-
1. 匿名 2016/07/06(水) 15:32:27
必ずダマになり、繊維入りを使うとひじきみたいになります。
マスカラ塗るの上手い方、ぜひコツを教えてください!+95
-1
-
2. 匿名 2016/07/06(水) 15:33:21
コームとホットビューラー必需+53
-9
-
3. 匿名 2016/07/06(水) 15:33:35
出典:photo1.ganref.jp
+9
-19
-
4. 匿名 2016/07/06(水) 15:33:38
マスカラの前のビューラーから下手くそな私にアドバイス下さい。
痛くていつも抜けてます+153
-3
-
5. 匿名 2016/07/06(水) 15:33:54
きちんと下地を塗る+35
-9
-
6. 匿名 2016/07/06(水) 15:33:58
+39
-9
-
7. 匿名 2016/07/06(水) 15:33:59
+29
-2
-
8. 匿名 2016/07/06(水) 15:34:36
ちょっと固まっちゃってるのかな
ドライヤーであたためてみたら?容器溶けないように注意してね+26
-6
-
9. 匿名 2016/07/06(水) 15:34:39
初めは縦塗り
その後に横にジグザグですよ!+10
-26
-
10. 匿名 2016/07/06(水) 15:35:26
KATEのマスカラ下地つけてますがかなり優秀です+157
-5
-
11. 匿名 2016/07/06(水) 15:35:27
コームでとかして、ティッシュで余分な液をとる。+21
-2
-
12. 匿名 2016/07/06(水) 15:35:45
ビューラーは自分の目の形に合ってないと綺麗に上がらないよね
わたしはホットビューラー使ってるよ!+50
-3
-
13. 匿名 2016/07/06(水) 15:36:45
資生堂のビューラー→ロングマスカラ→ホットビューラー→ボリュームアップマスカラでやってますよ(๑•̀ㅂ•́)و✧、+34
-2
-
14. 匿名 2016/07/06(水) 15:37:01
マスカラ塗るのも下手だけど、ビューラーが下手すぎて……
やり方悪いのかマスカラ塗ったらまつげすぐ下がる+141
-6
-
15. 匿名 2016/07/06(水) 15:37:29
根元をグッと押し付けるようにして、まつ毛を立ち上げる+16
-2
-
16. 匿名 2016/07/06(水) 15:38:42
ビューラー→マスカラ
なぜ、お口ポカーンになるんだろ+180
-1
-
17. 匿名 2016/07/06(水) 15:38:45
お化粧トピだとKATE大人気だね+57
-2
-
18. 匿名 2016/07/06(水) 15:39:01
>>9
same!!+3
-6
-
19. 匿名 2016/07/06(水) 15:40:57
やりすぎてダマになったり、繊維がピョンピョンでてたらホットビューラーでとかすと少しましになりますよ。1000円とかで買えるのでおすすめ。+28
-2
-
20. 匿名 2016/07/06(水) 15:40:58
ますからじゃないけど
ホットビューラーの使い方がわからない...。
説明書読んでもわからない...
ビューラーも目頭側がうまくあがらない。+51
-5
-
21. 匿名 2016/07/06(水) 15:42:25
根元から小刻みに横揺らしして毛先の終わりかけは揺らすのを止めてスッと通す。
小刻みからのスッ
小刻みからのスッ
毛先にたっぷり塗ってしまうとヒジキ
ダマや形を整えるのはマスカラではなくてコームで!+98
-3
-
22. 匿名 2016/07/06(水) 15:44:11
>>10 ポロポロ落ちてこない?+1
-1
-
23. 匿名 2016/07/06(水) 15:45:18
ランコムのヴィルトゥーズ優秀です。+6
-3
-
24. 匿名 2016/07/06(水) 15:45:37
ビューラーをライターであぶってフーフーして指で温度確かめてからホットビューラーとして使うよ!
クルリまつげ上がります!+28
-6
-
25. 匿名 2016/07/06(水) 15:46:33
スレ違いかもしれないけど、
まつ毛パーマおすすめ。
わたしもうまくカールできないけど
まつ毛パーマは楽だよ〜
まつ毛下がってこないし、自分でやるより綺麗!
マスカラ塗るときのコツは
マスカラを塗る前にブラシを何回かしごくこと。
ボリュームマスカラならジグザグに塗って
繊維が入っているロングマスカラなら根元からさっと一度塗りしたあと、毛先に2度塗り
わかりにくくてすみません!
+64
-3
-
26. 匿名 2016/07/06(水) 15:47:18
マスカラの下地を使ってる方に質問です。
ぬる順番って、
ビューラー→下地→乾かす→マスカラ
ですよね?
乾かしてる間にまつ毛が下がってしまうんですが、私だけですか?+40
-0
-
27. 匿名 2016/07/06(水) 15:47:23
嫌じゃなかったら、睫毛パーマかけて貰うと楽だよ。+35
-0
-
28. 匿名 2016/07/06(水) 15:48:13
うまいか分からないけどつける前にマスカラ出し入れするところで余分な液を落としてつけてる+6
-1
-
29. 匿名 2016/07/06(水) 15:48:25
マスカラ下地を塗ることですかね。
KATEのやつも使ってみたんですが、繊維がたっぷり付くせいかビューラーで上げても重みで下がって私には合いませんでした笑
でもエテュセは自分に合ってるのでエテュセ使ってます!+24
-0
-
30. 匿名 2016/07/06(水) 15:48:39
小池百合子さんのマスカラ凄い+97
-5
-
31. 匿名 2016/07/06(水) 15:50:50
今の時期マスカラ、アイラインが滲んで悲惨な状態になる+22
-2
-
32. 匿名 2016/07/06(水) 15:52:39
>>6
それマラカス!(笑)+13
-6
-
33. 匿名 2016/07/06(水) 15:54:47
私めっちゃ剛毛多毛で、まつ毛もめっちゃ硬くて太くて多いから塗りやすいよ。
まつ毛の量と質で塗りやすい塗りにくいあると思う。+26
-3
-
34. 匿名 2016/07/06(水) 15:56:31
クリニークのラッシュパワー使ってます。元々まつ毛多め&カール気味なので1回塗りでOKです。+7
-0
-
35. 匿名 2016/07/06(水) 15:57:35
皆様、メイク用品のオタクです。
マスカラはコームタイプで初塗り
乾いたらロングラッシュタイプがベスト。
不器用さんは、ボリュームタイプは避けましょう。
そして、開封して2週間で、中身の水分量は半分減り、ダマになりやすい。
そんな時は化粧水を2滴〜一滴入れます。
これを繰り返したら、3年は使えるんですよ!
+77
-28
-
36. 匿名 2016/07/06(水) 16:01:33
デジャヴ タイニースナイパーっていう
下まつげ専用のマスカラが塗りやすくて好き。
ブラシが極小で角度がついてる。液は、フィルムタイプで薄づき。
あと、鉛筆持つみたいに持てて塗りやすかったよ。+24
-9
-
37. 匿名 2016/07/06(水) 16:04:50
上は一気にたくさんつけようとしないで、サッサッと手早く縦に伸ばす(長くする)イメージで塗り、もう片方の目や下まつげを塗ってる間に乾かす。これを2.3回繰り返す。
下はヘッド?を縦にしてササッと左右に塗り、それを普通の向きで梳かすように伸ばして整える。これを2回
うまく説明できないけど、ダマにならずに塗れていると思います。
マニキュアとかと同じで一度で決めようとしないで、薄めに複数回の方がうまくいく気がします。+4
-1
-
38. 匿名 2016/07/06(水) 16:05:11
ナチュラルメイクにしたくて透明マスカラに興味があるんだけど、下地はいるんですか?+4
-3
-
39. 匿名 2016/07/06(水) 16:05:45
ビューラーを毎日するより、まつ毛パーマをするほうが傷まないから、10年以上まつ毛パーマしてます。美容液も毎日してるので、傷みもあまり感じません。
けど、パーマがとれかけてきたときに優秀と感じるのは、ランコムのヴィルトゥーズ、モテマスカラのピンク、ヒロインメイク?の新しいのはいいと思いました。
塗り方は、根元にグッと押し当ててスーッと塗ること。
で。さらに長さを足したいときは、メイベリンのラッシュニスタ。これは繊維たくさんだけどダマになりにくく、ランコムヴィルトゥーズといいコンビです!+13
-1
-
40. 匿名 2016/07/06(水) 16:07:04
下まつげ塗るときは
鼻の下がみょーんって伸びるのは
私だけではないはず…
+84
-3
-
41. 匿名 2016/07/06(水) 16:07:06
練習あるのみ!!
ジクザクスーン!ジクザクスーン!!+88
-0
-
42. 匿名 2016/07/06(水) 16:08:35
下まつげのマスカラがものすごく落ちるんですが、何かいい方法はありませんか?
どうしても下も塗りたくて…
透明なコートをしてもダメでした。+15
-0
-
43. 匿名 2016/07/06(水) 16:09:59
皆様、メイク用品のオタクです。
マスカラはコームタイプで初塗り
乾いたらロングラッシュタイプがベスト。
不器用さんは、ボリュームタイプは避けましょう。
そして、開封して2週間で、中身の水分量は半分減り、ダマになりやすい。
そんな時は化粧水を2滴〜一滴入れます。
これを繰り返したら、3年は使えるんですよ!
+3
-12
-
44. 匿名 2016/07/06(水) 16:15:45
>>26
マスカラ下地の後に、綿棒や爪楊枝やヘアピン等(手元にある棒状もの)で下がってきやすいまつ毛を支える。(若干乾かす時間を稼ぐ)
完璧に乾かすと、本来のマスカラが付きにくい気がするので程々で。
それで結構解決しやすい。
それでもマスカラ後に下がってくるのなら、ホットビューラーもしくは、ドライヤーの温風を顔下からまつ毛に向かって当てる。(風に煽られて半目になります)
最後は冷風でしめる。
そもそもこの梅雨の時期は、まつ毛が下がりやすいよね。化粧しながら汗かいたりするし。+14
-0
-
45. 匿名 2016/07/06(水) 16:17:50
ホットビューラーが欠かせません。ホットビューラーはビューラー型ではなく、縦長のコーム型がオススメ。マスカラをしっかり塗って乾いた後、根元から持ち上げる。マスカラが熱で少し溶けるのでコームで睫毛が束にならないようにバラしながらあげていく。
ホットビューラーだと、時間が経っても睫毛が下がらないのでいいですよ!ホットビューラーも3000円くらいで買えます。+15
-1
-
46. 匿名 2016/07/06(水) 16:20:00
マスカラ→ビューラー
ってやってたわ!(´`:)+2
-10
-
47. 匿名 2016/07/06(水) 16:20:16
>>35
マスカラ1本を3年?!
すごいですね。
私も化粧水1滴混ぜたりしますが、化粧水混ぜたマスカラは、本来のマスカラより汗や水に弱くなっているのか、ポロポロ落ちることがあるので、2ヶ月に1本ペースで買い替えちゃいます(´•ω•`;)+72
-1
-
48. 匿名 2016/07/06(水) 16:22:57
>>42
キャンメイクのトップコート?試したことありますか?
海に行く時試してみましたが、全然落ちず、むしろクレンジングオイルでも落ちず…
で、逆の意味でお蔵入りになりました。+19
-0
-
49. 匿名 2016/07/06(水) 16:23:26
キャンメイクの下地したら絶対下がってこないよ(^^)何やってもすぐ下がってきてた私のまつ毛が夜まで上がってる(;_;)♡+14
-0
-
50. 匿名 2016/07/06(水) 16:24:33
キャンメイク落ちにくいけど本当に下がらない。+15
-1
-
51. 匿名 2016/07/06(水) 16:24:46
>>38
透明マスカラはその名の通り、透明のマスカラ。
下地は基本的には白が多いと思う。
だから透明マスカラのみなら、下地はNGだと思う。+13
-0
-
52. 匿名 2016/07/06(水) 16:35:19
まずコーム部分をティッシュでオフ!
眉マスカラも同様です
これやるとダマにならないですよ(^o^)
あと下地とかマスカラのトップコートする場合はちゃんと前の段階で塗ったものが乾いてから!
ちなみにファンデ塗る前の下地も乾いてからがいいです、蛇足ですけど
ビューラーやるとき睫毛引っ張ると抜けちゃうので注意です
参考になれば幸いですm(v_v)m+3
-0
-
53. 匿名 2016/07/06(水) 16:38:00
マスカラを塗る前に、余分な液体をテイッシュで取る。
マスカラを塗った後、スクリューブラシでさばく。
短期間で使い切る。特に気温の高い夏に使い切る。
冬は、床暖の上に置いたり、こたつの中に入れておくと、
ちょうどよくなるので、
メイクをする少し前にそうしておく。+6
-0
-
54. 匿名 2016/07/06(水) 16:41:09
マスカラって落ちにくくないですか?
クレンジングしても綺麗に落ちない…+11
-1
-
55. 匿名 2016/07/06(水) 16:41:48
私はコームよりつまようじでとかしたい場所だけやって、それでも毛の生え方とかでうまくいかない場所を先が細い毛抜きで整えていて、その方がやりやすい。+1
-0
-
56. 匿名 2016/07/06(水) 16:42:03
ナチュラルメイクにしたくて透明マスカラに興味があるんだけど、下地はいるんですか?+0
-4
-
57. 匿名 2016/07/06(水) 16:47:12
>>54
専用のアイメイクリムーバーを使ってくださいね。
これだけで目元の老化が全然違います。+24
-0
-
58. 匿名 2016/07/06(水) 16:56:26
>>7
このマスカラもう売ってないよねー
前使っててすごく良かったんだよね+2
-1
-
59. 匿名 2016/07/06(水) 16:58:24
ヒジキになったら眉毛用のコームでとかしてナチュラルにするよ+2
-0
-
60. 匿名 2016/07/06(水) 16:59:38
つま楊枝でダマを解く+3
-0
-
61. 匿名 2016/07/06(水) 17:03:25
ビューラーしてからマスカラを塗ると、ダマになったりムラが出来たりします…
カールしたまつ毛より素のまつ毛に塗って、しっかり乾いてから まつ毛が抜けたり負担にならないようチカラを入れずに何度か角度を変えて、癖付けるようにしています。
不自然にカクカクならないように、せっかく塗ったマスカラが落ちないように気を付けていますが、この方法は間違っていますか?
それも あり +
間違っている −
+9
-16
-
62. 匿名 2016/07/06(水) 17:08:13
>>61さんは大丈夫でも私は上手くできないからマイナスにしたよ+7
-3
-
63. 匿名 2016/07/06(水) 17:13:38
>>35
メイク用品オタクの割には基礎の美容知識が足りないようですが
アイメイク用品は雑菌が繁殖しまくりです。特にマスカラは、最高でも3ヶ月以内で使用をやめましょう。+50
-0
-
64. 匿名 2016/07/06(水) 17:16:49
>>35
そのマスカラボトルの中、雑菌だらけ…
使用期限って開封して3ヶ月くらいだよ
マスカラは特に眼病に気をつけてね…+35
-4
-
65. 匿名 2016/07/06(水) 17:20:09
ビューラー→ケイトのマスカラ下地→クリニークのマスカラ→Panasonicのホットビューラー
+5
-0
-
66. 匿名 2016/07/06(水) 17:20:22
私は、ビューラーであげてるときにドライヤーで熱風当ててます。意外とあがりますよ!!!
目は乾きますけどね。
スカルプDのマスカラちょーおすすめ!!!
まつ毛も伸びるし!!!+5
-1
-
67. 匿名 2016/07/06(水) 17:21:07
結婚式のとき初めてプロにメイクしてもらったけど、そこで初めてビューラーの使い方知った
ビューラーするときは顔は正面、目線は下45°くらいだった
睫毛は折れずにキレイにカールできた
それ以来ビューラーはマスターした
すでに知ってたらすみません+16
-1
-
68. 匿名 2016/07/06(水) 17:22:32
3年は不衛生すぎる(笑)+32
-1
-
69. 匿名 2016/07/06(水) 17:22:45
モテマスカラのピンク
薄づきでダマになりませんよ!+17
-1
-
70. 匿名 2016/07/06(水) 17:26:11
小池百合子のまつげってどうなの?
ハッキリしてるけど、いつもひじきみたいだなーって。+23
-0
-
71. 匿名 2016/07/06(水) 17:32:09
エテュセの美束がオススメ!!
コーム型でダマにならないし、長さもでるし、
ボリュームは△かな?
パパッと塗って終わりですが、ナチュラルで綺麗に仕上がりますo(^_^)o+3
-0
-
72. 匿名 2016/07/06(水) 17:32:56
>>35
化粧品のだいたいの期限とかって1年じゃないの?
+9
-0
-
73. 匿名 2016/07/06(水) 17:38:54
>>62
61です。コメントありがとうございます。
やはり、先にカールするほうがまつ毛の負担にもならないのでしょうね。
みなさんのお答え参考になりました。
もう一度カールしてからマスカラ、がんばってみたいと思います。+3
-0
-
74. 匿名 2016/07/06(水) 17:41:53
マスカラの色
黒プラス
茶色マイナス
私は茶色使ってます+27
-22
-
75. 匿名 2016/07/06(水) 18:02:24
マスカラ下地ってその上から普通のマスカラ塗っても時間経つとなんとなく白っぽくなりませんか?+8
-2
-
76. 匿名 2016/07/06(水) 18:11:05
顎を上げて鏡を斜め下に見て、まぶたが厚い人は人差し指でちょっと持ち上げて塗る!
ジグザグしないでとかすように!
それを繰り返す。+2
-0
-
77. 匿名 2016/07/06(水) 18:47:26
>>73
塗るつけまつげにはマスカラして乾いてからビューラーするように書いてるよ。
自分が気に入ったやり方を続ければいいんじゃない?
+4
-1
-
78. 匿名 2016/07/06(水) 18:51:37
習慣でビューラー使ってたけど、なんとなくやめてみたらこれが凄く良かった。
まつげを上げるようにマスカラを塗ると自然なカールになって大袈裟にならない。
+5
-0
-
79. 匿名 2016/07/06(水) 19:07:10
歯間ブラシが良いですよ〜。+9
-2
-
80. 匿名 2016/07/06(水) 19:48:54
マスカラとグロスは半年以内に使い終えたいからキャンメイク
目にパウダーアイシャドウのラメが入って結膜炎に( ;´Д`)
今はクリームアイシャドウにした
皆さんも眼病には気をつけてください!
トピズレ失礼しました+7
-0
-
81. 匿名 2016/07/06(水) 20:26:24
最後にとかすコーム。
これおすすめ。鉄舟のアイラッシュコーム1000円。
コーム部分が金属?になってて扇まつげにしやすい。
お手入れは歯間ブラシ。
+11
-0
-
82. 匿名 2016/07/06(水) 20:39:43
ストッキングの厚紙を4×6センチ位に切って、それを瞼や下まつげの下に当ててマスカラすると、失敗が少なくていいですよ+4
-1
-
83. 匿名 2016/07/06(水) 21:13:01
アイトークのプッシャーのY字じゃない方でダマとってる+3
-0
-
84. 匿名 2016/07/07(木) 00:07:25
まぶたにつけずにぬれた覚えが無い+3
-1
-
85. 匿名 2016/07/07(木) 08:13:36
まつ毛パーマするとマスカラするときダマにならないよー♪マスカラの下地でまつげの向き整えてからやるともっといい(^O^)+1
-0
-
86. 匿名 2016/07/07(木) 08:23:06
キャンメイクのこれ
ガルちゃんで好評で使ってみたら、塗りやすく伸びてダマにならずカール取れない
下地だけどこれ1本で十分
最後にホットカーラーで完成+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する