-
1. 匿名 2016/06/16(木) 23:49:11
入社して3ヶ月なのですが、家から1時間以内で通勤できるので実家暮らしです。
でも、よく恋活イベントで男性から「一人暮らししないの?」と聞かれます…
うちは母子家庭で、私が一人暮らしすると母も一人になるし、なおさらしようという気になりません。男性にとって実家暮らしは嫌なんでしょうか…?+184
-21
-
2. 匿名 2016/06/16(木) 23:49:49
狙ってる+206
-6
-
3. 匿名 2016/06/16(木) 23:50:01
関係ない、自立するべき+28
-98
-
4. 匿名 2016/06/16(木) 23:50:10
泊まりにいけないからかな?+411
-3
-
5. 匿名 2016/06/16(木) 23:50:18
何も考えてないで聞いただけじゃないの?+220
-13
-
6. 匿名 2016/06/16(木) 23:50:46
そういう男はやり目だから無視+400
-12
-
7. 匿名 2016/06/16(木) 23:51:26
年齢にもよるかな。+126
-6
-
8. 匿名 2016/06/16(木) 23:51:34
ラブホ代わりに使われたら嫌だな+333
-6
-
9. 匿名 2016/06/16(木) 23:51:34
+24
-38
-
10. 匿名 2016/06/16(木) 23:51:43
+177
-8
-
11. 匿名 2016/06/16(木) 23:51:51
自由が効かないと思われがちなのかなー?
私ずっと実家だったけど 飲みあるきまくって適当にオールもしてたからか?
一人暮らししたら?とは聞かれなかったなぁ。
主さんが堅実そうな雰囲気出してるからかな??+198
-6
-
12. 匿名 2016/06/16(木) 23:51:58
ヤれる部屋を持ってるかってだけだよ、その質問は+362
-14
-
13. 匿名 2016/06/16(木) 23:52:18
恋活って初めて聞いた!+25
-15
-
14. 匿名 2016/06/16(木) 23:52:26
実家だと自立できてないイメージ+26
-55
-
15. 匿名 2016/06/16(木) 23:52:34
しようがしまいが勝手じゃんね。+209
-8
-
16. 匿名 2016/06/16(木) 23:53:11
実家暮らしは料理しなそうだから
警戒するらしいよ。+98
-50
-
17. 匿名 2016/06/16(木) 23:53:15
将来的に結婚を考えてる人なら親離れ子離れができてるかとか家事ができるかとか気になるんじゃないの。+140
-16
-
18. 匿名 2016/06/16(木) 23:53:22
結婚するなら実家暮らしの男性より独り暮らしを
する男性が良い。家事や自炊の大変さとか
金銭感覚とかよりわかっていると思うから。
何より実家暮らし=いずれ同居の可能性が
高そうで絶対に嫌だから敬遠してしまう。+212
-13
-
19. 匿名 2016/06/16(木) 23:53:28
もし主が
30才 入社3ヶ月目(転職)実家暮らしなら 誰でも「一人暮らしは?」って聞くかも。+203
-12
-
20. 匿名 2016/06/16(木) 23:53:42
35過ぎて実家暮らしだったらかなり痛い+72
-77
-
21. 匿名 2016/06/16(木) 23:54:06
25すぎて実家暮らしはちょっとね・・・+37
-95
-
22. 匿名 2016/06/16(木) 23:54:13
普段真面目にしていればどこから通おうと関係ないと思います。居心地のいい方に住んだらいいと思いますよ。焦らなくていい☆
+86
-6
-
23. 匿名 2016/06/16(木) 23:54:53
申し訳ないけど、1人暮らしの方が自立してしっかりしてそうに見える。
結婚するなら1人暮らししてる方が家のこと出来るって思うんだろうから、男の人はそういう人選びたいんじゃないの?+143
-54
-
24. 匿名 2016/06/16(木) 23:55:05
やり目とか狙ってるとか勘違い女多すぎwww+30
-51
-
25. 匿名 2016/06/16(木) 23:55:25
そりゃ泊まりに行けないし、朝帰りとかは親からの印象悪くなるしね
男としては相手が一人暮らしのほうが都合いいでしょ
+212
-5
-
26. 匿名 2016/06/16(木) 23:55:55
実家暮らし=家事が不得意。のイメージがあるから聞いたのかもしれないけど
外泊の自由が気になっている可能性の方が大きいかな+111
-8
-
27. 匿名 2016/06/16(木) 23:56:14
1人暮らししているからって自立しているとは100%限らない。+223
-13
-
28. 匿名 2016/06/16(木) 23:57:02
ただの世間話の一つとした聞いてるのか、
下心アリアリで食事付きホテルにしようとしてるのかのどっちかかな?
トピ主は仕事を始めてまだ日が浅いから、どっちの可能性もあるけど、1年後くらいにまだ一人暮らししないのかを口に出す男性は後者かもって気をつけた方がいいですよ。+63
-2
-
29. 匿名 2016/06/16(木) 23:57:46
+7
-12
-
30. 匿名 2016/06/16(木) 23:57:48
母親を言い訳にしてるだけじゃん。
結婚しても必ず母親も一緒に暮らすつもりなの?
だとしたら男はなおさら引くと思うけど。+37
-58
-
31. 匿名 2016/06/16(木) 23:58:28
そんな男止めな。
私は訳ありで自分も彼氏も実家暮らしですが堂々としてますよ。+104
-16
-
32. 匿名 2016/06/16(木) 23:58:54
>>9
どなた?+2
-2
-
33. 匿名 2016/06/16(木) 23:58:58
ダメンズ率高そう‥。
てか、身内がダメ男だ。パラサイトしまくり、すき家すら親の奢りだよ。全部マンマに買ってもらってアホみたい。+19
-10
-
34. 匿名 2016/06/16(木) 23:59:17
ふつう、25過ぎて実家暮らしはありえない。
(介護などは除いてね)
当たり前のことをきいただけでしょ?
ヤリモク? ばかなの??+20
-77
-
35. 匿名 2016/06/16(木) 23:59:54
35歳独身実家暮らしだけど、家で祖父母の介護をしているから母の負担を考えたら独り暮らしはできない
婚活市場では実家暮らしは肩身が狭いけどね+120
-10
-
36. 匿名 2016/06/16(木) 23:59:56
主みたいな実家暮らしに事情がある人もいるのに自立してるとかしてないとか決めつけるのは良くない。+152
-10
-
37. 匿名 2016/06/17(金) 00:00:15
まぁ~がるちゃんは低収入が多いからね。そりゃ実家暮らし肯定せざるを得ないわ+21
-23
-
38. 匿名 2016/06/17(金) 00:00:38
話ずれてごめんなさい
恋活、という言葉をはじめて聞いたのですが
婚活より軽い感じのやつ?+15
-5
-
39. 匿名 2016/06/17(金) 00:00:47
母一人娘一人の場合、良いんじゃないの?
いつまで居ようと。
結婚するとき、出ていけば良いよ。+133
-13
-
40. 匿名 2016/06/17(金) 00:02:29
理由によるよね
家賃が勿体無いって言えば堅実な印象を与える+77
-10
-
41. 匿名 2016/06/17(金) 00:02:40
女だって実家暮らしの男は避けるでしょ?
同じようなものじゃない+27
-26
-
42. 匿名 2016/06/17(金) 00:02:58
「今日天気いいですね」みたいな適当な世間話だと思うよ
>>1はそんなに年取ってそうでもないし+39
-6
-
43. 匿名 2016/06/17(金) 00:04:03
このトピ見てると、
がるちゃん民って実家が多いんだろうね・・・
やっぱりって感じ。+52
-30
-
44. 匿名 2016/06/17(金) 00:04:07
実家暮らしだろうが結婚する人はしてますよ+112
-11
-
45. 匿名 2016/06/17(金) 00:04:39
母子家庭だから実家にいるんだ~って言えばいいよ
それでもしつこく一人暮らししないの?一人暮らしいいよ!とか言う奴は辞めておいたほうがいい
+137
-5
-
46. 匿名 2016/06/17(金) 00:04:56
こればっかりは男性に聞いてみないと
わからないんじゃないですかねw
ということで、隣にいた彼氏に聞いてみました。が
「何の気なしに聞いただけなんじゃないの。相手は考えなく質問をしているだけだと思う」
とのこと。
「あえて言うなら、同居のほうが、やや身持ちが堅そうな気がするかな」
程度で、ことさらイメージが悪くなることはないそうです。+40
-13
-
47. 匿名 2016/06/17(金) 00:05:20
実家暮らしは甘えた人ってイメージ。
もちろん事情はあるんだろうけど。+13
-34
-
48. 匿名 2016/06/17(金) 00:06:51
実家でも家事能力があれば問題なし!+31
-10
-
49. 匿名 2016/06/17(金) 00:06:55
>>41
男の場合大半は家事すべて母親任せ
女の場合は男ほどそんな人はいないでしょ
私は実家が近くにあるなら実家で暮らしたいです
お金が貯まらないので+34
-13
-
50. 匿名 2016/06/17(金) 00:07:11
うーーーん
母一人子一人の実家暮らしって聞くと婚活市場では不利のような気がする。
+31
-12
-
51. 匿名 2016/06/17(金) 00:07:37
実家暮らし30過ぎ独身男が実家かホテルになっちゃうし、相手の子は一人暮らししてる子がいいって言ってた
正直お前は出ていかないのかと思ったけど
両親健在なの知ってるから尚更+51
-0
-
52. 匿名 2016/06/17(金) 00:07:57
実家から仕事に通えるなら余計なお金もかからないし別に一人暮らししなくでもいいと思う。田舎は実家から車で通えると結婚まで実家暮らしは多い。
ただ、家事を手伝ったりしないのはちょっと、、、と感じる。+27
-2
-
53. 匿名 2016/06/17(金) 00:08:06
二十代半ばまでは実家暮らしもいいと思うけど30過ぎても実家暮らしだと男女関係なくまじかよって思う
彼氏ができたらその人にもよると思うけど付き合ってもない男の考えを気にする意味がわからない
+36
-10
-
54. 匿名 2016/06/17(金) 00:09:45
そりゃあ、一人暮らしがモテるでしょ。
家事してる
金銭感覚がある
いざとなったら泊まれる
メリットしかないよね。+70
-6
-
55. 匿名 2016/06/17(金) 00:11:07
恋活イベントがどういうものかよくわかんないけど
新卒3ヶ月なら普通に職場周りとかでも出会いないのかな?
余計なお世話だけどw
恋人になるかならないか前提!っていう出会い方なら
あなたを知る意味で色々聞かれることもあると思う+5
-1
-
56. 匿名 2016/06/17(金) 00:12:54 ID:j6aljNIjkg
母子家庭なら君が出ていったらお母さん1人になっちゃうじゃん。
実家にいた方がいいよ。婚活でも別に不利にはならないはず。+22
-13
-
57. 匿名 2016/06/17(金) 00:13:22
実家暮らしは自立してない女性の証明だから、結婚しても精神的にも頼りなく思える。
母親が自立していたら、子供を独立させます。 母子家庭云々は、共依存。
+20
-24
-
58. 匿名 2016/06/17(金) 00:13:46
実家暮らしだと家事してないって思ってる人って自分がそうだったんでしょ?
小学生の頃から家事してたけど、一人暮らしの方が自分の分だけやればいいしめっちゃ楽だよ+49
-10
-
59. 匿名 2016/06/17(金) 00:14:11
そんなこと聞く男は実家暮らしだったりしない?またら一時的に一人暮らしで大学卒業したら実家に行く予定みたいな
一人暮らしの若い女の子て体目的にされやすいよ。真面目にね
ただし結婚したい場合は彼の通勤途中の駅などに住むと結婚が早くなるって心理学の先生が言ってた。通うようになると居心地が良くなって結婚に繋がるらしい。
+11
-7
-
60. 匿名 2016/06/17(金) 00:15:04
一人暮らしが家事してるとか決め付けは甘いよ。私が一人暮らししていた時は、食事→外食、洗濯→アイロンかけ必要な物は全部クリーニング、掃除機→マシーンって感じ。実家暮らしでもお母さんと仲良しの方がとても印象がいいと思うけど。+28
-8
-
61. 匿名 2016/06/17(金) 00:15:55
>>56
君てwww+4
-0
-
62. 匿名 2016/06/17(金) 00:17:31
ヤリ目扱いワロタ
これだからがる民は・・+27
-10
-
63. 匿名 2016/06/17(金) 00:17:37
一人暮らしの女性の部屋に入り浸る男はカスだと思う。私はカスと付き合いました。+46
-8
-
64. 匿名 2016/06/17(金) 00:18:48
家事できなさそうに見られるからねー
そこをカバーする会話が必要かも。+8
-5
-
65. 匿名 2016/06/17(金) 00:23:06
20代前半なら普通にいるでしょ+25
-5
-
66. 匿名 2016/06/17(金) 00:23:33
家事なんてやらなきゃいけなくなったら9割の人間ができるよ+23
-5
-
67. 匿名 2016/06/17(金) 00:24:22
ブスほど体目的とか言う。+20
-7
-
68. 匿名 2016/06/17(金) 00:25:13
家事できるかの確認なのか、交際のしやすさなのかは年齢によるね
30代だとそれなりのスキルを求められるけど若いとこれからって感じだしその場合は交際しやすいかどうかを確かめてそう+7
-1
-
69. 匿名 2016/06/17(金) 00:27:54
今実家暮らしでこれから1年以内に一人暮らし始める予定って人(25歳以下)が付き合う条件として1番好まれる+13
-1
-
70. 匿名 2016/06/17(金) 00:28:43
一人暮らしは一人暮らしで前の男の影がチラつく+5
-3
-
71. 匿名 2016/06/17(金) 00:29:15
一人で暮らし始めると彼氏が欲しくなるって言うよね+5
-2
-
72. 匿名 2016/06/17(金) 00:32:22
そんな質問する男キモーい。+14
-9
-
73. 匿名 2016/06/17(金) 00:33:40
旦那に聞いたら、一人暮らしの方が自立してしっかりして見えるみたい。
婚活で聞かれたのなら、真剣に主さんの人となりを見ているだけで、決してヤリモクではないってよ。+13
-16
-
74. 匿名 2016/06/17(金) 00:33:48
一人暮らしすすめる男なんているんだね。(~_~;)
お母さんが1人だと寂しいよね。って言うくらいの優しさはないのか‥。しかも、主も女の一人暮らしは心細いだろうに、気付けよ!って思った。
同棲しよう!ならまだしも‥一人暮らしすすめるなよ。金もかかることなのに、どうかしてるね。+27
-13
-
75. 匿名 2016/06/17(金) 00:42:38
母子家庭の女の子の場合、自分がその子と結婚すると義母もついてくるって思われるらしい
うちの場合は母の再婚が決まってたから関係なかったけれど+37
-1
-
76. 匿名 2016/06/17(金) 00:44:18
片親って聞いて目の色変える人はこっちから願い下げ+32
-7
-
77. 匿名 2016/06/17(金) 00:44:21
ヤリモクって言ってるやつの顔が見てみたい。+11
-8
-
78. 匿名 2016/06/17(金) 00:45:17
家庭に事情がある場合は別だけどいい年して実家暮らしだと親の脛かじってんなーと思う。家にお金いれてるったって多くて10万でしょ、一人暮らしもできないよ、そんなお金じゃ。
自立できてないなぁとは思うし私が男性ならそういう人はちょっと敬遠してしまう。+14
-14
-
79. 匿名 2016/06/17(金) 00:47:00
でも彼女の親父が面倒くさい場合もあるじゃん?
そういうの嫌な男にとってはむしろ父親がいないのは好都合なのでは
女でも父子家庭の次男坊が結婚した場合の親族関係が1番楽で良いって言うし+11
-0
-
80. 匿名 2016/06/17(金) 00:47:09
>>1
私も母子家庭育ちで主さんと状況はそっくりだから気持ちは分かる。けど、「母が一人に…」と言って家を出られないなら主さんの結婚は難しくなることは覚悟したほうがいいと思う。
世の中いろんな事があるけど、率直に言うと「結婚となるとお母さんもくっついて来そう」というイメージは重く感じる人も多いと思う。
私は正直、自分が逆の立場で”親とワンセット”みたいな男性との結婚は考えてしまうし。
そして、自分がほとんど若い男性しかいない職場でばかり働いてきた経験から、男はやっぱり一人暮らし、もしくはその経験のある女性が好きだよ。普段&飲み会での本音トークは何度も聞かされたわ(笑)。
理由はもちろん、エロ目的もあるけど、やっぱり一人暮らしの女性って家事ができるイメージでポイントが高いと男たちが言ってた。実家暮らしはあんまり受けがよくない…のは事実。
こういうことって、女同士で話すと「実家だって良いじゃ~ん」みたいな会話になったりするけど、男の本音は女とは違ったりするからね。
+50
-5
-
81. 匿名 2016/06/17(金) 00:48:25
実家暮らしで甘えてるととるか、大事にされてるととるかは男次第だね
若い女の子なら箱入りっぽい子の需要高いよ
たぶん処女性が評価されてるんだろうけど+8
-10
-
82. 匿名 2016/06/17(金) 00:50:35
私の場合アラサーですが…
婚活でよくこの質問されます。
まぁ私は非正規でお金がまわらないから実家なんで自立してないって思われてんだろうなーと毎回落ち込んでしまいます。
+30
-2
-
83. 匿名 2016/06/17(金) 00:51:17
結婚するなら処女がいいって男は多いね
そこそこ可愛くて経験の無い子がはたしてどれだけいるのかw+13
-2
-
84. 匿名 2016/06/17(金) 00:52:57
アラサー、非正規、実家暮らしで婚活って男に寄生する気満々だからよっぽど外見良く無きゃ避けられるよ+13
-4
-
85. 匿名 2016/06/17(金) 00:54:14
私は姑の面倒なんて見れないから姑にあたる人がいない人と結婚したい+6
-2
-
86. 匿名 2016/06/17(金) 00:57:26
■気軽に部屋に遊びに行けない(最初から親に会うとか気が重い)
■家事・炊事など親にやってもらってそう(事実がどうかは別として)
っていうイメージらしいね。私も彼氏とか職場の男性たちから「一人暮らししないの?」「実家暮らしの女は結婚できないぞ」と何度も言われたわ。給料安すぎでできないんだっつーの!!腹たった。
でも、まぁそれが本音なんでしょうね。+43
-2
-
87. 匿名 2016/06/17(金) 00:57:38
30過ぎの実家暮らし独身(親健在、家業継ぐ)は実家かホテルになっちゃうから、相手の子は一人暮らししてる子がいいって言ってた
全く同じ状況の違う男は一人暮らしした事ないから経験してみたいって言ってて差を感じた+3
-2
-
88. 匿名 2016/06/17(金) 01:00:14
元カレ。30才でニートで実家暮らしだよ。
毎日ゲームしてるんだってさ。
とにかくヤバイと思う。+10
-3
-
89. 匿名 2016/06/17(金) 01:13:33
どうしても必要なら一人暮らししたらいいと思う。そうじゃないなら、今のうちに親孝行や貯金や恋活とかできることをしていったらいいんじゃないかな?
人それぞれ考え方は違うし、実家暮らし気にする人ばかりじゃないと思うよ。
あまり気にしないほうがいいよ!+7
-4
-
90. 匿名 2016/06/17(金) 01:13:46
親が嫌がってなくて、料理などの家事もするなら、実家暮らしは経済的だと思う。
一人暮らしか聞かれるのはヤレる部屋があるか聞いてる。
ホテル代金が嵩むのは嫌だし。+8
-6
-
91. 匿名 2016/06/17(金) 01:17:29
>>65
でも28歳以上で、彼氏無し実家暮らしは正直ちょっと心配になる。+10
-10
-
92. 匿名 2016/06/17(金) 01:21:54
私の両親はお互い一人暮らししたこと無いです。
6年付き合って結婚しましたが、その間ずっと実家暮らしらしいです。
+11
-5
-
93. 匿名 2016/06/17(金) 01:22:56
アラサーで実家大好き自立心無しって、男にとってもすごいマイナスイメージしかないよ。
だって料理もお母さん、洗濯もお母さん、掃除もお母さんだと、妻として母として大丈夫か?!ってなるじゃん。
若かったり、よっぽど可愛くて性格もいいなら、関係ないかもしれないけど。+15
-13
-
94. 匿名 2016/06/17(金) 01:24:26
私の周りでは1人暮らし経験者から結婚していったよ。
今38歳で売れ残ってるのはみんな実家…+18
-11
-
95. 匿名 2016/06/17(金) 01:24:35
別によくなーい?
25で結婚したけど、それまで実家暮らしでした(o^O^o)
え?実家の方が料理できる人多いのかと思うけどなー
独り暮らしはなんかわざわざ料理しなそうなイメージ
母親と一緒に作ったりするから勉強になるし、楽しいし(^人^)主人にも料理上手だと言われます
門限も12時までだから大切にされてるだねって今まで付き合った人達は喜んでましたよ(〃^ー^〃)
+15
-19
-
96. 匿名 2016/06/17(金) 01:26:58
お家デートで、仮想の結婚生活やってみたり、男だって純粋に夢見たいと思う。
男が実家暮らしなら、一人暮らしは高ポイントだよ。
男が一人暮らしなら、関係なさそうだけどね。+17
-3
-
97. 匿名 2016/06/17(金) 01:28:19
>>95
男だけど、こういう女が一番苦手だ+15
-12
-
98. 匿名 2016/06/17(金) 01:31:38
95です
97>わーん、ごめんね(´;ω;`)
なんで男いるのよーーもー プンプン( ・ε・)+2
-15
-
99. 匿名 2016/06/17(金) 01:32:02
20代前半ならいいと思う。
私も全然彼氏できなくて、甘えてた自分に嫌気さして思い切ってひとり暮らし始めたら、実際楽しいし、自活頑張ってる自分に自信も持てて、彼氏もできたよ。
29歳で重い腰あげてよかったよ。+25
-5
-
100. 匿名 2016/06/17(金) 01:33:38
学生の1人暮らしはブスでもモテるよね
友達彼氏とっかえひっかえしてた笑笑+8
-5
-
101. 匿名 2016/06/17(金) 01:33:40
門限12時て、大切にされてんのか…?
泊まりさえしなきゃ夜遊びしてこいやー、みたいなイメージだが+11
-7
-
102. 匿名 2016/06/17(金) 01:33:44
>>98
ネカマ?+2
-3
-
103. 匿名 2016/06/17(金) 01:34:37
ネカマってなにー?Σ(゜Д゜)+1
-6
-
104. 匿名 2016/06/17(金) 01:34:59
>>1
私も主さんと一緒で母1人子1人です
兄と父と死別してそれから33歳の今までずっと実家暮らしです。
ガルちゃんでも『実家暮らしは〜』とか『家事がぁ〜』とか色々言う人はいるけど
正直そこら辺の主婦より家事出来る自信あります。
主さんが男性やネットで言われた事を気にしてご実家を出たとしてお母様にもしもの事があって『あの時、気にして実家を出てしまったけど出ていなければ…』って後悔してもその男性やここの人達は責任は取ってくれませんよ?
実家暮らしを気にする器の小さい男は相手にしない事が1番!!
主さん社会人になったし意外とお母様の方から一人暮らしを進めて来るかもしれないし出る出ないは主さん自身が決める事ですよ+19
-13
-
105. 匿名 2016/06/17(金) 01:35:53
95です
101>Σ(゜Д゜)なるほどな!言えてる。+1
-2
-
106. 匿名 2016/06/17(金) 01:37:39
気にしなくていいと思う。
誠実な男性は実家だろうが気にしないと思いますよ。+22
-8
-
107. 匿名 2016/06/17(金) 01:39:36
まー実際、行き遅れてるどころか彼氏もいないって、大概実家暮らしの人だよね。+36
-10
-
108. 匿名 2016/06/17(金) 01:41:23
一人暮らしすると色々なことが身につくのは確か。
無理に勧めはしないけど。
実家で貯金がんばってもよかったなって思ったりもするし。+21
-2
-
109. 匿名 2016/06/17(金) 01:42:22
一人暮らしでもモテない人はいますよ…
ここに…
(。-_-。)+22
-3
-
110. 匿名 2016/06/17(金) 01:44:36
別にいいじゃん自分の家なんだから+22
-7
-
111. 匿名 2016/06/17(金) 01:50:25
恋人ができない理由にはなりそう。+23
-2
-
112. 匿名 2016/06/17(金) 01:56:15
>>18みたいな女の一人暮らしは事情があるから一概に駄目とは言い切れない
でも男の実家暮らしは問答無用でダメ!!!!みたいな風潮なんだろうね+15
-2
-
113. 匿名 2016/06/17(金) 02:22:22
>>112
女は4割非正規の時代で貧乏だし、セキュリティを心配しなくてはならない、それ故変なところに住めない(家賃高めのきちんとしたところを選ばなければならない) という事情があり、一人暮らしが難しくなってるからかも
私も一人暮らししてましたが、↑の理由で実家に戻る羽目になりました(涙)
男性は一般に所得が高いし、セキュリティは女ほど気にしなくても大丈夫だしね
差別とはちょっと違う気がする+32
-6
-
114. 匿名 2016/06/17(金) 02:29:52
男が実家暮らしで女が一人暮らしのカップルって女の方が損をするって聞いたんですけど、本当ですかね?+24
-2
-
115. 匿名 2016/06/17(金) 02:52:35
25過ぎて一回も一人暮らししていないひとって、
男女関係なく親離れ出来てないし、
親が子離れ出来ていない印象。
中には干渉していない家庭もあるだろうけど、
干渉なしだったら、家出るはずだもんね。
介護とか親の体調面だったら致し方ないけど。
母親と一緒に住んでて、
料理も洗濯も洗い物も全部自分でやってるひとって今までいたことない、ほぼ親に頼ってる。
+21
-14
-
116. 匿名 2016/06/17(金) 03:00:59
表裏一体
一緒に住んでる、お母さん一人になっちゃうから。
お母さんのこと大切にしてる
優しい娘
親離れ子離れ出来てない親子
+28
-1
-
117. 匿名 2016/06/17(金) 03:19:12
>>112
単純に、実家暮らしで家事を担っている男性の話を聞いたことないので・・・+8
-2
-
118. 匿名 2016/06/17(金) 03:58:13
私も母子家庭だからわかるよ!
実家暮らしでもちゃんと親に挨拶してくれて大事にしてくれる男性はいるよ。一人暮らしじゃないとやだとかいう男性は、彼女の部屋をラブホ代わりにしたいか、親に会うのは面倒っていう軽い男性。気にしなくてオッケーだよ!+27
-4
-
119. 匿名 2016/06/17(金) 05:14:46
>>36
会社から一時間のところに実家があるなら、親が一人になるからとか事情とは言えないでしょ。介護とかしないといけないなら分かるけど。甘えてるとしか思えない+2
-7
-
120. 匿名 2016/06/17(金) 05:16:11
>>114
男女逆もしかり。ただ、男が損してるって言うと器が小さいの一言で揉み消されてるだけ。+10
-0
-
121. 匿名 2016/06/17(金) 06:33:58
ガルちゃんで聞いてどうする
荒らしに答えてもらいたいの?+2
-2
-
122. 匿名 2016/06/17(金) 06:38:42
もうちょっと知的な質問してくれる人がいいよ+11
-1
-
123. 匿名 2016/06/17(金) 06:45:13
母子家庭で母が一人になっちゃうのは可哀想だから実家暮らし
の、男は嫌だなあ
結婚しても母親優先されそうで。
男女逆でもそうじゃない?
職場への便がいいから引っ越す必要がないなら何とも思わないけど+22
-4
-
124. 匿名 2016/06/17(金) 07:38:37
その男性は自分は1人暮らしなの?
母子家庭っていう事情を話せば言ってこなくなると思うよ+10
-0
-
125. 匿名 2016/06/17(金) 07:40:38
ただの世間話じゃないの?+7
-2
-
126. 匿名 2016/06/17(金) 07:45:09
別に実家暮らしでいいと思うし、それで男が離れていくってこともないと思う。+8
-3
-
127. 匿名 2016/06/17(金) 07:47:20
実家暮らしの子って、いざとなれば家事ぐらいできるっていうけど、
毎日やるのとは訳が違う。
やっぱり考えが甘いと思う。+19
-9
-
128. 匿名 2016/06/17(金) 08:49:17
一人暮らししたことなかった私の妹は去年結婚したんだけど
旦那の話よるとガスコンロの火のつけ方を知らなくて驚いたそうな
言われてみればたしかにインスタントラーメンすら作ってる姿見たこと無かったよ…
今は嫌々ながらも料理教室行って頑張ってるみたいだけどw
男女に限らず、実家から出たこと無い人は至れり尽くせりで何もやったことないのも確実にいます+8
-5
-
129. 匿名 2016/06/17(金) 09:11:18
一人暮らしの人って毎日不摂生してそう。
毎日外食とか。比較的自由に時間使えるし、夜遅くまで遊んでても何も言われないからだらしなくなるし。+13
-11
-
130. 匿名 2016/06/17(金) 09:18:56
実家暮らし=家事出来ないって言う人は
自分が実家に暮らしてる時になにもしなかったし出来なかった人でしょ
結局出来ない=ソースは自分なんでしょ+23
-4
-
131. 匿名 2016/06/17(金) 09:19:31
実家から職場に通えるのにわざわざ一人暮らしとか不経済すぎ。
家賃、公共料金が倍になるんだよ?その分貯金に回す方が将来のこと考えてると思う。+24
-0
-
132. 匿名 2016/06/17(金) 09:27:56
〇〇歳で実家暮らしは~とか言ってる人の基準って何?
昔は大家族で住むのが当たり前だったのに、何でここまで実家暮らしを批判されなきゃいけないんだ+15
-3
-
133. 匿名 2016/06/17(金) 09:51:36
え?
母子家庭だからっていう理由に
肯定的な人ばかりなのに驚き
逆で考えてみてよ
母子家庭だからを理由にして
いい歳して実家暮らしの男性に
みんな引かないの?
この人と結婚したら将来絶対同居
決定だなって思わない?
親離れ子離れできない未熟な人だと感じないですか?
私自身母子家庭育ちなんだけど
片親ってだけでも印象悪いのに
プラス実家暮らしが不利にならない
と思うことが不思議でしょうがない
+8
-8
-
134. 匿名 2016/06/17(金) 09:54:49
職場からかなり近いところに実家がある場合は?+4
-3
-
135. 匿名 2016/06/17(金) 10:07:01
>>113
それが差別だろ、バーカ+2
-6
-
136. 匿名 2016/06/17(金) 10:14:02
一人暮らししないの?って聞かれたからオバケ怖いって言ったら笑われた。こっちは真面目に答えたのに!
+10
-1
-
137. 匿名 2016/06/17(金) 10:14:48
>>129
私だw
好きなものばっかり食べてお酒も増えたよ。
親に何も言われないから遅くまで遊んでたしねー。
その点周りの実家暮らしの子達はきちんとしてたよ。+10
-0
-
138. 匿名 2016/06/17(金) 10:19:33
>>136
そういうこと言う自分可愛いーですね
わかります+2
-0
-
139. 匿名 2016/06/17(金) 10:19:50
>>130
確かに、実家にいた時は全部親にやってもらってました
一人暮らし始めて全部できるようになった
でも実家に住んでる友達がごはん作りにきてくれたけど、私なんかよりずっと手際がよかったしめちゃくちゃ美味しかった
ほんと人による+14
-2
-
140. 匿名 2016/06/17(金) 10:20:06
手取り何万あれば一人暮らし出来る?+6
-0
-
141. 匿名 2016/06/17(金) 10:27:12
>>140
住んでる場所や住む家にもよるけど
質素な生活でいいなら
家賃の3倍手取りがあれば生活はできる
+7
-1
-
142. 匿名 2016/06/17(金) 10:43:12
>>133
いい歳って何歳?
何才だったら実家暮らしオッケーで何才だったらダメなの?
結婚するまで実家暮らしで、結婚してからは夫婦で暮らす人もたくさんいるだろうに。
それに片親で印象悪いとか誰が決めた?当の本人が勝手にそう思ってるだけでしょ?被害妄想。+12
-4
-
143. 匿名 2016/06/17(金) 10:58:24
実際問題やり目も多いよね
ただの世間話程度の人もいるけど無駄に勧めてくる人はあやしい
一人暮らしをしない事情を考えられない浅はかな人とも考えられる
恋活なら参加してるのはやり目も多いと思う
というか結局男はやることも目的なんだからやり目はあながち間違いではない+6
-0
-
144. 匿名 2016/06/17(金) 11:03:20
男性ならともかく女性の実家暮らしは良いんじゃない?
変な事件もよく起こるし+9
-4
-
145. 匿名 2016/06/17(金) 11:23:05
>>137
>>139
わかりやすい自演はずかし〜+2
-3
-
146. 匿名 2016/06/17(金) 11:29:08
>>145
必死だね。+2
-0
-
147. 匿名 2016/06/17(金) 11:30:32
>>133
あんた母子家庭じゃないでしょ。
母子家庭だったら自分のこと肯定してくれる意見にそんなこといわない。+5
-4
-
148. 匿名 2016/06/17(金) 11:32:17
>>147
は?母子家庭ですー!てめぇに何がわかんだよ!!ばーかばーか
+3
-4
-
149. 匿名 2016/06/17(金) 11:34:18
>>128
そういう作り話で実家暮らし=家事ができないって考えを布教するのやめようよ。+7
-1
-
150. 匿名 2016/06/17(金) 11:35:39
うわー
これだから実家暮らしは、って言われますよ。+4
-5
-
151. 匿名 2016/06/17(金) 11:39:51
うわー
これだから一人暮らしは、って言われますよ。+4
-8
-
152. 匿名 2016/06/17(金) 11:42:53
結婚するまでは親と一緒にいた〜い
と言ってた前の会社の先輩、久しぶりに会ったけど38歳になってもまだ未婚で実家暮らしだった。+5
-10
-
153. 匿名 2016/06/17(金) 11:44:11
>>152
見下してるね。+14
-4
-
154. 匿名 2016/06/17(金) 11:45:29
トピで言っている通り
母子家庭で、お母さん一人になっちゃうからでいいと思うけど。。
私は、優しい子だな~って思いましたよ。+12
-5
-
155. 匿名 2016/06/17(金) 11:46:13
一人暮らししてる人って、「私って自立してて偉い!」とか自分で思ってそう。。でも実際は三食カップラーメン、毎晩晩酌だったりして...アタタタタ+22
-8
-
156. 匿名 2016/06/17(金) 11:50:09
>>152
そういうあなたは結婚してるの?ww
一人暮らし、独身より
実家暮らし、独身のほうがいーと思うけど。+7
-4
-
157. 匿名 2016/06/17(金) 12:17:07
なんで一人暮らしは褒められて
実家暮らしは馬鹿にされるの?
+18
-3
-
158. 匿名 2016/06/17(金) 12:21:13
なんで実家暮らしは自立してないってイメージなの?+9
-4
-
159. 匿名 2016/06/17(金) 12:25:27
30で結婚するまで実家暮らしだったけど結婚してからべつに困ったことないよ。
+17
-1
-
160. 匿名 2016/06/17(金) 12:59:40
現在30歳の実家暮しなのですが、ごはん炊いたことないし洗濯機使ったことないし、家事は全部母任せです。こりゃいかんと思い、10月から一人暮しします。+2
-1
-
161. 匿名 2016/06/17(金) 13:13:12
>>160
考え極端すぎる
実家暮らしでもご飯炊いたことあるし洗濯したことある人ぐらいたくさんいる。+8
-0
-
162. 匿名 2016/06/17(金) 13:46:46
というか、低収入だから出たくても出れない人が多数でしょ。
+14
-0
-
163. 匿名 2016/06/17(金) 15:17:57
理由があり実家暮らしなら仕方のない事
主さんに興味あれば、一人暮らしだろうが実家暮らしでも関係ない
一人暮らしの方が良いなんて言うような男はやめた方がいい
+4
-0
-
164. 匿名 2016/06/17(金) 15:31:31
どこでパコルんだよ+2
-4
-
165. 匿名 2016/06/17(金) 15:48:03
自立してるしてないっていうより彼女が一人暮らしだと色々と好都合なんだよw+12
-2
-
166. 匿名 2016/06/17(金) 18:34:56
女の一人暮らしなんか必要ねえよ
女は親と同居しながら修行して嫁いだら夫の親と同居
女は甘やかすとダメだから常に窮屈な環境に置いておくべき+5
-6
-
167. 匿名 2016/06/17(金) 21:48:41
お母さんを1人にできない、って言うなら結婚する時はどうするの?
スープの冷めない距離でいつでもお母さんが遊びに来てっていうのを
想像してるとしたらやっぱり男は敬遠すると思うよ。+6
-1
-
168. 匿名 2016/06/18(土) 05:48:02
>>166
女の自分からは何か反感覚えるけど、客観的に考えたら正解だと思う。+1
-1
-
169. 匿名 2016/06/18(土) 12:17:44
>>166
実家暮らしさんの親って、こういう考えなんだろうね。女に自立は必要ないっていう。+1
-0
-
170. 匿名 2016/06/19(日) 06:37:04
>>169
女の自立()
女に自立なんて必要あるのか?
いや、自立出来るのか?
だったら男には愛情以外には何も求めるなよw+1
-0
-
171. 匿名 2016/06/19(日) 11:25:52
愛情は求められたいんだ(笑+0
-0
-
172. 匿名 2016/06/19(日) 16:09:48
自立もしたくないし彼氏もいらないし結婚もしたくないから実家に住み続けるっ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する