ガールズちゃんねる

議論再燃! 高校生が私立学校の学費に対して抗議デモ「公立に行けば…?」

926コメント2016/07/21(木) 04:40

  • 501. 匿名 2016/06/25(土) 14:37:42 

    努力して公立に行けばいい
    子供減ってるし昔より簡単
    首都圏でもいい公立校もいっぱいあるし
    必要なのは少しばかりの努力と脳みそだけ

    +38

    -2

  • 502. 匿名 2016/06/25(土) 14:40:23 

    すぐ私立っていう人って
    学歴をお金で買おうとする人でしょ

    東大が無理でも他に国公立って山ほどあるから

    +11

    -11

  • 503. 匿名 2016/06/25(土) 14:41:34 


    うちは兄貴が超バカ私立校、バカ短大にお金かかって、お金なくて私は公立校バイトして行った。
    大学行きたかったけど、家の借金の為断念して就職して仕送りしてた。
    バカは金かかる。
    恥ずかしいデモしとらんで、
    自分反省しろ。
    今なら人生無限の可能性がある
    若さってそゆことやない?

    +47

    -2

  • 504. 匿名 2016/06/25(土) 14:41:34 

    今の少子化の時代に公立行けないってそうとう学力ないのかな…

    +43

    -4

  • 505. 匿名 2016/06/25(土) 14:42:35 

    当たり前だけど国公立は私立より学費がずっと安い

    地元の国公立大の自宅生が経済的な面ではいちばん親孝行でしょう

    +24

    -1

  • 506. 匿名 2016/06/25(土) 14:44:28 

    親に問題あるよ。
    バブル時代を経験してきてる親は高学歴と見栄は強いから家にお邪魔しても物に溢れた家だよ。車は外車に拘るとか2台に拘るとか。ソーラーパネルが話題になればすぐのるし、家を買ったら、○○さんちが買ったからうちも。○○さんちより駅近に拘るとか。見栄の戦いで、中学でどんどん教育費にかかるから負担になって、公立狙いになる。私からみたら、学費優先だよ。
    子供にデモやらせる親は、親の今までのお金の使い方に問題があると思う。私は普通以下の暮らしで生活保護受けてる人の方がまともな生活をしていると思う。タバコもお酒も飲まないから。
    飲み会してるママ友もいるから、それを何年も積み重ねれば、私立くらい行かせられるよ。
    高校生にデモをやらせる親の生活費のやりくりに問題があっての結果だと思う。

    +4

    -8

  • 507. 匿名 2016/06/25(土) 14:45:44 

    最近のなんでも人のせいってこういうことだなぁ。

    +30

    -0

  • 508. 匿名 2016/06/25(土) 14:54:27 

    頭いいからって奨学金貰って大学入って風俗やりながら返してる友達いるよ〜可哀想な話だよね。

    +7

    -4

  • 509. 匿名 2016/06/25(土) 14:55:50 

    >>497
    それを文武両道、家も私学を問題なく選択できるような階級の人間が言ってしまう白々しさってことでしょ
    社会保障を積極的に活用していくことへの偏見、本人にとっての躊躇いがあることも事実なんだし

    +5

    -1

  • 510. 匿名 2016/06/25(土) 14:58:54 

    本当馬鹿丸出しという言葉がお似合いw
    私立狙っていく人もいるけど、公立落ちて滑り止めの私立に行かざるを得なくなった子達かな?

    +22

    -0

  • 511. 匿名 2016/06/25(土) 15:03:26 

    写ってるの女ばっか…

    +10

    -0

  • 512. 匿名 2016/06/25(土) 15:05:17 

    公立行けないって本当に全く勉強しなかったんだね〜って思う
    私もアホだけど年明けから勉強して公立行けたし、
    当時学区制で3校からしか選べなかったけど第一希望行けたよ
    3兄妹の末っ子で上2人が金かかるとこ行ったから自然と公立じゃなきゃ食ってけないのわかってたし
    お金がかかるのが私立なんだからそれが嫌なら定時制に編入すればいいのでは?

    +22

    -2

  • 513. 匿名 2016/06/25(土) 15:07:26 

    ブクブク太ってる母親、何を食べたらそんなに太る?どこどこの有名店のお菓子やパンを毎月毎月食べていれば太るよね。その分を子供の学費優先に回してあげなよ。デモやらせる親の生活が本当に困窮だとは思えない。

    +16

    -3

  • 514. 匿名 2016/06/25(土) 15:10:23 

    デモに参加した子は自分で働いて高校行けば?
    甘い。考え方が。親の教育に疑問だわ。

    +19

    -1

  • 515. 匿名 2016/06/25(土) 15:10:32 

    私立の底辺も無理な学力の人もいますよ

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2016/06/25(土) 15:10:45 

    とりあえず、うさ耳とって勉強したらどうかな。
    話はそれからだ

    +33

    -1

  • 517. 匿名 2016/06/25(土) 15:15:35 

    底辺の公立には行きたくないって事?

    +11

    -0

  • 518. 匿名 2016/06/25(土) 15:16:06 

    こういうことしてる自分がカッコイイ!


    …と思ってそう。

    +13

    -1

  • 519. 匿名 2016/06/25(土) 15:16:33 

    笑える(笑)
    公立無料なんだから、公立に行けば良い話w
    弟が私立の特進コースだけど、大学進学に有利だから高いお金かけて通わせてる
    市内の一番レベル高い公立行こうか悩んだけど、都会は私立の方が大学進学率いいし、力入れてくれてるから
    選択権がある中で選択してるから、初めからお金かかる事は本人も家族も理解してるし、塾代だと思って親も学費払ってるし、実際その価値はあるよ!
    勉強出来ないおバカが行ってるだけだと思う…

    +20

    -1

  • 520. 匿名 2016/06/25(土) 15:19:17 

    >>69
    そんなことないですよー。私の住んでいる地域の工業高校、賢い方と馬鹿な方2つあるし、むしろ賢い方の女子が行く定員は倍率高くて、行ってると聞くとすげーってなる!馬鹿な方は女子行かない。

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2016/06/25(土) 15:19:43 

    ただでさえアタマ悪いですって宣伝してるようなもんなのにうさ耳までつけて…
    恥ずかしくないの?

    +19

    -0

  • 522. 匿名 2016/06/25(土) 15:22:48 

    給付型奨学金、頭が良くて本当に学費が出せない困窮している子になら給付してもいいとは思うけどこの子達に給付したって無駄になるだけじゃない。
    無駄なお金使わせないで。

    +12

    -0

  • 523. 匿名 2016/06/25(土) 15:23:08 

    各地域に一校バカ受け入れようの公立高校を作る
    マンモス校で構わない
    授業に不熱心、イジメ、非行、不純異性交遊即退学
    ただし真面目なら破滅的なバカでも退学はさせない
    ボランティアを義務づける
    各種の軽度障害の学生も希望があれば積極的に受け入れるし、交流もする
    学校運営はなるべく外部委託せずに生徒が行う

    これでどう?

    +4

    -1

  • 524. 匿名 2016/06/25(土) 15:25:43 

    >>509
    偏見や戸惑いを気にするような人がこんなこっぱずかしいタカリ根性丸出しのデモに出ちゃうの?
    戸惑うところ違うんじゃない?

    +7

    -0

  • 525. 匿名 2016/06/25(土) 15:26:02 

    これは女の子達にモザイクかけて上げて欲しい
    賛同の声なんて殆どないでしょ

    +9

    -1

  • 526. 匿名 2016/06/25(土) 15:26:25 

    こんな馬鹿な子税金かけるより
    将来有望な子達にお金かけていったほうがいい

    +20

    -0

  • 527. 匿名 2016/06/25(土) 15:26:55 

    >>499
    旭丘とか県下トップレベルの進学校のくせに制服ないんだよ?
    公立で私服とか面白すぎる学校でしょ、イオン近いしナゴヤドーム近いし
    学校サボっても単位くれたたし
    旭丘くらい自由な高校私見たことないな
    もちろん東大京大医学部に何十人も合格してる

    +15

    -1

  • 528. 匿名 2016/06/25(土) 15:27:21 

    >>1

    あんま優しくしても、甘えん坊ばかりになるし
    移民に優しくするのも、甘えん坊ばかりになるし

    優しくすると、厳しくしたときワガママになる。

    +4

    -1

  • 529. 匿名 2016/06/25(土) 15:27:42 

    入学する前から 理解してたことでしょ?
    高いなら 学校に言えば?
    バカね
    こんなんが 大人になるのか。。。

    +15

    -0

  • 530. 匿名 2016/06/25(土) 15:29:49 

    ん?奨学金を返すのが嫌ってこと?
    働いてから何年かけてでも返せるのに
    借金は嫌だとか意味わからないがw

    +15

    -0

  • 531. 匿名 2016/06/25(土) 15:30:12 

     
    議論再燃! 高校生が私立学校の学費に対して抗議デモ「公立に行けば…?」

    +42

    -0

  • 532. 匿名 2016/06/25(土) 15:33:21 

    親の所得で補助が出るよ
    約10000円から25000円学費から引いてくれる
    学費高いというのなら勉強して国立大へ入って欲しいよ

    +7

    -0

  • 533. 匿名 2016/06/25(土) 15:35:13 

    バカな親が、未来を担うお子様を産んでやってるのよ!と自分達の経済力考えずにボコボコ子ども産む

    公立にも入れなかったバカが底辺私立にいくしかなくなる

    生まれた家が貧乏だっただけで、未来に借金背負わされるの嫌だから無償で金寄こせ!

    バカ私立校からバカ私立大にいく

    生まれた家が貧乏だった・・・(以下略)

    ろくな職業つけずに結婚してまたボコボコ子ども産む「未来を担うお子様(以下略)」

    +16

    -0

  • 534. 匿名 2016/06/25(土) 15:35:48 

    愛知県の公立高校入試は現在底辺も超進学校も同じ問題をうける
    もちろん教科書の範囲から
    しかも愛知は可能性を広げるために二つ公立を受験できる
    ここまでして公立には入れない人は国が定める義務教育の一定レベルすらまともにできないアホってこと

    +18

    -0

  • 535. 匿名 2016/06/25(土) 15:37:36 

    自分の高校費用を自分でなんとかしないで、他人のお金で高校費用をだしてほしいからデモって…、どんな教育を親はしたの??恥ずかしい。



    +12

    -0

  • 536. 匿名 2016/06/25(土) 15:40:27 

    愛知県の公立高校入試は3月の真ん中にあるのよね
    そしておバカの受け皿の私立は1月の終り頃
    つまり私立組は3か月くらい入学式まで暇になるの
    2月ごろ公立組がまじめに自習してる教室でモンハンやってるバカ私立組がうるさかった記憶しかない
    連中もう受かったから学校もサボるようになるし、授業もまともに聞かないし、先生も見て見ぬふりだし
    まぁ、そういう存在よね

    +19

    -0

  • 537. 匿名 2016/06/25(土) 15:42:12 

    >>374
    愛知県が田舎とか認識おかしくない?
    名古屋とかどう見ても都会だと思うんだけど

    +10

    -3

  • 538. 匿名 2016/06/25(土) 15:44:13 

    >>411
    すごいね
    私立大と違って推薦のごまかし聞かないだろうし本物の文武両道

    +7

    -1

  • 539. 匿名 2016/06/25(土) 15:44:37 

    ほんと、「公立に行けば?」の一言で終わる話

    +21

    -0

  • 540. 匿名 2016/06/25(土) 15:45:23 

    「公立落ちた、日本死ね」とか言いだすんでしょ

    +27

    -0

  • 541. 匿名 2016/06/25(土) 15:45:36 

    >>534
    じゃこれは、アホがアホな事してるのね。

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2016/06/25(土) 15:47:06 

    これから
    大学行ってもチャラチャラ遊んで
    そのうちデキ婚すんだろうなぁ。

    +6

    -1

  • 543. 匿名 2016/06/25(土) 15:50:20 

    田舎だったらよっぽどのバカじゃない限り公立でしょ。

    +11

    -0

  • 544. 匿名 2016/06/25(土) 15:52:56 

    面白い子たちだなー。
    うさ耳つけて可愛いとでも思ってそう。

    人生後悔しないように、今の環境でしっかり勉強して欲しい。後からあの時‥ってなっても自分のせいなのだから。

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2016/06/25(土) 15:53:20 

    「なぜ公立に行かなかったのか?」と聞かれてまともな返答できる奴いんの?

    「ここしか行けなくて…」→自分の頭を恨め
    「親が見栄張って行けっていうから…」→バカな親を恨め
    「制服が可愛くて…」→可愛い制服は可愛い子が着るから可愛いんだぞ?
    「家から近いから…」→流川のマネすんな

    +19

    -5

  • 546. 匿名 2016/06/25(土) 15:54:31 

    偏差値低い公立もいっぱいあると思うんだが

    なんでそっち行かなかったの?

    +19

    -0

  • 547. 匿名 2016/06/25(土) 15:55:00 

    >>534
    これが問題だってことで
    大村知事が入試制度改革行ってるんだよね
    大村さん自身愛知の辺境のcランク高校から独学で東大に進学したから自分のような子供を救いたいんだろうよ

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2016/06/25(土) 16:00:10 

    >>411
    時習館高校は隣の愛知大生より賢いといわれる県下屈指の進学校
    敷地面積が普通科公立高校No1
    直木賞作家や俳優、政治家、金メダリストを輩出している歴史のある学校だね

    +13

    -1

  • 549. 匿名 2016/06/25(土) 16:00:43 

    >>531
    これに尽きる

    +7

    -0

  • 550. 匿名 2016/06/25(土) 16:12:07 

    >>501
    子供の数減ってるけど、今は低収入の家庭が多いせいか「公立落ちて私立に行かせるなんて絶対無理!!」って家庭多いからレベルを少し落として安パイな公立狙う人が多いから公立の学力があがってるよ。

    昔より簡単とか初めて聞いた。
    学校でも塾でもみんな口揃えた様に「自分達の時代の受験とか違う。大変」って言うけど。

    +7

    -0

  • 551. 匿名 2016/06/25(土) 16:17:15 

    灘みたいにできのいい人ばかりが行く私立学校ならともかく、出来の悪い人が行く私立学校なら、こういうデモをすること自体がおかしいのでは?
    この地方の事情は知らないが、「私立は勉強のできない人が行く」という地方では、こういったデモは全くなされないといっていい。「勉強ができないほうが悪いんでしょ」と世間の笑いものになるだけなので。

    +31

    -0

  • 552. 匿名 2016/06/25(土) 16:17:20 

    どうして一生懸命勉強して公立に入らなかったのか

    +21

    -1

  • 553. 匿名 2016/06/25(土) 16:18:08 

    タイトルで完結してた、公立へどうぞ。

    +29

    -0

  • 554. 匿名 2016/06/25(土) 16:20:20 

    愛知って公立2つ受けれるなんて
    最高ですね!

    +24

    -0

  • 555. 匿名 2016/06/25(土) 16:23:22 

    お金のかからない選択肢いっぱいあったはずだよね。自分達で今の学校を選んだんじゃないの?
    親や将来の自分に負担かけたくないんだったら入学前にもっと考えたり勉強すればよかったのに。
    まぁ、格好見る限り大人に入れ知恵されて、本人たちは思い出づくりレベルに楽しんでデモしてるように見えちゃうけど。

    +15

    -0

  • 556. 匿名 2016/06/25(土) 16:26:56 

    >>524
    ん?わざと話をずらしてるのかな?
    謎の上から目線で重箱の隅を楊枝でほじくるようにデモ参加者を批判してることに違和感を覚えるのだけど

    +5

    -3

  • 557. 匿名 2016/06/25(土) 16:27:58 

    公立高校の入試問題なんて、教科書の内容からしか出題されないのに
    応用問題は多少難しいけど
    中学時代授業中寝てたのかね

    +18

    -3

  • 558. 匿名 2016/06/25(土) 16:31:17 

    生活保護者はクーラーなんて使うな、扇風機、団扇を使えって言い分に似てる
    お前ら同じ立場ならその理屈に素直に従うのかよと

    +5

    -16

  • 559. 匿名 2016/06/25(土) 16:31:40 

    お金かからない公立行ってるけど、この子ら公立に転校すればいいだけじゃん

    +27

    -2

  • 560. 匿名 2016/06/25(土) 16:32:10 

    タイトルの議論再燃……て。
    議論するレベルの問題じゃないでしょ。
    公立へどうぞ。で終わり。

    +23

    -0

  • 561. 匿名 2016/06/25(土) 16:36:31 

    抗議する前に死ぬ気で勉強してからにしてくださいね。

    学力や中身が伴ってないのに無理に私立に行く必要はない。

    公立でも頭がいい人はたくさんいますよ。

    プラカードの文字を見れば勉強してないで遊びまわってるのが分かりますけど。

    うさ耳つけてバカみたい!!

    +23

    -0

  • 562. 匿名 2016/06/25(土) 16:37:31 

    なにその耳www
    すげぇ頭悪そうだ

    +21

    -0

  • 563. 匿名 2016/06/25(土) 16:38:28 

    大学のことかと思った

    公立に行きなさい

    +12

    -0

  • 564. 匿名 2016/06/25(土) 16:38:42 

    底辺レベルの公立ってどこの地区にもあると思うけど。
    そこは行きたくないのかな?

    +16

    -1

  • 565. 匿名 2016/06/25(土) 16:38:48 

    公立二ヶ所受けれるなら
    底辺と自分のレベルに合わせた公立受ければ良い気がするんだけど。
    それでも私立って考えられないんだけど。
    学校法人に言いなさいよ、
    というか、私立の意味知らないんだね。
    もし、教師からデモやれと言われても
    私なら親として止めるな。
    とにかく、公立行けばよいだけだね

    +14

    -0

  • 566. 匿名 2016/06/25(土) 16:39:11 

    でも公立の底辺高校はヤンキーばかりでまともな人が行くとこじゃないですよ。私立入れる経済力が親に無い、子供があまり勉強できなければ公立のヤンキー高校に行くしかないんですか?

    +7

    -23

  • 567. 匿名 2016/06/25(土) 16:39:50 

    >>564
    わかる!
    不思議だよね!

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2016/06/25(土) 16:39:59 


    なんでうさ耳付けてんの?
    パレードかな?

    +13

    -0

  • 569. 匿名 2016/06/25(土) 16:40:52 

    親と話し合いして志望校決めたはず。
    その時受験料や学費の話も出てるはず。
    それでも学費払えないからデモ?
    なんでも無償化にされたら、国民の税金が上がります。困るのはデモ出てる君たちに負担が増える事に理解できるのかな?20才になったら年金支払う年齢になるのに大丈夫?

    +21

    -0

  • 570. 匿名 2016/06/25(土) 16:41:08 

    >>566
    行くしかないですね。
    自業自得ですね。

    +13

    -0

  • 571. 匿名 2016/06/25(土) 16:41:23 

    安城学園 偏差値 普通科46 商業化 44
    あちゃー。。。。

    勉強できないあなたたちが悪い。

    寝言は

    旭丘(愛知県立) 偏差値73
    岡崎(愛知県立) 偏差値73
    明和(愛知県立) 偏差値72
    一宮 (愛知県立) 偏差値72
    刈谷 (愛知県立9 偏差値72
    時習館 (愛知県立) 偏差値71
    向陽 (愛知県立岡田有希子の母校) 偏差値70
    菊里 (愛知県立) 偏差値69

    名古屋御三家→旭丘、明和、菊里(偏差値より伝統で)

    あたりに編入できてからいってください。

    +28

    -0

  • 572. 匿名 2016/06/25(土) 16:41:46 

    どうせうさ耳つけて写メ撮ってインスタにでもあげてんでしょ

    +24

    -0

  • 573. 匿名 2016/06/25(土) 16:42:39 

    >>566
    当たり前じゃない?
    だって勉強しなかった人が悪いんだから。
    私立行ってもお金が高いだとかなんとか文句言わないならわかるけどさ。
    うちの子どもがそんな事言ったら、
    正直激怒レベル!!
    普通に公立合格してくれたから
    良かったけど

    +17

    -0

  • 574. 匿名 2016/06/25(土) 16:43:22 

    公 立 へ 行 け

    +19

    -0

  • 575. 匿名 2016/06/25(土) 16:44:18 

    高校、大学、医療費、すべて無料になったら嬉しいけど消費税をそうとう上げないと国を維持できないんじゃない?
    消費税が10%になったとしても厳しいよ

    +4

    -1

  • 576. 匿名 2016/06/25(土) 16:45:03 

    バカでビンボーなら進学しなくてもいいのに

    +25

    -0

  • 577. 匿名 2016/06/25(土) 16:45:27 

    大阪は私立にかなりの補助が出てます。
    年収600以下は無料。800万以下は年間10万円で済みます。施設費とかは払わないといけないので
    公立よりはやはり高いけど。
    うちは偏差値68くらいだったけど旦那の年収が
    760万円で補助がかなり出るので私立行きました。授業も手厚くて塾代もかからないし。

    こんな制度って大阪だけなのかな?
    橋下さんがしたんだけど。

    +17

    -0

  • 578. 匿名 2016/06/25(土) 16:45:27 

    私はお金がなかったので公立行きましたよ。
    せめて公立受かるくらいの勉強はしなきゃね。
    このデモをしてる子の中には、公立受からないレベルの子が公立以下の私立に行きたいけど学費が高いって思ってる子もいるよね。

    +12

    -0

  • 579. 匿名 2016/06/25(土) 16:45:36 

    >>571
    刈谷いつの間にこんなに偏差値高くなってるの?

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2016/06/25(土) 16:46:07 

    デモするのは自由だ
    デモするのは恥ではなく、お前らの腐りきった発言が恥だ

    +8

    -1

  • 581. 匿名 2016/06/25(土) 16:47:22 

    >>566
    通信や定時もあるけど。ヤンキー高校行かなくても自分に合ういろいろな通信高校もあるから。
    通信高校行きながら大学費用貯めて、通信から大学行く人います。

    +8

    -0

  • 582. 匿名 2016/06/25(土) 16:47:29 

    シールズとか好きそう

    +7

    -0

  • 583. 匿名 2016/06/25(土) 16:48:55 

    金が無いのになぜ私立行くの?
    嫌ならやめて就職しろ!と親は言わないの?
    高卒資格を取る方法はいろいろあるのにね。

    +9

    -0

  • 584. 匿名 2016/06/25(土) 16:50:42 

    >>577
    えっ!大阪って私立高校もそんななの?

    +12

    -0

  • 585. 匿名 2016/06/25(土) 16:51:15 

    >>1に写ってる女の子見るからに偏差値低そう

    +7

    -0

  • 586. 匿名 2016/06/25(土) 16:53:13 

    でも、公立って地域によっては、一か八かの一回勝負だから、必ずしもバカな子が私立とは限ら無いよ。
    自分は、公立のその学区(地域)のナンバーワン公立か二番手の公立どちらにしようか迷って、
    一番手は、学力ではギリギリかなと思ったけど担任が「大丈夫。この内申点ならいける」と後押しされて、
    一番手の公立を志願した。けど、当日の試験で不発で、不合格。
    うちの地域は、グループ合格制というのが当時あって、定員割れを起こした公立高校が受け皿になるシステムだったけど、
    一番手偏差値65から、受け皿の公立、その地域で一番底辺偏差値42が受け皿になったけど、
    さすがにこの偏差値の高校は授業のレベルが追いついてくれなければ辛いと思ったし、不良が沢山いると聞いて辞退した。

    仕方ないから偏差値50の滑り止めだった私立へ越境通学していた。

    公立って一発勝負の部分もあるし、基本的に併願きかないから、学力ある子でも、
    家庭が裕福でない子も不本意ながら私立に通うというパターンもあるから、
    同情の余地はあるな。

    けど、安城学園って偏差値44の私立らしいし、このバニーガールみたいなコスチュームはあまり
    同情できないなー

    +11

    -4

  • 587. 匿名 2016/06/25(土) 16:55:21 

    親か周りの大人がが吹き込んでるんでしょう

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2016/06/25(土) 16:57:28 

    私立は金のない人の行くところではない。

    +12

    -0

  • 589. 匿名 2016/06/25(土) 16:57:37 

    >>577
    大阪いいなぁ!

    +8

    -0

  • 590. 匿名 2016/06/25(土) 16:57:52 

    >>584
    はい。地域で差があるんですね。
    5年前から今の制度になりました。
    うちは一人っ子なので普通の授業料でも払えるのに補助が出て年間授業料は10万円です。
    センガンで受けたので偏差値70の女子高に入れたし。
    他の県もあると思ってました

    +7

    -0

  • 591. 匿名 2016/06/25(土) 16:58:13 

    >>545 この理由に対する反論のつもりのものは、ただの暴言にしかすぎないな。
    恨めって、解決策でも何でもなく人生の希望を失わせる言葉は人権侵害だ。
    可愛い子が着るから可愛いって、だから何?
    流川のマネすんなって、何か言いたいのかね
    でしかないな

    +0

    -3

  • 592. 匿名 2016/06/25(土) 16:59:58 

    愛知って私立も公立もレベルはピンキリじゃん。学力と経済力に見合った学校はあったはず、絶対に。

    +17

    -0

  • 593. 匿名 2016/06/25(土) 17:00:17 

    うちの地域だけかな、公立にも入れない馬鹿が集まるような私立って公立以上にヤンキーの溜まり場なんだけど。

    +9

    -0

  • 594. 匿名 2016/06/25(土) 17:01:19 

    自分が勉強出来ないこと、勉強して来なかった事棚にあげて何言ってんの?
    ちゃんとどれくらいお金がかかるのか調べて無かったなら尚更だよね。
    人にばっか求めんな。笑
    バカだなー本当に。

    +8

    -1

  • 595. 匿名 2016/06/25(土) 17:01:22 

    自分で選んで私立通っておいて意味が分からない。
    別に義務教育じゃないんだし嫌なら辞めるなり、公立の通信制にでも行けば??
    こういう一部の馬鹿のせいで、普通に私立に通う子まで変な目で見られてかわいそう。

    +9

    -1

  • 596. 匿名 2016/06/25(土) 17:01:49 

    >>586
    ええ、これ安城の子たちなの?
    そりゃあいかんわ。
    恥さらしめ。

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2016/06/25(土) 17:03:36 

    >>545 逆になんで私立じゃなきゃダメなのか、まともに返答出来る人いるの?
    税金使って国が負担してまで私立に行かなきゃいけない理由って何ですか?
    親の見栄、可愛い制服、家から近い(楽に通いたい)、学力がない、そんな理由で国民が税金どうぞ使ってと言うと思っているんですか?

    +10

    -4

  • 598. 匿名 2016/06/25(土) 17:05:50 

    何のために学校行ってるの?こんな事してる暇があるなら、勉強しなさい!一生懸命学費稼いでる親は、泣いてるよ!

    +8

    -0

  • 599. 匿名 2016/06/25(土) 17:06:24 

    思い出作りおつかれさまー笑

    +12

    -0

  • 600. 匿名 2016/06/25(土) 17:08:13 

    こんな子達が18になったら選挙行くんだよね?
    怖いね。

    +7

    -1

  • 601. 匿名 2016/06/25(土) 17:10:44 

    高い学費払って貰って、こんな馬鹿らしい無駄な時間を過ごして可哀想な子たち。

    +28

    -0

  • 602. 匿名 2016/06/25(土) 17:14:10 

    >>597
    コメしたの私ではないですが
    私の娘が今年私立高校に入学しました。
    何故私立にしたかというと
    娘は英語が得意で私の住む地域で
    1番英語が優れていて、有名な高校だったので
    私立にしました。
    大学附属なので成績が良ければ
    そこの難関私大に割とスムーズに
    進学可能です。
    あと、マーチの推薦枠もあります。
    それが家の説明でした(^-^)/

    +11

    -19

  • 603. 匿名 2016/06/25(土) 17:14:13 

    >>590
    うちの姪も大阪で授業料安く高校に行きました。
    ほんと羨ましかったです。
    関大系列の高校で遊びまくってそのまま大学に上がれてました。
    ここ横浜。うちも私立だけどキツキツ((T_T))

    +11

    -0

  • 604. 匿名 2016/06/25(土) 17:17:32 

    >>602 あなたみたいな人は別だし、別に学費無償が当たり前とか思ってないでしよ? それでも学費払えないほどの貧乏なら私立にしなかっただろうし、お金かかる事を承知で でもメリットあるから私立にした人だから。

    +20

    -0

  • 605. 匿名 2016/06/25(土) 17:23:10 

    >>604
    そうですよ!
    無償化なんてとんでもないですよ。
    きちんと、授業料支払いしてます。
    あと、授業が良いので公立高校に
    行って、塾など行かせるより
    安上がりだとも思いました。
    この愛知のけんは、信じられないですよ。

    +26

    -0

  • 606. 匿名 2016/06/25(土) 17:24:09 

    公立無料なのも条件付きだよ
    公立通わせてるけど
    お金払ってる家庭もあるんだよ?

    +30

    -0

  • 607. 匿名 2016/06/25(土) 17:26:02 

    >>606
    モチロン知っていますよ!
    当たり前じゃないですか汗。

    +2

    -3

  • 608. 匿名 2016/06/25(土) 17:31:53 

    >>571
    時習館ってそんなに高かったですっけ?
    中学生時代通ってた塾で全国模試受けてた時、愛知県の高校の仮の合格判定(A〜Cみたなやつ)で旭丘と明和だけCで残りの公立全部Aだったからそんなイメージ無かった・・・。
    10年でこんなに変わるんですね

    +6

    -0

  • 609. 匿名 2016/06/25(土) 17:32:49 

    おかしな主張をしてデモの印象を悪くさせるようなものばかりメディアは取り上げるよね

    +9

    -0

  • 610. 匿名 2016/06/25(土) 17:33:38 

    親は何やってんだろ?
    親もデモ好きなのかな?

    +17

    -0

  • 611. 匿名 2016/06/25(土) 17:38:18 

    この子達は低い学力の学校に通ってるんだろうなぁって想像がつく

    +29

    -0

  • 612. 匿名 2016/06/25(土) 17:40:21 

    自分の学費を払って他人のを払わないか
    給付型の奨学金として自分の学費を払わない代わりに、一生他人の学費を税金として払い続けるかの違い

    +3

    -0

  • 613. 匿名 2016/06/25(土) 17:41:43 

    東京都は足立新田高校などの偏差値低い公立高校が多い

    大森 青井 南葛飾 都立多摩 練馬 足立西 葛飾野 紅葉川 

    拝島 野津田 八王子北 山崎 武蔵村山 小平西 東村山西

    +3

    -9

  • 614. 匿名 2016/06/25(土) 17:42:09 

    低ランク公立高校があるならそこに進学しなさい

    +18

    -0

  • 615. 匿名 2016/06/25(土) 17:44:58 

    田舎の私立なら馬鹿丸出しって感じだし

    都会の私立なら頭いいのに残念な人だと思う

    +9

    -2

  • 616. 匿名 2016/06/25(土) 17:46:44 

    私立の学費は高校によると思うけど、
    公立落ちて私立校通っていた私からすると気持ちは分からなくもないかな…。
    私立行きたくてはいったわけじゃないし。(公立の定時制行けばいいという問題じゃなくて、全日制の高校なら公立か私立くらいしかない)
    でも学費が高いのは当たり前だからしょうがない。

    +7

    -11

  • 617. 匿名 2016/06/25(土) 17:47:07 

    >>576
    そうだそうだ
    1950年代までは集団就職は当たり前だったから。

    +10

    -2

  • 618. 匿名 2016/06/25(土) 17:49:22 

    ほしいものはあっても、お金がなければ買えません。
    それだけの話なのに。

    平等に教育を受ける権利があるのは中学まで。
    それ以降は、個人の意欲と家庭事情と相談。
    義務教育の意味を分かっていないんだなあと思う。

    +31

    -0

  • 619. 匿名 2016/06/25(土) 17:51:15 

    この子達にとって
    訴える内容は何でも良かったのでは?
    今流行りのデモがしたいだけでしょ。
    そうでなかったら
    うさぎの耳なんて付けないって。

    +26

    -0

  • 620. 匿名 2016/06/25(土) 17:57:00 

    田舎の公立だったらかなり底辺もあるし
    よほどのことがないと落ちないけどね
    それこそ親が大金払って毎日家庭教師に見て貰っても
    勉強が全く理解できないレベル

    +4

    -0

  • 621. 匿名 2016/06/25(土) 17:58:03 

    >>616
    公立高校生の親から見たら
    すごくつっこみどころ満載のコメントなんですが

    +8

    -1

  • 622. 匿名 2016/06/25(土) 18:00:01 

    >>617
    しんちゃんのひろしも
    思いっきり秋田からの上京組だしな

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2016/06/25(土) 18:01:33 

    このデモもあっち系?

    沖縄デモ、安保法案デモ、日本死ねデモ……全部中韓や共産あちら系ですよね。

    +10

    -1

  • 624. 匿名 2016/06/25(土) 18:04:07 

    もう高校行かないで働けば。
    早朝から新聞配達して後はコンビニと飲食店掛け持ち。20歳で土木業に転職。
    私の兄はそうして家計を支えてくれた。
    自分らがどれだけ恵まれてるか自覚して支えてくれる大人に感謝した方がいい。甘ったれすぎ。

    +16

    -0

  • 625. 匿名 2016/06/25(土) 18:05:34 

    母校だ:(;゙゚'ω゚'):ちなみにバカ高です。
    こんな学校行ってしまって今は後悔しかない。
    在学生よ、恥をしれ...

    +35

    -0

  • 626. 匿名 2016/06/25(土) 18:07:20 

    私立って学費が高いのが当たり前だよ。
    なんで抗議してるの?
    その分公立より快適な学校生活してるんだよね?

    +22

    -1

  • 627. 匿名 2016/06/25(土) 18:08:56 

    馬鹿は権力者に酷使され
    それに気づかないって本当なんだね

    +6

    -0

  • 628. 匿名 2016/06/25(土) 18:09:27 

    親の顔が見てみたい

    +7

    -2

  • 629. 匿名 2016/06/25(土) 18:10:53 

    無学の人間に偏った情報を与えてデモをさせる
    日本の話じゃないみたいね

    +7

    -0

  • 630. 匿名 2016/06/25(土) 18:12:48 

    >>586
    公立を2つも受験できる愛知県で、一か八かっていっていたら、1つしか受験できない他府県はどうなるの?

    +20

    -0

  • 631. 匿名 2016/06/25(土) 18:13:59 

    馬鹿じゃないの…
    あ、本当に馬鹿なのか…

    +11

    -0

  • 632. 匿名 2016/06/25(土) 18:15:05 

    この子たちは、自分たちが、
    どれだけ恥ずかしいことを言っているか、きっと分かっていない。
    私たちバカですって言ってるのと変わらない。
    こんなことさせないであげて。
    親や先生はなにやってるの。

    +13

    -0

  • 633. 匿名 2016/06/25(土) 18:15:42 

    卒業してもろくな就職先なさそうだし
    無駄に高い授業料払って申し訳ないと思うなら
    さっさと学校やめて働いて親に学費返せ

    +14

    -0

  • 634. 匿名 2016/06/25(土) 18:17:22 

    >>619
    そんな感じ。「ウチら、熱くない?」「ウチら、やったよね!!」ってハイタッチして写メ撮ってインスタとTwitterにあげて喜んでそう。思い出作りなら恥をかかないことをすれば良かったのにね

    +18

    -0

  • 635. 匿名 2016/06/25(土) 18:18:08 

    将来旦那の給料が低いから国はもっと補助しろってデモしそう

    +13

    -0

  • 636. 匿名 2016/06/25(土) 18:19:14 

    就活で誇らしげに言いそう
    こんなデモやったんですよぉ☆って
    そしてどこの企業にも採用されないという

    +18

    -0

  • 637. 匿名 2016/06/25(土) 18:20:14 

    私立でも、親の収入によって、学費の減額あるよ?ひとり親なので、助かってます。公立とそこまで変わらないと思う。ありがたい‼

    +13

    -0

  • 638. 匿名 2016/06/25(土) 18:24:46 

    努力もしないバカを高卒にする為だけに助成や免除するなら、こっちが反対デモしたいくらいw

    +16

    -1

  • 639. 匿名 2016/06/25(土) 18:24:58 

    本当に誰でも彼でも高校、大学行くのはやめればいいのに。さっさと嫁に行くなり無学でもokな肉体労働につくなりすればいいよ

    +15

    -0

  • 640. 匿名 2016/06/25(土) 18:25:51 

    大阪の私立学生への助成金、すごいのね。びっくり。大学までは公立と大差ないのね。子どもの教育費が負担が少ないのは羨ましい。

    +16

    -0

  • 641. 匿名 2016/06/25(土) 18:26:17 

    東京の港区にある東大進学10位以内に入る私立中高一貫の超有名学校も学費安くしろとかお母さんたちが大勢集まって定期的に集会やってるよ。
    でもそれ、都議とか区議の活動に付き合わされてる感じがする。
    都内で中学から私立なんてある程度意識が高くて金ある家庭しかしないのに、主張が
    「公立中学の義務教育を放棄して税金の恩恵受けてないんだからその分私学の学費安くしろ」なんて論理がめちゃくちゃ。
    みんな絶対こんなこと思ってないだろって思ってる。

    +10

    -0

  • 642. 匿名 2016/06/25(土) 18:29:16 

    私立校も、経営組織のひとつの形だからね。
    慈善団体じゃない以上、
    経営側が自腹痛めてまで学生に教育を施すことはない。
    だから地方税で運営される学校と比べ
    私立の学費がある程度高くなるのは当たり前。

    でもこの高校生以上に救いがないと思ったのは、
    東京女学館大学の閉校に抗議してた保護者。
    「娘の母校がなくなるなるのはありえない。
    お金じゃないでしょ!」と学校に猛抗議してた母親を
    ニュースで見たことがある。

    大学は定員割れで赤字続きだったために生徒募集停止し、
    在学中の学生たちは卒業させるという方針だった。
    赤字が続くなら当たり前の決断。
    のりピー大学みたいに、在籍中の生徒を放り出して
    閉校するなら保護者が抗議するのもまだ分かる。
    でも母校がなくなるのは嫌だという理由で、
    赤字ダダ漏れで経営しろって要求するのはモンペ。
    学校は慈善組織だと勘違いしてるんだろう。

    +6

    -0

  • 643. 匿名 2016/06/25(土) 18:32:15 

    私立行っといて、学費高いから免除しろ!なんて馬鹿の極み。
    あ、だから偏差値低い私立しか行けなかったのか、納得。

    +15

    -0

  • 644. 匿名 2016/06/25(土) 18:33:07 

    うちの旦那、公立高校で奨学金借りてたんだけど。よっぽど生活困窮してたのかな。

    +10

    -0

  • 645. 匿名 2016/06/25(土) 18:36:45 

    お金ないから公立を選択をした人もいるだろうに、私立はお金かかることぐらい分かんないで進学したの?

    +8

    -0

  • 646. 匿名 2016/06/25(土) 18:41:43 

    こんな事してたら、就職ん時不利にならないのかな?

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2016/06/25(土) 18:42:19 

    公立だけで比較したら
    愛知県は東京都の人口の半分程度だけど、
    圧倒的に愛知公立の方が強い。
    東京も日比谷、西、戸山などの名門があるけど、
    愛知県立はそういうレベルの高校が10校くらいもある。

    愛知は完全に公立優位。

    旭丘を筆頭に、明和、刈谷、岡崎、一宮、時習館などは毎年100~200人が
    東大京大、阪大、名大、等の旧帝大に行く。
    ざっくりだけど、卒業生の2人に1人~少なくとも四人に一人が旧帝大にいく計算
    それに加えて国立公立医学部に行く人も多いから。

    愛知県の公立の10番手くらいで、やっと青森高校、盛岡第一、宮城第一、宇都宮高校、前橋高校、
    米子東、松山東、山口高校、津高校、丸亀高校、松本深志高校などの地方都道府県トップ公立と肩を並べられるほど
    愛知公立は層がものすごく分厚い。

    岐阜高、高松高校、熊本高、鶴丸高校、済々黌、新潟高校、水戸第一高校、静岡高校、札幌西高校などの
    由緒あるトップ公立と比較しても愛知県立の中では五番手くらいで埋もれてしまう。

    旭丘高校は別格すぎる。
    最近では岡崎高校がそれに迫ってきている。

    +16

    -0

  • 648. 匿名 2016/06/25(土) 18:43:23 

    あー。納得。

    頭が良くて私立に行ったわけではなく、馬鹿すぎて私立に行ったタイプの人達なのか。
    確かに馬鹿な女子校って親の負担でしかないもんねぇ。
    公立に定員あるって馬鹿高ですら落ちたって事か。落ちる人いるんだ・・・。

    でも、どーせ勉強しないんだからバイトすればいいじゃない。
    不幸な努力家を装って、自分で学費払うんですとかいう女子が大好きなオッさんは沢山いるよ。
    水商売以外でもね。

    +13

    -0

  • 649. 匿名 2016/06/25(土) 18:43:44 

    こんな頭悪そうな人に税金払わなくていいよ
    公立行けよ

    +13

    -0

  • 650. 匿名 2016/06/25(土) 18:44:43 

    灘とか開成に進学したいけど、学費が払えるほど裕福ではない、とかなら分かるんだけど・・・進学できるほど優秀ならば、なんらかの助成があるしね。

    有象無象の馬鹿私立に助成してメリットあるのか、助成する側に立って考えてみたら、こんな馬鹿な行動できないと思うんだけど。

    +12

    -0

  • 651. 匿名 2016/06/25(土) 18:45:55 

    朝鮮学校には補助金出るとこ多いんだよ。
    それを反対されると、朝鮮学校に通う個人に出しちゃう神奈川県の黒岩知事みたいなのもいる。
    そんなことするくらいなら、私立に通う家庭に少し補助金出してもいいんじゃないかな。
    ただし、あくまで補助金ね。

    +7

    -7

  • 652. 匿名 2016/06/25(土) 18:49:50 

    公立だって色んなレベルの学校があるんだから自分の学力、家庭の経済力に合った学校を選べばよかっただけの話じゃないのでしょうか?

    +30

    -1

  • 653. 匿名 2016/06/25(土) 18:52:25 

    うちは貧乏だから絶対公立に行ってくれと
    小学生から言われ続けた私から見れば
    バカじゃないの、あ、バカかって思う

    +41

    -1

  • 654. 匿名 2016/06/25(土) 18:53:10 

    そして最後には
    あべさんが悪者として出てくるパターン。

    +16

    -0

  • 655. 匿名 2016/06/25(土) 18:58:08 

    私、東京在住だけど経済的なこと考えて公立に行ったよ。
    それくらいの歳になれば家の経済状況分かるから、絶対落ちないよう必死に勉強した。

    てか、公立行けないってどんだけバカなの?って思う。
    中学校までだったら学校の授業と宿題真面目にしてれば、ある程度の公立狙えるでしょう。

    +45

    -1

  • 656. 匿名 2016/06/25(土) 18:58:09 

    びっくりしてる

    ウチは私立だけど
    特待で
    給付型奨学金もらってる

    そのために
    中学校のとき、勉強頑張ってた
    お前ら、何の努力もしないで
    遊んでたくせに
    何言ってんだって思う

    高校にはいってからも
    模試とか
    成績落とさないために
    ずっと頑張ってるよ

    やることやってから
    そういうこと言えって思う

    +57

    -1

  • 657. 匿名 2016/06/25(土) 18:58:45  ID:DjKpuKK5uK 

    >>147

    金城、杉山、聖霊は公立中位校よりバカでしょw

    +3

    -5

  • 658. 匿名 2016/06/25(土) 19:05:20 

    >>303

    私も現役高校生です。
    行きたい学科が住んでる県では私立にしかなくて私立に通ってます。
    親も応援してくれてるし学費に文句つけたりしないけど「滅茶苦茶親不幸」なんですかね?
    そこまで言われたくないです。

    +11

    -15

  • 659. 匿名 2016/06/25(土) 19:05:48 

    授業さぼったり寝たりしない
    宿題や提出物ちゃんと出せば
    普通に公立に入れるんだけどね

    +27

    -1

  • 660. 匿名 2016/06/25(土) 19:07:35 

    教育はなんだかんだ言って、未来への投資なんだよ。で、投資というからには、投資家は回収したい。回収を見込めないものに投資するバカはおらんわな。

    親がバカ私立でも通わせくれてるのは、せめて高卒資格だけでも得て子自身が生きていけるように、という愛情あっての投資であって、回収まで考えてないだけ。世間は回収見込めないものに金出さないからね。

    貧乏人に進学の機会を!というなら、黙って公立行け。

    +34

    -2

  • 661. 匿名 2016/06/25(土) 19:11:16 

    >>303
    大学ならともかく
    高校で行きたい学科って
    それ完全なる自己都合だし
    普通に公立に行く子なら要らない出費なので
    親不幸とまでは言わないけど
    そこまで逆ギレすることでもないかと思う

    +28

    -1

  • 662. 匿名 2016/06/25(土) 19:12:26 

    >>566 冷たい事を言うけど、底辺のヤンキーが集まる公立を馬鹿にしてるけど、学力と経済力と合わせて自力で行けるのがそこしかないって事は あなたもそのヤンキー達と そう変わらない同類なんですよ。

    +31

    -1

  • 663. 匿名 2016/06/25(土) 19:13:32 

    >>78
    安◯学園かな。

    +2

    -0

  • 664. 匿名 2016/06/25(土) 19:14:54 

    >>1の女の子たちシールズにいそうw

    +9

    -1

  • 665. 匿名 2016/06/25(土) 19:15:43 

    高校生にしてもう先の人生が見えてしまった

    +11

    -0

  • 666. 匿名 2016/06/25(土) 19:16:27 

    頭にそんなんつけて抗議デモ真剣にやってるとは思えないんだけど。笑

    私はお金が本当にない家庭育ちでみんな私立受けてる中私だけ公立1本で落ちたら終わりだ…って思って必死こいて勉強して志望する学校受かったよ!

    甘えんな

    同じ学生としてすごく恥ずかしいです。

    +25

    -1

  • 667. 匿名 2016/06/25(土) 19:25:34 

    でも、この先私立底辺高校の人にお世話になるかも知れないよ。
    例えば老人の介護士や、子どもの保育士さんとか。
    決してこういう職場の人達が学力がないって言ってる訳ではなくて例え話ね。
    頭が悪い子ども達は国や県で投資する必要ないって言ってしまっていいのかなぁ。
    高学歴でも役に立てない人はいるし。
    教育の機会は与えてあげてもいいんじゃない?
    親の収入が少ないから親を恨めとかひどい。
    頑張って公立入れた人だって、この子達が合格してたら自分が落ちたかも知れない。
    私立の助成金はありがたい制度なんじゃないのかな?
    デモとかは助成金が減らされて困る家庭が増えないようにする活動のひとつなんじゃないのかな?

    +5

    -19

  • 668. 匿名 2016/06/25(土) 19:30:53 

    生徒会長になって、学校に交渉すればいい。

    +2

    -1

  • 669. 匿名 2016/06/25(土) 19:35:40 

    「高卒」になるため、公立だとお金かからないけど勉強頑張らなくちゃ入れない、私立だとお金かかるけど勉強イマイチでも入れる。
    金銭面だけで言えば、私立は学力イマイチにも高卒資格を金で買わせているとも言えるんだし、税金で免除しろどころか、学校に抗議するのも筋違い。そんな抗議しようもんなら、どうぞ公立に行ってくださいで終わるよ。

    +10

    -1

  • 670. 匿名 2016/06/25(土) 19:36:43 

    安城学園かー。
    私達の時は超底辺で安学に行く子は
    陰でバカにされてた。
    通知表は1と2しか並んでない様な子が
    行く学校だった。
    今はもう少しマシになってるかもだけど。

    +19

    -0

  • 671. 匿名 2016/06/25(土) 19:44:46 

    現役の高校生です
    私は上の兄弟が私立に行っていたので、両親に負担をかけたくないと思い、勉強して県内トップ10に入る県立に進学しました
    お金がないと主張するなら公立にするか勉強して特待生をとるのが一番だと思います

    +10

    -1

  • 672. 匿名 2016/06/25(土) 19:45:11 

    橋下さんのおかけで大阪では私立高校も私立幼稚園も無償化されてるからね
    税金納めてない立場ではしんどいよね

    +6

    -1

  • 673. 匿名 2016/06/25(土) 19:50:12 

    >>667
    >この先私立底辺高校の人にお世話になるかも知れないよ。

    そういう可能性もある
    でも、努力はしたくないけど助けてほしいっていうのは、働きたくないけどお金はほしいと言ってる権利ガー!の予備軍にも見えて。。。

    こんなデモより勉強がんばってほしい

    +15

    -2

  • 674. 匿名 2016/06/25(土) 19:52:17 

    今安学は馬鹿を落として成績よくなったって聞いたけど、、、
    そもそもここが高いのは地元じゃわかりきったことやんけ〜
    昔は制服が可愛い学校で有名だったからギャルばかりだった

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2016/06/25(土) 19:55:05 

    >>453
    それが貧困の連鎖が問題になってる要因だよね
    このデモはうさ耳とか背後に教師がいるとかいろいろ疑問はあるけど、親が貧乏だと学力低い上にお金ないから学校に行けず、子供も一生這い上がれないことが多いんだよね
    この地域は公立のほうが学力が高いのなら「なら公立いけ」は通用しないわけで、同等の学力でも金があれば私立に行ける、金がないと私立に行けないという格差が負の連鎖を後押ししてる
    貧乏人の子供にもチャンスをあげてほしいと思うのはそんなに間違いかな

    +5

    -13

  • 676. 匿名 2016/06/25(土) 19:57:53 

    子供の友達で母子家庭ですが、母に負担をかけたくないと一生懸命勉強して、試験代も無駄だと公立1本!
    娘と同じ年ですが、中学生でしっかりした子だなぁと感心しました。
    このデモの子を見ていると、裕福に育ってるんだなぁと思います。
    学費、その他にかかる金銭の負担も考えずに受験!
    学費が高い!今更何を言っているんだと呆れますね!

    +11

    -2

  • 677. 匿名 2016/06/25(土) 20:00:22 

    みんな自分や自分の周りが頑張った話するけどさ、世の中にはこんなとこに書き込むなんて発想すらせず、黙って進学あきらめておとなしく底辺人生送ってる貧困家庭の子もいっぱいいると思う
    それでいいのか?って言われると、私は何かしらチャンスをあげてもいいんじゃないかと思わずにいられない
    そもそも公立の学費すら出せない親いるからね

    +1

    -6

  • 678. 匿名 2016/06/25(土) 20:01:50 

    そもそも私学に助成金も憲法違反なんだけど放置状態

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2016/06/25(土) 20:02:13 

    >>658
    論点がずれちゃってるかなって。
    貴女のケースで説明すると。。

    目的意識をもって、あえて学費の高いその私立校を選択したんだよね?
    素晴らしい。頑張ってくださいね!って、応援こそすれ、批判なんてしないよ~。

    ただ、貴女が私立は学費高い、奨学金給付すべき!って、言うなら話は別。
    学費が高いのわかってて、あえて私立を選んだんだから自己責任でしょ?
    なら、公立行くか、特待もらうかして、解決方法を自身で探すべき。行政に頼るのは、筋違いって話。

    でも、貴女一家は学費を行政が援助すべきと、思ってないみたいなんで、ここで論争になってるケースとは違う。
    貴女は親不孝者なんかじゃないですよ。
    応援してくれるご両親に、貴女の頑張りで応えてあげて下さいね~!

    +13

    -0

  • 680. 匿名 2016/06/25(土) 20:04:28 

    >>1
    うさ耳は学費と何の関係あんの?
    遊びじゃん笑
    勉強しろ

    +7

    -0

  • 681. 匿名 2016/06/25(土) 20:04:48 

    >>675
    親が貧乏だと学力が低いって決めつけるのはあんまりだよ
    頑張ってる子に失礼だと思う

    +10

    -1

  • 682. 匿名 2016/06/25(土) 20:06:23 

    >>681
    決めつけてないよ、そういうケースが多いっていうのは実際に社会学上言われてる
    親が貧困で教育に対して意識が低いんだからそうなるのはわかるでしょ

    +6

    -1

  • 683. 匿名 2016/06/25(土) 20:07:27 

    自分の能力と家の経済力で、行ける学校選ぶしかないじゃん。
    わがままだねぇ。
    バカだねぇ。

    +7

    -0

  • 684. 匿名 2016/06/25(土) 20:09:39 

    ちゃんと国主導で決めればいいのにね
    同じくらいの学力と経済力の子供が、大阪は助成金あるから学校行けて、ほかの地域で生まれたら学校行けないなんてかわいそうだな

    +6

    -0

  • 685. 匿名 2016/06/25(土) 20:12:49 

    貧乏人でも公立行ける程度の学力は普通あるから。
    それすらないのは、貧乏とか金持ちの問題じゃなくて本人の問題。
    むしろ自営の私立こそ金持ち相手に商売してるんだから、金がなきゃ よっぽどの学力なきゃ入れない。
    人並みの学力で入れる公立こそ貧乏人に優しいし平等なんだけど。

    +8

    -2

  • 686. 匿名 2016/06/25(土) 20:13:08 

    >>608
    時習館は東三河で一番頭いいじゃん
    昔から偏差値高かったはず
    西三河は岡崎、東三河は時習館の印象

    +4

    -0

  • 687. 匿名 2016/06/25(土) 20:15:28 

    >>672
    幼稚園も無償になったんだ。
    うちが通ってた頃はなかったわ。
    高校は助かるな、橋下さん万歳\(^-^)/

    +4

    -0

  • 688. 匿名 2016/06/25(土) 20:17:33 

    こんなデモに参加してる子供の親も馬鹿!
    頭にへんなもんつけて何を言ってる?

    +5

    -0

  • 689. 匿名 2016/06/25(土) 20:18:34 

    >>685
    愛知では公立のほうがレベル高いって何度も書いてあるじゃん

    +4

    -2

  • 690. 匿名 2016/06/25(土) 20:19:40 

    愛知県の公立は本当に化け物
    東大に30人とかざらにある
    しかもそれが十校くらいある
    賢い私立が少ないのでみんな公立に行くのよ
    簡単に言えば貧乏でも東大に行ける環境が整ってる県
    それなのにこの子たちは、、、

    +12

    -1

  • 691. 匿名 2016/06/25(土) 20:21:38 

    >>685 いやだからさ、レベル高いって言っても 難関の公立しかない訳じゃないでしょ?
    愛知の公立は普通に勉強してるだけじゃ入れない高校しかないの?


    +7

    -0

  • 692. 匿名 2016/06/25(土) 20:22:40 

    将来の生活保護予備軍増やすくらいなら、教育の助成金増やしたほうがいいんじゃないかと思うんだけどねー
    底辺家庭で育って人生あきらめてる子が、もしかしたら自分でも高校行けるかも?ってチラッと頭をかすめたときに、本当に行ける制度があれば救われる子が少なからずいるのでは

    +1

    -5

  • 693. 匿名 2016/06/25(土) 20:23:22 

    大阪ってすごい財政難のはずだけど安く行けて
    東京は黒字なのに高い。何でだろ?素朴に疑問。

    +5

    -1

  • 694. 匿名 2016/06/25(土) 20:24:22 

    元中学校教員です。
    進路指導では、本人の学力や能力はもちろん、家庭の経済力と、両方を考慮して進学先を相談しますよ。
    その中で受ける学校を決めてます。
    経済力が低くても私立に行きたくて、特待狙いで必死で勉強していた子もいれば、学力は低いしやる気もないけど裕福だから私立に行かせてもらえる子もいる。
    経済力が低いから絶対公立に受からないと、と必死で勉強していた子もいる。

    学力にしろ経済力にしろ、足りないものを自分の努力で埋めるのが、まずとるべき手段であって、埋まらなかったら妥協するしかない。
    自分の努力で埋まらなかった分を国や学校(他人)に埋めてもらおうという考えになってしまっている子どもは、どんな学校に通おうと大した成長はしないと思います。

    +12

    -0

  • 695. 匿名 2016/06/25(土) 20:25:08 

    >>691
    愛知はわかんないけど、千葉の私が育った地域では、私立にも行けない学力の子が行ける公立はなかった
    優秀な私立もあるけど、底辺もほとんど私立
    公立にそこまでレベルの低い偏差値のところはなかった
    だから地域によっては学力がない→お金がないと高校行けない、になると思う

    +3

    -2

  • 696. 匿名 2016/06/25(土) 20:27:50 

    >>682
    親が貧困だと意識が低いとか這い上がれないとか、擁護してるようで結構傷つく言葉だよ
    わかるでしょって言われても、貧乏だからこうだってはじめから決めた見方はしたくない

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2016/06/25(土) 20:28:18 

    愛知県は成績優秀な子は、ほとんど公立行くよ。

    上位の私立は、小学校受験や中学受験して入る子が多い。

    +10

    -0

  • 698. 匿名 2016/06/25(土) 20:28:21 

    底辺家庭が馬鹿私立に行くって決めつけないで
    うちの方じゃ底辺家庭は先を見据えて工業や農業高校に行ってたよ
    私立に行くのはほんと最悪
    地頭や素行が悪い上にやる気さえない馬鹿
    普通~裕福な家も多かった
    例え補助金出しても勉強なんか絶対しないタイプ

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2016/06/25(土) 20:29:39 

    さっきから「私立よりレベルの低い公立がない」って言ってる人いるけどさ、
    そういうところに生まれ育ってる子なら、「お金はないけど進学したい、なら学力上げないと進学できない」ってことわかってるでしょ。
    分かってるのに先のこと考えないで学力上げなかったんだから、自己責任でしょ。

    +11

    -2

  • 700. 匿名 2016/06/25(土) 20:29:55 

    >>696
    傷つくって言われても、実際そういう家庭になりがちってのは普通に言われてることだから
    頑張れる子はもちろん偉いし否定してないよ
    だけど子供にとって生活環境の影響がほぼすべてなんだから、頑張る気力もなく人生あきらめてる子もいっぱいいるってことだよ

    +0

    -2

  • 701. 匿名 2016/06/25(土) 20:31:30 

    >>675
    あなた、本気?
    なんの努力もしない赤の他人の子どもに
    自分たちの血税を投入しないとならないの?
    そんなに貧乏だっていうなら、親は寝る時間もさいて労働しているんでしょうね?
    貧乏だから学力低下とか
    要は本人の努力でしょう。
    中学で教科書ありましたよね?
    何故教科書の隅から隅まで勉強しなかったのでしょうか。
    それは努力を怠ったからでしょう?
    チャンスって私立行く事がチャンスなの?
    違うでしょ。
    それと貧困の連鎖の何が関係あるの。

    厳しい生活の中でも色々な選択肢があるんだから
    やれる経済力の範囲でやるしかないでしょ。

    死ぬほど勉強した事ないの?
    私はあります。
    深夜まで毎日毎日勉強して
    本当に努力しましたよ。
    甘ったれ!

    +11

    -5

  • 702. 匿名 2016/06/25(土) 20:31:44 

    >>699
    学力って上げようとしたら一定のレベルに上げられるものでもないんじゃないの?
    貧乏だと塾とか行けないと思うし

    +4

    -6

  • 703. 匿名 2016/06/25(土) 20:32:54 

    >>701
    だから親がそこまで働く気もなく、子供の教育なんてどうでもいいからそうなっちゃってるわけで、そういう子を放置していいのかどうかの議論をしているのでは
    「貧困の連鎖」問題で議論になってるのはそこだよ

    +2

    -4

  • 704. 匿名 2016/06/25(土) 20:33:34 

    >>691
    いわゆる受け皿は奥三河の山の中の公立高校になります
    ただそんなとこ行きたい人はいないので高い学費を払って底辺私立に行くんです

    +4

    -1

  • 705. 匿名 2016/06/25(土) 20:33:41 

    >>608

    変わりますよ。

    名古屋はやっぱり旭丘や明和
    東三河は時習館
    西三河は岡崎、刈谷、豊田西


    +3

    -0

  • 706. 匿名 2016/06/25(土) 20:33:44 

    やる気のない子が騒いだからって
    お金だけを与えても勉強なんかやらんよ
    幼児期ならともかく毛の生え揃った高校生なんかもう無理だって

    +22

    -0

  • 707. 匿名 2016/06/25(土) 20:34:53 

    >>702
    いろんな子がいるでしょうね
    やれる努力を全部やっても学力が上がらない子は、気の毒だけど自分の能力に見合った選択をしなければいけない、進学でなく就職とか、定時制とかね
    やれる努力をやらないで学力上がらない子は、当然進学なんか夢見るな

    +5

    -1

  • 708. 匿名 2016/06/25(土) 20:36:01 

    デモ行進している連中から察するに

    難関私立じゃなくて公立落ちの負け犬私立の学生ですね
    勉強して公立いけばいいのに

    +20

    -0

  • 709. 匿名 2016/06/25(土) 20:36:13 

    >>707
    その選択肢が地域によって違うのが気の毒だよね
    大阪に生まれたら偏差値の低い私立に助成金で行けたのに、違う地域だったら公立行けなかったらもうアウトとか

    +1

    -4

  • 710. 匿名 2016/06/25(土) 20:37:30 

    あのウサ耳から何らかの毒電波が出ててるんだよ
    あの子たちは洗脳されてるんだよ
    と思う事にする

    +12

    -0

  • 711. 匿名 2016/06/25(土) 20:37:31 

    >>701
    貧困の連鎖について議論してる社会学者や政治家はあなたよりも死ぬほど勉強したインテリが多いと思うけど

    +0

    -2

  • 712. 匿名 2016/06/25(土) 20:37:40 

    やめて~(T_T)安学を汚さないで~(T_T)
    制服が可愛いくて男受けがいいから安学を選んだ子がたくさんいるんだからウサミミも良いと思っちゃってるんでしょ、残念だわ~(T_T)

    +10

    -1

  • 713. 匿名 2016/06/25(土) 20:37:41 

    国公立や私立で特待生になれば?頭も勉強も足りないんだねw
    バカ校なら特待生なるの簡単だし。

    +9

    -0

  • 714. 匿名 2016/06/25(土) 20:38:00 

    >>709
    それなら引っ越すしかないよ
    「日本の制度に文句言うなら国外行け」って言われるのと一緒

    +5

    -1

  • 715. 匿名 2016/06/25(土) 20:38:35 

    どうせレベルの低い私立でしょ。レベル高いとこはそんな事してる時間ないもんね。こんなアホみたいなかっこしてデモする暇あるなら勉強すればいいのに。だから公立落ちちゃうんだよ。馬鹿ですって公言してるようなもの。恥を知った方がいい。

    大学も奨学金に対して借りといてごちゃごちゃ言う人いるけど、勉強出来る人は免除されたりするのにね。

    +11

    -0

  • 716. 匿名 2016/06/25(土) 20:38:39 

    657さん、杉山じゃなくて椙山ですよ。
    どのくらい偏差値がある学校の出身かわからないですけど、漢字は間違えないで下さいね。

    +1

    -3

  • 717. 匿名 2016/06/25(土) 20:40:05 

    >>702
    同じ勉強時間での伸び方は違えど、ある程度のところまでは伸ばせますよ。

    それに公立にもランクはあるし、どこにも受かれないのは努力をしなかっただけだと思います。

    +7

    -0

  • 718. 匿名 2016/06/25(土) 20:40:13 

    >>714
    引っ越すお金なんてあるわけないよね
    だからこそ「地域差じゃなくて国が考えるべき」って言ってるのに
    どうしても子供の自己責任だけの話にしたいんだね

    +0

    -4

  • 719. 匿名 2016/06/25(土) 20:40:14 

    >>703
    じゃ、チャンスとか言わないでほしいわ!
    親がチャンス与えないのになんで
    市民がチャンス与えるの
    しかも変なの頭につけてさ

    +6

    -0

  • 720. 匿名 2016/06/25(土) 20:41:06 

    >>719
    市民っていうか、ひいては国のためになるからチャンスを与えられたらいいって話になってるんだよ
    国の足引っ張る子供量産してどうすんのさ

    +0

    -6

  • 721. 匿名 2016/06/25(土) 20:41:54 

    そもそも義務教育じゃないんだからね。
    必死で勉強してもどこにも受かれないほどの能力なら、進学するより就職するほうが本人のためだと思うし、そうせざるを得ないと思う。

    +8

    -0

  • 722. 匿名 2016/06/25(土) 20:42:33 

    >>717
    地域によっては私立しか受かれない子もいっぱいいると思う

    +2

    -4

  • 723. 匿名 2016/06/25(土) 20:42:51 

    公立校の入試に塾はいらないよ。教科書と授業だけで、何とでもなる。何とかならない人は、たぶん塾に行ってもダメなんじゃない?

    +9

    -3

  • 724. 匿名 2016/06/25(土) 20:42:55 

    >>718
    このデモの子たちが言ってることとあなたの言ってることズレてると思うよ

    +5

    -0

  • 725. 匿名 2016/06/25(土) 20:43:39 

    >>691 根本的に義務教育じゃないから大学と一緒でさ、学力がある者が行く場所なのよ、高校はね。
    で、私立はそこで落ちこぼれた人達を お金を貰うことで受け入れてる商売だからさ。(全部とは言いません)
    だから贅沢品なのよ、私立は。

    お金がないから行けないんじゃなくて、学力がないから高校に行けないだけなの、本当はね。

    だからといって、貧乏人で学力なくても行ける通信や定時制もある。

    そのお金で何とかなる私立に入ったところで、
    学力が急に上がる訳でも、金持ちになる訳じゃないし。
    大学進学で結局 同じ壁に当たるでしょ。

    +15

    -0

  • 726. 匿名 2016/06/25(土) 20:44:17 

    つーか不必要なうさ耳買う金はあるんだろ?
    バカか

    +16

    -0

  • 727. 匿名 2016/06/25(土) 20:44:59 

    >>724
    このデモの話だけじゃなくて、全国的な教育の機会の話してるんだけど
    別にトピずれじゃないよね
    このデモはうさんくさいけど、それが叩ければ話終わりの人は別に絡んでこなくていいよ

    +0

    -4

  • 728. 匿名 2016/06/25(土) 20:45:02 

    >>720
    てゆうか、あなた自身はどうだったの?
    他の政治家とか関係なくない?
    ここで私が卒業した大学言えば納得しますか?
    私が中学の時に父は病気で亡くなりました

    本当貧乏でしたよ
    でも必死に勉強しましたよ。

    +6

    -1

  • 729. 匿名 2016/06/25(土) 20:48:08 

    >>728
    うちも貧乏だったから高校も大学も自分で働いて学費出して行ったよ
    それがどうかした?
    国全体のことを語るのに自分の苦労話出したって何にもならない

    +2

    -3

  • 730. 匿名 2016/06/25(土) 20:48:08 

    >>727
    横だけど、あなたの話は対象者を拡大しすぎてるから話噛み合わなくなるんだと思うよ。
    そりゃいろーーーーんな子がいるからさ。

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2016/06/25(土) 20:50:09 

    >>730
    制度の話するんだったら、いろんな対象者がいることを考えるのが当然じゃない?
    このデモやってる子やこの地域だけじゃなくていろーんな人がいるんだからさ

    +2

    -0

  • 732. 匿名 2016/06/25(土) 20:51:15 

    >>727
    デモ限定で叩いてんじゃなくて、全国津々浦々いろんな子がいる中で、このデモしてるような子たちと同じようなレベル(学力や経済力って意味で)の子たちについて話してんだよ
    感じ悪いな。

    +3

    -0

  • 733. 匿名 2016/06/25(土) 20:51:36 

    まさかの母校!
    確かに滑り止めで受ける様な高校なんですが、私はこんな恥晒し絶対出来ません!

    +8

    -0

  • 734. 匿名 2016/06/25(土) 20:52:07 

    高校は義務教育じゃないから、自分の責任

    貧乏で塾行けないなら、図書館利用したりすればいい。
    頭いい友達に聞いたりさ。

    全部金のせいにして、自分が努力してこなかったことを国のせいにするな。

    +7

    -0

  • 735. 匿名 2016/06/25(土) 20:52:53 

    大学なら多少分かるんだけどね〜。

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2016/06/25(土) 20:53:03 

    >>732
    だからそこに地域格差があっていいのかって話してるんじゃん
    大阪を批判する人はいないのに、ほかの地域の話になると批判の嵐ってどういうこと

    +0

    -5

  • 737. 匿名 2016/06/25(土) 20:53:23 

    馬鹿のために税金使われても、、、

    このランクの子が高校出て 大学出て 何か変わると思いますか?
    大卒の貧困が増えるだけでは?

    fランクって知ってます?

    +12

    -0

  • 738. 匿名 2016/06/25(土) 20:53:29 

    私立高校にどれだけのお金がかかるかなんて
    入学する前にわかるじゃん
    騒ぐ前に親と相談しなかったの?
    うちは難関公立を受けると言うので
    滑り止めに私立を受ける場合
    早朝から夜まで授業のある特進クラスを受けさせましたよ
    塾要らずになるからそれほど財布も痛まない
    入学するまで何考えて生きてたの?あなたもあなたの親も。

    +11

    -0

  • 739. 匿名 2016/06/25(土) 20:54:01 

    この制服、何処の高校?

    +1

    -2

  • 740. 匿名 2016/06/25(土) 20:54:40 

    >>658
    >>303さんは学力足りなくて底辺私立しか選択肢のなかった人のことを言ってるんじゃないの?
    あなたみたいな目標があって私立進学を決めた人をバカにしてるような文章じゃないと思うんだけど。

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2016/06/25(土) 20:55:03 

    >>738
    あなたって誰?
    誰に問いかけてんの

    +2

    -2

  • 742. 匿名 2016/06/25(土) 20:55:12 

    >>726
    化粧してるっぽいのもいるしね笑
    学力も金ないけど可愛い制服着てJKと呼ばれて青春謳歌したいでーす、ってバカの集まり
    学力のことなんか普段全く気にしてなさそう
    学費上げられたら遊ぶ金がなくなるから恵んでくださーいってか

    +7

    -0

  • 743. 匿名 2016/06/25(土) 20:56:57 

    まあでも本当に助成金を必要としてる子がいるなら、審査厳しくして助成してあげたらいいんじゃないの
    定時制や通信じゃホワイトカラーへの就職難しいでしょ
    体力ない子は一生貧困かもよ

    +2

    -1

  • 744. 匿名 2016/06/25(土) 20:58:25 

    >>729
    高校の学費は働いてって、私立?
    大学は大学生働いて捻出できる金額じゃないけど、ウソじゃないんですか?
    そもそも高校は義務教育じゃないの。

    国公立大学だってどれだけのお金かかるか知ってるんですか?

    +2

    -5

  • 745. 匿名 2016/06/25(土) 20:59:03 

    うちみたいな田舎ならすべり止め受けないで公立受験、不合格なら定員が半分にも満たない高校の2次募集で入るってのが普通。 人口多いとこでは無理なのか?

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2016/06/25(土) 20:59:46 

    >>675
    本人の努力次第なとこもあるよ。うちの夫は家が貧乏だったけど、必死で勉強して国立の大学出ましたよ。勉強にしっかり取り組んでいたら公立に普通に行けるじゃないですか。どうせそんな努力もしてないと思いますけど。

    ちなみに私も貧乏でしたけど、働きながら定時制を出ました。そして社会人しながら夜間の大学にも出ました。貧乏は言い訳。本人次第。

    +9

    -0

  • 747. 匿名 2016/06/25(土) 21:00:21 

    >>744
    高校の学費は人に借りて働き始めてから返した、大学はそれからさらに金をためて入り直したんだよ
    本当に他人の事情や国全体のことを考える頭を持ってないんだね
    自分のアピールで頭いっぱいなのもどうなんだろうな

    +1

    -3

  • 748. 匿名 2016/06/25(土) 21:00:32 

    >>736
    別に私は大阪じゃないし
    市内には公立高校2校と専門学校しかない超田舎(県境)だよ
    市内の公立に入れない子は定時とか隣の県の公私とか他市の公私とか受けるよ
    それでもダメなら就職
    与えられた環境の中で、自分の行きたいところに行けるようにみんな努力してる
    だってこんな小さな田舎を都会と同じような恵まれた教育環境にしてくださいって国に言う奴いる?

    +4

    -0

  • 749. 匿名 2016/06/25(土) 21:01:05 

    >>700
    なりがちだとしても、それぞれの状況は違うし
    抜けだそうとしてる人まで決めつけてしまうのはとどうかと思うんですよ・・・

    でもあなたが貧乏をひとくくりで判断したいのはわかりました

    +2

    -1

  • 750. 匿名 2016/06/25(土) 21:02:32 

    >>743 努力をしないで生きていた馬鹿はそもそもホワイトカラーに就くべきではないし、

    そんな連中がこなせる事務職も無いです。
    公務員の忙しさ知ってます?

    +8

    -0

  • 751. 匿名 2016/06/25(土) 21:02:56 

    >>749
    ひとくくりじゃなくて、現状「そういう子がたくさんいる」ってことでしょ
    そういう子たちをどうしようかってのは政治や社会学では話題に出されてることだから
    私個人の見方がどうとかじゃないから

    +0

    -5

  • 752. 匿名 2016/06/25(土) 21:03:47 

    >>750
    じゃあ少子化加速・生活保護の増大待ったなしだね
    それでいいならいいんじゃない?

    +1

    -5

  • 753. 匿名 2016/06/25(土) 21:04:53 

    なんでもねだってばかり、だからゆとりって馬鹿だねって言われるんだよ。努力もしない、文句ばっかり。勉強ができない上に、考え方までもが、もう終わってる。

    +14

    -4

  • 754. 匿名 2016/06/25(土) 21:05:08 

    要は学力ないけど働きたくない、私もみんなと同じように進学してJKなりたい!ってことでしょ
    高校は義務教育じゃないんだから、高校行けるだけの学力身に付けなかったなら働け
    なんで勉強も嫌がっといて就職も嫌がるんだ

    +19

    -0

  • 755. 匿名 2016/06/25(土) 21:05:11 

    埼玉の秩父よりの奥地住みです。
    今年まずまずの私立高校卒業したけど、親はシングルだし、負担かけたくないから中学で頑張って、高校は奨学金もらった。
    高校でも部活やりながら指定校推薦で大学行けたよ!
    要は自分の努力だよね。

    +19

    -0

  • 756. 匿名 2016/06/25(土) 21:05:24 

    >>749
    「どうせダメだろう」っていう決めつけじゃなくて、「抜け出そうとしてるのにダメだった子、それすら思いつかない環境にいる子」を助けられないだろうかって話だよ

    +2

    -3

  • 757. 匿名 2016/06/25(土) 21:05:49 

    日本の女なら日本の女らしく

    学費は風俗で稼いで行け。

    +3

    -10

  • 758. 匿名 2016/06/25(土) 21:05:49 

    >>752 税金を使った上での生保拡大よりはマシだと思います

    +3

    -0

  • 759. 匿名 2016/06/25(土) 21:08:34 

    義務教育9年間で最低限の能力を身に付けて、己の適性を見出だしてその後の人生を選択しなさいって話なのに
    高校入れるレベルじゃないってことは、己の適性が高校進学向きじゃないってだけの話でしょ

    +16

    -0

  • 760. 匿名 2016/06/25(土) 21:11:52 

    その私立で学びたいことがあるから入ったんじゃない?
    ただ高いだけの高校じゃないよ私立は

    +8

    -0

  • 761. 匿名 2016/06/25(土) 21:12:52 

    え?
    私立いけるだけのお金あったから私立行けたんでしょ?なかったら受けさせてもらえないよ笑
    私がそうだった(^_^;)

    +18

    -1

  • 762. 匿名 2016/06/25(土) 21:13:31 

    日本を社会主義国家にしてほしいのかな?って人がいるね

    +8

    -1

  • 763. 匿名 2016/06/25(土) 21:14:34 

    >>760 貧乏だからお金くれ!ってデモ起こす連中が選んで私立行くと思いますか?

    +15

    -1

  • 764. 匿名 2016/06/25(土) 21:15:16 

    >>760
    まぁそういう子もいるかもだけど、このデモに参加してる子は間違いなく違うよね。
    そうまでして学びたい子は、こんな格好でデモに参加する暇があるなら勉強してる。

    +9

    -0

  • 765. 匿名 2016/06/25(土) 21:15:31 

    私立よりランクが低い公立がないとか、
    そうなるとお金がない人は高校いけないということになってしまうとかいう人いるけど、
    そういう人は、本来、自分でも言っているとおり、
    高校に行けないんですよ。

    +19

    -0

  • 766. 匿名 2016/06/25(土) 21:16:24 

    >>762
    社会主義になんてしなくていいけど、教育に関してはもうちょっとお金がかからないようにしてもいいんじゃないかと思ってる

    +1

    -4

  • 767. 匿名 2016/06/25(土) 21:17:28 

    努力しないバカに勉強を教えてくれる場所なのだから、
    底辺私立(嫌な言い方だけどあえてこう呼ぶ)にお金がかかるのは、当然と思う。

    +19

    -0

  • 768. 匿名 2016/06/25(土) 21:18:37 

    私立行きたくても行けなくて諦めて公立選んでる人いるじゃん
    途中まで行けたけど家庭の事情で辞めなきゃ行けなくなったひと、
    そんな人を少なくしたいと思ってるんじゃない?
    ま、わたしもよくわからないけれど、、、

    +5

    -3

  • 769. 匿名 2016/06/25(土) 21:19:02 

    将来納税できる見込みほとんど無さそうなのに
    自分達のために税金使えってこと?

    +14

    -0

  • 770. 匿名 2016/06/25(土) 21:19:42 

    >>762
    同意笑。
    かかわらない方がいんじゃね?
    国の話になってるから笑。
    公立行けで終わり

    +5

    -2

  • 771. 匿名 2016/06/25(土) 21:20:50 

    よく知らないんだけど、公立と私立ってそんなに学費違うのかな?
    私立行かせられない家庭って公立でもキツそう

    +2

    -11

  • 772. 匿名 2016/06/25(土) 21:22:13 

    >>762
    >>770
    私もものすごく同意。
    公立に行けしか言うことないよね。

    +3

    -0

  • 773. 匿名 2016/06/25(土) 21:22:46 

    名前書いたら入れる公立なんてたくさんあるよ

    +10

    -2

  • 774. 匿名 2016/06/25(土) 21:23:01 

    >>766
    「必死で努力しても学力が上がらなくて私立なら行けるのにお金はない」って子だけを見るとそう思うのは分かるけど
    現実に「学力ないけど努力はしたくない、けど就職はしたくないから高校行きたい、でもお金もない」って子もわんさかいるんだよ
    逆にそっちだけを見れば、そこに税金でもっと援助してやろうと思える?

    +7

    -1

  • 775. 匿名 2016/06/25(土) 21:23:51 

    安城学園高等学校
    安城学園高等学校www.angaku.jp

    安城学園高等学校


    頭の悪い高校生に給付型奨学金を与えてどうする
    灘高校に行ってからこういうことを言おうね

    人生消化試合お疲れ

    +12

    -0

  • 776. 匿名 2016/06/25(土) 21:23:52 

    >>771
    まずその知識中学生のあたしでも知ってるから
    それは知識が不足してます
    自分で勉強してください

    +1

    -1

  • 777. 匿名 2016/06/25(土) 21:24:41 

    先進国では高校無償化のとこ多いよね
    別にそんなん社会主義じゃないっしょ

    +2

    -5

  • 778. 匿名 2016/06/25(土) 21:26:00 

    >>774
    だから一括で考えないで、個別に事情を見て補助すべき子はしてあげたらいいんじゃないかね
    デモしてる子たちだけ見て「あげる必要ない」とか言わないでさ

    +0

    -5

  • 779. 匿名 2016/06/25(土) 21:26:19 

    過去5年の主な進学先
    国立大学 岐阜大学 工学部 1

    ・・・

    +5

    -0

  • 780. 匿名 2016/06/25(土) 21:27:13 

    >>777
    それを言い出すとキリない

    +5

    -0

  • 781. 匿名 2016/06/25(土) 21:27:48 

    >>780
    キリの話じゃなくて
    社会主義ではないよねってこと

    +2

    -1

  • 782. 匿名 2016/06/25(土) 21:27:48 

    灘高校とか開成高校あたりなら給付型奨学金を与えても良いかもしれない

    +18

    -0

  • 783. 匿名 2016/06/25(土) 21:28:20 

    >>778
    各私立に嘆願書出してあげて笑

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2016/06/25(土) 21:29:09 

    >>783
    そういう話してるんじゃないんじゃないの?
    じゃあ自分も今すぐデモ止めてきなよ

    +1

    -1

  • 785. 匿名 2016/06/25(土) 21:31:15 

    こういう女が若い時間を将来性のない男に費やすんだろうね
    偏差値低い女は馬鹿が多い

    +7

    -0

  • 786. 匿名 2016/06/25(土) 21:31:20 

    私立に入った理由に、その高校で勉強したいことがあった、強豪校で部活をしたかった、学力が足りなかった、、、色々あるとしましょう。そして仕方なく私学祭に参加させられた、そういう人もいると思います。
    だけど何で彼女らが馬鹿だとか叩かれるのかって、どう考えてもウサギの耳つけた頭の悪い格好で闊歩してるからでしょうが。
    他人に金出せとかいいながらふざけた頭でへらへらしてるなんて馬鹿丸出し!

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2016/06/25(土) 21:32:14 

    >>778
    「金がない」子たちの中で、努力しても学力上がらない子なのか、努力してないで学力上がらない子なのか、いちいち面談とかで判断して援助するの?
    そんな時間と労力を割いてくれる私立があるのかな、ないから目に見える学力で判断するんじゃないの?
    そもそも私立学校は営利企業みたいなもんでしょ。

    +5

    -0

  • 788. 匿名 2016/06/25(土) 21:32:16 

    最低でも旧帝大レベルの頭脳じゃなければ、国が税金で救う必要はないと思う。

    +6

    -1

  • 789. 匿名 2016/06/25(土) 21:33:33 

    >>787
    言ってることはわかるけど、助成金出すのは国や行政だと思う

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2016/06/25(土) 21:33:55 

    >>782
    そのレベルになると、親も金持ちだから、必要としていないよ。
    デモなんて絶対にしないと思う。

    +5

    -0

  • 791. 匿名 2016/06/25(土) 21:34:13 

    東大、京大、国立医学部に受かってから言え

    +6

    -1

  • 792. 匿名 2016/06/25(土) 21:36:31 

    ていうかさ、救うべきは「学力はあるのに金がない子」のみでしょ?
    問題はその「学力はある」がどの程度なのかってこと。「公立に入れない程度」って子が、「私立に入ってでも勉強する価値がある程度」なのかどうか。

    学力もない金もない子は進学諦めて就職すればいいだけの話。学力ないんだから

    +19

    -0

  • 793. 匿名 2016/06/25(土) 21:37:26 

    愛知のレベル高い私立なんて4校ぐらいしかないよ
    あとは底辺校だし、公立で頭いいところの方がよっぽど多い。

    +14

    -1

  • 794. 匿名 2016/06/25(土) 21:37:47 

    >私立学校の学費に対して抗議デモ

    中学卒業して立派に働いてる人や修行してる人も居るよ

    高校進学だけが、一つの選択肢じゃないからさ

    高校は義務教育じゃない
    「学力が足りなくて入学できない」 or 「学費が無い」なら学費の高い私立校を辞めて
    別の道に進むのもまた人生

    +8

    -0

  • 795. 匿名 2016/06/25(土) 21:38:16 

    >>789
    国だって、私学がそこまでのきちんとした調査をした上で「助成が必要」ってんでなければ、安易に出せないじゃん。

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2016/06/25(土) 21:38:41 

    >>608
    時習は東三河ではダントツです。
    昔からだと思いますよ。

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2016/06/25(土) 21:39:46 

    何でお揃いのうさ耳つけて、楽しそうにでもしているんだろうね。
    どうせやるなら、もっと戦略的にやればいいのに。

    +7

    -0

  • 798. 匿名 2016/06/25(土) 21:40:43 

    この類のニュース見た時に「たった20万円も払えない家庭がある!」とか自分で稼いだこともないガキが鼻息荒く話ててかなりひいた。「たった」って、20万て大金だよ?
    あとこの問題って自分で豪邸建てといて固定資産が高い!ってデモするのと同じ理論だよね。入る前から学費分かってるわけでしょ?入ってから上がったの?
    ほんと意味不明。

    +10

    -0

  • 799. 匿名 2016/06/25(土) 21:40:54 

    うちの地元では、私立はどうしょうもないバカの収容所兼
    公立落ちた子の滑り止め。勉強しなかったバカになんで税金
    使うのかっていう疑問。それと私立は公立より施設もいいし
    修学旅行も豪華なんだから、選んで進学した人が高過ぎるって
    文句言うのはおかしい。

    +10

    -1

  • 800. 匿名 2016/06/25(土) 21:42:38 

    バカな公立に給付金なんていらないから出来る私立の子に与えてあげて!

    バカでも公立という枠に支給してたらドブに金捨ててるのと一緒だから

    +4

    -5

  • 801. 匿名 2016/06/25(土) 21:42:54 

    私立はボランティアでわざわざ経営してるんじゃないし。

    +23

    -1

  • 802. 匿名 2016/06/25(土) 21:43:19 

    完全にディズニーのノリだな。注目浴びたい感丸出し。こんなもん誰が支持するんだよ。

    +21

    -1

  • 803. 匿名 2016/06/25(土) 21:43:31 

    バカが私立って田舎では当たり前なの?

    びっくり!

    +22

    -1

  • 804. 匿名 2016/06/25(土) 21:43:39 

    アメリカでも日本で言うところの私立のプライベートスクールは学費高いよ
    その代わり公立より生徒の質や進学率も高かったり、やっぱりリッチな家庭の子も多かった

    当たり前だけど学費出せる家庭の子しか行ってなかった
    けどこの人達みたいに「プライベートスクールの学費安くしろ!」ってこんなデモするような事は無かった
    私立だよ、なんかおかしいでしょ

    +16

    -0

  • 805. 匿名 2016/06/25(土) 21:44:59 

    国に言うの?
    学校に言えよ
    デモって何だよ

    +22

    -1

  • 806. 匿名 2016/06/25(土) 21:45:22 

    こんなことする暇あるならバイトしたら?合理的ですよ?

    +12

    -0

  • 807. 匿名 2016/06/25(土) 21:47:13 

    公立でも東大や海外の大学に入った人はいる

    +8

    -0

  • 808. 匿名 2016/06/25(土) 21:47:30 

    >>1
    うさ耳つけてる子とつけてない子では、事情も人間性も違いそうだね笑

    +7

    -0

  • 809. 匿名 2016/06/25(土) 21:47:39 

    学費どころか制服代、文房具代、修学旅行代、部活費や交通費までだすべきとかいいそうだ

    +16

    -0

  • 810. 匿名 2016/06/25(土) 21:48:46 

    模試の偏差値で65以上 生活困窮者ならチャンス(お金)を出しても良いのかなと思います。

    +10

    -0

  • 811. 匿名 2016/06/25(土) 21:49:41 

    可愛い制服、インフラ設備の綺麗な校庭、それらに引かれて私立に入学される人も少なくないはず、だから、おカネくれっていわれるのはすじちがいです。


    +15

    -0

  • 812. 匿名 2016/06/25(土) 21:52:19 

    >>810

    私が今住んでるど田舎の浜松ってトコは偏差値って言葉すらわからないみたいです。
    これで高校決めてる田舎が他にもあるんですかね

    +3

    -0

  • 813. 匿名 2016/06/25(土) 21:52:59 

    デモをしている間に、公立高校の編入試験でも受ければいいのに。勉強してさ。
    あっ!その勉強が苦手か。。。

    では、学費を出してくれている保護者に感謝しなさい。

    +13

    -2

  • 814. 匿名 2016/06/25(土) 21:54:47 

    選択肢はたくさんあります。

    ①実家が貧乏だと自覚があるなら担任と話し合い自分の無理のない範囲の高校を選び受験する。底辺と呼ばれてるバカ校は絶対にあるはず。
    ②スポーツ推薦もしくは指定校推薦などを活用する。または必死に勉強して特待を取る。
    ③定時制高校に通う。

    最低なのは学力も顧みず落ちて私立行き(田舎なら大抵滑り止めは私立です)で文句ばかり言うあほ。
    私は貧乏だったから交通費の掛かるわりと偏差値の高い高校を勧められたけど諦めて偏差値落として指定校推薦取りました。すんなりでした。

    弟もスポーツ推薦で合格したし。

    頭を使いましょう。

    +13

    -2

  • 815. 匿名 2016/06/25(土) 21:55:28 

    >>811
    そう、そういう輩もいるから、それこそ一括りに助成なんてできないよね。
    だけど一人一人のケースを精査する余裕もない。
    なら結局、入る側が入れ物に合わせるしかないよね。

    +5

    -0

  • 816. 匿名 2016/06/25(土) 21:56:17 

    そもそも、そこまで学力の低い子が、高校に行く意味があるのかなって思う。

    学力足りず入れる公立がなく、私立しかいけないけど、お金がないから行政が援助してあげる。
    で、果たしてその子達は、勉強するかしら?
    もともと、勉強が嫌いでしてこなかった子達。
    勉強したくない子達でしょ?

    学校は勉強する場。
    勉強したくない子を、高卒の資格与える為だけに、行政がお金出してまで、通わせる必要あるかな?
    なんかおかしく感じる。
    勉強ができなくても、適性のある職はあるでしょ?いわゆる適材適所。

    弱者に優しく、ってスローガンを掲げる党があるけど、なんでもかんでも、すぐそれと結びつけて意見するから、おかしくなってしまうと思うわ!

    +26

    -1

  • 817. 匿名 2016/06/25(土) 21:57:11 

    そもそもこの人たちは、バイトしてお金を家に入れてるの?
    もし、学校がバイト禁止なら先にそっちを解禁するようなデモを起こすのが先でしょ。
    私立に行くって選択肢をしたのは自分(自分の親も含めて)何だから、まずできることを先に考えてほしい。

    +16

    -1

  • 818. 匿名 2016/06/25(土) 21:57:21 

    >>816
    激同
    プラスめちゃ押したいけど1しか押せないからコメントで失礼

    +8

    -1

  • 819. 匿名 2016/06/25(土) 22:03:42 

    >>816綺麗事でもなんでもなく高卒資格は絶対にあったほうがいいと思う(中卒よりはね)。

    +1

    -3

  • 820. 匿名 2016/06/25(土) 22:05:37 

    >>819
    高卒の資格を得るだけの努力をしてない子に、国のお金で与えてやるのはおかしいでしょ。
    「絶対にあったほうがいいと思う」には同意だよ

    +12

    -0

  • 821. 匿名 2016/06/25(土) 22:08:14 

    要するにタダで勉強させて

    ってこと?

    ばかか。

    +6

    -1

  • 822. 匿名 2016/06/25(土) 22:08:21 

    >>817
    結局、自分でできることはしない(したくない、あるいは考えもしない)で、他所へ要求するんだよねこういう輩は。
    そんなんで、誰が援助してやろうと思うんだ?

    +7

    -0

  • 823. 匿名 2016/06/25(土) 22:11:41 

    大学の給付型奨学金は賛成(大学高すぎて行けない家庭は多い。私もその一人だった)。

    高校の給付型には疑問。

    +9

    -2

  • 824. 匿名 2016/06/25(土) 22:14:47 

    私立は、民間企業と同じだから学校の先生も公務員ではない。
    だから偏差値の高い私立の場合は、公立と違って質のいい(裕福&頭がいい)生徒を多く集めるために質のいい授業カリキュラムや質のいい環境で学校生活を送るために多額の設備投資をしたりする。
    公務員ではないので、もちろん先生の質も全然違う。

    逆に、母子家庭や低所得家庭の私立高校の授業料全額免除をなんとかしろ!って思う。

    +8

    -1

  • 825. 匿名 2016/06/25(土) 22:15:33 

    >>810
    そこまで偏差値上げるには、けっこうな塾に通わないとダメなんじゃ?自力でっていう子はほんのひと握りだよ。その塾代出せるなら私立行かせられると思う

    +1

    -1

  • 826. 匿名 2016/06/25(土) 22:16:09 

    このデモに参加してる子の中に、このトピ見てる子いるだろうね
    うさ耳付けてデモとか、自己顕示欲強そうだから、「私たちのデモ話題になってるかなー?」って検索してそう
    そしてガルちゃんのこのトピがヒットして動悸

    浮かれてないで現実見なさい、反省しなさい。

    +16

    -0

  • 827. 匿名 2016/06/25(土) 22:19:14 

    私立の学費を下げるための署名を書いてくれ、って職場の人が紙を持ってきて皆に書かせていたけど、やっぱり私も私立にお金払えないなら勉強して公立行けと思った。

    +8

    -0

  • 828. 匿名 2016/06/25(土) 22:22:05 

    >>812
    浜松北高校「」

    +2

    -0

  • 829. 匿名 2016/06/25(土) 22:22:39 

    >>821
    勉強する気は無いでしょうね。

    ただで高卒資格が欲しいと言ってるって事かな?

    +5

    -0

  • 830. 匿名 2016/06/25(土) 22:23:53 

    家の子ども、頭悪くてしかも勉強しなかったから
    市内1の底辺高校入れたよ!
    でも、バイトして自動車免許のお金稼ぐって言ってるわ笑。
    私立なんて無理無理。
    無理なものは無理。
    私立行ってるだけ無理じゃないって事だよね
    ウサギつけてさ。
    子ども本人は寿司屋でバイトしてるから

    もしかしたら寿司職人になってくれたらいいわ。
    よそ様の税金で私立高校なんてどんだけ
    おこがましいのか。

    +9

    -1

  • 831. 匿名 2016/06/25(土) 22:24:12 

    いい加減目を覚ましなさい!

    +7

    -1

  • 832. 匿名 2016/06/25(土) 22:24:13 

    地元です。
    安学って書いてあるねこれ。
    うわあ、恥ずかしい。

    +6

    -0

  • 833. 匿名 2016/06/25(土) 22:25:09 

    >>825 70越えはさておき 65なら塾なしでも割といますよ。

    それとも遊ぶ金目当てのバカにまで 全員に払えと?
    一握りの子以外は 高校出ても 大学出ても 変わりませんよ。
    今は 大学出れば稼げるという時代ではないです。

    +8

    -0

  • 834. 匿名 2016/06/25(土) 22:27:13 

    >>825
    仰る通りです
    その一握りの子のためにしかやりたくないね。
    ヤル気もなく努力しない子どもに誰が税金ばらまくのさ。
    公立行くか働けば良いだけ
    義務教育終了

    +6

    -0

  • 835. 匿名 2016/06/25(土) 22:27:50 

    >>829
    こういう子たちは高卒資格の価値についてすら考えてなさそう
    そんなことより、「可愛い制服着てJK呼ばれて彼氏作って青春謳歌したーい☆」しか考えてなさそう、絶対勉強なんかしないでしょ
    だって学費抗議でうさ耳つけちゃうバカだよ、そういう目で見られて当然
    やはり国の金なんか出してやる必要なし

    +5

    -0

  • 836. 匿名 2016/06/25(土) 22:28:59 

    >>833
    同意笑。
    なんかおかしな人いるよね

    +1

    -0

  • 837. 匿名 2016/06/25(土) 22:30:46 

    海外と比べて日本の奨学金は劣っている事を訴えれば良いのに
    どういう人が一番かわいそうかというと、早慶レベルで頭は良いのに経済的に都会の私大はお金がかかるからダメで、確実に受かるために地方国公立止まりの人だよ
    本当に可哀想

    +2

    -1

  • 838. 匿名 2016/06/25(土) 22:31:59 

    高校入試の勉強なんて簡単なのにね。
    五木の模試で偏差値65まではすぐにいける。
    5教科全部パターンが決まってるから塾行かなくても問題集を5さつ繰り返しを何回もすればそれだけで上がるのに。
    大学入試はその量が膨大だから簡単には上がらないけどね。
    高校なんて補助する必要ない
    うち大阪だけど、私立の補助より老人ホーム作れ!って思うわ。

    +7

    -1

  • 839. 匿名 2016/06/25(土) 22:33:31 

    >>819
    うん。その通りですね!

    必要なのは、まずは高校に入れるだけの学力。
    経済力に問題あれば、
    公立、定時制、通信制の選択、
    奨学金をもらえる条件をクリアする、
    一旦社会にでてお金を貯め再考する
    など、色々方法はあると思う。

    中卒は社会にでるとハンデとなりうるけど、それをはねのけて頑張ってる人もいる。
    でも、それをはねのけるだけの、強さがないのなら、解決法を自分で考えないとね、って思う。

    自身の足元を見ずに、
    すぐ行政になんとかしてもらおうって考えは、どうなのかなって。

    +8

    -1

  • 840. 匿名 2016/06/25(土) 22:33:52 

    >>509
    社会保障を受けるのに戸惑いや抵抗がある、なんてことを理由に「今ある救済策は受けたくありません」「でもわたしの希望にあった救済策を用意してお金の援助して」と主張されてもねえ。甘ったれんなってことでしょう。

    +5

    -0

  • 841. 匿名 2016/06/25(土) 22:35:32 

    >>837
    そういう発想がかわいそう。笑

    +3

    -1

  • 842. 匿名 2016/06/25(土) 22:36:41 

    なんていうか、図々しいよね!

    +5

    -1

  • 843. 匿名 2016/06/25(土) 22:37:56 

    貸与型の奨学金をもらえばいいじゃない。

    +4

    -1

  • 844. 匿名 2016/06/25(土) 22:38:07 

    確かにたかいんですよ。
    でもそれなりに公立より高いということでステイタスもありますからね。
    でも確かに高すぎ。

    +2

    -3

  • 845. 匿名 2016/06/25(土) 22:38:15 

    >>837
    訴えるってどこにじゃい
    憲法改正かい

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2016/06/25(土) 22:38:37 

    せめて月三万くらいにならないかしら

    +5

    -0

  • 847. 匿名 2016/06/25(土) 22:40:13 

    この人たちのはどーでもいい。
    ただ、医学部の私立国立をなとかしてほしい。私立いけるの金持ちの子供だけだし、それ以上に医師になるべき、能力のある人たちをいれてあげてほしい。

    +4

    -2

  • 848. 匿名 2016/06/25(土) 22:40:44 

    私立は企業だよ。
    公立に入れなかった人がお金を
    払って入るんだから仕方がない。

    +4

    -3

  • 849. 匿名 2016/06/25(土) 22:43:04 

    地域によって違うから愛知は奨学金とかないのかもね。
    どこの都道府県が一番いいのかな?
    神奈川は奨学金あるよ

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2016/06/25(土) 22:45:44 

    なんでもかんでも否定する人はちゃんと知っていってるの?
    私立高校にいくらかかるか?
    勿論私立は高いのが前提だけど、公立行くとかの話し以外に奨学金制度とか必要って言ってるんじゃないの。

    +2

    -1

  • 851. 匿名 2016/06/25(土) 22:47:29 

    >>848
    企業でもなければ、公立入れなかった?
    違うけど!私立がよくて行ってます。
    私立の良さは断然違います。

    +9

    -2

  • 852. 匿名 2016/06/25(土) 22:47:57 

    >>837
    その人の人生

    +1

    -0

  • 853. 匿名 2016/06/25(土) 22:49:31 


    私立高校の意味、理解できてない時点で
    バカw

    校舎や設備にも公立と違って金がかかってるのに
    バカな貧乏人が行く公立高校へ行け!

    +12

    -0

  • 854. 匿名 2016/06/25(土) 22:49:51 

    >>489
    愛知の私立ってほとんどバカ校ばっかだから、頭いい子はわざわざ高い学費払って私立行かないよ。

    +8

    -7

  • 855. 匿名 2016/06/25(土) 22:50:39 

    なんか勘違いの人もいるんだな。ご自分が公立だからかな?やたら私立に歯向かってる感じ

    +9

    -7

  • 856. 匿名 2016/06/25(土) 22:50:42 

    公立しか考えなかった。クーラーも無い、冬はストーブ1つの設備無い無いだったけど。

    大学行きたかったし、学力的に私立しか無理なのはわかってたから、せめて高校は絶対に公立にしたかった。

    大学もバイトで四年間で100万円分は学費に回した。

    普通のサラリーマン家庭だし、それ位はした方が、気分良く学校行けた。

    +5

    -1

  • 857. 匿名 2016/06/25(土) 22:52:01 

    >>854
    私立高校調べましょうね。
    あなたのレベルしか見てなかっただけでしょ!

    +7

    -2

  • 858. 匿名 2016/06/25(土) 22:53:20 

    >>854
    バカ高校とか言ってしまうとあなたがバカ丸出し。

    +4

    -2

  • 859. 匿名 2016/06/25(土) 22:53:49 

    企業とか言ってやつ笑

    +3

    -4

  • 860. 匿名 2016/06/25(土) 22:55:15 

    >>853
    そんな話しではないのよ?
    きっと奨学金とかのこと。
    愛知はないのでは?

    +3

    -0

  • 861. 匿名 2016/06/25(土) 22:55:24 

    >>816
    田舎の公立は学力が高い人が行くところなんですか?
    都会は私立の方が学力が高い人が行くところなんですけど?

    同級生は希望の私立は担任から無理だと止められ
    公立に行きました。

    田舎と都会って違うんですね。

    +8

    -7

  • 862. 匿名 2016/06/25(土) 22:55:47 

    >高校生の持つ横断幕には「給付型奨学金の実現を!」と書かれている。掲げたボードには「安学」の文字。これは彼女たちが通う安城学園高等学校の愛称だ。


    あんたたち安城学園高等学校の理事長さんに言いなさい、理事長に。

    何これ、ニュースにするレベルじゃないねこれ
    ワザワザTVでニュースにするとか・・・

    +7

    -2

  • 863. 匿名 2016/06/25(土) 22:55:55 

    >>851
    このデモの参加者にも、そうやって選んで入ってる子もいるだろうね
    制服可愛いからって理由で入る子多いって、どっかにコメントしてる人もいたし
    好きで選んで高いとこ入っといて、学費高いから援助しろって言ってるならバカだよね

    +10

    -0

  • 864. 匿名 2016/06/25(土) 22:57:07 

    >>859
    企業じゃなくて
    学校法人ですねはい。

    +7

    -0

  • 865. 匿名 2016/06/25(土) 22:58:33 

    高すぎるから是非奨学金を。
    国と県でよろしくお願いします。

    +3

    -10

  • 866. 匿名 2016/06/25(土) 22:58:54 

    この写真の「安学」ですが、地元のあの安学のことであれば、底辺高校ですよ。女子の部活は盛んで、県内でも強豪校ではあるけど、部活やってない、写真に売っているような奴はただのバカ。

    +13

    -4

  • 867. 匿名 2016/06/25(土) 23:00:40 

    最初のほうのコメント!私立高校に敵対心。

    +5

    -2

  • 868. 匿名 2016/06/25(土) 23:00:52 

    >>861
    横ですが
    そうですね、私は地方の田舎ですが(と言っても家から通った高校は一応政令指定都市ですが)、公立の方が学力高く、私立は基本的に公立入れない子か、公立落ちた子が行くところでした。

    でもそんなムキにならなくても、関係ないですよ、大学行ってしまえば。
    高卒で、その地元で働くなら、どこの高校出身かは大事なのかもしれませんけど。

    +4

    -1

  • 869. 匿名 2016/06/25(土) 23:01:42 

    >>861 頭のいい私立に通う人はこんなデモを起こしません。
    そういう家庭はたいていお金もありますし、、、

    騒いでいるのは 負け犬私立に通う人たちです

    +10

    -3

  • 870. 匿名 2016/06/25(土) 23:02:35 

    学校の月謝にもより、私学って年間百万くらい!
    クラクラ〜〜する〜

    +2

    -1

  • 871. 匿名 2016/06/25(土) 23:04:01 

    デモもいいんじゃない。
    最近の子はおとなしくていい子に見せてるから、パワーなくてつまらない。

    +3

    -8

  • 872. 匿名 2016/06/25(土) 23:04:22 

    愛知のトップは公立校だから、みんな公立に行けるように頑張って勉強するよ。

    私立は滑り止めって感じ。偏差値高めの私立なんてほとんどない。

    +7

    -5

  • 873. 匿名 2016/06/25(土) 23:05:52 

    >>861 都会ってのが何処か分からないけど、
    東京でもセーフティネットはお馬鹿な私立ですよ

    +6

    -2

  • 874. 匿名 2016/06/25(土) 23:08:28 

    アメリカの大学は企業とかが色んな奨学金出してるんだよね
    結構それ利用してる生徒も居た
    国だって無尽蔵じゃないんだから
    何でも国が金出せ!っていう前に

    タックスヘイブンで巨額な税逃れしてる日本企業や金持ちが
    奨学金でも出せばいいのに

    そういう事はあんまりしないなー





    +4

    -0

  • 875. 匿名 2016/06/25(土) 23:11:48 

    +5

    -0

  • 876. 匿名 2016/06/25(土) 23:12:01 

    >>857
    ちゃんと文章読みました?
    頭の良い学校が全くないわけじゃなくて、ほとんどないって書いたんですけど。

    他の人もたくさん書いてるけど、愛知では公立の方がレベル高いんだよ。
    愛知県民ならみんな知ってること。

    +7

    -4

  • 877. 匿名 2016/06/25(土) 23:16:00 

    私立高校長女、公立長男います
    もうその家庭でなんとかなるならいいんじゃないかしら。
    私立は滑り止めで入って
    公立は合格で入って。
    2人とも色々あったけど努力してるよ!

    +6

    -3

  • 878. 匿名 2016/06/25(土) 23:20:01 

    皆んなごめん。
    どこからが都会でどこからが田舎なのかわからなくなった、受験生だぁーー
    まずそこ教えて!
    東京、大阪、福岡、横浜、大阪、名古屋、札幌あたりになるの?
    それとも、東京と大阪?
    埼玉住み

    +2

    -1

  • 879. 匿名 2016/06/25(土) 23:21:08 

    >>871
    DQN発想出たついに

    +5

    -1

  • 880. 匿名 2016/06/25(土) 23:21:49 

    このデモの主催者を某SNSで礼賛してる人々のプロフィール見たら…お察しの通りだった。
    比較的レベルの高い私立高校も参加してたと前の方の書き込みで見たから、トップ私立も汚染されてるかも…うーん。多分18歳から参政権貰えることになって、こういう左翼活動させて、左翼政党に票を呼び込もうという作戦だろうな。
    だとしたら高校生利用して卑怯だよ、主催者。

    +12

    -0

  • 881. 匿名 2016/06/25(土) 23:28:32 

    >>854
    ほとんど馬鹿って書くあなたがバカ。
    そこに通ってる生徒が見たら、悲しくならない?
    そういう、予測して言語を発する事できない人は残念賞だし、かわいそう。

    +3

    -4

  • 882. 匿名 2016/06/25(土) 23:31:04 

    >>777

    いやいや
    外国では“公立”の授業料が無料なだけで、私立は基本的に完全自費だよ
    日本みたいに私立の学校にもこんなに補助金出してる国はないと思う


    +8

    -0

  • 883. 匿名 2016/06/25(土) 23:32:09 

    >>859
    にマイナスしてる人ってなんなの?
    企業じゃないよ。

    +1

    -0

  • 884. 匿名 2016/06/25(土) 23:41:43 

    こんなことでデモするな!低脳。
    なんか朝鮮人化してるな!

    +8

    -0

  • 885. 匿名 2016/06/25(土) 23:45:41 

    >>878
    そんなことは置いといて、自分の目指すとこに行けるように勉強がんばってください。
    埼玉の高校行くんでしょ?

    +4

    -0

  • 886. 匿名 2016/06/25(土) 23:48:26 

    >>880
    そうなんです。
    愛知の私立高校ではこのような活動を学校からさせられるのです。
    裕福な家の子ども達だって参加させられてると思いますよ。
    署名を集めたり、フェスティバルに参加します。
    他の県ではないのですか?

    +5

    -1

  • 887. 匿名 2016/06/25(土) 23:53:49 

    なんだろうね。。
    貸与型奨学金じゃなくって、
    給付型奨学金を、要求するこの図々しさは。

    貸してじゃなくて、ちょうだい!なんだね。

    自分達に、そうしてもらえる価値があると思える事自体が、お花畑すぎて呆れるしかないわ。。。

    +10

    -0

  • 888. 匿名 2016/06/25(土) 23:58:58 

    >>886
    ないです

    +4

    -0

  • 889. 匿名 2016/06/26(日) 00:00:28 

    >>885
    はい!
    ありがとうございます!!
    因みに公立ですが。

    +2

    -0

  • 890. 匿名 2016/06/26(日) 00:03:58 

    >>887
    ほんとそれだよね。
    貸与型奨学金を求めて「将来返せるだけの収入を得られる就職を約束します、だから今だけは応援してください」なら分かる。
    返す努力を約束できない(しない)奴に金やるなんて、ドブに捨てるも同然。

    +7

    -0

  • 891. 匿名 2016/06/26(日) 00:04:38 

    >>888
    愛知県では私学のフェスティバルなど、高校生は毎年やるものだと思ってやらされてると思います。
    この学校だけではありません。

    +5

    -0

  • 892. 匿名 2016/06/26(日) 00:06:31 

    >>889
    >>885です
    ここに書いてある殆どの批判コメントは、努力もしないで「高校行きたいからお金ちょうだい」って言ってる学生に向けたものだと思うから、あなたのような人が気にかけることではないからね。

    +4

    -0

  • 893. 匿名 2016/06/26(日) 00:09:44 

    >>886 さん、これ、高校生フェスティバルですよね。
    私はアラフォー世代で愛知県出身なのですが、私が高校生の頃はこういう活動なかったと思います。
    ある意味強制的に参加させられてる生徒もいるみたいですよね。
    愛知県の私立、闇が深そうですね。

    +5

    -0

  • 894. 匿名 2016/06/26(日) 00:10:52 

    >>880
    やっぱり、そうなんだ!
    もともと、教師には左寄りが多いもんね。
    そういった大人たち主導のデモなんだね。
    ある意味、この子達は被害者かもしれない。

    政治利用されてると、気付いてるなら救いようはあるけど、、、どうか気付いて~!
    でも、うさ耳つけてるあたりで、、、

    てか、若い子達を、うわべだけの甘い言葉で釣るやり方が汚なすぎて、ますますドン引き。

    +5

    -0

  • 895. 匿名 2016/06/26(日) 00:13:11 

    努力の仕方が平等じゃないのに、結果を平等にしろなんて、本気で努力した人が聞いたら怒るよ。
    努力した人がバカを見るような制度にしちゃいけない。
    努力して努力して、それでもお金がないという唯一の理由で進学できない人のための制度なら既にいろいろあるでしょ。

    +8

    -1

  • 896. 匿名 2016/06/26(日) 00:15:11 

    こんな運動を学校が先導してるの?
    気持ち悪い,,, 新手の宗教みたい

    +12

    -0

  • 897. 匿名 2016/06/26(日) 00:16:19 

    >>855
    あなたが勘違いしてる

    +5

    -1

  • 898. 匿名 2016/06/26(日) 00:16:52 

    >>896
    愛知住みじゃないからよく分からないけど、私立学校が生徒にやらせてるなら、自分とこの金儲けのためだよね…

    +6

    -0

  • 899. 匿名 2016/06/26(日) 00:19:38 

    >>881
    そうですね
    それじゃあ、「ほとんどバカな学校」を正しく言い直してもらえますか?
    「ほとんど偏差値の低い学校」とかでしょうか?
    分からないので教えてください。

    +4

    -0

  • 900. 匿名 2016/06/26(日) 00:30:34 

    >>881
    擁護するわけじゃないけどさ
    愛知で公立トップ高校レベルに賢いのは滝と東海だけだと思う
    愛知とか名古屋とか海陽とかもあるけど二番手感は否めない

    +3

    -2

  • 901. 匿名 2016/06/26(日) 00:32:28 

    >>881
    でも、事実バカだよ、、、
    自分がそういうところ出身だからわかるけど、地域の方にもショッピングモールのフードコートいるだけでいやな目で見られてしまった

    +5

    -3

  • 902. 匿名 2016/06/26(日) 00:39:47 

    >>895
    共感します~!
    平等、公平、人権、弱者とかいう言葉を、やたら声高に振りかざすのって、あやしげな人が多い印象。
    てか、左翼系?

    努力したぶんだけ、報われるのが平等公平な世界なのに、平等の意味をはき違えてるってば。

    努力してない人を、弱者扱いしてどうするの?
    努力しても報われない人=弱者なんだよ!

    ズルしてトクしましょう!
    って、言ってるようにしか聞こえない。
    どう考えても、おかしいわ。

    +9

    -1

  • 903. 匿名 2016/06/26(日) 00:43:28 

    >>896
    ほんと、気持ち悪いよね!
    宗教というよりも、政治活動のが近いのかも?

    +5

    -1

  • 904. 匿名 2016/06/26(日) 06:01:26 

    >>899
    偏差値がさほど、高くない私立とかじゃない?
    普通

    +2

    -1

  • 905. 匿名 2016/06/26(日) 10:35:59 

    親の収入で子供の環境に制約がかかる。子供からすれば理不尽と思うだろうな。
    賛成はしないけど、不公平だとは思います。
    区内で半分近くが中学から私立。うちもそのクチです。不公平とは思いつつも、自分の子供は安全な道を行かせるのが親。いろいろ考えさせられます。

    +8

    -1

  • 906. 匿名 2016/06/26(日) 13:14:21 

    私立に行かせてもらえない貧乏人のひがみコメントが凄いですね(笑)

    +7

    -3

  • 907. 匿名 2016/06/26(日) 13:27:13 

    >>162
    中高一貫の存在を勉強しなさい

    +5

    -0

  • 908. 匿名 2016/06/26(日) 14:21:36 

    この手のデモしてるのは公立の一番下の学校すら行けない学力の子でしょ
    努力せずお金がかかるとすぐ社会のせいにする

    +11

    -1

  • 909. 匿名 2016/06/26(日) 14:25:08 

    灘や開成、ラサールや東大寺の子がデモするわけないしね
    底辺私学の子でしょ

    +8

    -1

  • 910. 匿名 2016/06/26(日) 14:41:18 

    愛知の私立高wwwwwwww
    愛知は極一部の私立高を除いては、頭いい人は普通公立だもんな。
    制服のかわいさとか、公立落ちたからとかそんな理由で私立行ってるんじゃないの?やだやだーこんなんで地元の話題見たくないわww

    +6

    -2

  • 911. 匿名 2016/06/26(日) 14:53:33 

    >>303

    「滅茶苦茶親不孝」って言いすぎじゃない?
    「滅茶苦茶親不孝」なのは私立に通わせて貰いながら素行不良な人でしょ。

    +5

    -1

  • 912. 匿名 2016/06/26(日) 14:58:01 

    単に私立に対する僻みも含まれてるコメント多いな〜。
    本当に頭良い人って公立で1番のところじゃなくて私立の偏差値70超えのところ行くけど。

    +5

    -1

  • 913. 匿名 2016/06/26(日) 16:20:55 

    >>912
    愛知の実情を知っている人ならそんな発言はでません

    +6

    -3

  • 914. 匿名 2016/06/26(日) 16:53:43 

    1 高い学費を払ってくれる親を感謝しなさい!
    2 卒業したら、ちゃんとただし道を歩きなさい!
    3 余裕出てきたら、親孝行しなさい。
    4 こんなデモもう辞めましょう。

    +9

    -2

  • 915. 匿名 2016/06/26(日) 17:30:18 

    まぁ、お勉強出来る公立挑戦したら
    たまたま落ちてしまって
    滑り止めの私立になってしまって
    学費大変だったりもあるよね・・

    +4

    -3

  • 916. 匿名 2016/06/26(日) 17:52:09 

    どこの地域にも
    伝統と高い偏差値プラスαの私立
    伝統と高い偏差値の公立
    最近持ち直して偏差値や進学率が高い公立
    馬鹿〜普通レベル公立
    ↑この公立に落ちるレベルの生徒が行く私立
    ってあると思う。
    普通科に限っても

    他に全日課程でも、公立私立色んな科とか専攻があるよね。お金がかかる大学に進学するつもりで普通科を選択するなら、お金貯めておかないと
    ローンのご利用と返済は計画的に

    +3

    -0

  • 917. 匿名 2016/06/26(日) 20:22:22 

    >>880
    >>312

    「小さいデモにも、何故かマスコミやTVで大きく取り上げられてニュースになる」
    シールズや日本シネ!の報道パターンとやり口が一緒
    完全に左翼お得意のマッチポンプ(自作自演)だもんねw 312さんの通りじゃん


    >このデモの主催者を某SNSで礼賛してる人々のプロフィール見たら…お察しの通りだった。


    >私立学校の学費に対して高いと抗議デモ

    TVで取り上げる             ←今ココ☆彡

    経済差で進学できないのは不平等
    日本の格差社会は許せない!等とまたTVで報道加熱

    共産党、社民党、民進党「日本が悪い!」と抗議デモ

    選挙で野党返り咲きホクホクw

    +2

    -1

  • 918. 匿名 2016/06/27(月) 01:36:03 

    もっと下は
    公立の商業や工業です
    あと○○フロンティアみたいな単位制の公立もあるでよ

    +2

    -0

  • 919. 匿名 2016/06/27(月) 10:04:12 

    >>538

    名古屋大に推薦が有るのも知らないで
    知ったか振んなやw

    +2

    -2

  • 920. 匿名 2016/06/27(月) 22:42:23 

    公立出身者はムキになる
    競争しすぎて心も貧しい

    +4

    -3

  • 921. 匿名 2016/06/28(火) 07:58:25 

    公立高校行って、偏差値低い人をバカにする人間になったなんて、偏差値低いよりも人間としてどうなんだろう。

    +4

    -2

  • 922. 匿名 2016/06/28(火) 11:01:55 

    公立自慢してる人
    恥ずかしい世間知らず(笑)

    +4

    -1

  • 923. 匿名 2016/06/28(火) 11:02:53 

    皆が公立に行きたがってると思ってる時点で世間知らずだよ

    +4

    -1

  • 924. 匿名 2016/06/28(火) 11:04:38 

    >>513
    デブは貧乏人の特徴
    金持ちのデブ率は低い

    +4

    -1

  • 925. 匿名 2016/07/12(火) 06:24:41 

    >>919
    名大の推薦には一次選抜と二次選抜があってセンター八割五分とれないと足切りされるよ
    わたしがそうだったもん
    しったかぶりしちゃだめ

    +0

    -0

  • 926. 匿名 2016/07/21(木) 04:40:58 

    >>1
    バカにやる給付金型の奨学金なんてないっつーの!!!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。