ガールズちゃんねる

結婚して実際にわかったこと

640コメント2016/06/18(土) 00:12

  • 1. 匿名 2016/06/15(水) 12:36:09 

    結婚して実際にわかったこと、ありますよね?
    私は
    思ったよりお金が必要。
    思ったより旅行に行けなくてイライラ
    思ったより子供は可愛い
    思ったより主婦がお金を稼ぐのは難しい
    主人の体臭がきつい

    です。
    結婚するまでは、お金なんとかなるわ、と思ってましたが、なんとかなりません。
    主人が、そんなに安月給ではないですが、周りがよい生活をしていると比べてしまいます。

    +1734

    -48

  • 2. 匿名 2016/06/15(水) 12:37:08 

    恋愛気分でいられるのは最初の半年くらいだけ。

    +1262

    -75

  • 3. 匿名 2016/06/15(水) 12:37:13 

    思ったよりラブラブな期間は短い。

    +1383

    -75

  • 4. 匿名 2016/06/15(水) 12:37:29 

    結婚して実際にわかったこと

    +106

    -271

  • 5. 匿名 2016/06/15(水) 12:37:44 

    「大切にする」なんて言葉は1年も持たないこと。

    +1220

    -67

  • 6. 匿名 2016/06/15(水) 12:37:53 

    自分が極度の料理嫌いだったってこと…

    +1439

    -23

  • 7. 匿名 2016/06/15(水) 12:38:03 

    思ったより義家族はウザい。

    +1973

    -47

  • 8. 匿名 2016/06/15(水) 12:38:05 

    主さん

    もうほとんど解っているようだね

    +979

    -13

  • 9. 匿名 2016/06/15(水) 12:38:15 

    他人との生活は思った以上に苦痛

    +1398

    -50

  • 10. 匿名 2016/06/15(水) 12:38:19 

    くしゃみさえイラついてくる

    +1130

    -56

  • 11. 匿名 2016/06/15(水) 12:38:19 

    専業主婦は夢のまた夢…

    それなりの生活するなら共働き‼️

    +1163

    -44

  • 12. 匿名 2016/06/15(水) 12:38:20 

    愛よりお金

    +1026

    -31

  • 13. 匿名 2016/06/15(水) 12:38:22 

    焦ってするものではない。

    +1110

    -18

  • 14. 匿名 2016/06/15(水) 12:38:35 

    恥じらいがなくなるのが早くて自分でもビックリ

    +979

    -21

  • 15. 匿名 2016/06/15(水) 12:38:42 

    お金がかかる
    贅沢出来ない
    感謝の言葉大切
    我慢は多々
    他人は他人

    +1426

    -10

  • 16. 匿名 2016/06/15(水) 12:38:43 

    義家族との価値観の違いが冠婚葬祭で段々と明らかになっていく。

    +1198

    -14

  • 17. 匿名 2016/06/15(水) 12:38:55 

    両性の合意にのみ成立・・・しないことも多々ある。

    +286

    -12

  • 18. 匿名 2016/06/15(水) 12:39:08 

    二人でよく話し合って、力を合わせてやっていくことが大事。

    +607

    -18

  • 19. 匿名 2016/06/15(水) 12:39:37 

    我が子といえど子供と遊ぶのが嫌い。
    めんどくさい。

    +1072

    -73

  • 20. 匿名 2016/06/15(水) 12:39:55 

    主人の体臭がきついの前だけ『思ったより』がない(笑)

    +1167

    -13

  • 21. 匿名 2016/06/15(水) 12:39:55 

    相手を変えるのではなく、自分の考え方を変えると楽になる。

    +723

    -17

  • 22. 匿名 2016/06/15(水) 12:40:00 

    義両親より小姑の方がくせ者。

    +708

    -27

  • 23. 匿名 2016/06/15(水) 12:40:18 

    夫は思ったより家事を手伝ってくれない

    +1031

    -31

  • 24. 匿名 2016/06/15(水) 12:40:23 

    ものすごく楽しい
    毎日が安心感

    モラル、人間性は付き合ってる内によく見極めた方がいいです!
    人生の殆どを一緒に過ごしていくのですから。

    +700

    -75

  • 25. 匿名 2016/06/15(水) 12:40:24 

    なんて夢のないスレ

    +307

    -40

  • 26. 匿名 2016/06/15(水) 12:41:08 

    旦那にイラつく ゲーム三昧だから。。。

    +645

    -23

  • 27. 匿名 2016/06/15(水) 12:41:11 

    家族(旦那や子供)がいる事の安心感。幸せ

    +785

    -58

  • 28. 匿名 2016/06/15(水) 12:41:14 

    正社員の職は簡単に手放さない方がいい

    +1406

    -22

  • 29. 匿名 2016/06/15(水) 12:41:24 

    男らしいと思っていたら・・・意外と旦那が女々しかった

    +642

    -13

  • 30. 匿名 2016/06/15(水) 12:41:32 

    思ってたより旦那に不満もなく幸せ

    +634

    -118

  • 31. 匿名 2016/06/15(水) 12:41:35 

    金大事とわかってはいたけど「愛がない」のもなかなかツライ。
    顔を見るのも嫌になったら金とかうんぬんよりも精神えぐられる。

    程々に愛せて暮らしていける金あるくらいが一番。

    +911

    -15

  • 32. 匿名 2016/06/15(水) 12:42:00 

    お金なくても愛があれば…共働きでも頑張る!って思ってたけど、子供産まれたらムリムリ。預ける所無いし、乳飲み子でお休みOKな会社なんて簡単に見つからない。

    金は本当に大事。

    +1003

    -8

  • 33. 匿名 2016/06/15(水) 12:42:13 

    自分には向いてなかった

    +424

    -12

  • 34. 匿名 2016/06/15(水) 12:42:27 

    なにかとお金がかかる…
    そんな裕福な生活はそもそも望んでなかったけどはぁ…って感じ笑

    +553

    -9

  • 35. 匿名 2016/06/15(水) 12:42:51 

    全然子供出来ない(>_<)

    +490

    -19

  • 36. 匿名 2016/06/15(水) 12:43:30 

    思ったより嫁姑問題なかった!

    +614

    -54

  • 37. 匿名 2016/06/15(水) 12:43:47 

    結婚は我慢。

    +477

    -9

  • 38. 匿名 2016/06/15(水) 12:43:48 

    結婚は、ただの生活だって事

    +746

    -16

  • 39. 匿名 2016/06/15(水) 12:43:50 

    主婦には丸一日の休みなんて絶対ない
    それに協力してくれる旦那さんならいいとして
    一日休んだら翌日溜まった分のしわ寄せくるから、結局毎日少しずつやらなきゃならなくて、一日何も家事やらなくていい日なんてない事

    +1125

    -27

  • 40. 匿名 2016/06/15(水) 12:43:53 

    夫は所詮他人。

    +633

    -17

  • 41. 匿名 2016/06/15(水) 12:43:56 

    今時、長男がどうとか跡継ぎがどうとか、そんなのないだろうと思ったら、まだまだそういう考えの姑がいた。

    +563

    -14

  • 42. 匿名 2016/06/15(水) 12:44:08 

    親が子どもの私に話してたこと
    母親と祖父母が仲悪かったこと
    うちの家庭を客観的に見られるようになったこと

    その立場になって初めて理解できることは多いね。

    +362

    -4

  • 43. 匿名 2016/06/15(水) 12:44:09 

    働いていても、子どもいても、持病があっても、
    自分の実親がどんな状態でも、

    嫁は「介護要員」と見られる。

    こっちの都合なんておかまいなし。

    結婚前は「自分たちで何とかする」とか言っていても、結婚後に豹変。

    さらには、子どものいない義理おじおばまですり寄ってくる。
    メンドクセー。

    +483

    -23

  • 44. 匿名 2016/06/15(水) 12:44:16 

    夫はどんなに姑が悪くても姑の味方

    +408

    -48

  • 45. 匿名 2016/06/15(水) 12:44:41 

    自分の未熟さ…

    +245

    -17

  • 46. 匿名 2016/06/15(水) 12:44:44 

    帰って手を洗わない。
    洗ったとしても手に水をかけて終わり。
    その後リモコンや冷蔵庫の中を触りまくる。
    もう旦那がバイキンにしか見えなくなった。

    +580

    -39

  • 47. 匿名 2016/06/15(水) 12:44:45 

    思ったより料理は簡単

    ただし盛り付けや、見栄えを綺麗に目でも楽しむを意識すると料理は難しい

    +377

    -25

  • 48. 匿名 2016/06/15(水) 12:45:14 

    料理はできる方と思ってたけど、レパートリーがそんなにないことに気付いた。

    +585

    -6

  • 49. 匿名 2016/06/15(水) 12:45:40 

    親戚付き合い(特に義家)は面倒。お葬式は喪主の妻になると大変。

    +292

    -10

  • 50. 匿名 2016/06/15(水) 12:45:42 

    年収1000万程度じゃいい生活出来ない。
    カツカツです。

    +114

    -182

  • 51. 匿名 2016/06/15(水) 12:45:51 

    日々の生活には、好みの外見より性格と相性が大事。

    +379

    -10

  • 52. 匿名 2016/06/15(水) 12:45:54 

    人生に後悔なし!!!

    +23

    -27

  • 53. 匿名 2016/06/15(水) 12:46:07 

    思ってた以上にご飯の支度は大変。
    そして料理が下手だと分かった…

    +468

    -7

  • 54. 匿名 2016/06/15(水) 12:46:07 

    彼女時代は上手くやってたのに、妻になった途端に姑との仲が変わる。

    +255

    -10

  • 55. 匿名 2016/06/15(水) 12:46:09 

    思ったより楽しいし幸せだった。
    けど、その状態を保つためには理想を諦めることや相手を受け入れる事が大切。
    拘りや執着を捨てたら、感謝できるし楽になった。
    結果幸せになる。

    +292

    -16

  • 56. 匿名 2016/06/15(水) 12:46:17 

    本当に好きな相手と結婚するべし

    +441

    -7

  • 57. 匿名 2016/06/15(水) 12:46:56 

    共働きなら思ったより
    貯金はたまる

    ただしあえて旦那と休みはあまり合わせない!
    ほぼ一緒の休みにすると、外食やお出かけが増えるだけです。。

    +287

    -18

  • 58. 匿名 2016/06/15(水) 12:47:14 

    お金が全てじゃない

    +50

    -45

  • 59. 匿名 2016/06/15(水) 12:47:20 

    思った以上に楽しい♪ですよ!
    旦那家事思ったよりしないけど、手を出されてもめんどいしこのままで十分。
    ちっさな不満はまぁあるんだろうけど気になるほどではない。
    それもお互いさまだ。

    そこまで夢見がちで結婚したわけじゃなかったから結婚は思った以上に楽しいなぁと日々感じる結婚5年目。

    +211

    -49

  • 60. 匿名 2016/06/15(水) 12:47:21 

    小姑とは思った以上に本当に上手くいかない。

    +187

    -8

  • 61. 匿名 2016/06/15(水) 12:47:24 

    他人と暮らすのも悪くない!
    一人暮らし15年してました(^_^;)

    +111

    -8

  • 62. 匿名 2016/06/15(水) 12:48:00 

    思ったよりもお金がいること

    我慢をすることが多い

    血の繋がりは強い

    嫁の代わりはいくらでもいるという感覚

    不妊の原因は女にあると思い込んでいる

    +355

    -8

  • 63. 匿名 2016/06/15(水) 12:48:02 

    結婚とは、元、赤の他人と毎日一緒に暮らすということ。
    なんだか不思議な感じ。

    愛と優しさがあれば幸せ。
    お金があれば余裕が生まれて更に幸せ。

    +218

    -5

  • 64. 匿名 2016/06/15(水) 12:48:37 

    ただただストレスで
    口内炎が頻繁に出来る。

    +112

    -7

  • 65. 匿名 2016/06/15(水) 12:48:59 

    独身時代はお金も時間も自由だったなぁ
    ということ。

    +416

    -5

  • 66. 匿名 2016/06/15(水) 12:49:28 

    スレ主 全部共感

    +133

    -5

  • 67. 匿名 2016/06/15(水) 12:49:38 

    婚約してから結婚するまでが一番幸せ(^_^;)

    +396

    -11

  • 68. 匿名 2016/06/15(水) 12:49:51 

    思ったより料理は家庭料理は簡単
    あくまで家庭料理‼︎

    キャラ弁やおしゃれカフェに出そうな物はとても大変です。

    食費3万で抑えるために、うちは他のお家よりかき揚や丼物が多いきがします。

    +202

    -7

  • 69. 匿名 2016/06/15(水) 12:50:06 

    税金、保険、年金地獄

    +321

    -5

  • 70. 匿名 2016/06/15(水) 12:50:13 

    子どもを育てるって大変だ
    自分は立派な人間じゃないし
    人を育てるって難しい

    +431

    -1

  • 71. 匿名 2016/06/15(水) 12:50:15 

    自分が育った家庭が異常だったということ。

    +199

    -7

  • 72. 匿名 2016/06/15(水) 12:50:28 

    無宗教なので教会で挙式したけど・・・
    神様を無条件に信じているわけでもないし
    神父さんがグッキーな日本人のおっさんだったこともあり
    一体自分は誰に何を誓ったのか、いまだにわからん。

    わかったことは、健やかなる時も病める時も・・・云々は
    あっさり「はい」と誓えるほど容易ではないということ。


    +283

    -8

  • 73. 匿名 2016/06/15(水) 12:50:41 

    同棲と結婚は違う…。

    そして私は結婚には不向きだった(・_・;
    こんなにも違うのかと思って嫌になったw

    +222

    -6

  • 74. 匿名 2016/06/15(水) 12:50:42 

    義母のうざさ。天下一品

    +256

    -13

  • 75. 匿名 2016/06/15(水) 12:50:55 

    思ってたより楽しい
    思ってたより姑が優しい
    思ってたより子どもってできにくい

    +274

    -18

  • 76. 匿名 2016/06/15(水) 12:51:00 

    年に1回しか会わない義家族の親戚の名前が覚えられない。
    1回しか会わないから毎年初めましてくらいの距離感

    +131

    -5

  • 77. 匿名 2016/06/15(水) 12:51:08 

    結婚したら色んな事が見えてくるよ〜って言葉、分かる。
    アイスのカップやラーメンのカップ、食べ終わってある程度落ち着いたら片付けろ。
    テーブルにずっとあると気になって仕方ない。もう一人暮らしじゃないんだよ!

    +237

    -3

  • 78. 匿名 2016/06/15(水) 12:51:13 

    サラダを作るのは面倒臭い

    +465

    -8

  • 79. 匿名 2016/06/15(水) 12:52:11 

    義理の実家に泊まるのは思った以上に苦痛。お金払ってストレス溜めに行くのがアホらしくなる。

    +286

    -5

  • 80. 匿名 2016/06/15(水) 12:52:25 

    めんどくさいことだらけ!
    でも、自分の居場所がある幸せを感じる!

    +192

    -7

  • 81. 匿名 2016/06/15(水) 12:52:28 

    まだ4年目だけど思ったよりイチャイチャ恋愛モードの生活
    子供がいないからできる事なのかもしれないけど

    +167

    -19

  • 82. 匿名 2016/06/15(水) 12:52:33 

    フルタイムで働くと子供に目がいかない
    かといって時短だと稼げない
    ジレンマ。

    +304

    -3

  • 83. 匿名 2016/06/15(水) 12:52:41 

    マウンティングされる。そして見下される

    +26

    -17

  • 84. 匿名 2016/06/15(水) 12:52:51 

    ケンカとか相性の次元ではなく、生き物として男と女は分かり合えない。

    いつまでも仲の良い夫婦は、どちらかが男寄り(女寄り)なんだと思う。もしくは、凄く我慢してるとか。

    +153

    -23

  • 85. 匿名 2016/06/15(水) 12:53:04 

    結婚して数年経ってから「お金より愛だわ」って言えるなら
    本当にすばらしい人と出会ったんだと思う。

    正直「やっぱり金だな」って思ってます。
    人は裏切るけど金は裏切らない。

    +410

    -10

  • 86. 匿名 2016/06/15(水) 12:53:30 

    認識が、

    こちらは「○○(夫)の妻」
    義実家は「○○家の嫁」

    考えが古いんじゃーーー!

    +151

    -6

  • 87. 匿名 2016/06/15(水) 12:53:33 

    あっちも体臭がきついって思ってるかもしれないよ

    +64

    -22

  • 88. 匿名 2016/06/15(水) 12:53:54 

    思ってたより金がモノを言う

    +283

    -3

  • 89. 匿名 2016/06/15(水) 12:54:04 

    やっぱり他人だなってこと。お互いにね。

    +158

    -10

  • 90. 匿名 2016/06/15(水) 12:54:22 

    子供が出来てから笑顔が増えた
    こんなにも大切なものは他にはない

    +196

    -21

  • 91. 匿名 2016/06/15(水) 12:54:27 

    ラブラブな期間は最初だけ。

    あと、想像以上に子育てには体力が要るということ。周りの早く子どもを作っておけ!というのは子育てには体力のある若いうちが良いからなのだ。ということ。
    30代後半で幼子2人の母になって痛感している。

    あとお金ね。

    +297

    -13

  • 92. 匿名 2016/06/15(水) 12:54:30 

    夫婦2人共働きで弁当だと思ったより貯金はできる。

    2人揃っての全日休みはあまりとらない。
    ついつい揃うと家事を放棄して、外食癖がつくので。。あえてバラバラの休みで交互に家事。
    その分三ヶ月に一度は旅行にいける余裕がうまれました!

    +191

    -10

  • 93. 匿名 2016/06/15(水) 12:55:18 

    結婚は日常生活。
    いつまでも浮かれ気分ではいられない。

    +114

    -8

  • 94. 匿名 2016/06/15(水) 12:56:19 

    亭主元気で留守がいい。

    +300

    -18

  • 95. 匿名 2016/06/15(水) 12:56:38 

    近所に安いスーパーがあるかどうかが家計の鍵になること
    引っ越したら同じような物を食べて食費で3万の差が出た

    +260

    -3

  • 96. 匿名 2016/06/15(水) 12:56:45 

    結婚したら愛より覚悟と信頼のほうが大事だった
    お互いを許すという行為も、相手の何もかもを受け入れるという意味ではなく、相手のためにどこまで自分を傷付けられるかだなと思う

    +86

    -23

  • 97. 匿名 2016/06/15(水) 12:56:48 

    自分自身結婚したら、
    毎日掃除して栄養満点の晩御飯を用事して子供にも優しくて…となるはずだったが、実際完璧にしすぎたら体調崩すことが多いので、完璧な奥さんなろうと思ってた自分が馬鹿だった。

    +294

    -6

  • 98. 匿名 2016/06/15(水) 12:57:02 

    服を買わなくなる。
    結婚後もオシャレする!って思ってたけど…
    買いに行く時間がない。そして買いに行くための服がなくなる。

    +424

    -5

  • 99. 匿名 2016/06/15(水) 12:57:07 

    思ったより旦那はつかえない

    +225

    -12

  • 100. 匿名 2016/06/15(水) 12:57:23 

    >>78
    ホントそれ!!
    火をつかわなければ楽ってわけじゃないんだな

    +123

    -6

  • 101. 匿名 2016/06/15(水) 12:57:28 

    離婚が難しい
    年数を重ねれば重ねるほど
    背負うものが多ければ多いほど
    離婚すら嫌になっちゃう!
    結婚して実際にわかったこと

    +172

    -13

  • 102. 匿名 2016/06/15(水) 12:57:31 

    スリルとかハラハラはいらない。
    安心だけでいい。


    特に金銭面。

    +291

    -2

  • 103. 匿名 2016/06/15(水) 12:57:42 

    旦那がいたらいたで部屋を散らかされるから、ずっと家にいないほうがありがたいこともある。

    +126

    -12

  • 104. 匿名 2016/06/15(水) 12:58:34 

    すみません!私はまだガキンチョなんですけど、先日初めて父の年収を知って、「えっ!こんなに稼いでるのにこの暮らしなの!?」と驚愕しました。

    +269

    -10

  • 105. 匿名 2016/06/15(水) 12:59:12 

    一生懸命夕飯作ったのに、直前にいらないって言われることが本当にムカつくこと。
    そして翌日にも食べない。

    お母さん今までごめんなさい。

    +370

    -3

  • 106. 匿名 2016/06/15(水) 13:00:21 

    勢いで結婚してしまったから
    何も決め事とかしなかった。
    なにか決め事作った方いますか?

    +18

    -10

  • 107. 匿名 2016/06/15(水) 13:01:32 

    >>1は完全に嘘だから騙されちゃダメだよ
    「実際にわかったこと」なのに
    関連トピでよくコメントされる未婚者の妄想と一緒なわけないでしょw
    最低でも「結婚前からわかってたこと」だよw

    +5

    -50

  • 108. 匿名 2016/06/15(水) 13:02:16 

    お金がないと全てが上手くいかなくなる

    +330

    -5

  • 109. 匿名 2016/06/15(水) 13:02:55 

    男はやっぱ経済力

    +388

    -5

  • 110. 匿名 2016/06/15(水) 13:02:57 

    他人と長く過ごすには、寛容さが大切なことがわかった。
    「仕事ができるお局」と化していた独身時代には、後輩に対して「なぜやらない?できない?」と思ってたけど、人は思い通りにはいかないことを身をもって知った。
    もっと周りの人に広い心で接していればよかったなあ、と。

    +242

    -3

  • 111. 匿名 2016/06/15(水) 13:03:01 

    親と暮らした時間より

    遥かに長〜い間、

    旦那という他人と過ごすっていうこと。

    +332

    -5

  • 112. 匿名 2016/06/15(水) 13:03:29 

    *我慢・我慢・我慢...
    *時々、爆発
    *いろんな事に期待しちゃいけない
    *考えが現実的になる
    *義理父母とモメたら終わり

    +185

    -5

  • 113. 匿名 2016/06/15(水) 13:03:30 

    思ったより自分の時間が取れない。
    夕飯いらないなーって思っても旦那が一緒に食べたがるしダイエットしてると伝えても食べないのは体に悪い!と聞いてくれないし…。今日はこれが食べたいなと思っても、旦那が先に仕事終わってるとご飯作られてることもしばしば。
    あと、旦那が早寝早起きで、夜の10時には部屋の電気を消して寝たがるのでご飯食べた後は何もできない。
    部屋が多かったらなんとか折り合いつくかもだけど、ワンルームなのでなかなか難しい。
    もちろん、家事してくれることに感謝もしてます。

    +36

    -19

  • 114. 匿名 2016/06/15(水) 13:03:47 

    思ったよりも毎日楽しいけど、親しき仲にも礼儀ありは必要。
    思ったよりもお金はかかる。

    思ったよりもパートは大変。(家事しながら、仕事。パートとは言え仕事。楽な仕事はない。人間関係もある。主人の手前すぐには辞められない。)

    +217

    -2

  • 115. 匿名 2016/06/15(水) 13:03:56 

    毎日、腕枕だと旦那が飽きてくる。

    嫁がうざくなる

    +32

    -7

  • 116. 匿名 2016/06/15(水) 13:06:20 

    研究で出てるんだよね
    金持ちに抱かれると気持ちの関係で少しだけ快感が増すって

    +160

    -11

  • 117. 匿名 2016/06/15(水) 13:06:45 

    食材の無駄が減ったり、デート費用や会いに行く交通費もかからないし、
    日用品や家電、家具などは初期費用はかかるけど、
    それぞれ買わずに二人で使うからランニングコストが低くて、
    総合的に意外とお金を使わないで済むから、貯金が多く出来るようになった。

    +62

    -6

  • 118. 匿名 2016/06/15(水) 13:08:04 

    離婚して楽しい~♪ヽ(´▽`)/
    飽き性な私はただ結婚式挙げたかっただけ
    夢と現実~

    +91

    -37

  • 119. 匿名 2016/06/15(水) 13:09:21 

    お金が必要って言ってる人は
    独身の時と比べて何にお金が掛かってるの?
    具体的な説明がないから未婚者としては気になる。

    +141

    -10

  • 120. 匿名 2016/06/15(水) 13:09:26 

    同居はやっぱり大変だった事

    +108

    -7

  • 121. 匿名 2016/06/15(水) 13:09:35 

    婚活中の私にはためになるような怖いような..
    でもみんなやっぱり結婚はしといてよかったって思ってますか?

    +174

    -5

  • 122. 匿名 2016/06/15(水) 13:11:05 

    結婚してより主人がかけがえのない人だとわかった

    +148

    -26

  • 123. 匿名 2016/06/15(水) 13:11:07 

    ギャンブルにはまる旦那を持つと借金が増える
    見た目が派手になったと思ったら、借金だらけだったわ。
    はよ車売れよ!外車要らんわ

    +84

    -3

  • 124. 匿名 2016/06/15(水) 13:11:15 

    結婚半年の私、このトピ見て絶望しかないw

    +151

    -3

  • 125. 匿名 2016/06/15(水) 13:11:39 

    豚の角煮、茶碗蒸し、鯖の味噌煮
    まだ作れません。結婚10年目

    +173

    -37

  • 126. 匿名 2016/06/15(水) 13:11:39 

    >>121
    ほんとに結婚してる人が書いてるのかなぁって思いながら読んでます

    +13

    -31

  • 127. 匿名 2016/06/15(水) 13:11:56 

    離婚後多額の慰謝料を確保し、母子家庭で二児を育てつつ仕事をこなし、さらなるお金持ちと出会った紗栄子のスゴさったら

    +387

    -3

  • 128. 匿名 2016/06/15(水) 13:12:26 

    >>121意識低いトピには結婚して楽しそうな奥様方たくさんいますよ
    あれが真実だと思います

    +51

    -8

  • 129. 匿名 2016/06/15(水) 13:12:39 

    結婚する前は絶対結婚式挙げたいって思ってたけど入籍した何ヶ月か後に妊娠して挙げずじまいだけど別にどーでもよくなっちゃった

    +62

    -3

  • 130. 匿名 2016/06/15(水) 13:13:56 

    こんなに、お正月とお盆が憂鬱になるとは思わなかった

    +261

    -5

  • 131. 匿名 2016/06/15(水) 13:14:40 

    結婚する前は早く一緒のウチに帰りたいと思った

    今は一人の時間が欲しくてたまらない

    +251

    -2

  • 132. 匿名 2016/06/15(水) 13:15:09 

    相性は大事です(。・ω・。)見た目も相性もいいなら最後傑作ですが、なかなかそうはいかないですよね。付き合うなら見た目ですが、結婚は生活なので相性です。
    あとは距離感ですね

    +103

    -1

  • 133. 匿名 2016/06/15(水) 13:15:26 

    だらしない生活なんて恥ずかしくてできないから、きちんとした生活をすることがストレスになるんだろうと思ってたけど、半年もしたら平気でだらしない生活してた

    +151

    -2

  • 134. 匿名 2016/06/15(水) 13:15:27 

    >>121
    少なくとも周りに「まだ結婚しないの?」と言われたり
    哀れんだりされるよりは
    はるかに良かったと思います。

    +67

    -17

  • 135. 匿名 2016/06/15(水) 13:16:51 

    子ども居る居ないで旦那の必要性違うよね

    +106

    -3

  • 136. 匿名 2016/06/15(水) 13:16:53 

    こんなに幸せになれるんだということ

    +78

    -15

  • 137. 匿名 2016/06/15(水) 13:18:31 

    うざーと思う時も多々あるけど、女独り暮らしと旦那がいるのでは全然防犯面で違うかな。
    家に男性がいるのって家の工事とかきた業者の対応が違う。
    男がいる!ってだけでまぁ日々暮らすのに安心感はあるかも。

    +246

    -9

  • 138. 匿名 2016/06/15(水) 13:18:40 

    嫌な事もあるけどトータルして結婚して良かったよ!結構幸せ!

    +177

    -11

  • 139. 匿名 2016/06/15(水) 13:18:44 

    思ってたより嫁姑問題は厄介ではなかった。

    +73

    -18

  • 140. 匿名 2016/06/15(水) 13:19:01 

    思ったより毎日早く時間が過ぎる。

    +117

    -3

  • 141. 匿名 2016/06/15(水) 13:19:19 

    >>4
    すごいメイクだなー

    +15

    -2

  • 142. 匿名 2016/06/15(水) 13:19:39 

    思ったより自分は家庭的なんだなと思った

    +46

    -12

  • 143. 匿名 2016/06/15(水) 13:19:40 

    知り合いが年収が高くて、マンションも車もある生活。子供のお受験合格した家庭でも、旦那のギャンブルの借金でグチャグチャな家庭を知ってるわ。

    幸せは外から見ただけじゃわからない

    +161

    -5

  • 144. 匿名 2016/06/15(水) 13:21:26 

    結婚したら出世する。
    うちの旦那だけかな?
    責任感強くなった気がするよ。

    +26

    -25

  • 145. 匿名 2016/06/15(水) 13:22:06 

    >>119
    単純に人が増えるんだから、かかる金額も倍になるって事。
    共働きで2人共独身時代と収入が変わらないならいいけど、そんな期間は長く続かない。家の事をきちんとしたい、子供が出来た、親の介護が…って奥さんが独身時代と全く同じように働いてる夫婦は少ない。
    何にお金がかかるってより、単に収入が減るのが原因。なのにマイホームが、車が、学費が…って支出は増える。だから金が無い、大事って事。

    +203

    -7

  • 146. 匿名 2016/06/15(水) 13:22:52 

    嫁が海外好き
    旦那は家好き



    +30

    -3

  • 147. 匿名 2016/06/15(水) 13:22:53 

    稼ぎよくて優しい旦那で専業主婦だと毎日が天国過ぎるという事。
    結婚は、相手次第で天国にも地獄にもなるという事実。思ったよりもずっと。

    +392

    -6

  • 148. 匿名 2016/06/15(水) 13:23:25 

    旦那は元気で留守がいい
    実感してる

    +114

    -8

  • 149. 匿名 2016/06/15(水) 13:25:29 

    洗濯の手間が倍ではなく三倍くらいになった。
    旦那さんが毎日スーツなので、ワイシャツは洗ってアイロンしなきゃいけないし。
    そもそも体が大きいので量もたたむ手間も増えた感じ。
    1人の時は洗濯なんて週末にまとめてしてたんだけどなー。

    +127

    -3

  • 150. 匿名 2016/06/15(水) 13:25:52 

    専業主婦なんてやだわ
    社会に出た方が刺激になる。
    子持ちパート

    +40

    -55

  • 151. 匿名 2016/06/15(水) 13:26:21 

    結婚した方が幸せだということ

    +137

    -32

  • 152. 匿名 2016/06/15(水) 13:26:53 

    性欲の相性悪いとレスになる

    +131

    -2

  • 153. 匿名 2016/06/15(水) 13:27:36 

    恋愛は娯楽

    結婚は生活

    +170

    -1

  • 154. 匿名 2016/06/15(水) 13:29:50 

    思ったより幸せ

    女の幸せは結婚の意味がわかる。

    +140

    -17

  • 155. 匿名 2016/06/15(水) 13:30:15 

    宗教関係は重要

    +69

    -2

  • 156. 匿名 2016/06/15(水) 13:32:22 

    あれだけ好きだった人が今では顔も見たくない事。旦那の顔見ればイライラする。

    旦那の言う家は自分の実家だという事。

    +149

    -7

  • 157. 匿名 2016/06/15(水) 13:32:57 

    結婚怖くなってきた(;_;)

    +62

    -5

  • 158. 匿名 2016/06/15(水) 13:33:23 

    毎日やってるけどね、「料理」は やっぱり、嫌いなんだよね〜。これからも、やるけどね、好きにはならないな。あまり、”食べる事”に私自体 興味が無いんだ。という事が、結婚して分かりました。
    結婚して実際にわかったこと

    +152

    -5

  • 159. 匿名 2016/06/15(水) 13:33:28 


    思ったより幸せでした。
    周りに脅されたりこういうトピ見てそんなに夢みてなかったからかもしれません。苦笑

    +30

    -11

  • 160. 匿名 2016/06/15(水) 13:34:44 

    思ったより、生活費がかかる
    思ったより、ゴミが出る
    思ったより、夜に出かけられない
    思ったより、主人の稼ぎが少ない
    思ったより、楽しくない
    思ったより、掃除をしないといけない
    思ったより、洗剤の減りが早い

    +285

    -3

  • 161. 匿名 2016/06/15(水) 13:35:26 

    思ったより夕飯に時間がかかる。
    買い出し、調理、配膳、片付けで、1日4時間はかけてる。
    食べる時間に合わせて待機するのと食べるのを待つのも時間かかってる。

    +172

    -5

  • 162. 匿名 2016/06/15(水) 13:36:14 

    お金の余裕は心の余裕

    +196

    -2

  • 163. 匿名 2016/06/15(水) 13:36:16 

    よく高収入の男が、女に結婚したら家庭に入ってくれって言って嫌がる女いるけど
    私なら喜んで!って感じ笑
    そういう人は仕事がしたいんだろうけど
    金銭面的にも自分も働かなきゃいけない私からしたら羨ましすぎる

    +217

    -2

  • 164. 匿名 2016/06/15(水) 13:36:41 

    やっぱり幸せだよね(。・ω・。)子供できるとまた違った楽しみがあるよ!小さいと夫婦で子供の買い物するから、一緒に買い物多くなるし(笑)
    うちはそうだったかな。

    +16

    -20

  • 165. 匿名 2016/06/15(水) 13:38:26 

    何千回何億回言っても、便座を下げる習慣が身に付かないこと。離婚するとしたら便座が理由です。

    +184

    -5

  • 166. 匿名 2016/06/15(水) 13:39:27 

    >>145
    仕事や子供のことは結婚前から話し合って決めておくべきことだし
    マイホームや家族のことは独身でも一緒でしょう?

    収入が減ると言っても、例えば専業になるとして、
    自分の家賃はゼロ、食費のコスパは一人暮らしより上がるし、デート代とかも浮くし
    それらを合わせた金額が、減った収入分を上回って足が出るとは思えないけど…

    +9

    -36

  • 167. 匿名 2016/06/15(水) 13:39:46 

    子はかすがい

    +42

    -15

  • 168. 匿名 2016/06/15(水) 13:41:32 

    子供産まれる前と子供産まれてからで、夫への見る目が変わったこと
    子供大好きという割に育児に全く協力的じゃなかった
    育児に忙しいのに「コーヒーまだ?」自分でやれよ!
    こっちはご飯食べる時間すらなくてご飯食べられずに授乳してるというのに
    仕事帰りは早いから毎日お風呂は入れてくれたけど、たったそれだけでイクメン気取り
    帰り早いならそんなの普通だよ
    回りに聞いたりして自分は妻に協力的ないい夫と思い込んでる人が、けっこう多いことがわかったし
    結婚しても子供産まれるまでわかんないこともありますよー

    +190

    -3

  • 169. 匿名 2016/06/15(水) 13:41:39 

    専業主婦イヤと書き込みわざわざする人は、実際は専業主婦できない状況の人だという事実。
    刺激なんてお金あればいくらでも好きな事できるし。時間もあるし。

    でも結婚して、自由な時間とお金と愛もある生活がある人は一握り。でも、いない訳ではない。

    +177

    -8

  • 170. 匿名 2016/06/15(水) 13:42:00 

    はっきり物を言うようになる。家庭を守るためには強くならざるを得ない。

    +168

    -3

  • 171. 匿名 2016/06/15(水) 13:42:42 

    今年はグアム旅行だってはしゃいでる
    まー楽しいからいいや

    +10

    -11

  • 172. 匿名 2016/06/15(水) 13:43:54 

    ちんこもげてしまえーが好き

    +9

    -19

  • 173. 匿名 2016/06/15(水) 13:43:58 

    >>126
    お金がかかるって話をしてるのはたぶんほとんど未婚だね(笑)
    料理とかもしない人だと思う
    した事ないから生活の事は書けないんだよ
    男の荒らしかな

    +4

    -39

  • 174. 匿名 2016/06/15(水) 13:46:17 

    結婚して実際にわかったこと

    +7

    -2

  • 175. 匿名 2016/06/15(水) 13:47:54 

    結婚して子供いても将来自分達の面倒見てくれるとは限らない。
    私が義両親を見ようと思っていないから。
    結婚したから生涯安泰とは限らない。
    離婚してシングルマザーで生活保護受けてる友人、
    旦那に早く逝かれたおばを身近に見てるから。

    +169

    -3

  • 176. 匿名 2016/06/15(水) 13:48:05 

    >>50
    いいもの買いすぎなのよ
    見栄張るとそうなる

    +30

    -3

  • 177. 匿名 2016/06/15(水) 13:49:14 

    経済力とかルックスがとかよりも大事な事は性格が合うかどうか
    合わない人や気が使えない人と一緒だと四六時中イライラしっぱなし

    何もしないのはいいけどこっちの邪魔はしないでいただきたい!

    +119

    -2

  • 178. 匿名 2016/06/15(水) 13:49:38 

    >>104
    いくらだったの?

    +2

    -8

  • 179. 匿名 2016/06/15(水) 13:51:14 

    思った以上に子供にはお金がかかること
    小さいうちはまだ良いとしてもそれなりに大きくなると進学含めた勉強関係にびっくりするほどかかる

    +137

    -2

  • 180. 匿名 2016/06/15(水) 13:51:41 

    今まで普通だと思ってたけど普通の生活をさせてくれた親を尊敬をするようになった
    恥ずかしいからこういうとこでしか言わないけど

    +227

    -2

  • 181. 匿名 2016/06/15(水) 13:52:12 

    結婚するとお金がかかるのは
    冠婚葬祭親戚付き合いの交際費など

    自分がわ
    夫がわ
    だからね

    +71

    -3

  • 182. 匿名 2016/06/15(水) 13:52:26 

    結婚したら意外に、自由になった!
    夫が家事も自ら進んでしてくれるし、私の人生を尊重して応援してくれる。
    今思うと独身のときは親の目を気にしてたけど、夫がいつも味方してくれるから自由に生きやすい。

    +119

    -6

  • 183. 匿名 2016/06/15(水) 13:53:21 

    結婚する時は何も考えずしたが、いざすると何かとお金がかかるからあとのまつり。

    +28

    -0

  • 184. 匿名 2016/06/15(水) 13:54:37 

    日々葛藤 自問自答
    溜め込む体質なので何ヶ月かに一回爆発

    +46

    -3

  • 185. 匿名 2016/06/15(水) 13:55:32 

    思ったより自分が家事をやること。綺麗好きなこと。
    実家ではぐーたらでしたが、今は基本的に動いてないと気が済みません。

    あと、他人と暮らすのが窮屈かと思ってましたが、本当に毎日楽しくて幸せ。
    まだ子供いない新婚なので、二人の生活を目一杯楽しんでます^_^

    +133

    -14

  • 186. 匿名 2016/06/15(水) 13:55:34 

    ・実家の状況や親戚の関係を客観視できる
    ・お金はいる、揉め事は7割:金、2割:親戚仕事人間関係、その他諸々
    ・親戚づきあいがめんどくさい(田舎の昭和BBAはプライベートな事にまで踏み込んでくる)

    +30

    -3

  • 187. 匿名 2016/06/15(水) 13:59:55 

    この間、
    34歳の旦那やっと給料が
    手取り15万から19万に!

    それなのに、
    2月と6月にスロットして
    6万2千円負け!
    姑は、
    旦那に何も言わず・・・
    数年前に同居を懇願されましたが
    きっぱり断りました笑っ

    私の人生がありますから!
    絶対に面倒なんか見ません!
    苦労するために
    結婚したんでは
    ありませんから!

    +165

    -12

  • 188. 匿名 2016/06/15(水) 14:00:30 

    旦那のマザコン、ファザコン具合。結婚前はもっと自立してると思った。二人じゃ何も決められないし口癖は「おかんが言ってたもんッ!」

    +85

    -2

  • 189. 匿名 2016/06/15(水) 14:03:13 

    お金は大事。でも、思ったよりも愛が大きければ大きいほどやっぱり幸せが大きい事。
    家族を幸せにしたいって心から思えたら自然と家事も頑張ろうって気になって、そんなに苦に感じなかったりする。逆に旦那に不信感あったり愛情が冷めたりすると、してあげたい奉仕の気持ちが皆無になって、やらないといけない家事も物凄く苦痛に。殺人事件も配偶者が1番件数多いらしい。人間関係が1番濃密な分、嫌な部分が見えやすい関係。結婚生活を幸せにするには、やっぱり配偶者に対する愛情が1番大きい。

    +125

    -7

  • 190. 匿名 2016/06/15(水) 14:03:24 

    やっぱ男は身なり
    持ち物でわかる

    +22

    -13

  • 191. 匿名 2016/06/15(水) 14:03:42 

    思ってたより結婚生活が楽しい事

    色々不安だったけど、毎日幸せでふわふわしてた
    そんなの新婚時代だけだよって言われてたけど
    結婚8年目でこどももいるのに、まだふわふわしてる

    +127

    -9

  • 192. 匿名 2016/06/15(水) 14:06:29 

    夕食の支度が面倒だということ!!

    +143

    -2

  • 193. 匿名 2016/06/15(水) 14:06:41 

    >>187
    手取り19万か。。。なんでスロットなんかやるんだろうね。

    +177

    -1

  • 194. 匿名 2016/06/15(水) 14:06:49 

    思ったより楽しくて幸せ

    想像以上に自分の子供はかわいい

    4年目ですが、結婚してよかったです

    +56

    -7

  • 195. 匿名 2016/06/15(水) 14:07:10 

    家族になるっていいなってほんと思えた。
    大病して旦那や周りの親族に迷惑や心配
    かけたけど助けてくれた。
    感謝しかない。

    離婚して改めて思う。

    +77

    -6

  • 196. 匿名 2016/06/15(水) 14:07:17 

    >>104それ分かる。独身時代とお金のかかり方が
    まるで違うからね、冠婚葬祭もあるし、何より
    君だよ君(笑)子どもに大金が掛かる!
    想像をはるかに超えますね。独身時代自宅でOL生活すればだいたいの欲しいモノは買えるはずですが
    それで生活していくとなると話は別。
    まず家賃、いずれ買うマイホーム頭金貯金
    生活費子どもたちの教育費、幾らあっても足りない。ウチの夫は年収2000万円ちょっとです
    独身の方ならセレブ生活でしょうが、今子ども2人
    大学生、2人仕送りです。足りないとは言わないが
    このくらいあって、ようやく普通の生活ですよ、
    本当に。贅沢は一切していません。
    ひたすら仕送りしていますね。

    +8

    -37

  • 197. 匿名 2016/06/15(水) 14:08:49 

    甲斐性は車、持ち物でわかる

    甲斐性とは決断力だから

    +7

    -40

  • 198. 匿名 2016/06/15(水) 14:09:53 

    >>166
    夫婦で話し合ってその通りに行くなら誰も苦労しないし、こんなに未婚率上がらないよ。
    事故で働けない、不況で仕事解雇、子供望んでも出来ずに不妊治療で何百万飛んだ、やっと妊娠したと思ったら双子だった、仕事復帰の予定が保育園見つからない…とかね。全部現実で起こり得る話だよ。

    人生計画通りに行くと思ってるの?未婚か新婚さんかな?まだまだ甘いね。

    +95

    -7

  • 199. 匿名 2016/06/15(水) 14:10:06 

    197さん、ほんとそう思う!

    +0

    -17

  • 200. 匿名 2016/06/15(水) 14:12:46 

    すごく幸せ!夫大好き!
    変な言い方だけど、結婚後こんなに夫のことが好きになるとは思わなかった
    付き合ってるときがピークだと思ってた!
    夫が出張にいくと、さみしすぎて夫のTシャツきて寝てるレベル!
    今日も早く会いたい!

    +49

    -37

  • 201. 匿名 2016/06/15(水) 14:14:24 

    >>166
    仕事のことなら分かるけど、結婚前から子供の話する女性って実際少ないんじゃない?結婚もしてないのに具体的に何歳で何人欲しいとか言われたら引くわ。重い。

    デート代が〜とか言ってる時点で未婚だね、この人。デートなんて言葉久しぶりに聞いたわ 笑

    +19

    -12

  • 202. 匿名 2016/06/15(水) 14:14:39 

    思ったより、前妻の子供のことがひっかかる。

    +54

    -2

  • 203. 匿名 2016/06/15(水) 14:15:15 

    子どもが出来た途端、義母があれこれ口出しするようになった。
    あんなテーブル捨てなさい。私があげたダイニングテーブルがあるでしょ?

    え、何で捨てるの?夫が高校の時から実家で使ってた古いテーブル残せって?こっちは新婚生活で購入したまだ新しいテーブルなのに。

    赤ちゃんが動けるスペースを作れという事だけど、何か納得できない。

    +77

    -2

  • 204. 匿名 2016/06/15(水) 14:15:28 

    掃除下手、洗濯下手は、家電もあるし、働けば買えるけど、料理下手や嫌いは、ヤバイ。子どもいたり、夏休みあったり、買ってすますことなんてできない。

    +32

    -0

  • 205. 匿名 2016/06/15(水) 14:15:59 

    金が稼げないとどんなに好きでも冷めてくる。
    情けない男に感じてしまう。

    +182

    -3

  • 206. 匿名 2016/06/15(水) 14:16:24 

    共働きとはいえ、夫が家事をめちゃくちゃ手伝ってくれる事
    うちの父は帰ると一歩も動かない人だったので
    夫が洗濯とか料理をしてくれるとひええええーってなって未だに慣れないw
    本当にありがたい

    結婚前は自分が家事をできるかとか心配すぎてマリッジブルーだったけど
    夫のおかげでなんとかやれてる
    夫すごい

    +112

    -3

  • 207. 匿名 2016/06/15(水) 14:17:14 

    結婚も子育ても心底向いていなかったこと。毎日イライラして仕方ない。もう何もかもやめられるならやめたい。

    +77

    -3

  • 208. 匿名 2016/06/15(水) 14:19:19 

    家や庭、お墓、親戚、近所、学校、パート先などなど管理したり、掃除したり、行事だったり把握したりするものが多すぎる

    独身時は気楽だったな
    自分の事ばかり考えてて、今思えばお花畑だったな・・

    +110

    -2

  • 209. 匿名 2016/06/15(水) 14:19:42 

    嫁姑が仲が良い事もあるということ。
    うちは、嫁・姑・小姑と毎日ウォーキングしてます。時々スーパーとかコストコに買い物も一緒に行きますし。ラインもします。

    +77

    -4

  • 210. 匿名 2016/06/15(水) 14:25:58 

    >>31
    私、それで別れてしまった…

    +18

    -3

  • 211. 匿名 2016/06/15(水) 14:26:24 

    仕事、家事、子育てに追われ、気が休まるのは眠る時だけ。
    人間的にたくましくなった。

    +48

    -1

  • 212. 匿名 2016/06/15(水) 14:28:54 

    常にご飯のことを考えてないといけない

    朝ご飯の後は昼ご飯  昼ご飯の後は夜ご飯・・

    この繰り返し

    +249

    -1

  • 213. 匿名 2016/06/15(水) 14:29:18 

    料理が趣味じゃなく、自分と家族が生きるために必要なことになる

    +74

    -0

  • 214. 匿名 2016/06/15(水) 14:29:53 

    ケンカの原因はいつもお金がないから

    お金持ちはケンカなんてしないんだろうな

    +96

    -9

  • 215. 匿名 2016/06/15(水) 14:30:43 

    旦那のことをそれほど好きではなかった、という事実

    +111

    -1

  • 216. 匿名 2016/06/15(水) 14:32:32 

    旦那の親族のうざさ

    ○ねばいいのに

    マジメにそう思います

    +70

    -12

  • 217. 匿名 2016/06/15(水) 14:37:44 

    結婚してから妊娠、出産までは少し間があった方が良い。
    その間に落ち着いた夫婦になっておく。
    そして子供がいないからと家の事を自分が全てやってあげるのではなく、手がかかる子供が産まれても大丈夫なように色々擦り合わせて夫一人でもなんとか家を任せられるくらいにしておいた方が良い。

    最初から子供ありきだと、夫婦としてではなく子供の父親、母親でしかなくなってしまうし、子供のためには自分が犠牲になるしかない=夫は変わらないままの負のスパイラルになる。

    +139

    -8

  • 218. 匿名 2016/06/15(水) 14:44:24 

    舅の方が意外に厄介

    +72

    -1

  • 219. 匿名 2016/06/15(水) 14:53:47 

    結婚=人生の墓場

    +31

    -15

  • 220. 匿名 2016/06/15(水) 14:54:26 

    夫はいい。生活は全く問題ない。
    でも、夫の親戚関係が面倒臭い。
    親戚に夫がお祝いもらって、お礼言ってるのに後からわざわざ義理母がもらったでしょー?とか声かけてくるから面倒くせぇ。親戚というか、義母が面倒くさいのかもしれない。そこが結婚して面倒臭い所。優しい義理母の人素直に羨ましい。

    +50

    -3

  • 221. 匿名 2016/06/15(水) 14:54:39 

    早く過労死してほしい
    1日でも早く死んでくれますように

    +10

    -29

  • 222. 匿名 2016/06/15(水) 14:55:42 

    金がない旦那と妥協で結婚して共働きしろなんて意見がよくあるけど、あんなの地獄じゃんw

    +133

    -6

  • 223. 匿名 2016/06/15(水) 14:56:10 

    第一印象を信じること。自分がピンとはじめにきた人とこなかった人があとから良い部分が見えてきても前者を選ぶこと。
    第一印象って大事です。特に女性は。
    私は後者で。。

    +77

    -4

  • 224. 匿名 2016/06/15(水) 14:58:18 

    義家族がいい人かどうかが、幸福度に大きく影響する。

    +99

    -2

  • 225. 匿名 2016/06/15(水) 15:00:44 

    めんどくさいことやイラッとすることも時にはあるけど、結婚後のほうが独身のときよりずっと幸せ。結婚てイイよ!ってみんなに言いたくなる(言わないけど)。

    +30

    -9

  • 226. 匿名 2016/06/15(水) 15:04:38 

    日本の男との結婚=地獄
    家事育児は女がやって当たり前、女も稼げ、介護もしろ、これが日本の男

    +100

    -24

  • 227. 匿名 2016/06/15(水) 15:06:47 

    我が子はどんなクズでも可愛いということ
    たとえDV旦那でも…

    +7

    -7

  • 228. 匿名 2016/06/15(水) 15:09:20 

    付き合ってる時は大好きでいつも一緒にいたいって思ってたのに
    今は大嫌いで一緒にいるのが苦痛…
    魔法が解けたのでしょうか…

    +112

    -1

  • 229. 匿名 2016/06/15(水) 15:15:22 

    健やかなる時も病める時も共に慈しみ合い助け合っていくのは、口で言うほど簡単じゃない時もある

    +116

    -2

  • 230. 匿名 2016/06/15(水) 15:22:16 

    うちは、会話がない。
    休みもお互いにバラバラの行動
    気に入らないことがあるとすぐに顔に出す
    幼稚レベル
    毎月、実家に帰る。帰って来なくていいのに。
    うんざり

    +62

    -2

  • 231. 匿名 2016/06/15(水) 15:23:38 

    夫婦2人なのにお金けっこうかかる。
    共働きだから貯金余裕でできると思ったら全然‥‥
    子どもがなかなかできない

    ただ家族(夫だけだけど)がいる安心感はハンパない!

    +56

    -4

  • 232. 匿名 2016/06/15(水) 15:24:13 

    思ったより夫婦の絆なんて無い

    +99

    -8

  • 233. 匿名 2016/06/15(水) 15:24:32 

    >>226
    結婚もしてないポンコツは語りに来るな

    +11

    -20

  • 234. 匿名 2016/06/15(水) 15:24:45 

    世の妻たちが義実家を嫌がる理由がわかった。
    男側の親や親戚って、口では善人ぶってても本音は別。旦那の前だけいい親アピール。心はないくせに。何かと嫁に直接コンタクトつけてこようとしてウザい。自分の息子に言えよ。苦手です!

    +88

    -1

  • 235. 匿名 2016/06/15(水) 15:25:17 

    経済力がある男が余裕あっていい

    +100

    -4

  • 236. 匿名 2016/06/15(水) 15:25:18 

    >>166
    独身の机上の空論て感じだね。
    結婚前にしっかり話し合って計画的な結婚生活送れるといいね。

    +16

    -1

  • 237. 匿名 2016/06/15(水) 15:27:17 

    姑がいい人かどうかは重要

    +70

    -1

  • 238. 匿名 2016/06/15(水) 15:27:22 

    軽自動車に乗ってる男は論外

    +32

    -25

  • 239. 匿名 2016/06/15(水) 15:30:42 

    >>233
    結婚してるし
    オマケに結婚しなくても多くの人が知ってる事実でしょ?

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2016/06/15(水) 15:31:06 

    カツカツで高級車乗られるより
    断然軽のがいい

    +158

    -5

  • 241. 匿名 2016/06/15(水) 15:32:28 

    女が結婚に望む男の年収は500万ってトピで300とか400と結婚して自分も働けとか言う意見にかなりプラス付いてたけど嘘でしょって思った

    +40

    -4

  • 242. 匿名 2016/06/15(水) 15:32:34 

    地元に嫁いだ方がいい。

    +86

    -2

  • 243. 匿名 2016/06/15(水) 15:40:46 

    >>43 遺産も約束されたようなもんだよ頑張れ笑

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2016/06/15(水) 15:42:58 

    >>231
    どんなところで安心なの??

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2016/06/15(水) 15:43:55 

    >>225
    具体的にお願いしますヽ(⑅・ω・)ノ

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2016/06/15(水) 15:45:43 

    結婚ってイイよとか嘘よく言えるよね
    自分と同じ地獄に落としたいとしか思えない

    +42

    -22

  • 247. 匿名 2016/06/15(水) 15:48:35 

    知人は、バツイチ子持ち男性(子供は先妻)と結婚前提の同棲中。

    離婚理由は、前妻の不倫…男作って出て行った。今は再婚してる。

    だから、男性は何も悪くない…子供にも会わせてもらえないらしい…と言ってた知人。

    だけど、離婚は、いくら前妻の浮気でも、どちらか一方だけじゃなく、やはり二方に原因があったのかな…と思った…と言ってた(>_<)

    +39

    -4

  • 248. 匿名 2016/06/15(水) 15:50:32 

    夫は何もしなくても普通にしてるだけで妻家族に可愛がられるけど、妻はいい嫁してやっと夫家族に好かれるかどうか。

    +143

    -1

  • 249. 匿名 2016/06/15(水) 15:51:09 

    >>233
    どの辺が結婚してないと思ったの
    全部事実じゃん、最低だよ日本の男は
    女を殺そうとしてる

    +10

    -10

  • 250. 匿名 2016/06/15(水) 15:53:50 

    好きでもずっと一緒はきつい、かな。

    うちは昼、夫が会社から昼ご飯食べに帰ってきます。
    最初は嬉しかったけど、最近は一回一回時間が分断されるし(私は在宅仕事)、吉野家とかで済ませろよと思うようになってます。

    週末もいつも一緒。なんか、お互い気を遣いすぎてがんじがらめになってる気がします( ;∀;)

    +76

    -1

  • 251. 匿名 2016/06/15(水) 15:54:40 

    〉217
    すごいわかります。
    結婚してすぐ妊娠、新婚旅行もなくなり、自分が消滅していくようで不安でたまりません。

    +45

    -3

  • 252. 匿名 2016/06/15(水) 15:59:32 

    うちの旦那安月給で激務、だから共働きなのに休みの日は トドみたいに動かない。疲れてるのは 分かるし、旦那みたいな激務出来ないけどちょっと位家の事やろーよ。

    +52

    -2

  • 253. 匿名 2016/06/15(水) 16:02:45 

    さっさと過労死してほしい
    女にとって過労死する男こそ英雄、普通に帰ってくる男は出来損ない

    +15

    -36

  • 254. 匿名 2016/06/15(水) 16:06:41 

    4歳年下で私より年収、学歴低いけど
    兼業農家で土地あるし(まあいいか)と思って結婚した。
    結婚したとたん、だんだん偉そうな態度になり、
    いろんなことを仕切るようになって、生活しづらくなった。
    おバカな旦那を操縦して、まったり過ごそうと思ってたのに
    いろいろ束縛されて結構きつい。

    +104

    -5

  • 255. 匿名 2016/06/15(水) 16:06:52 

    エプロンは多めに持っていた方がいいということ。

    +9

    -6

  • 256. 匿名 2016/06/15(水) 16:07:28 

    実家の時はクールで無口なキャラだったのに
    夫とは楽しすぎてずーーーーーーーーーーーっと喋ってる
    人生変わったなと思います
    毎日楽しい。結婚して良かったです

    +144

    -10

  • 257. 匿名 2016/06/15(水) 16:09:13 

    40歳、結婚して13年になります。

    まわりの知り合いを見ていると離婚してるのは低収入、低学歴の夫婦が多い。そして
    子沢山。あと旦那様の年収が低くフルタイムで子育て、共働きしてる奥様は不幸そうで生活に余裕がない。

    結婚は旦那様のステイタスとお金が大切です。低学歴低収入の旦那を選んだら不幸になるのは目に見えてる感じがする。
    貧乏で幸せって家庭はまだ見たことない。






    +121

    -29

  • 258. 匿名 2016/06/15(水) 16:17:02 

    >>38名言!

    +9

    -5

  • 259. 匿名 2016/06/15(水) 16:17:31 

    >>238
    カツカツなのに見栄はって高級車に乗ってローンまみれになってるDQNよりはマシ

    +77

    -2

  • 260. 匿名 2016/06/15(水) 16:20:36 

    お金が大事

    +25

    -0

  • 261. 匿名 2016/06/15(水) 16:21:40 

    バツイチは辞めた方が良い。
    やっぱり本人にも何かあると悟った

    +123

    -8

  • 262. 匿名 2016/06/15(水) 16:22:10 

    結婚すると飽きられると思っていたが、
    なぜか結婚後のほうが愛される。

    年もとったし、旦那を喜ばせるようなこともなにもしてないけど、なんでだろ。

    +16

    -10

  • 263. 匿名 2016/06/15(水) 16:23:23 

    >>241
    みんな年収ってどっちのこと言ってるの?

    源泉徴収票に記載されてる総支給額なら+
    控除後の手取額なら-
    で教えて下さい

    前者か後者かで全く違いますよね

    +129

    -4

  • 264. 匿名 2016/06/15(水) 16:28:34 

    子供が生まれて子供を優先にするとほんと職がない。

    +57

    -0

  • 265. 匿名 2016/06/15(水) 16:29:02 

    >>262
    旦那さんドMなんじゃない?

    +8

    -6

  • 266. 匿名 2016/06/15(水) 16:29:03 

    自分の父がさえない庶民に見えて実はすごい稼いでいたことを、結婚してから知った。

    +149

    -0

  • 267. 匿名 2016/06/15(水) 16:30:27 

    自分の場合、お風呂に入ったとき、浴槽に旦那のおマタの毛が浮いていると、なぜかとても脱力し「人間だもの」というフレーズが頭に浮かんでくることが、結婚してわかった。

    +93

    -2

  • 268. 匿名 2016/06/15(水) 16:31:05 

    >>265
    そうかも。旦那ドSじゃなくて良かった♡

    +10

    -3

  • 269. 匿名 2016/06/15(水) 16:35:54 

    ウチは元夫の稼ぎは良かったけど自己愛性パーソナリティ障害で一緒にいるのが辛くて離婚した
    性格が合う人がいいよ

    +62

    -2

  • 270. 匿名 2016/06/15(水) 16:39:03 

    こんなにオナラをたくさんする人だとは知りませんでした!
    そしてオナラをした後、誇らしげにこちらを見る。
    最初のうちだけかと思ったけど何年経ってもやります。
    了解!って感じで頷き返してます。

    +152

    -5

  • 271. 匿名 2016/06/15(水) 16:39:38 

    結婚後の生活は、旦那の性格と、嫁がどこまで自分と他人を比べる性格かで
    幸せ度が変わる。

    旦那が異常性格だったら結婚生活は地獄だし、
    たとえ夫が普通でも、
    結婚後は子供の有無や出来やマイホームの豪華さ、夫の出世具合など、
    ほかの女と比べる要素に事欠かないので、
    他者と比べて自分の幸せ度をはかる女にはけっこうな地獄となる。

    結婚してから性格が陰湿になる女は、後者のパターン。

    +102

    -0

  • 272. 匿名 2016/06/15(水) 16:41:56 

    >>259
    ローン組めなきゃ本当のビンボー


    +9

    -2

  • 273. 匿名 2016/06/15(水) 16:42:40 

    >>259
    2ちゃんにもいるよこれ

    何年も前からのおきまりの言い訳

    +3

    -3

  • 274. 匿名 2016/06/15(水) 16:43:58 

    軽自動車に乗るなんて家族を大事にしてない証拠だしね、あんな危険な乗り物はない

    +31

    -27

  • 275. 匿名 2016/06/15(水) 16:54:25 

    >>200
    私も全く一緒で、夫が大好きです!
    付き合ってる時がピークだと思ってたらどんどん良い所が見えて更に好きに(*^^*)
    Tシャツ着るとか可愛いいです!
    私は旦那いない時旦那の布団で寝ます。
    きっと匂いが安心するんですね☆

    +29

    -15

  • 276. 匿名 2016/06/15(水) 16:58:42 

    昔近所のクソガキの家にあったファミコンみたいだった

    一回裏切られた時点でゲームオーバー
    その後は愛情が完全に消えても○円貯めてから離婚しよう…とバグの状態
    夫が再生させようとソフトや本体の埃を吹き払ってそれでもバグは直らない
    どうにもならなくてむしゃくしゃして本体を叩いたりコントローラー投げつけて完全に元に戻れなくなって終了

    +28

    -0

  • 277. 匿名 2016/06/15(水) 16:58:53 

    >>185
    私もまさに同じ気持ちです。
    独身時代は毒親に苦しめられてばかりだったから、結婚して旦那という家族が出来、こんなに幸せな事はない。

    +31

    -3

  • 278. 匿名 2016/06/15(水) 16:59:18 

    >>257
    うちはそんな裕福とは言えませんが、旦那が大好きでとっても幸せですよー*\(^o^)/*

    +15

    -8

  • 279. 匿名 2016/06/15(水) 17:01:34 

    >>257
    うちもセレブではありませんが幸せです♡

    年収何千万のお金持ちでも、お互い浮気不倫しほうだいみたいな夫婦も知ってるので、
    お金があれば幸せってわけでもないと思うな。

    +17

    -15

  • 280. 匿名 2016/06/15(水) 17:02:09 

    ○思った以上に結婚生活楽しい!!
    ○思った以上に旦那のこと大好き!!
    ○思った以上に料理と家事は出来なかったw

    結婚生活は地獄なんだろうな
    旦那に対してすぐ冷めるんだろうな
    と思いながら結婚しましたw
    こんなに楽しいならもっと早く結婚したかったくらいです。。。
    喧嘩もするし不満もあるけど
    地獄だ!とか辛い!とかは思わないですよー。

    +61

    -11

  • 281. 匿名 2016/06/15(水) 17:04:30 

    >>257
    うちも裕福ではないですが、凄く幸せです!

    +16

    -8

  • 282. 匿名 2016/06/15(水) 17:06:00 

    同居なんで、思ってたより新婚生活っぽい事ができない。生活全てが姑のやり方。

    +30

    -0

  • 283. 匿名 2016/06/15(水) 17:07:14 

    お金にそこまで余裕もないから共働きだし、子供になかなか恵まれず数年不妊治療してるし、
    結婚のメリット(?)と言われる「働かなくてよい・子供を持てる」を
    享受していない、そんな私でも、やっぱり結婚して幸せになったなって感じている。
    独身のときよりずっと幸せ。

    だって、共働きでも暮らしぶりはひとりのときよりずっと豊かになるし、
    精神的にも経済的にも頼れる相手がいる。
    自分の時間だってじゅうぶんとれるし、ひとりのときと比べて悪い部分というのを思いつかないよ。

    +18

    -7

  • 284. 匿名 2016/06/15(水) 17:09:09 

    そんな簡単に専業主婦にはなれない。

    身をもって知りました。。

    +81

    -0

  • 285. 匿名 2016/06/15(水) 17:10:02 

    金銭面での喧嘩などが圧倒的に多い。
    付き合ってる時は、浮気だとかそういう関係だったのに。

    +15

    -0

  • 286. 匿名 2016/06/15(水) 17:10:12 

    私は思ったより楽になった!
    実家住まいだったから、家事が厳しかった。
    今は自分の家だから好きなペースでできる。
    さらに優しくマメな旦那と一緒になれたから家事育児かなりしてくれる。

    +13

    -3

  • 287. 匿名 2016/06/15(水) 17:10:46 

    男は掃除洗濯などが苦手だということ。

    旦那が全く!家事してくれない。
    だらしなくて、イライラして喧嘩になる。

    +18

    -0

  • 288. 匿名 2016/06/15(水) 17:12:59 

    毎日一緒に眠れることは結婚の最大のメリットだと思う。いちゃいちゃゴロゴロ、たまにぎゅーっと引き寄せてくれると至福wくっつき虫さんなら結婚して後悔することはないはず。

    +39

    -16

  • 289. 匿名 2016/06/15(水) 17:15:18 

    絶対的な存在で安心感がある。
    不眠症でうつ病だった自分が、旦那と出会って暮らし始めて、薬など飲まなくなり、爆睡出来るようになり感情を出す事が出来たり、笑えるようになった!
    一緒にご飯を食べていて、笑いあってくだらない事話してる時がとてつもなく幸せにかんじる。
    両親いなくてずっと寂しかったから。
    旦那のおかげで、仕事復帰ができた。
    お金はそんなにないけど、眠れる幸せ、笑える幸せ、家族がいる幸せがある。
    結婚して良かったです。\('ω')/

    +161

    -5

  • 290. 匿名 2016/06/15(水) 17:18:47 

    昔からのお友達から旅行やランチのお誘いがあると、とても嬉しいってことがわかりました!
    生活が変わっても友情は変わらず。

    +61

    -2

  • 291. 匿名 2016/06/15(水) 17:19:49 

    扶養控除の枠
    少ない。

    +15

    -1

  • 292. 匿名 2016/06/15(水) 17:20:10 

    結婚して悟ったこと

    結婚とは、愛する夫と向き合い、年月をかけて愛を積み重ねていくことだということ。

    あくまで結婚の主体は妻と夫のふたりであり、
    子供の有無やお金の多寡はある意味「おまけ」。

    ほかの家庭と比べてふつうだとかふつうじゃないということを気にしすぎたり、
    ほかの人の配偶者と比べたりということは、
    自分のパートナーを見ないで、どこかあさっての方向を見ているということ。

    そういうことをやりすぎると、結婚生活は壊れていく。
    ふつうなのかどうなのかということはどうでもいいから、
    目の前の相手を見て、この人とどうしようかと考えていかないと。

    +136

    -6

  • 293. 匿名 2016/06/15(水) 17:20:16 

    旦那が凄い良い奴だったってこと
    働き者で真面目で大らかでお金もほとんど使わない

    付き合ってる時もそうだったんだけど
    結婚したら本性出てくるんじゃないの?と疑いながら結婚しました。
    嫁LOVE度が半端なく愛妻家
    結婚10年目で子2人
    新婚からまだ冷めないです(笑)

    +106

    -7

  • 294. 匿名 2016/06/15(水) 17:22:23 

    雑誌に載ってる月の食費3万とか嘘ばっか!
    その食費でご飯作ったらキレられるわ。
    旦那の田舎から野菜が送られてくるけど、それでも3万なんてありえない!





    +147

    -5

  • 295. 匿名 2016/06/15(水) 17:22:29 

    田舎の人ほど古い考えを持っている。嫁は単にお手伝いかなんかとしか思ってないんじゃないかな。男は無駄に亭主関白。女が動いて当たり前の習慣に慣れている主人のことがだんだん嫌になってきます。

    +54

    -2

  • 296. 匿名 2016/06/15(水) 17:23:59 

    入籍した瞬間からセックスレスに。
    気持ち悪い対象になる。

    +17

    -14

  • 297. 匿名 2016/06/15(水) 17:25:02 

    配られたカードで勝負するしかないですよね。
    結婚も結婚相手も自分で選んだカードですから、なおさら

    +36

    -1

  • 298. 匿名 2016/06/15(水) 17:34:31 

    付き合って初めてのデートは
    それなりの高級焼肉店でした
    1番美味しそうに焼けた大きいお肉を
    ニコニコしながら私のお皿に…

    結婚して7年ある程度子供が大きくなったのでこの間、手軽な値段の焼肉ランチへ家族で行きました。

    1番美味しそうに焼けた大きいお肉を
    ニコニコしながら私のお皿に…

    思った以上に
    旦那は変わってなかったです。
    私ももっと優しくしなきゃ!!!

    +197

    -7

  • 299. 匿名 2016/06/15(水) 17:36:28 

    >>246
    怖いよ 笑
    自分が選んだ人でしょ?自己責任。

    +7

    -7

  • 300. 匿名 2016/06/15(水) 17:38:46 

    結婚は人生の墓場だと小学生の頃からずっと思ってきた
    ひょんな事から結婚したのだけれど、以外と楽でびっくりした。一人暮らしと違って家事を分担出来る
    理解ある夫に感謝したい

    +21

    -2

  • 301. 匿名 2016/06/15(水) 17:41:24 

    洗濯物と、家の床のホコリのたまりの早さ。笑
    さっき綺麗にしたばっかりなのに!すぐたまる!

    +95

    -0

  • 302. 匿名 2016/06/15(水) 17:42:49 

    10年もしたら、男女の愛から家族愛に変化していくかと思いきや、今だに旦那のこと異性として愛していること!今だにドキドキするし、愛おしいー!って湧き出るときがある♥︎

    +18

    -19

  • 303. 匿名 2016/06/15(水) 17:51:51 

    思っていた以上に墓場だった
    これに尽きる

    +70

    -6

  • 304. 匿名 2016/06/15(水) 17:53:27 

    思ってたよりも簡単にセックスレスになる

    +109

    -4

  • 305. 匿名 2016/06/15(水) 17:54:51 

    11歳年上の男と結婚したけど
    男なんて年上でも精神年齢はたいして変わらないんだなってこと。

    自分はあんまり結婚向きの人間じゃないんだなということ。

    それだけはわかった

    +103

    -0

  • 306. 匿名 2016/06/15(水) 17:55:14 

    子どもを夫への伝達係にさせる(夫婦お互い)
    やはり義実家の付き合いが苦痛。
    夫がよく飲みに行くのでお金が居る。
    共働きじゃないと夫の給料だけでは食っていけない。
    専業主婦に憧れる・・。

    +52

    -1

  • 307. 匿名 2016/06/15(水) 17:56:15 

    結婚すると、

    本当の友達と、ただ同じ場所にいるからつるんでただけだった人が、はっきりとわかる・・・

    +113

    -0

  • 308. 匿名 2016/06/15(水) 18:00:23 

    思ってた以上にとても幸せです。
    夢見て結婚してしまうと現実とのギャップあるかも‥?
    “結婚したら変わる”という期待はしないほうが良いです、他人と過去は変えられない。

    +12

    -2

  • 309. 匿名 2016/06/15(水) 18:01:46 

    掃除機かけてもすぐに髪の毛落ちてる。ほんとに嫌になる。

    +101

    -1

  • 310. 匿名 2016/06/15(水) 18:04:20 

    >>307
    わかります。結婚報告したとき返事が帰ってこなくてそのままフェードアウトした人とお祝いで食事会開いてくれた友達とで差が激しかった...。
    でも返事が無かった人たちは自分のことで精一杯だったんだと思う。だからしょうがないよね。

    +79

    -2

  • 311. 匿名 2016/06/15(水) 18:10:49 

    幸せ
    ないものがないからかな

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2016/06/15(水) 18:13:49 

    思ったより自分がダラだった。
    子供は簡単にできると思ってた。
    義実家と実家の格差が凄い。お金あると心にゆとりがあるんだなぁ、と義実家見てるとつくづく思う。

    +49

    -0

  • 313. 匿名 2016/06/15(水) 18:16:00 

    >>302
    素敵です!!
    私はまだ結婚して一年ちょっとですが、10年経ってもそんな風に思えればいいです(*^^*)

    +11

    -3

  • 314. 匿名 2016/06/15(水) 18:21:24 

    旦那が家事をたくさんしてくれること。
    私はいつまでたっても片付けが下手なこと。
    料理も苦手。

    +16

    -2

  • 315. 匿名 2016/06/15(水) 18:21:26 

    想像していた以上のことがある!

    姑と仲良くしていけるかな?ケンカするだろうな、子供はできるかな?なんてドキドキしてましたが、そんなことになる前に、結婚1ヶ月で、まだ別居婚の状態で、夫から離婚を切り出された。
    結婚してから3回ぐらいしか会ってない。
    釣ったら満足したのかな。

    +65

    -2

  • 316. 匿名 2016/06/15(水) 18:22:13 

    子供可愛い、思ってたより自由にできる、お金は余裕ある
    うちが稀なだけかな…?

    +15

    -4

  • 317. 匿名 2016/06/15(水) 18:24:36 

    毎日、料理するって大変だった。メニューを考えるだけでも… 専業主婦になりたいと思ったけど、退屈で無理‼️ 短い時間だけど パートに出ることにした。
    住宅ローンの足しになれば

    +47

    -3

  • 318. 匿名 2016/06/15(水) 18:24:57 

    結婚したーい♡

    なんて、簡単に言う
    言葉じゃない。

    +64

    -4

  • 319. 匿名 2016/06/15(水) 18:25:12 

    幸せなコメントにマイナスする人ってなんなんでしょう

    +17

    -12

  • 320. 匿名 2016/06/15(水) 18:25:38 

    >>288
    私も!くっつき虫です!
    結婚して
    後悔はないです(・∀・)人(・∀・)

    +31

    -5

  • 321. 匿名 2016/06/15(水) 18:27:23 

    旦那けち。

    一ヶ月の食費2万。しかも、雑費、米こみ。
    足りないのはだせと。

    私もフルで働いてるんだから、そこからだせと。無駄遣いなんてしてないし、旦那の方が無駄遣いしてるのに、
    意味わからない。

    +97

    -1

  • 322. 匿名 2016/06/15(水) 18:30:20 

    >>289
    わたしもです!
    不眠症がまず治り、爆睡するようになり、
    依存していたこう鬱剤も自然と飲まなくなりました。
    そしたら人並みに働けるようになりました。

    結婚のメリットって言葉は好きじゃないけど、
    わたしにとっての良かったことは、精神的な安心感。存在が安定剤。旦那よ、ありがとう!!


    +49

    -2

  • 323. 匿名 2016/06/15(水) 18:34:01 

    同居が地獄は本当だった。
    凄くいい姑さんだしお金も援助してくれるし、同居嫁の中では恵まれてる方だけど、それでもたまに嫌になる。
    いつまでも他人の家庭に居候してる感じ。
    自分のペースで暮らせない、好きなように家事できない、たまには義親の顔を見ない日がほしい。

    +80

    -2

  • 324. 匿名 2016/06/15(水) 18:34:14  ID:JPnGYDJQtW 

    厚かましいんですけど、お姑さんって息子の嫁が何だかんだ可愛くてもっと良くしてくれるものだと思ってた。
    うちの姑はほとんど関わってこなくて楽でいいけど、自分のして欲しいこと買って欲しいものは訴えてきます。
    テレビも車も大きな車もうちが買いました。
    毎年母の日にもプレゼントはかかしません。

    この世の中姑に可愛がられてる嫁って幸せだし当たりの結婚だと思います。

    ケチな姑って存在するんですよ。

    +45

    -2

  • 325. 匿名 2016/06/15(水) 18:38:00 

    主人は親離れできてるんだけど、義両親とニート義兄が子離れ弟離れできてない。
    全員自立してそれぞれ好きにしてる実家とは違いすぎて気持ち悪い。

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2016/06/15(水) 18:41:07 

    >>321
    すごい食費ですね。
    自分だったらその金額なら満足に野菜も買えずチャーハンなど米でお腹を満たすしか考えられない。
    やりくりすごいですよ。

    自分なら確実に別れます。

    +84

    -1

  • 327. 匿名 2016/06/15(水) 18:41:16 

    >>261
    そんなことはないよ。
    ヒステリーメンヘラ女と責任感と情けで結婚してしまう男性がいる。

    +4

    -8

  • 328. 匿名 2016/06/15(水) 18:44:07 

    思ったよりセッ●スしない、
    思ったより楽しく毎日会話ある(主に旦那が。私はゲームしてる)

    思ったより私が世の中の主婦に避難される旦那みたいな態度してる(ゲームして会話聞いてないとか)



    +26

    -6

  • 329. 匿名 2016/06/15(水) 18:47:06  ID:JPnGYDJQtW 

    義理の両親が不倫し離婚になったのに息子の事を愛がってること。息子の年齢45。

    家庭が壊れたのはあなた方の息子のせいなのにこの親子おかしい。

    離婚になってしまい、あげくノイローゼのお嫁さんの味方にはならなかった経緯を見てきたので、二男であるうちの家庭がもめても息子の肩を持つんだろうなと引いて見てます。

    息子を溺愛している姑って現実に、そして身近にいたんだなって思いました。

    +20

    -1

  • 330. 匿名 2016/06/15(水) 18:47:49 

    >>318
    何で?

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2016/06/15(水) 18:56:57 

    結婚して幸せな既婚者は、特に独身には「結婚して幸せ」とは言わない。
    今まで「結婚しても色々嫌なこととかあるよ〜」なんて言ってた人たちが結婚した途端に「幸せ〜」と惚気だして驚いた!
    ガルちゃんでも不満がある人は堂々と書き込んでるけど幸せとか書くとマイナスつくので、それを実生活でやったら…と思うと私も怖くて大きな声では幸せと言えない。

    +24

    -2

  • 332. 匿名 2016/06/15(水) 19:03:48 

    子育てがこんなにも大変だということ。
    旦那とのゆっくりしたゆとり時間はない。

    +46

    -1

  • 333. 匿名 2016/06/15(水) 19:03:49 

    思ったより1人が好き。
    遠方なので友達とか周りにいないけど楽しい。逆に人と会う予定がめんどくさい。

    +27

    -3

  • 334. 匿名 2016/06/15(水) 19:11:51 

    幸せ!!ってかんじもしないけど、
    とにかく続く穏やかで安全な時間。。。
    私、幸せなのかなぁ??vって思う。

    +21

    -1

  • 335. 匿名 2016/06/15(水) 19:12:26  ID:JPnGYDJQtW 

    独身の方へ
    結婚前義理の家の状態、インテリア見ておくといいかも。

    挨拶に行った時玄関のドアもエアコンも家具もボロボロだった。
    結婚後義理の親はドケチです。
    私達息子夫婦の買い物に口出ししてきます。

    独身の皆さんに幸あれ。


    +60

    -2

  • 336. 匿名 2016/06/15(水) 19:19:26 

    旦那のアホさ加減‼️

    +26

    -0

  • 337. 匿名 2016/06/15(水) 19:23:07 

    ひとりが好きなので他人と暮らすことに
    不安があったが、いざ一緒に暮らしてみたら
    そんなに気にならない。
    そりゃあ他人同士だから気遣いや思いやりは必要。
    自分たちでルールを作れるから、ある意味実家より楽。

    +16

    -1

  • 338. 匿名 2016/06/15(水) 19:27:43 

    >>147
    同意。
    結婚4年目ですが頭の中お花畑です。

    +13

    -2

  • 339. 匿名 2016/06/15(水) 19:35:22 

    農家本家最悪。

    +32

    -3

  • 340. 匿名 2016/06/15(水) 19:36:01 

    >>131
    プラスを連打したい

    +16

    -1

  • 341. 匿名 2016/06/15(水) 19:46:01 

    私は思っていたより断然良かった。
    本音です。結婚して10年以上経ちますが幸せです。
    若い頃はもっと酷いのを想像していました。

    +29

    -1

  • 342. 匿名 2016/06/15(水) 19:52:03 

    想像してみろ
    何も築いてこなかった旦那に不平不満を言うだけのガルちゃん民にどこまで想像が届くかわからぬが想像してみろ!
    いわゆる幸せなセレブ妻たちの人生を・・
    君たちのようにボォーッとしちゃいなぞ・・・・!
    小学中学と塾通いをし、常に成績はクラスのトップクラス・・・ 
    有名中学有名進学校と受験戦争のコマを進め一流大学に入る・・・・・・
    入って3年もすれば今度は就職戦争・・・・
    頭を下げ会社から会社を歩き回り足を棒にしてやっと取る内定・・・・・・
    やっと入る一流企業・・・・
    これが一つのゴールだが・・・・・・・・・・
    ホッとするのも束の間、すぐ気が付く、レースがまだまだ終わってないことを・・・・

    今度は婚活戦争・・・・
    タバコにも酒にも遊び人の男にも溺れず、結婚を第一に考え 、高い化粧品を買い、毎朝時間をかけ髪をセットし、ファッションには常にアンテナを張り、時機が来れば婚活パーティー・・・・
    ダメなら結婚相談所・・・・・・
    そんな生活を10年余続けて気が付けば30代半ば40・・
    そういう年になってわずか数パーセントしか手に入れられない男をゲットした女が・・・・・・
    幸せなセレブ妻なんだ・・

    それ比べて不平不満ばかりのガルちゃん民は何だ!?
    学歴もなければ、性格が良いわけでもなく、懸命に働いたわけでもない、顔が可愛いわけでもなければ、気がきくわけでもない!!
    舐めるな!!
    そんならやつが幸せなセレブ妻なんかになれるかっ!!
    今の旦那に拾われただけでも感謝せい!!!

    +9

    -33

  • 343. 匿名 2016/06/15(水) 19:56:29 

    結婚して数年経ち
    旦那に本音を話せなくなった

    +45

    -0

  • 344. 匿名 2016/06/15(水) 19:57:15 

    >>305
    プラス1000押したいくらい同意。
    私も結婚向きじゃない。
    一人になりたい。けど実際一人になったら淋しいのかな…

    +20

    -1

  • 345. 匿名 2016/06/15(水) 19:59:04 

    >>342
    長い…
    3行目まで読んでくじけた( ̄ー ̄)

    +43

    -1

  • 346. 匿名 2016/06/15(水) 20:00:25 

    田舎なので…
    親戚付き合い面倒くさ〜い!!

    +19

    -1

  • 347. 匿名 2016/06/15(水) 20:03:25 

    自分に安定した収入さえあれば、あえて結婚する必要は無い。

    +59

    -5

  • 348. 匿名 2016/06/15(水) 20:03:38 

    会社の先輩の言葉

    やってあげるのが嬉しいのは最初だけなんだから夫を躾けなさい

    激しく同意の結婚七年目

    +64

    -2

  • 349. 匿名 2016/06/15(水) 20:04:06 

    母子家庭で育ったのでやっぱり家族っていいなって事。
    子供はすごく可愛い事。

    +19

    -0

  • 350. 匿名 2016/06/15(水) 20:04:57 

    結婚向きじゃないって具体的にどういうこと?

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2016/06/15(水) 20:06:18 

    思ったより自分の時間がない
    まるで家族の歯車になったみたい

    +36

    -2

  • 352. 匿名 2016/06/15(水) 20:06:55 

    思ったより義理の家族が入り込んでくる

    +49

    -0

  • 353. 匿名 2016/06/15(水) 20:08:57 

    母が父を陰でdisりまくる、うちの実家が
    機能不全家庭だったとわかったこと。
    そりゃあ父は経済的には負け犬だったけど
    決して悪い人ではなかった。
    というか、完璧な人間なんていないのに。
    悲劇のヒロイン面した母に洗脳されて
    男性や結婚に希望をみいだせなくなった
    私は高齢独身まっしぐらだった。
    今にして思えば、娘といえども他の女が
    幸せになるのが許せなかったのかも。
    結婚して子供産まれたら母の呪縛が解けたよ。

    +70

    -5

  • 354. 匿名 2016/06/15(水) 20:08:57 

    毎日飯を考える、作るがこんなにダルイと思わなかった

    +108

    -0

  • 355. 匿名 2016/06/15(水) 20:09:09 

    結婚したら夫が男らしかった!
    結婚前は優しいだけが取り柄だと思ってたが、すごく頼れるやつだった。
    ラッキー

    +60

    -3

  • 356. 匿名 2016/06/15(水) 20:09:24 

    同棲してたし、義理家族とも親戚とも普通に交流あったから結婚したからといって特に変わらなかったかな。

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2016/06/15(水) 20:09:31 

    思ったほど子供はかすがいにならない

    +44

    -9

  • 358. 匿名 2016/06/15(水) 20:10:17 

    再婚です
    旦那次第で家事や暮らしは楽しくなるのだと思った

    +59

    -0

  • 359. 匿名 2016/06/15(水) 20:10:41 

    思ったほど夜の営みは充実しない

    +35

    -2

  • 360. 匿名 2016/06/15(水) 20:11:13 

    結婚してからずっと専業主婦をしています。パートやアルバイトもしてないです。

    専業主婦してる奥様が本当に少ない。
    専業主婦だと言うとみんなにひがまれて
    大変。

    裕福で専業主婦にしてくれるこころの広い旦那を持つといいですよー!!

    結婚は裕福な男性としないと辛いと思う。

    +87

    -31

  • 361. 匿名 2016/06/15(水) 20:11:42 

    >>350

    家事苦手
    一人好き
    自由でいたい 等、山ほどあります

    +20

    -1

  • 362. 匿名 2016/06/15(水) 20:12:30 

    毎日見てるとイケメンもただの人間ってことでいろいろ冷静になる

    +30

    -2

  • 363. 匿名 2016/06/15(水) 20:16:24 

    日々細かなストレスはあるが、自分の家庭がある安心感は大きい

    +21

    -2

  • 364. 匿名 2016/06/15(水) 20:19:39 

    結婚なんてしょせん他人との共同生活

    イライラもするし我慢も気遣いも必要

    結婚したら幸せになるとふわふわした夢を描いてたら粉々に打ち砕かれる

    小学生ぐらいでなんの不安もなく上げ膳据え膳で親に甘やかされてた頃が一番楽しかった


    +96

    -4

  • 365. 匿名 2016/06/15(水) 20:21:42 

    専業主婦、私にはヒマだった。
    とくに、子供がいないと何していいのか・・・
    そうじとか、午前中に終わるし。
    習い事もやってみたけど、そんなにはまれるものもなく・・・

    軽く働いていたほうが楽しいし、ハリもあって、おしゃれもできていい。

    仕事終わって、帰りに旦那とそのまま外食~ってのも楽しい。

    +82

    -9

  • 366. 匿名 2016/06/15(水) 20:24:38 

    お互いがお互いを尊敬できなくなったらその時点で終わり。離婚まで時間の問題

    +27

    -2

  • 367. 匿名 2016/06/15(水) 20:25:30 

    夫婦お互いに相手の粗探しばかりしてお互いにいつもイライラしてる

    こんなにも他人を目障りだと思ったことない

    身近な存在だから余計にイライラする

    +36

    -0

  • 368. 匿名 2016/06/15(水) 20:37:47 

    一人でゆっくり寝られる事がどれだけ幸せなことか
    子どもが生まれてからは特にね

    +47

    -1

  • 369. 匿名 2016/06/15(水) 20:40:04 

    母親の凄さを実感。

    夫病気になってほとんど入院してたのに義両親と同居。
    夫は稼ぎないからバリバリ働いて3人の子供育てて…
    私には無理だなぁ。尊敬。

    +66

    -1

  • 370. 匿名 2016/06/15(水) 20:41:59 

    独身の時は仕事が嫌で仕方なく、専業主婦憧れてたけど、実際になるとすることがなさすぎる。
    人付き合いの仕方を忘れる!←これはある意味怖い

    パートに出た→パートだろうと人間関係はややこしいしことあるけど、やっぱり少しは働いた方が良い。

    +84

    -3

  • 371. 匿名 2016/06/15(水) 20:42:09 

    お金を稼ぐ人はその分、つかう…。
    主人の年収は平均よりかなり良いけど、お小遣いも平均よりかなり高いため、実際の生活は……ため息出そうです。
    私はパート主婦で、毎月使うお金は15,000円程度。自分ばかり我慢して貯金してる気がしてしまいます。

    +38

    -1

  • 372. 匿名 2016/06/15(水) 20:47:01 

    結婚するまで、不妊治療してる知人や友人を見て
    大変だなぁとか今まで健康は意識してなかったのかなとか思ってました。

    自分は健康診断いつもパーフェクトで風邪もひかない、生理もキッチリ来る‥すぐに妊娠すると思ってたけど、いざ子作りしても全然できない。
    調べると卵子年齢が老化していて不妊治療することになった。
    自分が妊娠力あるかどうかは、産婦人科で詳しく調べてみないとわからないんだなと‥しみじみ思った。

    +73

    -0

  • 373. 匿名 2016/06/15(水) 20:49:12 

    思ったより、食の好みって大切。
    夫、甘党、朝パン、肉派
    私、辛党、朝飯、魚派
    はじめは苦でなかったが、30後半になり苦痛。
    好きなものを美味しいって共有しながら食べたい。
    旦那ケーキで、私酒だもん。

    +35

    -0

  • 374. 匿名 2016/06/15(水) 20:49:13 

    結婚してみて思ったことは、
    世間は専業主婦が勝ち組のように言うけど、
    実際にはがっつり働いていたほうが何かと良いということ。

    自分の稼ぎだから気兼ねなくお金を使える、
    仕事だから、付き合いだからという理由で飲み会にも旅行にもいける、
    いざというときも稼ぎがあるから、
    旦那の顔色を窺わなくても良い。
    そのうえ社会感覚も失われないし、
    服もメイクも普段から身だしなみとして整えるから、いつまでもキレイでいられる。

    子供できると、選択の余地なく専業主婦一択になる場合もあるけど・・・

    +76

    -18

  • 375. 匿名 2016/06/15(水) 20:53:15 

    姑が何十年と育てて直らなかった悪い癖は
    私が数年注意したくらいじゃ直らない。

    三つ子の魂百まで。

    +65

    -1

  • 376. 匿名 2016/06/15(水) 20:53:59 

    結婚したら、厳しくうるさい親にビクビクする生活から解放された。
    一人暮らしの長かった夫は家事やってくれるし頼りになる。
    実家暮らしの長かった自分は世間知らずだったと思い知った。
    甥っ子姪っ子(義妹のこども)がめちゃくちゃかわいいため、夫の実家にいくこともそれほど苦痛じゃなかった。

    +22

    -4

  • 377. 匿名 2016/06/15(水) 21:04:34 

    結婚したんだからしよーがないと思う。
    結局お互い様だと思うし。
    ここ我が大事な人多いよね

    +7

    -4

  • 378. 匿名 2016/06/15(水) 21:05:19 

    誰かと知り合うと 既婚か未婚か 大体わかる

    +8

    -4

  • 379. 匿名 2016/06/15(水) 21:06:19 

    牛肉は買えない

    +58

    -5

  • 380. 匿名 2016/06/15(水) 21:08:01 

    自分がこんなにキレる人間だと知った・・・
    子供が生まれ、自分がこんなに大声を張り上げる人間だと知った・・・

    結婚出産しても当然働き続けるものだと疑いもしなかったが、辞職するしかない状況だった・・・

    いいことは、うーん何かな。
    「結婚相手を探す必要がなくなった/今長く付き合っている相手と結婚するのか(できるのか)気をもまなくてよくなった」・・・

    +77

    -2

  • 381. 匿名 2016/06/15(水) 21:08:17 

    服も買えない

    +31

    -3

  • 382. 匿名 2016/06/15(水) 21:10:49 

    義理の両親が、小姑が、っていう話(愚痴)を、友人たちから聞いても、未婚時代は「へー」くらいにしか思わなかった。そんなに気疲れすること?みたいな。
    →いやー実際、義理の家族には苦しめられてます。誰も本当には助けてくれない

    +41

    -0

  • 383. 匿名 2016/06/15(水) 21:11:55 

    続けることに価値が有る。
    他人と暮らしているという現状認識が必要。

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2016/06/15(水) 21:12:05 

    結婚は 焦って 相手を妥協してはいけない。してからの 人生の方が ながーいんだよ。
    ただし 自分の気持ち次第で 幸せで いる事も できますよ。

    +39

    -1

  • 385. 匿名 2016/06/15(水) 21:12:59 

    夕食後の洗い物がめんどくさい。
    まだ洗ってない。

    +59

    -1

  • 386. 匿名 2016/06/15(水) 21:14:56 

    独身時代:デパートで化粧品を買えた
    結婚後:ドラッグストアの中でも安いもの、時には100均の化粧品。とっても悲しい。

    保育園に入れず、やむなく仕事を辞めたのも原因だけど、
    「育児にお金がかかる(将来的にも)」「夫は私が経済的に自立していると(もちろん仕事やめたのは知っているのに)思っている(ので結構年収あるのに最低限の生活費しかくれない)」「自分は絶対に健康だと思っていたけど40になってつぎつぎ体調を崩した(通院代)」などなどが原因。
    30歳のころには想像もしなかった今の生活です

    +36

    -1

  • 387. 匿名 2016/06/15(水) 21:22:57 

    自分たちは絶対レスにならないと思っていたけど、ほぼレスになった

    +39

    -0

  • 388. 匿名 2016/06/15(水) 21:23:23 

    育児ノイローゼだったし人怖くて
    ずーっと家に引きこもってた子持ちですが、
    ようやく働き口を数年ぶりに見つけられて少しホットします。今まで旦那の給料だけでは未来見えたかったから。

    +29

    -1

  • 389. 匿名 2016/06/15(水) 21:24:39 

    子ども居なかったら別れてた。
    地元から誰も知り合いの居ない遠い所に嫁いで義母、義姉から
    私がチクチクやられても見て見ぬ振りの夫。
    夫は嫌いまではいかないけど・・稼ぎが悪いので私も毎日パートに出てる。
    たまに夫は家事を手伝ってくれるが、普段は仕事、家事、育児と1人で
    フラフラ。いつか病みそう。
    私も結婚、向いてないわ。

    +30

    -1

  • 390. 匿名 2016/06/15(水) 21:26:42 

    私も!自分たちだけは絶対にレスにならないと思ってた

    +19

    -1

  • 391. 匿名 2016/06/15(水) 21:29:09 

    >>374
    専業主婦が勝ち組じゃなくて、旦那に充分な収入があって、専業主婦を選択できる主婦が羨ましいってみんな思ってる。
    旦那に充分な収入があっても好きで働いてる人はいいけど、実際そうじゃない人の方が遥かに多いから。
    やっぱり綺麗事なしで、収入はあればあるほどいい。プラス浪費家じゃなく家族思いの旦那。

    +74

    -0

  • 392. 匿名 2016/06/15(水) 21:31:53 

    普通の暮らしができればお金なんてそんなになくても大丈夫だと思っていたけど、普通の暮らしをするのに結構なお金がかかること。

    +51

    -0

  • 393. 匿名 2016/06/15(水) 21:33:03 

    主人のことを愛してる。
    主人が愛おしい。
    主人と夫婦になれて幸せ。
    主人が愛おしい。
    主人のことを愛してる。

    +22

    -17

  • 394. 匿名 2016/06/15(水) 21:36:13 

    毎月 なんかしらの支払いの嵐!

    +47

    -1

  • 395. 匿名 2016/06/15(水) 21:37:38 

    結婚しなくても よかった

    +15

    -4

  • 396. 匿名 2016/06/15(水) 21:40:57 

    >>4
    指輪がGに見えた

    +17

    -2

  • 397. 匿名 2016/06/15(水) 21:41:26 

    義家族の過干渉。旦那に言っても何も解決しない。

    結婚前は味方になるから!みたいないいことばっかりで、結婚と同時に義家族との同居生活始まったとたんに、味方になるどころか、義母の肩ばかりもつ。。。

    そりゃ、義母の味方しちゃうかもよ!なんて言ってたら
    同居どころか、結婚さえしなかったわよ!

    +28

    -1

  • 398. 匿名 2016/06/15(水) 21:42:23 

    お金と浮気の心配が一切なく、お互いに愛がある結婚生活は理想的だけど、思ったよりも現実はなかなかね…。
    でも死ぬ時になんだかんだで幸せだったなって思えたらいいよね!主婦頑張ろう!

    +23

    -1

  • 399. 匿名 2016/06/15(水) 21:50:43 

    価値観の違いは結婚前に気がつくべきだった

    +26

    -1

  • 400. 匿名 2016/06/15(水) 21:51:53 

    生活費以外の急な出費が多い‼︎
    土地買ったりお墓リフォームしたり給湯器変えたり。同居だから?

    +11

    -1

  • 401. 匿名 2016/06/15(水) 22:08:50 

    旦那の両親がDQNなこと

    +18

    -0

  • 402. 匿名 2016/06/15(水) 22:13:52 

    義祖母がウザい

    +22

    -0

  • 403. 匿名 2016/06/15(水) 22:14:49 

    自分のペースで暮らせない。誰かと暮らすってそういう事だって頭では理解してたけど、結婚するとやらなきゃいけない事がいっぱいあって それを自分のペースで出来ない事にイライラする。
    子供が居ると特に。子供は可愛いけどね。
    旦那の面倒まで見きれない。旦那を愛してるとか もう忘れたしそれどころじゃない!
    結婚てなんなんだーーー

    +62

    -2

  • 404. 匿名 2016/06/15(水) 22:15:57 

    毎日孤独です。
    旦那は友達と遊び歩いててるし、まわりの女友達はバリバリ働いて、あちこち旅行行ったり飲みに行ったり。
    ついついFacebookに子供ネタのせて幸せアピールしてしまう…
    独身の友達に、結婚いいよー!子供かわいいよーって…ほとんど嘘です。
    あー、旦那がお盆に友達と北海道の夏フェス行くとか言ってる。私は子供のお留守番。
    毎日つらいな…

    +34

    -21

  • 405. 匿名 2016/06/15(水) 22:20:48 

    体の相性は大事。
    まだ新婚と呼ばれる時期なのですが欲求不満で仕方ない。
    ホヤホヤまでは愛情感じられればよかったけど
    性欲無さすぎて悲しいし下手で・・・
    この人で一生が終わるのかって悲しみに暮れております。

    +65

    -5

  • 406. 匿名 2016/06/15(水) 22:26:53 

    思ったより幸せじゃない。
    問題が多すぎて自力ではどうにも出来ず辛い。

    +31

    -2

  • 407. 匿名 2016/06/15(水) 22:28:07 

    結婚=幸せではない。

    +75

    -2

  • 408. 匿名 2016/06/15(水) 22:29:48 

    意外と夫は育たない

    +60

    -1

  • 409. 匿名 2016/06/15(水) 22:32:30 

    幸せな人と幸せじゃない人の差が激しいな…。
    やっぱり結婚は相手次第で物凄く変わるんだね…。思った以上に。

    +98

    -2

  • 410. 匿名 2016/06/15(水) 22:33:42 

    子ども産まない罪悪感が大きい。
    別れて一人で生きていくのも無理。
    死んでしまいたい。

    +16

    -10

  • 411. 匿名 2016/06/15(水) 22:41:28 

    赤ワインを使っての足湯が出来なくなった
    もったいないって
    ならもっと稼いできてよ

    結婚して実際にわかったこと

    +7

    -43

  • 412. 匿名 2016/06/15(水) 22:46:01 

    全くまめじゃなく、サプライズとかしてくれない彼と結婚
    友達のまめな彼が正直羨ましかった

    でも結婚したら、何でも許してくれて生活めっちゃ楽!!
    良かった!!

    +53

    -2

  • 413. 匿名 2016/06/15(水) 22:50:53 

    意外とずっと恋人同士のままでいられると思って結婚してる人が多いんだね

    +9

    -4

  • 414. 匿名 2016/06/15(水) 22:52:44 

    体の相性大事!!
    女40過ぎて思いました。

    +38

    -5

  • 415. 匿名 2016/06/15(水) 22:54:17 

    旦那であっても他人は他人。
    自分の家族と過すのがどんなに
    楽しかったか実感した。

    +57

    -6

  • 416. 匿名 2016/06/15(水) 22:54:32 

    >>411やっすいワインでよくない
    安いのなら580円とかで売ってるし

    +10

    -1

  • 417. 匿名 2016/06/15(水) 23:02:22 

    料理も掃除も好きな男性・・・だったけど
    子供が生まれた頃に夫の仕事も忙しくなり(給料アップした訳ではなく)、私も働いているのに今や家事も育児もほとんど私。
    「仕事もない日で、疲れてもおらず、ほかに何もすることがない時」だけ、家事や育児を「手伝って」くれる。

    しかも、本人家事知ってるから要求レベルが高い。
    私の睡眠時間は年々減るばかりで最近がっくり老けた。
    夫は仕事して家帰ってきたらご飯があって(子供はもう寝てて)テレビ見てリフレッシュして「実家ぐらしの独身男性」と変わらない感じ?婚約時代には想像もつかなかった展開。

    料理や掃除を「知っている、できる、(独身時代は毎日自分で)やってる」男性であっても、結婚後のことまでは誰もわからないんだね

    +59

    -2

  • 418. 匿名 2016/06/15(水) 23:04:17 

    思ったよりラク!

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2016/06/15(水) 23:05:30 

    家事できない男のほうが手抜きに気付かなくていいのかもw

    +55

    -0

  • 420. 匿名 2016/06/15(水) 23:08:27 

    思ったよりも料理は簡単
    思ったよりも姑は優しい
    思ったよりも子供はすぐ出来た
    思ったよりも旦那とは相性が良い

    思ったよりも結婚は幸せ!

    +17

    -14

  • 421. 匿名 2016/06/15(水) 23:09:52 

    嫁ぎ先が嫌なわけじゃない。
    だけど、実家の居心地が世界一だと痛感。

    +39

    -6

  • 422. 匿名 2016/06/15(水) 23:19:06 

    お金無くてもどーにか成らない
    子供いたらもっと。

    +24

    -1

  • 423. 匿名 2016/06/15(水) 23:19:38 

    思ったより簡単に捨てられる

    +9

    -2

  • 424. 匿名 2016/06/15(水) 23:20:05 

    実家全然居心地よくなかったから今は天国だな

    +26

    -1

  • 425. 匿名 2016/06/15(水) 23:21:28 

    夫への愛情は日に日に薄れる
    お金を稼いできてくれる人として認識し、それ以上のことはなにも求めないほうがいい(共働きだが夫の方が稼ぎがいい)

    +37

    -3

  • 426. 匿名 2016/06/15(水) 23:28:03 

    夫との未来になにも希望が持てない
    悲惨な幼少期を送ってきたので子どもを育てることに自信がなく、産みたい願望がない
    離婚して一人でやっていけるほどの稼ぎもない
    特に楽しいことや生きがいもない

    一生懸命生きてる人や、生きたくても生きられない人に対して失礼ですが、本当に早くしんでしまいたい…

    +30

    -1

  • 427. 匿名 2016/06/15(水) 23:29:29 

    姑に当たりハズレある。
    家は、使用人扱いします。
    なので、距離を取ってます。

    +30

    -0

  • 428. 匿名 2016/06/15(水) 23:32:05 

    結婚3年の頃思っていた不満等、19年たった今でも変わらず。

    今日19回目の結婚記念日です。

    +35

    -1

  • 429. 匿名 2016/06/15(水) 23:33:01 

    付き合っていたときより、結婚後の方が、夫婦生活が減った。空腹が満たされたら、すぐ眠くなる旦那に腹が立つ。

    +20

    -1

  • 430. 匿名 2016/06/15(水) 23:50:39  ID:UJIOpGL6NH 

    結婚してまだ2年ですが
    家事も育児も手伝ってくれて
    思ってたより何倍も幸せです。
    喧嘩も多いですけどラブラブです(笑)

    +11

    -5

  • 431. 匿名 2016/06/15(水) 23:50:48 

    夫婦生活の頻度が少ない!!旦那がお疲れで、なんか偉そうにして、家事しない。

    +11

    -1

  • 432. 匿名 2016/06/15(水) 23:55:21 

    最初から結婚に夢を持たずに、旦那のゴリ押しで結婚したからか、

    思ったよりも全然ラクだし専業主婦だし旦那のことはどんどんすきになるし幸せですよ。

    夢抱いてなかったのが良かったのかも。

    +25

    -2

  • 433. 匿名 2016/06/15(水) 23:58:21 

    掃除、洗濯、料理、頑張っても褒めてはくれず、あたり前な空気。

    +38

    -0

  • 434. 匿名 2016/06/16(木) 00:00:49 

    思ったより男って威張ってる

    旦那がドS=DV ですよね?

    思ったよりMの素質がなかった

    +15

    -2

  • 435. 匿名 2016/06/16(木) 00:08:17 

    マイナスかもしれないけれど、顔より中身!

    じゃなかったよ。やっぱある程度は顔も必要。
    勿論中身が最低じゃない条件付きで。

    なんか夫の顔見てると頑張れないです…

    +37

    -1

  • 436. 匿名 2016/06/16(木) 00:14:57 

    >>5
    で、あなたは大切にしてるの?

    大切にするって相手には言ったの??

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2016/06/16(木) 00:15:27 

    友達が既婚者子ありのアラサーですが、
    赤ちゃんもかわいい、夫婦仲よし、美男美女で本当に羨ましいです。
    やっぱ結婚憧れます。皆さんが羨ましい!

    +21

    -2

  • 438. 匿名 2016/06/16(木) 00:16:03 

    >>411
    お前は狂ってるよ。

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2016/06/16(木) 00:17:16 

    >>347
    その日本女性思考を同じように

    男性もするようになったってことだよね。

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2016/06/16(木) 00:20:47 

    なんで女が当たり前の様に家事しなきゃいけないんだろう(-_-)感謝の言葉すら貰えなくて毎日むなしい。
    家事やって育児して働いて、近所や姑に気を遣って 学校行事こなしてPTAまで…女ってつくづく損だなと思う。生まれ変わったら男になりたい!

    +41

    -1

  • 441. 匿名 2016/06/16(木) 00:26:02 

    >>411
    赤ワインの足湯にどんな効果があるの?

    +17

    -0

  • 442. 匿名 2016/06/16(木) 00:27:25 

    >>411

    自分のお金で、夫のいないときにやれば?

    +12

    -0

  • 443. 匿名 2016/06/16(木) 00:30:10 

    結婚に不満がある人いっぱいいるんだなぁ。
    周りに愚痴れる人居ないから皆んなと夜通し語り合いたい!

    +5

    -1

  • 444. 匿名 2016/06/16(木) 00:31:52 

    旦那親が高齢で…
    相続問題。
    旦那長男だけど、私達はなにもいらないをやだけど…
    義姉達の嫌がらせ半端ない。
    相続放棄は死んだ後しかできなくて。
    生前には放棄はできないんだよね。
    田舎だから近所や親戚に、私が遺産狙いといいふらされて。
    イジメと白い目。
    うーん、一銭もいらん。
    ただご両親に優しくしたいだけ。
    ほんとにいらない。面倒くさい。
    どーするべき?

    +8

    -1

  • 445. 匿名 2016/06/16(木) 00:32:02 

    未婚です。かなり勉強になります。本当にありがとうございます。

    +21

    -0

  • 446. 匿名 2016/06/16(木) 00:40:06 

    結婚20年目
    専業主婦だし子供いないし楽です
    体型に気を使ってストレッチと筋トレがしんどい
    あとは夫とマッタリ楽しい

    +21

    -5

  • 447. 匿名 2016/06/16(木) 00:41:09 

    広い家は入らないけど個々のプライベートスペースが必要だと思った。とくに子ども産まれてから、子どもの泣き声にいちいちイライラされて仕事があるんだから寝たいんだ!黙らせろと怒鳴られた。
    2LKは最低でも必要。2Kはつらい。

    +13

    -0

  • 448. 匿名 2016/06/16(木) 00:45:46 

    >>321
    フルで働いてるなら、その旦那さん、いらないんじゃない?

    +9

    -2

  • 449. 匿名 2016/06/16(木) 00:46:08 

    産後、夫の存在は空気・・

    もう少し協力的だと思ってた。乳腺炎で高熱で苦しんでも、母親業は休めない・・夫は思ったより何もしない。

    +21

    -1

  • 450. 匿名 2016/06/16(木) 00:53:05 

    結婚して2年、思ったより料理に慣れない。
    毎日色々作ってるのに、簡単な料理ですら未だにいちいちレシピを確認しながら作ってる。野菜切るのも一向に早くならない。

    独身時代は全然料理できなかったけど、毎日料理してれば自然と身についていくだろうと思っていた。
    調味料を目分量で入れたり、野菜をトトトトト!と小気味よく切れるようになりたい。

    +27

    -0

  • 451. 匿名 2016/06/16(木) 00:53:44 

    義家族との価値観。
    金銭面がまるで合わない

    +20

    -2

  • 452. 匿名 2016/06/16(木) 00:59:53 

    お金がないと不安で眠れない。
    男は独身時代と外の付き合いとかの生活が変化しない。
    いつの間にかこっちの独身時代の預金がそこをつきそうになっている。
    生活費10万で食費、育児費、被服費、スマホ代、夫の酒代、保険料まで賄えると思われている。

    +38

    -1

  • 453. 匿名 2016/06/16(木) 01:16:42 

    親戚づきあいが本当に面倒くさい

    何であんな変わり者ばっかりなの

    +24

    -0

  • 454. 匿名 2016/06/16(木) 01:21:55 

    >>453
    なんかさ、自分達一同が最高でだよね。
    でもバカばっかで、情報操作された噂信じて、他人《嫁》イジメだし。
    ほんと世間知らずの、バカの年寄りのあつまり

    +8

    -2

  • 455. 匿名 2016/06/16(木) 01:22:01 

    早く死ねばいいのに
    旦那が早死にする方法で毎日ググってます

    +9

    -21

  • 456. 匿名 2016/06/16(木) 01:23:37 

    所詮他人は他人。

    +30

    -1

  • 457. 匿名 2016/06/16(木) 01:24:12 

    >>455
    怖いよ〜

    +27

    -1

  • 458. 匿名 2016/06/16(木) 01:27:35 

    自分の親と上手くいってない人の場合結構楽しいものだと思うよ。そりゃ色々あるけど、実家にいた頃に比べれば天国だと思える。

    +27

    -1

  • 459. 匿名 2016/06/16(木) 01:27:54 

    お金だわ。
    地方の女性事務員レベルの低収入種無し旦那と結婚。
    適応障害持ちで社会に出ては迷惑をかけメンタルやられる使えない私でも一生正社員にしがみついて働き倒さなきゃいけないことが重圧で辛い。せめてパート勤務で暮らせる稼ぎがあればいいのに。
    再婚だからもう離婚できないし人生終わった。


    とか言いつつも仲良いし穏やかでとても優しい旦那だからモラハラ前夫よりも家の中が落ち着く。

    伴侶に稼ぎと相性の二兎を得られた人は素直に羨ましいね。

    +27

    -2

  • 460. 匿名 2016/06/16(木) 01:28:28 

    田舎から出てきて都内にマイホーム建てて子供3人大学出して嫁がせた両親の凄さ。
    今の夫と私には逆立ちしてもムリだ…

    +72

    -0

  • 461. 匿名 2016/06/16(木) 01:32:31 

    >>85
    お金しかないと、お金より愛だと感じます。
    うちは冷めていて、お金はたくさんある。でも幸せ感じない。仲良し夫婦を見ると辛い。

    +16

    -3

  • 462. 匿名 2016/06/16(木) 01:32:45 

    要するに思ったより好きじゃなかった。
    小さいことから何もかも気になる。
    特に子供産まれてから。ダンナの言動すべてが、知り合いに紹介するのさえ恥ずかしいと思うようになった。

    +23

    -1

  • 463. 匿名 2016/06/16(木) 01:33:30 

    独身時代みたいに時間の融通が効かなくなり
    思ったより友達が減る。

    +29

    -0

  • 464. 匿名 2016/06/16(木) 01:47:50 

    自分も明らかに友達減った

    +33

    -1

  • 465. 匿名 2016/06/16(木) 01:48:25 

    >>461
    お金が沢山あるなら夫婦仲が冷めてても習い事や買い物旅行と逃げ場とストレス発散の機会をいくらでも作れるじゃん。
    DVとか極度のモラハラじゃなく冷めてるくらいなら断然愛より金を選ぶわ。貧乏は辛いよ。

    +27

    -2

  • 466. 匿名 2016/06/16(木) 01:49:12 

    家中を綺麗に保つのは
    大変!だって事。

    実家にいた時は
    母が家事を常に頑張ってくれてたんだなぁ〜と。

    +54

    -2

  • 467. 匿名 2016/06/16(木) 01:55:49 

    >>464 でも本当に信頼できる昔からの友達は残るよ
    結婚したから切れるひとは薄い友情

    +17

    -4

  • 468. 匿名 2016/06/16(木) 01:58:01 

    ぜんぜんセックスをしてくれなくなった。あたしこれから女としてどうやって生きてこ。。

    +28

    -4

  • 469. 匿名 2016/06/16(木) 01:59:35 

    私の旦那もこっちからしつこく言わないとしてくれないし
    子供はいらないみたい

    +10

    -0

  • 470. 匿名 2016/06/16(木) 01:59:54 

    >>467 それは知ってるし確かにそうなんだけどさ、、、

    +7

    -2

  • 471. 匿名 2016/06/16(木) 02:03:28 

    >>470 友達は昔からの信頼できる友達以外もういらないかな
    新たに友達とかめんどくさいし
    その数少ない親友達を大事にするよ

    +26

    -1

  • 472. 匿名 2016/06/16(木) 02:06:58 

    すごく好きで将来を誓った人が居たのに、文無しのじいちゃんばあちゃんを養うために当時客だった社長の父と結婚した母。成人してから話してくれたけど、「お父さんと結婚したことは後悔してない。だってお父さんのおかげで自分の両親を楽にさせてあげられたし、あんた達3人を貧しい思いをさせず大学留学まで行かせてあげられた。(母は中卒で貧しい漁村の中でもかなり貧しい出だった)。好きな人と結婚してたらこうはいかなかった。」

    あんまり仲が良さそうに見えない両親だったけど、母親の言葉を聞いてると結婚と恋愛は別なんだなあと思った。

    +52

    -3

  • 473. 匿名 2016/06/16(木) 02:09:00 

    >>471 想定内

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2016/06/16(木) 02:13:51 

    セックスレスの悩み多いんだね。私は逆で性欲全くないしすると激痛だからもう一生したくないや…旦那がサワサワしてくると無意識に顔が歪んで手を払いのけてしまう。

    +25

    -4

  • 475. 匿名 2016/06/16(木) 02:15:49 

    「隣の芝生は青く見える」それはもう果てしなく!!

    実際会って話すと、当たり前だけどみんなそれぞれ悩んでたりするんだけどね。

    +32

    -1

  • 476. 匿名 2016/06/16(木) 02:18:08 

    >>467わかってるんだけど、飲み会も呼ばれない(誘われても行けないけど…)、友人達の旅行もSNSで知る…。実際、誰も結婚してないからイマイチ話も合わなくなってきたんだけどね…寂しいもんです。Facebookの子供ネタ記事にみんなイイね!はくれるけど、実際どう思ってるんだろ…。
    現在23歳、子供2歳のイヤイヤ真っ最中。旦那は同い年のまだまだ遊びたい盛りで、全然落ち着いてくれないし。私だけが老けていく…。
    あんまり若い結婚、というか、出産はオススメしないです。

    +36

    -1

  • 477. 匿名 2016/06/16(木) 02:20:22 

    >>472
    逆の立場で考えてみたら男性に凄く失礼なことだと思う

    +15

    -5

  • 478. 匿名 2016/06/16(木) 02:22:16 

    ここ読んでると依存型は結婚すると失敗するように感じる
    やはり自立した者どうしで結婚するべきだわ

    +6

    -12

  • 479. 匿名 2016/06/16(木) 02:24:28 

    どこまで自立するかよね
    完璧な自立なら結婚する意味もない

    +29

    -5

  • 480. 匿名 2016/06/16(木) 02:26:57 

    >>471 勝手に語ってやがるwww

    +1

    -8

  • 481. 匿名 2016/06/16(木) 02:39:40 

    >>476三十くらいになるとみんな結婚してこどももいるひとばっかりになるから仲良い友達復活するよ^o^

    +14

    -1

  • 482. 匿名 2016/06/16(木) 02:48:37 

    >>481
    ありがとうT_T泣けてきちゃった…
    もう寝なきゃね!

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2016/06/16(木) 02:52:49 

    思ったより楽しい
    思ったより旦那家事育児うまい
    思ったより旦那稼ぐ
    思ったより子供可愛すぎかよ

    ガルちゃん見てると隣の芝が青いどころか
    我が家が庭園に見えてくる…
    見てない時は普通の一般的な家庭だと思ってたけど

    +25

    -7

  • 484. 匿名 2016/06/16(木) 02:54:09 

    >>477
    まあしょうがないんじゃない?今と違ってひと昔前なら学が無く田舎から出てきた女が自分と両親食わせるなんて男に頼るくらいしか方法がない訳だし

    +15

    -3

  • 485. 匿名 2016/06/16(木) 02:57:15 

    金に苦労した、している人ほど愛より金

    金に苦労してない人ほど金より愛

    ソースは私と姉w

    +48

    -0

  • 486. 匿名 2016/06/16(木) 02:59:01 

    結婚式とかプロポーズされた時が一番幸せ。

    +12

    -4

  • 487. 匿名 2016/06/16(木) 02:59:56 

    思っていたより家族がホッとできる環境づくりは難しい
    甘かった。日々努力です。

    +21

    -0

  • 488. 匿名 2016/06/16(木) 03:00:01 

    この人がいなければ生きていけない!と思った事は幻想だったと知る。

    +17

    -2

  • 489. 匿名 2016/06/16(木) 03:02:02 

    付き合っていた頃は旦那の匂いがいい匂い

    +24

    -0

  • 490. 匿名 2016/06/16(木) 03:05:26 

    結婚してもエロサイト見てる
    気持ち悪い‼

    +4

    -16

  • 491. 匿名 2016/06/16(木) 03:09:02 

    束縛する人は結婚しても束縛する

    +13

    -2

  • 492. 匿名 2016/06/16(木) 03:17:25 

    結婚していない者ですが、今5年付き合ってる人と別れるか迷ってる所なので凄く身に染みます。。
    ありがとう、ごめんが言えない人で、お金もない。
    どちらも大切な事ですよね

    +41

    -0

  • 493. 匿名 2016/06/16(木) 03:33:33 

    >>479
    自立しても結婚したい人はいるよ

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2016/06/16(木) 03:40:41 

    自立してる女性は離婚する確率が高い。
    専業主婦やパート主婦より

    +29

    -1

  • 495. 匿名 2016/06/16(木) 03:44:48 

    旦那へ少しは何かの依存がないと
    結婚生活を続けるのは難しい。
    お金、運転、家事の何か、夜の何か、など。

    +26

    -1

  • 496. 匿名 2016/06/16(木) 03:59:47 

    >>494
    それは専業主婦やパート主婦が離婚できないからそうなってるかもよ

    +14

    -3

  • 497. 匿名 2016/06/16(木) 04:00:15 

    顔より何より思いやりが大事

    思ったより家事手伝ってくれる
    思ったより子煩悩だった
    思ったより結婚生活楽しい

    お金が掛かるし喧嘩もするけど
    結婚して良かったと思う事の方が
    多くてビックリ

    +10

    -1

  • 498. 匿名 2016/06/16(木) 04:13:54 

    ここにいる人って自分が男なら絶対自分のような女とは結婚しないタイプだよねw

    +12

    -6

  • 499. 匿名 2016/06/16(木) 04:19:14 

    冗談ではなく本当に頭がおかしいとは思わなかった。病院に連れて行こうと必死になった。義実家に相談したら、あいつは、顔だけで障害者みたいなもんだからなーと言われて愕然とした。好きだ好きだと凄くて、親もぜひお願いしますとアプローチ凄かったのは、押しつけたかったのね。言葉もまともに通じない。付き合ってるとき、押し切られてるとき、頭私おかしかったんだろうな。

    +21

    -0

  • 500. 匿名 2016/06/16(木) 04:38:39 

    何かされたわけでもなく、大きい理由もなくセックス拒む人、女も男も許せない。
    拒まれた側の気持ちわからないなんて最低な人間。

    +19

    -7

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード