ガールズちゃんねる

猫の里親譲渡会から『独身男性』を理由にお断りされた人が話題に

1441コメント2016/06/16(木) 17:12

  • 1001. 匿名 2016/06/12(日) 08:40:05 

    今まさに家でも捨て猫の子猫を保護して育ててる。

    猫アレルギーの家族もいて良いおうちを探したいけど、素性の知れない独身男にはあげたくないという気持ちは良く分かる。



    猫好きな誰か、飼ってくれる人いませんか。。

    ってか、どうやって探せば良いんですかね?

    +20

    -2

  • 1002. 匿名 2016/06/12(日) 08:40:16 

    男だからって差別は良くないけど
    この条件提示は男女関係なく
    ペットを飼う全ての人にやればいいと思う

    +30

    -0

  • 1003. 匿名 2016/06/12(日) 08:44:45 

    里親譲渡会がこの条件を会を開催する告知欄とかで先に参加者したい方々に伝えていてくれたら
    男性がメールする手間もかからなかったわけだし、嫌な思いをしなくて済んだのでは?と思った。

    +17

    -2

  • 1004. 匿名 2016/06/12(日) 08:46:54 

    >>909
    女を叩くために女性専用車両に乗る男みたい
    猫が飼いたいんじゃなくて女を叩きたいんじゃん
    馬鹿だね
    死ねばいいのに

    +28

    -14

  • 1005. 匿名 2016/06/12(日) 08:48:46  ID:6bWkd5H3dj 

    結果どっちもどっち!
    お互い猫のためを思うならば。

    +4

    -9

  • 1006. 匿名 2016/06/12(日) 08:50:16 

    >>914
    高齢独り暮らしの人が動物飼って、先に飼い主が亡くなるケースがものすごく増えてるんだよね
    そうやって残った犬猫は愛情たっぷりに育ったのに死ぬときは保健所に入れられて恐怖を味わうという…
    残酷だと思う

    +34

    -2

  • 1007. 匿名 2016/06/12(日) 08:51:58 

    >>916
    体を小さくして近付かないと猫は怖がるね
    あと男の声苦手
    猫は高い声が好き

    +10

    -7

  • 1008. 匿名 2016/06/12(日) 08:52:06 

    いや気持ちはわかるんだけど、里親会の何がイヤって「譲ってあげるんだから」的な上からくる感じがイヤ
    猫を大切に思う気持ちは凄くわかる
    ある程度厳しくしたくなる気持ちもすごくわかる
    でも最初から疑ってかかるのはどうよ?
    凄い威嚇モードでくる主催者すごく多い

    +37

    -14

  • 1009. 匿名 2016/06/12(日) 08:57:09 

    >>1004
    思った通り

    だいたいの性格は雰囲気で分かるよね
    この人はきっと、かなり面倒くさい、気に入らないと粘着したり、口論を吹っ掛けて来るようなタイプ
    譲渡されなくて猫ちゃんの為にはよかったと思う

    +25

    -4

  • 1010. 匿名 2016/06/12(日) 08:57:41 

    みんなtwitter見てみて!この人自分と違う意見の人に対しては「バカが」とか「クソが」とかすぐ罵り出す様な人だよ?

    で、 「クズが一人いたからって、男に生まれた人間全員がクズだ」って考えちゃう単純な脳みそ治してもらえ!」
    とか言いながら「女は〜」という決めつけ発言連発&以下の様に美大卒を纏めて貶したりもしてる
    矛盾してるよね

    確かに正論の部分もあるけれど口汚い言葉を使った時点で人間性を疑ってしまうし、
    私だったらこういう人には譲りたくない

    「美大卒の人ってなんであんなに偉そうなの?
    しかも何を言わせても要領を得ない…。」
    「美大卒・芸大卒の糞っぷりはガチ。
    「おとなになれてない」とか自嘲してるけど、人間にさえなれていない。
    あの糞どもは、人の間で生きていける生物じゃない。」
    「美大卒のキチガイっぷり。
    迷惑をかけている自覚がないとしか思えない。」

    因みにいくらでも引用していいと記載されていたので載せました
    猫の里親譲渡会から『独身男性』を理由にお断りされた人が話題に

    +52

    -5

  • 1011. 匿名 2016/06/12(日) 08:57:47 

    >>928
    わざと引き取って虐待する男が後を絶たないからだろ
    野良猫拾って虐待して殺すやつもいるんだよ、コゲンタ事件みたいに

    +26

    -4

  • 1012. 匿名 2016/06/12(日) 08:59:07 

    子猫のうちは事故や病気の心配があって、長時間の外出で目を離してはいけない……というのはあるね。

    譲渡会で身分証を見せたかは覚えてないけど、収入の証明の提出はなかった。
    うちは先住猫と家族がいたからOKだったのかな?
    書類審査はあったよ。

    女です。

    +5

    -0

  • 1013. 匿名 2016/06/12(日) 08:59:08 

    ここって「こんな男だから拒否されたんだ」って言ってる人いて、それにすごいプラスついてるけど、ほとんどの団体で「独身男性お断り」って最初から決まってるんだよ。

    私も最近里親になろうと思ったんだけど、団体は異常なほど個人情報求めてくるのに、契約書みたいなのには個人情報保護についての記載は何もなし。
    それって怖いなと思ったから、諦めてジモティで探して里親になったよ。

    ちなみに10年前にも里親になったけど、その時はここまでうるさくなかった。

    +25

    -1

  • 1014. 匿名 2016/06/12(日) 08:59:30 

    >>928
    あとさ、男が猫を虐待するニュースはここ最近じゃねーから
    昔からある

    +22

    -1

  • 1015. 匿名 2016/06/12(日) 08:59:55 

    男だから駄目っていうのはおかしいと思うけど、
    こんな言葉遣いするって事は人間性にもちょっと問題ありそう。どんな人かは分からないけど、譲渡しないで正解では…

    +27

    -2

  • 1016. 匿名 2016/06/12(日) 09:00:19 

    男性は初めからNGって所は多いけど、女性だって誰でもOKではないです。譲渡会などで不向きと判断されることはあります。留守番が多いのに子猫を欲しがるとか。それに希望者が重なったら より条件がよい人をえらぶのは人情でしょう。

    +30

    -3

  • 1017. 匿名 2016/06/12(日) 09:10:47 

    >>956
    このご時世大事な情報を簡単に見せちゃうような人はかえって信用できないと思うけどね…

    +2

    -1

  • 1018. 匿名 2016/06/12(日) 09:11:13 

    >>949
    年に何十万匹もいるよ

    +2

    -0

  • 1019. 匿名 2016/06/12(日) 09:12:48 

    てかさ、この男性が結婚すれば無事解決じゃね?

    おしまい

    +16

    -4

  • 1020. 匿名 2016/06/12(日) 09:15:25 

    こんなツイートする人に譲りたくはないわ

    +27

    -3

  • 1021. 匿名 2016/06/12(日) 09:15:46 

    ペットショップでお金出して飼えばいい。
    ペット業者が潤うけど、譲渡してくれないんじゃ
    仕方ないですもんね、、、

    +14

    -3

  • 1022. 匿名 2016/06/12(日) 09:15:48 

    うちもボランティア団体から譲り受けたけど、
    中年夫婦で子供無しで私が専業って好条件だったから譲ってもらえたけど、
    小さい子供がいたらまた違ったよ。
    子供がいたらダメな場合がある。
    猫にはストレスになるから。
    もちろん注意してれば大丈夫なんだけど、
    心配して断る団体もある。
    男女差だけじゃなくいろんな断るケースがあるんだから受け入れて、他の団体を探すだけのことだよ。
    一か所で断られたからってグチグチみっともない。
    ちょっと否定されたらキレるようなタイプの人には
    譲りたくないけどね。
    友達にもなりたくないようなやつに大事な猫を触らせたくもないわ。

    +24

    -3

  • 1023. 匿名 2016/06/12(日) 09:17:04 

    この人自身は、多分因縁つけて暴れたいだけに思えるけどね。
    でも猫の里親募集とかよくスーパーの掲示板に貼り付けてあったりするのみるけど、かなり上から目線の条件で(一戸建て、小学生以下の子供がいない、世帯主50歳未満家族四人以上とか)
    自分で飼えよって思ったよ。
    あれじゃー最終的には殺処分かな。

    +14

    -7

  • 1024. 匿名 2016/06/12(日) 09:22:31 

    女性も同じ条件にすればいいのに

    +7

    -2

  • 1025. 匿名 2016/06/12(日) 09:25:41 

    この人に、譲渡したくない何かを感じたんじゃないの?
    だから独身男性を理由にしただけで。
    こんなツイートを見ると、結果的にその判断は正しかったんじゃないかと思うよ。

    +28

    -3

  • 1026. 匿名 2016/06/12(日) 09:27:18 

    >>575
    ペットショップがお金さえ出せばどんな客にも売るってことが問題なんでしょ

    +12

    -1

  • 1027. 匿名 2016/06/12(日) 09:29:57 

    >>1007
    というか基本は女性の優しい声が好きなんだよ。
    太くてデカい大きな声が苦手なの!
    男性に限らず。
    男性でもソフトで優しい声なら大丈夫なハズだよ?
    あと、肝心なのは相性だよね?
    その子を受け入れて後々何かの病気がわかっても、家族として終生飼育出来るかどうか…結局その子が幸せな猫生を全う出来るかでしょうか?
    可愛いだけでは猫も犬もハムスターもリスも鳥もその他何でも飼えないんだよ!!
    だから厳しいのは当たり前なんだよ!!
    それが理解出来ないなら…飼わないでほしい。

    +12

    -5

  • 1028. 匿名 2016/06/12(日) 09:30:22 

    里親譲渡会は動物病院と結託してワクチン実費代と称してぼったくる所もあるからなー

    +9

    -3

  • 1029. 匿名 2016/06/12(日) 09:32:50 

    うちなんか猫が住み着いて勝手に出産されたことあったけど、その時は自力で里親探したよ。
    欲しいって人に無条件であげたけど、みんな大切に育ててくれたよ。
    まずは、自分の周りの知り合いにあたるのが一番なんだけどね。

    +8

    -1

  • 1030. 匿名 2016/06/12(日) 09:32:51 

    昔のペットショップは売れ残ったでかい猫をミキサーにかけて仔猫に与えていたね
    今は売れ残りは500円で実験動物として引き取ってもらってる

    +0

    -10

  • 1031. 匿名 2016/06/12(日) 09:37:24 

    >>599
    別の団体にすればいいだけじゃん
    条件つけるのは向こうの自由、選ぶのはあんたの自由

    +10

    -1

  • 1032. 匿名 2016/06/12(日) 09:39:08 

    虐待よりも殺処分の方がはるかに多いんだけどね。

    +3

    -1

  • 1033. 匿名 2016/06/12(日) 09:39:23 

    >>1001
    里親募集の掲示板に載せては?そこで他の募集の条件を参考にしてはいかがでしょうか。(詐欺とか虐待目的の人もいるから気を付けて。)あとは、動物愛護団体とかで譲渡会に参加させてくれる所もありますよ。よい里親さんが見つかりますように。

    +6

    -0

  • 1034. 匿名 2016/06/12(日) 09:47:47 

    口汚くTwitterなんかで批判する時点で
    こんな奴に譲渡しなくて良かったと思う

    +20

    -2

  • 1035. 匿名 2016/06/12(日) 09:47:57 

    猫にストレス与えない条件出しまくって飼い主がストレスになったら元も子もないと思うんですけど。

    +4

    -6

  • 1036. 匿名 2016/06/12(日) 09:54:06 

    うちには縁あって犬と猫がいるけど、
    生き物を飼うって綺麗事じゃないからね。
    ぬいぐるみとは違う。
    譲渡会の条件は厳しすぎるかなとは思うけど、
    飼うからには引き取った子が認知症になっても
    ちゃんと介護する覚悟は必要。
    やがてくる別れも。

    愛情をかければかけるほど返してくれる。
    とっても素晴らしい存在だから、
    みんなが大事にされてほしい。

    +9

    -1

  • 1037. 匿名 2016/06/12(日) 09:54:12 

    子猫の成長は早いから探すならすぐがいいかも。
    条件つけて選んでるうちに大きくなって問い合わせすらなくなり殺処分した人も知ってるからね。
    虐待と同等だよね。

    +1

    -1

  • 1038. 匿名 2016/06/12(日) 09:54:36 

    これは男性差別ですね。

    +7

    -12

  • 1039. 匿名 2016/06/12(日) 09:56:06 

    >>1010
    里親に出す人は終生飼育はもちろん、室内飼いを義務づけさせるよね。
    交通事故防止はもちろん、糞尿被害で困る人達のために。

    そうすると、夜の運動会をするようになるんだけど、こういう猫の本能に対しても自分の思い通りにならないと、キレそうだね。

    やっぱり独身男なんて信用出来ない。の典型的な奴だよね。

    +10

    -0

  • 1040. 匿名 2016/06/12(日) 09:58:01 

    ペットショップが無くならない理由がよく分かった

    +4

    -4

  • 1041. 匿名 2016/06/12(日) 09:59:33 

    >>467
    最初からそんな気ないくせに

    +4

    -0

  • 1042. 匿名 2016/06/12(日) 10:00:34 

    虐待して殺した人って施設から貰ったの?勝手に拾ってきたかもしれないし。

    これは男女関係無いと思う。女性も酷いのいるじゃん。ソースは中川○子さん。

    老若男女の問わず飼うのにふさわしい人物を職員の人がその都度見極めないとね。

    あと猫の習性とか扱い方や育て方等の講習会に参加しないと渡さないとか。

    +3

    -2

  • 1043. 匿名 2016/06/12(日) 10:00:39 

    >>1001
    地元ダウン紙に掲載や動物病院に相談してみては?

    動物病院だと、里親募集の張り紙してる所もあるよ。
    猫の写真、雌雄、性格など載せてる人が多い。

    +4

    -0

  • 1044. 匿名 2016/06/12(日) 10:00:40 

    >>997
    違うでしょう?
    だから厳しいのよ!わかる?
    終生飼育簡単に考えないで!
    いずれ高齢と共に愛猫・愛犬が歩けなくなって、あなたどうやって面倒を見るの?
    ちゃんとみれるの??
    仕事辞めて付きっきりって出来るの??
    思っている…想像程簡単じゃないんだよ??
    因みに私、昨年寝たきりわんこを看取ったんだ。
    想像以上に辛いしキッツイんだよ!!
    想像するのは簡単だと実感したよ!!

    +8

    -5

  • 1045. 匿名 2016/06/12(日) 10:03:47 

    独身男性は、ペットにお金かけられる人多いよ。
    ペットシッターも雇えるし。
    猫飼ってる実績があれば、問題ないんだろうけどね。

    女性でも、虐待する人はいる。

    +5

    -6

  • 1046. 匿名 2016/06/12(日) 10:04:00 

    >>1035
    それをストレスと感じるような人はペットを飼うということを甘くみすぎている気がする。
    てか本当にペットショップでもこれくらい審査厳しくして欲しい。
    ブームに乗っかって安易に買って、思ったより大変だった、とかの理由で飽きたらポイする人が後を絶たない。
    売る側の責任軽すぎ。

    +6

    -3

  • 1047. 匿名 2016/06/12(日) 10:05:20 

    ねこちゃんが処分されない国になれないのかな?
    野良になっても集団化しないし野良犬ほど怖くないと思うけどどうなの?

    漁港にたくさんいる野良ちゃんたちは平和ですよ~
    でも都会の野良は目やにすごいし病んでない?

    なんか知ってる人いたら教えてください。

    +7

    -0

  • 1048. 匿名 2016/06/12(日) 10:06:56 

    譲渡会主催者の中の人いる?
    いろいろ情報出すのはいいんだけど、それをどんな風に管理してるのか知りたい。
    誰でも閲覧できる状態で管理してるなら嫌すぎる。

    +8

    -0

  • 1049. 匿名 2016/06/12(日) 10:09:39 

    >>1047
    去勢とかして地域猫として見守る地域もあるよ。

    +3

    -0

  • 1050. 匿名 2016/06/12(日) 10:10:28 

    >>1010
    TwitterとかSNSって自己顕示欲の象徴だよね。
    譲渡会の人もコレ見たかもしれないし、
    こんな男がいるから、独身男性お断りなんだと思うわ。

    +11

    -1

  • 1051. 匿名 2016/06/12(日) 10:11:05 

    なんか発狂している動物愛護かみたいな押し付けがましいし人怖いんですけど。

    +12

    -10

  • 1052. 匿名 2016/06/12(日) 10:13:09 

    >>1047
    野良は予防注射してないから、病気になるんじゃないの?
    田舎もおんなじだと思うけど。病気の野良猫は姿を隠すものだよ。

    風邪っぴきで、鼻水も目やにもすごくあばら浮き出てガリガリだった子猫を拾ったときは、
    大変だった。他に変な病気持ってなくてよかった。

    +6

    -0

  • 1053. 匿名 2016/06/12(日) 10:15:08 

    譲渡会って保健所から無料で引き受けたペットを利用して
    手数料とかワクチン代里親から多めに貰ったり
    動物病院からマージン貰う営利目的の詐欺まがいのところも多い。

    結構胡散臭いから注意。

    +30

    -3

  • 1054. 匿名 2016/06/12(日) 10:15:55 

    ペットショップでも、独身男女で一人暮らしで長時間の留守番させるなら断って欲しい。
    免許制にするべき。

    一人暮らしで動物飼うのは虐待です。

    +12

    -12

  • 1055. 匿名 2016/06/12(日) 10:15:58 

    >>909
    うわー、これはひどい。
    ひどいけど、男は犯罪予備軍って言ってる一部のがるちゃん民と同じだよね?

    +9

    -5

  • 1056. 匿名 2016/06/12(日) 10:16:59 

    友達は女だけど、何件もあたったけど独身は里親には駄目だって言われたって言ってたよ。嘆いでたけど、この男みたいに、ネットでこんな事言ってないけどね(^^;;

    こんな人に譲らなくて良かったと思う。

    +28

    -6

  • 1057. 匿名 2016/06/12(日) 10:18:27 

    >>1055
    大分違うと思う

    +7

    -3

  • 1058. 匿名 2016/06/12(日) 10:19:01 

    >>958
    経営者が経験上女は離職率高いから、給料や昇進で女を冷遇することをもちろん認めてるんだよね?まさか、これは認めないとかないよね?

    +6

    -8

  • 1059. 匿名 2016/06/12(日) 10:20:11 

    偽犬猫ボランティア団体 寄付する前に確認して! | +獣医のペット病院ウラ話!?
    偽犬猫ボランティア団体 寄付する前に確認して! | +獣医のペット病院ウラ話!?pet-net3.sakura.ne.jp

    偽犬猫ボランティア団体 寄付する前に確認して! | +獣医のペット病院ウラ話!? コンテンツに移動ホームはじめにお願いビーグル獣医についてお問い合わせサイトマップ+獣医の犬猫フードニュース!?TOP >  ペット病院ウラ話!?  > ...

    +4

    -0

  • 1060. 匿名 2016/06/12(日) 10:20:47 

    実際男の一人暮らしでこういう事件が何度かあって、過敏になってるのはあるんだよ
    廣瀬勝海【猫里親詐欺事件】 - NAVER まとめ
    廣瀬勝海【猫里親詐欺事件】 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    インターネットの里親募集サイトを通じて、譲り受けた猫を殺害した廣瀬勝美。 2011年12月21日、動物愛護法で起訴されるが、虐待などの目的にもかかわらず 「大事...


    でも性別だけじゃなく、お年寄りだけの家庭や小さい子供のいる家、
    同棲中のカップルも断られることが多いよ
    女性でも一人暮らしはお断りのケースもある

    +22

    -2

  • 1061. 匿名 2016/06/12(日) 10:21:35 

    >>1010
    この男の美大芸大虐待が酷い。

    実際は美大芸大卒の下で働いて鬱憤がたまってるのかな

    +23

    -1

  • 1062. 匿名 2016/06/12(日) 10:28:59 

    >>1049
    ありがとう!ございます。

    それ、いいですね。去勢はちょっとかわいそうだけど仕方ないか。
    都会だといろんな菌が集まるし地域猫とかできないんだろうね、きっと。

    ねこちゃん的にはその時の気分で家選んで食事したりかわいがってもらえるからいいですね。人間のほうもおとなしくていじめられがちなねこちゃんかばったりさ。

    1049さんのような知恵を集めれば解決しない?殺処分は人間の勝手すぎるしそもそもの原因はこれでしょ?

    +3

    -1

  • 1063. 匿名 2016/06/12(日) 10:29:30 

    >>1042
    施設というか里親募集でもらった猫を殺した事件をたまに聞くよね

    +2

    -1

  • 1064. 匿名 2016/06/12(日) 10:30:24 

    >>1010
    恥ずかしいくらいのブーメランだなぁ

    +9

    -0

  • 1065. 匿名 2016/06/12(日) 10:31:00 

    里親募集なんてところ行かずに直に保健所に行ったらどうだろう

    +9

    -0

  • 1066. 匿名 2016/06/12(日) 10:34:43 

    >>1044
    親の最期でも仕事を辞めて付きっ切りなんてできる人がどれくらいいるのやら…

    +11

    -0

  • 1067. 匿名 2016/06/12(日) 10:35:07 

    こういう事はお互い納得して取引するもんだから
    譲渡側が納得できないという限りしょうがないよ
    男性一人暮らしオーケーの募集を探すかペットショップやブリーダーを当たれば

    +4

    -1

  • 1068. 匿名 2016/06/12(日) 10:37:15 

    >>1047

    『命の期限』いりません! 殺処分ゼロのドイツと16万匹が殺される日本の違い  –  grape [グレープ]  – 心に響く動画メディア
    『命の期限』いりません! 殺処分ゼロのドイツと16万匹が殺される日本の違い – grape [グレープ] – 心に響く動画メディアgrapee.jp

    『grape [グレープ]』は、喜怒哀楽、心に響くコンテンツを動画・画像を中心にお届けするメディアです。あなたが出会うことがなかったかもしれない素晴らしいコンテンツを厳選してご紹介します。

    +4

    -0

  • 1069. 匿名 2016/06/12(日) 10:38:24 

    >>1052

    えー?
    それって予防注射すれば解決できるってこと?
    注射したねこちゃんにラベル貼れば役所もどのねこちゃんに注射すればいいかわかるね。

    そのねこちゃんを育てたの、大変だったんじゃないですか?
    やっぱり1052さんみたいな実績ある人に預けたいよね。

    +1

    -2

  • 1070. 匿名 2016/06/12(日) 10:41:44 

    動物好きの人が「動物のシェルター作るため」という人に詐欺されて180万円だまし取られてた
    この詐欺師は日本財団の名前を騙っていた
    動物好きに悪い人はいない、という先入観は捨てた方が良い
    「動物シェルター」建設 詐欺被害訴え刑事告訴|MBS 関西のニュース
    「動物シェルター」建設 詐欺被害訴え刑事告訴|MBS 関西のニュースwww.mbs.jp

    MBSニュース:毎日放送(MBS)の動画ニュースサイトです。

    +14

    -0

  • 1071. 匿名 2016/06/12(日) 10:45:34 

    でも何故猫をもらう必要が?
    里親なら他にも貰い手がいるのだしペットショップへ行けばいいと思う
    里親の条件に口悪く文句をつけるのはおかしい
    自分の条件に合ったものを探すべき

    +10

    -11

  • 1072. 匿名 2016/06/12(日) 10:48:07 

    一度保護団体に寄付しようと思ったら
    欲しい商品のメーカー指定を事細かにしていて
    尻込みしたことある
    寄付お願いします!!
    と、お願いと言いながら全て高価なもので
    うちでも使ってないようなものだった
    だから本当に困っていそうな団体の方に寄付した
    助けてください!お願いします!
    と言いながらも強気なところが多すぎる

    +20

    -5

  • 1073. 匿名 2016/06/12(日) 10:49:25 

    >>55
    ちゃんと面倒みてくれる人に渡したいのはわかるから多少厳しい条件でも構わないけど、ここまでくると個人情報なんかを集めたいだけじゃ…って思っちゃうな。

    +6

    -0

  • 1074. 匿名 2016/06/12(日) 10:49:30 

    動物を飼う資格

    ・外出すらあまりしない専業主婦はマスト。
    (10時に家を出て18時帰宅で8時間)
    ・子供はいないか手を離れていることが条件だが、高齢はアウト。
    ・病気の際は仕事を辞めて付き添うのは家族なんだから当然。このレベルの介護をすると、動物病院の負担金額は言い値なのでとんでもない金額がかかる。
    ・上記3つを守った時点で動物関係はともかく人間関係は希薄になりそうだが、育てられなくなった際の代替家族の用意はマスト。

    これ満たせるのって子供のいない夫婦くらいしかいなくない?
    それが持ち家戸建てに住んでいる確率…

    +17

    -0

  • 1075. 匿名 2016/06/12(日) 10:50:42 

    >>1068
    ありがとうございます!
    これ、みんな知ってるの?

    政治家が旗振ってドイツ流を取り入れれば解決じゃんか!
    日本は何やってんだか。ひょっとしてペットショップ業界って何かの既得権に守られてんの?

    殺処分って聞くとドイツ人含めヨーロッパの人たちはナチスのアウシュビッツを想像しちゃうんだろうね。

    +4

    -2

  • 1076. 匿名 2016/06/12(日) 10:52:08 

    >>31一部の善良な男性っておかしくない?
    あなたの言う全体の犯罪率も9割男性が正しいとしても、あくまで【犯罪率の】でしょ。
    【世間一般の】じゃない。
    あなたの言い方は、世間一般の一部にしか善良な男性が居ないみたいな言い方に聞こえる。

    +7

    -2

  • 1077. 匿名 2016/06/12(日) 10:52:08 

    >>700
    それこそ考えたらキリがないことだし、屁理屈!
    家庭より独身はそもそもリスク高いんだからってこと
    ベースが違うのよ

    +0

    -2

  • 1078. 匿名 2016/06/12(日) 10:52:16 

    >>1071
    厳しすぎる条件を提示して、引き取り手がいないとか、毎年殺処分がーとか、寄付をお願いしますっていうのを聞くともやっとするよ。
    既出の条件みると、子供を産む条件より遥かに厳しい印象。

    +15

    -0

  • 1079. 匿名 2016/06/12(日) 10:54:14 

    収入も含めて身元をさらして、定期的に猫の写真を送るなんて、監視されてるみたいで嫌に決まってる。

    +10

    -5

  • 1080. 匿名 2016/06/12(日) 10:56:37 

    >>1074
    多額の寄付をしたら無条件で譲渡されたりする。

    +3

    -1

  • 1081. 匿名 2016/06/12(日) 10:58:00 

    なんにせよ、独身男性であろうがなかろうが
    こんな虐待予備軍みたいな人に猫がもらわれなくて本当に良かった。
    そして、少し条件と離れているところがあっても
    家族として受け入れたい、愛情を持って育てたいと真剣に考えている人達にもらわれていって、幸せになる子がもっと増えればいいなぁ。

    と、猫の寝顔を見ながらしみじみ…

    +8

    -2

  • 1082. 匿名 2016/06/12(日) 10:58:19 

    猫飼い実績や猫好き実績があれば、
    知り合いから、猫要らんかね~みたいな話はたくさん来るよ。
    一匹か二匹しか飼えないけど。

    猫好き度も猫飼い経験値もない人に猫は渡せないよ。

    +7

    -0

  • 1083. 匿名 2016/06/12(日) 11:02:36 

    保健所の猫は里親会が全部持って行くから一般の人が猫保健所から引き取ろうとしても居ない事があるってね。

    +0

    -0

  • 1084. 匿名 2016/06/12(日) 11:04:09 

    >>62
    男だけとは限らない。
    知り合いはかわいいから、ブリーダーになって儲けたいってだけで犬飼いだしたけどほとんど放置で昼間は男と出かけ、夜は仕事で家には寝に帰るだけの生活。
    散歩もロクにせず、ストレス溜まってたと思う。
    旦那はもともと犬飼ってた人で、きちんと世話してたからよく懐き言うことも聞いてた。
    そういう人もいる。

    +0

    -1

  • 1085. 匿名 2016/06/12(日) 11:04:57 

    >>55
    を見て、自分が子供を産んだときの状況を振り返った。
    固定電話はなし、毎日8時間労働(外出時間は休憩と通勤時間は合わせて11時間)、飼育歴なし(第一子)、賃貸アパート。
    毎週の成長記録なんてつけてないし(簡単な日記ならともかく)、治療費は小児医療証あるので無料、さらに寄付…子供の積立はしたけど、育英会とかにはしてないな。

    …なんかもう殺処分がなくなるといいですね、日本から。譲渡会ってこんな人がこぞってくるの?

    +4

    -2

  • 1086. 匿名 2016/06/12(日) 11:05:14 

    >>1082
    それだと初めて猫を飼いたいと思う人はペットショップで買うしかないんじゃない?

    +7

    -2

  • 1087. 匿名 2016/06/12(日) 11:13:26 

    >>1065
    譲渡を民間団体に委託してる保健所もあるんだよ。

    +4

    -0

  • 1088. 匿名 2016/06/12(日) 11:14:04 

    里親団体のマイルールに弾かれて仕方が無くペットショップに行く人が多いんだよ。里親の資格なし認定された人がペットを飼育できないかと言ったらそんなことは無くてきちんとお世話して幸せに暮らしている場合のほうが圧倒的におおいでしょ。

    民間の里親団体っているのか?
    保健所で直接やり取りすればいいのに。

    +11

    -2

  • 1089. 匿名 2016/06/12(日) 11:14:41 

    猫が好きで幼い頃から飼っていた経験があるから不幸な猫ちゃんを減らしたくて里親募集に応募したけど独身だってことで何件も断られた経験あります
    なので直接保健所へ行って引き取ってきました
    この男性もそうすればいいだけの話
    でも保健所は病気に感染してる子も多くいるから、そこが気になるならペットショップかな

    +6

    -1

  • 1090. 匿名 2016/06/12(日) 11:15:32 

    怒ってるあたり、図星な部分あったんじゃないのかとさえ思われるから、こういう書き込みしない方が良いよ。
    男で独身で、養子もらえないのも家買うのに疑われるのも、世間的な常識だから。
    猫ごときでそんな扱いされたって思ってるんなら、やっぱり里親会の判断は正しかったと思えるよ。
    フェミニズムがなぜ生まれたのか分かってない男って多いよね。今回は関係ないけど。

    +8

    -5

  • 1091. 匿名 2016/06/12(日) 11:17:18 

    ペットショップも、目やについて元気のない子展示してる。

    まあまあいいペットショップは、親から離してかわいそうな月齢の子は、あんまりいない。
    夕方いくと、ショーケースが空っぽ。
    客じゃなく、バックヤードのほうを気にしてしっぽふってる。
    展示販売自体やめた方がいいと思うけどね。
    ちゃんとしたブリーダーさんから買う。
    犬猫は三か月は親兄弟といたほうがいい。

    +4

    -1

  • 1092. 匿名 2016/06/12(日) 11:18:26 

    実際里親支援やってる人から聞いた。
    男性かどうかだけでなく、必ず家まで行って怪しくないか、飼える環境か、確認してから譲るって言ってた。
    前にもあったよね、里親で譲り受けた猫を大量に苛め殺してた事件。
    虐待は勿論、実験動物として売り飛ばす目的だったりするので、油断ならないって。
    小遣い稼ぎに怪しまれないように母子で来たりするんだって。

    +6

    -1

  • 1093. 匿名 2016/06/12(日) 11:23:18 

    >>1072
    あなたは寄付してやってる。
    どんな餌だろうと良いだろう?
    もらう側なんだからグチグチ言うな!!って事だよね?
    食べられれば何でも良いの?
    だったら残飯でも良いのよね?
    うける。

    +6

    -12

  • 1094. 匿名 2016/06/12(日) 11:25:16 

    高齢独身のガルちゃんおばさんなら大丈夫かああああああああああああ

    +0

    -2

  • 1095. 匿名 2016/06/12(日) 11:25:33 

    根性悪い里親譲渡会やつカキコミしてる?

    +5

    -3

  • 1096. 匿名 2016/06/12(日) 11:28:46 

    この男性 嫌な思いしたんだろうね…
    譲渡会側は男性だけに条件つける正当な理由は説明できるのかね〜

    +5

    -5

  • 1097. 匿名 2016/06/12(日) 11:29:18 

    8時間以上の外出禁止って、
    残業なくても1日8時間労働+通勤時間
    は外出しないと、猫養えないよ。
    女性ならその間外出していい理由が知りたい。

    +9

    -0

  • 1098. 匿名 2016/06/12(日) 11:30:37 

    犬と猫の里親はハードルの高さが違うよね。

    猫は(衣?)食住整えてあげたらあとは自分で大人になってくれるけど
    犬はしっかり躾して犬が歩けなくなるまで毎日のように散歩に連れて行かないといけないわけだし。

    +6

    -0

  • 1099. 匿名 2016/06/12(日) 11:31:34 

    >>1093
    横だけど>>1072はそうは言ってないでしょ。
    たとえば乳児院に寄付しようって思ったときに、
    「女児の服はベビーディオールかラルフローレンで」
    「肌着はオーガニックコットンのものしか受け付けてません」
    って言われたらえ?って思わない?
    まして我が子が基本西松屋ゆユニクロだったら。
    ボロを着ろとは言わないけど、そりゃないよって。
    それで運営資金が潤沢にあるならともかく、足りてないのに、みたいな。

    +13

    -0

  • 1100. 匿名 2016/06/12(日) 11:31:36 

    独身男性に譲渡しないのは当たり前でしょ
    猫を虐待するなんて男性しかいないし
    女性で猫を虐待したなんて話過去に一度も聞いたことがない

    +4

    -11

  • 1101. 匿名 2016/06/12(日) 11:33:33 

    >>1068
    本当にドイツは殺処分がないの?
    ドイツに暮らしていた友達が、ドイツが殺処分ゼロなんて嘘だよ。安楽死が原則なので手続きが面倒だけど、殺処分は行われているとか話してたんだけど。

    +20

    -1

  • 1102. 匿名 2016/06/12(日) 11:34:24 

    引き取ってくれる家族が、
    年下だけで構成されてないといけない理由もわからない。

    この人が何歳か知らないけど、
    引き取り手は年下にしてくださいってのはまだいいとして、
    その家族に年上がいたらいけないってのは謎だなぁ。

    +7

    -0

  • 1103. 匿名 2016/06/12(日) 11:34:29 

    >>1100
    生まれるたびに子猫を川に流しつづけた女性ホラー作家がいましたが?

    +8

    -0

  • 1104. 匿名 2016/06/12(日) 11:34:31 

    独身女もそう変わらないけどね。
    一人暮らしの場合先住猫がいないと貰えないってとこがほとんどだし。
    私は里親会はこれからも利用する気なし。ブリーダーから買う事に決めてる。ペットショップ反対とか言ってる人って、そもそもが分かってないよ。無くなるべきは悪質なブリーダーと悪質な飼い主。
    登録制にして罰則付きの条例を制定、それからもっと高値で取引されるようにしたらいい。

    +12

    -5

  • 1105. 匿名 2016/06/12(日) 11:36:42 

    >>1093
    横だけど、悪いけど自分で費用出せるのならいくらでも高額な餌を与えればいいと思う。それを寄付してくださいって言われてもこちらとしてははぁ?となる訳よね。

    +9

    -1

  • 1106. 匿名 2016/06/12(日) 11:36:46 

    >>1100
    気分屋で、機嫌の悪い時は寄ってくると放り投げる。
    機嫌のいい時はかわいがるけど、当然なつかれないから
    可愛くないって捨てる。

    人間の子供の虐待と同じで男女ともにあるよ。

    +8

    -0

  • 1107. 匿名 2016/06/12(日) 11:38:55 

    >>1060

    これうちの近所で起きた事件で回覧板でも注意するよう回されたくらい

    殺人事件を起こした犯人ってその前に動物虐待をしてる例も多いし怖いよ
    男に限らず女でもいたけどね

    この男名前を変えて偽名でまた猫を引き取ろうとしてるって噂もあるし、引き渡す側も警戒するのはわかる

    +7

    -1

  • 1108. 匿名 2016/06/12(日) 11:40:20 

    >>1074 子どものいない夫婦も微妙だよ。20代や30代くらいの夫婦だと妊娠の予定を聞かれる。
    子どもが生まれて手放されたり放置されたりしたら大変…ってことかららしいけど。
    妻が専業主婦で家が広い、妊娠の予定がない40代〜50代くらいの夫婦が譲渡先としては理想なんだろうね。

    +12

    -1

  • 1109. 匿名 2016/06/12(日) 11:41:42 

    うちの近所は多分地域猫の活動してる人いるのかな?
    猫の耳がカットされてたりするから。
    野良は野良のまま生きた方が幸せな気も。

    +8

    -1

  • 1110. 匿名 2016/06/12(日) 11:42:46 

    私の男友達も断られたって言ってた。中学の帰りに一緒に拾った17才くらいの猫、老衰で亡くして、猫好きだし、ペットロスもあって保健所行きの猫が一匹でも減ればって愛護団体行ったら条件厳しすぎて無理だったって。保健所の譲渡会も未婚者だからダメでへこんでた。愛護団体の条件きいたけど、めちゃくちゃだったよ。子持ちダメ、独身ダメ、ペット可のマンション、アパートでも賃貸ならダメみたいな。厳しすぎて笑えたわ

    +16

    -4

  • 1111. 匿名 2016/06/12(日) 11:42:59 

    女は条件なしなのはおかしいよ。

    独身はなれないようにするか、

    同じ条件にするべき。

    +10

    -5

  • 1112. 匿名 2016/06/12(日) 11:45:20 

    女性差別だなんだ騒ぐくせに、男性差別も多々あるよね。矛盾してるわ

    +6

    -5

  • 1113. 匿名 2016/06/12(日) 11:45:47 

    >>1101

    1075です。
    やっぱりそうですよね。
    何が本当のことかよくわからないけど、
    殺処分なくせないならせめて安楽死はさせてあげたい。

    +2

    -1

  • 1114. 匿名 2016/06/12(日) 11:46:46 

    男性だから虐待する
    女性だから虐待しない
    というわけでは決してないけど
    する人間の男女比を統計で見たら9:1なんだと思うよ
    なるべくリスクを回避する為には仕方のないことだよね
    レイプされました。という文章を見たとき、誰もがまず女が男にやられた、と思うのと同じでしょ

    そもそも男女関係なく独身で動物飼うのはやめたほうがいい
    毎日毎日飼い主の帰りを待って待って待ち続けて気の毒ったらない
    癒されたいという自分の都合だけなら猫カフェなどに通うので我慢した方がいいよ
    まあなんにせよ虐待するキチガイよりはいい決まってるけどさ…

    +10

    -7

  • 1115. 匿名 2016/06/12(日) 11:48:20 

    保護団体も疑心暗鬼になってるのかもね。
    若い夫婦に譲渡したら離婚するからいらないと猫返されたり。

    +13

    -0

  • 1116. 匿名 2016/06/12(日) 11:48:25 

    >>1104
    生命を何十万もの値段つけて売って
    返品が可だの不可だのやってるペットショップ業界は確実に悪です

    +8

    -1

  • 1117. 匿名 2016/06/12(日) 11:50:12 

    >>1109
    絶対そうだと思う!

    +0

    -0

  • 1118. 匿名 2016/06/12(日) 11:51:15 

    この男性、「美大と芸大の人間は糞でキ◯◯◯、人間ではない」と決めつけている。
    譲渡会の話も数年前のまとめのネタのリバイバルっぽいし

    異常な人だと思う。

    +26

    -1

  • 1119. 匿名 2016/06/12(日) 11:54:48 

    >>1109
    私の近所の猫も数件で世話をしています。
    古い町で顔なじみばかりだから、気にかかる事があればすぐに話せるので、トラブルまで発展しません。

    でも、少し離れた地域では世話をしていた家に、近所の人が怒鳴り込んできたそうです。その後どう対処しても一度揉めたら難しいようです。

    +2

    -0

  • 1120. 匿名 2016/06/12(日) 11:55:50 

    猫って気ままなイメージがあるから留守番平気じゃないかなぁ。
    という私は今週保護猫カフェに行って参ります。そのカフェ、1階でブランド犬猫売ってるんだけどね、、、

    +2

    -1

  • 1121. 匿名 2016/06/12(日) 11:56:02 

    >>1075
    >ドイツ流を取り入れれば解決じゃんか!
    なんかすごく簡単に言ってるけど、そのシステムをどう構築するか具体的で現実的な案はあるの?

    それにドイツ流と言っても良いことばかりじゃないよ
    例えば狩猟区域では飼い主不明の犬や猫は撃っていいことになってるっていうし
    "ドイツ 殺処分"でググって他の記事も読んだ方がいいと思う

    +7

    -0

  • 1122. 匿名 2016/06/12(日) 11:59:51 

    隣のアパート、1Kで独身男性用なんだけど、そこの人達が野良猫に餌をあげていてその前に住む戸建ての人にやめてくれと言われてたわ。その戸建ての家は保護犬飼ってるんだけどね。庭に猫糞とか落ちてるから。

    +5

    -0

  • 1123. 匿名 2016/06/12(日) 12:00:11 

    断られてこんな盛大にファビョる人だってのがわかって
    結果的にだけど譲渡会側の見る目が確かだったことが証明された皮肉

    +20

    -3

  • 1124. 匿名 2016/06/12(日) 12:01:43 

    猫は繁殖力強いんだよ。全部の猫なんて救えないよ。
    野良は、寿命短いけど子孫を残す。生まれた子猫の大部分は育たない。

    生き物は、地球上にたくさんいるわけで猫はかわいいけど、
    他に保護すべき動物はたくさんいるよ。
    ペットとして飼うなら完全室内飼い。
    人気猫種に惑わされるのじゃなければ血統書付きの好きな猫種買えばいい。

    スコティッシュホールドの耳折れ猫は、奇形だよ。
    病院代かかる。かわいいで飼えるもんじゃない。

    +13

    -1

  • 1125. 匿名 2016/06/12(日) 12:03:12 

    >>1119その地域の人柄がどうかにもよりますよね。
    うちの近所はそんなにたくさん猫がいるわけでもなく、またその猫がいる場所がコンビニで店員さんやお客さんも猫に缶詰を買ってから与えたりしてます。
    多分、たくさん増えないってことはちゃんと管理してくれてる人がいるんだろうなと思います。
    保護よりもそういう活動も大事ですよね。

    +4

    -1

  • 1126. 匿名 2016/06/12(日) 12:12:30 

    子猫を虐待する可能性が有るから引き渡せないのか。
    可能性だけで言ったら何も出来なくなるけどね。
    いくらかお金を取るとかすればいい。

    +1

    -2

  • 1127. 匿名 2016/06/12(日) 12:12:53 

    >>1124
    スコは可愛いけど、猫ってただでさえ耳の病気にはかかりやすいというのに、どうしてこういう特徴の猫を繁殖させるのかね。

    マンチカンは奇形じゃないけど、猫本来のシュッとした美しさからはかけ離れた存在。なのに最近はいろいろと掛け合わせて足の短い猫の種類が増えてきたなと思う。

    +13

    -0

  • 1128. 匿名 2016/06/12(日) 12:12:59 

    譲渡会に行ってフィーリングの会う子が居て引き取ろうと思った人が、独身だからとか収入少ないからとか怪しいからとかで断られてさ
    結局ペットショップで別の子買って、それでその人がペットショップの子を凄ーく愛情一杯に可愛がって育ててたら…
    譲渡会の子は譲渡会の人にチャンスを潰され、ペットショップの子は譲渡会のおかげでチャンスを掴んだ事になるのよね。

    +17

    -1

  • 1129. 匿名 2016/06/12(日) 12:13:13 

    【里親詐欺】保護された猫を15匹も殺害した廣瀬勝海被告にたった懲役3年の求刑 / ネットではより厳罰を求め署名活動が継続中 | ロケットニュース24
    【里親詐欺】保護された猫を15匹も殺害した廣瀬勝海被告にたった懲役3年の求刑 / ネットではより厳罰を求め署名活動が継続中 | ロケットニュース24rocketnews24.com

    日本ではいまでも一年に数十万匹の動物たちが殺処分されており、そういった救われない野良猫や犬を助けるために活動している動物愛護団体が数多くいます。動物を飼うとき …



    <被害を受けた方の手記>
    男性の1人暮らしという点で私は一度譲渡は迷ったのです。しかし、ブログで交流のある独身男性には愛情深く猫と接してらっしゃる方も多数いらっしゃいます。同時に男の1人暮らしだというだけで様々な差別も受けてとても迷惑しているとの悩みももっていらっしゃいました。

    こういう風に区別しなかったらしなかったで事件が起こるんだよ。
    読む限りここの人達かなり気を配ってたのに鬼畜がそれを掻い潜ってしまったばかりに猫が犠牲になってしまった。

    +13

    -2

  • 1130. 匿名 2016/06/12(日) 12:15:14 

    お散歩にゃんこ、旅猫のニャン吉の飼い主さんも独身男性だよね。
    猫飼い実績なければ、それなりに条件絞って譲渡するのはそこの団体の
    勝手じゃないかな。

    猫大事に飼いそうな風に見えないんだろう。

    +6

    -0

  • 1131. 匿名 2016/06/12(日) 12:15:47 

    虐待にために里親制度利用したなんてレアニュースだからこそ大々的に報道されただけであって良くあることでは無いだろ。

    +3

    -4

  • 1132. 匿名 2016/06/12(日) 12:18:46 

    私がよく見てるブロガーさんも男性1人暮らしだけど、猫2匹飼ってる。親子猫多頭飼いしてて可愛がってる感じ。旅行しょっちゅうしてるけど、ペットシッターさんにお願いしてるみたい

    +11

    -0

  • 1133. 匿名 2016/06/12(日) 12:19:54 

    >>1122
    猫ってした後埋めるんだけどね。そのままの子もいるのかな。

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2016/06/12(日) 12:22:10 

    >>1116
    同意です。
    命に高額な値段を付けて販売をする…
    確実に「善」では無いですよね。

    +6

    -2

  • 1135. 匿名 2016/06/12(日) 12:23:26 

    これ、断ったほうも断られたほうも色々おかしい。

    +11

    -0

  • 1136. 匿名 2016/06/12(日) 12:23:40 

    >>1133
    その家玉砂利だから。
    猫糞被害が多いから各家庭で工夫してるんだけどね。

    +3

    -0

  • 1137. 匿名 2016/06/12(日) 12:23:52 

    独身男性にだけ条件をつけるのはやめたほうがいいと思う
    ただ、こんなツイートするようなやつに譲りたくないって気持ちはすごくわかる

    +8

    -1

  • 1138. 匿名 2016/06/12(日) 12:24:25 

    >>1135
    両方おかしいからトピが伸びてる

    +9

    -0

  • 1139. 匿名 2016/06/12(日) 12:26:55 

    なんとなく分かるが。
    この前女も猫燃やした事件あったよね?
    譲る人も人柄とか会ってすぐわかんないし条件出さないと怖いと思う。

    +8

    -0

  • 1140. 匿名 2016/06/12(日) 12:32:36 

    別にツイッターにチラッと愚痴っただけだろうに…

    +2

    -9

  • 1141. 匿名 2016/06/12(日) 12:33:29 

    >>1127
    今、人気のノルウェージャンフォレストキャットのミックス
    が展示販売されてて、驚いたよ。20万くらい。
    ブリーダーなんて金持ち道楽だと思ってたけど、商売として採算とるためには
    今売れる商品を、なんでもいいから出さなきゃいけないんだな。
    売れるかもしれないけど、人気なくなったらすぐにすてられそう。

    +4

    -1

  • 1142. 匿名 2016/06/12(日) 12:40:10 

    この男性はおいといて、

    ペットショップで買うな!ペットショップなんて無くなってほしい。
    といいつつも、
    里親になるのにこんなに条件出されるのなら、ペットショップでしか買えない!ってなる。
    そしたらペットショップ無くならない。

    条件厳しくすることで、ペットショップを増やし
    さらに、捨てられる犬猫増やしてるような気がするんだけど。

    +7

    -2

  • 1143. 匿名 2016/06/12(日) 12:45:15 

    子猫ほしかったら地元のスーパーに張り紙がしてあるから、
    一度断られても何度も通って信じてもらえるようにすれば譲渡してもらえるのでは。
    譲渡も信頼関係だと思うよ。
    家族を迎えるんだから半端な気持ちじゃ飼えないよ。
    猫長生きになってきたし。
    うちは猫病院積み立てを毎月一万している。お金かかるよ。

    +8

    -1

  • 1144. 匿名 2016/06/12(日) 12:48:37 

    子持ちじゃなくて、既婚で
    奥さんは家にいて、収入も多くて、戸建てで~
    こんな条件の人がいたとする。

    年収とか他人に教えるくらいなら、
    ペットショップで買うだろ。

    +9

    -6

  • 1145. 匿名 2016/06/12(日) 12:48:40 

    仕方ない
    2度も猫が不幸になったらどうするの
    慎重になることはいいことだよ

    +4

    -2

  • 1146. 匿名 2016/06/12(日) 12:51:58 

    ドイツかどっかちょっと曖昧だけど
    そこでは犬を飼う条件というのが法律で決められていて
    ここで問題になっているような保護団体が提示している条件と同じような感じ。
    そして税金もかかる。
    なので、むやみやたらに飼える人が減り、ペットショップの需要も減り、殺処分になる子が減るという仕組みらしい。
    簡単ではないだろうけど、日本もそうなれば良いなぁと思う。

    +3

    -0

  • 1147. 匿名 2016/06/12(日) 12:52:12 

    まあ、お互い気に入らなければ
    よそをあたるだけだな。
    譲ってくれるところから譲ってもらえばいいし、
    納得する相手に猫を譲れば良い。
    結局、人間の都合だってことだよ。

    +4

    -0

  • 1148. 匿名 2016/06/12(日) 12:55:01 

    猫は、繁殖力強いから手厚く保護すべき動物じゃないよ。
    かわいいけど。
    保護団体も、猫依存度が高いメンヘラ多いとか営利主義とか変な団体もあるから
    気を付けないと。

    +16

    -0

  • 1149. 匿名 2016/06/12(日) 12:57:02 

    慎重になるのはいいけど、個人情報取りまくるのは明らかに過剰だと思うけどね。しかも個人情報の扱いについて全く明示してくれないしね。

    +14

    -0

  • 1150. 匿名 2016/06/12(日) 12:59:15 

    ペコペコ頭下げてまで
    飼いたい人がいるんだろうか

    +10

    -2

  • 1151. 匿名 2016/06/12(日) 12:59:28 

    保護して大事に育てて人馴れ訓練して…
    手塩にかけた子だからこそ、少しでもリスクの少ない里親さんを見つけたいという気持ちはわかります。

    +14

    -4

  • 1152. 匿名 2016/06/12(日) 13:01:28 

    >>1108
    40〜50代の夫婦で子供がいた場合でも高校〜大学で一番お金がかかる時期。
    裕福な奥さんでもパートに出て学費の足しにしたりする。
    子供がいない夫婦でもその年代だとかなり高い確率で共働きか、多趣味だったりして家を8時間以上空けないという条件に合致しない。
    そもそも子供のいない夫婦って夫婦全体の6%くらいだった気がする。

    なんか婚活でイケメン高収入高学歴を探すみたいに夢みたいな話だよね。

    +19

    -3

  • 1153. 匿名 2016/06/12(日) 13:01:54 

    >>1120
    猫にも個体差があるので、留守番が平気かどうかは完全に猫によります!
    うちの子は寂しがりやなのでダメなタイプです(・_・;

    +6

    -2

  • 1154. 匿名 2016/06/12(日) 13:02:43 

    >>1151
    それなら自分で飼えば?
    飼えないから他人に預けるのに収入証明とかありえない

    +11

    -5

  • 1155. 匿名 2016/06/12(日) 13:03:04 

    ドイツは殺処分ゼロ、だなんて言ってる日本の愛護団体のこと、そのまま真に受けない方がいいよ。
    ドイツに友達いるから(ドイツ人一家)聞いてみたんだけど、殺処分あるってさ。
    ネットでは日本の愛護団体の言葉に躍らされてる人たちの書き込みばかりで、ドイツ人やドイツ在住の人との繋がりがない人にとっては、ネット使ってもなかなかドイツの真実を知る術がないね。

    +26

    -1

  • 1156. 匿名 2016/06/12(日) 13:04:09 

    里親になりたい人ってどれくらいいるの?
    今でもペットショップで飼う人のほうが多数派なんじゃない?
    里親になりたい人が多数派じゃない限り、こんなに厳しい条件は、猫が救われないだけだと思うけど。
    実際どれくらい、受け渡しが成立してるんだろう。

    +7

    -3

  • 1157. 匿名 2016/06/12(日) 13:04:30 

    トピ主さんは悪くないけどしょうがない。
    いま猫ブームって言われてるけどさ
    猫好きで実際飼ってる私からすると凄く不安。
    安易に猫を引き取って虐待とか
    やっぱり飼えなくなりましたってなるのは本当に許せない。
    その子の命を一生涯見届ける覚悟と責任がある人以外は飼ってはダメだから。
    動物もね、人間と同じで感情があるの。

    +23

    -0

  • 1158. 匿名 2016/06/12(日) 13:05:44 

    >>1154
    個人で飼育するには限界があります。
    もちろん良い里親さんが見つからなければ一生面倒見ますが、もし見つかればまた新たな子を保護できます。
    確かに収入証明はやりすぎですね…。

    +4

    -0

  • 1159. 匿名 2016/06/12(日) 13:06:21 

    独身者はペットを飼う権利すら無いんですかねえ…。
    一生懸命働いて家庭持ちのフォローもして納税して特に還元もされないで…。ペットも飼えないんだね…。生活に潤いが欲しいです。

    +13

    -9

  • 1160. 匿名 2016/06/12(日) 13:09:41 

    捨てられた猫だって、そこまでは望んでないだろうに。
    普通に世話してくれて、可愛がってくれて、寿命まで見捨てなければいいと思う。
    特別な何かがあるわけでもないのに、
    若くて高収入で離婚歴なしの男じゃないと娘はやらん!
    ってものすごい条件をあげてくる世間知らずの親みたい。犯罪歴ありや生活力なさすぎるなど
    マイナス要素がなければ普通の家庭でいいだろ。

    +13

    -8

  • 1161. 匿名 2016/06/12(日) 13:11:56 

    >>1159ペットショップで買えばいいのに。

    +11

    -3

  • 1162. 匿名 2016/06/12(日) 13:12:58 

    子供がそれまで平気だったのに急に犬猫アレルギーになるとかあるからね。そうなると親は子供の為に手放さざるを得ない。
    人間>>>>>>動物

    +6

    -3

  • 1163. 匿名 2016/06/12(日) 13:16:38 

    今まで4匹飼ったけど、2匹はペットショップで売れのこりの大猫を買って
    1匹は拾って、もう1匹は近所の人に頼まれて
    譲渡会にこだわる必要ないし、この人みたいに縁がなかっただけのことを
    プライド傷つけられたのかなんなのか罵ったりしておかしい

    +12

    -4

  • 1164. 匿名 2016/06/12(日) 13:17:38 

    >>1162手放すと言っても殺処分するわけでないのに。そういう事情で手放す人もちゃんと里親は探すと思うけど。

    +1

    -6

  • 1165. 匿名 2016/06/12(日) 13:17:50 

    >>1158
    私の父は保護猫の団体さんに、会計資料と提出された個人情報の管理規約、管理状況を説明しろと言って大げんかになった事があるんです。
    それ以来、猫嫌いになりました。
    (楽しみにしていた母親が不憫で...)
    性格がキツイ父も悪いとは思うのですが、こういった資料は保護希望者が要求しても公開はしないものなんでしょうか?

    +17

    -4

  • 1166. 匿名 2016/06/12(日) 13:18:15 

    確かに男性が虐待する率高いけど
    虐待以外もあるじゃん
    ワクチン受けさせなかったり、避妊させなかったり、流行りで飼いたいだけだったりそれは女だからないとは言えないよ
    この条件も特殊なのばっかだし
    8時間以上外出禁止じゃフルで働けないか自宅で仕事
    同年齢の猫は今問題になってる無責任な多頭飼いの危険性
    そもそも普通は男女関係なく独身は断られる条件だったりするのに
    募集した人が特殊なのかもね、男いやなら女性のみにしたらいいのに


    +5

    -7

  • 1167. 匿名 2016/06/12(日) 13:19:24 

    こういうとこって一人暮らしの人とか既婚でも小さい子供がいる家庭は基本お断りじゃない?

    +13

    -0

  • 1168. 匿名 2016/06/12(日) 13:21:43 

    よく分からんけど、一人暮らしってなんでダメなん?
    一人暮らしで飼ってる人なんて沢山おりそうやけど。

    +21

    -3

  • 1169. 匿名 2016/06/12(日) 13:22:07 

    >>1163
    罵るっていうか、
    第三者が聞いても、なぜその条件なの?女性ならなぜそれがOKなの?
    って疑問に思うものではあるから、
    こういう問題があるということを公開してくれてよかったけどな。

    +7

    -1

  • 1170. 匿名 2016/06/12(日) 13:23:04 

    なにかあってからじゃ遅いししかたないと思う
    わざわざネットに書く男もどうかと

    +5

    -1

  • 1171. 匿名 2016/06/12(日) 13:24:13 

    >>1168
    同居人がいたって他の家族が家にいるか面倒みるかは
    もちろんわからないけど、少なくとも
    一人暮らしだと、その人が帰ってこない限り
    猫が放置状態になるのが明らかなのと、
    一人暮らしは家を空けて出歩く割合が高いからだと思う。

    人によるけど、判断しようがないもんね。
    女性なら家にいるってわけじゃないのにね。

    +13

    -1

  • 1172. 匿名 2016/06/12(日) 13:24:40 

    ドイツ式とか、同じ気候じゃないのに安易に取り入れられるもんでもないし。
    猫は、暖かい地域原産なので寒いところではかなり淘汰されてる。
    野良対策としては、同じではない。

    アメリカ人猫好きで、彼女がシェルターで働いてるって知り合いいるけど、
    日本に来たとき、野良ネコ見て喜んでたけど、餌やったり触ろうとはしなかったよ。

    +4

    -0

  • 1173. 匿名 2016/06/12(日) 13:26:35 

    >>1164
    殺処分とかの話をしてるんじゃない
    また保護猫が増えるって話してるんだけど

    +1

    -0

  • 1174. 匿名 2016/06/12(日) 13:26:39 

    猫にそこまでの条件出して好条件の里親見つけている間に殺処分される猫ちゃんどんどん保健所に持ち込まれるでしょ。なんか本末転倒というかにたまたま譲渡会に見初められた一部の幸運な猫だけの制度になっちゃっているのでは?

    +14

    -3

  • 1175. 匿名 2016/06/12(日) 13:28:50 

    商売じゃなくてボランティアだからね
    お金はそこの団体がどうにか捻出してるわけで
    パート代全部つぎ込んで…って人もいるし
    自分の生活犠牲にしてやってるんだから
    譲渡先くらい自由に選別しても当然だと思う

    +9

    -13

  • 1176. 匿名 2016/06/12(日) 13:29:02 

    言い方は確かに乱暴だけどそもそもの条件がちょっとおかしい
    これでは
    自営業で一緒にいれる職種じゃないと
    下の兄弟が結婚してて自分はパートやバイトしてる男じゃないと条件がクリアできないよ
    そうゆう男に預けるほうが怖い気がするw

    +10

    -2

  • 1177. 匿名 2016/06/12(日) 13:30:30 

    つか、他の男性希望者はすんなり通されてたりして…
    トピの人の人間性が原因だったら、正直にそうは言えないよね

    +9

    -1

  • 1178. 匿名 2016/06/12(日) 13:31:29 

    うちは田舎だからよく分からないけど、東京とか都会では一人暮らしでも犬や猫を大事に育てている人って多いんじゃないの?
    ハードルはもっと低くてもいいんじゃないかな。

    +10

    -1

  • 1179. 匿名 2016/06/12(日) 13:33:10 

    そのハードルを決める権利があるのは保護活動をしてる団体側だよね
    貰うほうではないからしょうがない

    +9

    -0

  • 1180. 匿名 2016/06/12(日) 13:33:33 

    男の人の方が動物虐待が多いから当たり前っていう人いて事実かもしれないけどだからってその人個人を見ずに性別だで扱いを変えるのを男女差別って言うんだよ。男の人が自分は虐待しないって言ったって根拠がないってそれは女性も同じでしょ。女性が虐待するのだってゼロじゃない。虐待を防ぎたいならば男性だけじゃなくて女性も同じ条件にすべき。そしたらこんな声でないでしょ。こうゆう問題は自分の性に関係なく客観的もしくは相手の立場になって考えないといけないと思う。変にアイデンティティを持って相手を批判するのもだめ。これは男女ともにいえること。k

    +4

    -2

  • 1181. 匿名 2016/06/12(日) 13:33:51 

    保護してる団体の人間自身が、譲渡条件を満たしてない人だったりするんですけど…

    例えば
    ・フルタイムで働きながら10匹ぐらいの犬猫を保護飼育
    ・小さい子供がいる
    ・土日も譲渡会参加で家を空ける(全部の犬猫を参加させるわけじゃない、留守番の犬猫もいる)
    ・お世辞にも清潔とは言えない家で保護

    保護主のブログ見てると、そんな人たくさんいて驚くよ。
    そんなんで里親希望者には強烈に厳しい条件突きつけてるのかよと。
    たとえ譲渡後の犬生猫生の方が長く、保護期間が一時的だとしても、よくそんなに他人に厳しくなれるなぁと思うよ。

    +22

    -1

  • 1182. 匿名 2016/06/12(日) 13:34:11 

    >>1174
    本来淘汰されてる命の一部が、幸運で生き残ることの何が悪いのだろう?
    全部の子猫が平等に生きるようにするんだったら、大変だよ。無理。

    +7

    -4

  • 1183. 匿名 2016/06/12(日) 13:35:06 

    >>1179
    でもそういう活動をしている団体って行政から補助金を貰ってたりするんだから、市民からの要望くらいは言われて当然だと思うけどね。
    そんなに高い目線に立てる団体とは思えない。

    +7

    -2

  • 1184. 匿名 2016/06/12(日) 13:35:50 

    >>1182
    完全に同意

    +4

    -4

  • 1185. 匿名 2016/06/12(日) 13:37:52 

    このトピに書き込む前に、この男性のツイッターを見てみたらどうかな
    私は里親募集で猫を貰ってきたよ
    条件にはこれと同じくらい厳しいことが書かれていたけど、
    規定に沿ったメールを送る→猫を飼いたい理由を聞かれ、返信する→見に来てと言われ、猫に会いに行く→帰りには猫を連れて行っていいよと言われる→三年経過・猫毎日元気いっぱい
    保護主さんが私の家を見に来なかったので、大丈夫かなと思って自分の方から家の中の写真を送ったよ
    今も大事に飼ってるし毎月写真付きで報告メールしてる
    相手もこっちの人間性を見てるんだよ
    保護してからすごい手間をかけてるし、ペットの幸せは飼い主に左右されるんだから

    +9

    -1

  • 1186. 匿名 2016/06/12(日) 13:37:55 

    >>1183
    行政から補助金が出てるのは確かなの?
    もしそうだったら行政の方に文句言ったらいい

    +2

    -0

  • 1187. 匿名 2016/06/12(日) 13:38:10 


    "女の場合は上記の条件無し"
    こんな事書かれたらハァ?!って思うでしょ。だったら最初から男性お断りにしておけと。そうでないならそこは女も同条件にしなきゃ。

    +7

    -3

  • 1188. 匿名 2016/06/12(日) 13:38:23 

    保護活動してる団体ってNPOが多くない?
    立派な組織だし寄付で運営している場合がほとんどだろうに条件に公平性が無くて変にマイルールなところがとっても胡散臭い。

    +8

    -2

  • 1189. 匿名 2016/06/12(日) 13:41:20 

    >>1186
    私が住んでる地域は地方自治体から支援金が出てるよ。
    それがダメだというつもりはなくて、支援を受けてやっているのだから、引き取りたい人の要望にも耳を傾けてほしいってこと。

    +7

    -1

  • 1190. 匿名 2016/06/12(日) 13:43:56 

    >>1189
    だったら一定基準(情報開示とか)を満たした団体にだけ
    補助を出すように、市議会なりに要望出すといいかもね
    個々の団体と個人で交渉するより効率的だし
    補助金全体の用途の見える化にもつながるから
    今後迷い猫を引き受けてみたい人達からも感謝されるのでは

    +3

    -0

  • 1191. 匿名 2016/06/12(日) 13:44:25 

    男だから差別されるってのは、あってはならないことだと思う。
    私達も産まれる時、50%の確率で男になってたんだよ?
    男女別の犯罪率を見たのかもしれないけど、女でも虐待する人はするし、人によるからこんなことをしてはダメ。

    +6

    -4

  • 1192. 匿名 2016/06/12(日) 13:46:35 

    >>1185 そこの譲渡主が理解ある方だったんだろうけど、もしかしたらあなたが女性だからかもよ。
    女性なら少し話を聞けば「来てください」。男性なら条件1つでもクリアできなければ人間性もなく即「ご遠慮ください」。
    女はイージーモードの場合割とある。

    +3

    -3

  • 1193. 匿名 2016/06/12(日) 13:47:44 

    この条件作った人たち自体がかなりの世間知らずか非常識だというのは解るよね。

    +7

    -2

  • 1194. 匿名 2016/06/12(日) 13:48:18 

    独身女性も断られるけどね

    結局独身は結婚したらどーすんだって
    ことらしいけど
    離婚したらどーすんだとは思わないのだよね

    +16

    -2

  • 1195. 匿名 2016/06/12(日) 13:48:51 

    去年拾った野良猫育てるの飽きた‥‥
    また野良に戻すのは可哀想だから保健所で良いよね(´;ω;`)
    次はペットショップでもっと可愛い猫を飼うよ
    今度は飽きないように頑張る( ・`ω・´)

    +0

    -12

  • 1196. 匿名 2016/06/12(日) 13:51:11 

    >>1187
    それ書いてるの本人で信憑性無いんだよねぇ

    +5

    -2

  • 1197. 匿名 2016/06/12(日) 13:52:59 

    こういう活動する人って猫屋敷つくっちゃう自己愛おばあさんと動機は同じだったりするから色々違和感や世間とのズレがあるケースが多いですよ。

    +7

    -3

  • 1198. 匿名 2016/06/12(日) 13:55:22 

    自分で普通に店で猫飼えばいいじゃん

    +1

    -4

  • 1199. 匿名 2016/06/12(日) 13:56:03 

    >>1110
    里親募集サイト見ると引越しで買えなくなったってかなりの頻度で見るよ。
    そんな理由で手放すのか?と思うけど現実的にある程度は飼い主の経済状況で
    ペットの幸せ決まりそう。

    +5

    -0

  • 1200. 匿名 2016/06/12(日) 13:57:29 

    ここにいる動物飼いにももしかしたらいるかもしれないけど甘やかして太らせて可愛い〜♡も十分虐待だからね。

    +5

    -4

  • 1201. 匿名 2016/06/12(日) 14:00:58 

    保護団体の条件が厳しいから猫が犠牲になってるって人は、その分貴方が保護して里親見つけてあげたらいいんじゃない?

    +9

    -11

  • 1202. 匿名 2016/06/12(日) 14:06:13 

    twitter主の人格は置いといて男女差別ですかYorNで
    絶対にYなのはgirlschannelの人たち認めなよ
    同じ女性として気分悪いわ

    +12

    -11

  • 1203. 匿名 2016/06/12(日) 14:07:00 

    男は動物虐待の可能性が高いから引き取れない
    女性を優遇するのは統計的にも当たり前
    これは性差別じゃない




    じゃあ女は妊娠結婚ですぐやめるから雇用や賃金でも男より冷遇されても仕方ない
    男は定年まで働いてくれる可能性が高いから
    これも性差別じゃないよね?

    +17

    -9

  • 1204. 匿名 2016/06/12(日) 14:07:55 

    男のほうが犯罪多いなら差別いいは云々が通るなら
    女のほうが成果あげれてないから給料少なめでもOKってことでいいんですよね

    +6

    -12

  • 1205. 匿名 2016/06/12(日) 14:08:57 

    >>1090

    は?差別であるのは確定でしょ
    見苦しいですよ 

    +6

    -5

  • 1206. 匿名 2016/06/12(日) 14:09:03 

    猫の首切り落としたりしてる犯人てほとんど独身男性だからでしょ。
    確かにこの人は当てはまらないだろうし、当てはまる確率もとても少ない。
    でも猫を惨殺する事件が多いから、厳しく審査するのは当然だと思う。
    実際、この人口悪すぎだし、バカにしすぎ。

    +20

    -7

  • 1207. 匿名 2016/06/12(日) 14:09:29 

    >>55の条件?義務?見ると、うわ面倒くせーってなる人多そう。実際なったし。

    +5

    -4

  • 1208. 匿名 2016/06/12(日) 14:10:19 

    >>1155殺処分じゃなくて駆除されるんでしたっけ?飼い主いてもリード外して野放しなら撃たれるって。どこにでも無責任な飼主は居るのですが簡単に飼えないって意識を強く持つのは大事だと思います。

    +7

    -0

  • 1209. 匿名 2016/06/12(日) 14:10:26 

    >>1160
    なんか、親が娘の事に口出ししすぎて、結局行き遅れてしまって一人身のままの娘さんみたいだねw

    +7

    -3

  • 1210. 匿名 2016/06/12(日) 14:10:55 

    罵る人格がーとか言うなら人格が問題なんであって男性性を貶めること言うようなのは
    問題ですよね 
    猫好きって印象悪いわ

    +4

    -7

  • 1211. 匿名 2016/06/12(日) 14:12:14 

    独身の「男だから」という理由で断られてる。
    性差別でしょ。

    +8

    -10

  • 1212. 匿名 2016/06/12(日) 14:12:28 

    >>1206
    厳しく審査するのは当然だと思う。


    差別肯定ありがとうございます
    同じ女性として軽蔑しますね 

    +6

    -5

  • 1213. 匿名 2016/06/12(日) 14:12:30 

    私も里親募集で猫を譲り受けたけど、焦らずじっくり探したよ
    保健センターにも行ったり、ネットでもあらゆるサイトを見て
    ボランティアの条件も、やたら厳しいところから、月齢や性格によって
    条件を変えている丁寧な保護主もいる。

    譲渡する方も、せっかく保護した猫を不幸にさせたくない一心であるし
    里親になりたい側も、本気で自分の条件と合うところを探さないとね
    出産ラッシュの時期は、スーパーやホムセンの掲示板に貼られてることもあるし
    動物病院にもよく貼られてる。
    縁があれば、見つかるよ

    +12

    -0

  • 1214. 匿名 2016/06/12(日) 14:12:55 

    もし会社で上司に飲みに誘われたら?
    昇進とるか猫を取るか。みたいな究極そーゆー事だと思う。
    女はそういうパターンも少ないし、猫がお家で待ってるんで♡って言ってればそんなに頻繁に誘われない。

    +4

    -8

  • 1215. 匿名 2016/06/12(日) 14:13:09 

    以前関わりのあった動物愛護団体の条件をまとめると、一軒家庭付きで、専業主婦のお母さんがいて、子供いないか、いても手がかからない年齢で、2時間以上のお留守番がないこと。で、先住犬猫がいなくて、飼育経験があること。この条件満たす家庭、日本にそんなあるとは思えない。

    +17

    -3

  • 1216. 匿名 2016/06/12(日) 14:13:30 

    フェミニズム系の人が₋押しまくっていますねwwww
    反論してみればいいのに

    +0

    -4

  • 1217. 匿名 2016/06/12(日) 14:14:07 

    そもそもペットショップで売ってなければ良いんだけどね。そこまでして飼う必要ある?弊害多過ぎなんだよ。私も動物好きで犬猫飼ってたけど全て里親や野良の保護だよ。

    +4

    -4

  • 1218. 匿名 2016/06/12(日) 14:17:58 

    >>1175
    でもそれは義務でも強制でもなくやりたくてやってるわけでしょ?
    ボランティア活動その物は立派だとは思うけど、「自分はこんなに苦労してるんだから考慮してよ」なんて人は正直応援したいとは思わない

    +6

    -2

  • 1219. 匿名 2016/06/12(日) 14:18:49 

    里親から雇用や賃金の話に持っていく話のすり替え方すごいな〜

    +14

    -1

  • 1220. 匿名 2016/06/12(日) 14:19:07 

    大事にして欲しいのは分かるけど、いくらなんでも条件厳し過ぎない?
    一つでも駄目だと飼えないの?
    譲る気あんの?

    +11

    -5

  • 1221. 匿名 2016/06/12(日) 14:20:49 

    一匹に対して、里親を探してる間に
    10匹が捨てられてると思う
    ペットショップを規制するほうが先では?
    収入見せなきゃいけないなら、ペットショップで買う。そしたらペットショップ増える。

    +9

    -3

  • 1222. 匿名 2016/06/12(日) 14:21:08 

    保護団体に寄付したら条件緩和してくれるんじゃない?

    +5

    -4

  • 1223. 匿名 2016/06/12(日) 14:21:35 

    ペットショップで買っても普通は最後まで責任持って飼ってるけどね。ペットショップは無くすべきだと思う。それでも飼いたい人は飼うだろうし、ペットショップで見た目重視の商品化された子犬だけが欲しい人は飼わなくなるだろうし。その方達がペットを飼うの辞めても殺処分される動物が減るだけで困る事はないでしょう?

    +11

    -1

  • 1224. 匿名 2016/06/12(日) 14:22:33 

    >>1215
    2時間以上留守にするなって
    買い物にも行けやしない

    +13

    -2

  • 1225. 匿名 2016/06/12(日) 14:23:46 

    >>1215
    先住犬いる
    それ以外は条件に合うんだけど

    +1

    -0

  • 1226. 匿名 2016/06/12(日) 14:26:29 

    一度飼うと10数年〜20年近くですよね。長いよね。簡単に飼う方がおかしい。

    +15

    -0

  • 1227. 匿名 2016/06/12(日) 14:29:31 

    ただ可愛い可愛いいって飼ってる人も何かなぁって思う。流行の可愛い犬連れてる私が好き?みたいな。里親する人達の事はタダで貰えるからでしょ?って見下しててちょっと気持ち悪くて距離置いた。本気でそんな意識しかない人が多いのも事実。

    +4

    -0

  • 1228. 匿名 2016/06/12(日) 14:29:34 

    >>1220
    実は里親募集を装ったうちの子自慢の可能性

    +7

    -2

  • 1229. 匿名 2016/06/12(日) 14:29:42 

    保健所に電話したら?

    +1

    -0

  • 1230. 匿名 2016/06/12(日) 14:32:02 

    本当に猫が好きなら譲渡の条件は厳しくあって欲しいと思うはずなのにこの人は「厳しすぎる」って怒ってるからモヤっとするんだよね

    +10

    -7

  • 1231. 匿名 2016/06/12(日) 14:33:12 

    >>1215
    二時間留守にしちゃいけないなんて、
    お手伝いさん雇えるほどの家しかないな。
    そんな家なら、大型の番犬飼うだろう。

    +15

    -0

  • 1232. 匿名 2016/06/12(日) 14:33:25 

    日本のペットショップは無くなること無いのかな?個人のブリーダーなどでも条件付きで無いと譲りませんって所もあるよね。売るのは国の認可制で飼う人も免許にすれば良いのにね。ここまでペットが愛される社会になってきたんだから動物に優しい国になって欲しい。

    +3

    -0

  • 1233. 匿名 2016/06/12(日) 14:34:05 

    前にテレビで見た、事故かなにかで後ろ両足が使えない前足二足歩行の元野良猫ちゃんの飼い主は独身男性だったよ
    親身になって育てて、猫ちゃんも飼い主さん男性にべったり甘えてたよ
    男だからダメってことはないと思うわ

    +17

    -4

  • 1234. 匿名 2016/06/12(日) 14:35:19 

    >>1215
    そんなにも満たされてたら、血統書つきの珍しいネコ飼いたい。

    +4

    -5

  • 1235. 匿名 2016/06/12(日) 14:37:35 

    彼氏は独身1人暮らしだけど里親になってたよ。譲る側も色んな人いるし譲られる側が文句言うことでもない。捨て猫貰ってやってる俺、断るとか何様?って意識があるんだろうね。

    +8

    -3

  • 1236. 匿名 2016/06/12(日) 14:38:51 

    保護団体のHPやブログ見るとペット飼う人間は自分たち以外は全て悪人だと思ってるんじゃね?みたいな上から目線でうんざりすることがよくありますね。里親になろうかと思って熱心にそういった団体の公開している情報を見ていた時期もありましたけどあの人たちに関わりたくない気持ちが勝って結局引き取りはやめました。

    +11

    -6

  • 1237. 匿名 2016/06/12(日) 14:39:51 

    >>1215田舎だと珍しくないけどね。おばあちゃん居たりとか。ただ既にペット飼ってる人も多いですね。

    +4

    -0

  • 1238. 匿名 2016/06/12(日) 14:40:25 

    独身男性じゃなくて、男の独り暮らしでしょ?
    既婚の単身赴任でもいっしょだよ
    急な残業、急な出張が普通にあるじゃん
    『猫は一週間ぐらいなら餌おいとけば大丈夫だよ』っていう奴普通にいるからね

    しかも虐待魔は男、しかも独り暮らしが多い。
    本当に猫がほしいならペットショップで買えばいいのに、ほぼ無料(医療費なしなら無料だし、医療費かかってても無料もいるから)にこだわるところが虐待魔の特長で怖がられるのもしょうがない

    ていうか、男性でも譲渡条件つけたらいいっていってくれてるのに文句いって、ならペットショップいけよ
    怖いよこんな奴

    +5

    -5

  • 1239. 匿名 2016/06/12(日) 14:42:02 

    >>1237
    高齢者が同居の場合もだめという条件見たことある。

    +3

    -3

  • 1240. 匿名 2016/06/12(日) 14:43:25 

    >>1236保護団体じゃないですが毎日の様に捨てられた子や病気や怪我した子を受け入れてたらそんな風に思っても仕方ないかも知れないですね。全ての子が元を辿れば安易に飼えるペットショップから流れてきてるんですから。

    +4

    -1

  • 1241. 匿名 2016/06/12(日) 14:43:43 

    また嘘の里親条件が横行してるねー
    猫ってたたるよ
    猫の幸せ邪魔して祟られたいんだね

    +5

    -1

  • 1242. 匿名 2016/06/12(日) 14:44:03 

    環境省のサイト
    各地域の保健センターへのリンクもある
    環境省_ 譲渡会等のお知らせ[収容動物検索情報サイト]
    環境省_ 譲渡会等のお知らせ[収容動物検索情報サイト]www.env.go.jp

    環境省_ 譲渡会等のお知らせ[収容動物検索情報サイト] 本文へジャンプHOME > 収容動物検索情報サイト > 譲渡会等のお知らせ ホーム収容動物の情報を掲載している自治体リンク先一覧譲渡会等のお知らせ取組紹介 迷子になった地域の保健所、動物管理センター、交...


    私の場合は、センターまで出向いて譲渡の申し込みをしたら
    月齢と性別の希望、毛の柄まで希望を聞いてくれて
    1ヶ月後位に連絡があり、元気な子を譲ってもらったよ
    連絡前に、ちゃんと健康チェックもしてくれて
    弱ってる子は渡せないという旨も言ってたよ

    +18

    -0

  • 1243. 匿名 2016/06/12(日) 14:45:57 

    >>1215
    専業主婦って昭和の香りがする

    +1

    -8

  • 1244. 匿名 2016/06/12(日) 14:47:01 

    【不可条件】
    単身、男、学生、未婚のカップル、固定電話無し、フリーメールでのお問い合わせ、
    8時間以上の留守、60才以上、飼育歴ナシ、賃貸住居(ペット可含む)、子持ち

    【義務】
    世帯主の源泉徴収書または預金残高証明の提出、勤務先連絡先(電話で勤務実体を確認)、
    顔写真の提出、身分証明コピーの提出、不動産登記の提出、予防接種・去勢避妊証明、
    毎週成長報告、寄付、治療費、アポなし自宅訪問、アポあり複数人での自宅調査、餌指定


    上記の不可条件に1つでも当てはまる方、義務を守れない方は猫を虐待したり、捨てる可能性があるのでお譲りする事はできません。
    かわいい猫ちゃんの一生に関わる事なので当然です。
    とある里親ボランティア団体の里親条件。

    +6

    -6

  • 1245. 匿名 2016/06/12(日) 14:49:55 

    >>1191
    全くその通りなんだけど、このツイッターした人は自分は「男性差別するな!」って吠えてるくせに、「女は○○な奴ばっか」って女性差別しまくってる。
    それに、「女は何の条件もなし」って、この人が言ってるだけで信憑性ない。

    猫の里親譲渡会から『独身男性』を理由にお断りされた人が話題に「フェミニズムを体現するために猫を使うのやめろ!」 : はちま起稿
    猫の里親譲渡会から『独身男性』を理由にお断りされた人が話題に「フェミニズムを体現するために猫を使うのやめろ!」 : はちま起稿blog.esuteru.com

    はちま起稿:猫の里親譲渡会から『独身男性』を理由にお断りされた人が話題に「フェミニズムを体現するために猫を使うのやめろ!」

    +11

    -0

  • 1246. 匿名 2016/06/12(日) 14:50:39 

    >>1238 >>1235ですが普通のサラリーマンの1人暮らしじゃ無理な気がしますよね。彼氏は自営なので職場に連れて行ったりどうしても無理な時はシッター利用してますし。

    +7

    -0

  • 1247. 匿名 2016/06/12(日) 14:51:07 

    >>1244
    うわあ。
    こんな書類出して悪用されたら人生終わるやん。
    こちらにそこまで個人情報出させるなら、
    そちらもそれなりの信用と実績があるんですかね?って問い詰めたい。

    +10

    -5

  • 1248. 匿名 2016/06/12(日) 14:52:50 

    ここはアンチの叩き場所です。

    嘘の里親条件を書く
    ごく一部の里親からの厳しい条件を抜き出し、あたかもそれが普通だと思わせる

    トピが前日に行くまで延々とアンチを繰り返すだけだよ


    +5

    -8

  • 1249. 匿名 2016/06/12(日) 14:54:25 

    >>1244殆どの方はここまで厳しい条件は提示してないですよ。ごく一部の極端に厳しい条件をここで挙げる意味ありますか?後都会と田舎でも感覚は違うと思います。都会の1人暮らしって失礼ですけど金銭的に本当にペット飼う余裕ある人って少ないイメージあります。

    +9

    -4

  • 1250. 匿名 2016/06/12(日) 14:54:43 

    >>1244
    何千万も借りる住宅ローンの審査より厳しいわw

    +8

    -5

  • 1251. 匿名 2016/06/12(日) 14:54:52 

    >>1246
    シッター!そりゃ里親になれる。
    いい彼氏。結婚までいくべき。

    +6

    -4

  • 1252. 匿名 2016/06/12(日) 14:55:13 

    >>1085
    ほんとだよね
    こどもつくる時に広い家・高収入等を満たしてる人ばかりではない
    というか満たさない人のほうが多い
    人間よりも猫のほうが厳しい条件なんて…苦笑

    +8

    -6

  • 1253. 匿名 2016/06/12(日) 14:55:25 

    >>1140
    ツイッターを見てくればチラッと愚痴るレベルじゃないのがわかるから。異常なくらい長々と誹謗中傷し続けているよ。
    あれだけ粘着して叩く男が同僚や隣人だったら怖すぎる。

    +26

    -2

  • 1254. 匿名 2016/06/12(日) 14:55:30 

    このキレ方…、この男実際虐待目的だったんじゃないの

    +32

    -3

  • 1255. 匿名 2016/06/12(日) 14:55:50 

    >>1206
    猫を虐待するのがほとんど独身男性だから、独身男性はだめ!って考えが極端すぎない?

    猫を虐待するような人間性だから、結婚できない。これが正解。
    世の中、まともな人のほうが多い。

    +10

    -5

  • 1256. 匿名 2016/06/12(日) 14:57:30 

    >>1244
    こんなとこばっかじゃないでしょ。
    もっと自分に合う団体さんから譲り受けたらいいだけ。

    +11

    -3

  • 1257. 匿名 2016/06/12(日) 14:58:09 

    >>1244みたいな条件を付ける保護団体の人はさ、本音では猫は手放したくなくて出来れば寄付金だけ欲しいんでしょ?
    いっそ譲渡会やめて「ふれあいパーク」みたいなの作って入場料と寄付を募ればいいのにね。

    +10

    -8

  • 1258. 匿名 2016/06/12(日) 15:01:54 

    何が悪いかって、虐待するヤツや飼育放棄する無責任なヤツが一番悪いから
    こうして悪循環になるんだよね

    ボランティア団体や個人保護主だっていろいろいるからね
    >>1244みたいなのは、ちょっと異常だしここまでのはあまり見たことないな

    +12

    -0

  • 1259. 匿名 2016/06/12(日) 15:02:03 

    しょうがないじゃん。
    動物虐待なんてほぼ100パーセント男だし。
    これは仕方がない。
    いちいちTwitterなんかで愚痴ってんじゃねーよ!
    ここまで厳しいのはむしろ賛成です。

    +23

    -9

  • 1260. 匿名 2016/06/12(日) 15:02:24 

    あんまり条件厳しくし過ぎると引き取ってもらいにくくなることはあると思う。
    ほんとに何するか分からない人たちも応募してくるから、渡す人はちゃんと確認してほしい。
    渡した後も元気で過ごしてるか確認することもしてほしい。
    だけどこの人も里親にこだわらなくてもいいのに。
    保健所から引き取ろうとは思わないのかな?
    ワクチン代とか衛生面気にしてる?

    +13

    -0

  • 1261. 匿名 2016/06/12(日) 15:02:50 

    >>1257
    里親探しより猫カフェとか経営すればいいんじゃないかな、そういう団体さんは。それより寄付金の方が儲かるのかな

    +4

    -5

  • 1262. 匿名 2016/06/12(日) 15:02:59 

    >>1257
    ふれあいパークみたいなのはつぶれるからね。
    あそこにいた猫たちはどうなったんだろう?って思う。

    +8

    -0

  • 1263. 匿名 2016/06/12(日) 15:03:03 

    人間と猫を一緒にしているわけじゃないけど、
    養子を迎える時だって、厳しい条件だと思う。
    里親ってそういうことでは?

    +15

    -6

  • 1264. 匿名 2016/06/12(日) 15:03:51 

    保護団体の条件が厳しくなっていった経緯を
    想像出来る人が少ないんだね

    独居男性に譲れなくなったのは
    過去にどんな事があった積み重ねなのか

    一旦譲渡してしまうと相手が納得しない場合
    取り戻すのはほぼ不可能なんだよ

    +16

    -2

  • 1265. 匿名 2016/06/12(日) 15:03:52 

    極端な里親条件、むしろよく見つけてくるよね。
    いつもネット巡回して探してんの?
    すごい努力だね笑

    +12

    -7

  • 1266. 匿名 2016/06/12(日) 15:04:20 

    そうそう、全くそう思う。オヤジやジジィになっても心は少年の頃と同じなので、赤ちゃんが可愛いし、猫や犬のペットも可愛いけど、世間ではオヤジやジジィは何かあさましいことを考えていると思っている。女性同伴だと世間は安心してくれるが、単独だと犯罪者扱いされる。昔は子供にも女にもモテモテだったのにね。オヤジやジジィになった自分を自覚するしかない。

    カワイィと思っても近づいちゃダメ!遠くから人目につかぬように微笑むだけにしよう。

    +11

    -1

  • 1267. 匿名 2016/06/12(日) 15:05:29 

    向こうが差別してるんだからこっちだって差別するもん!

    これじゃ子供の喧嘩じゃんw結局は同レベル

    +0

    -13

  • 1268. 匿名 2016/06/12(日) 15:06:42 

    >>1261
    捨て猫保護系猫カフェも経営大変だよ。
    譲渡会ありの猫カフェでうまくいってるとこは知らない。
    元捨て猫カフェはあるけど、猫なかなか増やせないよ。

    +3

    -0

  • 1269. 匿名 2016/06/12(日) 15:06:50 

    別に男は飼わなくて良いよね。こんな思い通りにならなかっただけでネチネチいつまでも粘着して暴言吐いてる男、猫がイタズラしたり粗相したら何するかわからない。平気で虐待しそう。おもちゃじゃないんだから条件あるし思い通りに行くかよ。

    +20

    -3

  • 1270. 匿名 2016/06/12(日) 15:08:06 

    ほんと保健所でも引き取れるんじゃないの?
    結局好意を無下にされた感じでプライドが傷ついたのかな。
    粘着気質なの見抜かれたんじゃない?(笑)
    それか見た目で何か危なそうな感じが出てたとか

    +20

    -2

  • 1271. 匿名 2016/06/12(日) 15:09:32 

    >>1257
    昔から可愛そうな犬猫をダシににした募金詐欺ってあるからね。
    10年くらいまえまで新宿駅の前で洗ってもらってない悪臭だすような犬詰め込んだゲージ並べて『保護団体ですこの子達は後数日で殺処分される運命なので募金してください。』みたいな物乞いまがいの募金詐欺もいたし、311の震災後数年たっているのに孤児の犬猫のために寄付をお願いしますとか言う不自然な募金活動を街中でしていたり、たぶん犬猫で呼びかけるとお金が集まるんだろうとおもうわ。

    +14

    -0

  • 1272. 匿名 2016/06/12(日) 15:10:42 

    >>1266オヤジもそうだけどババアだって中身は少女でもいい歳こいたババアがって思われないように日々言動に気をつけて生きてるんだからオヤジだからって卑屈になるなよ。ババアも同じだよ。

    +7

    -2

  • 1273. 匿名 2016/06/12(日) 15:11:45 

    私も独身で猫飼いたいけど出不精になって猫といちゃついて暮らすだろうから躊躇してるよ。
    実家みたいに誰かしらいたらいいんだけどね。

    +7

    -0

  • 1274. 匿名 2016/06/12(日) 15:11:47 

    >>1265努力というか執念。そこまで里親を貶めたい理由なんだろう。ペットショップで飼うことを正当化したくてたまらないのかな?

    +6

    -3

  • 1275. 匿名 2016/06/12(日) 15:14:13 

    >>1244 は有名なコピペなのに・・・

    +6

    -3

  • 1276. 匿名 2016/06/12(日) 15:15:09 

    ツイッター見てきた。
    こんな人に渡すまともな譲渡者はいないわ…。

    つかこいつはわざとじゃない?
    個人でさ「うちの庭で生まれました!子猫うちに引き取りに来て!幸せにしてくれるなら誰でもOK!」って人いるじゃん。
    そーゆー人選ばないで、ちゃんとした保護団体を選ぶところが…。
    この人目立ちたいアンチじゃないの?

    +17

    -4

  • 1277. 匿名 2016/06/12(日) 15:18:54 

    里親ボランティア団体も劣悪な環境で飼育しているとかでよく行政に怒られているよね。
    そういう所に限って引き取ろうとする他人には厳しいんだろうな。

    +6

    -0

  • 1278. 匿名 2016/06/12(日) 15:19:34 

    >>1241
    幼少期からトータルで15匹近く猫飼ったから、かかってこいやと思ってるw

    +2

    -1

  • 1279. 匿名 2016/06/12(日) 15:20:59 

    >>15

    そそ、ほんとにそう思う

    知り合いにいるけど
    家に8時間なんていないけど
    凄い仲いいし、愛情注げば問題ないと思う

    +3

    -1

  • 1280. 匿名 2016/06/12(日) 15:22:14 

    子猫の時期あるんだよ
    今もそう。
    子猫だらけだよ。

    +2

    -0

  • 1281. 匿名 2016/06/12(日) 15:25:05 

    公的な組織でもないんだから、嫌なら利用しなければいい
    客に細かく注文つける、上から目線のラーメン屋にわざわざ行かないのと同じ

    +9

    -1

  • 1282. 匿名 2016/06/12(日) 15:25:08 

    えり好みさえしなきゃ、野良の里親募集なんてたくさんあるのに。

    死んだ猫と同じような模様と目の色の猫を探して検索かけまくったことある。
    似ていても性格まで似ている猫はいないんだけど。
    贅沢言わなきゃ、近場ですぐ見つかる。審査なんてないとこ多いよ。

    +8

    -1

  • 1283. 匿名 2016/06/12(日) 15:26:03 

    >>1275
    これかw


    【悲報】猫の里親になる条件厳しすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - かれっじライフハッキング
    【悲報】猫の里親になる条件厳しすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - かれっじライフハッキングcollege2ch.blomaga.jp

    【悲報】猫の里親になる条件厳しすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - かれっじライフハッキングniconico動画静画生放送チャンネルブロマガカクヨムPowered byニコニコチャンネルこのサイトについて大学生活カテゴリメールフォームニュー速VIPブロ...

    +1

    -3

  • 1284. 匿名 2016/06/12(日) 15:29:45 

    >>1282
    ねー。
    こいつはきっと、わざと審査があるとこ選んでるんだと思うわ。
    あれでしょ、またミュウヒハウゼン的なやつでしょ

    +12

    -3

  • 1285. 匿名 2016/06/12(日) 15:30:50 

    これが男女逆転してたらめちゃくちゃ譲渡主叩くんだろうな笑

    +3

    -6

  • 1286. 匿名 2016/06/12(日) 15:31:37 

    このTweet主は猫が老齢期に入ったら病院に連れて行く甲斐性はあるのかな?

    「美大卒の人ってなんであんなに偉そうなの? 」って言うくらいだから美大卒に使われてる立場だよね。

    美大の取引先か上司に使われてツイッターでネチネチ言ってる立場みたいだから
    猫を終生面倒を見る甲斐性なさそう。

    +9

    -0

  • 1287. 匿名 2016/06/12(日) 15:32:15 

    こいつ、自分の書き込みのまとめ探してたから、ここにも来てると思う(笑)

    +10

    -0

  • 1288. 匿名 2016/06/12(日) 15:33:06 

    縁が有って、とか
    (大袈裟かな)運命的な、とか
    そう言うプロセスが大事だと思うんだけど
    断られた!腹立つ!よーし拡散だ!
    ねえねえどう思う?俺ってカワイソウ?
    止めてくれよ そう言うの
    巡り逢えるまで
    誠心誠意頑張って探しなよ
    で、うれしい期待の裏切りして下さい

    +8

    -0

  • 1289. 匿名 2016/06/12(日) 15:36:12 

    飢え死にする猫が減り、猫を飼う事で人生が豊かになる人がいるなら双方にいい事だけど、猫を何かに利用しようとしているだけの人もいるのは事実
    譲渡数の実績が多い団体は積極的活動をしていると一般的には思われる中、敢えて譲渡条件を厳しくしている団体は何より猫の生命を最優先面に考えているからでは?
    猫を譲って貰えなかった事に憤慨して相手団体と女性への罵倒を繰り返す男性には違和感を感じます


    +6

    -1

  • 1290. 匿名 2016/06/12(日) 15:40:36 

    >>1242
    このリンク先を
    この男性に送ってあげたいですね。

    「課金課金」って言ってるし卑猥な写真載せてるし...
    「横浜周辺で猫を譲ってくれる人〜」みたいなこと言ってるけどスマホゲームでもしてたらいいのに...

    +6

    -1

  • 1291. 匿名 2016/06/12(日) 15:41:09 

    この人美大卒なの?大学なんて野良猫たくさんいるじゃない。
    母校に行って、野良一匹拾ってくればいいのに。

    +3

    -5

  • 1292. 匿名 2016/06/12(日) 15:41:41 

    >>1279
    私の住んでいるところが田舎だからなのか、猫を飼っている(いた)人はみんな拾ってきた猫。
    保健所での講習会や譲渡会の案内はみるけど、民間の保護団体の譲渡会なんて聞いた事がない。
    ペットショップの人も、この辺りでは猫は買うものではない拾うものという人が多いから売れませんという言ってた。
    そういえば、市内に猫カフェもないんだよね...。

    +6

    -0

  • 1293. 匿名 2016/06/12(日) 15:42:56 

    >>1291
    この男性は美大卒じゃないよ。
    美大卒は人間じゃないとか糞ばっかりだとかで盛大にディスってるよ。

    +4

    -0

  • 1294. 匿名 2016/06/12(日) 15:43:46 

    >>1144
    うちはその条件で、二歳(推定)の猫の里親になりました。
    里親になってすぐは夜泣きや、粗相があって色々気を遣いました。保護した時にわからなかった条虫が見つかったり、なんとか夫婦で世話をしています。
    里親になる際、自分たちがどういう生活をしているか、家の中や飼育環境を確認してもらいました。
    私たちはその方がいいと思ったからです。
    保護団体から里親になっても、ペットショップから買うのもペットを飼えば旅行にいけない
    病気になった時の治療費等々あるから変わらないと思う。
    保護団体の方にわからないことや困ったことは相談しているので、うちはとても助かってます。
    色んな団体があるのでこの件のみで、里親になりたい人が不安を感じてほしくないです。

    +5

    -1

  • 1295. 匿名 2016/06/12(日) 15:44:03 

    Twitterで「猫の里親になりました」始めたら
    フォロワー増えるしいい人アピールしながら女性と交流出来るし
    そういう下心の奴もいるよ
    プロフィールに彼女なしアピってる男が「俺も仔猫育てたい」って呟いてるの見かけるわ

    +5

    -2

  • 1296. 匿名 2016/06/12(日) 15:45:56 

    たまごっちとか動物の森がお似合い

    +4

    -1

  • 1297. 匿名 2016/06/12(日) 15:46:25 

    >>1293
    そうなんだ。ありがとう。大学は出てるのかな?
    大学には野良いっぱいいるよ。
    大学じゃなくても、公園とかにもいるし。

    +3

    -0

  • 1298. 匿名 2016/06/12(日) 15:48:16 

    猫ってそもそも繁殖率が高いから飼いたいと名乗り出た人をえり好みしている場合じゃないよね。
    保健所なんかは身分証明くらいは出すかもしれないけど審査とかないしどちらかと言うと飼う側が選べる状態じゃない?
    たぶんこの件は保健所猫ちゃんが保護団体引き取られると突然厳しい条件がついちゃうことに違和感があるんだな。

    +8

    -2

  • 1299. 匿名 2016/06/12(日) 15:49:33 

    もうペットの話はいいだろ

    ペットがいれば満足の社会は異常だろ?

    +3

    -4

  • 1300. 匿名 2016/06/12(日) 15:54:10 

    >>1298
    猫引き取りたくて保健所行ったら地域の保護団体に根こそぎ持ってかれてるケースも多いみたい
    なので結局は保護団体の厳しい条件下に置かれてしまうという

    +6

    -1

  • 1301. 匿名 2016/06/12(日) 15:55:21 

    断ったことでこの男の性悪な部分見えたし
    里親にならんくて良かった良かった。

    +18

    -7

  • 1302. 匿名 2016/06/12(日) 15:58:08 

    このスレッドに仕方ないとか書いてる人たち全員にズートピア見せたい

    +3

    -3

  • 1303. 匿名 2016/06/12(日) 16:01:01 

    野良を拾うと、血液検査とかのみとか寄生虫駆除とか、
    初期にたくさんお金かかる。面倒見きれないくらいの病気持ちかもしれないし。

    保護団体とか動物病院の里親募集は、健康チェックしてあるから、
    安心できる。ただでもらうんだから、条件厳しくて当たり前なんじゃないのかな。

    +14

    -6

  • 1304. 匿名 2016/06/12(日) 16:02:00 

    独身女性は条件なしも怪しいね
    引き取りにいくのも女性一人でいかない方がいいって言われてるし、譲りますって家におびき寄せるパターンのペットを使った犯罪も増えて悲しい
    独身で断るならわかるけど男性で断わってる

    +8

    -2

  • 1305. 匿名 2016/06/12(日) 16:07:58 

    譲渡会まで足を運んでまで望んでいる男性なのに不憫でならない。この方の怒りは悲しみから来てる。何度も理不尽に断られたからこその訴えなわけじゃん
    可愛いニャンコと暮らせますように

    +6

    -11

  • 1306. 匿名 2016/06/12(日) 16:13:45 

    そうそう、全くそう思う。オヤジやジジィになっても心は少年の頃と同じなので、赤ちゃんが可愛いし、猫や犬のペットも可愛いけど、世間ではオヤジやジジィは何かあさましいことを考えていると思っている。女性同伴だと世間は安心してくれるが、単独だと犯罪者扱いされる。昔は子供にも女にもモテモテだったのにね。オヤジやジジィになった自分を自覚するしかない。

    カワイィと思っても近づいちゃダメ!遠くから人目につかぬように微笑むだけにしよう。

    +6

    -1

  • 1307. 匿名 2016/06/12(日) 16:14:28 

    >>1305
    譲渡会に足を運んでまで虐待する男がたくさんいたんだよ

    +13

    -4

  • 1308. 匿名 2016/06/12(日) 16:14:55 

    里親側にも悪質な人もいるけど
    譲渡側にも悪質な人増えてるからね

    女性おびき寄せるのに写真引用してまでしてるやつもいる
    ブームってかわいそうなペットと一緒に詐欺も増えるから
    真面目に飼いたい人にはマイナスでしかない

    +14

    -1

  • 1309. 匿名 2016/06/12(日) 16:19:00 

    男女関係無く一人暮らしはなぁ…

    +14

    -0

  • 1310. 匿名 2016/06/12(日) 16:19:23 

    この人ゲーム好きみたいだし、ねこあつめで充分でしょ!

    +9

    -0

  • 1311. 匿名 2016/06/12(日) 16:21:36 

    >>1261
    いやー、猫カフェも虐待とか言う人いるし、それに客の回転も遅いからあんまり儲けが出ないからねー。
    それより、こじんまりとした犬猫だけのふれあいパーク作ってお客さんから入場料+餌やりの餌有料+寄付金(+あれば国からの補助金)の方が儲かるかなーと。
    カフェみたいに飲食の提供も必要ないし。

    +1

    -4

  • 1312. 匿名 2016/06/12(日) 16:22:48 

    >>1300
    住んでる市の保健所の猫譲渡のページ見たら今譲渡できる対象の猫はいません、と出る
    しかし地域の里親募集サイト見たら、市内のすごく条件が厳しい団体が保護猫の里親募集の記事をつい最近出してるのよね…

    +7

    -2

  • 1313. 匿名 2016/06/12(日) 16:23:06 

    一人暮らしだったからじゃないの

    +5

    -1

  • 1314. 匿名 2016/06/12(日) 16:23:11 

    どういう人かは見るべきだよね、男女関係なくね、ネコ虐待して殺す、メンヘラ女もいるよ
    それを動画にあげたり、ブログに虐待日記書いて、虐待してる様子を写真にとって画像載せたりとか
    ね、ボロボロになっていく様子を笑いながら、見てる、本人の写真もはってあったりする、
    画像は載せないけど、にっき自体は見れないけど消されて、でも画像はネット上に残っている
    閲覧注意以前の問題だしね、そういう事する人に性別は関係ない、
    頭おかしいやつなんてどこにでもいますよ。

    +11

    -1

  • 1315. 匿名 2016/06/12(日) 16:23:41 

    まぁ問題起こしてきたクズ男たちを恨むんだな

    +12

    -0

  • 1316. 匿名 2016/06/12(日) 16:27:05 

    うち2匹いてる 旦那と子供中学生と高校生
    飼ってみてわかったけど 一匹はアレルギー体質で
    もう 一匹は慢性猫風邪もち アレルギー体質だから餌がスーパーで売ってるやつは合わないし、もう一匹は慢性猫風邪さんがいるから 、ワクチンは必須
    以外となんだかんだでかかる



    やっぱり それなりに猫も費用がかかるから 年収の条件があるのは理解できる

    あと 子供がまだいない夫婦の条件も理解できる
    家族形態のちのちかわるかもだし アレルギー持ちになったりしたらどうするの?
    やんちゃな子供とかだったら 猫がストレスMAXだから
    猫が我が家にいないときは 里親希望したりして条件キツイなと思ったけど
    おもちゃじゃないから ある程度の譲渡制限の理由は飼ってみてから 理解できた


    +7

    -6

  • 1317. 匿名 2016/06/12(日) 16:39:28 

    条件合わないなら猫飼うな!
    そういうことだよ。
    猫ブームだからとか犬より飼いやすいとかテレビで煽ってるけど、生き物飼うには覚悟決めて飼ってよ。

    +16

    -3

  • 1318. 匿名 2016/06/12(日) 16:44:46 

    >>1298>>1300>>1312
    保健所の猫って選ばれた猫以外は即日~三日後殺処分なんだけど。
    そーいう猫を保護団体が引き出してるんだよ。

    保健所の譲渡対象として選ばれた猫は保護団体は引き出せないよ。まず引き出す必要もないし。
    譲渡対象と選ばれた猫は殺されないじゃん。

    再度いうけど、引き出すのは殺処分決定した子の一部だけ。(殺処分決定の全頭引き出しできる保健所もまれにあり)
    引き出せなかった猫はそのまま死んでるよ。

    譲渡対象いない=選ばれた猫がいなかった、他は殺処分。

    よくもまぁ保護団体叩きたいだけでそんな嘘いえるよね

    ちなみに、譲渡対象になる猫の第一条件は人馴れしてること。
    パニックになって人を怖がってる猫ははずされる。
    野良猫の子供で人に関わった事ない猫は、人に慣れてないからはずされる。

    つまり、人に慣れてて人が好きな猫=人が捨てた猫しか譲渡対象になれない。

    子猫なん人に慣れてなくても、二週間あれば人に慣れるのに。

    +10

    -8

  • 1319. 匿名 2016/06/12(日) 16:45:11 

    まあ男性にだけ厳しい条件つけるのはおかしいよな
    本当に猫のこと考えて条件厳しくしてるなら性別関係なく同じ条件にすべき
    この前ネット上に猫の虐待・殺害動画上げてたのは女だったじゃん
    動物虐待するクソ人間には性別なんて関係ない。そういうやつは自分より弱い者を虐めるんだから。
    小動物は大抵大人の女性よりか弱い。
    本当最低すぎ

    +5

    -2

  • 1320. 匿名 2016/06/12(日) 16:47:05 

    私も猫の里親になったけど、実際変なのがいるそうです。
    ただで貰い受けた後に虐待したり、三味線にしたりとか。

    保護主さん本人がわざわざ猫をうちに連れてきて、架空の住所ではないかを確認していかれました。
    結婚しているのも条件でしたが、あまり小さな子がいるのもアウトでした。
    アレルギーの発症で結局飼えなくなったり、猫を踏んづけてしまったりということがあるそうです。
    また、飼い主に先に死なれて猫が路頭に迷わないためにも、年齢制限もありました。

    ずいぶん厳しい条件がついていますが、ペットを飼うというのはそれだけ責任も伴います。飽きたから、飼えなくなったからと放ったらかしたりする人があまりに多すぎるのが問題だと思います。

    犬や猫の保護主さんからしたら、
    大事な命を、確実に大事に扱ってくれる人のところに預ける、その一心でやっておられることと思います。

    +13

    -2

  • 1321. 匿名 2016/06/12(日) 16:49:23 

    >>31
    確かに男の方が犯罪者は多いけど、9割なんてデマ情報を流さない方が良い。
    そして残念ながら女性の犯罪率が上がっている事実も忘れてはいけない。

    +8

    -5

  • 1322. 匿名 2016/06/12(日) 16:51:12 

    ニャンコを上げる側も、昔は純粋にスタートしてたんだと思うんだけど、エセ動物好きに騙された経験があまりにも多いからだんだん、どんなヤツが貰いに来ても疑いの目を持ち、見た目では判断できない!って体質?ってか貰いに来た人が信じられなくなってんだよね。だから条件があるんでしょうし仕方ないよ。
    でも厳しい態度で対応したり、納税証明や財産や貯金額を見せるのはやり過ぎ。

    貰う側も、嫌なら違う所探して行けば良いよ。私だってこんな厳しい所から貰いたくないもん!
    うちは昔からニャンコいるけど買った事ないし上から目線の団体から貰った事もない。職場や近所で産まれた時くれる人から貰ってる。

    +14

    -2

  • 1323. 匿名 2016/06/12(日) 16:53:09 

    女性差別!ってうるさい女も
    男性差別!ってすぐ騒ぐ男も
    どっちもキモい

    女が猫虐待してる例もそりゃあるけど男と比べたら犯罪率と同じで比率全然違うだろ

    痴漢大国日本って汚名があるほど痴漢ばかりで男の職員さんが苦肉の策で作った女性車両に男性差別!って騒ぐクソみたいな一部の日本男が騒いでんのかな?
    一部のネットの日本男の被害者意識って韓国人並みだよね〜もともとは自分らが撒いた種なのに根本を見ずに表面だけ見て叩く感じとかも

    +8

    -3

  • 1324. 匿名 2016/06/12(日) 16:53:11 

    >>1322
    アンチの成果でてるじゃん
    信じてる人いたね

    +4

    -0

  • 1325. 匿名 2016/06/12(日) 16:56:08 

    仕方ないと書いてる人いるけど
    この男性が言ってるのは条件厳しすぎ!男の条件も軽くしろ!ってことじゃなくて
    男だからダメってどういうことだ?厳しい条件つけるなら女も男と同じ厳しい条件にすべきじゃないのかってことじゃないの?

    特に家に2匹の猫がいる自分から見ても独身男性にのみ条件付けられてる「同年齢の先住猫」や「8時間以上の外出禁止」の項目はどうかと思う
    むしろ同年齢の先住猫がいると新参猫と喧嘩になる可能性高いと思うし(年上猫と子猫とかの方が上手く行きやすい気がする、同年齢である必要性を感じない)
    まともに働いてたら8時間家を空けるのは仕方ないと思う
    8時間家を空けるようなら猫飼っちゃいけないって意見はまあ分かるんだけど
    それなら女性も同じ条件にするべきじゃないのかと思うよ

    +4

    -6

  • 1326. 匿名 2016/06/12(日) 16:56:43 

    譲渡会での条件が厳し過ぎるって言うのは、団体でも問題視してるところあるよ。
    保護団体って1つじゃなくて、いくつもある。
    そして、それぞれ考え方が違うし運営方針も違う。

    +8

    -0

  • 1327. 匿名 2016/06/12(日) 16:57:03 

    保健所に猫がいないのは保護団体が持っていって厳しい条件つける為???
    は???
    こんな嘘でも信じる人いるの?
    アンチっていつか天罰当たるよ

    +8

    -4

  • 1328. 匿名 2016/06/12(日) 16:57:57 

    里親探し何回かしたことあるけど
    女性はもらった後の報告してくれるけど
    男性は病院にも連れて行かず報告もしてくれなかった
    結局、自分じゃ面倒見きれなくてその男の母親に譲って母親はすごーく大事にしてくれてるみたい
    写真も送ってくれた

    こんなの何回もあったら虐待とかじゃなく普通に独身男の里親なんて信用できねーよ
    表面だけじゃわかんねー前例があっての対策に決まってんだろ馬鹿男が!そういうの察せないもんかね?感情だけでもの言ってんじゃねーよ

    +8

    -6

  • 1329. 匿名 2016/06/12(日) 16:59:30 

    なんか、人間の子供だって完璧な環境で育つわけじゃないのに
    猫関しては「すべて猫のために完璧な環境を用意しろ」って言ってるみたいなんだよ
    ここの一部のひと
    正直、不動産登記出すとかそんな条件まで飲んで飼おうって人そういないでしょ

    なんか、ネコが好きなんだからなんでもできるでしょ?
    どんなことでもやりなさい!に聞こえる
    人間の子供以上に尽くせって言ってるみたい

    +7

    -7

  • 1330. 匿名 2016/06/12(日) 16:59:48 

    男には絶対譲渡しないって言ってる人
    とても女とは思えないくらい言葉遣い汚いね…

    +7

    -8

  • 1331. 匿名 2016/06/12(日) 17:00:29 

    >>1327
    実際に、保健所に引き取られた犬猫がいたら連絡をもらって引き取りに行く団体がある
    それが厳しい条件付けるためとは思わないけれど

    +4

    -2

  • 1332. 匿名 2016/06/12(日) 17:02:37 

    保健所の譲渡会も公的機関だから平日開催なんだよね
    働いてたらいけないじゃん

    +6

    -1

  • 1333. 匿名 2016/06/12(日) 17:02:47 

    猫愛好家は「ヨーロッパは動物に優しい!」と言ってるけれども
    ヨーロッパってのは人間と動物の線引きがものすごくしっかりしてる
    飼い主は人間であって、ネコや犬はあくまでペットであるというのを忘れてない
    その上で環境を整える

    なんだけど、日本ってのは人間もペットも同じで同じように大事にしなければならない
    線引きが無くて、人間と同じ対応をペットにも求めるんだよね
    私はこれはこれで問題だと思ってる

    +11

    -8

  • 1334. 匿名 2016/06/12(日) 17:03:07 

    男性差別で思い出したけどプリクラ機の男だけ禁止って張り紙あったじゃん
    アレって隠しカメラ設置したり密室でカツアゲとかイジメする男が多かったからなんだよね
    だけどネットの男は男性差別、女尊男卑の馬鹿の一つ覚えで叩きまくってた
    いつもの女を性的な道具にしか見てない男からとイジメられてる男の子を守るための対策なのに理由も知らずに馬鹿ばっかだな〜ネットの日本男って…って思いました
    不思議とリアルではこんな馬鹿な男には遭遇しないから本当に世間から隔離されてるようなキモい男が愚痴ってるだけなんだろうけどムカつく

    +11

    -1

  • 1335. 匿名 2016/06/12(日) 17:04:48 

    >>1330
    この記事の男の人も言葉遣い汚いよね
    やっぱ男の人って信用できないわ

    +6

    -3

  • 1336. 匿名 2016/06/12(日) 17:05:10 

    源泉徴収票の提出とか、そういうのを団体に出せなかったら愛情がない、そこまでできるほどの愛情がないんだろ!っていうのはどうかと思うけどな
    猫を保護してるってだけで、そう相手を信用できる?

    うちの近所にも保護団体がある
    はっきりいって地域の嫌われ者だよ
    公園管理者からも出て行ってくれって再三言われてるし、警察呼ばれてトラブルにもなってる

    +6

    -4

  • 1337. 匿名 2016/06/12(日) 17:05:24 

    >>1194
    うちの近所の人で、ご主人が不倫して子供(中学生、高校生)を連れて出て行って欲しいと言われた奥さんがうちの親に飼ってる犬を引き取って欲しいって言ってきたことあったな。
    母は65歳だけど10年後はどうなってるか分からないからって断ったけど、あの後どうなったんだろう。
    3組に1組離婚すると言われる世の中、既婚者だってどうなるか分からないよね。
    そもそも団体は子供のいないプチ裕福な家庭を求めてるみたいだけど、子なし夫婦の離婚率は6割だって…

    +9

    -0

  • 1338. 匿名 2016/06/12(日) 17:05:36 

    >>1128
    うちはまさにそれ。一人暮らし未婚の若い女だったからダメだった。仕方無いんだけどね。
    今ペットショップで買った猫が8年目。でも譲渡会で出会った猫が縁を繋いでくれたと思ってる。
    あの子が幸せでありますように。

    +7

    -0

  • 1339. 匿名 2016/06/12(日) 17:06:09 

    一部だって分かってるけど、日本の男の人ってかなり女々しく陰湿になったよねー
    と思う今日この頃
    もちろん素晴らしい男の人もたくさんいるけどね!

    +7

    -2

  • 1340. 匿名 2016/06/12(日) 17:08:15 

    男性差別!とか言っちゃうから論点がズレまくるんだよね

    +11

    -2

  • 1341. 匿名 2016/06/12(日) 17:09:00 

    ネコブームとかふざけたブーム作ったやつだれだよ
    ほんとにネコ好きな人とネコが可哀想

    +8

    -2

  • 1342. 匿名 2016/06/12(日) 17:09:19 

    >>1335
    うん
    男だから、女だからって言ってる人は言葉遣い汚い
    そういう人は信用できないわ

    +3

    -3

  • 1343. 匿名 2016/06/12(日) 17:09:31 

    ここの人は、保護団体を信じすぎって言うか過信しすぎだと思う
    猫を拾って保護してるんだから、そこまでやるのは当たり前!って人、本当に悪質な団体があるってことも知っといた方がいいよ
    そういう団体があるってのは、同じように保護活動してる団体も指摘してるんだよ

    言ったらなんだが、私は家の中の様子を事前に見に行くところは知ってるけど
    源泉徴収票と登記簿の提出を義務付けてるところは見たことがない
    なので、私は源泉徴収票や登記簿の提出を求めるところは信じない

    +10

    -4

  • 1344. 匿名 2016/06/12(日) 17:09:49 

    >>1331
    それは譲渡対象に選ばれないような犬猫でしょ?
    さまよって汚くてボロボロが殆どだよ

    保健所が殺処分を推奨してなくて、かつボランティアグループ信用してて成り立つ、まれな保健所とボランティアの連携の例もあるけど、もしそれいってんなら稀な例だからね。

    普通は厳しすぎる譲渡対象の審査を通った犬猫以外は、殺処分。
    引き出すボランティアにも条件つけられてて、保健所から引き出した犬猫が里親にもらわれない限りは他の犬猫は引き出せない。そういう所がとても多い。

    引き出しボランティアは苛酷なのに、>>1298>>1300>>1312の嘘付きは許せない。
    アンチなら極端な条件探して拡散するぐらいのにして
    酷い嘘つかないで

    +7

    -5

  • 1345. 匿名 2016/06/12(日) 17:09:53 

    >>1338
    追記すると、今だと人づてに「猫引き取ってくれませんか?」て話が来たりする。当時と条件も家も変わってないけど、広めの1LDKだし実績もあるし、って事みたい。実家で飼ってたって話はしてたのにね。。
    2匹は難しいです。ってお断りするしかない。

    +1

    -0

  • 1346. 匿名 2016/06/12(日) 17:11:05 

    猫も犬も動物は大好きなんだけど、ここまで野良猫か去勢せずに生ませた猫かはわからないけど、条件厳しく相手の所得や家族構成まで調べあげて、何様??って感じになってきてるね。
    猫が選ばれた人間しか飼えなくなってくると、妬まれてそれに対してのクレーマーが増えそう。
    更に腹いせでの虐待なども。

    +2

    -8

  • 1347. 匿名 2016/06/12(日) 17:14:05 

    収入証明とかすごいな…
    うちも地域の団体から猫を二匹譲渡してもらったけど、男女関係なく単身者はNGでした。
    大事に飼ってほしいから条件を厳しくするところもあるんでしょうね…
    でもこの男性は果たして里親としてふさわしい人物なんでしょうかね。

    +4

    -2

  • 1348. 匿名 2016/06/12(日) 17:14:19 

    条件が厳し過ぎるあまり、譲渡会の存在がなかなか広まって行かない
    その間に猫がどんどん大きくなっていく
    猫は子猫のうちは飼手がつきやすいけど、大きくなるともう難しい
    それで、いつまでも新しい飼い主が見つからない子もいる

    猫ってのは性格があって
    たくさんの中で育つことが楽しい子もいれば
    他の子と一緒に生活することが辛い子もいる
    団体自体が「この子は一匹飼いしてくれるところにお願いしたい」というくらいの子なのに
    厳し過ぎるあまりに飼手が見つからないってのは猫にとってどうなのかなと思うことはある

    +3

    -6

  • 1349. 匿名 2016/06/12(日) 17:14:57 

    >>1344
    >>1312だけど、嘘はついてないよ
    私が調べるタイミングがいつもちょうどそういうときなのかは知らないけど、保健所の譲渡会調べたら対象の猫はいない
    同じ時期に里親サイト見たら大量の保護猫の里親募集をしてる団体がある
    私が見たまんまのこと

    +4

    -6

  • 1350. 匿名 2016/06/12(日) 17:15:00 

    まともな意見はマイナス
    アンチの意見はプラス
    ってどーいうこと?
    アンチばっかりって事だよね笑

    まともな人は見ちゃ損するよ~~

    +6

    -12

  • 1351. 匿名 2016/06/12(日) 17:16:16 

    保健所は、ネコに関してはそもそも引き取らないってところもある
    うちの地域は、ネコは引き取らないよ

    +0

    -0

  • 1352. 匿名 2016/06/12(日) 17:16:52 

    保護団体がやってることはなんでも正義になってる感じがあるよね
    なんか、やりすぎだなと思うこともあるけど…

    +10

    -3

  • 1353. 匿名 2016/06/12(日) 17:18:24 

    >>1349
    横だけど、ネコの引き取りはしていない保健所か
    猫はできる限り受け入れませんてしてるところかもね

    今の保健所は、なんでもかんでも引き取ってくれるってかんじではなくなってる

    +0

    -0

  • 1354. 匿名 2016/06/12(日) 17:18:27 

    ま、どうしても欲しい人はペットショップで買うだろうし、わざわざ譲渡会まで行かなくても良さそう。
    自分の猫になってまでわざわざ近況報告とかするのもダルいしね。
    わざわざ虐待するためとか、飼っても世話しない人とかは、所得や環境が整っててもやる人はやるよ。
    それに家族の一人でも本当は飼いたくないと思ってたらこっそり捨てるかもしれないじゃん。

    +6

    -2

  • 1355. 匿名 2016/06/12(日) 17:19:18 

    >>1344
    保健所って地方自治体の施設
    それぞれやり方が違う
    譲渡の仕方もそれぞれ違う。

    殺処分を一切しない自治体もある。

    +5

    -0

  • 1356. 匿名 2016/06/12(日) 17:19:24 

    ジモティーでも個人で里親募集やってる人が「今後ずっと飼い主同士の交流してくれる人に限る」って条件つけてた
    絶対いやだ…

    +9

    -5

  • 1357. 匿名 2016/06/12(日) 17:19:46 

    >>1347
    収入証明まで求める団体ってそうそうないように思うんだけどな
    譲渡会やってる団体ってたくさんあるけど、そこまでするとこって私は知らない
    家族構成とか、家の環境をみるところは知ってる
    ちなみに、家の環境もみんながみるわけではないし

    +5

    -0

  • 1358. 匿名 2016/06/12(日) 17:20:18 

    前日に移動したから、更にアンチしか来ないね笑
    アンチって執念すごいよね
    人間にもストーカーしてる?
    ネット弁慶ならまだ別の意味で笑えるけど、ネットストーカーはある日現実に出てきたりするからまったく笑えないもんねぇ

    +4

    -9

  • 1359. 匿名 2016/06/12(日) 17:21:21 

    >>1356大抵そういう人は猫キチでちょっと気に入らないとダメだししたり、家まで押し掛けたりして怖い思いするよ。

    +6

    -1

  • 1360. 匿名 2016/06/12(日) 17:21:29 

    この保護団体が過去に独身男性に譲渡してトラブルがあったのかもとか考えられるのに、何でもかんでも男性差別、女は下衆だって言われてもねぇ

    +4

    -1

  • 1361. 匿名 2016/06/12(日) 17:21:38 

    >>1165
    私の場合もだめだったよ。
    こちらを100パー疑ってかかって根掘り葉掘りな割には、
    団体側の情報開示を求めると逆ギレ。
    御信用いただけなければこのお話はなかった事に、だって。

    +7

    -6

  • 1362. 匿名 2016/06/12(日) 17:23:27 

    ある程度の収入がないと猫は飼えない!って言ってる人がいるけど
    そもそも保護団体はそんな金持ちばかりがやってるわけじゃない
    本当に一般の普通の人が、自分でも仕事しながらやってることがほとんど

    で、収入が高いから猫を大事にするとも限らない
    収入じゃなく、ネコのためにきちんと環境を整える努力をしてくれるかどうかを優先するとこ多い
    そして、その環境も「最低限こういうことはやってほしい」と負担をできるだけ軽くしてる
    なんか、ここ見るとすごいハードル高いように見えるけど、そうでもないよ

    +2

    -0

  • 1363. 匿名 2016/06/12(日) 17:25:26 

    >>1349
    だから保健所の譲渡対象になるのは、厳しすぎる審査を突破した猫だけだって…
    保護団体に猫がいるのはそれだけ保護したって事で、
    保健所の譲渡対象の猫を保護団体が奪ったわけじゃないよ。保護団体は保健所の譲渡対象の猫は引き出さないの。

    もしアンチじゃないなら理解できるよね…?

    +5

    -6

  • 1364. 匿名 2016/06/12(日) 17:27:03 

    8時間以上家を空けたらダメ

    じゃあ会社辞めて5時間ほどバイトしよう!

    低収入はダメ

    じゃあ在宅で働きまくって高収入だ!

    在宅ワークは生活が不規則になるのでダメ

    +7

    -7

  • 1365. 匿名 2016/06/12(日) 17:28:30 

    やっぱりアンチばっか笑
    まともな※はマイナスばっかだね笑
    アンチは天罰あたるってさー
    そりゃそうだわ

    +4

    -12

  • 1366. 匿名 2016/06/12(日) 17:29:23 

    私も保護猫を貰って育ててるけど、保護主から時々画像下さいと約束は守ってるんですが、家が近いのでたまに訪ねてくるんです。
    それもこっちに合わせてくれるから迷惑ではないんですが、私がつけた名前でなく自分が保護してたときの名前で呼ぶんです。
    何か、私に預けてるだけなんじゃないかと不快な気持ちになります。
    最近は家族全員不在と嘘をついてますが、それに対しても意見されて困ってます。
    やはりお金出してペットショップで買うのがいいかも。
    これから探す人も注意して。

    +16

    -5

  • 1367. 匿名 2016/06/12(日) 17:32:11 

    あー、名前の問題もあるのか

    保護団体ではないけど、個人で活動してる人で「あえて名前はつけない」って人はみたことあるな
    名前は飼い主になる人からもらうはじめてもプレゼントだからと

    「里親」ってのが厄介だよね
    引き取ったら終わりじゃない、ずっと猫の状態をずっと報告しなくちゃいけない
    こちらが育てているのに、預かっているみたいなカンジ

    +10

    -6

  • 1368. 匿名 2016/06/12(日) 17:32:47 

    結論は、ツイッターの男もここにいるアンチと一緒でしょ
    アンチは収入証明がキーワード

    +7

    -10

  • 1369. 匿名 2016/06/12(日) 17:34:48 

    さっきからアンチアンチ言ってる人何?
    全部自分で1つだけプラス押してるし(笑)

    +17

    -6

  • 1370. 匿名 2016/06/12(日) 17:34:51 

    なんでアンチって言い出すのかな
    収入証明を出すか出さないかってすごく大事な問題だと思うけど
    これは実際に団体側でも是非があるし

    +14

    -3

  • 1371. 匿名 2016/06/12(日) 17:35:58 

    アンチって言ってる人がアンチなんだよ
    動物の問題を軽く見てるから、アンチって発想になる

    真面目に考えてるからいろんな意見が出てくるのに
    自分と違う意見は全部アンチですって人とは議論にも会話にもならない

    +13

    -5

  • 1372. 匿名 2016/06/12(日) 17:36:42 

    >>1369
    たぶんあやしい保護活動している人か猫屋敷婆さんみたいな人

    +12

    -1

  • 1373. 匿名 2016/06/12(日) 17:38:26 

    アンチでいいよ
    私は保護団体が収入証明の提出求めることには反対だから
    それをしないで、きちんと良い飼い主見つけてるとこはいくらである

    +12

    -3

  • 1374. 匿名 2016/06/12(日) 17:43:47 

    >>1350>>1358>>1363
    保護団体を悪く言うのはアンチだ!
    そんなアンチの書く事は全部嘘!一切聞き入れません!

    って感じで異常だよ。


    +9

    -5

  • 1375. 匿名 2016/06/12(日) 17:43:54 

    そうそうアンチは収入証明出せって言われたっていうよね!
    収入証明が条件とこ見たことないけど!
    コピペを信じてる純粋な人(笑)か、アンチしか言わないけどね(笑)

    +5

    -8

  • 1376. 匿名 2016/06/12(日) 17:46:46 

    アンチは天罰があたるとか書いてる人の意見がまともだとは思えない。

    +12

    -5

  • 1377. 匿名 2016/06/12(日) 17:48:15 

    あさっての方向に度の過ぎた愛猫家は気が触れているタイプが多いからね。

    +9

    -0

  • 1378. 匿名 2016/06/12(日) 17:49:42 

    変な屁理屈とアンチ連呼が居なかったらこのトピこんなに伸びなかったよねw

    +5

    -5

  • 1379. 匿名 2016/06/12(日) 17:50:44 

    >>1376
    ガラスのハートかよ
    打たれ弱

    +5

    -7

  • 1380. 匿名 2016/06/12(日) 17:54:56 

    >>1332
    いや平日休みの仕事も普通にあるじゃん
    有給取れる優良企業に勤めてるかもしれないじゃん

    +2

    -5

  • 1381. 匿名 2016/06/12(日) 17:55:07 

    厳しすぎる条件のコピペを鵜呑みにして〜っていうなら、一般的な条件を記載してみたら?
    変な人が多いから厳しくなっても仕方がないってレスも多いと、本当にこういう条件で探してるんだとは思っちゃうよ。

    +5

    -6

  • 1382. 匿名 2016/06/12(日) 17:57:04 

    >>1354
    ペットショップでは買わないって人も結構いるよね
    もちろん良いペットショップも沢山あるけど、動物を不幸にする業者も多いし
    ペットショップ自体をあまり良いものとして見られないとかの理由で

    +3

    -1

  • 1383. 匿名 2016/06/12(日) 18:02:13 

    >そうそうアンチは収入証明出せって言われたっていうよね!
    >収入証明が条件とこ見たことないけど!

    でも、ここで団体を擁護している側は「収入証明を出す」ってことに賛同してるよね
    これくらい厳しいのは当たり前だって
    じゃあ、実際に出していても賛同する人がいるってことでしょ?

    なんか、保護団体を無条件に正義だと言いたいみたいだけど
    少なくともうちの近所にある保護団体は街の嫌われ者だし、こいつらのせいで何匹もの猫が不幸になってるよ
    これは公園の管理者も言ってる

    +7

    -7

  • 1384. 匿名 2016/06/12(日) 18:03:01 

    はっきりいって、ネコのためにやってます!って主張してることが
    本当に猫のためになってるんですか?って疑問を覚えることも多い

    +10

    -5

  • 1385. 匿名 2016/06/12(日) 18:06:16 

    >>1332
    会社休んで行けば?
    買った猫が病気になったら会社休まないといけないことだってあるよ。
    休めないなら飼わない方がいい。

    +4

    -6

  • 1386. 匿名 2016/06/12(日) 18:08:23 

    >>1383
    厳しい条件は生活保護の人や独身でアルバイト生活の人を断るためだよ。

    +3

    -6

  • 1387. 匿名 2016/06/12(日) 18:12:17 

    猫の本能から行くと条件に合致するような子供が巣立った空の巣症候群の空しさ抱えた専業主婦のおばさんなんかにベタベタ干渉されて可愛がられるの嫌だろうなとは思うわ。
    干渉し過ぎない飼い主とお互いマイペースに生きていくほうが猫にとっては幸せだろうね。

    +7

    -3

  • 1388. 匿名 2016/06/12(日) 18:14:34 

    >>1385
    飼った後と飼う前の譲渡会じゃ全然違うでしょ
    それに譲渡会なら家族みんなで行かなきゃダメだし
    うちの猫のかかりつけ病院は正月以外年中無休で夜遅くまでやってるし仕事は早い時間に終わるし、誰かがいつも家にいるのでご心配なく

    +8

    -0

  • 1389. 匿名 2016/06/12(日) 18:14:47 

    >>1383
    保護団体のせいで猫が不幸になってるだって。
    こういう人は保護団体に何かされたん?
    ツイッターの男みたいに断られたん?

    +7

    -5

  • 1390. 匿名 2016/06/12(日) 18:16:01 

    猫ブーム早く終われ。
    マスゴミ、猫ばっかりテレビで煽るな。
    低脳、低所得が湧いてくる。

    +12

    -2

  • 1391. 匿名 2016/06/12(日) 18:24:04 

    里親募集のサイトもいろいろあるし、時期によっては個人の保護が多い時もある
    ジモティみたいなところでも、里親募集してる
    探せばいろいろあるけれど、ヘンなヤツが見てて悪用されると困るから
    あまり書きたくないのも正直なところ

    ボランティア団体にしても、あまり飼育と関係ない個人情報まで求めるのは
    やりすぎな感じもあるから、そんなとこ選ばなきゃいいだけなんだけど
    虐待や飼育放棄を防ぐために厳しくしている条件の裏を考えれば理解出来ることで
    そこを上手に先回りして、その場合はこういう対処を考えている、という
    大切に責任もって飼うことへの強い意思表示を見せるだけでも
    対応が変わってくる場合もあるよ

    +6

    -0

  • 1392. 匿名 2016/06/12(日) 18:26:38 

    男女関係なく賃貸住まいの独身は、子猫からだと不可のところが多いのは確かです。
    ある程度大きくなって落ち着いた子の場合は「お留守番可」って書いてあったりする。

    +4

    -0

  • 1393. 匿名 2016/06/12(日) 18:27:27 

    >>1381
    こんな条件ないというだけでいいと思います。
    以前の里親トピで本当の条件書いてた人いましたけど、ここに書いてるような言葉で埋もれてましたし、ね。
    本当に里親になりたい人ならサイトを見に行くでしょう。

    +5

    -2

  • 1394. 匿名 2016/06/12(日) 18:33:05 

    猫トピって宗教みたいな人がいてギスギスするよね
    自分の正義を微塵も疑っていない所が怖い

    数日前にあった爬虫類・両生類・昆虫ペットトピの方が
    なんかみんな申し訳なさそうでほんわかしてて楽しかった

    +6

    -6

  • 1395. 匿名 2016/06/12(日) 18:38:45 

    こんなにハードル高いところも稀だと思うよ。
    実際問い合わせてみると、一応条件として一人暮らしの方は優先順位が下がってしまうこともありますのでご了承くださいっていう程度で、完全にダメっていう訳では無かった。
    希望者が多いと、やっぱり条件に近い人が選ばれやすいのは仕方ないというか。里親に限らず。
    一人暮らしNGと提示しているところでも、何度か顔を合わせ、信頼関係を築いて引き取った人もいる。
    本当に様々な団体や個人さんもいるので、色んなところにアタックしても良いかと思う。
    面倒くさい!と言われてしまったら、それまでだけど(笑)

    +9

    -0

  • 1396. 匿名 2016/06/12(日) 18:43:13 

    そもそも去勢されて家の中に閉じ込められて一生を終えるのが猫にとって幸せかどうかわからない

    +10

    -6

  • 1397. 匿名 2016/06/12(日) 18:47:31 

    そうそう前のトピでは確か、最初のメールで勤務先名と本名と住所と電話番号と自宅を留守にする書くのが条件って全部に書いてる!
    が流れだったよね(笑)
    今回は所得か。
    いつもお疲れさん(笑)

    +2

    -4

  • 1398. 匿名 2016/06/12(日) 18:49:00 

    あ上のは、
    自宅を留守にする時間帯が正しい。
    保護施設は泥棒だと言いたいのかね(笑)

    +2

    -4

  • 1399. 匿名 2016/06/12(日) 18:55:30 

    前のトピとか知らんわ!
    泥棒だと思われているとか被害者妄想もいいところで気味悪いわ!

    +5

    -2

  • 1400. 匿名 2016/06/12(日) 18:59:13 

    >>1317
    その通りだと思う、正直、志村動物園のようような、子犬や子猫見せて可愛いとかいう、ああいう
    番組がダメなんだとも思う、命ある生き物を飼うって言う意識を低下させる、アクセサリー感覚で
    飼ってる人もいそうだよ、あの手の番組は終わってほしい、ハイジの胡散臭さといい。

    +13

    -1

  • 1401. 匿名 2016/06/12(日) 18:59:55 

    いやぁ、
    勤務先と本名と電話番号と住所と自宅を留守にする時間帯だからね
    自宅の空き時間狙いと仕向けてんのかなって思うだろ普通
    被害妄想だと思うなら危機管理能力薄すぎな(笑)
    保護施設は運営してないよ?

    +8

    -1

  • 1402. 匿名 2016/06/12(日) 19:02:40 

    彼氏彼女や結婚相手が猫嫌いだったから捨てる、
    自分の子供が産まれたから捨てる、(危ない、汚い、アレルギー要因)
    引っ越すから捨てる、
    懐かないから捨てる、

    っていう人はどんな条件下でも捨てるよ。猫を自分の所有物だと思ってるから。
    譲渡会がそんな人をスクリーニングしたいのは理解出来るんだけど、
    それって収入も仕事も何も関係ない、人間性の問題じゃないのかなあ。


    +16

    -0

  • 1403. 匿名 2016/06/12(日) 19:03:08 

    保護施設マンセーの人が攻撃的過ぎて怖いw

    +7

    -5

  • 1404. 匿名 2016/06/12(日) 19:17:52 

    ジモティで里親検索したら個人で譲渡募集で子供がアレルギーになり泣く泣くとか海外転勤とかいい訳書いているくせに、保護施設並みの条件提示してしまいには、家族の一員として生涯責任を持って引き取ってくれる方とか抜かしてワクチン代とかまで請求する飼い主がいちゃうんだよね。お前の家の家族なんじゃないのかよ家族をひき取って貰うのに何その上からの態度とおもうわ。

    +18

    -0

  • 1405. 匿名 2016/06/12(日) 19:33:48 

    里親募集サイトでいつもあげてる餌はロイヤルカナン(出来るだけ同じ餌をあげてください。)って書いてある団体がありました。人に譲ることがあるんだから普通、安価〜平均的な値段の餌をあげるべきですよね。
    後、他の団体にも譲渡理由が元飼い主が逮捕されたためって書かれたところもあって、猫に悪いイメージがついてしまうだけで表示する意味がわからないし、譲る気があるのか疑問な団体もありましたよ。まともに頑張ってる団体さんもいるんだろうけど、自分達で譲る機会を潰してる団体さんもいることは確かです。

    +12

    -1

  • 1406. 匿名 2016/06/12(日) 19:51:40 

    >>1405
    いつも食べてるので出来るだけ同じ餌
    の何が悪いのかわからないんだけど
    うちの子も食べるカリカリと食べないカリカリあるから、むしろ言ってくれてありがたいけど

    +4

    -6

  • 1407. 匿名 2016/06/12(日) 20:07:42 

    ここまで来て保護団体で個人情報がどのように管理されているのか説明する人なし。
    管理なし、最悪ウィルス対策もないパソコンに入れっぱなしかな。

    +8

    -1

  • 1408. 匿名 2016/06/12(日) 20:15:37 

    >>1406
    >>1405が何を言ってる意味わからないの?
    動物の里親には愛情と責任をもって飼える人を探してるんだよね?
    なのに経済力のハードルを無意味に上げてどうするの?ってことだよ。

    +10

    -1

  • 1409. 匿名 2016/06/12(日) 20:16:22 

    >>1407
    最悪個人情報売られてたりしてね

    +5

    -4

  • 1410. 匿名 2016/06/12(日) 20:26:11 

    >>1405
    手放す理由が「飼い主が逮捕されたため」って正直に書いたのは分からないでもない。
    「飼えなくなってしまったため」って書くと、飼えなくなれば手放していいんだって思う人がいそう。
    「他界したため」とか完全に嘘をついていいのかなあとも思うし…

    +0

    -0

  • 1411. 匿名 2016/06/12(日) 20:58:12 

    >>1393
    ハードルを下げろと言わないけど、間口を広げることは里親を増やすためにも大切なことなんじゃない?
    本当に求めてるなら自分で探すでしょ、とか言っててこの手の掲示板やまとめスレの情報が独り歩きすると、里親になるかも知れない人を遠ざけるよ。
    ひいては保護施設で劣悪に多頭飼いされてるペットや殺処分されるペットが減らないと思うんだけど。
    動物保護団体の活動を知らない人にも理解を求めるって大切なことだと思うよ。

    +5

    -3

  • 1412. 匿名 2016/06/12(日) 21:03:17 

    >>1408
    ロイカナぐらいで…落ち着こうか?

    +2

    -5

  • 1413. 匿名 2016/06/12(日) 21:10:41 

    比較的大きな、いつでも里親募集中っていうサイトで
    自分の地域の募集だけザッと見てみたけど
    収入証明を条件に上げてる人なんて見当たらなかったよ

    ペット可の住まいを前提とした上で、完全室内飼い、適切な時期に去勢・避妊手術
    同棲中カップルや高齢者のみの家族がダメというのが共通してたけど
    身分証明や誓約書のサインとかがチラホラある位かな
    子猫は長時間の留守がない方とか、先住猫がいた方がいいみたいなのもあった

    +6

    -0

  • 1414. 匿名 2016/06/12(日) 21:13:25 

    うちは銀のスプーンだからロイヤルカナンやれって言われても断るわ
    先住猫と同じのにする
    それで文句言われるんなら縁がなかったということで

    +3

    -3

  • 1415. 匿名 2016/06/12(日) 21:16:45 

    >>1413
    いつでも里親募集中は仲介サイトでしょ。保護施設とはちがうし。

    +2

    -2

  • 1416. 匿名 2016/06/12(日) 21:17:10 

    >>1412
    ロイヤルカナンくらいってそういうことじゃないよ。
    ペットってかけようと思えば無限にお金が掛かるんだよ。
    食費以外にもトリマー、健康診断、通院、冠婚葬祭なんかがあればペットホテルやシッター、消耗品、脱走防止の改装費…
    どこにどのようにお金をかけるかは飼い主の考え方なのに、一時保護する人がまず変な習慣付けてどうするのって話だよ。

    +7

    -1

  • 1417. 匿名 2016/06/12(日) 22:09:34 

    >>1413
    そりゃそうだ
    2ちゃんねらーがはびこって嘘吐いてるだけだもん

    +6

    -4

  • 1418. 匿名 2016/06/13(月) 01:31:51 

    猫虐待するのほとんど男なんだから仕方ないじゃん

    男の敵は男

    +4

    -2

  • 1419. 匿名 2016/06/13(月) 02:48:19 

    ロイヤルカナンは獣医推奨で安心できる。
    腎臓の弱い猫はロイヤルカナンだよ。
    他の安価な餌だと結石になって血尿出しちゃうよ。

    +1

    -8

  • 1420. 匿名 2016/06/13(月) 02:57:34 

    里親譲渡会の人、厳しすぎる人多い。
    年収、持ち家かどうか、専業主婦かどうか、飼育経験の有無聞かれて、今飼ってる猫を抱っこした写真まで送ったのに、募集殺到してるので一旦保留にしますのブログ一括報告だけ。。。
    うち、年収800万、持ち家、専業主婦、子猫飼育経験ありだけど、新婚で断られた。年的に子供は諦めたから猫をひきとりたかったんだけどなぁ。
    ちょっと緩和してほしいよね、、、

    +9

    -1

  • 1421. 匿名 2016/06/13(月) 03:03:08 

    >>1419
    我が家の猫はスタンダードな餌で結石になり病院に連れていったらロイヤルカナン勧められました。
    以後、ロイヤルカナンを動物病院で買ってます。
    体調は良好です。


    +2

    -1

  • 1422. 匿名 2016/06/13(月) 03:54:28 

    始まったよ
    「○○の餌は~」ってやつ
    餌を語るトピじゃないっての

    +5

    -2

  • 1423. 匿名 2016/06/13(月) 06:37:41 

    訳の分からない相手から、貯金の額を教えろとか気色悪。
    振り込め詐欺のターゲットを探してる犯罪者か何かですか?

    +8

    -1

  • 1424. 匿名 2016/06/13(月) 10:11:56 

    >>1423
    あんまり無茶苦茶な嘘つくと、いつか名誉毀損で逮捕されるよ
    どうせ他の掲示板でも嘘ばっかついてんでしょ?
    警告したところでやめられないだろうしね

    +1

    -4

  • 1425. 匿名 2016/06/13(月) 10:46:41 

    結論 譲渡会ではもらわない 以上!

    +11

    -1

  • 1426. 匿名 2016/06/13(月) 13:36:58 

    正直、犬猫買うなら民間の譲渡会は避けるわ
    いろんな会があるし、命を扱う責任があるのは分かるけど、
    独善的な基準を押しつけられたりプライバシーに立ち入られるのは嫌

    動物の保護を目的とするっていっても、無条件に信頼はできないよ

    +5

    -1

  • 1427. 匿名 2016/06/13(月) 14:12:02 

    自分で保護するのは?
    愛護の人とは夫婦者でも相入れなかったりするものだし
    ウチも先住猫が複数いるから、きっと断られる

    +3

    -1

  • 1428. 匿名 2016/06/13(月) 15:09:57 

    困った猫を貰ってあげてるのにとか、こちらはいい事してあげてるのよと何かを勘違いした偽善者って、案外たちが悪いから譲渡会側も不安で色々条件を出してるのかもよ?
    中には変なこだわりを大切にしてる所もあるだろうけどさ。
    だからそこを一緒くたにして考えたらダメなんだよ。
    もしかしたらこの男性は猫が欲しいという目的がおかしかったのかもしれない。
    その情報が出回っていて、そいつがうちにも来たわと思ったら私も断るな。
    最初普通に断ったのに断られる理由がわからないとかごねられて、色々説明しても納得しなくて、仕方ないから無理な条件をだしたら今度はTwitterにあげるんだよ?
    怖すぎる。
    当たり屋かよ⁈とツッコミたくもなるって。

    +1

    -5

  • 1429. 匿名 2016/06/13(月) 15:33:08 

    じゃ、子供虐待の加害者は実母が多いから子供を母親に預けちゃいけないね

    +6

    -2

  • 1430. 匿名 2016/06/13(月) 15:39:15 

    結婚して自分の子ども虐待する親がいるんだから独身既婚性別なんて関係ないでしょ

    +0

    -0

  • 1431. 匿名 2016/06/13(月) 15:41:19 

    >>1428
    勝手に前提条件に推論追加してそれに更に推論追加してて笑った

    +2

    -0

  • 1432. 匿名 2016/06/13(月) 16:43:20 

    文句言うヤツは飼うな!
    飼う資格が無いということ。

    +2

    -6

  • 1433. 匿名 2016/06/13(月) 17:06:15 

    >>1422
    猫はデリケートな生き物です。
    個体によって体質や性格も様々。
    この猫が大丈夫だから他の猫も大丈夫、という訳ではありません。
    特に去勢、避妊した猫ちゃんはホルモンバランスが崩れて腎臓の病気になりやすいです。
    病気にならない猫もいます。
    なので、猫を飼う場合は餌などその猫に合うものを与えないと、病院通いすることになると思います。
    それも覚悟の上で飼っていただきたい。
    もちろん、人間の食べ物を与えるなんてもっての他。
    塩分が多く、病気になる確率が上がるだけです。
    昔みたいに、猫まんまとか人間の食べ物を与えて大丈夫なのは、去勢、避妊の手術をしてない猫だと思います。
    猫によりますが。

    +2

    -3

  • 1434. 匿名 2016/06/13(月) 17:06:45 

    最高潮ファファファファファッ!?トゥートゥートゥートゥーカモンカモン毎日ドタバタ行進中!?

    +0

    -3

  • 1435. 匿名 2016/06/13(月) 17:11:56 

    >>1434
    お前もな。

    +0

    -0

  • 1436. 匿名 2016/06/13(月) 18:30:56 

    独身でも女性ならOKなの?
    なら差別そのものだと思うんだけど

    +3

    -2

  • 1437. 匿名 2016/06/13(月) 18:59:16 

    最高潮ファファファファファッ!?トゥートゥートゥートゥーカモンカモン毎日ドタバタ行進中!?

    +1

    -3

  • 1438. 匿名 2016/06/13(月) 20:09:40 

    おっそうだな(便乗)

    +1

    -2

  • 1439. 匿名 2016/06/15(水) 00:19:09 

    最近男尊女卑だーって言う女よりこういうアホ男みたいに女尊男卑だーって言う男の方が増えてない?w
    本当なんでも性差別に持っていきたいんだな
    多分男だから駄目なんじゃなくてこいつが「危険人物」と判断されただけだろ
    不審者が不審者と判断されただけ、人のせいにするなよ

    +0

    -0

  • 1440. 匿名 2016/06/15(水) 00:28:48 

    >>1429
    じゃ連れ子を虐待もしくは性的虐待するのは男だから男に子供を近づけたらいけないねw

    そもそも子育てしてんのは基本的に母親もしくはシングルマザーなんだから虐待の加害者に母親が多い(イメージ?)のは必然じゃないの
    男が子供を産み子育てしてんのが普通な社会ならわかるけど
    まあ実際男も虐待しまくってるしそのコメントは全く的を射てないね、残念

    +0

    -0

  • 1441. 匿名 2016/06/16(木) 17:12:19 

    男だからと言う理由で差別するんだね 滅べ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。