ガールズちゃんねる

募金いくら入れますか?

122コメント2016/06/22(水) 05:33

  • 1. 匿名 2016/06/20(月) 13:13:13 

    みなさんは募金箱にいくら入れますか?
    いつもはいくらですか?
    最高いくら入れましたか?

    先日彼氏と駅で待ち合わせてデートしました。
    毎週会ってるしほとんど彼氏が出してくれててお給料日前でお金ないからあまりお金かけないでデートしないと。。
    と言っていたのに
    「改札出たら募金してたから入れた」って何気なく「いくら募金したの〜?」てきいたら「千円だけだよ」って。
    わたしは募金箱に10円とか100円しか入れたことなくて100円でも入れた気分になっていたので お給料日前で〜と言っていた彼氏がデート前にお札を募金していたのをビックリしました。

    +59

    -16

  • 2. 匿名 2016/06/20(月) 13:13:49 

    100円かなー

    +88

    -7

  • 3. 匿名 2016/06/20(月) 13:14:02 

    本当にきちんと使われてるか分からないからしません

    +178

    -8

  • 4. 匿名 2016/06/20(月) 13:14:02 

    いれない

    +94

    -8

  • 5. 匿名 2016/06/20(月) 13:14:18 

    入れない

    +75

    -10

  • 6. 匿名 2016/06/20(月) 13:14:36 

    その時に財布に入っている小銭。

    +19

    -6

  • 7. 匿名 2016/06/20(月) 13:14:44 

    ほとんどしませんが、
    しても100円までかな

    +98

    -6

  • 8. 匿名 2016/06/20(月) 13:14:53 

    コンビニで1000円出してお釣りが200円とかだったら、時間無い時はお釣りは募金で!ってのは
    よくやります。

    +28

    -10

  • 9. 匿名 2016/06/20(月) 13:15:21 

    +5

    -7

  • 10. 匿名 2016/06/20(月) 13:15:46 

    >>1
    彼氏人がいいと言うか何かね。騙されるタイプですね

    +81

    -13

  • 11. 匿名 2016/06/20(月) 13:16:03 

    震災の時に赤十字に振り込みで1万円
    町中の募金箱は詐欺も多いので入れません

    +67

    -6

  • 12. 匿名 2016/06/20(月) 13:16:07 

    10円とか1円とか

    +27

    -5

  • 13. 匿名 2016/06/20(月) 13:16:53 

    素性を知らないところの募金箱にはお札は入れないな。幼稚園・学校や会社だったら入れることもあるけど。

    +55

    -3

  • 14. 匿名 2016/06/20(月) 13:17:09 

    金額じゃないから。いくらでもいいんだよ。

    +31

    -4

  • 15. 匿名 2016/06/20(月) 13:17:41 

    10円さーーー

    +10

    -3

  • 16. 匿名 2016/06/20(月) 13:17:58 

    500円

    +15

    -6

  • 17. 匿名 2016/06/20(月) 13:17:59 

    10円とかだよ。貧乏なんで
    でも友人によく注意される。今は募金や署名も簡単に信用するなって

    +39

    -4

  • 18. 匿名 2016/06/20(月) 13:18:21 

    コンビニで1円と5円を入れてます

    +23

    -3

  • 19. 匿名 2016/06/20(月) 13:18:38 

    細かいお釣りは入れます。十円単位以下。

    +11

    -3

  • 20. 匿名 2016/06/20(月) 13:18:41 

    財布に入ってる小銭。
    500円玉は入れられません。笑
    100円玉も枚数によっては躊躇します。笑

    +13

    -3

  • 21. 匿名 2016/06/20(月) 13:18:43 

    何に使われるかわからんから10円。
    盲導犬でわんこも一緒にいるのは100円。

    +29

    -5

  • 22. 匿名 2016/06/20(月) 13:19:16 

    募金するのはいいけど、デートにお金がない人が1,000円の募金はモヤモヤするかも。

    +78

    -10

  • 23. 匿名 2016/06/20(月) 13:19:38 

    赤十字信用ならん!

    +32

    -6

  • 24. 匿名 2016/06/20(月) 13:19:40 

    ホタル募金は500円しました

    毎年癒してもらっているのと駐車場代も入園料もかからないので

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2016/06/20(月) 13:19:47 

    震災のときの募金は1000円入れてます。
    本当は、銀行振り込みで募金したい気持ちですが
    なんだかんだでしそびれるので。

    +24

    -4

  • 26. 匿名 2016/06/20(月) 13:20:31 

    募金元にユニセフや赤十字って書いてあったら入れない。

    +18

    -3

  • 27. 匿名 2016/06/20(月) 13:20:51 

    募金内容にもよるかな…
    地震の時や、
    駅前で障害の方々が募金箱持ってる時なんかは入れる。
    でもよく募金内容が解らないやつは入れない。

    +15

    -2

  • 28. 匿名 2016/06/20(月) 13:20:52 

    え、でも主さんとのデートではほとんど彼が出すんでしょ?
    なら、募金の千円に驚く理由がわからない。
    二人分のデート代のほうが高いんじゃないの?

    +13

    -4

  • 29. 匿名 2016/06/20(月) 13:20:53 

    海外で臓器移植するための募金って何億とか言うけど毎回そんなに集まるもんなのかね。
    私も最高は子どもの頃の千円だなあ。ラブはearthをレスキューのやつ。

    +9

    -4

  • 30. 匿名 2016/06/20(月) 13:21:49 

    イオンの黄色いレシート

    +23

    -2

  • 31. 匿名 2016/06/20(月) 13:22:01 

    上限100円です
    せこくてスマン

    +9

    -3

  • 32. 匿名 2016/06/20(月) 13:22:34 

    少し前だけど、学生が熊本県への募金を募っていたので、ちょっと奮発して500円入れました。
    熊本県、頑張れ~!

    +10

    -7

  • 33. 匿名 2016/06/20(月) 13:22:34 

    東日本大震災の時は夫婦で2万出しましたが、どう使われているのか判らず、今となっては返してほしい…
    その後はする気が起きなくなってしてません。

    +15

    -6

  • 34. 匿名 2016/06/20(月) 13:22:48 

    熊本の地震の後コンビニで2万円募金してるおじさんがいた。私はお釣りで1〜10円が1枚なら入れる位。

    +4

    -4

  • 35. 匿名 2016/06/20(月) 13:23:10 

    好きなアーチストが出演した学祭で
    呼んでくれてありがとうと言う気持ちと
    しかもフリーライブだったし募金した
    そしたら募金箱がふたつあって学生さんが頑張ってたから
    1000円づつ、2000円募金した

    +5

    -11

  • 36. 匿名 2016/06/20(月) 13:23:33 

    町内会等で何だかんだと募金させられているので敢えてしません。
    たま〜にコンビニのお釣りで100円以下のお釣りが出たら入れるぐらい

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2016/06/20(月) 13:23:59 

    東北の震災の時は1万!それ以外はスーパーとかコンビニの募金箱には10円単位までですΣ(ノд<)
    おつりの13円とか…しかも毎回はしてません!街頭募金はしたことないです。熊本地震の時は金欠で毎回数十円単位を何回か…すみません。親が阪神淡路大震災の被災者なんで気持ち的には募金したいんですが…

    +7

    -3

  • 38. 匿名 2016/06/20(月) 13:24:41 

    個人の店だったんだけど渡米して心臓移植しないと助からない赤ちゃんの募金は買い物に行くたびに1000円入れてました。その後希望金額以上集まったらしく無事に手術成功して少しずつ元気になって行く写真も全部店に掲載されていたので嬉しかった。少ないですが募金してよかったと思った

    +24

    -7

  • 39. 匿名 2016/06/20(月) 13:25:02 

    恵まれない生活保護者に愛の手を
    募金いくら入れますか?

    +3

    -23

  • 40. 匿名 2016/06/20(月) 13:25:07 

    昔は募金してたけど、最近はもうしなくなっちゃった。
    自分自身、生活がきつくて子供2人目諦めたっていうのに、なんでアフリカとかの子供の命を助けなきゃなんだろう、って考えたら沼にはまっちゃった。

    +14

    -5

  • 41. 匿名 2016/06/20(月) 13:25:37 

    あしなが募金だけはなるべくしています。
    金額は100~500円くらいですが、自分に子どもができて、遺児に対して他人事でなく考えるようになったから。

    +8

    -4

  • 42. 匿名 2016/06/20(月) 13:26:28 

    > 毎週会ってるしほとんど彼氏が出してくれててお給料日前でお金ないからあまりお金かけないでデートしないと。。
    と言っていたのに

    心配なら「じゃあ今日は割り勘にしようよ」とか「たまには私が奢っちゃう」とか言ってあげれば良いよ。

    +21

    -3

  • 43. 匿名 2016/06/20(月) 13:26:36 

    信用出来ないので入れません

    +13

    -3

  • 44. 匿名 2016/06/20(月) 13:26:57 

    あんな行き先がわからない募金ビジネスにはお金入れませんよ~。
    そんなことで「いい人」を演じる偽善は嫌いです。

    +15

    -9

  • 45. 匿名 2016/06/20(月) 13:27:50 

    金額うんぬんより、そういう所にお金入れちゃう人格が問題。
    しかもデートで見えるようにやるなんて最低。

    +8

    -14

  • 46. 匿名 2016/06/20(月) 13:28:21 

    信用できる発信元なら震災の時は1万円です。

    でも大学生の募金ちょうだい集団には出しません。

    健康な若者が人のお金アテにしないで皆で日雇いで良いから働いて
    それを自分らで募金すれば良いと思う。

    本当に募金して助けたいと思ったらそうしてるはず
    信用できない。

    +23

    -6

  • 47. 匿名 2016/06/20(月) 13:28:34 

    募金箱は24時間テレビのぐらいかな。
    でも五百円以上は入れたことない。。

    基本募金は被災地に直接振り込める口座に。

    +4

    -8

  • 48. 匿名 2016/06/20(月) 13:28:41 

    「改札出たら募金してたから入れた」



    「○○という団体が○○のために募金してたから入れた」

    じゃない時点で失格。

    +11

    -9

  • 49. 匿名 2016/06/20(月) 13:29:35 

    デート代は出せないけど、募金はお札ですか。
    別れたようがよくない?

    +5

    -12

  • 50. 匿名 2016/06/20(月) 13:30:45 

    募金じゃなくて
    献金なんだけれど
    子供の幼稚園
    カトリック系なので
    毎月曜日に礼拝があって
    献金をしなくてはならない
    毎週、毎週のことなので何かと大変
    いわゆる小銭しか持って行かせてない
    うん、募金も献金も心を込めてすればいいんだよ
    お金のあるときは、たくさんね

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2016/06/20(月) 13:32:31 

    お釣りが8円とかなら募金する
    こないだぼーっとしてて300円ぐらいのお釣りを募金した。何食わぬ顔でお店でたw

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2016/06/20(月) 13:32:43 

    その彼氏みたいな人が多いから、
    ア○ネスが私腹を肥やしてると言うのに。

    寄付は最終的に支援したい施設に直接
    寄付した事実は人には言わない
    仮に寄付がバレても金額聞かれても「気持ち程度」と答える

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2016/06/20(月) 13:33:12 

    海外からの帰りに、外貨の小銭があまりにも多くてロータリークラブとユニセフに
    合わせて日本円だと1000円くらいかな
    換金できないし、ロータリークラブはお世話になったこともあるしと思ったけど、日本円だったら入れられる額じゃない。

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2016/06/20(月) 13:33:28 

    財布が一円でいっぱいなので一円入れてる

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2016/06/20(月) 13:34:17 

    母体も知らない募金にお金を入れちゃうようだと
    この先、お金には苦労しそうだね

    +4

    -7

  • 56. 匿名 2016/06/20(月) 13:35:55 

    交通遺児育英会のお世話になってるから偉そうなこと言えないけど、いずれ自分も誰かを支える側に回るかもと思ってはいる

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2016/06/20(月) 13:37:09 

    信用出来る街頭募金限定で500円以内。
    当然ギャラが腑に落ちない24時間テレビは募金した事ありません。

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2016/06/20(月) 13:38:52 

    私今40歳なんだけど、
    子どもの頃から色んなところで日本も勿論世界中が支援や募金活動してるの見るけど、
    なんでいつまでたってもアフリカは貧困状態なんだろうね。
    バカな事書いてるんだろうけどいい加減結構なお金送ってるのになんで?と思ってしまって。

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2016/06/20(月) 13:39:24 

    スーパーで買い物した時に募金箱が置いてあって

    その時に3千円入れたのが、これまでで最高額です

    普段は千円しかできません 気持ちを表す程度です

    +6

    -3

  • 60. 匿名 2016/06/20(月) 13:39:53 

    主の「募金箱にいくら入れるか」という質問そのものが、
    典型的な募金に対する間違った考え方だと思う。

    どんな団体が、何のために募金しているのか、
    そしてそのお金は誰がどのように使うのか、それが大事なのに、
    それを知ることもなく、
    差し出された募金箱に無責任にお金を投じてしまう。

    誰が何のために募金しているかによって、
    入れる金額なんて全く違います。
    その前提をすっぽかして「いくら?」なんて聞くこと自体、
    募金箱を偽善のツールとしてしか
    見ていない証拠ではないかと思うのです。

    +3

    -6

  • 61. 匿名 2016/06/20(月) 13:41:41 

    >>58
    それが募金ビジネスというものですから。
    仮に、アフリカの子供たちが裕福になったとしても、
    今度は別の地域の貧困者を写真に撮って、同じように募金をするのです。
    今現在、一番絵になって、同情されやすいネタが、たまたまアフリカというだけで。

    +2

    -4

  • 62. 匿名 2016/06/20(月) 13:45:39 

    >>61
    教えてくれてありがとう。
    なるほどそういう仕組みがあるんですね。

    +1

    -3

  • 63. 匿名 2016/06/20(月) 13:48:16 

    募金したって書いてるのにマイナス押されると複雑な気持ちになるよね

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2016/06/20(月) 13:51:24 

    何でマイナス押すの?

    +4

    -4

  • 65. 匿名 2016/06/20(月) 13:52:37 

    岡本夏生さんの熊本の募金金額は最低5千円、次は1万円と決まっているのですが
    これっておかしいですよね。
    皆さんどう思われますか?
    募金なんだから幾らでも良いのに
    数えやすいからと5千円札指定なのです

    +3

    -5

  • 66. 匿名 2016/06/20(月) 13:53:55 

    >>1
    彼氏アホじゃな~~~い??

    +1

    -7

  • 67. 匿名 2016/06/20(月) 13:55:16 

    >>65
    岡本夏生の募金ってなに??
    怪しすぎやん

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2016/06/20(月) 13:57:47 

    動物保護的な街頭募金は詐欺臭がする。
    ぬいぐるみを持ってきている奴ら。

    募金は胡散臭いのが多くなってきた。
    こちらも気をつけないと。

    +5

    -3

  • 69. 匿名 2016/06/20(月) 13:58:47 

    >>28
    給料日前でお金ないからじゃないの??

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2016/06/20(月) 13:59:50 

    街頭での募金はしない。行先不明だもの。
    コンビニでお釣りを入れるぐらいだから、1円~50円の間かな。

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2016/06/20(月) 14:00:06 

    主は、募金に千円入れるなら私に使えよ!って事でしょ?
    いつも出して貰って当たり前な勘違い女じゃ無いよね?
    募金に千円出すなら、デートにつかうべき!って共感して欲しい感がプンプンする。
    彼のお金は彼がどう使おうと自由だし、給料日前でも贅沢したいならデート代、割り勘や自分が出せば良いじゃん。

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2016/06/20(月) 14:00:46 

    支援したい人に直接振り込まれるネット募金なら
    1000円単位でしたことあるけど、そこらでは全然しない
    余計なお金を持ち歩かない主義
    まとまった額の場合はカードだから

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2016/06/20(月) 14:03:49 

    >>68
    街頭募金のメリット
    ・住所や本名を開示せず、身元を隠して募金活動をおこなえます。
    ・銀行口座を介さず、支払いの履歴も残らず、税務署が把握できない非課税の裏金にできます。
    ・ウェブサイトや紙面と異なり、その日が終わったら、何も証拠が残りません。
    ・適当な団体名を使っていても、その団体から訴えられても証拠がありません。

    街頭募金が信用できないのは当然。むしろ信用する方がおかしいです。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2016/06/20(月) 14:09:07 

    街頭募金は年末の社会鍋救世軍?しかやらないわ

    募金詐欺あるし役所とかでやってる

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2016/06/20(月) 14:13:30 

    普段は、100〜200円です。最高は、赤い羽募金で1000円です。高校生が、一生懸命活動してるのを見て、いつもより奮発しちゃいました。

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2016/06/20(月) 14:13:30 

    フランチャイズのコンビニでバイトしてたけど、オーナーがちょこちょこ募金箱から小銭抜いて買い物してるの見てから、コンビニでは募金しないようにしてる。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2016/06/20(月) 14:22:01 

    100円。でも周りの人がスルーしまくってる時はしない。目立つのが嫌だから。
    あと今まで2回だけだけど目の前に立ちはだかって「募金して下さい!」って個人的に言ってきた人にはしなかった。怖いし怪しい。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2016/06/20(月) 14:29:58 

    >>67
    熊本地震支援の為の募金活動をされてるのですが
    怪しすぎて皆んなから義援金詐欺とも言われてます

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2016/06/20(月) 14:32:46 

    >>67
    しかも募金するには個人情報が不可欠なんです。
    熊本で集まったお金を被災者に渡すのですが貰う人も名前を記入するという何とも理解不能なことが行われているのです

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2016/06/20(月) 14:33:11 

    街中の募金は信用してないから一円も入れない。
    ちゃんとしてる団体への寄付はだいたい1万円単位でしてる。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2016/06/20(月) 14:34:06 

    母校の私立中学の寄付金要請がウザイ。
    はっきり言って学校なんてぬるま湯よ。
    つぶれないくせに。
    現役の学生の成績上げて有名にしろよ。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2016/06/20(月) 14:36:33 

    >>79
    もらう方も名前出すの?どういう理由?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2016/06/20(月) 14:37:03 

    東日本大震災の直後に3000円募金したのが最高額。

    しょぼいけど、精一杯のだった。誰かが少しでも救われてたら幸せ。

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2016/06/20(月) 14:42:28 

    近所のコンビニ(店長も店員もいい人で顔なじみ)が日本での災害時に設置する募金箱
    行きつけのエスニックショップ(実際に現地から衣料品仕入れてる大手)がネパールやインドネシアでの災害時に設置する募金箱

    に、直後1回のみ募金してる。
    数えたことはないけど、基本、買い物の後に財布の中に残ってる小銭全部。
    小銭が500円以下の時は1000円潰してから入れてる。

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2016/06/20(月) 14:45:56 

    普段は百円ぐらい 熊本の震災時は千円しました

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2016/06/20(月) 14:48:45 

    募金箱には一円も入れない。
    振込の寄付なら災害1万円、福祉系5千円くらい

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2016/06/20(月) 14:50:03 

    小学生の頃ボーイスカウトで募金活動してたけど、1000円入れてくれる人なんてほとんどいなかったよ
    〜100円までが多かったかな。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2016/06/20(月) 14:52:33 

    こういうの怪しいと思う。

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2016/06/20(月) 14:59:58 

    若者が駅前でワンちゃんネコちゃんのために募金お願いします
    ってやってるのは宗教の資金集め

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2016/06/20(月) 15:03:03 

    震災の募金にしかしたことないです。コンビニで1回10円~200円。地震大国、いつどこであるかわからない。協力できればと思ってやるけど、自分の生活もあるのでほんの気持ち程度…。でも出来るとき細々としてます。何かに役立ってたらいいなと思うと自分の気持ちも前向きになります。

    +0

    -2

  • 91. 匿名 2016/06/20(月) 15:12:46 

    余った小銭をなんとなく入れる時は1円とか10円とかもあるけど
    震災関連の募金箱には500円以上~入れますよ。

    +0

    -3

  • 92. 匿名 2016/06/20(月) 15:13:46 

    >>21

    盲導犬と一緒にって一番入れちゃダメなやつだよーw

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2016/06/20(月) 15:15:08 

    もうかなり昔の事だけど凄く良い気分で歩いてる時、
    募金を見かけたから100円入れようとしたら、箱を持ってる人に
    「皆500円とか1,000円入れてます。」って言われた。
    「募金するのに額は関係無いでしょ。」って言っても中々引き下がらない。
    今思えばそれって宗教だったんだけど、あの時1,000円入れてしまったのを凄く後悔してる。
    それ以来街頭募金は一切無視してます。全てが怪しい!

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2016/06/20(月) 15:16:31 

    普段デート代をほとんど出してくれてるのにモヤモヤするとか最低だね

    +3

    -3

  • 95. 匿名 2016/06/20(月) 15:19:34 

    ペット募金って一緒に犬が何匹か居るけど、弱々しくて見ると辛い。
    ああいうのこそ動物愛護協会が取り締まってほしい。
    動物を利用して腹立たしい。スタッフと目が合うと睨め付けます!

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2016/06/20(月) 15:20:53 

    最近だとこの前好きなミュージシャンのライブで500円。
    責任もってきちんと熊本の盲目の施設に届けると。きちんとブログで募金してきましたと紙が載ると思う。
    エコイベントで千円。
    熊本の木でできている。クマモンバッチが募金するとついてくると。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2016/06/20(月) 15:29:27 

    募金は信用できないので、新宿駅などでホームレスを見たら、直接1000円くらい渡したり、身なりが汚くお店に入れなさそうな人には、お水やお菓子、おにぎりを買って渡します

    あとは、駅前でホームレスの人が売ってる雑誌を買うとかね。300円だから余裕があれば買えると思うよ

    +4

    -3

  • 98. 匿名 2016/06/20(月) 15:38:49 

    盲導犬の募金を駅前で見かけるけど。
    だいたい千円とか、それくらい。

    東大震災の時に、家の猫たちを獣医さんに連れて行ったら、震災動物の為の募金してた。
    信頼してる獣医さんなので、五千円入れてきました。
    財布に残ってた、なけなしのお金w
    その後また病院行ったら、集まった募金の内訳と募金先も提示してあって(結構集まってた)
    役に立ってくれたなら良かったーと。

    ちなみに震災時には、ヤフー募金から二千円くらい募金(これは動物向けでなく被災地に)
    東大震災と熊本地震の時。
    でも被災地は募金より、少し復興してから観光が一番かなと思ってる。
    東北はまだ行けてないけど、熊本は来年行く予定。

    あとはたまに動物里親ボランティアしてる方たちのグループをネット検索して。
    その時に募金できる金額をしてる。
    上限は三千円くらいまでだけど。

    信頼できるかはそれなりに調べて良ければ募金。
    あとは信じるしかないって感じでw

    スーパーやコンビニは、小銭たまって邪魔かもって時に、気分でほんの少し入れるくらい。

    叩かれ覚悟で書くなら。
    ◯◯ちゃんを救う会とか、街頭募金とか。
    真面目にやってる人が大半だろうけど。
    中には胡散臭いというか、何だかなーと思う事もあるのでしません。

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2016/06/20(月) 15:49:07 

    募金になるかな~
    WAONくまモン柄 利用金額の一部が熊本県に


    +1

    -2

  • 100. 匿名 2016/06/20(月) 15:54:24 

    二百円!自分の生活で手一杯やから、二百円!

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2016/06/20(月) 15:55:07 

    >>98

    長いわ。

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2016/06/20(月) 16:15:58 

    その時あった小銭全部入れます

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2016/06/20(月) 16:25:24 

    100円とかです。
    この前コンビニで
    タバコ買ってたかなりイカツめの
    お兄さんが1000円札出しておつり
    まるまる募金しといてーって言ってたのが
    めっちゃかっこよかった。
    私なら500円でたら絶対もらいたい。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2016/06/20(月) 16:48:55 

    多くて500円かなぁ

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2016/06/20(月) 17:14:18 

    駅前の募金箱って、あれ振り込め詐欺と同じでしょ。
    引っかかる馬鹿が本当にいるんだ(笑)

    +1

    -4

  • 106. 匿名 2016/06/20(月) 17:25:33 

    いれない
    そんな余裕ない

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2016/06/20(月) 17:25:44 

    あしなが育成会の募金だったら入れます。
    100円だけど。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2016/06/20(月) 17:39:31 

    東日本大震災の時は大型スーパーの巨大募金箱に2万円入れました。
    熊本地震は郵便局の募金箱に5千円。

    穴があいた靴下を繕って履いてるレベルの貧乏ですが、被災地のお役に立ちたいと思いました。

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2016/06/20(月) 18:05:50 

    >>107です。
    育成会 じゃなくて
    育英会 でした。失礼しました。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2016/06/20(月) 18:08:26 

    募金箱へはだいたい千~三千円です。
    設置元が誰でどこへ送るのかが重要。
    信頼出来るかが明白でない限り入れません。

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2016/06/20(月) 18:57:24 

    盲導犬や捨て犬捨て猫保護の募金箱には1000円とか入れちゃう。

    でも捨て犬捨て猫保護団体は怪しいのもあるらしいから今は入れるのやめました。

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2016/06/20(月) 19:26:09 

    あしなが基金は見かけたら必ず1000円入れてる
    勉強したい、って思う人の役に立ってたらいいな
    親御さんを亡くしてる子達が勉強して立派な大人になって
    幸せな家庭を築いてくれたら嬉しい

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2016/06/20(月) 19:41:55 

    何か買い物して出たおつりくらいかな
    何十何円とか…
    男の人って 気前よく募金しますね

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2016/06/20(月) 20:12:04 

    近くのピア○に
    5月まで熊本の地震の募金箱あったけど
    すごい量の千円札が入ってました
    かなりの金額だったかと

    みんな何か役に立ちたいんだなあ
    と思いましたよ

    ちなみに愛知県です

    私は普段は50円とか100円

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2016/06/20(月) 21:03:17 

    熊本地震の募金、5000円

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2016/06/20(月) 23:13:59 

    震災時の義援金は、その地域の県の口座に1万〜。

    動物同伴系は必ずちょっと撫でさせてもらうので
    おさわり代として100円〜って位。

    それ以外はそもそも募金したいと思う団体が特にない。

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2016/06/20(月) 23:58:59 

    熊本地震の後の募金で、歩き始めた息子に10円をもたせて初めての募金をしました。
    が、10円でよかったのか…後で悩みましたが、1歳児なら10円でもよかったのかな。

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2016/06/21(火) 01:34:34 

    パンチ食らわす

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2016/06/21(火) 06:04:06 

    >>38
    そういうのって、割り込み料で、
    代わりに他の子供が間に合わなくなるよね

    あなたの書き込みでわかったけど
    自分のおかげで、みたいな気分を買うということなんだなあ

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2016/06/21(火) 13:31:44 

    私は小銭も子供達の通帳に入れてしまうので滅多に入れない。
    学校や幼稚園、ボーイスカウト等身元が分かる所に。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2016/06/21(火) 20:10:39 

    子供のころが、募金活動してる人見ると
    入れなきゃ!って使命感があって
    24時間テレビで何か所も募金してると
    「あっちで入れました」と言い訳してた。

    今は信用できないので入れません。
    たまにユニセフで年賀状やカード買います。
    いくらかは募金になってるはず。

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2016/06/22(水) 05:33:52 

    ○○ちゃんを救う会は、海外の移植順序にお金で割り込んで世界的にも批判されてるし、付き添いの人もファーストクラス乗ったりチャーター機出したり何か怪しいし、お金が余っても次の子に託してるのをほとんど見たこと無いからしない。
    病気の子に何億より、元気な報われない子を助けたい。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード