-
1. 匿名 2016/07/05(火) 21:19:49
季節はずれですが、サンタクロースいつまで来ましたかー?
私は確か中学一年生まででした。
最後にもらったものは手紙で、わざとぐちゃぐちゃな字で「〇〇高校に合格したらまた来るよ」と書いてありましたw
その高校は合格できなかったので、それきりです。
皆さんのエピソード教えて下さい!+14
-9
-
2. 匿名 2016/07/05(火) 21:20:22
大卒迄きてましたよ+11
-13
-
3. 匿名 2016/07/05(火) 21:20:23
小学生まで+28
-2
-
4. 匿名 2016/07/05(火) 21:20:40
小2。
プレゼント置いてるところ見ちゃった笑+16
-3
-
5. 匿名 2016/07/05(火) 21:20:55
+15
-1
-
6. 匿名 2016/07/05(火) 21:21:03
>>1
えー…
ごめんね…主さんのとこのサンタさんヤダ…+29
-16
-
7. 匿名 2016/07/05(火) 21:21:04
遅くない?wご両親も主さんも良い人っぽいね♡+9
-6
-
8. 匿名 2016/07/05(火) 21:21:34
現在進行形で来てます!
いつまで来るのかちょっと心配になってきている高3です+13
-10
-
9. 匿名 2016/07/05(火) 21:21:38
小3まで来てた
信じてたのに、兄が中学になったら私のところにも来なくなった+17
-1
-
10. 匿名 2016/07/05(火) 21:21:51
ぶっちゃけあんな派手な格好のジジィが部屋に入ってきたら小便チビるわ+7
-12
-
11. 匿名 2016/07/05(火) 21:21:54
小5まで。友達にサンタはお父さんだよ、と言われてショックを受けたのを覚えてる。+13
-2
-
12. 匿名 2016/07/05(火) 21:22:20
小学校低学年。+11
-1
-
13. 匿名 2016/07/05(火) 21:23:04
中1まで
小学生までかなって思ってたら中1の冬も来てやったーって思ってたのに翌年から突然来なくなった(笑)+12
-1
-
14. 匿名 2016/07/05(火) 21:23:09
両親サンタは18までかな
車の教習代が最後だった。+11
-5
-
15. 匿名 2016/07/05(火) 21:23:23
小4の時
母が「トイ・ストーリー2」のビデオを置くのを見てしまった
何故か枕元ではなく足元に置いてった+10
-1
-
16. 匿名 2016/07/05(火) 21:23:41
え?どういうこと?サンタさんはいつまでも皆のところに来るもんじゃないの?+11
-7
-
17. 匿名 2016/07/05(火) 21:23:44
一度も来たことない°・(ノД`)・°・+43
-2
-
18. 匿名 2016/07/05(火) 21:23:48
小6。
それまでずっと信じてた。
寝たふりして親がプレゼント置くのを確認した。
+10
-4
-
19. 匿名 2016/07/05(火) 21:23:50
来たことない…
クリスマスは毎年お父さんが嬉しそうに「プレゼント買ってきたぞー!」「わーい♡」の流れだったからサンタさんはあくまで架空の人物だった。
自分の子にはサンタさんしてあげたいな。+25
-1
-
20. 匿名 2016/07/05(火) 21:23:56
覚えてないや
でも自分の子供は中学生になる頃には辞めるかな+8
-1
-
21. 匿名 2016/07/05(火) 21:24:02
うちは、クリスマスプレゼント=親が買ってくれる!だったので、サンタクロースが来たことなんてなかった+13
-1
-
22. 匿名 2016/07/05(火) 21:24:09
高卒だから高校生まで。
+7
-2
-
23. 匿名 2016/07/05(火) 21:24:23
小学生まで。
中学生になってからは、一緒に買い物に行って欲しいものを買ってくれるようになりました。+15
-1
-
24. 匿名 2016/07/05(火) 21:25:09
ある程度の年齢になったらサンタクロースが来ないという現実を教えてあげるのも親の務めだと思ってる+17
-1
-
25. 匿名 2016/07/05(火) 21:26:09
小4まで。ドンピシャで欲しい物だったから飛び上がって喜んだのが最後。
母の友達がいいかげん教えてやったら?と母に言い、小5で打ち明けられた。
自分の反応は覚えてないけど本気で「え???」って言って固まってそう。+3
-1
-
26. 匿名 2016/07/05(火) 21:26:14
高3ですが来てます
多分私が普段何も欲しがらないので、心配した親・・・じゃなくてサンタさんが心配して来てくれてるんだと思います
+14
-2
-
27. 匿名 2016/07/05(火) 21:26:35
小6までかなぁ
小2くらいのとき、プレゼントもらえる日の夜中に目が覚め、急遽ほしいものが変わって、寝床にコッソリ『サンタさんごめんなさいやっぱりぬいぐるみじゃなくて、○○がほしくなりました』 っていう手紙を書いて寝たら、翌朝
『ごめんね、もうプレゼントもってきちゃったの 、、、来年またほしいものあげるからよいこでまっててね』 って書いてあってなんだか嬉しかった思い出がある(笑)+10
-1
-
28. 匿名 2016/07/05(火) 21:27:18
来たことありませんでした。
小学生の頃、周りの女の子達がサンタさんからのプレゼントの話で盛り上がっていて、お母さんに「サンタさんいないの~?」って聞いたら「そんなものいるわけないでしょ!!」ってキレられた。
+13
-1
-
29. 匿名 2016/07/05(火) 21:27:34
+0
-2
-
30. 匿名 2016/07/05(火) 21:27:36
+0
-3
-
31. 匿名 2016/07/05(火) 21:27:53
小学校まで
ただ欲しいもののサイズが大きくて合わないと親に言ったら、26日の朝小さいサイズの物になって置かれてた(笑)+4
-1
-
32. 匿名 2016/07/05(火) 21:28:49
小5の時に知らされました+14
-1
-
33. 匿名 2016/07/05(火) 21:31:04
35歳の今も来る。
毎回郵便で届いて、名前欄にサンタクロースって書いてるけど、連絡先が夫の携帯番号。
いつもありがとうございます。+13
-8
-
34. 匿名 2016/07/05(火) 21:32:11
一度も来たことないです
靴下を枕元に置いてみたことがあったけど、朝起きたらそのままだった…+15
-0
-
35. 匿名 2016/07/05(火) 21:33:27
正体は分かっていたけど、
中学一年になりサンタ来ないショックで大号泣。
両親引いて
中学二年にプレゼント復活!
その時広辞苑が来て目が覚め終了しました。+9
-4
-
36. 匿名 2016/07/05(火) 21:36:30
一度も来たことない。
子供心ながらわかっていたから何にも思わなかった。
甥が中学生まで信じているのを見て気持ち悪かった。+10
-6
-
37. 匿名 2016/07/05(火) 21:38:38
一度も来たことなーい
クリスマスプレゼント自体なし!
親からとサンタさんからそれぞれ別のプレゼントもらうって子がいて驚いた…+11
-1
-
38. 匿名 2016/07/05(火) 21:39:11
サンタさんが電子部品の入ったピカピカ光るおもちゃをどうやって入手したのか・・話が上手すぎると思った!+2
-0
-
39. 匿名 2016/07/05(火) 21:39:27
小学校3年まで
小学生の時一生懸命手紙書いてた笑
欲しいものもらったときはすっごく嬉しかった。のちに塾に行き始めて友達にバラされた。+2
-0
-
40. 匿名 2016/07/05(火) 21:39:48
うちは幼稚園までかな。
小学1年生からはお父さんとお出かけしてプレゼント買ってもらってた。+0
-0
-
41. 匿名 2016/07/05(火) 21:39:48
父親がいなかったので、サンタクロースの存在自体信じていない子供でした。
プレゼントはいつも母から手渡しでした。+5
-0
-
42. 匿名 2016/07/05(火) 21:40:29
物心つく頃から、いないってわかってた。
クリスマスプレゼントは、親が買ってたし、親がちゃんと話してたし。+7
-0
-
43. 匿名 2016/07/05(火) 21:40:41
今25歳です。未だに毎年来てくれます(●´ϖ`●)+5
-3
-
44. 匿名 2016/07/05(火) 21:41:32
小学4年生まで 兄が中学生になると なくなりました。
ただ 幼稚園の頃に 友達のお母さんから、
サンタさんは お父さんなんだと 言われ 早くから サンタさん=父 だと知ってしまい
悲しかった+5
-0
-
45. 匿名 2016/07/05(火) 21:41:49
中3まで。高校生になったら枕元に指令書が置かれる様になった。玄関を探せ→食器棚の上とか。3年生になったら暗号だらけのになって大変だった。+5
-0
-
46. 匿名 2016/07/05(火) 21:41:59
20歳で家を出るまで来てました(*^_^*)+3
-1
-
47. 匿名 2016/07/05(火) 21:42:48
兄弟3人、中3まできてた。
うちは親が離婚して母親が不倫して出て行って父子家庭だったので、父が毎年サンタクロースをやってくれていたのだけど、思春期でどう反応していいかわからなくて嫌だったな…
もっと喜んであげればよかった+7
-1
-
48. 匿名 2016/07/05(火) 21:43:55
私は一度もない(笑)
子供の頃、お父さんに
家に煙突がないからこの家にはサンタさんこないんだよ
だからサンタさんの代わりにお父さんがプレゼント買ってあげる
って言われて、毎年一緒に私が欲しい物買いに行ってた(笑)+8
-0
-
49. 匿名 2016/07/05(火) 21:44:31
小3かな。
当時欲しかったNintendo64を頼んだ
父親がサンタから預かったとラッピングされた大きな箱を渡されNintendoだと思い、ニコニコしながら開けたらなんと漢和辞典と国語辞典でした。
父親がいわく、サンタが勉強しろのこと。
大泣きし、サンタを信じなくなりました。
+4
-0
-
50. 匿名 2016/07/05(火) 21:45:16
さっき来たよ+0
-2
-
51. 匿名 2016/07/05(火) 21:47:23
小3まで
正体を知ってしまったから小4からお父さんとお母さんになった+4
-0
-
52. 匿名 2016/07/05(火) 21:49:16
サンタの正体を知った翌日サンタを信じている友だちを全否定したあたしはゲス女ww+6
-3
-
53. 匿名 2016/07/05(火) 21:50:30
中3まで来てました。でもうちは、母子家庭だったので、
毎年、お菓子のブ-ツでした。1000円くらいのやつ。笑
いつも同じだったけど、ケーキとガラナ!?みたいな飲み物、
お母さんの作った、からあげが最高のご馳走で、私と妹と母で
楽しくすごしました。温かい気持ちがうれしかったなぁ~♪+8
-0
-
54. 匿名 2016/07/05(火) 21:51:53
今まで1度も来た事が無いわ+7
-0
-
55. 匿名 2016/07/05(火) 21:56:02
決して毒親とかではなくごく一般の家庭なんだけど、クリスマスも誕生日も1度もプレゼントもらったことない。信じる信じないの選択肢がなかったw+9
-1
-
56. 匿名 2016/07/05(火) 22:01:33
物心ついた頃に兄から、サンタは親、日本の建物は煙突がないのにサンタは入れない、そもそも不法進入だと理路整然と言われて夢見る間も無く終了。
逆に夫は小学生の間夢見ていたそうです。+6
-0
-
57. 匿名 2016/07/05(火) 22:03:35
中1ぐらいまでだったかなー
小学校高学年くらいから、おもちゃじゃなくて理科の実験キットみたいなのとかになった
+3
-0
-
58. 匿名 2016/07/05(火) 22:06:21
24才まで!
実家にいる限りサンタクロースが来るのが我が家のしきたりです。
実家暮らしが長かった叔父は31才まで来たらしいです。+4
-0
-
59. 匿名 2016/07/05(火) 22:11:36
幼稚園の頃がLast Christmas+2
-0
-
60. 匿名 2016/07/05(火) 22:13:26
家は経済的な関係で、私含め兄弟みんな小1までですw
母から小1のクリスマス前に告げられました+3
-0
-
61. 匿名 2016/07/05(火) 22:14:10
5つまで+2
-0
-
62. 匿名 2016/07/05(火) 22:17:57
小1の時に「プレゼントは7000円までだからね‼」と母親に言われた
信じてたのに( ;∀;)+4
-0
-
63. 匿名 2016/07/05(火) 22:18:12
一度も来た事ない…
まだ信じてた頃に親の前で来るかなって姉と言いながら
靴下つったりして寝たりしたこともあるけど
お菓子の一つも入ってたことなかった…
今思うと逆にすごいなウチの親って思うよ
我が子が不憫には思わなかったのか+7
-0
-
64. 匿名 2016/07/05(火) 22:18:45
今でも来ますよ^_^
実家では高校卒業まで。
卒業してから主人と暮らし始めたから、絶え間なく来てる。
信じてたのは小4まで!+4
-0
-
65. 匿名 2016/07/05(火) 22:20:22
サンタを信じるとか信じない以前に祖母が「あんたが寝た後に枕元に置いといて上げるから、好きな長靴(あの赤いやつ)選びなさい」てデパート毎年連れていってくれた。
幼い私はそれが嬉しくて楽しくてたまらなかったよ〜おばあちゃんありがとう!!+4
-0
-
66. 匿名 2016/07/05(火) 22:28:27
朝起きた時の包装紙の匂い、好きだったなー。いつ終わったのかはよく覚えてない+3
-0
-
67. 匿名 2016/07/05(火) 22:36:35
クリスマスを祝うっていう事すらなかったよ…+3
-0
-
68. 匿名 2016/07/05(火) 22:45:29
昨年、来ました。43歳です。
夫にサンタさんが来たよ!って報告しながら泣いてしまいました。+4
-0
-
69. 匿名 2016/07/05(火) 22:51:02
クリスマスプレゼント
もらったことねぇ+2
-0
-
70. 匿名 2016/07/05(火) 22:57:16
私にだけ、今でも不定期に年数回来てくれます。
主にセール・ボーナス時期ねw+4
-0
-
71. 匿名 2016/07/05(火) 22:57:25
6年生まで来てました。
途中で父が亡くなったのに、父にかわってこっそりサンタをしてくれていた母に感謝しかないです。+7
-0
-
72. 匿名 2016/07/05(火) 22:57:40
結婚してから毎年来る。
旦那がそーっと枕元にプレゼント置いてくれる。
+5
-0
-
73. 匿名 2016/07/05(火) 23:01:52
来たことなくて、子供の頃になんでうちには来ないの?って聞いたら、うちは仏教だからって言われて納得した。
お菓子ブーツhsスーパーで普通に買ってもらった。
今は娘が本当にサンタを信じているのに感動して毎年ばれないように頑張ってる
+3
-0
-
74. 匿名 2016/07/05(火) 23:04:29
二十歳くらいまで来てました!
小3のクリスマス前に父が病気で倒れて長く入院してました。母が「サンタさんがパパの病気治してくれたから、今年はプレゼント無いよ。ごめんね。」って夢に出てきたと言われて…
心のどこかでまだ信じてる自分がいながら、娘たちのサンタになった私です(^-^)+4
-0
-
75. 匿名 2016/07/05(火) 23:07:51
小学生4年生。
サンタさんが今年で辞めちゃうからもう来れないって電話来たよって言われて、
かわいそうだから、今年はお母さんからプレゼントあげるねって手渡しされた。
2個下の弟にサンタさんの話したら「姉ちゃんまだサンタさん信じてるの?」って真顔で言われた(笑)+1
-0
-
76. 匿名 2016/07/05(火) 23:18:28
うちは子どもの頃、貧乏だったので、サンタは来たことがありません。
自分の子どもにはサンタは信じられる歳までしてあげたい。+4
-0
-
77. 匿名 2016/07/05(火) 23:20:23
一度も来たことない。
幼稚園ですでにサンタはいないと気付いてたし、気付く前も気付いてからもプレゼントもらえなかったし、ケーキ食べたいさえ言うと嫌な顔された。
クリスマスも誕生日も良い思い出なんかありませんよ。+5
-0
-
78. 匿名 2016/07/05(火) 23:22:28
小3くらいかな?
母の鞄に、私が欲しいと紙に書いていた物が入ってるのを見つけてしまい終わりました。。
そこからクリスマスは普通に親から貰いました!
サンタさんいないんだとわかった時の衝撃は今でも覚えてます笑+3
-0
-
79. 匿名 2016/07/05(火) 23:39:43
いつまで来てたのかは覚えてないけど、幼稚園の時にお父さんの丸こい字でサンリオのかわいいカードに、サンタだよーいい子にしてましたかーって書かれたやつ とっておけばよかったと今更ながら思う。
父が死んで6年‥‥。まさか自分の父親が自ら命を絶つなんて思ってもなかったぜ。+3
-0
-
80. 匿名 2016/07/05(火) 23:43:05
小4。サンタクロースにあげたはずのお菓子が棚の中に入ってたww+2
-0
-
81. 匿名 2016/07/06(水) 00:03:49
それって 主さんの事を好きだった誰かじゃないのかなー
って想像してしまった(^^ゞ
+2
-0
-
82. 匿名 2016/07/06(水) 00:25:30
きたことないな
+2
-0
-
83. 匿名 2016/07/06(水) 00:51:18
来た事ない。毎回靴下用意してたけど。
うちには煙突がなかったからなんだよ…きっとそうだ。+3
-0
-
84. 匿名 2016/07/06(水) 01:25:50
小5まで。
6年生のときにクリスマスだからと母親に服を買ってもらったら、これで今年はサンタさんのプレゼントないからね。と。
そのときはお母さんとサンタさんは関係ないのに!と思ってたけど。
何年たって高校生のときに父親のデスクの引き出しを見たら、私がサンタさんに出したお手紙が全部閉まってあって心の中で親に感謝しました。
+3
-0
-
85. 匿名 2016/07/06(水) 01:28:43
中1まで。中2の冬に改めてサンタさんの事考えたらトナカイは空飛ぶわけないし、あんな重たそうなソリも浮くわけない、、、と思って勇気を出して親に聞いたら親が白状した。
悲しくて泣いた+3
-0
-
86. 匿名 2016/07/06(水) 02:45:25
本気で中学上がるまで信じていました。
親は私が知ってるのに知らないふりをしてたと思い中学の時に一緒に買いに連れてってもらいましたがショックを受けていましたw+1
-0
-
87. 匿名 2016/07/06(水) 03:25:09
+1
-0
-
88. 匿名 2016/07/06(水) 03:42:35
+2
-0
-
89. 匿名 2016/07/06(水) 03:53:46
+2
-0
-
90. 匿名 2016/07/06(水) 08:23:17
小3まで。
うちのサンタさんはビンボーで・・・・・・。
+2
-0
-
91. 匿名 2016/07/06(水) 08:34:07
25才で結婚するまでサンタさん来てました。何も言わないのが暗黙の了解でした。
ただ、大学に入ってからは本や商品券になりました…。プレゼントが置かれる場所も枕元から踊場、最後は玄関に。もちろん有り難いんだけど、商品券が玄関の床に置かれてる光景は何とも言えないものがありました。+3
-0
-
92. 匿名 2016/07/06(水) 08:47:17
小4ぐらいまでかな
ウチは私が幼稚園の時に3つ上の兄から『サンタさんはお父さんとお母さん』とバラされたので(^_^;)
でも小2ぐらいまでは信じてました
幼稚園のクリスマス会でサンタさんが来ましたが、みんな口々に『あれは何組の先生!』『いや違う、先生ここにいる!じゃあ誰⁈』と喚いていました
今思うと可愛げのない幼稚園達だなあと(^_^;)
+0
-0
-
93. 匿名 2016/07/06(水) 08:58:12
とにかくクーピーペンシルが欲しくて、手紙書いて置いといた1度だけプレゼントがあったきり。
毒親なので仕方ないか。+0
-0
-
94. 匿名 2016/07/06(水) 09:29:41
小2のクリスマスにサンタさんは母だったと知りました。(母子家庭なもので)母が入院のため祖父母宅に預けられていて。クリスマスの朝、欲しかったリカちゃん人形だと思いウハウハでプレゼントを開けたらなんと奇抜なバービー人形wwwこれじゃないと訴えると祖父母は困惑。おもちゃのことなどあまり知らない祖父母が間違えたのだと気付き、でも責めることもできず…ひとつ大人に近づいた冬でしたwww+3
-0
-
95. 匿名 2016/07/06(水) 09:32:35
母は、幼稚園児の私に「サンタクロースなんて、ホントはいないんだよ。おもちゃ屋さんが買わせたいだけ。ウチに煙突なんてないでしょ。サンタさんは、外人だから、日本語の手紙 は読めないでしょ。でも、いるって思っている子には、余計な事 言っちゃ駄目だよ。かわいそうだからね。」と、早々と世の中の現実を教えました。私は、割と真面目に育ちました。コレもひとつのテだな…と思います(・ω・)ノ+3
-0
-
96. 匿名 2016/07/06(水) 09:41:43
20歳までです。翌年家を出たので、出なければ来てたのかは分かりません。
母がイベントごと大好きなので。
ただ毎年プレゼント置くとこみてやる!って思ってましたが、一度もみれないまま…
+0
-0
-
97. 匿名 2016/07/06(水) 10:22:14
貧乏だったのでサンタクロースどころかクリスマスプレゼントもらったことすら無かった…
友達がプレゼント貰った話してたけど切なかったな。
ケーキ食べれてただけマシか。+3
-0
-
98. 匿名 2016/07/06(水) 10:27:17
サンタさんを本当に信じてたのは
6才くらいまでかな。
寝て起きたら枕元に私はリカちゃん人形、
隣の姉はお金を貰ってて、
そこで現実を突きつけられました。笑笑
母子家庭だからキツかっただろうけど、
サンタがバレても誕生日とクリスマスだけは
必ずプレゼントとご馳走でお祝いしてくれてました。
クリスマスのプレゼントは中学生までだたたかな。
高校入ってバイトで稼ぐようになってから
無しになりました。+2
-0
-
99. 匿名 2016/07/06(水) 10:36:25
+2
-0
-
100. 匿名 2016/07/06(水) 11:22:33
いつも現金支給だった我が家には親が子供に何かをプレゼントするシステムが無かった上にクリスマスを祝う習慣も無かったので来たことありません。
幼稚園で先生が「いい子にしてるとサンタさんが~・・・。」って話をしてても内心「ハイハイ、サンタサンタ(苦笑)」と思ってました。
+0
-0
-
101. 匿名 2016/07/06(水) 16:14:53
小1くらいまでかな。
よく行くお店のシールがプレゼントに貼りっぱなしになってて…
姉とサンタがこの店に買い物行くわけないよねって話になって、サンタさんはお父さんとお母さんなんだよねって親に話した(^^;
+0
-0
-
102. 匿名 2016/07/06(水) 18:55:47
子供の頃はほとんど来なかった
結婚して15年くらい経って子供いませんが
毎年来てます
+0
-0
-
103. 匿名 2016/07/06(水) 20:24:16
中2.3年の時からはお金を直接渡されるようになった笑
だから実質高3までもらってた笑
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する