-
1. 匿名 2016/06/20(月) 17:44:07
訴状などによると、社員は戸籍上は男性だが、性別の自己認識は女性の40代。私生活は女性として過ごし、職場では偏見などの不利益を恐れ男性として働いていた。女性ホルモンの投与などで容姿が変化し始めた2014年5月、同僚に「性同一性障害ではないか」と言われ、上司に同障害の診断書を出した。
一方、社内での公表や女性としての処遇は望まず、男性と一緒に着替える苦痛が増していたため更衣室だけは別室を希望。同月下旬に家裁が改名を認めた際も、社内で同障害を知られたくないとして、他人の目に触れる名簿などの記載は従来の男性名を要望していた。
工場側は役員用更衣室や来客用トイレの使用などを認める条件として全従業員への説明を求め、6月初めには名簿などの名前をすべて女性名に変更。周囲の知るところとなった。その結果、社員は1日3回にわけて全従業員に朝礼で「私は性同一性障害です。治療のためご迷惑がかかります」と説明することを余儀なくされ、精神的苦痛からうつ病などを発症。昨年3月に約2週間休職し、復職後は不当な配置転換をされたなどと訴えている。
+22
-335
-
2. 匿名 2016/06/20(月) 17:46:24
うーん、難しい問題。
でも会社側に配慮が足りないと思う。+930
-257
-
3. 匿名 2016/06/20(月) 17:46:29
その結果、社員は1日3回にわけて全従業員に朝礼で「私は性同一性障害です。治療のためご迷惑がかかります」
これは酷い。三回も言わなくてもいいじゃないの+1924
-48
-
4. 匿名 2016/06/20(月) 17:46:34
まだまだ理解してもらうには難しい問題だよね。+558
-24
-
5. 匿名 2016/06/20(月) 17:46:39
知られたくないって言ったって、ホルモン剤でおっぱいは膨らむし更衣室は別室だし限界だったんじゃないの?+1542
-14
-
6. 匿名 2016/06/20(月) 17:46:49
隠すからこんなことにこんなことになる
全部自分をさらけだしたら
気持ちは楽でしょう+119
-175
-
7. 匿名 2016/06/20(月) 17:47:01
もっと守られていいと思う
こういうことにまだまだ日本は理解が足りない+304
-280
-
8. 匿名 2016/06/20(月) 17:47:06
>社員は1日3回にわけて全従業員に朝礼で「私は性同一性障害です。治療のためご迷惑がかかります」と説明することを余儀なくされ、
これ本当なの?怪しいなー
そんなん1日3回も言われたほうも迷惑と思うわ 悪いけど+1195
-38
-
9. 匿名 2016/06/20(月) 17:47:13
これは訴えられてもしょうがないよ+93
-171
-
10. 匿名 2016/06/20(月) 17:47:18
時代が追い付くまでは仕方ないさ+39
-99
-
11. 匿名 2016/06/20(月) 17:47:40
難しいね。リスクがありすぎて。+237
-9
-
12. 匿名 2016/06/20(月) 17:47:57
仕方ないような気もする+461
-54
-
13. 匿名 2016/06/20(月) 17:48:00
社員は1日3回にわけて全従業員に朝礼で「私は性同一性障害です。治療のためご迷惑がかかります」と説明することを余儀なくされ
性同一性障害が知られたことが問題なんじゃなくて、この嫌がらせが問題じゃん
タイトル紛らわしい+1137
-27
-
14. 匿名 2016/06/20(月) 17:48:06
みんなの前で強制的にカミングアウトさせられたのなら悪質だね、気を使うことも多いだろうし面倒なのはわかるけど、これはトラウマになるよ。+559
-26
-
15. 匿名 2016/06/20(月) 17:48:36
うん。会社側が悪い。+135
-126
-
16. 匿名 2016/06/20(月) 17:48:41
これは難しい
女子トイレや女子更衣室に入る許可は女子社員に得ないとダメだけど
+779
-10
-
17. 匿名 2016/06/20(月) 17:48:45
女性ホルモン打ってたら遅かれ早かれバレない?+646
-10
-
18. 匿名 2016/06/20(月) 17:48:56
デリケートな問題。
隠してる人、本当は沢山いると思う。
それだけ嫌がらせされたり偏見の目って日本ではあるからなぁ+204
-31
-
19. 匿名 2016/06/20(月) 17:48:57
だからと言って更衣室を女子と一緒にされるのはゴメンだ+768
-60
-
20. 匿名 2016/06/20(月) 17:49:21
あれはいいけどこれはダメって、なかなか全てを優遇してもらうの無理じゃない?状況ちがうけど持病を抱えている方とかはやはりある程度は情報共有してこその会社運営だったりするし。+566
-9
-
21. 匿名 2016/06/20(月) 17:49:30
配慮配慮ばかりになるとお互いにしんどくなる+374
-10
-
22. 匿名 2016/06/20(月) 17:49:38
難しい問題だとは思うけど、○○は女性として、○○は男性として…なんて分けてたら
そりゃ会社側は対応に苦労するからどっちかにしてほしいと思うわ。
+657
-4
-
23. 匿名 2016/06/20(月) 17:49:45
難しいね…。職場では男として通していたけど、女性ホルモンは投与してたんでしょ?現に同僚に指摘されてるし…。
会社としてもできるだけ対処したって気持ちはあるんじゃないだろうか。
ただ、やり方はずれてるよね…。全従業員に対して説明をさせる必要はあったのかな?って。しかも朝礼で。まだ開き直る境地までいけてないんだろうし、さらし者にされたって思って傷付くんじゃないかな。+357
-20
-
24. 匿名 2016/06/20(月) 17:49:48
でも会社もすごく協力的じゃん…この部分は男がいい、この部分は女がいいなんて都合よすぎじゃない?改名とかするにあたってこーゆーことも想定できたのでは?と思ってしまう。
まあ難しいよね…+841
-13
-
25. 匿名 2016/06/20(月) 17:50:11
うつ病が良くなることを祈る+156
-21
-
26. 匿名 2016/06/20(月) 17:50:46
どの程度の規模の会社だったんだ?何も三回も言わなくても一回言えば伝わるだろ…+185
-17
-
27. 匿名 2016/06/20(月) 17:51:43
これはパワハラにも該当するのでは?
朝礼で三回もって、どう良いほうに考えようとしても、イジメに近いとしか思えない。+70
-90
-
28. 匿名 2016/06/20(月) 17:52:04
朝礼で言わされるとかイジメじゃん。自分の家族に同じ障害の人が居たらどう思うって話。
嫌な会社というか上司だね。+66
-87
-
29. 匿名 2016/06/20(月) 17:52:06
女として生きたいけどそれを他の人には知られたくないってこと?
だからって更衣室やトイレは別にしろっていうのはどうなんだろ?説明しないとみんな変に思うよね
+709
-4
-
30. 匿名 2016/06/20(月) 17:52:10
でも職場では男性のいで立ちで、来客用とはいえ女子トイレや女子更衣室を使うんだよね。
事情を知らない他の女子社員からしたらとんでもない変態がいる!くらいにしか思われないと思うけど。おまけにホルモン治療で胸は膨らむし、
そんな見た目男と更衣室で出くわしたら発狂すると思う。
偏見とか差別云々を主張する前に、そっち側の人ももう少し配慮しないと。
+677
-7
-
31. 匿名 2016/06/20(月) 17:52:10
会社としては辞めて欲しいから遠回しにプレッシャーかけたのかなぁ。
同情はするけど身近に性的マイノリティ居ないので共感は出来ないよ正直言って。+39
-63
-
32. 匿名 2016/06/20(月) 17:52:17
「特別な配慮をする以上、他の従業員に疑義が生じたり興味本位のうわさが先行したりするより、同意のもとで情報を開示し理解を得ることが、長期的には本人のためになると判断した」
↑一応、会社側も本人のことを考えての行動ではあるっぽいんだよね…。
女性ホルモン投与して外見に変化出てたのなら、すでに本人のいないところで噂されてた可能性もある。
でもやっぱカミングアウトってデリケートだもん。強制されるもんじゃないでしょ。+351
-12
-
33. 匿名 2016/06/20(月) 17:52:41
私の知り合いにも女性として生きてる人がいるけど、とはいえ過去に女性と結婚して子供を持ち、父親として生きてた時代があるのを知ってるから複雑よ。
世の偏見に対する苦痛を色々と話されるけど、過去を知ってる以上心の底から同情してあげられない自分がいる。+264
-7
-
34. 匿名 2016/06/20(月) 17:53:01
この記事読んだけど、今どきの会社ってここまでしてくれるんだと感心した。
女性トイレや更衣室を使うに当たっては、ほかの女性の理解を得ることは当然だと思うし、それで精神的苦痛だというのなら、今までと同じく男性として男性の施設を使うしかないと思う。
突然男(戸籍上)がトイレに入ってきたらびっくりだよ。前にも公務員でこんな話があったけど。+512
-4
-
35. 匿名 2016/06/20(月) 17:53:05
更衣室を別にしたり、改名したりしたら、遅かれ早かれ知られてしまうだろうけど、朝礼で報告させるのは行き過ぎ。
+78
-40
-
36. 匿名 2016/06/20(月) 17:53:10
従業員の交代時間の度に説明させられたってことだよね?
そんな晒し者みたいにしたのは酷い。
だけど同僚に指摘されるほど容姿が変わりつつあったなら、変に陰口言われるよりマシだったかも…
会社側が特別に更衣室やトイレの配慮をしてくれたのは恵まれてたんじゃない?+393
-7
-
37. 匿名 2016/06/20(月) 17:53:17
こう言っちゃ何だが、女性としての権利(名前変更や戸籍の変更)を求めて獲得したのなら女性として会社も行ったらいいのに。
「男性の格好は苦痛で男性と一緒の更衣室も苦痛で別にしてくれ。そして同僚にバレるのは嫌」って都合が良すぎる。
確かに未だに偏見があるかもしれないが、何か「都合が良いね。」って思ってしまうのは私だけ??
+694
-8
-
38. 匿名 2016/06/20(月) 17:53:20
LGBTの「T=性同一性障害」の人は、隠したりせずにきちんと言うべきじゃない?
他の「LGB」の人と違ってはっきり言って障害なんだし、それも本当の性別は真逆でしたっていう物凄く重大なことなんだから、隠す方が周りも迷惑だと思う+219
-20
-
39. 匿名 2016/06/20(月) 17:53:54
雇う方に「病気」って認識がないからこうなる。興味本意でペラペラしゃべるのは、インテリジェンスが低いと思う。すごく難しい問題だけれど、だからこそ慎重に事を運ばないといけないよ。+16
-65
-
40. 匿名 2016/06/20(月) 17:53:59
もともと女っぽい小柄な人で同僚、特に女性社員が知ってるならわざわざ全員の前で告知する必要ないけど、男性的な骨格で知らなかったらトイレとか更衣室で会うと痴漢と間違えるから掲示板にプリント一枚でもいいから告知して欲しいかな
+227
-3
-
41. 匿名 2016/06/20(月) 17:55:34
ジェンダーの問題だから甘めに見ちゃうけど、よく読むと個人主張が強すぎかな。+430
-5
-
42. 匿名 2016/06/20(月) 17:55:50
隠したりせず言うべきって簡単に言うけど、LGBTの人が本当のこと話すのにどんなに勇気いるかわかってるの?+21
-85
-
43. 匿名 2016/06/20(月) 17:56:25
でも毎日3回も言う必要あるのかな?
デリケートな問題なのになんか可哀想だ。+24
-60
-
44. 匿名 2016/06/20(月) 17:56:41
1日3回に分けて全従業員に説明て、全従業員に説明するのに3回かかったってこと?
3カ所で朝礼してたとか?意味がよくわからない。+33
-43
-
45. 匿名 2016/06/20(月) 17:56:51
なんかもうちょっとうまくやれなかったのかなって気はする。
男の人と一緒に着替えたくないから分けてくれってことでしょ?女子更衣室使いたいってわけじゃないんじゃないかな。
前も似たようなトピあったけど、↓みたいに女子トイレ使わせてほしい!ってことでもないだろうし。「女性トイレ禁止は差別」提訴へ 性同一性障害の公務員girlschannel.net「女性トイレ禁止は差別」提訴へ 性同一性障害の公務員 経産省は、女性の服装や休憩室の使用は認めたものの、女性トイレの使用は原則として許可しなかった。この職員が情報公開請求して開示された資料によると、女性トイレの使用を認めない理由について、経産省は①...
+10
-43
-
46. 匿名 2016/06/20(月) 17:57:08
もしそこの女子社員でこれからこの人は女性だから一緒に着替えますってなったらみんな抵抗あるよね?みんな他人事だから勝手な事いってるけどさ。+327
-8
-
47. 匿名 2016/06/20(月) 17:57:16
更衣室やトイレは別で名前も女性に改名。
けれど、仕事上は男性のままでって、これは対応するほうも複雑で頭がこんがらがる(^_^;)+367
-1
-
48. 匿名 2016/06/20(月) 17:58:05
社員は1日3回にわけて全従業員に朝礼で
1日3回も朝礼するの?3回言ったって事?+11
-33
-
49. 匿名 2016/06/20(月) 17:58:27
ホルモン投与も改名もして、でも会社の人には知られたくないってちょっと無理だと思う。
その1日3回っていうのは毎日だったの?初日だけなら仕方ないよね。工場だから多分3交代勤務だったんだろうし。+380
-4
-
50. 匿名 2016/06/20(月) 17:58:31
「工場側は役員用更衣室や来客用トイレの使用などを認める条件として全従業員への説明を求め」とあるから、本人も同意の上だったのでは?
工場なら3交代制とかで朝礼3回ありそう
秘密にしておきたいなら外見をいじらない方がいいね+283
-3
-
51. 匿名 2016/06/20(月) 17:58:39
知られたくないけど女性ホルモンは打つよ。
更衣室も別にして。改名もするよ。
でも知られたくないから何とかしてってことでしょ?
会社がいくら秘密にしようとすぐバレると思うんだけど。+238
-0
-
52. 匿名 2016/06/20(月) 17:59:12
うーん。。
従業員の出勤時間がバラバラで、仕方なく3回にわたって説明させたのかな?とも思ったけど違うのかなぁ?皆が皆同じ勤務時間じゃないよね?
紙に〇〇さんは性同一障害です、と張り出すわけにもいかないし、きちんと説明しないとただトイレや更衣室など特別待遇していると勘違いする人も出てきそう。
上司の誰かが従業員全員に説明でも良かったかもしれないけど、他人が他人に障害の全てわかるように説明するのは誤解も生むし困難では?…
配慮が足りないっていうけど、会社側はじゅうぶん配慮していると思うけど。+251
-2
-
53. 匿名 2016/06/20(月) 17:59:24
でも、分かんないなりになんとか配慮してあげようとしたんだろうね、会社も。
会社によったら、これより全然理解ないところだってあるだろうし。
けどやっぱ可哀想だな。「私は性同一性障害です」って皆の前で口にしたとき、どんな気持ちだったんだろうね。+97
-5
-
54. 匿名 2016/06/20(月) 17:59:54
なんか読んでると男のふりしたり女を装ったり忙しい人だね。
同世代の私でさえ戸惑いそうなのに、いい年したオッサンたちはもっと困っちゃうかもしれないね。
+169
-1
-
55. 匿名 2016/06/20(月) 17:59:56
こんな人たちが働ける環境にある職場ってまだまだ少ないよね。
「迷惑」に思う企業が多いのが現状。+26
-15
-
56. 匿名 2016/06/20(月) 18:00:25
特別な配慮をする以上、他の従業員に疑義が生じたり興味本位のうわさが先行したりするより、同意のもとで情報を開示し理解を得ることが、長期的には本人のためになると判断した」などと説明している。
ごもっともだと思う。会社は間違っていない。+238
-2
-
57. 匿名 2016/06/20(月) 18:01:10
いやいや、外見が男性の人がいきなり更衣室や女子トイレに入ってきたらビックリするよ。
3回って言うけど、どういう状況で3回言ったのか。1日3回は3回で全社員に伝えられたってこと?
(1/3・1/3・1/3=全社員)
一部の人に言ってもトイレとか女子トイレ使うなら全社員に言っとかないと勘違いする人がいるんじゃない?
+153
-1
-
58. 匿名 2016/06/20(月) 18:01:15
一日3回ってのは
朝の出勤・昼からの出勤・夜勤ってことじゃない?
ヒソヒソされるよりは自分の口で説明した方がいいと思う
+184
-0
-
59. 匿名 2016/06/20(月) 18:01:46
この人、多分見た目はフツーのオジサンなんだよね??
で、他の社員に指摘されるくらい外見的に女性化してきている。
トイレや更衣室を特別待遇してる事を他の社員に説明する事は必要なんだと思う。
でも方法がね…なんか思いやりがないように感じちゃうんだよな。
+78
-13
-
60. 匿名 2016/06/20(月) 18:01:46
>>37
医学的見地でいう所の「病気」だからね。自分はその病気にならなかっただけ、って認識はこれから必要かも知れないね。友達が、身内が、恋人が、もしかしたら苦しんでいるかも。って、考えてもらえないかな?私は弟が同性愛者で、まだ10代だから、この先、家族だけでは支えきれないことがとてつもなくあると思うと、本当に気が遠くなる。
+5
-33
-
61. 匿名 2016/06/20(月) 18:03:08
一日3回の朝礼って
①社員の朝礼
②昼のパートさんが来た時の朝礼
③夜のパートさんが来た時の朝礼(夕礼?)
ってことかね。+77
-1
-
62. 匿名 2016/06/20(月) 18:03:28
工場側は役員用更衣室や来客用トイレの使用などを認める条件として全従業員への説明を求め、なら仕方ないんじゃないの?理由わからなきゃ特別扱いにしか見えないしカミングアウトが嫌なら自分で会社も社員も納得できる理由考えれば良かったんじゃないの
+155
-1
-
63. 匿名 2016/06/20(月) 18:03:28
会社側の言ってることはわかるけど、1日3回、全従業員の前で「私は性同一性障害です。治療のためご迷惑がかかります」と言うのは精神的にすごく辛かっただろうな…難しい問題だね+24
-40
-
64. 匿名 2016/06/20(月) 18:03:53
結局は辞めさせたかったんじゃないの?
会社は。
だって、1日3回もそんな迷惑をかけますなんてわざわざ言わせる必要あるのかな。
確かにまだまだ閉鎖的なところもあると思うんだけど、一人の社員のせいで社内が乱れるのを防ぎたかったから、本人から退職させるようにしたんじゃないかなと。
それに、その一人の社員になにかあったら責任問われるのも会社だからね。
いくら障害だとしても、一人だけを特別扱いすれは、他からの反感も生まれてくるだろうし。
同僚から指摘されるくらいなら、隠したところでいずれは分かるしね。
ただね、辞めさせたかったとしても、このやり方はどうかと思う。+6
-62
-
65. 匿名 2016/06/20(月) 18:04:50
なんかちょっとご都合主義だなって思っちゃった
私のとこも居るけどすごく堂々としてるし、説明もしっかりしてるからなんの支障もない。
普通に女子トイレ入るしね。+159
-4
-
66. 匿名 2016/06/20(月) 18:05:15
性同一性障害の人って、はっきり言って自分に都合の良いことを求める傾向あるよね
ここまでは分かって欲しいけど、ここからは触れてほしくないとかさ
結局「心の性別」とやらになりきれてないんだよ
本人が中途半端だから周りも困惑する
「心の性別」に忠実な自分でもっと堂々と分かってもらえるような言動をすれば良いのに
周りの人達が見た目に惑わされずに「あぁ、この人は女(男)なんだな」と心底納得するような言動をさ
本人があやふやな設定だと、周りも「どうなの?」ってなるんだと思う+186
-11
-
67. 匿名 2016/06/20(月) 18:05:17
面接時にそれを隠して入社したんだから、
会社の対応はまた、仕方ないと思う。
あらかじめ分かってたら、トイレや更衣室をどうするかでモメて不採用だったと思う。
なぜあの人だけ役員更衣室使えるの?という疑問や不満はあるわけだから、他の社員に同意を求めるのは仕方ないよね。
ただ、朝礼時、社員の前で本人がそれをいうかはやりすぎだね。+100
-2
-
68. 匿名 2016/06/20(月) 18:05:49
休むまで何か月も毎日3回も言わされてたって事だよね?
この会社にいる限り一生言わされてたのかもね。+0
-64
-
69. 匿名 2016/06/20(月) 18:06:14
>>39
あー、いつまで経っても腫れもの扱いなんですね。+1
-36
-
70. 匿名 2016/06/20(月) 18:06:27
>>42
じゃあある日いきなり「私は女です!」って見た目男性だか女性だか微妙な人がトイレや更衣室に入ってくることになる女性従業員の苦痛はわかりますかね?
説明は必要でしょ。この会社は本人と相談しながらやったことって言っているし、一方の言い分ばかり聞くのもどうかと思う。うつ病だってホルモン剤投与による精神不安定から来たものかもしれないし難しいと思う。+176
-1
-
71. 匿名 2016/06/20(月) 18:06:52
ワガママに聞こえるんだけど。
会社側が配慮してくれてるだけまだよくない?+166
-4
-
72. 匿名 2016/06/20(月) 18:07:34
更衣室→特別
トイレ→特別
戸籍→女
身体→女
名前→男
服装→男
本人の希望:女性ホルモンは投与していて、男性としての面影はなくなっているが男性として仕事をしたい。でも更衣室は別がいい。公表もしたくない
会社:特別に更衣室・トイレは別に用意する。だが名前や病気を公表して欲しい。
これは確かにわけわからんね.......
1日に3回っていうのは、工場勤務だったらしいし、三交代制だからじゃない??
+160
-2
-
73. 匿名 2016/06/20(月) 18:08:22
本当にそれが原因でうつになったのかね?ホルモン剤投与してたんでしょ?精神的に不安定になるからそれもあるんじゃない?+108
-2
-
74. 匿名 2016/06/20(月) 18:08:51
かといえ、書面で配るのも、張り出すのも苦痛なんじゃない?
いずれは乗り越える壁だったんだよね。
一人だけ役員や来客用のトイレを使うって他の社員に何故か認知させる必要はあるよね。
+126
-0
-
75. 匿名 2016/06/20(月) 18:09:19
単純に工場だから
女性エリア?が少ないんじゃない??
それで客先用を当てがってくれるなんて、すっごくいい会社だと思うけど+141
-0
-
76. 匿名 2016/06/20(月) 18:11:15
こういう人って女性には受けいられやすいけど、
男性は激しい嫌悪を抱く人もいるよね。
恋愛対象にされたら迷惑とか。
そんな部署だったら、本人が受けいられやすい部署に行くのが一番。+1
-29
-
77. 匿名 2016/06/20(月) 18:11:25
女性として過ごすなら女性として
男性としてなら男性として
どちらかにしてもらわないと会社側としても対応にばらつきが出て戸惑うのは仕方ないのでは?
更衣室は別室というのは当たり前に配慮されるべきだけど、女性の容姿に近づいてるのに男性名で載せてほしい、周りに知られたくないというのは無理があるし。
ただ一日に三回も本当にみんなの前で言わされてたとしたらそれは当然パワハラだし、そのことについて訴えるのは当然だと思う。
+19
-23
-
78. 匿名 2016/06/20(月) 18:11:44
外見は女に近付いてきてたとしても、何の説明もないまま女子トイレとかムリでしょ
単なる女装癖かもしれないしさ
ちゃんと治療も受けて、氏名も変更してますっていうのじゃなきゃ
それとは別に、待遇は男性と一緒がいいって意味わからんわ+146
-1
-
79. 匿名 2016/06/20(月) 18:13:17
鬱はホルモン剤の影響だと思う。
変わってくカラダへの期待もあるけど、その周りの目も気になったり、将来の不安とか。
好きでそう生まれたわけじゃないけど、乗り越えなきゃ。+72
-3
-
80. 匿名 2016/06/20(月) 18:13:40
性別が異なるのに秘密にって方が不自然じゃない?
自分の本当の性別をきちんと認識してほしいと思うのが普通じゃない?+73
-2
-
81. 匿名 2016/06/20(月) 18:13:54
1日だけ3回なら朝、昼、夜と当番制だろうし
パワハラとは思わない
+111
-3
-
82. 匿名 2016/06/20(月) 18:14:09
デリケートな問題だし、やっぱり辞めるのが1番良かったと思う。
私も手術の時に、病名を知られたくなくて
辞めたもん。長期間の休職だから理由を説明しなきゃいけなかったし、でも言いたくなくて。結局辞めたなぁ〜
新しい職場は全く周りも知らないから、私からも言う必要なくて役員しか知らなかった。
自分がちょっとでも妥協出来ないところがあるなら辞めるべきだった。病気ってなりたくてなるものじゃないけど、多少の我慢は必要だったと思う+66
-2
-
83. 匿名 2016/06/20(月) 18:14:17
客先のトイレに男がいたら嫌だなー
来客中は使わないとか徹底してるのかね?+75
-3
-
84. 匿名 2016/06/20(月) 18:14:28
ばれたくないけど女として扱えとかワガママと思いますけど。
だったら堂々と生きたらいい。
偏見ですいませんね。+168
-5
-
85. 匿名 2016/06/20(月) 18:14:33
本当にこういう問題ってデリケートで複雑だから…これが正しい!これは間違い!ってハッキリ決められないよね。
お互いに相手を思いやって、意見を出し合って答えを出していくしかないんだろうな。+11
-4
-
86. 匿名 2016/06/20(月) 18:14:35
更衣室やトイレを使うのであれば、規模にもよるとは思うけど、全員にカミングアウトしないといけなくない?知らなくて更衣室に入ってこられたら怖いわ。
でも朝礼だ1日3回言うとか、名簿記載はどうかとは思うけど。+53
-6
-
87. 匿名 2016/06/20(月) 18:15:30
勝手じゃね?
理解して欲しいとか求めたり、公になったら訴えたり。+130
-4
-
88. 匿名 2016/06/20(月) 18:16:04
男ぽい体つきから
女ぽい体つきになって
一人だけ更衣室別だったら
噂になっちゃいそう+61
-3
-
89. 匿名 2016/06/20(月) 18:17:19
会社に診断書を出して更衣室とトイレは別にしてもらったけど
改名したのに会社での名前は以前のままで男性として・・
男性と女性じゃ給料も変わってくるよね
中途半端にしないで改名した女性の名前で給料も女性にしたらよかったんじゃないの
だからって1日3回の説明はやりすぎと思うけど+68
-1
-
90. 匿名 2016/06/20(月) 18:17:41
おっさんだと思って一緒に働いてた人が何の説明もなく、昼食後一緒にトイレで歯磨きとか嫌だけど
+105
-2
-
91. 匿名 2016/06/20(月) 18:17:46
会社はそれなりに配慮してくれたんじゃないの?
これで訴えられたらじゃあどうすりゃよかったんだよって
なると思うよ+106
-0
-
92. 匿名 2016/06/20(月) 18:18:16
こういう記事見ると考えさせられるな。
LGBTや性同一障害の人って、周りがどう思うかっていうのは全然考えてない感じがするんだよね。
「更衣室に男が入ってきたらどう思うか?」ってなったら、「中身は女!女として扱って!」とか。
見た目男なんだから、中身はどうであれ嫌だと思うのが普通だと思う。
ゲイやビアンも、「一緒の更衣室使うのは抵抗がある」と言われたら、「お前なんか対象外だよ!見てないよ!」とか。
同性が好きな人でないと同性をどう見るかなんてわかんないんだから、ざわついても仕方ないでしょって思う。
今回みたいな嫌がらせはだめだけど、自分の権利ばかり求めすぎじゃないかな?って思うことはある。+113
-5
-
93. 匿名 2016/06/20(月) 18:20:31
会社もこの人が仕事を続けられるようにと良かれと思ってやったんだろうな。
ほかの社員にしてみたらやっぱり説明してくれないとわからなかったり、不安だったりするだろうしさ。+100
-0
-
94. 匿名 2016/06/20(月) 18:21:05
こんな勝手なことで訴えるんだから、中身は女で間違いない。+20
-6
-
95. 匿名 2016/06/20(月) 18:21:18
>>60
家族が支えられる部分なんてほとんどないよ。
本人がどう思うかどう考えるか割り切れるかの問題が大きいから。結局は本人の考えを受け入れるってことしかできないよ。
これ一日に三回毎日ならパワハラだけど、
一日だけ説明のために三交代制なら仕方ないかなとも思う。ずっと女性として過ごしてるならまた別だけど、会社では男性として過ごしたいみたいだし。
周りは知らなければ戸惑ってしまうのはしかたない。性的マイノリティだけに関わらず、どんな病気でも配慮を求めるなら、きちんと説明しないと理解してもらえないのは同じだよ。
+92
-0
-
96. 匿名 2016/06/20(月) 18:21:30
治療前なら、あまりバレたくないというような心理も分かる気がする
だっていくら「心は女性なんです」と言っても、見た目が普通の男じゃ説得力ないしね
でもホルモン注射とか治療開始してるなら、むしろ自ら言うべきなんじゃない?
そうやって実際に本来の性別になろうと行動開始してるのにそれでも、黙ってるとか秘密にとかしてるのってなんか性別詐欺みたいだよ…+80
-3
-
97. 匿名 2016/06/20(月) 18:21:34
>>89
男女で給料変わるとか今の時代ないでしょう+1
-32
-
98. 匿名 2016/06/20(月) 18:21:49
個人情報って絶対に守らないといけない守秘義務はあると思うんだけど
やっぱりこういう場合は厳しくっても良いとは思う+5
-11
-
99. 匿名 2016/06/20(月) 18:22:25
>>64
ちゃんと読んでる?
会社は障害を理解した上で更衣室とトイレは皆と違う場所を使用するのを承諾してるんだよ。
この性同一障害の人はその待遇を受けてるにも関わらず
周りにバレたくないから名前は今までどおり男名使わせてほしいって。
障害だから仕方ないにしても、都合の良し悪しで女待遇と男待遇使い分けてほしいなんて会社側もすべて要望に応えるなんて無理だしいちいち合わせてあげてたらただの贔屓。
事情を知らない他の従業員も混乱するだけ。
それなら自分の口から皆にきちんと説明して理解を得なさいって事でしょ?
会社は当然の対応をとってると思いますよ。+174
-2
-
100. 匿名 2016/06/20(月) 18:23:04
これは本当に難しい…
例え心を決めて周知したとしても、心ない人やどうしても理解が出来ない人だっているし、全く無傷にはならない。だから最後のラインは隠したいのは解る。
けど、女性用トイレや更衣室を周知も無しに使われたら自分でもきっとビックリしてしまうだろうし…。+25
-3
-
101. 匿名 2016/06/20(月) 18:24:49
大変だろうけど、カミングアウトが一番いいよ。
本人にも、周囲にも。
偏見がどーのなどと言ってて、ずっと隠していたら理解する人なんて出て来ないよ。+67
-0
-
102. 匿名 2016/06/20(月) 18:25:19
ホルモン打って女っぽい体つきになってるのに男の名前っておかしい。
どっちかに統一しなよ。周りに迷惑だよ+89
-1
-
103. 匿名 2016/06/20(月) 18:26:33
会社側もさ、頑張って性同一性障害の彼女を受け入れようと対応してるよね。それを最終的に訴えられたんじゃたまったもんじゃないというか…
言い方悪いけど、「性同一性障害者様」って感じに思える。私はこんなに辛いんだから、もっと気を使いなさいよ!みたいな…
その会社の一員として今まで通りに働くのならきちんと説明して理解してもらわなきゃいけないし、会社としてもそれを求めるのは当然だと思う。
+118
-1
-
104. 匿名 2016/06/20(月) 18:27:25
例えば、佐藤かよくらい見た目も女の子ならまだ抵抗もないけど
ホルモン注射打ってるけど、見た目は男な訳でしょ
そりゃ無理があるわ
小さい会社とかよっぽど理解のある新しい会社でもなければ、受け入れるのは難しいよ
+72
-1
-
105. 匿名 2016/06/20(月) 18:28:34
社員だったら転勤させるとか一時的に出向とかして数年後に女性として戻ってくるとか。
治療と同時進行で今までと変わらず勤務を続けるには例外過ぎ。
普通会社はココまで個人の問題に取り合ってもらえない。
精々部署内どまりだよ。+49
-1
-
106. 匿名 2016/06/20(月) 18:29:09
私自身、同性愛者だけど最近のLGBTの「認めてよ!」「認めて当たり前!」な風潮にはいまいち賛成できない
同性婚推進してる女性タレントも苦手です+104
-4
-
107. 匿名 2016/06/20(月) 18:31:46
なんか、あの子みたい…
男子校出身です、みたいな本だしたオカマの子。
それでTVに取り上げられたのに、まぁバラエティでもなんでもオカマ扱いされたら不機嫌になって女扱いしろって面倒くさいタレントだったな。
+55
-2
-
108. 匿名 2016/06/20(月) 18:31:49
「知られたくない」って、じゃ、どのタイミングで見た目をオッサンから女性にチェンジするつもりだったの?
女性らしい服装をしたいだろうけど、知られるのが嫌だから今までずっとオッサンの格好のままなんでしょ?
偏見とかじゃなくて、この人の主張が面倒くせぇわ。+97
-1
-
109. 匿名 2016/06/20(月) 18:32:01
教えてくれた方がいいなぁ。
性別と心が違うって事は、女性!男性!って見た目では区別がつかないんだよ。
異性と同性では付き合い方や接し方が変わってくるよね。いい方向で。
同性愛者だろうが性同一性障害とかは全く問題ない。
どんどんオープンにして楽しんでほしい。
ただ、
自分はそうだから特別扱いして欲しい
ってのはダメよ。
+57
-2
-
110. 匿名 2016/06/20(月) 18:33:01
レズビアン、ゲイ、バイの人はカミングアウトしたら偏見持たれる不安があるのは分かる
でもトランスジェンダーの人には偏見持たなくない?
生まれつき体に何かしら欠陥があるということと同じなんだから
そういう人に別に偏見って持たないよね
そもそも、LGBTってひとくくりにするのに凄く違和感ある
差別や偏見の意味じゃなくて、トランスジェンダーって全くの別物だからね
テレビで、オカマとかとごっちゃに扱ってるのも問題だよね+11
-5
-
111. 匿名 2016/06/20(月) 18:34:07
工場勤務じゃ、交代制だから、3回説明は仕方ないんじゃない?
もし自分が同僚で、何の説明もなくトイレで出くわしたら、悲鳴あげるよ
説明が嫌なら、書面にして張り出す手もあるけど、どちらにしろ「晒し者にした」と嫌なんでしょうし
ありのまま開き直るか、そのまま我慢して隠し通すか、どちらかしかないんじゃない?
+82
-0
-
112. 匿名 2016/06/20(月) 18:34:43
男が女の更衣室、トイレを使うとなったら
説明する必要あるのは当然だよね。
で、理解してもらわないといけない。
そのために公表するのはしょうがないんでは?
3回と言ってるけど
工場だとシフト制なんかで早番、遅番、深夜番だと
全く顔をあわせないひとなんかいるから
社員皆さんに理解してもらうには3回という回数はわかる。
どっちにしろ、特例を認めてほしいならリスクはある。
じゃなきゃ、隠しておけばよい。+80
-0
-
113. 匿名 2016/06/20(月) 18:36:01
プライドが高いのかな?
結局この訴訟で、会社や社員達との関係を自分で壊しちゃったよね、この人。
+92
-0
-
114. 匿名 2016/06/20(月) 18:36:50
いっそのこと
「なるべく女性として生きていきたいので名前も変えました。トイレや更衣室も女性用を使いたいのですが…」って言ってくれた方がすっきりする
改名してるのに男の名前がいい、仕事では男性扱いされたい、でもホルモン剤は打つってちょっと混乱する+108
-1
-
115. 匿名 2016/06/20(月) 18:38:06
>>110
正直言ってLGBの方がいい。
だってTは女のトイレや更衣室に入ってくるんだよ。こっちにも関わってくる話。
特に職場の人なんて毎日のことだからね。
性的嗜好は関係ないからどうでもいい。+50
-2
-
116. 匿名 2016/06/20(月) 18:38:25
これは嫌がらせだと思うけど、説明が全くないままならどんなふうに解決できたかな。
こういう立場の人は自分だけが被害者だと思いがちのようだけど、今まで更衣室を一緒に使っていた男性たちだって、実は毎日女性に着替えを見られていたっていうのは嫌だと思うんだよねー。
そういうまわりの人達の気持ちについてはどう思ってるんだろう。+23
-1
-
117. 匿名 2016/06/20(月) 18:38:57
LGBTを一括りにして擁護とかが一番意味わからないわ。その中でも種類別れるし。朝このニュースで2ちゃんのプラスにバイの男がいたけど、アナニーとチクニーで男に目覚めて、バイになったとか言ってた..。女装オナとかアナニーからホモになる人多いけど、何でそんな変態化を自らした奴らにまでこっちは気をつかわなきゃならないの?
変態万歳って感じじゃん
+15
-11
-
118. 匿名 2016/06/20(月) 18:38:59
性同一性障害でホルモン治療もしてるなら、もう女として生きるしかないんじゃない?
会社での身なりも女として。
そうしたらトイレも更衣室も女性用使っても違和感ないと思う。
それでも会社や周りが認めてくれないなら、環境(会社)を変えるしかないよ。
その環境が合わなかったんだと思うしかないよ。
普通の人が会社と合わなくて転職するのと同じ。+34
-0
-
119. 匿名 2016/06/20(月) 18:39:44
でもどうしてバレたの?とは思う
個人の情報は今時本当に気をつけないといけないと思う+1
-22
-
120. 匿名 2016/06/20(月) 18:40:04
最初は勇気いるだろうけど、思い切ってカミングアウトしてもらった方がお互い仕事しやすいよね。+30
-0
-
121. 匿名 2016/06/20(月) 18:41:20
>>115
確かにLGBの方が関係ないからいいかも
まれに友人がレズビアンだとわかって、狙われるかも!?と思う自意識過剰ガルちゃん民もいるけど+19
-5
-
122. 匿名 2016/06/20(月) 18:41:41
心は女性でホルモン注射して改名してるのに、
会社では男性として扱ってって、逆にしんどくなかったのかな?
本当は女性なのに男性として生きるのが不自然だから
ホルモン注射したりしてるんでしょ。
違和感覚えるのは私がトランスジェンダーじゃないからなのかな?+48
-0
-
123. 匿名 2016/06/20(月) 18:41:53
昔ド◯キのトイレで明らかなに男が女装!ってのを見たんだけど、当時は女子高生だから怖くて逃げたな.......
事情を知らない人からしたら本当怖いんだよ
こういう人もいるから完璧に女になるまでは男性用を使ってほしい、切実に。+66
-1
-
124. 匿名 2016/06/20(月) 18:42:35
朝礼の件は駄目だけど自分の都合の悪いところだけ配慮しろも無理があるな。
男でいくのか女でいくのか統一せいと。+27
-2
-
125. 匿名 2016/06/20(月) 18:43:24
三回も説明?なんで?一回では理解できない内容なの?精神的にくると思う。+0
-25
-
126. 匿名 2016/06/20(月) 18:48:56
個人的にはTが一番理解出来る
ちゃんと説明してくれたら+7
-1
-
127. 匿名 2016/06/20(月) 18:49:25
でも昔はゲイだってすごい偏見があったわけじゃない?
最初は戸惑うけど、少しずつ改善されていくものなんじゃない?
今はゲイがいてもそんなに大騒ぎしないじゃない
本人も戸惑いがあるだろうし、社会もどのように対応するのが
一番本人の為になるのかわからないから、どうしても最初の人たちが
なんでも苦労するものだよね+10
-1
-
128. 匿名 2016/06/20(月) 18:50:00
じゃあ変態も嘘ついたら更衣室とトイレ使えるの?
権利権利って。
+82
-1
-
129. 匿名 2016/06/20(月) 18:50:50
こういう人が職場にいたとしたら、ハッキリ言ってめんどくさい。
バレたくないなら転職したらいいのに。+62
-2
-
130. 匿名 2016/06/20(月) 18:51:18
名前変更したとしても、
男でも女でも使えるような
名前にしときゃ良かったのに+4
-0
-
131. 匿名 2016/06/20(月) 18:52:26
男として入社したけど私心は女の子なの!
治療で身体は女になっていくから男と着替えは無理!苦痛よ!更衣室別にして!でも周りには知られるのなんて嫌よ!だから改名はしたけど今までどおり男の名前のまま働かせてほしいわ!
- では皆と別の更衣室とトイレを用意します。その代わり待遇を受けるのですからきちんと全員に説明しましょう。そうしないと誤解を生みますし、憶測で悪い噂を立てられるのはあなたですよ
嫌よ!!なんでそんなことしなきゃならないの?!!
訴えてやるわ!
…てこと?
+92
-2
-
132. 匿名 2016/06/20(月) 18:53:19
LGBTの権利活動とか凄いよね
なんか裏あんのかな
+29
-2
-
133. 匿名 2016/06/20(月) 18:55:38
全員の前で朝礼で報告させるとか…
これはほんとうにほんとうに失礼。
+0
-28
-
134. 匿名 2016/06/20(月) 18:55:39
つか、この事がなかったら、このままどうするつもりだったんだろう?
ずっと会社では、男としてやってくつもりだったの?+25
-0
-
135. 匿名 2016/06/20(月) 18:56:38
>>133
これ、本人じゃなくて会社側から言ったらもっと問題扱いされるから。+25
-0
-
136. 匿名 2016/06/20(月) 18:57:23
性同一性障害であることを隠したいのに、本人が隠す努力をして無いじゃないですか?
隠したいなら、会社だろうが、個人だろうが、誰にもカミングアウトしてはいけないでしょ?
女性ホルモンの投与して、トイレや更衣室を別にして貰って・・・バレたら、会社のせい?
本人が隠す努力をしてないのに、訳が分かりません。+82
-0
-
137. 匿名 2016/06/20(月) 18:58:16
ホルモン剤投与して見た目も変化してきてるのに『周囲には知られたくない』とか意味不明。+72
-0
-
138. 匿名 2016/06/20(月) 19:00:45
結局、男として扱われたいの?女として扱われたいの??どっちだよ。+69
-0
-
139. 匿名 2016/06/20(月) 19:01:52
申し訳ないけど、この方は
性同一性障害を抜きにしても癖のある性格の方だと思う
こういう人ばかりだと思われたくないという性同一性障害の方も沢山いると思う
性同一性障害に理解ある私
性同一性障害を受け入れる私
みたいななんちゃって理解者が増えてるけど
男や女ではなく、人としてみたときの人間性でみないと+73
-0
-
140. 匿名 2016/06/20(月) 19:02:21
>>6
それができて、事が丸く収まるなら、苦労しないでしょ。+0
-1
-
141. 匿名 2016/06/20(月) 19:02:55
>>133
どう報告するのがベストだと思いますか?
待遇してくれる上司にだけは障害者として扱ってほしい、
そうじゃない従業員には黙ってろなんてただのワガママとしか。+34
-0
-
142. 匿名 2016/06/20(月) 19:04:55
能町みね子さんは、ご自身の著書のなかで、完全に何もかもを女性として就職していた(確か正社員ではなかったから性別を言う必要がなかったらしい)と書いてらして、それゆえ何の問題も発生しなかったらしい。
能町さんは、もともとの見た目が女性らしかったというのはあるにしろ、男性なのか女性なのか、統一したほうがスムーズだと思う。+39
-0
-
143. 匿名 2016/06/20(月) 19:09:08
性同一性障害と言ってもさー、結構自分のさじ加減なところあるからねー。
体にメス入れるような手術までする人は、本気で女(男)になるんだな、とは思うけど。
ホルモン注射くらいならファッション感覚の人もいるんだよね。
そういう軽く考えてるような人は、都合良く性別を使い分けてるイメージ。
特に最近は昔より理解されるようになったからって、本気で女として男として生きていく覚悟も定かじゃないのに、勢いで治療しちゃうような人もいるからね。
その手の生半可な覚悟でやってる人が我儘主張するんだよ。
本気の人はさ、多少外見が追い付いてなくても、ちゃんと本当の性別の人達と馴染んでるから。+25
-0
-
144. 匿名 2016/06/20(月) 19:09:54
本人としては「ご迷惑をおかけします」の部分が屈辱的だったのかな。
好きで性同一性障害になったわけじゃないのにまるで悪いことしてるみたい、と。
んー気持ちはわかるけど、周囲に理解をしてもらう為にはしょうがないと割りきるべきじゃないかな…+42
-1
-
145. 匿名 2016/06/20(月) 19:14:25
ちょっと要求がすぎませんか?
男性名で男性として働くけど、更衣室は別がいい。
戸籍の名前は変わったけど、社内では通称でいたい。
給与明細や振込み、源泉徴収などは
戸籍の名前でやるしかないのに
それもバレないように配慮しろ??
+54
-0
-
146. 匿名 2016/06/20(月) 19:15:13
>>115>>121
ノンケ女に一番関係してるのは男のBだよ
病気も運ぶし、ゲイと裏でやりまくりで
Tより怖いけどな+9
-1
-
147. 匿名 2016/06/20(月) 19:21:52
>>146
職場の話なんですけど+19
-0
-
148. 匿名 2016/06/20(月) 19:23:34
うわー、面倒くせー奴だな
が正直な感想。+38
-0
-
149. 匿名 2016/06/20(月) 19:26:49
1日に朝礼が3回もある地点でめんどくさい+0
-22
-
150. 匿名 2016/06/20(月) 19:27:13
男の娘がネットで女性ホルモン買ったりしてるよね
色々お手軽過ぎるわ
LGBTて言葉嫌い+28
-1
-
151. 匿名 2016/06/20(月) 19:27:39
職場の同僚が性同一性障害だろうとなんだろうとどうでもよくない?円滑に仕事が進みさえすれば別にどうぞご自由にって感じ+5
-21
-
152. 匿名 2016/06/20(月) 19:29:08
なんの工場勤務かわからないけど、劇薬取り扱うような工場なら何かあった時のために制服や帽子等に本名と血液型表示するんじゃなかったっけ?違ったかな
それで通名使いたいはさすがに危険でもある。+21
-4
-
153. 匿名 2016/06/20(月) 19:32:36
そもそも当人の主張に無理がある+34
-1
-
154. 匿名 2016/06/20(月) 19:41:03
>>151
まあそうだけど、なんの説明もないまま、いきなり同僚のおっさんが、更衣室に入ってきたり、女子トイレの個室から出てきたらビビらない?
診断済みの性同一性障害で、きちんと説明ありなら納得するけどさ
とりあえず説明は必須でしょ+58
-2
-
155. 匿名 2016/06/20(月) 19:42:00
性同一性障害を黙っていたり、隠そうとする意味が分からない。
例えば、他の病気や障害を抱えていて、どうしても会社に治療で必要な電子機器などを持ち込まなければならないとする。
そういう時は「こういう事情でこの電子機器が手離せないので、場所を取ってご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします」などと頭下げるよね。
会社の人達に理解していてもわらないと自分も困るんだし。
性同一性障害の場合は電子機器はないけど、それが「トイレ」や「更衣室」の問題の部分にあたるわけで、やっぱり自ら申告して頭下げて理解してもらう必要があると思うの。
黙って秘密にして何となくやり過ごせることじゃないよね。
だからこそちゃんと「性同一性障害」って診断名があるんでしょ?
ゲイやレズビアンとは訳が違うんだから。+54
-1
-
156. 匿名 2016/06/20(月) 19:42:39
トイレや更衣室で特別な配慮をされた以上、社員全員に説明するのは当然
私生活では女、会社では男だけど、トイレと更衣室は別なんて個人の事情+44
-2
-
157. 匿名 2016/06/20(月) 19:43:54
女性としての処遇は求めないのに、女子トイレ入っ着替えも男性とは別。名前も改名してホルモン注射打ってるのに、公表はしたくない。
会社は十分対応してると思うけど、本人的には足りないのかもね。もっと特別に扱ってほしいってこと?
でも全部自分の思い通りにはいかないよー。会社が折れてるところもあるんだから、本人も腹くくらないといけないとこはある。
+53
-1
-
158. 匿名 2016/06/20(月) 19:44:24
トイレは会社側が独自に配慮しただけで、男性用を使ってたんでしょ?本人の要望じゃない
更衣室だけ誰も使ってない所を使うって、なんでってなっても別にそんなに他の人は気にとめるようなものかな?
なんか事情があるんだなーで終わらない?
あの人だけ特別扱いずるい!なんてならないと思うんだけど…
名前の事はグレーだけど、これは概ね会社側のミスリードに該当するんじゃない?
+4
-26
-
159. 匿名 2016/06/20(月) 19:51:21
配慮配慮配慮!って人は、
独立して自分で仕事した方が良い気がする…。+49
-1
-
160. 匿名 2016/06/20(月) 19:55:15
この人もだし前回トピ立ってた女子トイレ使わせろの男もだけど、注射だけで性転換手術してないよね。
性器ついてんでしょ?
そんな男が女子トイレや更衣室にいるなんて嫌だよ。
心は女なんて本当かどうかわからない。
女用の施設が使いたいなら手術して性機能なくしてからにしなよ+51
-1
-
161. 匿名 2016/06/20(月) 19:57:21
トランスジェンダーの人は何故偏見されると思うんたろう?
お腹の中で手違いがあって仕方のないことなんじゃないの?
それとも自分の中にもまだ男なのか女なのか迷いがあって、自分は男だ!女だ!って言い切ってしまうのが怖いからというのもあるのかな?
なんか結局、性同一性障害の診断ラインがいまいちあやふやなのも何だかなって感じ
言ってしまえば気の持ちよう次第じゃない?
だから本人達も煮え切らないのでは+2
-6
-
162. 匿名 2016/06/20(月) 20:00:26
>>150
うん。LGBTで一くくりにして、ミソもクソも一緒にするなとおもう。
レズ、ゲイ、バイ、なんてただの性癖じゃん。気色悪い。
ペドフィリアとかの部類と一緒だよ。性同一性障害とは別ものだよ。
性的対象、性的欲求が湧くのが同性であり、小児であるように。+11
-10
-
163. 匿名 2016/06/20(月) 20:03:04
障害を知られたくなくて男として扱われたいならそもそも誰にもカミングアウトせず、更衣室の要望も出すべきじゃなかった。
治療中であることを理解してもらい、それに伴う特別待遇を受けたいのであればきちんと理由と経緯を皆に説明すべき。そうしないと事実を知らない人がどう感じるかは一目瞭然。
特別待遇を受ける以上はリスクもある。
当然のこと。
障害なんだから配慮して…と思っているんだろうけど、十分に配慮してくれていますよこの会社は。+61
-2
-
164. 匿名 2016/06/20(月) 20:03:05
ご迷惑をおかけしますは盛ってるな。盛ってるというか言ってるんだろうけど、会社はあくまでも誤解を招かないように自分で事情説明してくれってだけでしょ。
女になりたいなら仕事面で女性が受けてる不平等な扱いも受け入れないと。+20
-3
-
165. 匿名 2016/06/20(月) 20:04:55
まだ提訴してないんかい+3
-3
-
166. 匿名 2016/06/20(月) 20:12:20
もうさ、手術まで完全に終えて名前も戸籍も変えて、もちろん見た目も違和感ないと判断された人だけが「性同一性障害」だと名乗れるようにしたら?
いくら先に「性同一性障害」ですって診断書おりたところで、その時点ではどうにもならないよね?
ただ、本人が悩ましくなるだけでは?
あるいは、その診断書だけを振りかざして中途半端な自己主張するだけなんだから+29
-1
-
167. 匿名 2016/06/20(月) 20:20:49
>>162
オナテク板見てみ〜
もうわけわからなくなるよww
ノンケからホモになるかニューハーフか男の娘になる男だらけだから
アナルの威力って凄まじいね+8
-4
-
168. 匿名 2016/06/20(月) 20:22:01
それはワガママでしょ。
自分専用の個室の更衣室、役員用更衣室、役員用トイレを使わせるなんて、VIPな特別待遇をさせておいて、説明がなきゃ周囲が納得しないでしょうに。
いつもの「人権」「人権」と権利を振りかざして、「差別」「差別」と脅して、特別待遇とお金を要求するLBGT連中の常套手段。+43
-1
-
169. 匿名 2016/06/20(月) 20:24:46
男性に女性ホルモンを投与し続けたら、そりゃあ性同一性障害になるでしょうに。
+10
-1
-
170. 匿名 2016/06/20(月) 20:25:36
トイレはともかく、着替えなきゃいけない仕事に就かなきゃいいのに。
見た目はおっさん、中身は乙女とか、
それを差別するのはよくないけど、特別対応を求めるのがどうかしてる。
そんなん私は超絶潔癖症なので誰かと同じトイレは使えません!とかもまかり通せる勢いじゃん。+40
-1
-
171. 匿名 2016/06/20(月) 20:28:51
生物悪的に男であるのに、
自分のことを「女」だと認識している人を、
なぜ特別扱いしなければならないのでしょう。
しかも、女性ホルモンを投与して、
人体を自然に反して改造しているような人を。
それなら、
生物学的にヒトであるのに、
自分のことを「神」だと認識している変人がいたら、
周囲は彼を「神」だと崇めないと差別になるというわけですね。+16
-7
-
172. 匿名 2016/06/20(月) 20:30:24
中身は女なんですって言い張る元オッサンが
女子更衣室から出てきたら事案になるでしょう。
説明されたとしても理解できないのに
説明なかったらその場で110番しますよ。
+51
-1
-
173. 匿名 2016/06/20(月) 20:31:41
私もLGBとTは別に考えるべきだと思うけど、でもこれらの人って「差別するな!」と主張するわりにそもそも自分達の中の認識が結構差別的なんだよね。
LGBの人は恋愛するにあたって「性別は関係なく」って部分があるけど、Tの人は思いっきり性別にこだわけだからね。女になりたい、男になりたいって。
Tの人は特に、自分達で自分達を特別扱いして首閉めてる感じする。+15
-2
-
174. 匿名 2016/06/20(月) 20:33:15
別トピの無戸籍の件もそうだけど、
覚悟がないなら、グダグダ言うな。それだけ。+25
-2
-
175. 匿名 2016/06/20(月) 20:38:48
オッサンが中身は女ですも抵抗あるけど、ボーイッシュ女子と見せかけて中身は男です、も問題だよ
性同一性障害をひた隠しにするのはどちらのパターンでもやっちゃいけないこと+13
-1
-
176. 匿名 2016/06/20(月) 20:39:40
>>173
LGBも性別関係なく恋愛、なんてことない
ゲイは女と恋愛なんかしないよ
バイは性的快楽主義がほとんど
+6
-1
-
177. 匿名 2016/06/20(月) 20:41:25
難しいな。元々男として生まれてきた人と一緒に着替えたりお風呂入るのは抵抗がある。+14
-1
-
178. 匿名 2016/06/20(月) 20:42:59
性同一性障害のこの方は、自分がそうであることに対して、まだ受け入れられてないんだと思う。
だから、公表したくないし使い分けをしているんじゃない?
組織に属している限り、1人で仕事をしているわけじゃないんだから、説明するのは当然のことだと思います。大人なら尚更そうでしょ。+25
-1
-
179. 匿名 2016/06/20(月) 20:51:17
性同一性障害なんてそもそもなければ良かったのでは…
自分が何者か分からぬまま死んでいく人
女かのような生き方をする男性
男かのような生き方をする女性
恋愛とは無縁に死んでいく人
あなたは〇〇ですと診断されなくたって色んな人いるんだから+11
-4
-
180. 匿名 2016/06/20(月) 20:51:34
以前、地図の会社で似たような事例があった
そっちの人は顔出しで抗議してたんだけど
非常に雄々しい顔立ちというか、女装丸出しな人で・・・
あの人ゴリ押しして女性更衣室使えるようになったんだろうか?
無理が通れば道理が引っ込む、ということかな+19
-3
-
181. 匿名 2016/06/20(月) 20:52:48
島国根性、村八分は日本人の性だからマイノリティはなかなか受け入れないのが現状、世界がこの動きだから日本人も、あ、そですかというわけには、なかなかならない、建前よりも本質がどうしてもマイノリティの方に厳しくなるから受け入れるのは難しいね、だって生理的に無理なものを個人では到底受けきれないから+6
-6
-
182. 匿名 2016/06/20(月) 20:57:04
こいつらめんどくさすぎ
着替え一緒は嫌とかはっきり言って関わりたくない
毎回絶対被害者ぶるし+28
-3
-
183. 匿名 2016/06/20(月) 20:57:12
性同一性障害者に対応する会社マニュアルも確立してない中
会社はまあ、よく対応してくれてる方だと思うよ。
吹っ切れてないのは、この人なんじゃないかな。
女として生きたいって訳でもないのかな?
本人が前向きなら、きっと周りの人は応援してくれると思うのよ。
被害者意識良くないよ~。
+39
-3
-
184. 匿名 2016/06/20(月) 20:58:40
95. 2016/06/20(月) 18:21:18 [通報]
>>60
家族が支えられる部分なんてほとんどないよ。
本人がどう思うかどう考えるか割り切れるかの問題が大きいから。結局は本人の考えを受け入れるってことしかできないよ。
>60です。
家族が支えられる部分はほとんどない。というのは、実際に体験しているからでしょうか?+1
-2
-
185. 匿名 2016/06/20(月) 21:04:57
「治療のためご迷惑がかかります」 とは酷いな
性同一障害は病気ではない+1
-21
-
186. 匿名 2016/06/20(月) 21:05:34
>>183
これが応援してる会社にみえるのか+0
-20
-
187. 匿名 2016/06/20(月) 21:06:30
>>179
診断されて救われる人がいるのもまた事実+5
-0
-
188. 匿名 2016/06/20(月) 21:08:28
ナルシストで認証欲求強い人が、積極的に専門医を受診して性同一性障害と診断されるんだろうね
まず外見を理想の自分に近付けるためにホルモン注射したり、手術する
ここで結構ナルシスト発揮してる人多い
そして自分は女だと、男だと、なんというか必要以上に主張したりする
物凄く自己を認めて欲しいらしい
本当に悩んで悩んで精神的な部分で、専門医を受診する人も中にはいるんだろうけどね
そういう人は謙虚で控えめ+9
-3
-
189. 匿名 2016/06/20(月) 21:11:14
>>56
別に個人を特定させる必要はないんじゃない?
社内にトランスジェンダーの人間がいてその人に対してこういった特例を認めると、そのことを周知させれば足りたと思う+4
-6
-
190. 匿名 2016/06/20(月) 21:14:34
>>174
別に障害をもって生まれてきたことは罪じゃないのにどうして無責任な他人から覚悟を強いられなきゃ
いけないの?+2
-10
-
191. 匿名 2016/06/20(月) 21:16:49
障害があっても無くても、自分自分!ってことしか考えられなくて、すぐ訴える!っていう思考になってしまう人とは距離置きたいと思ってしまう。
+16
-1
-
192. 匿名 2016/06/20(月) 21:17:52
たとえ医者や世間が性同一障害だと認めてたとしても
生物学的に男な人が更衣室に入ってきたら無理!絶対無理!+14
-1
-
193. 匿名 2016/06/20(月) 21:19:32
回りに性同一性障害の人間がいない人がよく言うわ
私の彼は性同一性障害で戸籍は女だけど、必死に男として扱ってもらえるように頑張ってる。
カミングアウトなんて誰でも出来る訳じゃない
カミングアウトすればいいなんて、そんな簡単な問題じゃない
この人は自分の主張を通そうとし過ぎだけど、みんながそうだなんて思わないで欲しい
自分の身になってなんて考えられる訳ないんだから、想像で口出して知ったかぶりするなよ+3
-28
-
194. 匿名 2016/06/20(月) 21:19:48
私自身が性同一性障害の当事者です。
やはり、着替える時には誰もいない時間や早めに出勤して着替えています。トイレも多目的トイレを使用しています。理解のある会社ですが、やはり偏見もあります。周りに気を遣わせないようにしています。やはり変に思われるでしょうか?+14
-1
-
195. 匿名 2016/06/20(月) 21:20:11
今まで男性更衣室使ってたのを1人だけ別室にしたり女性名に名前を変えるんでしょ?
そこまでするなら何らかの説明はやっぱり必要になるんじゃない?
今まで通りで構いませんっていうのならいいんだろうけどさ+25
-1
-
196. 匿名 2016/06/20(月) 21:20:33
私の彼は戸籍は人だけど、必死にイルカとして扱ってもらえるように頑張ってる。
+19
-4
-
197. 匿名 2016/06/20(月) 21:21:26
>>182
いつも被害者ぶるのは女も同じw+1
-7
-
198. 匿名 2016/06/20(月) 21:25:07
>>193
あんたの彼だか彼女だかがどうかしらないけど
そいつとあんたが世の中の全てだとでも思ってるわけ?
あんたたちが見てる世界が全てではないのに、
自分は全てを知ってる、でもあんたらは知らない、知ったかぶり、
と言う思い上がりが気持ち悪い。
無知であることを知り、謙虚に生きなさい。+32
-2
-
199. 匿名 2016/06/20(月) 21:26:51
アメリカでもすごく揉めたけど、トランスジェンダーとトイレ、更衣室に関する問題は今後もっと議論されるべきだと思う+10
-0
-
200. 匿名 2016/06/20(月) 21:28:23
更衣室を別にするとかある意味特別待遇受けてる訳だし、
他の社員との公平性を考えたら会社は良くしてくれた方だと思うけどな。
まあまだ過渡期なんだろうね+15
-0
-
201. 匿名 2016/06/20(月) 21:31:49
>>193
職場に女みたいな体なのに男の名前の人間がいたらおかしいと思うでしょ。
仕事する場で男として認めてほしいとか、はぁ?って感じ。
女の設備使いたがらなきゃそんなの別にどうでもいいよ。+26
-2
-
202. 匿名 2016/06/20(月) 21:32:19
性同一性障害って確かに言わなきゃ分かんないっていう部分あると思うし、
本人達は言わないで済むならそれが楽かもしれないけど、
性別詐称してることに気付いて欲しい
幼稚園から男女のトイレって別なくらい男と女って日常生活の中で区別されてるの
それに、当事者の本人達が一番「男だ」とか「女だ」とかのこだわり強いんじゃないの?
自分達はそれで苦しんで来たんだろうし
それなのに自分は周りには平気で秘密にしたりだとか、よくそんな性別詐称が出来るよね
相手が女として男として受け入れてくれるかなぁとか不安があるのも分かるけど、その心配以前に性別詐称してる方が大問題だよ+21
-5
-
203. 匿名 2016/06/20(月) 21:32:43
工場ってことは期間のバイトやパートもいるんだよね。新しく人が入ったらその度ごとに朝礼で告白させるの?人の入れ替わりがある中でその情報をどう引き継いでいくの?
それを考えればわざわざ朝礼で本人に説明させること自体晒し行為以外の何物でもないと思う+2
-15
-
204. 匿名 2016/06/20(月) 21:33:01
>>201
混ざった。
職場で心の性別を認めてって言われても無理な話ってことです。+9
-3
-
205. 匿名 2016/06/20(月) 21:33:34
何年か前にに性同一性障害の受刑者の為に特別に施設を作ったら、
途中から「やっぱりなんか違いました」って言い出したケースがあったのよ。
こればっかりはさ本人が心は女だとか、性的興味も女に感じないと本人が言えば、
それを信じるしかない。
他人が確かめようが無いんだよね。
だから他の女性が更衣室やトイレをいきなり同じにするのは抵抗あることも事実。+31
-1
-
206. 匿名 2016/06/20(月) 21:35:38
>>204
職場は凡人の心だって認められないからな、仕方ないな+1
-3
-
207. 匿名 2016/06/20(月) 21:35:45
とりあえずちんこ取ってから言えよ+21
-2
-
208. 匿名 2016/06/20(月) 21:38:12
自分では女のつもりだと自称するおっさんが
女湯に乱入してきても許せるという人はいないはず
そんな自己申告で許されるほど世の中は甘くない
第二の欝病利権を作ろうとしているようにしか思えない+46
-3
-
209. 匿名 2016/06/20(月) 21:38:41
その通り、特別扱いなど不要です+24
-6
-
210. 匿名 2016/06/20(月) 21:39:43
今まで通り無かったことにしよう+9
-1
-
211. 匿名 2016/06/20(月) 21:40:33
悪いけどバカだなと思う
更衣室はそのまま男用使えばいい
安心して 男性として元々勤めてた40代の人がいくらホルモン治療したって、周りの男共は気付いて気持ち悪いとは思ってもそれ以上は気にしない
その時間だけ自分が我慢すればいい
トイレなんかピュッと個室はいればいいだけ
プラベで困るから改名するなら、中性名に変えてなにも言わずに下の名前変わりましたって提出すればいいんだよ
事情は別に言う義務はない それ以外の理由でも改名する人はいるんだから
男性として会社ではやってくつもりだったなら自分なりに工夫して我慢するしかない
実際に戸籍変更するまで私はそうやりましたから出来ます。
私はもっと歳も若いし、元々女性的なのに磨きがかかったのもありモロバレ状態だったけど
仲のいい同僚男性たちにお金貯めて手術したら、辞めるつもりだからここでは波風たてたくないので黙ってて欲しいって頼んで守って貰った
私が着替える時は角のロッカードアを二つあけて
見えないようにしてくれたり協力してくれました
今まで男として勤めてたなら仲のいい同僚ぐらい居たでしょ
女に混じるのは難しい状態だと思ってるけど、かといって浮き彫りになるのも困るなら男性にお願いする方がまだ合理的
方法は色々ある
+46
-1
-
212. 匿名 2016/06/20(月) 21:44:02
中身女の男が女子トイレ使う権利を主張するなら、
生まれつきの女がそれを拒否する権利だってあるよね?
全力で拒否したい
頼むからどっちでもないトイレに行って。+40
-2
-
213. 匿名 2016/06/20(月) 21:45:18
訴えた本人を間接的に知ってる。
まぁ、とにかく言葉はあれですがキ○ガイな人です。会社のみんなはこの方がトラブルを起こせば『またかよ…』って感じで付き合わされます。
会社の方々が気の毒でなりません。+47
-4
-
214. 匿名 2016/06/20(月) 22:02:18
性同一性に限らず、別に自分が悪いわけではないのに頭下げたり我慢したり、自分で工夫して上手く立ち回らなきゃいけない事情抱えてる人なんて沢山いるんだよ
だからこの人ももうちょっと利口にやりくりするべきだったかな
性同一性を自分の中であまりにも特別視し過ぎちゃったね
性同一性の人は自分を特別視し過ぎな傾向あるよね+30
-2
-
215. 匿名 2016/06/20(月) 22:04:34
身長や体型でだいたいわかるよね。+8
-0
-
216. 匿名 2016/06/20(月) 22:06:25
会社も出来る限りの対応してたように見えるけど、何故あの人だけ来客トイレ使ってるんだ?って疑問から噂話が出るのを配慮して、朝礼でのカミングアウトさせたのかも知れないけどやり過ぎよね。
本人はどうして欲しかったんだろね。+16
-1
-
217. 匿名 2016/06/20(月) 22:07:10
無理がある、抵抗があるって言ってる人はさ、自分が「あなたは戸籍が男だから無理」と言われたらどう思うか考えるべきじゃない?
いくら見た目が男っぽいといったって本人だって「ちゃんと体も女(男)で生まれたかった」って苦しんでるわけだし。それが性同一性障害だよ。+3
-10
-
218. 匿名 2016/06/20(月) 22:07:25
地元なので新聞に結構大きく出てた。
顔は隠してたけど写真も載ってた。
髪の毛長かったから、きっとはたから見たら、あれ?って思うくらいの外見だったんじゃないかな。
朝礼のたびに報告させるのはやり過ぎだと思うけど、あれは良くてこれは嫌っては会社側も困ってたんじゃないかなと思います。+27
-2
-
219. 匿名 2016/06/20(月) 22:09:10
確かにアタシ病気なんだからってところで主張してる人に見える。まだまだトイレも男女別が当たり前だし、カミングアウトのチャンスを貰えたと思って本人も前向きに協力してたら違ったかもね。+17
-2
-
220. 匿名 2016/06/20(月) 22:09:24
>女性ホルモンの投与などで容姿が変化し始めた2014年5月、同僚に「性同一性障害ではないか」と言われ、上司に同障害の診断書を出した。
本当に性同一性障害だったらおかしくないですか?
どうしてそんなに遅いの…?+24
-3
-
221. 匿名 2016/06/20(月) 22:11:37
え、性同一性障害って診断受けてないのにホルモン打ってたってこと?
なにそれ?+24
-2
-
222. 匿名 2016/06/20(月) 22:17:13
エネマグラやディルド突っ込んでドライで雌イキでしかいけなくなったとか、女装してアナニーとか言ってハッテン場通ってる人らよりは真剣に自分の性に悩んでるとは思うよ+1
-6
-
223. 匿名 2016/06/20(月) 22:19:30
訴えるには色々あったんでしょう。ただ一番の心配は、あまり訴えたりが増えてしまうと、協力的な会社も、尻込みしてしまうようになるんじゃないかなぁと。+20
-1
-
224. 匿名 2016/06/20(月) 22:19:45
>>220
>>221
診断は受けてたけど、会社には提出してなかったって事だと思う
当時はまだ更衣室もそのままで、言わずに男性として働いてたんじゃない?+3
-6
-
225. 匿名 2016/06/20(月) 22:24:51
そもそも性同一性障害の定義が明確に分からないから、色々とよく分からない。+8
-1
-
226. 匿名 2016/06/20(月) 22:25:00
面接の時に性同一性障害か確認しないとね
こういう人面倒くさそう。
うちでも気をつけようと思った。+20
-3
-
227. 匿名 2016/06/20(月) 22:26:38
性同一性障害の人って 着替えとかトイレとか
特別扱いしないと文句言うし訴えるってイメージになった。+24
-3
-
228. 匿名 2016/06/20(月) 22:26:46
>この会社員は戸籍上は男性、心の性は女性で、おととし1月に性同一性障害の診断を受け、会社側に来客用のトイレを使いたいなどと希望しました。
「性同一性障害の公表を強要された」会社員が提訴へ(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp戸籍上は男性で、愛知県内の工場に勤める40代の会社員が、性同一性障害であること
どこにもそんなこと書いてないけど…+5
-0
-
229. 匿名 2016/06/20(月) 22:28:01
もはや一般社員に対する意地で暴れてるんだろうね
性別で悩んだことないやつは全員敵だ!ぐらいの勢い
お金をせびった時点で反感買うわけだけど
まさか勝訴してからもこの会社に勤めるつもりなんだろうか?+26
-2
-
230. 匿名 2016/06/20(月) 22:29:34
こうして考えると能町みね子とか頭使って気も使って
きちんとOLやってた賢い人なんだな、と思う
波風立てない大人の分別ってどの業種でも必要でしょ+14
-5
-
231. 匿名 2016/06/20(月) 22:30:19
戸籍が男性の人が女子トイレ入ってきたらさすがにイヤだわ。+19
-2
-
232. 匿名 2016/06/20(月) 22:31:36
やたら特別扱いを要求するところが弱者様というか
障害者様やお子様連れ様と同じニオイ
とっとと辞めてゲイバーで働いたらどうか+25
-4
-
233. 匿名 2016/06/20(月) 22:31:50
自分で説明してもらわないと
なんであの人だけ特別扱いなんだって
批判でた時 会社が説明しても
秘密バラされたーとか言って
結局 訴えそうな人だな。
どっちに転んでも訴える。+30
-2
-
234. 匿名 2016/06/20(月) 22:34:35
>>139
性同一性障害だから揉めてるというより
この人が特別扱い求め過ぎるから問題になってるんですよね
よく「ブスだから差別された」「障害者だから嫌われる」って
被害者意識全開な人がいるけど「あんたの性格hが悪いから」と
言わせないところがずるいなって思う+27
-2
-
235. 匿名 2016/06/20(月) 22:35:32
>>233
要は賠償金がほしいんでしょ
もともと仕事がデキなくてリストラ要員だったのかな?と思ってしまう+19
-2
-
236. 匿名 2016/06/20(月) 22:35:36
騒いだ分 差別広がりそうだね。
こういう事に抵抗ある人はみんな 悪だと決めつける
のもどうかと思う。自分たちは認められ 待遇も
思い通りになるのが当然とか思わないでほしいわ。
ホント 思い上がってんじゃないよ。
+17
-2
-
237. 匿名 2016/06/20(月) 22:35:40
何で手術して戸籍変える前にごちゃごちゃ言うの?
きちんと手続きして女になってからにしたらいいじゃん。
注射してますだけじゃ認められるわけないでしょ。+19
-2
-
238. 匿名 2016/06/20(月) 22:36:57
マイノリティ死すべし^o^+2
-3
-
239. 匿名 2016/06/20(月) 22:38:15
>>144
たとえば「ご理解いただけますようお願いします」だったらよかったのかな?
こんな面倒くさい人だと会社側も言葉遣いには気を使って揚げ足とられないように
注意してるんじゃないかと思うんだけど・・・+17
-0
-
240. 匿名 2016/06/20(月) 22:39:47
やっぱり170センチぐらいあるのかな?
+1
-1
-
241. 匿名 2016/06/20(月) 22:40:28
アパレルか美容業界(本社)に来たらいい。
たーくさんいますから、周りにいても なんとも思わないよー。+10
-1
-
242. 匿名 2016/06/20(月) 22:40:46
いやいや この人の場合は開示するのが嫌なら更衣室は普通に男性用を使ってください
女性用を使うなら混乱を避けるために開示しなければなりません
っていう話になれば良かっただけだと思う
ただ…各部署の上がそういう方が居ますっていう話をする方が多いと思うんだけど
本人が自分で言うって展開に会社でなるのは不思議
あんまりないケースだと思う
+12
-2
-
243. 匿名 2016/06/20(月) 22:41:23
女性として転職するのは厳しい外見・スペックの人なんだろうな・・・+20
-0
-
244. 匿名 2016/06/20(月) 22:41:57
自分で説明してもらわないと
なんであの人だけ特別扱いなんだって
批判でた時 会社が説明しても
秘密バラされたーとか言って
結局 訴えそうな人だな。
どっちに転んでも訴える。+23
-0
-
245. 匿名 2016/06/20(月) 22:42:16
ホルモン治療もしていていよいよ隠しきれないし、着替えも苦痛だし更衣室を別にしてほしいと相談した。
その要望は通り、更衣室とトイレを用意してもらえた。
でも皆と違う場所を使うのだから、もちろん皆への説明が必要になる。誤解を招くし、性障害は難しい問題だから会社側は本人のくちから説明させ、皆の理解を得ようとした。
しかし本人は、そこまでのカミングアウトをするつもりはなく ただひっそりと更衣室は別にして、今までのように男として扱い、皆に障害だと知られないように名前も今までどおりのまま働かせてほしいだけだった。
無理をさせられ、鬱になった。。
うーーん。。
バレないように男として扱ってほしい、
障害なのだから待遇もしてほしい、
でも皆に事情を説明するのは嫌だ。
これは通用しないと思うんだがね。。
+41
-0
-
246. 匿名 2016/06/20(月) 22:43:45
特別扱いしてもらっても女性としての実感を得られなかったのかな
満たされないから「もっと女子扱いして!」って構ってほしがる
そういう欲はプライベートで処理すりゃいいのに・・・無理なのかな+15
-0
-
247. 匿名 2016/06/20(月) 22:46:21
精神の病気とか障害とかは、曖昧さが生じてもまぁ人間の精神のことだから仕方ない気がするけどさー
生まれた性別をくつがえすレベルの一大事なことも、人によって色んなケースがあるとかさー、なんかそんな不明確なものでいいのかね?
根本が不明確だから余計ややこしくなったり傷付いたり問題起きたりするんじゃないの
思春期頃の一定の年齢になったら、最終的な性自認診断でもやることを義務付けたらいいんじゃない?それもかなり明確な結果が出る診断テスト形式で
そうでもしないともう自己主張が暴走して何でもありのめちゃくちゃな世の中になるよ+6
-2
-
248. 匿名 2016/06/20(月) 22:54:22
堂々としてればいいんだよ。悪いことしてるわけじゃないんだし。対策は皆で考えればいいじゃん+3
-5
-
249. 匿名 2016/06/20(月) 22:56:44
こういう主張する人ってどれだけ良くしてもらっても不満なんだよ。わかってわかってって気持ちが強くて人の優しさは本人に伝わらないんだよね。
かわいそうな人種なんだよ。
+29
-1
-
250. 匿名 2016/06/20(月) 23:09:23
隠したいけど胸は大きくなるし男性とは同室は無理とかわがままが過ぎたんだと思う…
あと、テレビで見るオネエと違って男装ってるのに胸あったりコソコソしてるから単純に気持ち悪い男だって認識だったんじゃないかなって想像しちゃう……+10
-2
-
251. 匿名 2016/06/20(月) 23:13:16
女性用トイレを使うんじゃなくてこの人用のトイレを用意してくれたの??
じゃあ会社側の対応よくない?
説明する時の言葉をこの人が間違えてしまったんだと思う。
みんな察してると思うし、少し開き直るくらいじゃないとむりだったんじゃ…+42
-1
-
252. 匿名 2016/06/20(月) 23:15:41
そもそも障害の件を黙っててもらえたとしていつまでも通用すると思ってたのかな?
更衣室もトイレもコソコソ皆と違う所を使って、ホルモン治療もしてるなら胸も出てきたり体つきも女みたくなってくるんでしょ?そんな40過ぎたおっさん怪しすぎるしキモくて近寄りたくないわ。
理解してほしいのに黙っててほしいとか矛盾してない?結局どっちでいたいのよ+53
-1
-
253. 匿名 2016/06/20(月) 23:26:10
周りに何人か女性→男性パターンの性同一性障害いるけど、ホルモン注射打ち出すと副作用なのか、軽い躁状態みたいになる傾向あるよ
やたら我が強くなるというか自己中っぽくなる
やたらビックマウスになったり
本人は自覚ないみたいだけど
性同一性障害の人が自己主張激しいのはホルモン注射も関係してそう+30
-0
-
254. 匿名 2016/06/20(月) 23:32:18
公表を強要って、すでに見た目が変化していた訳でしょ?
職場で周知された方がこの人だって生きやすいんじゃないの?
上司だって悩んだと思うよ~ 絶対に良かれと思ってしたことだと思う。
だし、そのほうが良いって。
欝になって、訴えて、金よこせ、なんて残念な人だ。
+40
-2
-
255. 匿名 2016/06/20(月) 23:34:57
男性として仕事はしたい。
でも更衣室はわけろ。
は、おかしい。
+33
-1
-
256. 匿名 2016/06/20(月) 23:39:45
1人だけ違うロッカー使ってたら周りは何だ?ってなるじゃん
会社の措置は当たり前だと思うけど+28
-1
-
257. 匿名 2016/06/20(月) 23:44:03
なんで会社を責める人がいるのかわからん…
1日3回にこだわってる人いるけど「全社員に」説明するのに3回になったってことでしょうよ。他にどうやって伝えるの?文書で回すの?
「名前は男性で」「ばれたくない」「でも女性扱いして」って、ただの我儘。
欲求通すなら筋も通せ。それは性別関係なく、人としてだ。+53
-4
-
258. 匿名 2016/06/20(月) 23:48:21
何でこういうのって男ばかりなんだろう。
体は女、心は男の人もいるはずなのに全然問題にならないよね。
だからなおさら気持ち悪いんだよ。+26
-3
-
259. 匿名 2016/06/20(月) 23:56:46
やっぱり朝日か。
何でもかんでも日本や日本企業を悪いイメージにしたいのかな?
しかし朝日からのトピ多過ぎる。+16
-2
-
260. 匿名 2016/06/20(月) 23:58:27
会社は要求をのんだ上で、自分から説明する必要があることを促したわけでしょ。それが社会だよね、そうしないと1人だけを特別扱いしてるようにしか見えないし。
性や身体に関係する障害の話を勝手に話すわけにもいかないし、それなら自分でしっかりとした知識として伝えてほしいと思うんじゃない?今だにゲイやレズと同類だと思ってる人も多いじゃん。
そして十分に障害を理由に待遇されてるのにあれは良くてこれは黙ってろとかワガママすぎだし中途半端。
女として堂々としてなよ!っていきなり切り替えるのも難しいかもしれないけど、一部の人は知ってるのに他の人は知らないって逆にやりずらくない?
なにかひとつ要求をしたのなら、自分もなにかひとつ我慢をしないと。
ただ優遇してほしい、してほしいばっかりは通用しないし、まして訴えるとかお門違いすぎる+26
-2
-
261. 匿名 2016/06/21(火) 00:01:46
障害者採用で入ってきた人や、病欠の方がどんな障害や病気を抱えてるのかは、コンプラ的には勝手に公表したらダメだよね。
でも、周りからの援助が必要な時もあるから、その時は本人の承諾を取り、部署内だけに上司が伝えたりするものじゃない??
もちろん「皆さんご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします」とか本人が挨拶するのも人間関係を築く上で必要かと思うけど、それは会社が強要してはいけないと思う。
なので、今回の3回も説明を強要したのは、アウトだと思う!+3
-18
-
262. 匿名 2016/06/21(火) 00:02:11
うちの職場にもいます。
女性の心を持った男の子。はじめから見た目が明らかに不自然だったので周りは薄々気付いてたので大きな問題にはならなかったけど。
同じ更衣室で着替える男性はかなり抵抗があったみたい。
今では胸が膨らんできて女性ぽさが増してるので、目のやり場に困る。たまたま目が行くと、なに見てんのよ、的な顔をされる。と男性側がかなり困ってます。
何名かは打ち明けられてるし、私も知ってる側にいるけど、皆に言いふらすこともできるわけないし、なかなか厄介です。
本人が一番気にしてない感じ。+33
-2
-
263. 匿名 2016/06/21(火) 00:05:51
裁判所がどうして改名を許可したのかわからない。
会社の了解をもらってるか確認もしないの?
誰でも予想できる結果じゃないのこれ…。+6
-2
-
264. 匿名 2016/06/21(火) 00:10:08
LGBTって言葉は広まったけど、定義はめちゃくちゃじゃない?それぞれが違い過ぎるし
バイとか大して悩んでるイメージさえないわ+27
-2
-
265. 匿名 2016/06/21(火) 00:10:20
>>99
会社は障害を理解した上で更衣室とトイレは皆と違う場所を使用するのを承諾してるんだよ。
この性同一障害の人はその待遇を受けてるにも関わらず
周りにバレたくないから名前は今までどおり男名使わせてほしいって。
障害だから仕方ないにしても、都合の良し悪しで女待遇と男待遇使い分けてほしいなんて会社側もすべて要望に応えるなんて無理だしいちいち合わせてあげてたらただの贔屓。
事情を知らない他の従業員も混乱するだけ。
それなら自分の口から皆にきちんと説明して理解を得なさいって事でしょ?
会社は当然の対応をとってると思いますよ。
私男で、女性ホルモン飲んでる。
このトピ見て、書き込みたいって思った事を99さんが全て書いてくれてた。
この記事、性同一性障害者を下げる目的なんじゃ…と思わせる位だよ。+28
-6
-
266. 匿名 2016/06/21(火) 00:10:34
今まで男と女っていう考え方しか無かったから、本当難しい問題だね
でも、この問題全てに対応するのは正直かなり難しいと思う+7
-1
-
267. 匿名 2016/06/21(火) 00:18:02
>>258
問題にならない理由は簡単
男はオナベが更衣室に入ってきても、トイレに入ってきてもなんとも思わないし
いくら男だと主張しても男はやっぱり女性として気を遣ってしまうもんなんだって
会社にそういう人が居る男性が言ってた
だから表面化しない
+7
-2
-
268. 匿名 2016/06/21(火) 00:20:21
一年くらい前だけど、ニューハーフヘルスで働く男の娘と普通に働く性同一性の男のコメントのやり合い見たの覚えてるけど、性同一性の男は女になりたくて頑張ってるって感じだったな。男の娘は快楽主義というか、美少年だし女装似合うし、月数百万稼げるしって軽い感じだったけど。チンコある方がモテるし、アナルが開発されてたらマンコよりいいらしいけど、そんなのより性同一性の人は女になりたいって感じだった。ムリは承知で純粋に女になりたい人もいるんだと思うよ。
モテてセックスしたいなら、40歳のオカマになるより、ダンディなゲイになった方が絶対モテるのは明白だし。
+7
-0
-
269. 匿名 2016/06/21(火) 00:21:27
>>263
個人が改名するのに、会社の許可は必要ないんじゃない?+6
-0
-
270. 匿名 2016/06/21(火) 00:22:29
私は音楽関係の仕事をしていて、復職の仕事に就いてる性同一性障害の知り合いがいるけど、堂々としてトイレも女性用を使ってる。
ハッキリ言って環境的に理解されやすいんだよね。
ただ本人も努力していて、明るく清潔感ある身なりと、仕事で何しても許される結果を残してる。
そして、見た目が綺麗だしハイレベルなおしゃれさん。トイレに入って来ると目立つけど、恐怖や不潔感を感じない。ムダ毛の処理とかね。
普通の仕事だと周りが理解するのは難しいと思うよ。+10
-5
-
271. 匿名 2016/06/21(火) 00:26:48
>>270
いくら仕事で結果残しててもそれと女子トイレの問題は別だわ…+17
-5
-
272. 匿名 2016/06/21(火) 00:29:46
人間には男か女しかいない
自明の理+5
-7
-
273. 匿名 2016/06/21(火) 00:32:20
なんかこういう話が出ると更衣室とトイレの話にすぐなるけど、それはいざその職場それぞれで話し合って決める事になるだけだからね
多目的トイレがあれば着替えもそこでしてもらえば済むんだけど
ない場合は一番いいのはここはその人『も』使っていいトイレを決める事かな
+12
-0
-
274. 匿名 2016/06/21(火) 00:32:51
オカマとか女装趣味の人に、女子トイレ使われたくないのはわかるけど、性同一性障害の人に男のアレが付いてるからって女子トイレ使われたくないというのはヒドいと思う。
だって性同一性障害の人は自分の体の性に苦しんでるわけだから。
217さんが言ったように、「ちゃんと体も女(男)で生まれたかった」って苦しんでるわけだし。
自分は女なのに女子トイレ使われたくないと言われたらどう思う?考えれば性同一性障害の人が女子トイレ使われたくないと言われた気持ちわかると思うけどなぁー。+9
-24
-
275. 匿名 2016/06/21(火) 00:35:04
>>272
オーストラリアは中性っていう性別がありますよ
外性器がどちらともつかない状態で生まれた人はどちらの性別ですか?
染色体に異常がある人はどちらの性別ですか?
そういう事は簡単に言っていい事じゃないですよ+7
-15
-
276. 匿名 2016/06/21(火) 00:35:37
私はもし職場の40過ぎのおじさんが、皆の前で実は心は女性なんだ。
これからは女性として~的な事を言ったら、受け入れる用意があるよ。
たとえ禿げていてもだ。
+8
-13
-
277. 匿名 2016/06/21(火) 00:38:32
>>274
本当にそうだよね。真剣に悩んでる人には可哀想だと思うわ。でも今は性欲過多の男女どっちでもみたいなバイみたいな女装が多いから、ちん子あるなしで本気度を判断するしかないかも。
変態性欲から女装してる人は切らないからね。
大島薫しかり。
+18
-1
-
278. 匿名 2016/06/21(火) 00:40:05
>>274
言いたい事はとてもよく分かるけど、本人が「性同一性障害です」って言ってもどこまで信用して良いのか難しいよね…
この場合は会社だから診断書とか提出すればいいと思うけど、一般的なトイレとか音泉とかはとても難しい問題+17
-1
-
279. 匿名 2016/06/21(火) 00:46:15
>>278
トイレはともかく、温泉は見たらわかるんだから普通に問題化するでしょいくらなんでも
手術前にそれをしようとする人は変態でいいよ トイレとは全く事情が違う+13
-1
-
280. 匿名 2016/06/21(火) 00:47:15
私が生物学的に男なら別にふつーに男子トイレはいるわ
違和感あっても慣れるまで練習するわ
こいつら弱すぎない?
差別利権にしか思えない
+8
-9
-
281. 匿名 2016/06/21(火) 00:54:41
>>279
>>278 だけど、>>274さんの理論でいくと 可哀想 ってことで温泉もオッケーな感じがしたから、あえて書いたよ
トイレは可哀想だけど、温泉は可哀想じゃないってルールなのは知らなかったよ(^^;)+3
-0
-
282. 匿名 2016/06/21(火) 01:06:46
全社員に公表はさすがにつらいだろうけど
最近この手の話聞くと
正直、他人事過ぎて面倒臭いとか腫れ物みたいな感覚で見てしまう…
+18
-1
-
283. 匿名 2016/06/21(火) 01:08:34
更衣室やトイレを用意してもらって他の従業員になんの説明もなかったら、なんであの人だけ特別扱いされるの?って反感買うと思う。
理由を説明するのは当然でしょ。
鬱病で休んで復職後配置転換て、年度の変わり目だし、鬱病なら環境を変えて少し楽な仕事に変えようとか会社が気を使ったのかもしれないけど、相談なしだったらマズイかも。
結局この人は戸籍上の名前は変えたけど、性別は男のままなの?女性ホルモン投与して更に女性的な体にして性転換手術してから名前変えれば良かったのに。
この人は自分の都合しか考えてないけど、周りがどう感じるかも考えた方がいいと思う。
+19
-1
-
284. 匿名 2016/06/21(火) 01:08:38
>>277
それでも大体がアナルのがよくなって、女には勃たなくなるんだよね...
でも、中には例外あるか+1
-5
-
285. 匿名 2016/06/21(火) 01:12:29
男性だったのに、女性の容姿に変貌し。
役員の部屋などを使って、来客用のトイレも使う。
説明の必要はあって当然。ばれたくなかったって、男性の名前で見た目が女性に変化していっている時点で、周りの人の胸のざわつきや、不快も当然ある。そのうえ特別待遇って。
男性でいたいなら、トイレも着替えも男性のところで。+24
-1
-
286. 匿名 2016/06/21(火) 01:16:21
>>270
正直なところ、許容はむつかしいと思う。
中には女性の恰好をした「本当の男性」が猥褻や覗きが目的で更衣室に来たり、トイレに入ってきたり。性犯罪が増える。体力も違うしね。
いくら転換しても元は男性。体格も腕力も男性のまま。ぞっとする。共用トイレを使うべき。
周りの迷惑をかけらも考えていない。自分のことだけ。+19
-1
-
287. 匿名 2016/06/21(火) 01:20:21
ブラックだな
もうヤクルト飲まない+1
-15
-
288. 匿名 2016/06/21(火) 01:25:51
家族が性同一性障害なので悲しいです。20年以上勤めているので仕事は出来るのですが先日 お前は頭(能力)だけ会社に置いといてくれれば良いよと言われたらしく ひどく落ち込んでました。。沢山 酷い事を言われているみたいで鬱になり あまり会社に行けていません。もう少し日本が性同一性障害の事を広く知れ渡って 偏見や差別が少なくなれば良いのですが。。 難しいのでしょうか+10
-8
-
289. 匿名 2016/06/21(火) 01:30:01
ちんこ付いてないなら女子トイレでも良いと思う。手術って怖いしノーリスクなわけじゃないしお金もかかるし、皆が皆できるものじゃないっていうのは分かる。でも心は男のままで只の女装趣味な人とかホモのネコ側で女っぽい男とかとどう見分けるかとなったら、正直ちんこ付いてるか付いてないか位しかわからない。付けたままでもスレタイ記事のように悩んでる人もいるんだろうけど、付いてない人は確実に本物だろうし覚悟を感じる+14
-0
-
290. 匿名 2016/06/21(火) 01:32:33
この人も、こうなる事は、多かれ少なかれわかっていたんだから、思い切って、開き直っちゃえばいいのよ!
だって、性別違うんだから、本人からチャンとした説明しないと、余計に憶測で変な事言われちゃうでしょ
一人だけに、役員室開放してくれたり、会社だって、それなりの言葉してくれてるのに、全部が全部、自分の思い通りになると思ったら、大間違い!
性同一性障害だから、優遇してくれると思ったの?
+20
-2
-
291. 匿名 2016/06/21(火) 01:43:23
>>288
知れ渡って差別をなくすべきだとは思います。でも理解は難しいでしょうね。障害って結局のところ自分がなってみないとわからないのかな、と。+5
-0
-
292. 匿名 2016/06/21(火) 01:50:30
ここ見てても詳しい人は詳しい
詳しくしるとLGBTのあれこれにも疑問持ちそう
快楽からホモやレズになったのなんてただの自己責任じゃ、、
トランスの人とは全然違う
でも一緒のくくりなんだね+9
-3
-
293. 匿名 2016/06/21(火) 01:59:23
まぁこうやって会社に下らないことを要求しているとそのうち採用したがらなくなるわけですねわかります
弱者が威張るって最悪なパターンですね+10
-1
-
294. 匿名 2016/06/21(火) 02:36:27
みんな、結構優しいんだね。
私「何こいつ、クソワガママじゃん。」と、思ったけど。
ホル注打つなら、それくらいの覚悟くらいすれば?
処遇は男性と同じがいい、でも、同じ更衣室はいやだ。
説明しないと他の社員意味分からないから、説明して。→精神的苦痛だ。訴える。
は?
同性愛者も性同一性障害者も友達にいたからこそ、何やってんだ?こいつ?って、感じがしたね。私は。+34
-1
-
295. 匿名 2016/06/21(火) 02:47:59
面倒くさいとしか言い様がない。
障がいがある人とかもこういう人も、「配慮されなかった!訴える!」って事案が増えてるから身近にいて欲しくない。
でも会社なんかの試験受けて合格しなかっただけでも「自分が○○だから落とされた!差別された!」って言い出しそう。
もう希望して来られた時点でこちらが負けというか、受け入れて本人の逆鱗に触れないように配慮するしかない時代だね。+19
-0
-
296. 匿名 2016/06/21(火) 02:58:17
40代で治療も途中から始めたから色んな課題がありすぎたんだろうね。
せめてホル注してある程度進んでたらカミングアウトもしやすかったかもしれない。
まだまだ偏見はあるから…かと言ってそれは強制するものじゃない。
LGBTに限らず働きやすいがベストだけど自分が働ける職場に巡り会えるといいな!
少しでも早く快復しますように。+5
-0
-
297. 匿名 2016/06/21(火) 03:08:55
ホルモン投与とか女性名への改名までしてるのに周囲には知られたくないってのがよくわからない。
特に改名…女としての自分を認めてほしい表れじゃん、どう考えても。
自分で自分を認めてあげてないから、容姿が女っぽく変わっていってるのに無理に職場で隠し通そうとしてるんじゃないの?
それで男性用更衣室やトイレを使うのが苦痛になってきたからそこだけは特別待遇ヨロシク!詳細は伏せてね♪は無理な話でしょ。
「役員用更衣室や来客用トイレの使用」って、そもそも役員と来客しか使っちゃ駄目な特別なところなのに、どんな理由があったら一般社員が使っていいものなのよ?
また今回も自分勝手な主張だなーっていう感想しか持てない事案だったわ。+18
-0
-
298. 匿名 2016/06/21(火) 03:11:21
愛知のヤクルト工場なんだね+6
-0
-
299. 匿名 2016/06/21(火) 03:29:05
公表しちゃえよ!その方が周りも接しやすいよ!って言うのけど、本人からしたらそんな簡単に言うなよ!って感じかなぁ…わからなくもないけどさ。
少なくとも私は偏見は持たないし興味本位でデリカシーない事聞いたりはしないけど、やっぱり中にはそういう人もいたりするんだろうね(チンコついてんの?w男とヤッてんの?wオナニーどうやってやんの?w とかさ)
信用している上司や理解のある同僚だけ知ってくれていればよかった、とかだったら少しだけ同情する。
でもね、会社だからね。同じ時給や給料で誰か1人だけ優遇されてる、というのは周りは納得しないんだよ。
そして会社だって、もし優遇の理由を聞かれたときに勝手に障害や身体の事情について話すわけにいかないでしょう。
会社としてできる限りの待遇はします、その代わりきちんと周りにもわかるようにあなたの口から説明しなさい、というのは当然の対応だと思うんだよね。
酷かもしれないけど、性同一性障害で悩んでいる人はもっともっと乗り越えなきゃいけないものがあるはず。
覚悟をもって治療もして、名前も変えたんでしょう?、もっと現実と向き合って戦ってほしい。+6
-2
-
300. 匿名 2016/06/21(火) 03:32:34
>>274 激しく同意。
性同一性障がいの人は本当そんな気持ちです。
心と体の不一致なので自分が望んでない性で産まれたんです。
トイレ問題は絶対に悩む道です。
大体の人はパス度で決めるみたいですが
パス度がかなり低いmtfと女子トイレでバッタリ遭遇すると相手からしたらただの変態と思われるのも仕方ないですよね。
公表したとしても必ずしも全員が賛成するってのも難しいでしょうし、、
難しい問題です+4
-3
-
301. 匿名 2016/06/21(火) 04:01:21
結局男扱いしろっていうなら、はじめから更衣室もトイレもおとなしく男子用使っとけよって話なんだよ
会社は協力してくれてるのに事実は黙っててほしいし話すつもりなかったのに病んで鬱になった、訴えるとかorz
なぜそうなる+49
-1
-
302. 匿名 2016/06/21(火) 04:39:16
そういや外国のビーチで中身男の身体が女の人が、まだ胸がある状態で水着を着るのに女物はやだからパンイチでいいですか?
ってことで問題になったらしい。
…もうね、苦しいらしいってのはわかるけど、なんだかなあ。+16
-1
-
303. 匿名 2016/06/21(火) 05:10:47
>>301私も記事読んで思った。
てっきり、密かに上司に打ち明けた途端、言いふらしに近い形なのかと思ったら、
更衣室は絶対無理って行動既に出てて
あれは嫌だけど、ばつが悪くなると被害者って
何なのこいつって思う。
上司だって困るだろうよ。。他の従業員の事もあるんだし、この人だけ特別にあれこれは聞き入れ切れないしさ。
だったらしっかり線引きして貰う為にも
堂々と告知して周知して貰うしかもはや術が無いじゃない。
むしろ業務妨害で訴えてしまえまで思った。
+36
-0
-
304. 匿名 2016/06/21(火) 05:11:48
もし説明内容を指定されて強要されたなら気の毒だけど
これまでの変貌を社員たちが理解するために説明は必要だったと思う。
外見もそうだし、ホルモン打ってると内面も大きく変わってくる。
すでに社内で困惑の声があがってたとしてもおかしくない。+19
-0
-
305. 匿名 2016/06/21(火) 05:13:27
>>264もはやバイなんて無敵に近いようなものがある。+6
-1
-
306. 匿名 2016/06/21(火) 05:44:39
生まれ持った体が本来の自分じゃないなんて主張
さまざまな精神病の中の一つ
物理的に手術ができるから、病気感が、高いだけ
私は猫の心を持って生まれたのに
体が伴わなくてくるしい、
猫のように尻尾をつけるなどの
手術がしたい、なんておかしいでしょ+12
-6
-
307. 匿名 2016/06/21(火) 06:06:40
THEわがまま+24
-2
-
308. 匿名 2016/06/21(火) 06:24:04
どうしても女子トイレや更衣室を使いたいなら、現実的な方法としては時間帯で使い分けるくらいしか思いつかないんだけど、そうすると他の社員に説明必要だよね。
この人何をどうしたいのかな?+22
-1
-
309. 匿名 2016/06/21(火) 06:52:09
女性的な身体になるうえでの、社会的な覚悟が無かっただけだと思う。
本人も性同一性障害で辛いだろうけど、会社に対しての注文が多いと思う。
会社も配慮は十分したと思う。+24
-2
-
310. 匿名 2016/06/21(火) 07:16:42
ひとの欲というのは無限だから要求が一つ通るたびに次々と要求が出てくるものだからルールが必要になるんだよね。
性同一性障害は自己完結できるものではなく周りも巻き込むものだからそれを表にだすならカミングアウトは必須になる。
ここは隠してここは自分の思い通りにしたいというのは無理があるよね。+9
-3
-
311. 匿名 2016/06/21(火) 07:20:46
こうやって自分勝手に騒ぎ立てる人がいるせいで性同一性障害への偏見が高まるんじゃないの
地道に理解を深めてもらおうと頑張ってる人だっているだろうに
障害関係なく性格に問題がある人だと思う
+23
-1
-
312. 匿名 2016/06/21(火) 07:37:09
誰がってのを隠したいけど
ホルモン注射で容姿は女性化し女装
でも名前は男のまま
でも更衣室は役員の利用
トイレは来客専用を利用
戸籍は名前だけ女性名だけど性別欄は男のまま
なんなん?+28
-1
-
313. 匿名 2016/06/21(火) 07:37:26
知られたらマズイの?それって本人が一番差別してるってことだよね?+20
-3
-
314. 匿名 2016/06/21(火) 07:55:34
会社クズ過ぎ+0
-18
-
315. 匿名 2016/06/21(火) 08:01:38
ネズミとチーズの話みたいなものだね
かわいそうだからとミルクをやれば、今度はチーズをよこせと言い出す、みたいにね。
+10
-1
-
316. 匿名 2016/06/21(火) 08:10:43
近しい友人などにはカミングアウトして分かって欲しいけど、仕事関係や何となく言いにくい人達には黙っていたいってさ、ご都合主義にも程があるよ?
道行く人全てにカミングアウトしろなんて言ってない。
ただ深い付き合いの友人であれ上辺の付き合いの会社の人であれ、自分が生きていく中で関わりを持つ人達にはきちんと言うのが筋でしょ。
秘密にしていいことじゃないんだよ、性別が変わってくる話しなんだから。
当事者ってさ、性別が変わるということを軽く見すぎじゃない?
自分は自分だし何も変わらない、みたいな間違ったプライドばかり持っちゃってさ。
性別が変わるって社会的に見たら物凄いことだからね。
それだけ覚悟が出来てないんだろうね。
人や状況を選んで、カムする、しないなんて選んでるのは、新たな性別で生きていく覚悟が全然出来てないことの表れ。
治療ばかり先走って、自己満足ばかり先に得て、順番が逆だと思う。
自分が関わりを持つ人全てにカミングアウトする覚悟が出来てから、治療開始するべき。
偏見が怖いとか言うならいつまでもウジウジしてるなら、表面上は生まれた性別で生きる道撰べばいい。
厳しいかもしれないけど、でもどっちかなんだから。+21
-3
-
317. 匿名 2016/06/21(火) 08:14:37
こういうので表面化する人はだいたい道理に合わない事をする特殊な人
社会的に問題になったケースなんて、両手で数えるほどもないでしょ
今はこの関連の人は恐らく潜在の人を合わせたら10万人以上居るから
こんな自分勝手な人は全体の0.01%もいないって事
これで更衣室とかトイレは普通に使ってて、勝手にバラされたって言うならまだわかるけどね
それはいくら本人が抱えてても、していい事じゃないし
+7
-0
-
318. 匿名 2016/06/21(火) 08:24:13
>>50
私も思いました。工場だから、交代制で全員に伝えるのに3回なのかな…と
配慮が足りなかった部分もあったかもしれないけと、嫌がらせで3回言わせた訳じゃないと思う
本人が出勤じゃない時間帯は本人じゃない人が言えば良かったのかもしれないけど、工場の規模によっては名前だけじゃ誰か分からないからとか…??
+17
-0
-
319. 匿名 2016/06/21(火) 08:26:08
>>317
LGBTは多く見積もって13人に1人
左利きと同数いるらしい
男のゲイとあとはバイが信じられないほどいる
アナル弄るノンケとか女装するメンヘラとか増えてるからだろうね
勘違い性同一性障害も増えてるみたいだよ
医者が簡単に判断するんだって
+5
-0
-
320. 匿名 2016/06/21(火) 08:27:05
こーいう問題、正直めんどくさい。
ひとりひとり違うじゃん?男性の格好して更衣室は女性用、トイレもなんたらかんたら…それをいちいち認めてたら、きりないよ。
会社に勤めている以上、自分を認めてもらおうとするなら、それなりに会社に重要な人間だと思われないと、じゃない?そう考えると、頭の固いジイさん上司たちは普通の社員に対してかなり譲歩してくれた方だと思うよ。最後の朝礼三回はヒドイと思う。
+11
-1
-
321. 匿名 2016/06/21(火) 08:29:43
スッパリと女として生きろよ!
ウジウジしてたら女同士の中でも男の中でも嫌われるぞ!
それを差別だなんだとすり替えてしまうのがずるい+14
-3
-
322. 匿名 2016/06/21(火) 08:31:29
社会で生きていくのむいてないんだし
自営業として一人で生きていったらどうか?
ヤクルトの社員という安定の座は手放さずに
周囲にだけ負担を強いるって間違ってない?
弱者様って言われちゃうぞ+10
-3
-
323. 匿名 2016/06/21(火) 08:32:53
>>316
当事者本人と周りとで、性同一性障害そのものや治療で変わっていくことへの認識に温度差あるよね
当事者本人は、性同一性障害と診断されとも、治療を始めても、“自分”がそこまで大きく変わるという認識がなさそうなんだよね
性別のことでずっと悩んで、単なるその延長上に過ぎないという感覚なんだと思う
でも周りの人の認識はどうだろう?
男と女というはっきりした性別が区別されて成り立っている世の中
自分にとっては単なる延長上のことでそこまで変わったという感覚なくても、社会的な感覚で自分を客観視することがもっと必要だと思う+6
-1
-
324. 匿名 2016/06/21(火) 08:57:08
性同一性障害を特別視するな!偏見持つな!って声高に主張するくせに、だれよりも特別扱いを求めているのは性同一性障害の本人だという矛盾した事実。
そりゃ理解が得られないわけだわ。+25
-4
-
325. 匿名 2016/06/21(火) 09:03:41
男性だけど更衣室やトイレは男と一緒じゃいや!って特別扱いをしてもらってたわけでしょう?
確かに配慮が必要な難しい問題だし、全員に朝礼で自分の障害についてカミングアウトさせるというのはやりすぎかもだけどさ、中途半端だよ。何であいつだけそういう扱いなの?という疑問は絶対に出てくるだろうし、私生活では女だけど会社では知られたくないので男です、でも男扱いはされたくありません、て、どーすりゃいいの?ってなっちゃうよね、まだ未成熟な問題だもん。+9
-0
-
326. 匿名 2016/06/21(火) 09:10:52
人は誰でも多かれ少なかれ他人に迷惑をかけてかけられて生きてるけどさ、何かしらの理由で人よりもより多くの迷惑をかけて生きていかなきゃならないなら、謙虚さを忘れちゃいけないでしょ。
席譲られて当然とか、子供その辺に放って自分は見てなくても誰かが目を光らせてくれてて当然とか、混んでても場所占拠して当然とか、向こうから来る人のほうが避けて道譲ってくれて当然とかさ…。
性同一性障害でも人に必要以上の迷惑なんてかけずに生きてる人はたくさんいるだろうに、
自分は我慢したくないからやりたいようにさせろ!え?そのせいで周囲は我慢させられてる?んなの知ったこっちゃないわ!私さえストレスフリーになればそれでいいのよ!
って考えの一部の人間のせいでますます形見の狭い思いしないといけなくて気の毒ね。
妊婦様や不妊様とかと同じで、ホント、一部の人のせいでイメージ悪くなるよね。+12
-0
-
327. 匿名 2016/06/21(火) 09:13:17
性同一性障害と診断されたその時から、女(男)なんだよ
徐々に・・・なんて甘んじてたんじゃ駄目
散々悩む期間はあって、だからこそ病院に辿り着いたんでしょ?
自分が一番性別をはっきりさせたかったんじゃないの?
そりゃ、いざ診断されて自分の中には戸惑いや不安などありまくるかもしれんが、社会的な振る舞いははっきりさせないと周りが混乱する
そこは踏ん張って心掛けてほしい+7
-5
-
328. 匿名 2016/06/21(火) 09:21:33
挙動や気配で察するから言わなくてもまわりはみんなわかってたと思うよ。本人の意に反してわざわざ集会でカミングアウトすることを会社がを強要したのなら完全にパワハラだから精神的苦痛に対する賠償を要求すべきだよ。+2
-15
-
329. 匿名 2016/06/21(火) 09:43:50
>>318
異変には気付いてもそれが「オネェのゲイ」なのか「性同一性障害」なのかは言わないと分からないよ
逆もそう、「ボーイッシュな女性」なのか「性同一性障害」なのかも言わないと分からないよ+6
-0
-
330. 匿名 2016/06/21(火) 09:45:05
生まれつきだからそこは可哀想だけど、いろいろ優遇してもらって、でも説明したくないとかワガママに見えるんだけど。
1日3回は交代制だからでしょ。
生きていればいろんなところで説明しなきゃいけない場面にも遭うだろうし、こんなに協力的で理解ある職場だったのに自分の思い通りにいかないから訴えるとか…
他の会社に再就職する時苦労すると思うよ。+17
-1
-
331. 匿名 2016/06/21(火) 09:45:25
>>329は>>328さんへでした+1
-0
-
332. 匿名 2016/06/21(火) 09:46:21
性同一障害に限らず病欠、治療の場合、会社にそれなりに対応して貰うなら事情を言った方がいいけど同じ部署の人だけでいいと思う+1
-6
-
333. 匿名 2016/06/21(火) 09:54:48
中途半端な性同一性障害、なんちゃって性同一性障害が多いんじゃないの?
そういう隙というか不透明な部分があるから他者とトラブルになるんだよ
診断する定義とか見直した方が良さそう
もっと厳しく分かりやすくした方が良いと思う+7
-2
-
334. 匿名 2016/06/21(火) 09:59:44
ヤクルトレディに転職+10
-0
-
335. 匿名 2016/06/21(火) 10:04:30
カミングアウトすることが苦痛?
なぜ?
思いっきり堂々と周知徹底して
もらったほうが今後のためにも良いのでは
女として生きるんでしょう?
それくらい耐えなければ
カミングアウトしたら
不当解雇されたという
人も多いと聞くから…
恵まれてる方だとおもうがな+15
-3
-
336. 匿名 2016/06/21(火) 10:11:27
知人に元々女性で、男になりたくて見た目も声も名前も全て男になっていたんだけれど、最近また女性に戻った人がいます。私にはその繰り返しが理解できないが、やっぱり本人にしかわからない苦悩が沢山あるんだろうと思う。
+5
-6
-
337. 匿名 2016/06/21(火) 10:37:19
三回も説明っていうのは全員に伝えるのにかかった回数って事でしょう?
ヤクルトじゃあ規模が大きい職場なんだろうし全員揃う訳ないし「自分は聞いてない」だの「又聞きだから詳細がわからなくて誤解があった」だのを避ける為仕方なかったんでしょ。
前にもどっかの役場かなんかで女子トイレ使いたかったのに他のフロアの共用トイレ使えって言われてぶちギレて訴えた性同一性障がいのおっさんいたよね。手術はしてないけど女性の格好での出勤を認めてもらってたのに。
せっかく職場が対応してくれてもそれ以上求める人がニュースになるから、我慢して慎ましく生きてる人の方が多いだろうに悪いイメージ持っちゃいそうだわ。
+18
-2
-
338. 匿名 2016/06/21(火) 10:50:09
性同一性障害があることで、余計傷付く人とか悩む人増えてない?当事者も周りも。
なんやかんや分からないまま、ゲイやレズビアンのようにひっそりプライベートでだけ自分らしくしてる方がまだ良かったんじゃない?
難しい問題多すぎでしょう。
生まれた性別を覆すことは、それだけ体にも精神的にも社会的にも周りの人達にも負担や問題が多大なんだよ。
そうまでして「性同一性障害」を確立させる意味が分からなくなってきた。
確かに診断されて救われる人もいるかもしれないけど、なければないなりに生きられるとも思うよ。+2
-4
-
339. 匿名 2016/06/21(火) 11:06:52
24時間の工場だと仕方ない部分もあるかな
名簿は男性、給料も男性、
更衣室、トイレもかな?男性用は使わないとなると、
理由を言わなきゃ周りは変態だと思うよ+14
-0
-
340. 匿名 2016/06/21(火) 11:10:43
女性思考の男性
男性思考の女性
として生きるのではダメなのかな?
自分の体のこの部分が嫌とか
こういう時に男性扱い(女性扱い)されたくないとか
こういう時に男性(女性)と一緒じゃ嫌とか
ただの個人的な我儘じゃないの?
とにかく我の強さが根底にあるよね
障害として認めてもらえて良かったねって感じ+1
-4
-
341. 匿名 2016/06/21(火) 11:16:31
>>318
わたしもそう思う。三交代制なんでしょ。
そんなにこの会社の対応おかしい感じしない。+10
-2
-
342. 匿名 2016/06/21(火) 11:20:26
カミングアウトの場を与えてもらってる
つまり
会社に障害を認めてもらってる
ということになるんじゃないの?
認めてなかったら
秘密着にやんわり解雇でしょうよ
朝礼で報告がだめなら
どうしたらよかったのかね?
社内報で告知?
障害を持った人の気持ちも大切にしなきゃいかんけど…
社会人なんだから社会のルールも
我慢せねばいかんよ+11
-2
-
343. 匿名 2016/06/21(火) 11:26:52
秘密着w+1
-1
-
344. 匿名 2016/06/21(火) 11:38:10
328ですけど、我ながらいいコメントしたなと思って見返したら−8になってた。 ホワイ❔+0
-4
-
345. 匿名 2016/06/21(火) 11:39:36
男性と別の更衣室の使用を望んだって事は、女性としての処遇を希望してるでしょ
訴えた側の言ってる事は矛盾してるよ
とは言え、公表の仕方にもっと配慮は必要
双方に問題がある+7
-0
-
346. 匿名 2016/06/21(火) 11:46:07
友達に一人性同一性障害がいて、その友達に同じ性同一性障害の友達が沢山いるから間接的に結構見てるけど、何故か性同一性障害同士でばかりつるんで、気が大きくなったような感じでいるんだよね
絶対周りの影響だろってくらい安易にホルモン注射始めたり、仲間内でつるんでる時は楽しいかもだけど、本当に人生の途中の段階から出遅れたかたちで別の性別として生きていく覚悟あるのかな?と思ってしまう
なんか結構中身が子供っぽい人多い+11
-1
-
347. 匿名 2016/06/21(火) 11:46:37
ホルモン投与して女性っぽくなってきてる、だけど不利益になるから性同一性障害とは知られたくない、でも精神的に苦痛だから女性として扱って欲しい…ってワガママじゃない?
+10
-0
-
348. 匿名 2016/06/21(火) 11:59:02
※333
性同一性障害と診断するには、年単位で時間をかけ複数の医師が関わっていて、診断を受けた患者がなんちゃっての可能性はとても低い。
"そういう隙というか不透明な部分"て何の事を言ってるの?
よく知りもしないのに随分えらそうだねwww+2
-2
-
349. 匿名 2016/06/21(火) 12:11:52
>>348
うん、あなたもここでのアンカーのつけ方も知らないのになんか偉そうだね。
+8
-0
-
350. 匿名 2016/06/21(火) 12:23:06
日本では性同一障害に偏見持ってる人って少ないと思うけど、自分の都合によって女性扱いしろ、男性の権利を主張する自己中野郎には偏見を持つ。+11
-0
-
351. 匿名 2016/06/21(火) 12:42:15
デリケートな問題だからすぐ偏見だ〜差別だ〜って言われるけど・・ちょっとこの人はワガママな感じがするような・・
こんな風に扱って!
説明はしたくない!
・・で権利だけ求める感じが何だかな・・
+21
-1
-
352. 匿名 2016/06/21(火) 12:48:00
いや「なんであの人だけ役員や来客用のトイレや更衣室使ってるの?ずるい私も」ってなるじゃん
会社にあれしろこれしろ要求しつつ秘密にしろなんて迷惑もいいとこ
挙句の果てに戸籍と違う氏名を名簿に載せろって?
そこまでして雇いたいと思ってもらえるほどのスキルがあるわけ?
入社するときもどうせ隠してて後出しジャンケンでしょ?
改名するなら工事してからすれば良かったじゃん+21
-2
-
353. 匿名 2016/06/21(火) 12:49:34
性同一性障害だと診断書見せられたら会社としてはむしろ、全社員に分かってもらうように配慮するのが普通じゃないの?
だからこの会社は正しいと思うけど
別に解雇の恐れがあるわけでもない、何故公にしてほしくなかったのかが分からない
ゲイ(同性愛者)だと勘違いされるのが嫌だから?+16
-1
-
354. 匿名 2016/06/21(火) 12:50:31
マイノリティとは関わらないに限るなw
厄介ごとに巻き込まれる…+10
-3
-
355. 匿名 2016/06/21(火) 12:51:59
この人が傷ついたり苦しんでいた事は想像できるんだけど、会社側もかなり頑張ってくれたと思うけどね。
一日に三回も説明させたってのが本当なら、そこはもうちょい工夫してあげてほしかったとは思うけど、他の部分に関しては、自分の希望だけ押し通そうとしてるように感じてしまったよ。+10
-2
-
356. 匿名 2016/06/21(火) 12:53:11
一日3回は、3回に分けて全社員に説明したってことでしょ
同じ集団に、ではないw+16
-3
-
357. 匿名 2016/06/21(火) 12:58:42
成人してから性別変えるのって無理があるんじゃない?
性同一性障害なら性同一性障害で、せめて社会に出る前までに改名、手術、戸籍、見た目まで移行出来たらいいよね+7
-3
-
358. 匿名 2016/06/21(火) 13:00:34
この人は多分当事者でもフォローできないよ
例えば矛盾してるけど、心情は分かるって事ってあるでしょ それもないからw
これがどんなに外見が変わってきてても、会社では男で通してて
改名は必要だからしたけど、バレたくないって言うのはわがままであってもまだ理解はできる
でも更衣室も別にしてたらそりゃなんで?って事になってきちゃう
結局この人にとっては何がベストだったのかも分からない
他に何か出てきてない事情がないなら意味不明すぎる
+11
-0
-
359. 匿名 2016/06/21(火) 13:13:54
>>26
シフト制の会社で、第三者が勝手に説明するより本人の口から正しい情報を伝えて欲しかったって感じじゃないのかな〜?
確かに言わされた本人はすごく辛いと思うけど。
本人が言わないと尾ひれ背びれがついちゃってこじれたり、他の人が贔屓だなんていって納得しない事もある。+14
-2
-
360. 匿名 2016/06/21(火) 13:27:57
①男性で仕事
②男性で仕事してた職場でカミングアウト
③はじめからカミングアウトで仕事
④性別隠して女性としてアルバイト
⑤戸籍変更して何も知らない人たちの中で普通に女性として仕事
全部経験ありますが、①②③はどれも一長一短ありました 辛さが90 80 75ぐらいな感じ
④はバレる不安含めて35ぐらい ⑤は10にも満たない
やっぱり普通の人として生きられるのが一番です
だから戸籍変更しても、埋没できないルックスの人は気の毒だなと思う
自殺するのも無理もない
+8
-0
-
361. 匿名 2016/06/21(火) 13:30:17
人間、生まれもった性別で生きるしかないんじゃない?
異姓を好きになれないなら、同性愛者ってことで
そもそも恋愛なんか何がなんでもしなきゃいけないわけじゃないし
普通に生きてたって女性なら結婚は?子供は?って聞かれるのがストレスだったり
男性だって仕事で上にのしあがっていかないと駄目人間扱いされたり、誰にだって嫌なこと触れてほしくないこと、憤りや違和感感じても抑えてること、ストレス、色々ありながらも生まれもった性別で生きてるんだと思うけど+4
-8
-
362. 匿名 2016/06/21(火) 13:32:04
みんなの前で言わせるのはよくない
従業員には書類を配って理解を求めるって手段もあるよね
+3
-7
-
363. 匿名 2016/06/21(火) 13:33:18
日本は偏見に満ちている。知識、病識不足のおバカが多すぎだ。
正しい情報と理解を持って。
マイナーな存在の人たちも同じ人間。
もっと理解が広がって欲しいと願う。+5
-13
-
364. 匿名 2016/06/21(火) 13:39:17
これ差別じゃんて言ってる人が差別してるからね。
これ問題ないじゃんて言ってる人は差別してないよ。だって気にしてないから。
+12
-3
-
365. 匿名 2016/06/21(火) 13:47:10
この記事でますます性同一障害者への理解を遠ざけ偏見を助長する結果になったね。
この人がせっかく理解を示してくれようとしている会社を訴えちゃったんなら元から理解のない他の会社なんかますます「こんな事例があったから」ってそれこそ退職を性同一障害者の人に促すだろうし、都合のいいところだけカミングアウトして都合が悪い時は伏せておきたいというんなら世間の理解を得られる日も遠のくように思えるし社会的信頼も得られないように思う。+14
-0
-
366. 匿名 2016/06/21(火) 13:58:58
この記事でますます性同一障害者への理解を遠ざけ偏見を助長する結果になったね。
この人がせっかく理解を示してくれようとしている会社を訴えちゃったんなら元から理解のない他の会社なんかますます「こんな事例があったから」ってそれこそ退職を性同一障害者の人に促すだろうし、都合のいいところだけカミングアウトして都合が悪い時は伏せておきたいというんなら世間の理解を得られる日も遠のくように思えるし社会的信頼も得られないように思う。+9
-1
-
367. 匿名 2016/06/21(火) 14:06:38
ただのキモイ変態でしょ
晒し者にして戒めたほうがいいよ+7
-5
-
368. 匿名 2016/06/21(火) 14:17:26
自分はヒトではなくゴリラだと思っている人がいるとしましょう。
自分はゴリラだから服は着ない!と、裸で街を歩いたら犯罪です。
服を着るようにと警察に言われ、
「ヒトであることを強要された!差別だ!」と叫んでも、
そんなことは認められません。犯罪は犯罪です。
周囲の人が自分をゴリラだと認めてくれなくても、
生物学的にヒトである以上、それは仕方のないことなのです。
人として生まれ、人の社会で生きていくためには、
人のルールの中で生きなければなりません。
ルールを逸脱しない範囲で、他人に迷惑をかけない範囲で、
ゴリラのようなヒトとして暮らすのは自由です。
自分が女だと思っている男も同様です。
男として生まれてしまった以上、
ルールを逸脱しない範囲で、女のように暮らす男として生きるべきです。
たとえ女のように暮らすとしても、男は男。
男子トイレ、男子更衣室を使うのが社会のルールです。
ルールを捻じ曲げるように主張したり、
自分を女だと認めるようにと主張したりするのは傲慢です。
社会が自称ゴリラ用のトイレを用意する必要がないのと同じ理由で
社会は男でも女でもない人のトイレを用意する必要はないのです。
性別に限らず、ほとんどの人が自分の思った通りになんて
生まれることができていません。
生まれた姿や環境を謙虚に受け入れるべきだと思うのです。
+7
-4
-
369. 匿名 2016/06/21(火) 14:25:31
わがまますぎる。
会社は更衣室もトイレも配慮したんだから、それ以上の義務はないでしょ。
て言うか、知られたくないなら女性ホルモン投与も改名もするなよ!+14
-4
-
370. 匿名 2016/06/21(火) 14:41:20
特に治療ばかり先走る人は、これからの人生を女として生きる、男として生きる
なんていう地に足の着いた覚悟がまだ備わってない
治療ばかり先走る人は、「とにかく今の自分から抜け出せるんだ」「とにかく今の自分を変えられるんだ」と、こんな感じで一種の逃避めいた変な高揚感にのまれてる人が多い
だから後々にうつになったり自死したりすることになるんだよ
「性同一性障害」って段々知れてきてはいるけど、その反面もっともっと慎重になるべきことだよ
真逆の性別に馴染んで、生きていく自信と覚悟があるのか+10
-2
-
371. 匿名 2016/06/21(火) 15:28:31
なにも知らされずに、職場に段々と女体化していく40過ぎのオッサンがこそこそ皆と違う更衣室やらトイレ出入りしてるとかホラーだよ?女装癖の変態にしか見えない。
よっぽど勘の良い人ならわかるだろうけど(あ、そういう障害なのかな 身体を見られたくない事情があるのかも、って。)でもまぁ、そこまで理解を示してくれるのはごく一部だろうけどね。
結局噂になって広まるのなんて、せいぜい『あの人オカマらしいよ』程度だと思った方がいい。
そして絶対言われるよ、『何も言ってこないとどう接していいのかわからないよね』って。
伝えておかないと、特別扱いに贔屓云々もそうだけど 障害に対する間違った知識や誤解を招いて傷つくのは結局自分だよ?
心は女の子なの…>_<はわかったから、それを踏まえた上でどう生きていきたいのよ? “カミングアウトして身近な人間から理解を広めたい”。 まずそこを突破できないでどうするの?
難しい問題なのはわかるよ、
でも結局 “都合の悪い時は男のままでいいや” っていう考えならひとつも進歩しないじゃん。
女の子の名前になって嬉しい♪ちょっとおっぱいでてきて嬉しい♪ぐらいで満足なら中途半端に性同一性障害とか言うなって。気つかうわそんなの。
そこに付け込んで、待遇だけ良くしてもらってあとは関わらないで下さいとか通用すると思ってんのかな?
自分が一番障害と向き合おうとしてないくせに訴えるとか何様だよ+10
-3
-
372. 匿名 2016/06/21(火) 15:36:07
うちの妹(元弟)を見てると、他の人はだいたい似非に見えてくる
容姿の問題もあるかもしれないけど、何にもしてない時からいろんな意味で普通に女の子だったよ
髪型や服装とかも別に男で居る感じにしてても、性別が換わる時にいつもゴタゴタが起きてた
だからカミングアウトされた時も、反対しようとは一切思わなかった
どうみてもこの子は女の子として存在する方が自然だなって
周りにもそんな感じで受け入れられててスムーズだった
佐藤かよとか見てても、うちの妹はあんなに身長高くないし声も不自然じゃないなぁって思っちゃうぐらい
そういう子が性同一性障害なんだと思ってるから、どうしても疑っちゃう+10
-2
-
373. 匿名 2016/06/21(火) 15:52:20
同性愛者には偏見持つけど、性同一障害は頑張れって応援してたんだけどな。
+2
-2
-
374. 匿名 2016/06/21(火) 15:57:25
女子更衣室に入られるのはいやだ。悪いけど。全員いない時に入ってほしいし、自分の我ばかりは通らないよ。
気の毒だけどさ。+7
-2
-
375. 匿名 2016/06/21(火) 16:04:13
いくら女になりたくても、
組織で働く身なら我慢するべき
健常者もいろんな不満を抱えながら
我慢して生きてるんだよ
最近オカマが調子に乗ってると思うわ+6
-5
-
376. 匿名 2016/06/21(火) 16:30:07
この人は見た目で自殺しちゃったっぽいけど、
私も自分が性同一性の人なら自殺しちゃうかもしれない。
やっぱ受け入れるのは抵抗あるし、いざ自分がそうなったらと考えると、すごい死んじゃう人の気持ちがわかる。あるオカマが自殺するまでの過程 - はてな匿名ダイアリーanond.hatelabo.jpあるオカマが自殺するまでの過程 - はてな匿名ダイアリーはてな匿名ダイアリー あるオカマが自殺するまでの過程田舎で育ったオカマがいた。長男だからしっかりもので、周りの目を気にする性格だった。当時、大人も子供も、オカマは差別しても良いものだと思っていた...
+8
-0
-
377. 匿名 2016/06/21(火) 16:51:56
みんなの前で強制的にカミングアウトされられたのはとても大きな精神的苦痛だと思う。
そこは配慮が必要だったと思うよ。
もしうつ病の人が、私はうつ病なのでみんなに迷惑をかけますとか言わされたら大問題になるでしょ。
マイノリティとか関係なく日本に生まれたならどんな人であっても人権はある。
そしてこの件に関係なくもっとセクシャルマイノリティについての理解が広まって欲しいな。+6
-3
-
378. 匿名 2016/06/21(火) 16:52:41
>>26 シフト制取ってる会社だと朝礼で社員全員揃わない所はザラだからそういう所だったのかもね
何も朝礼で言わせなくても連絡用メールとかで通達すれば良かっただろうにとは思うけど+0
-0
-
379. 匿名 2016/06/21(火) 16:57:29
知られたくない割には改名など着実に女性化を進めていたんでしょ?
会社では知られたくないってなら、それなりの行動をしないと。
持病があっても、会社にいちいち知られるのはかえって難儀だからと今まで通りとか100%健康体のように振る舞ってる人もたくさんいますよ。+3
-0
-
380. 匿名 2016/06/21(火) 17:25:15
なんで一人の当事者がこういうことすると全部の当事者がそうみたいに考えるの人いるの?
じゃあ痴漢とか強姦した男がいるからって全ての男がそれらの男と同じなの? 子供虐待した女がいたら全ての女が同じなの? 違うでしょ?
なんでそんな頭堅いかな。わざと?
あと外見でうちの妹は佐藤かよと違って自然だとか当事者のきょうだいいながら外見で差別的なこと言ってる人いるけど、普通の女にだって背高い人や声低めな人いるしそれを不自然とか言うのデリカシー無さすぎだよ。じゃあ乳ガンで胸摘出したら不自然なの? 身体のどこかが無かったら機能してなかったら不自然なの? 違うと思うけど。
個人個人で人を見れない人とかひとくくりにしちゃう人とかこういう人を普通の男と同じ男の固定観念・先入観から見ちゃう考えちゃう人とか間違ってると思うよ。
あと猫の気持ちゴリラの気持ちなんちゃら言ってる人いるけど、この障害馬鹿にしすぎ。
性自認が男性の普通の男が女並みに声高かったり女並みに胸膨らんじゃったり男性器損傷したり背低めだったり華奢だったりしたら大多数の人は悩むでしょ? 性自認が女性の女が男並みに声低くなっちゃったり男並みに髭はえてきちゃったり毛深かったり骨格ゴツくなっちゃったり胸摘出しなくちゃいけない状況になっちゃったら悩むでしょ? 悩まない人もいるかもしれないけど。
そういう性自認関連の障害なんだから猫だゴリラだとか馬鹿げた意味不明な例えしない方がいいよ(苦笑+5
-3
-
381. 匿名 2016/06/21(火) 17:42:20
障害者の一種だから特別扱いは絶対必要。
それをワガママとか言ってはいけない。
+1
-5
-
382. 匿名 2016/06/21(火) 17:49:00
>>371さんが言いたいこと全部言ってくれた
本当に本当にスッキリしたw+4
-0
-
383. 匿名 2016/06/21(火) 18:12:47
さすが、ヤクルト
も思っちゃったよ+1
-0
-
384. 匿名 2016/06/21(火) 18:23:26
こんなのに理解示す必要ないでしょ
戦争中とかに女になりたいからって兵隊に行かなかった人いるの?
みんな自分の運命を受け入れて日本の為に戦ってくれたんだからね
+4
-2
-
385. 匿名 2016/06/21(火) 18:38:58
昔戦争に行った昔のmtfの人達ってジャンヌダルクみたい+3
-0
-
386. 匿名 2016/06/21(火) 18:47:08
例えば性別に違和感感じてても、専門医を受診しなかった人は自分が性同一性障害かどうかなんて分からないまま生涯を送るよね
専門医を受診するか、しないかの違いってことなの?
なんか、本人のさじ加減って感じでよく分からん
社会的に理解されにくいのも当然な気がする+5
-1
-
387. 匿名 2016/06/21(火) 19:20:22
>>386
そうだよ。だけどホルモン治療などをはじめる、改名する、手術をする、戸籍を変更する
全て医師の診断書が必要
つまり自分がその自覚がある性で生きるには、専門医にきちんと診て判定してもらわないといけないって事
本人の匙加減っていうけど、病気や障害はどれでもみんな症状が同じな訳じゃないから
違和が弱い人はそのままな人も居るとは思う+1
-0
-
388. 匿名 2016/06/21(火) 19:25:52
>>386
癌は体に不調があっても病院行かないとわからないよね?
そういうことだよ(^ω^)+1
-0
-
389. 匿名 2016/06/21(火) 19:35:25
>>387
>>388
もしかしたら性別を変えて、生きていくことになるかもしれないという重大なことなのに、専門医を受診するかしないかでそれが決まってくるなんて凄いね
他の障害や病気とは次元が違うと思うわ+3
-0
-
390. 匿名 2016/06/21(火) 20:11:49
>>381
障害者手帳を持ってきなさい
そしたら認めてあげる
そうじゃなきゃワガママ+2
-3
-
391. 匿名 2016/06/21(火) 20:55:14
ご都合主義だな。
この人達の生きづらい、困り感とかアピールすごいね。
まわりの人の理解がないから、配慮が足りないせいで云々かんぬん。
多くの人だって何かしろいろいろ抱えて生きているんだけどな。+7
-2
-
392. 匿名 2016/06/21(火) 21:18:04
小学校の道徳が今でもあるならLGBTを取り入れるべきだと考える+3
-0
-
393. 匿名 2016/06/21(火) 22:05:41
1から392までの書き込みを精査した結果、全員オカマでした。+2
-1
-
394. 匿名 2016/06/21(火) 22:37:12
そして>>393はホモでした。+2
-2
-
395. 匿名 2016/06/21(火) 22:39:13
いじめてやめて欲しかったんじゃない??
面倒だから。
年寄りは頭硬いからね。
もっと配慮してもいいと思う。
難しいね。+0
-0
-
396. 匿名 2016/06/21(火) 23:56:50
変態趣味の延長だと思ってる
これと鬱病は
人の生活に余裕のある国にしか認識されない+2
-2
-
397. 匿名 2016/06/22(水) 00:35:48
>>396
トランスジェンダー先進国じゃなく発展途上国にも少数民族にもいますし、はるか昔からいます
半陰陽の亜種みたいな位置付けの事が多かったらしい
ネイティブアメリカンでは本人が女性だと主張すれば女性としての生活を勉強して、男性と結婚もできた部族もあった+1
-2
-
398. 匿名 2016/06/22(水) 00:49:28
わたしは普通で、正直よく分からないなら、マツコみたいな人?とか、
もし同じ職場や家族にいたら、なにか傷つくかだけでも知りたいし、
会社の通告じゃなく本人から聞きたいけど。なんで訴えられるのか理解に苦しむ。+0
-0
-
399. 匿名 2016/06/22(水) 01:46:05
そして>>393はホモでした。+1
-2
-
400. 匿名 2016/06/22(水) 02:25:04
役員用更衣室や来客用トイレの使用など特別待遇受けてるなら
1日3回説明が必要でしょう。
多分3交代制だし、短期バイトの人もいるだろうし、
トイレで席を立ったら普通の人より遠くの来客用トイレに行くから時間がかかるとか
終業後みんなと違う方向に行くのは、役員用更衣室に行くためだとか。
工場はみんなに疑念を持たれないように頑張ったと思う。
この人は覚悟が足りなかったのかな…。
+3
-0
-
401. 匿名 2016/06/22(水) 10:20:37
う~ん…どちらにも非があるような。
女性として生きることを選んだのだから隠すのも難しいし、これは女性扱い、これは男性扱いでって会社に要求するのも間違ってると思う。
会社側も1日3回カミングアウトをさせる意味がわからない。
+0
-0
-
402. 匿名 2016/06/22(水) 14:22:53
どっちつかずなのが一番めんどくさい…。
知られたくないなら、女性ホルモンうつべきではない。
容姿が微妙になって性同一性障害の診断書提出されてそのままだったら、会社が対応しなかったって文句いいそうだし…+1
-0
-
403. 匿名 2016/06/22(水) 16:39:15
性同一性障害って突き詰めたらただの我儘だと思う
自分の思い通りの「性別」「姿」「形」「性格」「精神」「環境」に生まれてくることなど、誰ひとりにも出来ない
自分の容姿や精神面にコンプレックスを抱えながら生きている人、環境や出来事にトラウマを抱えながら生きている人、世界中に山ほどいる
それでもほとんどの人は、生まれきた運命を生きている
容姿や精神面に関しては、個人の我儘・自己満足による顔の整形や、肉体的な整形をして、自信がついて明るく変われた人もいるでしょう
性同一性障害の「治療」と言われるホルモン注射や、肉体的な手術も、上記の事柄と同じ部類の個人の我儘・自己満足に過ぎない
差別や偏見と騒いだり、弱者意識や被害者意識を持ったりして社会を巻き込まないでほしい+0
-3
-
404. 匿名 2016/06/30(木) 22:22:57
>>403
自分の容姿にコンプレックスがあるの?
それならあなたが言うんだから説得力あるね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
女性的な名前に改名したことを会社に報告後、意思に反して名簿などを書き換えられ、心と体の性が一致しない性同一性障害であることが社内に知られたなどとして、愛知県内のヤクルト子会社社員が職場の工場を相手取り、人格権の侵害に対する慰謝料など330万円の損害賠償を求め、近く名古屋地裁に提訴する。