-
1. 匿名 2016/06/24(金) 12:48:08
ミックスでフワフワ長毛種の猫を飼っています。
暑くなると、玄関のたたきや洗面台に2、5倍くらいに伸びて、それでも落ち着きがなくグッタリ。
でも、冷んやりマットは避けます。お気に入りのタオルを敷くと騙されませんよみたいな顔をします。
エアコン(微弱)も扇風機の風も嫌。外が怖いので窓を開けてもあまり近寄りません。
思い切ってカットしてあげたら、タオルにくるまってぐっすり。あ、これがいいのかと毎年こんな感じで落ち着きました。
皆さんのペットさんの暑さ対策は?
+166
-0
-
2. 匿名 2016/06/24(金) 12:48:57
ひんやり
ねこ鍋+22
-8
-
3. 匿名 2016/06/24(金) 12:49:19
エアコン代勿体ないって思うならペット飼うな。+290
-71
-
4. 匿名 2016/06/24(金) 12:49:21
クーラーのきいた部屋で一緒にいます。+259
-4
-
5. 匿名 2016/06/24(金) 12:49:54
扇風機をつけっぱにしてる。
エアコンだと体壊しそうだし。+37
-51
-
6. 匿名 2016/06/24(金) 12:49:57
エアコン必須
トリミングで短くカット
ひんやりグッズは買ったけど使ってくれない+226
-1
-
7. 匿名 2016/06/24(金) 12:50:08
冷暖房はもう当たり前になっちゃってる+211
-1
-
8. 匿名 2016/06/24(金) 12:50:42
猫のためにクーラーつけっぱて大変だね。+14
-60
-
9. 匿名 2016/06/24(金) 12:50:44
+372
-2
-
10. 匿名 2016/06/24(金) 12:50:44
エアコンつけっぱなし
つけたり消したりより、つけっぱなしの方が安いし問題ない。+281
-1
-
11. 匿名 2016/06/24(金) 12:50:54
ぐったりしているから暑いと思っているとは限りません
ペットの気持ちを決め付けるのは傲慢です
もしかしたら飼い主にうんざりしているだけなのかも+5
-87
-
12. 匿名 2016/06/24(金) 12:51:13
ワンならサマーカット。
見た目は気にしない!!+120
-4
-
13. 匿名 2016/06/24(金) 12:51:20
パピヨン。
チワワみたいになっちゃうけど、
夏前にバリカンで毛を短くしてもらってる。
あとは、24時間弱めでエアコン。
夏になると仕事中に停電しないか気になって
仕方ない。+158
-1
-
14. 匿名 2016/06/24(金) 12:51:27
飼わない\(^o^)/+4
-40
-
15. 匿名 2016/06/24(金) 12:52:03
エアコン付けてるけど、涼しい場所を知ってるみたいで、時間で移動してますよ!+129
-2
-
16. 匿名 2016/06/24(金) 12:52:16
>>11
それこそ決めつけでは?+65
-2
-
17. 匿名 2016/06/24(金) 12:52:43
昼間仕事の日はタイマーでエアコン弱で付けて
扇風機も回しています
万が一、エアコンが切れたり猛暑になったときのために他の部屋へ行ける様に部屋のドアは開けっぱなしにしています+112
-4
-
18. 匿名 2016/06/24(金) 12:52:45
柴犬って外飼いが当たり前だからみんな外だけどちょっとだけ可哀想だよね
でも毛がめっちゃ抜けるから中で飼うの向かないんだよね
外でかっても強い犬だから、柴の心配なんて全くしてないけどねw+11
-58
-
19. 匿名 2016/06/24(金) 12:53:08
+71
-0
-
20. 匿名 2016/06/24(金) 12:53:22
うちの犬もマット使ってくれないのて、電気代気にせずエアコンずっとつけてます。
外出するときもつけっぱなし。
寝るときはタイマーにしてるか窓を開けてる
電気代すごいことになってるけど仕方ないかな‥+100
-2
-
21. 匿名 2016/06/24(金) 12:56:21
エアコン付けっ放しにしてるけど、エアコン嫌う子もいるよね^^;
うちの猫はエアコン付けると自分でドアを開けて、クソ暑い二階に隠れちゃうから困る!
同じような方、どう対処してますか?+97
-2
-
22. 匿名 2016/06/24(金) 12:57:03
長毛種の小型犬はクーラーきいた家ですやすや寝かしてるよ
小型は当たり前だよね
柴は外だけどね
抜け毛酷くて家にはいれたくないから、外の日陰でねてるよ〜
+3
-48
-
23. 匿名 2016/06/24(金) 12:58:00
ウチもエアコンつけっぱなしだよ〜
ちなみに短毛と長毛の猫2匹。
飼うと決めた時からエアコン代や病院代はケチらないと決めてたから。
+102
-3
-
24. 匿名 2016/06/24(金) 12:58:54
ラブラドールの兄弟がいます(^^)
アルミボード
エアコン
扇風機
凍らせたペットボトルを保冷剤代わりに使う
は定番です。
庭でビニールプール膨らませて息子と入れてあげたり、水浴びさせてます
+57
-0
-
25. 匿名 2016/06/24(金) 12:59:49
ひんやりマット買ったけど床で寝てる
冷たすぎるのかな〜+16
-2
-
26. 匿名 2016/06/24(金) 12:59:57
夏場はエアコンつけっぱなしですよ!
でも基本、涼しくという感覚ではなく適温維持です。
エアコンの温度設定より、室温計を目安にしてます。室温計25℃前後です。
エアコンの風を直に受ける場所と比較的熱がこもる場所に、居場所を作ってあげると自分で好きに移動して体温調節して過ごすようになります。
このスタイルでずっと過ごしてますが、今の所特にない問題なしです!+50
-1
-
27. 匿名 2016/06/24(金) 13:00:23
サマーカットするときは、お腹の毛だけカットすればいいみたいだよ。+34
-1
-
28. 匿名 2016/06/24(金) 13:02:27
せきせいいんこ飼ってます、夏は凍らしたペットボトルにタオルを巻いてケージの上にのせています、出来るだけ風通しをよくしてあげたいのですが、、ケージは窓側に置いています。インコ飼っている方はどうされていますか?教えてください~+18
-2
-
29. 匿名 2016/06/24(金) 13:02:38
毎日近所の森に涼みに行ってるみたい。
+7
-8
-
30. 匿名 2016/06/24(金) 13:02:50
うちは冷房が嫌いなのかな。
涼しい部屋にいればいいのに、すぐに冷房の部屋
から出て行って、暑い廊下でぐったりしてる。
出て行かないように部屋の扉を閉めても、出て
行きたそうに扉をカリカリして「開けろー」って
感じで訴えてくるから、開けてあげるとやっぱり
すぐに出ていく。+57
-0
-
31. 匿名 2016/06/24(金) 13:06:00
エアコン代ケチりたいとは言ってないんじゃ?
ひんやりマットも素材や形色々あるから試してみるのも良いかもね!
ウチの猫は台所マット気に入ってる(笑)+123
-2
-
32. 匿名 2016/06/24(金) 13:06:01
>>19
それ私が欲しい(≧∇≦)
+2
-0
-
33. 匿名 2016/06/24(金) 13:07:28
クーラー嫌いなペット結構いるよね+68
-0
-
34. 匿名 2016/06/24(金) 13:10:22
柴犬だけど室内で快適に暮してる。毛が抜けるけど毎日掃除
すればいいことだし、苦ではない+55
-1
-
35. 匿名 2016/06/24(金) 13:10:39
24時間365日エアコンつけてます。
でもうちの猫は夏になるとエアコンのついていない部屋でダラダラしてます。暑くないのか心配ですが、好んで行くので諦めています。
逆に冬はエアコンのついた部屋からほぼ出ません。+30
-4
-
36. 匿名 2016/06/24(金) 13:11:06
トリミング行ってきた
いつもより短めにしてもらいました
夏は間隔短めに連れていってる
ワンコですけど+22
-0
-
37. 匿名 2016/06/24(金) 13:11:18
主さんは、エアコン代がもったいないんじゃなくて猫ちゃんがエアコン嫌いっていうことを言ってるんでしょう?
うちの猫もそうです。フローリングの廊下で伸びていますよ。+195
-0
-
38. 匿名 2016/06/24(金) 13:12:22
ニャンコは、ワンちゃんより、暑さに強いから、
窓、何ヵ所か少し開けておけば、
自分で涼しい場所、探しませんか?
少し開けて、鍵がかけられるものがあるので、
使ってました。
防犯グッズで。
換気扇回しておくのも良いかも。
それより、ワンちゃんは大変だよね。+41
-0
-
39. 匿名 2016/06/24(金) 13:13:08
6月入ったあたりから、ほぼエアコン点けっぱなしにしてる。
昼間は旦那も私も仕事で居ないんだけどね。
28度+省エネ の設定で、冷えすぎないようにしてる。
お猫様様です。+71
-1
-
40. 匿名 2016/06/24(金) 13:13:31
ウサギ二羽います。
暑がりです。
クーラーつけっぱなしです。
外出時には、専用のターボ扇風機持参します。+24
-0
-
41. 匿名 2016/06/24(金) 13:13:51
>>3
ん?
主さんそんなこと言ってないけど急にどうした?+125
-2
-
42. 匿名 2016/06/24(金) 13:17:50
タッパーに水を入れて凍らせて、発泡スチロールの箱に入れて
蓋をせずにタオルでくるむと、12時間以上凍ってます。
朝晩変えてあげと、その上で猫も犬も仲良く眠ってます。
+15
-3
-
43. 匿名 2016/06/24(金) 13:19:17
主さんはエアコンをケチってるわけじゃなく、
にゃんこがエアコンも扇風機も風を嫌がってるって
言ってるんだよね?+124
-0
-
44. 匿名 2016/06/24(金) 13:19:57
うちの風通しのいいフローリングで伸びてる...笑
扇風機の風とかエアコンとかひんやりマットとか嫌いみたい!
自分で涼しい所探して移動してるよ!+3
-0
-
45. 匿名 2016/06/24(金) 13:21:21
>>3みたいに思い込みで口撃する人ってイヤだわ+138
-0
-
46. 匿名 2016/06/24(金) 13:21:40
いつもガルチャンでエアコンつけっぱって沢山プラスついてるけどそんな必要じゃないよね。
+5
-8
-
47. 匿名 2016/06/24(金) 13:22:47
エアコンで
暑さ知らず
飼い主は
大汗かいて
仕事です+52
-1
-
48. 匿名 2016/06/24(金) 13:24:12
>>18
釣りっぽいけどあえて一言
柴犬はじめ、元々日本の気候風土に合う日本犬は、身体的特徴含め暑さにも寒さにも順応できるんだよ
例えば肉球が洋犬よりも分厚いとかね
ただし、室内飼いの方が外飼いよりリスクが少ないこと、群れで生活する犬にとっては利点の方が大きい
体の負担を考えたら室内飼いのメリットも大きい
外飼いは否定しないよ
でも抜け毛云々理由にするなよ
柴犬飼ってりゃ抜け毛が半端ないのは覚悟しなきゃ
心配しないっていっても狂犬秒予防、ワクチン、フィラリア予防
最低限これくらいはちゃんとやってるんだろうね
+32
-2
-
49. 匿名 2016/06/24(金) 13:25:14
犬です。
夏は24時間エアコンとサーキュレーターを稼働してます。
3.11の年は、不在の時に万が一停電すると困ると思って、コンセントと充電と乾電池3つから電源がとれるタイプの扇風機を購入してそれもつけてました。
+27
-0
-
50. 匿名 2016/06/24(金) 13:25:47
主です。
そうです、エアコンや扇風機をつけると部屋を出て行ってしまうのです。
フォローしてくださった方々、ありがとうございます。
どうしたら毎日快適に穏やかに過ごしてもらえるか、365日そればかり考えますよね。+106
-0
-
51. 匿名 2016/06/24(金) 13:27:03
大理石シートはどう?
ペット用のは高いから、ピザ用調理台(円形30✖️30)置いてる。1,500円くらい。
丸いからか、猫がすぐに乗った。
+51
-0
-
52. 匿名 2016/06/24(金) 13:27:42
うちも今の季節位から、留守にする時はエアコン28度でつけっぱなし
だいたいエアコンついてない部屋でくつろいでるけど(笑)
書いてる方がいるけど、うちも停電とか怖いのでどの部屋にも行けるようにしてます
特にお風呂場と洗面所の窓は少しだけ開けて、万が一の時に備えてます+6
-0
-
53. 匿名 2016/06/24(金) 13:28:19
そもそもリビング以外にクーラーがないからなぁ。
特に暑さ対策はしてないよ。
どこにいるんだろうか?どこかでぐたってると思う。
リビングにはいない事が多いような・・・。
+4
-0
-
54. 匿名 2016/06/24(金) 13:29:03
エアコンに慣れさせた方がいいと思う。
夏の暑さは笑い事ですまないし...+3
-0
-
55. 匿名 2016/06/24(金) 13:31:47
>>51
ピザ用!笑ったw
円形っていうのもポイントですね!+87
-0
-
56. 匿名 2016/06/24(金) 13:31:53
先週、曇りで冷たい風もあったから窓開けて仕事行ったんだけど、帰ったら血便。次の日ヘロヘロしてて朝イチで病院行ったら熱中症だって。
この時期は下手にクーラーするより窓開けた方が涼しかったりするから難しい。+9
-0
-
57. 匿名 2016/06/24(金) 13:32:35
外出するときは色々用意するので時間かかります!
万が一の為に昨年は自作クーラー作りました。100均の発泡スチロールのクーラーに穴をあけて、中に凍らせたペットボトルや保冷剤を入れます。サーキュレーターの風を当てるとひんやりした空気が広がります。もちろんエアコンもつけます。+20
-0
-
58. 匿名 2016/06/24(金) 13:36:03
カットした大理石
安いよ+14
-0
-
59. 匿名 2016/06/24(金) 13:37:02
エアコンつけると出ていくってことは嫌いなんだね
だったら1部屋だけエアコンつけて好きなお部屋に行き来できるように全室の扉ちょっと開けておけばいいんじゃないかな
+10
-0
-
60. 匿名 2016/06/24(金) 13:38:21
>>51
うわーちょうど大理石ほしくてずっとペット用の高いの探してたわ
その手があったね
+56
-0
-
61. 匿名 2016/06/24(金) 13:42:14
>>51
それ持ってます。
スポンジケーキに生クリームを塗る時に使う回転台です。
同じシリーズで、大理石の四角いクッキーなどの伸ばし台もありますよ。
これも持ってます。
いらないと思うけど一応、麺棒もあります。
重いので生地が良く伸びます。+93
-0
-
62. 匿名 2016/06/24(金) 13:44:43
うちの犬はエアコン大好きで、ついていないと口開けてハァハァいってアピールします。
クーラーいれるピッって音するとすぐに口を閉じるんですよね。。。まだ冷風出てこないのに。
真夏は24時間エアコンですが、今くらいだと家人が不在になる時だけエアコンを入れていきます。
人が帰ってくるとわが家は風通しが良い家なので窓やサッシを全開にして扇風機のことが多いです。
結果、犬が一番エアコンの恩恵を受けてます。+52
-0
-
63. 匿名 2016/06/24(金) 13:48:26
サマーカットは逆効果だからしないほうがいいよ!!
毛の中にたくさん空気を含んで断熱材の役目をしてるから逆に切らないほうが涼しいです。外の気温や直射日光の影響を皮膚が直接受けるから犬にとっては余計に暑く感じます+7
-2
-
64. 匿名 2016/06/24(金) 14:01:56
この時期サマーカットしてるワンちゃんたくさん見るわ
トリマーさんは助言とかしてくれないのかな+12
-0
-
65. 匿名 2016/06/24(金) 14:10:05
柴犬外飼い
縁側や庭や犬のいる所には日除けを父が設置しています。
冷たい土に触れられるように庭の砂利を一部撤去。
出来るだけ様子見して氷を持っていったり水分補給させます。
気休めにブラッシングして少しでも毛を減らそうとしてるけど減らない!
熱中症にならないか心配。中には入れてあげられないから他に出来ることあるならやりたい。+13
-3
-
66. 匿名 2016/06/24(金) 14:14:35
うちもニャンで、ミックスの長毛。
今月頭にさっぱり刈上げました!
梅雨でジメジメしてるから皮膚の衛生上良いと思う。+5
-3
-
67. 匿名 2016/06/24(金) 14:14:58
家は犬です。
不在時に扇風機を付けっぱなしはコードなどが怖いので、エアコンをタイマーつけて出掛けます。
あまり冷房ばかり入ってると毛が生えかわらないそうです
+4
-1
-
68. 匿名 2016/06/24(金) 14:30:23
24時間エアコン、万が一留守中に故障で動かなくなった時のために換気扇も付けてる。+5
-0
-
69. 匿名 2016/06/24(金) 14:33:24
>>61
四角いいなぁ〜◎
>>51 >>61
お二人ともありがと〜❤︎
12歳になる猫と暮らしてて、今の時期はバリケンネルにひんやりマットを挟んだブランケットで気持ち良さそう。
窓側から部屋に向かって24時間サーキュレーターを流してい ます。
自分で玄関や冷蔵庫の上やあちこち放浪てて、今までは それで大丈夫だったけど、年齢的にももう少し選択肢を増やしてあげたかったところ。。
大理石マット買います!
+8
-0
-
70. 匿名 2016/06/24(金) 14:38:33
ワンコ飼いさん、
夏の朝のお散歩何時までにすませていますか?
9時迄とか遅いかな?+4
-0
-
71. 匿名 2016/06/24(金) 14:39:09
うちも猫にひんやりマット買ったのに全然使ってくれなくて困ってたけど、同じような人結構いるもんだね!わざわざ暑いところ行って伸びてるのも一緒ww
大理石マットいいな〜
参考になりました♪+18
-0
-
72. 匿名 2016/06/24(金) 14:40:20
>>42
うちもそれ作りました~(^-^*)百均で保冷剤と発砲スチロール買って、穴あけて作りました!
あと今年は自分が産産休で居るので今の所窓開けて凌いでいますが例年だとそろそろドライをかけてます!+4
-0
-
73. 匿名 2016/06/24(金) 14:40:34
エアコンつけたら風がくる場所知ってるみたいで耳の毛がそよそよって揺れてる(笑)
パピヨンで、夏はサマーカットに涼しい服着せてる。+3
-0
-
74. 匿名 2016/06/24(金) 14:42:30
>>62わかります!
暑いと暑いよアピールしてくるのに、エアコンつけた瞬間涼しい場所に消えていきます(笑)+11
-0
-
75. 匿名 2016/06/24(金) 14:45:23
>>63
サマーカット良くないんですか?
確かにちゃんと夏毛に生え変わるんですしね。
トリマーさんが何もアドバイスしてくれないのも気になります。
こまめにブラッシングしてあげる方がいいのかな。
+7
-0
-
76. 匿名 2016/06/24(金) 14:48:03
>>51
なるほど、丸型なら入ってくれるかもしれない。
うち四角いアルミ板あるんだけど乗ってくれないし、エアコン避けてくから困ってたんだ。
参考にさせていただきます!ありがとう。
+8
-0
-
77. 匿名 2016/06/24(金) 14:56:01
そうそう!
で、冬はピザで暖をとるってね!+24
-15
-
78. 匿名 2016/06/24(金) 15:01:56
小動物のことでもよいのかな?w
うちは今ハムスターがいるんだけど、エアコンかけっぱなしのリビングにケージ置いてて、それプラスひんやりする大理石プレートと、アルミのおうち入れてある。
気が付くとプレートの上で伸びた雪見だいふくみたいになってるか、アルミのおうちで爆睡してる。+17
-0
-
79. 匿名 2016/06/24(金) 15:04:27
ミックス中型犬1才がいます!
前飼ってたダックスは玄関の大理石の上でねるのが好きだったんだけど、この子はそれよりもフローリングのほうが好きみたいで、扇風機かけてあげてるー!
でも大理石の方が冷たいよね?大丈夫かな?ってみんなで心配してる(笑)+4
-0
-
80. 匿名 2016/06/24(金) 15:08:50
>>90
真夏の9時だとかなり暑くないですか?アスファルトもかなり熱持ってそうだけど。ワンちゃん暑そうじゃありませんか?私は自分も暑くてつらいので6時半までに家に帰り着くように散歩に出掛けます。もちろん夏だけね。+17
-0
-
81. 匿名 2016/06/24(金) 15:21:11
>>61
ご丁寧に、麺棒まで笑
今日一番笑いました。ありがとうございます。
うちにも長毛猫いて毎年サマーカットしようか悩んです。カットしても暑いしエアコンもつけるし+43
-0
-
82. 匿名 2016/06/24(金) 15:27:02
うちんち16歳の老犬がいたんですが、常にハァハァ言ってて獣医さんに相談したら老犬は体温調節が上手くできないから夏場は18℃に設定してあげてと言われました。
人間には寒くても、わんこは丁度良いからって。+6
-2
-
83. 匿名 2016/06/24(金) 15:27:40
うさぎさんと暮らして早12年目。
夏は関東でも有数の暑さを誇る地域に住んでるので、夏のエアコン代はもう諦めてます。7月~9月はほぼつけっぱなし。でも、思い切って本来建物についてた古い型のエアコンやめて、新しいのに買い替えたら電気代激減してビビりました。最近の家電ってすごいですねーー。
ちなみにヒエヒエマット的な奴は足で押しのけられる&何ならおしっこかけて終わり((´;ω;`))
何回無駄買いしたことか…
+18
-0
-
84. 匿名 2016/06/24(金) 15:28:36
>>1
うちは長い事チンチラシルバー飼ってましたが
夏は病院でライオンカットしてました。
非常に神経質なため、病院に連れて行くだけで苦労でしたが
毎年6月の入ったころ、麻酔をしてバリカン刈りして歯石とか全部健康検査してました
お陰で20年生きました
ライオンカットを虐待だとかいう人がいますが
猫の場合決してそうじゃありません。
カット後は猫がものすごい元気になりますよ
画像は拾いものですがまさにこんな感じ
+24
-0
-
85. 匿名 2016/06/24(金) 15:32:38
うちは人間用のクールマットを愛犬に使ってます。
ベッドで隣に寝てるので私が使ってるうちに、冷たいって学習したみたい。
今はリビングで人間の枕用クールマットの上で気持ち良さそうに寝てますよ〜‼︎+4
-0
-
86. 匿名 2016/06/24(金) 15:37:43
先日動物病院(シャンプーやカットもやってくれる)で、柴犬の飼い主さんがサマーカットしてほしいってきたら、奥から院長先生が出てきて、柴は一度カットしてしまうと生え変わってこない例が出ているからやらない方が良いって止めていました。
全部というわけではないそうですが、そういう報告例が少なからず出てるそうです。
昔は柴犬のサマーカットなんてする例がなかったから最近顕在化してきたって言ってました。
ご参考まで。+17
-0
-
87. 匿名 2016/06/24(金) 15:42:30
サマーカット否定派いますよね。
確かに毛の質が変わる子がいるから、見た目気にしちゃうならしない方が無難だし、外飼いの犬はずっと外だから体温調整のためにしない方がいいかもだけど…
室内飼いは殆ど家の中(クーラーで適温)だし、日向ぼっこで外出ても暑くなれば自分で室内戻って来る。散歩も何時間も外にいるわけじゃないからサマーカットは暑さ対策にアリだと思います。
現にうちの犬は、サマーカットする前とした後の暑がり方は雲泥に違いますよ。+11
-2
-
88. 匿名 2016/06/24(金) 15:42:33
うさぎが1羽。
家自体が全室空調システムなので、この時期はクーラーつけっぱなしです。
アルミプレートとワラでできたマットはあります。
リビングに放し飼いで悠悠自適に過ごしてます(^_^)
+8
-0
-
89. 匿名 2016/06/24(金) 16:00:37
>>87
サマーカット自体はいいんじゃないかな。
ただ向かない犬種がいるっていうだけで。+17
-0
-
90. 匿名 2016/06/24(金) 16:07:09
野良猫はクーラーなんて無いところで暮らしてるから、家猫もよっぽどじゃなきゃ、窓開けるとかで換気して過ごせるんじゃ無い?
・・・クーラー代けちるな!猫飼う資格無い!なんて怒らないで。大丈夫、何も飼ってないから。+28
-0
-
91. 匿名 2016/06/24(金) 16:11:36
長毛の猫 ノルウェージャンとラグドールを飼ってる。今年はペット用のバリカン買ってサマーカットしたよ!+3
-0
-
92. 匿名 2016/06/24(金) 16:39:12
パピヨン10歳。
古く広い、夏暑く冬寒い一軒家。
毎年、飼い主が暑いと感じると同時にサマーカット。布団に潜り込んでくるようになったら洋服着用。
6年位前までクーラーがなかったからか、クーラー付けてもクーラーの冷風の届かない玄関や洗面所、庭の木陰にいることが多い。でも、飼い主が寝る時はクーラー付いてても同じ部屋のフローリングか布団に横になってる。
犬用クール台は持ってるけど、無視。それより飼い主の人間用ひんやり式バッドが好き。
だから留守番時は部屋の行き来自由にし、水多めに入れて洗面所の窓開けておく以外、特になんもしない。
…ある7月のガンガン照りの日、公園の前通ったら、ぐいぐいとリード引っ張り、滑り台の下に潜り込み、そこからしばし動かなくなってワロタ。
ワンコもどこが涼しいか本能でわかるみたい。+24
-0
-
93. 匿名 2016/06/24(金) 17:52:43
>>92
かわいい^ ^+18
-1
-
94. 匿名 2016/06/24(金) 17:57:33
何かで、猫は風で体を冷やすことは出来ないと知り、エアコン・冷却シート・大理石・凍らせたペットボトル・ねこなべアルミ版…など、あらゆることをしていますが、うちのニャンズは廊下の大理石"風"タイルで伸びています…
たまーにねこなべに入ると、嬉しくってめちゃくちゃ褒めてやります(*´∀`)+12
-0
-
95. 匿名 2016/06/24(金) 18:44:57
今の時期はエアコンはドライにしてる+3
-1
-
96. 匿名 2016/06/24(金) 19:38:07
>>70
うちは基本的に、朝5時半頃行きます。
たまーに、昼間散歩してる人見ると
『お前が素足でアスファルト歩いてみろ❗️』
って怒りが湧いてきます+20
-0
-
97. 匿名 2016/06/24(金) 19:58:01
サマーカットを自分で。シェルティーだから、夏毛にもほどがあって。
あとエアコンと扇風機。暑いと耳とか触ると高温になっています。
ただうちわの風は嫌いみたい。。。
+2
-0
-
98. 匿名 2016/06/24(金) 21:17:33
>>61
大理石の麺棒…
猫さんの枕に使えそうと
ガン見してしまった
+20
-0
-
99. 匿名 2016/06/24(金) 21:45:35
>>51
あ~、私ペット用の大理石マット買ったばかりだけど、そのピザ用いいですね!気づかなかったなー+9
-0
-
100. 匿名 2016/06/24(金) 22:18:11
ウチの犬、暑いと鼻を「クゥーン」と鳴らして エアコン見るよ(笑)
夏はエアコン24時間つけっぱなしです+2
-0
-
101. 匿名 2016/06/24(金) 22:31:50
>>57私もそれ作りました。帰ってきたら発泡スチロール噛みちぎってボロボロに壊してました(>_<)+4
-0
-
102. 匿名 2016/06/24(金) 22:38:05
うちの犬は風呂のふたの上で寝てる。風呂のふたが冷たくて気持ちいいみたい。ひんやりシートを買ってきても使わないしその上に寝ない(笑)+1
-1
-
103. 匿名 2016/06/24(金) 22:40:06
玄関の大理石の上で私の靴に顎乗せながら寝てる(*≧з≦)+5
-1
-
104. 匿名 2016/06/24(金) 23:31:58
人間用の冷んやり枕カバーを犬用ベッドに敷いています。犬用の冷んやりマットより値段も安いし、冷んやりしてますよ。+4
-0
-
105. 匿名 2016/06/24(金) 23:35:21
ひんやりマット今まで3種類試したけどどれも全く乗ってくれない!
あんな写真みたいに使う犬いるの?+12
-0
-
106. 匿名 2016/06/25(土) 00:43:09
常時エアコンは当然なんですが、散歩から帰った時とかは特に暑いだろうから、濡らしたバスタオルを床に敷いて、その上でしばらく涼んでる。
うちもひんやりマット買ったんだけど、トイレシートと間違えるのか、オシッコしちゃっうからダメだった。+4
-0
-
107. 匿名 2016/06/25(土) 01:25:42
チワワ飼ってます。
冷寒マット敷いても裏返して寝ちゃってるし…+1
-0
-
108. 匿名 2016/06/25(土) 03:06:30
>>65
数年前に亡くなるまで雑種を外飼いしてました。
うちも同じような対策しか思いつかなかった。
小屋のあるスペースはヨシズで日除け、砂利に水を撒く。
2リットルのペットボトルを凍らせてフェイスタオルでくるんで2本ずつ朝・昼・夕で交換。枕にしたり寄り添って寝てました。
他に大きめの保冷剤をフェイスタオルで作った袋に入れて、何個か置いてました。
ペットボトルや保冷剤は洗って水を入れ換えて凍らせてたけど、場所も取るし衛生面で気にする人は気にするかも。+2
-0
-
109. 匿名 2016/06/25(土) 03:22:18
トリマーです。
夏場になると短く丸刈りにして欲しいという要望多いです!ゴールデンレトリバーの丸刈りとかラブラドールのようになって可愛いですよ!丸刈りは合わない犬種のときはお腹周りのスッキリさせたりします!切りすぎたら直せないのでこちらから勝手に短めには出来ないので細かい注文でも遠慮せず相談してもらえたらと思います!それで嫌な態度とるようなトリマーならお店かえたほうがいいです+5
-0
-
110. 匿名 2016/06/25(土) 23:44:43
猫を飼ってます
ジェルマットを買って置いといたら、噛んでるのを発見した!
中身出て食べちゃいそうだったんで、慌ててやめたー。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する