-
1. 匿名 2013/02/11(月) 11:12:25
出典:livedoor.4.blogimg.jp
置かれた飲み物の温度を利用して携帯電話を充電できる発電装置「Epiphany onE Puck」がスゴイ!! | コモンポストcommonpost.info近くに電源がないとき、飲み物を使って携帯電話やスマートフォンを充電できる装置があればどれだけ便利でしょうか。 今回は、そんな便利を実現した発電装置「Epiphany onE Puck」をご紹介します。この発電装置「Epiphany onE Puck」は、装置の上に気温との温度差がある飲み物を置くことで、温度差を利用して発電できるアイテムです。上に置くものは、熱いものでも冷たいものでも発電することができます。熱い飲み物のときには赤の面、冷たい飲み物のときには青の面を裏返して使います。 また「Epiphany onE Puck」が温まったり冷えたりすると、飲み物を外しても発電し続けてくれ、
+4
-1
-
2. 匿名 2013/02/11(月) 11:16:58
おーこれはスゴイ!+38
-1
-
3. 匿名 2013/02/11(月) 11:18:19
熱を無駄にすることなくていいね+28
-0
-
4. 匿名 2013/02/11(月) 11:18:34
え?こんなことできちゃうんだ!+14
-0
-
5. 匿名 2013/02/11(月) 11:18:39
まじで?欲しい!!+20
-0
-
6. 匿名 2013/02/11(月) 11:18:40
どれくらい充電できるんだろう+16
-0
-
7. 匿名 2013/02/11(月) 11:19:14
冷たい飲み物でもOK
+28
-1
-
8. 匿名 2013/02/11(月) 11:19:18
すごい発明~
コレほしいわ+16
-0
-
9. 匿名 2013/02/11(月) 11:19:33
>上に置くものは、熱いものでも冷たいものでも発電することができます。
これは、素直に凄いことだわ。+39
-0
-
10. 匿名 2013/02/11(月) 11:19:41
欲しいけど9200円は高くないか…?+31
-2
-
11. 匿名 2013/02/11(月) 11:19:41
いろんなものが出てるね*\(^o^)/*+6
-0
-
12. 匿名 2013/02/11(月) 11:19:43
これはエコな商品だよね+15
-0
-
13. 匿名 2013/02/11(月) 11:20:05
「熱いものでも冷たいものでも発電することができます」
っていうのが便利!!+14
-0
-
14. 匿名 2013/02/11(月) 11:20:09
こんなことで電気ができるなんて信じられない
よく思いつくよなぁ+13
-0
-
15. 匿名 2013/02/11(月) 11:20:32
まだ正式に販売はされてないのかな+2
-0
-
16. 匿名 2013/02/11(月) 11:21:01
9200円は高い+12
-4
-
17. 匿名 2013/02/11(月) 11:21:17
いろいろ出てきますね~!
ほしい!+3
-0
-
18. 匿名 2013/02/11(月) 11:21:26
ソーラー発電もいいと思ったけど、これもナイスアイディアだね
+7
-0
-
19. 匿名 2013/02/11(月) 11:21:40
わざわざコンセント探したりしなくて良いね!
けどこぼれたら最悪。。+25
-0
-
20. 匿名 2013/02/11(月) 11:21:51
スマホはすぐ充電なくなるからあったら便利だな。+8
-0
-
21. 匿名 2013/02/11(月) 11:22:05
この発想を応用すれば、いろいろできそう!+5
-0
-
22. 匿名 2013/02/11(月) 11:22:10
カフェに置いてあったらいいのにな~+14
-1
-
23. 匿名 2013/02/11(月) 11:22:18
欲しいって思ったけど、高いなあ。待てば安くなる?+9
-0
-
24. 匿名 2013/02/11(月) 11:22:49
中途半端な時間の充電になっちゃうのが気になるけど、アイディアはいい(^o^)+5
-1
-
25. 匿名 2013/02/11(月) 11:23:13
こういうの企画するなら、スマホの電池の持ち良くして〜+7
-0
-
26. 匿名 2013/02/11(月) 11:23:33
いいアイデアだけどさ~値段が高すぎだよね。あんまり売れないと思う+2
-1
-
27. 匿名 2013/02/11(月) 11:23:45
まさか飲み物から充電できるとはw
+8
-0
-
28. 匿名 2013/02/11(月) 11:24:17
ホッカイロ乗せてもいけるかなw+6
-0
-
29. 匿名 2013/02/11(月) 11:24:53
大きいサイズのも作って、鍋敷きにしてもいいね+9
-1
-
30. 匿名 2013/02/11(月) 11:25:32
これはなかなか良いアイディアだと思う+2
-0
-
31. 匿名 2013/02/11(月) 11:26:43
99$でおよそ9500円前後と言う事だね
でも壊れるまでに元が取れるのか少し心配+1
-0
-
32. 匿名 2013/02/11(月) 11:27:04
呼吸しながら充電できる商品もあるw+11
-0
-
33. 匿名 2013/02/11(月) 11:27:12
キャンプ用の充電出来るコンロなんてのもある
+9
-0
-
34. 匿名 2013/02/11(月) 11:27:53
猫に上に乗ってもらうじゃダメかな?+3
-0
-
35. 匿名 2013/02/11(月) 11:28:20
>>32 なにこれw笑った+4
-1
-
36. 匿名 2013/02/11(月) 11:28:35
問題はどれくらい充電できるかだよね。
最近のスマホの大容量バッテリーだと、
消費電力の方が高すぎる気もします。+2
-0
-
37. 匿名 2013/02/11(月) 11:30:12
応用されて、価格が安くなるのを待っています。+3
-0
-
38. 匿名 2013/02/11(月) 11:30:52
商品がもっと売れたらもっと値段も安くなるんじゃない+1
-0
-
39. 匿名 2013/02/11(月) 11:31:05
携帯じゃないけど、こんな充電機も。
因みに日本が開発したwwww+5
-0
-
40. 匿名 2013/02/11(月) 11:31:50
もっといろんな無駄なエネルギーを電力に変える方法ができてくといいね+4
-0
-
41. 匿名 2013/02/11(月) 11:32:17
素直にほしいよね。
今はどこでもモバイル機器がなければ生きていけないってことだね。+1
-0
-
42. 匿名 2013/02/11(月) 11:33:57
カフェに設置しておくってのは良いアイディアだね!+8
-1
-
43. 匿名 2013/02/11(月) 11:34:46
いろいろ考えるねー自分の手が受話器になる! スマホ手袋「hi call」 日本で発売へgirlschannel.net自分の手が受話器になる! スマホ手袋「hi call」 日本で発売へ “指”で電話できるスマホ手袋「hi call」、日本で発売 - ITmedia ニュースユーザーの手をスマートフォンの“受話器”にしてしまうという手袋「hi call」をコスモウェブが発売した。9800円。小指部分にマ...
+1
-0
-
44. 匿名 2013/02/11(月) 11:34:52
普通に充電したらいいやんと思う。
そんなに使う場面が思いつかないなあ。+1
-5
-
45. 匿名 2013/02/11(月) 11:35:32
売れてきたら安くなるだろう。
それから買おう。+0
-1
-
46. 匿名 2013/02/11(月) 11:36:23
ソーラー充電器。
私の買ったものは、充電スピードが遅いのよ。
この充電器はどれくらいのスピードで充電をしてくれるのかしら。+1
-0
-
47. 匿名 2013/02/11(月) 11:37:16
どれくらい充電できるかにもよるけど
これ持ち歩くのもめんどくさいし、いらないかな・・+2
-1
-
48. 匿名 2013/02/11(月) 11:47:01
スピードとパワーが勝負だね。
使い物になるならいいけど。+2
-0
-
49. 匿名 2013/02/11(月) 11:51:28
便利だけど高いですね
これだと手回し式の発電機のほうが良いな+0
-0
-
50. 匿名 2013/02/11(月) 11:59:51
面白いなぁちょっと欲しいかも
でも案外使うのは最初だけですぐに放置しそうw+2
-0
-
51. 匿名 2013/02/11(月) 12:15:58
iPhoneて、買う・買わないは別にして、こういう面白グッズがたくさん出るから楽しいよね。+0
-0
-
52. 匿名 2013/02/11(月) 12:17:59
冷たいものでもできるなんてどんな仕組みになってるんでしょうかね。+0
-0
-
53. 匿名 2013/02/11(月) 12:33:38
充電すぐなくなるからいいよね。
まあ、こういうのもいいけど、電池自体をもっと長く使えるような方に力を入れて欲しい。+0
-0
-
54. 匿名 2013/02/11(月) 12:34:40
何気に32コメさんの画像のほうが気になるww
それなんだよww+0
-0
-
55. 匿名 2013/02/11(月) 13:24:30
これかわいい+1
-0
-
56. 匿名 2013/02/11(月) 13:30:24
いいなぁ~と思ったけど、ちょっと高すぎるわ+1
-0
-
57. 匿名 2013/02/11(月) 13:31:24
熱いのはわかるけど、冷たい飲み物でもOKっていうのがスゴイよね+0
-0
-
58. 匿名 2013/02/11(月) 13:32:16
>>55
かわいいね~
ちなみに、太陽光での充電になるのかな??+0
-0
-
59. 匿名 2013/02/11(月) 13:34:01
出先で充電したい、って時にすごく便利だよね。
こういうの、考える人ってすごいなぁ。+1
-1
-
60. 匿名 2013/02/11(月) 14:07:31
たぶん、それくらいのことでは十分に充電できないと思う。たぶん・・・。+0
-0
-
61. 匿名 2013/02/11(月) 14:08:48
別のトピで立ってる通話手袋なんかよりよっぽど実用性があっていいね+0
-0
-
62. 匿名 2013/02/11(月) 14:42:02 ID:6aTBWdJU47
おそらくゼーベック効果を利用しているのでしょう。
原理はわかるのですが、充電できる起電力を発生させられることにびっくりしています。
これまで熱電対による温度測定のイメージしかありませんでした。
+1
-0
-
63. 匿名 2013/02/11(月) 15:06:28
これ、自販機の廃熱でできるようになると、
無線充電とかと組み合わせて、
自販機が給電スポットになっていいかもしれないって思った。+0
-0
-
64. 匿名 2013/02/11(月) 15:10:40
いろんなのが出てきて面白い。
トイレのはあまり使う気しないけどねw+0
-0
-
65. 匿名 2013/02/11(月) 15:17:08
これは純粋にすごいよね。
日常生活だと太陽光発電より便利かも。+0
-0
-
66. 匿名 2013/02/11(月) 15:27:42
これは、凄いね。無駄にしないっていうのがいいと思います。+0
-0
-
67. 匿名 2013/02/11(月) 15:33:49
充電できるのはいいけどもっと長持ちするのを開発して欲しいな+0
-0
-
68. 匿名 2013/02/11(月) 15:41:52
こういう身近な物を充電に利用できるのはいいね
熱くても冷たくても両方に対応してるのがすごい+0
-0
-
69. 匿名 2013/02/11(月) 15:50:12
熱いか冷たいかのどちらかで常温まで冷めてしまうとダメってことなのかな。+0
-0
-
70. 匿名 2013/02/11(月) 15:54:09
ソーラーパネル式のもあったけどそれをさらに進化させた感じですね。+0
-0
-
71. 匿名 2013/02/11(月) 16:19:48
冷たいのと温かいのでも充電できるって
どういう仕組みになってるんだろうね。+0
-0
-
72. 匿名 2013/02/11(月) 16:23:29
>>69
ゼーベック効果は2点間の温度差により電位差が発生するため、常温の飲み物では発電しません
+0
-0
-
73. 匿名 2013/02/11(月) 16:29:25
>>71
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF%E5%8A%B9%E6%9E%9C
冷たいのと温かいのは接点を変えれば電源の極性を同じにできます
+0
-0
-
74. 匿名 2013/02/11(月) 16:48:31
これはすごいねー
欲しいかも+0
-0
-
75. 匿名 2013/02/11(月) 16:49:50
エコな充電方法ですね。欲しいです。+0
-0
-
76. 匿名 2013/02/11(月) 17:37:28
すごいwこれはほしいかも+0
-0
-
77. 匿名 2013/02/11(月) 18:17:43
すごい、これはどんな仕組みなんだ?+0
-0
-
78. 匿名 2013/02/11(月) 18:18:33
エコブームにはかかせないアイテムだね+0
-0
-
79. 匿名 2013/02/11(月) 18:29:22
これはスゴイもうちょっと安かったら絶対に買うのにな。+0
-0
-
80. 匿名 2013/02/11(月) 18:32:41
今の時代にマッチしたエコな商品だよね。充電力が高くて、もう少し価格が手頃なら大ヒット商品になるんじゃないかな。+0
-0
-
81. 匿名 2013/02/11(月) 20:06:18
夏のエアコンの廃熱とか何とかして発電したいよね。。+0
-0
-
82. 匿名 2013/02/11(月) 20:31:06
いいな~と思ったけど、ちょっと高すぎ
1000円ぐらいなら欲しいけどw+0
-0
-
83. 匿名 2013/02/11(月) 21:06:29
身の回りには無駄に捨てているエネルギーがいっぱいあるってことなんだな+0
-0
-
84. 匿名 2013/02/11(月) 22:46:11
身近なものので発電できれば、省エネに役立つね。+0
-0
-
85. 匿名 2013/02/11(月) 22:49:20
小さな電力でも世界中で使えば大きな発電設備と同じ
くらいの電力が賄えるよね。+0
-0
-
86. 匿名 2013/02/11(月) 22:51:26
ちょっと高いけど、エコ活動の一環で買うかもしれない。+0
-0
-
87. 匿名 2013/02/11(月) 22:51:26
温度差で発電できるんであれば、いろいろ応用が効く
感じがする。+0
-0
-
88. 匿名 2013/02/11(月) 22:54:32
温度を利用してってとこが新しいね+0
-0
-
89. 匿名 2013/02/11(月) 22:55:25
いいなっと思ったけど、9200円は高いです。+0
-0
-
90. 匿名 2013/02/11(月) 22:57:08
>>32
それ、オモロすぎ、斬新ね。+0
-0
-
91. 匿名 2013/02/11(月) 22:58:42
温度差を利用して発電できることに、驚きです+0
-0
-
92. 匿名 2013/02/11(月) 23:00:55
もっと安く作れるはず+0
-0
-
93. 匿名 2013/02/11(月) 23:06:15
ちょっと高い気がするけど
便利な発明だと思う!!+0
-0
-
94. 匿名 2013/02/11(月) 23:37:40
でも、これって充電に回している分、
飲み物は冷めたり、ぬるくなったりするっていうことだよね。。
そう考えると、残ったお湯の方で使いたい気がする。+0
-0
-
95. 匿名 2013/02/11(月) 23:53:35
最近の充電器ってすごいwwってか面白い気がする。+0
-0
-
96. 匿名 2013/02/12(火) 00:05:06
家中、これで発電させてくれw+0
-0
-
97. 匿名 2013/02/12(火) 00:07:00
これが流行ったら、大変だな。
喫茶店で人が飲んでるものから電気盗むとかありあそうだわw+0
-0
-
98. 匿名 2013/02/12(火) 00:17:12
無駄かどうかより、こういう発想を大事にしたいよね。
凄い。+0
-0
-
99. 匿名 2013/02/12(火) 01:55:38
いいと思うけど
もっと大型化して業務用に売りだしたほうがいいと思うけどね
夏の外と地中の温度差で発電する装置とか、そういう方が良さそう+0
-0
-
100. 匿名 2013/02/12(火) 02:25:51
スミマセン。
そこまでして?って、思っちゃった。+0
-0
-
101. 匿名 2013/02/12(火) 03:03:56
これはかなり便利だと思う。普通に欲しいわ。+0
-0
-
102. 匿名 2013/02/12(火) 03:58:20
どのくらい電池ためられるんだろう。便利だとは思う。+0
-0
-
103. 匿名 2013/02/12(火) 07:33:49
すごいなぁ。頭よすぎ。家にも欲しいし、カフェにも置いて欲しい!+0
-0
-
104. 匿名 2013/02/12(火) 08:55:54
この考えを応用して、お風呂の残り湯を有効活用できないかな。
お洗濯に利用する位だから、いつももったいないって思ってしまいます。+0
-0
-
105. 匿名 2013/02/12(火) 09:19:45
節電にもなるしおしゃれだしイイね。
他のものも充電できるようになったらもっとイイかも。+0
-0
-
106. 匿名 2013/02/12(火) 09:20:29
熱量を無駄にしないで節電もできるエコに利用できる良い開発だね+0
-0
-
107. 匿名 2013/02/12(火) 09:41:50
こういうエコな発想は、今の時代に合っていていいと思うな。+0
-0
-
108. 匿名 2013/02/12(火) 11:00:28
コードまで完全防水じゃないとすぐ壊れそう
もう少し待てば性能上がって価格下がるかな
そうなったらほしい(^o^)+0
-0
-
109. 匿名 2013/02/12(火) 12:42:38
元記事をみると実用化まであと一歩って感じだね。
でもそれよりも長持ちするバッテリーに登場してもらいたいです。+0
-0
-
110. 匿名 2013/02/12(火) 13:49:03
え!?冷たくてもいいの?凄い!!+0
-0
-
111. 匿名 2013/02/12(火) 13:50:10
>104
それいいですね!たしかにお風呂の残り湯、量もあるしもったいない。+0
-0
-
112. 匿名 2013/02/12(火) 15:48:09
これでよくiphone充電できるほど電圧がかせげるなあ+0
-0
-
113. 匿名 2013/02/12(火) 21:08:31
これは凄い!売ってたら使ってみたい+0
-0
-
114. 匿名 2013/02/13(水) 06:35:37
この機械はかなりすごいと思う。
便利な時代になったものだね。+0
-0
-
115. 匿名 2013/02/13(水) 08:41:12
これはかなりエコで良い商品だね!
こういうのはいっぱい作ってほしい。+0
-0
-
116. 匿名 2013/02/13(水) 15:11:51
外食産業とか
大きな熱が発生するような店に設置しておいたら客寄せにいいと思うんだけど+0
-0
-
117. 匿名 2013/02/13(水) 15:15:21
でもごくごく少量の発電しかできないんでしょ?
とてもじゃないけどエコとか経済的とは
言えないんじゃないかな?+0
-0
-
118. 匿名 2013/02/18(月) 20:22:39
これは凄い。もう少し安かったらほしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する