ガールズちゃんねる

ペットのお墓どうしてますか?

84コメント2014/01/17(金) 19:56

  • 1. に 2013/12/26(木) 16:36:08 

    一戸建てでお庭が広ければ、小動物は自宅に埋葬出来ますが、

    それ以外はどうされてますか?
    私は年老いた猫を飼っています。
    火葬までは決まってますが、お骨をどうしようかと。

    +27

    -5

  • 2. 匿名 2013/12/26(木) 16:38:07 

    私はハムスターが亡くなったとき
    ペットの葬儀屋さんにお願いしました。
    骨は持って帰り、小さな仏壇を作って置いています。

    +68

    -5

  • 3. 匿名 2013/12/26(木) 16:40:06 

    私の家は回向院に埋葬?してあげたいなって思ってます。
    寂しがりやの子なので、他のわんちゃんとかもいるところが良いかなぁと。

    +24

    -4

  • 4. 匿名 2013/12/26(木) 16:42:34 

    猫が亡くなった時に、市の斎場で小動物の火葬もしていたのでお願いしました。
    料金は2、3000円位だったと思います。人間の火葬の後の火で他の小動物と同時火葬なので納骨等は出来ませんでした。一軒家でしたが、敷地内にお墓を作ることあまりは良くないと思い考えませんでした。

    +69

    -5

  • 5. 匿名 2013/12/26(木) 16:42:43 

    庭がない都会のマンションの人達はお骨を家に持ち帰り、
    普通に棚の上に置いてる人も多いし、
    お寺などに納骨する人も多いです。

    私の場合はリビングの棚の上にお骨の状態で置いています。

    好きにしていいと思いますよ。

    +98

    -5

  • 6. 匿名 2013/12/26(木) 16:42:45 

    うちのいとこの犬は人間の普通のお墓の隣に埋めてます。

    +27

    -7

  • 7. 匿名 2013/12/26(木) 16:43:06 

    うちは大型犬です。
    今もリビングの一角に可愛い骨壷がありますよ〜なんだかどこかに埋めたり散骨するのが可哀想に思えて、ずっとうちの中に。
    いつか気が向いたら庭に埋めるかな!

    +49

    -12

  • 8. 匿名 2013/12/26(木) 16:43:43 

    ペット火葬をしてくれるところでお願いするつもりです。

    +43

    -3

  • 9. 匿名 2013/12/26(木) 16:43:50 

    家は火葬場で火葬してもらい、田舎なので畑の端に埋葬しました。

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2013/12/26(木) 16:44:48 

    今までいた犬五匹ペット霊園の同じ部屋に埋葬されました。
    多少お金はかかるけど会いたい時いつも行ける。
    ペットも人間と同じです!

    +50

    -2

  • 11. 匿名 2013/12/26(木) 16:45:00 

    うちのネコちゃんは火葬も考えましたが、家の庭に埋めました。
    子供が毎日 お水を取りかえてくれます。

    +36

    -6

  • 12. 匿名 2013/12/26(木) 16:45:11 

    骨壷に入ったままの状態で寝室の家具の上に置いてます。
    邪魔になる大きさじゃないし、別にどうにかしたいと思った事ないです。
    毎日お水を入れ替えて手を合わせています。

    +45

    -5

  • 13. 匿名 2013/12/26(木) 16:45:16 

    敷地内に埋めるの良くないって実家の母が言ってたよ!

    +41

    -7

  • 14. 匿名 2013/12/26(木) 16:46:18 

    猫を三匹、老衰で見送りました。
    18歳、19歳、18歳で。
    ペット霊園で火葬していただき、49日過ぎまでは家に。そのあと同じペット霊園の共同埋葬に。
    いつでも会いに行けますし、お花や水も供えられます。

    +49

    -2

  • 15. 匿名 2013/12/26(木) 16:46:30 

    私の母が「あんたが墓を作ったらきっと桃(私が飼っていた犬の名前)も喜ぶで」って言ったので自分で墓を作りました

    +30

    -5

  • 16. 匿名 2013/12/26(木) 16:47:48 

    田舎なので家の庭に埋めました。
    今は家をでてしまったのでお墓参りできていませんが
    自分の部屋にペットの写真を飾っています。
    今年のお正月は2年ぶりに実家に帰るので
    きちんとお墓参りして状況報告と草むしりしてきます。

    +30

    -4

  • 18. 匿名 2013/12/26(木) 16:48:39 

    火葬してもらったところで納骨もしてもらいました。
    他の動物と一緒になってしまいますが、1匹でいるより寂しくないかと思って。。

    +38

    -0

  • 19. あさん 2013/12/26(木) 16:50:08 

    庭に丁寧に埋めます
    ペットのお墓どうしてますか?

    +28

    -10

  • 20. 匿名 2013/12/26(木) 16:50:12 

    火葬はペット葬儀社へ行きました
    うちは一軒家なので四十九日を過ぎたら家の庭に埋葬する予定です

    葬儀社内に祀る形だと月々の金額がかかることを説明されました

    星になったペットのみんなを見に行くと、今でも花を変えられていたり、新しいフードを備えられていたり…
    今でもとても大切にされていたんだな、と見学しました
    うちは葬儀社までずっと出向くのは厳しいと判断したため、庭に埋葬します

    +14

    -3

  • 21. 匿名 2013/12/26(木) 16:50:13 


    私の場合、1部は散骨、大好きだった散歩コースにまきました。残りは庭に丸い花壇を作り真ん中に納骨しています…
    マンションに住んでいる大阪の友人はまだ、納骨はしていないとのことです。まだ1年経つかたたないかなので。
    お寺の一角にある合同納骨堂に納めたいと考えてるみたい。家原寺?(えばらじ)だったかな。
    大阪でお住まいの方はご参考にされてはいかがでしょうか。

    +8

    -12

  • 22. 匿名 2013/12/26(木) 16:51:49 

    我が家は動物霊園にお願いしました。
    7回忌が終わったので来年には仏壇を用意して自宅に連れて帰る予定です。

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2013/12/26(木) 16:53:35 

    関係のない変な発言にはマイナスじゃなくて通報しましょう!

    +21

    -4

  • 24. 匿名 2013/12/26(木) 16:53:42 

    うちの犬は人間と一緒のお墓に入ってます。
    うちのお寺では家族全員が許可すれば良いとのことで。でも、骨壺は犬とわかるようにしています。

    +28

    -3

  • 25. 匿名 2013/12/26(木) 16:56:04 

    17
    別のトピでもそれ言ってたよな?
    いい加減にしろよ。
    まず、関係ないし。
    そういうの本当に迷惑。辞めろ。

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2013/12/26(木) 16:56:13 

    17さん通報しました

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2013/12/26(木) 16:58:43 

    買った土地からワンちゃんねこちゃんの骨が出てきたら怖いかも、、
    それを考えたら埋葬もちょっと考えた方がいいような気がします。

    +22

    -3

  • 29. 匿名 2013/12/26(木) 16:59:24 

    犬はペット霊園で、ハムスターは箱に綿をつめて埋めました。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2013/12/26(木) 17:01:24 

    25さん
    みんなわかってると思いますよ♪
    落ち着いて通報おしましょ★

    +6

    -1

  • 31. うにたん 2013/12/26(木) 17:01:51 

    うちは火葬してもらったところに墓地があります。

    個人でも建てれますが、合同墓地もありそこに一緒に入れてもらいました。
    維持費とか管理費も一切かかりません。

    年に2回合同慰霊祭があり、ハガキで通知をもらうので慰霊祭には参加しています。

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2013/12/26(木) 17:03:35 

    庭ではありませんが、

    ペット個別火葬後、名義がある土地に小さなお墓を立てました。

    とても小さいですが、

    親は、そこに一緒に入りたいと申しております。

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2013/12/26(木) 17:06:39 

    3年前に我が家の18才の愛猫がなくなったときは動物霊園で火葬してもらいお骨を(骨壷)引き取り自宅の皆が集まるリビングに置いて毎日お水をあげてます。
    霊園の住職は買主の気の収まるまで手元に置いてあげてくださいといってくださってるのでまだしばらくは自宅で一緒にすごすつもりでいます。

    +15

    -1

  • 34. 匿名 2013/12/26(木) 17:14:08 

    愛猫の死の直後に父も亡くなり、専門業者に火葬してもらっていたので、父の納骨のときに墓の裏に散骨してやりました。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2013/12/26(木) 17:14:36 

    ペット霊園でお墓たてました。10万円30万円50万円のお墓があり、家は30万のお墓にしました。
    毎月お花をもってお墓参り行きますよー。

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2013/12/26(木) 17:14:44 

    ハムスターと金魚は庭に土葬しました。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2013/12/26(木) 17:17:29 

    ペットを人間と同じように火葬したり、お葬式したり、埋葬するのは、ペットの為に良くないってうちの寺では言われた。
    犬や猫って所詮畜生だからダメなんだって。
    保健所に引き取ってもらうだけの方がいいらしい。

    +7

    -74

  • 38. 匿名 2013/12/26(木) 17:18:36 

    今月17歳の犬が老衰で亡くなりました。
    市で運営するセンターで2000円ほどで火葬してもらい、天国で友達をつくってほしいと思い、共同墓地に埋葬しました。

    すごく後悔しています。
    皆さんのように骨を手元に置いておけばよかったです。とてもいい子でした。

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2013/12/26(木) 17:19:38 

    うちは犬ですが、火葬をしてお寺の共同慰霊碑に入れています。楽しい思い出があれば悲しいお骨は要らないです(。-_-。)個人で管理するのも大変ですしね...

    他のお仲間も眠る動物慰霊碑に入れば、愛犬も寂しくないし、自分も会いたい時には会いにいけるメリットがあります。

    その代わりと言ってはなんですが、愛犬の首輪と毛を大切にしまってあります(*^_^*)

    +20

    -2

  • 40. 匿名 2013/12/26(木) 17:24:06 

    火葬した後うちの仏壇においてある。骨を少しとってキーホルダーにしてもらって大切に保管してある

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2013/12/26(木) 17:40:57 

    火葬してもらい骨壷を自宅で保管しています。
    私が天寿を全うしたら一緒にしてほしいと子供達に頼んであります。

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2013/12/26(木) 17:41:28 

    車での火葬を行い、骨拾いもしました。
    業者様にお骨の事を聞いたら、今は側においといてあげても全然かまいませんよ
    と、言ってくれたのでずっと一緒です。

    但し、人間のお墓に一緒に入れたら
    よくないそうです。

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2013/12/26(木) 17:42:55 

    ダメだ…
    うちのワンコの時を想像したら涙でてきた

    +95

    -2

  • 44. 匿名 2013/12/26(木) 17:45:03 

    土葬で遠くに埋めてもらった

    +1

    -9

  • 45. 匿名 2013/12/26(木) 17:46:16 

    去年猫亡くしました。
    立会い火葬して貰って小さなペット用仏壇購入して、家に置いています。
    マンションなので埋めてあげるとか出来なくて。
    旦那はいつかは土に帰してあげたいって言ってますが、私は出来れば自分が亡くなったら一緒のお墓に入りたいです。

    +21

    -2

  • 46. 匿名 2013/12/26(木) 17:46:18 

    ゴールデンが亡くなったとき、動物専用のお寺?で火葬してもらいました。

    お墓は他の方と同じ場所にまとめてお骨が入った骨壷を預かるという形だったので、それはやめて骨壷だけ持ち帰り自宅の庭に埋めてお墓を作りました。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2013/12/26(木) 17:57:42 

    うちにいた野良猫2匹は火葬してもらって共同墓地へ
    17年いた犬は火葬してもらってまだ家にいます

    平等にしたかったけど
    出来なかった(;_;)

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2013/12/26(木) 18:00:01 

    うちは金魚、ハムスター、猫は庭に埋めて
    最初の犬は保健所に親が頼んで、骨も返ってこず寂しかった。
    次の子はペット火葬を頼み、骨はしばらく置いてて
    その後親が庭に埋めた。

    私は、骨でも一緒にいたいと思うんだけど。
    命日には綺麗な花を買ってきて写真の前に飾ってます。
    庭に埋めた時は、お花も一緒に埋めました。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2013/12/26(木) 18:20:00 

    うちは大型犬がいましたが
    亡くなった時火葬し、二年間は居間の棚にいました。
    毎日ごはんの器に水をあげていたのですが
    震災の時棚がびしょびしょになったのを期に
    大好きだったうち畑の柿の木の下に埋めました。

    生前目が見えないのに柿が落ちてこないかと上を見て待っていたので
    柿の時期喜んでいると思います(^^)

    +34

    -1

  • 50. 匿名 2013/12/26(木) 18:32:09 

    旦那の実家で飼ってた犬が先月まだ7歳で死んじゃったんだけど、私が昔実家で飼ってた犬が死んじゃった時にはペット霊園に入れたから、普通そうすると思って、Bちゃん(犬の名前)どこのお墓に入ったの?って旦那に聞いたら、なんか業者に引き取ってもらったらしい。。って聞いてドン引きした。
    ゴミの業者だよ。
    それってアリ?
    うちの実家が田舎の方だからペット霊園あるのかな?

    +2

    -7

  • 51. 匿名 2013/12/26(木) 18:40:02 

    実家で飼っていた犬は、東京・両国の回向院で火葬し共同墓地へ
    お骨を手元におかれる方も多いですが、実家は父が一人暮らしですので、仲間が多い方が楽しかろうとの父の判断です
    年に一度は私と子供も一緒にお寺に行き、毎日夕方に行われる法要で手を合わせています

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2013/12/26(木) 19:00:14 

    ペット霊園の納骨堂にいれてます。スペースを区画で買うような形です。
    スペースの中に写真や位牌、骨壷、つかっていた首輪などをおいています。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2013/12/26(木) 19:44:33 

    犬、猫、ウサギ、うちにいた子たちはみんな火葬しました。
    他の子たちと一緒ではなく火葬し、骨も拾います。
    今はリビングにみんな一緒において、お水を毎日あげています。

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2013/12/26(木) 20:16:05 

    先月末に小型犬を亡くして
    今まだ骨壺のまま自宅においてます。
    来年頭に近所の霊園内にペットの合同墓地ができるので
    そこにお願いする予定なので
    それまでです^^

    今は、土に埋めると溶ける素材の骨壺もあるので
    庭に埋めるかたも多いのかと思います☆

    あまり、骨壺をおうちに置いておくのは
    良くないと聞いたので
    早くペット墓地できるといいなー☆
    たぶん、ちょうど四十九日あたりに完成かな*

    +5

    -6

  • 55. 匿名 2013/12/26(木) 20:29:17 

    市営の斎場で2000円で火葬してもらえた
    お骨は持って帰らない場合には斎場の方で合同慰霊してもらえるらしいけど
    持って帰っていつも居た場所に埋めた

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2013/12/26(木) 20:30:44 

    ペットの火葬場って
    本当ちゃんと調べておいた方がいいよ(。´Д⊂))

    酷いとこだと、草が生い茂ってるプレハブみたいなとこで
    焼いたり結構雑に扱われたりするよ。
    ↑数年前に亡くなった雑種犬がそうでした。

    先月亡くなった小型犬をお願いした火葬場は
    本当に人間の火葬場みたいに
    最後のお別れの部屋だったりお供えのお花も用意してあって骨も丁寧に説明・扱ってくれました。
    あまりにも良い所すぎて
    雑種犬の子に申し訳なく思ったくらいです(´._.`)

    私は
    たくさんの動物たちとあの世で楽しくやってもらいたいと思ったので
    どちらのワンコも合同ペット墓地にいれました。

    でも、そのあと引っ越して遠くなり……何年と手を合わせにいけてません。。
    個人だったら骨壺移動できたのに。
    そこは悩むとこです(。´Д⊂))


    +4

    -2

  • 57. 匿名 2013/12/26(木) 21:25:33 

    今年飼っていた犬が亡くなりました。
    火葬したときに、霊園の方が動物のお骨は気持ちが落ち着くまで何日でも何年でも側に置いておいていいと言ってくれました。
    なので、今はリビングの棚に写真と骨壺を置いています。
    気持ちが落ち着いたら霊園の合同墓地に納骨する予定です。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2013/12/26(木) 21:26:06 

    移動火葬車にて、自宅の庭で火葬しました。

    家族皆で骨拾いもしたし、お経もあげて頂きました。

    今は皆が集まるリビングに居ます。

    そろそろ霊園へと考えていますが、まだ側に置いておきたくて‥‥。

    3年経ちます。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2013/12/26(木) 21:27:05 

    22歳でなくなった愛猫は移動ペット火葬業者にたのんで自宅庭で荼毘に伏せ、私の部屋に骨壷はまつってあります。
    もう2年以上経つけど寂しくて毎日骨壷に語りかけてます。
    まだ手離したくないし、できるなら一緒のお墓に入りたい位に思うんですが土に還した方がニャンコの為なのか悩んでます。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2013/12/26(木) 21:30:29 

    54
    悪いけど
    顔文字やら☆とかたくさんの文面に
    なんか違和感‥。

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2013/12/26(木) 21:30:29 

    移動火葬車にて、自宅の庭で火葬しました。

    家族皆で骨拾いもしたし、お経もあげて頂きました。

    今は皆が集まるリビングに居ます。

    そろそろ霊園へと考えていますが、まだ側に置いておきたくて‥‥。

    3年経ちます。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2013/12/26(木) 21:43:34 

    我が家(実家)一戸建て、敷地面積が広いので裏山に歴代のペットを埋葬しています。高台にあるので我が家も見えるし景色が見渡せる所です。来年の3月で2年経ちます。私22歳、相棒17歳永眠、毎日一緒でした。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2013/12/26(木) 22:20:16 

    一戸建てでも、30年先にそこの土地に自分や子供達がいるかはわからない。
    逆に
    もし、他に土地を購入して家を建てた時に、ペットの骨などが出てきたらやはり気分は良くないので、合同墓地がいいのかなと思い始めた。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2013/12/26(木) 22:20:43 

    火葬・葬儀はペット葬専門の所で
    いつか家族と一緒の墓に埋葬する為に家に骨壺を置いたままです

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2013/12/26(木) 22:24:27 

    60さん

    54ですけど
    顔文字とかつけてたら
    悲しんでないとでもいいたいのでしょうか?

    +2

    -6

  • 66. 匿名 2013/12/26(木) 22:31:19 

    >60
    別に良いんじゃないのかな。
    悪気がある書き方じゃないんだしさ・・・

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2013/12/26(木) 23:15:11 

    今年飼っていた犬が亡くなりました。
    火葬したときに、霊園の方が動物のお骨は気持ちが落ち着くまで何日でも何年でも側に置いておいていいと言ってくれました。
    なので、今はリビングの棚に写真と骨壺を置いています。
    気持ちが落ち着いたら霊園の合同墓地に納骨する予定です。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2013/12/26(木) 23:42:09 

    一軒家じゃあないしずっとそこに住むかわからないから火葬してお骨を持ち帰ってます

    家族と離れ離れは可哀想なので寝室に置いてありますよ

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2013/12/26(木) 23:42:35 

    ペット霊園で個別の葬儀をした後、御骨は持ち帰りました。
    ちなみに、遺毛を少し取っていただけたので
    その毛も利用した
    そのコにそっくりの羊毛フェルトの人形を作っていただき
    遺骨と共にリビングに置いてあります。
    いつかペットも一緒に入れるお墓を買って
    家族揃って同じお墓に入りたいと思っています。。。

    遺毛を取った際は
    「これで将来クローンとか作れたりするかな」などと
    ちょっとだけ頭をよぎりました。

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2013/12/26(木) 23:42:48 

    12歳で心臓病で亡くなった飼い猫は、火葬場で火葬してもらい骨壷は我が家に持ち帰りました。
    うちは多頭飼で他にも猫と犬がおり、みんなのそばに居て欲しかったので。
    1番は自分のそばにいて欲しかったからですが(泣)

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2013/12/26(木) 23:48:41 

    かなり大きな犬を飼ってました。
    火葬して、ちゃんとした骨壷に入れてもらってそれを家の仏壇に置いてますよヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    そのうちの少しを業者さんに作ってもらったペンダントにして持ち歩いてます。
    まぁ、ペンダントに…ってのは引かれちゃうかもしれないけど、ペットのお墓が遠いからこうして納骨してるって感じです。
    ペットのお墓どうしてますか?

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2013/12/26(木) 23:54:22 

    自宅の山( 所有地 )に老猫を埋めたよ。
    随分昔に亡くなった婆さんが植えた小さくても立派な毎年実をつける柿の木の側。
    時間があれば毎日線香あげて、
    興味なかったのに草花や樹を植えて周りを賑やかにしてる。
    色々考えたけど、
    皆さんも後悔しないように、愛犬や愛猫との最後までを考えて過ごして下さい。
    死んだら二度とリアルの血肉を持った愛犬や愛猫にしてやれる事は無いです。
    何をしても返事が無いその魂を信じて、祈って、問いかけ続けるだけ。

    短い伴侶動物の人生に喜びを与えられるのは、その動物が当たり前みたいに生きてる間だけです。
    命は本当に貴く儚い。


    +6

    -1

  • 73. 匿名 2013/12/27(金) 00:18:38 

    私は、元ブリーダーをしてたので火葬場にある納骨堂を買ったんですが、入りきれなくなったので、家の棚に専用の場所を作って置いてます。家に置いても問題ないと住職さんに言われたので。側に居たいじゃないですか。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2013/12/27(金) 00:23:49 

    以前わんちゃんがいましたが、火葬して骨壺は家に置いてあります。
    ちゃんと納めた方が良いと聞きますが、いつも家族にべったりなわんちゃんだったので納骨の予定はないです。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2013/12/27(金) 00:27:12 

    顔文字くらい良いのではないでしょうか?
    引っ掛かる所が違いますよ。

    皆さん、ペットたちをたくさん愛して
    悔いのないようにってアドバイスしたり
    話す場であって、顔文字やら記号ひとつで
    違和感て言われたら
    私ならショックですよ
    私も顔文字よく使う方なので
    これからは気を付けようと思います。


    +2

    -2

  • 76. 匿名 2013/12/27(金) 00:34:52 

    姑と同じ墓よりペットと一緒の方がいいよね。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2013/12/27(金) 00:45:37 

    仏教で言えば、畜生なのかもしれないけど、
    私にとっては、大事な存在。

    トピズレだけど、自分が死んだら、あの世で先に逝った子たちが待っていてくれて、話してみたい。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2013/12/27(金) 01:11:50 

    他のペット達と合同火葬にしてもらいました。
    定期的に回忌イベントみたいのをやってくれるから
    墓参りにいく習慣のない私にとってはありがたい仕組み。

    私は思い出は胸の中に、というタイプだけど、墓にはいれてあげられて良かった。
    残された次男猫が後を追ったら会いに行くからね。

    年末年始は業者も休みだから、良いところを探すのは大変でした。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2013/12/27(金) 01:33:13 

    うちも実家では毎回、埋葬でした。

    親戚のワンコが昔に亡くなったとき、動物霊園に埋葬した方がよいと言われてその通りにしたのですが、動物霊園の説明が悪くて他の動物と一緒のお墓にされて悔しがってました。
    しかも、石碑があるわけではなくて大きな石が置いてあるだけで草も生え放題。
    20年以上も前の話しですから今は違うのかも知れませんが、そういう話を聞いたのもあって、どこか信用できません。
    それに今は転勤族でしょっちゅうお墓参りに行ける訳ではないので、どのみち火葬してからは連れて歩きます。
    もしもこの先どこかに住み着いたとしても、やっぱり一緒に居たいから埋葬はしないと思います。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2013/12/27(金) 03:11:23 

    8月に2才の愛犬を亡くしました。
    ペット霊園できちんと火葬してもらい、小さな骨壺になってしまいましたが我が家に帰ってきました。
    寂しくないように、リビングに写真と一緒に置いてます。
    大好きなご飯とお花一輪とお水も忘れずに。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2013/12/27(金) 09:12:30 

    今ハムスター飼ってます。1年半になるので平均寿命から考えてあと1~2年…。手乗りで名前呼んだらハウスから出てくるぐらいすごく懐いていて、お別れを考えると居たたまれない(>_<。)

    子供の頃、実家で飼っていたときは、そんなに懐かず早死してしまったのでお庭に埋葬したけど、今の家には埋めるとこがないので、この子は火葬お願いするかと思います……

    あ~考えるだけで涙が(T_T)

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2013/12/27(金) 09:17:22 

    実家がド田舎で庭が広いんですが、よくうちの猫も庭で遊んだり、日なたぼっこしてたので火葬した後、お骨をうちの庭に埋めました。
    馴染みのないペット墓地より、大好きだった庭がいいかと家族一致で。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2014/01/08(水) 14:22:03 

    その土地にずっと自分や家族が住み続けるならいいんだろうけど…
    手放したときにきちんと埋葬せず、庭を掘り起こしたら骨壺やら骨が出てくるってのは新しい住人からしたら恐怖だよねぇ。

    うちの隣の家が庭に埋めて、数年後に家を手放したんだよね。
    庭の土を掘り起こしたら…とんでもないことになってて、騒然としたよ~
    きちんとしたところに埋葬するなりなんなりしてほしい!!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2014/01/17(金) 19:56:28  ID:8PaeExV6Wx 


    葬儀社でお葬式をしてもらいました。
    お経をあげてもらい、火葬しました。
    葬儀社で電気のろうそくと、お供え物や水を入れるセットを買いリビングに骨と一緒に置いてあります。
    別に家族みんな骨や毛を入れるネックレスを買い身につけています。

    お墓は、母が死んだ時に一緒のお墓に入りたいと言ったのでそうなると思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード