけどすごい変な空気流れました。

    +6

    -2

  • 1277. 匿名 2016/07/08(金) 11:18:12 

    >>1275

    そうだよね
    私も45過ぎてたし、資格もなくて(前職は、販売)
    で、子供が高校生になって、お金かかるし…
    色々さがしたけれど、スーパーのレジに
    引っ掛かった。
    元々販売職だから、接客好きだし
    相手に合わせて臨機応変に対応できるし
    プンプン怒っている人や
    横柄な態度の人を
    笑わしてやろうな気持ちで、接客してる。
    そして、わざわざ私のレジに並んでくれる
    お客様もできて、今は楽しい。
    どんな仕事でも、誇りに思えれば良いんじゃないの?

    +15

    -0

  • 1278. 匿名 2016/07/08(金) 11:39:33 

    >>1277
    うん。私も子供が幼稚園入ってからはスーパーやコンビニで働いたことあるけど、大変だとは思わなかったな。
    立ってるのがキツかったくらい。
    ずっと会社の事務やってたけど、仕事も難しいし人間関係もキツかった。
    だから会社勤めや事務はもうしたくないし、また新しい仕事を覚えたりするなんてムリだからできない。
    だからスーパーで働くしかムリなんだ。
    私みたいのばかりだと思う。

    +6

    -6

  • 1279. 匿名 2016/07/08(金) 12:11:06 

    >>1267
    1253読んだけど、水商売も努力してるってちゃんと言ってるよ~

    +3

    -1

  • 1280. 匿名 2016/07/08(金) 12:16:17 

    >>1272
    安心しな。どうやらみんな君の事、水商売とは思ってないみたいだよ(・´艸`・)

    +3

    -4

  • 1281. 匿名 2016/07/08(金) 12:21:04 

    >>1272
    スルーだって。じゃあ心置きなくいじり放題♪

    仕事行ったのかぁ
    お客取れたんだね。午前中から待ち合わせご苦労さんだね。

    +2

    -7

  • 1282. 匿名 2016/07/08(金) 12:27:28 

    私もだいたいクレカで払うけどクレカをお金置くとこに無言でおくよ。お支払いはクレカで?とか一括でよろしいですか?とか聞いてくるからはいって答えるけど。分割払いできる額じゃないし、分割なら言うし、クレカ置いてクレカ使わないわけないしいいと思ってた。レジからすると一括でって言葉あった方がいいの?

    +8

    -0

  • 1283. 匿名 2016/07/08(金) 12:28:04 

    >>1271
    学生の頃、ローソンのスーパーバイザーやってる男にエライ目にあってから、あの職業の人にアレルギーを感じてしまう。
    警察に言おうと思ったけど、将来の事考えて泣き寝入りした。そういう内容の事された。
    大人を簡単に信じた私も馬鹿だった。

    +1

    -0

  • 1284. 匿名 2016/07/08(金) 13:01:54 

    ところで皆さん今年の10月から扶養制度が変わるね
    皆さんのところは影響有りですか?
    私の所はモロ被りで今まで10万強貰ってたけど
    それじゃ扶養外れるし時間減らしてもらう事にしました

    お小遣いが減るわ

    +7

    -1

  • 1285. 匿名 2016/07/08(金) 13:31:13 

    >>1282

    ポイントとかカード払い以外の支払いも出来るカードなら言ってください。1000円以下の金額なら、二回払いする方は少ないので、1000円以上なら言った方が良い。


    +4

    -2

  • 1286. 匿名 2016/07/08(金) 14:45:58 

    >>1281
    もうやめなよ。
    あなたずっと連投してるみたいだけど、あなたみたいなレジ係がいるせいで、レジ係の印象悪くなるしバカだと思われるわ

    +7

    -3

  • 1287. 匿名 2016/07/08(金) 15:01:37 

    客側の意見です。
    旦那に「誰の金で飯を食ってると思ってるんだ」と言われるのは腹が立つ癖に、
    接客、レジに対しては「誰の金で、給料貰えてると思ってんだ」は簡単に言えるって本当怖い!ただ、旦那に普段からそう言われてるのをレジさんに当たってるしか思えない。寂しい人達が増えたんだね。

    +10

    -4

  • 1288. 匿名 2016/07/08(金) 15:43:45 

    こんなに見下されてたなんて‥本当に寂しいし悲しいね。

    +8

    -0

  • 1289. 匿名 2016/07/08(金) 15:53:27 

    客です。
    私の住んでる所はまだスーパーとか当たり前にあるけど、数時間車で行けばスーパーすらない所がある、そういう所はバスを改造して移動スーパーみたいなのが来るらしいんですが、そこに来るお客さんはおじいちゃんおばあちゃんで、そこしか買える店がないから、レジさんに対して当たる客はいない、そんなことをしたら、自分が買い物出来ないから。
    おばあちゃんが、逆にありがとうありがとうって買って行ってくれるって。
    そんな所もあるんです。
    レジさん頑張って!

    +10

    -0

  • 1290. 匿名 2016/07/08(金) 15:54:43 

    >>1288自信持てばいい!レジさんのお陰で御飯がちゃんと食べられます。
    いつもありがとうございます。

    +4

    -1

  • 1291. 匿名 2016/07/08(金) 16:10:56 

    >>1288
    人として常識のある接し方をしていれば
    誰も見下さないけど。

    目に余る態度、言葉遣い、意味のわからない要求をする等しなければ店員は何も
    思わないよ。

    店員も見返りなんて求めて仕事をしているんじゃなく、ありがとうって一言を貰えるだけで嬉しいし、もっと喜んでもらえるサービスをしようと頑張れるんです。

    店員も人間っていうとこは、怒りもあるということだけでなく、喜びに繋がる仕事をしていることの意味もあると思うよ。

    +8

    -4

  • 1292. 匿名 2016/07/08(金) 16:36:33 

    40過ぎたおっさんがたち悪い。
    おっさんに関しては年齢が上がるほど、変な奴が増える。
    家でもモラハラしてるんだろうなって思っちゃう。

    +7

    -0

  • 1293. 匿名 2016/07/08(金) 18:16:48 

    >>1292
    家では相手にされてないんじゃない?(笑)

    +4

    -0

  • 1294. 匿名 2016/07/08(金) 18:19:18 

    金持ち論争面白いなあ。
    社会人になった長男の「仕事帰りのビールがこんなに美味いとは思わなかった」発言がきっかけでスーパーでパート始めた人なら知ってる。
    ずっと専業主婦でお手伝いさんらしき人もいる家だからそこそこ金持ちだと思うよ。

    +4

    -1

  • 1295. 匿名 2016/07/08(金) 18:44:36 

    弄られてる本人はわざわざ突っ込まれるような事書いて弄られに来てるんだよね。弄られてる本人の書き込みよく読んでみなよ。
    それを弄ってるだけだと思うし、それに目くじらたてて噛みつかなくてもいいと思う。
    面白み無い。


    +2

    -0

  • 1296. 匿名 2016/07/08(金) 19:30:47 

    誰でもできる超簡単な仕事ってのは自覚すべきだとは思う
    だからセルフレジなんてものが実用化されて導入してるんだし
    銀行の入り口で番号札発券機の前で仁王立ちして、客の代わりに番号札取ってくれるおばさんと似てるなと思う
    サービスとしてはいると親切な感じはあるけど、別にいなくてもいいし、番号札ぐらい自分で取れるよと思う
    正直、こんなに内心では客をバカにしたり、客を見下してるようなレジに商品やお金を扱われるぐらいなら、セルフレジで全部自分でやった方がマシだわ、だってレジなんて自分でも余裕でできるって、実際に使ってみてよく分かったから

    客に見下されたから私だって客を見下してストレス発散してやる!なんて人は、そもそも接客向いてないんだから他の仕事すればいいのに
    つか、レジスタッフだって買い物するときは客の立場なんだから、全部ブーメランで返ってきてるのにそれは無視なの?

    +7

    -10

  • 1297. 匿名 2016/07/08(金) 20:16:54 

    スキャンするだけなら
    小学生でも出来るんだって
    レジの仕事は、レジ打ち以外が重要なのよ
    馬鹿にしたい人は、ほっときましょ
    「レジしか出来ない」なら、立派じゃない
    「レジさえ出来ない」一見普通の人達を何人も教育してきたよ
    どうしても一人でレジ打たせられないから
    後ろで見てるしかないけど
    私の時給も発生するから、結局ダメな人にはレジ以外の仕事してもらうしかない

    +4

    -6

  • 1298. 匿名 2016/07/08(金) 20:20:02 

    >>1296
    誰にでもできる簡単な仕事で時給も安いけど私は仕事に誇りを持ちたいんです、
    だからレジの悪口は言わないで下さい。
    でもムカつく客はバカにしたり見下したりしてストレス解消してます。
    心の中で思ってるだけじゃ収まらないのでネットにも書いちゃいます。
    客の皆さんはこんなレジにありがとうの一言お願いしますね!やる気出るんで!

    ええ…って思うよね。

    +14

    -1

  • 1299. 匿名 2016/07/08(金) 20:25:09 

    職場のエアコンきつい。
    ちょうど当たるんだよねー。風向き調節したいけど、自分の都合だけじゃ出来ない。

    +4

    -0

  • 1300. 匿名 2016/07/08(金) 20:33:21 

    >>1298

    しかも、小銭をバラバラ出したり、会計の時に慌ててお財布出した時に、申し訳なさそうな態度がなかったからぐらいで、内心、舌打ちされてるんでしょ?
    レジの人は、買い物の時に小銭を何枚も出したり、レジ前で慌てたこと一度もない人なのかな?
    どうしても客を見下したい、バカにしたい、文句言いたいってことなら、せめて客側の立場の人が絶対に見ないような場所で文句言えばいいのに
    わざわざ客の立場の人も読めるようなところで悪口言いたい放題しておきながら「住み分けようよ」が聞いて呆れる
    ボランティアじゃなくお金もらって仕事してるんだから、そういうデリカシーのない人は接客以外の仕事を選んだ方がいいよ

    +8

    -4

  • 1301. 匿名 2016/07/08(金) 20:38:45 

    エアコンとトイレはきつい。忙しい時は寒いから薄手のカーディガンとか着てる。交代できたらダッシュでトイレ行ったりする(笑)

    +5

    -0

  • 1302. 匿名 2016/07/08(金) 20:39:17 

    ↑間違った。暇な時だ。

    +1

    -0

  • 1303. 匿名 2016/07/08(金) 20:55:05 

    >>1296
    すみません、あの、セルフレジもですね、レジ係がついて居まして。
    あなたが世話になりたくない私のようなタイプのレジ係がですね、常にチェックしてるんですね。

    うーん、正直な気持ちとしては、
    セルフレジにも来るな~うぜーんだよ。

    でも、レジを利用しなければ、お客さんは店舗でのお買い物出来なくなってしまいますし、セルフ、有人、どちらを使うかはお客さんの自由ではありますから、どうぞお使い下さい。
    御用があれば顔は笑顔で対応しますよ。
    どんなにここで愚痴っても、仕事場では普通に笑顔ですから、それに文句付けられる客は居ないし、居たらキチガイ認定されるだけ。

    先行きセルフ化が進んでレジが無くなってどーのこーの、困るのはうちらだみたいにのんきな事言うけど、これから先どんどん人口減って人手が不足して行くんだから、セルフ化していかないとまずいんだよ。
    過疎地対策でネットスーパーの普及も。
    本当は人の手でやった方がいいんだろうとは思うし、人と接する部分が日常生活の中で減れば減るほど、人とはストレスに弱くなるから、ストレスは増える一方になるんだと思うけど、仕方ないのかなと思う。
    しょーがない。

    +10

    -2

  • 1304. 匿名 2016/07/08(金) 21:02:39 

    >>1300
    内心で思うのもダメなのかな??
    それなら、レジ仕事をバカにするような書き込みも止めたほうが良いよ。
    なぜならここはレジの愚痴トピだからね。

    +11

    -1

  • 1305. 匿名 2016/07/08(金) 21:13:13 

    >>1303
    感じ悪い、仕事場では普通に笑顔って、当たり前じゃん、そういう仕事なんだからどや顔でわざわざ言うようなこと?
    客だって普通に買い物してるよ、でも少しもたついたぐらいで内心はイラついてる、あなたみたいなレジがすごく多いみたいだね、ここ見てると
    来るな~うぜーんだよって、あなたは店のオーナーか何かなの?どうぞお使い下さいって、あなたは何様でどんだけ客を見下してるの?あなたは間違いなく接客もレジも向いてないよ
    どんなに顔は笑顔でも、客を見下してるレジって態度に出てること多いから、あなたがイラついてうぜーんだよって思ってるように、客もあなたの接客で不愉快な思いしてるだろうね、顔に出さないだけで

    +3

    -11

  • 1306. 匿名 2016/07/08(金) 21:20:56 

    経営者きどりで、客にダメ出し。夜の仕事をバカにして、会社員にかみついて。専業主婦妬んで。
    酷すぎますね。

    +0

    -9

  • 1307. 匿名 2016/07/08(金) 21:27:38 

    >>1304
    確かにそうだ。
    ここの書き込みにキレて乱入してくる人って、大概レジを馬鹿にしてる人だよね。
    根底にそういう気持ちがあるからこそキレて突撃してくるんだろうね。

    +12

    -0

  • 1308. 匿名 2016/07/08(金) 21:31:15 

    >>1305
    応戦してどうするよ。
    ここで客がどんなに吠えても遠吠えにしかならないよ。相手には何の支障も無いんだし。

    +5

    -1

  • 1309. 匿名 2016/07/08(金) 21:33:52 

    >>1304
    内心で思うのもダメなんて一言も書いてないよ
    どうしても愚痴を吐き出したいなら、せめて客が見てないところで思う存分書けばいいのに、何でわざわざ客の立場の人も大勢閲覧する場所で書いてるの?何で内心思うだけに留めておけないの?接客の仕事を選んだのはあなた自身でしょ?
    給料もらって仕事してるのに、そういうデリカシーもプロ意識もゼロなんだね
    レジのくせにとかバカにされたくないなら、もっとプロ意識持てば?客が自由に読める場所で平気で客の悪口書いたり、うぜーだの客を見下しておいて、店では笑顔だから別にいいでしょなんてモチベーションのスタッフなんか、客から軽蔑されて当然だと思うけど
    嫌なら辞めれば?の一言に尽きるよ、それとも誰かに脅されて無理やりレジの仕事させられてるの?自分で選んだ仕事じゃないの?

    +3

    -14

  • 1310. 匿名 2016/07/08(金) 21:43:20 

    >>1305
    来るなー‥のくだりは多分あなたみたいな人に向けた言葉では??
    私はお金出す時にもたついてるお客様に対して焦るともっともたつくからゆっくり出していいんだよ、って内心思うけど後ろのお客さんからしてみたらレジが遅いとキレられてしまう理不尽な事で怒られる仕事なんです。
    顔に出せない分こう言う場所で吐き出せるって凄くありがたい。

    +9

    -1

  • 1311. 匿名 2016/07/08(金) 21:44:07 

    >>1305
    感じ悪い人に感じ悪く言っただけ。
    ていうか
    >どうぞお使い下さいって、あなたは何様でどんだけ客を見下してるの?

    どうぞお使い下さい

    何様?
    見下してる
    って、丁寧に使って下さい言ってるのに、既に言ってる事メチャクチャのモンカス。

    使うなって言われたらそれはそれで
    キィィィーッ!!
    ってなるくせに。

    +6

    -1

  • 1312. 匿名 2016/07/08(金) 21:48:23 

    >>1309
    ここで辞めればいいのにって、どんなに言ったところで、誰も辞めないよ。辞めようとも思わないでしょう。
    だって関係無いもの。

    +5

    -0

  • 1313. 匿名 2016/07/08(金) 21:54:20 

    ごめーん、空気読まずに今日の愚痴
    タバコ買うおっさんちゃんと後ろに並べやー!!
    そして金だけ出して持ち去ろうとすんな、バーコード通さないといくらかも分からないんだよ。

    +7

    -0

  • 1314. 匿名 2016/07/08(金) 22:01:50 

    バスの時間があるから急いでるの!と言いつつ、現金での支払いが終わった後に
    チャージ式プリペイドカード出してきて、こっちの支払いにして!って言われた
    急いでるんじゃなかったんですか
    急いでるならバスの少ない夜に買い物来なきゃ良いのに

    +12

    -2

  • 1315. 匿名 2016/07/08(金) 22:03:23 

    >>1311
    その、感じ悪いかどうかも、結局はあなた個人の価値観で判断してるだけでしょ?それとも、感じ悪い客判定マニュアルでも用意されてるの?
    客を見下してるようなレジに、何で感謝する必要があるの?本当にプロのレジだなあと感謝できるのは、嫌なことがあっても、客も見てるネットで悪口書いてネット越しに客を不愉快にするようなレジでないことだけは確かだよ
    ここで客を見下してバカにしてることを平気で書き込めるようなプロ意識のないレジなんて、そりゃ客だって軽蔑するに決まってるじゃん
    自分の心の中だけに留めておける、プロ意識の高いレジの人だっているんだから

    あと、どうぞお使い下さいって、使うかどうかはあなたが許可することなの?店のオーナーとか取締役ならまだしも、プロ意識すらないただのスタッフが何を勘違いしてるの?レジ端末だってPOSシステムだって、あなたが用意したものじゃないでしう?一体誰目線でお使い下さいなんて慇懃無礼且つ不遜な物言いしてるの?
    やっぱりあなた接客もレジも向いてないよ
    そんなに偉そうに客を見下して、それをネットに書き連ねたいなら、レジを雇う側のスーパーの経営者にでもなったら?

    +4

    -7

  • 1316. 匿名 2016/07/08(金) 22:04:32 

    やだ怖いwww

    +9

    -2

  • 1317. 匿名 2016/07/08(金) 22:11:43 

    >>1311
    どうした?お前の何がそうさせる?
    どんだけレジで嫌な事があったか分からんが嫌な態度されたら、あぁコイツガルちゃんに書き込みしてたアイツかなって心の中で思ってたらいいよ。
    そしてわざわざイライラしながらこのトピを読まなくてよろしい!

    +4

    -2

  • 1318. 匿名 2016/07/08(金) 22:16:08 

    えー怖い…

    どうぞお使いくださいの何に噛み付いているの? だれも偉そうになんてしてないと思うよ…

    こういう人ってネットの掲示板なんてやらないほうがいいんじゃないか?

    +9

    -0

  • 1319. 匿名 2016/07/08(金) 22:18:02 

    >>1315
    もうやめとけ。言ってる事が支離滅裂になって来てる。

    +4

    -2

  • 1320. 匿名 2016/07/08(金) 22:19:17 

    >>1296
    クレームつけてきて店を出たのに、また思い出したかのように戻ってきて、ずっと文句を言いに来る客に似てるわ(笑)

    ネチネチ、ネチネチ…
    セルフレジで良いって答え出してるんだから、レジ打ち係に長ったらしい文句を言わなくていいじゃない。

    言わずにいられないんだろうね。
    言わなくていい事を我慢できないのかな(笑)
    ここはネットだから良いけど、私生活で
    やっちゃうと嫌われるからやめといた方がいいよ。

    +7

    -2

  • 1321. 匿名 2016/07/08(金) 22:19:35 

    >>1317

    ???

    +4

    -0

  • 1322. 匿名 2016/07/08(金) 22:22:25 

    自分の思い通りにしたい説教好きな人なんだろうと容易に想像ができる。

    +4

    -0

  • 1323. 匿名 2016/07/08(金) 22:23:31 

    1317です。
    間違えた、1315に向けた言葉です。1311さんごめんね。

    +2

    -0

  • 1324. 匿名 2016/07/08(金) 22:23:49 

    レジが底辺っていうけど、今時、どの職種もマックロクロスケじゃん、ここでいうご立派な仕事って何でしょうね〜!

    +10

    -0

  • 1325. 匿名 2016/07/08(金) 22:26:03 

    >>1315
    キィィィーってなってるよ。しかも自分が言って来た事全部忘れ去ってる。

    +3

    -0

  • 1326. 匿名 2016/07/08(金) 22:26:25 

    >>1318
    どうぞお使い下さい、の前後もちゃんと合わせて読むと、このレジが慇懃無礼なのが分かると思う
    どうぞお使い下さい、という言葉自体に問題があるわけじゃなくて、問題なのは文脈
    そうすると、うぜーんだよ、ま、とはいえ使わないと買い物できないのは客なんだからどうぞ使えばぁ?こっちは笑顔で接客してやるからさwwという意味合いなのが分かる
    そんなつもりはない、というなら、じゃあどういうつもりの、誰目線でのどうぞお使い下さいなのか説明してほしいね、レジ端末はレジスタッフのものじゃないんだから

    +4

    -3

  • 1327. 匿名 2016/07/08(金) 22:26:41 

    私は客側です。
    痛いお客さんは客から見ても痛い。聞き耳たててると文句の内容がメチャクチャなこと言ってたりする。
    客全員が味方だと思わないでいただきたい。

    +10

    -0

  • 1328. 匿名 2016/07/08(金) 22:29:08 

    >>1326
    文章の癖がすごい!

    +4

    -2

  • 1329. 匿名 2016/07/08(金) 22:32:41 

    >>1266

    レジVSレジになっちゃうけど
    4時間で帰れていいよね。
    私は週5で8時間だけど。

    4時間で帰るパートの方が色々とあれがダメだの何だの色々と言いたい放題で面倒くさいからムカつくわ。

    +3

    -6

  • 1330. 匿名 2016/07/08(金) 22:32:42 

    客側です。
    レジごときに言われたくない、経営者になってから言えっていう考えでは、経営者に同じこと言われても、はいわかりましたとはならずに同じようにクレームつけると思うよ。

    +5

    -1

  • 1331. 匿名 2016/07/08(金) 22:33:04 

    >>1326
    えぇー、それが、どういう書き込みに対する返信かわかってて言ってるの?この人

    +2

    -0

  • 1332. 匿名 2016/07/08(金) 22:33:46 

    ここの人、面倒なお客をババア呼ばわりしてる人もいるけど、レジ打ちの女性って年配のイメージがあった。
    おばあさんまで行かないけど確実におばさん、って感じの。5,60代位の。
    コンビニだとたまに高校生もいるけど、スーパーならうちの近所のとこはおばさんばかりだわ。
    おばさんがお客をババア呼ばわりって滑稽。お客の方が年下か同世代でしょうに。

    +5

    -8

  • 1333. 匿名 2016/07/08(金) 22:34:43 

    >>1320

    言わずにいられないんだろうね。
    言わなくていい事を我慢できないのかな(笑)
    ここはネットだから良いけど、私生活で
    やっちゃうと嫌われるからやめといた方がいいよ。

    ここ全部ブーメランしてるよ

    いつも同じものを買いにくるぐらいのことで、その商品名のアダ名を客につけて、客の目の前で客をバカにしてるような悪口を聞こえるように言いながらニタニタしてるレジに似てるわ
    で、あなた失礼ですよ、って注意すると、クレーマーだの逆ギレしてくる

    +0

    -5

  • 1334. 匿名 2016/07/08(金) 22:36:34 

    >>1326
    わかりますよ。
    頭の良さそうな方だというのも伝わりますよ。

    +4

    -1

  • 1335. 匿名 2016/07/08(金) 22:42:38 

    >>1326
    >誰目線でのどうぞお使い下さいなのか説明してほしいね、レジ端末はレジスタッフのものじゃないんだから

    この人、ホントに大人?まるで子供の揚げ足取り。

    +5

    -0

  • 1336. 匿名 2016/07/08(金) 22:44:46 

    ちょっと楽しみながら読んでる自分がいる‥‥w

    +11

    -0

  • 1337. 匿名 2016/07/08(金) 22:48:18 

    >>1332
    コレコレ、こういうお客さん嫌だ。
    単なる下らない年齢マウンティングしてウハウハしてる人。

    +5

    -1

  • 1338. 匿名 2016/07/08(金) 22:53:18 

    >>1335
    説明できないなら、つまりそういうことなんでしょう
    あと、揚げ足取りの使い方間違ってるよ

    +3

    -1

  • 1339. 匿名 2016/07/08(金) 22:55:24 

    >>1332
    完全に想像だけで話してるよね?
    夕方になると若い子もたくさん見かけるけどな。
    ま、私は完全にババアだがw

    +5

    -1

  • 1340. 匿名 2016/07/08(金) 23:05:44 

    >>1334
    あたしレジで働いてるけど確かにこの人頭いいね。
    正論すぎて言い返せないしすごい納得する。
    私も愚痴言うのやーめた。
    プロ意識って言葉が刺さった。
    明日も仕事がんばろー。

    +3

    -5

  • 1341. 匿名 2016/07/08(金) 23:18:29 

    隣駅で居酒屋やってるガッツリ入れ墨入った暴力団あがりか繋がりがあると思われるオッサン。
    気に入らない事があると、説明も聞かずに店内でどなり散らし、店員を罵り手が付けられない。
    そういう事が何回か重なったんだけど、いずれも店側に正統性がある事なので、キチンと説明を聞けば何の問題も無かったのに一切聞かない。
    そんなこんなで、そのお客さん、また騒ぎ起こして本部にクレームの電話入れたんだけど、結局今回もお客さんの勝手な独りよがりで店側に正統性がある事だったので、店長が事の経緯とその他今までの事も全部話したら、そのお客さん、出禁になった。
    系列の店舗が近隣にいくつかあるんだけど、全て出禁。
    店内で店員に対して言ってはいけない言葉で罵ってる場面も防犯カメラの録画で残ってるし、永遠に固く出禁だと思う。
    そのお客さん、自分でやってる居酒屋の仕入れに使ってて、購入してる商品の内容からかなりうちの店に依存してたんだと思うけど、自業自得だよね。
    あんなの頻繁にやられたら他のお客さん逃げちゃうよ。

    +4

    -0

  • 1342. 匿名 2016/07/08(金) 23:20:40 

    中2かwww

    +3

    -0

  • 1343. 匿名 2016/07/08(金) 23:35:45 

    ヤバイ、レジが混んで来た時、使ってないレジ開けてお客さん案内する時とか、荷物多いお客さんに店の台車貸してあげる時とかに
    「こちらのレジにどうぞ」
    「どうぞお使い下さい」
    って言うの、すごく考えちゃう。

    お客さん的には、
    「お前の台車じゃねーよ」
    「お前にそんな権限あるのかよ」
    って思ったりするんだよね(汗)

    店の物をお客さんに使って貰う。そのアテンドをするのも店員の仕事だと思ってたし、そういう意味ではその権限はあると思ってたから。
    違うって考えもあるんだ。
    でもそれじゃ仕事回らない。

    +3

    -3

  • 1344. 匿名 2016/07/08(金) 23:38:49 

    >>1329じゃあ、4時間に変えて貰えば?
    あんたんちの事情でしょう?当たらないでよ!

    +3

    -2

  • 1345. 匿名 2016/07/08(金) 23:46:36 

    気にしなくていいよ。どうぞお使いくださいで、はいありがとうと思うだけ。
    レジの分際で...なんて思うお客さんの方が少ないよ!

    +3

    -0

  • 1346. 匿名 2016/07/08(金) 23:56:43 

    >>1344
    うーん、勤務時間は、4時間でも8時間でもそれぞれの事情で決めた事だけど、
    その決まってる時間の勤務の仕事に対しては、アレだめコレだめ言わないでしっかり働かなきゃだとは思う。

    でも、1329さんがただ4時間で帰れていいねって、勤務時間に対してムカついてるなら、やっぱりそれは4時間に変えて貰った方がいいかなとは思うかな。

    でも、仕事に対して自己中な視点で、アレ嫌だとか、変えて欲しいってって言う人が居たりもするし、言える人、言えない人で不公平が生じる事があるのもあるから、気持ちもわからなくないかな。

    +3

    -1

  • 1347. 匿名 2016/07/09(土) 00:18:07 

    >>1343
    1326のコメント読んでもそう思うなら、単に文脈が理解できないだけ、もしくは「あーすごく考えちゃうわーでもそれじゃ仕事回らなーい(汗)」って当て付けでわざと言ってるだけかな

    接客って客の真意とか希望を、その場の空気感や会話の文脈で汲み取る能力必要だから、文脈が理解できないなら接客は厳しいかもね
    当て付けてるなら性格悪すぎだから論外

    +1

    -3

  • 1348. 匿名 2016/07/09(土) 00:32:16 

    >>1306
    専業主婦が嫌でパートに出てんのに
    なんで、妬むの?
    下の子が中二になるまで家にいたけど
    子供たちが巣立つのが寂しくて外に出たんだよ
    パート代の内訳は化粧品と美容院、マツエク、バッグ靴、飲み代
    専業主婦だと、今よりはガバガバ使い辛いけど三万くらいする美容院行けなくなるとかスーパーで化粧品買わないと暮らせないとかまでは
    いかないよ、貧乏だけど

    +4

    -0

  • 1349. 匿名 2016/07/09(土) 00:48:04 

    >>1333
    それ相応の態度で店員に接したんじゃない

    でないと、そうそうあだ名なんて付けられないと思うけど(笑)

    +4

    -0

  • 1350. 匿名 2016/07/09(土) 01:04:23 

    セルフレジになって仕事なくなったら
    スキャン好きだけど、ないなら諦めるしかないので専業主婦に戻るからいいけど
    どう考えても今日私のレジに並んだお客様の半分はセルフレジは無理だと思うよ
    nanacoとWAONもわからないし、どのカード出せば割引になるのかもわからない
    ポイントも電子マネーに変えないと失効するって言ってるのに今度でいいやって毎年なくなる人とか、はては「あたし、これなんで買ったの?これじゃないの、黄色いのよね?」って、言ってくる人とか
    40代くらいまでは、なんとかセルフレジで出来るけど、50代くらいから出来ない人はできないし、うちのスーパーはおじいちゃん、おばあちゃんばかりだから、「はい、これ乗っけて」って、サッカー台に乗せられない人多い

    +5

    -0

  • 1351. 匿名 2016/07/09(土) 01:04:26 

    >>1332
    だからなに?
    めんどくさい女だね。

    +4

    -0

  • 1352. 匿名 2016/07/09(土) 01:07:20 

    レジ打ちの人が主人公のドラマとか作れば視聴率取れそうだよね。
    バカリズムあたりに脚本書いてもらってさ。笑

    +7

    -1

  • 1353. 匿名 2016/07/09(土) 01:08:52 

    だから~
    ここはレジ愚痴
    客側が、グチグチ言うなよ。
    グチグチ言う奴は セルフつかえよ

    +16

    -0

  • 1354. 匿名 2016/07/09(土) 01:20:06 

    店の店員を見下しておいて、聖人性を求めてるのって、勝手。
    客の立場で見てるけど、必死に場違いなトピで店員の事を落としておいて、更に要求も激しいし、店員さんは要するにこういう事を仕事でやられてるんだと思うと、ストレス溜まるのはわかる。
    客は店で気に入らなければ店員に向かっていくらでも悪態付けるのに、店で理不尽な事があっても抑えなきゃならない店員に対して、更にこんなところにまで追いかけて来て悪態付く客。
    客としても見ててうんざりする。
    スーパーで客イビッて周りの客にも不快な思いさせてる客そのもの。
    店員向けのトピなのわかってて見ててお邪魔させて貰ってるけど、見てる客がこんな不愉快な客ばかりじゃないのはわかって欲しい。

    +14

    -0

  • 1355. 匿名 2016/07/09(土) 01:20:42 

    >>1309
    おまえみたいな客が 一番ムカつく。
    偉そうなこといってんじゃねーよ
    あたし?おまえみたいな客来たら普通に顔にだす
    クレーム?別にクレームきても首にはならないし電話代金かけてまで、ご苦労様ぐらいにしか思わない。ざまーみろ

    +13

    -0

  • 1356. 匿名 2016/07/09(土) 01:30:54 

    >>1151
    あの~私は、財産それなりに持ってますが
    適当にレジバイトしてますが。笑

    +9

    -1

  • 1357. 匿名 2016/07/09(土) 01:33:13 

    >>1157
    そんなの気にするな(^-^)
    クレーム入れる馬鹿なきゃくも ただの暇人なのよ。

    +3

    -0

  • 1358. 匿名 2016/07/09(土) 01:36:53 

    >>1124おまえがかたづけろクズ

    +1

    -1

  • 1359. 匿名 2016/07/09(土) 01:37:48 

    >>1323
    いえいえ、全部良いですよ。こちらこそすみません。何となくはわかってはいたのですが。

    +2

    -0

  • 1360. 匿名 2016/07/09(土) 02:03:50 

    客側。
    イジメに近いものがあるよね。店員イビりって。弱い女の人相手に怒鳴り散らすおっさんおばさんホントに見苦しい。
    金もらってるんだから要求飲めだ、どんな仕打ちにも耐えろだってwww笑える。とんだモンスターだ。
    今はクレーマーが多いから会社も必要以上に教育されてるでしょう。日本の接客はスキル高いよ。
    普通に買い物したら普通に接客してくれる。

    +11

    -0

  • 1361. 匿名 2016/07/09(土) 02:21:11 

    レジスターがショボい。

    指先が少し固くなった気がする。

    お札を数えたり袋を取るときに指先を濡らすスポンジ。
    最初あれが生理的にダメで心の中で泣いてたけど、慣れって怖い。
    でも、暇があればスポンジ交換して消毒してる。

    潔癖症まではいかないけど、そのケがあるので、レジは向いて無いと言えば向いて無いけど、事務より接客のが楽しさはあるしレジ専門じゃないからから我慢。


    +3

    -0

  • 1362. 匿名 2016/07/09(土) 03:03:36 

    混んでレジが2人体制になると、後ろに学生バイト君や男性スタッフが入ったりするんだけど、
    数の少ない商品を袋に入れてあげる時に、男の人って、とにかく無理に小さい袋に納めようとしたり、商品1つ2つだと何でもかんでもテープで済まそうとしたりするんだよね。
    見てると、袋から飛び出てるのに無理矢理小さいサイズの袋にギッチギチに詰め込んで袋の持ち手もまともに持てないようなのだったり。
    小さなバッグの女性なのに「テープで宜しいですか?」混んでるから勢いに飲まれて「ハイ」って言っちゃってるだけで、絶対袋に入れて欲しいと思う。みたいな。
    先日、学生バイト君が1.5Lのペットボトル2本を、30号の袋に入れた…。いゃ、納まってはいるけど
    「それは可哀想でしょう」って、その場で45号の袋に入れ直した。

    落ち着いてから一応、レジ袋は包装紙じゃなくて、買った商品を持ち運ぶ為の物。車で来てる人ばかりじゃないんだし、それを帰宅するまで持ち歩かなきゃいけないかも知れないんだから、節約も大切だけど実際に持ち運び易いようにしてあげなきゃいかんよ。って言った
    けどイマイチ加減がよくわかってないようだ。

    因みに私は、数は少ないけど微妙なラインのお客さんには、「テープで宜しいですか?」じゃなくて「袋にお入れしますか?」って聞く。


    +5

    -0

  • 1363. 匿名 2016/07/09(土) 03:25:56 

    3年前からいきなり始まったハロウィン、クリスマスの安っぽい被り物を強制するのやめて欲しい。

    +8

    -0

  • 1364. 匿名 2016/07/09(土) 06:43:45 

    >>1329
    4時間しか働いてない人で、確かに勝手気ままな人もいるけど、そんな人でも会社が入れたんだから会社に文句言うか、自分も時間減らして自由にすればいい話
    ここで言われてもね。私はちゃんと4時間きっちり働いてるし、子供の参観日で休んだりしてません。

    +2

    -2

  • 1365. 匿名 2016/07/09(土) 09:05:04 

    >>1332
    スーパーも夜は高校生大学生で
    パートは少しだし
    子供の手が離れた40代が多いよ
    昼も40代が多い
    大手だと辞めないから50代60代も多いけどね
    私は40代だけど
    うちのスーパーのお客様と同世代になるには定年延長してもらっても無理かも

    滑稽で結構だけど、私普段から
    はっきり年下とわかっても心の中や身内にはババアと言って悪口言ってるよ
    だってババアだもん
    私は、おばさん

    +8

    -1

  • 1366. 匿名 2016/07/09(土) 11:03:02 

    >>1364
    愚痴ぐらい言わせてあげなよ

    +4

    -1

  • 1367. 匿名 2016/07/09(土) 17:12:23 

    カードとか出すなら種類と支払い方法を言えよってコメント多いですね。


    でも、言いながら出しても忙しくてテンパってる店員さんは自分のタイミングで再度聞いてくるんですよ・・・


    「クレジット、1回で」「nanacoで、足りない分は現金で」と言って出すのに、
    カードを受け取りながら
    「お支払いはカードでよろしいでしょうか?」
    nanacoを読み込んでから
    「残高が不足しているようですが、チャージされますか?」と。


    一度や二度じゃないよ。

    私が言ったことが聞こえてたとしても、
    間違いのないように店員側から確認することもマニュアルになっているのかな~?とも思います。

    だから、言いながら出すのはやめて、聞かれてから答えるようにしました。


    この判断が皆様をイラつかせていたようですね・・・
    ごめんなさいね。

    +1

    -3

  • 1368. 匿名 2016/07/09(土) 22:26:57 

    このトピもそろそろおさまってきたー

    +0

    -0

  • 1369. 匿名 2016/07/09(土) 22:37:48 

    WAONで支払いたいのにカルトンに置いちゃうお客さん、困るー。
    WAONカードならまだしも、一体型だとわからないからカード払いか聞いたらムッとされるし。
    こっちはエスパーじゃないんだからねー

    +2

    -0

  • 1370. 匿名 2016/07/10(日) 00:51:04 

    ポイントカードを水戸黄門の印籠みたく出してくる客。何がなんでも、手元から離さない客。普通に出せよ。スキャンしずらいんだよ。

    レシート台の上に捨ててく客。

    何も言わずに電子マネー置く客。そっちも無言だから、こっちも無言。

    +4

    -0

  • 1371. 匿名 2016/07/11(月) 07:37:15 

    >>1367

    おそらくカードだしながら言ってもレジはその間バーコードスキャンしてるのでほぼ耳に入ってません。後で復唱するのはマニュアルです。
    カードだして聞かれてから答えるのが間違いは防げるかと。
    あまり気になさらないように。たかがレジですから。

    +5

    -0

  • 1372. 匿名 2016/07/12(火) 03:21:23 

    >>1364
    有給なんて無いだろうから毎回はお給料の面でキツいかも知れないけど、子供の授業参観くらいは休み取って出てあげて欲しいとは思う。
    それが出来るのがパートタイマーのメリットでもあるんだと思う。
    私は取りあえずは子供が居ないので、そういう事情の穴埋めをする方に回る事が多いし、決まってる勤務時間帯をずらす事になったり、シフトのスケジュールが過酷になったりするとテンション下がったりはするし、朝シフト見て絶望したりもするけど、仕方無いし結局色々お互い様だと思うので、お子さんの事に関しては“休まない”じゃなくて、“出来る限り出席する策を講じる”で居てあげて欲しいと思うし、職場もそれが可能な環境を作るべきだとも思う。

    +2

    -0

  • 1373. 匿名 2016/07/12(火) 14:42:17 

    >>1151
    住宅ローン完済してるし、別にお金に困ってる訳じゃないけど、家にいてもつまらないし、接客業好きだからパートしてますが?扶養内で。

    +1

    -0

  • 1374. 匿名 2016/07/13(水) 20:16:21 

    レジ本当辞めたい。
    お客さんの8割がお年寄りなんだけど、お年寄り大嫌いになってしまった。
    臭いし周りが見えてないしわがままな人が大半。
    カートをサッカー台付近に置きっぱなしくらいだったらまだいいけど、スキャンする所のど真ん中に置いていくから一旦廻ってカートどけて次のお客さんのレジしなきゃいけなくなったり。
    もうレジ通しはじめたのに無言で立ち去って買い忘れたものをゆっくり選んで戻ってきたり。
    接客中にも商品の場所聞いてきたり。
    自分が並んでるレジで会計しながらすぐ隣のレジの子に声かけてたばこだけ先にそっちで払わせてからって堂々とレジ二台使って支払いしたり。
    書ききれない。

    +6

    -0

  • 1375. 匿名 2016/07/14(木) 06:56:10 

    >>1374
    分かりすぎる。。

    +2

    -0

  • 1376. 匿名 2016/07/14(木) 08:22:04 

    変な客が多すぎて人間不信になる。
    キチガイ多すぎ。

    +5

    -0

  • 1377. 匿名 2016/07/15(金) 21:05:46 

    こう言うタイプのレジで画像向かって右側からずっと動かないやつなんなの。
    〇〇円のお買い上げでございますって伝えたらその場でお金出して渡してくんのw
    ポイントカードも動かずそこに置いてんのw
    次のお客さん来てるから動線通り会計時は進んで欲しいんだけど。
    こっちもレジのスペースの中で無駄に歩いて時間のロス。
    レジ係のグチ

    +4

    -0

  • 1378. 匿名 2016/07/22(金) 09:26:39 

    お金補充してたから
    「すみません、あちらのレジにお願いします」て言ったら、若い女が母親らしき人に「あっちいけだって」
    と嫌味ったらしく言っててむかついた
    ”行け”とか言ってないし

    若いっていっても私より上だったけどw
    他のレジ並びながらこっちチラチラ見てたから私もなんやあいつって顔で見かえしました

    同年代だからなんか敵対心でもあるんですかね?だから同年代の女は嫌いなんだよ
    うぜーから来んな

    +2

    -0

  • 1379. 匿名 2016/07/23(土) 23:06:31 

    たぶん軽度の知的入ってるおじさんに気に入られちゃって、毎回わたしのところにしつこく何度も並んでゴニョゴニョ言っててきもい。
    遠くからじーっと見てきて気味悪いし名札見て名前呼んできたりする。
    電話番号渡してくる客やお釣り渡す時手を握ってくるやつもいる。
    もう接客業は一生したくないから来月やめる。

    +1

    -0

  • 1380. 匿名 2016/07/28(木) 07:12:30 

    カゴの中にカバンやら自分の荷物入れててそれをイキナリ引っこ抜いてくるやつなんなの?
    卵とか刺身あってもお構いなしにカバン引き上げてくるからこっちも一応商品支えたり手を添えたりしてるけど本当ならほっといてやりたい。
    もっと何個か商品スキャンし終えてカゴの中に余裕できてからとかにすればいいのに。
    馬鹿か。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード