ガールズちゃんねる

結婚して実際にわかったこと

640コメント2016/06/18(土) 00:12

  • 501. 匿名 2016/06/16(木) 04:52:16 

    結婚生活たのしすぎる。
    休みの日は子供と3人でキャンプ行ったり本当に楽しく生活してる。旦那ともずっと親友のように仲良しだし、セックスレスとか今のとこ無縁です。
    同い年の独身キャリアの友達には、二人で手取り年収800万なんて負け組と言われてますが、全然幸せだしどうでも良いって思ってる。

    +24

    -21

  • 502. 匿名 2016/06/16(木) 04:54:42 

    >>500

    理由がない人っているのかな?
    拒む側も言いにくい場合もありますよ。
    話し合いがいいのでは?

    +12

    -1

  • 503. 匿名 2016/06/16(木) 05:11:24 

    なんでもできる一人の時間が幸せだった。
    夫子供といっしょの時間ももちろん幸せだけど。

    +16

    -3

  • 504. 匿名 2016/06/16(木) 05:11:37 

    自分の両親・兄弟がどうしようもない人達なのであの呪縛から解き放たれて結婚出来て幸せ
    実家に帰りたくもない
    共働きで子供なし夫も一人暮らし長かったからお互い一通り家事も出来るし最高です

    +5

    -2

  • 505. 匿名 2016/06/16(木) 05:14:14 

    旦那さんがお金持ちでなければ、大きな買い物は結婚前にしておく。
    子供もいるので、自分の買い物ももったいなくなる。

    +35

    -1

  • 506. 匿名 2016/06/16(木) 05:14:55 

    女を捨てると不倫される。

    +16

    -4

  • 507. 匿名 2016/06/16(木) 05:16:42 

    >>500
    私、疲れてたり眠いと断ってしまうけど。
    日にちはあらためて。

    +8

    -5

  • 508. 匿名 2016/06/16(木) 05:21:57 

    汚部屋で人を呼べなかったけど、結婚後は3年くらいそこそこ保ってる。
    この先どうなることやら。

    +10

    -2

  • 509. 匿名 2016/06/16(木) 05:23:33 

    一人が好き、飽き性、自由が好き、ネットが好き、友達等も好きだけどあまりべったりしたくない、多少距離をとりたいという私みたいなタイプには転勤族は最高だという事。
    義家族とも物理的な距離をとれるし。
    自分の親とも関係が前より良くなった。
    仕事もしてもしなくても良いし、本当はあっても周りの人には転勤族だから仕事ないって言えるし、仕事でも近所でも同じ場所にとどまらないから無駄な心労がない。
    夫と2人の生活は幸せだし、出来れば子供も持たずこのままの生活続けたい。

    +36

    -5

  • 510. 匿名 2016/06/16(木) 05:27:56 

    >>501
    わざわざ友達に年収言ってんの?

    +18

    -7

  • 511. 匿名 2016/06/16(木) 06:16:23 

    結婚は生活だと割りきってたけど、ものすごく楽しい。
    結婚して3年だけど毎晩おしゃべりが盛り上がって眠れないから、友達の家にお泊まりにしに行ってる気分になる。

    +17

    -6

  • 512. 匿名 2016/06/16(木) 06:21:14 

    日常が楽しくなった

    +11

    -3

  • 513. 匿名 2016/06/16(木) 06:40:57 

    専業主婦が依存とは、私は思わない。
    夫は外で働き、私は家を守る。子供を産んで、育てる。
    自由に使えるお金は普通にくれるし、いざとなったら復職できる国家資格持ってる。
    主人は「家でゴロゴロ待ってて。君の笑顔で仕事頑張れる」って言ってくれるのでニコニコしているのが私の仕事と思ってます。
    社会に出ないと…ってよく言うけど働いてた頃よりストレスなくなったぶん穏やかな人間になれた。
    私は結婚して、すごく幸せです。

    生活費制とか、共稼ぎで「私の稼ぎと夫の稼ぎは別」みたいな家庭見るとただの家政婦というか同居人じゃん…ってかわいそうに思えてくる。
    やっぱり夫で結婚は全然変わっちゃうんだなと思った。

    +49

    -30

  • 514. 匿名 2016/06/16(木) 06:52:33 

    老夫婦のような30代。
    でもこれで良いかな?
    旦那は、子どもみたいなもの。
    結婚して子ども1人だけど産んでみて
    子育ての大変さを痛感。
    自分の母の偉大さに気付く。
    人生勉強になっている

    子どもがとても大切で
    可愛いです。

    +15

    -2

  • 515. 匿名 2016/06/16(木) 06:53:52 

    年下の旦那は浮気する



    +14

    -8

  • 516. 匿名 2016/06/16(木) 06:57:28 

    家のお金の管理を旦那に任せるとギャンブルで使われる可能性がある
    お金がなくても浮気する
    イケメンじゃなくても浮気する

    +29

    -3

  • 517. 匿名 2016/06/16(木) 07:00:50 

    結婚するまでずっと実家暮らしだったから生活するだけでこんなにお金がかかるとおもってなかった(´Д` )

    でも意外と他人との生活もたのしい。

    +10

    -3

  • 518. 匿名 2016/06/16(木) 07:06:30 

    子供を妊娠してから、思った以上に何にも支えてくれなかった。つわりで辛かろうが、独身か⁉︎って位こっちの心配もせず、遅くまで飲んでくるは家事は手伝わないは体調の心配もしてくれず、そしてそれは出産後しても変わらず。

    義父母は結婚当初は同居は考えなくていいって言ってたのに、子供出来てから同居したいと言い出す。

    結婚してからより、子供妊娠してからの方が相手の気持ちがよーくわかった。

    +21

    -2

  • 519. 匿名 2016/06/16(木) 07:11:23 

    結婚生活は正に我慢との戦い
    本当に相手次第
    しっかり見極めてから結婚する事をお勧めする

    +28

    -3

  • 520. 匿名 2016/06/16(木) 07:11:28 

    毎晩寝る時に隣に夫がいる嬉しさ。
    ふと手を繋いだら寝てても無意識に握り返してくれる。
    君がいないと生きていけないとプロポーズされてから、嘘みたいに幸せな毎日です。
    独身の同世代には言えないけど、本音は「結婚最高!」です。

    +44

    -8

  • 521. 匿名 2016/06/16(木) 07:13:19 

    >>518
    ご主人、妊娠出産のつらさわかってくれないなんて…かわいそう…。
    話し合いしてもだめなのかな?
    爆発しないようにね…。

    +9

    -4

  • 522. 匿名 2016/06/16(木) 07:15:37 

    この人だと思って結婚したはずなのに…
    苦労ばかり
    なんとか自分でモチベーション上げてきたけど
    10年が限界だった‼︎
    今は冷め切った夫婦になりつつあります
    ここからの巻き返しはかなりキツイ気がする

    +22

    -2

  • 523. 匿名 2016/06/16(木) 07:16:32 

    年上でも、ブサイクでも、お金なくても、デブでも、ハゲでも、チビでも浮気する。

    +17

    -5

  • 524. 匿名 2016/06/16(木) 07:16:38 

    >>513
    子ども産んで育ててから言おうか( ̄▽ ̄)

    +5

    -8

  • 525. 匿名 2016/06/16(木) 07:16:49 

    >>513にマイナスする人は、違う意見をもってるの?
    純粋にわからないから、教えて欲しい。

    +6

    -9

  • 526. 匿名 2016/06/16(木) 07:22:31 

    置いたものが、そこにない。
    一人暮らしのときは、私がおいたところに、物はずっとあった。いまは、夫が違うところにしまうので、見つからない。そのたびに
    メールして、どこにあるか聞いている。

    +10

    -2

  • 527. 匿名 2016/06/16(木) 07:25:15 

    思っていたより旦那が子供だった

    +14

    -2

  • 528. 匿名 2016/06/16(木) 07:25:43 

    >>525
    わたしは、これを見て513を見たのでマイナスしてませんが、多分、最後の4行がなければ、マイナスつかなかったと思うよ。

    +21

    -3

  • 529. 匿名 2016/06/16(木) 07:28:37 

    >>525
    共稼ぎで生活費別の人を批判してるから?
    人それぞれでそれでうまくいってる家庭もあるのに

    +21

    -1

  • 530. 匿名 2016/06/16(木) 07:33:58 

    子どもの事を考えると離婚できない

    結婚をして子どもがうまれて、子どもが主人と楽しそうにしているのを見たりして、あぁこういうことか…と痛感しています

    +18

    -1

  • 531. 匿名 2016/06/16(木) 07:34:33 

    無駄にワーカホリックで、無口でぼーっとしてるひと
    だとおもって、
    それでも好きなので結婚してみたら

    仕事ではトップ成績
    家庭的で愛妻家
    何でも話し合えるコミュニケーション力の高さ

    だと、発覚。

    こればっかりは、わかりませんね、、
    わたしは結婚してみてたまたま運良く良い人だったというラッキーさでしたが、逆もあるわけで…

    +34

    -3

  • 532. 匿名 2016/06/16(木) 07:36:12 

    >>529
    >>528
    返信ありがとうございます。勉強になりました。

    +5

    -5

  • 533. 匿名 2016/06/16(木) 07:44:25 

    友達となかなか会えなくなった。
    その分、夫が親友になった。

    +12

    -4

  • 534. 匿名 2016/06/16(木) 07:45:53 

    優しい義両親で上手くやっていけると思っていたのに、孫ができたら人が変わる

    +6

    -2

  • 535. 匿名 2016/06/16(木) 07:46:36 

    釣った魚にえさはやらない、は本当だな…
    女房のありがたみってどうやったら感じさせられるだろう
    死んだあとで分かったって意味ないし笑

    +12

    -3

  • 536. 匿名 2016/06/16(木) 07:48:28 

    >>527
    これは本当に連打したい!
    しかもそれは子供が生まれるまで分からなかったし(子供に嫉妬する夫…)

    +9

    -2

  • 537. 匿名 2016/06/16(木) 07:54:07 

    子供ができると旦那が雑菌扱いになる。

    +18

    -2

  • 538. 匿名 2016/06/16(木) 08:01:04 

    共働きでいたいけど姑は自立しすぎて浮気されて離婚したタイプ。今の時代簡単に仕事を手放すと死活問題(地域によるが東京から出たことがないので)。専業だった母は思春期の娘との接し方で未だに悔いがあるらしいが、ネットが発達した今はもっと色々難しいからお金と時間両方もっとくれ!どうしろと?と思うこと山積み。

    +5

    -2

  • 539. 匿名 2016/06/16(木) 08:01:56 

    >>501
    いいなー羨ましい(笑)
    そうだよねー年収とか全然関係ないとは言えないけど
    普通の生活出来て楽しかったらいいよ
    マイナスは嫉妬だね(笑)

    +6

    -9

  • 540. 匿名 2016/06/16(木) 08:11:54 

    思ったよりもお金が重要だと思った。
    うちの親はごくごく普通の庶民だったけど、仲良くて幸せそうだった。お金に苦労した時代もあったけど本当に幸せそうだった。
    しかし、自分が結婚してみるとかなりお金って重要だと知った。

    お金がないとケンカが増える。余裕がなくなるよね

    +23

    -1

  • 541. 匿名 2016/06/16(木) 08:14:44 

    >>518
    契約違反だから、同居は断ってもいいのでは?

    +4

    -1

  • 542. 匿名 2016/06/16(木) 08:17:35 

    >>500
    そんなに、肉体関係必要?
    夫婦に。
    そんなに不満なら、ご主人に聞いてみたら?
    私たち夫婦割と若いけど
    肉体関係いらない。
    子育て忙しいし
    考えている暇ないし。
    なんらかの原因があるのではないですか?

    +8

    -3

  • 543. 匿名 2016/06/16(木) 08:19:11 

    >>501

    いまどき、負け組だとか、勝ち組みだとか、いう人が、まだいるのね。こういう分け方をする人自身が、人の目ばかり気にして、つまんない人生だと思う。

    +19

    -3

  • 544. 匿名 2016/06/16(木) 08:20:07 

    どんな状況でも結婚生活において自己中で思いやりない人は間違いなく結婚生活破綻します。
    家族にそういう人がいると他の家族は物凄く苦労する。
    親しき中にも礼儀あり精神を忘れてはいけない。これは、絶対。

    +27

    -2

  • 545. 匿名 2016/06/16(木) 08:23:59 

    出産後は友達と自由きままに遊べない(>_<)
    遊べても時間制限付きや子供付きだったりして、それが面倒で疎遠に・・・・
    独身時代の様に心から息抜きできない

    +11

    -1

  • 546. 匿名 2016/06/16(木) 08:24:50 

    希望通りの子ナシ婚
    8歳下の爽やか三高夫
    まあまあな生活です。

    +11

    -2

  • 547. 匿名 2016/06/16(木) 08:25:41 

    >>539
    嫉妬だねって笑。
    家それより年収あるけど
    わざわざ人に言わないわよ笑。
    家族の幸せに年収の話をする思考回路が
    残念すぎるんだよ笑。
    それなら、家は大金持ちだよ。

    +4

    -6

  • 548. 匿名 2016/06/16(木) 08:31:20 

    >>513
    向いてる人は向いてると思うよ、専業主婦。

    私は仕事したい!→疲れたもう専業主婦したい
    からの結婚、子供生まれて数年で
    やっぱり仕事したいかも...→パートで働く
    →もう疲れた専業主婦したい→子供産む
    を繰り返しました。笑
    大きくなったらちゃんとパートじゃなくフルタイムで働く。

    +16

    -2

  • 549. 匿名 2016/06/16(木) 08:31:22 

    毎日の献立決めが想定以上に苦痛。
    料理は思っている 以上に時間がかかる。
    過程を知らず、旦那に無言で食べ尽くされると虚しくなる。

    +14

    -2

  • 550. 匿名 2016/06/16(木) 08:32:49 

    旦那がパンツにウンコをたまにつける。
    まじで嫌すぎる!

    +9

    -3

  • 551. 匿名 2016/06/16(木) 08:47:15 

    >>550
    確認してないんだけど、もしかしてついてることあるのかな…

    +6

    -0

  • 552. 匿名 2016/06/16(木) 08:49:32 

    結構尽くすタイプだから
    余裕かなって思ったら
    結婚向いてなかった
    他人と暮らすのがストレス笑

    子供は可愛いけど^_^

    +18

    -1

  • 553. 匿名 2016/06/16(木) 08:51:37 

    安月給でゲーム三昧の態度にムカつく

    +25

    -0

  • 554. 匿名 2016/06/16(木) 08:52:47 

    精神的に安定した
    結婚前は寝る前に「将来どうなるんだろう」って不安で、怖いことばかり考えはじめて
    不眠だったけど

    今は旦那といちゃいちゃしてたらいつの間にか寝てる
    体調もすごく良くなった

    +39

    -3

  • 555. 匿名 2016/06/16(木) 08:54:01 

    夫が思ったよりもずっと尽くしてくれて幸せ
    結婚して10年だけど、毎日大好きだよとか愛してるとかごはんありがとうって言ってくれる

    +38

    -3

  • 556. 匿名 2016/06/16(木) 08:54:21 

    >>520
    新婚さんなんだねー
    羨ましい。

    +6

    -1

  • 557. 匿名 2016/06/16(木) 08:58:57 

    新婚は大抵幸せすぎる。こんな幸せでいいのかしら。

    五年くらい経つと暗雲が立ち込めてくる。

    +29

    -1

  • 558. 匿名 2016/06/16(木) 09:01:54 

    そんなに変わらなかった。
    共働きだから欲しいものも買ってたし。
    子どもが出来るまでは。

    +14

    -2

  • 559. 匿名 2016/06/16(木) 09:07:37 

    義家族との付き合いが、本当に面倒くさい。
    付き合ってた頃は、彼女なのに彼の家族と仲良しで嬉しい☆とか思ってたけど、いまじゃ苦痛で仕方ない。。
    今週末も父の日か、、。

    +24

    -0

  • 560. 匿名 2016/06/16(木) 09:09:20 

    今婚約中です
    結婚生活のコメントを見ていると、ずっと話してて楽しい♪みたいなのをたまに見るんですが、
    そんなに毎日会話弾むんですか?
    デートの頻度多くなると話ネタ尽きそうになるし、沈黙は苦じゃないですが、元々そんなにお喋りじゃない者同士が生活して大丈夫なのかなと
    ちょっと不安でもあります…

    +19

    -0

  • 561. 匿名 2016/06/16(木) 09:15:24 

    結婚前は旦那のことシャイで控えめでちょっと頼りないな〜。大丈夫かな。って不安だった。
    でも、社交的でないから外でほとんど遊ばないし、私に嫌われたくないという理由でなかりお姫さま扱いしてくれる。
    収入は普通だけど、私のお給料は手を付けないようにしてくれるし、家計も任せてくれるし、何より料理以外の家事を、いいよいいよと全てやってくれる。
    結婚前、この人なら私の言うことを全部聞いてくれるっていう直感を信じて良かった。

    +39

    -5

  • 562. 匿名 2016/06/16(木) 09:16:44 

    お金じゃないと思って結婚したけど、やっぱりお金大事!

    +27

    -1

  • 563. 匿名 2016/06/16(木) 09:18:22 

    うちの夫も、料理以外は全部やってくれる
    こんな人がいるんだなあとびっくりした

    夫と結婚してすごく穏やかに日々を過ごしてる
    そろそろ10年だけど、一度も喧嘩してないです

    +25

    -2

  • 564. 匿名 2016/06/16(木) 09:20:18 

    >>560
    うちもずっと話してます

    会話が弾むっていうか
    「今日会社でこんなんでさー」「ええー大変だったねえー」みたいな感じだよ
    「あの公園の猫増えてない?」「餌あげてる人がいるんだよ」とか
    普通の会話だよ
    別に毎日エピソードトークしてるわけじゃないよw

    +38

    -1

  • 565. 匿名 2016/06/16(木) 09:25:45 

    バランスなんだろうけど。低収入、難しい性格、出不精、見た目もいまいちな夫を眺めてるとせめてどれか一つでもましなら、いらいらしないかな…と考えてしまう。それでも新婚の頃は、お金が稼げないなら私がその分稼ごう!と花畑でした…。確かに私は高収入の部類だけど、子どもともっと一緒にいてあげたかったよ。

    +24

    -0

  • 566. 匿名 2016/06/16(木) 09:29:16 

    義両親が良い人すぎて旦那との色々も我慢できる。
    男兄弟に嫁いだからかめちゃくちゃ可愛がってくれる上にお金持ち。人として素晴らしいからお金持ちなのか、お金持ちだから心に余裕があるのか…
    これでいじめられでもしたら離婚したくなってると思うよ。

    +27

    -2

  • 567. 匿名 2016/06/16(木) 09:30:32 

    >>560
    付き合っている時より、つまらない内容の話でもする。

    さっき、鏡みてたら鼻毛に白髪があってサイアク~ とか
    今朝○○さんちの玄関付近でネコの親子みたんだけど、一匹だけ母親ネコと色が
    違っていてさーあれはお父さんネコの色なのかな? とか
    雨ばっかりで葉物野菜が高くて、でも直売所に言ったらやすかったよ~あそこいいねとか

    付き合っている時はわざわざこんな脈絡のない独り言のようなつまらない話しても・・・
    というようなことを話してる。

    +26

    -1

  • 568. 匿名 2016/06/16(木) 09:35:21 

    うちも内容のない会話するわ

    共働きだけど、毎朝どちらかが「今日は会社いくの?」とか聞く
    「どうしようかなあ、今日は行こうかなあ」→「会社いくなんてえらいね!」
    という謎のやりとりをしてるw

    +58

    -1

  • 569. 匿名 2016/06/16(木) 09:48:50 

    現在結婚2ヶ月目。都心まで車で20分程の距離、戸建てで車持ち。年収は平均チョイ上くらいだけど、結婚式と旅行の資金を除くとそんなに金銭的余裕もなく、専業主婦として毎日家にこもってます。まだなんとも言えないけどきっと慣れたら幸せなんだと思う。どちらも大切なので愛とお金は天秤にかけられない。結婚は生活する事。

    +11

    -1

  • 570. 匿名 2016/06/16(木) 09:52:45 

    私も結婚してまだ4か月
    毎日楽しすぎて脳内お花畑だけど、既婚の友人に「楽しいのは新婚のうちだけだよ」と聞いて
    今から震えています

    でも今を楽しむんだ…!
    いつまでも仲良くしてたいな

    +21

    -3

  • 571. 匿名 2016/06/16(木) 09:58:45 

    旦那や家族ネタばかり言う人がうざいのは自分が独身だったから嫉妬してるんだと思ってたけど、自分が結婚しても他人にベラベラ話す気になれないし、やっぱりうざい。性格の問題だった、

    +20

    -2

  • 572. 匿名 2016/06/16(木) 09:59:01 

    思ったよりHが断れない、、、
    交際時代は合わなければ拒否れたのに
    不機嫌困るから渋々付き合うけど一緒に暮らす
    って大変なこと。
    喧嘩しても逃げ場ないし。

    +20

    -1

  • 573. 匿名 2016/06/16(木) 10:04:48 

    旦那の家族は思っていたよりずっと優しくて良い人。周りも旦那の家族とうまくいってる人しかいなくてネットで悪口で盛り上がってるのを見るとびっくりする。

    価値観が合わないと衝突することがあるけど、相手を変えるよりも自分の価値観を変えたほうが楽で生活が円滑に進む。うちは相手もなんとなく変えてくれて中間くらいでうまくいくようになった。最初の数ヶ月は価値観の違いで喧嘩もあったけどその後はほとんどしなくなった。

    育児は思っていたより疲れる。別に大したことをしているわけじゃないのに生気を吸い取られる感覚?
    今は専業だけど、共働きの時の子育ての記憶があまりない…。20代半ばで二人産んで、早い方だと思ってたけど、もっと早く産めば良かったと思うほどに疲れてる。

    +14

    -4

  • 574. 匿名 2016/06/16(木) 10:07:21 

    >>568
    なんかいいなぁ、そういう会話
    お二人がかわいくてニヤニヤしちゃいました!

    +9

    -4

  • 575. 匿名 2016/06/16(木) 10:09:37 

    思った以上に夫が働く。いい暮らしをさせようと頑張ってくれる。
    意外だったのは付き合ってる時は会うたびエッチしてたから、エッチ大好き人間かと思いきや、週一でいいやーと言われたこと。

    +18

    -2

  • 576. 匿名 2016/06/16(木) 10:09:57 

    >>474
    私もセックスレス。
    以前は寂しいな。と思ってたけど慣れてきたら、
    最近は夫に少し体を触られただけでも拒否感が・・。
    なんなんだろう?生理的に夫が無理になってきた。

    +18

    -1

  • 577. 匿名 2016/06/16(木) 10:11:05 

    夫も私もそれぞれ年収700万。
    夫は結婚前と変わらず、無口だけど誠実。
    家事、育児も出来て、まあまあの男前。
    結婚して10年、喧嘩もしてないし、義理実家との関係も良好。
    でも、セックスレス。
    人肌恋しいが浮気する勇気もない。

    +23

    -5

  • 578. 匿名 2016/06/16(木) 10:12:48 

    親が資産はあるけどしょっちゅうケンカしてたり、親戚付き合いでものすごく苦労してたのをみて、結婚びびってたけど、

    ・親戚付き合い ない
    ・夫婦仲よし、いつも一緒でも楽しい
    ・お金は親よりないけど、日々生活してローンでも家買うだけの経済力はある
    ・ありがとうって感謝してくれる
    ・話きいてくれる

    で幸せです。
    相性がよくて、周りに問題持ち込む人がいなくて、お金はそこそこ(以上)だと幸せに暮らせます。

    +11

    -1

  • 579. 匿名 2016/06/16(木) 10:15:02 

    セックスレスの人って、日常的にキスしたり手をつないだり抱き合ったりもしないの?

    +9

    -4

  • 580. 匿名 2016/06/16(木) 10:15:49 

    思ってたより自分の性欲が強いことがわかった

    寝る前、いちゃいちゃしてるときは「お?今日はするのかな?」と思うけど
    おやすみーと言われると「今日はなしか…」とがっかりしてしまう

    +21

    -3

  • 581. 匿名 2016/06/16(木) 10:19:24 

    >>579
    うちはしない。まぁ、もう結婚21年目だし。
    知り合ってからは30年近い。マンネリすぎる。

    ハッキリ言ってそんな暇があったら早く寝かして欲しいし、自分だけの時間が欲しい。
    毎日、仕事と家事、家族の世話で1日が終わる。自分の仕事もストレスだらけ。
    夫はお金稼いで来る人&同居人です。

    +8

    -2

  • 582. 匿名 2016/06/16(木) 10:23:57 

    結婚してから自分の親を更に尊敬しました。

    決して裕福な家庭ではなかったですが持ち家に部活にショッピングに外食。
    育ててもらって大きな不満はありませんでした。

    自分が親になって、色々な所にお金がかかる事を実感しています。
    家は建てれないし
    子供達には好きなスポーツや習い事をやらせてあげられるのか。
    今から心配です。。。

    +15

    -1

  • 583. 匿名 2016/06/16(木) 10:34:06 

    無言のとき。。

    どっちかが

    なにって?

    って言い出すw

    なにも言ってないよ〜笑
    からまた下らないやりとりとゴロゴロタイムが始まるwあと話すことないときはとりあえずくっついてる。くっついてガルちゃんw平穏なムードが流れる。

    +9

    -3

  • 584. 匿名 2016/06/16(木) 10:36:05 

    +5

    -4

  • 585. 匿名 2016/06/16(木) 10:37:20 

    働きに行ってくれるワンコと生活してると思うと腹が立っても可愛いと思える。
    雑種の大型犬。

    +13

    -0

  • 586. 匿名 2016/06/16(木) 10:37:51 

    >>583
    新婚さんですか?

    +4

    -1

  • 587. 匿名 2016/06/16(木) 10:40:05 

    >>586
    そうでつ
    同居2ヶ月の新婚だから参考にならないかw

    別にいいんだけど、意外と喋ることがないw

    +6

    -2

  • 588. 匿名 2016/06/16(木) 10:41:34 

    >>570
    そんなことないよ。
    うちは10年過ぎたけど楽しいよ。お友達はあまり幸せじゃない生活してるんじゃない?

    +9

    -0

  • 589. 匿名 2016/06/16(木) 10:48:21 

    姑はなにはなくともやはりウザい。
    隣に住んでいるので、咳払いを聞くだけでもイラっとする。
    夫との相性は良く、2人だけだと喧嘩しないけれども義家族のことが絡むと毎度喧嘩になり腹も立つし悲しくなる。
    これで貧乏だったら、たぶん結婚生活続けられない。

    何でも口にしなけりゃわからない。
    そのくらいわかるだろ!と思うことでも、お互い口に出してコミュニケーションを取らないと、誤解から喧嘩になる。
    ありがとう、はしょうもない事でもお互いにいい合う。

    結婚してもちろん良かったと思うことも多いけど、その分面倒なことが多いのも事実。
    それなのに、我が子には結婚して欲しいと思ってしまう。

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2016/06/16(木) 10:55:50 

    「結婚は墓場だ」っていう人がいるけど、結婚相手によると思う。
    お互いを補いあって同じ目的をもてる同志になれる相手なら人生はより深いものになるだろうし、
    逆に合わなかったり、足をひっぱられる相手なら苦痛でしかない。

    リストラや介護、病気、子供や親の問題などいろいろ避けられない問題もあるけど。

    友人間でも、幸せそうな人とそうでない人の差は感じます。

    +20

    -3

  • 591. 匿名 2016/06/16(木) 10:58:04 

    ありがとう、ごめんなさいが言えないし、茶碗やお箸は自分のしか出さない、たまに昼食を作っても自分の分しかご飯作らないような気の遣えない旦那で最初はびっくりした。

    でも友達が居ない変わり者で、他人にどうすればいいのか知らない、全く悪気は無いのはわかってたから新婚時にうんとアドバイスしたら劇的に改善したわw鉄は熱い内に叩くべし。

    +14

    -0

  • 592. 匿名 2016/06/16(木) 11:02:37 

    >>579
    いつも手を繋いでるしキスもハグもスリスリもするよ。セックスが興奮しないだけ。

    +6

    -2

  • 593. 匿名 2016/06/16(木) 11:03:49 

    思ったより愛がない

    +6

    -1

  • 594. 匿名 2016/06/16(木) 11:04:04 

    旦那と他愛もない雑談で盛り上がれるかた、うらやましいです。
    うちは付き合っている時は何でもうんうん。興味持って話しを聞いてくれましたが、結婚後はあからさまに聞き流しです。
    くだらない話は不要、必要な事だけ話したいタイプの人だったみたい。
    ちなみに不仲でもレスでもなく、結婚後にこんな本性を知ってしまいました。

    +18

    -0

  • 595. 匿名 2016/06/16(木) 11:09:28 

    >>594
    男の人は無駄話はしない聴きたくないってタイプいるよね。
    冷たいわけじゃなくて。

    +15

    -0

  • 596. 匿名 2016/06/16(木) 11:11:36 

    思っていた以上に苦行の連続。

    幸せな結婚生活送ってる人が違う世界の住人に思えるわ。

    +12

    -1

  • 597. 匿名 2016/06/16(木) 11:20:33 

    不安もありつつ結婚してみたら意外と幸せ

    ガル民の結婚観が社会の女性全般から見て偏っているということ
    他人の幸せにケチをつけたがる拗らせ女が多いということ
    がわかりました(笑)

    +6

    -9

  • 598. 匿名 2016/06/16(木) 11:22:45 

    お金が必要ってのはわかるんだけど、繰り返すけど、わかるんだけど、
    そういうこと言ってる人はどうも使い方に問題あるんじゃないのって思ってしまう

    じゃあいくら必要なのっていう。そんな金持ち、めったにいないけど、みなさん、やっていけてるわけで

    主は旦那の悪口を書いてるところから見て、そんなに夫婦仲が良くなさそうだよね
    それでいて、旅行に行きたいっていう自分のエゴの部分で不満をためてる。
    たぶん旦那は旦那で、俺はあれに金を使いたいとかで、互いに協力体制もなさそうだし。

    うまいことやれてる夫婦はやれてるんだけど、夫婦がうまくいってないと、
    2人の不満をもっと金があればっていう強引な解決方法で埋めようとするしかなくなるというか

    なんていうか、やっぱり中身とか人間性とか相性って大事だよねっていう。
    主もイライラとか書いてるけど、相性が合ってたら、イライラとか、悪口とか書かないだろうに。

    +2

    -7

  • 599. 匿名 2016/06/16(木) 11:23:17 

    家事も育児もしない、介護ももちろん女任せ、甲斐性なしが増えて共働きが当たり前

    今結婚する女は不幸だね、日本の男避けたほうがいいかも。

    +9

    -1

  • 600. 匿名 2016/06/16(木) 11:23:32 

    義理実家より、自分の実家との付き合いが
    なかなか面倒だと実感。
    子離れしてくれず、何かと過剰に心配する。
    家に来たがり、来ては父親の事を愚痴る。
    家が近いのもあるけど週一、二訪問って普通なの⁈
    予定はズレるし、イキナリ来るのは
    やめてほしい。

    +8

    -0

  • 601. 匿名 2016/06/16(木) 11:29:58 

    >>594
    男性はみんなそうじゃないかな?
    うちも良く話すほうだけど、基本的には夫のタイミングが合う時に話してるよ
    寝る前のゆったりした時間だったりとか。

    夫がTVとかゲームに集中してたり、考え事をしてるときはこっちの声が届かないw

    +10

    -0

  • 602. 匿名 2016/06/16(木) 11:32:39 

    勉強になります!

    +8

    -0

  • 603. 匿名 2016/06/16(木) 11:35:47 

    いろいろな家庭があるということ

    既婚者同士でランチしてて
    夫の面白話を話そうと「いいなーうちはもう会話ないよ」とか聞いちゃって
    なんとも言えなくなる

    何も言えねえ・・

    +28

    -6

  • 604. 匿名 2016/06/16(木) 11:45:01 

    母がお金持ちと結婚しなさい、と言ってた意味が本当に分かる。
    あと、既出ですが、男と女は根本的に分かり合えない。

    +39

    -4

  • 605. 匿名 2016/06/16(木) 11:46:35 

    思ったより 旦那に大切にされる
    思ったより 兼業主婦は充実している
    しんどくても辛くても 思ったより 子供に癒される

    +20

    -2

  • 606. 匿名 2016/06/16(木) 11:48:54 

    結婚して数年後、既婚後に初ナンパされました。芸人みたいに面白い事を言う人だったので、うかつにも反応して少し話をしてしまった。

    話をしただけですが、時間が経つにつれてすごく罪悪感がしたので、二度とナンパ相手と会話はしないと反省しました。

    +11

    -5

  • 607. 匿名 2016/06/16(木) 12:02:23 

    >>360
    住んでいる地域によるのかも。
    私の周りは専業主婦だらけで仕事をしている方が逆に目立ちます。
    まぁ、どっちでもいいけど専業主婦は何せダラける。

    +10

    -0

  • 608. 匿名 2016/06/16(木) 12:04:47 

    旦那の妹がブラザーコンプレックスだったw

    +9

    -1

  • 609. 匿名 2016/06/16(木) 12:05:47 

    >>597
    このトピでも半数が結婚して幸せって書き込まれてるよ。
    自分が偏った見方してるだけなのにすぐガルちゃん批判する方が拗らせてる。

    +9

    -1

  • 610. 匿名 2016/06/16(木) 12:06:30 

    結婚はゴールではなく、第2の人生のスタート

    自分だけの意見は通らない。妥協と我慢と忍耐。

    お金は絶対大事。愛があってもビンボーは乗り越えられない

    +27

    -1

  • 611. 匿名 2016/06/16(木) 12:16:27 

    誰かが書いていたけど
    全部満足できる結婚なんてないということ
    私は地元から離れることでした。

    +17

    -2

  • 612. 匿名 2016/06/16(木) 12:17:44 

    低収入ギャンブル夫と結婚したのに、私を大学まで行かせた母親はすごいなと思った

    +19

    -1

  • 613. 匿名 2016/06/16(木) 12:18:22 

    私も婚約中ですが、既に会話ないです(-_-;)
    お出かけ中にスマホいじられてイラっとするけど、スマホやめて話そうよ!と言ったところで会話がないので放置してます。
    こんなんで大丈夫なのか…

    +23

    -2

  • 614. 匿名 2016/06/16(木) 12:21:02 

    しょせん旦那は他人

    +21

    -2

  • 615. 匿名 2016/06/16(木) 12:21:33 

    思ったより、近所づきあいが必要。
    自分だけならなに思われてもいいが、旦那や子供まで変に思われたくないので。

    独身の時は一匹狼でとんがってたなぁ…

    +13

    -0

  • 616. 匿名 2016/06/16(木) 12:23:12 

    未だにガラケーの旦那
    自分は家でガルちゃんしまくってるけど、旦那がスマホにするのは止めてるwつまらないからw

    +9

    -1

  • 617. 匿名 2016/06/16(木) 12:27:42 

    >>145
    とても参考になりました。
    今は子供いなくて共働きですが、今から節制、貯金の習慣をつけようと思います。

    +4

    -1

  • 618. 匿名 2016/06/16(木) 12:27:55 

    マイナスの意見ばっかだけど私は『思ったより幸せ』ですよー(笑)
    結婚7年目だけど途切れずずっと安定してるし旦那は大事にしてくれてるし。
    ひとつ分かった事は結婚は相手次第だということ。

    +25

    -4

  • 619. 匿名 2016/06/16(木) 12:31:25 

    私の家庭の場合は
    同棲の時は喧嘩が絶えずこのまま結婚とか地獄!と思っていたけどお恥ずかしながら出来婚し子供が産まれるまで悲惨な生活だったけど
    子供が産まれてから笑顔の絶えない家庭になり
    年々夫婦仲も良くなり今では他の人の新婚時代の様な仲です( ˘◡˘ )
    小さな不満はお互いありますが忍耐が1番大切なんだと結婚してからわかりました。結婚と同棲は違うし私の場合はとても自慢出来るような結婚の仕方ではなかったけれど、年々この人で本当に良かったとお互い思っています。ですが1番は本当に子供に感謝しています。
    あと1つ、思ってた以上に自分の子供は本当に無条件で可愛いのだと結婚してからわかりました(笑)

    +7

    -5

  • 620. 匿名 2016/06/16(木) 12:35:04 

    >>613
    今ならまだ間に合うよ

    うちもそんな感じだけど、結婚して子どもも出来たらもう後戻りはできない・・

    +20

    -1

  • 621. 匿名 2016/06/16(木) 12:38:43 

    同居は生地獄。
    自分のどす黒い感情に愕然、心が荒む。

    +15

    -1

  • 622. 匿名 2016/06/16(木) 12:41:12 

    うちの旦那は 食べ物に執着してて会話が昨日何食べたの?とか食べたものばかり聞いてくる。話しに笑いがない。

    +9

    -1

  • 623. 匿名 2016/06/16(木) 12:42:50 

    思った以上に幸せです。
    結婚3年目、1歳半の息子とお腹に赤ちゃんがいる専業主婦です。
    旦那のことが相変わらず大好きです。

    +13

    -1

  • 624. 匿名 2016/06/16(木) 12:44:01 

    毎日くだらない話したりふざけ合ってて楽しい。
    私がそんなにおしゃべりじゃないので無口な人と結婚しなくてよかった。

    +7

    -1

  • 625. 匿名 2016/06/16(木) 12:45:07 

    >>618
    プラスの意見もかなりあるのにマイナスな意見しか目に入らないの?

    +4

    -2

  • 626. 匿名 2016/06/16(木) 12:47:00 

    結婚4年目、26歳です。
    2歳と0歳の子供がいます。
    すごく幸せですよ!マイホームも建てて車も買って優しくかっこよくて育児も完璧な旦那とかわいい子供達に囲まれ私ってしあわせものだなーと思いながら毎日過ごしています(^^)

    +10

    -3

  • 627. 匿名 2016/06/16(木) 12:53:57 

    将来、義両親の介護とか
    できるのだろうか…

    +6

    -2

  • 628. 匿名 2016/06/16(木) 13:07:51 

    私の場合、義母より義祖母が厄介な人だった。
    気性が荒くて自己中で嫁を家政婦のように扱ってて、この人が姑じゃなくてよかった…義母は大変だな…って思う。

    +11

    -0

  • 629. 匿名 2016/06/16(木) 14:23:08 

    >>551
    あるかも。
    私も知らぬが仏で 洗ってましたが、ある日見る気なく目にはいりショックでした。
    そしてチェックするようになりだしてから、着きすぎやろ!と真実を知ったのでした。
    見たくないけど予備洗いするから仕方なくみてしまいます。

    +12

    -0

  • 630. 匿名 2016/06/16(木) 14:52:25 

    共働きから、パート主婦に。

    思ったより、家事って大変。

    綺麗な部屋の状態を維持するって、尊敬ものです。

    +15

    -1

  • 631. 匿名 2016/06/16(木) 15:30:23 

    男性は結婚すると変わります。
    あと、お金は想像以上に大切です。
    (もともと好きな人としか結婚しないという前提とすると)。

    額面2千万の夫から生活費を5万しか貰えず。働こうかとも思いましたが実家に戻り弁護士を入れ調停で婚姻費用請求しました。

    本音は実家にいて月々25万もらえるよりも、夫と一緒に居たかったです。専業主婦生活も楽しかったです。近所に住む義両親も大好きで、こんなことになってしまい残念です。
    ただ5万は無理すぎました。経済DV、、、ですよね。

    わたしは総合職で勤めてた企業をやめて、地方の旦那に嫁いだという事情もあるので。5万は私の高校生のときのお小遣いですからね 笑

    夫には怒りといよりも、なんか滑稽な気持ちになります。

    まあ、別居ですが嫁のステイタスもあって、月々の支払いもあって、支払いがもしなければ差し押さえ命令も出来るので、会社員時代よりは激減しましたが、働かなくて行ってい収入があるのは感謝してますね。

    でもこんなんなら会社やめなければよかった。やっぱり結婚しなければよかった(会社員時代は手取りで夫からの婚姻費用の倍近くの収入があったので、、、)

    まあ、仕事は辞めたかったから仕方がないです。ゆっくりしなさいと神様に言われているのかなと。自分語りが多くなってごめんなさい。

    これから結婚するかたには、お相手には資産があるか、うちの夫みたいに固定給がかなり高い人と結婚しておくと、結婚後ある意味騙された時の担保には少なくともなると思います。

    +6

    -10

  • 632. 匿名 2016/06/16(木) 15:41:02 

    下ネタだけど

    初めて子づくりのエッチをしたときは
    なんか幸せすぎて、感動して号泣してしまった

    +10

    -11

  • 633. 匿名 2016/06/16(木) 16:41:06 

    >>632
    中田氏の良さに感動したの?

    +8

    -4

  • 634. 匿名 2016/06/16(木) 17:42:05 

    >>632
    ごめんw
    ちょっとキモいw

    +19

    -2

  • 635. 匿名 2016/06/16(木) 18:05:11 

    すっごい幸せコメントにほっこりするんだけど、

    その人が自分に冷め始めて、裏切られたり
    心変わりされた時の地獄は言い表せないよね。
    自分に興味無くなった人と暮らすストレス半端ないよ涙
    世の中は誘惑でいっぱいだし。

    お金がある、家があるってのだけは
    大事した方がいい。
    生活の基本だから。

    +15

    -0

  • 636. 匿名 2016/06/16(木) 22:45:41 

    >>635
    今順調なだけに、そんな事考えるだけでつらい…。

    +5

    -3

  • 637. 匿名 2016/06/17(金) 09:03:36 

    >>636
    旦那だけ子供だけに目を向けるのではなく自分の好きなものを大切にしておくと、そんなとき心のダメージが少なくてすみます。
    お金のかからない趣味でも観劇でもなんでも興味をもっておくといいですよ。

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2016/06/17(金) 13:43:46 

    >>632
    私はわかるよ

    +3

    -1

  • 639. 匿名 2016/06/17(金) 14:19:08 

    >>632
    ちょっとわかる
    ただ快楽のためにするんじゃなくて、この人と家庭を築いて行くんだ…!みたいな感動かな?

    +4

    -1

  • 640. 匿名 2016/06/18(土) 00:12:47 

    結婚してから、旦那が嫌いになったこと
    離婚したいと思った人プラス➕

    それ以外はマイナス➖

    +6

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード