-
1. 匿名 2016/06/02(木) 22:07:59
「トイレがないバスもあるから、けっこうキツイ」(前同)
バスタ新宿の利用者にとって、この行列の待ち時間は深刻な問題だ。便によっては、車両にトイレが設置されていないバスもある。夜に出発し、始発に合わせて到着するような場合でも、トイレに自由に行けない状況が待っている。しかも、この巨大ターミナルでは、1か所のバース(発着場所)で各バス会社が違った行先に向けて6分~10分間隔で、バスを出発させる。トイレ行列の時間待ちで時間を浪費するわけにはいかない事情もある。
そのためバスタ新宿は、開業から2週間後に「混雑時には御手洗いが大変混雑いたしますので、出発時間に余裕を持ってお越しください」という注意をホームページに掲載。それぞれのトイレの前に、別の場所のトイレ案内なども掲示した。が、それだけで、この問題は解決しそうにない。
+116
-12
-
2. 匿名 2016/06/02(木) 22:08:49
生理だったら最悪だね(((;゜Д゜)))+963
-11
-
3. 匿名 2016/06/02(木) 22:09:04
冬は寒くて行列、夏は冷房の冷えで行列+705
-5
-
5. 匿名 2016/06/02(木) 22:09:58
他の公衆トイレ使ったら?+212
-73
-
6. 匿名 2016/06/02(木) 22:10:16
トイレがないバスならまめにトイレ休憩いれてくれないと+680
-13
-
7. 匿名 2016/06/02(木) 22:10:23
こんな巨立なバスターミナルなのに、それだけしかトイレないのは少ないよね。。
こんな状況安易に想像できるのに、なんでもっとトイレ増やさなかったんだろう。+1294
-10
-
8. 匿名 2016/06/02(木) 22:10:25
だって関係ないことしてる人もいるんだもん!
個室でずっとゴソゴソしてる人マジでイライラする時ある(T_T)
女子トイレに行列ができる3つの理由girlschannel.net女子トイレに行列ができる3つの理由■理由①身だしなみを整える 最も多かったのが、 「破れたストッキングを履き替える」(27歳・営業) ほかにも、 「本格的なメイク直しは個室内でします」(32歳・会社員) 「花火大会に行く途中、浴衣の帯が解けかけて、トイ...
+967
-9
-
9. 匿名 2016/06/02(木) 22:10:52
都会ってコンビニもトイレなかったり貸さなかったりするもんね
辛いわ…+607
-10
-
10. 匿名 2016/06/02(木) 22:11:03
何でみんなあんなにトイレ長いの?
私、超早いんだけど+1331
-18
-
11. 匿名 2016/06/02(木) 22:11:06
>1か所のバース(発着場所)で各バス会社が
10回読み返した+381
-7
-
12. 匿名 2016/06/02(木) 22:11:12
>1か所で4人、フル稼働しても一度に12人しか利用できない。
一箇所に10の個室作っても行列が出来ちゃうからね女子トイレは、、、+659
-4
-
13. 匿名 2016/06/02(木) 22:11:18
やっぱり!?だよね。オープン当日利用しましたが、トイレ個室の少なさにビックリ!また、夜行バスに乗るらしき方々が、洗面所独占して歯磨き、
洗顔始めちゃうし、なんか洗面所も詰まり気味で
えーやだなと思っていた。
あれ個室増やすべきだよね!???+781
-8
-
14. 匿名 2016/06/02(木) 22:11:44
バスの中でトピ主が必死でトイレ我慢してるトピ思い出した+295
-5
-
15. 匿名 2016/06/02(木) 22:11:46
反対方向だけど東口改札でて左にあるトイレはいつも空いてるし綺麗だよ
+24
-22
-
17. 匿名 2016/06/02(木) 22:12:03
高速のSAぐらいの規模のトイレ作ってほしい+685
-4
-
18. 匿名 2016/06/02(木) 22:12:15
新宿ならたくさんトイレあるよ。初めての人は焦っちゃうかもしれないけど、利用2回目からは大丈夫かな。+42
-27
-
19. 匿名 2016/06/02(木) 22:12:25
男子トイレってガラガラだし立ちションようと別れてるから便器の数も多いのに
男子トイレと女子トイレの数が同じ面積同じっていうのがもうおかしい
男子トイレの分少し面積分けて欲しい+564
-35
-
20. 匿名 2016/06/02(木) 22:12:46
個人的には、リニューアルしない新宿新南口のところで十分だった
4階まで行くの大変だし+182
-7
-
21. 匿名 2016/06/02(木) 22:12:46
>>16
きもい、、、+14
-6
-
22. 匿名 2016/06/02(木) 22:12:47
おなか弱いので長い行列で殺気立ってる時は本当に地獄&針のむしろです+346
-5
-
23. 匿名 2016/06/02(木) 22:12:48
>>16
男?+6
-7
-
24. 匿名 2016/06/02(木) 22:12:49
ただでさえ男子より尿意が近いのに!涙
男子トイレに入りたくなる人の気持ちもちょっとだけわかる(;´Д`)
+365
-16
-
25. 匿名 2016/06/02(木) 22:13:09
設計ミスではないか?
トイレは沢山あっても混むのだよ
設計に女性が加わらなかったのね+591
-12
-
26. 匿名 2016/06/02(木) 22:13:11
サービスエリア並に個室を100とか200とか用意しないと普通に回らないよね+531
-7
-
27. 匿名 2016/06/02(木) 22:13:16
バスタから乗る前にルミネのトイレのお世話になりました。
平日の午前中でもバスタのトイレはかなり混みます。+234
-5
-
29. 匿名 2016/06/02(木) 22:14:19
バスタに着くまでのトイレに立ち寄ってから行くしかないよ+248
-4
-
30. 匿名 2016/06/02(木) 22:14:21
単純に、トイレ増やせないのかな?
簡易トイレでもいいから…
バスに間に合うように余裕もって来ても、乗る直前にお腹痛くなることもあると思う
+322
-8
-
31. 匿名 2016/06/02(木) 22:14:23
>>16
変態男は出ていけ+23
-8
-
32. 匿名 2016/06/02(木) 22:14:44
女性用トイレは本当に混むよね
絶対無駄に居座ってる人たくさんいると思う+368
-8
-
33. 匿名 2016/06/02(木) 22:14:48
個室で化粧、トイレで着替えやめて欲しい
子乗せ椅子あるベビーカー入れるとこは毎度毎度着替えマスターが居座ってる
+322
-2
-
34. 匿名 2016/06/02(木) 22:14:57
いや本当に女子はトイレ長すぎ。何してんのか知らんけど。
長蛇の列に並んで、やっと入ってすぐ出たら自分のすぐ後ろの人がまだ並んでた。
他の個室の方々は何をしての!?+507
-3
-
36. 匿名 2016/06/02(木) 22:15:06 ID:jsjVCWNnAH
めっちゃ行列!!
4月にいったけど(最終便)
トイレだけに15分はかかった
+161
-2
-
37. 匿名 2016/06/02(木) 22:16:21
新宿なんだから、バスタまでの駅とか建物とかのトイレに行ってからバス乗ればいいだけじゃない?+31
-28
-
38. 匿名 2016/06/02(木) 22:16:37
人気サービスエリアの状況と同じだから予測できたことなんじゃないの?+153
-4
-
39. 匿名 2016/06/02(木) 22:17:03
つーか時間かけすぎなんだよ
ポーチとか開いてないで済ませたらチャッチャと出ろ+372
-5
-
40. 匿名 2016/06/02(木) 22:17:40
>>10
分かる!けど、周りよりあんまり早くても恥ずかしいから...敢えて数十秒中で過ごしてみる時ある
(^_^;)+10
-105
-
41. 匿名 2016/06/02(木) 22:17:42
>>10
おばあちゃんは許してあげて。年とると座るのも立つのも時間かかるのよ+204
-11
-
42. 匿名 2016/06/02(木) 22:18:07
お腹が痛い人、ただののろまちゃんなら仕方ないと思うけどただただ居座るやつは殺意わく!
便所飯やめろ!+289
-5
-
43. 匿名 2016/06/02(木) 22:19:03
トイレ個室で化粧する人まじで謎
たまに横からポーチ漁ってるカチャカチャしてる音とか聞こえてくるし+359
-7
-
44. 匿名 2016/06/02(木) 22:20:08
おばあちゃん達が男子トイレに並びだしていた……+34
-6
-
45. 匿名 2016/06/02(木) 22:20:29
夜行バスはサービスエリアで休憩あるし大丈夫でしたよ〜+9
-10
-
46. 匿名 2016/06/02(木) 22:20:35
>>8
着替え専用スペースもあればいいのに。顔と足下が見える扉で100円3~5分(戻ってくる)それ以上は100円取られる設定。
トイレ行列は少し緩和されると思う。+251
-12
-
47. 匿名 2016/06/02(木) 22:20:47
こういうのって、男の人が設計してるんだなぁって思う。
他の建物とかもそうだけど。
男女のトイレが同じ数だなんて無理があるのが分からないのかな?
いい加減想像力というのを身に付けてほしい。
男が設計してるからいつまでたっても、トイレの数が男女同じ。
男ガラ空き、女行列。+434
-17
-
48. 匿名 2016/06/02(木) 22:21:27
あの立地と発着本数で最大キャパが12人だなんて、完全にバスタの設計ミス。
専用の着替えスペースがないなら、着替え目的の人がトイレの個室を占領して余計に混むよ。
+310
-3
-
49. 匿名 2016/06/02(木) 22:22:44
占有面積もそうだけど女子の場合は男子より時間掛かるのよ
そう言った事考えて設計してくださいね+133
-8
-
50. 匿名 2016/06/02(木) 22:23:01
朝の駅のトイレ5分待っても誰も出てこないからびっくりする
8室くらいあるのに5分待っても1室も開かないって‥
もう何だよ!って思っちゃう
みんなうんこしてんのかよ+344
-3
-
52. 匿名 2016/06/02(木) 22:24:49
もう全部和式にしちゃえ。
そしたら長居出来ないよ。+193
-11
-
53. 匿名 2016/06/02(木) 22:25:12
夜行バス利用だと化粧落としたい人もいるよね。
洗面台も多く作らないと女子トイレが混むことぐらい予想できるんじゃないの?+125
-2
-
54. 匿名 2016/06/02(木) 22:25:40
>>8
同感です。
ただでさえ急いでる人達が多いのに。これはモラルの問題ですよね。+41
-0
-
55. 匿名 2016/06/02(木) 22:26:54
そういうときは余裕をもって行動しないと。無理なの?高島屋で食事でもしてそのあと使えば良いのに。+36
-13
-
56. 匿名 2016/06/02(木) 22:27:12
>>9
都会というカテゴリーでくくらないで欲しいです+2
-7
-
57. 匿名 2016/06/02(木) 22:27:28
>>8
トイレの個室でウォシュレットのコンセント抜いてコテで髪巻いてる人がいるってなにかで見て驚愕したよ。+180
-2
-
58. 匿名 2016/06/02(木) 22:28:28
スマホの充電してる人がいるような気がする。
シャワートイレの電源引っこ抜いて。
みんな長すぎる!+121
-2
-
59. 匿名 2016/06/02(木) 22:28:38
これから近隣にある店舗のトイレまで混むね
女子トイレが少なすぎるよ
絶対に設計ミスだわ+141
-2
-
60. 匿名 2016/06/02(木) 22:30:04
うちの妹も「お腹痛い」と自宅のトイレ占領する。
下痢なら仕方ないけど下痢はしないらしい。私とは体質違いすぎて理解不能。トイレなんて臭いし長居したくないから、私は大小ともにサッとすますから1分、生理中でも2分程度。かたや妹は20分が通常。この差は何なんだ⁇+104
-7
-
61. 匿名 2016/06/02(木) 22:30:12
トイレの数を決めたの、男性なんじゃないの?って邪推してしまう。
男性は、女性のトイレ事情に疎い。
自分がサッサと短時間で済ませられるから、同じ感覚でいるんだと思う。+143
-7
-
62. 匿名 2016/06/02(木) 22:31:13
トイレ綺麗すぎるんだよ。
まぁいいことだけど、私物化されたら本当に急いでる人には迷惑!+51
-0
-
63. 匿名 2016/06/02(木) 22:31:16
>>47
男の方も混んでるよ
でも男は中で化粧したりしないからスムーズに出入りできるっぽい
つまり化粧したりカチャカチャしている奴が一番の悪+108
-4
-
64. 匿名 2016/06/02(木) 22:33:00
本当にバスタ新宿は、トイレの数が少ないので、
デパートが開いている時間なら、タカシマヤさん等を利用させてもらった方がいいです。
あとは、改札出る前なら、新南口のトイレは、
個室の数も多いですが、手前側と、奥側にあるので、わかりにくく、手前側で長蛇の列になっていることが多いです。
通勤で新南口は利用しているので、トイレを利用した時に気付いた時は、お声がけしています。
ニューマンよりも、トイレがあったほうが良い‼️+57
-4
-
65. 匿名 2016/06/02(木) 22:33:03
駅で済ませてからバスタ行けばいいだけだよ。+10
-12
-
66. 匿名 2016/06/02(木) 22:33:08
便秘の時は本当に辛いんだよ+15
-4
-
67. 匿名 2016/06/02(木) 22:33:29
>>40
早くでてよ!
漏れそうな人もいるんだよ。+96
-0
-
68. 匿名 2016/06/02(木) 22:33:31
全部和式いいね。
顔が真っ青になるほど我慢してる人は汚かろうが出せるなら天国だもん。+131
-11
-
69. 匿名 2016/06/02(木) 22:33:46
これから乗る人は他の施設でトイレ済ませて準備できるけど、新宿に土地勘のない田舎から出てきた人が我慢我慢で到着してやっとついたと思ったら行列じゃ地獄だよね。
一箇所SA並みのつくるべき。
+159
-3
-
70. 匿名 2016/06/02(木) 22:33:54
有料にして!
2分100円!!+74
-14
-
71. 匿名 2016/06/02(木) 22:34:11
これから長距離バスに乗るとなったら
まずトイレは行っておきたいよね
バスにトイレが着いていてもなかなか行きづらいだろうし
トイレ近いから考えただけでゾッとする
たったの12個だなんて信じられない
設計ミスもいいとこだよ
+140
-1
-
72. 匿名 2016/06/02(木) 22:35:17
小の時は30秒で終わる。
+29
-2
-
73. 匿名 2016/06/02(木) 22:35:42
ちょっと関係ないけど、バスタ新宿はタクシーの運転手さんも大変って困ってたなぁ+27
-1
-
74. 匿名 2016/06/02(木) 22:40:13
はみションする人が多いから和式は嫌だけどやっぱり和式でトイレを増やすべきだよね。洋式よりコストはかからなそうだし。
遠距離の時は出なそうでも出発間際にトイレ行っときたい。+63
-6
-
75. 匿名 2016/06/02(木) 22:40:46
高島屋でっていうけど、正直高島屋もいい迷惑でしょ…。
トイレだけ目当ての大荷物の人が押し寄せたらさ。
これはバスタの方で自己解決しないと。+200
-2
-
76. 匿名 2016/06/02(木) 22:41:57
>>52
それはそれで困るのよ。私足が悪いから和式は無理。お年寄りも多分無理な方多いんじゃないかな。
汚れも増えるから清掃にも時間がかかるし。
数増やせばいい問題だと思う。+84
-4
-
77. 匿名 2016/06/02(木) 22:44:13
トイレ少な過ぎなんだよ+41
-3
-
78. 匿名 2016/06/02(木) 22:44:14
本当にバスタ新宿は、トイレの数が少ないので、
デパートが開いている時間なら、タカシマヤさん等を利用させてもらった方がいいです。
あとは、改札出る前なら、新南口のトイレは、
個室の数も多いですが、手前側と、奥側にあるので、わかりにくく、手前側で長蛇の列になっていることが多いです。
通勤で新南口は利用しているので、トイレを利用した時に気付いた時は、お声がけしています。
ニューマンよりも、トイレがあったほうが良い‼️+7
-10
-
79. 匿名 2016/06/02(木) 22:51:22
>>60
お腹痛いのはしょうがない、体質でそういう人いるらしいね
前の職場に、便秘が酷くて時間がかかるからって
人があまり来ないフロアのトイレまで行ってる人がいたの思い出した+31
-3
-
80. 匿名 2016/06/02(木) 22:52:09
少なすぎ!設計ミスだとしか思えない+40
-4
-
81. 匿名 2016/06/02(木) 22:53:58
そろそろ
「お腹が痛いのでどなたかトイレ空けてください」
って言っても良くね?
って思うんだけど言ったら変な目で見られそうで未だに言えない…+90
-1
-
82. 匿名 2016/06/02(木) 22:54:02
バスの発着場なんて、ほぼ全員がトイレに行くって予想できそうなものだけどできなかったのかね?
高速のSA並に作れば良かったのに。+107
-3
-
83. 匿名 2016/06/02(木) 22:57:39
>>51
お兄ちゃんと旦那どっち設定だよ?
設定ブレブレ+2
-2
-
84. 匿名 2016/06/02(木) 23:00:45
+54
-8
-
85. 匿名 2016/06/02(木) 23:02:31
オシャレなのはいいけど、トイレ少ないしコンビニ近くにないし結構不便だな〜と思った+53
-0
-
86. 匿名 2016/06/02(木) 23:03:12
12人!? もしかしてバスターミナルなのに今時パウダールームとかもないの?
深夜早朝の発着だと他の施設のトイレほとんど閉まってるだろうし
土地勘がないとそう探せないし時間もないよ
WILLER新宿ターミナルも統合しちゃったんだ
女性向けで奇麗だったのに。。。+100
-2
-
87. 匿名 2016/06/02(木) 23:03:31
トピがパスタ新宿に見えたの私だけ?
トイレがないパスタのお店のことかと思った。+8
-14
-
88. 匿名 2016/06/02(木) 23:04:47
和式って言ってる人の気持ちも分かるけどね、お年寄りや外国人の事は置き去り?今現在も外国人利用者結構いるみたいだし、これからオリンピックに向けて地方の観光地を周ってもらうための経済的な国策もきっとあるでしょ。
外国人が和式見て数は少ないわ汚いわってなったら中国みたいになっちゃうよ。
トイレがキレイなのは日本のいいところ。
ただ単に設計ミスだからどデカイトイレ作ればいいだけ。今までの総工費とこれからの事考えたら安いもんだよ。+42
-11
-
89. 匿名 2016/06/02(木) 23:05:22
利用した時に思った!
あと自販機も2台しかなくて、こっちもちょっと並んでた。
売店とかも一切ないし、バス乗り場近くの椅子は少ないし、新しく騒いでる割に気の利かない施設だと思った。+151
-3
-
90. 匿名 2016/06/02(木) 23:10:27
個室に長居本当に迷惑。
和式と洋式どっちも設置すればいい。
長い人何してるの?
容赦なくノックするけどね。
+41
-4
-
91. 匿名 2016/06/02(木) 23:13:00
高島屋で無料に使えって言ってない。
そこは持ちつ持たれつだと思う。
利用客が増えればお互いにメリットもある。
トイレだけ使う利用客は論外だから。+4
-16
-
92. 匿名 2016/06/02(木) 23:14:10
>>89
自販機2台? うちの田舎の駅と同じ。
東京さんは自販機に並ぶ時代…。
高速バスに乗ったらしばらく買うとこないし買っときたいよね。
いろいろ不親切過ぎない?何が
「お、も、て、な、し」だよ!+78
-3
-
93. 匿名 2016/06/02(木) 23:18:31
ニューマンとかおしゃれでもなくさして裕福でもない人には用がないお店ばかり。土産物屋も海外向け意識したつもりか無駄に高級なデザインに凝ったものしかない。でも実際の外国人はこんなの求めてるのかな?+43
-2
-
94. 匿名 2016/06/02(木) 23:18:54
>>1 中国みたいに路上放尿が増えるだろうね+2
-7
-
95. 匿名 2016/06/02(木) 23:21:21
>>43
こういう人って混雑して困ってる人がいるとかは、とにかく無視で綺麗な私!を作るのに必死な自分さえ良ければ!の極みだよね。
そんなんで綺麗だねって嬉しいのかもしれないけど、行動が不潔過ぎて悲しいね。+30
-1
-
96. 匿名 2016/06/02(木) 23:26:20
バスタになってからはまだ利用してないけど、やだなぁ混んでるの…。
新宿ってただでさえゴチャゴチャしてて疲れるのに。
あと、1号車はバスタだけど、臨時の2号車は別の場所なんだって。
利用者のこと考えてないよね。+48
-2
-
97. 匿名 2016/06/02(木) 23:28:43
トイレ近いから本当無理!
そんなん地獄だわ。+49
-1
-
98. 匿名 2016/06/02(木) 23:32:27
この建物設計したのって、男の人たちかな。+28
-2
-
99. 匿名 2016/06/02(木) 23:32:58
>>70
お金の出し入れしてるだけで余計混むんじゃないかな…+4
-2
-
100. 匿名 2016/06/03(金) 00:01:30
今度バスタを利用するので参考になりました。
トイレ増設しろ!!+25
-1
-
101. 匿名 2016/06/03(金) 00:08:40
このご時世にトイレに力入れないって、やる気なさすぎ。
トイレを小綺麗にしたらテレビまで取材くる時代なのに。。+87
-2
-
102. 匿名 2016/06/03(金) 00:09:55
別のところで済ましとけば良いだけの話、またお決まりの女性のために女性だからこそ云々の開始+4
-27
-
103. 匿名 2016/06/03(金) 00:10:36
トイレを見れば、その施設がどれだけお客様の立場や気持ちを考えて設計しているかが分かる。
近隣のルミネやニューマンのトイレ、素晴らしいよ。+65
-1
-
104. 匿名 2016/06/03(金) 00:18:34
でもマジメな話、ほとんどのバスは発車から1時間半以内には最初の休憩に入るよ
私もトイレ近い方だけど普段夜中にトイレ行く事ないよなと気付いてからはとにかく寝る事に集中してる+9
-4
-
105. 匿名 2016/06/03(金) 00:24:13
>>75
トイレ有料にすればいい!
そしたら買い物しなくても高島屋にお金入るから+21
-3
-
106. 匿名 2016/06/03(金) 00:25:51
>>99
出し入れで2分×10で20分余計にかかっても、便所飯や化粧や居眠りで何十分居座る人が数人いなくなるから混みは緩和する+6
-0
-
107. 匿名 2016/06/03(金) 00:49:41
>>52
あと鏡全部無くせばいい。
+21
-2
-
108. 匿名 2016/06/03(金) 01:02:43
個人的に2~3時間我慢できるってときならまだしも、お腹冷やしてしまったときとか顔面蒼白だよね…
これは笑えないわ。
都市部の駅ならサービスエリア並みにトイレを設置しても良さげだけどね。+32
-1
-
109. 匿名 2016/06/03(金) 01:06:32
前にあったトイレトピで、
①荷物を置く(フックに掛ける)
②コートや上着を脱ぐ
③便器を除菌する
④ストッキングを下ろす
⑤下着を下ろす
⑥上着とスカートをたくし上げる
⑦座って用を足す
⑧拭いて立ち上がって、④~⑥まで逆回しする
⑨流す
⑩コートを着て身支度整える
まで、一つ一つ丁寧にやるからどうしても10分以上かかるって
書いてる人いてなんかびっくりした記憶がある。
私ならこれ3分で終わるわ・・・。+87
-2
-
110. 匿名 2016/06/03(金) 01:08:47
化粧する場所、別に設ければいいよね。
てか、これ設計したの男だろ。+35
-1
-
111. 匿名 2016/06/03(金) 01:39:50
有料パウダールーム作るべきだと思う。高速バス乗る前も降りてからもメイクに着替えはしたいよ。
他でしてきなよって意見がもっともなんだけど、結局ないからトイレが混むんだよ。
設計した人高速バス利用したことないの?男なの?
トイレ長時間利用禁止を大きく打ち出してパウダールーム作る、誰も発想しなかったの?+64
-3
-
112. 匿名 2016/06/03(金) 02:24:10
>>107
鏡があることで手洗い場でメイクする人がいるけど(これも迷惑だけどね)
手洗い場でメイクする人が全員個室言ったら余計に混むし+7
-1
-
113. 匿名 2016/06/03(金) 02:26:51
>>63
旦那に聞いたら男子トイレはガラガラだって並ぶなんて状況ありえないって言ってたわ+5
-4
-
114. 匿名 2016/06/03(金) 02:36:18
女子トイレってトイレの数増やすより、パウダールームを沢山作った方が混まない気がする。
椅子まで設置しろとはいわないから鏡と化粧ポーチ置ける台と鞄とか引っ掛けれるようなフックを設置するだけでだいぶ変わると思う…+34
-1
-
115. 匿名 2016/06/03(金) 02:40:52
よく○○には美容室が多いとか歯医者が多いとか聞くけどそんなことより23区内やJR構内のトイレの数を教えてくれと思う
+22
-1
-
116. 匿名 2016/06/03(金) 02:52:14
これは声をあげていった方が良いぞ。
増設できるまでは、各自各々で対策するとして、ちゃんと声をあげないと気づかないぞ。運営側も。
それにしても鈍感過ぎるわ…設計者。
行列させるって、サービスとしては1番アウトなことだと思うんだけどねぇ…+44
-3
-
117. 匿名 2016/06/03(金) 03:29:30
新宿だとフラッグスのトイレは空いてるから
駅ついたらすぐはいってる。笑
夏だと涼しいし、ガラガラだし
ルミネエストとかは以上に並んでる時とかあるよね、、+19
-1
-
118. 匿名 2016/06/03(金) 03:40:28
時間毎でもいいから、臨時的に男子トイレを女子トイレにするとか、するべき!!+3
-11
-
119. 匿名 2016/06/03(金) 03:41:25
くそ女が悪いんじゃん。男トイレ入りたいとかきも在日かよ死ね+15
-8
-
120. 匿名 2016/06/03(金) 03:43:03
いっそ、バスタ地下とかに温泉施設作れば良かったのに
風呂入って、着替え、夜行バス、超ー快適じゃん+71
-2
-
121. 匿名 2016/06/03(金) 04:02:09
女子トイレでお弁当食べる奴も居るからね+13
-4
-
122. 匿名 2016/06/03(金) 04:04:14
タカシマヤやルミネやサザンテラスのトイレに行けばいいのに+6
-4
-
123. 匿名 2016/06/03(金) 04:05:06
>>119言霊に気を付けてね+2
-0
-
124. 匿名 2016/06/03(金) 04:08:15
>>111
有料じゃない個室が混む+6
-0
-
125. 匿名 2016/06/03(金) 05:24:47
田舎者の私はバスタ初になって分かりやすいからすごく嬉しい
でもトイレはハナから並ぶと覚悟してるから行ったことない
バスタ行く前にカフェとかにいてそこで済ます
バス待合室のトイレ、どこもトイレ以外のことしてる人多いもんね+8
-1
-
126. 匿名 2016/06/03(金) 06:04:54
問題ないだろ
女が社会に出てプラスなことはない
なにも国や社会が金出すこともない
+3
-20
-
127. 匿名 2016/06/03(金) 06:53:46
どでかいウンコしてるから行列なるのかな+1
-4
-
128. 匿名 2016/06/03(金) 07:34:26
増設にも時間がかかるし、とりま個室がワリと空いてる男子トイレを、女性と兼用にするのが好いと思うけど、何故だか嫌がる人が多いのが不思議。+4
-8
-
129. 匿名 2016/06/03(金) 07:37:38
バスタの辺りは毎日仕事で行きますが、バスタに着く前に他で用を足してから行く方が良いです。
上のかたも言ってましたが、改札内なら新南口の所の13番線横のトイレ。入って正面の他に左側奥にも沢山個室があるので穴場です。
あとはバスタのすぐ横のニュウマンの中にもトイレ結構あります。飲食エリアのフードコートの中にもあります。
後は、目の前のLUMINE2の中や、東南口出てすぐ左のFlagsの中にもあります。
ミロードも!
全てバスタからもさほど離れてないので、ここらで済ませていかれると良いと思います!
参考になれば!+21
-1
-
130. 匿名 2016/06/03(金) 08:11:49
以前は西口のバスターミナル
利用者だったけど
トイレに困ったこと
なかったかも・・・
バスタはコインロッカーも少ないし
西口ならまだたくさんあったのに(´・・`)
+8
-0
-
131. 匿名 2016/06/03(金) 08:14:51
夜行バス乗る人って、トイレで化粧落としたり着替えたりするからね…そりゃ、トイレいくつあっても足りないよ。
で、そういう人は荷物が多いから、広いし荷台として便利だからとベビーチェアやオムツ替えベッド付きの個室に入り浸りたがるんだよね。
バスタのトイレ事情はわからないけど、子供連れてるとこれが地味に困る…。+14
-0
-
132. 匿名 2016/06/03(金) 08:15:57
バスターミナルでトイレ利用する人も多く
たくさん必要なのは、まして都会なんだし
誰でもわかる。
桝添か前知事か知らないけどこういうところに
お金をかけてくれ!
+5
-1
-
133. 匿名 2016/06/03(金) 08:20:03
個室の数が少なすぎる。
回転早くしたいなら、ウォシュレットとかあったかい便座とか、あとトイレのフタ、トイペの上の物置きのスペースは作っちゃダメ!
ウォシュレット→コンセントがあるから充電やらする
トイレのフタ→荷物を置いて着替え
物置き→化粧品のポーチ置いたり。
生理のポーチ置いたりに不便はあるけど、これくらいシンプルにしないと回転上がらないと思う。
ってか超巨大バスターミナルなんだし、何故昨今のSAのトイレ事情とか気付かなかったかな?
設計者も施工者もバカとしかいいようがないよ(;´Д`A+32
-2
-
134. 匿名 2016/06/03(金) 08:20:50
便(びん)によっては を
便(べん)によっては と読んでしまった。
トイレの話だったから、つい ね+11
-0
-
135. 匿名 2016/06/03(金) 08:36:39
屋上かどこかに、とりあえず仮設トイレを100個設置したらいいと思います+7
-0
-
136. 匿名 2016/06/03(金) 08:39:27
夜中以外はルミネか高島屋のトイレ行けば良くない?
それかバスタの下のビルにもあるでしょ?
+0
-5
-
137. 匿名 2016/06/03(金) 08:41:40
>>111
個室で着替えることはないしメイクもしないな…
メイクは手洗い場でして、手洗いする人が来たらすみませんって言って退く
手洗いする人いるのにいじでも退かないとか、個室でするとかパウダールームがないことを言い訳にしたらいけないと思う
着替えも家で着替えてこいといいたい
東京駅に多いけどディズニーコスして長時間占領する人とか、東京駅でコスして歩いてんだから家からできるだろと思う+13
-0
-
138. 匿名 2016/06/03(金) 08:43:56
>>124
トイレも有料にしよう
+4
-0
-
139. 匿名 2016/06/03(金) 08:47:20
4月に行った時、確かにすごい行列で、多目的トイレの前でバタバタしながら漏らしちゃってた子を見た。可哀そうすぎる。あの子あれからバス乗ったのかなー。
+19
-0
-
140. 匿名 2016/06/03(金) 08:49:15
男性が個室入りたいときは、念のためトイレ入っておく、ではなく、大便出そうな緊急事態がほとんどだから、トイレ探しは結構大変みたいですよ。+6
-1
-
141. 匿名 2016/06/03(金) 09:25:37
そんな少ないのか
最近の新しい商業施設ってトイレにこだわるところが多いし、バスの発着所だから個室もたくさんあるのかと思ってた
トイレが近いうえ、寒さに弱い冷え性の私は、高くても新幹線にしておきます+18
-0
-
142. 匿名 2016/06/03(金) 10:43:36
>>16 が無いのに
>>16 に対するコメばかり載せていて
頭悪いのかな?+1
-3
-
143. 匿名 2016/06/03(金) 11:12:54
設計ミスってより、利益を生み出さないトイレより商業施設の面積を取りたかったんじゃないかな。
新宿は地下代が高いから、テナント代高く取れるからね。
でも、基本的に利用者はバスを使う人だから、オシャレなお店よりトイレだよね。
長い間工事して利用者に迷惑かけて、こんな自己満足な施設しか作れないなんて終わってる。
+26
-0
-
144. 匿名 2016/06/03(金) 11:13:16
バスで行く人達すごいと思う
過敏性症候群なので。
絶対新幹線ではなくては嫌だというこだわりある。
バスのほうが安いだろうけど。
我慢するのつらいよね。+6
-2
-
145. 匿名 2016/06/03(金) 11:59:21
最近利用したけどトイレで個室使ってるっていうよりは中で着替えたりしてる人が多くて本当に進まない。上下スエットが出てきたのも見たし。+7
-0
-
146. 匿名 2016/06/03(金) 12:03:12
清掃員です。トイレが少ない商業施設で働いてますが行列してたら…
中々清掃やペーパー補充もできない。
行列の中待ってても全然開かないことがかなりある。
そんなんでたまにクレームがよくはいるんで、
できれば体調いい人はこもらないようにしてほしい迷惑。+16
-0
-
147. 匿名 2016/06/03(金) 12:03:57
>>128
男女兼用になったら盗撮カメラ仕掛け放題じゃない。
女性なら警戒して当たり前。+3
-1
-
148. 匿名 2016/06/03(金) 12:51:11
便によっては をべんによっては と読んでしまった……
トイレだけにw+1
-2
-
149. 匿名 2016/06/03(金) 13:05:40
トイレは大事だよ…
私はトイレ近いほうだし、お腹も弱いほうだし、トイレは多めに作ってくれないと。
切羽詰まってる時に化粧するやついたら最悪。
バスではないですが、ローカル電車、トイレが付いているのですが、向いのカップルの女のほうがポーチ持ってトイレに行ったの。なかなか出てこなくて、出てきたら顔見たらメイクした顔になっていた。
化粧なんてトイレじゃなくたってどこでもできるだろ、こっちはトイレじゃないとできないんだよ!漏らしたらどうすんだよ!
って思った時があります。+16
-1
-
150. 匿名 2016/06/03(金) 13:11:40
新しい建物なのにこのトイレの数っておかしいでしょ。設計時に足りないって気づくよね?
新宿だからデパートとかでして来れば良いって、おかしいよ。
デパートは公衆トイレじゃないし、そんなに大量の人がお買い物せずお手洗いを使ったらデパートの損害になるよ。バスタは乗り入れするバス会社からお金取ってるんだから、自分のところのお客さんのトイレを確保するのは当たり前じゃない?
それに長距離バスを利用するのは他府県の人も多いんだから、新宿のトイレの場所なんて把握して無いでしょ。+21
-1
-
151. 匿名 2016/06/03(金) 13:59:19
旦那が小をしていたら30代くらいの女性がすごい勢いで入ってきて個室で大きな音をたてて大をしていたって
非常事態だったんだね(^_^;)+2
-2
-
152. 匿名 2016/06/03(金) 14:01:44
長距離バスに乗る前だから困る人多いと思う。
前の西口バスターミナルのときも、地下の待合室前のトイレは狭くて少なくて
いつも本当に不便だったのに、
新しくなってもトイレ問題解消されてないんだ・・・
+3
-0
-
153. 匿名 2016/06/03(金) 14:33:47
こないだ連れがトイレで発車時間になっても戻ってこれなくて、係りの人にすいません少し待ってもらえますか?とあせりながらいったら、待てません!って怒鳴られた、、30秒くらいしたらダッシュで戻ってきたから助かったけど、、怖かった、、+3
-0
-
154. 匿名 2016/06/03(金) 15:49:45
ギリギリで待ちたくない私は、バスタへ向かう迄の駅構内のトイレに立ち寄るか、バスの中でつまむ食事を購入したコンビニのトイレで用を済ませてから行く事にします。
バスタを利用する前に、ここで情報が分かって良かった。+8
-0
-
155. 匿名 2016/06/03(金) 16:11:13
私ももともとトイレが近い方だから、
外出時にトイレが行列になってると絶望的になる
新宿のバスタに限らず、駅や施設にもっと女子トイレの数を増やしてほしいよ!
綺麗じゃなくても広くなくてもいいから、トイレの個室の数をもっと増やして!
化粧コーナーとかもいらない。とにかく個室の数を増やしてくれー!+8
-1
-
156. 匿名 2016/06/03(金) 16:14:16
これは嫌だよね。
女子トイレって昔から時間かかっちゃう。+3
-0
-
157. 匿名 2016/06/03(金) 16:35:12
>>140
男子トイレなんか基本ガラガラだってよ+0
-2
-
158. 匿名 2016/06/03(金) 18:58:40
>>43靴ズレした時バンドエイドを化粧ポーチにいれてて探すのにカチャカチャ落とさせてるからそう思われてそうで怖い+1
-0
-
159. 匿名 2016/06/04(土) 00:16:34
私もこの間、バスタ新宿のトイレ行列に並んで、あと少しで入れるとこで時間がきて入れなかった。
バスの中ではもはやトイレ休憩まで自分自身との戦い。
夜行バスの場合、女性はとくに化粧落としたりなんだりするから、余計時間かかること想像できそうなのに、トイレの数少なすぎる〜!!
+3
-0
-
160. 匿名 2016/06/04(土) 16:46:59
居座らないでやることやったらさっさと出てほしい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新宿駅の直結する日本一のバスターミナル「バスタ新宿」で、ちょっとした騒動が持ち上がっている。バス待ちをする女子学生に聞いた。 「トイレに行列できてて、乗り遅れるんじゃないかと焦る」 バスタ新宿は、4月4日にサービスを開始。利用者は1日約2万人、開業から1か月の利用者が延べ約58万人を記録した。この人数は、成田国際空港の国内線利用客に匹敵すると、国土交通省東京国道事務所は話す。 ところが、利用者に用意された女子トイレは、バスが発着する4階フロアーに2か所、タクシー乗り場である3階フロアーに1か所の3か所。1か所で4人、フル稼働しても一度に12人しか利用できない。