-
1. 匿名 2016/06/27(月) 15:07:03
職場の上司(男1人、女1人)の怒り方がヒステリックすぎて
私はいつも萎縮してしまいます。2人は仲良しです。
私が小さいミスしても大騒ぎで2人でタッグを組んでヒステリックに怒ってきます。その後、謝っても無視。
一番、偉い上司に相談しましたが、注意された時だけは普通になり、
またヒステリックに怒ってきます。
もちろん私がミスしないことが一番ですが、そんな頻繁にミスしてるわけじゃないし、同じ立場の同僚は美人なのかミスしても「大丈夫だよ~」と言われてます。えこひいきも凄いです。
私より同僚の方がミスが多いのに・・。
こんなヒステリックにすぐ怒る上司の対処方法を教えてください。
仕事を辞めたくても経済的な理由ですぐに辞められなくてこまってます。+54
-5
-
2. 匿名 2016/06/27(月) 15:07:40
命の母を差し上げる+91
-0
-
3. 匿名 2016/06/27(月) 15:07:48
写メとる+3
-12
-
4. 匿名 2016/06/27(月) 15:07:59
関わらない。+84
-1
-
5. 匿名 2016/06/27(月) 15:08:11
満たされていない人たちなんだから…と同情する+87
-2
-
6. 匿名 2016/06/27(月) 15:08:21
相手にしなくていい。スイマセンでしたと言うだけ+94
-2
-
7. 匿名 2016/06/27(月) 15:08:34
今ちょうどヒステリックトピ見つけました+16
-1
-
8. 匿名 2016/06/27(月) 15:08:45
カルシュウム不足?
+11
-3
-
9. 匿名 2016/06/27(月) 15:08:47
まずは話を聞いてあげて
途中で仕事に呼ばれて、自分はフェードアウト+2
-4
-
10. 匿名 2016/06/27(月) 15:08:49
真剣に受け止めない。相手にしない。
可哀想な人だなと心の中でさけんどく。+98
-2
-
11. 匿名 2016/06/27(月) 15:08:55
労災申請の相談をする+9
-2
-
12. 匿名 2016/06/27(月) 15:09:05
男も更年期障害あるんだ?と思ってガマン+20
-0
-
13. 匿名 2016/06/27(月) 15:09:15
右から左へ受け流す
ただし受け流してるのがバレないように+59
-0
-
14. 匿名 2016/06/27(月) 15:09:48
通名も大変ですねと言ってあげる+9
-2
-
15. 匿名 2016/06/27(月) 15:10:23
パワハラに当たるかもしれないので、大きい会社なら本社の相談窓口?みたいなところに連絡する+43
-0
-
16. 匿名 2016/06/27(月) 15:10:46
山下おばさんのことか+4
-21
-
17. 匿名 2016/06/27(月) 15:10:51
>>1 上司40代ぐらい?未婚既婚?それによって対処も異なる+3
-1
-
18. 匿名 2016/06/27(月) 15:10:52
うまくもちあげて褒める。
徐々にこっちの都合のいいように仕向けていく。
手の平で転がすんだ。
きっとそんなに賢い人たちじゃない。+45
-0
-
19. 匿名 2016/06/27(月) 15:11:29
気にしたら負け
ミスして怒られたなら素直に謝って
二度と同じミスをしないように
怒られないように気を付ける
と思いながら毎日働いてます+37
-0
-
20. 匿名 2016/06/27(月) 15:11:40
ヒステリックブルー
っていたよね
+5
-3
-
21. 匿名 2016/06/27(月) 15:12:17
仕事内容は良くても、こういう人間関係でウツなことがあるとそれだけで嫌になるよね
またヒステリック起こしてるって割り切ることが出来ればいいけど、そう簡単にはいかないしね
関わりたくないけど、関わらざるをえない…お互い気持ちよく仕事が出来ると良いのにね+37
-0
-
22. 匿名 2016/06/27(月) 15:12:22
そのまた上司に相談する。
そんなヒステリックなら他にも被害者いると思う❗+19
-1
-
23. 匿名 2016/06/27(月) 15:12:35
子犬が吠えていると
自分に言い聞かせる。+8
-0
-
24. 匿名 2016/06/27(月) 15:12:37
1さん、ナメられていますね。
毅然とした態度で。+28
-1
-
25. 匿名 2016/06/27(月) 15:12:52
美人がえこひいきされているのなら
主も美人になっちまえ+8
-3
-
26. 匿名 2016/06/27(月) 15:13:18
下剋上だ+1
-2
-
27. 匿名 2016/06/27(月) 15:13:24
こうゆう顔してみる+41
-2
-
28. 匿名 2016/06/27(月) 15:13:34
>>22すいません(T-T)上の方にもご相談されたんですね(T-T)理解不足ですいません!+5
-1
-
29. 匿名 2016/06/27(月) 15:13:49
ボイスレコーダー、スイッチおん!+53
-0
-
30. 匿名 2016/06/27(月) 15:13:52
はいはい
2回返事をする。
更にひどくなったら
はいはいはいはいはい
5回くらいう。+5
-13
-
31. 匿名 2016/06/27(月) 15:14:23
かかわらないのが一番だけど
そういうわけにもいかないんですよね。
とりあえずボイスレコーダー買っとけ!+35
-0
-
32. 匿名 2016/06/27(月) 15:14:26
すぐに食べられる甘いものを用意しておく
+2
-0
-
33. 匿名 2016/06/27(月) 15:14:33
全部録音して
朝礼で流してやれ。+29
-2
-
34. 匿名 2016/06/27(月) 15:15:22
あーあ
またしわ増えますよ❗と鼻で笑う+4
-3
-
35. 匿名 2016/06/27(月) 15:15:25
無になる+18
-0
-
36. 匿名 2016/06/27(月) 15:16:02
わざとやめさせたくてしているかも+23
-1
-
37. 匿名 2016/06/27(月) 15:16:03
鼻歌をうたう+0
-2
-
38. 匿名 2016/06/27(月) 15:17:17
精神科医みたいな深刻な顔でうんうんて頷いて黙って聞く。+28
-0
-
39. 匿名 2016/06/27(月) 15:17:29
あーあ、美人はいぃぃぃいいいなぁぁああぁあああ
と、言う。+4
-1
-
40. 匿名 2016/06/27(月) 15:17:49
>>19
とにかく相手につっこませないことだよね
100%完璧は難しくてもできることから
言われそうなことは言われる前にやるとか
注意されたら魔の前でメモとるとか
+4
-0
-
41. 匿名 2016/06/27(月) 15:17:52
私の上司(女性50代)もヒステリーです
注意したところで直るようなものではありませんね
ヒステリックになったあとにこちらはあくまでも冷静に、もう少し落ち着いて話をして頂けますか?と言ったことならありますが
死ぬまで感情のコントロールが出来ない可哀想な人だと思うようにしてます
哀れむような眼差しで見ています+40
-1
-
42. 匿名 2016/06/27(月) 15:18:08
お腹が減ると 怒りっぽくなる人がいるよ
血糖値が下がると反応してイライラするらしいから
クッキーいかが?とか言って手なずけてみたら+9
-0
-
43. 匿名 2016/06/27(月) 15:18:32
>>24
毅然とした態度は逆効果な事多いですよ
なめられてる!とか反抗的だ!って思われがちだから上司とか相手なら面倒だと思います。
面倒でも日頃からうまく持ち上げて可愛がられるようにしとくか
何故怒ってるのかの理由だけ頭に入れて
それ以外の喚いてる部分はスルーしつつ
もっと偉い人に相談するとかが良いと思います+10
-0
-
44. 匿名 2016/06/27(月) 15:19:25
>2人は仲良しです。
ヒステリック同士って仲良くなるんだ?
ちょっと意外。
反発しあうのかと思ってた。+27
-1
-
45. 匿名 2016/06/27(月) 15:20:10
心の中で腹立つ人のあだ名を考えるのが仕事中の密やかな楽しみです。
よく怒鳴る人には「暴れ馬」とか。
うまいネーミングができた時は笑えます。
イライラしてもしゃーないし、疲れるし。
+18
-0
-
46. 匿名 2016/06/27(月) 15:20:17
異動を希望する。+12
-0
-
47. 匿名 2016/06/27(月) 15:23:04
素直に謝るフリをする。
私も旦那に対して限定でヒステリックに怒っちゃうことあるけど、素直に謝られると落ち着くんだよね。
あれ、なんで怒ってたんだろう?って。
納得行かなくても、謝っちゃう方が楽だよ。+20
-1
-
48. 匿名 2016/06/27(月) 15:24:10
上司が発達障害だったらそんなかも
録音してみんなの前で流して感想を聞き
対処法を考えてもらう
+16
-0
-
49. 匿名 2016/06/27(月) 15:25:16
よりヒステリックに逆上する
自分もみっともなくなるという辛い対処法ですが…+1
-1
-
50. 匿名 2016/06/27(月) 15:25:25
主さんは相手の言葉を全て生真面目に受け取りすぎなのかも。家に帰ってああ言われた、こう言われたって振り返ってない?
ミスはミスで反省するのは大事だけど、他のヒステリーな部分は、主さんが悪いのではなく、ただの相手のストレスだから、相手の問題。主さんが変えることはできない部分。
主さんができる事は、ヒステリーの部分は聞き流し、考えないこと。これができるとその分仕事に集中できるからミスも減っていくと思う。+23
-0
-
51. 匿名 2016/06/27(月) 15:26:17
男の上司にぶりっ子して取り入り、女の上司にはおくりものして取り入る。+2
-0
-
52. 匿名 2016/06/27(月) 15:27:09
いるよねーこういう人達。
まだパワハラとかいう言葉がないころ、同じ目にあったけど、異動までただただやり過ごすしかなかったな。
ただ、精神的にタフになったのと、周りの環境に感謝の気持ちを持てるようになった。
今にして思うと自分もどこかその人達のことバカにしてるとこがあったし、傲慢だった。+8
-0
-
53. 匿名 2016/06/27(月) 15:28:10
その手の説教は目をしっかり見て聞くといいらしい。+4
-0
-
54. 匿名 2016/06/27(月) 15:30:47
謝っても無視って、たち悪いね。
他の人達は何も言ってないの?+9
-0
-
55. 匿名 2016/06/27(月) 15:33:05
+14
-0
-
56. 匿名 2016/06/27(月) 15:37:32
うん、無視は社会人として絶対あり得ない!
上司としての立場を忘れてるよね?
でもこういう馬鹿っているんだよ
+8
-0
-
57. 匿名 2016/06/27(月) 15:40:45
おっとりした自分を貫き通す!
ヒスな人ってヒス自身すんごい疲れる。
ヒスったあとにフルマラソンくらい疲労感。
そんなときおっとりした人みたら
一気に自分がバカらしくなる。
ミスした部分の悪いとこは反省して謝りつつも
おっとりした部分だしときゃそのうち諦めてくるでしょ。+5
-0
-
58. 匿名 2016/06/27(月) 15:46:21
>>2
マジ吹いたwww+6
-0
-
59. 匿名 2016/06/27(月) 15:47:54
ウチの旦那!
すぐ怒る。怒ると口利かなくなる。15歳上の歳の差夫婦で、大人な包容力が魅力だったのに‥。大嫌いな義母にそっくりになってきた。+6
-0
-
60. 匿名 2016/06/27(月) 15:49:56
いじめがいのない不思議ちゃんになりきる。
自分自身、自覚のない不思議ちゃん(今思えば)で
最初はケンケン口うるさくしてた先輩が
いつのまにかふつう?の接し方になった。
とにかく怒られた~っていう動揺のそぶりは見せない。
怒られてるという自覚すらあるのかどうかわからない感じで。
そしてその後の結果でちゃんと聞いてたことを示す。+3
-1
-
61. 匿名 2016/06/27(月) 15:50:46
>>59
それヒステリック違う+2
-0
-
62. 匿名 2016/06/27(月) 15:51:03
ボイスレコーダーで録音、ヒスを!
でね、改めて聞き直して分析してみる。
ヒステリックな人は端から見てると
すっごい見苦しいよ、コメント50さんの考え方に私も同意、ファイト!
夫の上司もたまにヒスで理不尽な事をどなりちらすらしく、ボイスレコーダー鞄に入れてる。70歳過ぎのヒスってどんなものなんだろう…+12
-0
-
63. 匿名 2016/06/27(月) 15:51:18
昔のバイト先で更年期だった先輩がいたときはひたすら我慢したり、聞こえない振りをしてその場を凌いで店長に相談してた。店長はその先輩に私の名前を出さずに色々話したりしてくれたけど、結局私より後に入ってきたバイトのおじさんにターゲット変えてた…仮にも年上なのに。
今思えば感情的にならないよう言葉を考えて言い返せば良かったと思います。
職場で挨拶がまともに出来ない愛想が無い人は大体要注意人物。+8
-0
-
64. 匿名 2016/06/27(月) 15:51:24
それこそマスゾエみたいに
「そうですね、ご指摘ありがとうございます」
みたいな感じでいくとか。+16
-0
-
65. 匿名 2016/06/27(月) 16:17:42
ヒステリック相手に話を長引かせるとこちらが疲弊しますので、
出来る限り短い言葉を選び返答「承知いたしました」「かしこまりました」など。
「すません」「申し訳ございません」などの自分の感情を込めないようにした方が良いです。
ごちゃごちゃ言われたら、単に聞き流して「以上ですか?承知いたしました」で締めましょう。
たぶん、ターゲットにされているのでしょうから、ターゲットにしても面白くないと印象付けましょう。
そのような方は誰でも良いのです。単に八つ当たりをしないでは生きていけないのです。
+9
-0
-
66. 匿名 2016/06/27(月) 16:35:08
まあまあこれでも聴いて落ち着きたまえよ
+0
-0
-
67. 匿名 2016/06/27(月) 16:37:49
トピずれになりすみません。ボイスレコーダーって書いてる人いますが実際に使ってみたいのですがバレたりすることはないんでしょうか?
私も主さんに似た環境なのでちょっと気になってしまいました。+3
-1
-
68. 匿名 2016/06/27(月) 16:43:20
無
ひたすら無
+2
-0
-
69. 匿名 2016/06/27(月) 16:44:23
そういう人って、もう直らないから、適当に流すしかないよ。仕事と割り切ってその場だけきちんと聞くふりしよう。うちの職場はみんなそうしてる。+3
-0
-
70. 匿名 2016/06/27(月) 16:44:49
ヒステリックというか
完全に嫌われてるね。
だまれ!ひすてりっくおんな!!
ってブチ切れるのが良いよ。
ヒステリック女だまれ!っていつもってるオレ+2
-1
-
71. 匿名 2016/06/27(月) 16:51:22
同じミスを繰り返さないよう説教を録音しますと言う+1
-1
-
72. 匿名 2016/06/27(月) 16:52:25
黙るのを待つしかない ヒス起こしてる人って知らないところで復讐されてるみたいだよ 会社のお局のお茶に雑巾の絞り汁入れたとか反撃方法みたいな書きこみを鬼女かキチママまとめか、どこかのサイトで見た+2
-0
-
73. 匿名 2016/06/27(月) 17:23:19
むしろヒステリックを治す方法も教えてほしい。
自分でヒステリックかもって気づいてるのに、スイッチ入ると抑えられない+2
-3
-
74. 匿名 2016/06/27(月) 17:23:48
死ねと思いながらスミマセンて言う。+2
-0
-
75. 匿名 2016/06/27(月) 17:32:08
職場ではなく母親がかなりヒステリーです。まともな会話にならなくなると適当に相づちうって話を終わらせるようにしています。
主さんも「会話にならない」と思ったらスパッと話を切り上げた方がいいです。時間の無駄だと思います。謝るところは謝って、続きの仕事が有りますので、ときりあげちゃいましょう。+1
-0
-
76. 匿名 2016/06/27(月) 17:38:31
相手にしないのが一番+4
-0
-
77. 匿名 2016/06/27(月) 18:23:02
ヒス起こさない時は
顔が怒っているのですが
どこか具合が悪いのでしょうね+3
-0
-
78. 匿名 2016/06/27(月) 19:18:51
馬鹿は死ななきゃ分からないと諦めてる。うちの上司もヒステリック。+2
-0
-
79. 匿名 2016/06/27(月) 19:43:46
職場なら割り切って、大袈裟に取り合わない。またか、っていう感じでスルーする方が精神的には楽かもしれません。そういう人は周りも分かってると思うし、主さんは振り回されずにやることやれば気にしなくていいと思います。
そういう人が身内だと本当に厄介です。私の身内にヒステリーな人いますが、超〜面倒臭いです。職場にいても嫌ですが、割り切って付き合えるだけマシかもしれませんよ。+2
-0
-
80. 匿名 2016/06/27(月) 20:07:25
録音+2
-0
-
81. 匿名 2016/06/27(月) 20:50:51
>>67
ボイスレコーダー、スカートとかシャツの
ポケットとかに入りますよ。サイズにもよりますが一見ケータイに見えなくも無いです。
田舎住まいなのでネット購入しました。
なんかボールペン型みたいなのもあったような、、、+3
-0
-
82. 匿名 2016/06/27(月) 20:55:51
>>81
詳しく教えて頂いてありがとうございます。
どうしても耐えられない時に使ってみようかと思ってます。
+0
-0
-
83. 匿名 2016/06/27(月) 21:26:06
>>81さん
私は最近オリンパスのを買いました。
別売りで用途ごとに色んなマイクがあるみたいです。目立たせたくない人用とか。
あとはネットで安くペン型タイプとか買えますよ♪
+2
-0
-
84. 匿名 2016/06/27(月) 23:05:51
職場だと言える範囲が限られてきますよね。相手が上司だと反撃できないし。
相手も立場を分かって仕掛けてきていると思います。
ミスに入らないような事まで捏造してきたり、周りの人に聞かせるような大声で注意してきたり、恥ずかしい思いをされられました。毎回絡まれるようになって私は耐えられなくなって辞めました。
条件も良く仕事内容は簡単な事務補助のアルバイトなのに、次々と入れ替わる理由が分かりました。
しかもヒステリーを起こしている本人が面接官です。いじめる相手を選べるなんて理不尽な世の中ですね。。。。+3
-0
-
85. 匿名 2016/06/28(火) 01:12:23
ジューダス・プリーストを聞かせる+0
-0
-
86. 匿名 2016/06/28(火) 02:49:18
ボイスレコーダーはマイク部分の上に布が被さらないようにしないと鮮明に録れないから注意です。ペン型は一瞬でスイッチを入れられます。+1
-0
-
87. 匿名 2016/06/28(火) 02:54:00
はい、満たされない私です。
私への対応方法ですね(笑)
怒っている時は、余計なことを言わずに
ハイハイと聞いて上げて下さい。
反論したら火に油です。
相手の気がすむまで言い分を聞いているのが
一番早くおさまるよ。+0
-1
-
88. 匿名 2016/06/28(火) 08:35:01
義妹がヒス。
義親兄弟の接し方見てると適度に相槌打ちつつ、でも内心スルー。
完全無視するとヒートアップする。
完全にやり込めたい時は、フルマラソン並みの体力気力が必須、どう返されても正論で畳み掛ける。
でも会社ならボイスレコーダーやスマホのアプリ忍ばせて全録音、上司に報告が簡単かも。+0
-0
-
89. 匿名 2016/06/29(水) 04:49:58
クレームババアに多い。
理不尽すぎると反論したくなるがますますエスカレートするから黙るしかないよ+0
-0
-
90. 匿名 2016/06/29(水) 18:27:26
録音して上司に聞かせたほうがいい!!
怒りっぽい人ってなんなんだろうね?
人間としてキャパが小さいんだろうか。
ちょっと精神病んでそうだな〜。+0
-0
-
91. 匿名 2016/07/13(水) 10:47:46
私の周りもヒステリーな人多いです。
コンビニアルバイトしてた時はちゃんとやってるのに何かしらのいちゃもんつけて怒鳴ってくる。
我慢してたら鬱に。
居酒屋アルバイトは営業時間17時〜1時までだった筈なのに5時まで働かせられ
面接と話が違うから辞めます。と言い給料貰おうとしたら
今迄割ったグラスの分差し引くし
それに制服(ロンT1枚)作り直すからあげられないと言われました。
グラスも二個位しか割ってないし
話がおかしいと言いましたが
無理な事は無理の一点張り。
ヒステリーは男女関係ないです。
女友達でもヒステリー起こす子はいるし
彼氏でも旦那でもヒステリー起こす人はいます。
私も旦那の前では起こした事ありますよ(^_^;)
原因は元カノからいきなり電話掛かってきた事ですが。
後は些細な夫婦喧嘩。
この時はお互いヒステリー起こしてます。
親や旦那にヒステリー起こさない人っていないと思いますよσ(^_^;)
一番やっちゃいけない職場や友達にヒステリー起こされたら
そりゃ周りから引かれます。
今迄ヒステリー起こした事一度もないって人いないと思います。
旦那や親に対しては別ですよ。
友達や職場では起こさないのが普通です。
そりゃ彼氏や旦那に手出されたとかだと話変わってきますが( ̄▽ ̄)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する