-
1. 匿名 2016/06/12(日) 11:14:08
秋に結婚式をします。
みなさん結婚式で作って良かったもの
買って良かったものなどありますか??
ガーランドとかも作ってみようかな?と思いますが、600円程度で売ってるのみると買ったほうが良いかなーと考えてみたり
手作りはやっぱりぬくもりはありますか?+26
-12
-
2. 匿名 2016/06/12(日) 11:15:15
リングピローは作ったよ❗+97
-7
-
3. 匿名 2016/06/12(日) 11:15:45
+12
-39
-
4. 匿名 2016/06/12(日) 11:16:31
ガーランドは無料のところでカラー印刷かけれるものがあるから切って貼った
+27
-3
-
5. 匿名 2016/06/12(日) 11:16:39
リングピローとウエルカムボードは手作りしました
ウエルカムボードはかなり好評でした+88
-7
-
6. 匿名 2016/06/12(日) 11:19:08
ウェルカムボードくらいかな
あんまり手作り多くてみすぼらしく見えてもいけないからね+109
-12
-
7. 匿名 2016/06/12(日) 11:19:22
一人一人の席の名前カードを手作りしました
裏にそれぞれに一言添えました
式始まる前からメッセージ読んで泣いちゃった友達もいたとか…+89
-27
-
8. 匿名 2016/06/12(日) 11:19:41
花嫁さんが自分で作る分には好きにすればいいけどさ。友人だの後輩だのに作らせようとする人は何なの?知り合いに作らせるとご利益でもあるの?+150
-7
-
9. 匿名 2016/06/12(日) 11:20:32
二人の好きなモチーフをデザインしたかったからテーブルナンバーはイラストレーターで自分で作った。+4
-3
-
10. 匿名 2016/06/12(日) 11:21:15
ブーケ+54
-10
-
11. 匿名 2016/06/12(日) 11:25:19
上手くできるなら良いけど…
出来ないならやめた方が良いと思う
一人一人メッセージ書いてた子いたけど
私の友達「名前の漢字間違えられた〜」と落ち込んでたり、私のカードも誤字だらけだったので…+95
-4
-
12. 匿名 2016/06/12(日) 11:25:24
料理+4
-8
-
13. 匿名 2016/06/12(日) 11:26:05
どのくらい時間的余裕があるかによるんじゃない?
今は会社を辞めずに仕事をしながら準備しなきゃだから、手作りも大変そう。+10
-4
-
14. 匿名 2016/06/12(日) 11:26:15
レストランウエディングでした
小さな子供が数名出席することになったのですが、遊べる場所が無かったのでスタッフさんと一緒に託児所的な場所を会場の脇に設けました
幸いな事に元保育士のスタッフさんがいらっしゃって、当日はその方が子供達を見てくれる事になりました
100均で折り紙とか画用紙とか買ったり、クレヨンとか買ったり…
式の後にプレゼント出来るように木でおもちゃを作りました
人数分
これが凄く子供達に好評で、プレゼントだよ~って最後に渡すとみんな凄く喜んでくれました+40
-20
-
15. 匿名 2016/06/12(日) 11:27:28
ご結婚おめでとうございます!
リングピロー、ウェルカムボード、招待状、席次表は手作りしました。
ペーパーアイテムはお洒落なのがたくさんあるし、リングピローは手作りキットがあるしね。
幸せな結婚式になりますように!+54
-6
-
16. 匿名 2016/06/12(日) 11:28:04
友人に頼むと、何かあったときに対処してもらえないだろうし気まずくなるのも嫌だから、頼むのにも勇気がいる。+40
-2
-
17. 匿名 2016/06/12(日) 11:28:08
手作りもセンスのある子は
「すご〜い凝ってる!!」となるけど
センスのない子は
「すご〜い手作り!!」となる+95
-10
-
18. 匿名 2016/06/12(日) 11:28:19
招待状はネットでセットになってるのを購入した。式場にたのむと1つ400円くらいだけど1セット100円で済みました。
店舗があるお店だったから買ったものをその店舗に持っていけばプリンターも無料で使わせてもらえたし節約になりました。
+13
-10
-
19. 匿名 2016/06/12(日) 11:28:56
新婦の作った手作りクッキー美味しかった!+5
-28
-
20. 匿名 2016/06/12(日) 11:32:51
ごめん
手作りとは違うけど自前で用意した方がいいのは矯正下着。プランナーから紹介されたやつが馬鹿高いやつでした。おとなしく何でも聞いてると偉い金額飛んでくから自分で冷静に考えることも必要だと思う+92
-6
-
21. 匿名 2016/06/12(日) 11:33:53
結婚式は1年後だけどセルフフォトでガーランドとフォトプロップス作りました
楽しかったし写真が可愛くなってよかったです
結婚式もガーランドとか手作りしたいなぁ
少しトピズレすみません+10
-3
-
22. 匿名 2016/06/12(日) 11:35:04
所詮は自己満足だから程々で良いんじゃない?+13
-5
-
23. 匿名 2016/06/12(日) 11:35:13
>>12
元シェフかな+4
-3
-
24. 匿名 2016/06/12(日) 11:36:07
私も手作りじゃないんだけど便乗して
下着が見えないように履くフレアパンツ
私は張り切ってワコールの3000円くらいのにしたけど…
後日、しまむらや300円均一でもあるの見て
これで良かった…と本気で思いました。
+40
-7
-
25. 匿名 2016/06/12(日) 11:37:04
>>19
ここでは手作りお菓子嫌われるよ。+15
-5
-
26. 匿名 2016/06/12(日) 11:37:59
私もリングピローを作りましたが、予定より大きめでフカフカになってしまいました。神父さんが「良い夢が見られそうですね」とニッコリ。ちょっと恥ずかしかったな(^-^;
主さんおめでとうございます♪良いお式を!+39
-3
-
27. 匿名 2016/06/12(日) 11:38:19
>>17
ちょっとわかりにくい(;'∀')+2
-6
-
28. 匿名 2016/06/12(日) 11:39:01
>>24
ワコールとしまむらは10倍の差があるよ。+22
-7
-
29. 匿名 2016/06/12(日) 11:39:12
式場に頼むといちいち高すぎ。その1/3以下の値段で済むので自作できるものは自作しました!
ウェルカムボード、受付まわりのアイテム、
ペーパーアイテム(招待状、席次表、プロフィールカード)、BGM、
プロフィールビデオ自作が1番大変でしたが見よう見真似でもなんとか出来ました。
式場・料理・カタログギフトはシッカリした物を選んだので、見栄えは充分でしたよ。
なんだかんだそれらをしなかっただけで数十万浮くと思うとやってよかったです。+36
-6
-
30. 匿名 2016/06/12(日) 11:45:31
裁縫上手い人に頼む場合はきちっとお礼をしてくださいね^^
毎度毎度ただ働きでさせられていて、正直なところお祝いする気になんてなれません。
使用人にさせられた気分です。
+91
-7
-
31. 匿名 2016/06/12(日) 11:48:39
50人いかないくらいだったので、ペーパーアイテムは手作りしましたよ。テンプレートを印刷すれば良い簡単でかわいいやつ。手作り感は特に出ないので時間があればオススメ+5
-4
-
32. 匿名 2016/06/12(日) 11:51:17
リングピローのことをすっかり忘れてて
当日に指輪ケースで良いよねーと持って行ったら式場で貸してくれましたw
でも最近はリングピローを赤ちゃんが産まれた後にすぐ初めての枕として使う方法もあると聞いて
作れば良かったーーと後悔してます。+11
-11
-
33. 匿名 2016/06/12(日) 12:02:48
不器用な私
プロに任せて良かったです
+37
-1
-
34. 匿名 2016/06/12(日) 12:05:26
被服科卒業、アパレル勤務なので何度も手作り頼まれてます。
時間が掛かるし、正直大変。
自分達で何とか用意して欲しい。+83
-4
-
35. 匿名 2016/06/12(日) 12:26:18
リングピローは私も式場で借りました(笑)
打ち合わせで思い出してあたふたしていたら
ちゃんとあるんですよ
手作りするのもいいけど借りられるものは最悪借りてもいい
他のことに時間ついやせるからね
うちのいとこたちも借りてた(笑)+9
-4
-
36. 匿名 2016/06/12(日) 12:35:47
市販のリングピローではなかなか気にいるものがなく(あっても高い)、手作りするかミンネのようなサイトで可愛いのがあるのでそこで買うか迷っています。
フルタイムで仕事していて特に器用でもないので3000円程度なら買ってもいいかなと思いますが、ああいうサイトを使われた方いますか?
トピずれすみません。+9
-2
-
37. 匿名 2016/06/12(日) 12:42:42
お花屋さんでバイトしてたので、お店の奥さんに勧められてブーケは自分で作った。
髪飾りは造花で作ったんだけど、娘が時々棚から出して見てるよ+11
-3
-
38. 匿名 2016/06/12(日) 12:53:32
ウェルカムドールを好きなキャラクターのぬいぐるみにしたかったので、ぬいぐるみ(市販)に100均・雑貨屋・手芸屋で材料を調達してチマチマ縫いました
「既製品より良い」とまではいかないですが、好評でした
不器用なので、仕上がりがそれなりでも悪目立ちしない物を選んだのが良かったと思います
もし、上に挙がってるウェルカムボードとかペーパーアイテムなどの、身の丈に合わない物を選んでたら『あららら…まあ頑張ったんだね』ってなってたと思う(笑)
器用な人が羨ましい
>>1さんご結婚おめでとうございます
準備大変だけど、無理しないで楽しんでね+10
-3
-
39. 匿名 2016/06/12(日) 12:53:47
リングピロー、ウェルカムボードを手作りしました。
式場によってにはなりますが
ペーパーアイテムもこの中ならサービスですというものがあったのでそれにしちゃいました。
あまり言い方はよくないですが
ゲストからすればペーパーアイテムはその時だけで
中には捨ててしまう方もいると思うので^^;
ただ料理や引き出物はランクアップしました。
これに関してはゲストは後々良くも悪くも残ると思うので。
+17
-3
-
40. 匿名 2016/06/12(日) 13:14:27
私は作るの好きなので、席次表、名前カード、リングピロー、プロフィールビデオ、オープニングビデオ、フォトプロップスを手作りしました。
私はペーパーアイテム作りが一番楽しかったな~。もう一回作りたいくらい。
名前カードのメッセージは、かなり気持ちを込めて書きました(笑)。
捨てる人もいれば、私みたいにずっと持っておく人もいるし。+4
-2
-
41. 匿名 2016/06/12(日) 13:19:25
式場のティアラやネックレスは高い上、ピンと来るものがなかったのですが、手作りできると知って、好きなデザインを選んで自分で作りました(^ν^)
+7
-3
-
42. 匿名 2016/06/12(日) 13:30:40
義両親に仕切られまくって良い思い出が殆どない披露宴でしたが、
両親への花束贈呈の花束を私の所まで届ける役目をしてくれた姪っ子(2歳)のドレスを手作りしました!司会の方がさりげなく紹介してくれたのが嬉しかったです。+15
-3
-
43. 匿名 2016/06/12(日) 14:02:06
手作りはみすぼらしいって言う人何様なの?
心を込めた手作り品見て「あらららら・・・頑張ったのねえ」なんて嫌味な事思うような友達が来るの?やっぱり類友なのかね?
友達に作ってもらった物もみすぼらしいってわけか?
見栄張ればいい、金かければ良い式ってわけじゃないと思うけど。
こういう人の式は絶対つまんない式だよ。ホラ凄いでしょう?豪華でしょう?ってそればっかな感じで。+14
-11
-
44. 匿名 2016/06/12(日) 14:06:27
手作りはみすぼらしいってことはないですね。
結局誰かが作っているので、すべて手作りですよ。+18
-6
-
45. 匿名 2016/06/12(日) 14:12:31
自分がしたけりゃ、作ればいいのさ。
でもね、その感想は聞かない方がいい。
大人だから「よかったよぉ〜」とか言うけど、
大概の人はそれ程興味もないし、
いちいち覚えてもない。
あんまりにも見窄らしいのとかは、
話題になるけどね。
+17
-3
-
46. 匿名 2016/06/12(日) 14:12:47
>>43
どうしたの?別に誰もあなたの手作りを悪く言ってる人はいないよ?何を怒ってるの?
落ち着いて
主さんおめでとう!手作りしてる時間も結婚式の楽しさのひとつだよね
良いお式になりますように+6
-3
-
47. 匿名 2016/06/12(日) 14:15:41
子羊の丸焼き+3
-0
-
48. 匿名 2016/06/12(日) 14:17:45
ハンドメイド得意だったので、リングピロー、ウェルカムボード、ヘッドドレス、お色直しのブーケを全て自分で作りました。
母にはウェルカムドール作って貰いました!
それらのハンドメイド品をみた出席者の友達から、自分の結婚式でも~と、よくお声が掛かるようになりましたが、内心迷惑(笑)+19
-2
-
49. 匿名 2016/06/12(日) 14:29:03
ウェルカムボードと、両親、義両親に渡すテディベアは作りました。
下手でもプロ級でも、良いと思う!
私は手作りを見るのが大好きです!+6
-1
-
50. 匿名 2016/06/12(日) 14:39:26
作った物
①席次表
②メニュー表
③招待状
④ウエルカムボード
⑤席毎のメッセージボード
結果
共働きなので、とてもとても大変でした。
正直頼めるものは頼んだ方が良いね、と話しました。
①席次表④ウエルカムボードだけなど、無理なくした方が良いと思います。
ドレス選びや準備しなければいけない事や物に加え、美容院にブライダルシェーピングネイルと本当にたくさんです。
日々の家事等々もございますので、確実な物だけに絞ると良いと感じます。
良い式になります様に( ´ ▽ ` )ノ
+11
-1
-
51. 匿名 2016/06/12(日) 14:50:31
ペーパーアイテム式場に頼むと招待状500円、席次表1000円、名札200円とばか高かったから手作りした。でもワードとかエクセル使い慣れてなかったからかなり苦戦した(^^; あと誤字がないかビクビク
どうせ捨てられるものだし、作ってよかったと思ってます。+7
-0
-
52. 匿名 2016/06/12(日) 14:54:14
ペーパーアイテム、共働きで旦那はほとんどしてくれなかったからしんどかったな…
こんなイライラするくらいなら頼めばよかったと後から思いました。
席札くらいだったら、簡単だし負担少ないかも+8
-0
-
53. 匿名 2016/06/12(日) 15:52:15
いのしし料理。
いのししを狩り丸焼きにし、
バナナの葉に乗せて皆で食べました!+13
-0
-
54. 匿名 2016/06/12(日) 15:53:29
>>53
どこの部族の結婚式だよ!(笑)
+27
-1
-
55. 匿名 2016/06/12(日) 15:54:50
私はペーパーアイテムとリングピローとフォトプロップスを作りました。
フォトプロップスはハッピーな感じが出て職場の上司たち(みんな50代男性)に好評でした。
皆でヒゲメガネとちょんまげを取り合ってくれたから職場テーブルだけ写真が何種類がある(笑)。
これは個人的な意見だけど、手作りたくさんある式の方がその人らしさが出てて楽しいと思うな。
手作りがあると何となくその人達のカラーが出るから。
でも旦那さんがやりたくてやる人とか、家族の体面の為に式をする人は無難に終わらせたいだろうから作らない方が良いと思う。+5
-0
-
56. 匿名 2016/06/12(日) 15:57:24
>>53
それ本当なら是非とも参加したいわ(笑)。+9
-0
-
57. 匿名 2016/06/12(日) 16:12:11
友達のデザイナーに頼んでデザインしてもらって(8万円お礼に包みました)招待状、席次、席札全部自分で用紙を買って印刷して切って貼ってとしました。
大変だったけど、良い思い出です!+4
-0
-
58. 匿名 2016/06/12(日) 16:14:40
どうせ自己満足なんだから、好きなものを好きに作ればいいよ。
みんな大人だから、手作りだって聞けば誉めてくれる。
ちなみに私はウェルカムボードを手作りした。安上がりだし自分でデザインして気に入ったものになった。+6
-1
-
59. 匿名 2016/06/12(日) 18:42:59
ガーランド、ウェルカムボード、フォトツリー、ウェルカムスペースに置く飾りなど。+2
-0
-
60. 匿名 2016/06/12(日) 19:42:29
席札とブーケ。
席札は、文具店で半分に折り目のついてるカードが売っています。
で、ネットで無料テンプレートを探して、名前等を変更して印刷すればいいだけなので、とても楽でした(*^o^*)
式場では、1枚100円でしたが、自分たちだと1枚15円くらい。
ブーケは式場だと生花で4万円くらい。生花は枯れたら終わりなので、ドライフラワーの後処理をしたいとなるとプラス6万円。
あまりにも高過ぎたので、自分でブリザーブドフラワーでブーケも作れるお店を探して、母と私と一緒に作って3万円弱。
そのままリビングに飾っています。+3
-0
-
61. 匿名 2016/06/12(日) 20:52:13
招待された側でしたが、花嫁と相談して、本人含めみんなて色々作りました。
リングピロー、ガーランド、リースなどなど。
画用紙やレースペーパーなど、100均で買えるようなものでも可愛くできましたよ。+2
-0
-
62. 匿名 2016/06/12(日) 20:54:38
ウェルカムボードと受付付近に置く小さいぬいぐるみを作りました。手作りだと愛着がわきます。席札はキットを買い自分で印刷してメッセージを入れました。当日話せない人もいたので書いて良かったです。+2
-0
-
63. 匿名 2016/06/12(日) 21:20:28
たまたま持ってたプレミアでオープニング・エンディングムービー、紙物全て、受付装飾、ウェルカムドールの服。旦那が制服職なので旦那の職場の制服を。
ムービーだけで予算結構浮きました。
+1
-0
-
64. 匿名 2016/06/12(日) 23:40:13
招待状、席次表、席札、ウエルカムボード作りました!
+2
-1
-
65. 匿名 2016/06/13(月) 00:20:52
招待客全員とお世話になったスタッフさんに名前入りのロゼットブローチを作りました。
完全に自己満足で終わると思いきや意外に好評で、結婚式後もかばんにつけてくれてる子もいます。カラフルに作ったので披露宴が華やかになってよかったです!+1
-1
-
66. 匿名 2016/06/13(月) 00:40:20
ペットのうさぎの手作りジグソーパズル!
30人くらいの小さなお式だったので、受付で招待客に1ピースずつ渡して、暇な時間に裏にメッセージ書いてもらった(^^)
最後に集めてパズル完成なんだけど、裏面見るとみんなからのメッセージが集まってて宝物です!+2
-0
-
67. 匿名 2016/06/13(月) 02:09:29
私は親友のウェルカムボードを作ったよ☆
ちょうど産休中だったので、凝りに凝ったものを作り、ほぼ1ヶ月かかったけど、式場のスタッフでも、友達の周りでも大絶賛されて、
今はlineのトップ画にしてくれてるよ☆
本当作ってよかったと思う。+3
-0
-
68. 匿名 2016/06/13(月) 06:42:06
映像系は手作りしました(プロフィール、エンドロール)。
その後友人が結婚式をする際に、「ムービーだけで十数万もして馬鹿臭いから、◯◯(私)に頼みたい」と言われ、計4つお願いされて作りました。作るのは良かったのですが、もう少しましな頼み方できないのかなと(笑)
自分でできることは手作りでやればいいし、できないことはいさぎよくお金を払って式場やプロにお願いするべきかなと思います。+4
-1
-
69. 匿名 2016/06/13(月) 07:27:35
>>65
ブローチ、私も友達の式で付けました。
ガルちゃんでは不評そうだけど(笑)あれ意外といいよね!
トリコロールカラーで名前の頭文字がおしゃれだから私もカバンに付けてます。+0
-1
-
70. 匿名 2016/06/13(月) 09:08:13
結婚おめでとうございます!
去年結婚式をして、節約したくて
ペーパーアイテムからムービー飾り付け
ほとんど手作りしました!
ウエディングケーキの上に飾る
ケーキトッパーを作成したのですが、
自分たちのオリジナルが出て
好評でした!
ただ、コツコツ手間がかかるので
頼めるものは頼んだ方が楽かも!
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する