- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/07/01(金) 16:03:43
このトピは、「許せない相手を許したい人」「許せなかった相手を許せた人」のためのトピです。
がるちゃん民の中にも、犯罪、DV、パワハラ、セクハラ、浮気、虐待、
なんであれ、どうしても、自分を傷つけた相手を許せなくて苦しんでる人がいるんじゃないかと思います。
もちろん、許せない相手、許したくない相手を、無理に許す必要なんてありません。
でも、もう許したいのに、許せなくて苦しんでいる人が、このトピで、「許せた」人の話が聞けたら、「許す」ための糸口になるのではないかと思い、申請しました。
今、許せなくて苦しんでいる人。
許せない相手を、許せた人。
結局、許せなかったよ、という人。
みなさんのお話を聞かせて下さい。
(申し訳ありませんが、「加害者も苦しいんだ」「それくらい許せないなんて心が狭い」「同じ目にあったけど私は平気だったよ」などの擁護や批判はトピ違いですので、控えて下さい)
一応、自分の話も書いておきます。
私は、ある犯罪の被害者になりました。
加害者は女性で、何の罰も受けませんでした。
被害自体は軽微なもので、傷も残らず、
忘れてしまえばそれで終わるのに
どうしても「許せない」と言う気持ちが消えなくて
何年も苦しみました。
「相手を許せれば、楽になるのに、どうして許せないのか」何年も何年も、自由に
ならない自分の心を呪いました。
でも、ある日、兄の家で姪と遊んだ帰りに、スーパーで、小さな女の子を見かけました。
姪と同じような年頃のはずなのに、幸せいっぱいに育てられている姪とは違い、
その服装、表情、目の色と、必死に周りの大人の関心を得ようとする見苦しいまでの媚びを見ただけで、
「ああ、あれは、十分に愛されていない子だ」「大切にされていない子だ」と分かりました。
その子を見た時に、私は、私を傷つけた女性を思い出しました。
そして、(勝手な決めつけかもしれません)
「あの人は、この子のような子だったんだろうな」と、スッと理解しました。
その瞬間、「許そう」と考えるまでもなく、
自分の中の怒りが消えました。
結局私は、相手を哀れむまでは、「許せない」という気持ちが消えることはありませんでした。仏教の言葉も哲学もカウンセリングも無力でした。
今でも、どうしてあの瞬間に彼女を許せたのか、はっきりとは分かりません。+892
-80
-
3. 匿名 2016/07/01(金) 16:05:07
許せない。石に顔面ぶつけて死ねばいいと思ってる。+967
-28
-
6. 匿名 2016/07/01(金) 16:05:27
一生許せません。
許そうと思っても忘れられない、だって傷になってて消えないから。+905
-23
-
9. 匿名 2016/07/01(金) 16:05:35
三年以上会ってないのでもう記憶から消しました。+406
-22
-
10. 匿名 2016/07/01(金) 16:05:49
許せた派。
恨む時間がもったいないのと、やり込めたって私の人生がよくなる訳でもない。
何よりモヤモヤする人のこと考えて逐一嫌な気持ちになるなんて自分いじめみたいで可哀想。
虐待と育児放棄です。+537
-14
-
11. 匿名 2016/07/01(金) 16:05:52
誰かを許すことのほうが 強くなれるらしいよ+561
-34
-
12. 匿名 2016/07/01(金) 16:06:01
本日の闇トピ+217
-82
-
13. 匿名 2016/07/01(金) 16:06:16
高校の部活で一緒だった同期に、
いじめとまではいかないけどいろいろひどいこと言われてて本気で殺したいと思ってたけど、
時が経って卒業旅行の時に
飛行機の中でゲロ吐いた私の処理を一番やってくれてそれで許したw+901
-17
-
14. 匿名 2016/07/01(金) 16:06:38
時間が経つと結構どうでも良くなってくる+462
-32
-
16. 匿名 2016/07/01(金) 16:06:50
写真怖っ+240
-26
-
17. 匿名 2016/07/01(金) 16:06:51
忘れたくても忘れられない。+308
-6
-
18. 匿名 2016/07/01(金) 16:07:03
加害者が何の罰も受けてないなら、許す必要なくない?+529
-32
-
20. 匿名 2016/07/01(金) 16:07:31
今が幸せだから許すっていうか、どうでもよくなった。
たまに思い出すけどクズだから今もクズな人生歩んでるんだろうなって+625
-9
-
22. 匿名 2016/07/01(金) 16:07:57
主さん真面目なんじゃない?
だからこんな長文なんだよ+700
-63
-
23. 匿名 2016/07/01(金) 16:08:07
許せたというより、どうでも良くなった
理由は、
とても幸せになったから+654
-13
-
24. 匿名 2016/07/01(金) 16:08:24
金返したら許してやるよ。+188
-8
-
25. 匿名 2016/07/01(金) 16:08:32
絶対許せない。許せる事案に関しては、既に自分でも忘れてる。忘れられないことを許すことはほぼ不可能だと思う。+338
-5
-
26. 匿名 2016/07/01(金) 16:09:03
許したつもりはないけど
憎んだり恨んだりするのって疲れるし時間の無駄って気付いたからやめた+332
-6
-
27. 匿名 2016/07/01(金) 16:09:10
許すも許さんも、もうその相手とは関わらないから忘れる。
いつまでも思ってたって仕方ない。
+244
-6
-
28. 匿名 2016/07/01(金) 16:09:15
>>1
本当に許せてるの?
こんな写真選んでる人が?+347
-65
-
29. 匿名 2016/07/01(金) 16:09:22
10年来の友達に酷すぎる事を言われました。
ズタボロで毎日うなされたのに本人は無傷な顔。
許せないのでフェードアウトしました。+338
-8
-
30. 匿名 2016/07/01(金) 16:09:43
今は無理でも、死んでからたっぷり復讐できるよ+24
-31
-
31. 匿名 2016/07/01(金) 16:09:48
顔を思い出すだけでも、息がヒュッと苦しくなる。
未来永劫末代まで地獄で苦しんで欲しいと願ってる。
絶 対 許 さ な い。+431
-27
-
32. 匿名 2016/07/01(金) 16:09:58
元彼。
事情を知ってる知人が「あいつは刺されても仕方ない」と言うくらいえげつない事された。
本当に殺してやりたいくらい憎いけど犯罪者になりたくないから我慢。
サイコ野郎だから関わらないようにしてる。+393
-4
-
33. 匿名 2016/07/01(金) 16:10:10
闇過ぎて来るべきしゃなかった…
失礼します(*´∨`*)ノ"+40
-92
-
34. 匿名 2016/07/01(金) 16:10:16
許すも許さないもなく、とにかく思い出したくない。
でも、そういう人には何かしら罰が下るだろうとは思ってる。+393
-7
-
35. 匿名 2016/07/01(金) 16:10:39
許せない
私を裏切った人間、陥れた人間
全員苦しめ+330
-15
-
36. 匿名 2016/07/01(金) 16:10:41
リストラされた
店長と副店長とデブ時代にバカにしてきた人たちありがとう。
だって、子供の頃から肥満で絶対痩せれないと思ってたのに痩せれたから、しかも自分が思った以上に周りの反応がいい♪美人とか可愛い言われます。運動もめんどくさいけどまぁまぁすきになった。ありがとうございました。見た目もきにせず就職活動頑張ります。+330
-22
-
37. 匿名 2016/07/01(金) 16:10:50
時間が解決してくれる、こともあるよ+116
-22
-
38. 匿名 2016/07/01(金) 16:10:52
相手に無関心なのが、一番の復讐。
憎い相手のこと考えている時間がもったいない!
と言い聞かせる+472
-7
-
39. 匿名 2016/07/01(金) 16:11:04
許そうと思いました。
私は義理姉に対してずっと許せない酷い言葉を言われて、こんな人間2度と許すかと思えたけどその事ばかりにとらわれて子育て等イライラしている自分が嫌になり
直接本人に私はあなたがこうゆう理由で嫌いだから子供達にも関わらないでほしいと言うと
義理姉なりの反省をして態度を変えてくれたからです。
義理姉は嫌いな存在ですが、特に何も気にしなくなって気分的には楽になりました。+181
-7
-
40. 匿名 2016/07/01(金) 16:11:31
許さない、許せない
いじめで中学行けなくて人生ぶっ壊された
未来もクソもない、毎日どうやって呪い殺そうか考えてる+273
-23
-
41. 匿名 2016/07/01(金) 16:11:32
基本、あっさりしているから、すごく悩んでも許すけど
何かのきっかけでふつふつとおもいだすこともあります+255
-4
-
42. 匿名 2016/07/01(金) 16:11:42
許すというかだんだんどうでもよくなってくる
+141
-3
-
43. 匿名 2016/07/01(金) 16:11:46
>>1
1/3は読んだ
+17
-73
-
44. 匿名 2016/07/01(金) 16:12:20
許せない!ってずっと根に持つってことは相手に長らく心を支配されてるってこと。綺麗さっぱり忘れて幸せになるのが一番の仕返しだと思うよ。+382
-13
-
45. 匿名 2016/07/01(金) 16:12:28
私の場合は、法による裁きを受けてもらったけど、
それでも、なかなか許すという心境には至らなかったね。
関係する事柄や人とは関わらないようにして、
時間がたてばようやく、そのことを思い出しても、
それほど心が波立たなくなった、という、
私の許しはこのレベル。
凡人はこの程度だと思う。
完全な許しって、あるのかな?+149
-3
-
46. 匿名 2016/07/01(金) 16:13:23
二時間ドラマができそうな感じ、一時でも許せたんだからトピ主さん優しい人なんですよ+198
-4
-
47. 匿名 2016/07/01(金) 16:13:32
許してる+7
-11
-
48. 匿名 2016/07/01(金) 16:13:50
>>43
1/3の長文な回想+13
-50
-
49. 匿名 2016/07/01(金) 16:14:37
相手を許すには愛が前提にないと私は許せない
ひどい事をされたり言われたとしても、その人の事を許す事でしか前に進めないのであれば過去を許します
本当に嫌いな相手であれば許しません。し、許す必要もないと思っています+103
-4
-
50. 匿名 2016/07/01(金) 16:14:44
主さんがメンヘラだという事はわかった。画像といい…+27
-97
-
51. 匿名 2016/07/01(金) 16:14:46
苦しいのに無理矢理許そうとするから許せなくて余計に苦しくなるんでしょ
だったら許さなきゃいいじゃん
そのうちスーッと収まるところに収まるよ+138
-6
-
52. 匿名 2016/07/01(金) 16:14:56
年とると、どーでもよくなるよ。大抵の事は。+88
-7
-
53. 匿名 2016/07/01(金) 16:15:00
全部読みました。そんなに長くもないけど+227
-10
-
54. 匿名 2016/07/01(金) 16:15:00
許せない
何があっても絶対に
今復讐の計画たてています+51
-13
-
55. 匿名 2016/07/01(金) 16:15:43
51さんと同じく許さなくていいと思う。
毎日憎い憎いと思ってると
いつかふっと上がれる時が来るから。
好きなだけ憎めばいいよ。+166
-3
-
56. 匿名 2016/07/01(金) 16:16:01
主は小説家志望?+9
-44
-
57. 匿名 2016/07/01(金) 16:16:04
「低レベルの人間だから、仕方がない」
と思う。
実際、低学歴で、すさんだ家庭出身で、
仕事もろくなものではない、容姿も並み以下、
そういう人間だから、
人を傷つけるようなことも平気で言うのだろう、
と、無視する。
許す許さない以前の問題。+134
-15
-
58. 匿名 2016/07/01(金) 16:16:08
許すよりも、忘れる方が楽。思い出すから苦しくなる。+67
-5
-
59. 匿名 2016/07/01(金) 16:16:17
主が内容書かなきゃ書かないで
主は?主は?って
かき立て
詳しく書けば書いたで
長い!長い!
うるさいんだよ!
本当にはじめの方のコメろくなの無いわ
+403
-9
-
60. 匿名 2016/07/01(金) 16:16:25
旦那が付き合ってた頃DVだった。
結婚してからは一切ない。
賛否両論あると思うけど私は許しました
更生してくれたから信じてます。+114
-14
-
61. 匿名 2016/07/01(金) 16:16:43
長いけど真剣に読んだけど、
なんか、不幸だと決めつけられたスーパーのその女の子がめっちゃ可哀想。
媚び?目の色?本当にそんなの分かるの?小さな女の子相手に、うちの姪は愛情いっぱいだけどこの子は愛情受けてなさそうで可哀想〜って思ったの?
他人の不幸をみて許したの?
その女の子が、将来その、加害者みたいになるっていいたいの?
主さんは辛い思いしたんでしょうけど、その女の子、加害女性と勝手に被せられて可哀想だよ。
服装とかボロボロで虐待とかされてそうなんだったら放置するのもおかしいし
+119
-112
-
62. 匿名 2016/07/01(金) 16:17:01
>>1
主さん全然許せてないでしょ。
思い出しては辛い気持ちが蘇ったり、イライラしているんでしょ。
その気持ちを隠す必要なんてないよ。復讐はしてはいけないけど、ここでくらいは正直に吐き出そうよ。+75
-31
-
63. 匿名 2016/07/01(金) 16:18:12
相手が自分より不幸だったり劣っている人生を歩んでいれば、ざまぁみろって意味で許せます。
そんなもんでしょ。人間だから。+186
-7
-
64. 匿名 2016/07/01(金) 16:18:38
中学生の時いじめられた。許したわけじゃないけど、いつまでも過去のいじめを根にもってても仕方ないしね。+66
-1
-
65. 匿名 2016/07/01(金) 16:18:50
許せない
毒母が消えるまで+28
-9
-
66. 匿名 2016/07/01(金) 16:19:35
許すというよりも、可哀相な人間なのだと思うようにしました。
いびり倒してくれた職場の女。
私がいなくても、次々にターゲットを変えていびってたけど、きっとあの女が死んだ時は泣く人より笑う人が多いんだ!
そう思うと、不幸な女だと心から思えました。
許しはしません。+162
-2
-
67. 匿名 2016/07/01(金) 16:19:49
長くて嫌ならスルーしてトピ閉じればいいのにね‼
なんでいちいち長いだの読む気しないだのと
コメントするの
アホなのか?
よっぽど暇なのか?
+225
-11
-
68. 匿名 2016/07/01(金) 16:20:23
時間が経つと許すってより薄れていくかな。
もし街で見かけたら、あの頃の感情が爆発するかも知れないけど。+49
-1
-
69. 匿名 2016/07/01(金) 16:22:05
主、長いけどよーくわかる。
他人からしたらなんでこのことで?
っていうきっかけとか言葉とかが自分にはぴったりハマったりするよね。+194
-2
-
70. 匿名 2016/07/01(金) 16:22:15
ここ何日か心当たりのない悪質ユーザーと思われ、ずっとコメントできずガルちゃんに傷つけられたが、やっと今日からコメントできるようになったから許す。+50
-5
-
71. 匿名 2016/07/01(金) 16:22:17
普段は封じ込めてるけど不意に怒りが湧いてきてヤバい
●したいって思う+71
-6
-
72. 匿名 2016/07/01(金) 16:22:34
状況や場合によると思うけど真面目で悩んでる人は
許さないことが悪く、許せることが善みたいなのじゃなくて
理不尽な事に対しては別に許せなくてもいいんだと思えることで
その思いへの執着を手放せる みたいなのは聞いたことある
+44
-2
-
73. 匿名 2016/07/01(金) 16:22:42
主さんはまだ許せていなくて、葛藤している最中なんじゃない?
本当に許してたらこういうトピ立てないと思う。
まるでみんなの意見を聞いて心を落ち着かせようとしてるみたい。+118
-7
-
74. 匿名 2016/07/01(金) 16:22:46
許す気全くない。むしろ散々苦しんだあげく死ねばいいのにって思ってる。
最近その相手が男に振られて病んでると耳にして一人でお祝いしてあげたwww
けどこんなの私が受けた苦しみに比べたらなんて事ない。+96
-3
-
75. 匿名 2016/07/01(金) 16:22:56
+13
-32
-
76. 匿名 2016/07/01(金) 16:22:58
離婚の理由、全てを私のせいにした元旦那。
私の親、共通の友達は旦那のウソだと分かってくれて私の味方になってくれた。
離婚して、娘の為に許した。
元義両親は、うちの親も馬鹿にした奴等だから
死んでも許せないけどね。+72
-3
-
77. 匿名 2016/07/01(金) 16:23:44
トピ主です。
>>1が長くて申し訳ありません!
要点は、これだけです。↓
今、許せなくて苦しんでいる人。
許せない相手を、許せた人。
結局、許せなかったよ、という人。
みなさんのお話を聞かせて下さい。
+157
-10
-
78. 匿名 2016/07/01(金) 16:23:59
主さんは完璧主義で頑固、柔軟性に乏しい、読書家で真面目、固定観念が強いなどの印象を受けました。
もっと肩の力を抜いた方が楽に生きられますよ。
+15
-70
-
79. 匿名 2016/07/01(金) 16:24:01
加害者の生い立ちはどうであれ、謝罪と償いはするべきでしょ
それを加害者に「私はこんなに可哀想なんだから許しなさいよ」
なんて言われても納得できないと思う。甘えるなと言いたい。
自分の場合は、れっきとした犯罪被害者だから、
相手にはとことん社会的なケジメつけさせるよ。楽しみに待ってろよ!
+49
-4
-
80. 匿名 2016/07/01(金) 16:24:49
許すって一言で言うけど、具体的にどういうことですか?
許せないって思ってるのも執着だけど、許そう許そうとしてるのも執着だと思うんですよね
ベストはどうでもいい、思い出しもしない状態ですよね
+125
-1
-
81. 匿名 2016/07/01(金) 16:24:50
社会人になってから、職場のある1人の先輩による無視がいきなり始まった。
無視って本当にキツイ。自分の存在が揺らいで精神的にやられた。
何年か頑張って耐えたけど、結局私が退職。
今でも許せないし、大嫌い。
許したいなんて思わない。+118
-3
-
82. 匿名 2016/07/01(金) 16:24:54
許すというより 存在を忘れてる
煩わされたり想う価値のない人物だと 記憶から抹殺した+67
-1
-
83. 匿名 2016/07/01(金) 16:25:08
こういうトピってみんなコメント少し長めになるじゃん
だから自分のコメントとにかく早く残したいやつが
「長い」って素早く書き込んで載せるのよ
+119
-3
-
84. 匿名 2016/07/01(金) 16:26:04
許せたっていうか
あ、この子はアスペルガーだわ
悪気ないわって思った時から
何言われてもスルーできるようになった+39
-10
-
85. 匿名 2016/07/01(金) 16:26:11
どっかで「自分が相手にされた事ばかりを考えてモヤモヤしてても、相手はとっくに忘れてパフェとか食べてる」てのを見てから気にするのが馬鹿らしくなった。
+59
-4
-
86. 匿名 2016/07/01(金) 16:26:21
許せる人→心が広い
許せない人→心が狭い
みたいな風潮あるよね+132
-3
-
87. 匿名 2016/07/01(金) 16:26:37
失礼ながら、 トピ主さんのいうスーパーで見た小さな女の子はトピ主さんだったとも考えられますよね?
人を恨んで許せないうちは、とても不幸で
人からみるとその女の子と同じように
見えていたと思います。
私はそう思って許しました。
自分自身もそうだし、人から見ても
不幸な人間のまま生きててもミジメだから
中島みゆきの『空と君のあいだ』
憎む事でいつまでもあいつに縛られないで、
というフレーズ。その通りだと思います。+52
-9
-
88. 匿名 2016/07/01(金) 16:26:38
>>28
すみません…
私は「許せた」側です。
でも、このトピを必要とする人は
「まだ許せない人」じゃないかと
思い、これを選びました。
最初の候補は、これでした。+18
-30
-
89. 匿名 2016/07/01(金) 16:26:38
許すとは手放すことだよ+18
-14
-
90. 匿名 2016/07/01(金) 16:28:02
今日より明日、未来が大事
くだらない人にエネルギー使いたくない+29
-2
-
91. 匿名 2016/07/01(金) 16:28:16
許せなくて憎んでる方が辛いんだよ。
親にも友達にも、ネットにも書けない。
早く楽になりたい。許す方法を知りたい。
時間が解決してくれるって、何年経ったら解決してくれるんだ。
相手の為に許すんじゃない。
自分の為に許したい。
早く楽になりたい。忘れたい。+152
-2
-
92. 匿名 2016/07/01(金) 16:28:23
許せないのと、いつまでも相手を恨むのは少し違うような気がする
+24
-3
-
93. 匿名 2016/07/01(金) 16:28:40
ごめんね。
と、言われたらゆるしてしまう。
あまりに酷いのはブロックするからゆるせる相手だけ残してるんだろうけど。+7
-6
-
94. 匿名 2016/07/01(金) 16:28:47
経験上、ある程度の時がたてば全ての感情は薄まっていきます。+31
-4
-
95. 匿名 2016/07/01(金) 16:29:16
許せない人が二人います。
許すのと忘れるのは違うと思いますが、
多分私は一生許せないと思います。
もう20年以上経過してますが、未だにふと思い出して忌々しい気持ちに陥ります。
日常は忘れた様に過ごしていますが、
やっぱり時々思い出してしまうのが辛いところですね。
でもそういう黒い部分を抱えながらも、
それも含めて自分なんですから、
まだまだこれからの人生を懸命に生きて行きます。
主さんの言いたい事、伝わりましたよ!
私には思いの伝わる文章でした。
+139
-1
-
96. 匿名 2016/07/01(金) 16:30:04
>>56
いいえ。本を読むのは大好きですが、
ご覧の通り文才もなく、書きたいことも
ないので、特に志した事はありません。+20
-4
-
97. 匿名 2016/07/01(金) 16:30:09
忘れたいのに共通の友達がいるからSNSでコメントしてるの見ると思い出す!
本性隠してコメントしてんのが腹立たしい
+21
-4
-
98. 匿名 2016/07/01(金) 16:31:01
中学生の時に友達と思っていた子に嫌がらせをされたり無視されたりした。当初は本当に辛くて許せない!って思ったけど、今ではもう大昔のことだしどうでもよくなった。
辛い気持ちも時が経てば風化していくものなんだなと思った。+20
-2
-
99. 匿名 2016/07/01(金) 16:31:29
許したよ。たぶん相手にその行動?いじめとかいろいろ戻っていくと思う。自分にじゃなくても自分の子どもとかに。
許せなかった時は、許せない自分を許せばいい+75
-1
-
100. 匿名 2016/07/01(金) 16:32:26
姉に色々とあったけど
子供のためにジジババや従妹に会わせてあげたいから、会わないということもできず、
じんわりと病んだままだ+19
-2
-
101. 匿名 2016/07/01(金) 16:32:53
>>57
「犬にかまれたと思って忘れろ」って
多分、そういうことだよねー。
自分と同レベルの人間にやられたと
思うから「何故?」って考えちゃうけど、
世の中には、欲しい→盗む、
むかつく→殴る、みたいな、
理性も良心もないやつらがいるんだよね。+57
-2
-
102. 匿名 2016/07/01(金) 16:33:06
ぱーんと許せた瞬間って誰かに聞いて欲しくなるのはわかるなぁ。
なんか悟った感にも似てる。
許せない相手じゃなくて自分に苛立ちを感じるって他者優先の優しい人にありがちだから、
主さん嬉しかったんじゃないかな、これまでの感情に処理がついたのが。
こんなとこでよければもっと話してってもいいんだよ。+84
-2
-
103. 匿名 2016/07/01(金) 16:33:12
性格によると思う
真面目で優しい人ほど長い間苦しんでしまうんじゃないかなぁ
わたしはめんどくさがりで相手を憎むのも自分が苦しむのも嫌!めんどくさーいって思っちゃうから、嫌なことには全て蓋をしてしまう
そしてそのうちどうでもよくなってくる+82
-3
-
104. 匿名 2016/07/01(金) 16:33:37
許せるか許せないかで言えば許せるはずもない事
でも時間を戻して無かった事にはできないので
思い出してモヤモヤした時はその結果に至るまでの道を
枝分かれする度選択して来た自分のせいでもあると考えて
他にどうしようもなかったのだと折り合いをつけてはいます
忘れられたら楽だけど次は選択を間違えたくないので忘れない!+15
-2
-
105. 匿名 2016/07/01(金) 16:33:52
とピずれごめん
許さないと決めた時に楽になった。
機会があれば絶対に潰すと決めた。
+126
-4
-
106. 匿名 2016/07/01(金) 16:35:10
忘れられないし、許せない。
忘れてしまえば、相手も傷つけたことを忘れて
幸せに生きていくのかと思うと、
許して忘れる心境になれない。+33
-2
-
107. 匿名 2016/07/01(金) 16:35:23
トピ主 怖い+9
-42
-
108. 匿名 2016/07/01(金) 16:35:25
許せません。
アナタにかけた時間、お金、愛情すべて無駄でした。裏切り者めええ!!!
何度も忘れよう、アイツはクズだから気にしてるだけ無駄とも思いましたが、
ふとした瞬間(思い出の地や音楽、出来事)に遭遇し思い出されてしまって、また怒りが湧いてきます。
因果応報あれ!不幸になれ!と願い続けていますが、こんな風に思っている汚い心の私の願い事をかなえてくれるのか微妙なところですが。+57
-4
-
109. 匿名 2016/07/01(金) 16:35:34
反省の色が見えたら許せた+7
-6
-
110. 匿名 2016/07/01(金) 16:36:26
傷は残らなかったって暴行されたって事?+5
-13
-
111. 匿名 2016/07/01(金) 16:36:31
最終的になんとも思わなくなったのは、
同じようなことをする人に何人か遭遇して、その人だけじゃないって気づいた時かな
そういうタイプは存在するんだから、遭遇もする
仕方がない
上手くフェードアウトすることを心がけるようになった+23
-2
-
112. 匿名 2016/07/01(金) 16:37:18
主の読んでると、子供の頃にされた事をまだ根に持ってそう。しかもそこまで酷いことされてなさそう。+7
-31
-
113. 匿名 2016/07/01(金) 16:37:30
許す許さないの2極化ができない事も結構あるから中間くらいの事も多い
さらに細かく考えるとこの部分は自分に非がない、この部分は自分も良くなかったとか甘かったみたいなのが分かってくる
世の中にはいろんな人がいるから今度から気を付けようとか+16
-2
-
114. 匿名 2016/07/01(金) 16:37:41
>>1
その辛さや悲しみより、それよりも自分の好きなの物や大事な物が手に入ったり夢が叶ったりした時に許したり馬鹿らしくなったりして許せますよ。
要はその悲しみや辛さよりももっと良い事が起これば心に余裕が出来て許せるようになります。+15
-4
-
115. 匿名 2016/07/01(金) 16:37:57
自分のこれからの残りの人生の時間は
人を恨んでも、恨まなくても同じ。
同じ時間、私の時間
楽しい気持ちでいるか?
嫌な気持ちでいるか?
自分次第です。
なら私は私の時間を出来るだけ楽しい時間にしたいから。
もったいないから、嫌な時間は少しでも減らしたいと思った。
+39
-3
-
116. 匿名 2016/07/01(金) 16:38:17
許す許さないじゃないなぁ。
記憶から消し去る、という感じ。+41
-2
-
117. 匿名 2016/07/01(金) 16:38:18
・距離を置いた
・時間が経った
・自分が幸せになった
・相手のことを考えてる時間がもったいないと思った
こんな感じかねー。+39
-3
-
118. 匿名 2016/07/01(金) 16:38:25
生きてりゃ許しがたいことたくさんあるよ。けど多分、そんなムカつくこと少しでも忘れて楽になる為にテレビやペットや癒やしグッズ、イケメン、そういうのが世の中にはある。+13
-6
-
119. 匿名 2016/07/01(金) 16:39:16
>>97
たかがSNS
相手はメンヘラが多いから、不条理な事があっても黙ってる方がいい+15
-1
-
120. 匿名 2016/07/01(金) 16:40:01
許せない人はいる。
許す必要もない。
なので忘れて関わらないようにする。
主さん、病んでいますね。
こんな画像掲載するくらいだから、相手を憎んでますね。
主さんはお若いのでしょうか。
そのうち、
年齢を重ね、主さんが相手に同じ様な事をするかもしれない。
相手が主さんのような憎しみをぶつけるかもしれない。
その時に、
理解出来るかもしれないですよ。
許すことが。
+6
-28
-
121. 匿名 2016/07/01(金) 16:40:40
中島みゆきの歌詞書いてる人!
私も最初にこれが思い浮かんだよ。
「憎むことでいつまでも、あいつに
縛られないで」
結局、つけられた傷の深さ以上の愛を
他人からそそがれ続けるのが
一番じゃないかと思う。+58
-5
-
122. 匿名 2016/07/01(金) 16:42:43
復讐して、きっちり お返し致しましたので、お互い様になりました!+35
-5
-
123. 匿名 2016/07/01(金) 16:42:59
許せない場合は復讐するの?そしたら自分が加害者になって人生台無しじゃない?
合理的に考えたら脳内から抹消するのが一番手っ取り早い解決策だよね。時間はかかるけどお金かからないし効率的。+6
-10
-
124. 匿名 2016/07/01(金) 16:43:09
許せた派です。
中学時代いじめを受けて、登校できなくなりました。学校行く途中倒れたりなど。
主犯の相手を憎みましたが、自分の抵抗が足りなかったのかなとも思いました。
憎んでも恨んでも私は幸せにはならないし、相手にはなにかしらバチが当たるだろ!!
私は真面目に生きていれば大丈夫だ!とポジティブに考えるように頑張りました。
ありがたいことに私は今幸せです。+60
-2
-
125. 匿名 2016/07/01(金) 16:43:23
>姪と同じような年頃のはずなのに、幸せいっぱいに育てられている姪とは違い、 という箇所に主さんの独りよがりさが見えました。
幸せかどうかは、姪御さんしか分かりませんよ。
+14
-15
-
126. 匿名 2016/07/01(金) 16:43:41
文章が長いというだけのコメントの
意味の無さと、バカっぽさ。
そんな、バカなら読むなよ。
どうせ理解してないんだろ?
その無駄なコメントで埋められる
親身に読んで応えようと
してる普通の人の気にもなれよ。+83
-9
-
127. 匿名 2016/07/01(金) 16:43:55
子供が死んだ
それ聞いたときさ
さんざん苛められてたけど、ざまぁ、より気持ち悪さが勝った。まさかね、こんなことってある?っていう感情+83
-4
-
128. 匿名 2016/07/01(金) 16:44:02
精神科行け。
ヤバイやつじゃん+12
-24
-
129. 匿名 2016/07/01(金) 16:44:49
自分が許せたからって
まだ許せてない人に色々言うのは違うと思う。+44
-3
-
130. 匿名 2016/07/01(金) 16:45:21
でも私の場合は、理不尽なことをしたり、
傷つくようなことを言ったりした人は、
ほとんど、転落したり、堕落したり、
ろくなことになってないよ。
私が呪ったりしなくても、
ちゃんと自業自得の目にあってる。+79
-7
-
131. 匿名 2016/07/01(金) 16:45:26
え?結果許せたんでしょ?ならもういいじゃん?+11
-14
-
132. 匿名 2016/07/01(金) 16:46:01
なんかこのトピの雰囲気気持ち悪い+17
-24
-
133. 匿名 2016/07/01(金) 16:46:06
私が怒られているとうれしくなる人がいました。
その人より劣ってたからイラつかれてました。
嫌がらせをしてきて私が怖がると喜びを感じる人がいました。
少し変な事を書きますが
憎い相手に意識を向けるだけでもあなたのパワーが吸い取られて、
相手にパワーをあげている事になるから、
意識を向ける度に相手はそのパワーを変換させ幸福を手に入れるから、相手の思うつぼ
という事を言われた事があります。+31
-7
-
134. 匿名 2016/07/01(金) 16:46:27
許せない=憎しみって、動物的な反応だから、理性で許そう許そうって思っても
どうしようもないと思うよ。
傷つけられたものが、自尊心なのか、
いわゆる「(平等で安全な)世界への信頼感」なのかはわからないけど、
人を憎むのもけっこう疲れるんだよね。
復讐したら犯罪になるからできないし、
わきあがる怒りをおさえこむのって
疲れるよ。
私は、年をとってなんとなく忘れたけど、
「押したらあいつが死ぬボタン」が
あったら、なんの憎しみもなくポチっと
押すと思う。+61
-1
-
135. 匿名 2016/07/01(金) 16:46:33
主さんの文が長いとは思わないし
読みやすい文章だから不快感もないけど
何でこんなに長いとか病んでるとか言われるのか不思議です
普段から活字読まなくて物事をいいかげんに捉えている方が多いのかな
私は されたことは許さないですが
相手のことを考える時間がもったいないし
哀れな人だと思って過ごしています+112
-6
-
136. 匿名 2016/07/01(金) 16:47:05
こういうの見ると、
被害者より加害者の方が圧倒的に生きやすい世の中だよなーと思う。+110
-5
-
137. 匿名 2016/07/01(金) 16:47:41
その人がどんな人生を歩んで、何を思って生きて来たかは、誰にもわからないよね。家族ですらも。本人にしかわからない。
それを主さんはスーパーの子を通じて気づいたんだと思う。
もちろんどんな境遇で生きて来たとしても、他人を傷つけていい言い訳にはならない。
でも自分を傷付けた相手がどんな人生を歩んでそのようなことをしたのか、それを想像することは無意味ではないと私は思う。
妄想といわれればそれまでだけど、主さんの想像力が、主さんを救ったんだと思う。+83
-1
-
138. 匿名 2016/07/01(金) 16:48:01
ストーキングしている人って、こんな風に人を恨むんですね。
相手ばかりを攻撃するのは、自分にまったく非が無いと考えているのね。
+6
-31
-
139. 匿名 2016/07/01(金) 16:49:45
許すとかじゃなくて、関心・興味がない
言われるまで思い出す事もない
私の人生にもう関係する事のない人、どうぞお元気で。+8
-1
-
140. 匿名 2016/07/01(金) 16:50:09
自分の場合はちゃんと謝られたら許すし、後引かない。
だけど謝らない奴は絶対に許さん+23
-2
-
141. 匿名 2016/07/01(金) 16:50:33
殴られたら殴り返すような単純な世界なら、
そんな葛藤もないだろうねw
性犯罪だけは、許せないと思うし
許す必要もない。+23
-1
-
142. 匿名 2016/07/01(金) 16:51:13
>>138
ちょっと何言ってるかよく分かんない+28
-1
-
143. 匿名 2016/07/01(金) 16:51:27
タメになりそうなトピ!+11
-5
-
144. 匿名 2016/07/01(金) 16:52:37
絶対許せないです
相手は死んだと思うことにしてます
ここでこんなこと言ったら通報されるかもしれないけど、許せない相手をフルボッコ&めった刺しして殺した、くらい思わないと生きていけないんです(もちろん自分の頭の中で)+55
-3
-
145. 匿名 2016/07/01(金) 16:53:08
>>124
強いね。
他人と過去は変えられない、
自分と未来は変えられる、ってCMを
思い出したよ。+15
-1
-
146. 匿名 2016/07/01(金) 16:53:15
まだ不満でパンパンに膨らんでいるから、こんなトピ立てたのかもね。
+9
-13
-
147. 匿名 2016/07/01(金) 16:53:27
>>70
私は一か月前から1日おきにアク禁になってるよ。
今日はコメできる日。
なんにもしてないのに。
許さん。+7
-3
-
148. 匿名 2016/07/01(金) 16:53:40
高校生です。
友達だと思ってた子に裏切られた。
謝るどころか逆切れされて有りもしない噂まで流されていつのまにか私が加害者になって友達もはなれていった。おかげで今だに人間不信。
いつか復讐するつもり。できた人間ではないから。
+56
-5
-
149. 匿名 2016/07/01(金) 16:53:48
やっぱり被害者より加害者になりたいな。
どんなに酷い事しても時効で許されるもん。
被害者は周りから「お前にも非があったんじゃないか」とか責められるし
許せないって人も色々言われるしね。
本当被害者って行きにくい。
加害者勝ちの世の中だわ。+32
-8
-
150. 匿名 2016/07/01(金) 16:55:25
>>137
なるほど。わかりやすい!+11
-1
-
151. 匿名 2016/07/01(金) 16:55:30
>>59
ほんと、
よく読んで理解しようとして
少しは、自分の頭で考える癖つけた方がいいよ。
いち早くコメントしようとしたり、
考えもせず意味わからんとか
長いとか。
考える努力しよ。
この位の文章が長い?て
近い将来ボケるよ。
意味ないコメントすぐ 送るのやめな。
+75
-3
-
152. 匿名 2016/07/01(金) 16:55:34
>>144
分かるよー。
私は、ガソリンかけて火をつけるところを想像する。そいつが熊に食われるところを
想像する。みたいなのを日課にしてたし。
だんだん飽きて来て、(多分、幸せだから?)「もういっか」って思えたときは
嬉しかった。+41
-6
-
153. 匿名 2016/07/01(金) 16:56:45
元彼がどうしても許せません
私に対し音信不通にしておきながら、その間に、私の友人を口説いてました+32
-4
-
154. 匿名 2016/07/01(金) 16:59:36
時効。
中学の時にいじめてきた相手も、成人する頃にはもうどうでもよくなってた。
卒業後関わりもないし、もう考えるだけ時間が勿体無いと思ったし。
当時はすごく辛かったしいろんなものを失ったけど、今の自分の人生はそれなりに充実しているからもうそれでいい。
同じくひどいことされた元彼も、関わりがなくなって数年たったらもうどうでもよくなった。+12
-4
-
155. 匿名 2016/07/01(金) 17:00:58
>>59
ありがとう。
スッとした。
皆さん思ってますよ、きっと。+28
-2
-
156. 匿名 2016/07/01(金) 17:01:47
長くて読む気なくしたなら読まなくていいしこのトピに来なければいい+29
-4
-
157. 匿名 2016/07/01(金) 17:02:04
>「ああ、あれは、十分に愛されていない子だ」「大切にされていない子だ」と分かりました。
という主さんの想像から許せたのですよね。
その発想は、
スピリチュアル系の発想なので、主さんは何処かで読み無意識に思想が取り込まれたのでしょうね。
ということは、
心のどこかしらで相手を憎む事に疲れていたのかもしれないですね。
疲れ、このまま行くと自分の心が病み壊れてしまう、と無意識に選んだ生き方なのでしょう。
+17
-10
-
158. 匿名 2016/07/01(金) 17:02:19
相手がおかした罪を悔いていると感じられたので
自らに罰を与えているようにも見え
もう私の心は大丈夫なので
幸せになるように生きてほしいと思う
私の心が逆に苦しくなる+4
-5
-
159. 匿名 2016/07/01(金) 17:03:19
みんな斎藤一人さんの本読んでみてといいたい
相手は眠っているんだよ!気にしてないよ
相手のことのろってのろっても損だよ
体壊すよ
許せなくてもいい自分自身許しましょう
わたしもさ許せない奴がいたよ10年囚われていた
ある日ふと思ったわ
あいつは心がないんだ。
だから何いっても無駄だわ話にならないわと
恨んでるとさ許せないとさ己自身体悪くなるし心も囚われすぎると顔も悪くなるし心にも悪くなる
みんなそんな奴のこと思うくらい好きなんだね
斎藤一人さんは好きだから相手が何とも悪く思ってないからだから相手が好きだから恨む
嫌いな奴に自分の貴重な時間あげるのもったいないとCDでも本でも語ってたよ+8
-18
-
160. 匿名 2016/07/01(金) 17:03:19
>>102
トピ主です。返信が追いつかなくてごめんなさい。
そうです。嬉しかったんです。
もう、相手そのものより、オバケみたいに
自分に取り憑いてる「憎しみ」が
離れてくれないのが辛くて、何をしても
消えてくれなかったのに、本当に
(文字通り)憑きものが落ちたように、
スッと憎しみが消えたんです。
他の方が指摘してるように、スーパーの女の子が本当に不幸なのかは分かりません。
姪が本当に幸せなのかも分かりません。
でも、うまく言えないのですが、
「人を簡単に傷つけて後悔しない人や、
人が苦しむことを喜ぶ人は、子供時代に
必要な愛情をもらえなかったのかも
しれない」というイメージのおかげで、
憎いだけだった相手を哀れむ気持ちが
生まれました。
本当は、彼女は愛情いっぱいに育てられた人かもしれません。あくまで、自分の中で
気持ちの整理がついた、というだけの
お話です。+111
-5
-
161. 匿名 2016/07/01(金) 17:05:41
憎悪とかの感情って持ってるだけで自分の脳にもダメージがありそうだから
理性的に別の対処法に切り替えれたらベストなんだろうなと思う+12
-3
-
162. 匿名 2016/07/01(金) 17:07:38
綺麗事かもしれないけど、許すことは強さだって聞いた時にもっと強くなりたいと思いました。まだまだなれませんがσ(^_^;)+11
-4
-
163. 匿名 2016/07/01(金) 17:10:40
>>148
高校生なら、その相手よりめちゃくちゃ良い大学に合格して、大学生活を楽しんで、良い会社(楽しい仕事)に入って、
素敵な人と結婚して可愛い子供を産めば、
10年後には相手が虫けらみたいに思えるよ!
全部は無理でも、東大に入れば、
下民なんか気にならなくなるよ!+13
-6
-
164. 匿名 2016/07/01(金) 17:11:34
>>162
ガンジー?
良い言葉だよね。+9
-6
-
165. 匿名 2016/07/01(金) 17:12:17
>>132
綺麗事、許す自分に酔う弱者達w+7
-24
-
166. 匿名 2016/07/01(金) 17:12:37
許すことは強さだって言われても、
弱くてもいいや、別に+45
-6
-
167. 匿名 2016/07/01(金) 17:13:13
自分が気の合う子と遊べば?
人の為に優しくする女、重い
それ鬱の始まりじゃない?あはは
って言い放った人を許せますか?
許せる+
ダメ-
お願いします。+11
-23
-
168. 匿名 2016/07/01(金) 17:15:56
許す許さないの感情もなく、付きまとい嫌がらせをしているバカもいるけどね。
主さんは賢い人だね。
人間、考えなくなったらお終いだね。
+18
-2
-
169. 匿名 2016/07/01(金) 17:17:05
>>153
伝記物のマンガとかで、「この貧しい身なりをしたひよわな少年が、後に世界初の○○を成し遂げる〜である」みたいな出だし部があるじゃん?
元カレも、あなたが最高の相手に出会う前の寄り道だよ、きっと!
「この女性が後に、日本人初のイギリス王妃となる153である」とか、想像してみたら、楽しいよ!+16
-4
-
170. 匿名 2016/07/01(金) 17:17:35
>>162
いい言葉。
私もそうなりたい、強くなりたい。
+14
-2
-
171. 匿名 2016/07/01(金) 17:17:48
許すも許さないも、自分正当化したいだけでは。
相手より幸せになるしかない。
自分が幸せなら、相手が不幸になって
勝ったとか、やった、とか喜ぶとかないから。
そうやって気にしてるうちは勝った気になっても所詮同じ穴のムジナ。もしくは相手はまったく気にしてないのに、眼中にないかもしれないのに
必死になって勝とうとしてて、哀れ。
+11
-13
-
172. 匿名 2016/07/01(金) 17:18:45
>>167
許せるからプラス押しました。
理由:バカそうだから。偏差値39くらいしかなさそう。生きる世界が違う。+13
-3
-
173. 匿名 2016/07/01(金) 17:21:25
こういうトピで誰かの顔が思い浮かぶ事はあるけど、日常ではもっと良いシャンプーあるかな?とかそういう事の方が大事
だからその人の事はシャンプー以下+55
-1
-
174. 匿名 2016/07/01(金) 17:22:16
>>162
許す事は強さ
判る気がします。
逆に、やっぱり精神的に強い人、優しい人は
人を許せる。
心の広い、優しい人に
なりたいな。+12
-4
-
175. 匿名 2016/07/01(金) 17:22:26
父。
母と私と弟を捨てて、仕事先の女と蒸発。私が中学の時出てって、大学卒業する時(子供達に一番金かかる時期総スルー)まで電話一本よこさなかった。しかも私が小1の時は週1ペースであそこ触ってきた基地外野郎。
許したい、というか忘れたいのに事あるごとに思い出してイライラ。
しかし先日、蒸発した相手の女(未入籍だった)と一緒に事故って即死。気の毒なことに母に連絡がきた。不謹慎だけど心からスッキリ。葬式で、相手の女の両親に土下座されてなおスッキリ。放置してたてめーらも同罪だよ。泣かなきゃいけないのに、にやけてきて困った。
結論、私は相手が死ななきゃ許せなかった。
+108
-3
-
176. 匿名 2016/07/01(金) 17:24:06
1さんは通りすがりの少女に対し「優越感」を感じ、
そのことにより一段上に上がった「気がした」。
自分で作ったストーリーで、憎い相手より上に立った気がして「許そう」と思った。
だったら相手の事を憎んでいた方が健全だと思いました。
偏見もたれた少女がかわいそう。+10
-25
-
177. 匿名 2016/07/01(金) 17:25:49
>>173
いいこと言うね。
相手の顔が浮かんでしまう時期は、
お笑い番組や、ギャグ漫画にずいぶん
救われたなー。
クレムリンってギャグ漫画(ネコ漫画?)描いてた人には今も感謝してるし
いつかお礼を言いたい…
(お中元肉と和牛とか送ろうと本気で思ったけど
編集部は食べ物は受け取り拒否と
聞いて断念)
+21
-3
-
178. 匿名 2016/07/01(金) 17:27:42
憎んだ方が健全というのは、
本当の気持ちをごまかしていると、いずれ鬱になると思うからです。
そういう人をいくらでも見てきました。
許すことは強さではないと思う。+26
-8
-
179. 匿名 2016/07/01(金) 17:29:42
>>176
相手に対する憎しみは、自分の頭の
中のイメージなんだから、少女は
きっかけでしょ。
あなたは少女に感情移入してるから
攻撃的になるんだろうけど、実際、
一目見て分かるような子っているよ。
言葉は悪いけど「育ちが違うんだ」って
ことだよ、多分。+21
-5
-
180. 匿名 2016/07/01(金) 17:31:35
私すごい単純だけど、この先もし性格いいイケメンとお付き合い出来るとしたら、
ネチネチ誰かを憎んでる卑屈な自分ではお付き合いしたくないからやめた。
そんな予定無いけどw
あと一応精子三億(下の話でごめんなさい)の中から選ばれて生まれたので、
他の選ばれなかった子達が「そんなことでウジウジしてる暇あったらもっとうまいもんでも食ってくれよ〜」「楽しく生きてくれよ〜」って言ってるの想像して乗り切る。+69
-3
-
181. 匿名 2016/07/01(金) 17:32:49
怒りや憎しみをエネルギーにできるタイプと、自分の中の怒りや憎しみが毒になる
タイプがいるんだよね。
後者は色々大変だと思う。+29
-3
-
182. 匿名 2016/07/01(金) 17:33:53
主さんみたいな状況は、
誰かを許さない事が生きる糧になっちゃってた事に気づいたとかじゃない?+8
-3
-
183. 匿名 2016/07/01(金) 17:36:59
小学生の頃、私を集団でいじめていた子たちが夢にでてきます。
大人になってどれだけ許して忘れたくても、もう10年も前のことなのに、会ってさえいないのに夢の中で小学生の彼女たちが小学生だったころの私をいじめてきます。
たまに彼女たちに嫌われないように媚びへつらう夢だったりもします
潜在意識にこびりついているんだな、と思いました。+36
-3
-
184. 匿名 2016/07/01(金) 17:38:24
なんという、タイムリーなトピ!
私は父親を許しました。アルコール依存の、モラハラ父でした。許したきっかけは、父の痴呆です。何もかも忘れてしまった彼は、とても優しく、真摯な人になりました。
「彼は長くない」と悟った瞬間、「彼は、痴呆になり、やっと幸せになれたのだ」と、雷に打たれたように気がつきました。
アルコール依存で暴れていた彼が、一番辛かったのだろう、と。
父が死んだ後も恨むと思っていたので、父を許せた、こんな私自身に驚きました。
+80
-4
-
185. 匿名 2016/07/01(金) 17:42:24
自分がいちばん他人を許すことができない人に限って
他人を許しましょう ッてエラそうに言うのよね
私は経済的に損失を与えられたから絶対に許さない
損失を補てんしてくれるなら許しちゃうかもね
+12
-4
-
186. 匿名 2016/07/01(金) 17:42:52
夫は、私と10年交際して、その間ずっと
「結婚する気はない」って言ってた。
好きだけど将来がない相手なんだって
悩み続けて、死ぬことも考えるくらい
思いつめてた。
30歳になった時に別れを切り出したら
プロポーズされて、結婚してからは
本当に大事にしてくれていて、幸せ。
でも時々、地獄みたいだった10年を
思いだす。テレビで結婚式のシーンが
流れると目をそらしたこととか、
夫が女友達に飲み屋で「彼女はいるけど
結婚はしないよー」って皆の前で、
私もいる前で言ったときの屈辱とか。
許す許さないじゃないけど、どんなに
大切にされても、あの頃の自分の
みじめさは忘れられない。+63
-5
-
187. 匿名 2016/07/01(金) 17:42:54
中学時代、私をいじめてたリーダー
当時はすごく嫌悪、恐怖感を抱いてたけど、数年前成人式で見たときもあからさまなDQNで今facebookとか見ても
地元だけの狭い社会の中で暮らしてるのを見て・・言い方が悪いけど哀れに思ってしまった
私は曲がりなりにも大学に行ったり、社会で働いて色んな人と出会ったり、経験したりしたけど
その人は学生時代のやんちゃを引きずって狭い社会の中で生きてる感じが・・+36
-2
-
188. 匿名 2016/07/01(金) 17:43:09
安っぽいけれども因果応報というのかしら?
すごく頭の良い子だったのに全部受けた大学を落とされたと聞いて
そういう事もあるのねーと思って、それからは何とも思わなくなった+16
-2
-
189. 匿名 2016/07/01(金) 17:43:49
>>184
よかったね。
+10
-1
-
190. 匿名 2016/07/01(金) 17:44:38
憎い人はいるけどさ、その人は憎しみを持たれた時点で念を飛ばされるわけでしょ?
その分少し不幸を背負うわけ。
だから、因果応報で自分に返ってくると思うよ!
嫌われる人って、他でも同じ事を必ずするから、憎んでる人も自分だけじゃないんだよ。
いつか墓穴掘るのをニタニタしながら待ってる。
+29
-4
-
191. 匿名 2016/07/01(金) 17:48:31
人を陥れるような嘘を言っている人がいて
本当に最初はビックリして頭に来ていたけれども
スルーしていて、そのうち何を言われても平気になった頃
その方もお気の毒にと思っていたら癌になっちゃって
やっぱりあまり人を陥れるような嘘は健康に良いものではないと思った+27
-3
-
192. 匿名 2016/07/01(金) 17:51:14
>>190
自分を憎んでる人がいるって、
疲れそうだもんね。
たくさんいたら、余計にそう。
憎むことは悪いことじゃないよ。
ただ、自分が疲れる憎み方は良くない
ってだけだよ。
楽しく憎むのが一番だよ。陰湿だけど
「あいつがひき逃げされても、絶対
救急車呼ばないし、あいつが飛び出した
って証言するねw」とか、
「あいつが寝てる間に頭頂部だけ
除毛クリーム塗ってザビエルハゲに
してやりたいなーw」とか想像して
ニヤニヤしてる。
メンヘラとか言う人は、自分が同じ目に
あえばいいんだわー。+19
-2
-
193. 匿名 2016/07/01(金) 17:54:11
このトピ観たおかげで、もうめんどいからこのままでいっかーと思ってた案件を
徹底的にやってケリつける決心がついたよ+12
-3
-
194. 匿名 2016/07/01(金) 17:55:39
許した訳じゃない。前の方にも書いてる人いるけど幸せになれたからある程度どうでもよくなっただけ。
やっぱりふと思い出して多少イライラする事はある。完全に忘れて許すなんて無理。
↑こういう時は「恨んだって自分が嫌な人間になっていくだけだしな〜クズのために嫌な人間になるのもバカらしいしな〜」と思うようにしてる+14
-1
-
195. 匿名 2016/07/01(金) 17:56:39
>>193
刑事事件??+4
-1
-
196. 匿名 2016/07/01(金) 17:57:58
>>194
>〜クズのために嫌な人間になるのもバカらしいし
すごいよくわかる。+17
-2
-
197. 匿名 2016/07/01(金) 17:59:18
私すごい単純だけど、この先もし性格いいイケメンとお付き合い出来るとしたら、
ネチネチ誰かを憎んでる卑屈な自分ではお付き合いしたくないからやめた。
そんな予定無いけどw
あと一応精子三億(下の話でごめんなさい)の中から選ばれて生まれたので、
他の選ばれなかった子達が「そんなことでウジウジしてる暇あったらもっとうまいもんでも食ってくれよ〜」「楽しく生きてくれよ〜」って言ってるの想像して乗り切る。+9
-3
-
198. 匿名 2016/07/01(金) 17:59:41
>>180
何か好きw+6
-3
-
199. 匿名 2016/07/01(金) 18:03:33
>>194
クズよく解る。
私の友達は、そんな奴をゴミ扱いしてた。
許せない人は、人それぞれだけど自分を大事にした方がいいと思った。ムシャクシャしてまで付き合ってたりしたら無駄な時間と精神面でやられて自分をだめにしてしまう。+9
-1
-
200. 匿名 2016/07/01(金) 18:04:10
まず、傷つけた相手は許さなくて良し。
次に「私、可哀想」を辞める。
「いや、私は可哀想じゃない。可哀想なのは相手の方だ。」
と被害者を辞めたら楽になった。
+32
-3
-
201. 匿名 2016/07/01(金) 18:05:13
>>197
三億と似てるけど、世界史の勉強すると
「21世紀の日本に生まれた、って、
人類史の中ではありえないくらい
ラッキーなんだろうなあ」と思うと
そのチャンス(アタリ人生の時間)を
こんなしょーもないやつ恨んでることに
使うのもったいなすぎるわ!って思うな。+44
-2
-
202. 匿名 2016/07/01(金) 18:06:32
>>200
それわかる
やらかしたのはあっち、自分はやらかしてないって気づくって結構大事かも+26
-1
-
203. 匿名 2016/07/01(金) 18:07:31
ゲームオブスローンズの最新シリーズの
最終話のサーセイの反撃はスッキリした。
映画とかのリベンジものを見るのも、
意外と悪くないよ。+2
-1
-
204. 匿名 2016/07/01(金) 18:10:15
怒りや憎しみをエネルギーにできるタイプの人はいいね
バネにして頑張って見返せるんだもん
争いたくなくても相手が負かそうとする。
相手は私に負ける屈辱が認めたくないから悔しがって見返そうとするチカラがあると思うから私は負けてる。相手みたいな残酷な言葉使えない、勝ちを譲ってしまう負け癖の自分がモヤモヤするよ。+21
-1
-
205. 匿名 2016/07/01(金) 18:11:03
「忘れることができない」「許すことができない」のは
自分自身が納得していないから。
+21
-4
-
206. 匿名 2016/07/01(金) 18:11:40
恨みって本当に怖いから、みんなメールとかあとに残るものに
他人に知られたらマズイ内容のメールを不用意に友人や知人に
送らない方がいいと思うよ みんな気をつけてね+12
-3
-
207. 匿名 2016/07/01(金) 18:11:45
忘れるまで時間をかけるしかないと思う。
その間に、復讐とか考えないでどのような時間を過ごすかで人間が決まるように思う。
私はなかなか忘れられなくて3年以上悶々としました。時間しかないと思う。+9
-2
-
208. 匿名 2016/07/01(金) 18:17:28
トピ主の文章長いかな?
辛い気持ちを相当整理してわかりやすく書いた文章だと思うけど?
私にはスッと入って来た。
メンヘラとか書いてる人がいるけど、トピ主は理性的な人だと思うよ。
この程度の文章を読む根気の無いガルちゃん民に、こんな重い問いかけは無理があるんだね。+72
-6
-
209. 匿名 2016/07/01(金) 18:20:16
>>203
でもあの人はあんな目に遭ってもまだ足りないくらい今迄に酷いことしてるから
またしっぺ返しがあるはず
タイレル家は巻き添えだし+3
-2
-
210. 匿名 2016/07/01(金) 18:26:32
ソノ記憶が無くならない限り許す事は出来ないかもしれない…
思い出して、忘れて、思い出して、忘れて、の永遠のループです+6
-2
-
211. 匿名 2016/07/01(金) 18:29:53
このトピへ来なくてすむ人は幸せだね。
私は何度忘れて許そう、新しく出発しようとしても、必ず嫌がらせを楽しむ人があらわれます。
その都度、思い出します。
回数を重ねる度に恨みや怒りや絶望が増してくる
次は、就職活動をしたら炎上するのがわかりきっている。働くこともできず、新しく出発することもできない。自宅にいて、ずっと恨みに引きずられている。+24
-5
-
212. 匿名 2016/07/01(金) 18:30:04
まあ、トピ主の文章が長いのは私は気にならないんだけど、「仏教の言葉も哲学もカウンセリングも無力でした」ってコメントが余計だったと思う。+6
-27
-
213. 匿名 2016/07/01(金) 18:30:10
>>208
がるちゃん民と言っても、まだ10代の子もいれば、本も新聞も読まないようなおばさんもいるだろうし、仕方ないんじゃないかな?
+5
-2
-
214. 匿名 2016/07/01(金) 18:30:49
許せた派
虐待です。
親も親から虐待を受けていたため、育て方が分からなかったんだと思う。
でもマナーをかなり厳しく教えてくれたり、ひどいガタガタだった歯を矯正をさせてくれたこと。
プライドが高かった親なので、自分の子が変な子だと恥をかくからだと思いますが、それでも大人になってから私は恥をかかないで済みました。+29
-4
-
215. 匿名 2016/07/01(金) 18:34:20
>>209
確かに!それでも最後に「shame(辱めを)」って命じるところはゾクッと来たわw
次のシーズンが待ちきれないよ〜
(トピずれすみません)+2
-1
-
216. 匿名 2016/07/01(金) 18:37:28
>>208
自分もガルちゃん民でしょ+4
-4
-
217. 匿名 2016/07/01(金) 18:37:39
>>212
(自分には)ってことじゃない?
仏教や哲学に救われて許せた人もたくさん
いると思うよ!
そのへんのメジャーなものに頼っても許せなかったのに、
スーパーで虐待子?を見ただけで許せたのが、自分でも不思議だったんじゃない?そういう瞬間って、人生にはあるよ。+21
-3
-
218. 匿名 2016/07/01(金) 18:38:29
救われない魂は
傷ついた自分のことじゃなく
救われない魂は
傷つけ返そうとしている自分だ
中島みゆきの友情という曲の一節です。
自分を傷つけた相手のことが憎くて、許せない気持ちでいっぱいでした。
自分が味わった苦しみを相手にも味あわせてやりたい、そうでなきゃ気がすまないと思っているとき、この曲に出会いました。
なんだか、やり返そうとしている自分って醜いなと感じました…
完全に許しきれる訳ではないですが、敢えて苦しめてやろうという気はなくなりました。
つまづいたとき、中島さんの歌を聴くとふっと心が軽くなれます。
+10
-2
-
219. 匿名 2016/07/01(金) 18:39:04
>>211
有名な、画像流出した人かなー?と思った。
もしそうなら、辛いね…
+5
-1
-
220. 匿名 2016/07/01(金) 18:42:00
今でも許せない人が二人いる。
心からそいつらの不幸を願ってる+10
-3
-
221. 匿名 2016/07/01(金) 18:42:07
>>184
すごいね。
私は許せないから離れたよ。
子供時代に受けた恨みは絶対に許せないし、
成人してもお金で迷惑かけっぱなしだし、
許す要素が全くないので。
憎むより離れた。
クズの為に憎む事もイヤ。
それだけ関わりたくない。
+7
-1
-
222. 匿名 2016/07/01(金) 18:42:40
>>214
すごいね。
されたことより、してくれたことに
目を向けて、許せたんだね。
あなたは本当にすごいと思う。
幸せになってね。+29
-2
-
223. 匿名 2016/07/01(金) 18:45:04
>>221
それでいいと思う。
主みたいに「許したいのに許せない」人は
苦しむから、自分のために、許す方法を探せばいいけど、
そうやって「許さない」とはっきり
言えるのは、良いことだと思う。+8
-1
-
224. 匿名 2016/07/01(金) 18:46:13
子供つながりの知り合いに超絶マウンティングされました。
役員を共にしていたのですが、馬鹿にされ、人格まで否定され
最後は仲間ずれにされ連絡してもらえませんでした。
最低限、役員関係の事は連絡して下さいとメールで伝えると
逆切れされ、「あなたが聞いてくればいいでしょう」と言われました。
絶対に許せません。あれから4年ぐらいたちましたが、まだ心が痛いです。
+30
-2
-
225. 匿名 2016/07/01(金) 18:46:39
>>213
そうなのかな。
読解力が無いならまともな答えも期待出来ないよね。
ましてちゃんと読んでないなら
トピ主に対していろいろ言うの控えればいいのに。
+4
-4
-
226. 匿名 2016/07/01(金) 18:49:13
>>216
全ガルちゃん民じゃなくて
「この程度の文章を読む根気の無い」ガルちゃん民てことですよ。+9
-4
-
227. 匿名 2016/07/01(金) 18:49:21
いや、宗教で許しなさいとか民衆コントロールだからね、なんだかんだ支配者って民衆の怒りが一番心配なのよ
頭きたら許さなくて当たり前だと思うよ
ただ楽しいことも有るから、怒ってばかりでいい事見逃したらもったいない
きちんと腹立てて、楽しいことはしっかり楽しむ、それがいいでしょ?+4
-6
-
228. 匿名 2016/07/01(金) 18:54:30
自業自得でひどい目に遭った、という人は何故知ったのですかね。
私は、ひどい目に遭わされた人の、その後を知らないので。
+14
-2
-
229. 匿名 2016/07/01(金) 18:55:59
>>123
合法的な復讐の仕方など山ほどあります。+5
-5
-
230. 匿名 2016/07/01(金) 18:56:38
相手の言動に傷ついてるのは自分だから
それに自分も人を傷つけたこと何回もあるし、お互い様だと思ってる+7
-2
-
231. 匿名 2016/07/01(金) 18:56:39
>>224
なんの慰めにもならないかもしれないけど、他人にマウンティングせずにいられないような人って、絶対幸せじゃないよ。
たとえば、美智子様(でも、あなたが素敵だと思う人なら誰でもいいんだけど)
みたいな大切に育てられた素敵な人が、
あいつみたいなことするの、想像も
できないでしょ?
飢えた野良犬と変わらないんだよ。
他人を傷つけないと満たされないんだよ。
+34
-2
-
232. 匿名 2016/07/01(金) 18:57:40
>>229
くわしく( ´ ▽ ` )+2
-2
-
233. 匿名 2016/07/01(金) 18:58:48
宗教の言葉でもなんでも借りてでも、許した方が楽なのはたしか
許した理由はどんなにひどくてもいいと思う
+7
-3
-
234. 匿名 2016/07/01(金) 19:00:21
許せたとしてもトラウマか残りそう+3
-3
-
235. 匿名 2016/07/01(金) 19:00:25
旦那に浮気されて流産 あれから2年経つけど まだ妊娠せずの子無し夫婦です
旦那を許せたのは1年後くらいでした!
旦那の浮気相手を見て...かなりのエラはりで鼻の下の口ヒゲが青々しくて汚いなぁと思ったらスーっと怒りが消えた
何でかは分からない
多分凄いキレイな人だったら 逆の意味で怒りが消えたのかなぁ?
+16
-5
-
236. 匿名 2016/07/01(金) 19:01:26
絶対に許せない知り合いいるけど
自分でも嫌だけど「子供不細工やな」とか「いい年して色気振りまいて下品」
とか、「口の利き方知らない馬鹿」とかその人を馬鹿にすることで冷静を保とうとしてる自分がいる。
馬鹿にされたっていう屈辱感の行き場所がなくて負のスパイラルが渦巻いています。
どうしたらこの屈辱感、悔しさは消えるのでしょうか?
許せた人教えてください!+26
-3
-
237. 匿名 2016/07/01(金) 19:11:37
許せましたよ。
だって、きっちり復讐させてもらいましたから。+12
-5
-
238. 匿名 2016/07/01(金) 19:11:54
>>236
優雅な生活が最高の復讐。
楽しいことをたくさんするのが良いよ。+14
-4
-
239. 匿名 2016/07/01(金) 19:13:40
許せなかったまま数年たち、会うはずもないから無です。+4
-4
-
240. 匿名 2016/07/01(金) 19:16:06
>>236
「一生許さないけど表には出さない」
と決めれば、人生一回くらい、復讐の
チャンスはあるよ。
相手が本当に困ってる時に助けないとか
相手が絶対に失いたくないものを
手に入れた時に、あなたはほんのそっと
邪魔をするだけでいい、そんな瞬間は
必ずあります。だから、焦らないで、
その時を楽しみにして、しばらくは
そんな人のことは考えないで。+36
-7
-
241. 匿名 2016/07/01(金) 19:17:30
絶対許せない相手がいたけど、
そいつがボケたら不思議と許せたよ。
「あーこいつ、もうあとは死ぬだけなんだ」って思ったら、嘘みたいに恨みが消えた。+2
-3
-
242. 匿名 2016/07/01(金) 19:23:44
許す.許さないとかよりも もう思い出したくないです。
だって思い出せば 自分が苦しいだけだから。
けど、必ず悪い事した奴は、何らかの形で罰がくると信じてる。+9
-4
-
243. 匿名 2016/07/01(金) 19:24:01
>>240
わかる、わかりすぎる。
体験者なので。
+11
-2
-
244. 匿名 2016/07/01(金) 19:25:45
>>1
>相手を哀れむまでは、「許せない」という気持ちが消えることはありませんでした
「哀れみ」と「許し」は違うよ。
「相手が哀れだと思ったからせいせいした」だけでは?
その写真のチョイスがまだ許せていない証拠。+8
-8
-
245. 匿名 2016/07/01(金) 19:30:04
>>244
>>88くらい読みなよ…
+5
-5
-
246. 匿名 2016/07/01(金) 19:33:53
>>243
わかってくれて嬉しいです!!
逆に、自分を一生恨んでる人
(自分の不幸を願ってる人)がいるって
すごく怖いことだと思う。
進学、就職、結婚、出産、子育て、
病気、トラブル、人間関係、経済的
事情、子供の進路や結婚、介護、
ありとあらゆる場面で、自分の失敗を
願ってる人がいるって恐怖だよ。+29
-3
-
247. 匿名 2016/07/01(金) 19:35:55
許せるかと言われれば微妙だけど、忘れることはできる。
少なくとも憎しみはないので穏やかです。
でも、同情や共感があるかと言われると全くないです。あるのは軽蔑だけ。だから普段その人たちに関心はなく、忘れているので内心は穏やか。
別に反省してようがしてなかろうがどうでもいいし、私の見えないところで幸せになってていいけど、二度と目の前には現れないでね。という感じ+4
-3
-
248. 匿名 2016/07/01(金) 19:36:26
ここに、本名を出したいぐらいに許せない!
同じ部署になってからずっと無視し続けやがって!
そんなお前が人の親だからな。。
因果報応!人にしたことは必ず自分にかえってくる!
苦しめ!+21
-3
-
249. 匿名 2016/07/01(金) 19:37:24
私も酷い裏切られ方した。そいつとは毎日会社で顔合わす。そいつはちゃっかり結婚して子供にも恵まれたけど、私が復讐なんてして、自分のレベル落とすような事しなくても、蒔いた種は絶対自分に返ってくるだろうし、今は完全無関心!その方が気が楽になるよ。復讐したい気持ちも分かるけど、いつまでも縛られないで前を向いた方が絶対自分の為だよ。+12
-1
-
250. 匿名 2016/07/01(金) 19:39:04
>>246
そうだね。
どこかしらに不幸を願う人って存在するからね。
そういう性質なのだ、と理解はしているし排除する気は毛頭ないけど、
自分に絡まれるのは災難だとしか。
+4
-4
-
251. 匿名 2016/07/01(金) 19:40:15
妊娠中に浮気されました。相手は私の親友。
今では、旦那をよく許したなと自分でも思います。
なぜか、親友の方をなぜか許せませんでした。
何年後かに、親友が病死しました。ぶっちゃけ、バチが当たったなと、悲しくもありませんでした。
周りに言えるはずもなく、若くして死んだ彼女のお葬式に行かず不審がられましたが。+55
-7
-
252. 匿名 2016/07/01(金) 19:40:25
母親に周りに勘づかれないように虐待にあった
祖母に虐待を訴えても躾 お前が悪いの一点張り
家族と縁を切って三年母親が罪悪感に絶えられず
虐待をしていたことを告白したと人づてに聞いた
絶縁して一年目は憎しみでどうにかなりそうだったけど今はどうでもいい 許すとは決定的に違う
心がどこか麻痺したんだろうと思う+21
-1
-
253. 匿名 2016/07/01(金) 19:41:22
+21
-1
-
254. 匿名 2016/07/01(金) 19:42:17
まだ無理。+24
-1
-
255. 匿名 2016/07/01(金) 19:42:26
>>5
わざわざ長いとか書く人いるこど指摘して何になるのかいつも疑問に思う。
指摘して共感得てスッキリしたいの?+14
-7
-
256. 匿名 2016/07/01(金) 19:47:49
なんで「許したら、一皮剥けた、強くなれた」みたいなストーリーにしたがるの?
許す必要なんてない。末代まで呪う。+44
-10
-
257. 匿名 2016/07/01(金) 19:50:00
>>1を読みました。
「見知らぬ少女に大変失礼である」が何よりもの感想です。
見知らぬ不幸らしき少女と加害者を妄想的推察で結びつけ内在に構築する思考(や感慨)は(いくらそれが許しの糧、開眼の福音となったとしても)、健康的かつ建設的であるとは思えません。
自身の内で留め置くには、ひとつの貴重かつ高徳な内的体験であったかもしれませんが、こうした場で不特定多数の他者に向けて発信する内容としては、その適正においていささか疑問の残るところです。
これは>>1の文意や真意を読み間違えた、あるいは掬い足りなかったが故の誤解や齟齬から言うものではありません。
蛇足ですが、哲学に限っては正確には「救い」を促すものではなく、「内省を糧として森羅万象の理(ことわり)を知る術」を促すものです。
その結果、物事の道理(真善美)を知り救われることはあるでしょうが、あくまでも結果論であり、自己の救いを動機として哲学を学ぶとすれば、確かに「救い」にはたどり着けないことがまさに道理であるかと思われます。
仏教や哲学といったものを引き合いに出すのであれば、その対象をよく理解してからにした方が良いのではないでしょうか。
老婆心ながら。
あしからず。+6
-38
-
258. 匿名 2016/07/01(金) 19:50:47
許したとは違うかな
許さなくてもいいけど、憎み続けなくてもいいかな、と思えた
憎しみが強くて、穏やかだった性格も変わってしまって鬱っぽくて(PTSD診断)苦しみ続けたから
憎み疲れ、苦しみ疲れて、もう憎んだり苦しんだりするのをやめた
きっかけは自分の中で被害を乗り越えたと思える目標を達成したことと、相手方(直接本人ではない)の少しの譲歩+12
-3
-
259. 匿名 2016/07/01(金) 19:55:40
時間がたって許せたというか気持ちが落ち着いたとしても忘れることはできない事もあるよね。+16
-1
-
260. 匿名 2016/07/01(金) 19:56:33
>>257始め、ただの一般人の1さんに何求めてんだかwって人多すぎ。
完璧なレス出来なきゃいけないのかよ。+33
-4
-
261. 匿名 2016/07/01(金) 19:57:35
中学時代、意地悪な2人組にボコボコにされた
柔道部で、色々なイメージを受けて、一生消えない傷を負った
そいつの1人が結婚した
結婚式、幸せそうだったなぁ
一生許せない、羨ましいけど
子供が産まれたみたいだから幸せになればいいと思う
はー、がっかり、、、+23
-4
-
262. 匿名 2016/07/01(金) 19:58:17
>>257
相手の思考とあなたの思考は別々だと考えられませんか?
相手がどんな考え方をしようが、その人の自由です。+15
-4
-
263. 匿名 2016/07/01(金) 19:59:57
>>257は、ちらっと目にしただけでも
メンヘラ臭がすごいから、悪いけど
スクロールしたわ。
こういう一見丁寧な文体でネチネチ
書く人って、ストーカー気質だよね…
+30
-4
-
264. 匿名 2016/07/01(金) 20:01:37
現在進行形なので許せそうにありません。
さっさと縁を切って忘れたい。+8
-2
-
265. 匿名 2016/07/01(金) 20:03:17
哲学とか要らね。
+16
-3
-
266. 匿名 2016/07/01(金) 20:03:29
>>261
>幸せになればいいと思う
優しすぎるわ…
私なら、出産祝いで「〜ちゃんに子供が
生まれて本当によかった!中学時代の
思い出は私にとっては一生忘れられない
思い出だよ!可愛い赤ちゃんに会う日が楽しみです!」みたいな一見善意あふれるカードをつけるくらいの嫌がらせはしてしまうと思う…
+28
-3
-
267. 匿名 2016/07/01(金) 20:04:14
>>256
許すとその分の容量みたいなのが空く→過去は変えられず現在とその延長の未来しか変えられないので、実は自分にとってお得な損切り
成長は良い方向に考えを変えること
それゆえ、許す=成長(三段論法)
ただ、どうするかは自分自身で決めること
自分自身、以前は、許す?何それ美味しいの?って感じで、その時には、許すことの意味も価値も理解するのは無理だったと思う+8
-3
-
268. 匿名 2016/07/01(金) 20:06:16
>>1>>88
読んでも心がまだ怒ってるのに頭で無理やり納得させて許したことにしてるように見える
不幸そうな少女は少女で憎んでた相手とは別でしょ+6
-10
-
269. 匿名 2016/07/01(金) 20:09:12
>>256
同じ姿をした、同じ経験をした女性が二人いて、一人は
「絶対許せない!末代まで呪う!」と
鬼婆みたいな顔で憎しみを撒き散らして、
もう一人は、「辛いけど、許そうと思う」と穏やかに微笑んでいたら、後者の
方がやっぱり魅力的だと思う。
許せないうちは許さなくていい。
でも、他人を憎む時の自分の醜さに
嫌気がさす瞬間が来たら、手放して
いいと思う。
傷つけられた上に、その相手のせいで
自分が醜くなってしまうのは、二重に
損だから。+32
-6
-
270. 匿名 2016/07/01(金) 20:11:19
>>268
読解力なさすぎ…
たまたま、きっかけが現実にいる少女だっただけで、映画とか漫画の登場人物でも
同じことが起きたと思うよ。+20
-2
-
271. 匿名 2016/07/01(金) 20:17:09
許せる罪と、許せない罪があるよね。
後遺症が残ったり、家族を殺されたり、
取り返しがつかないことは、許せないし、
許そうなんて思わないと思う。
許せなくて苦しんでる人も、もし
「罪には問いませんから、好きなだけ
ボコボコにしていいですよ」って
金属バットを渡されて、国家権力の許可を得たら、殴らないと思う?
私は、殴ると思うよ。
結局、行動にうつすことが許されない
感情だから、打ち消したいだけだよね?+13
-6
-
272. 匿名 2016/07/01(金) 20:17:46
>>264
切っちゃいなよ。
忘れよ忘れよ。
+5
-1
-
273. 匿名 2016/07/01(金) 20:18:02
許す許さないというか忘れたい。
記憶から消えて欲しい。
ある意味死んでくれたら、死人相手にはもうどうすることも出来ないから諦めつくかなと思ってる。+26
-1
-
274. 匿名 2016/07/01(金) 20:27:37
>>257
私は哲学も仏教も意識高い系も割と好きだけど、こういう「崇高な事象を理解出来る私」にアイデンティティ見出して周囲をこき下ろす人見るとイヤだわー。
ブッダもイエスも一般人とお喋りしてたし、ソクラテスなんかその辺の人捕まえて討論してたおっさんだぞ。最近話題のアドラーも人間観察が趣味でお喋り大好きなおっちゃん。
宗教も哲学もいかに生きるかをテーマにちょっと本腰入れて追究するだけだから、大して崇高なもんでもないよ。+19
-7
-
276. 匿名 2016/07/01(金) 20:32:09
こんな酷い奴は、いつか誰かに懲らしめられると思っていた。
しかし、相手は全然無傷で10年以上経っている。
自分の力で懲らしめる方法があればするのだが。
+9
-2
-
277. 匿名 2016/07/01(金) 20:33:13
>>88
画像、どっちもどっちじゃない?
それに
>私は「許せた」側です。
って、許せない人たちより許せたと(思い込んでる)自分が偉いってマウンティング?
そして許せてない人はみんな>>1みたいな写真の心でしょ、ってことよね。
結局トピ主はマウンティング好き。
マウンティングして相手より上にいる自分が許したと勘違いしてるだけ。+10
-15
-
278. 匿名 2016/07/01(金) 20:34:08
>>240
240だけは敵にまわしたくないわ~w+5
-1
-
279. 匿名 2016/07/01(金) 20:41:32
許すと言える人って凄いな。
私にはどうしても無理。小学生の時に身も心も踏みにじられ人生が滅茶苦茶になったから、ずっと憎みが消えない。もう疲れてるのに。
だけどいつか無関心になれる日が来るのかな。このトピ読んでたら少しだけ希望が見えたわ
+19
-1
-
280. 匿名 2016/07/01(金) 20:44:12
父親。
DV&浮気野郎で、愛人作って家族捨てた。
母は父を許せず病死して、兄は未だに憎しみ続けている。
愛人が子供産んだから、私には会ったことない義妹がいる。
もう、父親のやることがめちゃくちゃすぎて憎むのが馬鹿らしくて笑えてきたから、許すことで終わりにした。
見方を変えて、私が父親介護する必要なくなったし逆にラッキーだとさえ思ってる。
+27
-1
-
281. 匿名 2016/07/01(金) 20:46:01
小6の頃、同じクラスの女子数名からずっといじめられていました。
当時は辛かったし、小学校の事は今でもあまり思い出したくありません。
でも時間が経って、冷静に考えられるようになって気付いたのは、主犯の子は当時親に中学受験の為の塾通いや習い事を強要されてて、そのストレスのはけ口にされたのが私だったということ。
その子も辛い思いをしてたんじゃないかなって思うようになりました。
数年前、Facebookでその子から謝罪のメッセージが来ました。
きっとその子も勇気を出してメッセージをくれたと思ったので、嬉しかったです。
今は実際会ったりはしていませんが、Facebook上で繋がっています。+29
-3
-
282. 匿名 2016/07/01(金) 20:47:31
そもそも「人はなぜ人を許さなければいけないのか」、その根本がわかっていなければ議論できないことなんですよ、これは。
私が言ってる意味、わかる人にはわかると思う。+5
-5
-
283. 匿名 2016/07/01(金) 20:52:07
綺麗さっぱり許すなんて出来ないよ。
私の場合、相手を見下す事で心を落ち着かせている。
私を貶めた奴らっていわゆるDQNな大人。かつかつな生活。
私はとっくに仕事も趣味も充実した日々を過ごしているけれど、
集団になって調子に乗って手のひら返ししてきた一人では弱い田舎者たちに
いつかばったり会ったら再起不能になるくらいボロクソに言ってやろうと思っている。
+12
-3
-
284. 匿名 2016/07/01(金) 20:52:38
仕返しできたからですかね
2年遅れて大学に入ってきて 隠してるみたいだったからバラしてやった+14
-1
-
285. 匿名 2016/07/01(金) 20:53:05
時と場合によりますが、理不尽過ぎない限りは自分から謝るのが得策ですね。
それでも相手が応じてくれなかった場合は、縁を切った方が自分の為だと思います。+2
-1
-
286. 匿名 2016/07/01(金) 20:56:44
高校の同級生。
グループを巻き込んで私を外した。
修学旅行直前の高2の夏。
きっと私にも外された原因はあったのだと思う。
外されたことでそんな状況でも受け入れてくれる人達がいて
その友達たちは20年たった今でも友達でいてくれる。
地元の同級生から、彼女は死んだと聞いた。
子供を産んですぐに急性白血病になり、
旦那に離婚され子供が2歳の時に亡くなったと。
ざまぁと思わず「子供を残して無念だったろうな」と
素直に思えた瞬間許したんだろうな。と思う。
+31
-3
-
287. 匿名 2016/07/01(金) 20:58:09
考えてもやっとする
自分の時間が勿体ない
自分が大切なので
嫌なことは思い出さない+5
-1
-
288. 匿名 2016/07/01(金) 21:05:45
許さないけど、それによって苦しくなることはないな。
謝罪されても許すつもりはさらさらないから、謝って欲しいとも思わないんだよね。
許せないなら許さなくてもいいんじゃないかな。
許すってことは、その苦しくて辛かった自分を否定する事になると、私は思ってる。+10
-3
-
289. 匿名 2016/07/01(金) 21:15:27
>>288
許したい、と言ってる人は、
許せない気持ちのせいで、その屈辱や
苦痛の瞬間に縛られてるんだと思う。
相手を許したいというより、そこに
つなぎとめられて、何度もそのシチュエーションとそれに伴う負の感情を反復してしまうことに疲れてしまうんだよ。
+15
-1
-
290. 匿名 2016/07/01(金) 21:23:14
>>275
旦那を捨てられたら楽なんだけどねー。
とりあえず、相談女が結婚する頃に
法に触れない範囲で新郎側の実家に
匿名で苦情でも出してみたら?
「あなたと主人の親密な関係のせいで
精神的苦痛を被りました」とかさ。
(嘘ではない。親密な関係をどう誤解するかは向こうの勝手)
旦那は、生命保険をたくさんかけて、
毎日、油分・糖分・塩分たっぷりの
おいしーいごはんをたくさん出して
あげればいいじゃないの。
ビールも好きなだけ飲ませてあげて。
毎日ごはん作るのが楽しくなるよ!
運悪く要介護になったら、過去の不貞
(相談女)を理由にさくっと捨てて
やればよいよ!
油買っておいで、油!+8
-6
-
291. 匿名 2016/07/01(金) 21:28:26
許すつもりもないし、許さなくてもいいと思う!
ただ、今幸せだから当時のことを思い出すのはバカバカしいし気持ち悪いから頭の中からフェードアウトするだけ
もう二度と会うこともないからそう思うのかも知れないけど
自分の中でケリというか、憑き物が落ちたように忘れられたらそれでいいんじゃないかな
+11
-1
-
292. 匿名 2016/07/01(金) 21:34:12
自分の中ももやもやが嫌だから考えないようにした。
そんなもやもや、どろどろした気持ちで日々を過ごしたくなかった。
考えないようにしたら、きれいさっぱり忘れた。+7
-1
-
293. 匿名 2016/07/01(金) 21:38:02
許せなかった。
私と別れて私が社内で一番親しい女性と付き合った元カレ。その女性も私の彼氏と知りながなら、二人で飲みに行ってた。私が二人が付き合うのを受け入れられなくて苦しんだのを分かってるのに、私の前で平然と二人で仲良く話してる。
仕事上、関わらなきゃならないので全く気にしていない素振りはしてるし、普通に話はするけど、二人の幸せは願えない+28
-1
-
294. 匿名 2016/07/01(金) 21:38:36
許してはいないけど、その人も結局そんな人間で周りに愛されてるわけないと気づいたので
+9
-1
-
295. 匿名 2016/07/01(金) 21:39:07
ゆるさない+4
-1
-
296. 匿名 2016/07/01(金) 21:44:27
親かなぁ。
長くなるので詳細は割愛します。
18の頃に両親離婚したけれど端的に言うとそれまで私は家族がなんとか機能するための犠牲になっていたって事。そのせいで私の中の生死観が完全に狂ってしまったって事。
何故そんな親を許せたかというと、恨む気持ちを認めたからかな。小さい頃の楽しい思い出もなかった事にしたくないから親を恨んじゃいけない、好きでいなくちゃって言い聞かせてたけどそれって二つの真逆の気持ちに板挟みになって相当苦しかったんだ。それに気付いたから恨む気持ちを認めたら好きでいたい気持ちにも素直になれて許せたよ。+6
-1
-
297. 匿名 2016/07/01(金) 21:44:39
>>293
月並みな慰めだけど、浮気男を
わざわざ引き取ってくれた彼女と、
その彼女が信用できないクズだと
教えてくれた元カレに感謝すれば
いいよ。
結婚後だったら、苦しみは今の比じゃなかったはず。
彼女だって、そいつが浮気する男だって
知ってるわけだから、結婚したら
疑心暗鬼だよ。+18
-1
-
298. 匿名 2016/07/01(金) 21:46:30
>>293
同じ社内なら、手を汚さずに復讐する
チャンスなんかいくらでもあるよ♩
焦らず気楽にファイト♩p(^_^)q+11
-2
-
299. 匿名 2016/07/01(金) 21:48:38
>>257
あなたから見て健康的かつ建設的でなかってとしても、トピ主が苦しみから解放されたんだからそれでいいじゃないですか。
その少女に対して何かしらのアクションを示したわけじゃなく、それこそ自身の内で留め置いたんだし。
それともう少し噛み砕いて頂かないと
せっかくの進言がもったいないと思います。
トピ主の文章にすら皆さん苦戦してますから。
+11
-2
-
300. 匿名 2016/07/01(金) 21:50:12
職場で仲良くしてた男。お互いに恋愛対象では無いと言い合ってたのに、ある日遊びに行った時にしつこく体の関係を迫られ、もちろん私は断った。
でもなぜか私が迫って、あっちが断ったと同じ部署の同僚に言いふらされてた。しかも、本番はしてないけど寝たとまで。
数ヶ月後、そのデマを知った時は頭がおかしくなりそうだった。シャワー浴びながら泣いたり、頭を壁に打ち付けたり…
どうやって同僚に真実を知ってもらおうかと策略めぐらせてみたり…
でも、ある日そんな自分が嫌になり、闘うのを止めた。自分が優しくて悪口を言わず、気遣いできる人間になるのが一番の対抗手段になると思った。
そしてその男とも表面上上手くやることにした。
後にそいつは虚言癖があるのだと分かった。家庭環境が悪いのは本人から聞いてたので納得した。
どうせ幸せな家庭を築くのは100%無理だから不幸は願ってないけど、虚言癖が職場にいるとウザいので辞めてくれることを願ってる。+13
-2
-
301. 匿名 2016/07/01(金) 21:50:25
私の母は子供の頃からひどいことばかり言っていました。「あなたはこんな家にすめないわよ」とか鼻にセロハンテープはられて苦しかったです。でも私が母親になってわかるのは、父は母を愛しておらず、母は一生愛を知らずに死んでいくということです。その瞬間に全ての謎がとけたような気がして許せました。+34
-3
-
302. 匿名 2016/07/01(金) 21:52:02
「許す」は滅多にというか思い出せない「忘れたように振舞う」ならある
ある程度時間がたって加害者か加害者に頼まれた人間が
忘れてるか許してくれそうか伺いにくるのがたまにある
とりあえず加害者特有の厚かましさと図々しさなので無理
さわらなきゃ言わないのに
+12
-2
-
303. 匿名 2016/07/01(金) 21:53:02
許さない。
でもそんなことより
私に二度と関わらないでほしい。
許さないよりも忘れたいから+25
-2
-
304. 匿名 2016/07/01(金) 22:02:09
そいつが10tトラックに轢かれて苦しんで死ぬのを想像する
想像の中で、で何度もそいつを殺す+13
-5
-
305. 匿名 2016/07/01(金) 22:06:24
傷つけた人のことを考えて時間を費やすなんてバカバカしいから、
許そうとしたり忘れようとしたりするけど、恨みの念が自分自身に染み付いてる感じなんだよね。
+24
-2
-
306. 匿名 2016/07/01(金) 22:10:42
9年経った今、ようやく許せた。
許せない自分が嫌だったし、本当に辛かった。
何がきっかけかは分からないけど、多分今の旦那さんのおかげだと思ってる。
安心を手に入れて、さらに時間がたったことで忘れられたのかもしれない。
時間はかかるけど、大抵のことは時が解決してくれる気がする。+18
-2
-
307. 匿名 2016/07/01(金) 22:14:21
3人かな。
1人は学生時代に遭ったいじめの加害者。
あとの2人は義両親。
共通する点としては自尊心を深く傷つけてきた人達という事。
私みたいな至らない人間が色々改めるチャンスを神様がくれたんだと思う事にした。
傷は簡単には癒えないし自分から近付いていく事はできないけど、マイナスのままで終わらせず自分の糧にしてやると思うと恨み言より笑顔が増えた。
それでいいと今の所は思ってる。+13
-2
-
308. 匿名 2016/07/01(金) 22:17:01
ママ友に仲間はずれにされた。
今、子供は友達いっぱいいて楽しく過ごしてるので忘れたいけど、やっぱり思い出して許せないんだよね。
本当に心が傷ついてしまったんだろうな。+27
-1
-
309. 匿名 2016/07/01(金) 22:17:15
許すって本当に難しいですよね。
時間たって、もう許した、もう忘れたと思っても、
心が落ちてる日とか、ふと思い出して、復讐の心が止まらない。
許せない!大嫌い!絶対許さないから‼︎
恨みや、マイナスの感情は自分に返ってくるというから、やめなきゃと思うけど、簡単に忘れられたらいいのに。
許せるような、神様みたいな心になれない私はまだまだなのかな。
私も許せない心と戦ってますよ。+28
-2
-
310. 匿名 2016/07/01(金) 22:21:24
一度壊れてしまった心はなかなか元には戻らない
忘れて前に進む!
自分が幸せにならなきゃ、それが私の復讐+16
-1
-
311. 匿名 2016/07/01(金) 22:23:16
自由業の人とか多いんだけど
100%自分は悪くないから切り出すんだわ
自分も~だったかもしれないけどって隙間をあけるくらいすれば
相手も折れるなり譲るなりしやすくなるだろうに
我を張るのは必要以上に達者なだけで交渉として下手すぎ
何でいつまでも怒ってるの昔の事なのに許さないとかって
アンタがド下手だからこじらせたんだよ 馬鹿たれ+3
-7
-
312. 匿名 2016/07/01(金) 22:37:10
幸せになることが、相手への1番の復讐+22
-3
-
313. 匿名 2016/07/01(金) 22:47:53
別に許す必用はないんじゃない?
そんな人間とは縁を切り、前向きに自分が楽しく生きる方向へいけばいいだけだし
その間に脳裏から消えてゆくし+17
-2
-
314. 匿名 2016/07/01(金) 23:03:04
許さなきゃいけないと、自分を責めないで。別に許さなくても良いんだよ。
+13
-5
-
315. 匿名 2016/07/01(金) 23:05:05
恨んでる時間が無駄だから思い出さないようにしようと何度も思ったけど無理だった。一生許さないしもしばったり出会ったらころすと思う。
元彼どけど、もし彼に子供ができたとこなんて見たらその赤ちゃんごとぐちゃぐちゃにしてころす妄想や夢をよくみる、し実際会ったらそうするつもり。会わないからしないだけで。そのぐらい何年も立ち直れてなくて私は人生が変わったのに相手はへらへら笑って暮らしてるのかと思うと一生絶対に許さない、しねばいい+9
-5
-
316. 匿名 2016/07/01(金) 23:06:08
これを読んで感じた主の印象は、自尊心が低いのにプライドが高くて思い込みが激しい。人より被害者意識が強く復讐心が強い。感情のコントロールがきかなかった結果、端から見れば加害者になってるにもかかわらず、被害者意識が強いのでその自覚はまったくないタイプの女性。
まだ復讐までは至ってないみたいだが、それも時間の問題ですね。+5
-28
-
317. 匿名 2016/07/01(金) 23:06:25
許せなくて何年も悩んだ。死にたいほどに。
でも、そんな嫌いで仕方ないやつのことを四六時中考えでる自分が嫌になった。
あんなクソ野郎のこと四六時中考えてる暇があんなら、もっと自分のために楽しいことしてやろうと、ふと思ってそれから自然と考えなくなった。
許す、というより自分の中で決別する。
あいつはどうしようもない人間のクズだから私は相手にしない。という風に。
時間の流れるままに、自分も成長できた。+18
-3
-
318. 匿名 2016/07/01(金) 23:06:31
相手の不幸を目の当たりにできれば、
許せるというより少し気が晴れると思う。+12
-2
-
319. 匿名 2016/07/01(金) 23:08:22
>>297、298
見知らぬ私を慰めてくれて、ありがとうございます。ほんとにほんとに苦しんで誰かにすがりたくて。でもすがれる人が居なくて。私にはすごく有り難い言葉です。
感謝します。+10
-1
-
320. 匿名 2016/07/01(金) 23:09:55
許すわけではなく、思い出さないようにする事で前に進もうと思っています。
考えて苦しむ時間を作らないように、仕事を始めてからは自分のしたい事を見つけられるようになり元気になりましたよ。
悲しい思いにとらわれず、皆さんが穏やかな気持ちで過ごせますように…+10
-1
-
321. 匿名 2016/07/01(金) 23:11:00
許すと忘れるは別なのかも知れないですが、結果は同じ。自然にそうなれた時が楽になりますよね。。。努力して忘れようとか許そうとすると逆効果。今は自分の気持ちがそういう時なんだと感じること、そんな時期もあるなって思うのが大切なんじゃないですかね。だって何が正しい間違えでもないから。私も死んでほしいじゃなく、生きながら地獄に落ちて欲しいと思う人がいます。今は正に考えると辛くなるから逆にその相手との良かったことを考えて悪気なかったんだと思い込ませると、前向けてます。たとえそうじゃなくても、そう思い込ませないと前向けないくらいって気付きました。自分以外の人の本心なんてわかり知れない。なら、自分勝手によい方に考えることも出来るんですよね。+4
-2
-
322. 匿名 2016/07/01(金) 23:11:37
自分が他人を傷つけてるって自覚してない人がいます。
許す許さないではなく、もうどうしようもない、哀れだなって思ってます。
きっと愛されずに生きてきたんだなって。
ともかく私の視界からいなくなってくれたら、もうそれで良いです。+16
-1
-
323. 匿名 2016/07/01(金) 23:19:04
毒親を許しました。
人にしたことは必ず自分に返ってくるので、親は一生幸せになれないだろうし良い死に方をしないと思ったので。いくら私が恨んでも親にされた事が無かった事になるわけじゃないしもう起きてしまった事は仕方ないから諦めた+13
-1
-
324. 匿名 2016/07/01(金) 23:21:23
>>316
なんちゃってプロファイラー。
見てる方が恥ずかしいよ。
被害者を責めたがる人って
みんな頭おかしい。+28
-4
-
325. 匿名 2016/07/01(金) 23:35:15
みゆき中島『憎むことで いつまでも あいつに縛られないで』+10
-1
-
326. 匿名 2016/07/01(金) 23:35:58
やられた方はずっと覚えてる。
絶対許さない。
子々孫々呪ってやる。
自分にかえってきてもいいぐらい。+17
-4
-
327. 匿名 2016/07/01(金) 23:37:09
大塚久本絶対許さない。
子々孫々呪ってやる。
路頭に迷え。一生許さない。+10
-6
-
328. 匿名 2016/07/01(金) 23:42:23
職場でひどいパワハラを受けたときは
毎日そいつのこと考えてたけど、
結婚して遠くに引っ越して会わなくなったら、完全に忘れたなー。
許すのとは違うかもしれないけど、
相手からも記憶からも、なるべく
遠くへ離れるのが市場かもね。+12
-1
-
329. 匿名 2016/07/01(金) 23:42:41
市場→一番+1
-1
-
330. 匿名 2016/07/01(金) 23:45:16
幼稚園~小6までいつも一緒で仲良しの友達に裏切られて間接的にいじめられた。
その子は中学デビューして 見た目も性格もうんっと明るくなって別人のように変わり
友達のタイプも変った 一部の男子に気に入られてるようだった。
一方 私は ネクラまっしぐらで 変わらず友達も地味系で 他からもいじめられてた。
こんな自分を変えたいと思ってたので それを手に入れた友達が恨めしかった
別々の高校に行ったので
関わる事はないと思って、その子の事など知りたくもなかったのに
親同士がまだ友達を続けてたので
母がその子の様子を話してくる
親と子は関係ないにしても
自分の娘がいじめられたの知ってるのによくもまぁその子の親と一緒にいれるよね…
せめて私に情報を話さないでほしかった
その子は、20才でデキ婚した
中学頃から結婚願望が強かった私は またもや欲しいものをその子が手に入れて心底恨んだ
その後、立て続けに3人年子で産んだ
もうね、トピ画のまんまな事を中学の卒アルのその子の顔にしてたよ
こんな私もその子に比べたら8年かかったがついに結婚が決まった
その瞬間 何かが吹っ切れて卒アルを捨てれた
そして子供が出来て
今は、嘘のようにその子のこと考える事がなくなった
相変わらず暗いままの私だけど
一番欲しかったことを自分も手に入れて
母から離れてその子の話も今のとこ聞かないし
幸せなので 許せたのかは自分でもわからないけど
気持ちが楽になった+14
-2
-
331. 匿名 2016/07/01(金) 23:48:27
許した、というよりは関わらなければ良いと思うようになった。
人として終わってるから。+16
-1
-
332. 匿名 2016/07/01(金) 23:55:29
多分
あの人は社会的にゴミだから周りの人から嫌われて惨めな一生を送るんだろうな、と思ったからちょっと怒りが和らいだことならある。
親もなんかおかしかったし。それでも親したってる風で気持ち悪かったし。警察官の息子が犯罪犯してんじゃねーよって笑ったし。
私は色々考えて許さないことに決めました。無理だよ。+7
-2
-
333. 匿名 2016/07/01(金) 23:56:10
被害者が時効って言うのはわかるけど加害者が時効っていうのだけは許さない。+28
-1
-
334. 匿名 2016/07/01(金) 23:56:57
>>180
>>200
いい考え方ですね!(*^^*)
私は毒親を許せなかったけど、
私が「愛してほしかった」「無邪気な子供時代がほしかった」と思ってるのと同じく、あの人達もそういう子供時代を送ってきたんだなと思えた時に許せました。+7
-1
-
335. 匿名 2016/07/01(金) 23:59:07
許せないとき、辛いとき、私は
五七五で心を癒しています。
皆さんもどうですか?
例 絶対に
幸せなるよ
お前より+14
-2
-
336. 匿名 2016/07/02(土) 00:00:30
一生許せない
夢に出てきた時は、起きたあと必ずなんで殺さなかったんだ←夢の中で って後悔
毎日毎日死ねと願っている
金返せ人生返せ+13
-1
-
337. 匿名 2016/07/02(土) 00:02:05
>>316
はああ…
私はあなたに傲慢な人だなあという印象を持ちました…+13
-3
-
338. 匿名 2016/07/02(土) 00:03:20
私の先生は、学生の悪口を他の学生に言ったり、人によって態度を変えたりと、非常に性格の悪い人でした。
その人から言語的攻撃、精神的攻撃を直接受け、病んだ時期がありました。
今では許せないというよりも、私の記憶から消えてほしいと思っています。
記憶にある限り、どうしても思い出してしまって、不愉快な気持ちが沸き起こるからです。
許す必要はないと思います。
あいつは可哀想なやつなんだ、私はあんな風にはならないぞと、自分は自分のことに集中すれば良いと思います。
+10
-1
-
339. 匿名 2016/07/02(土) 00:08:15
>>148
勉強していい大学いきな!
あなたが幸せになることが一番の復讐だよ+12
-1
-
340. 匿名 2016/07/02(土) 00:10:24
長年付き合って内縁状態だった彼が浮気して更にその浮気相手の女を孕ませた。妊娠しても結婚してもらえなかった浮気相手はわたしに逆恨み。当時妊娠していた私はその女に突き落とされて流産。不妊症になって自殺まで考えた。彼も浮気相手の女も絶対死ぬまで許さないと思った。+27
-1
-
341. 匿名 2016/07/02(土) 00:10:42
中学の時
すごい暴力的な遊びを私にしてきていて嫌いでした
貸したものもお金も返してくれない人だった
大人になってある時、同じJRで乗り合わせました
少しだけど何してるのか聞いたら、就職したけど失敗して、今就活中との事でした
正直興味ないし、人生甘く見てるな〜って思いながらへぇ〜って言って駅を降りました
自分の方が優位にたった感じがして、あの頃と立場が逆転した気になりました
許せたというより、どうでもよくなった+18
-1
-
342. 匿名 2016/07/02(土) 00:10:54
>>335
交わらぬ
ゴミと出逢いし
我が不運
ちり紙に
名前を書いて
ケツを拭く+15
-1
-
343. 匿名 2016/07/02(土) 00:12:24
復讐するつもり
仕事が一番大事と言ってたから守秘義務違反でクビにしてもらおうと考えています
楽しみ
その前にこっちが幸せになれたら止めるかも+7
-2
-
344. 匿名 2016/07/02(土) 00:12:32
>>340
それは…許さなくていいよ。
恨んだままでもいいから、
幸せになることは諦めないで。+9
-2
-
345. 匿名 2016/07/02(土) 00:13:56
私は許さない派
ただ離れるので仕返しとかはほとんどしない
仕返し考えてる時の自分が嫌だし時間が勿体ないから
何かの縁でまた出会ってしまったら『忘れてないし許してない』光線出す
困っていても絶対助けない
また何か攻撃してきたらハラスメント公表するかも+16
-1
-
346. 匿名 2016/07/02(土) 00:15:57
許すとか許さないとか、そんな理屈では済まされないのでは+3
-2
-
347. 匿名 2016/07/02(土) 00:17:33
DV元彼、許せないけど許したような…なんだかなぁ~思い出したくないなぁ~でもここで言ってちょっとスッキリしよ!
スッキリさせてください!
顔がボコボコになるまで殴られた。
理由は相手の勝手な思い込みによる嫉妬。
それからは相手の機嫌を取る日々。
今思えばマインドコントロール的なやつで一緒にいてしまった。
そして、何度目かの暴力、もう無理だと思い警察へ。
傷害で逮捕された元彼。
被害届出すのって結構大変で何回も警察に通って、検察とかも行って苦労もあったけどこれでよかった!
そんな忙しい手続きの日々、元彼癌が発覚。
逮捕された数ヵ月後死んだ。
全然悲しくなかったし、正直天罰だばーか!くらいに思った。
ストーカー化もしてたし、安心したってのもあったけど、人が死んで喜ぶ自分も相当やばいなって思った。
死んで償ったくらいに思ってるから、許したっちゃ許したかな。
素直に許せたとは言えないけど…+16
-2
-
348. 匿名 2016/07/02(土) 00:17:54
このトピ読んでて、そういや昔陰で「〇〇(私)の自殺の仕方」って交換ノートが交わされてたなぁって思い出した。(笑)
いじめられてたときは苦しかったけど、いまではむしろそのおかげで強くなった自分がいるし、何よりこんなインパクトでかいことをいままで忘れてたくらいに、時間が解決してくれてる!+19
-1
-
349. 匿名 2016/07/02(土) 00:21:57
殺したいくらい恨んでる人間の話を友達にしたら、百万払ったら殺せるなら払うくらい恨んでる?って言われて、あと三百万積んででも私に殺されるってわかる形で一番残酷に痛くやりたいって答えてた。実際にそう思う。4百万が自分の限界だと即座に考えるくらいにはリアルだった+8
-1
-
350. 匿名 2016/07/02(土) 00:30:19
>>347
私も相手が無惨に死んだから許せたというか気が済んだ
因果応報ってあると思う+11
-3
-
351. 匿名 2016/07/02(土) 00:34:16
許すとか、そんな割り切れるものなの?+16
-3
-
352. 匿名 2016/07/02(土) 00:40:59
呪いたいくらい憎い人がいるけど、人生の通過点と言うか、そんな憎い奴でも出会ったことで、今の環境や人間関係があるのかもしれないと考えるようになったら、少し許せた。
あの屈辱や怒り、悲しみがあって、今の自分が出来上がっているのかな。
今が幸せだからそう思えるのかも。
+24
-3
-
353. 匿名 2016/07/02(土) 00:42:01
許そう、しかし忘れまい
シンガポールが日本国軍の行いに対してのスローガンとしてあげたのがこれだったかな。
考えさせられる。
許す、けど忘れない…
忘れない、けど許す…+35
-2
-
354. 匿名 2016/07/02(土) 00:58:21
人を恨んでも、なにもうまれないんだよね。。
わかってるけど、でもされたことや言われたこと許せない。+24
-3
-
355. 匿名 2016/07/02(土) 00:58:36
トピズレかもしれませんが、毒親のせいで毎日つらいです。貧乏な家で、精神的にも肉体的にも虐待された。もう2年音信不通の親ですが、自分と同じ目にあわせてやりたい、ボッコボコに殴って貶めてやりたいと毎日思ってます。
努力して大学卒業して第一志望の会社に入った。子どもの頃よりは幸せなはずだけど、幸せを感じません。周囲は暖かい家庭で不自由なく育った人ばかりだし、奨学金の返済もきつい。性格のいい同僚や友人と一緒にいても空しくて、好きな人もできません。
親が死んだら、せめてお金に余裕が出てきたら楽になれるのかな+14
-1
-
356. 匿名 2016/07/02(土) 00:59:35
許す・許さない、はたまた謝罪っていうと、
東野圭吾さんの『手紙』の映画版が浮かぶ。
最後辺り、被害者の息子が加害者の弟(主役)と話すシーンを思い出すよ。
このシーンみると、つくづく考えさせられる。+5
-1
-
357. 匿名 2016/07/02(土) 01:02:44
許せる人、忘れられる人は前に進める人で
許せない人はそれを言い訳にして進もうとしない
っていうのを読んだ事ある。+8
-22
-
358. 匿名 2016/07/02(土) 01:19:00
許せない。
裏切られてめちゃくちゃ傷ついた。
本人は「そんなつもりはなかった」って言い訳してたけど、そんなつもりはなかったって言えば許されるわけじゃないでしょ。
多分、自分が死ぬときにでさえ許せないと思う。
こうなったら許せるかもしれないなと思うのは、“自分より傷ついているのを見たら”だと思う。
憐れみぐらいしか許せる理由が見つからない。+34
-3
-
359. 匿名 2016/07/02(土) 01:24:27
絶対許さない。許せない。
私は毎日辛かった。
死んでくれたら、涙が出る程嬉しいと思う。+32
-4
-
360. 匿名 2016/07/02(土) 01:30:18
主の
画像 怖いよ+9
-4
-
361. 匿名 2016/07/02(土) 01:30:55
許さないけど特に相手に悪意はなく怒ってもいないっていうパターンもあると思う
許す=強い、心が広い っていうのは我慢を美徳とする感じに似てる気がする+10
-2
-
362. 匿名 2016/07/02(土) 01:31:13
元夫。
35才のあのとき結婚妊娠してなかったら、一生子供は産まなかったかも。亡き母にも生前、妊娠したこと知らせたし、父もかわいい孫と一緒に暮らせてるし、娘はとにかくかわいい。
離婚はツラかったけど、今はただ感謝の気持ちのみ。ありがとう。+6
-6
-
363. 匿名 2016/07/02(土) 01:33:04
許す、許さないという受け身にならずに
なぜ相手がそんな事をしたのかそっちを掘る。
+6
-9
-
364. 匿名 2016/07/02(土) 01:39:49
>>231 わかるかも
マウンティングしてきた人たち、している人たちって発言の割には幸せそうじゃないよね。
人に傷つけられた人には二種類あって、
・傷ついて、同じ事を自分はひとにしないようにしよう! と思う人と、
・同じ思いを誰かにさせないと自分が保てなくなってしまう、っていう人といる気がする。
後者だと自分で気づかずに人を傷つけて、さらに自分のことは被害者だと思っていたりするから、不幸な人生だよね。+11
-3
-
365. 匿名 2016/07/02(土) 01:51:58
同じ職場の付き合ってると思ってた人に「なかった事にして」と捨てられた。職場では今まで通り接しろと言われたけど、私に限界がきてもう一回向き合うと言ってくれたが、そんな素振りなく合コン三昧。そして数日前「彼女できた❤️」と報告された。
同じ職場の結婚適齢期の女にする事じゃない…+29
-3
-
366. 匿名 2016/07/02(土) 01:52:32
許せないから忘れる。
ですので、許せないといつまでも恨み言を周りに拡散する人とは
合わないので離れる。
自分の経験を述べて、私がこうだから相手を許しなよ、という人とも合わないので離れる。
あなたは私ではないし、私の過去をあなたは経験していないから。
忘れる、離れる、が私にとっては良い方法。
+16
-3
-
367. 匿名 2016/07/02(土) 02:01:17
新人の私だけに冷たくしてきた先輩。
挨拶シカト、目を合わせない、声色違い過ぎ。。
私以外にはめちゃくちゃ感じが良くて
誰に相談してもなかなか理解されず当時本当に辛かった。
常識人ぶって行動するのに、私へのそれは違い過ぎたから、納得いかなかった。
今考えれば、私は世間知らずで自分の感情のままに振る舞ってコミュニケーションとるタイプで特に女性陣とうまくやってた。
彼女は感情は抑えて(私に対しては抑え切れてなかったけれど)上司とかに気を回して男性に可愛がってもらうタイプ。
面白くなかったんだろうなぁと。
そして結局はお互い子供だったんだなぁと分かるけれど(年は一個違い)
そう考えてもしばらくモヤモヤしてた。
数年後、異動で店舗が変わり
別の先輩にそんな話をふとしてみたら
「彼女が新人の頃に一度だけ話したことあるけど、変わった人だよね」
と言われ。
思いがけないその言葉で、不思議と心が軽くなった。
私の物差しで計れる人じゃなかったんだろうと今は思ってる。
+21
-2
-
368. 匿名 2016/07/02(土) 02:03:25
今は幸せな生活を送ってるから普段は忘れてる。
自分と同じような事件のニュースを見たときに思い出して、あいつがろくな死に方しませんようにと思うことはある。
あいつが幸せな生活をもし送っていたらぶち壊してやりたいけど、関わりたくないとも思う。
一生許せない。+11
-2
-
369. 匿名 2016/07/02(土) 02:04:41
>>363
散々掘って、なかなか理解できず
それだけにむしろ余計に怒りが湧いてきて。
…私の場合は、結局理不尽に嫉妬されてたのね、と結論づけました。その方が気が楽。んで相手にするのを(その人について考えるのを)やめました。+7
-1
-
370. 匿名 2016/07/02(土) 02:12:59
平然と振舞ってるけど本当は辛い。
なのに相手は攻撃を続けてくる。
という場合には、「あなたの行為で私は傷ついています」っていうのをはっきり伝えた方が、むしろ攻撃弱まるかもしれません。
傷ついてるように見えない=無視されてる
と感じてエスカレートする部分があると思う。
DR倫太郎でも同じようなこと言ってて、やっぱそうだよなぁと思った。
相手が軽い気持ちで傷つけてくる場合には有効かと。+11
-2
-
371. 匿名 2016/07/02(土) 02:19:40
許すとかじゃないけど、どうでもよくなった
だって私は何もしてないものあの人に
何か変な生物いる〜くらいに思う事にした+6
-2
-
372. 匿名 2016/07/02(土) 02:23:46
許せた人は、やっぱり、相手が真摯に
反省して、とかじゃなくて、
時間がたったから、幸せになったから、
という人が多いね。
そこに、ヒントがあるかも。
ほとんどの場合、相手は変わらないんだよ。+51
-2
-
373. 匿名 2016/07/02(土) 02:26:01
私の親かなり毒親だったけどとっくに許してます。
実家出てから親のこととか考えることなくなったし連絡自体とってない。
親が毒親の人達が毒親のせいで大人になってからも呪いのように心が親に縛られてるのを見掛けるけど、もったいなくない?
毒親は子供がどんな子だったとしても否定的な暴言吐くだろうし、私は当時から親はなんか情緒不安定だからこんな暴言吐くんだなって思ってたし、気にしたことなかったけど。+7
-4
-
374. 匿名 2016/07/02(土) 02:52:53
許せる。
自分の大事な時間を嫌いな人を考える時間にあてるのは勿体無い。+4
-3
-
375. 匿名 2016/07/02(土) 03:03:08
わたしは友達だと思ってた子と色々あって喧嘩して、距離を置いていたら連絡がきて「そろそろうちら仲直りせん?うちあれから反省したんよ。取り敢えず明日飲み行こうや」と言われたので仲直りできるのが嬉しくて飲みに行ってベロベロ寄ったところを誰かの家に連れてかれて男5人くらいに・・・。思い出すだけで吐き気と、自分に対する気持ち悪さ、そして、結婚して今たまに旦那に正直に昔あったこと言ったほうが良いのかとか、未だにもう十数年前のことなのに忘れられず苦しくて許せるかと言ったら許せないです。地元の人の噂でその子が今普通に幸せにしてると聞いて罰が当たれと思ってしまった。
わたしは許せません。自分を汚したあの連中とあの女が許せないです。+50
-4
-
376. 匿名 2016/07/02(土) 03:06:12
許すでなく考えることがなくなった。
許さない 死ね 絶対自分より不幸になれ
↑
と思うパワーを使う価値のない者だから。
クズだから。
ひたすら自分の人生を忙しくした。
仕事仕事仕事 …
出産 育児
忙しすぎて 忘れてた。
許したわけじゃないけど
クズが死のうが生きようが不幸かどうか
もう興味すらない。
+17
-1
-
377. 匿名 2016/07/02(土) 03:21:09
人生変えられたから本気で殺して私も死んでやると思った。
でも、人生変わって今は穏やかに生活出来てるからやらなくて良かったと思ってる。
それでも時々思い出して悔しくなる時はあるけどね。+9
-2
-
378. 匿名 2016/07/02(土) 03:36:03
どうしてだか悪いことだけは忘れられない。
毎日楽しく過ごしてるつもりでいてもふとした時に思い出して気分が落ちる時がある。
それが忘れないということなのかわからないけど、記憶から消したいと思っても消えないしどうでもよくなれるならどうでもよくなりたい。
でもいつも頭の片隅にいるから嫌なんだよなーと思う。
許すけど忘れないとは、関わらなくなって時が経って気にしなくなってきたけど、時々思い出すって事じゃないでしょうか。
許すって事に関しては自分が不快に思った事を忘れられられないからどんな気持ちかよくわからない。+7
-2
-
379. 匿名 2016/07/02(土) 03:53:09
許すとか、無理。
許せない自分を責めた事もあった。なんて心が狭いんだろうって自己嫌悪にもなった。でもある時気づいたよ。
その葛藤すら相手が原因なんだって。
だってそうでしょ?アイツさえいなけりゃ、こんなに醜い自分なんて存在すらしなかったんだから。
一生許さないって心に決めたら、逆に精神面が健康になった。悩むだけ無駄だった。答えなんか決まってるんだから。+19
-3
-
380. 匿名 2016/07/02(土) 04:16:03
>>375
私は念が強いからそのコに呪いをかけた。
今想像の中で般若の形相で刺しといたよ、
おびえて暮らせばいい。
パッと見幸せに見えても死ぬ時も苦しむ様にしといた。
貴方は許さなくていいからね。+19
-4
-
381. 匿名 2016/07/02(土) 04:24:27
>>357
その本は何も分かっていない。
+10
-2
-
382. 匿名 2016/07/02(土) 04:31:52
忘れたい、なら分かるけど、
許したい、って、分からないな。
ドラマだけの話?
酷い事されたのに許せるわけないよ。
そんな事より少しでも安心する方法を見つけながら生きるしかない。+15
-2
-
383. 匿名 2016/07/02(土) 04:38:37
ありがとう+6
-1
-
384. 匿名 2016/07/02(土) 04:46:28
>>40
その気持ちよく分かる
私はある会社を呪い続けたら
その会社は潰れたから
呪いの力はあると思う。
代償に体を壊したから
呪わば穴二つの
覚悟がいるね。
+11
-3
-
385. 匿名 2016/07/02(土) 04:52:37
時が経って前には進むけど、絶対に許せない。
一生、ふと思い出した時には憎悪にも近い怒りが湧いて消えないと思う。+10
-3
-
386. 匿名 2016/07/02(土) 05:20:13
「許せない」事が無駄に苦しいから。
相手は、許せないと感じている私を気に留めてもないので、単なる一人相撲だし。+9
-1
-
388. 匿名 2016/07/02(土) 05:43:15
高校の時に振り回された同級生。
彼女は一人っ子で自分の思うがまま行動する。
大学入試の時「推薦を受けるのはアタシで、貴方が一般入試で受ける」と担任に話して、見事に私は学校推薦を受けられなかった。
私だって推薦受ける為に頑張っていたのに勝手に私の将来を決めやがって!
すっごく憎んだ。
でも20年経った今は許せた。
理由は彼女が二人子供を産んだから。
彼女なりに一人っ子として自分の悪い所が見えていたんだろうって。
もしくは見えてないのが自分の悪い所って自覚していたのだろう。
そして一人っ子の辛さは私には分からない思いをしたのだから、二人子供を産んだんだろうって思った。+6
-7
-
389. 匿名 2016/07/02(土) 06:09:07
数年経つと考えることもなくなることを知ったから、どうせ最終的に考えなくなるなら他の人にされたときも今も考える必要ないや!って思えるようになった。
浮気です
+4
-2
-
390. 匿名 2016/07/02(土) 06:10:28
リアルタイムすぎて泣ける
ほんと今日暴力うけたばかり
許すとか許さないとかの問題じゃなくて手を出すのはほんまにアカンと思う
そろそろこれからのこと考えなくちゃ+24
-1
-
391. 匿名 2016/07/02(土) 06:28:13
2人います。長文なので、嫌な方はカモンスクロール!
主さんなんかと比べたら、たいしたことないことですが。。
1人は小学生の時に友達のグループ内で、散々私をバカにし、いじめてきた女の子。
私は小さい時から目の下にクマがあったのと、手足のアトピーがひどかったのを、気持ち悪いとさんざんネタにされた。
進学塾も一緒だったんだけど、そこの塾のアルバイトの大学生のお兄さんたちが、私の容姿を褒めてからは特にひどくなった。
その子よりテストでいい成績をとると、私の机にひどい落書きをされた。
中学受験が終わっても、私の進学した学校は彼女の学校より偏差値がすこし引かったので、バカにした内容の手紙がよく来た。
それから十数年経って、小学校の同窓会で彼女に会った。
なぜか私が男性陣に人気だったからか、
「旦那いるのに、こういう場にわざわざチヤホヤされに来るなんて、浮気でもされてるの?」と言われ、(彼女は独身)その後自分や旦那の収入を聞かれた時に、
「主人の年収もわたしの年収も普通よ。
今日は、主人が行っておいでよ!って言ってくれたから来たの。
主人は主人の実家で、みんなで子供達の面倒見てくれてるよ。
ところであなたは、全く成長してないんだね。
だから昔からあんまりモテないんじゃないかな?
人の収入をいきなり聞くのは失礼よ。」と、不意に口をついて出た。
その後もさんざん周りの女性に、私が収入を明言しなかったから多分貧乏なんだね〜とか、私の悪口を撒き散らしていたらしい。
彼女は会計士の資格を取るために学校通ったりしてたから、確かにうちの世帯年収より稼いでるだろうけど、なんか別に羨ましくなかった。
もう1人は昔の彼氏。
無職になった途端金むしり取られそうになったり、気持ち良くないからと避妊をしてもらえなくて、さらに浮気もされた上に罵詈雑言を吐かれ、ズタボロになって別れたけど、
旦那と出会ってどうでも良くなった。
私は私で旦那に依存してる部分は多いけど、昔は辛かったのに今何とも思わないのは、許せたんだろうな〜って。+8
-2
-
392. 匿名 2016/07/02(土) 06:39:00
許す事は出来ないけど、徐々に怒りの感情が薄れてってる。
まぁ、思い出せばイライラはするけど。+7
-0
-
393. 匿名 2016/07/02(土) 06:40:25
そいつの事を考えてる時間が超無駄な時間に思えて考えるのやめた+4
-0
-
394. 匿名 2016/07/02(土) 06:44:24
所詮さ、許すことができる程度の憎しみだったんだよ。許せたって人は。
とかって言われたらムッとしない?
それって本当に許せてるのかな。+5
-8
-
395. 匿名 2016/07/02(土) 06:46:55
現在進行形は除いて
その許せない対象と離れられたことを幸せだと思ったし
恨んでると心がすごくすさんで、自分の幸せに影響すると気がついたから
平穏無事なことも、しあわせなことだよ
+7
-0
-
396. 匿名 2016/07/02(土) 06:55:30
>>375
「あなたのこと、忘れてませんよ。
今度は私が、飲みに誘いますね。
もしよかったら、娘さんも一緒に。
お友達も5人くらい呼んで、
みんなで飲みたいですね。
楽しみにしていますね」
一回だけ匿名でこのハガキを出したら、
すっきりするかも。一回だけね。+25
-1
-
397. 匿名 2016/07/02(土) 06:56:47
なんていうのかなぁ、
普段は勿論フツーに機嫌良く過ごしてます。常に鬼の形相でいるわけじゃない。
だけど、絶っっっ対に許せない人、事がある。
許さないって思ってた方が、私の精神衛生上いいみたいだから。+7
-0
-
398. 匿名 2016/07/02(土) 06:57:33
私は学生時代いじめられて学校に行かなくなりました。
その時にお父さんがいじめてきた相手の親に「自分の娘がいじめる側ではなく、いじめられる側の人間であっただけ親としては救いであり誇りです」と言っていたとお母さんに聞いて心が救われました。お父さんも辛かっただろうけど、いろんな意味の込められたその一言を10年たった今でも思い出します。
自分が加害者ではなく被害者であった事だけは誇りを思っていていいんじゃないかなと思います。+40
-1
-
399. 匿名 2016/07/02(土) 06:59:32
>>390
・110番
・病院で診断書取る
(必ず「すごく痛い」と伝える)
・警察に、逮捕するか聞かれたら
「はい。厳罰を望みます」と言う。
特に3番目は大事。
警察は「寛大な処置を望む」でサイン
させたがるから。
許せるのは、相手が罰を受けてこそだよ。+6
-1
-
400. 匿名 2016/07/02(土) 07:05:39
>>398
です。誇りを思っていてではなく、誇りを持っていてでした笑+5
-0
-
401. 匿名 2016/07/02(土) 07:06:58
>>387
ちょっとでも気がまぎれたならよかった。
思い出してイライラした日は揚げ物!
男子が大好きな味は油と調味料と
肉がたっぷりだから、旦那も不満には
思わないよ!肉も、カロリーの高い
部位ばっかり使えばいいし、
どうしても許せない日は、旦那用に
スカルプDでも買って、自分用のボトルと間違えて中に除毛剤でも入れたら、良い具合に禿げるよ!
保険は、ライフネット生命がシンプルで
おすすめだよ!
相談女も、むしろこれから、旦那と
密会したりLineをしてくれたりと
証拠を残してくれればくれるほど、
爆弾としての価値が高まるよ!+9
-2
-
402. 匿名 2016/07/02(土) 07:13:08
>>390さん
いつか子供が虐めにあってしまったら、
その言葉、使わせていただく。
お父さん素晴らしい。+11
-0
-
403. 匿名 2016/07/02(土) 07:18:15
ありますよ。
就職したところの会社の上司たちが終わってた。
新人歓迎会で体調不良な私にビールを飲ませまくったりね。
休みの日でもお構いなく電話かけてきたりして鬱病になった。
おかげで私の職歴ボロボロ‼︎
人生設計めちゃめちゃ…。
その上司らは退職したみたいだけど、
同じく苦しめ‼︎と思う。
私が鬱で辛かった7年を味わえとふと思う時がある。+17
-1
-
404. 匿名 2016/07/02(土) 07:20:24
現在別居中の旦那と義母や義姉。
散々私の家族にも暴言吐いたし、
謝罪もないのに離婚してやらないと言う。
弁護士通して連絡したら、
養育費は月に一万円だってさ!
馬鹿にすんのもいい加減にしろ!+20
-0
-
405. 匿名 2016/07/02(土) 07:27:47
主さんの文章読みやすいし納得する内容だと思います。
私にも許せない相手がいて随分苦しみましたが主さんと似たような感じで許せました。
その人の育った環境をあとで知り(幼少期、両親に家に置き去りにされる等)その人もある意味犠牲者だったのだとわかりました。だけどそのせいで歪んでしまった彼はこの先も生きにくい人生を過ごしていくと思うと不憫に思いました。されたことは酷かったですけど私はその人の幸せを心から願っています。
今は子育て真っ最中です、彼のように生きにくい人生を歩んでほしくないので我が子には厳しくしても沢山会話して愛情をたっぷりかけて育ようと思いました。
ちなみに私の父親を殺しかけた引きこもりの男は許せないです。命を奪おうとしたのですから。その男が自殺したと報告を受けた時は涙するほど嬉しい出来事でした。
+22
-0
-
406. 匿名 2016/07/02(土) 07:31:46
家族の命に関わることでした。
相手を長年恨み続け、自分にも支障が出て、メンタルの指導を受けました。
かなり強いトラウマだったけど、相手を許せない自分も許せないという複雑な気持ちになっていたようです。
絡まった糸を解くように、まず自分を許すというところから入りました。+8
-1
-
407. 匿名 2016/07/02(土) 07:32:22
10年かかって許すことができた。
最悪な元カレと信じてた友達に裏切られて二人の事を思い出さない日はなかったけど、その頃であった知人が偶然クリスチャンで彼女に出会えた事で自然に許せる様になった。考え方の違いと闇に支配されている自分が切なかったから。
あの時間が本当にもったいなかったと思うけどそれも必要だったのでしょう。+9
-0
-
408. 匿名 2016/07/02(土) 07:33:04
> 許してしまったら、相手が加害者でなくなり、罰を受けなくて、幸せになってしまうと感じるのです。
自分がまさに、こんな気持ちでした。
実際は、相手はノーダメージで、
自分が苦しむだけなのにね。
カウンセリングサービス■心理学講座「許さないことで復讐する心理」www.counselingservice.jpカウンセリングサービス■心理学講座「許さないことで復讐する心理」|お問合せ|カウンセリングサービスって?|サイトマップ|トップページに戻る| >心理学講座の目次へ戻る 誰かに対して「許さない」と言う気持ちがあるとき、実は心の底では「許したくない」...
(抜粋)
「最大の復讐は、幸せにならないこと」という言葉があります。自分が幸せにならないことで、「あなたのせいよ」と言って復讐しているのです。
誰かを許せないとき、恨みつらみ、嫉妬、傷、怒り、悲しみ、寂しさなどがあります。 誰かに傷つけられた被害者の立場が、「許せない」状態です。
「私を傷つけたあの人が悪い」 「私があの人を許すということは、あの人が無罪になることである」 「それは、ダメ」 「だって、私が許してしまったらあの人が無罪になって、幸せになってしまうから」
こんな感じですね。
「最大の復讐は幸せにならないこと」という言葉があります。 自分が、恨みつらみ、嫉妬、傷、怒り、悲しみ、寂しさを持ち続け、相手を許さず決して幸せにならない状態でいることが、相手に対して「あなたのせいで、私はこんなに不幸なのよ」と言い続ける復讐になるのです。
許してしまったら、相手が加害者でなくなり、罰を受けなくて、幸せになってしまうと感じるのです。
ですが実際には、傷つけられた被害者の立場の人が、どれだけ相手を許さないと決めて、相手が幸せにならないために、自分が恨みつらみ、嫉妬、傷、怒り、悲しみ、寂しさなどを持ち続け、幸せでない状況でいたとしても、残念ながら相手は、痛くもかゆくもないのです。+12
-4
-
409. 匿名 2016/07/02(土) 07:33:14
私に酷いことして、酷いことしたまま逃げた奴らはみんな人生は帳尻が合うと思ってるので年をとってから不幸になるんだろうなぁと思ってる+11
-0
-
410. 匿名 2016/07/02(土) 07:42:24
>>403
私も、同じような経験をしました。
相談した弁護士さんのすすめで、
手紙を書きました。
(刑事告訴は難しいと言われた)
彼らがしたこと、自分がどのように
感じたか、苦しんだか。
今も、苦しんでいること。
弁護士さんのアドバイスで、
「あなたがしたことは、これからも決して忘れません」「真摯な謝罪を望みます」と最後の一文に書き加えました。
書いただけでも少し気持ちが穏やかに
なりました。3人には無視されましたが、
1人の人の奥様から、お詫びの手紙と
何故かマンゴーが届きました。
何か解決したわけではありませんが、
彼らにも家族がいて、「いい人」だと
思われたい相手がいます。
「あなたは私に対しては、いい人じゃなかった。あなたの罪を、わたしは知っているよ」と伝えるだけでも、少しだけ
気持ちが安らかになりました。+9
-1
-
411. 匿名 2016/07/02(土) 07:53:42
7年、10年、と、本当に長い間苦しんでる人もいるんだね…
私は、そこまでじゃないけど、何年かは
やっぱり苦しんでた。ボロボロにされたのに、どこかでまだ、反撃できるんじゃないか、この苦しみにも、何か意味があるんじゃないか、って、その「傷つけられた体験」と相手に執着し続けた。
でも、たまたま、時代劇専門チャンネルで、
昔の時代劇を見て、「犬死」ってあるんだな…とある日気づきました。
「なんの意味もない、なんの成果もない
敗北って、あるんだな」と…
「ああ、あれは、犬死だったんだ。
何の戦果もない、私の敗戦だったんだ」と考えたら、不思議と受け入れられました。
幸い、生きてるから、次の戦では
負けないようにしよう、と初めて
前向きになれました。
ただ私も、普段はあまり思い出さないけど、もしあいつが死んだら自宅でパーティーくらいはすると思います。
なんなら、1玉10万の花火を、5発くらい
打ち上げてやりたい。
あいつが死にかけて入院したら、
ユリの花か大量の鉢植えを持って
お見舞いに行くのに、なんて想像します。
でもそれは楽しい想像で、昔みたいに
苦しくはないんです。+15
-1
-
412. 匿名 2016/07/02(土) 08:02:16
元旦那。(高知のようになった)
結果、離婚した。
離婚理由は私が離れないとまた同じ事を繰り返すと思ったから。
2年後に別の女性と結婚した・・・・反省しているんだろうか・・・。+8
-0
-
413. 匿名 2016/07/02(土) 08:20:29
まだ半分半分。
裏切った人をいつまでも憎むのも
憎んでる自分が醜くて自己嫌悪になるし
許そうにも許せる理由もなくて…。
私の場合は男性がらみの女友達の裏切りでした。
メンヘラなんで自分のした事であっちも悔やんでるのかな?とも思うし
考えたらキリがないので
本当半分半分の気持ちです。
でもどこがで不幸なんだろうなって
安心してる最低な自分がいるのも確か
+6
-0
-
414. 匿名 2016/07/02(土) 08:22:47
>>411
私もそれ。
許したというより、私は負けたんだ。って感じ。
負けたというのも、別に加害者とのタイマン勝負に負けたわけじゃない
負けるポジションだったというか、どうしても犬死にするポジションだったんですよね。
顔を会わせないといけない間は苦しんでいたけど、もう会わないし。
もちろん、たまに・・・いや、毎日、加害者が苦しんだり、立場が逆になってる想像はしてるけどね。
+12
-1
-
415. 匿名 2016/07/02(土) 08:24:47
復讐するまで許さない
おぼえてろよ+15
-1
-
416. 匿名 2016/07/02(土) 08:29:20
許したいより忘れたい でも何かしらのきっかけで思い出してイライラしてしまう それぐらい許せないあいつら!
そういう時間がもったいないって人いるけど、どうやって気持ち切り替えられるの? ほんと教えてほしい 前に進みたい+14
-0
-
417. 匿名 2016/07/02(土) 08:31:24
メールアドレスを変更し、長年に渡り振り回された友人との関係を終了。
友人は私にメールが送れないと騒いでたようだが、周囲も協力してくれ、完全に立ちきれました♪+8
-0
-
418. 匿名 2016/07/02(土) 08:44:32
我ながら性格悪いと思うけど、ちょっとした復讐を果たした時かな。区切りがついたのは。
高校時代に苛めてきた奴と偶然街で遭遇した時、私から「久しぶり!」って声かけてみた。向こうは驚いてたけど、周りに友達がいた手前「わー久しぶり!元気だった?」ってさも仲良かったみたいに返してきた。だから少し話した後に、
「あの時貴方からされたいじめ、忘れてないからね!貴方がカッターでボロボロにしたノート、まだとってあるから。じゃあね!」
と言って去った。頭おかしいと思われたかもだけど、その場にいたあいつの友達に何かしらの印象を与えられたから満足だわ。
ノートの件は嘘だけどね、そんな事されてない(笑) 多分あの後必死に弁明したんだろうな~♪+14
-7
-
419. 匿名 2016/07/02(土) 08:49:18
>>398
お父さん、
暖かすぎて泣きそうになった。+20
-0
-
420. 匿名 2016/07/02(土) 08:54:24
>>416
やっぱり月並みだけど家族や友人と楽しい時間を過ごしたり、資格の勉強等で役に立つことに時間を使ったり、おいしい料理を作るのに1時間、素敵な映画を見るのに2時間、ダイエットのためのウォーキングに1時間、友達と楽しくお茶をして話した3時間、と、とにかく「時間」を意識しはじめて、
ふと、「今日何時から何時まであいつの事考えてたかな?」って数えてみたら、
なんと、その日は4時間も考えてた!
安いバイトですら時給1,000円もらえるのに、こりゃもったいないわ!って
思ったのがきっかけw+7
-0
-
421. 匿名 2016/07/02(土) 08:55:07
恨み相手なんて底辺だ。そんな奴なんか放っておいて、幸せになろーぜ!+20
-1
-
422. 匿名 2016/07/02(土) 09:05:46
>>61
事実がどうかなんて、どうでもいいじゃん。
その子に何か言うでもなく、トピ主さんが心の中で自己完結して、それで楽になったんだからさ。
みんな心の中では、勝手に色々想像するじゃない。
あなたもするでしょ?+9
-1
-
423. 匿名 2016/07/02(土) 09:14:43
友達と思ってた男にただのセフレ候補としか思われてなかった
信頼してたけど向こうは利用してやった位にしか思ってなかったのかな
ヤレないと分かって連絡来ることはないだろうと思うと虚しい
憎いのか悲しいのか良く分からないです、トピズレすみません+6
-1
-
424. 匿名 2016/07/02(土) 09:16:16
やられたことの内容にもよると思う。一生の後遺症を負わされた訳では無かったらどんなに嫌な思いをしてもわたしは恨む心を起こさない。というか、起こせない。それは一生の後遺症を負わせた人間が存在するから。その人に比べれば他は恨むうちに入らない。その人とは親です。+9
-1
-
425. 匿名 2016/07/02(土) 09:30:38
長すぎて読む気しなかった(笑)
とりあえず許す意味がわからない。
許す必要あるの?+2
-11
-
426. 匿名 2016/07/02(土) 09:32:04
子供を傷つけた先生が許せない
子供はもう回復してると良いけど内心は
わからない。
思い出して欲しくないから聞けないし
自分の事より子供の事になると許せる気持ちになんか全然なれない。私は一生忘れない。
+11
-0
-
427. 匿名 2016/07/02(土) 09:34:11
許そうと思ったことがないし、
そのことを考えてる時間が無駄だから
考えない。+3
-0
-
428. 匿名 2016/07/02(土) 09:48:20
恨みが我慢の限界に達して報復してやろうと思って警察に通報された。結局注意で済んだけど本人は被害者ヅラしてて尚更ムカつく。そいつにされた事を思うと本当に遣る瀬ない。+7
-0
-
429. 匿名 2016/07/02(土) 09:50:21
前には進んでるけど許さない。
許す許さないってされた内容にもよるし、許せる人は所詮許せる程度の恨みだったんじゃないの?+12
-1
-
430. 匿名 2016/07/02(土) 09:55:33
>>429
>許せる人は所詮許せる程度の恨みだったんじゃないの?
本人が言うならともかく、言葉は選びなよ。
私は、これを見て、あなたは傷つけられても仕方ない人だな、この先許せないような目にあっても、自業自得なんだろうな、って思ったよ。+15
-7
-
431. 匿名 2016/07/02(土) 10:04:09
生きていれば誰でも許せない出来事に遭遇するものだけど、それを乗り越えた人間は人としての器や優しさが増して魅力的なオーラを放つ人になるけど、許せないとか復讐してやるの次元に留まってしまうとどうしてもくすんだ黒いオーラを醸し出してしまう。オーラが見えない人は多いが、気は感じる事ができるので前者タイプ前向きで明るい人間は離れていってしまう。+2
-2
-
432. 匿名 2016/07/02(土) 10:06:03
>>426
子供時代、何故か自分だけ先生に
無視され続けた時に、いろいろもめて
翌年から担任は外されたけど、
お母さんがずっと「〜ちゃんは何も
悪くないよ。あの先生は悪い人、
いじわるな人だよ。いじわるな人は、
優しい子にも、良い子にも、関係なく
いじわるするの。あなたは優しい子、
大事な子よ。大好きよ」っておまじない
みたいに言ってくれて、嬉しかったよ。+18
-0
-
433. 匿名 2016/07/02(土) 10:07:11
長くなるので面倒な人はスクロールをお願いします。
ちなみに他の皆さまの経験に比べたら、大それたものではないです。
許す、許さないの二択なら、わたしは許さない。これからも、しばらくの間は許せないと思う。いつかは許せる日が来るかもしれないけど、少なくても今は無理。今でも許せない。
あの人はわたしと同じ年齢、同じ女性。小中学生の頃はお互い、それなりに仲は良かった。まぁ、同じ学校に通っていたからってのもあるんだけどね。問題はその後。良互い違う高校に通うようになった頃から、変わった。
会う約束をしてもしょっちゅうドタキャンするようになった。わたしの話を全く聞かず、自分の話しかしなくなった。暴言をたまに言う事もあった。
その欠点を少しは改善して欲しくて、本人にその欠点を話したんだ。
そうしたら、今度はわたしの悪口を言いたい放題。自分のした事を全て棚に上げて、自分は何も悪くないと被害者するようになった。
「何もかも○○(わたしの本名)が悪い」
「お前のせいで病んでしまった(心の病気になった)」
と言いふらすようになった。暴言もさらに酷くなった。
もちろんドタキャンや他人の話を聞かずに自分の話をしたがるのは変わらずに。
わたしがいくら本音を言っても嘘つきの一言で信じなかった。
わたしもあの人に酷い事はしただろう。でもあの人がした事は全て言葉の暴力の数々。
わたしは何度も謝った。直接本人に、何度も。でもあの人からは謝罪の言葉はなかった。むしろ暴言や悪口がエスカレートした。
このままではいろいろとダメだと思い、彼女と縁を切ったよ。
今はもう会う事は無いし、普段はあの日々の事を忘れているんだけど、ふとした拍子に思い出してイライラしてしまう。あの人の事は全て忘れた、もう無関心だと言い聞かせてきたけど、もう無関心を装うのはちょっと無理かな。
ただ、たまにあの人もわたしも、似た者同士だったんだなって思う。お互いに似た性格をしていたから、悪い意味で衝突してしまったんだって。
最後まで読んでくれてありがとう。+12
-1
-
434. 匿名 2016/07/02(土) 10:10:20
許せない相手の悪口いってたら他から嫌われたことがある。
自分がそこそこ幸せになって気持ちが落ち着いてきた。あの時は悪口いってごめん。+12
-1
-
435. 匿名 2016/07/02(土) 10:11:28
>>433
メンヘラ(相手)に真面目に向き合おうとし気の毒な人(あなた)って感じだね。
被害者ぶるメンヘラの相手は疲れるよ。
離れるのが唯一の正解。
多分相手は人格障害だろうから、
今は思い出してムカムカしても、
「一秒でもあの人と過ごす無駄な時間を
節約できた」ってそのうち、自分の
判断が正しかったと思うようになるよ。+5
-5
-
436. 匿名 2016/07/02(土) 10:12:28
許す許さないは主観だけどそこに重点を置き過ぎずに、自分の回復を優先させたほうがいいと思う
主観とは別で、許されることか許されないことかは客観的なルールや倫理観で見たほうがいいと思う
+7
-0
-
437. 匿名 2016/07/02(土) 10:13:32
>>423
ヤラれた後だったら、100倍悔しかったはず!
でも、信頼をエサにするやつは
ムカつくよね。+4
-0
-
438. 匿名 2016/07/02(土) 10:20:12
>>414
分かってくれる人がいて嬉しい。
ありがとう。+3
-0
-
439. 匿名 2016/07/02(土) 10:22:15
>>426
それはひどい。許せないですね!お母さんのそういう気持ちは子供側からしたら嬉しいと思います。
>>432さんのお母さん素敵です。
私も教師からイジメられていましたが、親に心配かけたくなくて黙っていました。辛かったです。大人になって母に話したら「許せない!」って怒ってくれて私は救われました。ですが教師の事は今でも許せません。+5
-0
-
440. 匿名 2016/07/02(土) 10:24:12
恨んだりするエネルギーは自分自身、疲れきって負のサイクルばかり起こってたと思う。許した後からは人に対して優しくなり強くなったと思うし恨んだり言い争いがバカバカしくなった。+8
-1
-
441. 匿名 2016/07/02(土) 10:27:30
まぁまぁ許せたかな。
元カレ。
とにかく上から目線のロリコンのスレンダー好きで、モラハラ気味だった。お堅い仕事を鼻にかけてるつまんない男。しかもハゲてたし。
私は一応標準体型ですがデブだから歩くの遅いとか、散々で(お前はハゲだろとか言いたかったけど我慢)別れるときも自然消滅狙いかつ別れた後も周囲に私の悪口。まぁ周囲からもさほどいい奴と思われて無かったけど。
そいつが先に結婚したけど、私が自分と合うとても大好きな優しい人と結婚したら許せた。
許せたというか、ずっとネチネチムカついてたのがどうでも良くなってきた。
今考えたら田舎の長男で大変そうだったし何より最低な奴だったし、上手くいかなくてよかった。
ここで書いて更に今スッキリした。+8
-1
-
442. 匿名 2016/07/02(土) 10:37:47
みんな強いね。私は小学生から高校まで続いた義父(母親の再婚相手)からの性的、精神的虐待からもう10年以上経つのにまだ立ち直れない。
落ち着いても義父と顔合わせた日には過呼吸起こすし。義父は何もなかった事にしてる。悪い事したなんて思ってもいない。
絶対に許さないという思いと、母の事を思うと何もなかったかのように振る舞うべきなのかわからなくなる。
なかなか会えない距離に引っ越して、うつ病からようやく普通の生活がおくれるようになっても、ふとした瞬間(足音とか)たった今おこったかのように思い出してしまう。記憶を消せたらいいのにな。
+27
-0
-
443. 匿名 2016/07/02(土) 10:41:54
>>401
あはは!ウケる!除毛剤って。笑
爆弾としての価値が高まるとか。実は私もそう思ってる。笑
>>387さん、私もあなたと一緒だよ。
妊娠中に旦那は私の後輩と浮気したの。産まれる〜〜ってときも浮気だよ。もうね、呆れるよね。ただの同居人、子供の父親がわりだとしか思わない。無事産まれて今1歳半だよ。
賞味期限きれた食べ物はすべて旦那の弁当に入れてます。こないだは誤送信のふりして旦那が大嫌いな貞子の画像を送りました。ビビッてるの見て笑えました。あと塩と砂糖を間違えたふりしてしょっぱすぎの出し巻き卵と甘いおにぎりを入れました。
こうやって地味に発散してます。+7
-0
-
444. 匿名 2016/07/02(土) 10:43:49
旦那が許せません。
私は現在妊娠16週で、1週間前に浮気されました。
毎日憎悪で押しつぶされそうです。
許せた方々のお話励みになります。+18
-0
-
445. 匿名 2016/07/02(土) 10:46:44
ほんと許せたっていうか、もうどうでもよくなっちゃうんだよね。
若い頃は絶対許せなかったよ。
けど、年を重ねて子供のこと親のこと自分の周りのこと、たくさん考えなきゃならないことが多くなってくるし、当然そいつとは疎遠になってるから思い出すこともないしね。
あの頃の無駄なエネルギー、今じゃもう生み出すこともしんどいわ。
+9
-1
-
446. 匿名 2016/07/02(土) 10:49:19
>>408痛くも痒くも無い。
て事は無いと思う。
ごくごく平均的な人は人から恨まれている。と感じたら、許して欲しい。て本能で感じるものだよ。
何故なら、人の思念は結構恐ろしいて感じるから。
感覚が麻痺してれば、鈍感になれるだろうけど、心から穏やかに過ごすのは無理じゃないかな?
許す許さないより、自分の気持ちを大事にすれば良いと思う。
許さないならゆるせないままの、自分を尊重することの方が楽になる近道だと思う。
+7
-1
-
447. 匿名 2016/07/02(土) 10:59:09
今営業の仕事をやっているんですが、ほぼ飛び込み営業なので色んな人がいて酷いこと言われるけどすぐ忘れる。忘れる人じゃないと仕事続けられなくて病むから。
営業部で続いてる人達はスルースキルめっちゃ高い。+8
-0
-
448. 匿名 2016/07/02(土) 11:12:17
年下おたく男に
かな〜りダサいのに
『適当な格好して』と言われた。
逆に爆笑したけど
『あんたに言われたくない』と言い返した。+4
-1
-
449. 匿名 2016/07/02(土) 11:14:02
主さん、良い文章なんだけど
写真マジ怖。+3
-0
-
450. 匿名 2016/07/02(土) 11:16:15
復讐する暇がな〜い
ので
許せない奴を想像でぐっちゃぐちゃに血の海になるまで想像でぐっちゃぐちゃにするとスッキリするよ♡+6
-1
-
451. 匿名 2016/07/02(土) 11:20:55
>>442
それは、次元が違う。
そんなのは許さなくていいし、
許せないに決まってる。
トピ主さんは、許したいのに許せなくて
苦しんだみたいだけど、あなたは、
許せないことを、お母さんのために
「許したふり」して生きなきゃと
思うから、何倍も苦しんでるんだよ。
お母さんに言わなくてもいいから、
取り繕う必要なんかないよ。
一言、ハガキでいいから「私はおまえを
許さない」って義父に伝えて、
一生会わなくていいよ。+20
-0
-
452. 匿名 2016/07/02(土) 11:21:09
とてもとても長いので面倒な方はスクロールをお願いします。
インド旅行で友人と大喧嘩しました
出会う男出会う男に媚び売って目の前でいちゃいちゃを見せられ
私があるインド人男性にセクハラまがいなことをされてトラブってる最中にも、近くの空き部屋でキスして抱き合っておっぱじめようとしたり
もうやりたい放題でした。
友人はそのセクハラ事件でインド人の肩を持ちました。謎に。
セクハラかセクハラじゃないかは問題じゃなくて嫌な思いをしたという気持ちをなぜ汲んでくれないかな
出会ってすぐで、まだどんな人かもわからないのにインド人側にたつというか
セクハラ事件以外でもずっとそんな感じでした。
ある朝、男性と宿に泊まることになったからと言われ
連絡も思うようにとれないような環境だったので念のためと思って、泊まる宿の連絡先を教えるように言うと
「彼が家の外で待ってる!」と急かされ、その情報いるかな?!となぜかキレられる。
全部彼優先。
その子にとって、私との友情や今後の関係性はどうでも良かったみたいですね
あまりにも無下に扱われて辛かったので、途中から、1人で行動しました
異国の地で、1人で行動しようと決断するのはとても勇気がいりました
決断するだけでも数日かかったぐらい。
そーとう恐怖でしたが1人になるしかないという状況ならば仕方ない。
たまに絡んでくるインド人はこぞって全員セクハラ。
女1人で日本人が1人もいないような南インドの田舎町を渡り歩いていればそうなりますな。今思うと無知っておそろしい
南インド料理が美味しくて、それだけが救いでした。なんとか乗り越えた感じです。
最終日に友人と合流したときに、そのインド人の男が隣にいたんです
お金がないけど、友人と離れたくないので、友人にお金を借りてついてきたのだそう。
空港までのタクシーの中でイチャこかれ
最後のお別れで目の前で2人の熱いハグを見せられ
機内でずっと泣いてしんみりされ、
私が隣にいることを忘れているという感じ。
泣きたいのはこっちだと。
乗り換えの空港で、わたしがその子にブチギレて、大喧嘩。
日本までの機内で、隣同士でしたがずっと無言。
日本について、最後別れるときに、
キレた顔で
「じゃあね」と吐き捨てるように言われ
なぜ私が逆ギレされてるのか意味がわかりませんでした。
後日、地球の歩き方を送ってほしいというそれだけのメールが届いたので
すごい神経してるなと。
こんな友人はいりません、もう。
当時は傷つきましたが、もう今はネタ化してます
そして今は友人を選ぶようになりました。
今でも思うのは、乗り換えの空港で喧嘩した際に、思い切りブン殴れば良かったということです。
やるなら思いきり。
その子のためにもなった気がします
長々と失礼しました+33
-5
-
453. 匿名 2016/07/02(土) 11:23:39
>>446
そうみたい。
平気な顔して生きてたけど、単に
恨まれてるなんて思ってなかったみたい。
「あなたがしたことで私は何年も苦しんだよ。恨んでるし、手は汚さないけど
あなたが死ぬまであなたの不幸を願ってるよ」って伝えたら、顔色が変わってた。+7
-0
-
454. 匿名 2016/07/02(土) 11:27:19
>>452
縁が切れてよかったとしか言いようがないひどい友人(元)だね…
インドで、あなたがもっと深刻な
被害にあわなくて、本当によかった。
その友人にぶち壊されたのが、
あなたの就職や恋愛や大事なイベント
(結婚式とか)や周囲の信頼とかじゃなくて、インド旅行でよかった。
+31
-0
-
455. 匿名 2016/07/02(土) 11:37:47
つまらない煩悩に悩まされ
今の生活がつまらなくなるのが
ももったいないと30過ぎて気づいた
むかつく人間も相手にしないし
恨みや怒りが出てきたら
認めつつも考えない
目の前のおいしい料理がまずくなる方が嫌+11
-1
-
456. 匿名 2016/07/02(土) 11:48:25
許せない人が可笑しいみたいに言ってる人って許せた自分に酔ってるだけでしょ。説教臭くてウザい。+13
-4
-
457. 匿名 2016/07/02(土) 12:03:54
許すつもりはないです。
それでいいと思ってます。
復讐まではするつもりないけど、そいつの不幸を今日もどこかで願ってます。
そいつが死んだら大声で笑うと思います。
ポインセチア(花言葉:祝福)でも供えてやりますよ。+21
-1
-
458. 匿名 2016/07/02(土) 12:09:31
>>44さんは思い遣りで書いてるのは承知の上です
自分を追い込んだやつが同じこと言ってて、まさにお前が言うな状態だったのを思い出した
ポジティプにしなきゃ幸せになれないよ♪言霊や引き寄せというのがあるのよ、と言いながら周りを利用し踏みにじって得る幸せってなんだ?笑
+2
-0
-
459. 匿名 2016/07/02(土) 12:10:14
人当たりが良くて、優しくてサバサバしてる50歳のパートさん。
絶対の信用を置いていたが、アッサリ裏切られた。
笑顔の陰で悪口も言われまくっていてとても傷ついた。
↑の間違い点。
人当たりが良い、優しいと「思い込んでいた」
「サバサバ=他人に興味が無い人」だから平気で裏切れる。
こちらが「勝手に」信用していただけ。
「笑顔だから味方」とは限らない。
50歳だろうが「女は女」であるということ。
結局はこっちの思い込み。相手を見る目が無かったと。
+19
-1
-
460. 匿名 2016/07/02(土) 12:14:41
>>446
多数から恨まれるような人は自信過剰で恨みをかってることすら気付かない図太さがあるからなあ
恨みに気付いて悩めるくらいの人は、そもそもあまり恨みをかわなさそう+6
-1
-
461. 匿名 2016/07/02(土) 12:15:27
他に嫌なことがあると、そっちに気持ちが行くから許せたというより薄れていくんだけど、とてつもなく強烈な人だと忘れたくても忘れられない。
思い出してイライラした時は、こういうトピ開いて前向きなコメント見たり共感したり、それで少し気持ちは紛れてるかな。+7
-0
-
462. 匿名 2016/07/02(土) 12:21:03
他人なら平気
親だから白ける 傷つく 許すとかいう問題じゃない 埋められない距離+5
-0
-
463. 匿名 2016/07/02(土) 12:29:02
許したつもりになってもふと思い出した時に怒りが込み上げてくる。
それをさらに上回るようなことが起きたら完全にどうでもよくなるんだろうけど、また新しく憎しみの対象が変わるだけ。エンドレスです。+12
-0
-
464. 匿名 2016/07/02(土) 12:29:12
>>29それあなたも悪いんじゃない?自分で気がつかなかっただけで
最近私も10年来の友人に全部今までのわだかまりぶつけました。
そしたら無視(笑)ああ、この人は無理だなとこちらこそ思いました+4
-1
-
465. 匿名 2016/07/02(土) 12:30:17
もう出てたらごめん+19
-2
-
466. 匿名 2016/07/02(土) 12:32:40
>>465
これ貼った者だけど、やっぱりそれでも忘れられない許せないことってあるよね
いつか、お前を一生許さないって言ってやるって決意しながらも、あんな奴ほっといて私は幸せになるんだ、と思えばいいのかな+12
-0
-
467. 匿名 2016/07/02(土) 12:36:18
私もずっと許せないやついたけどやっぱりそういうやつって不幸になってるよね。どんな形であれ絶対報いを受けてる。だから許せたっていうかどうでも良くなった。少なくとも24時間考えることはない。+8
-1
-
468. 匿名 2016/07/02(土) 12:47:05
Y'sのコートとLIMI Feuのスカートくれて
さらにイケメン旦那捕まえたと思ったらモラハラ男だったことを聞いた時+1
-1
-
469. 匿名 2016/07/02(土) 13:09:31
たまに許してあげてっていう偽善の塊の善意の第三者がいるけど、その人含め許せない。した方は覚えてなくてもやられた方は何十年たっても覚えてる。
思い出す時間が少なくなるだけで、やられた事は何十年たっても心の何処かに根付いてる 忘れたい+22
-1
-
470. 匿名 2016/07/02(土) 13:14:23
何をされたかによって許せる許せないがあるよね
ここを見るとただ単に悪口をちょっと言われたぐらいで許せないってずっと恨み続ける人もいるし
レイプされたり、犯罪に巻き込まれて被害者になったり、イジメで不登校や病気になった人やその出来事で人生が大きく変わった人はなかなか許せないだろうし仕方がないと思う
ただちょっと悪口を言われたぐらいならそんなに引きずる程ではないよ
最大の復讐は自分が幸せになることだよ
自分だって生きてるうちに他人を無意識に傷つけてしまったりすることはあるものだし
何かちょっとしたことですぐ被害者づらして騒ぎたてたりずっと逆恨みする人間もいるしね
+7
-9
-
471. 匿名 2016/07/02(土) 13:22:43
>>452
旅行に行くのにどういう国なのかを調べない若さが罪だったね。
インドの聖なるガンジス川は死体や汚物を流すって知ってて
インド好きな友達が朝日と共に清めたいとか言ってたから
こっそり教えてあげたらキレられた。+7
-0
-
472. 匿名 2016/07/02(土) 13:27:49
>>456
1.許せない人が可笑しいみたいに言ってる人
2.許せた人
3.許せない人
4.どれでもない人
なぜ、1が2の仕業だと決めつけるの?
むしろ、許せるまでに葛藤したなら、
許せない人の気持ちをあざ笑ったりは
しないと思う。私は、1みたいな人は、
4.か、加害者と言われる側じゃないかと思うよ。+7
-0
-
473. 匿名 2016/07/02(土) 13:35:22
「自分の人生の中に最初からいない人間」、「どうでもいい存在」だと思うと精神的に楽になった。
時々フラッシュバックするけど、なんとかごまかしている。+8
-0
-
474. 匿名 2016/07/02(土) 13:38:22
>>460
そうかな?
普通に私は善人です。って顔してるけど、実は酷いこと言ったり、したりする人っている。
そういう人って、責められると被害者面してごめんなさい。って言い出したり
または、逆切れしたりする。
人は恨まれたくないんだよ。
+3
-4
-
475. 匿名 2016/07/02(土) 13:39:50
>>444
それは大変ですね。でも憎悪してるとお腹の子に影響するから
リラックスして下さい。たぶん性処理の為でしょう。
家に居る間は旦那の出来そうな事でどんどんこき使う
方法を考えて下さい。つらそうに下手に出て可愛く
甘えて。嫌でも演技でありがとうと。向こうで
過ごすよりも自分と過ごす方が楽しく居心地がいい事を
学習させる事です。どうせ離婚するならやってみてね。+1
-0
-
476. 匿名 2016/07/02(土) 13:39:55
毒親は許すことができませんが、親も高齢で余命宣告の身なので、
穏やかに接しています。
時間は戻ってきませんし、今更親は変わりません。
常に怒っていたら、無駄にエネルギーを消耗してしまうので、
冷静に対処するしかありません。
しょせん周囲には理解されないので、態度には表しません。
感情に負けたらだめだと自分に言い聞かせてます。
+4
-0
-
477. 匿名 2016/07/02(土) 13:45:57
許せてるつもりだけど許せてないのかも。
あの人はあの人で自分と自分の位置を守りたかっただけなんだろうなって今はそう思えるけど
やっぱり何かを始めようとするとき、新しい人間関係を築こうとするとき、その傷が顔を出してその殻から抜け出せない。
ここまでくるともうずっと抜け出せないんじゃないないかと思う。
+6
-0
-
478. 匿名 2016/07/02(土) 13:48:31
許せないのに許そうと努力する必要はないと思う。許せるって人は結果的に許せただけで、その人が出来たんだから自分も出来なきゃいけないなんてことはない。
許さなくていい。恨み続けてもいい。でも一番大事な自分の人生を、自分の満足いくように生きられると良いよね。+24
-0
-
479. 匿名 2016/07/02(土) 13:49:42
許せない!キイー!となってる時間も相手は楽しく笑ってたりぐっすり寝てるかもね。
そう思うと、どうでもいいなぁと思うよ。
自分の人生から消してやりますよ。
忘れてしまえば済む事。
まあ、もともと執着心もなく、忘れっぽいから。
そろそろ認知症にもなってるようです。
これが一番楽な人生。+5
-3
-
480. 匿名 2016/07/02(土) 14:04:43
今26ですが、小学校の時私をいじめてたヤツが定期的に夢に出てきます笑
されたこととか全然忘れられない!+13
-0
-
481. 匿名 2016/07/02(土) 14:11:08
最大の復讐はあなたが幸せになることですよ!+12
-3
-
482. 匿名 2016/07/02(土) 14:11:55
まさにモンスターペアレンツから理不尽なクレームで攻撃されたところです。
問題ばかりある自分の事を棚に上げ、話を私の責任にすり替え許せないです。
お金を払っているから当たり前な態度。
安心してください。
あなたの子どものお世話は私は今後一切しません。
資格なし新人補助に見てもらってください。
+7
-0
-
483. 匿名 2016/07/02(土) 14:21:35
※少し長くなります
ずっと仲良しだったんだけど、マウンティングがひどくその都度注意してたんだけど「そんなつもりないからぁ〜」「飲みすぎちゃってぇ」と開き直り治らず。飲み会では必ず
「この子より絶対早く結婚したい」
「私は公務員の保育士だけど、この子(私)は臨時保育士だよ」
「この子の着てる服ね‼︎すっごい高いんだよ‼︎ユニクロでも似てる服売ってるのに。(皆の前で)それ幾らしたの??私は服にお金かけな〜い」
「この子おとなしそうな顔して凄いから‼︎私は顔は派手やけど、かなり純粋‼︎」
とにかく私下げ↓自分上げがすごかった。
私が先に結婚が決まり、結婚式では「顔怖いよ?」「口がへの字〜笑」「(周りの皆に)怖いよなぁ?」と言ったり。
一生に一度の結婚式を、飲み会の延長みたいな態度にされた事がたえれなくなり、連絡を一切たちました。向こうから来てもひたすら無視。
最近子どもがスマホを触っていて、偶然にもその子に電話がかかってしまい(*_*)
子どもが生まれた事も一切連絡していなかったのですが、「子どもが生まれた事をお祝いさせてほしい」と言われたので、久々に再会しました。
時間もたっていたので私も怒りが治まっていました。
あと、散々私をマウンティングしていた彼女は今だに独身だったので、これも怒りが治まった1つです。あんなに私をマウンティングして自分アピールしてたのに、効果なかったのねと思うと不思議と怒りが治まって。。
私も性格悪いですね。スミません(>_<)女の友情はハムより薄いかもと痛感しました。
でも久しぶりに話せて楽しかったです。+10
-1
-
484. 匿名 2016/07/02(土) 14:38:47
私は許しました。
何故なら死んだから。
それも苦しんで、苦しんで、苦しみ抜いて死んだ。
私の呪いがそうさせたんじゃないかってくらい。
マイナスは多いと思いますが、その知らせを受けた瞬間スーっと気持ちが軽くなったような気がしました。
+24
-0
-
485. 匿名 2016/07/02(土) 14:45:32
>>88
許せない人がいるからって、そういう人が皆、対象者を「五寸釘打って呪い殺したい」と思ってるわけじゃないよ。
トピ主はそうだったんでしょうけど、誤解しないでね。
なんかあなた怖いね。+4
-8
-
486. 匿名 2016/07/02(土) 14:50:02
小学校の時に一緒にイケテナイグループに所属し、親友だと思ってた子に裏切られた。
イケテナイグループからの独立を図ってある日急にハメられた。
イケテナイグループにいても親友がいるってだけで救われてたのに。
すごく憎んで憎んで憎んだけど、久しぶりに偶然再会した時、ダメ男にハマり、でき婚して子供2人産まれたけど就職しない旦那に振り回されてすごくくたびれてた。
おしゃれもしてないし子どもも言っちゃ悪いけど可愛くない。
何年かして別れたみたいだけど、実弟夫婦が実家に入ってるし行くとこないみたい。
性格悪いけど、正直いい気味って思ってる。+7
-2
-
487. 匿名 2016/07/02(土) 14:53:00
人を許す事は自分自身を救う事だと悟ったので、
記憶から抹殺。たまの記憶の蘇りも無視。心の痛みや苦しみも無視。呪いの言葉ももう言わない。
私は残りの人生、幸せに生きたい、幸せになりたい。自分の為に自分を大事にしたい。+9
-0
-
488. 匿名 2016/07/02(土) 14:57:46
許せない感情を表に出さず、ここには書くことができないような酷いことをノートに吐き出しては消しゴムで消して発散してました。
でも、意地悪な彼女は結婚が決まり、私は体調を崩して彼氏もいない。
救われるのは、意地悪な彼女よりもずっと人間関係に恵まれていることなんだけど。
なんだろう?
ノートに吐き出しただけなのに、自分に跳ね返ってきちゃったのかなあ(´・_・`)+2
-1
-
489. 匿名 2016/07/02(土) 14:58:13
許す事は出来ても、忘れる事は出来ない。+10
-0
-
490. 匿名 2016/07/02(土) 15:02:30
>>464
なんか、言い返してくる所とかそーゆーとこがその人に似てますね(笑)散々言われて自分もこのままじゃだめだなって納得したりでもやっぱり違うって言い返したり考えたりする自分にもう心底疲れ果てたので最後何も言えませんでした。
本人ではないことを願います(笑)+3
-0
-
491. 匿名 2016/07/02(土) 15:07:22
高齢喪のTKさん+1
-0
-
492. 匿名 2016/07/02(土) 15:11:19
>>474
言ってること同じだと思うんだけど
逆ギレしたり被害者面するくらい図太いから恨まれるような事ができるんでしょう+0
-1
-
493. 匿名 2016/07/02(土) 15:12:15
>>492は474さんがじゃなくて、その恨まれる人がね+2
-1
-
494. 匿名 2016/07/02(土) 15:24:48
なんでも一番じゃなきゃ気がすまなくて嘘と他人の手柄を横取りして人間関係を荒らして引っ越していった彼女。
あの時の何杯も幸せで元気なのでなんともおもわなくなった。+2
-0
-
495. 匿名 2016/07/02(土) 15:32:20
中学時代の集団無視で、運動会も一人でお弁当を食べた。ずっと傷になり許せなかった。
その後、自分が変わった。
努力して、人が羨む職業に就き、友人も沢山出来、結婚して二人の子供にも恵まれた。優しい旦那さんの両親もとても良い人で、自分の親も元気に沢山助けてくれる。生きるって、辛い事だったけど、今は人生素晴らしいって思える。
そしたら、当時集団無視の主犯が逆に可哀想な人間に思えたし、私自身、ターゲットになった理由もなんとなく理解でき、自分自身もスキがあったなって思い、許せたと言うか、忘れられた。
たまに思い出すと、心の奥が痛いけど、大丈夫になった!
+9
-1
-
496. 匿名 2016/07/02(土) 15:35:05
忘れはしないけど、関わっていないので、心の中で蔑んで馬鹿にして見下している。
それだけ。
どうせ今もまだくだらないことやって、くだらない人生歩んでんだろーなって。
忘れられない。大嫌い。許せない。
でも関わっていない分、考える機会はそんなにない。+8
-0
-
497. 匿名 2016/07/02(土) 15:37:05
許せない。
死んでくれと今みたく思い出した時に感じる!
許す要素がどこにも見つからない。+10
-0
-
498. 匿名 2016/07/02(土) 15:39:12
私を傷つけた人たちがイタイ目をみたり、不幸にあったことを知った時に心が笑った。
ざまあみろ。って。
許せているかは分からないけど、今は幸せだから昔のようにそいつらを呪ったりすることはなくなり、あまり気にとめることはなくなりました。
ただ、頻繁にフラッシュバックするように当時の夢をみるし、ふとしたきっかけで蘇る【された】当時の感情は変わらずにいるから辛くなる時がある。
今が幸せだと頻繁にそいつらのことを考えなくなるだけかな。実際に不幸になったザマを知って少しせいせいしただけかもしれないし。
私が受けた痛みと相手が不幸ということを天秤にかけて、そうやってこれからも辛かったことを乗り越えたり立ち止まっていくのかもしれない。
相手が幸せな現実で私が不幸な現実ならまた呪ったりしてしまいそう。+2
-0
-
499. 匿名 2016/07/02(土) 15:44:43
小さい頃から沢山苦しんだり悲しくなったりした分、沢山笑ったり幸せを感じる人生にしたい。
自分が幸せになることが、傷を癒す一番の薬なんだと思います。
+2
-0
-
500. 匿名 2016/07/02(土) 15:46:29
>>493
いえいえ。図太いから恨まれる。けど、そういう人でも恨まれたくはないんだ!!
て話なんだけど?
図太いから恨まれても平気なはず!!ってレスのレスのなので・・。
いくら気丈に振舞っても、自信満々でも、人から恨みを買うようなことをすれば
なんからの影響はあるよ。
表面上はただ楽しく暮らしているように見えてもね。
どんなに図々しくても、それを肌で感じるから逆切れしたりするんでしょ?
因果は巡ります。+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する