-
1. 匿名 2016/06/07(火) 20:59:57
短大一年です!初バイトに
おすすめありますか?
悩みすぎてなかなか選べません(>_<)
カフェがいいなとは思っていて
あとはスーパー、映画館、コンビニ
絞れません…
漫画喫茶楽みたいですね!
なんのバイトおすすめですか?+36
-11
-
2. 匿名 2016/06/07(火) 21:00:32
トラックの運転手+8
-46
-
3. 匿名 2016/06/07(火) 21:00:35
モスバーガー+12
-27
-
4. 匿名 2016/06/07(火) 21:00:49
コンビニ
大抵のことはできるようになるよ+59
-24
-
5. 匿名 2016/06/07(火) 21:00:56
コンビニ+23
-17
-
6. 匿名 2016/06/07(火) 21:00:57
パチンコ屋+5
-40
-
7. 匿名 2016/06/07(火) 21:00:59
やってみたいこといろいろ出来るってうらやましいよー
なんでも順番にやってみればいいさ+118
-0
-
8. 匿名 2016/06/07(火) 21:01:09
飲食は無難だけどやっといたほうがいい+114
-3
-
9. 匿名 2016/06/07(火) 21:01:17
工場のライン作業+12
-20
-
10. 匿名 2016/06/07(火) 21:01:21
キャバクラ+6
-27
-
11. 匿名 2016/06/07(火) 21:01:27
ファストフード1択
一回やっとくと、他の接客系も大体できる+82
-6
-
12. 匿名 2016/06/07(火) 21:01:29
映画館良さそう+17
-4
-
13. 匿名 2016/06/07(火) 21:01:35
クロネコヤマト+7
-14
-
14. 匿名 2016/06/07(火) 21:01:40
+11
-2
-
15. 匿名 2016/06/07(火) 21:02:00
ケーキ屋さん!おすすめですよん+37
-2
-
16. 匿名 2016/06/07(火) 21:02:01
ファストフード店
マニュアルがしっかりしてるので
初めてのバイトに向いてると思いますよ。+85
-2
-
17. 匿名 2016/06/07(火) 21:02:07
居酒屋は仕事自体は大変な事もあったけど、仕事仲間はほぼ同年代だったから仲良くなれて楽しかったよ〜♪+18
-3
-
18. 匿名 2016/06/07(火) 21:02:12
コンビニ!!+10
-7
-
19. 匿名 2016/06/07(火) 21:02:14
自分で考えろよ
それが仕事だぞ+11
-34
-
20. 匿名 2016/06/07(火) 21:02:14
+37
-1
-
21. 匿名 2016/06/07(火) 21:02:19
ケンタッキーは丁寧語厳しかったなぁ。
そのおかげで、身についてる!+41
-4
-
22. 匿名 2016/06/07(火) 21:02:19
カフェでいいじゃん。+43
-2
-
23. 匿名 2016/06/07(火) 21:02:24
年賀状仕分け+32
-7
-
24. 匿名 2016/06/07(火) 21:02:27
マックかコンビニ+18
-0
-
25. 匿名 2016/06/07(火) 21:02:49
ミスド+24
-0
-
26. 匿名 2016/06/07(火) 21:03:09
ケーキ屋楽しかった!+10
-2
-
27. 匿名 2016/06/07(火) 21:03:25
考えてる暇あったら取り敢えずカフェ行きな。+28
-6
-
28. 匿名 2016/06/07(火) 21:03:28
ケーキ屋さん楽しかったよ+9
-1
-
29. 匿名 2016/06/07(火) 21:03:37
+32
-9
-
30. 匿名 2016/06/07(火) 21:03:46
はつばいとはパン屋さんやりました
売れ残ったサンドイッチや惣菜パンを貰えて嬉しかった+39
-3
-
31. 匿名 2016/06/07(火) 21:04:21
コンビニか飲食店はやっといた方がいいと思う。
でも若いんだしバイトならやりたいと思うことなんでもやってみれば!+33
-0
-
32. 匿名 2016/06/07(火) 21:04:23
新聞配達やろやっぱり+2
-8
-
33. 匿名 2016/06/07(火) 21:05:13
私はファーストフードやりました。
運ばなくていいからと思って。
服屋とか時給良いですよね!+6
-3
-
34. 匿名 2016/06/07(火) 21:05:16
初バイトはうどん屋さん
意地悪なおばさんがいて失敗すると言いふらされた+7
-2
-
35. 匿名 2016/06/07(火) 21:05:20
マクド
ナルド+7
-2
-
36. 匿名 2016/06/07(火) 21:05:25
私は、関西住みなので、USJでバイトをしてました。
福利厚生もしっかりしてるし、バイトにしたら楽しかったです!(๑>◡<๑)+28
-0
-
37. 匿名 2016/06/07(火) 21:05:27
やりたい仕事関係に入るといいよ。+16
-0
-
38. 匿名 2016/06/07(火) 21:05:54
カフェとかのオープニングスタッフがいいんじゃないかな!
みんな同じスタートで仲良くなれそう♪
リア充感満載〜〜+43
-3
-
39. 匿名 2016/06/07(火) 21:06:02
やりたい所沢山有るみたいだし色々やってみたら
何事も経験
合うか合わないかはやってみなきゃ分からない+10
-1
-
40. 匿名 2016/06/07(火) 21:06:30
飲食系
カフェがいいならスタバでもいんじゃね?
個人的には駅前とかお客の多いコンビニはいい経験になると思うけど+10
-1
-
41. 匿名 2016/06/07(火) 21:06:31
接客業についたほうが将来就職した時いいと思う。
+14
-0
-
42. 匿名 2016/06/07(火) 21:07:20
おばちゃん相手が苦でなければスーパー。私も短大一年で初めてのバイトがスーパーのデリカ長いことやってた。楽しかったよ。
レジはお金が関わるし、変な客に狙われること多いからおすすめしない+16
-2
-
43. 匿名 2016/06/07(火) 21:07:45
スーパーの店員(特に品出し)は言葉使い(標準語や丁寧語など,発音,お辞儀の角度など、企業の面接にも応用ができます。上記に投稿されたコンビニなども推奨できます。
※対人(お客と直接対面)のできるバイトをされてはいかがでしょうか?+12
-2
-
44. 匿名 2016/06/07(火) 21:08:20
ラーメン屋の注文聞きとお運び、レジ
まかないが美味しすぎて太った+5
-0
-
45. 匿名 2016/06/07(火) 21:10:53
100均ショップ+18
-0
-
46. 匿名 2016/06/07(火) 21:10:54
ホテルのフロント
接客の基本マナーから敬語まで身につくから就活に役に立ちます!
おまけに出会いもたくさんありますし、オススメです。+9
-4
-
47. 匿名 2016/06/07(火) 21:11:53
コンビニが気楽でいいんじゃない?
やったことあるけどよかったよ
嫌な人は時間ずらせば会わないしね+8
-5
-
48. 匿名 2016/06/07(火) 21:12:33
接客業が良いと思う。けど色んな人間(お客)いすぎてビックリするよ!+31
-0
-
49. 匿名 2016/06/07(火) 21:15:19
ケーキ屋さんやアイス屋さんカフェなどは若い子中心に募集してる
とこって楽しそうだなって思う
コンビニやスーパーなどは主婦になってからでも経験できるし
あと単発ならサンプル配りなんかも時給良いらしいよ+10
-1
-
50. 匿名 2016/06/07(火) 21:17:50
接客嫌だな〜〜と思いながらもカフェでバイトしましたが、おすすめですよ。自分のためになります(*^^*)+6
-0
-
51. 匿名 2016/06/07(火) 21:17:53
初めてなら 無難に飲食店ではないですか?でもファーストフード等 セルフの店でなく ちゃんとお客さんのところまで料理を運ぶお店が良いです ファミレスでも 居酒屋でも
初めてで楽を求めては駄目です
サービスの基礎を最初に学んでおけばセルフの店は楽に感じるし 色んな接客業にスキルを活かせると思います+6
-1
-
52. 匿名 2016/06/07(火) 21:20:01
パン屋さん!
売れ残ったパンもらえたし、楽しかったです。+9
-0
-
53. 匿名 2016/06/07(火) 21:28:02
ガソリンスタンド
女性がいないバイトだからかなり楽だよ
男性が頑張ってくれる。マジで穴場+3
-1
-
54. 匿名 2016/06/07(火) 21:30:19
他の人もあげてるけど飲食店がいいと思う
あと1さんに彼がいるかは分からないけど、社会人になったら本当に出会いがなくなる
せっかくなら、同年代の男女が大勢働いてるようなバイト先がおすすめ
+8
-0
-
55. 匿名 2016/06/07(火) 21:30:35
夏ならねプールの監視員
年末なら 郵便局+3
-0
-
56. 匿名 2016/06/07(火) 21:32:04
代行運転手。運転上手になるよ+0
-1
-
57. 匿名 2016/06/07(火) 21:41:07
551の店員さんにはいつも感心する。
超がつくほど忙しいのに早くて丁寧で、臨機応変にも対応できる。
あそこでバイトできれば、たぶんどこに行っても勤まる。+5
-0
-
58. 匿名 2016/06/07(火) 21:49:26
トイレ掃除+1
-3
-
59. 匿名 2016/06/07(火) 21:53:06
映画館は倍率めちゃ高いから、よっぽど好印象じゃなきゃ採用されない+7
-0
-
60. 匿名 2016/06/07(火) 21:56:12
初バイトにサイゼで働きました。
高校生だったので時給750円でしたがマニュアルもしっかりしていてアルバイトなのに有給もありました。
時給に仕事量があってるかといったら微妙ですがあのバイトを経験したら、そのあとどこを経験しても楽に感じました。+11
-0
-
61. 匿名 2016/06/07(火) 22:01:07
既出だけど、郵便局の年賀状仕分けは周りにも初バイトの人が多くて心づよかったり、やりやすいと思う。+8
-0
-
62. 匿名 2016/06/07(火) 22:16:06
スーパーのレジ
+2
-2
-
63. 匿名 2016/06/07(火) 22:19:28
マニュアルしっかりしてるところだとその後の社会人生活でも役立つと思いますよ
私も初バイト飲食でした!+4
-0
-
64. 匿名 2016/06/07(火) 22:19:37
休みの日だけじゃなくて夜もバイトするのかな?
家から近いところがいいよ。
女の子はあんまり夜に出歩くと危ないよ。+9
-0
-
65. 匿名 2016/06/07(火) 22:28:11
楽な仕事なんてない。+3
-3
-
66. 匿名 2016/06/07(火) 22:28:43
スーパーはおばちゃんたちが可愛がってくれる(笑)
でも、何やってもグチグチいうおばあちゃんもいるから注意+11
-1
-
67. 匿名 2016/06/07(火) 22:47:35
私は遊園地で初バイトしました。
売店担当でした。
仕事自体は楽だったけど、夏は暑くて地獄でしたよ!+6
-1
-
68. 匿名 2016/06/07(火) 22:54:17
ケーキ屋さん、オススメです。
お客さんがいないときはおしゃべりとかできたりします。いろんな大学の友だちができて、定休日にみんなでスキーに行った思い出があります。
売れ残りのケーキは裏で食べてもよい決まりでした。持ち帰りはダメ。好きなケーキが残っていると幸せでした。懐かしい(*^^*)+5
-0
-
69. 匿名 2016/06/07(火) 23:01:38
最初の職場の経験ってなんだかんだとその後の仕事ぶりや仕事観に影響するから、礼儀作法やマナーが身につくところがいいよ。
就活でも立ち居振る舞いに自信が持てるよ。
わたしは最初に働いた百貨店の教育のおかげで、どこにバイトいっても、その後就職しても、対応がいいと評判だった。バイトしてたころほ、研修面倒だなーなんて思ったりもしたけど、いまは感謝してるよ。+3
-0
-
70. 匿名 2016/06/07(火) 23:08:44
マツキヨ!
これは本当にオススメ。
レジは自動の所を選ぶとなお良し。
覚えること少ないし、
客層も悪くないから楽だよ(^ω^)+6
-1
-
71. 匿名 2016/06/07(火) 23:27:15
ケンタッキーおすすめです!
ケンタッキーしか知らないから他と比べてどう良いっていうのは分からないけど、お客さんは少し年齢層高くて常連さんが多いので新人でも温かく見守ってくれます。
あと、大忙しってわけじゃないから仕事も落ち着いて覚えられるししっかり教えてもらえます。
+3
-0
-
72. 匿名 2016/06/07(火) 23:28:36
スポーツクラブ。覚えることは多くて楽じゃないかもしれないけどなかなか知り合うことのできない職業の方に出会えるからいい職場だと思う。+1
-0
-
73. 匿名 2016/06/07(火) 23:33:02
>>69
私も学生時代に新宿の某百貨店でバイトしたことあるけど、初バイトで百貨店はオススメしない。
お客さんも高いレベルの接客を求めてくるし、社員も性格キツイ人達が多いから…+9
-0
-
74. 匿名 2016/06/08(水) 00:18:43
初バイトでコンビニってハードル高くない?過去に色々バイトしたけどコンビニが覚える事一番多くて大変だったからこのトピの最初の方でコンビニ推されててびっくりした…他のバイトで慣らしてからの方がいいと思う。+10
-1
-
75. 匿名 2016/06/08(水) 00:37:54
コンビニ覚えることいろいろありますよ(>_<)
宅配便とかもやらなきゃいけないし、ごみ掃除、たばこも銘柄覚えなきゃいけないし、あの仕事は時給に比例しない気がします。+7
-0
-
76. 匿名 2016/06/08(水) 01:57:49
>>1
カフェは覚える事たくさんあるから卒業まで一年切ったら採用されにくいかも。
早く求人探した方が良いよ。
スーパー、コンビニなら半年くらいしか働けなくても採用されやすい。今凄い人手不足みたい。
映画館は自転車で通えてクローズまで入れると採用されやすい。
娘が大学生だけど、お友達は(上記を除けば)百円ショップ、パン屋さん、喫茶店(割とカッチリしたとこ)、焼肉屋、ファーストフードなんかが多いかな。+1
-0
-
77. 匿名 2016/06/08(水) 02:26:12
住宅展示場のバイトは凄い楽だった。
家の前で座ってて、通り掛かる人に「宜しければ見学していって下さい」って言うだけ。
お昼は社員さん達とお話出来て楽しかったなー。+3
-0
-
78. 匿名 2016/06/08(水) 06:21:58
真面目にやるつもりならコンビニはかなりハードルが高い
マックが一番ハードルが低い
次がスーパーのレジかな
コンビニはやる事と客からの要求が多過ぎる
マックは時給は低いけど店員のミスが多いからお客さんも慣れててミスして文句を言われる率も低い
スーパーはそれだけを専門にやれるので楽
一番簡単なのはスーパーの品出しだけど若くて健康な女子は採用されにくい+5
-0
-
79. 匿名 2016/06/08(水) 08:44:12
初バイトでラーメン屋で働いたけど店長怖いわ、
まだ入って一週間なのに土曜の夕方に店長はキッチン私一人で接客で本当に辛かった。
一番混んでて店満員で私一人で40人くらい接客してた。
それがトラウマすぎてもう飲食は無理。
+3
-1
-
80. 匿名 2016/06/08(水) 14:51:06
個人的にはスタバおすすめ。
覚える事が沢山あるけど、
好きなドリンク飲めるし、やり甲斐もあるし
イケメンも多いよ。
後は、自分の大学内に来ているバイト情報とかも良い求人が来てたりするからチェックすると良いかも。
同じ大学の先輩が働いてたりするから、初めて働くには安心かもね。
+1
-0
-
81. 匿名 2016/06/08(水) 19:34:56
スタバ経験者だけど2年制の短大なら就活とかもすぐに始まるだろうしスタバはおすすめしない。やりがいはたしかにあるけどね。ブラックって言われてるユニクロが初バイトだったけどそのおかげで他のバイトでもしっかりしてるねって言われることが多かった。+0
-0
-
82. 匿名 2016/06/08(水) 19:41:23
デリ嬢!
えっ?lって思うかもしれないけど
私も大学在学中ににバイトでデリ嬢デビューしてその魅力にとりつかれたから!
今は本職になったよ(^^v
自分の場合はM嬢コースだけど、ちょっと熱い、割と痛い(気持ちいい)
結構恥ずかしいって感じで出勤数少ない割には高収入だよ♪
お客さんのからのプレゼントも多いしね。
先日も新婚のお客さんなのにエルメスの時計くれたし、あるお客さんには
ゴルフ連れて行って頂いた^^
趣味と実益兼ねたいい仕事ですよ!+2
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する