ガールズちゃんねる

入籍日はいつにした?

182コメント2014/01/05(日) 13:28

  • 1. 匿名 2014/01/04(土) 02:16:29 

    初めて投稿させてもらいます!
    今年結婚することになったのですが、
    入籍日をいつにしようか悩んでいます。
    結婚式の日は、予定や予約状況もあるのでこの日!と決めれないですが、入籍日は自分で決めれるので、なるべくこだわった日にしたいと思っています。
    みなさんはいつにされましたか?

    結婚式の日にしたとか、覚えやすい日にしたとか色々あると思うのですが、何故その日にこだわったのか理由も一緒に教えてください☆

    +33

    -9

  • 2. 匿名 2014/01/04(土) 02:17:25 

    七夕だよ( ´艸`)
    覚えやすいように(o゚▽゚)o

    +122

    -11

  • 3. 匿名 2014/01/04(土) 02:18:27 

    誕生日。

    +66

    -5

  • 4. 匿名 2014/01/04(土) 02:19:13 

    いい夫婦の日!

    11月22日♪

    +114

    -11

  • 5. 匿名 2014/01/04(土) 02:20:10 

    交際7年で、なんとなく結婚する?みたいになって、
    で、近かった祝日が2月11日だったので、その日にしました。

    2/11は土日関係なく休みになるし、覚えやすいかなと。

    +61

    -7

  • 6. 匿名 2014/01/04(土) 02:20:20 

    付き合った日d=(^o^)=b

    +168

    -6

  • 7. 匿名 2014/01/04(土) 02:20:23 

    結婚良いね。

    +159

    -8

  • 8. 匿名 2014/01/04(土) 02:20:41 

    私の誕生日。
    今考えると失敗した。

    誕生日と記念日まとめられてしまう。

    +148

    -6

  • 9. 匿名 2014/01/04(土) 02:20:42 

    お互いの記念日です。

    +51

    -5

  • 10. 匿名 2014/01/04(土) 02:21:17 

    大安日

    +89

    -6

  • 11.   2014/01/04(土) 02:21:34 

    結婚式当日。
    なーんも考えてなかった。
    当日するもんだと思ってた…
    でもたまたまだけど誕生日と月は違うけど日が同じで覚えやすいです(*^^*)

    +50

    -5

  • 12. 匿名 2014/01/04(土) 02:22:30 

    昨年私の誕生日に、ふたりで婚姻届を出しに行きました!!
    大安だったし、とても満足してます(^^)

    +48

    -5

  • 13. 匿名 2014/01/04(土) 02:24:20 

    ご結婚おめでとうございます♡*:・
    わたしは来月、付き合って四年目記念日に入籍します!!プロポーズうけてからすぐに入籍したかったけど、性格上、日取りを気にするので我慢して記念日まで待ちました。笑
    挙式は私の誕生日の夏にします!

    +84

    -7

  • 14. 匿名 2014/01/04(土) 02:24:43 


    結婚おめでとう!

    私は1度目は相手の誕生日。

    親が10月25日、妹が11月25日だったので、再婚した時は12月25日にしました♪

    ノリで決めたらクリスマス(笑)

    友達は11月22日(いい夫婦の日)が3人もいるよ。

    +56

    -4

  • 15. 匿名 2014/01/04(土) 02:26:18 

    私は去年しましたよ(=゚ω゚)ノ
    2月14日です!バレンタインデーにしました!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    +46

    -7

  • 16. 匿名 2014/01/04(土) 02:27:14 

    付き合いだした日

    ちなみに1月3日

    +74

    -5

  • 17. 匿名 2014/01/04(土) 02:27:45 

    結婚式の当日です

    大切な家族や友人にお祝いをして貰った日を、
    一生の記念日にしたかったので

    +67

    -6

  • 18. 匿名 2014/01/04(土) 02:27:53 

    結婚式当日に合わせたら7月10にちになりました。納豆の日って覚えています♫

    +26

    -7

  • 19. 匿名 2014/01/04(土) 02:28:53 

    付き合った記念日にしました。
    111のゾロ目で覚えやすいし、たまたま大安だったので。

    +22

    -3

  • 20. 匿名 2014/01/04(土) 02:38:30 

    旦那さんに覚えてもらうためにポッキーの日。

    2011年11月11日

    +60

    -7

  • 21. 匿名 2014/01/04(土) 02:38:59 

    元日(*´∀`)♪

    お互いが覚えやすい日にしようということで…

    覚えてはいるけど何にもイベントしない私たちには正月ってだけでめでたい気持ちになるので良かったです(^-^;

    +32

    -2

  • 22. 匿名 2014/01/04(土) 02:40:58 

    旦那が記念日を大切にするタイプなので、覚えやすく10月10日にしました。
    忘れっぽい私でも大丈夫です。

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2014/01/04(土) 02:41:58 

    式当日を記念日にしたかったので
    結婚式当日です。

    2次会終了後、会場近くの役所の夜間窓口で提出しました
    親友がついてきてくれて、手続きの様子等を撮影してくれました (^^;)
    いい思い出です。

    ちなみに婚姻届の提出は、居住している市町村だけでなく
    全国のどこの役所でも受付してくれますよ。

    +35

    -3

  • 24. 匿名 2014/01/04(土) 02:42:02 

    付き合った日にしました!

    そして結婚式は仏滅でしたが誕生日にしました!
    仏滅だと気にされる方もいると思うので、きちんと前もって説明しました。
    本当に忘れられない誕生日になりました(o^^o)

    +21

    -3

  • 25. 匿名 2014/01/04(土) 02:42:59 

    昨年のXmasイブ!

    +23

    -3

  • 26. 匿名 2014/01/04(土) 02:43:55 

    私の誕生日&付き合った記念日&
    桃の節句で3月3日

    +16

    -7

  • 27. 匿名 2014/01/04(土) 02:44:36 

    24.2.4
    覚えやすかったから(*^^*)

    +7

    -2

  • 28. 匿名 2014/01/04(土) 02:45:13 

    ご結婚おめでとうございます!私は母がアメリカ人でハーフです。夫の意見で入籍日はアメリカの独立記念日にしました。その理由は「君のお母さんの母国を大切にしたい」と夫が言ってくれたからです。本当に優しい人です♡
    惚気しつれいしました(*/ω\*)

    +85

    -28

  • 29. 匿名 2014/01/04(土) 02:45:27 

    入籍の話になり、たまたま覚えやすそうないい肉の日があったので、11月29日(^^)
    その日はいい肉食べてます(笑)

    +82

    -4

  • 30. 匿名 2014/01/04(土) 02:46:25 

    結婚式が1月23日で、123。
    入籍を事情があって三月までできなかったので、3月21日の、321。
    単純な夫婦でした~

    +57

    -2

  • 31. 匿名 2014/01/04(土) 02:47:38 

    相手の誕生日月と自分の誕生日月を取って
    7月と11月なので…7月11日!

    +24

    -2

  • 32. 匿名 2014/01/04(土) 02:49:19 

    いい夫婦の日で11月22日\(^o^)/

    +12

    -7

  • 33. 匿名 2014/01/04(土) 02:50:09 

    私も、プロポーズをされ、とても大切に想っていた、彼の亡き母の命日に入籍しようと言われました。
    私も素敵な考えだなぁと思い、承諾しましたが、実際は命日に入籍というのは良いことなのか、あまり良くないことなのかが気になってきました。
    なにか知っている方がいたら教えてください(..)

    +23

    -9

  • 34. 匿名 2014/01/04(土) 02:53:50 

    12月24日のイブ。今となってはどーでもいーよね。いざその日が来ても、あー、入籍記念日だーて思う程度だし。
    盛り上がるのは最初だけ~_~;

    +33

    -3

  • 35. 匿名 2014/01/04(土) 02:54:48 

    主さん、ご婚約おめでとうございます♡

    私達は昨年の交際8年記念日に入籍しました。

    今まで付き合った記念日としてお祝いしてきた日を今後も大切にしたいという気持ちと、交際9年1日目から夫婦として新たに時を刻んで行くということで、区切りも良いかと考えて決めました。

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2014/01/04(土) 02:59:10 

    33
    縁起的な事には詳しくないのですが。
    命日ではなく、お母さんの誕生日ではどうですかね?

    これから先のことを考えると、法事と入籍日が一緒になってしまうと
    結婚記念日をお祝いする事が出来ないと思うのですが。

    +94

    -0

  • 37. 匿名 2014/01/04(土) 03:04:04 

    12月24日です\(^o^)/
    覚えやすいけど結婚記念日のケーキとクリスマスケーキが混ざってしまいますw
    けど喜びも2倍というか…
    私は満足してます♡

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2014/01/04(土) 03:04:13 

    建てていた家の引渡し日です。

    +5

    -4

  • 39. 匿名 2014/01/04(土) 03:04:59 

    御結婚おめでとうございます♪
    私も入籍日は色々考えたんですが、結局占い師さんに占ってもらった日にしました(^-^;
    3月19日です。
    なんでも互いの運命(?)が絡まって強固になる日だそうで、離婚しにくいということでした。
    ダンナは占いとか全く信じてませんし私も良いことだけ信じるタイプなんですが、入籍日に拘りが無かったので…
    ただたまにいつだったっけ?となるので、やっぱり覚えやすい日が良いかな…と思います(^-^;

    +9

    -15

  • 40. 匿名 2014/01/04(土) 03:05:32 

    国際結婚だったので両方の国で入籍する必要があるし、
    外国は入籍届を出しても当日に成立できない可能性があるので、最初は日本で入籍しました!!
    入籍日はバレンタインデーにしました!!!!
    式はやるつもりがないのでこの日が結婚記念日です

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2014/01/04(土) 03:05:47 

    7月17日♡!

    +13

    -5

  • 42. 匿名 2014/01/04(土) 03:10:20 

    覚えやすく2005.5.5にしたが、
    子供が生まれてからは端午の節句の祝いが優先され、結婚記念のお祝いムードゼロです。

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2014/01/04(土) 03:11:54 

    子供出来たんで、検査薬で陽性出た次の日。
    んで、そん時は結婚記念日だったけど、4年後にたまたま義理の両親が事故にあって、結婚記念日&命日になった。

    +2

    -42

  • 44. 匿名 2014/01/04(土) 03:14:49 

    占い師

    義実家の両親の意向

    +4

    -15

  • 45. 匿名 2014/01/04(土) 03:19:33 

    ご婚約おめでとうございます♡
    私は中3の秋に付き合い始めてプロポーズされたのが10年目の夏だったので、どうせだしということで2ヶ月後の10回目の記念日に入籍しました。大安だったし、やっぱり2人の最初の記念日なので嬉しかったです(*^^*)

    +66

    -3

  • 46. 匿名 2014/01/04(土) 03:32:22 

    結婚トピ続いてるね

    羨ましい( ´Д` )

    あやかりたい!

    +50

    -1

  • 47. 匿名 2014/01/04(土) 03:35:18  ID:wTjhUJtSqP 

    おめでとうございます(*^◯^*)

    1月の付き合った記念日が良かったけど
    仕事の都合で無理で。。
    8月8日にしました!

    良いパパ、良い母になろーって
    テキトーに考えてたら
    88=ハハ=笑いの日と呼ばれてたり
    末広がりだし、たまたま大安だったので
    この日だ!って決めました(笑)

    覚えやすくて気に入ってます(*^_^*)

    +27

    -1

  • 48. 匿名 2014/01/04(土) 03:35:50 


    2011年11月11日♥

    +14

    -2

  • 49. 匿名 2014/01/04(土) 03:36:16 

    私の誕生日です。
    クリスマスイブなんですが…もう少し、考えればよかったと後悔してます。
    何処に行っても、人混みなんですよ。

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2014/01/04(土) 03:44:34 

    お互い海が好きなので昔の海の日!7月20日に入籍しました。毎年祝日になる海の日に食事にいってます。

    +8

    -3

  • 51. 匿名 2014/01/04(土) 03:52:38 

    主さんご結婚おめでとうございます。

    特に普段から記念日を意識する事のない夫婦なので、一番気持ちが神聖になると思えた大晦日にしました。

    結婚○周年というのも数えやすいです。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2014/01/04(土) 03:54:46 

    結婚式はまだしていないので付き合った日にしようと思ったらゴールデンウィーク真っ最中で婚姻届が出せないと直前になって分かったのでその前の平日にしました。

    思い入れがある日と言う訳ではないので二人で忘れている時があります。

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2014/01/04(土) 03:59:14 

    3月3日

    記念日でも大安でもありません。
    桃の節句=雛人形
    お雛様とお内裏様のように、
    末長くお互い隣にいられますように、
    って願いを込めてこの日にしました。

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2014/01/04(土) 04:12:48 

    2月11日

    毎年祝日ですよ♪
    これから先も仕事が休みになるのでディナーに行きます(*^^*)

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2014/01/04(土) 04:17:50 

    いい夫婦の日にプロポーズしてくれて、その日から2ヶ月後が記念日・3ヶ月後が私の誕生日だったのでどちらかで入籍するか悩んでた時にたまたま産まれてから今日が何日目か等調れるアプリを見てたら、偶然にも付き合ってからその年の私の誕生日までが1122日目でいい夫婦だったので、この日にするしかない!と思い、結局私の誕生日に入籍しました(^^)
    が、両方祝わなきゃいけなくて毎年ややこしくなるので誕生日はやめるべきだったと後悔してます。(笑)

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2014/01/04(土) 04:19:35 

    4月1日
    嘘みたいにトントン話がまとまったので、この日にしました。
    16年経った今、今年も何か騙されるんじゃないかとドキドキしています。

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2014/01/04(土) 04:27:19 

    婚約おめでとうございます(≧∇≦)

    2月2日にしました!!

    これから楽しみですね♡

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2014/01/04(土) 04:36:58 


    自分の誕生日にしました(*^^*)
    私は嫌だったのですが
    特別な日だから!と旦那に言われて
    誕生日に入籍しました♪

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2014/01/04(土) 04:38:17 

    8月22日

    8=末広がりの縁起良い数字
    22=夫婦

    単にその日がちょうど大安で、数字の語呂合わせは後付けでしたが(^-^;)

    覚えやすいかなーと…

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2014/01/04(土) 04:51:55 

    思い立ったが吉日
    大安くらいは考慮にいれたらいいのではないでしょうか?

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2014/01/04(土) 04:57:29 

    私のお勧めは結婚式当日
    友人に結婚記念日を聞いたら結婚式は何日で~入籍日は何日~って答えが来るので、自分もそうなるのが面倒だった
    うちの町の婚姻届には、入籍日は結婚式当日か同居日にしましょうって記載があった(もちろん誰も読んでない)

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2014/01/04(土) 05:11:28 

    2月29日! 結婚記念日は4年に1回!

    +14

    -2

  • 63. 匿名 2014/01/04(土) 05:25:06 

    2011年1月11日
    1ばっかりで覚えやすいから

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2014/01/04(土) 05:28:15 

    去年の元日です(^-^)
    赤口で縁起がよくなかったのですが、調べたら正午位は吉ということだったので正午位に二人で役所に行きました(*^^*)

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2014/01/04(土) 05:55:30 

    ご結婚おめでとうございます(*^^*)
    私も今年の元日に入籍しました!!
    きっと絶対忘れないので、1年で一番めでたい日に決めました♪

    +11

    -0

  • 66. ひ 2014/01/04(土) 06:14:19 

    本当はだんなの誕生日にしたかったんだけど、戸籍謄本が間に合わなかったので、結婚記念日のことを考えて祝日を選びました。海の日です。でも最近海の日は移動するからややこしい…

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2014/01/04(土) 06:20:02 

    記念日、誕生日、クリスマスなど、イベントは全部冬に密集してたので、夏にしました‼︎

    こんな理由ですみません(^^;;

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2014/01/04(土) 06:29:35 

    主人の誕生日と私の誕生日の真ん中の日で2012年2月21日に入籍しました。
    1と2の組み合わせで覚えやすいです。
    でも12月のクリスマスから私の誕生日まで毎月ケーキを食べることになるので太る太る(笑)

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2014/01/04(土) 06:32:43 

    3月14日です

    3.14
    永遠に続くから。
    終わりがないから。

    +24

    -1

  • 70. 匿名 2014/01/04(土) 06:46:05 

    5/4みどりの日!ゴールデンウィークです♪
    挙式披露宴当日の朝入籍。特に日にちにはこだわりませんでした。
    式までにお互いのどちらかが事故や病気で亡くなったら籍が汚れるから当日までしないと相手側の親に言われ当日まで本当に結婚できるか心配でした。
    いまどきこんなことあるんですねー(笑)

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2014/01/04(土) 06:57:33 

    1999年12月31日

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2014/01/04(土) 07:07:07 

    1/22!
    11/22は友だちにいっぱいいるから、1番の夫婦の日に☆
    今月記念日だからホテルの予約取ろうとしたんだけど、日付け跨げる1/21は良いホテルが予約いっぱい&値段高いところとかあった。
    他の日はガラ空きでも。

    他の人とあまり被らない様に決めたのに、意外とみんな記念日なのかなーって思った。
    でもこのトピ来てまだ被ってない。
    他にもいるかなー?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2014/01/04(土) 07:08:11 

    2/29です

    4年に一回です\(^o^)/

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2014/01/04(土) 07:13:40 

    末広がりで無限の8月8日。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2014/01/04(土) 07:17:41 

    日にちにこだわりがなかったので、大安だった9月25日にしました!!

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2014/01/04(土) 07:38:03 

    私たちは特にこの日がいい!っていうのはなかったんですが、
    私の父が
    「俺の誕生日は親父の命日であまり良い日ではないから、娘の誕生日は最高の日にしてやってくれ」って旦那さんに言ってくれて
    結婚記念日は私の誕生日になりました(*^^*)

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2014/01/04(土) 07:49:09 

    結婚式当日に入籍しました。同じ日の方が想い出になるので。二次会終わった後二人で出しに行きました。1月15日です♪

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2014/01/04(土) 07:54:59 

    何かの記念日とまとめられるのが嫌で…
    自分が教員やっているということもあり、夏休み最後の思い出に8/31に入籍して、1年後に挙式しました(´ω`)

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2014/01/04(土) 07:59:51 

    8年目の付き合った記念日!4日後結婚式!
    当日雷と大雨で市役所が停電したのはいい思い出。帰りはスカッと晴れた!

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2014/01/04(土) 08:00:54 

    入籍日、確かに悩みました!

    二人の記念日になるので どちらかの誕生日というのはやめて、
    でも何でもない日にしてしまうと「結婚記念日忘れたの!? 」とかなるのが面倒だなーと思ったので(笑)、
    忘れるのがありえないクリスマスイブの12月24日にしました。

    結婚して何年も経つと 結婚記念日「だけ」を祝うのが面倒になるし(笑)、
    かといって何もしないのも寂しいし…なので、
    クリスマスと祝えるこの日にして良かったと思ってます♪

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2014/01/04(土) 08:07:47 

    平成25年2月5日
    ニコニコで覚えています☺

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2014/01/04(土) 08:08:51 

    4月1日

    付き合った記念日なのに、エイプリルフールだから、友達に報告しても信じてもらえなかった(^-^ゞ

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2014/01/04(土) 08:10:00 

    12月25日、クリスマスです
    ホントはイブにしたかったけど、その年のイブは仏滅か何かであまり良くない日だったので

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2014/01/04(土) 08:10:19 

    割り切れない無限に続く円周率にあやかって3月14日に入籍しました。

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2014/01/04(土) 08:10:57 

    2月22日。
    二人共猫好きなので、にゃんこの日!

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2014/01/04(土) 08:15:56 

    ずっと仲睦まじい夫婦でいられるように、6月22日(睦まじい夫婦の日)に入籍しました。
    結婚式も同日です!

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2014/01/04(土) 08:23:19 

    2012年12月12日

    こだわりがなかったので覚えやすい日に

    でも、年末はイベントいっぱいだからね~
    結婚記念日~クリスマス~私の誕生日~正月
    そしてもうすぐ子供が産まれる

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2014/01/04(土) 08:24:35 

    私は2001年初め頃に決まったので、10月1日にしました。01・10・01って指輪に彫りたくて

    +4

    -3

  • 89. 匿名 2014/01/04(土) 08:24:51 

    覚えてない

    結婚式の日は覚えてるけど…

    +2

    -4

  • 90. 匿名 2014/01/04(土) 08:28:16 

    2008年8月8日
    8(八)は末広がりで縁起が良いのと、覚えやすくインパクトがあるから!

    +3

    -3

  • 91. 匿名 2014/01/04(土) 08:32:46 

    土地柄から
    子供が産まれるまで 入籍はなし
    子供が産めないようなカラダでは ダメだそうです
    でも妊娠9ヶ月で入れてもらいました

    名古屋です

    +2

    -26

  • 92. 匿名 2014/01/04(土) 08:48:49 

    結婚式当日です

    旦那が「記念日が沢山になると覚えられない」と譲らず
    結婚式当日にしました

    朝早くから、素っぴんのまま市役所に行き婚姻届けを提出

    係の方に記念に写真をとっていただき、その足で会場に直行

    いい思いです(о´∀`о)

    結婚おめでとうございます(・∀・)人(・∀・)


    +8

    -1

  • 93. 匿名 2014/01/04(土) 08:49:36 

    挙式が3日だったから近いくて覚えやすい11月1日。
    選択肢は祝日か語呂合わせできる日か1日か。忘れるから。

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2014/01/04(土) 08:56:26 

    去年入籍しました。
    付き合って3年目の記念日。
    8月2日。パンツの日。笑
    毎年素敵なパンティーを贈り合ってお祝いします!\(^o^)/

    +12

    -2

  • 95. 匿名 2014/01/04(土) 09:07:47 

    2月3日の節分です!笑

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2014/01/04(土) 09:09:11 

    7月7日の七夕婚♡
    付きあってる時から、七夕に結婚しよっかぁ~!って冗談半分に話してたのが現実になりました♡

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2014/01/04(土) 09:11:44 

    私の誕生日の今日1月4日です。

    さて、これから家族で大きな公園に行って、温泉入ってケーキ買って帰る予定。今日だけ特別に温泉の後マッサージをつけれる!!物欲ないから、これがお祝い(笑)

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2014/01/04(土) 09:28:10 

    2月29日。珍しいかなー。と。

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2014/01/04(土) 09:29:39 

    2人ともMr.Childrenが大好きなので、桜井さんの誕生日の3月8日(ちょうど大安だった♪)に入籍しました///
    毎年桜井さんと一緒に自分達夫婦の誕生日を祝ってる気がして幸せな気持ちになります(*∩ω∩)

    +8

    -8

  • 100. 匿名 2014/01/04(土) 09:52:01 

    結婚式の日と入籍日をあわせたかったので、同じ日にしました。
    当日は時間が無く、時間外窓口に出すことが決まっていたので、念のために事前に記入した婚姻届を該当の区役所に持って行き、不備が無いか確認してもらい、式当日の早朝、時間外窓口に提出しました。

    時間外窓口(夜間・早朝窓口)は、あくまでも提出の受付なので、不備があったら差し戻され、希望日と違う日(後日)が入籍日となってしまうことがあるので、慎重にするなら事前に役所に確認してもらったほうがいいです。
    うちの場合ですが、本籍地の記入で、○○番と○○番地と違っており事前に見てもらわなかったら差し戻されるところでした。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2014/01/04(土) 09:53:50 

    2010年10月10日
    付き合って10年目での結婚だったのと、この日が大安だったので、挙式と入籍もこの日にしました。
    覚え易いのと数え易いのもポイントです。笑

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2014/01/04(土) 10:03:25 

    これから入籍ですが…二人の誕生日の真ん中にあたる日に決めました!

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2014/01/04(土) 10:07:49 

    3月15日にしました。
    サイコーの日にしようという意味です^_^ちょうど大安だったので。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2014/01/04(土) 10:14:34 

    ホントは付き合った記念日の12月24日にしたかったんだけどお仕事の関係上忙しくていろいろ考えた結果

    彼とわたしの誕生日足した日に入籍します。来月!
    そして結婚式は入籍日を逆にした日!

    パッと考えたけど良かった

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2014/01/04(土) 10:14:43 

    12月24日です!
    特に意識はしなかったのですが、暦をみて最高の吉日に入籍したくて探したら11年前の12月は24日でした♪
    今では覚えやすいです!

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2014/01/04(土) 10:18:46 

    87さん

    私も2012.12.12です♪

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2014/01/04(土) 10:20:59 

    本気で忘れた。

    +2

    -6

  • 108. 匿名 2014/01/04(土) 10:33:12 

    15日の大安です
    後から聞いたら15日の大安はとても良い日だそうです

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2014/01/04(土) 10:38:12 

    来年、お互いの誕生日のちょうど真ん中の日に入籍する予定です♡
    真ん中バースデーでネット検索すると簡単に調べられますよー!

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2014/01/04(土) 10:39:08 

    今年は2014年だし、2月14日のバレンタインはどうかな?

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2014/01/04(土) 10:40:58 

    平成23年3月3日です。

    本当は2月の予定でしたが親戚に不幸があったので延期していました。
    そういった場合はおめでたい日に当てるといいと聞いたので詳しい方に日を見てもらい桃の節句を選びました。

    将来、女の子が産まれたら一緒のお祝いが出来るので楽しみです!

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2014/01/04(土) 10:42:06 

    結婚おめでとうございます。
    自分達が覚えやすい日にしたら?どうですか?皆さんが11月11日とか11月22日いいな(*^^*)私は12月24日イヴですが二年前は仏滅でした。まわりでは仏滅に入籍した人沢山います。旦那がこれ以上嫌な事は起こらないって事で。でもイヴと結婚記念日同じだとケーキの飾りはこんな感じに(^^;;参考まで(^^;;
    入籍日はいつにした?

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2014/01/04(土) 10:48:53 

    私も旦那も名字に漢数字が入るので、平成23年4月5日の大安に入籍しました。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2014/01/04(土) 10:51:35 

    昨年の12月25日に入籍しました。
    交際記念日がXmasなのでその日にしようと2人で決めました。偶然、平成25年12/25だったので何年にしたかも覚えやすくて良かったなと後から思いました^ ^

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2014/01/04(土) 11:12:17 

    今月交際5年目に入籍予定です(^○^)

    ずっと遠距離してたから七夕も考えましたが、やっぱり2人にとってスタートとなった交際記念日を選びました*\(^o^)/*

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2014/01/04(土) 11:27:24 

    年取ってもお互い忘れない為に2011年11月11日

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2014/01/04(土) 11:46:07 

    7月21日にしました!

    二十一という漢数字が、
    二(2人が)十(交わって)一(はじまるとかひとつになる)という意味があると聞いて、一年の中で土日で、大安か友引になる日にちを探したら、偶然7月が土曜日の友引だったので、入籍も挙式もこの日に決めました!

    特に記念日にこだわらない2人なので!
    めちゃめちゃ気に入ってます!

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2014/01/04(土) 11:53:45 

    12月12日。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2014/01/04(土) 12:32:25 

    2010年10月10日です。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2014/01/04(土) 12:51:26 

    私も2011年11月11日に入籍しました。
    最初私の誕生日にしようとしたのですが、別にした方が記念日増えるよ〜と言われてこの日にしました。
    覚えやすいし、よかったです。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2014/01/04(土) 12:55:21 

    今年の1月1日に入籍しました(^-^)
    仕事がお互い不規則で、元日からいつも2人とも仕事してるので、せめて年の初めから幸せな気分でいられるようにということで!
    忘れないからいいですよ(ゝω・)

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2014/01/04(土) 13:02:04 

    ぞろ目とかが覚えやすくていいなぁって思ってましたが
    結婚式の日に出しにいきました(^_^)/

    ちなみに去年の10月5日です(´ω`)

    結婚記念日って結婚式の日??入籍日??どっち??
    ってならないのでいいかなぁって(*'▽'*)

    私たちの誕生日が3月と5月で秋にイベントがないので
    いいイベントができました(。・ω・。)

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2014/01/04(土) 13:09:44 

    2月3日

    おばあちゃんが、この日は仏滅だったとしても全部チャラにしてくれる良い日だから、2月3日にしなさいと言われました。
    本当とか分からないけど、5年たった今でも新婚並に幸せですよo(^-^)o

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2014/01/04(土) 13:12:44 

    2月3日

    おばあちゃんが、この日は仏滅だったとしても全部チャラにしてくれる良い日だから、2月3日にしなさいと言われました。
    本当とか分からないけど、5年たった今でも新婚並に幸せですよo(^-^)o

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2014/01/04(土) 13:13:32 

    プロポーズされた日

    プロポーズされてから1年後に入籍しました(^w^)

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2014/01/04(土) 13:54:31 

    付き合って5年記念日に入籍しました(^^)

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2014/01/04(土) 14:27:18 

    12月31日の大晦日‼︎
    年の暮れに改めて気持ちが引き締まる感じがします‼︎

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2014/01/04(土) 14:42:30 

    私の誕生日の前日です!
    誕生日当日は嫌だったので(^^;;

    9月22日♡
    23日が秋分の日なので(2013年は22日でしたが)、結婚記念日か誕生日どちらかは休みになるのでお祝いできるねって事で。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2014/01/04(土) 14:44:59 

    2012年の5月21日。金環日食の日にしました♪

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2014/01/04(土) 14:51:37 

    希望は「土曜日」ってだけで式場が空いてた月・日に。
    入籍記念日と結婚式が分かれるのがイヤだったので、結婚式の朝に入籍をしました。

    日にちのこだわりはなかったけど、誕生日という記念日やクリスマスなどのイベントごととかぶるのは避けました。

    まったく新しい記念日を作りたかったので。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2014/01/04(土) 14:57:01 

    特にこだわりも無かったので、式挙げた日に入籍しました。
    普通の日なので気を抜くと忘れます。笑

    入籍した日より、付き合い始めた日の方が思い入れがあります。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2014/01/04(土) 15:00:24 

    七夕

    覚えやすいし付き合った記念日だったから。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2014/01/04(土) 15:24:22 

    自分と旦那の誕生日が2ヶ月違いなので、間の月にしました。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2014/01/04(土) 15:52:17 

    細木数子さんの占いで2人の運気がいい月を選び、では何日にしようとなったときに、2人がお世話になってる大好きな先輩の誕生日がその月だったので、その日にしました。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2014/01/04(土) 16:00:05 

    二人の誕生日の真ん中の日にしたけど、今思うとちょっと失敗。

    二人の誕生日が同じ月で日にちも近いので、一つ一つお祝いするのが面倒になって、いつも一まとめに。日ちにがもっと離れていれば…!!

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2014/01/04(土) 16:14:08 

    平成20年2月6日 旦那な誕生日です!
    ちょうど大安だったので。

    +1

    -0

  • 137. しず。 2014/01/04(土) 16:52:13 

    ハロウィンにしましたー
    毎年お菓子食べてお祝いしてます☆

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2014/01/04(土) 16:53:03 

    結婚決まってよかったね。
    おめでとう!おめでとう!おめでとう!
    結婚式の前日に入籍しましたー!

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2014/01/04(土) 17:19:03 

    8月に結婚が決まり、覚えやすい日ってことで直近の9月9日にしようと思ったら、ボーッとしてたら過ぎていたので10月10日になりました。笑

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2014/01/04(土) 17:19:59 

    亡くなった主人のお父さんの誕生日が大安だったのでその日にしました。

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2014/01/04(土) 17:30:25 

    愛犬の誕生日にしました。
    記念日も愛犬も、いつまでも忘れないように…と(*^^*)

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2014/01/04(土) 17:37:39 

    付き合い始めた記念日です
    前からこの日に…と考えていたので、その上大安だったので両家の両親も賛成してくれて嬉しかったですね

    最後にトピ主さん結婚おめでとうございます゚+。:。+゚

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2014/01/04(土) 17:39:16 

    記念日に籍をいれたかったけど、
    記念日旅行に行って旅行地から帰って来れなくなった為 ^^;
    次の大安の11月22日に入籍しました。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2014/01/04(土) 17:48:19 

    平成12年3月4日
    私の両親が3月4日でその日にしたかったのと、1234の並びになるので覚えやすくて決めました!(^^)/
    おまけに婚姻届けを出しに区役所に行ったら、偶然受理されたのが午後5時55分でした(笑)

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2014/01/04(土) 17:49:18 

    姉が『記念日って、月日はどうにか覚えてるけど、何年だったかは覚えてないんだよねー。』

    と。言ってたのを思い出し、

    2010年10月10日にしました。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2014/01/04(土) 18:02:37 

    Christmasです!
    付き合い始めた日と、婚約した日もそれぞれ違う年のChristmasだったので(●´ω`●)

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2014/01/04(土) 18:03:49 

    付き合って丸七年の日に入籍、八年目初日に結婚式でした!
    どっちが結婚記念日になるのか??

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2014/01/04(土) 18:09:23 

    付き合って丸七年の日に入籍、八年目初日に結婚式でした!
    どっちが結婚記念日になるのか??

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2014/01/04(土) 18:24:28 

    結婚記念日は2013.2/14
    バレンタインです
    ちなみに付き合い始めたのは2009.11/22でした

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2014/01/04(土) 18:48:28 

    付き合って丸七年の日に入籍、八年目初日に結婚式でした!
    どっちが結婚記念日になるのか??

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2014/01/04(土) 18:54:48 

    トピ主です。みなさん沢山コメントしてくださってありがとうございます!お祝いのお言葉もありがとうございました。みなさんの入籍日の理由を拝見してすごく参考になりました!うるう年の方とかいてびっくりです(笑)私は覚えやすい祝日にしようと思います( ´ ▽ ` )ノ

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2014/01/04(土) 19:18:35 

    付き合った記念日の3月11日に入籍しました!

    が、その3年後に震災が…

    私達にとっては嬉しい日だけど、沢山の方が悲しい思いをした日だと思うと何とも言えない気持ちに毎年なります。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2014/01/04(土) 20:00:42 

    ご結婚おめでとうございます!
    私も今年入籍予定ですが、交際記念日か
    私が小さい頃から憧れていた両親の結婚記念日のどちらかにするつもりです!
    ちなみに結婚式は彼の希望でハロウィンになりそうです(笑)

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2014/01/04(土) 20:20:28 

    私の誕生日3月11日、彼の誕生日9月11日。
    1月17日にしました。

    +1

    -3

  • 155. 匿名 2014/01/04(土) 20:20:36 

    去年のクリスマスイブに入籍しました!
    毎年イブにはお祝いをしたいなあ。

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2014/01/04(土) 20:21:46 

    天赦日、一粒万倍日が重なり
    お互いの誕生日が13日なので、その日に!
    2013.3.13で覚えやすいっていうのもあってこの日にしました!

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2014/01/04(土) 20:42:21 

    平成22年2月22日。私も夫も忘れやすいから、分かりやすい日に。
    私も夫も、結婚何年目とか忘れやすそうなので、ぞろ目でわかりやすいです。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2014/01/04(土) 20:46:56 

    引っ越しが終わって、落ち着いたし、市役所行って来ようか~
    と 何となく婚姻届を提出してしまった為、いつだったかあやふやに… 覚えやすい日にすれば良かったと後悔しています(^_^;)

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2014/01/04(土) 20:52:51 

    2010.10.10大安

    覚えやすかったので…

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2014/01/04(土) 20:59:43 

    5年前の今日に入籍しました。お正月でバタバタしている時なので、特別なお祝いをする余裕もありません。もう少しイベントなどがないタイミングにすればよかったかなーとは思いますがこればっかりはタイミングなので後悔はしていません。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2014/01/04(土) 21:05:54 

    85さん!私も2月22日です!
    旦那も私も猫大好きで、会話するようになったきっかけが、お互いの飼い猫のことだったしゾロ目だと覚えやすいので。
    トピ主さん
    ご結婚おめでとうございます!
    お幸せに*\(^o^)/*

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2014/01/04(土) 21:07:29 

    私の誕生日です!スペシャルが二つ重なるのて
    お祝いはめっちゃ盛大ですよ。

    記念日はたくさんあるとありがたみが薄れちゃうと思うので、私の誕生日以外は考えられなかったです

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2014/01/04(土) 21:45:52 

    ご結婚おめでとうございます。結婚式は3/11でしたが、入籍は3/7です。たまたま休みが取れたので…私達夫婦も3.11を祝うのがちょっと辛いです。でも二人にとっては大切な日なので家族でお祝いをします。辛い日もありましたが振り返れば両親より長く一緒にいます。主さんも末長くお幸せに。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2014/01/04(土) 21:49:21 

    付き合ったのがゾロ目だったので、結婚記念日はゾロ目の休日を選んで5/5の子供の日にしました。毎年休みだから、お出かけもしやすいし(●´ω`●)ノ

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2014/01/04(土) 21:59:26 


    旦那と私の誕生日が2日しか違わなく、
    ちょうど結婚考えてた年の真ん中の日が大安だったので、
    旦那の誕生日
    結婚記念日
    私の誕生日
    と、イベント続きになってます✨

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2014/01/04(土) 22:09:49 

    来月、2月22日に入籍します(⌒▽⌒)
    大安だし、覚えやすい!

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2014/01/04(土) 22:24:35 

    結婚記念日って入籍した日なのか?結婚式あげた日なのか?色んな人に聞いたら両方いてわからなかったので、結婚式の後急いで区役所行って入籍しました。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2014/01/04(土) 22:25:00 

    私も付き合って4年記念日の日に入籍しました。
    結婚式は主人の誕生日にしました!
    主人が忘れないように。
    なので、お互い入籍日も結婚式の日も覚えてます。
    両方とも大安の日でした。

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2014/01/04(土) 22:27:02 

    おめでとうございます!
    確定申告の関係で12月にして、一番早い12月3日にしました☆

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2014/01/04(土) 22:28:02 

    結婚式を挙げた日にしました。
    ちなみに3月15日でサイコーの日になりました!

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2014/01/04(土) 22:32:07 

    入籍、披露宴、指輪の刻印を同じ日にしたかったけど、披露宴当日はバタバタで役所に行けない。
    しかも土曜日で役所が閉まってる。
    手続きしている写真も撮りたくて、結局披露宴の前日にしました。
    入籍が結婚と思ってるので、刻印も入籍日に合わせました。

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2014/01/04(土) 22:35:22 

    結婚式した次の日の3月11日に入籍しました。

    そして子供産んだ2ヶ月後の3月11日にまさかの地震にびっくりしました。

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2014/01/04(土) 22:45:28 

    付き合って5年目の記念日
    節目だったので(*^^*)

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2014/01/04(土) 22:55:11 

    今年の3月14日に入籍する予定です。
    円周率、同じ理由の方が居るって何だか嬉しいです〜(*^^*)

    トピ主さん、ご婚約おめでとうございます☆

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2014/01/04(土) 22:57:13 

    自分の誕生日が11月3日文化の日で覚えやすいし大安だったのでその日にしました。でも産まれてずっと誕生日なので結婚記念日ってこと忘れちゃいます(笑)

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2014/01/04(土) 23:21:21 

    みんな色々考えてるんだね!私は何の記念でもないだんなさんの休みの日にやりにいったわ(_´Д`)ノ

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2014/01/04(土) 23:41:18 

    入籍ではなく、婚姻日でしょ?
    男女はお互いの両親の戸籍から抜けて新しい戸籍を作るの。
    元々ある戸籍に入る場合は入籍って言います。

    +1

    -7

  • 178. 匿名 2014/01/05(日) 00:14:46 

    6月26日です。
    6月に入籍はしたいと思ってて、でも引越しだなんだとバタバタしてて大安のこの日になりました。

    旦那は覚えにくいと言って何回聞いても間違えてます。

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2014/01/05(日) 00:30:22 

    4月22日!
    良い夫婦の日!

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2014/01/05(日) 00:31:38 

    付き合い始めた日にしました。
    私指輪のサイズが小さいのですが、月も日にちも一桁なので指輪に彫りやすくてよかったです。

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2014/01/05(日) 01:37:50 

    1月1日元旦です。
    カウントダウンしてあけましておめでとうと
    結婚記念日おめでとうを二人で言い合います。

    元旦なら必ず休みだからゆっくりお祝いできて
    よかったと思ってます。

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2014/01/05(日) 13:28:21 

    3月9日!
    サンキューの日です。
    皆様に感謝ー

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード