-
1. 匿名 2016/06/21(火) 10:44:08
(一部抜粋)
小籔は(略)「僕なんて、人見知りなんか、ただの甘えじゃ、バカタレ!と、思ってました」と人見知りを一蹴して、笑いを誘った。小籔は「嫁さん子どもを背負って、働かないといけない社会で『オレ、人見知りやから上司と話すのダメですねん』って、お前が死ね!バカタレ!と、思いますね」「人見知りとは言え、一歩出よう、それが必要」と持論を展開した。
さらに小籔は、周囲からどう思われているかを気にしすぎること自体がプライドの高い証拠だとし、人見知りの人にはプライドの高い人が多いと、厳しい口調でまくし立て、黒沢を絶句させていた。
+1024
-1420
-
2. 匿名 2016/06/21(火) 10:45:17
プライドが低いから
人の目ばかり気にするということもありそう+2459
-330
-
3. 匿名 2016/06/21(火) 10:45:42
これは分かるな+2001
-920
-
4. 匿名 2016/06/21(火) 10:45:53
人見知りは人見知りな人にしかわからないよ
鬱が鬱な人にしか理解できないのと同じ+5217
-438
-
5. 匿名 2016/06/21(火) 10:46:24
例題が極端+1911
-38
-
6. 匿名 2016/06/21(火) 10:46:35
人見知りでも一歩出ようとするのは本人の意思
他人がとやかく言うことじゃ無い+2591
-184
-
7. 匿名 2016/06/21(火) 10:46:54
タモリと小藪、それぞれの言い分に一理あると思った。
どういう側面で物事を見るかで
これほど違ってくるものなんだな。+2371
-45
-
8. 匿名 2016/06/21(火) 10:47:00
こいつホント最近嫌いだわ+2101
-545
-
9. 匿名 2016/06/21(火) 10:47:05
「人見知りは最高の才能」
これは斬新な言葉。勇気もらいました+2425
-211
-
10. 匿名 2016/06/21(火) 10:47:29
そういう自分こそ
周囲に自分がどう思われているかを気にして
吠えているくせに
でしゃばって持論振りかざしてる
デリカシーのない不細工に
人見知りの気持ちなんか分かるか+2088
-262
-
11. 匿名 2016/06/21(火) 10:47:32
なぜそういう状態になるかは個々の性格によって違うんじゃないの。
ひとまとめに「甘え」と断定するのは賛成できない+2192
-75
-
12. 匿名 2016/06/21(火) 10:47:36
言葉も汚いし顔も…+1380
-155
-
13. 匿名 2016/06/21(火) 10:47:44
「人見知りだから〇〇できない」は間違いなく甘え+2111
-219
-
14. 匿名 2016/06/21(火) 10:47:48
人見知りになる原因らしい。
小籔の意見は大雑把すぎるだろ。人見知りの5つの原因と対策 原因を把握して第一歩を踏み出そう!|welq [ウェルク]welq.jp人見知りには実は様々な原因があります。そしてその原因にしっかりと向き合うことで初めて人見知りの対策を行うことができます。また、あなたのネガティブな感情や間違った認識が人見知りを加速させていることもあります。この記事では人見知りの正しい原因と今日か...
+458
-25
-
15. 匿名 2016/06/21(火) 10:47:49
面長すぎじゃバカタレ+868
-133
-
16. 匿名 2016/06/21(火) 10:48:13
人見知りじゃない人が人見知りはどうのこうの言う必要はない
人見知り私が直してあげる!みたいな人って自称サバサバ系女に多い+1038
-63
-
17. 匿名 2016/06/21(火) 10:48:14
人見知りにもいろいろいる。
人見知りだから話せませんなんて言う人より、頑張って話してるけど普通の人よりエネルギーをたくさん使うからグッタリしちゃう人もいる。
人見知りを盾にして逃げてるひとばかりじゃない!+2134
-36
-
18. 匿名 2016/06/21(火) 10:48:46
真面目な話、発達障害の一種では?+89
-378
-
19. 匿名 2016/06/21(火) 10:48:51
私の場合は、人と話すのが苦手なんじゃなくて、初対面や、まだよく知らない人と話すのが苦手なんだけどな。
+1183
-66
-
20. 匿名 2016/06/21(火) 10:49:01
確かに社会に出て人見知りだからというのは通用しないよね。
人見知りを直そうとしてる人はたくさんいるし。
私もなんでも人見知りだからで済ます人好きじゃない+1037
-159
-
21. 匿名 2016/06/21(火) 10:49:15
人のことが気になるのは恐怖が根底にあるからでは。
周囲に変に思われることによって
イジメのターゲットになりたくないとか
不利益を被りたくないとか色々考えるでしょ。+565
-19
-
22. 匿名 2016/06/21(火) 10:49:20
人見知りする人は自意識過剰なんだろうね+97
-292
-
23. 匿名 2016/06/21(火) 10:49:30
常識的な発言もあるけど
このごろ変な言い分が増えてきた「女のファッション=男に見せるためのもの」小藪千豊の偏った価値観がひどいgirlschannel.net「女のファッション=男に見せるためのもの」小藪千豊の偏った価値観がひどい 「地味めのボーダー着てる人いるやん。白と紺の細い線、『無印良品です』『オーガニック系です』みたいな。下はジーパンにスニーカー。要は『私は乳見せようとしてません』『私は別に乳...
+458
-27
-
24. 匿名 2016/06/21(火) 10:49:31
わたしも人見知りだけど頑張って話すよ。
それができない人は甘えてるなとおもう。+725
-204
-
25. 匿名 2016/06/21(火) 10:49:51
小薮さんは朝の番組で見てて嫌な気分になるくらい言葉遣いが悪い。不快な気分になる(´・c_・`)+592
-66
-
26. 匿名 2016/06/21(火) 10:49:53
人見知りを治したいと言う人に対して、本当にカウンセリングが上手な人は「人見知りは人を選ぶ才能がある」とまず褒めて受け入れさせるんだよ
その上で一歩を踏み出したいと思えるようにする
頭ごなしに甘えだの何だの言う奴が人見知りをとやかく言う資格は無い+964
-82
-
27. 匿名 2016/06/21(火) 10:50:02
お前が死ねとか、公共の電波使って発言したのか。
もう黙ったほうがいいね。+866
-36
-
28. 匿名 2016/06/21(火) 10:50:13
言ってることは分かる
ただこの人、口悪いな+455
-54
-
29. 匿名 2016/06/21(火) 10:50:40
自分の行動が相手をどんな気持ちにさせるか考えてるから人見知りなんじゃなくて、その人がどんな人かわからないから何を話していいのかわからない人見知りです。
+299
-27
-
30. 匿名 2016/06/21(火) 10:50:54
一気に嫌いになった
分かったような事言うな
こういう奴がパワハラするんだろうな
+740
-96
-
31. 匿名 2016/06/21(火) 10:50:55
所詮人見知りしない人には一生分からないのだから上から目線で語るべきじゃない。
人見知りだから上司と話せない?
業務連絡できないなら問題だけどそうでなくお喋りが上手くできないっていうならそんな人ゴロゴロいるわ。
10年くらいサラリーマン経験してから言え。+715
-56
-
32. 匿名 2016/06/21(火) 10:51:02
小藪って早口でボソボソ何言ってるかわからない
話長いから尺も取るしその分他の芸人に回してほしい
聞き取れない長話の末に何故かテレビの中の人たちが最後に笑ってるという光景がしょっちゅうある+348
-28
-
33. 匿名 2016/06/21(火) 10:51:06
しめじみたいな頭して偉そうで好きじゃない
大体、色んな人間を受け入れる器の無い小薮みたいな奴か態度デカいから考えすぎたり前に出ないで控えめにしなきゃいけない
こういうのがでしゃばるから周りが気を使ってるのに気づいてない
+406
-30
-
34. 匿名 2016/06/21(火) 10:51:07
先制攻撃や何かのファッションのように「人見知りなんです~」って言ってくるヤツが嫌いなんだよ。エセ天然的なふてぶてしさがね。それ言ったら何でも許されるとでも?みたいな。
てか、本当の人見知りさんは、それすら言えないじゃん。むしろ気を使いまくって喋れないイメージよ。+660
-19
-
35. 匿名 2016/06/21(火) 10:51:15
「人見知りだから~」と言い訳に使われるのは確かに好きじゃない。
+472
-30
-
36. 匿名 2016/06/21(火) 10:51:32
初対面でなれなれしい人よりいいと思うけど+366
-53
-
37. 匿名 2016/06/21(火) 10:51:36
人見知りぐらいで何でお前に死ねとまで言われなきゃならんのだ。+625
-24
-
38. 匿名 2016/06/21(火) 10:51:38
小藪デリカシーないから人見知りの気持ちはわからないよねぇ+423
-27
-
39. 匿名 2016/06/21(火) 10:51:46
頑張っても上手くいかないことが世の中にはあるんですよ+391
-22
-
40. 匿名 2016/06/21(火) 10:51:53
人見知りも個性。
個性をけなす人の方がどうかと思う。+385
-50
-
41. 匿名 2016/06/21(火) 10:51:55
人見知りよりこういうガサツでデリカシーのない人間の方が嫌いだ+547
-20
-
42. 匿名 2016/06/21(火) 10:52:00
みんな口悪いね~(^^;+43
-106
-
43. 匿名 2016/06/21(火) 10:52:02
最近小藪嫌い。
いつからお説教キャラになったの?
性格って顔にでるよね〜+354
-33
-
44. 匿名 2016/06/21(火) 10:52:06
私は人見知りだった頃のほうが友達に好かれてたし、男ウケもよかった気がする。+135
-27
-
45. 匿名 2016/06/21(火) 10:52:28
人見知りだったけど、接客業してます
慣れだと思う+328
-13
-
46. 匿名 2016/06/21(火) 10:52:47
こういう男うざい。
客観視じゃなくて自分の考えだけで語ってるよね。
他人の意見を聞こうとしない。
お前はそんなに正しいのか。+344
-22
-
47. 匿名 2016/06/21(火) 10:52:49
死ね死ねと軽々しく言わないで欲しいな+422
-12
-
48. 匿名 2016/06/21(火) 10:52:49
まぁ家族を支える立場になると、人見知りとか言ってる場合じゃなくなるのは分かる。+228
-23
-
49. 匿名 2016/06/21(火) 10:52:51
人の気持ちが分からない奴って痛いな
人見知りの人だって仕事だったら努力してるよ+366
-18
-
50. 匿名 2016/06/21(火) 10:52:53
>>「嫁さん子どもを背負って、働かないといけない社会で『オレ、人見知りやから上司と話すのダメですねん』って、お前が死ね!バカタレ!と、思いますね」
>>「人見知りとは言え、一歩出よう、それが必要」
いい事言ってると思うけど、何かこいつが言うとイライラする、+85
-37
-
51. 匿名 2016/06/21(火) 10:52:54
相変わらずえらそうに
ぶさいくが+104
-27
-
52. 匿名 2016/06/21(火) 10:53:02
人見知りが集まるトピはこちらですか?+10
-30
-
53. 匿名 2016/06/21(火) 10:53:06
「自分人見知りだから」と開き直って、他人に気をつかわせてばかりいる人は「ちょっともう少し努力したら?」と思ってしまう。+169
-37
-
54. 匿名 2016/06/21(火) 10:53:07
こいつ最近調子に乗り過ぎ。
何様のつもりだよ。
大の大人が公共の電波つかって「死ね」なんてよく言えるわ。+179
-11
-
55. 匿名 2016/06/21(火) 10:53:14
なんだろうこの人に言われると腹立つ。
+73
-6
-
56. 匿名 2016/06/21(火) 10:53:17
ガサツで言えば千原せいじもそうだけど、千原せいじのガサツさと小藪のネチネチしたガサツさは違うよね
同じ人見知りな人でも千原せいじには心が開けそうだけど小藪には一生かかっても無理
変な威圧感があるし小藪と仲良くできる人の方が少数だと思う+232
-13
-
57. 匿名 2016/06/21(火) 10:53:17
いちいち偉そうで口が悪い+112
-4
-
58. 匿名 2016/06/21(火) 10:53:21
うん、本当の人見知りは自ら人見知りなんです〜すら言えない+211
-5
-
59. 匿名 2016/06/21(火) 10:53:36
人見知りだって思っていたけど、対人恐怖症って言葉を知ってから、私は多分対人恐怖症の方だと気づいた。
人見知りになるまでの経緯を何も知らないくせに、甘えって言い切る所に器の小ささを感じる。
苦労せず傷つかずに生きてきただけの平和ボケの意見だろ。+194
-30
-
60. 匿名 2016/06/21(火) 10:53:37
私も人見知りです。もう30後半で。
でも、仕事の時はちゃんとしていますが、
プライベートになるとまるでダメ。
克服しようと努力もしているし、前よりずっと良くなった。って
友人からも言われる。
この人は何でも決めつけ、自分が正しく正義の塊!みたいな
物の言い方をするのは気に食わない。
コイツも座長になる前は面白くなくて、声もちっとも出てなかったクセに。+124
-14
-
61. 匿名 2016/06/21(火) 10:53:50
人見知りだけど
他人からどう思われるかとかそういう事じゃない
+128
-8
-
62. 匿名 2016/06/21(火) 10:54:04
小藪、昔面白いと思ったけど図に乗りすぎ。
テレビの世界から去って新喜劇だけやってればいい。
野放しにしちゃいけない人だね。+84
-9
-
63. 匿名 2016/06/21(火) 10:54:12
インターネット中毒の引きこもりコミュ障が怒りそうだなと思ったら、やっぱりなw+24
-55
-
64. 匿名 2016/06/21(火) 10:54:29
相手が人見知りだから、人見知りじゃない自分が「気を遣ってあげてる」って立ち位置の人が1番理解できない
そんな上から目線になるなら最初からほっときゃ良いのに1番の偽善者だよ+100
-26
-
65. 匿名 2016/06/21(火) 10:55:12
>>56
分かる
せいじはお前人見知りなん?関係ない!いこうぜ!みたいな感じだけど
小藪はお前人見知りなん?しょーもな!って感じ
人を見下してる+283
-12
-
66. 匿名 2016/06/21(火) 10:55:50
>>58
言っておかなきゃますます嫌われるから言う人の方が多いよ
それすら言えない人は人見知りよりコミュ障に近い+50
-11
-
67. 匿名 2016/06/21(火) 10:55:58
>>53 すごくわかる! 人見知りだから何なの?って思ってしまう+19
-35
-
68. 匿名 2016/06/21(火) 10:56:17
『人見知りなので…』『あ、私もなんです~』
で初対面が和やかな空気になって、話せるようになったりもするけどね。+189
-10
-
69. 匿名 2016/06/21(火) 10:56:17
私人見知りなんでーっていう人
じゃあ何!?こっちが気を使えと?と思う
山ちゃんも黒沢さんも人見知りだっていうけど
芸能界にいて何言ってんだよといつも呆れる+35
-66
-
70. 匿名 2016/06/21(火) 10:56:23
そんなこと言いながら、初対面からフレンドリーな人は馴れ馴れしいとか言うんでしょ。
人には得手不得手があって当然だと思うけとな。
その人の背景も知らずに、自分の価値観だけで何でもかんでも甘えで片付ける人の方がよっぽど無理だわ。+114
-5
-
71. 匿名 2016/06/21(火) 10:56:24
取り敢えず「死ね」はやめよう。
平気でそんな言葉を使う人間が、他人にどうこう説教するな。+206
-4
-
72. 匿名 2016/06/21(火) 10:56:27
いやいや、本当に人見知りの人は
私人見知りなんです〜も言えない。
そんな素直だったらそもそも人見知りになってないわ。+129
-9
-
73. 匿名 2016/06/21(火) 10:56:29
全然関係ないけど、
この人の下の名前ちゃんと読める人いる?
+ 初めて見ても余裕で読める
- うろ覚えor読めない+11
-50
-
74. 匿名 2016/06/21(火) 10:57:19
人見知りよりこういう人を見下して気持ちを汲み取ろうとせずバカにするだけの奴の方が人として終わってる+138
-9
-
75. 匿名 2016/06/21(火) 10:57:20
正論だと思う。
一歩踏み出す勇気は絶対必要。
人見知りだけど、人見知りを言い訳にしたくない。+52
-43
-
76. 匿名 2016/06/21(火) 10:57:23
この名言をタモリさんじゃなくて
ダウンタウンの松本が言っていたら、こいつ
絶賛したような気がする。
風見鶏だよね意外にこの人。+104
-7
-
77. 匿名 2016/06/21(火) 10:57:30
オバマさんの広島訪問の際も、ピントのずれた批判をしてた。
+23
-58
-
78. 匿名 2016/06/21(火) 10:57:31
千原せいじは世界旅するロケとかいって原住民と日本語で仲良く打ち解けてるからすごいと思う
小藪はスタジオで文句だけタラタラ言ってるタイプだから根本的にタイプか違うね
小藪みたいなタイプの人間のほうが多そうだけど+134
-8
-
79. 匿名 2016/06/21(火) 10:57:36
人見知りは甘えですか?
じゃあ日本には何十万人何百万人の甘えの人がいるんでしょうか?
甘えと言う人こそ考えが甘い。
悪いけど人見知りは甘えではありませんから。+74
-36
-
80. 匿名 2016/06/21(火) 10:57:37
タモリが山里に話したやさしさでの言葉なのに、真に受ける小藪は頭が悪いね。
しかも「バカタレ」とか、それは反論する言葉の出ないひとが使う言葉。+167
-8
-
81. 匿名 2016/06/21(火) 10:57:50
雑でがさつでグイグイ来る人(小藪)よりは
人見知りさんの方が優しい感じがするから好きだな。
こういう決めつけする人がますます人見知りさんを
追い詰めていくような気がします。
+169
-12
-
82. 匿名 2016/06/21(火) 10:57:57
死ねって関係なくない?+95
-2
-
83. 匿名 2016/06/21(火) 10:58:06
>>72
それただのコミュ障じゃん+15
-12
-
84. 匿名 2016/06/21(火) 10:58:07
小藪は「人見知り」を免罪符にして人間関係を築こうとしない人を非難してるだけで、
人知れず悟られないよう努力してる人の事を言ってるわけじゃないと思う。
私も人見知りだけど、バレないよう必死だよ!+102
-21
-
85. 匿名 2016/06/21(火) 10:58:44
大阪に戻って新喜劇の座長だけやってればいい+72
-4
-
86. 匿名 2016/06/21(火) 10:59:48
「私人見知りなんです~」発言はコミュ障アピールと一緒。処世術のひとつ。+46
-14
-
87. 匿名 2016/06/21(火) 10:59:56
子供が小薮のせいで苛められて人見知りになっても同じことが言えんのかね
+111
-6
-
88. 匿名 2016/06/21(火) 11:00:16
要領よくて人を蹴落とす世渡り上手より人見知りの人のほうがよほど信用できる+88
-12
-
89. 匿名 2016/06/21(火) 11:00:22
>>69
気を遣って頂かなくて結構です
きちんと人見知りって空気が分かってそっとしておいてくれる心の分かる人もいますのでそういう方と付き合います
人見知りが空気読めないんじゃなくて、空気読めないのは69みたいな人だと思う+88
-23
-
90. 匿名 2016/06/21(火) 11:00:53
顔が無理+44
-7
-
91. 匿名 2016/06/21(火) 11:01:12
「人見知り」は「人見知り」なりにコミュニティをちゃんと作れてるんだよ
そこにガサツな人間が入り込んできて無理矢理輪に入れようとしたり、人見知りは甘え!踏み出して友達つくれ!みたいな、友達=数が多いほうが良いって思考の人とは価値観が根本的に合わないだけ
友達が一人もいない人は人見知りじゃなくてコミュ障の部類に入ってくるからまた別+120
-17
-
92. 匿名 2016/06/21(火) 11:01:34
>>64
人見知りに気を遣って偽善者っていうけど、大人の世界では無理してでもコミュニケーションを図らないといけない場面が多々あるわけで。
気を遣って、歩み寄ってきてくれる人に偽善者はないと思う+36
-13
-
93. 匿名 2016/06/21(火) 11:01:57
>>69
でた〜いらんお節介自称サバサバ系〜+42
-9
-
94. 匿名 2016/06/21(火) 11:02:06
人見知りでも頑張って話そうとしてたり、ニコニコしてる人は全然嫌じゃないけど、
すごくムスッとした怖い顔な人とか、話しかけても冷たい人は嫌だな。
人見知りは悪い事だとは思わないけど、少しは変わろうとしてほしいと思う。+69
-17
-
95. 匿名 2016/06/21(火) 11:02:57
己が完璧な人間になってから発言しろ。
遅刻もしないでね?+26
-6
-
96. 匿名 2016/06/21(火) 11:03:01
>>92
そういう「気を遣ってあげてる」感が嫌なんだと思うよ
本当に善意で歩み寄る人はそれが当然だと思ってるから気を遣ってあげてるのに〜って考えにはならない+54
-14
-
97. 匿名 2016/06/21(火) 11:03:22
人見知りの一言で逃げようとする人はたしかに甘えかなとは思うかな+28
-21
-
98. 匿名 2016/06/21(火) 11:03:32
>>4
鬱だって甘えなんだろw+6
-34
-
99. 匿名 2016/06/21(火) 11:03:45
何で人見知りの人の事を「甘え」とか「プライドの高い証拠」とか決め付けて、「氏ね」とまで言うんでしょう?
自分と立場の違う人の気持ちを想像できない、色々な事情があるとも考えずに自分のものさしで勝手に決め付ける人は嫌いです。
+120
-11
-
100. 匿名 2016/06/21(火) 11:03:45
この人は、学というか知識がない。
知らないことを学ぼうという気がない。
自分は頑張ってる、っていいたいだけじゃんか。+105
-8
-
101. 匿名 2016/06/21(火) 11:04:37
いじめが原因で人見知りになった人とかもいると思うけど。+77
-6
-
102. 匿名 2016/06/21(火) 11:04:41
顔が気持ち悪+27
-8
-
103. 匿名 2016/06/21(火) 11:05:07
もうすでに頑固ジジイ+32
-5
-
104. 匿名 2016/06/21(火) 11:05:09
子供いるんだからもっと考えて発言しろよ
死ねとかよくいえるな
人見知り以前に人間性が問題じゃバカタレ+104
-8
-
105. 匿名 2016/06/21(火) 11:05:25
>>53
同じ人見知りでもそれは思うよ~
要するに小藪の言いたいことって、正しくは「人見知りを克服しようとせず他人任せなコミュニケーションで相手を困らせる奴は甘え」っていうこと?
それなら甘えっていうのは同感。+58
-12
-
106. 匿名 2016/06/21(火) 11:05:34
人見知りは直したくとも直るものではないのよ。
なってみないとわからない。
本人も意外と困っていたりするんですよ。
でも。嫌だけど、小籔の言う様に、いつまでも『人見知り』なんて言ってられないから。小学生ではないんだから。なので、克服するべく頑張ってみたり、何とも無い『フリ』して過ごしていたりするのです。
でも克服って難しいというか、キツイというか。なかなか出来ない事も。それを年を経る毎にどんどん気付いてしまい。本当の自分のとのギャップに悩むんです。
酷いと病んだりするんですよ、状態ぬきで。
『甘え』なんて思ってる人はいないのではと思います。好きで『人見知り』してる訳でも、なってる訳でも無いし。なかなか難しいんですよ…。+42
-11
-
107. 匿名 2016/06/21(火) 11:05:49
死ねとか有り得ない。
消えろ+58
-7
-
108. 匿名 2016/06/21(火) 11:05:55
大人のくせに、こんな失言してもいいとおもってる
それも甘えじゃ。+68
-8
-
109. 匿名 2016/06/21(火) 11:05:59
この人さー何かとすぐ、しねとかアホとかバカとか汚い言葉つかうよね。だから嫌い。しかも何でも自分の考えは正しいって人だし。+66
-5
-
110. 匿名 2016/06/21(火) 11:06:06
ああ嫌だ嫌だ。典型的なパワハラ思考だね
こういうオッサンが会社の飲み会とか強要するんだよ
こいつもそうだけど団塊ジュニアってみんな同じこと言うよ
だから団塊ジュニアって嫌い+35
-14
-
111. 匿名 2016/06/21(火) 11:06:07
私も人見知りだけどそれを言い訳にはしない。できるのにやらないことの言い訳にしたら甘えだと思う。+35
-5
-
112. 匿名 2016/06/21(火) 11:06:32
人見知りって言って自分を守ってるよね
無愛想でも 人見知りだから で済むもん。ずるいわ
みんな頑張って笑顔で会話切り出してるのに
人見知りで通用するのは子供のときだけだよ+60
-45
-
113. 匿名 2016/06/21(火) 11:06:38
人見知りでも色んな人見知りが居てるよね。
誰も聞いてないのに自分から「人見知りなんです、、」って言ってくる人や、人見知りって事を色んな場所で言う人。
は?私らよりコミュ力あるじゃん!みたいな笑
+45
-6
-
114. 匿名 2016/06/21(火) 11:06:47
何だか相手に配慮のない物言いに決め付け。
それぞれの意見があるから、まぁ ひとつの意見としては聞くけど、こういう人と誰も話はしたくないよね。
人見知り以前の話。+26
-3
-
115. 匿名 2016/06/21(火) 11:06:55
小藪って、自分と違う考えの人に対して、そういう考え方もあるではなく、はぁ?ありえへん!
みたいに否定することばっかだね
自分の枠に入らない人は全てクズって偏った考え方を持ってる人。
人見知りじゃなくても、小藪には近付きたくない+78
-7
-
116. 匿名 2016/06/21(火) 11:07:18
頼んで無いのにわざと輪に入れようとしてくる人は本当めんどくさい
対人関係には相性があって自分たちのペースで測りながらベストな距離を保つんだよ
いきなりズカズカ入ってきて雑談に加えようとする人は今後やめてほしい+29
-4
-
117. 匿名 2016/06/21(火) 11:07:22
人見知りとコミュ障ってなんか違うの?+10
-1
-
118. 匿名 2016/06/21(火) 11:07:29
>>107
あなたもじゃんw+12
-6
-
119. 匿名 2016/06/21(火) 11:07:54
同僚に自称人見知りがいますが、感じ悪いとお客さんを怒らしてしまったことがあります。
そのときに「私、人見知りだから仕方ないのに!」とキレていました。
これは甘えだと思います。仕事はちゃんとやろうよ。+106
-6
-
120. 匿名 2016/06/21(火) 11:08:09
人見知りだからって
普通に働いてれば良くない?
プライベートとか関係ないよね。+44
-5
-
121. 匿名 2016/06/21(火) 11:08:22
人見知りが発狂しているトピはこちらですか?+17
-26
-
122. 匿名 2016/06/21(火) 11:08:22
人見知りだと死なないといけないの?
めちゃくちゃだね+76
-9
-
123. 匿名 2016/06/21(火) 11:08:30
まぁ、関西ローカルだから見てる人はわかるだろうけど、この番組はただウダウダ文句言ってるって番組だからそんなに本気にとらえなくていいよ+40
-3
-
124. 匿名 2016/06/21(火) 11:08:41
誰とでも接するが・・・突発性難聴なので3分の1ぐらいしか聞き取れてないのでかんではなす
しかも、突発性難聴説明のも大変
友達一人にしか話してないし+8
-6
-
125. 匿名 2016/06/21(火) 11:09:11
人の話を聞けない人間なんだろうね。+21
-5
-
126. 匿名 2016/06/21(火) 11:09:20
人見知りだけど頑張って会話してる。
だから人見知りじゃないと周りからは思われてる。
人見知りの人、言い訳しないで受け身ばっかりしてないでがんばれ
あなたの人見知りアピールは相手に気を使わせてます+23
-21
-
127. 匿名 2016/06/21(火) 11:09:29
今時はライトに人見知りなのが一番いいんですよ+24
-3
-
128. 匿名 2016/06/21(火) 11:09:34
いい年して私人見知りだから~とかはむかつくな
コミュニケーションとるのがただ苦手なだけじゃないのかなと思ってしまう。
+31
-16
-
129. 匿名 2016/06/21(火) 11:09:35
私人見知りなんです。って先に宣言するのもどうかと思う。周りが気を使わないといけない雰囲気にさせるし。+31
-19
-
130. 匿名 2016/06/21(火) 11:09:46
>>18のような視野の狭いやつもいるけど、人見知りになる原因があると思うよ。例えば、小・中でのいじめとか。中学は友達がターゲットだったけど、未だに忘れられない。心から明るくなれない。+26
-4
-
131. 匿名 2016/06/21(火) 11:09:51
言いたいことは分かる。
私もめっちゃ人見知りだけど、「人見知りだから」って元からそういう人間みたいに言うのがすごく嫌い。初対面の人と話すのは誰だって怖いし嫌だし面倒だよ。子供みたいな甘え方すんなよって思う+36
-24
-
132. 匿名 2016/06/21(火) 11:09:52
自分なりの考えを持ってるのは別にいいというか、何とも思わないけど、死ねとか軽々しく発言しないでほしい。+27
-3
-
133. 匿名 2016/06/21(火) 11:09:59
人見知りは死ねって
何人死なないとならないのかな+30
-8
-
134. 匿名 2016/06/21(火) 11:10:09
そら人見知りだって人によってさじ加減は違うでしょ
千原せいじみたいな友達ばっかに囲まれてたら普通レベルでも私コミュ力低いかも?って思えてくるし逆もあるよ
内面的な事だから他人があなたは人見知りじゃないとか言う必要はないと思う
人見知りでも他人から見てちゃんも話せてるならそれで良いんだし、別に本人が嘘つきなわけでもない+6
-2
-
135. 匿名 2016/06/21(火) 11:11:03
一理ある。
初対面で「私人見知りなんで」とか言う人って、だから何?と思う…というか、周囲に丸投げしてる感じがする。何の免罪符ですか???って。
そもそも、初対面でもガンガンいける人なんてほんのわずかなわけで、それ以外はみんな人見知り。
そこをどう打開するか、努力するか、が違うだけだよね。
…まぁ、病的な人見知り?いわゆる不安障害みたいなのは除いて、だけどね…。+66
-17
-
136. 匿名 2016/06/21(火) 11:11:04
>>128
それを人見知りって言うんじゃ?+19
-2
-
137. 匿名 2016/06/21(火) 11:11:28
つか?いちいち
自分から先に人見知りって言わなくても良くない?
黙ってれば良いのにさ。
だから何?どーして欲しいのみたいなwwww+54
-21
-
138. 匿名 2016/06/21(火) 11:11:45
人見知り同士で上手くいってる事例があるんだからわざわざ人見知りの人を人見知りじゃない方のペースに合わせる必要はないと思う
人見知りじゃない人は人見知りを放っておいたって別に良いんだから+20
-5
-
139. 匿名 2016/06/21(火) 11:12:23
>>137
こういう事言う人に限ってアイツ態度悪いとか目付き冷めてるとか影でコソコソ言うんだよねw+33
-16
-
140. 匿名 2016/06/21(火) 11:12:31
小藪たまに良い事言うけどね
今回は賛同できないかな+6
-2
-
141. 匿名 2016/06/21(火) 11:12:33
すーぐ甘えっていう+43
-6
-
142. 匿名 2016/06/21(火) 11:12:38
めんどくさっ+9
-2
-
143. 匿名 2016/06/21(火) 11:13:23
鬱アピールも人見知りアピールもウザい+20
-16
-
144. 匿名 2016/06/21(火) 11:14:25
私は隠れ人見知り…会社の研修とか前の日は、不安で寝れないから、シュミレーションしてる…そして当日はすごく頑張るから、帰ったらぐったり…そんな私からすると、私、人見知りでーって話しかけられまちの人は確かにちょっとなーって思う…社会人なんだし、少し頑張れよって…+43
-5
-
145. 匿名 2016/06/21(火) 11:14:31
必要最低限以上のコミュニケーションを無理矢理取らせる必要はないよ
人見知りだって必要最低限は弁えてる
それ以上仲良くなれそうならなればいいし無理ならわざわざ人見知りな人にに執着せず他へ行けばいい
人見知り同士だとお互いの事がわかるから距離測りながらジワジワ仲良くなれてたりするしね+12
-4
-
146. 匿名 2016/06/21(火) 11:15:21
必要最低限のコミュニケーションを取れるのは人見知り
必要最低限のコミュニケーションを取れないのはコミュ障
違うからね+12
-6
-
147. 匿名 2016/06/21(火) 11:15:29
人見知りアピールはただの甘えでしょ
「アピール」ここ重要+57
-12
-
148. 匿名 2016/06/21(火) 11:15:47
私は誰とでも話せる人間だったけど、小学生の時にいじめられてる友達をかばったらそこからいじめの標的になっていっきに人見知りになった。
それでも頑張って人見知りじゃないフリして喋らないといけない時もあるからめちゃくちゃ疲れるよ。
それを「死ね」の一言でまとめられるのは辛い+52
-5
-
149. 匿名 2016/06/21(火) 11:15:56
挨拶できない人見知りはマジで大嫌い。ただのカス。+35
-14
-
150. 匿名 2016/06/21(火) 11:16:28
人見知りの人って、どんな気持ちなの?初めての人と会うのが不安とかそういう感じ??どうしたらいいか分からないとか?+6
-8
-
151. 匿名 2016/06/21(火) 11:16:29
私も人見知り。でもそれを言い訳にする人は迷惑だから自分も人見知りとは口に出さない。
転職とかしたくないからどれだけ嫌でも辞めないし習い事にも行かない。
小藪と同じように甘えだと思ってる。
しかし、それを言ったところで人見知りの人を追い詰めるだけなので言わないよ。
職場の飲み会もえづくほど苦手だけど、ちょっとポツンとしてる人に気づけるところは才能かも?
+33
-6
-
152. 匿名 2016/06/21(火) 11:16:50
人見知り宣言するってイコール強制的に相手に喋れ!そして会話を広げて!って言ってるようなものじゃない?(笑)
で、そのくせ自分は無愛想になっても人見知りだからで終了っていう(笑)
便利な言葉ですな+25
-22
-
153. 匿名 2016/06/21(火) 11:17:24
本当の人見知りって人見知りを隠すと思う
そもそもアピールすらしない+62
-5
-
154. 匿名 2016/06/21(火) 11:17:25
一歩踏み出す勇気を行動力に繋げられるならはじめから人見知りにはならないし、人見知りなままでもいないよね。
だいたい芸人やってるなら、芸能界に入ろうと決意して行動に移した段階で人見知りではないはず。
人見知りではない社交的な人が人見知りの気持ちを理解できるわけない。持論だのいらない。
てかこの人、持論語る度に何かと否定してるね。
否定することしかできないのかな。+20
-5
-
155. 匿名 2016/06/21(火) 11:17:31
>>137
人見知り宣言してても仲良くなりたかったらニコニコするとか控えめなアピールはするよ
それすらないなら貴女とは合わなそうだからあんまり干渉して来ないで!ってことじゃない?w+6
-8
-
156. 匿名 2016/06/21(火) 11:17:38
本当の人見知りは自分から人見知りだと言わないと思う。
自分から言う人は、人見知りじゃない。
人見知りって話すのがイヤとかじゃなく、よく知らない人とうまく話せないだけって人の方が多いと思うけどなぁ。+80
-3
-
157. 匿名 2016/06/21(火) 11:17:50
私人見知りだから、そこんとこよろしく!みたいな人はちょっと…と思っちゃう。+57
-3
-
158. 匿名 2016/06/21(火) 11:18:38
そもそも人見知りって言葉は子どもが知らない人の前では恥ずかしがったりするっていう意味だったのにいつのまにか大人に対しても使われるようになった。つまり人見知りは子供みたいな行動ってこと。人見知りを免罪符にしてコミュニケーションの努力を怠ってる人は確かにいると思う。
小藪のいう事も一理あると思うな。+33
-11
-
159. 匿名 2016/06/21(火) 11:18:52
私も人見知りですが、迷惑にならないよう必死です。
相手から「私人見知りで、コミュ障なんです」って
言われると困る。
食事のオーダーも私がやれってこと?
こっちから話題振れってこと?
+56
-5
-
160. 匿名 2016/06/21(火) 11:19:06
人見知りですが、一生懸命生きてます。
仕事もしていますし、その延長で行きたくもない飲み会とか出たりもします。手が震えますが。
小藪さんには絶対わからんでしょうが、人見知りの人は実際優しい人多いですよ。
人に迷惑をかけまいとして余計なことしないって場合も多いです。なんで自分の周りだけ見てそれが全てみたいに発信するのか謎。
周囲に甘えた人間が多いのは小藪さんがそういうレベルの人間だからじゃないですかね。+23
-19
-
161. 匿名 2016/06/21(火) 11:19:20
別に人見知りって言ってどうして欲しいとかはないけど、実際人見知りだから相手に不快な思いとかさせてたら悪いなと思って人見知りって言ってます。
こういう小藪みたいな解釈やめて欲しい。+28
-11
-
162. 匿名 2016/06/21(火) 11:19:25
甘えだと思うのは勝手だが、バカタレは余計。
バカ呼ばわりするほど人見知りはダメなことでもないし、人格を否定されるほどではない。
バカタレならほっとけばいいだけ。+23
-5
-
163. 匿名 2016/06/21(火) 11:19:45
>>138本当にこれ。
おとなしめの子や人見知りの子からしたらズカズカしてる子って図々しいし人の気持ち考えられない下品なイメージ。
だからといって人に迷惑さえかけなければああしろこうしろなんて言わない。なぜ自分のペースに合わせたがるのか+27
-9
-
164. 匿名 2016/06/21(火) 11:19:56
人見知り「人見知りだって事に甘えたくない!一歩踏み出す!」→がんばれ!
人見知りじゃない人「人見知りは甘え!一歩踏み出せ!」→お前が言うな!
こういうのは自発的に思う事が1番大切だから他人が言う必要ないんだよね
ましてや他人に言われて渋々やるなんてますます逆効果になる
お節介さんは偽善に浸ってないでそこのとこ良く考えて+18
-10
-
165. 匿名 2016/06/21(火) 11:21:11
本人が「私は人見知りなんです」と自分の口からちゃんと伝える人見たら笑い堪えるの必死になる。
かまってちゃんの自覚症状なしの人。。+20
-25
-
166. 匿名 2016/06/21(火) 11:21:20
小藪って偉そうに言うけど
共感することないよ。
人の不倫擁護したりするんだし。
人に意見押しつけすぎ+27
-8
-
167. 匿名 2016/06/21(火) 11:21:28
え!人見知りする人って食事行った先でオーダーも出来ないの?ある意味すごい。+15
-11
-
168. 匿名 2016/06/21(火) 11:21:49
人見知りはもっと努力しろ!って言いたくなる
世の中大半は人見知りだけどみんな社会で人間関係円滑にするために頑張ってんのじゃー!
人見知り を利用するなー!+25
-22
-
169. 匿名 2016/06/21(火) 11:22:16
この人「人が言えないことをハッキリ言う自分がウケてるって」勘違いしてるのかな
それとも人を不快にする言い方する自分が好きなのかな+26
-3
-
170. 匿名 2016/06/21(火) 11:23:15
人見知りの人が最初に私人見知りなんですって言うのは「もしも素っ気ない態度に感じたらごめんなさい。嫌なわけじゃないんです」ってことだと思ってたけど
実際人見知りな友達は最初こそ素っ気なく見えたけど打ち解けるとあの頃は本当に人見知りだっただけなんだなってわかるようになったよ
小藪みたいな捻くれた考えの人と人見知りの子が仲良くなるのは無理+77
-12
-
171. 匿名 2016/06/21(火) 11:23:24
人見知りだけど迷惑かけたくない、と思ってる人はアピールしないと思う。
口に出すのは、ひとみしりのままでいいや、という人。+20
-8
-
172. 匿名 2016/06/21(火) 11:23:42
この人結婚してるんだよね?
奥さんと子供に迷惑かかるからこういう発言や汚い言葉控えた方がいいよ。
自分の事しか考えてないんだね。+31
-4
-
173. 匿名 2016/06/21(火) 11:24:14
この人ただのお笑い芸人じゃないの?
そんな人の発言にいちいち怒ったりする方がエネルギーの無駄。
本業だけ頑張ってほしい。
+18
-1
-
174. 匿名 2016/06/21(火) 11:24:16
「大丈夫です」と同じくらい便利な言葉だね人見知りって+10
-13
-
175. 匿名 2016/06/21(火) 11:24:45
小藪タイプは自分の考えに同意して賞賛してほしいだけだから理解の必要なるのは人見知りとはやっていけない
小藪の芸人集めた飲み会とか小藪バンザイの宗教みたいだよ?+17
-1
-
176. 匿名 2016/06/21(火) 11:25:58
キャラだから何でも言って良いとか思ってるのかな
自分が人に与える影響力考えて発言すればいいのに+16
-1
-
177. 匿名 2016/06/21(火) 11:26:17
合コンでは人見知りが1番需要が高い+8
-5
-
178. 匿名 2016/06/21(火) 11:26:19
初対面で人見知りとか言われたら
この人気が使えない人なんだなって思う
学生じゃないんだからさ+18
-13
-
179. 匿名 2016/06/21(火) 11:26:54
品川嫌いだけど小藪よりは幾分かマシだわ
こいつがいちいち品川に噛み付くの見てられない
尺長いしつまらない+29
-1
-
180. 匿名 2016/06/21(火) 11:27:05
人見知りでピュアな自分アピール?w+13
-24
-
181. 匿名 2016/06/21(火) 11:27:09
相手にどうにかしてもらいたくて人見知り宣言してるわけじゃないと思います。
もしかして不機嫌に見える顔しちゃってても「あなたのせいではありません」を
相手にただわかってもらいたいだけだと。
それも甘えだと言われれば、もう返す言葉もないけど。+47
-10
-
182. 匿名 2016/06/21(火) 11:27:27
人見知りって、要はコミュ障。
綺麗事は言いません。学生のうちはまだしも、社会では損をします。
引きこもり予備軍ですね。+20
-15
-
183. 匿名 2016/06/21(火) 11:27:38
お給料貰ってる仕事で「人見知りだから」って
端から宣言しちゃうのは私も無しだと思う
先手を打って傷つかないように持ってこうとするところが
プライドが高いに結びついてるってことじゃないかな
コミュ力の点で言えばやっぱり天性の愛嬌の良さを持ってる人に
敵うわけも無いけど、それでも上手くいかなくても必死に努力して
頑張ってます感が伝わればキャラとして良い味が出てくる
要は人見知りが悪いとかではなく根底にある人柄の問題なんだよね+36
-6
-
184. 匿名 2016/06/21(火) 11:28:22
人見知りの人って打ち解けるのにどんくらい時間かかるの?+0
-0
-
185. 匿名 2016/06/21(火) 11:28:27
人見知りって言われたら適当に私もです〜って返すのが普通じゃない?
いちいちこの人は気が使えない人とか邪推するのが怖いわ
流行りのマウンティング?+33
-11
-
186. 匿名 2016/06/21(火) 11:28:45
>>184
人にもよるし相手にもよるでしょ+3
-1
-
187. 匿名 2016/06/21(火) 11:28:59
この人何がおもろいの?
座長としても全く笑えん。
新喜劇もこの人のおもしろくないし
+23
-1
-
188. 匿名 2016/06/21(火) 11:29:10
人見知りにもいろいろあるんだよ。
社会不安障害に当たる場合もある。あがり症も酷いとこれに当たる。+35
-4
-
189. 匿名 2016/06/21(火) 11:29:33
最初に私人見知りだから!って言うような人とは付き合いたくない。+18
-17
-
190. 匿名 2016/06/21(火) 11:29:34
プライド高いのは分かるかも
人見知りだけど、周りから変に思われたくないから一生懸命普通に見えるようにしてる
人からどう見られてるか気になってしょうがないし、そうなると何を喋ったらいいのかとか分からなくなる+30
-4
-
191. 匿名 2016/06/21(火) 11:29:43
ああマウンティングか!+8
-5
-
192. 匿名 2016/06/21(火) 11:29:50
大人なら初対面で人見知りというのは失礼。
ただ、場の空気を柔らかくするために、
「私、人見知りだから緊張するー、でも頑張る!不自然なところあったら注意してくださいね!」
みたいにコミュニケーションの一種とするのはアリ。周りを和まずためにね。+48
-4
-
193. 匿名 2016/06/21(火) 11:30:47
>>172
だよね、男性はいいかもしれないけど女性はめんどくさい生き物だから変な攻撃を家族がうけなければいいけど、、、+6
-2
-
194. 匿名 2016/06/21(火) 11:31:09
ガツガツ来る先輩は逆に怖い
おっとり人見知りくらいの人が1番いい+11
-1
-
195. 匿名 2016/06/21(火) 11:31:14
甘えだーって怒るんじゃなくて甘やかさなくていいのよ
勝手に気をつかい始めるから疲れる
自発的になるまで、ほっとけばいい+24
-2
-
196. 匿名 2016/06/21(火) 11:31:34
マウンティングか?これ+12
-4
-
197. 匿名 2016/06/21(火) 11:31:47
思うのは自由!
それをテレビで言うのは違う!+19
-2
-
198. 匿名 2016/06/21(火) 11:32:06
この人が今も独身だったら人にこんなこと言うタイプの人間じゃないと思う
根暗そうだし+11
-1
-
199. 匿名 2016/06/21(火) 11:32:23
小藪って自分の子供にもこうやって教育してるんだろうね…子供の社会には子供の社会なりの対人関係があるのに
しかも今はイジメが深刻化してるし
子供が相談してきてもこうやって言ってそう+21
-1
-
200. 匿名 2016/06/21(火) 11:32:50
私も昔から内弁慶の人見知りなんだけど、大人になってそれを口にするのは恥だと思ってるので、逆に隠そうとしてめちゃくちゃしゃべってしまう。
無言になる時間が怖い。
+13
-4
-
201. 匿名 2016/06/21(火) 11:32:58
愛嬌があって可愛い子「私人見知りなんですぅ~(>_<)」
可愛いさ倍増+2
-9
-
202. 匿名 2016/06/21(火) 11:33:18
大人になってから人前での人見知り宣言はある種、保険みたいなもんでしょ?
皆と同じようなリアクションができなくても先に申請しとけば許して貰える環境を先に作ってる訳だから安全ちゃ安全だよね。+23
-5
-
203. 匿名 2016/06/21(火) 11:35:01
友達になりたいと思ったら人見知りだってそれなりに頑張れるでしょ
何もないのは脈がない
お節介焼きなサバサバ系が人見知りは甘えって騒ぐのは、モテない女が最近の男は草食系ばっかりと怒ってるのに似ている+12
-5
-
204. 匿名 2016/06/21(火) 11:35:15
大人になってそんな人に会った事ないなぁ。
人見知りでも必要最低限みんな話してるでしょう?
それすら出来ない人はやっぱり甘えてるんじゃないかと思うかもしれない。+16
-7
-
205. 匿名 2016/06/21(火) 11:35:31
私の幼馴染が人見知りというより物凄い緊張する人で、吃ったり言葉が出てこなくなる。
昔はピアノの伴奏頼まれたら本番前にみんなの前で吐いたりしてた。
本来は賢くて気を使う人だから余計に悩んでいたけど、裏方に徹する事でバランス取ってるよ。
例えば仕事の飲み会とかは、お店決めたり出欠を取るけど挨拶は幹事にやってもらって、自分は端っこで飲み物頼んだりする役目でしゃべらないで済むようにするけど、何もしない訳じゃない。
どこかに出かける時は車を必ず出して送ってくれたり。それだと周りの人も感謝するし、何かしらしてれば不機嫌にも見えない。+24
-0
-
206. 匿名 2016/06/21(火) 11:35:40
まぁ社会にでると人見知りの人は大体損するよね+29
-2
-
207. 匿名 2016/06/21(火) 11:36:18
>>202
そんなに羨ましいんなら自分もしたら良いだけじゃない?
そういう人はずるい!でも私はそんな風になりたくないって見下して結局バカにしてる
だから人見知りも心を開かない+5
-13
-
208. 匿名 2016/06/21(火) 11:37:09
人見知りなんです→気分害したらすみません
って意味も含まれてるんじゃないの
色んな人間がいるし受け取り方も人それぞれ違うから予防線を張ってる場合もあると思う+47
-5
-
209. 匿名 2016/06/21(火) 11:37:35
なんでもかんでもマウンティングっていうのやだな+13
-0
-
210. 匿名 2016/06/21(火) 11:38:05
>>207
羨ましくはないが+5
-1
-
211. 匿名 2016/06/21(火) 11:38:05
まぁ人見知りだっていつまでも人見知りなわけじゃないからね
慣れてくれば話すようになるし時間はかかっても打ち解ける
一向にその気配がないのならむしろ迷惑がられてる可能性のほうが高いから無理に関わらないほうがいいよ+32
-0
-
212. 匿名 2016/06/21(火) 11:39:19
>>207 202さんじゃないけど羨ましいとか思ってないと思うよW+5
-2
-
213. 匿名 2016/06/21(火) 11:39:52
大人のいじめって陰湿だからね
分かっててやってるし
小薮みたいなタイプから嫌な思いさせられて自分守ってるんだよ+35
-3
-
214. 匿名 2016/06/21(火) 11:39:54
人見知りっていう人は空気読めてないよね
相手に丸投げ
社会人になったら言わない方がいいよー
言い訳しないでコミュ力あがる努力しようね+13
-23
-
215. 匿名 2016/06/21(火) 11:39:59
予防線はるって言うけど、その予防線が自分へのバリアなのか、相手へ対する配慮なのか、両方なのか色々あるよね
それで誰かが傷付くわけではないんだし私はいいと思うけど
それを予防線!ずるい!って解釈するほうが問題だと思う
そういう人は人見知り以外の人とも上手くやっていくのは難しい+19
-8
-
216. 匿名 2016/06/21(火) 11:40:26
オープンな性格だって堪え性が無くて職を転々としている人は沢山いる。むしろそういう人の方がすぐ辞めちゃう感じだけど。考えが短絡的過ぎ。+10
-3
-
217. 匿名 2016/06/21(火) 11:42:02
入社したての頃二人見知りの先輩をわざと飲み会の幹事にしたりしてる先輩がいた
影で私にあの子人見知りだから治してあげないとねっと思って幹事譲ってあげたのって言ってて戦慄した+21
-1
-
218. 匿名 2016/06/21(火) 11:42:37
「人見知りだから」を免罪符のように使う人は甘えてると思う
人見知りでも、挨拶はしようよと思う
+38
-6
-
219. 匿名 2016/06/21(火) 11:42:48
先手先手で保険かけてくる感じが嫌い
それで許されると思ってそう+15
-9
-
220. 匿名 2016/06/21(火) 11:44:10
>>219
先手取られたくないなら人見知り宣言される前に人見知りって甘えだよね〜とでも言っておけば?+17
-6
-
221. 匿名 2016/06/21(火) 11:44:26
ある意味人見知りだから、と黙ってられたりそれを自分から言える人は大丈夫だと思う。
友達が人見知りの亜種?で気にしすぎ、一人でも黙ってる人が居たりつまらなさそうな人が居たら、司会者ばりにみんなに話を振って、自分でボケて突っ込んで、みたいな人だけど、家に帰ってからぐったり。沈黙が怖いし何とかしないと、と思うらしいが本来は控えめで大人しい人。
なんか病的に周りに気を使うから、コッチは助かるけど‥って感じで、集まりに来なくなった。
喋りすぎて自己嫌悪が何日も続くらしい。
なんでも気づいて、それを解決しなきゃ、と思うのは大変、黙ってられるのはシッカリしてる。+13
-1
-
222. 匿名 2016/06/21(火) 11:44:52
こんなところで人見知りへの不満漏らしてる人と人見知りは仲良くはなれないと思うから安心していいよ+35
-7
-
223. 匿名 2016/06/21(火) 11:45:04
私元人見知りでした。
慣れが大切だと思います。
自分を知られるのが怖いんだと思う。
本当他人からしたら迷惑ですよね。+7
-11
-
224. 匿名 2016/06/21(火) 11:45:34
努力する人見知りと人見知りに甘えてる人といるよねー+19
-3
-
225. 匿名 2016/06/21(火) 11:45:44
思考がもうヤバいね。
局もこんな危なっかしいの使うなよ。
大阪帰ったほうがうまくやれるんちゃう?+27
-3
-
226. 匿名 2016/06/21(火) 11:45:57
思っている事を何も考えずに口に出す人ってデリカシーないよね…
毒舌で有名な芸能人は、その辺言っていい事と悪い事を理解しているから生き残っている
これは暴言…死ねとかテレビで言っても笑えない。お笑い芸人なら、ちゃんと笑わせろ!観てる側を不快にさせる芸人+29
-4
-
227. 匿名 2016/06/21(火) 11:46:06
まず自称サバサバ系は人見知りの子からだけじゃなくて男からも女からも全般的に嫌われる+18
-4
-
228. 匿名 2016/06/21(火) 11:46:14
>>220
正気?+1
-3
-
229. 匿名 2016/06/21(火) 11:46:35
ちょっと分かる。
自分自身人見知りだけど、新しい環境では頑張って話すようにしてる。
だから、びくびくしてばっの人はあまり好きじゃない。+14
-15
-
230. 匿名 2016/06/21(火) 11:46:47
最高の才能なんだろうか?
人見知りな自分でしんどくないなら、そりゃ幸せだけど。+7
-0
-
231. 匿名 2016/06/21(火) 11:47:10
年取ると人見知りも少し治る
やっぱり多少ガサツになるんだろうねw
20代の頃は繊細で少しの事に傷付いて辛かった
今は屁でもない+21
-2
-
232. 匿名 2016/06/21(火) 11:48:06
>>207
202デス。
羨ましいだなんて思ってないし見下したりバカだなんて1ミリも思ってないですよ、勝手な想像で決めつけないで下さい。
逆に感心してるんですよ。ちゃんと言えるのは偉いなぁ〜ってね!+4
-3
-
233. 匿名 2016/06/21(火) 11:48:10
そら捻くれた解釈する奴に人見知りは心を開くわけない
人見知りは人一倍感知センサーが敏感+31
-5
-
234. 匿名 2016/06/21(火) 11:50:19
人見知り芸人とか見てる年取るとわかるなぁってなるよ
人見知りにも程度があるよね
そして受け取りての人見知りレベルにも程度がある
挨拶もできないのは人見知りの域を超えてるけど、それを人見知りと思っていれば人見知りは甘えってなるし
ただ慣れてない人と上手く話せないくらいの人見知りは個性だし悪いことじゃない+15
-1
-
235. 匿名 2016/06/21(火) 11:50:44
小籔、東京進出して更に調子乗りまくり。
元々毒舌キャラだけど大阪にいた頃がマシ+7
-1
-
236. 匿名 2016/06/21(火) 11:50:52
>>225
大阪でも小藪好きな子滅多にいない笑+18
-2
-
237. 匿名 2016/06/21(火) 11:51:08
人見知りだから〜、なんていきなり言えちゃうヤツは人見知りじゃないよ。
人見知りはそれすら言えない。
相手がどう思うか考えすぎて何にも言葉でなくなっちゃうから。
+28
-4
-
238. 匿名 2016/06/21(火) 11:51:34
ガサツでデリカシーないガツガツした人より大人しい人見知りの人のほうが何万倍も人生上手くやっていけるよ+21
-6
-
239. 匿名 2016/06/21(火) 11:52:23
>>237
人見知りなんてそもそも当人の自覚レベルによるでしょ
237の人見知りラインにみんなが当てはまるわけないw+3
-0
-
240. 匿名 2016/06/21(火) 11:53:11
小藪ってロケできないもんね
人の気持ちがわからないから+23
-3
-
241. 匿名 2016/06/21(火) 11:54:30 ID:33zSqHGncP
人見知りの恥ずかしがりや(´д`|||)
人前で発言できないし注目されたり仲良くない人と話すのが苦手なだけで仲良くなればメッチャ話すよ+12
-3
-
242. 匿名 2016/06/21(火) 11:55:24
こいつなんでも噛みつくな
噛みついて終わり
また次に噛みつく+16
-3
-
243. 匿名 2016/06/21(火) 11:55:25
余計なお世話じゃバカタレお前が死ね+13
-3
-
244. 匿名 2016/06/21(火) 11:56:41
人見知りですが何か?
選んでるんです
小藪みたいな変な顔の男には自分からは話しかけるはずないから
+14
-16
-
245. 匿名 2016/06/21(火) 11:56:58
人見知りは甘えてるってギャーギャー言うタイプのサバサバ系な人って人見知り以外の人には嫌われて相手にされないから人見知りのところへ行くけど人見知りが心を開いてなくて怒ってるって印象+13
-13
-
246. 匿名 2016/06/21(火) 11:57:23
関係無いけど、こいつの顔見るたび結婚した奥さんを尊敬する。
こいつの何が良くて結婚したんだろうw
こいつと一緒になるくらいなら刑務所行った方がリアルにマシかもしれないww
+23
-6
-
247. 匿名 2016/06/21(火) 11:57:26
こういう人嫌い
人の触れて欲しくない部分まで当たり前のように触れてくる
この人他人の評価ばかりしてるけど自分が全く見えてない+33
-4
-
248. 匿名 2016/06/21(火) 11:57:48
>>2
逆じゃない?プライドが高いから人の目ばかり気にする。+7
-4
-
249. 匿名 2016/06/21(火) 11:58:10
小籔さん坂上さんの番組でもバカタレ口癖のように使ってる、親の躾が悪かったですね+19
-1
-
250. 匿名 2016/06/21(火) 11:58:54
前に「しゃべくりセブン」にゲストで来ていて、番組のっけから人見知り宣言してるゲスト居たなぁ。
誰だっけ忘れたけど、しゃべくりに出てくるゲストって人見知り宣言する芸能人多いよね笑笑
しゃべくりセブンなのにwww+7
-1
-
251. 匿名 2016/06/21(火) 11:59:08
>>245
ほんとこれ
人見知りじゃない人には逆にザクッと言われちゃうんだろうねw
大人しい人見知りの子ならわかりやすく突き放したりはしないから+9
-3
-
252. 匿名 2016/06/21(火) 11:59:15
>>199
お子さんやご家族については詳しくないけど。
妹さんにはこの方、結構というか かなり甘いよ。凄い…。
東海地方なんだけど。地方の老舗の和菓子屋さんに嫁がれた様なの。それでたまに、番組兼ね そのお店紹介してて(話しだけなら『すべらない話し』とかでもしてたかな?曖昧だったらすみませんが)。
その際、妹さん出ないけど、何代目さんかの義弟さん出てらしてて。その時、凄い妹さんの可愛がりようが伝わってくる。『こんな兄 持ったから、肩身狭いかと思った』『でも漸く「小藪の妹」とも言えるかも』とか、もう他にも擁護しまくり。ちょっとだけ…ひく。兄妹仲良いのは素敵な事。でも公に出しすぎるのは、ちょっと…。
なので、何かこういうの聞くと、身内は置いておいて、他には口撃凄いのかと思ってしまう。
もともとは、小籔、毒舌でも、装ってて本当は優しいと思っていたのに。『養う為に矢面にたつのも厭わない』と言って凄いし、だからこそ色々と敢えて言ってるのかな、と。
でも何か、色々と…ひく。
だんだん、行き過ぎてて『自分が正義』とホントに思ってるかと思えて来た。
+4
-4
-
253. 匿名 2016/06/21(火) 11:59:17
ペラペラよく喋るうるさい男より
やっぱり寡黙で余計な事を言わない男性の方がカッコイイよね+34
-5
-
254. 匿名 2016/06/21(火) 11:59:38
人見知りさんがキー!ってなってるw+13
-12
-
255. 匿名 2016/06/21(火) 11:59:55
タモさんの意見はほっとさせられる。
小藪のは嫌悪感が残る。
どちらも正論だとおもうけど、後味というかはっとさせられるというか、その違いがその人のレベルをあらわすなと思った+33
-5
-
256. 匿名 2016/06/21(火) 12:00:15
>>246
こんな人のどこがいいのか?
絶対悪趣味だよね
子供、たぶん顔が長くてかわいそう+9
-4
-
257. 匿名 2016/06/21(火) 12:00:28
人見知りの度合いにもよるよね
仕事にも支障をきたす人は人見知りなんて可愛いものじゃないよね。
ただのコミュ症
+26
-5
-
258. 匿名 2016/06/21(火) 12:01:36
最近すごく嫌。
この番組好きで毎週観てるけどズレてる時あるし…。
この人より先輩を一人くらい置いといて間違ってる時はつっこめるようにした方が絶対いい。
いつもこの人中心になっちゃうし。+22
-2
-
259. 匿名 2016/06/21(火) 12:03:24
でもいきなり相手に人見知りされる立場の方もつらいよね。
その人と一緒にいなきゃいけない状況だから(そうじゃなきゃわざわざ話しない)こちらも頑張って話しかけたりしてるのに、目も合わせてくれず返事もモゴモゴとか…。
自分が悪かったのか、何か気にさわること言ったのか、って割と傷付くよ。
私も学生の時は人見知りしてたけど、やっぱり友達に「人見知りは甘えだ」と言われて、今は得意じゃないけど頑張ってます。
+22
-4
-
260. 匿名 2016/06/21(火) 12:03:24
小藪の言う人見知りは、偉そうな開き直った人見知りのことを指してるんじゃない?それを言い訳にして何もしないような人+12
-4
-
261. 匿名 2016/06/21(火) 12:04:24
人間なんてみんなクズなんだから人見知りぐらいで丁度いいよ他人を見たら泥棒と思えってね+16
-2
-
262. 匿名 2016/06/21(火) 12:04:41
小藪には顔が怖すぎてビビって話しかけれませんw
+9
-3
-
263. 匿名 2016/06/21(火) 12:06:03
>>258
わかる。多分毒はいて周りをおおーと言わせたいんだろうけど、そこを広げるの?そこつっこむの?しつこいな、ということ多い。ズレまくってるからおもしろくないんだよね
前々回もなんだったか忘れたけど、ずれたことをずっとしつこくつっこんでいたことあって、チャンネル変えた+10
-2
-
264. 匿名 2016/06/21(火) 12:06:41
私は人見知りと思われるのが嫌でニコニコ愛想良く差し障りのないことを話し掛けたりします。それを仲の良い友達に話したら闇があって怖いと言われた。+9
-2
-
265. 匿名 2016/06/21(火) 12:07:26
>>159
なぜ「人見知りですと言う」=「食事のオーダーして」になる?
飛躍しすぎ。
+20
-3
-
266. 匿名 2016/06/21(火) 12:07:42
小籔に言いたい事を言う
人見知りさん。+9
-0
-
267. 匿名 2016/06/21(火) 12:07:50
+4
-3
-
268. 匿名 2016/06/21(火) 12:08:43
人見知りなんです!と初対面で口に出す子は自意識過剰かプライド高いと思う。
失敗する自分や上手く喋れない私は本当の私ではないのよ!って感じ。そんな事はどうでもいいから、取り敢えずある程度ニコニコして挨拶出来て、積極的な人にしかお給料は払えません。+16
-8
-
269. 匿名 2016/06/21(火) 12:10:14
たしかに努力する必要はあるけど、
こんなやつが職場にいたら、
鬱にさせてやめさせて人見知りに
なるくらいいじめてあげる。+3
-8
-
270. 匿名 2016/06/21(火) 12:10:49
挨拶さえ出来ていれば特に気にならないなぁ+16
-2
-
271. 匿名 2016/06/21(火) 12:11:21
この人大嫌い
兵動大樹さんが好きで、兵動小藪のおしゃべり一本勝負見てたけど、小藪の話は悪口ばかりで全然面白くない
見てて不快だから見るのやめた。兵動さんだけ見たいのに+9
-2
-
272. 匿名 2016/06/21(火) 12:11:51
小藪ベジタリアンだから頭おかしいのかな+7
-6
-
273. 匿名 2016/06/21(火) 12:12:20
初対面で言えちゃう人は普段からなんでも人や物のせいにしてそうで苦手+7
-10
-
274. 匿名 2016/06/21(火) 12:12:21
てゆか本当の人見知りなら、自分から人見知りですなんて言わないよ。それ言えるくらいなら人見知りじゃない。
そういう奴は人見知りのフリしたかまってちゃん。
そういう人間のせいで本当の人見知りがとばっちり受けて苦労する。
自分で人見知り発信する奴は人見知りの人間からしてもいい迷惑。+30
-2
-
275. 匿名 2016/06/21(火) 12:13:59
人見知りが悪いとは思わないけど、初対面とかですっごく無愛想な人に、人見知りだから・・・って言われると、え?ってなるときはある。+21
-2
-
276. 匿名 2016/06/21(火) 12:14:02
病院には言ってない自称鬱と、人見知りを認めて!と口に出す人はなんか似てる。
何でこっちがあなたの特殊な部分を理解して立ち回るのが当然なの?
あと新型鬱は、自分は病気と堂々と言えるのが症状の一つなのも似てる。
本当の鬱の人はあんまり言えないよね。+10
-6
-
277. 匿名 2016/06/21(火) 12:15:22
コメ数結構あるのにプラス大量にもらってるコメが少ないってことはみんな人見知りは面倒と思ってるんじゃない?
+10
-8
-
278. 匿名 2016/06/21(火) 12:16:08
必要な所でコミニケーションが取れて仕事や人間関係に支障が出ないなら人見知りでも大丈夫だと思うし
調子のいい人間よりは良いけどね。
+10
-2
-
279. 匿名 2016/06/21(火) 12:16:12
言ってることは正しいのかもしれないが、「バカタレ」はいらないだろ。
だから叩かれるんだよ+17
-2
-
280. 匿名 2016/06/21(火) 12:16:24
言ってることはわかるな。
私も人見知りだけど、仕事や子供関係では円滑な人間関係を築けるように努力してるよ。
無理に仲良くするというよりは、必要なコミュニケーションは取るようにしてるというだけだけど。
弟の嫁が35歳ででき婚、連れ子いるのに職無し貯金なしでこれからどうするつもりなのかを聞いても二人共だんまり。
弟も相手も「話すのが苦手」らしいけど、そんなこと言える状況じゃないだろ。
人見知りなら聞き上手になれるようにするとか、話すのが苦手でも紙に意見をまとめてくるとか、何もせずに言い訳ばかりの人間ってどうしようもないよ。+10
-4
-
281. 匿名 2016/06/21(火) 12:18:28
人見知りでしょ?って他の人に言われるの嫌っていうのもあるのよね。自分から言っちゃいたいと思う+10
-3
-
282. 匿名 2016/06/21(火) 12:18:53
前の職場でいつも飲み会の幹事を引き受けてる子は私が見た感じでは一番人見知りの子だったなあ。
断ったり、誰かに押し付けたり出来なくて、同期に一緒にやろうとも言えず、そこまで見てない上司に頼まれてしまった感じ。
その子が隅っこでアレヤコレヤ働いてるのに、
「私って人見知りだから取り分けとか苦手なんですよ〜。」
と言いながら、周りにやれ飲み物が無いとかアピールしまくってる後輩にそれとなく注意しても、
「時間外くらい私らしくいたいんです!」
と言われて一理あるかもと思った。
人見知りと自己主張出来るのはいい事かもしれない+9
-1
-
283. 匿名 2016/06/21(火) 12:19:01
人見知りです。だから初対面とか2人きりになると沈黙が耐えられなくてめっちゃ噛み噛み早口で喋ってしまう(笑)
人見知りですって言ってその後相手任せで黙っていられる人見知りさんが単純にすごい(笑)
人見知りさん、その間はなにを考えているんですか??+18
-2
-
284. 匿名 2016/06/21(火) 12:20:19
私の見てきた人だけかもしれんけど、人見知りの人ってあんまり出世してないイメージあるなぁ
コミュニケーション取れないから人脈広がらないし意欲的に仕事覚えようとかしないからいつまでも一般社員のまま。
人見知りない人は上司とも気さくに話すし後輩にも慕われてるからかリーダーやったりチーフやったり生き生きしてる感じする
あくまでも自分が見てきた人を参考にしてです+10
-3
-
285. 匿名 2016/06/21(火) 12:21:31
人見知りです。
人見知りは甘えだと思ってます。
仕事でなるべく電話取りたくないし
知らない人との打ち合わせの席が嫌です。
人見知りはいつまでたっても治らないけど、
愛想をよくすることは努力してやってます。+15
-4
-
286. 匿名 2016/06/21(火) 12:22:24
人見知りで通るのは若くて可愛い時代のみだから!+11
-6
-
287. 匿名 2016/06/21(火) 12:23:47
こんなのさ、性格なんだから一時的に頑張ったっていつか疲れるのよ。
小藪さんは1日単位で考えてるのかな?毎日毎日自分を偽って明るく過ごせるかい。
人見知りでも真面目にやって、それを好きになってくれる人がそばにいればいいじゃない。+20
-4
-
288. 匿名 2016/06/21(火) 12:25:45
あぁコミュニケーション力ない子なんだなって思う
もちろん人見知りにいいイメージはないから変えた方がいい+8
-13
-
289. 匿名 2016/06/21(火) 12:28:04
>>283
わかります。私も社交的人見知りです。
知らない人と喋らないといけない状況はそれなりに対応しますが脇汗めっちゃかきますw
人見知りなんでって言って黙ってる人って逆に強いと思うw+11
-0
-
290. 匿名 2016/06/21(火) 12:28:18
人見知りだからしょうがないって強制的になる世の中にイラっとする+6
-8
-
291. 匿名 2016/06/21(火) 12:30:38
>>265
いるよ、自分で店員さんに「ハンバーグ」と言わないで
私はハンバーグ・・・って、こっちに言わせる人
彼氏ならいいけどさ。+9
-3
-
292. 匿名 2016/06/21(火) 12:31:47
>>6
相手の人は一歩踏み出して歩み寄って来てるかもしれないよ?相手に甘えてるのに人それぞれでは片付かないと思う。+5
-3
-
293. 匿名 2016/06/21(火) 12:31:53
>>271
邪魔なんだよね!
そもそも、芸能界にいらない
こんなブ男みたくないもの
+7
-3
-
294. 匿名 2016/06/21(火) 12:32:22
努力してる人見知りさんはいいけど、努力することも放棄して開き直って人見知りだからって無愛想な人は人としてどうかと思う+17
-2
-
295. 匿名 2016/06/21(火) 12:33:05
この前関ジャニの番組に小籔出てた時に錦戸くんが人見知りでドラマの共演者とあまり喋れないって話したら小籔が『俺もしそんな顔面持ってたら(錦戸くんみたいにカッコ良かったら)ガンガン行くけどね』みたいに言ってて…えっ!その顔面でも現時点でガンガン行ってるでしょうが…って思った。見てた人居るかな?+7
-2
-
296. 匿名 2016/06/21(火) 12:33:50
>>288
じゃああなたは誰にでも積極的に話しかけるんですね?
そんな人は今時なかなかいないと思いますが
+10
-2
-
297. 匿名 2016/06/21(火) 12:34:59
自分ができる、努力してるからって、それを他人に押し付けるのは違うよね+31
-5
-
298. 匿名 2016/06/21(火) 12:35:17
人見知りだと察知してそっとしておいてくれてると思ってるそこの人見知りのあなた
そっとしておいてるんじゃないよ
コミュニケーションを諦めてるんだよ
せめて「普通に」ぐらい話せる人の方がいいからね+9
-19
-
299. 匿名 2016/06/21(火) 12:35:39
強者は弱者を簡単に殺しちゃうね。
だけど、人見知りを簡単に弱者だとは言い切れない。
気持ちを張り詰めて頑張っている、表面強者の方もいるから。
いきなりなんて無理だから、自分のペースで一歩一歩頑張っている方もたくさんいるよ。
人見知りなんでという言葉は自分を守る言葉でもあるけど、相手に不快な思いをさせたくないための言葉でもある。
人見知りでもいろんな人がいる。
一刀両断なんてできるわけがない。
+20
-2
-
300. 匿名 2016/06/21(火) 12:36:19
人見知りがどうのより、小籔は言葉遣いなんとかして欲しい。死ね、とかさ。もうちょっと考えて喋りなよ+20
-1
-
301. 匿名 2016/06/21(火) 12:37:15
知らない人と会うのにストレス感じるのって動物的本能として当たり前だと思うんだけどね
やっぱ初対面は緊張するし警戒もしてしまいます+26
-2
-
302. 匿名 2016/06/21(火) 12:39:46
小藪さんが言ってるのは「家族を養わないといけない立場の男がいい年こいて人見知りアピールするな」でしょ。
小藪さんは山ちゃんが紹介したタモリさんの人見知り論は素晴らしいって認めてたよ。
でも、タモリさんの言ってた人見知り論は「人見知りの人は話す前に相手の出方をシミュレーションして、話せなくなってるんだから、その想像する能力は芸能界を渡って行く上で才能になる。だから芸能界で売れてる人は人見知りが多い。」って話なんだよ。
タモリさんやたけしさんみたいな人の事を言ってるから一般的な人見知りへのエールでは無かったよ。+39
-6
-
303. 匿名 2016/06/21(火) 12:39:47
これ見たけど、私も対人関係苦手だからグサッときたよ。でもすごいスッキリした。
自分のことを70点やと思ってるからいちいち点数下がったかなとか気になるねん、プライド高いねん、アンタのことなんか誰も見てへん!みんな嫌ってるって思えば何だってできる、最初から3点やと思えばいい、心の中にしょーもない守ってるものがあるねん
というようなことを言ってましたよ。皆が皆当てはまるとは思わないけど、人見知りの多くの人が共感できる部分があるんじゃなかろうか。+27
-9
-
304. 匿名 2016/06/21(火) 12:40:43
学生とか全くのプライベートな場なら別に少々口下手だってなんだっていいよ。
大人になったら仕事関係、子供の学校関係など「自分、人見知りなんで…」とか言ってられない場面がいっぱい出てくる。
私も元は大人しくて人見知りタイプだったけど、ちょっとずつ努力したよ。
そして、年いってオバサンになったらかなりマシになった。
だから若くて人見知りを気にしてる人は、少しづつでいいから努力して最低限のコミュニケーションとれるように頑張った方がいいと思う。+15
-2
-
305. 匿名 2016/06/21(火) 12:40:51
>>20
私もなんでも人見知りだからで済ます人好きじゃない
人見知りの人間はそれじゃ世の中済まない事を痛いほど分かってるからしんどいんじゃないの?
嫌いな人間が多そうで大変だね。+43
-6
-
306. 匿名 2016/06/21(火) 12:41:39
こんなクズみたいなやつになにがわかる?
一人一人色んなことがあるし少なくともお笑い芸人にみたいにみんな明るいわけじゃない
他人にどう思われてるんだろうって気にしない人より気にする方の方がいいと思うけどな+15
-8
-
307. 匿名 2016/06/21(火) 12:42:56
努力する気ない人見知りは正直関わりたくない+19
-8
-
308. 匿名 2016/06/21(火) 12:44:45
甘えてるでしょ相手の気持ち考えれないんだね+11
-7
-
309. 匿名 2016/06/21(火) 12:46:04
小藪嫌いだけど言いたい事は分かるよ。
特に「私人見知りだから〜」ってわざわざ言ってくる人には、そうやって予防線張ってんなよって思っちゃう。
鬱で人前に出られなくなるのと、ただの人見知りは別物だと思う。。+23
-11
-
310. 匿名 2016/06/21(火) 12:46:48
甘えじゃないと思うよ。持ってうまれた性質か後天的なものか(人間関係のトラウマなど)
ひとくくりにはできない。意地悪な人間より人見知りで無口な人のほうが一緒にいて楽。
+33
-7
-
311. 匿名 2016/06/21(火) 12:47:20
人見知りについて
まず最初に
『私って(僕って)人見知りなんですよー』
と、いう人にはすごく違和感がありました。
人見知りという言葉で自分をガードしてるし、
だから許して下さいね、という甘えを感じてました。
小薮さんの持論にとても共感します。
+23
-6
-
312. 匿名 2016/06/21(火) 12:48:05
そもそも、私人見知りなんで〜(笑)みたいに言う人は人見知りじゃないよ。
そんな人を人見知りって思って人見知りな人を批判するなんて、人を見る目がないんだね。+25
-5
-
313. 匿名 2016/06/21(火) 12:48:20
>>205
時と場合によるけど、こんな風に自分ができる事を率先してやろうとする人は、それこそタモリが言うところの、周りの気持ちを考えれる人、だね。
別に最初人見知りでもいいんだよ、ただ丸投げされるのが嫌なだけ。
人見知りだから何にもしなくていいわけじゃない。
人見知りだから、と言われた方が無理して頑張るから免除される可能性が高いだけ。
ギブアンドテイクが出来るなら私は構わない。+5
-1
-
314. 匿名 2016/06/21(火) 12:49:35
>>295
見てたよ。
小藪はガンガン行ってないよ。
インスタで「モデルと仲良し!」みたいにネタにしてるけど、裏では10代のアイドルにも敬語だよ。
関ジャニにも敬語だから「小藪さん、タメ口でいいっすよ」って言われてた。
綾部や藤森が共演相手を下の名前呼んでタメ口で話してるの見ても「あんな顔面やったら、ああ行けるんやろうな、俺は無理やな」って言ってたよ。
+20
-5
-
315. 匿名 2016/06/21(火) 12:52:09
>>312
ガル民はこんなトピでもマウント取ろうと必死です。+8
-4
-
316. 匿名 2016/06/21(火) 12:54:04
私は幼い頃から人見知りを直したいと思って、人の多い所に行ったり頑張って他人と話そうとしてきたけど、20年位経っても変われなくてもう諦めた。性格はそう簡単に変われないんだなって思ったよ。他人から見たらこれは甘えなんだろうね、もう何年もこんな自分が嫌いで孤独も感じるし、自分なりに苦しんでるんだけどなぁ+32
-4
-
317. 匿名 2016/06/21(火) 12:54:14
伝え方が不味かったね~。
一意見としては別に小籔さんはそう思うんだな~ってだけだけど、言い方がテレビ向けじゃなかった!+3
-1
-
318. 匿名 2016/06/21(火) 12:55:05
一理ある。
生活しなきゃいけないのに人見知りとか言ってらんないもん。父親がめっちゃ人見知りだった事を大人になってから母に聞いて意外に思ったけど、そんな性格で家族のために頑張って人の中で働いてくれて有難うだよ。+18
-5
-
319. 匿名 2016/06/21(火) 12:55:21
こうやって責め立てるから人見知りの人がさらに人見知りになるのでは?
+31
-8
-
320. 匿名 2016/06/21(火) 12:57:56
だって人って怖くないですか?
なんでよくわからない人にも誰にでも話しかけれるんですか?
+22
-9
-
321. 匿名 2016/06/21(火) 12:58:39
人見知りな事で挨拶など礼儀を守らない人がいるけど、別物なのに、人見知りなんでってだけで挨拶やお礼、詫び道を知らない人は正直嫌いです。+23
-2
-
322. 匿名 2016/06/21(火) 13:00:13
いじめられたり、嫌がらせされた人生を送ってきたので、人見知りになりました。いけませんか?+22
-9
-
323. 匿名 2016/06/21(火) 13:01:44
人見知りよりこいつの歯並びの方が不快度高い+11
-10
-
324. 匿名 2016/06/21(火) 13:02:12
>>40
自分のダンナさんが「人見知りだから会社でうまく人付き合い出来ないんだよね~」って言われて「それも個性だよ」って言える?
「人見知りなんです」って堂々と他人に言える人は暗に「人見知りの私を受け入れて!会話は任せたからよろしく」って努力を放棄し、周囲に弱者の自分を受け入れろと強請していると感じる。
言わないだけで「甘えんなよ」と思っている人は多いと思う。
+18
-7
-
325. 匿名 2016/06/21(火) 13:02:32
いじめられてたから人見知りです だからなに?って感じ
これから出会う人には関係ないしあなたこそ今までの自分と変わる努力したらいいのに
人見知りを盾にするんじゃ良い人間関係つくれません
努力しなきゃ+10
-23
-
326. 匿名 2016/06/21(火) 13:02:35
努力して人見知りでもできる仕事につかなかった人達は、甘えてると言われても仕方ないかもしれない。
でも何でこいつに偉そうにそんな事言われなきゃならないんだ。+9
-9
-
327. 匿名 2016/06/21(火) 13:03:59
人見知りを言い訳に使うくらいだもんどうしようもないー+10
-4
-
328. 匿名 2016/06/21(火) 13:05:17
死ねはだめでしょ。
いくらその前にいいこと言ってたってその一言で台無しになる。+20
-0
-
329. 匿名 2016/06/21(火) 13:06:43
>>79いや、甘えです。+5
-10
-
330. 匿名 2016/06/21(火) 13:09:04
>>322
それ人見知りじゃないと思う+7
-0
-
331. 匿名 2016/06/21(火) 13:10:36
>>298
みんなに「普通」「当たり前」を求めるのもどうかと思うけど。
人見知りに限らず、そういう凸凹を認めない風潮で苦しめられる人たくさんいると思うよ。+27
-4
-
332. 匿名 2016/06/21(火) 13:11:16
小薮はいいこと言う。
この人は人に迷惑かける事と、努力しない人、陥れる人が大嫌いなんだな!!+11
-15
-
333. 匿名 2016/06/21(火) 13:15:22
会社に極度の人見知り(男)がいるけど、今年で4年目になるのに 電話でれない、初めての人にメール送るときは下書きに1日半かかる、アポに着いていってもずっと下を向いて一言も話さず、、、。
いい加減慣れてくれ!と心の中でいつも思ってる。
どこかボロがでて恥ずかしい思いをするんじゃないかってところに恐怖を感じているような気がするけど、
多分小藪が言ってるプライドの高さってそういう事なんじゃないかと。。
恥ずかしいことやらやった事なくて自信ない事も 経験して克服していくものだと思うから、もう少しがむしゃらに頑張って欲しい。。さすがに4年経つと こちらも呆れてくる。+15
-7
-
334. 匿名 2016/06/21(火) 13:15:26
人見知りは甘えだとは思わないけど、個性とも思わない
いじめられて人見知りになったって言ってる人は人見知りじゃなくて人間不信になったんじゃなくて?
+15
-3
-
335. 匿名 2016/06/21(火) 13:17:18
自分が人見知りだから思うけど
正論。+11
-5
-
336. 匿名 2016/06/21(火) 13:17:56
「黒沢を絶句させた」
に吹いたw
黒沢さんの表情が目に浮かんだ、カワイイw+19
-1
-
337. 匿名 2016/06/21(火) 13:19:17
>>333 うわ~やだね~その男の人 給料出てる以上仕事はちゃんとやってもらわないと困る
よく面接受かったよね+13
-1
-
338. 匿名 2016/06/21(火) 13:19:30
会社に人見知りだから出張行けない!って言うアラフォー男性がいます。
甘えだよね??+18
-3
-
339. 匿名 2016/06/21(火) 13:20:25
小籔さんが「甘え」って言ってるのは、人見知りを免罪符にやるべきことからも逃げたり努力もしないことでしょ?
別に人見知りの性格そのものを「甘え」とは言ってない。本人が気にしてたり少しでも努力してる人は責めてないと思う。+15
-6
-
340. 匿名 2016/06/21(火) 13:20:53
いじめの事言ってる人、人見と対人恐怖は別物だからね。
人見知りは一歩踏み出して人と関わる勇気など本人の努力次第。
イジメなどの経験で対人恐怖症に陥ってるなら専門科での心のケアが必要だったりもするよ。+16
-1
-
341. 匿名 2016/06/21(火) 13:21:07
すんごい共感する。
他人からどう思われるかなんて一切考えてないし。
元気に挨拶して、自分が気分良く過ごせばそれだけでいいんだよ。+6
-10
-
342. 匿名 2016/06/21(火) 13:23:28
>>340
脱字。人見知りと対人恐怖は別物って書きたかった。+6
-0
-
343. 匿名 2016/06/21(火) 13:25:01
小藪嫌いじゃないけど、いちいちうるさいんじゃ、ボケ!とツッコミたくなる。+4
-4
-
344. 匿名 2016/06/21(火) 13:25:08
お前はちょっとは気にして
テレビ出てくるな!
新喜劇だけしてろ!+11
-3
-
345. 匿名 2016/06/21(火) 13:29:09
人見知りがプライドが高いのは図星だな。
自分の事だからよく分かる。
いやいやでも人付き合いができるレベルの人見知りだけどね。仕事だと割りきってる。
重度の人見知りだとまた違うかもしれないけど。+13
-5
-
346. 匿名 2016/06/21(火) 13:30:31
こないだ新人が入ってきて挨拶したら無言で頭だけ下げてきて隣にいた指導係の子にこの子人見知りでって説明されたけどなんかモヤっとした。人見知りは挨拶も出来ないの❓+13
-6
-
347. 匿名 2016/06/21(火) 13:32:57
自意識過剰が
表面上
ナルシストのようになるか
どちらか違いではあるとは思うけど。
対人恐怖と一緒の括りはダメだよね。
個性の1つだから
仕事に支障ない範囲ならいいじゃない。
+7
-0
-
348. 匿名 2016/06/21(火) 13:33:42
私は初対面の人と話すのとても緊張するし、相手の顔色が気になるからすごく嫌い。
でも緊張故に逆に結構話すから(無言の時間が怖い)、全然人見知りに見えないと言われる。
人見知りってなんだろうね。+12
-1
-
349. 匿名 2016/06/21(火) 13:34:11
私も人見知りだけど、あるとき「若いうちの人見知りアピールはまだ仕方ないにせよ、30も過ぎたいい大人が初対面で私人見知りなんです、は大人として手を抜いてると思う。あなたの都合ではなく、社会人として相手とかかわらないと」と遠回しに言われてハッとした。その時は傷ついたけど、いいこと教えてもらったなと思いました。人はそんなに他人に興味はないものだし、まずは礼儀として人と接することができればいんじゃないかな?と悩める若者には教えてあげたい。+22
-2
-
350. 匿名 2016/06/21(火) 13:35:07
おまえ、バカ丸出しだな。てか君、いじめられっ子だったんじゃねーの?
だから有名になった今、言いたい放題なんじゃないの?
大嫌いだよ、私。この顔も性格も。+5
-10
-
351. 匿名 2016/06/21(火) 13:35:20
「人見知り」宣言って、何のためにするかで、相手の受ける印象も全然違うと思う。
話のきっかけや相手との距離を詰めるために使う→○
先に言ってしまうことで、その後楽に話せるために使う→○
やりたくない仕事から逃げるために使う→×
話すのが面倒臭い時に使う→×+18
-2
-
352. 匿名 2016/06/21(火) 13:38:40
こいつはアホやな+8
-9
-
353. 匿名 2016/06/21(火) 13:40:23
お前が死ね、バカタレってこいつ本当に何様(笑)
不快だからTVもう出るな、需要ないから。+13
-9
-
354. 匿名 2016/06/21(火) 13:40:58
俺の気に入らんやつはしね!!
とか思ってそう。器狭すぎじゃない??
なんかコンプレックスでもあんのかなこいつ、、+12
-5
-
355. 匿名 2016/06/21(火) 13:42:11
私も学生の時は人見知り激しくてろくに会話出来なかったけど高校でバイトするようになってからそんなこと言ってられなかったからカオナシみたいに「あ、あ、」とか言いながら最初は返事だけとか少しずつだけど単語増えてって今は表面は普通に話せるようになったよ
心の中ではパニクってるけど
人見知りだから話せません。でシカトしてるのは流石にどうかと思うけど頑張って話してるの伝わればいいんじゃないの?+14
-1
-
356. 匿名 2016/06/21(火) 13:42:14
>>152
確かにそうゆう人居るよね。こいつ絶対めんどくさいだけだろって人
若い男の人に多かった。+5
-0
-
357. 匿名 2016/06/21(火) 13:43:23
小藪の持論はいつも極端だよ。納得出来る
持論なんて聞いた事無いわ。全然他人に
優しくないのに、神仏信仰が凄いんだよね。
一回きちんと何処かで修業を積んで来い。+10
-4
-
358. 匿名 2016/06/21(火) 13:44:05
私も人見知りだけど営業やってる。恥ずかしくて嫌だと思ってたことも繰り返しやってるとなんでもなくなる。他人からどう思われたっていいと思えるようになる。
うちの会社にも「人見知りだから、恥ずかしいから」と言ってやりたくない事から免れようとする人がいるけど、人見知りを盾に言い訳をしてるだけだと思うので、好きじゃない。
悩んでる、自分を変えたい人は言う前に少なからず行動してると思う。+14
-1
-
359. 匿名 2016/06/21(火) 13:44:50
タモさんと山ちゃん派だわ+18
-4
-
360. 匿名 2016/06/21(火) 13:46:30
社会も周りの人もあなたの都合に合わせてくれるわけじゃないってことだよね。人見知りに限らず。+10
-1
-
361. 匿名 2016/06/21(火) 13:47:27
>>341
他人の目を一切気にしないってのはまずいと思う
ある程度気にしないとただの空気読めないやつ、場の空気壊す奴だから…
世の中バランスだよね
何事も極論はよくない+3
-0
-
362. 匿名 2016/06/21(火) 13:48:17
私も人見知りだけど、甘えだと思っていてずっと表にでて人と接するように頑張ってきたけど、段々悪化してきてドモリや会話で何を話せばいいかわからなくなる、言葉が思いつかない、それでも直そうとした。
でも、悪化するばかりだった
自分でもバカだと思うんだから、お願いだから他人から言うのはやめてほしいな+15
-1
-
363. 匿名 2016/06/21(火) 13:48:26
本当はめちゃくちゃ人見知りですが、初対面でも打ち解ける明るい人懐っこい面白い人と必ず言われます。本当は疲れてます。無理しなくてもいいし、好かれようとしなくてもいいのにと自己嫌悪にも陥りますが、何かそうしないといけないような気分になります。本当は人見知っていたい。+7
-1
-
364. 匿名 2016/06/21(火) 13:48:58
>>333
それって人見知りじゃなくて社会不安障害だと思います。
プライドが高いんじゃなくて自尊心が低いんじゃないかなぁ。
仕事は毎日のことで、そろそろ本人すらできない自分に苦しんでストレス溜めてるはずだからきっと突然病を発症するか突然仕事辞めるかしちゃうだろうね。
自信もたせてあげることが改善の糸口だろうけど、それはあなたの仕事じゃないしね。+10
-1
-
365. 匿名 2016/06/21(火) 13:51:30
そういう短所は自分で意識してカバーするもんじゃないの(笑)
言い逃げ大人が言い逃げしてどうするの(笑)+7
-0
-
366. 匿名 2016/06/21(火) 13:53:31
人見知りと言って自分を通そうとしてるだけ
相手のことも状況もなんにも考えてない自己中+10
-5
-
367. 匿名 2016/06/21(火) 13:55:14
私、絶対小籔口が災いして消えると思う。
一線越えてると思う。小籔自身が思ってるより不快に思ってる人業界でもいそう。+15
-2
-
368. 匿名 2016/06/21(火) 13:56:41
人見知りなんです、って言ってしまうのってそんなに悪いことだったの?
わたしは酷い人見知りなんですが、いつも無理にコミュ力高いふりをして、変に強がったり気張ったりして仕事にも集中できなくなる
だけど自己申告すると
その強がりや緊張が少しだけ抑えられて気持ちちょっとだけ楽になれる気がする
いつも糸が張り詰めっぱなしの状態なんだけど少し緩めるくらいも許されないのかなあ+17
-4
-
369. 匿名 2016/06/21(火) 14:00:53
良いこと言うなあバカタレ(//∇//)+3
-6
-
370. 匿名 2016/06/21(火) 14:02:53
ヤバイ私人見知り人見知り言ってた
自己中なのかもー
気をつけよーっと
小籔好き
+5
-9
-
371. 匿名 2016/06/21(火) 14:03:37
「人見知り」と自己申告してしまう事で相手に気を使わせる、という想像力は無いのかな。
相手も実はもっと人見知りだけど、気を使わせてはいけないからと我慢して明るく振る舞ってるかもしれないじゃん。+13
-6
-
372. 匿名 2016/06/21(火) 14:04:52
アメトークの人見知り芸人、最後は人の悪口大会になってた
普段から人のことを悪く見てるから、自分もこう思われてるんじゃないかって
被害妄想で人見知りになるパターンもあるのかなあと思った
私もコミュニケーション取るの苦手だから気持ちわかるし、
意地悪な視点で人のことを見たり小さなプライド守るために
まわりに迷惑掛けないように気を付けようと思った+16
-3
-
373. 匿名 2016/06/21(火) 14:06:17
本当は自然に人と話したい。
話すの大好きだけど怖いから薬が必要です。+2
-0
-
374. 匿名 2016/06/21(火) 14:07:00
小さい頃、全く話さない子で、親も心配するし兄弟や親戚からは気持ち悪がられる位、極度の人見知りでした。
今は克服し、どんな人とでも話せるようになりましたが、人見知りって本当につらいです。
今もあの頃の自分を思い出すと、胸が痛くなります。涙が出てくる。
小藪さんは、自分とは違う意見やものを受け入れられない方なんでしょうね。
器が小さいともいう。
タモリさんの言葉、人見知りで悩んでいる多くの人に知ってほしい。
大きな方だと思いました。+12
-2
-
375. 匿名 2016/06/21(火) 14:08:02
>>365
できないことは努力してカバー!短所は意識してカバー!
そんな超人な大人ばっかりの世の中だと良いねw
+8
-2
-
376. 匿名 2016/06/21(火) 14:09:00
>>371
ほんとそうだよね
自称人見知りさんは逆に言われたらどうするのかな
私もーって会話終了?
サークルじゃないんだから(笑)+10
-2
-
377. 匿名 2016/06/21(火) 14:09:12
何話していいのかわからない
何を聞けばいいのかもわからない
人見知りなのに話し途切れない人、頭の回転が早そうで羨ましい+6
-0
-
378. 匿名 2016/06/21(火) 14:09:54
>>375トゲがすごい+3
-3
-
379. 匿名 2016/06/21(火) 14:10:15
仕事では、営業なので勿論人見知りは出さないけど、基本は人見知りです。
一日で、100人近くの初めましての人と話すこともしょっちゅうだし、笑顔とコミュ能力がなきゃ仕事になりません。でも、本当は人見知りなんです。
結局、社会や仕事で人見知りと言ってるのは甘え。だけど、プライベートで人見知りって言うのは性格的なものがあるのだからとやかく言われたくない。赤面症の人だっているんだから、甘えなわけないでしょー。心狭すぎ+8
-1
-
380. 匿名 2016/06/21(火) 14:10:26
この番組の小籔さんは黒沢さんにめっちゃ優しいよ。
紅一点だから、黒沢さんが話に入れない時は「黒沢はどう思う?」って話を振ったり、黒沢さんの強烈なw持論に爆笑してる。
南キャンしずちゃんが来た時もボクシングでブランクがあるしずちゃんが置いてけぼりにならない様に山ちゃんを悪者にしてw会話に入れる様に気遣ってあげてた。
小籔さんは「頑張ってる人見知り」には優しいんだと思う。
ネットニュースの切り取り方は悪質過ぎる。
黒沢さんは小籔さんの持論に激しくうなづいてたよ。+30
-2
-
381. 匿名 2016/06/21(火) 14:11:43
面と向かって話すのが苦手。
受け答えが下手だし、つまらないと思われてる気がする
こちらから電話する時は、話すことを紙に書かないとうまく喋れない。
しかも、電話かけるのもめっちゃ緊張する+10
-1
-
382. 匿名 2016/06/21(火) 14:12:15
人見知りって子供に使う言葉だと思ってた
大人になって自分から人見知りなんでって
堂々と言ってる人見たらちょっと引く
+8
-4
-
383. 匿名 2016/06/21(火) 14:13:02
人見知り宣言しちゃう人は相手に助けてもらってる自覚をもって
相手が気を利かせて円滑にしてくれてるだけ
相手の優しさがないと成り立たない。
仕事で出会って人見知り宣言されるとその場は取り繕うけど正直かなり面倒くさい+10
-2
-
384. 匿名 2016/06/21(火) 14:13:10
>>368
私はその自己申告を悪い事とは思わないよ。
悪いのはそれを盾に自分からは何も行動せずにコミュニケーションをまるっと他人任せにしようと甘える狡さ。
368みたいに肩の力を抜くための申告なら全然いいと思う。申告したからあなたから歩み寄ってって姿勢はダメだよ。そこはお互い努力しようね(笑)
+15
-1
-
385. 匿名 2016/06/21(火) 14:14:31
>>379
小藪はあなたの様な人を責めてるんじゃないよ。
「オフィシャルな場面で人見知りを理由にやるべき事から逃げる人、しかも養わないといけない家族がいる男」に対して怒ってるんだよ。+16
-2
-
386. 匿名 2016/06/21(火) 14:14:58
そもそも人見知り側が文句いうのおかしくない?
逆ギレに近いものを感じる+11
-7
-
387. 匿名 2016/06/21(火) 14:17:45
私も人見知りだって言ってた…
でもそれは人見知りだから許してね、とかかまってほしくて言ってるつもりなかった。
もちろんやる事はやるし周りに気を遣わせない努力はしています+3
-5
-
388. 匿名 2016/06/21(火) 14:19:28
人見知りすることは甘えじゃないし、極端だけどズケズケと勝手に相手を見定めて態度に出す人もどうかと思うけどね
ただ「私(僕)って人見知りなんですよね~」聞かれもしないのに自分で言っちゃう類は甘えかもしれないね+9
-0
-
389. 匿名 2016/06/21(火) 14:20:05
人見知りだから甘えきってる人もめんどくさいけどいちいち文句つけないと気がすまないでしゃばりの人も何とかしてくれ+6
-1
-
390. 匿名 2016/06/21(火) 14:21:04
ここ読んでると「人見知りだからしょうがないじゃん!」と言わんばかりのコメントがあって
その傲慢さが癪に触る。もうちょっと謙虚な考えにならないかな+16
-5
-
391. 匿名 2016/06/21(火) 14:21:22
私も人見知りだけど、人見知りだから~と言い訳してる人は嫌い。大半の人はコミュニケーションって労力を使うもの。人見知り以外だって頑張ってるのに自分だけが辛いって思うのは間違ってる。もう少ししっかりしなよってあの頃の自分に言いたい。+14
-3
-
392. 匿名 2016/06/21(火) 14:23:18
人って性格それぞれだし
私は全くへっちゃら平気な事でも
その人にとっては大変な事だって時もある。
それはその人の性格や育って来た環境人間関係とかも経験しないと理解できんと思う。+8
-0
-
393. 匿名 2016/06/21(火) 14:23:22
言い方は乱暴だけど一理あるよ
自称人見知りは他人は悪意あるという前提だから必要以上に人を怖がる避ける
逆に言えば、自分自身が他人に悪意をもちやすく
他人に対して短所からまず見る偏った見かたをしている場合が多い
自分が思うほど他人は悪意を持っていないし
最初から悪意で接しません
何かしらの問題行動や言動があったときに初めて悪意をもつもんです+11
-2
-
394. 匿名 2016/06/21(火) 14:24:16
面倒を押し付けたくて言ってくるのは嫌。
ある集計を頼んだら、
「僕は人見知りだからできません」
と言われたので、
「そんなに難しくないよ、人に聞く箇所も少ないし。私も話すの苦手だけど慣れたら大丈夫だった」と笑いながら言うと、
「絶対に僕の方が人見知りだから出来ません。あなたはいつも明るくて楽しそうだし。」
と言われて愕然。
私の何を知ってるの?+33
-1
-
395. 匿名 2016/06/21(火) 14:25:16
人見知りなら言ってくれた方がいいな
理由もわからず避けられると傷つく+5
-0
-
396. 匿名 2016/06/21(火) 14:25:57
小さい子供も他人は悪意あるから人見知るの?+2
-4
-
397. 匿名 2016/06/21(火) 14:25:58
人見知りだったけど、仕事し始めたらそんな事言ってられないし、子供できたら子供のためにもそんな事言ってられない。いつまでも人見知りなんで…と言える人はある意味図太いと思う。+12
-1
-
398. 匿名 2016/06/21(火) 14:26:01
>>390
同意。
実際に現場にいた黒沢さんは小藪の発言を聞いて「人見知り」を盾にして他人に気を使わせてしまう事に気付いて反省してた。+16
-0
-
399. 匿名 2016/06/21(火) 14:27:45
初対面の人だと普通に話せるのに、顔見知りになってくると人見知りしてしまいます>_<
誰とでも話せる人が羨ましい+5
-1
-
400. 匿名 2016/06/21(火) 14:28:41
なんでもかんでも攻撃すればいいという風潮もどうなの
ズバズバ言えばかっこいいと勘違いした無神経なただきついだけの奴増えそう。+7
-4
-
401. 匿名 2016/06/21(火) 14:29:00
タモリさん優しいね。小藪の言ってる事も一理あるしどちらの間違ったないと思う。ただタモリさんが優しいってだけ。+12
-0
-
402. 匿名 2016/06/21(火) 14:29:41
人見知りって先にいっとけば失礼な態度も大目に見てもらえていいなー
それ聞いて相手は会話リードしなきゃって色々頑張ってくれてるのに
こっちは笑顔作らなくてもなんにも考えてなくていいし気も利かせなくてもいいし喋らなくていいってめっちゃ楽じゃんw
何様だよって感じwww
+13
-9
-
403. 匿名 2016/06/21(火) 14:30:29
性格悪っ+8
-5
-
404. 匿名 2016/06/21(火) 14:30:40
初対面に近い状態で「私、人見知りするんで」と言われた経験はないなぁ。
ある程度親しくなってから「実は人見知りで…」みたいに
言われることはある。「知ってたよ(笑)」って思う。
コヤブが言っているのは間違いなく前者の類なんでは。+21
-0
-
405. 匿名 2016/06/21(火) 14:31:05
人見知りしたら相手はご機嫌とりしてくれるもんね
優しさに甘えてる+14
-3
-
406. 匿名 2016/06/21(火) 14:32:40
人見知りが悪いんじゃなくてそれを言い訳に何かから逃げるのが悪いんじゃない?内向的な人と外交的な人がいるけど両方いるからバランス取れてるんだよ。人見知り全くしない人とする人じゃ見えてる世界が全然違うの。+19
-1
-
407. 匿名 2016/06/21(火) 14:33:10
どんな仕事をしていても最低限コミニュケーションは必要だと思う。
それを人見知りたがらと言って怠っているのは甘えだと言われても仕方がない。
私も人見知りだけど、私の職場で一人ぼっちってのは仕事しにくいから頑張ってる。
この人も内容はいい事言ってるんだけど、言い方が汚いから批判浴びるんだろうね。+12
-0
-
408. 匿名 2016/06/21(火) 14:33:18
タモリさんの言う『人見知りで相手のことを考えすぎる人』は少数派。ほとんどの自称人見知りは『人見知りで自分のことを考えすぎる人』だと思う。コヤブが言ってるのもそっち。+30
-1
-
409. 匿名 2016/06/21(火) 14:34:43
小藪の偉そうな言い方がひどすぎてこの人が普通のお笑いトーク番組出ても笑えなくなった。自分のことをよく引き合いに出して一見下げたような発言してるけどよくよく聞いてると言葉が汚いだけで自分を持ち上げた発言してるんだよ。人の痛みなんてわからない人間だと思うね+7
-3
-
410. 匿名 2016/06/21(火) 14:35:57
>>396
幼い子供に限っては経験の乏しさからくる恐怖感でしょ
考えたらわかる+8
-0
-
411. 匿名 2016/06/21(火) 14:36:58
私は緊張しすぎてどもったり言葉が出てこなくなるんだけど、それで引きこもった時期があって余計に悪化した。
なのでとにかく喋るようにしてる、迷惑かもしれないけど慣れれば普通に話せるから。
多分、相手にも必死なのが伝わってるけど、笑われたことはない。+17
-1
-
412. 匿名 2016/06/21(火) 14:37:36
私も人見知りだけど、社会人になったら関わる人たちは気の合う友達だけじゃないから、やっぱちゃんとコミュニケーションをとろうって姿勢は大切だと思うよ。
20代後半になっても30代になっても「人見知りだから〜」を免罪符にブスっとしてちゃんと喋らない喋ろうとする努力をしないのはやっぱ甘えだよ。
小さい子が人見知りでお母さんの後ろに隠れてるのは可愛いけど、いい大人なんだから。+22
-0
-
413. 匿名 2016/06/21(火) 14:37:53
私は人見知りが激しいのですが、結婚式で新婦(友人)に「一人で出席してくれる子がいるから、あなたから話しかけて欲しい」と言われたり、兄弟の結婚式では母に「親戚の子が一人ぼっちになってるから、話しかけてあげて」と言われた事があります。
ただでさえ人見知りが激しいのに、初対面だから何を話せばいいのかわからないし、会話を一生懸命続かせなきゃと思って変なテンションでグダグダになってしまって、最悪でした。
トピずれですみません。
+10
-0
-
414. 匿名 2016/06/21(火) 14:37:57
自称人見知りやコミュ障人って
単なるコンプレックスの裏返しだったりするんだよね
デブだからとかブスだからとかチビだからとかで
人から見下されたり引かれると勝手に思い込んでる
なので痩せたり整形したりして自分のコンプが消えたとたんに
他人がどんびきするぐらい弾けて露出服着て強調したりする+19
-1
-
415. 匿名 2016/06/21(火) 14:39:03
タモリさんが言ってるのは芸能界限定の話であって「全ての人見知りは才能がある」って話じゃないんだけどな…
芸人や芸能人が「人見知り」をテレビとかで自己申告してキャラにするのは強みになるけど、一般人が仕事の場で対個人にいきなり「人見知りなんで◯◯は出来ません…」って言ったら幼稚だと思われるだけだよ。
小藪さんはそれを言ってるのに、トピのタイトルは端折り過ぎ。+14
-0
-
416. 匿名 2016/06/21(火) 14:39:41
>>411必死なのが伝わったら、相手も気をつかってくれてるんだなーって思うから、向こうは悪い気はしないと思うよ。慣れもあるよねほんと。+5
-1
-
417. 匿名 2016/06/21(火) 14:44:03
口下手で人見知り。しゃべるよ?そりゃしゃべるけど、後で「あの時違う返し方すれば良かったな」「あの話し方のトーンはいけなかったんじゃ…」って後悔する。大抵は空回ってる。
開き直るわけじゃないけど、人間ってそんなに完璧じゃないといけないのかな?
努力もしないのは論外だけど、頑張ってるんだから少し位人見知りでも許してほしいよ……+16
-1
-
418. 匿名 2016/06/21(火) 14:44:15
小籔さんは粋がってるやつがとことん嫌いなのかな そこは貫いてる感じ
人見知りを良い方に生かしてる人は中にはいるね
まあ、人見知りを口実に逃げたり押し付けてくる人に言ってるってことでしょ+3
-0
-
419. 匿名 2016/06/21(火) 14:46:23
えー私逆だわ
人見知りでコミュ障だけど、仕事場では普通に話せる
人品より仕事の出来具合で評価される場の方が楽だし自信持っていられる+4
-1
-
420. 匿名 2016/06/21(火) 14:49:40
小籔 嫌いなんだけど
ごり押し芸人+4
-4
-
421. 匿名 2016/06/21(火) 14:53:09
人見知りだから挨拶しない、返事しない
分からない事があっても人見知りだから聞けなかった
↑これは社会人として失格。
でもそれ以外の無駄なおしゃべりの事までとやかく言われる筋合いはないよね。+19
-2
-
422. 匿名 2016/06/21(火) 14:54:50
人見知りだからって言う人
いい大人なのに周りに気を使って貰おうとするから大嫌いです、最低限のコミュニケーションはするのが普通だと思う
ただの我が儘な人としか思えない。
+10
-5
-
423. 匿名 2016/06/21(火) 14:55:01
タモリさんは人見知りの人の長所を気が付かせてあげて、
小藪さんは、短所を思い知らせてるだけであって
言い方の差だけで、どっちも納得してしまう。+7
-0
-
424. 匿名 2016/06/21(火) 14:56:03
あと打たれ弱い環境で育った場合も多々あるかもね
親や家族からいいよいいよで甘やかされて育ったら
他人のダメ出しはイラっとくるしプライド傷つくんだろう+7
-6
-
425. 匿名 2016/06/21(火) 14:56:14
極端な人見知りは社会人としてはダメだね。言ってる事はわかるんだけど、死ねはいらないと思う。何でも死ねって言う人、嫌いなんだよね+7
-0
-
426. 匿名 2016/06/21(火) 14:56:38
死ねとバカタレ以外はそう思う+9
-0
-
427. 匿名 2016/06/21(火) 14:57:34
>>15
面長は関係ないやろ
トピずれしたツッコミすなバカタレ!+4
-2
-
428. 匿名 2016/06/21(火) 14:57:36
こと仕事に限っては新人のうちは起こられ指摘されダメだしばんばんされて当たり前なのに
最初からそれを受諾できない人が多く
そういう人が「人見知りなので」 などと言い訳したらなんだこいつとさらに嫌われるだけ+10
-0
-
429. 匿名 2016/06/21(火) 14:59:16
仕事はしたくないこと苦手なことでもやらなきゃいけないのに
どうして 人見知りっていえば許されるの?
+7
-0
-
430. 匿名 2016/06/21(火) 15:01:16
小籔はネットのし過ぎだよ。たぶんこの人の中で「人見知り=2chばかりしてる小心者」という偏見に満ちたレッテルが貼られてるんじゃないかな。
人見知りでも社会で頑張って働いてる人は沢山いる。その人達を無視してどうしても自分のアンチに物申したい感じだよね。+5
-7
-
431. 匿名 2016/06/21(火) 15:01:50
人見知りだからなに?てなるわ(笑)
そんなの関係ないし切り替えろ!って感じ。
言い訳しないで仕事中は手を抜かないでほしい+9
-1
-
432. 匿名 2016/06/21(火) 15:02:14
本当にどうしようもない人見知りなら、それなりの職につけるよう頑張れよ、って話。
画家とか人と接さなくて、あとはものすごく気を使ってもらえるとかさ。
新入社員で入ってきて、
「私は人見知りするので。」
なんて言われたら、ハズレを引いたと思ってしまう+10
-3
-
433. 匿名 2016/06/21(火) 15:02:47
人見知りだけど接客業してる。仕事で人見知りは通用しない。仕事中は人見知りな自分は出てこない+6
-0
-
434. 匿名 2016/06/21(火) 15:05:45
>>8
最近!?
私は初っ端から嫌いよ!+4
-1
-
435. 匿名 2016/06/21(火) 15:05:56
人見知りとは、相手に不快なおもいをさせたり不安にさせることよりも自分の気持ちを優先させることができる人。+14
-5
-
436. 匿名 2016/06/21(火) 15:06:03
対人恐怖症、社会不安障害。
長年どんだけしんどい思いして他人と接してると思ってるんだ。
甘えていると言われるとは心外。
+14
-11
-
437. 匿名 2016/06/21(火) 15:06:23
私は人見知りなので ドヤ
実際いたら面倒くさい物件
この自己中は絶対他の部分にもでてくる
仕事出来なさそうだなぁ、、+10
-3
-
438. 匿名 2016/06/21(火) 15:07:04
確かに一理あると思うけど、言い方が嫌だ。
「人見知りだから~」って開き直ってる人はたしかにそう思うこともあるけど、人見知りでも変わろうと頑張ってる人もいるわけで・・・
タモリさんみたいに言われたら「頑張ろう!」って勇気もらえるし変わりたいと思うけど、頑張ろうって思ってても小籔さんみたいに言われたら辛いし嫌になる。+8
-2
-
439. 匿名 2016/06/21(火) 15:07:17
でもでもだってちゃんと同じですね+8
-1
-
440. 匿名 2016/06/21(火) 15:09:43
それを言った途端相手に気を使わせるだけ
そんなことも分からないのね(´・_・`)+6
-0
-
441. 匿名 2016/06/21(火) 15:10:20
ワガママだと思うよ。
人見知りだから出来ない!を連発する上に飲み会だけはちゃっかり来てタダで飲み食いするだけして帰って行くような子がいたけど、もうこっちはしわ寄せの残業がひどくて私語なんてする元気も無くなった。そうすると仕事中にいきなり、
「私無視されてますか?何でですか?私、凄くそういうの気にするタイプなんです。」
といわれたので、仕事忙しいから話す余裕ない、と言ったのに、機嫌悪いだけじゃないんですか?と言い放ち定時で帰って行く子。
この子が強烈すぎて、人見知りならそのうち慣れてくれるだろう、と思ってる+10
-1
-
442. 匿名 2016/06/21(火) 15:10:28
他人に迷惑かけなければ、人見知りもしかたがないと思う。
私も、人見知りだけど
最近おばちゃんになってきてからは、
思ったことが口から出ちゃうね。+6
-0
-
443. 匿名 2016/06/21(火) 15:11:23
小藪って人の意見を受け入れないタイプだよね
何でも頭ごなし
だから説得力に欠ける
ドヤっぷりが島田紳助みたい+8
-4
-
444. 匿名 2016/06/21(火) 15:11:44
偉そうに
たかが芸人のくせに何がわかるんじゃ+4
-12
-
445. 匿名 2016/06/21(火) 15:12:29
>>436
甘えって感情というか人間の性だから別に悪いことじゃないよ
そもそも人の甘えを許せない人って自分が甘えたいって思ってる人だし
ただ、人見知りですーって自分から言う人は「自分はコミュニケーションに責任を負いたくないと甘えている」という自覚を持って自分を知ることは大事ということじゃないかな?+7
-2
-
446. 匿名 2016/06/21(火) 15:14:03
人見知りだから慣れるように自己訓練して克服しなきゃ って人と
人見知りだからとわざわざ宣言して人と接したくない傷つきたくないと開き直ってる人とでは雲泥の差がある+10
-0
-
447. 匿名 2016/06/21(火) 15:14:06
タモリさんが言ってるのは「芸能界では人見知りも才能を活かせる」って話だから別世界の話。
私は小藪さんの話の方が響いたけどな。
扶養家族がいるのに「人見知り」とか言って仕事から逃げるサラリーマン、イタいだけだわ。+11
-1
-
448. 匿名 2016/06/21(火) 15:14:26
>>435
同感。
自分だけ悲劇のヒロイン。周りが逆にスゲー気を使う。その事よりも自分の不幸が優先。+9
-1
-
449. 匿名 2016/06/21(火) 15:15:16
安全じゃない人間もいるから、警戒心は必要だよ
ただ、それを見せずに距離を取るってのは場数を踏まないとなかなかできない
甘えじゃなくて、経験不足なだけ+3
-1
-
450. 匿名 2016/06/21(火) 15:15:48
>>436
ごめん正直 しらねーよ てなったわ(笑)
他人にまでそんなこと押し付けないでー
初対面の人にそんなの関係ないから(笑)
+12
-7
-
451. 匿名 2016/06/21(火) 15:17:20
初対面で人見知りって言っちゃう人、嫌いです
配慮が足りないしちょっとずれてる。
ある程度知ってから言うのとはえらい違い+12
-4
-
452. 匿名 2016/06/21(火) 15:17:30
警戒心も恐怖心も誰だって慣れないことには最初はあるし
それを別に必死に隠さなくてもいいし
ましてや妙な虚勢めいた「人見知りだから」などという言葉で
自分を守ろうとするその姑息さが反感を買う+9
-2
-
453. 匿名 2016/06/21(火) 15:18:03
小藪は無神経ゆえに嫌われてそうだけどね。正しい事言ってなにが悪い?と思ってるタイプ+11
-5
-
454. 匿名 2016/06/21(火) 15:19:05
「人見知りです」
あっ、じゃこっちが喋らなきゃ(^◇^;)
と100ぱー気を使わせることになる+19
-3
-
455. 匿名 2016/06/21(火) 15:19:28
こいつ炎上発言でしか取り上げられないよね+11
-3
-
456. 匿名 2016/06/21(火) 15:19:47
知り合いの子が凄くて。この先大丈夫かな?と心配してたら、やっぱり高校途中で行けなくなった。家族の前と別人になる。
どうしたら治るのかな?人生これからなのに‥。+3
-2
-
457. 匿名 2016/06/21(火) 15:20:00
小藪は口調はきついけど正論を多く言っているし
きついことを言うだけの行動や実績はともなってるんじゃないかな
ただキツイだの嫌いだので小藪の表面しか見ない人は分からないだろうけど
まあそれも人の好き嫌いだからどうしようもないね+7
-15
-
458. 匿名 2016/06/21(火) 15:20:13
ここまでボロクソに言う理由が全然わからない
沸点低めなのかな+15
-7
-
459. 匿名 2016/06/21(火) 15:20:53
馬鹿たれは言い過ぎ。そこまで言わなくてよい。+16
-2
-
460. 匿名 2016/06/21(火) 15:25:50
それ言っちゃう人って会話をひろげたり楽しませようっていうのが一切ないよね
聞かれたことに答えるだけ。だんだん相手が苦痛になるのが目に見える+19
-1
-
461. 匿名 2016/06/21(火) 15:28:46
最近本当にウザい!
何なのこの人!
めっちゃ上から目線で、プライド高いのはお前だろ!って思う!
+9
-8
-
462. 匿名 2016/06/21(火) 15:31:03
生やさしい誰からも反感かわないような当り触りのないことだけ言うタレントばかりがTV出てればいいの?
それはそれでめちゃくちゃつまんないよ+11
-3
-
463. 匿名 2016/06/21(火) 15:32:42
小藪は新喜劇に入りたての時に「漫才上がりが新喜劇に来やがって!」って先輩座員や吉本の社員に理不尽にイジメられてたけど、「結婚したての嫁さんに楽させてやりたい!」って我慢して乗り越えて来た過去があるからね。
家族がいるのに「人見知りだから〜」って仕事から逃げる男が余計に腹立つんだと思う。
人見知り全般を責めてる訳じゃない。+24
-3
-
464. 匿名 2016/06/21(火) 15:32:51
引っ込み思案で恥ずかしがりやなくせに「人見知りだから」って堂々と言ってのけるなんて
すごーく自己主張してるよねw+20
-3
-
465. 匿名 2016/06/21(火) 15:33:32
>>457
この人の方が表面しか見てない気がする。
自分の物差しでしか人を図れない人。
ご意見番語って偉そうにしてる態度が最近特に好きじゃない。
薄っぺらい+6
-6
-
466. 匿名 2016/06/21(火) 15:34:45
>>414
有名人になれたってことでコンプレックス解消した人も
他人を傷つけるようなことまくしたてたり相手にしゃべらせる隙ももたせなかったり、隙間なく長々しゃべり続けたり、まさしく小藪そのものだね。+3
-5
-
467. 匿名 2016/06/21(火) 15:35:09
>>457
あなたはたんに毛嫌いしてるんだろうからそれでいいんじゃない ご自由に
私は小藪は嫌いじゃないし、言うことに賛同することが多いから同意してるだけ+7
-1
-
468. 匿名 2016/06/21(火) 15:35:38
自分が人見知りって自覚して努力してる人は自称人見知りに腹立つんじゃないの。本当に人見知りしない目立ちたがりタイプはそんな事考えない。むしろ内向的な人といる方が目立てるから嬉しい。+7
-0
-
469. 匿名 2016/06/21(火) 15:36:47
不細工にばかたれなんて、言われたくない。+1
-5
-
470. 匿名 2016/06/21(火) 15:37:02
小藪に噛み付きまくるってる人って、痛いとこ疲れてるからカチンとくるって人も多いからねー+11
-7
-
471. 匿名 2016/06/21(火) 15:37:27
実際人見知りだからって言う子に会話下手な子居なかったけどな。本当の人見知り?ぽい人はそんな事すら言えるに至ってない気がする。+11
-1
-
472. 匿名 2016/06/21(火) 15:38:41
とどのつまりが不細工が言うなとかだもん
アンチはバカが多い+5
-0
-
473. 匿名 2016/06/21(火) 15:38:51
普通に話してて実は人見知りで〜って打ち明けてくるの良くあるんだけど、何だろ?あんまり気にした事ないや。+6
-2
-
474. 匿名 2016/06/21(火) 15:39:27
人見知りなんて珍しくないし人見知りですって言われてもふーんそうなんだくらいにしか思わないけど。運動苦手なんですと同じレベル+16
-2
-
475. 匿名 2016/06/21(火) 15:40:16
私も自分から人見知りって言ってくる子に暗い子いなかったなw+7
-2
-
476. 匿名 2016/06/21(火) 15:42:14
人見知りだけど自分から人見知りですなんて言った事ないよ。話題をいくつか考えて何とか話してる。
普通の会話でもかなりエネルギー使ってる自分が情けない。
千原せいじのようなメンタル欲しいな 笑+12
-0
-
477. 匿名 2016/06/21(火) 15:42:40
私口下手人見知りです…
確かに甘えも入ってるけど、人見知りにしか分からない事もあるから「死ね」は言い過ぎ!!
+10
-1
-
478. 匿名 2016/06/21(火) 15:43:46
プライベートならまだしも職場で仕事中に人見知り発揮する人ってそもそもあんまりいないでしょ+10
-1
-
479. 匿名 2016/06/21(火) 15:44:24
極度の人見知りも嫌だけど極度の人好きのが鬱陶しいよね+10
-4
-
480. 匿名 2016/06/21(火) 15:49:00
>>478
いやいや、このトピに経験談がいくつか書いてあるけど、モンスター人見知りはいるんだよ。
私も同期の社員に「人見知りだから、問屋に電話注文出来ない。あなたがかけて」って言われた事がある。
先輩が割って入って、その子に注意してくれたけど…目が点になった…
+13
-1
-
481. 匿名 2016/06/21(火) 15:49:48
人見知りだけど仕事はしてます、仕事が早いとも言われる。
でも、飲み会とかになると休むことも。夜まで人とはなすのはしんどいんです。+12
-0
-
482. 匿名 2016/06/21(火) 15:50:55
人見知りの人って、頑張り方間違えるとおかしな方向にいっちゃう気がする。
全く面白くもなくネタの引き出しも無いのに、自分が周りを盛り上げようとして、無駄に意味の無いことをしゃべり倒し他人に口挟ませない。ってゆうか、自分が話してることに懸命で周りが見えなくなる。
かえって損だと思う。
ほっときゃいいんだよ。+11
-0
-
483. 匿名 2016/06/21(火) 15:52:14
>>454
わかるわ、それを言うことで相手がどんな気持になるかな?という想像力が無いんだよね
+9
-0
-
484. 匿名 2016/06/21(火) 15:52:55
タモリめちゃくちゃ優しいね
こういう事を言ってくれる先生だと
人見知りの子供も前向きになって伸びると思う
小薮みたいな先生だと子供は自殺するね+24
-7
-
485. 匿名 2016/06/21(火) 15:53:06
『オレ、人見知りやから上司と話すのダメですねん』
こんなヤツが人見知りの代表例っておかしーだろー
+11
-1
-
486. 匿名 2016/06/21(火) 15:55:46
表面的な優しさでキツイ言葉も一切言わない人ほど
もうこいつと関わらないんだし別にいいやと内心冷徹に切り捨ててるもんだよ+11
-0
-
487. 匿名 2016/06/21(火) 15:56:22
小籔に「人見知りですねーん」って言うのはただ小籔と話したくないだけ+10
-3
-
488. 匿名 2016/06/21(火) 15:58:11
ズカズカと入り込んで来すぎる人も
異常に人を恐れすぎる人も両方ダメだし 人としてどっか難ありよ
間の自然体でいられんものかね+5
-1
-
489. 匿名 2016/06/21(火) 15:58:12
人見知り言われて何をそんな気ぃ使うん?
私は「私もー!緊張するねー!(笑)」っつって人見知りあるあるで話弾む。+8
-3
-
490. 匿名 2016/06/21(火) 15:59:17
病的に心を開かない人っているるね+4
-1
-
491. 匿名 2016/06/21(火) 15:59:45
初対面、もしくはいつもズケズケ鬱陶しく絡んでくる相手に
適度に距離保てと遠回しに『人見知りなんで』って避ける
+6
-3
-
492. 匿名 2016/06/21(火) 16:01:31
>>491
本当に無礼な人なら無礼に返すそれでいいだろうけど
そうじゃない善意の相手にまで人見知り宣言する人は何かおかしくない?って思うけどね+4
-0
-
493. 匿名 2016/06/21(火) 16:03:07
今は3人家族とか普通だし、親戚づきあいがほとんどないような家だと特にうんと年上の人との接し方がわからない人も多くなってると思うよ。人見知りというより単純に「わからない」。
わたしも両親より上の世代はどうも苦手。
何言ってるかわからないし頑固だし話し合わせてハイハイ言っとくのがやっと。かなり顔ひきつってると思うもん(笑)
+4
-2
-
494. 匿名 2016/06/21(火) 16:03:10
人見知りに分類されるラインはどこからなんよ。
殆どの人間が思うがままには生きられないが、
普通の人を装える人見知りは、人見知りにはならんのかね。+3
-1
-
495. 匿名 2016/06/21(火) 16:03:17
人見知りを克服しようとして変な風にテンパってしまう事がある。
年を重ねる内に「相手はそこまで自分に期待をしてないし、見てない、気にしてない」って考えが出て落ち着いてきたけど。
昔は酷かったよ、頑張ろうとして空回りばっかりだったw+5
-0
-
496. 匿名 2016/06/21(火) 16:03:54
>>2
逆でしょ
プライドが高いから人の目を気にするんだよ+4
-2
-
497. 匿名 2016/06/21(火) 16:04:41
善意?の人なら人見知りって打ち明けられて嫌悪感もつような小っちゃい人間じゃないと思う♪+4
-4
-
498. 匿名 2016/06/21(火) 16:05:25
色々なタイプの人がいてバランスとれてるんじゃない。
みんなグイグイタイプだったらウザくて仕方ないし、人見知りばかりだとそれも色々不便なこと多そう。
どっちがいい悪いもないのに!+10
-1
-
499. 匿名 2016/06/21(火) 16:06:14
>>424
ブス+0
-4
-
500. 匿名 2016/06/21(火) 16:06:49
タモリは自分で人見知りって言ってるよね+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
19日放送の「ハッキリ5 そんなに好かれていない5人が世界を救う」(朝日放送)で、司会の小籔千豊が「人見知りは甘え」との持論を展開する一幕があった。番組では「名言に関するハッキリ論」と題して、小籔、南海キャンディーズの山里亮太、森三中の黒沢かずこらが、名言をテーマに討論した。その中で山里は「人見知りは最高の才能」という名言を披露した。この明言は、山里がタモリから聞いたそうで、人見知りで相手のことを考えすぎる人は、自分の行動が相手をどんな気持ちにさせるか考える能力に長けているのだと、タモリは説明したのだそう。