-
1. 匿名 2016/06/24(金) 22:49:11
西友の24時間営業
そこにお金かけるんじゃなくて
スーパーなんだからコンビニと張り合わないでスーパーらしく食品のクオリティ、鮮度、価格で勝負すればいいのに。出典:itot.jp
+1065
-304
-
2. 匿名 2016/06/24(金) 22:50:00
コンビニの割りばしに入ってるつまようじ。
たまに刺さってイタイ。+1839
-122
-
3. 匿名 2016/06/24(金) 22:50:13
訪問販売+1066
-19
-
4. 匿名 2016/06/24(金) 22:50:17
洋服選んでるときに声かけないでほしい。+2120
-21
-
5. 匿名 2016/06/24(金) 22:50:23
いらないサービス+14
-50
-
6. 匿名 2016/06/24(金) 22:50:25
店員の出入り口までのお見送り+2697
-17
-
7. 匿名 2016/06/24(金) 22:50:37
美容室の外までのお見送り。
レジまででいい!+2261
-16
-
8. 匿名 2016/06/24(金) 22:50:43
ポイントカード作ってない人にわざわざ説明するやつ+1245
-31
-
9. 匿名 2016/06/24(金) 22:50:49
レストランでお水を何度も汲みに来てくれる。
じゃま?って思う。
でもミスドで「カフェオレのおかわりはいかがですか~~」
これは聞こえた瞬間そわそわしてしまいます。+73
-384
-
10. 匿名 2016/06/24(金) 22:50:53
どの店行ってもレジでいちいちポイントカードはと聞かれること+941
-137
-
11. 匿名 2016/06/24(金) 22:51:02
試食
ホームレスが来る。+413
-67
-
12. 匿名 2016/06/24(金) 22:51:04
後から電話が掛かって来るアフターサービス
いらないから辞めたに迷惑+733
-12
-
13. 匿名 2016/06/24(金) 22:51:14
服やなどでのお見送り+861
-16
-
14. 匿名 2016/06/24(金) 22:51:29
洋服とか買った後、お店の外まで送ってくれなくてもいいよ…+988
-9
-
15. 匿名 2016/06/24(金) 22:51:32
生理用ナプキン買う時に黒いビニール袋に入れてくれるサービス。
余計目立って恥ずかしい。+980
-376
-
16. 匿名 2016/06/24(金) 22:51:45
「お出口までお持ちしますねぇ~↑」
うん、いいから。+1180
-20
-
17. 匿名 2016/06/24(金) 22:51:50
お会計の時、勝手に割り勘にしようとする飲食店
それぞれ値段違うもの食べてるんだからやめて〜+289
-84
-
18. 匿名 2016/06/24(金) 22:51:54
ネットの広告+549
-7
-
19. 匿名 2016/06/24(金) 22:51:59
出口まで商品運んでくれるサービス。
アパレルだけじゃなくてDOCOMOもやってる+544
-14
-
20. 匿名 2016/06/24(金) 22:52:09
セルフサービスは全ていらない。
サービスしろや。+17
-191
-
21. 匿名 2016/06/24(金) 22:52:13
美容室でのマッサージ+61
-298
-
22. 匿名 2016/06/24(金) 22:52:18
過剰包装
袋に入ったのが箱に入っていて、さらにメーカーの紙に包まれたあげくデパートの包装紙にくるまれてのしが付く。手提げの紙袋は二重。
はーーーーー+846
-17
-
23. 匿名 2016/06/24(金) 22:52:20
居酒屋とかでおしぼり広げて渡してくれるの。
トイレ行きたい時とかゴメン後にしてー!って思う。+565
-66
-
24. 匿名 2016/06/24(金) 22:52:21
サービス残業!+318
-11
-
25. 匿名 2016/06/24(金) 22:52:29
+86
-126
-
26. 匿名 2016/06/24(金) 22:52:34
>>9同じく(笑)+8
-15
-
27. 匿名 2016/06/24(金) 22:52:36
スーパーのレジで、日用品を買うと別の袋に入れられること。ママレモンや洗剤とか。
ゴミが増えるからやめてほしい。
+79
-236
-
28. 匿名 2016/06/24(金) 22:52:38
>>8
説明せんかったらせんかったで今まで買ってた分のポイントもったいないとか言うんやろ?+519
-19
-
29. 匿名 2016/06/24(金) 22:52:52
「ドアまでお持ちします」と言って、店員がドア前まで買ったものを渡す行為
レジ前で渡してくれれば良いのにと思う+621
-6
-
30. 匿名 2016/06/24(金) 22:53:05
サービスというか美容院で最低限、話しかけないでほしい。
来週美容院いくけど、憂鬱。+713
-19
-
31. 匿名 2016/06/24(金) 22:53:25
銀だこの長~いやり取り+177
-14
-
32. 匿名 2016/06/24(金) 22:53:25
商品一点一点、名前と値段を言いながらバーコードスキャンする店員さんがいてちょっと恥ずかしかった
ナプキン1点~、とか
セール品198円の品1点~、とか…
間違いがないようにってことなんだろうけどさ+722
-12
-
33. 匿名 2016/06/24(金) 22:53:39
ピザの2枚目はタダ?みたいな、カロリー高いからそんなに食べたらやばい。+112
-98
-
34. 匿名 2016/06/24(金) 22:53:44
下着売り場で、サイズを測る際に乳を下からもちあげてくれて計測される。
やーーーーめーーーーてーーーー!!汗+20
-94
-
35. 匿名 2016/06/24(金) 22:53:47
保険会社のオプションのすすめ。
普通に更新したい。あるときは、こちらから言いたい。+349
-9
-
36. 匿名 2016/06/24(金) 22:53:50
>>25
キャー!!オービスやん!!!+182
-14
-
37. 匿名 2016/06/24(金) 22:53:56
ネットなどで契約時に色々オプション付いてくるけど、後から解約するとお金が高くかかるものばかり
逆に高くつくからいらない+271
-5
-
38. 匿名 2016/06/24(金) 22:54:07
商品のパッケージ。
派手な文字やイラスト、色、過剰包装、
もうやめない?
特にドラッグストア商品とか
マーボー豆腐の素の箱とか。
+283
-55
-
39. 匿名 2016/06/24(金) 22:54:09
「出口までお持ちします」はいつも「いや、大丈夫です。ここで。」っていつも言うようにしてるけど、みんなどうしてるの?
大したもの買ってないし、出口までのほんの少しの距離がえらく長く感じません?+554
-10
-
40. 匿名 2016/06/24(金) 22:54:10
ツタヤで雑誌を買うと、レシートを雑誌と同じ袋に入れてくれる。家計簿つけてるから、サイフにしまいたい。+246
-67
-
41. 匿名 2016/06/24(金) 22:54:14
>>14
ここで大丈夫ですって断ってくれると嬉しい!販売員もお見送りとかしたくないし。+505
-19
-
42. 匿名 2016/06/24(金) 22:54:17
コンビニ弁当の謎の底上げ。
ボリュームに騙されるんですけど(苦笑)+562
-6
-
43. 匿名 2016/06/24(金) 22:54:22
注文すると、店員さんが一斉に「ありがとうございます!」と唱和する飲み屋さん。
注文しづらいって・・・・+509
-17
-
44. 匿名 2016/06/24(金) 22:55:26
私は西友の24時間助かってる
コンビニ高いし+479
-16
-
45. 匿名 2016/06/24(金) 22:55:30
>>41
言っていいの?!
知らなかった~+296
-14
-
46. 匿名 2016/06/24(金) 22:55:38
オフィスにお菓子を置くサービス、
お菓子食べながら仕事してお給料を当たり前のように頂くとかおかしいだろ!?
自営業、自由業ならいざ知らず、使われて給料を貰う身分の奴らが仕事中にお菓子とか絶対におかしい!
そんな業者のサービスなんて要らん❗
+29
-161
-
47. 匿名 2016/06/24(金) 22:55:59
靴下買った時の、透明のプラスチックの紐みたいなので止めてある上に、かかととつま先のところの金具止め(最近はシールが多いかな?)+991
-10
-
48. 匿名 2016/06/24(金) 22:56:01
試着した姿を見てくる
連れに見てもらうんで結構です
あれは盗まれないようにするためかな+537
-8
-
49. 匿名 2016/06/24(金) 22:56:23
新聞勧誘
今なら洗剤つけますよー。イラネ。
宗教勧誘
因縁解決や先祖供養しませんかー。あんたらご先祖様が泣いておられるよ?悪因縁作ってさ。+319
-8
-
50. 匿名 2016/06/24(金) 22:56:43
遅く帰ること多いから24時間営業のスーパー結構助かってる。帰りにご飯買ってさっさと食べて寝れる。+309
-6
-
51. 匿名 2016/06/24(金) 22:56:55
服屋さんで途切れる事なく
「いらっしゃいませ〜ごゆっくりご覧くださ〜い」
の復唱。特にタイムセールとかの時めちゃくちゃ煩い。
お客さんの流れを見て入れ替わりのタイミングでとかなら分かるけど、本当ずーっと言ってて頭痛くなるからセール時期は行きたくない。+273
-6
-
52. 匿名 2016/06/24(金) 22:57:00
>>45
言ってもついてくるよ。
マニュアルで決まってるし、やらないと競合店との比較で負けるからやらないといけないことになってるの。
もうあきらめてるよ。
車社会の地域だと、お店の外まで来て、車が去るまで手を振ってくれるんだよ(怒)
まだお店の入り口までなら許してやってw+115
-12
-
53. 匿名 2016/06/24(金) 22:57:01
レストランでウエイトレスがオーダーをコックに大声で伝える形式。
何頼んだのかみんなに発表されるのはちょっと気になる。
女性でカツカレー大盛とか発表されたら恥ずかしいよね。+214
-15
-
54. 匿名 2016/06/24(金) 22:57:04
ブラジャー買う時に入ってくる人。
お断りしても食い下がってくる人がいる。
本当に嫌だ。
+89
-8
-
55. 匿名 2016/06/24(金) 22:57:40
スマホやPC買うと必ずインストールされてる無駄なアプリやソフト
サービスとは違うのかもだけどいらない…いちいちアンインストールしてる+329
-2
-
56. 匿名 2016/06/24(金) 22:57:44
最近、久しぶりに5本入りのヤクルト買ったらご丁寧に超ミニミニストローが5本入ってた。
必要な方もいるんでしょうけど・・+158
-52
-
57. 匿名 2016/06/24(金) 22:58:06
お見送りとか断れないんだよな~
逆の立場になった時に自分だったら悲しくなるから(笑)ちらし配りも経験あるからつい「どうも~」ってゆってもらって見えない所で捨てる(笑)+96
-7
-
58. 匿名 2016/06/24(金) 22:58:10
スマホに入ってる、使い道のない絵文字
ツヤツヤの丸とか四角とか謎+256
-6
-
59. 匿名 2016/06/24(金) 22:58:16
居酒屋の突出し
ちゃっかり金取ってるからね+324
-16
-
60. 匿名 2016/06/24(金) 22:59:12
試着後の声かけ。
万引き防止なんだろうけど。+102
-5
-
61. 匿名 2016/06/24(金) 22:59:14
美容院でシャンプーのとき「かゆいところはないですか」「気持ち悪いところはないですか」
+196
-22
-
62. 匿名 2016/06/24(金) 22:59:29
この前、ガリガリ君とブリトーを持ってきたお兄さんで
私「ブリトーは温めますか?」
お兄さん「お願いします」
私「少々お待ちください(その間にガリガリ君を袋に入れて渡す)」
レンジ「チーン」
私「お待たせしました(ブリトーを別の袋に入れようとする)」
お兄さん「…あっ、袋一緒で」
私「!?」
ということがありました
ガリガリ君が心配になりました+214
-14
-
63. 匿名 2016/06/24(金) 22:59:45
サービスというか、名前で即興で詩を作る書道家?の商売。
初対面のあんたに一体私の何がわかるっていうんだ?+110
-11
-
64. 匿名 2016/06/24(金) 23:00:02
カフェでオーダーした後「お飲物は」「食後のデザートは」・・・
必要なら注文するからね。断りづらいんだよねー・・・+83
-14
-
65. 匿名 2016/06/24(金) 23:00:12
雑誌の付録。
付録いらないから安くしてくれ。+237
-15
-
66. 匿名 2016/06/24(金) 23:00:52
お客は神様だと思い込んでる爺婆のせいで若い世代が苦労してる現状+202
-17
-
67. 匿名 2016/06/24(金) 23:01:46
チェーン店の高級でもない居酒屋のツキダシ。使い回してそうで嫌だし、塩辛いし、高い。+200
-7
-
68. 匿名 2016/06/24(金) 23:01:48
災害アプリの、警報【解除】の緊急通知。
驚くわ。
+45
-19
-
69. 匿名 2016/06/24(金) 23:02:06
買い物袋をセロテープで止める!
家帰ってからとるの面倒だから止めるな!!+211
-53
-
70. 匿名 2016/06/24(金) 23:02:25
>>16
そうそう。出口まで10歩くらいだし。買ったのブラウス1枚だし ってことがよくある。+113
-2
-
71. 匿名 2016/06/24(金) 23:02:31
服屋さんでお会計済んで
お見送り~になりそうだったから
勇気を出してここで大丈夫ですって言ってみた
そしたらいつもより清々しく店から出られた!!
まぁ帰ってから店員たちの笑い者になってんだろうけど+9
-22
-
72. 匿名 2016/06/24(金) 23:02:41
コールドストーンの歌+454
-12
-
73. 匿名 2016/06/24(金) 23:03:51
美容院とか居酒屋の全員で「いらっしゃいませ~!!」「ありがとうございました~!!」+137
-7
-
74. 匿名 2016/06/24(金) 23:03:56
ミラノコレクションのパウダー
毎年買うけど…あのやたらゴージャスなケースいらないから、詰め替え出して安くしてほしい。
空のケースなんかもったいなくて、使わないけど捨てにくい+141
-4
-
75. 匿名 2016/06/24(金) 23:04:24
残業で0時過ぎるので帰りでも生鮮が買い物できる西友ありがたいよ。+192
-4
-
76. 匿名 2016/06/24(金) 23:06:01
ちょっとズレるけど、すいませんって言い過ぎ
あなた何も悪いことしてないよって思う+44
-15
-
77. 匿名 2016/06/24(金) 23:06:05
MKタクシーの降りる時にドアを開けてくれるサービスまる。恥ずかしいからやめて!+11
-28
-
78. 匿名 2016/06/24(金) 23:06:07
「こちらは今スッゴク売れてるんですヨォ~♪最近発売したばかりで…、よろしければご試着なさいますかア~?」+139
-7
-
79. 匿名 2016/06/24(金) 23:06:30
昔のように、あらゆる商売は夜7~8時くらいで終わっていいと思う。働き過ぎだよ。+376
-22
-
80. 匿名 2016/06/24(金) 23:06:39
>>39
恥ずかしいから結構です。と言って買った物を自分で持ちます。+8
-1
-
81. 匿名 2016/06/24(金) 23:06:39
美容院でシャンプーの時、顔にかけるタオルをご丁寧に細く折ってくれるやつ。広げてバサッとかけて欲しい。+133
-9
-
82. 匿名 2016/06/24(金) 23:06:47
>>2
あの楊枝で痛い目にあってから、今はよく見て開けるようにしています
手の甲に垂直にささりましたよ~
割りばしはコンビニみたいに全部透明なビニールになればいいのに+30
-6
-
83. 匿名 2016/06/24(金) 23:07:06
>>72
(不衛生なので)歌わないでくださいってやんわり言ったら
「恥ずかしいですよねー!そう言われるお客様いますよー!」とめちゃくちゃ話しかけられた。
ツバ飛ぶからイヤだったんだけど…+303
-12
-
84. 匿名 2016/06/24(金) 23:07:17
通販で「今なら●●もお付けします!!」ってヤツ。
それ要らないから安くしてほしい。+206
-3
-
85. 匿名 2016/06/24(金) 23:07:24
>>27
マイバックを持参すれば良いのでは?+59
-1
-
86. 匿名 2016/06/24(金) 23:07:41
アマゾンの箱+134
-7
-
87. 匿名 2016/06/24(金) 23:08:07
お店ルールで店外見送りある店あるよ
いいですよと笑顔で断っておくれ〜o(^_-)O
販売員+103
-2
-
88. 匿名 2016/06/24(金) 23:08:27
コンビニのレジで毎回ポイントカードお持ちですか?
と聞かれるけど、疑問形で聞かれると答えなきゃいけないから、
ポイントカードありましたらお出しくださーい。
って言ってくれれば答えなくていいのにと思う。+123
-36
-
89. 匿名 2016/06/24(金) 23:08:46
電子レンジの、調理が終わった後に開けないでいると「ピ!ピ!ピ!」ってなる機能
親切な機能なのはわかってるけど、手が離せなくて放って置いてる時に何度も鳴るから「わかってるって!」とイライラする。
+274
-28
-
90. 匿名 2016/06/24(金) 23:09:01
トイレットペーパー三角に折るあれ。なんか使うことに罪悪感を感じる。+28
-27
-
91. 匿名 2016/06/24(金) 23:09:47
>>1
専業はそうかもしれないけど、
働いてる人にはとても助かります
早朝出勤・終電帰り・夜勤など仕事で生活習慣がずれると
ありがたみがわかります+257
-14
-
92. 匿名 2016/06/24(金) 23:09:52
>>74
そうそう。女神様みたいなのなら、まぁコレクションしとこうか…
と思うけど、天使?かなんか知らんがムッチリした西洋の赤子?
みたいなやつの時は心底、コレをどうしろと?と思います。+25
-2
-
93. 匿名 2016/06/24(金) 23:10:15
服買って出口までお持ちしますって言われても、ここでいいですよ^ ^って言うと店員さんも感じ良く対応してくれるよ(*^o^*)
言わないけど『ですよね(^_^;)』みたいなリアクションの人もいるよ。
+90
-1
-
94. 匿名 2016/06/24(金) 23:10:27
居酒屋のお通し+97
-3
-
95. 匿名 2016/06/24(金) 23:10:29
私も同じの持ってるんですよ〜って言って勧めてくる店員
じゃあやめるよ…+217
-2
-
96. 匿名 2016/06/24(金) 23:10:40
>>72
店員の唾いり+34
-1
-
97. 匿名 2016/06/24(金) 23:11:28
ちょっと高いレストランとか結婚式披露宴で座るとき椅子引いてくれるサービス。やる側も経験したけど、客も「あ、すんません」みたいに気遣ってる感じだったな。+115
-9
-
98. 匿名 2016/06/24(金) 23:11:57
イオンのレジで袋いらないというカードみたいな物をカゴに入れてなければ袋ほしいと思ってほしい。袋いりますか?と聞かれると本当うざい。買い物にまで気を使わせないで。+27
-49
-
99. 匿名 2016/06/24(金) 23:12:39
+93
-8
-
100. 匿名 2016/06/24(金) 23:12:59
ポイントカードはたまにぼーっとしてて忘れてるときあるから聞かれると助かる。+125
-9
-
101. 匿名 2016/06/24(金) 23:13:08
とんかつ屋さんとかで、ライス&みそ汁おかわり自由とかいらないからその分安くしてほしい。おかわりする前提の値段になってるから損した気分になる。+59
-56
-
102. 匿名 2016/06/24(金) 23:14:23
>>15
男でいうとAVを茶色い紙袋に入れてもらうみたいなもんか+5
-39
-
103. 匿名 2016/06/24(金) 23:14:24
本の帯は確実にいらない。
売るとき帯付きだと高く売れるけどあの紙に何でそんな価値があるのかわからない。+209
-21
-
104. 匿名 2016/06/24(金) 23:15:46
毎回毎回、レジで、○○カードありますか❓って聞いてくるけど、あれはいらないと思う+19
-41
-
105. 匿名 2016/06/24(金) 23:15:58
3DSの3D機能。
子供には目に悪いらしいし、大人でも目疲れるから使わない。+148
-5
-
106. 匿名 2016/06/24(金) 23:16:43
~♪~♪~♪~
「残り、およそあと5分でお風呂がわきます」+37
-30
-
107. 匿名 2016/06/24(金) 23:17:02
ディーラーの顧客の車が見えなくなるまでのお見送り。+204
-3
-
108. 匿名 2016/06/24(金) 23:18:31
>>8
あとから、ポイントカードあるって言わなかっただろ!って言ってくる人もいるので必ず聞いてます。
しつこくてすいません(^_^;)+209
-2
-
109. 匿名 2016/06/24(金) 23:18:55
>>103
カバーじゃなくて帯だよ?
マイナス付いてるけどみんなあれいるの?+59
-18
-
110. 匿名 2016/06/24(金) 23:20:06
レストランやカフェで水を何度もいれに来るのは、早く帰れっていう意味だよ。
+21
-51
-
111. 匿名 2016/06/24(金) 23:20:19
要らないというか、土砂降りの日に傘もささず
車で出ていく客に頭を下げて見送り続けてるレンタカー店員。
そこまでやらせるなよ、奴隷かよと散歩中に見て
切なくなった事がある。+207
-4
-
112. 匿名 2016/06/24(金) 23:20:41
眼科でコンタクトを看護師さんがつけてくれる
しょうがないけど先端恐怖症だから自分のタイミングで自分の指じゃないと怖い+22
-12
-
113. 匿名 2016/06/24(金) 23:20:48
>>104
聞かないと、言われなかったから出さなかったってクレームになるんですよ…
変なクレーマーも多いんですよ…
言わなくても出してくれる人ばっかりならいいんですけどね。
+203
-1
-
114. 匿名 2016/06/24(金) 23:21:49
お菓子の包装 海外みたいにもっと量増やして
日本は少なすぎる+30
-7
-
115. 匿名 2016/06/24(金) 23:22:11
手を包むようにしてお釣りを渡すこと。
店のマニュアルなんだろうけど、
正直イケメンにされる以外は気分が良い物ではない。
+89
-19
-
116. 匿名 2016/06/24(金) 23:23:28
>>1
20時~7時ぐらいの間はロクなもん売っていない。売れ残り(ーー゛)
+41
-10
-
117. 匿名 2016/06/24(金) 23:23:32
>>103
本の帯に書いてある別の作家さんの感想とか読んで買ったりするから、無いと寂しいかも。
あの帯なしで、別のところに帯に書いてあったものを書いてくれるならそれでもいいけど。+76
-12
-
118. 匿名 2016/06/24(金) 23:24:35
>>63
昔サラリーマンネオで、路上で書道家風の香取しんごが、サラリーマンの生瀬勝久に即興で詩を書いたらまさに生瀬勝久が同じ様な台詞言って大激怒するコントがあった。+3
-1
-
119. 匿名 2016/06/24(金) 23:25:26
>>69
とめなかったらとめないで、怒る人もいるんです。
袋から落ちたらどうすんの?あんたのせいだからね?
と、おばちゃんにキレられた事あります。+127
-1
-
120. 匿名 2016/06/24(金) 23:27:15
>>79
その分出勤時間遅いんじゃないの?+2
-14
-
121. 匿名 2016/06/24(金) 23:27:46
コールドストーンはあのテンションが怖くて、アイスは気になるけど食べたことない。
あそこでバイトしてる人、アレがやりたくて働いてるのかーと感心する。+157
-1
-
122. 匿名 2016/06/24(金) 23:28:46
ポイントカードは店員も面倒だからいちいち言いたくないんですよ。
でも会計後だとポイント付かないから後でクレームにならないように確認してるんです。
お持ちで無い方には本当に申し訳ないです。+197
-3
-
123. 匿名 2016/06/24(金) 23:29:09
たいして高級でもない服屋さんでの、ほんの2~3メートル程度のお見送りって、一体いつから始まったんだろう?
昔はそんなのやってたかな。+163
-0
-
124. 匿名 2016/06/24(金) 23:29:11
ポイントカード、先に言わないと出さなくて、レジ全部終わってから出してくる人多いですよ。
年配の方なんか特に多いです。
ポイント後付けできないから先に聞いてます。
後付けできないって言うと返品してポイントつけ直してとか言われるし、レジも大変なんです。
先にサッと出してくる人には鬱陶しいかもしれませが、許して下さい(´・ω・`)
+188
-1
-
125. 匿名 2016/06/24(金) 23:30:41
>>45
アパレルでは是非断ってくださ〜い!単価低いの買ってお見送りされる方も恥ずかしいやろうし。+56
-12
-
126. 匿名 2016/06/24(金) 23:31:07
風俗産業+11
-14
-
127. 匿名 2016/06/24(金) 23:31:54
アニメイト店員の大声+14
-0
-
128. 匿名 2016/06/24(金) 23:32:31
旦那の、足もんであげるから胸揉ませてサービス(´・_・`)+7
-37
-
129. 匿名 2016/06/24(金) 23:33:05
>>1
張り合ってるわけじゃないと思う
アメリカの親会社に従ってるだけ+34
-0
-
130. 匿名 2016/06/24(金) 23:33:24
試験監督のバイトしてたときマニュアルで「残り時間○分です」って言わなきゃダメなんだけど、みんな時計持ってるから言う必要ねぇじゃんって思ってた。静寂の中いきなり声出すからビクッてこっち見る人もいたし、思考妨げてすまんって感じだった。+46
-20
-
131. 匿名 2016/06/24(金) 23:34:16
>>125 やな言い方+69
-7
-
132. 匿名 2016/06/24(金) 23:36:02
美容室で椅子に座ってたらひざまづいて説明してくれた。普通でいいから…( ; ゜Д゜)+152
-0
-
133. 匿名 2016/06/24(金) 23:37:04
>>123
繁盛してるように見せてるんじゃない?+3
-2
-
134. 匿名 2016/06/24(金) 23:37:11
コールドストーンはほんと歌やめてほしいよね。
つばとびそうで気持ち悪い…
他の人は気にならないの?って思う。
アイス買うのに歌なんて聞きたくないし、歌ってほしくもないよ+194
-1
-
135. 匿名 2016/06/24(金) 23:40:03
化粧品購入した時に袋に入れられる化粧水や乳液のサンプル。
1回では合うのかどうか分からないから逆にいらないと思っても、
すでに袋に入れながら『入れときますね~』と言われると断れない。
+11
-41
-
136. 匿名 2016/06/24(金) 23:40:05
>>131
ごめんなさ〜い!+4
-27
-
137. 匿名 2016/06/24(金) 23:40:59
おまけでついてくる小さいマグネットいらない
郵便受けに入ってることもあるけど使わない
1さん 西友24時間営業助かるよ すいてる時間に子連れで行けるから+109
-9
-
138. 匿名 2016/06/24(金) 23:41:11
スーパーとかでレジスキャンした商品カゴをサッカー台に持って行ってくれるサービス。
お年寄りや妊婦さん、小さい子持ちの人は助かるだろうとは思う。
でも後ろに行列できてるのに、私みたいな健康な人間には必要無いよ。
持って行く前に会計して、他の人に買ったもの持っていかれるんじゃないかとヒヤヒヤする。+84
-14
-
139. 匿名 2016/06/24(金) 23:41:41
コールドストーンのあの無駄に陽気な感じが苦手で、盛り上がるのが苦手なので行ったことないです。
ウェーイ!みたいなノリが苦手だし、歌歌われてどう反応すればいいかわからない。
サーティワンでいいです。+182
-1
-
140. 匿名 2016/06/24(金) 23:41:52
お好み焼き「道とん堀」の店員さんの語尾「ポンボコポーン」
恥ずかしそうに言うからちょっと聞いてられない
ただ、平日の昼間しか行ったことい。休日とか夜とかはもっと威勢良く「ポンボコポーン」言ってるのかな?+71
-1
-
141. 匿名 2016/06/24(金) 23:42:18
とにかく、どこ行っても店の外までお見送り。
今まで経験あるのは洋服屋、携帯屋、車のディーラー、ホームメーカーのモデルルームなどなど…
1番気まずかったのはショッピングモールに開店と同時に朝一行った時に全部のテナントの前で店員が立って頭下げてた時。普段チヤホヤされ慣れてない庶民の私は恥ずかしくて無理ー。
ガソリンスタンドなんかで、道に出る時、スタッフさんが車を止めて入れてくれるのだけは助かる。
後さー、車買った時に納車式?みたいなセレモニーやってるの見たけど、あれは…嬉しいもんなのかな?(笑)+60
-3
-
142. 匿名 2016/06/24(金) 23:43:34
>>134
セルフうどん屋さんみたいに唾が飛ばないよう
透明のマスクしてほしい。
見た目重視な店員多いだろうからやらないかな。+99
-0
-
143. 匿名 2016/06/24(金) 23:43:35
スーパーでの袋詰め
家が近くじゃないから保冷しないといけないんだよね
生ものとそうでないものを一緒に入れられても後で分けないといけないから二度手間+4
-27
-
144. 匿名 2016/06/24(金) 23:44:48
>>141
ホンダのディーラは昔からありますね
花束贈呈と記念撮影+30
-1
-
145. 匿名 2016/06/24(金) 23:44:56
服を買うときにやたら話しかけてくる店員さん、逆に落ち着かなくなって買いたいものもじっくり見れず店を出てしまう+116
-0
-
146. 匿名 2016/06/24(金) 23:47:13
>>41
ああ、次から言うようにする!ずっとイヤだったんだ。+8
-0
-
147. 匿名 2016/06/24(金) 23:47:53
>>130
中には「試験監督が何も言ってくれなかった」って後から言う人もいるからね
試験終わった後の2ちゃん等で、必ず最初のアナウンスで
「○日に○○省のHPで合格発表を行い、○日に一斉に投函します」って言ってるのに
「合格発表っていつだろう」とか言ってる人何人もいるし+50
-1
-
148. 匿名 2016/06/24(金) 23:49:00
ワゴンセールを見てたら
「お探ししましょうか?」
結構です!!+63
-0
-
149. 匿名 2016/06/24(金) 23:52:14
家電ショップで声を掛けて来るYahoo!とかメガエッグとかの人
ゆっくり見れもしない+38
-2
-
150. 匿名 2016/06/24(金) 23:52:57
美容院の下手くそなマッサージ!
痛いだけ。+36
-17
-
151. 匿名 2016/06/24(金) 23:55:13
ジュエリー店でもピアスとか見てると店員がピッタリくっついて話しかけてくる。一人でじっくり選びたいのに〜
店員さん、こういう時「一人で見たいんです」って言われたら嫌ですか?+92
-0
-
152. 匿名 2016/06/24(金) 23:55:22
次回購入すると使えたり、何枚かためると使える割引クーポンをもらうことがあるけど、お財布にいれてそのまま期限切れになることが多々。
また次きてもらいたい気持ちはわかるが、その場でつかえるものがいいー+77
-12
-
153. 匿名 2016/06/24(金) 23:55:32
>>109
サービスというより広告じゃない?
価値がつくのは、仲のいい作家や旬の有名人のコメントが載ってたりして、当時の背景が垣間見られるから
まあ私もいらないけど+9
-1
-
154. 匿名 2016/06/24(金) 23:55:51
PontCardありますか?のお声がえ。
わったわったレジ並んだ朝には臨機応変に対応して欲しい笑+7
-34
-
155. 匿名 2016/06/25(土) 00:02:27
服やさんさ、セール品の時はお見送りしてくれない気がするんだけど
そういうのある?+12
-4
-
156. 匿名 2016/06/25(土) 00:06:54
平日の夜有楽町のヨドバシでパソコン見てたら10人以上に声掛けられた。
まじで。
本当にいい加減に最後の方の人にはキレそうだったよ。
1人でじっくり見たかったのに。
店員の声掛けがサービスマニュアルなのはわかるから、1人で見たい人も店員同士で把握するのもサービスだってわかってほしい。
+92
-1
-
157. 匿名 2016/06/25(土) 00:10:55
>>106
ウチはあの音聞くと、お、そろそろお風呂わくのか、支度しよう、と行動するので助かってるよ。
人数多い家庭だと後がつまってるのでちゃっちゃと入れちゃいたいし。
ま、音が必要ない人は消せればいいんだけどね。+42
-3
-
158. 匿名 2016/06/25(土) 00:13:08
ヤ○ダ電機に行くといつもソフトバンクの人が
「ティッシュどうぞ」からのソフトバンク光をすすめてくる。
土日に行くとソフトバンクの無料くじ引きをやってて、くじからのソフトバンク光の勧誘。
冷蔵庫買った時も、冷蔵庫の配達の説明が一旦終わった後にソフトバンクの人が
「今ちょっと説明いいですか?」
と、ソフトバンク光の勧誘…
本当にウザい。
ここは電気屋じゃなくてソフトバンクか?っていつも思う。+113
-0
-
159. 匿名 2016/06/25(土) 00:16:08
マクドのスマイル0円!
接客ならいちいち書くな!+16
-19
-
160. 匿名 2016/06/25(土) 00:17:32
ドリフの銭湯コント思い出した。
過剰なサービスは要らないw+63
-0
-
161. 匿名 2016/06/25(土) 00:18:38
店の人も同じ人間なんだから客が嫌なことは大体分かってる
それでもやらなきゃいけないからやってるんだよ+103
-6
-
162. 匿名 2016/06/25(土) 00:21:38
>>155
セール品、定価関係なく
「お出口まで、、」と伝えます。
「お出口までお持ちします!」は、嫌な方もいらっしゃるかと思うので、
「お出口まで、、、笑顔」とお伝えするようにしています。
お見送りが嫌な方は「結構ですよ」と言いやすいかなあ、、と思っているのでそうお伝えするようにしています。自分基準のやり方でしかないので、これが一番いいとは思いませんが、、、
「出口までお見送りがベストです!」と本部から言われているので、ご案内はしますが、
出口までお持ちする事が1番ではなく、出口だろうが、カウンター前だろうが、
「ありがとうございました」の姿勢が大切かと、、、
「またよろしければご来店おまちしています」の気持ちが1番だと思っています。
+56
-2
-
163. 匿名 2016/06/25(土) 00:26:35
ちょっとサービスとは違うかもだけど。
街で配ってるポケットティッシュを受け取ったらポケットティッシュの中にアンケート用紙が入っていてアンケートに答えて下さいと言われた。最近この手口でティッシュ配ってる業者多い。特に通信系の会社。
こんなこと言うとおこがましいけど、ティッシュを全部配り終わるの大変だろうなと思って受け取ったんだけどコレはイラッときた。
時間もなかったしティッシュが欲しかった訳でもないのでゴメンなさい。急いでるのでと言ってティッシュを返した。
+71
-4
-
164. 匿名 2016/06/25(土) 00:28:32
紳士のワイシャツ1枚に、紙やらクリップやら過剰に付きすぎる+135
-2
-
165. 匿名 2016/06/25(土) 00:32:43
Tカード持ってないってば!!+17
-18
-
166. 匿名 2016/06/25(土) 00:33:54
スーパーのレジで
胸のすぐ下あたりに手をそえて
ありがとうございますって礼するの
すごい苦手なんですけど!+53
-15
-
167. 匿名 2016/06/25(土) 00:40:50
>>159
遊び心でしょ+20
-1
-
168. 匿名 2016/06/25(土) 01:07:30
>>27
スーパーの袋は、色々使えるから、もらえるなら何枚でもうれしい。
+82
-1
-
169. 匿名 2016/06/25(土) 01:11:21
変なお辞儀
○国企業なのかな、もしかして?
+20
-12
-
170. 匿名 2016/06/25(土) 01:15:39
スーパーの駐車場のボーッと立ってる警備員。
逆に邪魔だよ+86
-3
-
171. 匿名 2016/06/25(土) 01:23:16
アパレルの店(主にUNIQLOなど)で
「いらっしゃいませこんにちは!」と言われる
「いらっしゃいませ!」だけならまだしも
「こんにちは!」は別にいらない
あなたと知り合いじゃないし…って言いたくなる+16
-58
-
172. 匿名 2016/06/25(土) 01:54:07
近所のスーパー「フレスコ」。レジで清算のとき、いちいち「フレスコカードお持ちですか?」と聞いてくるが、もってないし、持ってる人を見たことがない。レジバイトもイチイチ聞くの面倒だろうに。+9
-24
-
173. 匿名 2016/06/25(土) 02:23:59
雨が降った時、デパートで袋にかけるビニール袋。初めてやってもらった時は何て親切と思ったが、濡れないように傘さすし、家に帰って紙袋をそのまま置いておけば自然に乾くし、もういらないかと思っている。+5
-50
-
174. 匿名 2016/06/25(土) 02:24:31
服屋で支払いの時
「大きい(小さい)ですが、サイズの方大丈夫ですか?」
しかもサイズと人の体型を見て「え?!」とかいちいち言わなくてよろしいから
私のを買ってるとは限らないでしょ
+89
-3
-
175. 匿名 2016/06/25(土) 02:25:12
>>63 これは商売にケチつけてるだけ+10
-1
-
176. 匿名 2016/06/25(土) 02:25:39
>>171
しまむらもだよ+4
-1
-
177. 匿名 2016/06/25(土) 02:29:43
サービスかわからないが、おつりを渡す時、両手で私の手を包むようにやる。条件反射的に触るな!と言いたくなる。+40
-5
-
178. 匿名 2016/06/25(土) 02:30:42
スーパーで卵とか牛乳を買った時
「お客様申し訳ございません。こちら1000円以上お買い上げのお客様のみ100円ですので」
1000円満たない人は正規の値段でも買っちゃいけないの?
そうやっていちいち止められたら恥ずかしいんだけど
+27
-37
-
179. 匿名 2016/06/25(土) 02:32:55
店のアプリをダウンロードしたら割引になるってやつ
「登録しておきますので。携帯電話をお貸していただけますか?」
嫌です
自分で登録したらダメなのかよ+98
-2
-
180. 匿名 2016/06/25(土) 02:37:59
店員がバタバタしててこっちにぶつかりそうになったりぶつかったときに、普通はすみませんっていうべきなのに、
いらっしゃいませという人が最近多すぎる。そういうときはごめんなさいとかすみませんでしょ?
いらっしゃいませはそんなときにいらないよ。
来てからしばらくたってるんだし。+39
-5
-
181. 匿名 2016/06/25(土) 02:41:44
店で見送られる時はいつも
「ここで結構です〜(^^)」と言うよ。
それでも送ってくださる人もいれば、「ではこちらで、ありがとうございました」の人もいる。+26
-0
-
182. 匿名 2016/06/25(土) 03:53:26
アパレルの店員が店出るところまで荷物持たなくていいってば+22
-1
-
183. 匿名 2016/06/25(土) 03:55:42
代理店全般+3
-0
-
184. 匿名 2016/06/25(土) 04:06:57
Amazonのピターーーってしたビニールと商品を固定するダンボール板。えっ⁉︎こんな小さいのメール便でいいやんってのもピターーーってされてる。+119
-3
-
185. 匿名 2016/06/25(土) 04:06:57
>>174
わかります。
UNIQLOでサイズ違いのブラトップ会計時
店員に大きな声で「こちらサイズ違いですが大丈夫ですか?」って
まとめて1人が会計しちゃダメなの?
親切で聞いてるかもしれないけれど
本当に恥ずかしいからサイズ確認しなくていいよ
+19
-20
-
186. 匿名 2016/06/25(土) 04:18:41
電気製品売り場でのフレッツ光の人の声掛け
入口の所でのクジ引き
どの電気店行っても居る+27
-1
-
187. 匿名 2016/06/25(土) 04:37:15
新聞の勧誘で、今なら発泡酒つけますよー、とか。何ヶ月か無料にしますんで、とか。取りたい新聞あるし、必要ならこっちから言うからいらない。
そんなサービス出来るんだったら、そもそもの毎月の新聞代を安くしてほしい。道理は違うんだろうけど思ってしまう。
+30
-2
-
188. 匿名 2016/06/25(土) 04:40:25
極々たまーに行くカラオケ屋が、ポイントカードじゃなくてメール?アプリ会員なこと。
昔過ぎてログインできなかったり、そもそも携帯にそのアプリを入れておくのが嫌。ますます足が遠のく。+42
-0
-
189. 匿名 2016/06/25(土) 05:09:21
エステや美容室で外までの見送り
車で駐車場出るまで頭下げてるから早く出なきゃと思ってあたふたしてしまう
車のなかで鏡みてレシートみて一息つきたいんてすけど+61
-0
-
190. 匿名 2016/06/25(土) 05:13:00
毎回ポイントカードはお持ちですかと聞いてくる接客
+6
-13
-
191. 匿名 2016/06/25(土) 05:13:22
服屋の店員
試着できますよ~
それ人気なんですよ~
うるさいから黙れ!と思う
自分で試着したきゃ店員よぶし
服畳むふりしてチラ見しながら徐々に近付いてくるのやめろ
近付いてきた瞬間 早足で店から出る
うざい店員だと買う気うせる+61
-3
-
192. 匿名 2016/06/25(土) 05:23:57
クリスマスにピザ頼むと、デリバリーのお兄さんがサンタの格好で届けてくれるやつ。お子さんは喜ぶのだろうか、、
一人のクリスマスに無性にピザ食べたくて一人でオーダーした独り暮らし女のとこにあらわれる、赤い服きた偽サンタ。もうね、ドアあけてお会計してる間とか、なんかお互い「スミマセン」な空気漂ってた。+45
-9
-
193. 匿名 2016/06/25(土) 05:39:11
服屋のサイズの確認は仕方ないでしょう。
後から返品とか取り換えとか、迷惑だし、聞かれなかった、ってクレーム来ても困るし。
買う方もそこは「仕方ないな」って思わない?
+106
-1
-
194. 匿名 2016/06/25(土) 05:50:21
なんか
過剰サービスだよね、うんうん、わかるっていうのと
そんなにピリピリしなくても…向こうも仕事なんだし、そこは仕方なくないか?
っていうのとあるね。+85
-3
-
195. 匿名 2016/06/25(土) 05:57:08
サービスではないだろうけど、
駅で何番線から電車がまいりますって
アナウンスながれてるのに
それに被せるように駅員が、ただ今より何番線~て言ってるやつ、
輪唱みたいになって余計何言ってるかわからないんですけど。
どっちかでよくない?+57
-1
-
196. 匿名 2016/06/25(土) 05:58:36
服屋は、ネットで買えばいいじゃん。
声かけられるのも嫌、とか言うならさ
こっちは仕事してるんだよ。
+8
-25
-
197. 匿名 2016/06/25(土) 06:00:05
>>89
電子レンジのしばらく放置してるとなる音に毎回イラッとしてたけど、あれ消せるよ。
飲食店とかで電子レンジの音自体を出したくない場合なんかでも使えるように設定できるみたい。
あまりに私が調理中イラつきまくるから夫がネットで調べて音消してくれた。
出来上がり時は普通に鳴って、催促の音だけ消してる+22
-1
-
198. 匿名 2016/06/25(土) 06:08:40
>>27
ママレモンってなーに?+8
-10
-
199. 匿名 2016/06/25(土) 06:29:21
本、洋服、ホームセンターとか袋詰めしてくれる時の最後にテープ止めてくる事。+3
-10
-
200. 匿名 2016/06/25(土) 06:56:29
お見送り、服ガソリンスタンド車屋その他
駐車場出るまではヤメテ
道路が混んでると1分くらい監視状態+38
-4
-
201. 匿名 2016/06/25(土) 07:01:10
つまようじ、サービスの割りばしのオマケ
いらない +
欲しい -+74
-16
-
202. 匿名 2016/06/25(土) 07:02:25
>>27
ママレモンってなーに?+7
-11
-
203. 匿名 2016/06/25(土) 07:22:18
>>72
私の友人、「食品の上で歌うの汚いのでやめてもらえますか」って言ってたw
歌は止んでたw+107
-4
-
204. 匿名 2016/06/25(土) 07:23:40
>>78
あまり人とかぶりたくないから、そういうこと言われると絶対買わないわ+16
-0
-
205. 匿名 2016/06/25(土) 08:13:06
色んなお客はいるよ
近くのスーパーではレジ前になんか国語でも
レジ袋は有料なの有無は事前に申告してくださいとあるにも関わらず
聞かなかったバイト君を怒鳴り散らしている人が
いたわ
あら袋がないわ。ごめんなさい。やっぱり○枚頂戴!と言ってる人が多数なんだけど
不特定多数で万人皆が喜ぶサービスなんてないからね
でもこれ以上は結構ですからと客からの申し出を
素直に受け取ってくれる臨機応変の店側にも対応も望むよね
+13
-0
-
206. 匿名 2016/06/25(土) 08:21:15
>>10
声かけなかったら、清算後に『カードあったー』って出されて迷惑なんだよ~
それに会計時自分からカード準備してる人より
声をかけてからカード探す人の方が多い!!+64
-1
-
207. 匿名 2016/06/25(土) 08:27:02
>>10
>>206
そうだよね。上から「ポイントカードはお持ちですか?」と「ポイントはお使いになりますか?」の二つは必ず言うように指導されているんだよ。+44
-0
-
208. 匿名 2016/06/25(土) 09:00:38
>>11
試食
確かに循環して回ってくるホームレスや勘違いした変人も呼んでしまうが、あれやるかやらないかで売り上げがかなり変わるのでやらせてください。+13
-0
-
209. 匿名 2016/06/25(土) 09:19:25
洋服店の出口までのお見送りって、万引きできないように、って聞いた事あるんだけど、本当?+13
-5
-
210. 匿名 2016/06/25(土) 09:20:52
>>103
全部じゃないけど本の帯に付加価値を見出す。出来のいい帯を見ると「おぉ」ってなるし。
本選びの一つの楽しみとして、本好きな人はけっこう帯を見るもんだと思ってるけど今は違うのか…。+31
-2
-
211. 匿名 2016/06/25(土) 09:21:32
ママレモン、懐かしい!台所用洗剤ですよ。+28
-2
-
212. 匿名 2016/06/25(土) 09:22:01
お見送りをマニュアル化させてる会社のトップって男なんだなって思う。
自分がキャバクラとかクラブに行ってお姉さんに出口とかタクシー乗るまで見送ってもらって気分がいいから、取り入れたとしか思えない!
女性が服買ったり、髪切っただけで見送って欲しいなんて発想でないもの。+103
-2
-
213. 匿名 2016/06/25(土) 09:25:36
>>109
本の帯はどうするかについての検証したやつもあるみたい、結果
本につけたまま取っておく人が多いみたい、売る時高値で買い取ってくれるんじゃない?
ついてる方がおそらく。
+14
-1
-
214. 匿名 2016/06/25(土) 09:46:08
某回転鮨チェーンの、オーダーすると
「がってんしょうち」って言われる事。
私「エンガワお願いします」
店員「がってんしょ~ち」
周りの店員「がってんしょ~ち」「がってんしょうち!」「がってんしょうち!」
「エンガワですね。畏まりました」
で良くない?
+36
-4
-
215. 匿名 2016/06/25(土) 09:54:39
>>205
近所のスーパーの食品売り場のレジで
「レジ袋はどうされますか?」
って聞かれ
「私に、この刺身を裸で持ち帰れ、って言うの?」
って物凄く激昂していたオバサンがいた。
上の階の買い物済ませて降りたら、まだ怒っていてレジの店員さん(オバサンと同年代くらい)は泣いてるし店長らしき人も頭下げてた。
何十年振りのスーパーだよ?貴族かよ?
って、見ていた買い物客が呆れてた。
+97
-0
-
216. 匿名 2016/06/25(土) 10:04:08
AVのモザイク+8
-17
-
217. 匿名 2016/06/25(土) 10:36:51
>>39
私も言いますが、半分くらいのお店で断られます。『買った商品袋に、買ってない商品を入れる人がいるから外まで見送ります』と言われました。
泥棒が悪いから対策しないといけないのは分かるのですが、なんかこの言葉だけで説明されると信用されてないし凄く嫌な気分になりました。+61
-5
-
218. 匿名 2016/06/25(土) 11:08:28
>>10
聞かなきゃ聞かないで後出しのくせに怒るヤツいんだよ!!+19
-0
-
219. 匿名 2016/06/25(土) 11:12:10
>>69
その後の万引き防止。せめてもの処置。
そんだけ多いってこと。仕方ないよ。+25
-0
-
220. 匿名 2016/06/25(土) 11:27:07
>>211
これですね。
親子調なのが可愛くてこれにしたw+26
-0
-
221. 匿名 2016/06/25(土) 11:28:09
>>217
あらら、その店員もお見送りのホントの意味をモロに言ったねぇ~
それを店がお買い上げ感謝!!だけでやってると本気で思ってる人もいるのに・・・
大丈夫!疑われているのはあなただけではないからw+58
-1
-
222. 匿名 2016/06/25(土) 11:48:55
コンビニで会計の時に お箸とかスプーンは要りませんから
と言うと「ありがとうございます!助かります!」と言われるけど、そんなに人助けみたいな事してないから…気恥ずかしくなるのでやめてほしい+8
-14
-
223. 匿名 2016/06/25(土) 11:51:15
映画の試写会、公開直前イベント、
舞台挨拶、ヒット御礼挨拶
いつからこんなに挨拶するようになったの?
大抵同じ挨拶言っているよね
ファンとお揃いの物持って写真撮影
誰のため?+13
-4
-
224. 匿名 2016/06/25(土) 12:06:11
ヤマダ電機で会計の時に割引券付きの優待ハガキ出したら
「片岡鶴太郎デザインのペアグラスお付けしています」と
店員さんが奥から持って来ようとした
「結構です」と走って逃げて来ました+36
-5
-
225. 匿名 2016/06/25(土) 12:11:17
接客の態度が丁寧すぎてめんどくさい
+20
-3
-
226. 匿名 2016/06/25(土) 12:36:40
必要ないことは、される前にできるだけ断るようにしています。+9
-0
-
227. 匿名 2016/06/25(土) 12:49:04
コールドストーンクリーマリーの店員の変な歌と踊り。
恥ずかしいのは客のほうだし、
今すぐアイス食べたいんで、
歌ってるヒマあったら会計を先にやって。+45
-0
-
228. 匿名 2016/06/25(土) 13:33:53
セブンでnanacoカードをすすめてくる。
いちげんさんに言うのはいいけど、常連(私)にしつこく聞いてくる。
行きづらくなる。+19
-2
-
229. 匿名 2016/06/25(土) 13:37:04
万引き犯と非常識なクレーマーを恐れての過剰な事前防衛全部なんとかしてほしい!
海外だったら入館お断りとかできるのに、日本は客は神様とかいうアホな考えのせいでそれができず、どんどん訳のわからんサービスが増えてく。
大企業の年々増えてくマニュアル本とかイラっとする。+23
-1
-
230. 匿名 2016/06/25(土) 13:39:17
電気屋とかは下見で見てる場合もあるから話しかけないで欲しいわ
あれってどうやって断ればいいのかな?
散々説明聞いて何て言えばいいのか分からない
また今度にしますでいいかな?+19
-0
-
231. 匿名 2016/06/25(土) 13:45:11
>>228
常連w行きづらくなるってw
もともと覚えてもらってないじゃん。
毎回一見さんとして「結構です」って言うしかないよw頑張れw+10
-5
-
232. 匿名 2016/06/25(土) 13:49:38
この間冷蔵庫買いに行った時、その店の最新の一番値段の高い商品の説明されたんだけどそんな高いの買う気ないし、始めから予算はおいくらくらいですかって聞いた方が早いと思うんだけど
+23
-0
-
233. 匿名 2016/06/25(土) 13:53:45
洋服屋の下手な接客にウンザリ。
私も持ってるんですよー、
昨日入荷したばかりですー、
デニムにも合いますー、
で????と聞きたくなるようなどうでもいい情報ばっか。+31
-2
-
234. 匿名 2016/06/25(土) 13:57:00
正月に開いてる店全般
病院とか緊急性のあるもの以外はみんな休もうよ+40
-3
-
235. 匿名 2016/06/25(土) 13:59:20
店員が色々めんどくさい派だったから
お金出し終わって少しして「あの・・・」と来たので
「あ~駐車券もクーポンもないです!カードとかも全部いいです!!」ってキレ気味?に言ったら
「お会計一円足りませんが」と言われた。
恥ずかしかった。+54
-1
-
236. 匿名 2016/06/25(土) 14:05:17
脱毛店の店員。何か話しかけられて返事をすると『ありがとうございます』と言う。
店 今日は雨ですね
客 そうですね
店 ありがとうございます
もう意味がわからない。マニュアルなんだろうけど。+44
-0
-
237. 匿名 2016/06/25(土) 14:42:28
ローソンで、その店員だけだと思うんだけど、
コーヒー頼んだら「砂糖とミルクは入れますか?」って聞かれたので、はいって言ったら店員が私に背を向けて何やらコーヒー入れてる様子。
ローソンは入れてくれるんだなーと思って蓋を開けてびっくり。
くそ甘いし、砂糖丸々一本、ミルクも全部入っとるやんけ…!!!
てかなぜ店員が入れた??
砂糖とミルクを渡されなかったから、おかしいなと思いながら自分で取ったけど、まさか入ってるとは…
私が甘党好きに見えたのか。非常に勝手な判断だなと思ってガッカリした。+10
-23
-
238. 匿名 2016/06/25(土) 14:43:29
>>119
どんな持ち方したら落ちるんだよwwwただのクレーマーおばはんやんwww+9
-1
-
239. 匿名 2016/06/25(土) 15:10:13
袋を分けますか?
そんなのどーでもいいわ(笑)
+3
-28
-
240. 匿名 2016/06/25(土) 15:16:03
サービスなのか分からんがauのお客様にアンケートをお願いしますってメールが短時間に二回もきた
。
まさしく今。面倒くさい+7
-0
-
241. 匿名 2016/06/25(土) 15:21:12
Amazonの過剰包装はホント有りがた迷惑
5センチくらいのものに30センチの箱ってどーなの( ̄0 ̄;+33
-2
-
242. 匿名 2016/06/25(土) 15:26:32
>>217
屁理屈のような言い訳ですねw
私たち最高の接客してます!お客さんも喜んでる!と思ってたのかしら。
ましてそれが本当の理由だしても、買ったばかりのお客に言うことではない・・・
そんなこと言う店は最悪なところです+9
-0
-
243. 匿名 2016/06/25(土) 15:42:26
>>217
それってどこ?感じ悪いよねぇ。
本社にクレーム出せばいいよ。疑り深いのとそもそも買ってくれた人に対していう言葉じゃないよね。考えられん。+10
-2
-
244. 匿名 2016/06/25(土) 15:47:23
洋服屋で、試着した後に「いかがでしたか-?」て聞いてくる。いや、ほっといてください。何かあったらこっちから声かけるんで、と思う。+21
-2
-
245. 匿名 2016/06/25(土) 15:53:25
焼肉キング
とりあえず店員の声がうるさい
キング好きなんだけど、焼肉キングいく?ってなったときに「あそこうるさいから別の所行こう」ってなる+8
-2
-
246. 匿名 2016/06/25(土) 16:44:52
私いつもここで大丈夫です!って言う。
それでもお見送りされる時もあるけど。+3
-0
-
247. 匿名 2016/06/25(土) 16:47:54
過剰包装は本当にいらない+9
-0
-
248. 匿名 2016/06/25(土) 17:54:51
スーパーのレジで、店員さんがカゴに入れる時、つぶれないように重たいものを一番下に、だんだん積み上げて、柔らかいものを上にのせてくれる。
気遣いしてくれてるんだろうけど、自分の買い物袋に入れる時に、重たいものを下にしたいから、上のものをどけて、一番下にある牛乳とかを先に入れてる。
出しやすいように重たいものは縦に入れるとか、上手く入れてくれないかなー。+13
-9
-
249. 匿名 2016/06/25(土) 18:02:46
西友のCMに出てくる無精ヒゲの中年のおじさんが
生理的に受け付けない
いつも出てくるたびにチャンネル変えたくなる+7
-1
-
250. 匿名 2016/06/25(土) 18:50:58
サービスじゃないけど
近所の西友もゲオもレジセルフになった
レジにほとんど人がいないのはいいんだけど
セルフレジの横で万引きしないように
ずーっとガン見されるのいやだ!+8
-0
-
251. 匿名 2016/06/25(土) 18:56:19
ニューデイズのセルフレジ楽でいい+2
-0
-
252. 匿名 2016/06/25(土) 19:20:04
サービスっていうか、北朝鮮のニュースはいらない。腹立たしいく、つけあがらせるだけ。みたくないし。一般人のことなら報道してあげて。
トランプももういいかな。長すぎる。いつまでやってるの?結果だけ教えてくれればいーから+15
-2
-
253. 匿名 2016/06/25(土) 19:24:32
コンビニコーヒーでセルフじゃないところ
こっちはサッと買ってサッと入れて飲みたいのよ+10
-1
-
254. 匿名 2016/06/25(土) 19:28:46
ポイントカード 探すの面倒だし+3
-3
-
255. 匿名 2016/06/25(土) 19:31:02
みんなちっちゃい人間だな。
軽く受け流せばいいだけじゃん。
心の狭い小さい人間たち(´・ω・`)+21
-6
-
256. 匿名 2016/06/25(土) 19:31:38
この間ちょっとおしゃれなホテルにドライブの帰りに寄ったらドアマン?らしい人が駐車してるのをずーっと見てた。誘導するわけも無く
降りて入り口付近で開口一番ご用件は?だった
寄っただけって言ったらそうですか、どうぞって無愛想に言われて中に入ってもひたすら後ろをついてくるしチラシちょっと見ただけですぐ話しかけてきてちっともゆっくりできなかった
やんわりとゆっくり見たいのでって言ったんだけど
サービスしないのもサービスって言葉もあるしお客さんの雰囲気読むのも大事にしてほしい
+8
-3
-
257. 匿名 2016/06/25(土) 20:02:22
>>227
コールドストーンの独自の世界観は”entertainment”みたいだよw
全員一体となってお客さんに喜びや面白さ、驚きを提供しているそうです。
美味しい以上の「わくわく」を提供する!
私たちの商品は「アイスクリーム」だけではなくアイスクリームを通じて得られる特別な体験
ハッピークリーマリー体験と呼んでるようです、店員は。
コールドストーンの一風変わった歌をうたうは「人を幸せにする」ためだそうです(笑)
おそらくここには永久にいくことはない、そんな感じする。
こういうのって本来日本人の気質には合わない、外人向けというかね。+28
-0
-
258. 匿名 2016/06/25(土) 20:11:06
>>66
てかこれが全てだと思う
失礼だな~と思ったり理不尽なこと言ったりする客は大体老人
若い人は言ったら分かってくれる人多いからまだまし+15
-0
-
259. 匿名 2016/06/25(土) 20:14:01
>>229
ほんと同意!!
接客業は外資じゃないと精神持たないと思う
日系の接客業には絶対に就かないって決めてる
+6
-1
-
260. 匿名 2016/06/25(土) 20:15:24
>>6
万引き防止対策って聞きました。
帰り際に棚の物を袋に入れる人がいるらしいです。+10
-0
-
261. 匿名 2016/06/25(土) 20:17:57
>>217どんなところで買い物されてるんですか?
そんな事言われた事ないです。
+5
-1
-
262. 匿名 2016/06/25(土) 20:34:46
>>258
若い人は言えばわかってくれる…の若い人を何才位とお考えかわかりませんが、20代後半位から結構よくわからんクレーム入れてくる方いますよ。
年配の方は老害とかボケっで諦めつくけど、若い人のクレームは衛生面とか変な豆知識引用してたり、イラっときますよ。+5
-0
-
263. 匿名 2016/06/25(土) 20:50:38
>>257
コールドストーンについての、補足説明
面接がオーディションです、歌は必須です、あとダンスも
店舗で歌われる替え歌はクルーたちが仕事の合間に、考えるようです。
経営方針のようだけど、確実に店員の唾がアイスにかかってる、
衛生面的に、汚いと思ってしまう、それが行けないと思う理由、目の前でだからなあ。+18
-0
-
264. 匿名 2016/06/25(土) 20:57:51
確認系は店員さんじゃなくて、そういうマニュアルを作らせたクレーマー達に矛先を向けるべきだと思う。
気持ちは分かるけどさ、たぶん確認しなきゃいけないマニュアルに1番困ってるのは店員さんだと思うよ。
言えば「ウザイ」みたいに思われるし、言わなければ「あんたが確認してくれないから!!」みたいなクレームが来るし。+17
-0
-
265. 匿名 2016/06/25(土) 21:08:27
セイユーのセルフレジ金額読み上げないで。やすいものばかりで恥ずかしい。+0
-5
-
266. 匿名 2016/06/25(土) 21:13:07
>>171
でもね、意外とお客さまから「こんにちはー
。」って言ってくる事があるんだよね。
そしたらやっぱりこんにちはは言うべきかなーと思う。+6
-0
-
267. 匿名 2016/06/25(土) 21:32:48
西友はどうかわからないけど、小売店の24時間営業は従業員の労働時間短縮の目的もあるんだよ
夜間は別会社に委託して、自社社員の負担を減らすの+2
-0
-
268. 匿名 2016/06/25(土) 21:33:16
>>262
いるいる。そっちが教えてくれれば良かった、だから自分は悪くないとごねる。挙げ句の果てに的はずれな条文引っ張ってくる。理解が出来てないから話をするのも疲れる。+3
-0
-
269. 匿名 2016/06/25(土) 21:38:24
お客様おかえりでーす!!!!!
あっりがとござーいまーす!
あっりがとござーいまーす!!!!!!
叫ばないでくれ!!!!+6
-1
-
270. 匿名 2016/06/25(土) 22:33:41
>>10
聞かないと出し忘れたバカにクレーム入れられる+4
-0
-
271. 匿名 2016/06/25(土) 22:33:54
試食
セルフだと汚く荒れているし、販売員がやってる試食はお客さんが集中しちゃって通行妨げてるんだよね。
場所を選んでほしい。+0
-1
-
272. 匿名 2016/06/25(土) 22:34:18
>>264
クレームくる上、上司からも怒られるのよ。ありえなくない?+2
-0
-
273. 匿名 2016/06/25(土) 22:34:49
コールド・ストーンはあの歌込みでアイスなんだと思っている。
私も唾が~…と思ったけど、それが嫌ならここで買ってはいけないな、と。
一度食べて美味しかったけど、やっぱり歌(唾)が気になるのでそれ以降食べていない。
あそこで働く人はディズニーでも働けそうだな~。
+6
-0
-
274. 匿名 2016/06/25(土) 22:38:57
>>271
試食員です。
すみません、商品に目を向けさせるためにも、通行妨げる位目立つとこでやんないと意味ないので許して下さい。+5
-1
-
275. 匿名 2016/06/25(土) 22:47:27
商品を紙袋に入れた後に、持つ所をテープでくるっと留めるやつ。
わかりますかね?
服屋でも化粧品店でも最近必ずやってくれるけど、袋から商品出す時パッと出せないし、資源とそのテープを留める時間の節約の為にやめてもいい!+3
-1
-
276. 匿名 2016/06/25(土) 22:53:32
スーパーとコンビニはレジ店員いらない。+1
-2
-
277. 匿名 2016/06/25(土) 22:56:31
>>275
えー!あれ必要!+0
-0
-
278. 匿名 2016/06/25(土) 22:57:25
ちょっとお洒落なバーとか行くとお絞り広げてはいどうぞされるやつ!えーなんかいいよって思う。+1
-1
-
279. 匿名 2016/06/25(土) 22:57:31
>>224
タイムリー(笑
丁度いま片岡鶴太郎がでてるサスペンス見てる
+1
-0
-
280. 匿名 2016/06/25(土) 23:37:44
美容室の会話
口じゃなくて手を動かしてほしい+5
-0
-
281. 匿名 2016/06/25(土) 23:40:13
ゴールドストーンの歌
歌う暇があったら早く作って会計してくれ+3
-1
-
282. 匿名 2016/06/25(土) 23:42:33
店の人が商品登録してお金だけセルフで払うセルフレジ
中途半端なことしないですべてセルフかすべて店員がやるか
どっちかにしてほしい。+3
-1
-
283. 匿名 2016/06/26(日) 02:46:31
>>10
仕事だから…
後から出されると面倒くさい
つーか!喉が渇くからいいたくないのが本音サ!!+0
-0
-
284. 匿名 2016/06/26(日) 02:57:25
>>72
わかるー
唾飛んでるはずだから買った事が無い
うちの地域店は潰れたみたい+0
-0
-
285. 匿名 2016/06/26(日) 06:04:38
Windows10無償アップグレード+2
-0
-
286. 匿名 2016/06/26(日) 07:18:42
>>281
歌も仕事のうちなんだよ。+1
-0
-
287. 匿名 2016/06/26(日) 10:27:58
コールドスト一ンアイス凄く気になって動画観てたんだけれど、海外のはすごいね…
これくらいやってくれるなら逆に清々しい(笑)
+2
-1
-
288. 匿名 2016/06/26(日) 19:25:30
こういうトピとか、経験談に対して
どこの店?
私そんな事言われた事無い。
私の会社では絶対無いよ!
私そんな目にあった事無い。
私にはそんな態度しないよ!
みたいな人必ず現れるけど、
知り合いのマウンティング女思い出してイライラする。+2
-0
-
289. 匿名 2016/06/28(火) 09:46:28
以上、ピリピリ殺伐としたトピでした~
~完~+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する