-
1. 匿名 2016/06/27(月) 19:03:38
趣味が仕事に繋がると、仕事の中に楽しみも見付けられそうな気がします。
しかし私の趣味はがるチャンなので、仕事には繋がりません。
趣味が仕事に繋がった方々、どんな内容のお仕事ですか?+54
-4
-
2. 匿名 2016/06/27(月) 19:04:48
出典:www.nenshuu.net
+27
-5
-
3. 匿名 2016/06/27(月) 19:05:05
がるちゃんのサクラのバイトすればいいよ+68
-2
-
4. 匿名 2016/06/27(月) 19:05:28
+3
-20
-
5. 匿名 2016/06/27(月) 19:05:54
好きなことを仕事にするのではなく、得意なことを仕事にしなさい。+47
-16
-
6. 匿名 2016/06/27(月) 19:06:09
絵を描くのが好きだったので、デザイン事務所でイラストレーターになりましたが、あまりの環境の悪さに好きだったイラストの仕事もイヤになりました。
私の場合、好きなことと仕事は一緒にしないほうがよかったです。+112
-2
-
7. 匿名 2016/06/27(月) 19:07:09
ダンナが釣り好き
↓
釣り具ショップ開店
↓
ソッコー倒産、借金まみれ
↓
ダンナ工場勤務、わたしパート
趣味は趣味で
仕事にするのはやめときな+148
-2
-
8. 匿名 2016/06/27(月) 19:08:51
+13
-8
-
9. 匿名 2016/06/27(月) 19:08:59
仕事になると、趣味が嫌いになりそう。。。+96
-1
-
10. 匿名 2016/06/27(月) 19:09:20
そう思ってハンドメイドに走るものの材料費かかるし手間かかるし送料や送る面倒くささにより、あー無駄だなと感じる時がすごく多いからやめた+69
-0
-
11. 匿名 2016/06/27(月) 19:09:26
趣味は仕事にしちゃダメかな…
まず金にならないし仕事にしちゃうと嫌いになりそう。+73
-1
-
12. 匿名 2016/06/27(月) 19:10:17
ガールズチャンネルの
芸能人の叩きバイト(笑)+9
-4
-
13. 匿名 2016/06/27(月) 19:10:27
看護師です、人間関係に疲れ果てました。
ここ参考にして転職したいです〜〜+58
-1
-
14. 匿名 2016/06/27(月) 19:10:28
趣味は趣味のままがいい。
仕事にするとそれなりに責任が発生。
楽しいことばかりじゃなくなる。+73
-3
-
15. 匿名 2016/06/27(月) 19:10:55
本当に趣味を仕事にしてる人達はこういうところに書き込めないと思うぞ+13
-6
-
16. 匿名 2016/06/27(月) 19:11:26
>>3
それに…つられる一庶民 笑+1
-0
-
17. 匿名 2016/06/27(月) 19:12:38
ラーメン好きでラーメン屋オープン+40
-3
-
18. 匿名 2016/06/27(月) 19:13:02
>>16
それに…つられる一庶民 笑+5
-1
-
19. 匿名 2016/06/27(月) 19:14:57
ゲームが好きだったけどゲームの製作には向いてないので、簿記の資格とってゲーム会社に経理として就職した。
これも趣味が仕事につながったって言うかな(笑)+76
-2
-
20. 匿名 2016/06/27(月) 19:15:10
アニメーターに憧れた時期もあったな〜
自分はグラフィックデザイナーになったけど
デザイン嫌いになったよ
結局どんな職業でも深く知ると嫌いになるね+31
-4
-
21. 匿名 2016/06/27(月) 19:16:50
友達が中学生の頃から株してて今年証券会社に入社した。
新入社員の中で知識が飛び抜けてるから成績も他を引き離してるらしい。+93
-1
-
22. 匿名 2016/06/27(月) 19:16:53
海の生物が好きで、潜水士になりましたが
沈没船の死体捜索とかばかりで、
危険も伴い同僚が亡くなったりで嫌になり
今は水族館で潜水仕事をしています。
コブダイ最高!+171
-2
-
23. 匿名 2016/06/27(月) 19:17:04
結婚してから料理が大好きになりました
今、料理に関わる職場で働いています
来年調理師免許の試験を受けます!!
調理師免許取れたら、いつかは小さくても良いからお弁当屋とか開きたいです+108
-1
-
24. 匿名 2016/06/27(月) 19:17:13
もともとホームページ作るのが好きで趣味で自分のサイトや大学のときサークルのサイトを更新してて、仕事も運よくそっち系になったんだけど、そういう業界って今や五万とあるから会社の生き残り競争が激しい。所謂ブラックなんかわんさかあるし体壊して辞める人もいるしで将来性がないから私は転職して別の職種についてる。
やっぱ好きなことで(ある程度余裕がもてるように)食べてくって大変だと思った。
それなりに大変で忙しいけど今はWeb屋みたいな将来の不安は減った。+24
-1
-
25. 匿名 2016/06/27(月) 19:18:18
着物が好きなので写真館で着付けをしています!
ヘアメイクも専門学校時代に習っていたのでヘアメイクもさせてもらってます〜+60
-1
-
26. 匿名 2016/06/27(月) 19:20:13
そういうのを仕事に出来る能力がある人を心底羨ましいと思う。
どれだけ好きなものでも、それを表現する能力がないし、ボキャブラリーも少ないし、コミュニケーション能力もない。
+69
-2
-
27. 匿名 2016/06/27(月) 19:20:54
音楽が好きで通訳やエンジニアなどやりました。
楽しかったけど、見たくないこともいっぱい見ました。
音楽はずっと好きですが、
今は得意なことを仕事にしています。+30
-4
-
28. 匿名 2016/06/27(月) 19:21:59
日本を愛するあまり政治家になった
売国政党は成敗する
民進党のような売国政党や政治家を選ばないだけで解決するwww.bllackz.com日本は2009年から2012年までの民主党(現・民進党)の政治で、国そのものが終わりかけた。 マニフェストをことごとく破り捨て、中国に媚び、韓国に金を貢ぎ、円高を座視して日本企業と日本経済を破壊しようとした民主党によって、日本という国は危うく完全崩壊するところだった。 この危機は2012年12月16日に終わったが、それは「選挙」によって私たち国民が民主党を政権の座から引きずり降ろすことに成功したからである。
+22
-1
-
29. 匿名 2016/06/27(月) 19:23:31
クラシックバレエを2歳からやっていて、
バレエ学校を出てバレエ教室をしていますが、
そのまま大人になっていき
それしか選択肢がなかったように思います。+81
-0
-
30. 匿名 2016/06/27(月) 19:26:30
>>18
それに・・釣られる・・主笑+3
-5
-
31. 匿名 2016/06/27(月) 19:31:52
ジム通っててエアロビにはまり
インストラクターに転職しました。
…趣味でやめとけばよかった
+22
-0
-
32. 匿名 2016/06/27(月) 19:33:14
ずっと英語が好きで、翻訳やっています。
楽しんで出来ている分、成長、上達も早い気がします。+58
-1
-
33. 匿名 2016/06/27(月) 19:33:47
昔はオウムが派手だったからから
ヨガをやっているって人に言えずひっそり
家でやってました
サリン事件がありヨガ自体やめた
ヨガやってることオープンにしても
変な目で見られなくなったから
ここ10年位教えることを仕事にしています
良い時代になったね+58
-1
-
34. 匿名 2016/06/27(月) 19:36:27
そう思ってハンドメイドに走るものの材料費かかるし手間かかるし送料や送る面倒くささにより、あー無駄だなと感じる時がすごく多いからやめた+3
-2
-
35. 匿名 2016/06/27(月) 19:45:55
ハンドメイドが好きで、片手間でフリマに出したりしてる
自分の作ったものが売れたり、素敵って言われるとすごく嬉しい
こんなワクワク、他じゃ味わえないと思ってるけど、これ一本で食べていくのは道が険しい…
けど何かしら続けていきたい+69
-0
-
36. 匿名 2016/06/27(月) 19:50:33
絵を描くのが好きで、設計士になった。
まあまあ楽しい。+20
-0
-
37. 匿名 2016/06/27(月) 19:50:42
動物が大好きなのでペットショップで働いてます!
天職です(*^^*)+33
-5
-
38. 匿名 2016/06/27(月) 19:54:53
インテリアが好きでインテリアコーディネーターになりました。
+21
-0
-
39. 匿名 2016/06/27(月) 19:57:33
>>5
好きこそ物の上手なれ
と言うでしょう?+10
-1
-
40. 匿名 2016/06/27(月) 20:18:47
メイクやコスメが好きだったので、美容部員になりました。
いま、15年目。楽しくもあれば、仕事だから、キツイ時もある。だけど、好きだから続けられるのかも。+45
-0
-
41. 匿名 2016/06/27(月) 20:23:18
好きな物を仕事にして嫌いになったら心の傷になりそう。+7
-6
-
42. 匿名 2016/06/27(月) 20:23:19
漫画が好きで漫画を描き始め、投稿をし、無事にデビュー。
最初の方は当然ながら好きな物を自由に書くと云う事は出来ませんでしたが、それなりに人気が出た事をきっかけに好きな作品を沢山書けるようになりました。
今でも漫画そのものが大好きです。これだけ好きなものをただの趣味の括りに入れてしまって良いのか不安になるくらいに+54
-1
-
43. 匿名 2016/06/27(月) 20:24:06
そう思ってハンドメイドに走るものの材料費かかるし手間かかるし送料や送る面倒くささにより、あー無駄だなと感じる時がすごく多いからやめた+1
-3
-
44. 匿名 2016/06/27(月) 20:32:25
とにかくゴルフが大好きです!!!(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
ただ今ゴルフショップで働いてます!
何って、ゴルフ用品を社員価格で買えることがなによりのメリット!+31
-0
-
45. 匿名 2016/06/27(月) 20:34:39
13さーんお疲れ様です
ナース大変ですね
でも患者は助かるよ
+22
-1
-
46. 匿名 2016/06/27(月) 20:38:03
+31
-0
-
47. 匿名 2016/06/27(月) 20:42:15
高3です
まだ進路悩んでます。
看護師、臨床検査技師、栄養士、警察官、グラフィックデザイナー
ぶっちゃけ得意なことがないから本当はなにもしたくない+27
-0
-
48. 匿名 2016/06/27(月) 20:42:48
お菓子作りが趣味だった元パティシエです。
もちろん超ブラック企業。
肩こり、腰痛、腱鞘炎、虫歯…体ボロボロになるよー!
+36
-1
-
49. 匿名 2016/06/27(月) 20:47:45
パティシエ
お菓子作るの嫌いになった。
辞めてしばらくして作ったら
楽しい楽しい!
やっぱり趣味は趣味にとどめとくのがいい+52
-0
-
50. 匿名 2016/06/27(月) 20:51:40
好きなアーティストのコンサートやお芝居観に行くのが好きで舞台関係の仕事してます。
大変なこともあるけど、自分がしたい仕事に就いてるので後悔はないしやりがいあります。
勿論、今でもコンサートやお芝居行ってます❗
観に行くと、勉強になるときもあります。+14
-0
-
51. 匿名 2016/06/27(月) 20:54:11
料理を作るのが好き+人を助ける仕事がしたいと思い、病院の栄養士になりました。
働いてみると朝は4時半起きで残業続き、年末年始等のまとまった休みがない、安月給、調理師さんには机に座ってラクしているや献立がおかしいなど色々言われ、散々でした。
人間関係が最悪の時は料理番組ですら仕事を思い出して見られませんでした…。
それでも何故かこの仕事が好きで、私はなって良かったと思います!
辞めて別の業種に行く同僚も多いので、こればっかりは性格にもよるのかもしれません。+23
-0
-
52. 匿名 2016/06/27(月) 21:01:17
女性をキレイにしたい。笑顔にしたいと思いセラピストの資格を取りました。まだ本業にできる程稼げませんが、頑張って本業にするつもりです。お金貯めてアロマヒーリングの資格も取ります。+15
-0
-
53. 匿名 2016/06/27(月) 21:15:00
>>46
サンキュー+2
-0
-
54. 匿名 2016/06/27(月) 21:28:58
イラストレーターを目指してたけど絵を描く孤独作業に疲れ、人と触れ合いたいと入った大道芸サークルで絵描けるんでしょ?とフェイスペイントの手伝いをするようになったらだんだん仕事として依頼が来て独り立ちし今に至る。
紙から肌にキャンバスは変わったけど絵を描く仕事に就きたい夢は叶ったかな。
+24
-0
-
55. 匿名 2016/06/27(月) 22:22:44
私は小学生の時から忍者に憧れています。
今はとある忍者ショーグループに入って修行をしてます。
まだ見習い忍者ですが。
もうひとつは風化されつつある忍者の実像と忍術を世界に発信していきたいと思い、入りました。+26
-0
-
56. 匿名 2016/06/27(月) 22:48:26
パティシエです。腰痛悪化しました+14
-0
-
57. 匿名 2016/06/27(月) 22:52:38
>>54さんとか読んでると、好きなことと得意なことを融合させた仕事ができたときに、楽しみながら続けられるのかなと思った
絵を描くことと、人と交流することの組み合わせとか+13
-0
-
58. 匿名 2016/06/27(月) 22:56:48
パティシエ多いなー。+6
-0
-
59. 匿名 2016/06/27(月) 23:10:04
料理好きなんで調理師になりました
仕事は生きがいであり、毎日が勉強です
それでお給料頂けるのだから有り難い♪+6
-0
-
60. 匿名 2016/06/28(火) 00:41:49
絵が描けてファッションも好きで、テキスタイルデザイナーになりました。
が、そこに行き着くまではブラック会社を渡り歩く武者修行という険しい道のりでした。病んでいく同僚、取り憑かれる社長、商社マンからのイジメ、リアルゲス極社員の社内でやりたい放題などなど毎日修羅場だらけでしたよ♫
でも好きだから頑張れたって事にしてます!+7
-0
-
61. 匿名 2016/06/28(火) 01:36:41
絵とデザインが好きでゲーム関係のグラフィックやってます。
好きなことと得意なことがイコールだったのて、あまり仕事辛いと思ったことないです。
仕事でも絵描いて、趣味でも絵描いてるけど飽きません。
ネットで自分の携わったゲームの感想とか読むのも楽しい。
もうかれこれ15年位この仕事してるけど、辞めたいと思ったことは一度もないなぁ。
他に出来そうな仕事もないし。+4
-0
-
62. 匿名 2016/06/28(火) 03:54:22
子供の頃から絵描いたり物作ったりが好きで、一応その延長線上にある仕事をしてるけど、今は全く創作意欲がわかない。
趣味を仕事にすると、楽しさが消える場合が多いかも。
仕事やめたら、また作りたくなるかなーと思ってる。
+2
-0
-
63. 匿名 2016/06/28(火) 06:26:25
動物が好きでトリマーと訓練士になりました。
動物業界がエグすぎて心身共に病み退職。
好きなだけにしておけば良かった…+5
-0
-
64. 匿名 2016/06/28(火) 07:05:42
大きな声出しと人にものをあげるの、ドッジボールが大好き。
街中のテイッシュ配布やスーパーの試食員をよくしてます。
すべての人に渡そうと動き回るので、よくドッジボールしてる気分になります。
+7
-0
-
65. 匿名 2016/06/28(火) 17:26:24
映画の制作スタッフ+2
-0
-
66. 匿名 2016/06/28(火) 18:57:44
映画の制作スタッフ+0
-0
-
67. 匿名 2016/06/28(火) 19:09:46
音楽。子供の頃からそれ以外の道を考えたことはありませんでした。+1
-0
-
68. 匿名 2016/06/29(水) 09:26:34
動物が死ぬほど好きなので
動物看護士になりました!
苦しんでる子を助けてあげたいです!+1
-0
-
69. 匿名 2016/07/03(日) 23:40:13
宝クジで3億当たりました 今は自宅でエステサロンを経営しています+0
-0
-
70. 匿名 2016/07/12(火) 08:30:51
趣味は趣味のままがいいです。
人生の半分を趣味で過ごし、苦労して資格を取って働いているけどメリハリがないです。
好きならいいけど、いささか飽きます。
気分転換の新たな趣味を模索中です。
+0
-0
-
71. 匿名 2016/07/13(水) 19:46:22
アロマが好きで、アロマセラピストになりました‼︎
エステティシャンには全く興味なかったのですが、そのお店がエステをしていたので、エステもすることになると、こっちにどっぷりハマりました♡
やっぱり仕事はやってみないとわからないことって多いですね♡
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する