-
1. 匿名 2016/06/16(木) 19:39:19
田舎に引っ越した為、車を買おうと思っていますが、最初は擦ったりぶつけたりするから中古が良いよ~とか、新車だと大事に使おうとして安全運転になるから良いよとか周りから色々なアドバイスを頂き過ぎて、何が良いのかわからなくなりました。
皆様は、新車か中古、そしてメーカーや車種を決める際に何を重要視しましたか?
教えてください。+29
-1
-
2. 匿名 2016/06/16(木) 19:39:51
+37
-13
-
3. 匿名 2016/06/16(木) 19:39:55
中古。
絶対ぶつけるもん。+109
-27
-
4. 匿名 2016/06/16(木) 19:40:53
中古だろうが新車だろうが、慣れればいつかは傷つける可能性はある。+158
-6
-
5. 匿名 2016/06/16(木) 19:40:53
家族構成とか
遠出に車を使うのか、とかにもよる+43
-1
-
6. 匿名 2016/06/16(木) 19:40:53
新車!擦っても仕方ない!
軽より普通車がいいよー。安全だし小さいのになれると大きいのに乗れなくなる!+120
-33
-
7. 匿名 2016/06/16(木) 19:41:07
自分は中古買ったんですが大きな道路の真ん中で信号待ち中にエンスト・・・
だから新古車がいいと思います+59
-6
-
8. 匿名 2016/06/16(木) 19:41:20
新車。本でもなんでも中古が嫌いだから。以上。+113
-9
-
9. 匿名 2016/06/16(木) 19:41:26
最初から新車買ってもらったよ!+19
-30
-
10. 匿名 2016/06/16(木) 19:41:45
私は新古車買ったよ。
最初からオプションとかついてるのがありがたかった。+100
-2
-
11. 匿名 2016/06/16(木) 19:42:08
私はどうしても、ラパンが欲しくて
予算内でラパンの中古車を、探してもらいました〜。
乗り慣れていないなら
中古車でいいと思います!!
新車だと、ぶつけたとき凹むと思います+34
-6
-
12. 匿名 2016/06/16(木) 19:42:25
初めてはボロい中古、2代目は新古車にした
神経質だから新品を買うと汚したくないとかストレス溜まるので、あまり新車は買いたくないな~+38
-5
-
13. 匿名 2016/06/16(木) 19:42:51
新車がいいと思う。
大事に乗るから自然と安全運転になる。
後、慣れてないなら軽がオススメ‼+29
-10
-
14. 匿名 2016/06/16(木) 19:43:07
免許取り立てで中古に10年近く乗って、新車に替えました。性能はよく分からないし、前のに比べりゃいいに決まってるので、とにかく外装も内装も自分の気に入ったデザインのものを選びました。
あと駐車場で見つけやすいかどうかとか。+19
-1
-
15. 匿名 2016/06/16(木) 19:43:10
新車だったら、よりいっそう、ぶつけてはいけないという気持ちになって注意深くなる!+33
-3
-
16. 匿名 2016/06/16(木) 19:43:15
新車にしました。
シートカバーを付けておくと、下取りが多少高くなりますよ。+10
-14
-
17. 匿名 2016/06/16(木) 19:43:40
関係ないけど、車好きな人ってエンジンぶぉ~んって音するの好きだけど、
私は静かで音がほぼないみたいな車が好き
みんなはどっちが好き?
ぶぉーん+
スィー -+24
-50
-
18. 匿名 2016/06/16(木) 19:44:17
車を買い替えを旦那のも合わせて5台目でうち2台は中古だったけど、やっぱり新車がいいよ。
メンテナンス代めっちゃかかる
乗る人が少ないなら軽で充分。
税金安いし+31
-3
-
19. 匿名 2016/06/16(木) 19:44:27
最初なんて中古でいんだよ
新車買っても勿体無い
もしぶつけて廃車何てなったらローンだけ残るよ+10
-12
-
20. 匿名 2016/06/16(木) 19:44:32
お金があるなら新車買うわ!!!!!!wwwwwwwwww+94
-1
-
21. 匿名 2016/06/16(木) 19:45:00
三菱自動車なら安心安全+2
-40
-
22. 匿名 2016/06/16(木) 19:45:25
自動車保険の事も頭に入れといた方がいいですよ〜。
年齢とか車種によって価格がだいぶ違います+35
-1
-
23. 匿名 2016/06/16(木) 19:45:40
中古でも新車でもぶつけない様に大切に乗ってるよ。+30
-0
-
24. 匿名 2016/06/16(木) 19:45:54
中古車の良いところは初期費用が安いだけ!
長く乗るつもりなら新車の方がいいよ+48
-0
-
25. 匿名 2016/06/16(木) 19:46:04
軽より普通車
新車より新古車
+9
-13
-
26. 匿名 2016/06/16(木) 19:46:07
欲しかった車がすでに生産終了してて中古で買いました!ずっと欲しくて買った車。もう8年乗ってます。自分でぶつけたことはありませんが後ろから2回ぶつけられてます。。。+21
-0
-
27. 匿名 2016/06/16(木) 19:46:08
新車にしました!
1番重視したのは見た目!
多少維持費が高くなっても乗りたい車乗った方がいい。大事にするし愛着湧いて本当に可愛く思えるよ笑+32
-1
-
28. 匿名 2016/06/16(木) 19:46:09
中古ならどうなってもいいからガンガンぶつけたりぶっ壊してもいいんだけどさ
見た目的にも気分的にも新車で優雅に走りたいよね〜
でも新車は絶対傷つけたくない!+8
-1
-
29. 匿名 2016/06/16(木) 19:46:29
新車の軽。
人気車種で中古でもそんなに金額変わらなかったし、
素人だから事故車売られても見抜く自信がなかったから。+21
-1
-
30. 匿名 2016/06/16(木) 19:46:30
やっぱり愛せる新車にした。
ぶつけるのも仕方なしの思いで手にいれたが大事に出来た。+17
-1
-
31. 匿名 2016/06/16(木) 19:47:07
新車で新型ラパンを購入しました
乗りたかった車だし出たばかりだったので新車にしました
ぶつけたことは無いですよ+21
-1
-
32. 匿名 2016/06/16(木) 19:47:35
こすっても良いように中古車にしましたが、メーカーの認定中古車にしました。1カ月点検もきちんとしてくれましたよ!
運転に慣れてる父曰く、最初はむしろ大きめの方が良いらしいです。最初に軽に乗ってしまうと、それしか乗れなくなってしまうらしいです。
+28
-0
-
33. 匿名 2016/06/16(木) 19:47:47
お金があるなら新車の普通車買う+21
-0
-
34. 匿名 2016/06/16(木) 19:47:59
私は新古車買いました!
軽はやっぱり事故した時に怖いので普通車(コンパクトカー)にしました!
ナビも付いてて大満足です!!+24
-0
-
35. 匿名 2016/06/16(木) 19:48:06
新車で2台乗りましたよ!
1台目は母ローン。2台目は自分でお金貯めてキャッシュ。
軽だったのですがどっちも事故、トラブルなく快適に乗れました。
毎日の通勤で使うので走行距離もそこそこ行きましたが
大事にのったので下取りもまぁまぁな金額でした(´∀`)
+4
-1
-
36. 匿名 2016/06/16(木) 19:49:19
新車でしたよ
ホンダプレリュード+14
-6
-
37. 匿名 2016/06/16(木) 19:49:22
中古で軽ならうんこ擦り付けられててもいいやって思えるし慣れるまで軽でいいんじゃないかな
+4
-13
-
38. 匿名 2016/06/16(木) 19:49:33
私は中古だった。1回しか擦らなかったけど、弟は新車を買って2回程バックでぶつけてたから新車だと余計にショックが大きい+7
-0
-
39. 匿名 2016/06/16(木) 19:49:36
中古車はクセがない?
教習所の車でも好きな車とイヤな車があったよ(全て同じ車種)
私は新車の軽でした。
もうすぐ13年になるから、新古車に買い換えたい。
予算の関係で新車は難しいけど中古はイヤ。+10
-0
-
40. 匿名 2016/06/16(木) 19:49:55
人気の軽は中古車でも値崩れしないから新車を買った方がいいよ+5
-0
-
41. 匿名 2016/06/16(木) 19:49:57
>>4だからこそ中古買うんだよw+3
-4
-
42. 匿名 2016/06/16(木) 19:50:48
慣れて買い換えるなら最初から新車の方が安上がりのような気がします+6
-0
-
43. 匿名 2016/06/16(木) 19:51:49
新車がいいよ。
中古は当たり外れがあるから。
あと、高速に乗ることがあるなら
軽より乗用車のほうがいいです。+18
-2
-
44. 匿名 2016/06/16(木) 19:52:40
中古は傷ついても余裕でいられるけど、新車傷つけたら精神ダメージでかすぎる
中古の普通車で慣れるまで走るのがいいよ
中古なんてどうなってもショックうけないからw+7
-0
-
45. 匿名 2016/06/16(木) 19:54:46
まずは気になる車を試乗しに行ってみるといいよ
中古車で半年乗ってそれから新車購入しました
中古車は15万で買いました+7
-1
-
46. 匿名 2016/06/16(木) 19:55:09
自転車以外は新車かった事ないや。
原付も単車も車もジェットスキーもスノーモービルも。
でも、どれも大切に乗ってたよ。
+3
-1
-
47. 匿名 2016/06/16(木) 19:55:15
なんか中古はどうなってもいいとか言われると非処女の自分のこと言われてるみたいでドキッとする
軽視つらい+3
-16
-
48. 匿名 2016/06/16(木) 19:55:42
うちも田舎で出勤や実家に帰るのも
車が必要です。
私は中古でも良かったけど
毎日乗るものだから、後々メンテナンスが
できるディーラーの元で買いました。
私たちは出産する年だったので
家族が増えてもいいようにと
大きめの車にしました。
長くのるつもりです。+4
-0
-
49. 匿名 2016/06/16(木) 19:56:13
初めての車はディーラーの展示車買いました
お店に停めてあっただけで試乗車みたいに誰かが乗ってるわけでもなく、
ナビやらドラレコやらが一式ついてかなりお得だったので+9
-0
-
50. 匿名 2016/06/16(木) 19:57:26
中古車だと 車検が済んでるのか
これからなのかによっても
出費が変わってくるね
新車だと来年?再来年?だけど
中古車買って すぐ車検だとしんどいよね+16
-1
-
51. 匿名 2016/06/16(木) 19:57:56
今、軽も高いし、安全性では普通車が勝ること、
たしかにぶつけると悲しいけど、車は道具だと割り切る気持ちも大切(大事にしないとは言っていない)
大きい車乗っておいた方が、先々色々な車乗れて楽しいよ。私は軽はオススメしません。可能なら新車だけど、価格が見合うなら新古車もオススメ!いい車に出会えると良いですね!+13
-0
-
52. 匿名 2016/06/16(木) 19:58:59
新車にしました!
独身だったし私しか乗る予定なかったので、軽にしましたが、、親が100万円出してくれている自分で20万円くらいだしました。
今は結婚して子どもがいますが、子どもと私だけで外出する時はその軽に乗ってます。
愛着わくし長く乗れるので、新車オススメですよ。+10
-4
-
53. 匿名 2016/06/16(木) 20:00:13
軽は「走る棺桶」って言われてるからね+10
-15
-
54. 匿名 2016/06/16(木) 20:00:18
新車でもいいけど、残価クレジットはおすすめできないかなぁ。
説明聞くと一見良さそうに聞こえるけど、距離数制限とか事故車になったら馬鹿みたいに値段さがるとか罠だらけ!100%内容が理解できて納得できるなら良いけど、そうじゃないなら通常ローンで組んだ方が絶対マシ。下手な残クレ設定したら高くなる場合もあるから、もし検討するならディーラーからしっかり説明してもらってね!説明出来ないディーラーは即チェンジで!+25
-0
-
55. 匿名 2016/06/16(木) 20:00:35
なんで擦る・ぶつける前提?
初心者だからと言ってぶつけちゃダメでしょ!?+7
-11
-
56. 匿名 2016/06/16(木) 20:01:12
軽はぶつかった時に危ないので普通車が良いと思います。
私は新車を買ったことない。+8
-3
-
57. 匿名 2016/06/16(木) 20:03:03
ディーラーも ぶっちゃけ残クレは
オススメできませんって言ってたよ
ノルマで薦めなきゃならないだけ。
ユーザーのメリットは少ない
+11
-0
-
58. 匿名 2016/06/16(木) 20:03:26
1台目2台目は中古でした!
子どもが産まれて少し大きい車にする時を期に新車買いました!+3
-0
-
59. 匿名 2016/06/16(木) 20:08:20
中古車でいいと思います。
家には父親の車のみで、仕事行く時に困ると思い、思い切って2月に新車買いました。
最初はハスラー欲しかったのですが、他の車も参考程度にとN-WGNカスタムを候補に上げました。サイドエアバッグ・UVカット・IRカットガラスと、安全性能No.1!ってCMで言ってたのでw
同じ日に試乗したのですが…ハスラーは足元も広くて運転もしやすい感じでしたが…何と言ってもお値段高すぎてw200万越えるとはwお姉さんも値引きの事とか言ってくれず何も値引きしてないのに、これ以上は下げれませんと言われ、彼氏と唖然w
その次のN-WGNカスタムは、オプション付けなくてもいいくらい良かったです!運転のしやすさも◎衝突安全システムもあるし、ドラレコ、ETC、ナビこれら全部サービスでした!収納も出来るし、中も広くて!
新車は
・車検までが3年で気持ち的に余裕ができる。
・エコカー減税3月に買っても(3月に買っても、お住まいの地域によってなのか5月に来る税金が安くなってることも)
・何より中も外もピカピカで快適
中古車は
・傷がついても諦めがつく
・新車よりも安く買える
・煙草吸わない人は禁煙車で探してもらう(←なかなか見つからないことも…
)
そして後に思ったのはSUZUKIや三菱みたいに不正してるところで買わなくて良かったということです。+6
-3
-
60. 匿名 2016/06/16(木) 20:10:28
初めて買ったのは軽の新車。80万円。
頭金無しの4年払い。大切に10年乗りました♡+14
-2
-
61. 匿名 2016/06/16(木) 20:13:13
女だけど普通車乗ってます
+7
-5
-
62. 匿名 2016/06/16(木) 20:13:25
>>57
親切なディーラーさんで羨ましいです!
私の母はディーラーにすごい残クレ勧められて申し込む寸前でしたが、私と父で猛反対してやめさせました。内容知らない相手に騙すみたいに申し込みさせる人も中にはいるので、主も購入の際には気をつけて下さい。+8
-0
-
63. 匿名 2016/06/16(木) 20:14:08
軽自動車
スズキのスペーシア
問題が発覚したが、燃費の計測方法であって、安全面では問題はなかったのでそのまま乗ってます+4
-3
-
64. 匿名 2016/06/16(木) 20:16:20
シャコタンにはしてないけど黒に乗ってます+7
-8
-
65. 匿名 2016/06/16(木) 20:21:25
予算はどれくらいでしょうか?
私は新車をお勧めします+3
-0
-
66. 匿名 2016/06/16(木) 20:22:40
一括で買えるなら中古でもいいと思うけど、ローンなら新車がいいと思う。
毎月払うことを考えたら、私は迷わず新車にした。
デミオに乗ってます。+5
-0
-
67. 匿名 2016/06/16(木) 20:23:04
教習所では普通車ですよね?
なぜ最初は軽がいいよってなるの?
慣れるまでというなら絶対普通車のがいいと思いますよ。+14
-0
-
68. 匿名 2016/06/16(木) 20:24:22
新古車いいよ!
私は高速を運転する事も考えて軽の選択肢は無かったけど、街乗り程度なら軽でもいいかも。
+8
-1
-
69. 匿名 2016/06/16(木) 20:27:19
中古車は当たり外れあるから、新車がいいよ。中古で安く買っても、エンジン故障で修理費用20万とかけっこうある話だから。+6
-0
-
70. 匿名 2016/06/16(木) 20:27:38
住んでる地域にもよるよね
私は山梨だけど冬は雪が凄い地域で職場も坂道が長い道路を通勤で使うから、4WDのコンパクトカーにした。+5
-0
-
71. 匿名 2016/06/16(木) 20:32:30
トヨタのパッソあたりなら、新車でも高くないし、スマートアシストついてるからいいよ!選ぶポイントは大きさや見た目も大事だけど、安全装備が重要だよ!まずは各メーカーのHPで、装備確認するといいよ!+7
-1
-
72. 匿名 2016/06/16(木) 20:37:50
軽自動車よりも普通車がいいと思う。事故った時のことを考えてたらキリがないけど、普通車の方が耐久性があると思う。+9
-1
-
73. 匿名 2016/06/16(木) 20:40:58
ちょっとちょっと、新車なら安全運転になるとか言ってる人、それは自分の事考えてるだけでしょ⁈運転大丈夫?中古だろうが、新車だろうが常に同じ様に気をつけてよ!+6
-8
-
74. 匿名 2016/06/16(木) 20:41:04
擦ったりぶつけたりって…
初心者でも初めての車でも傷付けない人は付けないよ。+9
-2
-
75. 匿名 2016/06/16(木) 20:48:35
初めてだと派手にブツケなくてもガリガリしますよ
車慣れしてからの方が安全面でのオプションに詳しくなれますし+1
-4
-
76. 匿名 2016/06/16(木) 21:00:27
ペーパー歴が結構長かったけど、ぶつけたり擦ったりは一切ありませんでした。
慎重に運転すれば新車でも大丈夫では?+6
-0
-
77. 匿名 2016/06/16(木) 21:15:21
新車だろうが、中古だろうがぶつけたら凹みます。
私は中古車買いましたが始めてぶつけた時泣きました(笑)
予算もなかったし中古買いましたが2台目は新車買いました!
予算があるなら新車がいいんじゃないですかね。
愛着が違いますよ。きっと。
+6
-0
-
78. 匿名 2016/06/16(木) 21:17:54
乗りたい車と予算によりますね。ワタシは新車が欲しいっていうこだわりがあったので、貯金して新車を購入しました。予算も決めていたので、新車となるとやはり高額になりますから、車種は妥協しました(笑)+1
-0
-
79. 匿名 2016/06/16(木) 21:20:37
維持費が安いので軽にしました!
親の車に乗りつけてるから現代の軽でもすごく快適!普通車でなくても大丈夫でした。
とりあえず気になる車に試乗することをおすすめします!新車購入にしろ、中古車購入にしろ参考になるはず!+5
-1
-
80. 匿名 2016/06/16(木) 21:20:45
新車を一括で買って九年目です
雪国なのでサイドミラーと座席が温熱で温まる、サイドミラーが大きくて視界良好、内装が明るいベージュ系、座席を倒すとフラットになって寝ころべるし長尺物も乗せられる
こんな感じの細かい部分が気に入って決めました。
助手席はテーブルが引き出せて子供とごはん食べる時に楽しいです(^^)ベンチ式?で子供2人と私の3人で並んで座れる。モスとか行ったら店内ではなく車で食べてます。ピクニック気分で楽しいですよ(笑)夫はいつもいないので少しでも楽しく過ごしたいなと(-_-;)+3
-0
-
81. 匿名 2016/06/16(木) 21:24:20
新車で普通車買ったよ。
今の愛車もそう。
やっぱ中古だと、買う時に気づかなかった不具合とかが後で出てきそうでイヤ。
あと車に限らず中古が嫌いってのもあるし、自分の満足いくオプションをつけられるのも新車どけだし。+6
-1
-
82. 匿名 2016/06/16(木) 21:25:43
新車、中古車、云々よりも車の大きさに拘った方が良いと思う。
初めに軽に慣れちゃうと、後々大きい車に乗る時怖いよ。+5
-0
-
83. 匿名 2016/06/16(木) 21:27:10
免許とってすぐは、親の車をもらったよ。
2年後かな、新車買ってもらった。+3
-4
-
84. 匿名 2016/06/16(木) 21:27:57
知り合いの息子さんが、自分の車は普通車なのに、その日たまたま友達の軽を運転してて事故って亡くなったんだって。
現場検証したら、普通車だったら助かっていただろうって。
今の軽は性能がいいとか、普通車と変わらないとか言う人いるけどさ、やっぱ全然違うよ。
安全をとるなら、断然普通車。
ちょっと論点ズレてごめんね。+12
-6
-
85. 匿名 2016/06/16(木) 21:29:07
就職して自分で稼ぎ始めたのに、親に車買ってもらったとか言う人って、何だかな~って思う。+17
-2
-
86. 匿名 2016/06/16(木) 21:39:12
>>85
私も自分でローン組むか、親ローンにして親に毎月返せば良いのに、と思います。
何故なら小姑がそうだったからw
旦那は親に仕送りしてるから、お金が廻ってうちが義妹の車買ってあげたと同じじゃん!
って私怨が。ご免なさい。+6
-1
-
87. 匿名 2016/06/16(木) 21:41:11
新車で国産車がいいと思う
外車はメンテナンス費もかかるし壊れやすいものもあるし
あとは見た目かな気に入ったのじゃなきゃ飽きちゃうし
移動目的と考えてるなら軽で十分だと思います!+2
-1
-
88. 匿名 2016/06/16(木) 21:44:14
実家が板金屋だけど、個人的には最初は中古が良いと思うなぁ。
ぶつけた時のショックは凄いよ。
でも変な中古掴むの怖いから可能なら親の車お古で貰って、それ乗ってる間にお金貯めて新車買ったら良いと思う。
その間に運転上手くなるよ。
親も車買い換える口実出来て嬉しいしね。+3
-0
-
89. 匿名 2016/06/16(木) 21:50:43
ミニバン流行ってるからって、隣のオバさんが、セレナ買って乗り始めたけど、下手すぎて怖い。左サイドを、家の松の木にガリガリして、もそのまま止めもせずに、走り去ってくし、自分の技量にあった車に乗って頂きたい。+6
-0
-
90. 匿名 2016/06/16(木) 22:01:39
1台目は中古の軽、2台目は新古車の軽で
今は夫の7人乗りサイズの車を運転してるけどビクビク。
左側の感覚掴むのが難しい。
私も1台目は中古が良いと思う。
運転練習はもちろん、内装とかナビとか必要不必要考えられるから。
1台目はオーディオがカセットだったw+2
-0
-
91. 匿名 2016/06/16(木) 22:17:55
1台目、軽の新古車、、二台目ミニクーパーファイブドア新車で買いました。走り、安全性が、全く違う❗️なにより、欲しかった車に乗れて、運転が楽しいです。
+7
-0
-
92. 匿名 2016/06/16(木) 22:28:16
中古車でも人気のある車種だと割高なので、人気のない車種でないと
お買い得感がありません。なので、人気のある車種なら新車がおすすめ。
とりあえず乗れればよいのであれば、中古の不人気車でよいと思う。+0
-0
-
93. 匿名 2016/06/16(木) 22:37:58
軽は加速が足りない(笑)
今は軽だけど次に乗り換えるなら
普通車かなー。
でも高速はほとんど乗らないので
今はレンタカーで普通車借りて
遠出してます!+6
-0
-
94. 匿名 2016/06/16(木) 22:49:39
オリックスとかのリースにするか、普通にローンにするか、どっちが支払い少なくなるんですか?
7・8年くらいのる場合+1
-0
-
95. 匿名 2016/06/16(木) 23:01:12
>>90
わかる~w最初は嬉しくてオプションあれこれ付けたくなる。
中古乗ってある程度経ったら本当に必要なものがわかってくるし、
逆に中古乗ってて不便だったものに気が付けて新車買うとき付けられる。+5
-0
-
96. 匿名 2016/06/16(木) 23:15:13
軽自動車と、中古は乗ったことなし+2
-1
-
97. 匿名 2016/06/16(木) 23:23:27
新車でも中古車でも気に入った車があれば良いと思いますよ。お財布と相談かな。
ただ絶対に前方と後方にセンサーつけたほうが良い!!
ぶつかりそうな時は
ピッピッ→ピピピッ→ピィーーーー→ドン!
と3段階で音がなるもの/どこが鳴っているかも画面で分かるので、スーパーなど狭い駐車場でも停められるようになりました。鳴ったら切り返せば良いんです!鳴るまでは近づけてOK!
教習所で「免許とるの辞めたら?」と言われていた私でもセンサーのおかげで新車で1年経ちましたが擦り傷1つありません( ^ω^ )+6
-1
-
98. 匿名 2016/06/16(木) 23:46:23
新古車買いましたが、見知らぬ小キズが日々増えていきます(T-T)
+3
-0
-
99. 匿名 2016/06/17(金) 00:36:30
車買い替えたいけど無知で相談する相手もいないため、買いに行くのが恥ずかしい。
今の車はお下がり。買い方よく分からない。
この前修理に出した時、ディーラーの来店客は家族連れが多かった。
やっぱり無知なのに一人で買い替えるようとするのは無謀でしょうか?
+1
-0
-
100. 匿名 2016/06/17(金) 01:09:33
>>99やっぱり、男の人と一緒に行った方が、対応が違った。私はお父さん、お兄ちゃん、それぞれ違う車の時、一緒に行って貰いました。旦那さんとか彼氏いなかったら、お父さん、兄弟いますか?いとことか、男の友達でも違うと思います。+8
-0
-
101. 匿名 2016/06/17(金) 01:38:59
>>100さん、ありがとう。
やっぱり対応変わるんですね…(泣)
父か母についてきてくれるように頼んでみます。+4
-0
-
102. 匿名 2016/06/17(金) 05:43:05
我が家は新車購入して15年は
乗るので、新車オンリーです!
どの車も故障ないし、免許取り立て
の時に親の車を貰うから別に
擦ってもへっちゃら!
+4
-0
-
103. 匿名 2016/06/17(金) 06:59:48
ダ○ハツは女だけで行ったらすごく感じ悪かったよ。
だから同じ型をトヨタで買った。
今の愛車はスバルだけど、普通に感じ良かった。
母の車買う時スズキとホンダ行ったけど、両方感じ良かった。
私の中で、ダ○ハツは接客最悪って印象。+1
-2
-
104. 匿名 2016/06/17(金) 07:18:16
身の丈にあったもの!!!
先日、レクサスに若葉マーク貼られてて内心「うわー…」って思った
運転手が新入社員のような男だった
親に買ってもらったのか?+3
-4
-
105. 匿名 2016/06/17(金) 07:21:46
新車が良い新車が良いって言ってるけど、
私の場合新車の中に好きな顔、形の車がないんだけど…
自分にとって買い替え時かな、って思った時には好きな車種はマイナーチェンジしてたり、販売終了してたり…
だから必然的に中古車になる+4
-2
-
106. 匿名 2016/06/17(金) 10:34:51
トピズレだけど
新古車買ったよっていう人
それ中古車だからね+4
-0
-
107. 匿名 2016/06/17(金) 11:24:42
>>106
それはそうだけど、ほぼ新車みたいなものなんだから新古車って言った方が区別できていいんじゃないかな?参考にしやすいし+6
-0
-
108. 匿名 2016/06/17(金) 12:58:47
まぁよくいろんなとこ回って
試乗したりして
考えてくださいなー。+2
-0
-
109. 匿名 2016/06/17(金) 13:10:08
軽でも中古でも、両親や車に詳しい人と行くといいですよ。舐められて高く買わされます+3
-0
-
110. 匿名 2016/06/17(金) 13:23:56
新車ですと諸経費はどこの販売店でも大差ないですが、
中古車の場合は業者によって倍はちがうので、気を付けた方がよいです。
車両本体の価格を低めに設定して客寄せをし、諸経費で儲けるのが彼らの手口です。
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する