-
1. 匿名 2016/06/17(金) 16:23:45
出典:livedoor.blogimg.jp
「探偵オペラ ミルキィホームズ」シリーズの出演で知られる橘田さんは、
2016年6月15日夜のツイートでまず、自身が出演するイベントについて
「当選の男女比は応募数の割合そのままにしてもらった」と報告。その上で、
「私レディースデーとかの女性を尊重するのって疑問感じるんだよね。
男尊女卑には文句言うのに優遇されたら当たり前でしょって態度の女性」
と持論を展開した。「メンズデーも作ればいいのに」とも続け、女性だけを
「優遇」するサービスに疑問を投げかけた。
このツイートを受け、ネット上では、「なかなか女性側からは出ない考え方」
「好感度狙いの発言にしか聞こえん」と賛否両論の意見が相次いだ。
また、そもそも「メンズデー」は存在している、との指摘も上がっていた
「レディースデー」に女性声優が疑問 「男尊女卑には文句言うのに」 : J-CASTニュースwww.j-cast.comレディースデーや女性専用車両は、「女尊男卑」のサービスなのか――。女性声優の橘田いずみさんが投稿した、「レディースデーとかの女性を尊重するのって疑問」というツイートが、ネット上で議論を呼んでいる。
+817
-389
-
2. 匿名 2016/06/17(金) 16:25:20
ブス+1302
-545
-
3. 匿名 2016/06/17(金) 16:25:33
どなた?+1256
-202
-
4. 匿名 2016/06/17(金) 16:25:59
誰やねんw+1201
-163
-
5. 匿名 2016/06/17(金) 16:26:08
私は得するなら利用するよ?+1664
-141
-
6. 匿名 2016/06/17(金) 16:26:09
めちゃくちゃ正論だけどこの人絶対ツイッターでめんどくさい女に絡まれる
気をつけたほうがいいね+2360
-107
-
7. 匿名 2016/06/17(金) 16:26:09
メンズデーあるから+1496
-149
-
8. 匿名 2016/06/17(金) 16:26:12
レディースデーと男尊女卑は全く違う話し+2099
-560
-
9. 匿名 2016/06/17(金) 16:26:16
この子は知らないけど、私も同じこと思ったことある。+1692
-235
-
10. 匿名 2016/06/17(金) 16:26:31
あ~男尊女卑を都合の良い時だけ主張する人いるいる…+2179
-89
-
11. 匿名 2016/06/17(金) 16:26:39
指摘されてるけどメンズデーあるよ
きちんと調べてから意見言わないとね+1244
-307
-
12. 匿名 2016/06/17(金) 16:27:01
鼻にんにく2号か?+534
-213
-
13. 匿名 2016/06/17(金) 16:27:03
そんなことどうでもよくなる位のブスだな。+735
-329
-
14. 匿名 2016/06/17(金) 16:27:10
ネットの受け売り乙+520
-155
-
15. 匿名 2016/06/17(金) 16:27:13
私は男女差別はあると思ってるので日頃から男尊女卑を訴えないし、使えるサービスはありがたく受けます。+1403
-51
-
16. 匿名 2016/06/17(金) 16:27:17
あるっちゃあるけどレディースデーよりはやってる所少ないね+1516
-30
-
17. 匿名 2016/06/17(金) 16:27:20
なら婚恋結び で読んだけどレディースデイはなくなるみたいだよ+17
-61
-
18. 匿名 2016/06/17(金) 16:27:31
また、そもそも「メンズデー」は存在している、との指摘も上がっていた
あるんかい!+708
-39
-
19. 匿名 2016/06/17(金) 16:27:37
フェミニストが発狂してコイツを叩きまくるトピ(笑)+447
-130
-
20. 匿名 2016/06/17(金) 16:27:40
レディースデーは客足の落ちる日に設定されていることが多くて販売戦略の一つ。
余計なことは言わないに限る。+1597
-73
-
21. 匿名 2016/06/17(金) 16:27:49
じゃあ貴女はレディースデイ使わないんですね、って絡まれるよね
利用してるところ見られたら晒されそう+813
-55
-
22. 匿名 2016/06/17(金) 16:28:17
優遇されて当たり前でしょ!って考えの人は
男におごられるのも当たり前!
おごってくれても礼はしないよ!
って感じな気もする。。+710
-73
-
23. 匿名 2016/06/17(金) 16:28:22
+486
-99
-
24. 匿名 2016/06/17(金) 16:28:36
レディースに対するなら、ちゃんとジェントルメンデーにしないと!+374
-26
-
26. 匿名 2016/06/17(金) 16:28:40
トータルで考えると利益になると店側が思ってるからレディースデーなるものがある。
意見があるなら行かなきゃいい。+723
-66
-
27. 匿名 2016/06/17(金) 16:28:49
そもそもレディースデーは女性を「尊重」するためにつくられたものじやない
映画業界が平日昼間家にいる主婦に映画館に来てもらうために作った日+1456
-37
-
28. 匿名 2016/06/17(金) 16:28:56
正論
でもキチガイ女に難癖つけられて絡まれるちゃうよ〜
差別主張の輩と似てるから+240
-230
-
29. 匿名 2016/06/17(金) 16:29:03
企業が提案してるプランを男尊女卑に持ってくなら訴えるのは女性じゃなくて企業にするべき+614
-41
-
30. 匿名 2016/06/17(金) 16:29:07
金落としてくれる人は利用するもんでしょ+346
-16
-
31. 匿名 2016/06/17(金) 16:29:14
レディースデーって、店側の戦略みたいなものでしょ?
+852
-20
-
32. 匿名 2016/06/17(金) 16:29:25
そんなん言うなら、子供割引とか、65歳以上はポイント倍とか、それについてはどうなのだろう。+889
-50
-
33. 匿名 2016/06/17(金) 16:29:28
そこまで平等論者なら、男女一緒で普通に抽選すれば良いだけだし、わざわざ応募を男女に分けなくて良いのにね。
レディースデイとかの話をわざわざ持ち出すことか?って思う。+465
-32
-
34. 匿名 2016/06/17(金) 16:29:29
え、都内だけどメンズデーやってる映画館とか普通にあるよ。この人が知らないだけだと思う。+403
-57
-
35. 匿名 2016/06/17(金) 16:29:45
私レディースデーとかの女性を尊重するのって疑問感じるんだよね。
↑この言い方が余計に反感を買ってる気がする。+745
-34
-
36. 匿名 2016/06/17(金) 16:29:49
男尊女卑を訴える人は平等ではなく、女性優遇を求めてる人が多いよね。+367
-76
-
37. 匿名 2016/06/17(金) 16:29:51
>>25
さっそく(笑)+74
-23
-
38. 匿名 2016/06/17(金) 16:29:59
お店側の戦略でしょ。
男女云々関係なく消費者は「お得」だから利用してるわけで、ちょっと履き違えてませんかこの子。+544
-45
-
39. 匿名 2016/06/17(金) 16:30:08
女は出かけるだけで化粧やら何やら金がかかるんだよ
出不精だから安くなってたらなんとか行く気にはなるかな
時間と手間かけてまでわざわざ高いお金払って私は出かけない+27
-111
-
40. 匿名 2016/06/17(金) 16:30:28
それ聞いたら田嶋陽子が怒りそう+251
-28
-
41. 匿名 2016/06/17(金) 16:30:44
レディースデイが叩かれるから、映画は1日とかのレディースデイではない安い日に行ったりしてるわ。+12
-66
-
42. 匿名 2016/06/17(金) 16:30:45
これは私も前思ってた!
でもメンズデーはね~そんなに儲からないんだよね+308
-62
-
43. 匿名 2016/06/17(金) 16:30:58
単純に、女性のほうがお金使うしね。+456
-20
-
44. 匿名 2016/06/17(金) 16:31:18
レディースデイを廃止して経済が冷え込むよりは良いのでは+411
-30
-
45. 匿名 2016/06/17(金) 16:31:31
別に女性を優遇するためのレディースデーだと思ってないから。
商戦とか宣伝じゃないの?
レディースデーに同伴する男性客も居るわけだし。レディースデーだから男性客お断り!なら差別って言うけどさ。+565
-30
-
46. 匿名 2016/06/17(金) 16:31:35
メンズデーはあるところにはあるけどやっているところは殆どないよ
レディースデーはどこにでもあるけど+130
-35
-
47. 匿名 2016/06/17(金) 16:31:58
フェミニストが湧いて来るぞ
見てろ見てろー
+91
-82
-
48. 匿名 2016/06/17(金) 16:32:09
メンズデーあるとこはありますね、
それに優遇というか…お店側がそのサービスをすることによって利益が上がるからしてるだけであって「女には赤字になってもいいからサービスしなさいよ!」って客側が求めたものじゃないし…+400
-31
-
49. 匿名 2016/06/17(金) 16:32:11
女性の消費を呼び込むための経営戦略であって、男尊女卑とは意味合いが違うと思います。
勘違いしてて頭悪いね。+446
-57
-
50. 匿名 2016/06/17(金) 16:32:19
>>19 >>25 >>37
自作自演してそう笑+29
-24
-
51. 匿名 2016/06/17(金) 16:32:24
この人レディースデーを叩いてる訳じゃないよ
レディースデーを例えで言ってるだけで、
この人が叩いてるのは「当たり前でしょ女」だからね+140
-78
-
52. 匿名 2016/06/17(金) 16:32:24
ん?レディースデーは女性優遇でも男性差別でもないと思うんだけど。+190
-44
-
53. 匿名 2016/06/17(金) 16:32:41
男は細かい事をゴチャゴチャ言わないだけ。+44
-46
-
54. 匿名 2016/06/17(金) 16:33:24
前髪変なの~。
鼻ニンニクだよ。+38
-35
-
55. 匿名 2016/06/17(金) 16:33:39
レディースデーなんて、ただの商売の一環でしょ?
別にものすごくお得なものなんてない。
映画くらい?
+153
-30
-
56. 匿名 2016/06/17(金) 16:33:54
安く済むのもあるけど男がいると何かと危ないか ら女だけだと安心なんだろうね+4
-32
-
57. 匿名 2016/06/17(金) 16:33:59
それは店側の営業戦略なのでは?
普段行かない店でもちょっと値段が安くなったら、行ってみよっか〜っていう女性は多いと思う。
通常より利益は少なくてもゼロだったものが少しでもプラスになったら店側は得だし。+120
-19
-
58. 匿名 2016/06/17(金) 16:34:06
実際まだまだ男尊女卑酷いからなあ…+87
-56
-
59. 匿名 2016/06/17(金) 16:34:11
そもそも男女平等なんて無理。
無理なものを無理矢理平等にしようとするからおかしくなる。+148
-31
-
60. 匿名 2016/06/17(金) 16:34:17
ブスしか言えない人のレベルの低さ
容姿に文句言うのは誰でも出来るでしょう+122
-38
-
61. 匿名 2016/06/17(金) 16:34:18
最初は男女の所得の違いで始まったんだろうけど、今はどちらがより金を落とすかとか口コミで広めてくれるかで決めてそうだなーと思う。
男は損?女は得?レディースデーの本当の役割 - NAVER まとめmatome.naver.jp「女性ばっかりズルイ」と、たびたび男性達から怨嗟の声が聞こえるレディースデー。しかし、レディースデーには合理的な経営戦略、そして男性優遇の社会構造に対する是正の...
+82
-4
-
62. 匿名 2016/06/17(金) 16:34:22
レディースデーがあるのは女の人は友達と連れ立って出かける傾向にあるからでしょ
メンズデーやった所で1人でふらっと来るから利益に繋がらないだけ+177
-15
-
63. 匿名 2016/06/17(金) 16:34:53
レディースデーは客を呼び込みたい企業のマーケティング戦略ですからね。
主夫が多くなればメンズデーするとこも増えるのでは。+142
-9
-
64. 匿名 2016/06/17(金) 16:35:02
優遇って言っても数百円のことでしょ
男尊女卑にまで話を広げなくても+97
-26
-
65. 匿名 2016/06/17(金) 16:35:03
国会議員や会社の役員なんて男ばっかり。
レディースデイくらい別にいいじゃん。+76
-36
-
66. 匿名 2016/06/17(金) 16:35:04
レディースデーを当たり前と思う女ってなに?
そんな女いるの?
ランチで、レディースランチが無かったらキレるの?
+179
-21
-
67. 匿名 2016/06/17(金) 16:35:07
>>50
してないよ(笑)
19と37は私だけど25は真正のフェミBBA(笑)+7
-20
-
68. 匿名 2016/06/17(金) 16:35:16
言いたい事は何となくわかるけど、ずれてるね+39
-17
-
69. 匿名 2016/06/17(金) 16:35:18
男尊女卑の意味知ってるの?
レディースデー自体女性だから、優遇しますって設けられたものでもないし、戦略なの普通は分かるでしょ。
だいたいレディースデーを女性だから当たり前なんて思いながら利用する人なんてそうそういない。+161
-25
-
70. 匿名 2016/06/17(金) 16:35:18
あきらかにに男って分かるニューハーフの人がレディースデーで入場してました。
ちょっとこれはどうなの?って感じでした。+16
-15
-
71. 匿名 2016/06/17(金) 16:35:49
企業戦略って言ってる人って会社で女性が冷遇されても文句言わないよね?
長期雇用の可能性が高い男性を優遇するのも企業の意向なんだから。+42
-47
-
72. 匿名 2016/06/17(金) 16:36:00
思っても書かない方がいいよなぁこれは・・・
揚げ足取る人出てくるし、とりあえず外見批判してやろみたいな情けない人も出てくるから。+40
-29
-
73. 匿名 2016/06/17(金) 16:36:17
レディースデイを当たり前と思ってる女が男尊女卑を訴えてるとは限らない+60
-13
-
74. 匿名 2016/06/17(金) 16:36:35
差別はイカンが、区別は必要!+23
-22
-
75. 匿名 2016/06/17(金) 16:36:39
女性「レディースデーで安いし一緒に行かない?」
「あそこは〇日が安いからお得だよ」と広めてくれたりお客を呼び込んでくれるからね
男尊女卑とは違う。商売の話だよ+179
-29
-
76. 匿名 2016/06/17(金) 16:37:10
まあ店の策略はどうでもいいとしても
電車は男性専用があってもいいと思う
男は冤罪対策、女は痴漢対策ができるわけだし
そこは不平等だなって思ってる+119
-10
-
77. 匿名 2016/06/17(金) 16:37:22
>>60
ねー。ブスは意見を主張するなってことなのかな?
だったら、がるちゃん民はほとんど何も言えないね+36
-24
-
78. 匿名 2016/06/17(金) 16:38:30
>>71
それとこれとは話が別でしょ。
別にメンズデーができたり、レディースデーが廃止されても文句は言わないよ。
比べるなら同じレベルの話しで比べてよ。
+47
-25
-
79. 匿名 2016/06/17(金) 16:38:45
2ちゃんの女叩き厨に媚びたような発言だね+123
-37
-
80. 匿名 2016/06/17(金) 16:38:48
商売として考えたら女性のほうがお金を落としてくれるし、要は利用しやすいのよ。+35
-7
-
81. 匿名 2016/06/17(金) 16:38:50
は?何言ってんの?
レディースデーは企業の戦略でしょ。女釣って商売してるだけ。
それと男尊女卑と何の関係があるの?+105
-37
-
82. 匿名 2016/06/17(金) 16:39:36
>>58
正確には男尊女卑ではなくて美人尊ブス卑だけどね(笑)+53
-12
-
83. 匿名 2016/06/17(金) 16:39:37
レディースデーはよくあるし近くの映画館もやってますが、メンズデーというのもあるんですね。
恥ずかしながら初めて知りました。
+16
-11
-
84. 匿名 2016/06/17(金) 16:39:53
別に女性からの圧力でメンズデーが少ないわけではない。+122
-20
-
85. 匿名 2016/06/17(金) 16:39:55
平日にメンズデーを設けて、はたして需要あるかじゃない?
権利主張の前に商業的にどうか?の話だと思う
なんでもかんでも一緒にするのは馬鹿の一つ覚えでしょ+114
-18
-
86. 匿名 2016/06/17(金) 16:40:05
声優にブスとかいうなよ
+31
-27
-
87. 匿名 2016/06/17(金) 16:40:35
お得感に弱く、衝動買いや無駄買いが多く、集団行動好きな女性を集客した方が売り上げに繋がる。そのための企業戦略であって、女性優遇政策じゃない。国がやってるわけじゃないんだから。+88
-15
-
88. 匿名 2016/06/17(金) 16:40:41
レディースデーが何の為に作られたのかわかってんのかな?男尊女卑の考えをここに入れるのは少しずれてる。+125
-23
-
89. 匿名 2016/06/17(金) 16:41:01
>>78
同じ企業の意向なのに都合のいい所だけ受け入れるなってことなんだが?度合いの問題じゃない。+31
-23
-
90. 匿名 2016/06/17(金) 16:41:13
本当に普段からその気持ちを持って常に行動出来ているなら立派だと思う!
でもそもそも女性が優遇されるのは男性よりもお金を使うからっていうビジネスなんだって事も知っておいた方がいい。+13
-7
-
91. 匿名 2016/06/17(金) 16:41:49
声優のトピになると必ず誰?とかコメントする奴いるよね
この前の諏訪部さんのトピとか+16
-11
-
92. 匿名 2016/06/17(金) 16:41:51
+17
-12
-
93. 匿名 2016/06/17(金) 16:41:51
ガルちゃんに書き込んでる男ってキモいよね+80
-29
-
94. 匿名 2016/06/17(金) 16:42:04
もう、バカな子だなぁ
男尊女卑はまた違うでしょ
それを言いたいなら
男女平等を持ってくるべきだよ
ほんとに、バカな子だなぁ+123
-40
-
95. 匿名 2016/06/17(金) 16:42:06
この女、ガルちゃんやってそう+28
-19
-
96. 匿名 2016/06/17(金) 16:42:27
女叩きが好きな人はレディースデーの事よく言うからこの人がヲタに媚びてるだけだよ。レディースデーなんなんてバカな人に買わせる為のうたい文句が殆どなのに
中途半端なブス声優は処女アピールかヲタ媚びしかできないんだね。枕だらけの癖に何が男女平等じゃないだよ+114
-40
-
97. 匿名 2016/06/17(金) 16:42:41
メンズデー設けてる店は女性差別してるって事になるのか
+77
-10
-
98. 匿名 2016/06/17(金) 16:42:46
みなさん鼻息荒すぎ+39
-31
-
99. 匿名 2016/06/17(金) 16:42:54
男女の賃金格差もあるから+27
-19
-
100. 匿名 2016/06/17(金) 16:43:20
っていうか、レディースデイとメンズデイを同じ曜日にして欲しいわ
そんでHappyDayとかに変えたらいい
そうすりゃデートするカップルだって増えるでしょ?
片方だけとか困るわ+42
-14
-
101. 匿名 2016/06/17(金) 16:43:26
レディースデーって女の方が所得が低いからあると思ってた
違うんだ+18
-25
-
102. 匿名 2016/06/17(金) 16:43:32
女性のほうが消費活動をするからだよね?
オタク業界だって、女性のオタクのほうが(変な言い方だけど)お金を落とすから、女性にウケるようにしてる面があるって聞いたことあるし
+59
-9
-
103. 匿名 2016/06/17(金) 16:43:38
どうでもいいけど声優ってブスが多いね。+33
-23
-
104. 匿名 2016/06/17(金) 16:43:43
男尊女卑でなくて大抵はレディースデーを設けることでお店側が儲かるから。
飲食店の場合ですが女性はお金に厳しい人が比較的多いから、お得感あるレディースデーで集客。
収益に繋がる場合メンズデーしていることがありますね!男性しか来ないのに風俗の看板にメンズデーって書いてあるとこあったよ。
+55
-10
-
105. 匿名 2016/06/17(金) 16:44:06
>>12
鼻にんにくな上に餃子達人なんだ。
ぴったりじゃん!+16
-12
-
106. 匿名 2016/06/17(金) 16:44:09
男尊女卑の日本の男に媚びるな+34
-20
-
107. 匿名 2016/06/17(金) 16:44:37
>>100
それ普通の割引日+31
-2
-
108. 匿名 2016/06/17(金) 16:44:48
ゆきりんと張れるくらいのニンニクだな。+13
-3
-
109. 匿名 2016/06/17(金) 16:44:53
>>89
いや度合の問題だよ。
+3
-7
-
110. 匿名 2016/06/17(金) 16:44:59
うん。ずっと前から同じこと思ってた。+12
-22
-
111. 匿名 2016/06/17(金) 16:45:08
男受けを狙ったおつむの弱い女の発言。
レディースデイなるものは世の中の経済効果を狙って各企業が戦略的に打ち出してるもの。
メンズでーがにより経済効果をが見込まれるなら各企業もそれらに取り組む。
男尊女卑とはまた別の視点なんですがね。+107
-26
-
112. 匿名 2016/06/17(金) 16:45:13
優遇じゃなくて
頭の悪い女の財布の紐を狙ってるだけ+22
-18
-
113. 匿名 2016/06/17(金) 16:45:30
男受けを狙ったおつむの弱い女の発言。
レディースデイなるものは世の中の経済効果を狙って各企業が戦略的に打ち出してるもの。
メンズデーにより経済効果をが見込まれるなら各企業もそれらに取り組む。
男尊女卑とはまた別の視点なんですがね。+40
-14
-
114. 匿名 2016/06/17(金) 16:46:07
こういうイベントやってるようなところで働けばわかると思う。
売り上げ全然違うから。+64
-6
-
115. 匿名 2016/06/17(金) 16:46:28
私の住んでる地域ではレディースデーを設けてるところは大体メンズデーも設けてあるよ+15
-6
-
116. 匿名 2016/06/17(金) 16:46:37
>男尊女卑には文句言うのに優遇されたら当たり前でしょって態度の女性
そんな女いるの?ネットの女叩き厨と同じで見えない敵と戦ってる感じ+82
-33
-
117. 匿名 2016/06/17(金) 16:46:38
お店側が女性客に来て欲しいからやるだけで、
男尊女卑関係ないんじゃない?+58
-11
-
118. 匿名 2016/06/17(金) 16:46:41
田嶋陽子と対決させたい+13
-19
-
119. 匿名 2016/06/17(金) 16:46:46
>>96
ブスとか枕営業とか書いてけなすのは
この話には関係ないんじゃ……+47
-17
-
120. 匿名 2016/06/17(金) 16:46:51
何が言いたいの?女だけど私は分かってますっていう男オタファンに向けてのアピール?+97
-22
-
121. 匿名 2016/06/17(金) 16:47:03
ちょっとみんなブスブス言い過ぎw
ブスだとは思うけどあんまり正直に言っちゃうと可哀想よw+44
-16
-
122. 匿名 2016/06/17(金) 16:48:03
それ言ったらメンズカットもあるよね〜
女にもショートヘアの人いるのに差別だよね〜+41
-11
-
123. 匿名 2016/06/17(金) 16:48:08
当然の権利だと思ってる女性専用車両を増やしてほしい人!girlschannel.net女性専用車両を増やしてほしい人!朝のラッシュ、辛いです。 今は女性専用車が1両しかない路線が多いですが、 せめて4分の1位は専用にしてほしいと願うばかりです…… 同じ意見の方、そうでない方問いません! 今一度、女性専用車両についてお話ししましょう!
+13
-28
-
124. 匿名 2016/06/17(金) 16:48:21
>>109
企業が離職する可能性が高い女性を管理職につけるメリット少ないことを考えな。
自分視点じゃなくて経営者側の視点でね。結局自分視点でしか見れてないんだよ+18
-12
-
125. 匿名 2016/06/17(金) 16:48:22
ブッサ+20
-12
-
126. 匿名 2016/06/17(金) 16:48:38
うん、男尊女卑とレディースデーは関係ないよね(笑)+62
-15
-
127. 匿名 2016/06/17(金) 16:48:51
声優オタなんて2ちゃんで女叩きばっかしてるから、そういった層へ向けた媚びだよね笑+88
-14
-
128. 匿名 2016/06/17(金) 16:49:05
女が一番女を叩いてる現実(笑)+60
-11
-
129. 匿名 2016/06/17(金) 16:49:09
こんな当たり前のことを言われるとあざとく感じてしまう。
レディースデイ巻き込んでるけどスベッてます+13
-14
-
130. 匿名 2016/06/17(金) 16:49:18
とりあえず、女でよかった♪+7
-12
-
131. 匿名 2016/06/17(金) 16:49:20
わたしも媚びだと思った。それかちょっと頭が悪い。+106
-19
-
132. 匿名 2016/06/17(金) 16:50:04
>>89
企業の意向だからなんでも納得しろって考えなの?
同じ企業の意向でも、「売り上げが下がる平日に女性に来てもらうため、おとくな日を設けよう」
と、
「妊娠、出産しない男性を採用しよう、女性には役職をもたせないでおこう」
が、
企業の意向だから納得します。ってなるわけなくない?
都合のいい事だけ受け入れるなって事がいいたいんだろうけど、こういう考えがそもそもバカにしてる。
+25
-14
-
133. 匿名 2016/06/17(金) 16:50:06
まず尊重じゃない。
お金を落としてもらう為よ。
+36
-6
-
134. 匿名 2016/06/17(金) 16:50:16
レディースデーを障碍者割引みたいなものと錯覚してるんだろうね。+27
-9
-
135. 匿名 2016/06/17(金) 16:51:13
>>120
多分これだよね。
よくいるよ、こういう女の人。
私は悪口とか言いません~アピールする人みたいな感じ。
ガルちゃんにもいる(笑)+65
-10
-
136. 匿名 2016/06/17(金) 16:51:16
『男尊女卑には文句言うのに
優遇されたら当たり前でしょって態度の女性』
この子男尊女卑の意味わかってる??
+76
-16
-
137. 匿名 2016/06/17(金) 16:51:42
はいはい売名
女性がそんな事思ってるわけがない+16
-19
-
138. 匿名 2016/06/17(金) 16:52:13
レディースデーとは違うけど、税金を投入するサービスでは必ず男女公平でないと憲法違反になる。実際に年金受給年齢で裁判が起きてる。
男性も声を上げるようになってる。消防団に女性を増やすようだし、男女公平はまだ先かも知れないけど、男性差別を主張する人は年々増えてる。+28
-5
-
139. 匿名 2016/06/17(金) 16:52:39
※男注意報
※このトピには男が現れると予測されます
※男と思われるコメは通報しましょう+46
-24
-
140. 匿名 2016/06/17(金) 16:53:25
>>132
どこからつっこんでいいかわからない+8
-13
-
141. 匿名 2016/06/17(金) 16:54:01
あちらから提示されたサービスは受けるよ
こちらからは求めないけど+17
-4
-
142. 匿名 2016/06/17(金) 16:54:01
>>140
140は男だとおもう。+22
-14
-
143. 匿名 2016/06/17(金) 16:54:06
レディースデーは女性を優遇するために作られたんじゃないよ。あくまでも企業側の利益目的のための撒き餌でしかない。言いたいことは分かるけどレディースデーを例えに持ってくるあたりがバカ丸出し。+70
-16
-
144. 匿名 2016/06/17(金) 16:54:34
餃子と百合をこよなく愛する橘田いずみか+5
-8
-
145. 匿名 2016/06/17(金) 16:55:26
男尊女卑なんだから女性は優遇されて当たり前!って被害ヅラしてるフェミニストの異常性とレディースデイは関係ないよ+17
-10
-
146. 匿名 2016/06/17(金) 16:55:41
ブスブスって本当のことだからって
本当のことなら何でも言ってもいいわけじゃないんだよ
ダメだよブスとか本当のことでも言ったら
可哀想だよ、本当のことを言われるのって
心にブスッとささるんだから。+17
-14
-
147. 匿名 2016/06/17(金) 16:56:05
え、すごい正論だと思う
けどここにもいるね。販売戦略の1つですけど?メンズデーもありますけど?みたいに言う人w
ここにも>>25みたいに優遇されて当たり前みたいな典型的なのいるし。けど自覚なさげなのが怖い
けどこの人も発言には気をつけた方がいいねー最近アイドルとかも怖いし+24
-47
-
148. 匿名 2016/06/17(金) 16:56:44
企業の戦略を性差別とは…なにを思って発言したのか知らんがバカ丸出しやないか。
+51
-12
-
149. 匿名 2016/06/17(金) 16:57:14
レディースディもうけてるのって、
女性客取り込もうとしてるところだけじゃないの。
女性しか来ない場所にレディースディもうけても
しかたないでしょう。
単なる商法なんだから、男尊女卑と違う。
もっと男尊女卑はそんな上辺の問題じゃないんだよ。
もっと根深いんだ。もう少し勉強しましょう。+36
-11
-
150. 匿名 2016/06/17(金) 16:57:17
>>140
バカだから?+8
-4
-
151. 匿名 2016/06/17(金) 16:58:25
レディースデーはお店側が来て欲しくて出してるメニューみたいなもんじゃん。アホ丸出しやな+32
-7
-
152. 匿名 2016/06/17(金) 16:58:26
メンズディは普通にあるし
企業は儲けのためにレディースデーを作るわけ
この人が女嫌いのキモオタに媚売ってるのと同じ営業活動
+22
-12
-
153. 匿名 2016/06/17(金) 16:59:05
>>147
25なんて、そんなマイナスだらけの意見。
ただ煽りたくて書いただけ。
反応しなさんな。+5
-2
-
154. 匿名 2016/06/17(金) 16:59:48
>>150
雇用機会と販売戦略を同等に考えてるっていうのが本気ならやばいと思う。+20
-11
-
155. 匿名 2016/06/17(金) 17:00:09
レディースデー別になくてもいいよ。そんなんで差別とか言われるのも迷惑だし。
その層の客を取り込みたい売上あげたいのに、そんなこと言われたら、店側もかわいそうだわ。
別にじょせいだからじゃなくて、売上あげたいだけなのに差別差別言われて。
シルバーデーとかと同じなのに。
まあ実際にシルバーでについても若者差別だ!って言ってる輩はいるからね。+34
-6
-
156. 匿名 2016/06/17(金) 17:01:14
言いたい事はわかる。けど、レディースデイとは話が違う。+6
-10
-
157. 匿名 2016/06/17(金) 17:02:18
ガルちゃん民 怒りの中傷祭り
なお、ブスなどと低レベルな発言しか出来ない模様+21
-21
-
158. 匿名 2016/06/17(金) 17:03:20
消費者側に言わないで店側に言ったらいいんじゃないか?レディースデーやるなって+26
-6
-
159. 匿名 2016/06/17(金) 17:03:22
>>124
だからそれは雇用問題でしょ?
なんでレディースデーの話しで雇用問題がでてくるの?
+19
-12
-
160. 匿名 2016/06/17(金) 17:03:27
レディースデーの話はただの具体例だからそこに食いついてメンズデーもあるし、とか勝ち誇っている人は論点がズレてる。この話題の中心は優遇される側の姿勢の問題にある。+20
-31
-
161. 匿名 2016/06/17(金) 17:03:31
レディースデーよりレディースセットが気になるよ+6
-1
-
162. 匿名 2016/06/17(金) 17:03:59
レディースデーがあるのは、外食産業や娯楽産業でレディースデーを設ける事で集客が出来て、口コミからリピーターを作れるメリットが見込めるからしてるだけで、女性を優遇って訳じゃないでしょ。女性の方が友達と連れ立って外に出て外食とかするし。
男尊女卑とか女性優遇とか、「金になるからそうやってるだけ」だよ。女性みんな優遇されて当たり前なんて思ってないよ。+32
-10
-
163. 匿名 2016/06/17(金) 17:05:08
しょっぱなからブスとか、、、論点ズレすぎw本当バカ多いw
この人が言わんとしてること理解しようとしたらどうよ+27
-26
-
164. 匿名 2016/06/17(金) 17:05:39
男から好かれたくても的外れなこと言ってると嫌われるよ。+42
-12
-
165. 匿名 2016/06/17(金) 17:05:46
逆に、メンズデーをもっと普及させればいいんじゃない?+10
-0
-
166. 匿名 2016/06/17(金) 17:06:16
>>160
だから、レディースデーはそもそも優遇ではない。+48
-10
-
167. 匿名 2016/06/17(金) 17:06:46
>>160
これも男!+21
-12
-
168. 匿名 2016/06/17(金) 17:06:47
レディースデーが女性優遇で許せないって言うなら抗議でその店利用しなかったらいい話じゃない
レディースデーのせいで赤字になったらどの店もやめるでしょ、利益第一なんだから+51
-8
-
169. 匿名 2016/06/17(金) 17:07:34
この女ネットの影響で女性専用車両も男性差別とか言うんだろうな〜気持ち悪い+35
-15
-
170. 匿名 2016/06/17(金) 17:08:21
私の知ってるレディースデーがあるところはもれなくメンズデーあるよ
シニアとかカップルとかも。
今時どっちかしかない方が少ないんじゃない?+24
-5
-
171. 匿名 2016/06/17(金) 17:08:23
>>118
田嶋さんのあれってキャラだよね?
ああいう類の事を声高に言うのがどれだけ滑稽に見えるかというのを体現してるようにみえる
じゃなかったら自分がずれてバカに見える演出の番組に何年もでないと思うし
+10
-7
-
172. 匿名 2016/06/17(金) 17:09:53
>>160
いやいや、本人が「メンズデーもゆくればいいのに」って言ってるから。
ファンならちゃんと読んであげて!+19
-4
-
173. 匿名 2016/06/17(金) 17:09:57
女性を尊重してレディースデイがあるわけじゃないでしょ
レディースデイを設けている商売はだいたい利益を上げるための戦略でやってる
+26
-6
-
174. 匿名 2016/06/17(金) 17:10:03
女は守ってもらって当たり前。優遇されて当たり前。
男は立てられて当たり前。
それならそのままの考え方でいいんだよ。女は男と比べて弱者なんだから。
ただ、女側のメリットはそのままで且つ男女平等にしろ!っていうのは違うんじゃない?ってことが言いたいんだと思うけど。
この子は男尊女卑って言ってるけど、そういうニュアンスだと思う+18
-15
-
175. 匿名 2016/06/17(金) 17:11:36
だれこいつ?ってことで内容はどうでもいいけどとりあえず一言
ぶーーーーーす+9
-21
-
176. 匿名 2016/06/17(金) 17:11:58
仮に雇用問題と営業戦略を同じものと捉えてみよう。
男女平等、男と同じくらい優遇してもらってお金が入ってくる。
女はリスクヘッジ脳と言われるものの、裕福になれば、レディースデーなんていらないよね。。。+6
-8
-
177. 匿名 2016/06/17(金) 17:12:12
>>160
そもそも論点がずれてるからつっこむんだよw
多くの人はレディースデーは男尊女卑の枠ではないんだよって言いたいんだよ。
+41
-9
-
178. 匿名 2016/06/17(金) 17:12:17
>>160
そもそもレディースデイが女性優遇政策じゃないから、優遇されて当然なんて気持ちも起きないし、態度がどうこう言われてもね。+32
-8
-
179. 匿名 2016/06/17(金) 17:13:09
けど、前にアイドルの男性限定イベントに女性団体が「女性差別だ」とケチつけてたよね?
「男尊女卑に文句を言うのに、女性優遇には文句を言わないという態度の女性」は存在するじゃないの+15
-12
-
180. 匿名 2016/06/17(金) 17:13:10
この人、確かビアン疑惑あったよね
百合営業(女同士でイチャイチャすること)してる声優は多いけど、この人はガチで女が好きか男性恐怖症なんじゃないかって言われてた
握手会の時男相手には明らかな塩対応で、女だとめちゃくちゃテンションあげるらしい
男の芸人と一緒のロケだか舞台だかなんかで、その芸人に触られた時にガチ切れしたとか、有名になる前Twitterでレズ系のAV女優をフォローしてて慌てて外したとか
だから男に媚びた発言はしないと思ってたんだけどなぁ+6
-13
-
181. 匿名 2016/06/17(金) 17:13:21
おごる方の男も安く上がってみんなwinwinでいいんじゃないの
+11
-11
-
182. 匿名 2016/06/17(金) 17:13:38
なんで、「レディースデー」を議論にあげちゃったんだろうね。
まだ、専用車両とか、扶養手当とか、そういう所に問題をあてて、
「優遇されることは当然と考えるのは疑問」というならわかる。
+40
-7
-
183. 匿名 2016/06/17(金) 17:13:43
>>174
そうやって表立って言うと女のファン消えるもんね〜+3
-1
-
184. 匿名 2016/06/17(金) 17:14:16
ブス&バカ
ってことで有名になっちゃっただけだねこの人wwwwお気の毒にwwww+26
-11
-
185. 匿名 2016/06/17(金) 17:14:25
言うほどブスか?
そこら辺にいても可愛いとは思わないけどブスだとは思わない+17
-16
-
186. 匿名 2016/06/17(金) 17:15:53
>>176
お金があっても「サービスデー」は好きですよ。
いつもと同じ品質の物が、いつもより安いのは魅力。
サービス品(品質が劣化したもの)には、手を出さなくなるとは思うけど。
+6
-2
-
187. 匿名 2016/06/17(金) 17:16:08
男性ファン獲得のためのビジネス仕様発言です。+47
-7
-
188. 匿名 2016/06/17(金) 17:16:27
ガル民のがブスだろ
性格も+22
-21
-
189. 匿名 2016/06/17(金) 17:16:39
男尊女卑だからこそレディースデーで優遇されて均等に保とうとしてるんじゃなくて?+3
-17
-
190. 匿名 2016/06/17(金) 17:16:41
>>185
ここの人は人気アイドル(ゆきりんとか)にもブス、ブスと言わない
と気が済まないからね、ガルちゃん民より遥かに男にモテモテだわ(笑)+7
-18
-
191. 匿名 2016/06/17(金) 17:16:46
男女別姓のトピの時に思ったけど、ガルちゃん民は平等だとか望んでない。+18
-2
-
192. 匿名 2016/06/17(金) 17:17:58
今の時代、女子だけの大学は必要ないと思う。
女子大をつくった当時の目的を考えれば、今は教育をうける権利は男女共にあるから、女子大は時代遅れ。でも、このままの方が女性側には都合が良いから現状は変わらないかな。男子大もつくるなら問題は無いけどね。+9
-7
-
193. 匿名 2016/06/17(金) 17:18:56
>>185
それはお前が同レベルのブスだからじゃないかな
自分でも無意識のうちにブス仲間をかばってしまってるのかもね+8
-8
-
194. 匿名 2016/06/17(金) 17:19:17
>>186
それは男の人も女の人も好きだと思うの…
裕福になればこんなくだらない話も出てこないような気がします。+2
-2
-
195. 匿名 2016/06/17(金) 17:19:27
レディースデー作ってなんて頼んでねーし。+11
-9
-
196. 匿名 2016/06/17(金) 17:20:27
昔
レースクイーンしてたよね‼️+7
-3
-
197. 匿名 2016/06/17(金) 17:20:46
なんだろうな?水谷豊の娘に似てないかな?
+2
-2
-
198. 匿名 2016/06/17(金) 17:21:03
この人は確実に私よりブスだよ。+14
-13
-
199. 匿名 2016/06/17(金) 17:21:11
日本は男尊女卑の期間が長かったんだから女性がちょっとくらい優遇されても
日本の男は文句を言うな。+12
-22
-
200. 匿名 2016/06/17(金) 17:21:12
>>192
でも未だに男女の大学進学率は差があるからねぇ+8
-10
-
201. 匿名 2016/06/17(金) 17:21:33
男性が普通の日とメンズデーとで消費にあまり変化がないことに比べて、女性は普通の日に比べてレディースデーを設けるとより消費が増えることと世の家庭は女性が財布のヒモを握ってるっていう観点からのレディースデーじゃないの
マーケティングの知識もないのにレディースデーを男尊女卑の視点で語ってしまい、世間に私、賢いんですーとアピールするはずが結果、私アホなんですーってアピールしちゃったバカな女+53
-8
-
202. 匿名 2016/06/17(金) 17:22:06
ブスだが声は綺麗なんでしょ
天は二物を与えずだお☆+9
-9
-
203. 匿名 2016/06/17(金) 17:22:34
まず男女は違うものなんだから平等なんて無理なんだよね+44
-12
-
204. 匿名 2016/06/17(金) 17:22:50
>>198
まあ匿名だったらいくらでも言えるよね+7
-6
-
205. 匿名 2016/06/17(金) 17:23:20
レディースデイありがたい!
けど優遇されて「当たり前」はおかしい+11
-11
-
206. 匿名 2016/06/17(金) 17:23:47
>>190
185です。
ガルちゃん民の中にもモテるモテないは人それぞれで、モテる人もたくさんいると思いますが、アイドルや女性芸能人のトピが上がるたびにブスっていうコメント確かに多いですよね。
個人的にはゆきりんもブスだと思いません。
普通に可愛い。+9
-15
-
207. 匿名 2016/06/17(金) 17:23:50
店側は利益に結びつくからやってる。
女性を無意味に優遇したくてやってるわけではない。+23
-7
-
208. 匿名 2016/06/17(金) 17:23:57
性別が原因で利用しづらいものが女性は多いんじゃない?+24
-14
-
209. 匿名 2016/06/17(金) 17:24:31
みんなレディースデーの話にとらわれ過ぎてる。
本人が言いたいのはそこじゃないよ。+14
-21
-
210. 匿名 2016/06/17(金) 17:25:09
年収も相対的に男性より低い女性たちが多いのが事実で、定価の日に行ったりするのは収入と出費のバランスの男女差があるから、企業側から垣根を低くする戦略だと思ってた。
むしろ、これこそ平等と言うのじゃないかなと思ってたよー!+16
-10
-
211. 匿名 2016/06/17(金) 17:25:24
この人を脳内で素っぴんにしてみた
やっぱりブスだった。+6
-8
-
212. 匿名 2016/06/17(金) 17:26:13
>>203
なんか、違和感感じてたけど、
凄い納得した。
ありがと。
+3
-7
-
213. 匿名 2016/06/17(金) 17:27:09
等しくなるように心がけた配給元の戦略がキャンペーンになってるだけなのに、ちょっと感じ悪く伝わるよ、これじゃ(笑)+8
-1
-
214. 匿名 2016/06/17(金) 17:27:35
ブシロードっていう番組に出てるけど
お高くとまってなくて
案外ズバズバ系で
面白い人だよ‼️
+7
-18
-
215. 匿名 2016/06/17(金) 17:27:37
女尊男卑くらいで丁度良い+10
-22
-
216. 匿名 2016/06/17(金) 17:27:47
会社に勤めてる女性は皆さん思ってる事、
それは何故男性と同じ仕事してても給料が女性は
男性より少ないのか!
うちの会社では、男性は丸きり仕事が出来ない、
ヤル気もない。 女性は皆さんヤル気も
仕事も大あり。
なのに給料は男性が多くいつも女性は
悔しい思いをする。
まあ、会社側としてはどうせ
女性は腰掛け?結婚、妊娠、出産があるから、、
でも、最近はずっと独身の人も多いはず、
それでも女性が頑張ってこの給料では結婚しなきゃ将来的に不安。
この給料こそ、男女差別だ。
だから、少しくらいレディースデイがあっても
仕方ないよ。
+23
-19
-
217. 匿名 2016/06/17(金) 17:28:37
>>204
顔晒せないからね
信じてもらいにくいのが残念。+7
-6
-
218. 匿名 2016/06/17(金) 17:28:43
この子男性恐怖症プラス今回の件で女性恐怖症になるんじゃないかい。+6
-10
-
219. 匿名 2016/06/17(金) 17:28:44
すごく頭が悪い人なのか、思い付きを考えなしに即、口から出した感じ。どっちなのさ。誰だこれ。+27
-6
-
220. 匿名 2016/06/17(金) 17:29:39
女性の方がお金を使うんだから、会社側からしたら売上伸ばす為の経営戦略だよ。 んなこともわからない程世間知らずなの?+18
-11
-
221. 匿名 2016/06/17(金) 17:29:46
社会派ぶっちゃって恥さらしちゃったパターンねw
よくお笑い芸人もツイッターで時事問題に関するツイして炎上してるよね
レディースデイってそういうことじゃないんだよねぇ
例えばスキー場なんかは女性だけだと来づらい場所、挑戦しづらいスポーツだから、「安くするから是非男性と来てね」ってことで、結果男性がお金落としてってくれて女性も飲食してくから、そこ狙いなんだよね。+36
-13
-
222. 匿名 2016/06/17(金) 17:30:11
>>203
男でかすぎwどんな人間が描いたかなんとなく想像付くわ+5
-10
-
223. 匿名 2016/06/17(金) 17:30:59
ガルちゃんはまともに議論、反論できる人が少ないことがよくわかるトピですね+14
-23
-
224. 匿名 2016/06/17(金) 17:31:50
クレープのチェーン店がメンズデーやってたよ
男の人って甘い物食べにくいって人もいるからいいなと思った
増えるといいよね+25
-3
-
225. 匿名 2016/06/17(金) 17:32:12
この前別のトピでおごらない男はあり得ないって意見が充満してたのにビックリしたことはあった(・・;)
おごられない女はその程度の女とかいう意見もあったし、ここでは優遇されて当たり前なんて思ってない!っいう、まともな人もいるかもしれないけど、そうじゃない女性も沢山いるみたいだから腹立つ人がいてもおかしくない。+16
-7
-
226. 匿名 2016/06/17(金) 17:32:49
ブスとか、言っちゃうと
じゃあ綺麗な人が言えば納得なのか?
って話しになるから 筋が通った意見があるなら
見た目がどうとかは言わない方が賢明。+48
-5
-
227. 匿名 2016/06/17(金) 17:33:08
同和問題と同じだなって思った
その地域の人たちは立場を利用して優遇してもらってる。
優遇されてるのに、差別するな!!って言う
フェミニストはここでいう同和みたいな感じ。
でもそうじゃない地域の人から言わせると、違うんじゃないの?ってことでしょ
優遇を受けるなら差別(男尊女卑)はしょうがないっていう考え。
で、この子はそれとは逆のはなしで、男女差別は望んでないから優遇されるのも嫌だなってことでしょ???+9
-17
-
228. 匿名 2016/06/17(金) 17:33:10
正論
食べ物でもレディースメニューみたいのあるけどメンズはないからね
男はメンズデイとか気にしないから作らないみたいなのどこかで見たことあるけど
違うトピで男は奢るのが当たり前って言われてたし都合いい時だけ男女差別った騒いでる女は面倒くさい+14
-21
-
229. 匿名 2016/06/17(金) 17:33:20
そのとおりだと思う。
女性ってことで得してることもたくさんあるのに
差別だの男尊女卑だのうるさいわw
+17
-27
-
230. 匿名 2016/06/17(金) 17:35:12
風俗店もやたら多いから女性差別だねってことになっちゃうよこれじゃ+24
-6
-
231. 匿名 2016/06/17(金) 17:35:22
媚びにしても思考が浅いね
男尊女卑を訴えるなら男性専用車両とか奢らせる女は〜とか、もっと他に題材あるでしょ
レディースデーは○人以上やシルバー限定などのキャンペーンと同様の仕様
よく理解してから発言しないと程度の低い人間に見える+13
-8
-
232. 匿名 2016/06/17(金) 17:36:26
すでにたくさんの人が書いてるけどこのリンク先の漫画がわかりやすかった。160.レディースデーの謎 | 4コマ!異性の心理ueda.high.main.jp160.レディースデーの謎 | 4コマ!異性の心理4コマ!異性の心理原作:織田隼人先生男女の心理の違いを女性向けに4コマで解説しています。現在は停止しており、コミックスマートさまにてストーリー形式で更新中です。<< 17日お休みのおしらせ | main | 161.沈黙...
+9
-5
-
233. 匿名 2016/06/17(金) 17:37:10
最近はメンズデーもちゃんとあるよ
しかも映画とかもレディースデーではなく、ハッピーマンデーやハッピーチューズデーみたいになってるし。
ただ特にお洋服だとかアパレル関係や雑貨店のセールなどでレディースデーなのは仕方ないと思うよ。レディースデーを設けることで売上はだいぶ変わるだろうし。
そこは各企業やお店なんかのマーケティングの結果だとかセール手法なので男女差別を持ちだして非難するところではないと思う+24
-5
-
234. 匿名 2016/06/17(金) 17:37:21
こんなアホなこと言う子がいるんだね。
レディースデーなんてただの営業手法なのにね。+26
-12
-
235. 匿名 2016/06/17(金) 17:39:11
言った本人はこう思ってるよ+10
-12
-
236. 匿名 2016/06/17(金) 17:40:10
女性の社会進出が進んで、もう女が奢ってもらえる時代は終わった。いまどきのカップルは割り勘ですよ。こういう考えが出てきてもおかしくないのでは?+14
-12
-
237. 匿名 2016/06/17(金) 17:40:48
相席居酒屋も物乞いのたまり場とか化してるw
料金設定って大事だと思う+14
-1
-
238. 匿名 2016/06/17(金) 17:42:11
一言で言うと、
「女性専用車両もレディースデーもレディースセットもいらないから男と同じだけ給料くれーーーーーーーーーーー!!!」
+37
-12
-
239. 匿名 2016/06/17(金) 17:42:39
この人もCD 買ってもらったり、イベント来てもらう為に男に媚びるんでしょ
同じような理由だと思うよ
+13
-5
-
240. 匿名 2016/06/17(金) 17:42:47
結局、女が平然と得してるのが許せない!もっと謙虚になれ!って言いたいのかな?
更に言えば、女は小さくなってろと。
男尊女卑なのはお前だよ。+31
-15
-
241. 匿名 2016/06/17(金) 17:42:51
自分の正義感を周りにも認めてもらおう、いい人って思われようというファンサービスしたかったんだろうが、
レストランで全額おごってもらうの当然と思う女性は苦手くらいに留めとけば、いい子やな~で終わったろうに……
当人知らない女性は嫌悪感を持っちゃうと思う。
イベント抽選の当落を応募者の男女比をきちんと反映させたのは平等で良いことだと思いますよ。+11
-6
-
242. 匿名 2016/06/17(金) 17:43:12
こぞって女叩きする人達の喜ぶようなこと言って一目置かれようとしてるのかな?その方が仕事柄目立っていいとか?+27
-11
-
243. 匿名 2016/06/17(金) 17:44:07
誰も生まれる時に選べない性別でサービスが違うのってやっぱりおかしい
女性だけデザートサービスの店があるけど
母親と子供(姉弟)を連れて行ったら弟だけ貰えないってことでしょ?
+15
-7
-
244. 匿名 2016/06/17(金) 17:44:42
レディースセットも名ばかりで聞いたら男性も頼めるんだよね+20
-4
-
245. 匿名 2016/06/17(金) 17:46:00
160が言うようになんでみんな具体例に飛びついて鼻息荒げて、口角に泡ためて、寄ってたかって商売なんだからって騒ぐの?+7
-15
-
246. 匿名 2016/06/17(金) 17:47:45
レディースデーはレディーファーストをしない日本人男性ほど疑問を呈する。+28
-10
-
247. 匿名 2016/06/17(金) 17:48:17
仮にメンズデーだけしかない店が合ってもなんにも思わないけどな
「ああこの店、男性客がターゲットなんだ」ぐらいしか思わないけど
男はレディースデーみてそんなに悔しい思いしてんの?
女は男性に申し訳ないと思いながらレディースデー利用しないといけないの?+31
-7
-
248. 匿名 2016/06/17(金) 17:49:01
そう言って男に媚びようとした感が否めない+17
-8
-
249. 匿名 2016/06/17(金) 17:49:13
よくフェミニストと言うが、欧米のフェミニストは、誰にも邪魔されること無く女も自分の足でしっかりと直立する事が目的。
日本のフェミニストはフェミニストではない。+15
-11
-
250. 匿名 2016/06/17(金) 17:50:15
>>228
レギュラー=男性っていう男尊女卑思考が根幹にあるんじゃないかな+5
-3
-
251. 匿名 2016/06/17(金) 17:50:26
レディースデイってビジネス戦略であって、性差別とは全く別の話なんだよね
このお嬢さんは若いから知らないだろうけど、昔々は女性が居酒屋とかに、とても入れる空気では無かったんだよ。社会進出と共に女性が入れる流れが出来たんだけど
その過程でざっくり言うと、若い女の子がいるお店には男の客が増えるってデータが出てきて、男性客を呼び込む為に取り入れたビジネス戦略なんだよ
オジサンばかりだと入りにくい飲食店に、女性客が居ると他の女性が安心して入れるという効果もある
コンビニの窓側に本棚が有るのと同じ様なもの+38
-9
-
252. 匿名 2016/06/17(金) 17:52:19
レディースデーは業界側の作戦でもあるんだよ
グルメにしても女性客の評判が良ければ、お店が宣伝せずとも
口コミで広がって客が増える。女性はお喋りが好きだからね
女性が自ら「安くしろ!」って訴えた結果じゃないし+31
-8
-
253. 匿名 2016/06/17(金) 17:52:36
女尊男卑やらなんやら言われているレディースデイや女性専用車両を作っているのは男性という皮肉+42
-7
-
254. 匿名 2016/06/17(金) 17:52:45
レディースデイがどうこうは低レベルでどうでよよい
ただ男尊女卑とか主張する人は実際原因は女性にもあるということを自覚するべき
特に仕事の時は女を理由に甘々に働いてる人はいるというのが現実
だから女はって言われても仕方ないような仕事をしている女がたくさんいるんだから
私は小売で働いてて吊り下げpopつけるのに普通に脚立のったりするけどほとんどの女は男を頼る
高いところが怖いって言うのは男も女もかわらないからね
更に言うならレディースデイとかも女は得してるけど、そういうしょうもない特別扱いって結局は下に見られているってことだと感じる
+11
-19
-
255. 匿名 2016/06/17(金) 17:53:01
この話で言いたいのはレディースデーの話なんかじゃないだろう。
レディースデーに焦点を当ててるコメントは焦点がズレてる。+13
-18
-
256. 匿名 2016/06/17(金) 17:54:15
レディースデイで悔しがってる男の層って大体想像できるな
女に喧嘩売るようになったら惨めだよ+33
-9
-
257. 匿名 2016/06/17(金) 17:54:17
ベーシックインカム導入されれば、老若男女みんな平等(equality)!+7
-4
-
258. 匿名 2016/06/17(金) 17:54:20
「女性専用車両」なら確かに「男性専用車両」作れよ、とは思う。
でもレディースデー商売上のものであって
「キッズデー」とか「シニアデー」とかいろいろあるじゃん。
特に映画とか。
「メンズデー」だと需要がないだけでは?+26
-6
-
259. 匿名 2016/06/17(金) 17:54:45
あまり賢くないなら余計なつぶやきしない方がいいよね。人気持続して声優としていきたいなら。
若い子なら尖っちゃって!で済むけど、30歳位の人だもんね。misonoのように一言多いよー!+21
-5
-
260. 匿名 2016/06/17(金) 17:55:31
今年就活して気づいたけど、男社会だよ日本は!
学生はそんなに男女差なかったのに、就活始めて気づいた。総合職は男、一般職は女って会社がほとんど、転勤がある所は特に!平均の給与が違うんだからレディースデーくらい大目に見てよ(´・_・`)
芸能界は独特な世界なんだろうなー
+32
-10
-
261. 匿名 2016/06/17(金) 17:56:33
指原みたいなキャラなんだろうと思いました。+5
-5
-
262. 匿名 2016/06/17(金) 17:57:14
そうだね
世の中の大半のものは男性を基準に作られてる
だからレディースセットやお子様ランチが必要なんだね+30
-5
-
263. 匿名 2016/06/17(金) 17:57:33
子供と一緒に映画に行くのは母親だもの
+19
-4
-
264. 匿名 2016/06/17(金) 18:00:07
レディースデーって平日でしょ、女性というか主婦向けな気がする。+32
-4
-
265. 匿名 2016/06/17(金) 18:00:26
>この話で言いたいのはレディースデーの話なんかじゃないだろう。
この声優さんはそこまで深く考えて言っているんだろうか+31
-9
-
266. 匿名 2016/06/17(金) 18:00:34
さっきから出てるけど、
レディースセットでごちゃごちゃ言ってる男性なんて見たことありませんよ
論点はそこではないです+12
-5
-
267. 匿名 2016/06/17(金) 18:01:02
言いたいことと例え話が噛み合ってない。+30
-2
-
268. 匿名 2016/06/17(金) 18:02:28
別に誰も優遇されて当たり前なんて思ってないでしょ。ありがたいサービスだとは
思うけど。
映画館もそうやって少しでも客足を伸ばすための戦略なんだから、これは男女差別がどうのって話ではなく、ただのマーケティングの一貫。
考えが浅いわーこの人。+16
-9
-
269. 匿名 2016/06/17(金) 18:02:57
>>260
すごい分かる。所詮駒使いの扱い。
所得格差あるし。
大学はすごい平等で楽しかった反面、キツいよね。
芸能人は売れればお金に余裕あるもんね。だけど、売れ続けるためにファンの気を惹き付けようとして、色々考えてしでかしちゃったんだろうな。+12
-3
-
270. 匿名 2016/06/17(金) 18:04:17
ズレた考えする人だね。+25
-6
-
271. 匿名 2016/06/17(金) 18:04:41
頭の悪いコメントばかりですね。+8
-22
-
272. 匿名 2016/06/17(金) 18:05:26
話題になりたくて必死なのね。+20
-7
-
273. 匿名 2016/06/17(金) 18:07:16
「男性の大半が年収500万円未満」という話題だと、ガルちゃんでは「私より稼げてないとか、情けない」というコメントが大量にあるのに、女性差別の話題になると「所得格差が~」と言う人が出てくるよね+15
-20
-
274. 匿名 2016/06/17(金) 18:07:32
もう少し配慮のある発言をしてほしいな、
ファンも男性が多いから、同調しちゃうんだろうけどさ…+11
-6
-
275. 匿名 2016/06/17(金) 18:08:07
女性の収入は男性の約4割だからね〜+10
-10
-
276. 匿名 2016/06/17(金) 18:09:23
>>273
それは集まった人たちが真逆の環境の方々だから…+8
-5
-
277. 匿名 2016/06/17(金) 18:09:39
炎上商法してるの?
レディースデイはありがたいだけ+12
-5
-
278. 匿名 2016/06/17(金) 18:10:09
平等とは建前で言ってても
でも、実際は男の方が給料高いやん
女割引で平等になってるやんけ
+8
-10
-
279. 匿名 2016/06/17(金) 18:10:26
映画のレディースデー利用したくても働いてるからなかなか行けないわ
働いてる女を差別すんじゃねぇよ+6
-7
-
280. 匿名 2016/06/17(金) 18:10:33
こんなの、既に言われまくってることだよ。
実際にメンズデーも設けてるところもある。
「私エライこと言ってるでしょ」アピールに思える。+18
-9
-
281. 匿名 2016/06/17(金) 18:10:37
集客法の一つであって、女性優遇ではない。
私は喜んで使うよ。+12
-6
-
282. 匿名 2016/06/17(金) 18:11:19
つーか、世間に言うことでなくレディースデイを設定してるお店や映画館に言うべきこと。
ただ、それで売り上げ落ちたらこの人責任とれんの?って話じゃん。
設定する方にメリットがあるからやってんのー
上っ面だけしか見てなくて浅はかだわー
自分がどんだけ無知か、ってわざわざ知らせたようなもんだよ。+15
-8
-
283. 匿名 2016/06/17(金) 18:13:26
メンズデーするなら給料を同じくらいおくれ+9
-9
-
284. 匿名 2016/06/17(金) 18:15:03
女性の方が収入が少ないと言ってる人は、労働時間も女性の方が少ないことについてはどう思ってるのでしょう?+12
-15
-
285. 匿名 2016/06/17(金) 18:15:30
男性用風俗はあるのに女性用風俗がないのは男性客の方が金を落とすから。
レディースデーも同じ。
+13
-10
-
286. 匿名 2016/06/17(金) 18:15:42
>>228
私は女の人はいろんな種類をちょこちょこ食べたかったりして種類豊富なメニュー構成だったり、食べる量が男性より少なかったりするからレディースメニューっがあるって認識だけど
それは優遇ではなくて企業側の戦略だと思う+9
-5
-
287. 匿名 2016/06/17(金) 18:15:52
私はキャリアウーマンじゃないし女性であることに生きづらさを感じたことないからなあ。
男尊女卑は良くないけど、性差別はあっても普通じゃないかな?
エステティシャンが男性だったら嫌だし、女芸人がトークそっちのけで脱いでるのも嫌。
仕事量や責任を本当に同等になることを望んだら身が持たない女性が多数いると思う。
次は負担がありすぎて結婚や妊娠ができない!家事育児で倒れる!って流れになると思う+12
-11
-
288. 匿名 2016/06/17(金) 18:15:56
わかるわかる。
レディースデーも女の人のウケ狙いで商売方法だし
この人のこの発言もオタ男子のウケ狙いで商売方法だね。
自分のやってる事を結局は否定してるんじゃないかー黙れぶちゃいく!
+13
-8
-
289. 匿名 2016/06/17(金) 18:17:54
企業戦略なら差別していいとか、マジでいってるのが怖いわー+10
-21
-
290. 匿名 2016/06/17(金) 18:19:28
男尊女卑と販売戦略のレディスデー全然関係ないよね。
男がもっとメンズディ的なサービスを利用すれば、メンズサービス増えてくんだろうけど、あんまり利用しないからイマイチ増えないしマイナーなまま。+12
-7
-
291. 匿名 2016/06/17(金) 18:20:53
私がよく行くシネコンは水曜日がレディースデーだけど月曜日はメンズデー。シルバーデーなんてのもあった気がするが何曜日か忘れた。
けどたぶんこの女声優が言いたいのはそこじゃない。「女は権利は主張するけど都合の悪いことには差別だなんだと騒いで義務から逃れようとする。」と言いたいんだろう。+15
-16
-
292. 匿名 2016/06/17(金) 18:21:43
橘田ちゃんもまさかここでトピに挙げられ叩かれるとは思っていなかっただろう...+5
-9
-
293. 匿名 2016/06/17(金) 18:23:38
>>285
女性用の風俗はあるっちゃある。ただ、一般的でない理由は、女の方が性欲がすさまじいから男娼の体力がもたなくて商売にならないからと聞きましたが。+4
-16
-
294. 匿名 2016/06/17(金) 18:24:03
>>284
労働時間?一緒ですよ!
そりゃ、主婦も入れたら平均は短いかもね!+9
-10
-
295. 匿名 2016/06/17(金) 18:28:20
ブスの調子に乗った発言は炎上しやすいよ。+10
-8
-
296. 匿名 2016/06/17(金) 18:30:26
レディースデーが差別とか言ってる人は、ショップの学生 年寄り 子供へのサービスや割引も差別だと思ってるのかな+15
-7
-
297. 匿名 2016/06/17(金) 18:30:46
>>273
夜になれば仕事上がりの女性が反論してきますよ。
キャリアウーマンの意見も聞きたい!+5
-4
-
298. 匿名 2016/06/17(金) 18:31:17
近所の美容院は火曜日レディースデー、金曜日メンズデーですよ。
金曜日その美容院の前通ると、本当に男の人ばっかり。+8
-1
-
299. 匿名 2016/06/17(金) 18:31:29
男性声優も女性声優も人気声優と言っても不細工だしブスだね声優・諏訪部順一さん「トークショーや舞台挨拶だけ見て席を立つのは本当に御遠慮頂きたい」girlschannel.net声優・諏訪部順一さん「トークショーや舞台挨拶だけ見て席を立つのは本当に御遠慮頂きたい」 人気声優・諏訪部さんのツイート ↓諏訪部順一さん ■この話題に対する反応 ・確かによくないと思います。でも、何かの事情で本編を丸々見る時間が取れなくて...
+10
-9
-
300. 匿名 2016/06/17(金) 18:31:42
ブスブスって酷いなぁ、、、
普通だと思うけど+13
-11
-
301. 匿名 2016/06/17(金) 18:31:44
戸倉ミサキ(CV:橘田いずみ)「だから元気 for YOU」 - YouTubewww.youtube.comブシロードが送るテレビ東京系・毎週日曜朝10時から放送中のTVアニメ「カードファイト!! ヴァンガードG」のEDテーマが2014年12月24日に発売!! アーティストは戸倉ミサキ(CV:橘田いずみ)。本アニメに登場するキャラクターに対しての愛情を込めた戸倉ミサキらしさ...
♪もっと広い世界目指して+0
-2
-
302. 匿名 2016/06/17(金) 18:32:11
>>293
女の性欲が男よりあるならそれこそ女向け風俗店が多くなきゃおかしいじゃん
男向けだって本番無しとかいくらでもあるし。実に多種多様なジャンルがそろってんのにw+16
-4
-
303. 匿名 2016/06/17(金) 18:32:30
橘田いずみさんを虐めるな+9
-16
-
304. 匿名 2016/06/17(金) 18:32:55
店にいってくれよー
そして全員が全員レディースデーとか利用してないだろ…
ファンがそういうタイプの男だからなんだろうけど
私は他の女と違って分かってるんです!ってのはなぁ+25
-8
-
305. 匿名 2016/06/17(金) 18:33:02
レディースデイって、カップルプランとかと同じ類の位置づけだと思ってた。
男尊女卑とは意味合いが違うなって。+25
-7
-
306. 匿名 2016/06/17(金) 18:37:27
女性専用車両に乗り込む男はいるのにレディース料金要求する男はいないのが不思議+5
-7
-
307. 匿名 2016/06/17(金) 18:39:51
いや、店に苦情が出て改善した店とかはある。男性差別に反対する会みたいなのがあって、条例違反として主張し、事実関係が確認され改善されたケースはある。
他にも大学?とかで男性差別として訴訟が起きてるケースもある(ヤフーニュースにも載った)
これからは男性も然るべき場面では声を上げるだろうね。
+9
-8
-
308. 匿名 2016/06/17(金) 18:40:22
レディースデーがあるのは、女性の方がちょっと高いランチや娯楽にも金出すからだって聞いたことある。
あと、いいサービスがあればクチコミで広がりやすいからだって。+15
-5
-
309. 匿名 2016/06/17(金) 18:41:27
>>300
うん、ブスじゃないよ。そこら辺にいるレベルだよ。+9
-7
-
310. 匿名 2016/06/17(金) 18:42:39
女だからってだけで優遇されてることって何だろ?
レディースデイの例は別問題として+16
-3
-
311. 匿名 2016/06/17(金) 18:43:00
最近の声優さんは本業以外の所での営業大変ね…
+21
-3
-
312. 匿名 2016/06/17(金) 18:43:11
売れたくてしょうがないから、こういうこと言って話題集めないとね。
そして売れたら平野綾みたいにおたく批判するんだろうね。+19
-8
-
313. 匿名 2016/06/17(金) 18:44:14
頭相当悪いんだと思う+22
-10
-
314. 匿名 2016/06/17(金) 18:44:41
女の人は複数で来るからの狙いがあるって聞いたけど
なにより映画に関しては男は女よりレイトショーに行きやすいからいいじゃんって思う
女でレイトだと帰り0時近くなって流石に防犯上自粛したい+11
-3
-
315. 匿名 2016/06/17(金) 18:46:47
別にレディースデー作ってってお願いしたわけじゃ無いよ。レディースデーやってるならお得だし行こうかなってなるだけ。店も客もwin-winじゃん。+16
-5
-
316. 匿名 2016/06/17(金) 18:47:02
同じように働いたって男の方が給料高いじゃない。+23
-8
-
317. 匿名 2016/06/17(金) 18:47:39
>>2
声優みたいだし声に特徴あれば良くない?
この人知らないけど+2
-1
-
318. 匿名 2016/06/17(金) 18:48:21
メンズデーどうぞどうぞ
ネイルサロンとかエステとかおされなカフェとかやるといいんじゃない?+20
-5
-
319. 匿名 2016/06/17(金) 18:48:28
レディースデーは、女性があまり来ない店が女性にも来てほしいとか、
女性が来ることによって、男性も増えるとか、
女性が誰かを誘って来るからその分の売り上げも上がるとかで、
店にメリットがあってやるのであって、決して女性優遇ってことではないと思う。+23
-6
-
320. 匿名 2016/06/17(金) 18:49:52
レディースデーは作れば儲かる見込みがあるからでしょ。メンズデーだってあるところはあるし。
その差埋めたいなら給料差を徹底的になくしてほしいわ。+10
-8
-
321. 匿名 2016/06/17(金) 18:52:56
今の世の中女尊男卑!っていう人の
定番文句だね
レディースデーと女性専用車両
同じこと言って息巻いてた奴がいたけど、
そいつの両親共働きで母親が全部家事して、父親は休日ゴロゴロしてた
+31
-9
-
322. 匿名 2016/06/17(金) 18:53:17
企業に先に男女雇用比率均等化して、
年収均等化して、出産、育児を公共化してから言ってくれ。。
社会主義国家じゃね〜んだから。
店の競争運動にも文句いってから言えよ。
+16
-8
-
323. 匿名 2016/06/17(金) 18:54:53
世の中したり顔で語ってんじゃね〜よ、、、
見苦しい+17
-11
-
324. 匿名 2016/06/17(金) 18:55:05
普段男尊女卑ガー言ってる割りに場合によって女性特権を平然と使う奴居るよね
このレディースデー云々の例は首をかしげるが+10
-15
-
325. 匿名 2016/06/17(金) 18:57:50
ヒント アイドル声優+12
-3
-
326. 匿名 2016/06/17(金) 18:59:53
うっさいからバンバンメンズデー作ってほしい。
メンズデーが増えても女は困らないし誰もバカ男のように文句言わないでしょ+30
-9
-
327. 匿名 2016/06/17(金) 19:04:00
>>316
ここで主張してる男は同じかそれ以下なんだよ+18
-6
-
328. 匿名 2016/06/17(金) 19:04:59
レディースデーを男尊女卑って言う人って、浅いところで物事考えてバカなんだなって思う。
男女問わず。+32
-8
-
329. 匿名 2016/06/17(金) 19:05:37
そもそも、今時そんなに女性優遇されてるか?+33
-8
-
330. 匿名 2016/06/17(金) 19:05:39
ベーシックインカム賛成!
その代わり母子加算とか、
老齢の生活保護も無し。
その代わり、国民みんなにベーシックインカムでいいと思う。
それが平等。
公務員の給料高すぎ!+5
-17
-
331. 匿名 2016/06/17(金) 19:06:33
何かを批判せずにいっそ男性限定イベントとかやればいいのに
男性の声優さんでも男性ファン向けにそういうのやってたよ+19
-4
-
332. 匿名 2016/06/17(金) 19:08:08
>>284
労働時間?一緒ですよ!
そりゃ、主婦も入れたら平均は短いかもね!+7
-8
-
333. 匿名 2016/06/17(金) 19:08:54
>>310
生き方とか?
女性は働くも自由、専業主婦になるも自由だけど男性に専業主夫になる自由はないし+5
-12
-
334. 匿名 2016/06/17(金) 19:10:06
メンズデーやればいいじゃん。
どうせ閑古鳥だからやらないだけだよ。
女性はお金落としてくれるから店側もやるんだよ。
すこし安めに設定したら尚更女性客が来るからそうしてるだけ。
+21
-6
-
335. 匿名 2016/06/17(金) 19:10:58
橘田さん凄い好きなのに批判されて悲しい・・・+7
-15
-
336. 匿名 2016/06/17(金) 19:11:57
ブスとか誰とかメンズデーもあるとか関係のないことを感情的になってコメントしてる人がいると女はバカだと言われるよ+10
-17
-
337. 匿名 2016/06/17(金) 19:13:19
おバカさんが張り切っておバカさん発言。
てか、えらい個性的フェイスやね。+14
-5
-
338. 匿名 2016/06/17(金) 19:13:58
うるせー!
レディースデー
カップルデー
メンズデー
かなり前からあるわ!
知らない癖に偉そうに言うな!
しかも、こいつ誰?+17
-7
-
339. 匿名 2016/06/17(金) 19:14:11
>>310
賃貸物件。男性専用もあるけど、女性専用の方が格段に多い。+8
-9
-
340. 匿名 2016/06/17(金) 19:14:32
頭悪そう
絶対誰かの受け売り
こういう人が蓮舫とかに投票するんだろうな。
自分の頭使って考えよ+23
-6
-
341. 匿名 2016/06/17(金) 19:14:48
>>333
自由はあるよ
需要が少ないだけ
女の社会進出が進んで管理職クラスが増えれば主夫も増えるんじゃない?
+14
-5
-
342. 匿名 2016/06/17(金) 19:14:57
レディースデーは男性差別だ!
→女にたくさん金を使ってもらう為のただの店側の商売戦略でした
女性車両は男性差別だ!
→痴漢の男から守るために男性職員達が考えた妥協策でした
プリクラ機の男だけの利用禁止は差別!
→変態男による隠しカメラ設置などの被害があった為の解決策でした
外人が銭湯で暴れまくったから外人禁止にしたら、外人差別だ!訴えてやる!って騒がれたのと似てるね+36
-8
-
343. 匿名 2016/06/17(金) 19:15:31
男女共同参画予算10兆円
国防予算の倍+1
-2
-
344. 匿名 2016/06/17(金) 19:15:39
>>332
正社員だけで統計とっても男の方が多いよ+8
-5
-
345. 匿名 2016/06/17(金) 19:15:49
>>336
男尊女卑だとか言って、女性は自分が優遇されるのは文句言わないんだねってことでしょ。
それを言うために、レディースデーだすところが頭悪いと言われてるんでしょ。+21
-7
-
346. 匿名 2016/06/17(金) 19:16:20
優遇っていうか、企業側の儲けるための戦略じゃん。何言ってんだか。
賢くないのに知ったかしない方がいい。+21
-6
-
347. 匿名 2016/06/17(金) 19:16:37
この人の理論に反論するならまだしも、
容姿とか出演アニメとかに噛みついてる人は人間としてどうなんだ
この人もレディースデーが正しいかどうかも知らないけど、そんな事したら負けを認めてるようなものだし人として最低だと思う
+12
-6
-
348. 匿名 2016/06/17(金) 19:17:29
>>316
将来性がある人に高い給料払うのは当然+8
-9
-
349. 匿名 2016/06/17(金) 19:17:33
この人もしかして中身男?+9
-7
-
350. 匿名 2016/06/17(金) 19:17:55
前にレディースデーで文句言ってクレームつけて乗り込んできた人がいたけど
生活保護受けながら日中お酒飲んでそうなニートっぽい人だったよ。+21
-6
-
351. 匿名 2016/06/17(金) 19:18:12
そもそもレディースデーを作ってる企業の戦略でしょ。女性に来てもらえれば客層が変わって人が入りやすくなるんだよ。
それを男性差別とか言う男性も女性もちょっとどうかなと思うなー。
それに日本は男尊女卑がまだまだ残っているもの。
少しくらい良いことがあっでよくない?+21
-7
-
352. 匿名 2016/06/17(金) 19:18:24
>>331
ももいろクローバーZがやったら変な団体に絡まれたからなぁ…
「ももクロ」公演、男性限定に疑問の声 福岡・太宰府市:朝日新聞デジタルwww.asahi.com人気アイドルグループ「ももいろクローバーZ」が31日に福岡県太宰府市の国特別史跡・大宰府政庁跡で開く男性客限定のコンサートをめぐり、地元の女性団体などから疑問の声が上がっている。コンサートは九州国立…
+7
-7
-
353. 匿名 2016/06/17(金) 19:19:37
平等にしたいなら男性を主夫にするのも一般的にしてあげないと理にかなわない+9
-9
-
354. 匿名 2016/06/17(金) 19:21:06
うちの近所の映画館メンズデーあるよ!
金曜日。
かなり前から導入されてる。
あと、数ヵ月前にテレビでスイーツ男子やお揃いの服来て男子同士で出掛けるのが流行ってて、旅行も男子だけで行くとか多くなってるから、男性だけで泊まるお得なプランとか割引導入してる店増えて来たって特集みたいなので見たよ。
この人が知らないだけで、すでに導入されてる所は沢山あるよw+10
-5
-
355. 匿名 2016/06/17(金) 19:22:14
社会からはみ出た男が女は主婦とか楽できてズルいとか騒ぐんだろうけど、本当に目を向けるべきなのはそこじゃない。
自分より弱い者にしか吠えられないのね。+26
-7
-
356. 匿名 2016/06/17(金) 19:22:44
「私たち女性は優遇され過ぎてる。男性がかわいそう。男性は女性よりよっぽど大変なのに。
女性はわがままだよこんなに優遇されてるのに男尊女卑だなんてよく言えるね?
女って馬鹿なんだなってほんと思う。男性が優しいからって甘え過ぎだよ!」
こういうこと言ってりゃ男は喜ぶだろうね。ガルちゃんにもよくいるタイプだけど+43
-7
-
357. 匿名 2016/06/17(金) 19:23:51
私はそういう女性とは違うって主張したいだけでしょ。
これで一度でもレディースデー使ってたら驚いちゃうね。+27
-6
-
358. 匿名 2016/06/17(金) 19:24:41
>>240
勝手に極論を言い出して、勝手に怒ってるのはギャグとしかおもえない。+4
-6
-
359. 匿名 2016/06/17(金) 19:25:16
>>352
それはももクロがどうとかじゃなくて
市が絡む公の記念行事を男性限定にしたかららしいよ+9
-4
-
360. 匿名 2016/06/17(金) 19:25:42
声優ヲタに受けたくて発言したのかな?
ネットの影響もありそう+21
-6
-
361. 匿名 2016/06/17(金) 19:26:05
>>349
高校は理数系のクラスで女子がいなくてぼっちだったらしい。
男子の多いクラスなので考え方も男的になったのかも+6
-4
-
362. 匿名 2016/06/17(金) 19:29:41
声優さんってただでさえ叩かれやすいから、Twitterやらない方がいい
個人的にはこの人の言ってることはそんな変なことじゃないと思う
Twitterやるなら仕事情報呟く位に留めた方が利口。+7
-14
-
363. 匿名 2016/06/17(金) 19:30:06
レディースデーを当然って言うのはフェミニスト的な人かなと思った。
女性だけ安くなるのは女性の所得が低いせい→女性の所得が低いのは賃金や雇用を決めている男のせい→レディースデーのように女性だけ安くするのは当然だ!
とかフェミニストなら言いかねなさそう。+13
-18
-
364. 匿名 2016/06/17(金) 19:30:47
わたしも社会に出てない家の手伝いもしてない馬鹿な学生の頃はこんな考えだったよw+7
-7
-
365. 匿名 2016/06/17(金) 19:30:58
なんだかんだ、トピ盛り上がってる。+4
-0
-
366. 匿名 2016/06/17(金) 19:31:05
レズ疑惑のある男性恐怖症と聞いてたけど考え方は男なのね+2
-4
-
367. 匿名 2016/06/17(金) 19:32:11
>>355
女でも余裕で主婦出来るって男でいう高給取くらい一部なんだってなんで分からないんだろう
男社会で勝てなかった男が女になった所で低収入共働きの上家事全部やらされるのが関の山+11
-4
-
368. 匿名 2016/06/17(金) 19:33:57
だったらメンズデー作ったらいいじゃない。男性専用車もさ。いちいち面倒くさいな+27
-4
-
369. 匿名 2016/06/17(金) 19:40:41
何言ってるんだ?
レディースデーは企業側の集客戦略の一つでしょ?
どのサービス、商品を展開するのも、ターゲットを絞ってやるのは企業側にしたら当たり前のことだよ。+8
-5
-
370. 匿名 2016/06/17(金) 19:41:30
メンズデーあるって言ってる人多いけど数が違うでしょ。メンズデーはあまり見かけないよ+11
-9
-
371. 匿名 2016/06/17(金) 19:42:53
スイーツのお店とか、ヨガ教室とか、男性が行きにくい所でメンズデー作ればいいと思う。
ただしその日は店員もインストラクターも屈強な男で。
変な奴にストーカーとかされないように。
+7
-7
-
372. 匿名 2016/06/17(金) 19:42:59
この人みたいに議論を混同してるアホに心から敢えてはっきり言いたい。
「レディースデーごとき一切無くてかまわないです。それで男尊女卑やめてくれるならね。」
「男尊女卑やめてくれるなら、たとえメンズデーだらけにしてもきっと女性は文句言いませんよ。」
レディースデーごときで女性優遇とか思ってんじゃねえって話。
+25
-9
-
373. 匿名 2016/06/17(金) 19:45:01
レディースディには差別と言わないバカ女多いからね+9
-16
-
374. 匿名 2016/06/17(金) 19:46:20
そこまで言って委員会より
じゃ田嶋さんレディースディは何故差別と言わないの?
完全に女をバカにしてるんですよあれは
田嶋陽子
別にいいじゃん
+10
-5
-
375. 匿名 2016/06/17(金) 19:47:31
一番最初にレディースデーを営業戦略の一つとして導入したのは
きっと企業のお偉い男性幹部の人達だと思うの。
結局はデキル男性がお金の為に女性を利用(悪い意味じゃないよ)してる訳で
それをグチグチ文句言う男は、結局のところ同じデキル男性に負けたってだけなのよね。
まーその本人はそれには気づかず見当外れの男女平等を訴えてるんだけど。+23
-5
-
376. 匿名 2016/06/17(金) 19:47:47
だって、男尊女卑じゃん!+8
-10
-
377. 匿名 2016/06/17(金) 19:49:12
あーわかるわ。
男性みたいに何もかも強い立場になれるなら、サービスデーなんていらんし飲み会の代金だって別に多くたってかまわんと思う。
そんなの些末なこと。男性は男性というだけで優遇されてることばかりじゃんって思う。
平等なのは学生のときだけ。+20
-8
-
378. 匿名 2016/06/17(金) 19:49:30
レディースデイの何が気にくわないの?
男もデートするならレディースデイの方が安く済むよ(笑)
+21
-9
-
379. 匿名 2016/06/17(金) 19:49:54
商売になるかならないかでしょ
女のスイーツなところがレディースデーに利用されてるのに
それを小バカにしながら
自分達がスイーツなサービス受けられないから差別だなんだの批判するって
おかしくないですかね+20
-5
-
380. 匿名 2016/06/17(金) 19:50:47
こうやって男に媚びを売るって最低+19
-7
-
381. 匿名 2016/06/17(金) 19:51:46
みんなー気を付けてー
社会で負けた男が紛れ込んでるよー+21
-5
-
382. 匿名 2016/06/17(金) 19:52:53
レディースDAYは商売の戦略であって、男尊女卑とは無関係と思うんだけど。
+23
-5
-
383. 匿名 2016/06/17(金) 19:53:17
男性は好きなものなら定価でも見に行きたい人が多いけど
女性はなるべく安く済ませたい
男性より女性の方がお得の言葉に弱いから当たり前のシステム+7
-5
-
384. 匿名 2016/06/17(金) 19:53:25
この意見を叩く人はフェミニストのフリした50歳以上のバブル脳のオバハンだよ。
ちなみに今のアイドルもどきの名ばかり声優と違ってこの年代にしては芝居が上手い貴重な人だよ。+10
-18
-
385. 匿名 2016/06/17(金) 19:54:58
>>352
それは税金で運営するはずの市のイベントでやったからでしょ
アーティストが単独で男性限定コンサートするのはいくらでもあるんだから市のイベントじゃなくてスターダストのイベントでやればいいじゃん+11
-4
-
386. 匿名 2016/06/17(金) 19:55:36
レディースデイくらいで女尊男卑なわけないじゃん
男女の給料さよ...
産む機械にしか思ってない女排除な考えの人も多いしね+21
-8
-
387. 匿名 2016/06/17(金) 19:55:36
そもそも今の時代に日本の男が日本人女性と同じ待遇を求めるのが間違ってる+2
-13
-
388. 匿名 2016/06/17(金) 19:56:53
ネットでよく見る意見をコピペしたかのような意見だなぁ
そこに個人の解釈なりが加わって初めて意見になるのに
そして想像力のないものの見方
この人結構好きだったけど所詮この程度か+24
-6
-
389. 匿名 2016/06/17(金) 19:57:27
この女はどうせ2ちゃんねるの女叩きに媚びてるだけ
私も2ちゃんねるばかり見てたときは女が悪い自分が悪いと考えて自尊心低くて名誉男性みたいになって女叩きしてた
そんなんだから結局変な男が寄ってきてボロボロになって目が覚めた+31
-6
-
390. 匿名 2016/06/17(金) 20:00:14
ババアをレディ扱いする違和感と言ったらないわ…
35越えたらババアデーにしろ
そしたら許してやるよ
老人が無料でバス乗れる的なやつな+6
-21
-
391. 匿名 2016/06/17(金) 20:00:22
50%引のお菓子が売ってたら買うつもりなかったのに買うのが女性
男はそれがあることにすら気付かないことが多い
女は戦略にかかりやすいけど、広範囲を広く見渡せるのがすごいところ
男は自分の目的しか目に入らないことが多い+16
-3
-
392. 匿名 2016/06/17(金) 20:00:55
都合のいいときだけ、男尊女卑だの女性差別だの言う女、大っ嫌い。
こういう奴らが言う男尊女卑とか女性差別って、差別じゃなく区別。性差。スポーツだって男性と女性では身体能力に差があるから、男子と女子に分かれてる。
私達夫婦はお互いそういう考えなので、付き合ってる頃から、お会計は基本夫の奢りだし、外ではエスコートしてもらう。でもこちらは夫を立てるようにするし、夫の前をガシガシ行かないように気をつける。+10
-15
-
393. 匿名 2016/06/17(金) 20:01:30 ID:UQ6xS6gxZ1
とりあえずブス+7
-3
-
394. 匿名 2016/06/17(金) 20:02:46
私はレデースデー要らないわ。
今は、焼き鳥屋でも立呑屋でも風俗以外は女性も好きに入れるし、給料だって男女たいして変わらないじゃん。+7
-11
-
395. 匿名 2016/06/17(金) 20:03:38
レディースデーに不満があるのに採用している企業に文句を言わないとは不可解なことだ+18
-2
-
396. 匿名 2016/06/17(金) 20:03:53
女カスは男様には一生勝てない+4
-12
-
397. 匿名 2016/06/17(金) 20:04:11
サービス業は女性客取り込めないとやってけないんだから当たり前だわ+14
-4
-
398. 匿名 2016/06/17(金) 20:04:22
大体デートして女性にデート代を奢らない日本の男は最低
これだから日本は男女平等じゃないと世界中から批判される。+3
-11
-
399. 匿名 2016/06/17(金) 20:07:51
>>352
それは国の税金を使ったイベントだから批判されたんだよ。
一般企業の商業的なイベントとは違う。+15
-1
-
400. 匿名 2016/06/17(金) 20:08:15
ババアは女じゃねえから!!!!!!!+5
-13
-
401. 匿名 2016/06/17(金) 20:08:32
平日にメンズデーしても大した集客が見込められないからじゃないの
1800円が1000円になるとしたらメンズデー効果で倍近くの集客にならなかったら回収できない
土日はサービスデー作らなくてもそもそも集客がある
平日に時間のある学生は学割、主婦はレディースデー、老人はシルバーデーを作って平日にすっからかんにしてても仕方ないから利益を十分取り戻せるサービスを提供してるだけかと+11
-3
-
402. 匿名 2016/06/17(金) 20:09:01
なぜババアデーじゃないのか+7
-7
-
403. 匿名 2016/06/17(金) 20:09:41
>>398
分かりやすい釣りだなぁ
小学生でも思い付くレベル+8
-2
-
404. 匿名 2016/06/17(金) 20:10:02
なに偉そうに語ってるの?
男尊女卑がなんたるかもわかってないくせに。
黙ったほうがいいよ!+17
-7
-
405. 匿名 2016/06/17(金) 20:10:53
レディースデーを採用した企業にいくら利益になろうとも女が優遇されていて不快だと主張すればいいと思う
メンズデーがレディースデーに比べたら少ないのは女性を優遇するためではなく利益が少ないからでしょ+17
-3
-
406. 匿名 2016/06/17(金) 20:10:58
ババアとレディー
なぜそんなにこだわりがあるのかww
どっちでもいいじゃん+5
-5
-
407. 匿名 2016/06/17(金) 20:12:09
レディスデーは企業戦略。
間違いなく儲けを出すためのシステム。
女性優遇と見せかけて、安かろう悪かろうでもすぐ飛びつく女の視野の狭さとそのシステムを利用せざるを得ない男の弱みにつけ込んだシステム。
例えば外食産業のレディスデー。
毎週やってるなら曜日が決まってないかい?
裏のカラクリを知ったときからレディスデーは利用したことがない。+9
-4
-
408. 匿名 2016/06/17(金) 20:12:31
また始まった。+5
-0
-
409. 匿名 2016/06/17(金) 20:12:38
レディースデーに文句を言う女の人っていろいろ面倒くさそう。
わたしは他と違いますアピールが面倒くさい。
生きにくそう。+30
-6
-
410. 匿名 2016/06/17(金) 20:14:26
わたし周りの目なんて気にしないで餃子好きって言えちゃう女子なんですぅ
わたし周りの目なんて気にしないで女性優遇に意見言っちゃう女子なんですぅ
はいはいみんなと違うねーそうだねーよかったでちゅねー+23
-6
-
411. 匿名 2016/06/17(金) 20:14:50
男尊女卑?
いいえ、美女尊ブスBBA卑です
これが真理+7
-7
-
412. 匿名 2016/06/17(金) 20:16:02
レディースデーは優遇じゃないからともかく、
「優遇されたら当たり前でしょって態度の女性」って?
デートで奢ってもらって礼も言わない人とかなら同じ女からも嫌われるし、そんな女ばかりじゃないよ。+14
-5
-
413. 匿名 2016/06/17(金) 20:16:30
企業の裁量で、性別を理由に利益を追求することに男尊女卑が関係無いのなら
女性は妊娠・出産があるから、リスクを避けるために女性社員の採用や昇進を減らすのも
問題ない、ということになるけど・・・・
実際はそうじゃないでしょ。
「女性を取らないのは企業側が儲けを考えてのことだから仕方ないし、男女平等とは関係ない」なんて考えの人はいない。
レディースデイもそうなんじゃないの?+7
-9
-
414. 匿名 2016/06/17(金) 20:16:34
女ってのはほとんどが軽い知的障害者と同じだから男は批判できんのだよな~
この子はすごくまともみたいだけど
こういう子が増えると日本はより良くなるんだろうけどね…+10
-27
-
415. 匿名 2016/06/17(金) 20:17:11
このブス女馬鹿なの?
売上落ちるときにレディスデーにするとちょっとお得ならサービス受けようかなと女性が店に来てお金落としてくれる。店側にとっては客が来なくて利益出ないよりいくらか売上ある方がいいの。
女向けにサービスすると一人で来るより友達や彼氏や家族も連れてきてくれてさらに稼げるってのもある。
映画館なんか人が全くいなくても上映しなきゃいけないんだから定価よりいくらか安くても人が来てくれた方が儲かるし、ホテルだって空室で部屋を使わないより稼働させた方が利益になる。
あと差別というなら高齢者優遇も若者に対する差別じゃん。
馬鹿なのに知ったかで語るなブス。
+18
-10
-
416. 匿名 2016/06/17(金) 20:21:23
初めの方でこの人の事ブスだのなんだのって言ってるの笑える。そういう類の人間が書き込んでるんだな。+13
-11
-
417. 匿名 2016/06/17(金) 20:21:50
いまは過渡期っぽい
10年後にはレディスデーとか無くなってる気がする。
そのかわりシニアデーがあらゆる商売で花盛り。+17
-3
-
418. 匿名 2016/06/17(金) 20:22:43
>>414
自分でプラスつけて恥ずかしい+10
-5
-
419. 匿名 2016/06/17(金) 20:22:55
そもそも女性を優遇してもらって当然の女は、男尊女卑にも文句言わないんじゃない?
料理とか進んでやって女子力アピールしてそうだよ
逆に男女平等の思考の女は別にレディースデーとかいらんと思ってそうだけどなー
まだまだ男女平等の定義も発展途上で、女にも男にもいろんな考えが混在してるんだから、「一方では●●って言うくせに●●って矛盾してる!」ってのは短絡的
同じ人が言ったときだけ指摘しろや+15
-3
-
420. 匿名 2016/06/17(金) 20:23:33
>>416
でも正直あまり可愛くはないよね。。+12
-3
-
421. 匿名 2016/06/17(金) 20:24:16
女性がレディースデーを作れって騒いだから
レディースデーが出来たわけじゃないんだよ。
勘違いしすぎ。
企業に文句言うならまだ分かるけど、女を敵に回して男の理解を得たつもりでいるならかなり痛い。+31
-8
-
422. 匿名 2016/06/17(金) 20:24:24
>>413
雇用で男女に差をつけるのは違法だからね
建前がそうなってる以上同一視されないのは当然+7
-5
-
423. 匿名 2016/06/17(金) 20:26:42
今日メンズデーだから一緒に映画いかない?
折角だから映画館入ってるモールでショッピングと食事もね!
って男が増えればもっと浸透すると思う
1人で行って目的果たしたらさっさと帰る男がほとんどじゃないの?+7
-3
-
424. 匿名 2016/06/17(金) 20:26:53
レディースデーを当たり前と思って利用してるってちょっとよくわからない状況なんだが
レディースデーを見たらここは女性をターゲットに商売してるんだなと思うだけだし
レディースデーを利用するときは女性ということで優遇されてて申し訳ないと思いながら利用しろとでも言っているのか?+22
-4
-
425. 匿名 2016/06/17(金) 20:26:57
別にこの意見、正論 ではないよね(笑)
+17
-7
-
426. 匿名 2016/06/17(金) 20:27:12
>>413
メーカーについては女性がたくさんいるってだけで何故か会社のイメージが上がるから平等に採用するのもある意味企業戦略
離職率が低くかつ男女比が半々というだけで会社にクリーンイメージがつき株主へのアピールにもなる+4
-3
-
427. 匿名 2016/06/17(金) 20:27:39
レディースデーはただの販促だよ。
+24
-4
-
428. 匿名 2016/06/17(金) 20:27:56
そうは言ったって、男だって
男性優遇デーがあったら利用すると思うよ
世の中そんなもんなのだよ
男にもてたいからって、女が不利になるような
めんどくさい発言するな
嫌な女だわ+24
-7
-
429. 匿名 2016/06/17(金) 20:28:48
>>420 容姿は関係ない。容姿差別に煩いガルちゃん民が自分達だけそういう発言するのは如何なものかと。+5
-3
-
430. 匿名 2016/06/17(金) 20:29:47
>>414
自分の考えが通らないと女は馬鹿だからって言うんだね+18
-4
-
431. 匿名 2016/06/17(金) 20:29:49
>>413
商品開発や物を得る立場になったことありますか?
一つの商品でもターゲットを決めるんですよ。
どの層に売りたいのか、男性女性、若い人、お年寄りetc...
市場調査などをして企業側はヒット商品を出しているんです。
男女雇用機会均等法と一緒に語るのは違うと思います。
一方は企業利益、一方は法律です。+12
-5
-
432. 匿名 2016/06/17(金) 20:30:12
たとえば
性サービスがたくさんあるから男性優遇とはならない
女性より男性の方が利用するからターゲットとしてる
女性向けヘルスがたくさんあっても商売は成り立たない
企業戦略とはそういうもの
+22
-3
-
433. 匿名 2016/06/17(金) 20:31:26
そもそも男に奢らせるのが男性差別、人権侵害
女も教育費、食費を折半で出してこそ真の男女平等+9
-14
-
434. 匿名 2016/06/17(金) 20:31:43
こういう女性の意見を他の女性が批判するから発言しにくいだろうな。同じ女性だからって味方とは限らない。+5
-14
-
435. 匿名 2016/06/17(金) 20:31:52
女は生理があって生理用品に出費がかさむ。
お洒落をしなくても、同じようにお洒落をしない男よりも出費があるから
レディースデーによる多少の割引くらい大目に見て欲しい。
みたいな意見を前にどこかで読んで
なるほどねーと思った。
+2
-15
-
436. 匿名 2016/06/17(金) 20:32:00
>>431
物を得る、ではなく物を売るの間違えです。
すみません。+1
-0
-
437. 匿名 2016/06/17(金) 20:32:34
>>435
デートで車を出すのは大抵男だけどね+6
-15
-
438. 匿名 2016/06/17(金) 20:33:25
レディースデーやめるなら大盛りタダも飲み放題食べ放題もやめろよ
私は食が細いから私が損するからいらない+17
-5
-
439. 匿名 2016/06/17(金) 20:34:28
奢らせるのが男性差別って、奢らなかったらいいんじゃないのか奢らないと法律違反になるわけでもあるまいに+16
-8
-
440. 匿名 2016/06/17(金) 20:34:34
後半の主張に注目が浴びせられてるけど
>「当選の男女比は応募数の割合そのままにしてもらった」
ってことを考えればこの手のイベントでは主催者側で女性優位に当選結果を調整されてるってことで
それに対して女性優遇はよくないと持論を展開してるんでしょ+5
-3
-
441. 匿名 2016/06/17(金) 20:34:49
もううるさいからレディースデー無くして
ただのポイント2倍デーとか、割引デーにしちゃえばいいんだよ。
にしても男の気集めるのに必死だなこの人。
今に自分の首絞めることになるよ。+21
-6
-
442. 匿名 2016/06/17(金) 20:35:48
Eテレのオイコノミアって経済番組でレディースデーについて経済学者が解説してた。男に同じことをやっても女ほど効果がなかったから経済学的にレディースデーが残ったってだけって。
今まで男でレディースデーについて見当違いな怒りコメントをしてる奴はいたけど、この声優もなんだかなぁ‥って思った。+22
-7
-
443. 匿名 2016/06/17(金) 20:35:50
>>437
嫌なら車売れ
デートするな+10
-5
-
444. 匿名 2016/06/17(金) 20:36:10
>>433
いいんじゃない?モテなさそうだけどね。+11
-5
-
445. 匿名 2016/06/17(金) 20:36:38
>>437
きっちりガソリン代請求すればいいだけじゃん(笑)+12
-4
-
446. 匿名 2016/06/17(金) 20:37:22
レディースデーやってる飲食店は大盛りタダも食べ放題飲み放題もやってるだろ
それは文句言わないの?なんで大食いデブの食費を協力してやらないといけないの?+20
-4
-
447. 匿名 2016/06/17(金) 20:37:27
>>435
男だってティッシュ代かかりますから+6
-14
-
448. 匿名 2016/06/17(金) 20:37:37
>>435
そういう事じゃないから
生理用品で出費がとかキモい+8
-5
-
449. 匿名 2016/06/17(金) 20:37:54
>>107
それ。
普通の割引日にすりゃいいのよ
だってデートで安いからって行きたいけど片方だけ安いとなんか男性が損した気分になるじゃん
同じもの見てるのにさ
メンズデイにしたって逆にこっちが損してるきぶんになる
トピズレだけどさっ
毎週決まった曜日を割引にしてくれ
そしたら空席の目立つ映画だって昼間から埋まるだろうよ+7
-3
-
450. 匿名 2016/06/17(金) 20:38:03
>>440
そこに出す例えがトンチンカンだから叩かれる
そもそも大抵の人は彼女のイベントに興味がない+11
-5
-
451. 匿名 2016/06/17(金) 20:38:09
>>437
男とデートしない女は意味なくない?+8
-3
-
452. 匿名 2016/06/17(金) 20:38:32
男女平等とかレディースデイ?
よくわからない
でも、言いたいことなんとなくわかる気がする
媚びを売るとかじゃなくて、
同じ人間なのに、いざというときは女を利用する人達に苦言を示してるんじゃない?
+11
-16
-
453. 匿名 2016/06/17(金) 20:38:43
メンズデ―はある。+12
-3
-
454. 匿名 2016/06/17(金) 20:38:53
>>447
安い笑+7
-0
-
455. 匿名 2016/06/17(金) 20:38:57
>>449
カップルデーがある映画館に行けば?+9
-1
-
456. 匿名 2016/06/17(金) 20:38:58
アメリカではたとえ女性優遇でも女性は差別されてるって思うらしいよ。だからレディースデーや女性専用車両も女性が差別するなって主張する人も多いんだって。日本の場合たとえ差別でも自分が優遇されてるんならそれがいいって女性多いよね。女性としてのプライドは高いけど、女性としての誇りはないんだろうね。+10
-21
-
457. 匿名 2016/06/17(金) 20:39:07
>>433
自分の分だすよって言っても受け取ってくれないし
払わせてよ!って言われるんだけどどうしたらいいの~?
正直異性として興味が無い人にこれやられると気持ち悪いだけだけど+12
-4
-
458. 匿名 2016/06/17(金) 20:39:18
女は娯楽に金かかるから優遇しなさい!
→怠け者が遊んでるだけ+10
-11
-
459. 匿名 2016/06/17(金) 20:39:35
レディースデーじゃなく、
レディーファーストで論じるべき問題じゃないのこれ。
レディースデーはフェミニズムとかじゃなくて、
売上げアップを狙った企業側の戦略でしょ?
男尊女卑なわけじゃなく、女性の集客を狙ってるんだから
話が別じゃないかな。
ならシニア割とか、ファミリー割とかってどうなるの?ってなっちゃう。
女性専用車を例に挙げるんだったらまだ同列の問題だったかもね。+13
-4
-
460. 匿名 2016/06/17(金) 20:40:00
>>456
アメリカには満員電車ないんだから痴漢防止のための女性専用車両なんか必要ないじゃん+29
-5
-
461. 匿名 2016/06/17(金) 20:40:46
これだから日本の女は…
恥を知れ!
+12
-20
-
462. 匿名 2016/06/17(金) 20:41:16
ブサイク男って女と接点がないか、金目当ての女しか寄ってこないから偏った思考になるんだよ
>>433みたいに女はみんな男に奢らせようと思ってるって
女の大多数はイケメンなら割り勘でも例え牛丼屋でもデートするけどブサイクとわざわざ割り勘でご飯行かないでしょ(笑)+14
-6
-
463. 匿名 2016/06/17(金) 20:42:00
メンズデーも存在するんだからレディースデーに対してガタガタ文句言うな
+15
-4
-
464. 匿名 2016/06/17(金) 20:42:31
>>456
痴漢被害防止が優遇なの???+20
-3
-
465. 匿名 2016/06/17(金) 20:42:40
>>443
いやわたしは女だし
そこを引き合いに出すのは間違ってると指摘しただけだよ
男が女におごるのは店員に対しての見栄の面もあるし、奢られる女が悪い論争はわたしは嫌い
わたしは割り勘が好きだけど、その分男のプライドも奪ってるとも思うからね+9
-5
-
466. 匿名 2016/06/17(金) 20:42:45
こういう意見もあるんだからレディースデーじゃなくて割引きデーにしたらよくない?。レディースデーって女性ばっかりが来る時間帯なんだったらそっちでも同じじゃん。+5
-0
-
467. 匿名 2016/06/17(金) 20:42:46
>>462
へー、私はブサイクには奢られたくないというかそもそも一緒にご飯食べたくない
あなたは優しいね+8
-2
-
468. 匿名 2016/06/17(金) 20:43:50
アニメオタクって女優遇反対!みたいな考えの人多そうだから、オタクアニメの声優さんならリップサービスのうちという感じもする。+16
-2
-
469. 匿名 2016/06/17(金) 20:44:08
こういう感じ+19
-7
-
470. 匿名 2016/06/17(金) 20:44:56
ま~ん(笑)は映画見るだけで大喜びできるからな+4
-12
-
471. 匿名 2016/06/17(金) 20:45:30
>>466
お得感がでるキャッチコピーをつけるのは普通だし
内容も女性が好きそうなものに特化できるし
会社としてはレディースデーのがいいんだろう+7
-4
-
472. 匿名 2016/06/17(金) 20:45:55
>>452
ぐう正論+6
-13
-
473. 匿名 2016/06/17(金) 20:46:01
>>468
そうだね
逆にジャニーズの人はラジオで仕事がうまくいかないというお悩みメールに「女の子なんだからそんな無理して働かなくていいんだよ」って言ってた+8
-6
-
474. 匿名 2016/06/17(金) 20:46:14
わらえるー。
平等なわたし凄いーみたいな?
じゃあ第三の性枠をつくりなよ。+12
-8
-
475. 匿名 2016/06/17(金) 20:46:35
>>471
優越感をくすぐるのも戦略の一貫だろうしね+4
-4
-
476. 匿名 2016/06/17(金) 20:46:52
日本男性は痴漢対策すら女性優遇だと感じるんだからすごいよね(笑)+33
-9
-
477. 匿名 2016/06/17(金) 20:47:11
>>438
考えてみればその通りだ
ごはんお代わり自由!3玉まで無料って昼時のサラリーマンに人気な店に多い
おかわりした事ないけど損してるなんて思った事無かったわ
その店はたくさん食べたい男の人にリピートして欲しくてそうしてるんなら
別にそこに何の文句も無い
同じ理由のレディースデーだろうにウジウジ言ってる男本当ちっせぇw
+26
-6
-
478. 匿名 2016/06/17(金) 20:47:29
あー
変な幼稚なコメント多いと思ったら金曜日か。
明日学校休みだもんねー。+17
-2
-
479. 匿名 2016/06/17(金) 20:47:51
>>476
世の中可愛い男ばっかならそれでも良いけど
痴漢されちゃうような可愛い男の子なんて少ないもんね+8
-6
-
480. 匿名 2016/06/17(金) 20:49:05
>>456
海外との比較は意味がない。
文化の違いなどがあるから。
海外のレディファーストは男尊女卑にはならないの?+10
-4
-
481. 匿名 2016/06/17(金) 20:49:27
なんJ語使ってる男キモい
2ちゃんに帰って(^^)/~~~+20
-6
-
482. 匿名 2016/06/17(金) 20:49:39
これって男女の足の引っ張り合いだよね
ただでさえ日本は人口密度多いんだから限られたスペースを男女で分け合わなきゃいけないのに
陣取り合戦なんかやってたら不毛だよ+11
-1
-
483. 匿名 2016/06/17(金) 20:50:54
ネットで女叩きしてる奴らって女が憎いの?女にモテたいの?どっち?何がしたいの?+24
-7
-
484. 匿名 2016/06/17(金) 20:51:21
ブッサイクな男とデブスBBAの戦い(笑)
イケメンや美女は男尊女卑とか女性優遇とかどうでもいいって思ってるから(笑)+5
-17
-
485. 匿名 2016/06/17(金) 20:52:27
>>483
ネットじゃないと女に相手してもらえないからただ相手にして欲しくてつっかかってるだけじゃない?
モテる人間は突っかかったところでモテとは逆方向に行くって普通にわかってるからね+15
-5
-
486. 匿名 2016/06/17(金) 20:52:48
海外の事言うなら、プロポーズの時男が跪くあれ凄い恐縮するわ自分がやられたら
海外の女はあれをやって当然!って思ってんでしょ?
そこに異論なし?+2
-7
-
487. 匿名 2016/06/17(金) 20:53:12
>>484
いやいや男尊女卑社会はセクハラに寛容になるから美女はそんな社会だと困るよ+17
-4
-
488. 匿名 2016/06/17(金) 20:53:26
+9
-16
-
489. 匿名 2016/06/17(金) 20:54:29
>>488
この子は餃子の子と違って可愛いね
誰だか知らないけど+3
-5
-
490. 匿名 2016/06/17(金) 20:54:58
私はレディースデーに当たる日が丁度仕事休みだから映画館も飲食店もスーパーにもお世話になってる。
自分が使っといて文句は言わないし、これが男尊女卑と思ったことなかったw
私の住んでる街じゃメンズデーやってる店あるけど、それに対しても何も思ったことないやw+7
-1
-
491. 匿名 2016/06/17(金) 20:55:08
女叩きしてるやつは3パターン
・女にモテない男
・女嫌いのゲイ(ゲイを増やそうともしてる)
・女を叩くことで名誉男性になった気でいる女+33
-10
-
492. 匿名 2016/06/17(金) 20:55:29
いらん事言うなよ、貰えるモノは貰っとけば良いの+5
-6
-
493. 匿名 2016/06/17(金) 20:55:41
店側からしたらサービスの一貫だよ
旨味があるからレディースデーやるんだよ+13
-4
-
494. 匿名 2016/06/17(金) 20:56:18
>>487
いつの時代の話?(笑)
男どもは美女に対しては優しく接するもんだよ
一部の馬鹿は今の時代排除されるし
そもそも男尊女卑とセクハラ関係ないし(笑)+1
-16
-
495. 匿名 2016/06/17(金) 20:56:39
>>491
あと、女叩きをして自尊心低下させたところにつけこんで性搾取したい爺+17
-7
-
496. 匿名 2016/06/17(金) 20:57:50
わたしは男女平等が当然だと思うからレディースデーなんて行きません
今日レディースデーだから映画観に行っちゃおうかな、何がやってるんだろー
どっちが映画館にとっていいかな?+5
-8
-
497. 匿名 2016/06/17(金) 20:58:12
ま~ん(笑)みたいな障害者は優遇されて当然ですわ~
(゚σ・゚)ホジホジ+2
-13
-
498. 匿名 2016/06/17(金) 20:58:12
ブスで頭まで悪いってかわいそうな子だな+17
-12
-
499. 匿名 2016/06/17(金) 20:58:17
優遇されてる方は差別だって気づかないんだよね。いじめっ子と同じ。もちろん男女両方の話ね。+8
-11
-
500. 匿名 2016/06/17(金) 20:58:22
らちあかないから。止めて。
みっともない。+5
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する