-
1001. 匿名 2016/05/24(火) 12:37:00
ジャニヲタがめんどくさいから映画とかにジャニーズ絡んでくるの嫌なんだよなぁ
やたらと声だけはでかいし、
全体的に年齢層低いっていってもおばさん達もマナーなってない人達が目立っててほんと厄介
ごり押しも嫌われる要因だけどファンの質の悪さもあると思う+54
-3
-
1002. 匿名 2016/05/24(火) 12:37:14
山田とかの以前に実写をやめろ+33
-1
-
1003. 匿名 2016/05/24(火) 12:37:22
>>987
それで成功した、日本舞台じゃないファンタジー漫画の無理やり実写ってあったっけ?
実写される時点でもう原作の人気も行くとこまで行った後じゃない?
てか間違いなく自力大ヒットした原作漫画しか使わないし、実写企画は+17
-0
-
1004. 匿名 2016/05/24(火) 12:37:26
>>982
だったらSNSやめればいい 鍵垢にすればいい+3
-15
-
1005. 匿名 2016/05/24(火) 12:37:27
>>909
タイバニはアメコミのタッチだから実写化ならハリウッドとかの洋画向きだと思う。+19
-0
-
1006. 匿名 2016/05/24(火) 12:37:30
大佐がテコンドーみたいな飛び蹴りするの?
イメージ壊れるからやめさせて!
ディーンは無駄に「俺は出来る」みたいな勘違い男だから、ガンガン自分のアクション入れ込みそう。+51
-8
-
1007. 匿名 2016/05/24(火) 12:37:38
>>988
ワロタ
忠実に再現する気まるで無し!!+28
-1
-
1008. 匿名 2016/05/24(火) 12:37:40
大佐はミッチーだろうよおおおおお!!!絶対見たかったあああああああああ+56
-5
-
1009. 匿名 2016/05/24(火) 12:37:44
とりあえずキャストは全員原作を読んでください。
特にディーン!
テコンドーどっから出てきた?!+54
-3
-
1010. 匿名 2016/05/24(火) 12:38:30
>>998
こういう人に限っていろいろ手を出すんだよね
それでどれも中途半端っていう…+21
-1
-
1011. 匿名 2016/05/24(火) 12:39:12
原作者がOKしなければいいだけの話なんじゃないの?
+21
-2
-
1012. 匿名 2016/05/24(火) 12:39:18
邦画が壊滅的で、それでも映画人を食わせなきゃいけない(焦)
↓
でも、オリジナルだと企画通らない(涙)どうすれば…
↓
ピコーン!そうだ!漫画を使えばいいんだ!漫画原作は安く買い取れるし(テルマエロマエで作者に100万程度)
一定数の信者が映画を見に来てくれる!
当たれば映画のおかげ!外れれば漫画が陳腐だったと
プライドも傷つかない!いい事尽くめじゃないか(錯乱)
↓
出版社に話を通す、もちろん出版業界も厳しいため出版社快諾(にんまり)
↓
こうやって日々、漫画の実写化はされていくのであった(絶望)+41
-0
-
1013. 匿名 2016/05/24(火) 12:39:29
実写化でいいな〜と思ったのはNARUTOの舞台だな。あれはめちゃくちゃ気合い入ってた。
宣伝画像だけでも見たい!って思わせてくれた。衣装もメイクも役者に合ってたし。
舞台だとアニメの派手な服装が栄えて逆にいいんだよね。アニメ特有のオーバーなアクションも舞台に合ってるし。
だから最近の実写化舞台が流行るのは納得する。
映画だとアニメや漫画のノリが寒く感じるのは私だけ?
山田くんのアイドル演技と本田翼の大根演技はキツイなぁ。想像しただけで寒いw+40
-1
-
1014. 匿名 2016/05/24(火) 12:39:30
えー西洋人で実写化した方が変だよ
だって原作のキャラクターどう見たって日本人顔じゃん+9
-18
-
1015. 匿名 2016/05/24(火) 12:39:30
大佐とホークアイとタッカーやり直せ松雪泰子は支持する+28
-2
-
1016. 匿名 2016/05/24(火) 12:40:51
実写化は原作ファンより
キャストのファンを対象にしてるから
原作ファンは期待しない方がいい
悲しくなるだけ+41
-1
-
1017. 匿名 2016/05/24(火) 12:42:00
山田金髪似合わないのに…+23
-3
-
1018. 匿名 2016/05/24(火) 12:42:23
ディーンは棒演技のくせに
テコンドー、中華武術、ボクシング自慢かよ
まずは演技力をどうにかして欲しい
この人日本に居なかったし、絶対に原作読んでない!
ハリウッドのアクション物にしてしまいそう+37
-3
-
1019. 匿名 2016/05/24(火) 12:43:29
舞台とか宝塚なら、振り切ってる感があるからまだ許せるよ…
映画ってところが中途半端でイヤだ+37
-0
-
1020. 匿名 2016/05/24(火) 12:44:27
海外で作って、吹き替えを朴さんと釘宮さんにしてくれたら一番平和だわw+43
-2
-
1021. 匿名 2016/05/24(火) 12:44:33
テ、テコンドー?
食事シーンでキムチとか出てきたりして
何かのドラマみたいに+32
-3
-
1022. 匿名 2016/05/24(火) 12:44:41
だったら誰が良かったのかと自問自答してみたけど大佐はミッチーであとは誰が良いのかわからん+10
-0
-
1023. 匿名 2016/05/24(火) 12:44:52
+12
-63
-
1024. 匿名 2016/05/24(火) 12:45:15
ハガレンあまり知らないけど敵はキリスト教における7つの大罪にちなんでるよね?
本当に架空の明治大正設定の日本にすればいいのにw
キリスト教は明治以降全国的に広まってるし、7つの大罪の概念も違和感なく出来ると思う
明治の文明開化によって西洋文化が入ってきて早数年
西洋の錬金術を知った主人公が母親を生き返らせたくて実行それにより腕が機械に、弟は全身機械人間になる・・・
みたいにとりあえず文明開化の西洋化でいろんなこと都合つくと思うんだよね
ファンの人にとっては嫌かな?+25
-4
-
1025. 匿名 2016/05/24(火) 12:45:15
ディーンフジオカってまだ日本で稼ぐのか…+29
-2
-
1026. 匿名 2016/05/24(火) 12:45:28
キャラに寄せる努力よりも事務所パワーしか感じられない謎キャスティングだから好感がもてない。
とりあえず大人気原作に使いたい俳優やアイドル出せばいいって感じ。
るろ剣は恵辺りがおかしかったけどまだ好感持てる人選だったな。+36
-2
-
1027. 匿名 2016/05/24(火) 12:45:36
ここに書き込んだ大半が文句を言いつつ映画を観る事でしょうね+9
-24
-
1028. 匿名 2016/05/24(火) 12:45:58
進撃もだけど、キャラが外人の名前なのにみんな純日本人 笑
「1人外国人いた!」と思ったらディーンフジオカ 笑+36
-1
-
1029. 匿名 2016/05/24(火) 12:46:18
どれだけ原作ファンに批判されても
次々に実写化されるのは
儲かるから。
実写化に期待するだけ無駄+17
-0
-
1030. 匿名 2016/05/24(火) 12:46:27
多少設定変えてもいいからイギリスやアメリカに実写化してほしかったな…すっごくわくわくするダークな冒険ファンタジーになると思う。邦画はもう…アニメがあるからもういいじゃん……+8
-1
-
1031. 匿名 2016/05/24(火) 12:46:33
役者さんには申し訳ないけれど……全員イメージと違う。企画からしてミス企画。+34
-1
-
1032. 匿名 2016/05/24(火) 12:46:39
仮にミッチー大佐でも嫌だ
ミッチーも大佐をやるにはもう年齢きついし、ヒューズを亡くした時のようなシリアス演技が出来るとは思えない+16
-3
-
1033. 匿名 2016/05/24(火) 12:46:55
るろ剣はブレイクダンスみたいな殺陣が嫌だったな
でもあれは日本だからまだ見れる
外国名で日本人はちょっと・・・笑ってしまうわ・・・+29
-2
-
1034. 匿名 2016/05/24(火) 12:46:59
ディーンのコメントwwww
似せる気完全にないなw
謎のテコンドーごり押しくるで+47
-2
-
1035. 匿名 2016/05/24(火) 12:47:36
キングブラッドレイが北大路欣也で浮かんだけど、北大路欣也じゃあちょっと歳か+10
-0
-
1036. 匿名 2016/05/24(火) 12:47:48
1014さん分かります。名前が外人なだけで漫画の絵は日本人なのに外人使って実写化しようとすると相当美化されてそっちの方が違和感があります。だからって今回のキャストも違和感はあるんですがね。+5
-1
-
1037. 匿名 2016/05/24(火) 12:47:57
>>1024
良いアイデアだけれど……それだともうハガレンでやる意味がないよ。
+8
-0
-
1038. 匿名 2016/05/24(火) 12:47:58
誰だよ!実写化を原作者に持ちかけた奴!
企画した奴が頭どーかしてる(´д`;)+28
-0
-
1039. 匿名 2016/05/24(火) 12:48:05
実写じゃなくて、普通にアニメのスピンオフ作った方が観に行くぞ。+32
-0
-
1040. 匿名 2016/05/24(火) 12:48:27
本郷奏多の無駄使い+30
-4
-
1041. 匿名 2016/05/24(火) 12:48:28
銀の匙は、原作見たことないのですが(ごめんなさい)
なかなか映画良かったです
色々考えさせられる話でした
キャストがあってるかは分からないですが…+5
-6
-
1042. 匿名 2016/05/24(火) 12:48:31
悪いこと言わんからアルフォンスだけはすごい精巧な鎧の着ぐるみ作ってプロのスーツアクターに演じてもらって、声はアニメ版の人と同じにするんだ
間違ってもジャニーズとかAKBとか若手俳優・女優とかキャスティングするんじゃないぞ
+24
-0
-
1043. 匿名 2016/05/24(火) 12:48:45
エド、ウィンリィ、大佐の3人で
ジャニヲタ、中高生、オバサマ方を呼び込もうとしてるのかな
山田涼介が暑苦しい演技してる横で
大根スティック×2
見るに耐えない、、、
+32
-2
-
1044. 匿名 2016/05/24(火) 12:48:50
ディーンは肝心の演技が棒だから
武術や馬術ができても
本末転倒。+25
-4
-
1045. 匿名 2016/05/24(火) 12:48:51
やっちまったなおい!!+11
-0
-
1046. 匿名 2016/05/24(火) 12:49:16
いつも実写化で文句言う人の気持ちが痛いほどわかった。+30
-1
-
1047. 匿名 2016/05/24(火) 12:49:25
>>1023
隠しても意味ないよ 「ジャニーズとか基本興味ないけど」 で検索すれば出るから+16
-0
-
1048. 匿名 2016/05/24(火) 12:49:28
確かに言われてみると原作は日本人顔だわ
そこに外人の名前が付いてても変だと思わないのに、実写化で日本人がやるのはイヤ!って思うのは何故なんだろう+7
-2
-
1049. 匿名 2016/05/24(火) 12:49:35
ていうか許可出した作者なに考えてんだよ
バカじゃねーの
結局金目当てでファンのことなんか全然考えてないんだな+20
-2
-
1050. 匿名 2016/05/24(火) 12:49:48
漫画の認知度は十分だし
アニメも出版社もみんな十分稼いだよ
実写化が作品として成り立たないコンテンツを作ってまで利益にしようとするなって話
出るやつも作るやつも原作側も恥ずかしくないわけ?
一生残る恥だよ+7
-0
-
1051. 匿名 2016/05/24(火) 12:50:03
ディーンは滑舌悪いし声量が無さ過ぎ。椎名桔平とかにするべき。
+23
-4
-
1052. 匿名 2016/05/24(火) 12:50:10
原作漫画のファンも
アニメのファンも
実写映画の俳優のファンも
多分、誰も得しないし喜ばないし望んでないよ!
漫画を実写化するのは本当にもうやめて欲しい。
実写化に向いてる作品と向いてない作品があると思う。
せめて実写に向いてる作品だけにして。+27
-0
-
1053. 匿名 2016/05/24(火) 12:50:13
コントでやれと思う
+30
-0
-
1054. 匿名 2016/05/24(火) 12:50:22
許可出した作者が悪い
見損なったわ+24
-4
-
1055. 匿名 2016/05/24(火) 12:50:24
あの長いストーリを2時間で完結させるのは無理があるよね?…まさか、るろ剣みたいに2部作3部作ってやるのかな…+20
-0
-
1056. 匿名 2016/05/24(火) 12:50:36
非現実的なファンタジーは実写化しないでくれ
実写化するならハリウッド並じゃないと、すべてが安っぽく見える
その以前にキャストがありえないけど…+11
-0
-
1057. 匿名 2016/05/24(火) 12:50:46
私がもし漫画家なら日本のちんけな実写映画化なんて絶対断るわ
やったとしても配役は意地でも理想通りのキャストを練りに練って決めたい
こんな商業目的で作品汚されたくないけどな
荒川弘さんにもがっかり+27
-3
-
1058. 匿名 2016/05/24(火) 12:51:09
松雪泰子、仕事選べよ。+20
-1
-
1059. 匿名 2016/05/24(火) 12:51:52
>>1023
ジャニヲタ垢じゃなくて別垢で言ってるんだろう+8
-0
-
1060. 匿名 2016/05/24(火) 12:52:03
名作漫画が次々と日本映画界の犠牲になっていく。やつらは綺麗な思い出として心に留めておくことを決して許してはくれない。金の亡者どもは金になるとわかると無理やり引きずり出して食いつき食い荒らしゴミクズ同然に捨てていく。そうやって数々の作者や原作ファンが血の涙を流してきた悲劇の歴史がハガレンという屈指の超名作漫画で再び起ころうとしている。+11
-2
-
1061. 匿名 2016/05/24(火) 12:52:06
>>1023
カツラ被らずに地毛でやるんだから評価しろっていうの?
大金貰えるんなら私もそれくらいやるんだけど(´・ω・)+29
-4
-
1062. 匿名 2016/05/24(火) 12:52:25
キャスト+6
-24
-
1063. 匿名 2016/05/24(火) 12:52:26
>>1054
あれぐらいの大御所作家なら実写化の許可権持ってるだろうにねえ+12
-1
-
1064. 匿名 2016/05/24(火) 12:52:27
演技しないでいいからコスプレスライドショーにしろよ
ジャニオタは姿が見られればいいんだしそれでいいでしょ+24
-2
-
1065. 匿名 2016/05/24(火) 12:52:35
ヒューズが佐藤隆太ってのも地味にひどい+43
-0
-
1066. 匿名 2016/05/24(火) 12:52:35
>>1013
映画やドラマだとカメラ(視聴者)と役者の距離が近いからね
リアリティのある演技を求められる
ファンタジーな部分も見る側ではなく、作る側がガッツリ作りこまなきゃいけない
逆に舞台だと観客との距離が遠くて、観客の想像の余地が残される
そこが同じ漫画を扱うにしても違うんじゃないかと思う
+4
-2
-
1067. 匿名 2016/05/24(火) 12:52:55
ハガレンの原作やアニメは10年20年経って初見で観ても面白いなぁってなるけど
俳優のゴリ押しやそのファン目当ての一時的な集客、金目当てに作った実写映画は10年20年後に一つの作品として観たら単純に駄作だと感じると思う。+12
-0
-
1068. 匿名 2016/05/24(火) 12:53:10
荒川弘よぉ…あんたハガレンがヒットして銀の匙もヒットして、お金ならいくらでもあるでしょうよ…
なーんで許可出すのよ?
そんなに金が欲しい?
ファンの気持ち踏みにじって得る金は嬉しい?
がっかりだよほんと
よりにもよって大好きな作品の作者が一番の裏切り者だったなんて+44
-9
-
1069. 匿名 2016/05/24(火) 12:53:14
本田翼の女優業での評価は今のところ0点だと思うけど+37
-0
-
1070. 匿名 2016/05/24(火) 12:53:25
>>71
スラムダンクの実写化は無いから安心召されい。
アニメ化ですら作者のイノタケが相当難色示してたからね。
権利は集英社が持ってるから実写化できないわけじゃないがそんなことしたらリアルを集英社から引き上げられるからそんな下手は打てないよ。
あ、トピズレすまそ。
+20
-0
-
1071. 匿名 2016/05/24(火) 12:53:36
+42
-0
-
1072. 匿名 2016/05/24(火) 12:53:36
この役は大泉洋より+17
-0
-
1073. 匿名 2016/05/24(火) 12:53:43
ねえほんとに許せないww
原作大好きだから余計に。
荒川先生どうして~~~~(>_<)+17
-2
-
1074. 匿名 2016/05/24(火) 12:54:06
この人がいい+61
-1
-
1075. 匿名 2016/05/24(火) 12:54:43
山田絶対化粧するなよ!!
ハッ!そうか!!
観ないから関係ないか…どうぞお好きに+43
-2
-
1076. 匿名 2016/05/24(火) 12:55:36
松雪泰子はエドとアルの師匠かと思ったのに(T-T)+24
-0
-
1077. 匿名 2016/05/24(火) 12:55:48
>>1013
舞台は顔が似てる人選ぶしメイクも本気。
役者もそれまでに他の舞台に立ってる人ばかりだから演技上手い人が多い。
結果、実写映画よりクオリティが高い物が出来上がる
映画はとにかく有名な芸能人ありきだから原作ファンが納得いかない物になるんだと思う
NARUTOもだけど帝一の國っていう漫画原作の舞台も凄く良かった
漫画からキャラが飛び出てきたみたいって言われてた+30
-3
-
1078. 匿名 2016/05/24(火) 12:55:49
>>1071
わろたwwwwww+9
-0
-
1079. 匿名 2016/05/24(火) 12:56:40
山田ファンはジャニーズの中でもタチの悪さでは有名だからね。本当関わらないほうがいいよ。+44
-2
-
1080. 匿名 2016/05/24(火) 12:56:47
漫画家の先生達~
信念をつらぬいて~
ファンの為に実写はOKしないで~+24
-1
-
1081. 匿名 2016/05/24(火) 12:56:47
あぁ〜あ。ハガレンで感動した私の時間を返せ(笑)+15
-0
-
1082. 匿名 2016/05/24(火) 12:56:48
及川嫌い。ディーンのマスタングは楽しみ。ビジュアル的に。+4
-31
-
1083. 匿名 2016/05/24(火) 12:56:59
ハガレンの世界観は日本人じゃ無理って気付こう。
やるならいっそ海外のコスプレのレイヤー連れて来いや!
この世界にはどんなに頑張っても超えられ無い壁ってのがあるんだよ。
+33
-2
-
1084. 匿名 2016/05/24(火) 12:57:18
原作も売れてメリットあるとかそれこそ視野が狭くない?
経済効果のプラス面しかみてない
そんなんだから日本で映画は作れないし役者は育たない
原作を潰して金にしつづけるプロデューサーがいつまでも居座るから製作側で映画を作れる人材もいなくなる
作品として評価されないものに役者として出るデメリットとか負の要素ばっかりだよ+7
-2
-
1085. 匿名 2016/05/24(火) 12:57:19
>>1072
ここは矢柴さんにチェンジで!!
てか、矢柴さんがモデルなのか?って位似てるw+25
-0
-
1086. 匿名 2016/05/24(火) 12:57:56
いやまてよ!
アニメも第二弾が出て第一弾はなかったことにされたよな!
ということは、今後の展開のための布石かもしれない!
スピンオフあるでこれは!(錯乱)+13
-0
-
1087. 匿名 2016/05/24(火) 12:58:10
>>1071
ドラゴンボールを実写化した監督が、
お金に目がくらんでしまったと後悔してたね+30
-0
-
1088. 匿名 2016/05/24(火) 12:58:12
本田翼とディーンは大根。+26
-2
-
1089. 匿名 2016/05/24(火) 12:58:21
銀魂は……九ちゃんが土屋太鳳になりそう、るろ剣でも操だったよね
ハガレンにしろ銀魂にしろ実写はダメ、絶対+22
-1
-
1090. 匿名 2016/05/24(火) 12:58:32
進撃の巨人なんて、
ハリウッドの実写映画「ジャックと豆の木」のほうがよっぽど進撃になっていたよ。+45
-1
-
1091. 匿名 2016/05/24(火) 12:59:06 ID:i456OFGU1t
爆死不可避。
くだらない茶番劇
こんなことに金使うなら
東北とか熊本の人たちに寄付しろっての+20
-1
-
1092. 匿名 2016/05/24(火) 12:59:13
ディーンいらない+14
-3
-
1093. 匿名 2016/05/24(火) 12:59:37
実写はダメって言っている人は見なきゃいいだけじゃん。+7
-16
-
1094. 匿名 2016/05/24(火) 12:59:44
>>61
キモイ‼︎‼︎+3
-1
-
1095. 匿名 2016/05/24(火) 12:59:48
正直漫画は日本でも海外でも人種の表記がハッキリ設定されていないなら実写化して欲しくないな。
漫画の中のキャラは日本人でも白人でもなく漫画人なんだよ。+19
-0
-
1096. 匿名 2016/05/24(火) 12:59:49
原作者叩いてる人大丈夫?
実写化されたらコミックスの絵柄が変わるとかじゃあるまいし、ちょっと怖いんだけど。+12
-19
-
1097. 匿名 2016/05/24(火) 13:00:00
あーやっちまったな感半端ない+12
-0
-
1098. 匿名 2016/05/24(火) 13:00:01
なんでもかんでも実写化しすぎ!
やめろよなー!+15
-0
-
1099. 匿名 2016/05/24(火) 13:00:15
これ映画にしなくても、世にも奇妙な物語~特別編でよくね?
+24
-0
-
1100. 匿名 2016/05/24(火) 13:00:24
原作ファンの私は絶対見ない
TVでやっても見ない+18
-2
-
1101. 匿名 2016/05/24(火) 13:01:02
観に行かないけど公開日に映画のレビューサイトは覗くと思う。きっと☆2とかなんだろうな+26
-1
-
1102. 匿名 2016/05/24(火) 13:01:05
荒川弘って後書きとか見てると豪快でサバサバした人なのかと思ってたけど、こんな酷い人だったなんて
あれだけ稼いで結局金かよ
漫画家としてのプライドはないのか
作品のファンに悪いと思わないのか
ハガレンは大好きな作品ですが、作者はもう嫌いです。+9
-22
-
1103. 匿名 2016/05/24(火) 13:01:19
大総統は誰になるの?スカーは誰になるの?
てかもうやだ。。。
ホントに最悪な気分。。。
進撃の巨人、テラフォーマーズの実写化はみんな見た?見た人ならわかると思うけどホントに悪夢を見た気分になるよ。大好きなハガレンがあんな原作を馬鹿にしたようなチープな実写化になるのかと思うと憂鬱だよ。止めるように訴えた方がいいよホント。+7
-3
-
1104. 匿名 2016/05/24(火) 13:01:33
俳優達は悪くない。仕事だから断れなかったんだろう
悪いのはキャストを選んだ人+31
-6
-
1105. 匿名 2016/05/24(火) 13:02:02
みんな気をしっかり持って!
原作でも読んで、精神を鍛錬するんだ!!
+14
-2
-
1106. 匿名 2016/05/24(火) 13:02:02
まるでこの世の終わりかのような騒ぎだねw+31
-3
-
1107. 匿名 2016/05/24(火) 13:02:36
撮影秘話とか言って
山田涼介と本田翼が、公開の何カ月も前から番宣に出まくる姿が目に浮かぶ…
ジャニ絡みだから雑誌のインタビュー数も凄そう…
+39
-1
-
1108. 匿名 2016/05/24(火) 13:02:39
伊野尾叩きの次は山田叩きか…… 頑張るね+7
-20
-
1109. 匿名 2016/05/24(火) 13:03:01
結論:邦画の漫画実写化には原作へのリスペクトはほぼ存在しない。
+56
-1
-
1110. 匿名 2016/05/24(火) 13:03:42
けっこういいと思ったんだけどな〜
黒王子よりはマシじゃない?+11
-45
-
1111. 匿名 2016/05/24(火) 13:04:36
頭の中が二次元で染まってる人達の思考って極端すぎて怖い
強制的に映画館に連行される訳でもないし、漫画はファンの物じゃなくて原作者のものだし、自分達が一番偉いと思ってるのかな?お客様は神様だろ!!的な。モンペだね+10
-33
-
1112. 匿名 2016/05/24(火) 13:04:59
>>1068
私も進撃の巨人ファンだから気持ちは分かるよ!でも原作が出版社を通している限り作者は議決権のある1人に過ぎないのではないかな。
進撃の実写が原作ファンの間で大炎上してる時も諫山先生は一生懸命擁護してて気の毒だった。
世の中には漫画もアニメも見ない人っているから実写はそういう人たちのためと割り切るしかないかも。
ジャニーズ主演はさすがにキャストありきで腹が立つけどね。山田涼介ファンのおかげで商業的には心配無いのだろうけどさ。
+11
-6
-
1113. 匿名 2016/05/24(火) 13:05:27
>>1069
なんで?
原作者自身が、ファンより実写化の儲けを大事に思ってるってことでしょ?+7
-11
-
1114. 匿名 2016/05/24(火) 13:05:31
こういう時原作者が悪いって意見あるけど、アニメや映画なんかの二次創作は出版社が権利を持ってて、原作者の許可は必要ないんだよ。
テルマエロマエや金色のガッシュとか酷かった。
+39
-1
-
1115. 匿名 2016/05/24(火) 13:05:32
私は、原作にそこまでいれこんでないから、
ネタ扱いとしてTVで観る程度かな
+5
-2
-
1116. 匿名 2016/05/24(火) 13:05:56
これってどこに訴えたらやめてくれるの?
ほぼ、実写は爆死してるのになんで懲りないの?
ハガレンアニメもマンガも大好きだけど、実写は確実に無理だぁ~+29
-6
-
1117. 匿名 2016/05/24(火) 13:06:17
みんなも学ぼう、邦画界に期待しちゃだめなんだよ。「実写化」の文字が見えたら「あーあ、まーた原作レイプか」くらいに思わないと。+26
-4
-
1118. 匿名 2016/05/24(火) 13:06:43
実写となると脚本や監督の感性も重要だよね。
実写進撃の脚本、監督の感性、音楽は、ほんと全てにおいてひどかったよね…
これの実写ももはや不安しかないわっ!
+9
-1
-
1119. 匿名 2016/05/24(火) 13:06:47
まあまあ荒川さんも進んでじゃないだろうし、お金入るにしても実写映画だと少額だし。
テルマエロマエの作者は番宣の出演込みで100万だったしね+38
-1
-
1120. 匿名 2016/05/24(火) 13:07:10
20代だけどハガレンって自分が小学生の時の漫画だった気が…実写化今更過ぎない?+23
-0
-
1121. 匿名 2016/05/24(火) 13:07:21
>>1102
作者は責めちゃだめだよ。
作品をめちゃくちゃにされて一番身を切られる思いをするのは描いた本人だよ。色んな事情があるんでしょ。
パチンコ化だけは許せないけどね。+40
-7
-
1122. 匿名 2016/05/24(火) 13:07:35
署名とかできないの~?+9
-2
-
1123. 匿名 2016/05/24(火) 13:07:38
>>1107
そして口をそろえて「原作のファンなので出演できて嬉しいです!」+19
-2
-
1124. 匿名 2016/05/24(火) 13:07:40
大泉洋(笑)(笑)
ぶっこんできたなー+3
-0
-
1125. 匿名 2016/05/24(火) 13:08:05
間違えた
>> 1113の安価は
>>1096+1
-2
-
1126. 匿名 2016/05/24(火) 13:08:10
オリジナル脚本なら俳優が役を好きに解釈して演じるのは自由だけどさ、
原作ありきだったらそれは世界観壊してるだけなんだよね。
あ、企画の時点でもともと壊れてたわ…。+14
-0
-
1127. 匿名 2016/05/24(火) 13:08:14
漫画の実写映画なんて今まで一度も見たことないわ
つまんないに決まってるじゃん
仮に好きな俳優が出てたとしても見ない+18
-0
-
1128. 匿名 2016/05/24(火) 13:08:28
>>1110
ホークアイが納得いかないかも。
あと大泉洋→矢柴さん
ディーン見た目はあってるかもしれないのに、コメントのテコンドー云々~とかが検討違い過ぎて。
頼むから原作をきちんと読んでほしい。+20
-0
-
1129. 匿名 2016/05/24(火) 13:08:37
>>1116
こういうのにノーと言えるのは原作者とその映画に出るそこそこ発言力を持った有名人だけ。+9
-2
-
1130. 匿名 2016/05/24(火) 13:09:41
実写化好きで結構見てるけど銀の匙はストーリーがひどかった!
+4
-1
-
1131. 匿名 2016/05/24(火) 13:09:43
ネタとして楽しむ程度がちょうどいいと思うよ
俳優のファンの人は楽しみかもしれないね。
+4
-2
-
1132. 匿名 2016/05/24(火) 13:10:28
ちなみにNARUTOの舞台。
画像は加工してあるけどクオリティは高いと思う…+56
-1
-
1133. 匿名 2016/05/24(火) 13:10:44
+38
-1
-
1134. 匿名 2016/05/24(火) 13:10:46
>>1117
期待してるんじゃない、というか最初から期待してない
もう実写化をやめて欲しいんだ…本当に願いはそれだけ+19
-0
-
1135. 匿名 2016/05/24(火) 13:11:00
実力ひとつでやってきたんじゃ無くて人気原作モノに乗っかって知名度上げてるくせに演技の実力はあるとか鼻で笑っちゃう+25
-0
-
1136. 匿名 2016/05/24(火) 13:11:32
本田翼・・・ディーンフジオカ・・・
棒演技が二人いる時点でwww+29
-3
-
1137. 匿名 2016/05/24(火) 13:12:08
鋼錬大好きな旦那がめっちゃガッカリしてました(^^;+14
-1
-
1138. 匿名 2016/05/24(火) 13:12:13
本田翼とかほんとありえない
あとホークアイ中尉も原作だと24くらいなのに老けすぎ+18
-2
-
1139. 匿名 2016/05/24(火) 13:12:23
全てチェンジで 笑+4
-2
-
1140. 匿名 2016/05/24(火) 13:13:11
漫画原作にジャニーズが絡んでくると厄介だという
漫画ファンの気持ちが分かった
別にこの漫画は読んだことないけど自分の好きな作品に
関わってこられたら迷惑だわ
ジャニーズ様が出てやってるんだぞって上から目線発言多すぎなんだもん+27
-4
-
1141. 匿名 2016/05/24(火) 13:13:19
>>1130
ひどかったねーー
キャストは悪くなかったけど、映画としてのクオリティが低かった。+5
-0
-
1142. 匿名 2016/05/24(火) 13:13:19
と思ったら蓮佛美沙子も25だったw
老けてるなぁ
どうせならもっと美女にしてよ+25
-3
-
1143. 匿名 2016/05/24(火) 13:13:43
演技力があれば許せる部分も出てくるかも。
進撃の巨人の兵長もどき役の長谷川博己の怪演や実写オリキャラのピエール瀧の熱延は評判良かったんだよ。
松雪泰子さんは良いシーンを見せてくれると期待。実写化は部分的に楽しむしか無いと思う。+5
-4
-
1144. 匿名 2016/05/24(火) 13:14:10
山田涼介はまだマシじゃん
ウィンリィが本田翼ってどういう経緯でそうなったのか…山本美月よりはマシだけどどっちにしても全然合ってない
ポニテですらない+14
-13
-
1145. 匿名 2016/05/24(火) 13:15:17
結局は銀行からお金をひっぱってくるために儲けありきのキャスティング・スタッフにするから、都合よく改変するためには少しでも原作へのリスペクトや愛を持つ人間は邪魔だから呼ばれなくなるんだよね…って某監督のブログに書いてた(・_・)+20
-0
-
1146. 匿名 2016/05/24(火) 13:15:19
さては、暗殺教室で味しめたな……+28
-1
-
1147. 匿名 2016/05/24(火) 13:15:51
実写化やめてほしいってそんなに大層なこと?
原作は原作、実写は実写って別に考えればいいだけの話なのに勝手に混同しちゃって被害妄想爆発させてる人多過ぎない?
実写化したところで原作の素晴らしさは何一つ変わらないのに。+7
-32
-
1148. 匿名 2016/05/24(火) 13:16:00
えっと…どこからつっこめばいいんだ…
+13
-1
-
1149. 匿名 2016/05/24(火) 13:16:09
マスタング大佐がディーンならホークアイ中尉は北川景子が良かった
なんでこんな人がホークアイなの…+39
-6
-
1150. 匿名 2016/05/24(火) 13:16:11
ワンピース実写化 主演:山田涼介
こんな日が来るかもしれないね!+22
-3
-
1151. 匿名 2016/05/24(火) 13:16:40
うわ~最悪…
てかなんで進撃の巨人も爆死したのに学ばないの?
だいたいこんな平らな顔でエドワードなんて言われても困るわ
好きな作品で芸能人コスプレ祭りされるのムカつく+34
-3
-
1152. 匿名 2016/05/24(火) 13:16:43
>>1147
作品の名が汚れる+13
-6
-
1153. 匿名 2016/05/24(火) 13:16:51
2,000円近く出してわざわざ観に行く人がどれ位いるんだろう。
山田って人のファンは頑張って興行収入に貢献してくれそうだね。
+23
-2
-
1154. 匿名 2016/05/24(火) 13:17:03
>>1144
ロングヘアーが特徴の主人公の小説を実写化した時の剛力彩芽さん「(髪の長さはこのままで)新しい主人公像を見せれたらと思ってます」+33
-1
-
1155. 匿名 2016/05/24(火) 13:17:10
>>1147
お前みたいなバカな考えしてるやつが邦画を終わらせたのね+7
-7
-
1156. 匿名 2016/05/24(火) 13:17:18
>>1117
原作が好きだからこれが公認で世界に発信されるのは受け付けられない
まーた原作レイプか〜とは思えないし
そういう受け止め方して許容するようになったら日本は本当に終わってくよ、もう終わってるけどさ...
本田翼なんてビジュアルもあってないし演技もド下手
最悪だよ+25
-4
-
1157. 匿名 2016/05/24(火) 13:17:28
まぁ爆死決定でしょ+29
-0
-
1158. 匿名 2016/05/24(火) 13:17:40
>>1074
本人じゃんww
モデルになった人かな?+27
-0
-
1159. 匿名 2016/05/24(火) 13:18:05
深夜の連ドラでやってくれ、レベル+23
-0
-
1160. 匿名 2016/05/24(火) 13:18:09
山田涼介ならまだマシじゃん
赤い服似合いそうだし
山崎堅人ならありえないけど
ただ他がほんとありえないキャストw+15
-22
-
1161. 匿名 2016/05/24(火) 13:19:27
俳優「出演出来て光栄でした。私は○○というキャラクターを演じさせて貰ったのですが、そのキャラクターがどういう性格でどういう心境なのかを自分なりに解釈し、監督さんとも相談させて貰って原作の世界を守りつつもオリジナリティー溢れる作品に仕上がったと思います。」
私が番宣や舞台挨拶で何度も聞いたセリフ。原作の世界感が守られたことは今まで一度たりともありませんでした。皆様心してくださいね。
+47
-2
-
1162. 匿名 2016/05/24(火) 13:19:30
実写化ってほとんどの場合>>7みたいに宣伝画像=出オチになるから
それ以上見る気になれないんだよね…+8
-0
-
1163. 匿名 2016/05/24(火) 13:19:31
この漫画読んだことない。そんなに面白いの?
まだ続いてる?+3
-14
-
1164. 匿名 2016/05/24(火) 13:19:40
orangeの作者も、最初は実写化楽しみ〜って感じだったのに映画が公開された途端、映画は観ない事にしたってつぶやいてて色々あったんだろうなと思った。
やっぱり自分が手がけたものが第三者に改変されるのっていい気はしないんだろうね。
荒川さんは実写化自体は反対じゃないんだと思う。コミックでノリノリで誰が適役か書いてたし。
問題はキャストだよ!!!荒川さん推薦のミッチーがいない時点でダメだ!!!+59
-5
-
1165. 匿名 2016/05/24(火) 13:20:01
ふーん嫌な人多いんだね
映画に合わせて原作の短編描き下ろしとかあるかもしれないし、そっち方面の動きに期待だわ+3
-20
-
1166. 匿名 2016/05/24(火) 13:20:02
>>1147
知らない人にとっては実写が導入になるのが辛いんだよ。
ちゃんと作ったものをみて、面白くないと思われるのはいい。
でもドラゴンボールを例に挙げると、実写版ドラゴンボール見て「ドラゴンボールってダサくてクソつまんねー作品なんだな」って感じる人がいることが辛いんだよ。+25
-7
-
1167. 匿名 2016/05/24(火) 13:20:59
ウィンリィが本田翼って未来日記の剛力の再来じゃん
剛力のがまだ演技力マシだったんじゃないかってくらい本田翼はひどい
女優名乗らないでほしいレベル+25
-0
-
1168. 匿名 2016/05/24(火) 13:21:37
>>1165
綺麗に完結してるし今更短編やら続編やらいらないよ+13
-0
-
1169. 匿名 2016/05/24(火) 13:22:16
この人が+23
-0
-
1170. 匿名 2016/05/24(火) 13:22:16
>>1163
続いてないよ、5年前に最終回を迎えてる
ギャグがちょっとサムいけどストーリーはちゃんとしてるよ
命について考えさせられる内容で面白いよ。+19
-1
-
1171. 匿名 2016/05/24(火) 13:22:21
次は銀魂かBLEACHが実写しそう
やーめーてー!!!!!+6
-0
-
1172. 匿名 2016/05/24(火) 13:22:41
この人をやる謎+30
-2
-
1173. 匿名 2016/05/24(火) 13:22:43
北川景子でも演技下手だからナシ+24
-1
-
1174. 匿名 2016/05/24(火) 13:22:48
>>1143
そんな評判どこでも聞いた事ないんだけど
どうせ創価の姫あげ記事と同じ感じのステマ記事でしょ…
何か実写進撃を上げてる馬鹿がいるけどあれ相当酷かったからね
予告だけで酷いって分かるってよっぽどだわ+18
-1
-
1175. 匿名 2016/05/24(火) 13:23:00
6年も前に終わってる漫画なんだから別に今更汚されるも何もないと思う
見なければいいだけ。+8
-16
-
1176. 匿名 2016/05/24(火) 13:23:18
噂は本当だったのか。キャスティング突っ込みどころ満載だね。
見に行かないから、爆死覚悟でやればいいさあ!+24
-0
-
1177. 匿名 2016/05/24(火) 13:23:20
ビジネス戦略に泣かされる原作者とファンは多いだろうね
お金をかけた長い原作宣伝CMだと思ってもやはり辛い+9
-0
-
1178. 匿名 2016/05/24(火) 13:23:22
イメージじゃない!と叩かれた俳優が自分なりの○○を演じたいと思います
とか言いそう。
+30
-0
-
1179. 匿名 2016/05/24(火) 13:23:55
文句言ってる人達は何をそんなに怒り狂ってるの?笑
自分で描いたものでもないのに。+6
-24
-
1180. 匿名 2016/05/24(火) 13:24:04
バッチリアイメイクの山田涼介が「タッタヒトリノニンゲンナンダヨ…!」って下手な演技で震えてるのが目に浮かぶ+34
-6
-
1181. 匿名 2016/05/24(火) 13:24:57
マジで山田涼介は次のアカデミー狙うの?この作品で?!+23
-0
-
1182. 匿名 2016/05/24(火) 13:25:11
>>1179
あんたはベッキーを叩きまくってるけど、ベッキーを産んだわけじゃないのに怒り狂わないでください。+7
-14
-
1183. 匿名 2016/05/24(火) 13:25:18
>>1179
夢中になれるものが人生で一つもない人ってかわいそう。+5
-4
-
1184. 匿名 2016/05/24(火) 13:25:30
アニメを再放送するほうが、金になったりして・・・+37
-1
-
1185. 匿名 2016/05/24(火) 13:25:43
実写化は作者にも決定権あるよ
実写化することで幅広い年代に知ってもらえると思うから作者はOKしちゃうんじゃないかな
今はあんまり子供が見やすい時間にアニメ化しないし、しても半年以下でしょ。ハガレンは良い時間帯だけど半年ぐらいだったよね
ファン以外は正式な作品名やキャラ名忘れてしまうし
+14
-1
-
1186. 匿名 2016/05/24(火) 13:25:54
映画館でもレンタルでも絶対に見ちゃダメ!
一回潰れればいいんだ邦画なんて…+40
-4
-
1187. 匿名 2016/05/24(火) 13:26:13
再放送はもうしたじゃん
しかも原作通りのリメイクで
またやるってことはないでしょ
ちなみに私は第一期の方が好き+17
-1
-
1188. 匿名 2016/05/24(火) 13:26:56
こんな顔の横幅を髪の毛で隠してるジャニーズにエドワードやってほしくない
トピ画の顔見てると不安な気持ちになる+19
-4
-
1189. 匿名 2016/05/24(火) 13:27:03
遂に、手を出しちゃいけないところにまで魔の手が伸びたようですね。長編アニメの映画を作った方が実写化よりも断然有意義ですね。今からでも遅くはないです。長編アニメに切り替えましょう。+20
-3
-
1190. 匿名 2016/05/24(火) 13:27:15
まあ、何が一番いやかといえば、
こういう実写化の能力が日本にないことが世界に知れ渡るのが嫌かな
鼻で笑われるレベルだもんよー
+24
-0
-
1191. 匿名 2016/05/24(火) 13:28:05
デスノート、るろうに剣心、寄生獣等々は日本が舞台だからね。この3作品は見た。
進撃は原作知らないから見てないけど、鋼錬は好きだから見たいな。
でも、恋愛映画になってたりしたら見に行かないw
+19
-3
-
1192. 匿名 2016/05/24(火) 13:28:13
>>1166
ドラゴンボールの場合は大々的だっただけに、「やっぱジャップはだせーわ」も付いてくるから悲しいよね。+8
-0
-
1193. 匿名 2016/05/24(火) 13:28:22
演技力とかの問題じゃないよね。
私ハガレン好きじゃないけど、
ファンは納得できないだろうなって思う。
現実にありそうなラブストーリー漫画だって難しいのに
独特の世界観がある漫画は無謀すぎる。
ファンの思い入れが強い作品ならなおさら。+22
-0
-
1194. 匿名 2016/05/24(火) 13:28:38
ハガレンの錬金術師+1
-6
-
1195. 匿名 2016/05/24(火) 13:28:59
邦画はそもそもファンタジー作る力ないんだよ。原作が和風ファンタジーの実写映画『蟲師』も改変アンド改変で大爆死だったし…。+20
-1
-
1196. 匿名 2016/05/24(火) 13:29:32
進撃映画良かったよ
原作未読だけど
見てみなきゃわからないんだからすぐに叩くのはやめなよ?
+2
-22
-
1197. 匿名 2016/05/24(火) 13:29:38
>>1134
利益が出るかぎり実写化はなくならない+15
-0
-
1198. 匿名 2016/05/24(火) 13:30:04
ビジュアル公開されて原作のイメージと合ってたり雰囲気良かったりしたら掌返し凄そう+5
-11
-
1199. 匿名 2016/05/24(火) 13:30:30
あれ?つい最近も同じような騒動があったぞ
進撃の巨人…テラフォーマーズ…
あ、キングダムだ、キングダム…
悪夢が続いてるなぁ…orz+25
-2
-
1200. 匿名 2016/05/24(火) 13:31:05
ハリウッドにやってもらいたいって思ったけど
ドーン!バーン!って迫力だけあればいいような内容でもないから難しいね
わびさびみたいなのも作品から滲み出てるから日本制作の方がいい気もするし
でも山田涼介はほんっっと無い…
だったら菅田将暉の方がマシかも…+12
-3
-
1201. 匿名 2016/05/24(火) 13:31:29
漫画好きじゃない子からしたら実写化でもしない限り読まないんだよね
特に少年漫画読まない子はなにかキッカケがないと全然読まない
私の友達がまさにそういうタイプで、○○が出てる作品だ~って読み始める
全く小説読まない子がガリレオきっかけに小説読みだしたり(原作と設定違うのにハマってた)
実写化はそういう狙いがあるんだろうな
原作ファンはイメージ崩れるの嫌で見ないもの+33
-0
-
1202. 匿名 2016/05/24(火) 13:31:40
テラフォーマーズは客席ガラガラで悲惨らしいね
まあ見に行こうとも思わないよね。見る前からつまんないし+51
-3
-
1203. 匿名 2016/05/24(火) 13:31:42
内山信二のグラトニーしかしっくりこない。とはいっても見た目だけで演技は未知数。+29
-0
-
1204. 匿名 2016/05/24(火) 13:32:05
漫画の実写やめたらいいのに。
絶対コケるよこんなの。
何で関係者はわかんないのかなー+18
-3
-
1205. 匿名 2016/05/24(火) 13:32:08
>>88
禿同+1
-3
-
1206. 匿名 2016/05/24(火) 13:32:23
>>1198
映画デスノートのときはそうだったけど、舞台が日本じゃないからそれはない。+18
-0
-
1207. 匿名 2016/05/24(火) 13:32:36
漫画実写化爆死記録 更新するかね+16
-1
-
1208. 匿名 2016/05/24(火) 13:32:47
うわああああああ絶対見ない!!やめてくれ!!!!
漫画もアニメも映画も全部見たハガレン大好きファンだけど、実写化はファン誰も望んでないと思う...。
つーかアルフォンスは!!!?+28
-4
-
1209. 匿名 2016/05/24(火) 13:32:57
>>820
山田は、演技上手いっていうより、悪くないレベル+29
-8
-
1210. 匿名 2016/05/24(火) 13:33:02
ウィンリィはエドより背が高くないといけないからその中から探したんだろうけど本田翼はないわ
見た目もそうだけど下手すぎる+28
-2
-
1211. 匿名 2016/05/24(火) 13:33:51
山田涼介より周りが酷いよ
山田涼介別に好きじゃないけど見れないレベルではない…けど他が…本田翼って…(涙)+23
-10
-
1212. 匿名 2016/05/24(火) 13:34:00
無理矢理プラスに考えてる人もいるね+34
-8
-
1213. 匿名 2016/05/24(火) 13:34:19
このトピ平和だなあ、好きだわ+2
-15
-
1214. 匿名 2016/05/24(火) 13:34:40
日本人丸出しの顔でエドだのマスタングだの呼び合う時点でウケるんだけどww+47
-1
-
1215. 匿名 2016/05/24(火) 13:34:53
テラフォーマーズ漫画面白いのに実写化コケてるなう!!!!な状況なのに、ハガレン実写化するとは…
なんでこのタイミングで実写化なの?今更感ハンパない。
好きな漫画だったから許せまじ!!+15
-3
-
1216. 匿名 2016/05/24(火) 13:35:10
てか舞台が中世ヨーロッパ的な感じだし、登場人物も日本人が演じるには無理あるよ。
制作側はなぜそこをスルーするんだ...+15
-0
-
1217. 匿名 2016/05/24(火) 13:35:20
本田翼、演技ヤバいよな…最近の女優・俳優の中で一番下手だと思う。
東出昌大もやばいけど、本田翼よりはマシ+44
-2
-
1218. 匿名 2016/05/24(火) 13:35:30
なぜホークアイが蓮佛美沙子なんだ?
もっとキリっとしたつり目の美人はいなかったのか+41
-0
-
1219. 匿名 2016/05/24(火) 13:35:39
スカーとかどうすんの???
イシュバールの民は???
褐色肌に赤い眼だよ???????
+24
-0
-
1220. 匿名 2016/05/24(火) 13:35:55
ホークアイの配役はやめて!ブスすぎる+27
-0
-
1221. 匿名 2016/05/24(火) 13:36:05
主なところだと
【悲報】進撃の巨人が実写化
【悲報】テラフォーマーズが実写化
【悲報】キングダムが実写化
【悲報】鋼の錬金術師が実写化←new
他にも漫画アニメが原作の実写化は2016年だけでこれだけある…【2016年公開予定】漫画/アニメ原作の実写映画一覧 - NAVER まとめmatome.naver.jp【2016年公開予定】漫画/アニメ原作の実写映画一覧/2016年に実写映画化予定の注目漫画をまとめました。公開予定日、キャスト、原作情報、予告動画を掲載。主な作...
+25
-1
-
1222. 匿名 2016/05/24(火) 13:36:20
>>1208
>つーかアルフォンスは!!!?
それな!!!+20
-0
-
1223. 匿名 2016/05/24(火) 13:36:30
現代物の少女漫画原作の実写化映画すらゴリ押しやストーリー悪改変して失敗する事も多いのに、何で進撃の巨人とかハガレンとか明らかにうまく作れそうにない世界観の原作物をわざわざ選ぶかな
本当に日本の映画業界は腐ってる+32
-1
-
1224. 匿名 2016/05/24(火) 13:36:38
ジャニーズはいい加減消えてくれよ目障りなんだよ。+19
-8
-
1225. 匿名 2016/05/24(火) 13:36:39
>>1214
ほんこれ
マスタングはまあ原作でも日系っぽいからいいけど
エド、ウィンリィ、ホークアイはアウト
ホムンクルスは人間じゃないからまだ違和感ないかも+26
-0
-
1226. 匿名 2016/05/24(火) 13:36:48
コント「進撃の巨人」
学芸会「鋼の錬金術師」
こんな感じかな
とりあえず原作ファンは泣いていいよ…+46
-2
-
1227. 匿名 2016/05/24(火) 13:37:50
>>1226
吹いたww+2
-2
-
1228. 匿名 2016/05/24(火) 13:37:52
ホークアイの適役が思いつかないなぁ
黒木メイサとか?うーんでもムッチリではないし…。+9
-1
-
1229. 匿名 2016/05/24(火) 13:39:07
とりあえず大ヒットした漫画は片っ端から映画化する気なんだろうな。そこにジャニーズがでしゃばり大コケに拍車をかけると。+16
-4
-
1230. 匿名 2016/05/24(火) 13:40:32
>>1219
イシュバール
リポビタンデー
デズニーシー+1
-2
-
1231. 匿名 2016/05/24(火) 13:40:38
もういっそのことドリフターズみたいなノリでいってよww+9
-0
-
1232. 匿名 2016/05/24(火) 13:41:25
才能ある監督→断って干される、
才能ない監督→引き受けて爆死、追放、
まあまあの才能で世渡りの上手い監督→引き受けてまあまあのを作り、
現状維持かプラマイレベルにコントロール、
そんな監督でもこりゃ無理だろうなあ→爆死、追放+15
-0
-
1233. 匿名 2016/05/24(火) 13:41:52
グレイシアもひどいよ
これのどこがグレイシア…+55
-0
-
1234. 匿名 2016/05/24(火) 13:42:21
キラキラネームをつけられた日本人錬金術師の物語+39
-0
-
1235. 匿名 2016/05/24(火) 13:43:49
ステマ記事と番宣がとんでもなく多かった進撃でさえ爆死したんだから
どう考えても無理でしょ
まあ主演がジャニだからジャニヲタが何回も行くかもしれないけど
それでも採算は取れないと思う+17
-2
-
1236. 匿名 2016/05/24(火) 13:44:26
残念なホークアイ+13
-0
-
1237. 匿名 2016/05/24(火) 13:44:40
某監督曰く、「今、日本の現場は、金とスケジュールのない爆死確定案件を、爆死しないようにするので精一杯だ。断れば干される。爆死したら干される」
そりゃ邦画自体が育ちませんわな。原作実写化だからどうこうのレベルじゃなくて、自ら負のループを生み出してる。+41
-0
-
1238. 匿名 2016/05/24(火) 13:44:40
漫画とアニメだけで充分+24
-0
-
1239. 匿名 2016/05/24(火) 13:44:51
ロス小尉出るなら、教祖とキメラと図書館まで?
スカーは出ないの?
アルは釘宮さんがあてるのかな。
誰起用しても納得なんてできないよねそもそも。
女性キャストが特に酷い。
ハガレンはさ、働き者で芯の強い女性も魅力的なんだよ。
モチッと女性らしい体つきで愛嬌もあってさ。
実写化とは程遠いと思ってたのに、進撃に手を出しちゃったあたりから特に見境無くなったよね。
キャラファン多い黒執事も実写化したし銀魂も危ういで。
シエルなんて性別ねじ曲げてゴーリキーぞ?
もうなんでもありなんだよ。
+24
-0
-
1240. 匿名 2016/05/24(火) 13:45:42
どう実写化してもファンは怒るでしょ
舞台が外国だからって外国人の役者に演じさせたとしても吹替えで絶対揉める
アニメは1期と2期あるから声優をどっちかに合わせるとなったらそれぞれのファンが怒ると思う
主人公2人以外声優変えるとしても絶対ファンが怒る
かといって字幕のみに出来るわけないし
アニメ化で終わらせておくのがベストな作品
+24
-0
-
1241. 匿名 2016/05/24(火) 13:45:42
/(^o^)\+5
-0
-
1242. 匿名 2016/05/24(火) 13:46:04
ふざけるな~+5
-1
-
1243. 匿名 2016/05/24(火) 13:46:36
やっぱりやっちゃうんだ実写
やらないでほしかったわ
あのハガレンの世界
納得できる映画が出来るとは到底思えない+14
-0
-
1244. 匿名 2016/05/24(火) 13:46:42
ファンタジーでも、エセ日本とかエセ中国舞台ならアリなのにな
スワロウテイルバタフライみたいなやつ
何でああいうの作らないんだろ+19
-0
-
1245. 匿名 2016/05/24(火) 13:47:14
本田翼 私なりのウィンリィを演じたいと思います。 とか言っちゃうのかな・・・。
嫌だな。+36
-0
-
1246. 匿名 2016/05/24(火) 13:47:29
山田くんのファンの子達って、ハガレン世代じゃないよね?
これきっかけで原作が再燃したり単行本売れるのかな。+15
-0
-
1247. 匿名 2016/05/24(火) 13:48:39
アニメを実写化しすぎ
オリジナル作品作れないのかよ+20
-0
-
1248. 匿名 2016/05/24(火) 13:48:43
日本の漫画やアニメって世界に誇れるものだと私は思ってる。
だからこんな形で日本人が世界観を壊したらダメだと思う…。しかも海外で人気のあるハガレン…。
進撃の巨人のアニメが流行ったのはクオリティが高くて、日本だからこそ作れたもの。
邦画はいつまでたってもダメだってそりゃ言われるよ。
いつまで原作ありきの漫画に頼ってるんだろ。+22
-2
-
1249. 匿名 2016/05/24(火) 13:48:52
内山信二だけは許す!!!+2
-10
-
1250. 匿名 2016/05/24(火) 13:48:59
アニメは第1期の方がキャスト合ってる気がした
でも原作通りなら第2期なんだっけ?
1で大佐役された大川さんがすごい良かったなぁ
+10
-1
-
1251. 匿名 2016/05/24(火) 13:49:47
次は何を実写化するんだ?黒子のバスケか?七つの大罪か?どれだけ日本の漫画を辱しめる気だ?+35
-3
-
1252. 匿名 2016/05/24(火) 13:50:11
エドワードだよ、日本人に向かって(笑)ないわー。+29
-0
-
1253. 匿名 2016/05/24(火) 13:50:29
山田は金髪にするんでしょ?
他のキャストも金髪カツラを被ったりするわけ?
イタリアの風景バックに金髪カツラの日本人...
ギャグにしか見えないよ+31
-3
-
1254. 匿名 2016/05/24(火) 13:51:36
『鋼の錬金術師』ってタイトルの全く別の何かになりそうww+25
-1
-
1255. 匿名 2016/05/24(火) 13:51:44
確かに原作ファンは自分が迷惑被るわけじゃないけど、原作の人気を利用して集客して原作の話や設定を徹底的に忠実に再現するわけでもなく、映像作品として良改変する訳ではなく中途半端で映画単体ではクオリティ低いくせに「豪華作品」とか大作作ってやったぜ感が非常に腹が立つんだよね
映画に限らず他人の褌で相撲を取るひとは嫌われる+18
-4
-
1256. 匿名 2016/05/24(火) 13:52:03
アニメは知らない
山田涼介だから観てみようと思う
うちの娘も同じ考え
だけどピーチガール世代な私には
ピーチガールの実写化は許せない
知ってもらえるいいチャンスだとは思うけど長年に渡りファンだったり
新規のミーハーによって壊されたくない気持ちも分かって複雑+13
-18
-
1257. 匿名 2016/05/24(火) 13:52:04
脚本家ってもう存在しないのかな+8
-1
-
1258. 匿名 2016/05/24(火) 13:52:58
実写ホーエンハイムで。+42
-0
-
1259. 匿名 2016/05/24(火) 13:53:17
よく実写化しようと思ったな…進撃とかテラフォが出来たからこれもいける!とか思ったの?配役もイマイチだし正直進撃以上の大爆死の未来が見える。テラフォは知らん。+20
-1
-
1260. 匿名 2016/05/24(火) 13:53:38
ワンパンマンは実写で見てみたい。東京喰種と亜人は実写にしたらコケるな。+0
-9
-
1261. 匿名 2016/05/24(火) 13:53:52
アルフォンス…まさかフルCGで声だけアニメと一緒とかないよね…?
+0
-0
-
1262. 匿名 2016/05/24(火) 13:54:04
こっちにしよう+71
-1
-
1263. 匿名 2016/05/24(火) 13:54:24
寄生獣も私は十分ショックだったわ
新一があんな不細工なチンチクリン染谷になるとは・・・
演技力も大事だけど見た目をどれだけ似せてくるかも大事
阿部サダヲ好きだけどミギーの声の演技は酷かった
そこは平野綾にしとけよと
他キャストも言わずもがな
漫画の実写化なんてするもんじゃないよ
+35
-0
-
1264. 匿名 2016/05/24(火) 13:54:27
なんか続編作る気まんまんな気が…
実写かするくらいなら、アニメでゆる~いスピンオフでもやってくれ+19
-0
-
1265. 匿名 2016/05/24(火) 13:54:54
原作ファンよ…!
エドワードもホークアイもウィンリーもキラキラネームだと思うんだ!+7
-10
-
1266. 匿名 2016/05/24(火) 13:54:57
テラフォーマーズの作者は実写化でやっと親から認められたって言ってた
親が知ってる役者が演じることで認めてもらえたんだとさ
ガラガラなんだ・・・+11
-0
-
1267. 匿名 2016/05/24(火) 13:55:47
>>1260
いやいや駄目でしょww+6
-0
-
1268. 匿名 2016/05/24(火) 13:55:48
違う 違う
そうじゃ そうじゃなぁ~い!!+8
-0
-
1269. 匿名 2016/05/24(火) 13:56:50
デン役は? 例の白い犬?+5
-0
-
1270. 匿名 2016/05/24(火) 13:56:51
>>1265
いや、漫画なんでw+19
-0
-
1271. 匿名 2016/05/24(火) 13:56:52
>>1257
脚本家は衰退しました。+16
-0
-
1272. 匿名 2016/05/24(火) 13:57:42
ピーチガールも配役がひどい。
カイリが全然違うし
さえも違う。
+12
-5
-
1273. 匿名 2016/05/24(火) 13:57:57
もう悪い予感しかしない+12
-1
-
1274. 匿名 2016/05/24(火) 13:58:18
世にも奇妙な物語での阿部寛とのコラボは置いといて、ワンピースが実写化になったら果たしてどうなるか。ファンは暴れ狂うんじゃないかな?+9
-1
-
1275. 匿名 2016/05/24(火) 13:58:29
>>1251
ダイヤのAはありえそう・・・・+13
-0
-
1276. 匿名 2016/05/24(火) 13:58:39
>>1263
私は寄生獣思ったよりよかったけどな
まあリメイクアニメが酷かった反動で良く見えたってのもあるけど…
阿部サダヲ、アニメのCV平野綾の100倍よかったし、染谷も怖がってる演技とかガンバってたと思った
感じ方って人それぞれなんだね~+4
-14
-
1277. 匿名 2016/05/24(火) 13:58:57
アルはCGで製作。
声はジャニーズの誰か。
舞台挨拶でアルの声優披露。
山田びっくりする。
暗殺教室と同じ流れな気がする。+37
-1
-
1278. 匿名 2016/05/24(火) 13:58:59
荒川弘先生個人はSNSしてなくて良かったね。してたら今頃とんでもない数のリプライ来てただろうな…。+33
-0
-
1279. 匿名 2016/05/24(火) 13:59:24
>>1182
??????+3
-2
-
1280. 匿名 2016/05/24(火) 14:00:35
来年の冬までディーンのファンって残ってるの?
今の人気って一時的なバブル人気って感じなんだけど。
カッコイイとは思うけど、致命的な棒演技だよね。
棒演技でもディーンファンは何でもいいのかな。
ファンは棒演技とは思ってないのか…ファンフィルター
って凄いな。怖い、怖い…(^^;+34
-7
-
1281. 匿名 2016/05/24(火) 14:00:59
>>1214
確かに・・・想像するとヤヴァイな・・・+7
-0
-
1282. 匿名 2016/05/24(火) 14:01:08
もし自分の好きな役者さんがこういう元の作品を台無しにしそうな映画に出ることになったらすごいガッカリする。+12
-2
-
1283. 匿名 2016/05/24(火) 14:01:17
>>1258
顔も雰囲気もぴったりすぎて笑ったwww
私の中の実写版ホーエンハイムはこの人で決定だわ(笑)+15
-0
-
1284. 匿名 2016/05/24(火) 14:01:20
辛うじて松雪さんの雰囲気だけラストいけるかな〜?
と思うけど体があんな細かったらラストじゃないような…
本郷奏多はこういう漫画の厨2病キャラやル事が多いけど、今回はあってないね
大泉さんも全然あってないよ
一見冴えなさそうな地味で優しそうなお父さんが実は…ってところがいいのに
というか全員ミスキャスト…+25
-0
-
1285. 匿名 2016/05/24(火) 14:01:26
>>1279
すみません
聞きづらいんですけど
馬鹿ですか??+1
-10
-
1286. 匿名 2016/05/24(火) 14:01:43
むしろ実写化してない漫画やアニメの方が少ないんじゃないかというレベル。
一昔前は実写化って凄くハードルが高かったイメージあったけど、今は駄作が次々と量産されてるねぇ。
+18
-0
-
1287. 匿名 2016/05/24(火) 14:01:48
マスタングはミッチーだろ!!と突っ込んでしまった。+20
-4
-
1288. 匿名 2016/05/24(火) 14:02:21
>>1212
ほぼほぼ「〜かも」なんですけどww
そうか、仮定形でしか期待するところはないもんね+9
-0
-
1289. 匿名 2016/05/24(火) 14:03:02
ミッチー、若い頃ならいいけど…もうオジサンすぎ
ロイマスタングまだ29歳だし…+17
-0
-
1290. 匿名 2016/05/24(火) 14:03:05
主人公エドワードなら、名前「江戸」でいいじゃん+27
-0
-
1291. 匿名 2016/05/24(火) 14:03:41
>>1290
進撃の巨人形式やめてww+12
-0
-
1292. 匿名 2016/05/24(火) 14:04:24
>>1212
最後ダウト
いい年した男が似合わないコスプレしても可愛くねーよ+15
-4
-
1293. 匿名 2016/05/24(火) 14:04:35
本田翼、ディーン・・・棒演技で見れない+13
-2
-
1294. 匿名 2016/05/24(火) 14:05:08
>>1292
ダウトって「嘘だろ」って意味で使うんだよね?
別にこの人の感想であって嘘ではないと思うから使い方間違ってると思う+20
-0
-
1295. 匿名 2016/05/24(火) 14:05:08
本田翼に演技させるのやめろ
目障り+8
-0
-
1296. 匿名 2016/05/24(火) 14:05:12
「若い日本人俳優の中からエドワードを1人選べ」なら山田くんで納得なんだけど実写化まではしていらん
小さいし顔キリッとしてるし明るい髪色似合う
でもエド役と言われたら・・・エドワードではないよね+3
-16
-
1297. 匿名 2016/05/24(火) 14:05:46
絶対見ない+8
-0
-
1298. 匿名 2016/05/24(火) 14:06:26
>>1290
それいうたら、もう江戸川コナンしか浮かばない
コナンの実写映画のほうがまだ望みはありそう・・・・
灰原は芦田まなとか?+10
-2
-
1299. 匿名 2016/05/24(火) 14:06:27
>>1262
アルフォンスちっせえww+8
-0
-
1300. 匿名 2016/05/24(火) 14:06:51
進撃の巨人から何も学んでない・・・
なんていうか観たいっていうより、怖い物みたさ+12
-0
-
1301. 匿名 2016/05/24(火) 14:07:13
個人的には山田が超絶あってない
主役だけでも完璧に抑えたら見栄えも違ったと思う
エドは背は小さいかもしれないけど女々しい雰囲気の山田とは全く違う
というか、日本人じゃない+53
-8
-
1302. 匿名 2016/05/24(火) 14:07:16
>>1171 BLEACHは作者の久保帯人がハリウッドで映画化の権利持ってます‼︎
おそらくBLEACHの登場人物は堀の深いくっきりとした目鼻立ちの派手顔でアクションも壮大なので
少なくとも平たい顔で映像技術の乏しい日本では不可能ですね‼︎ハリウッドの技術と原作へのリスペクトにかけるのみです…+5
-4
-
1303. 匿名 2016/05/24(火) 14:07:55
ディーンももうインドネシア帰れよ+48
-7
-
1304. 匿名 2016/05/24(火) 14:08:03
日本人が外国名名乗りあうとか、観てるほうが恥ずかしくなりそうだわ
俳優さんたちも大変だなあ
+17
-0
-
1305. 匿名 2016/05/24(火) 14:08:37
山田のグラスホッパーの蝉はいいと思ったよ
山田は山田に合う役はあるんだよ
山田の演技自体がダメとかじゃなくて、日本人にはハガレン演じるのは無理だよ
ハガレンは西洋系ダークファンタジーだよ
+49
-10
-
1306. 匿名 2016/05/24(火) 14:08:58
アンパンマンの実写が見たいよぉ リアルすぎて子供がトラウマになるぐらいの…+7
-3
-
1307. 匿名 2016/05/24(火) 14:09:13
ファンタジーやアクション映画って製作費用バカにならないのに、イタリアロケに金使うくらいならもっとマシな俳優と脚本家とスタッフに予算を割いてほしい。+17
-0
-
1308. 匿名 2016/05/24(火) 14:09:38
少女漫画実写化とかなら大抵普通の高校に通って世界観の説明とかいらないけど
こういうファンタジー物って難しくない?ここはどういう国なのか、錬金術とは何か、
エドがどうして軍に仕えているのか、3時間で収まる?+38
-0
-
1309. 匿名 2016/05/24(火) 14:10:01
本田翼セリフないなら出てもいいよ+8
-0
-
1310. 匿名 2016/05/24(火) 14:10:40
ジャニオタでこういう風に思ってくれる人間がどれだけいるんだろうか…+11
-1
-
1311. 匿名 2016/05/24(火) 14:11:23
内山じゃなくて小杉でも良かったのかwww
+24
-1
-
1312. 匿名 2016/05/24(火) 14:11:25
鋼の錬金術師じゃなく網の錬金術師だと思おう
フランクミュラーではなくフランク三浦
原作好きからは不快な気持ちが出てもおかしくない+26
-0
-
1313. 匿名 2016/05/24(火) 14:11:32
え…嘘でしょ…( ゚д゚)
お願いやめて( ;´Д`)+18
-0
-
1314. 匿名 2016/05/24(火) 14:11:38
トピどんどん伸びてるけど、数年前に完結した作品でもこれだけ反応があるのは、やっぱりハガレンが今でもすごく愛されてる作品てことだよね
そんな名作のイメージを中途半端な実写化で壊さないでほしい+48
-3
-
1315. 匿名 2016/05/24(火) 14:11:47
>>1302
えっ、あれこそ外国人がやったらおかしくね?
「クゥロサキィ~!」「トォーシロ・ヒツガヤ~!」とか笑うわ+28
-0
-
1316. 匿名 2016/05/24(火) 14:12:18
脚本とか監督とかもろもろ見てないからどうなるかわからないけどさ
見なくても分かるわ…+15
-0
-
1317. 匿名 2016/05/24(火) 14:12:21
>>1265
漫画のキャラなんだからキラキラでいいんだよ!
変なこと言うな+6
-5
-
1318. 匿名 2016/05/24(火) 14:12:37
>>1311
小杉wwwwwww腹やべえ+24
-0
-
1319. 匿名 2016/05/24(火) 14:12:50
原作者からすると不本意だろうなぁ。不本意どころか、我が子同然の作品が公然にレイプされるんだから深く傷つくだろうなぁ。
ま、あくまでわたしの妄想ですからお気になさらず。。。+10
-6
-
1320. 匿名 2016/05/24(火) 14:12:51
>>1314
連投してるだけで書き込んでるの15人くらいだから+10
-10
-
1321. 匿名 2016/05/24(火) 14:12:58
監督はピンポンの人らしい+6
-3
-
1322. 匿名 2016/05/24(火) 14:13:00
実写化が実現してしまう以上、望む事はただひとつ。全世界に向けて発信しないでほしい。日本だけで公開してほしい。+24
-0
-
1323. 匿名 2016/05/24(火) 14:13:17
イタリアまで行くんだよね?
これ絶対前後編か続編ありきだわー。
勘弁して欲しい。
キャスト全員がミスマッチも珍しい。
特に主要キャラが最悪。+36
-0
-
1324. 匿名 2016/05/24(火) 14:14:59
マジか。見ないけど(笑)+8
-0
-
1325. 匿名 2016/05/24(火) 14:15:24
ディーンは市橋映画化のイメージが強いからまじで無理+20
-4
-
1326. 匿名 2016/05/24(火) 14:15:32
>>1322
残念ながら海外展開も視野に入れてるらしいよ。
世界中に金髪もどきの日本人がキャストやってる恥ずかしい映画をさらすんだから恥ずかしい…。
+40
-0
-
1327. 匿名 2016/05/24(火) 14:15:48
>>1315
女性キャラはまだしも男性キャラできる俳優いるか?日本に。ヒョロヒョロの一護とチャドとか勘弁だわ。+8
-0
-
1328. 匿名 2016/05/24(火) 14:16:39
>>1319
本当に嫌だったら断ると思う。原作者が無理。って言えばそれでオシマイな話だし
お金も入るしまぁいっかって思ってると思うよ+18
-0
-
1329. 匿名 2016/05/24(火) 14:16:44
>>1326
うわあ…。ハリウッドのなんちゃって日本人を観た時のような感想を今度はあちらが抱くのか…。+19
-0
-
1330. 匿名 2016/05/24(火) 14:16:53
>>1302
BLEACHは欧米人よりも爬虫類がキャストやった方がぴったり来そう+12
-2
-
1331. 匿名 2016/05/24(火) 14:16:54
日本漫画実写は少女漫画か時代物しか無理
素人でも分かる
ハリウッドですら、ドラゴンボールがああなっちゃったんだから…+13
-2
-
1332. 匿名 2016/05/24(火) 14:17:11
>>1326
本当にそれが一番懸念される。
国内だけならいいのに・・・・+6
-0
-
1333. 匿名 2016/05/24(火) 14:17:34
実写化は前払い制。テルマエロマエの作者は100万ギャラで番宣タダ!興行収入56億円の大ヒットでも作者には前払いの100万のみ。作者さんかわいそう!+44
-3
-
1334. 匿名 2016/05/24(火) 14:17:38
もう!荒川先生のばか!なんで許可したんだよ!+23
-2
-
1335. 匿名 2016/05/24(火) 14:18:17
というかBLEACHは実写で見たくない
漫画アニメ舞台で十分
ハガレンも同様に+12
-0
-
1336. 匿名 2016/05/24(火) 14:19:04
まあハリウッドはドラゴンボールの前科があるからね。文句言われる筋合い無いね。+8
-0
-
1337. 匿名 2016/05/24(火) 14:19:33
いいもん
私は原作全巻持ってるから
実写のことなんか忘れてやる!+25
-0
-
1338. 匿名 2016/05/24(火) 14:19:47
ブリーチはもうブリミュで我慢しろよ
映画化するほど内容無いし+11
-0
-
1339. 匿名 2016/05/24(火) 14:20:03
イタリアロケ!?
恥ずかしすぎる
国内のイタリア村みたいな所でやっとけ+45
-0
-
1340. 匿名 2016/05/24(火) 14:20:04
日本人限定という前提で自分なりにキャストを考えてみても結局「実写化は無理」という答えにしか行き着かない+13
-1
-
1341. 匿名 2016/05/24(火) 14:20:05
可哀想なのは作者じゃない?
実写化だけじゃなくてアニメ化とかの時もそうだけどさ、後書きとかで必ず声優とか俳優褒めるおまけ漫画みたいなのあるじゃん。「◯◯さんがやってくれるなんて感動!生きててよかった!」みたいな。あの無理やり書かせてる感がすごい好きじゃない。
いや、本当に作者自身が感動してるなら別に良いんですよ?でも今回のマスタングとか荒川さん推しのミッチーじゃないし本当にこの配役で良かったの?!って人達ばっかり…荒川さんの意見とか何もなく決められたのかね。+15
-9
-
1342. 匿名 2016/05/24(火) 14:20:07
何故、ハガレンをチョイスしたのか・・・+28
-0
-
1343. 匿名 2016/05/24(火) 14:20:18
原作者がOKしたから映画化なんでしょ?
なんで俳優が文句を言われているのか分からない。+8
-15
-
1344. 匿名 2016/05/24(火) 14:20:52
大根の実写爆死+23
-0
-
1345. 匿名 2016/05/24(火) 14:21:32
ファン納得の実写化なんて無理だと思う
私は信長協奏曲(小栗がやってた月9)が原作と設定も性格も違いすぎてすっごい嫌だったんだけど、がるちゃんでは大人気だった
第1話のあとここの実況見たけど、原作と違うね~ってファン数人が言ってるのに対して
「原作ファンうるさい!嫌なら見るな!!」「これきっかけで作品の名前が売れるんだから良いでしょ!」「作者がOKしてんだからいいだろ」ってめっちゃ言われてたよ
1話だからファンの人も見るでしょ、それくらい良いじゃないって言ってくれる人もいたけど
原作知らない人に受けたとしても、日本が舞台の作品でも、設定性格変更されて見た目も似てなかったら嫌なんだよ
実際作者も悩んだみたいだし(新人なので丸めこまれた?っぽい)+32
-1
-
1346. 匿名 2016/05/24(火) 14:21:36
ハガレン大好き~
小6の頃からずっと追って単行本買ってた
哲学的な要素が分かり易く少年誌らしく書かれてるところが好き
荒川さん頭いいんだろうなあ
実写は…見ません…+21
-1
-
1347. 匿名 2016/05/24(火) 14:21:37
>>1312
網の練全術師 とかね
全編ギャグに持ってくしかない+8
-0
-
1348. 匿名 2016/05/24(火) 14:22:16
人形劇にしたほうが、まだ良かったと思うんだ・・・
日本の人形劇はクウォリティ高いからさ。+14
-0
-
1349. 匿名 2016/05/24(火) 14:22:17
鋼の錬金術師 累計6500万部
銀の匙 累計1600万部
1冊40円の印税が入るから、この2作品だけで32億円以上儲けてる
ここに百姓貧乏やアルスラーン戦記といった他作品の印税利益と、さらにハガレン・銀の匙のアニメ化やゲーム化やグッズ化やらで入る莫大な著作権料利益もある。
税金やらで引かれる分を考えても、荒川先生は漫画家業界でも最上位級に稼いでる大ヒット作家。
家族が何人いようが金に困るなんてまずないし、スラムダンクやのだめの作者みたいに実績ある人は実写化企画を拒否できるから、荒川先生もやろうと思えば出来たはず。
それなのに実写化を許すなんていうのは、正直金の亡者って言われても仕方ないと思うし、私はかなり失望した。
要は目先の金に目がくらんで、ファンと作品を侮辱しているんだもの。
+35
-7
-
1350. 匿名 2016/05/24(火) 14:22:53
BLEACHの見た目は人種混合なイメージ
日本人もいるし白人黒人もいるし、ハーフや純血もいるイメージ
名前だけが日本人だから変なことになりそうだけど
ただ鋼の錬金術師はオール白人で後半に東洋人が出てくるくらいだよね+5
-0
-
1351. 匿名 2016/05/24(火) 14:23:26
クールジャパンな映画が世界に向けて発信されるのか・・・+6
-0
-
1352. 匿名 2016/05/24(火) 14:24:03
くっそ可愛いwww
これなら許すわwww+54
-8
-
1353. 匿名 2016/05/24(火) 14:24:07
今回ばかりはファンには観ないという消極的行動よりも撮るなという積極的行動が許されていい。+26
-7
-
1354. 匿名 2016/05/24(火) 14:24:38
ピーチガールとか今どうでもいいわ。少女漫画でしよ?+23
-3
-
1355. 匿名 2016/05/24(火) 14:24:49
今回のプロデューサー、劇場版に製作で関わってるから多少は思い入れがありそうなのにね…。+5
-0
-
1356. 匿名 2016/05/24(火) 14:25:11
邦画界は迷走しまくってんなー+23
-1
-
1357. 匿名 2016/05/24(火) 14:25:35
錬成するシーンとかどうするの?
やっすいCGなの?
ホムンクルスが再生するシーンとかも?
やっぱり実写にしちゃダメだよ……+28
-0
-
1358. 匿名 2016/05/24(火) 14:26:15
キャスト決めた人センスなさすぎる
ちゃんと原作読んだの?+30
-1
-
1359. 匿名 2016/05/24(火) 14:27:09
電通かな?
+5
-1
-
1360. 匿名 2016/05/24(火) 14:27:29
>>1084
視野って、商売とか社会とか生活のこと言ってるの。
気に入らないかもしれないけど共生しないとしょうがない。
観なきゃいいとかの問題じゃない、できないものをやるなとかで考えが止まってる人多いけど、
売りたいタレント主役にした映画作りたい→話なににしよう→タレントに合いそうな人気漫画
はしょうがないよ。
原作ファンのためにやめよう、0から話し作ろう!ってなると思う?
世界が自分中心に回ってる人はそう思うんだろうけど。
身の程わきまえてれば、無視が一番ってわかる。
しょうもない映画くらいで作品汚れるの?
汚れた汚れた騒ぐのファンだけだから。自分が作品の良さをわかってて、好きでいればいいんじゃないの?
+5
-17
-
1361. 匿名 2016/05/24(火) 14:28:22
エドの弟役はまだ発表されてないんだよね?若手ごり押しジャニーズとかを起用したらもう…もう許さんぞ……+18
-2
-
1362. 匿名 2016/05/24(火) 14:28:29
ディーンと松雪…ふたりとも好みの顔!でもそれだけじゃぁね…+10
-3
-
1363. 匿名 2016/05/24(火) 14:28:52
本田翼は可愛いだけで演技力は皆無。+17
-0
-
1364. 匿名 2016/05/24(火) 14:30:25
大泉よりも安田のほうがまだまし+1
-1
-
1365. 匿名 2016/05/24(火) 14:30:41
禁忌に手を出したとは、まさしく実写のことですね+43
-2
-
1366. 匿名 2016/05/24(火) 14:32:31
山本美月がもしテレビでコメント求められたらテレビ用のコメントするだろうけど、彼女はガチのハガレンファン(特にエドファン)だから、相当ショックだと思うよ。+45
-1
-
1367. 匿名 2016/05/24(火) 14:33:24
制作陣は双方のファンをケンカさせたいの?+5
-0
-
1368. 匿名 2016/05/24(火) 14:33:28
>>1365
誰が上手いこと言えとw+31
-1
-
1369. 匿名 2016/05/24(火) 14:33:32
漫画の実写化って企画が通りやすいみたいだよ
資料は充実してるし実績知名度がある作品だったらそれだけで通る
だいたいどのくらいの興行収入かっていうのも図りやすくなるから予算設定もしやすい
1から世界を作らなくていいから楽なんだよね
基本企画から楽しようの根性だからいいものは出来ないよ
誰が見ても無理な世界観で企画通っちゃうなんて理解出来ないよ+17
-0
-
1370. 匿名 2016/05/24(火) 14:33:32
>>1352
悟空ってこういう女の子っぽい顔じゃなくてもっと少年っぽいイメージだよね
可愛いけどねw+20
-0
-
1371. 匿名 2016/05/24(火) 14:33:33
>>1111
じゃあその「二次元」に寄生してこなきゃいいのに+11
-1
-
1372. 匿名 2016/05/24(火) 14:33:55
BLEACHが海外に版権売ってるのは本気で実写化期待してるんじゃないよ
ハリウッドって版権を買うだけ買って企画も作るんだけど、ほとんど途中で監督だったり予算だったりの都合でポシャるから実際に映画になる事ってほとんどないの。
ドラゴンボールみたいにたまに実現しちゃうけど、AKIRAとかCOBRAとかハリウッドで実写化企画出てから何年経っても映画になってないでしょ。
(攻殻機動隊が今度公開するけど、それだって海外に権利売ってから20年近くかかってる)
要は海外に実写化の権利を売っぱらって、日本の映画会社に実写化の権利を与えないようにプロテクトしてるって事。
日本は決まるとクオリティ度外視ですぐ作っちゃうからね。
最近だと寄生獣がそのパターン。
ずっと前に完結したのに今更実写化したのは、プロテクトになってた海外の映画会社との契約が切れてそこを抑えられてしまったから。
ハガレンは海外で人気のある作品だから売ろうと思えば売れたと思うけど、今実写化するって事は「日本で実写化する為に海外に権利を売らなかった」んだろうね。
+20
-2
-
1373. 匿名 2016/05/24(火) 14:33:59
実写化するな危険+19
-0
-
1374. 匿名 2016/05/24(火) 14:35:19
ヒューズがー( ;´Д`)
なんで、佐藤やねん?
全く違うー
ほんと、やめてほしい+19
-0
-
1375. 匿名 2016/05/24(火) 14:35:28
>>1195
蟲師はそれでもキャスティングはまだマシだったよ!
それより怖いのは「秘密」の方だよ!!
はぁ、室長…。
この漫画、ハボックが一番好きなキャラだったなぁ。
誰になるのかな。
鈴木亮平さんあたりになりそうな予感。+16
-0
-
1376. 匿名 2016/05/24(火) 14:36:26
翼ちゃん実写化しやすい少女漫画でもカスみたいな演技してたけど大丈夫なの?+28
-0
-
1377. 匿名 2016/05/24(火) 14:36:34
山本美月とか更にどうでもいい
原作ファンなんかいくらでもいるわ+25
-5
-
1378. 匿名 2016/05/24(火) 14:36:36
作者の人の作品を読んだことはないんだけど、出産してすぐ、育児しながらでも休まず連載続けたりとか、ものすごい作品に熱意傾けて描いてる人だっていうのは聞いたことがある
それが、こんな作品自体を貶めるような結果になって、本当に可哀想…
実力も売り上げもついてきている人なのに、それでも意見を言うことは許されないんだろうか?
漫画家って消耗品でしかないのかな?
+8
-5
-
1379. 匿名 2016/05/24(火) 14:36:45
>>1360
>タレントに合いそうな人気漫画
誰一人として合ってないwww
内山君くらいかな?+2
-7
-
1380. 匿名 2016/05/24(火) 14:36:50
ねぇ、確かに荒川さんはもう稼ぐだけ稼いだしハガレン映画化して金の亡者かよ!!って意見も書かれてるけどさ…
もしこれがマジで断れない理由があったら…例えばジャニーズの圧力が本当にあったのなら…
もしそうだったらジャニーズって怖いよね…+27
-10
-
1381. 匿名 2016/05/24(火) 14:36:57
なんで異国の設定なのに日本人でわざわざ実写化するんだよ。エドと大佐が好きだから配役に落ち込む。ウィンリィの本田翼とかなんなん。本当にもうなんでもかんでも実写化しないでほしい。+22
-0
-
1382. 匿名 2016/05/24(火) 14:37:18
おおおお、これはひどい
炎上商法かなんか?
わーなーだからって、ハリポタの名前出すなよー!!!
+9
-0
-
1383. 匿名 2016/05/24(火) 14:37:28
るろうに剣心は、日本人種が主人公だから違和感なかったんだよ。
アメリカ人がるろうに剣心とか、違和感あるのと一緒!+29
-1
-
1384. 匿名 2016/05/24(火) 14:37:39
+56
-2
-
1385. 匿名 2016/05/24(火) 14:37:40
出てるアイドルとか若手俳優のファンで「原作ファンはいちいち文句言うな!」とかいう人はぶっちゃけ目当ての人が映画とかドラマに出れるなら原作はこだわり無く何でもいいんでしょ?
映画自体は一般人に止められる力は無いんだから、原作ファンの作品が好きな故のキャスティングのこだわりや文句ぐらい言っててもいいと思うんだけど。+13
-1
-
1386. 匿名 2016/05/24(火) 14:38:09
つーかハボック好きだからむしろ映画に出さないでまじで+5
-0
-
1387. 匿名 2016/05/24(火) 14:38:26
鋼の錬金術師はアニメが物凄く出来が良かったからもういいよ
進撃の巨人もアニメが物凄く良かったから比較されまくりだったし+16
-2
-
1388. 匿名 2016/05/24(火) 14:40:55
原作大好きで何回も読む返して
そのたびに泣くぐらいなんだけど
ほんとにやめてほしい。
絶対見ない。
+32
-1
-
1389. 匿名 2016/05/24(火) 14:41:40
>>1373
まさに! 混ぜるな危険+0
-0
-
1390. 匿名 2016/05/24(火) 14:41:45
声優さんが吹き替えしてくれれば
目を閉じて楽しめるのになぁ...
大好きな作品に泥を塗らないでほしい。+6
-2
-
1391. 匿名 2016/05/24(火) 14:42:08
ファンタジー作品なのに、浮つくことなく世界観もしっかりしていて終始地に足がついている。その上命の尊さまで表現してる。鋼の錬金術師、間違いなく超名作漫画。お願いだから実写化しないで。+18
-0
-
1392. 匿名 2016/05/24(火) 14:43:12
つーか殺陣出来るの?
結構激しい攻防戦だよね?
タッカーの話がメインで他は匂わす程度だったりして
だって内山君に動けるイメージないよ+22
-0
-
1393. 匿名 2016/05/24(火) 14:43:20
>>1349
自分の懐に入るお金のためってすごい短絡的な考え方の人。想像力が乏しい。
でもその程度のファンに批判されても、原作者は気にすることはないよ。+3
-4
-
1394. 匿名 2016/05/24(火) 14:43:22
実写化で文句言うなってジャニーズファンは、逆に自分の好きなジャニーズが似ても似つかないヘボ絵で漫画化されて、作中で変な言動させられて
そんな漫画がメディアでゴリ押しされて広められても平気なんかな+16
-0
-
1395. 匿名 2016/05/24(火) 14:44:07
絶対!番宣でディーンがドヤ顔で喋る姿が目に浮かぶよー。
この人、番宣とかで喋らせたらいけないタイプの俳優だよね。プライド高い勘違い系。
只でさえ、棒演技が目立つのに。+15
-5
-
1396. 匿名 2016/05/24(火) 14:44:30
ヤバイなぁ、次はマギやシンドバッドが実写化だったらどうしよう。私には特大の追い討ちだなぁ。そうなったらもう耐えられないなぁ。+11
-0
-
1397. 匿名 2016/05/24(火) 14:44:51
>>344
小説が原作よりは楽、ぐらい思ってるんじゃない?
漫画だと動きも表情も描かれて状況把握しやすいし。読むのも時間かからないし。
オリジナルや小説原作だと読解力問われるでしょ。
最近は下手したら台本すら読んでこないで現場来る役者もどきが多いしね・・・。
「マンガの実写化=陳腐」なんて思考回路は無いですよ。ご飯の素だもん。こなし仕事のひとつ・・・。+3
-1
-
1398. 匿名 2016/05/24(火) 14:44:54
>>1372
なるほどね
確かにブリーチの実写化のニュースが出たのってもう4,5年前だけど音沙汰ないもんね
ドラゴンボールがあるから油断できないけど、もし映画になっても邦画版より期待できるし、日本の映画会社にも角立たないし、上手い手だねコレ
まぁ人気漫画だから出来る芸当だけど…^_^;
でもそうなると売らなかった(と思われる)荒川先生は実写化を望んでた事だよねー…
作者に多少お金が入るって多少知名度が上がること以外、全く良いことないと思うけどなー実写化なんて…+19
-2
-
1399. 匿名 2016/05/24(火) 14:44:55
ミッチーじゃないの?!
目がさめたわ
実写なんてやめとけ
松雪さん悪役はやだな+7
-1
-
1400. 匿名 2016/05/24(火) 14:45:39
>>1388
だから見なくていいんだよ。誰も見てって頼んでないよ。+4
-12
-
1401. 匿名 2016/05/24(火) 14:45:49
>>1380
ジャニーズがどんな圧力使ったの?
ジャニ嫌いだけど憶測でならそこまで言わんでも
銀の匙もジャニだったし嫌なら断れなかったことないと思うんだけどな
にしてもなんでジャニばっかりなんだ・・・+13
-12
-
1402. 匿名 2016/05/24(火) 14:45:51
>>1258
実写ホーエンハイムがこの人なら、エドはリバー・フェニックスだな…+7
-1
-
1403. 匿名 2016/05/24(火) 14:46:01
スカーやアームストロングがいない
となると戦闘は無しか?
スカーがいないとタッカーの話にオチが付けられないけど?+12
-0
-
1404. 匿名 2016/05/24(火) 14:47:23
山本美月、ウィンリィ役に選ばれなくて残念だったね+21
-0
-
1405. 匿名 2016/05/24(火) 14:47:29
ショックすぎて、朝からハガレン読み直してる(笑)
あー、私のウインリィ(泣)+13
-1
-
1406. 匿名 2016/05/24(火) 14:47:44
ジャニーズで実写化するなら、おそ松さんでもやれば良かったのに
六人もキャスティング出来るからいいんじゃない
ジャニオタと腐女子の戦いになるか、両者手を取り合って喜ぶか知らんけど、一般人には被害少なそう+32
-7
-
1407. 匿名 2016/05/24(火) 14:47:48
配役、適当で笑える。
キムタクの「ヤマト発進!」と同じような恥ずかしい演技が目に浮かぶわ。
+37
-4
-
1408. 匿名 2016/05/24(火) 14:48:02
>>1398
荒川先生が実写化に好意的なのはハガレンの後書きから見ても明らかだし、むしろジャニーズが主演って聞いてキャーキャー喜んでるパターンだと思う…
銀の匙の時も嬉しそうだったしね…
ただ現代劇の銀の匙とハガレンじゃ話が違うんすよ荒川先生……!!+53
-1
-
1409. 匿名 2016/05/24(火) 14:48:07
山田涼介嫌いじゃないけどエドにあってない+20
-2
-
1410. 匿名 2016/05/24(火) 14:49:15
>>1111
なら、原作再現する気もないただ金の事しか考えてない人が映画作るのやめて欲しい。漫画原作じゃなくて1から映画作ればいい。+6
-2
-
1411. 匿名 2016/05/24(火) 14:49:45
>>49
笑った+0
-0
-
1412. 匿名 2016/05/24(火) 14:51:34
>>1408
荒川先生は実写化喜んでるんだ意外。実写化になることはそれだけ人気がある作品だと思っているから喜んでいるのかな?本当に銀の匙の時とは話が違いすぎる。+7
-2
-
1413. 匿名 2016/05/24(火) 14:52:32
事務所の力かあ。もううんざり。
山田くん全然エドじゃないって。+22
-2
-
1414. 匿名 2016/05/24(火) 14:52:58
あーあ、ハガレン、実写になっちゃうのか…。
それも出演者がね、もうねガッカリ。
+8
-0
-
1415. 匿名 2016/05/24(火) 14:53:03
作者は断れると思うけどな
断れない作者って新人だったりそこまでヒット出してない人ばっかりでしょ
アニメもゲームも実写映画もやってる漫画家が今さら断れないってないと思うよ
+23
-2
-
1416. 匿名 2016/05/24(火) 14:53:18
原作者にいろいろ言ってる人いますが、
おそらくそこらへんって出版社がある程度権利持ってると思いますよ。
まったく作者無視はないと思うけど、やるやらないは作者に決定権ないんじゃないかなぁ?+6
-6
-
1417. 匿名 2016/05/24(火) 14:53:19
荒川先生考えなしにジャニーズだキャッキャなんていうアホじゃないと思うよ
自分の作品にどんな形であれ新しい風が吹き込むことに好意的なだけだと思う+11
-11
-
1418. 匿名 2016/05/24(火) 14:53:38
海外で実写化したらすごく面白そうなのにね、ヨーロッパの街並みと合ってるし、、悔やまれる+11
-0
-
1419. 匿名 2016/05/24(火) 14:54:28
山本美月の話題まででてきたかw
この人エドめっちゃ好きだったけど息してんのか?+28
-1
-
1420. 匿名 2016/05/24(火) 14:54:57
本田翼って演技力の酷さに定評がある人じゃないか。+10
-0
-
1421. 匿名 2016/05/24(火) 14:55:00
ここまでかすりもしないミスキャストも珍しいww
わざとかよ、ってくらいずれてるwww
大泉洋はタッカーじゃなくてヒューズのが合ってるし
タッカーは小日向さんのが合ってる
佐藤隆太ならまだハボックのがわかるヒューズではない
ロスが夏菜でホークアイが蓮佛さんってまだ逆のが合ってると思うんだけど+17
-0
-
1422. 匿名 2016/05/24(火) 14:55:50
悪いけど日本の低予算映画じゃSFやファンタジーは無理だよ。
ハガレンの実写化はそもそも論外だけど、そういうジャンルは全部ハリウッドに任せておけばいいのにさー。
日本でできるのは、手近なところで撮影できて大がかりな舞台装置やCGが必要ない
ミステリー、ホラー、サスペンスあたりがいいところ。+27
-1
-
1423. 匿名 2016/05/24(火) 14:55:58
実写映画化に荒川先生の決定権はないのか
わかってても、うーん、なんだか…+2
-8
-
1424. 匿名 2016/05/24(火) 14:56:22
いい加減平たい顔族に西洋が舞台のストーリーを演らせるのやめなよw
ギャグならアリだけどさ
しかもいつの間にか進撃の大爆死が無かったことになってるし
テラフォーマーズもヤバいんだっけ?+7
-2
-
1425. 匿名 2016/05/24(火) 14:56:40
松雪さん、DMCでは女社長の役やってたと記憶。
漫画原作断らないのね。+5
-0
-
1426. 匿名 2016/05/24(火) 14:57:45
>>588
CGの技術は向上して本当に凄いけど、それを使えるお金があるのかの話だから、安っぽいものになるかもよ+4
-0
-
1427. 匿名 2016/05/24(火) 14:57:55
>>1418
吹替えで揉めると思う
アニメ化2回してるけど主役2人以外キャストが変わっててどっちがいいかでファンが揉めた
+6
-1
-
1428. 匿名 2016/05/24(火) 14:58:04
シークレットゲスト伊野尾だけはやめて+7
-3
-
1429. 匿名 2016/05/24(火) 14:58:06
>>1972
1372. 匿名 2016/05/24(火) 14:33:55 [通報]
BLEACHが海外に版権売ってるのは本気で実写化期待してるんじゃないよ
ハリウッドって版権を買うだけ買って企画も作るんだけど、ほとんど途中で監督だったり予算だったりの都合でポシャるから実際に映画になる事ってほとんどないの。
ドラゴンボールみたいにたまに実現しちゃうけど、AKIRAとかCOBRAとかハリウッドで実写化企画出てから何年経っても映画になってないでしょ。
(攻殻機動隊が今度公開するけど、それだって海外に権利売ってから20年近くかかってる)
要は海外に実写化の権利を売っぱらって、日本の映画会社に実写化の権利を与えないようにプロテクトしてるって事。
日本は決まるとクオリティ度外視ですぐ作っちゃうからね。
最近だと寄生獣がそのパターン。
ずっと前に完結したのに今更実写化したのは、プロテクトになってた海外の映画会社との契約が切れてそこを抑えられてしまったから。
ハガレンは海外で人気のある作品だから売ろうと思えば売れたと思うけど、今実写化するって事は「日本で実写化する為に海外に権利を売らなかった」んだろうね。
+6 -0
こんな事しなきゃ作品を守れないってのがまさに日本映画がクソたる所以。
寄生獣の契約が切れるか待ってる暇あったらにオリジナルで話を練りなさいよ
(待つだけ待ってあのクオリティかよ!)
あと鋼の錬金術師の作者と出版社も目先の金と認知度目当てにジャニーズと結託するのやめて欲しい。
完全に実写映画を宣伝としか見てないからできる事だよねそれ、せっかくの名作に泥を塗らないで荒川先生。
+24
-2
-
1430. 匿名 2016/05/24(火) 14:58:24
やっぱりジャニオタとアニオタは仲良くなれないんだな+22
-0
-
1431. 匿名 2016/05/24(火) 14:58:25
>>1401
ジャニーズが役に抜擢されてるんじゃなくて、ジャニーズが○○主演で映画するだからだよね。
+8
-0
-
1432. 匿名 2016/05/24(火) 14:58:51
お金がかかったお遊戯会+14
-0
-
1433. 匿名 2016/05/24(火) 14:58:58
自分の好きなマンガがいつ実写化の餌食になるかわからない。実写化は無理と言われた作品、一昔前の作品、マイナーな作品でも油断できない。 実写化反対っていうと原作ファンがうるさいと思われるのも嫌だ。+8
-1
-
1434. 匿名 2016/05/24(火) 14:59:32
本田翼だけは本当に勘弁してほしい…+9
-1
-
1435. 匿名 2016/05/24(火) 14:59:44
あれだけヤバかった進撃の巨人ですら前後編で30億くらい行ったから
邦画界ではこのやり方でちまちま稼いで行くんだろうね+18
-0
-
1436. 匿名 2016/05/24(火) 15:00:29
松雪さん好きだけど
ボインちゃんとは何か違う+6
-0
-
1437. 匿名 2016/05/24(火) 15:00:43
百姓貴族にすればよかったのに・・・・+15
-0
-
1438. 匿名 2016/05/24(火) 15:01:24
松雪さんは雰囲気が大人っぽくて色気あるけどラストの肉体的色気はないよね+30
-2
-
1439. 匿名 2016/05/24(火) 15:01:37
ぼろくそ言っても観に行く人がいるから
実写化原作レイプが無くならないんですよ~・・・+17
-2
-
1440. 匿名 2016/05/24(火) 15:02:35
ウィンリーの悪い所だけ凝縮したウィンリーになりそう+5
-0
-
1441. 匿名 2016/05/24(火) 15:02:44
キャラクターや風景が立体的になるの見たいって思っても不思議じゃないし、
作者は自分の作品をほかの人が作るとどうなるんだろうって楽しみにしてるタイプなのかな
+6
-0
-
1442. 匿名 2016/05/24(火) 15:03:05
せめて鉛の錬金術師とでもタイトル変えてくれ+20
-0
-
1443. 匿名 2016/05/24(火) 15:03:13
もうこうなったら、七つの大罪とか、マギの実写もみてみたいわ。
毒をくらわば皿まで的な・・・
セーラームーンも映画実写したらーーーー? ハナホジ+0
-4
-
1444. 匿名 2016/05/24(火) 15:03:19
キャストを決めた人たちへ+23
-0
-
1445. 匿名 2016/05/24(火) 15:05:35
むしろ、内山君のグラトニーが一番許せないんだけど。
どんなに似てても笑いの方向にもってくるだろうし、マンガの中の怖い雰囲気とか、絶対でないよね。
バラエティーに宣伝で出てきて、そっくりーとか言ってみんなで笑ってるの想像できるし、真面目にキャスティングしてない証拠だよね。+16
-1
-
1446. 匿名 2016/05/24(火) 15:05:42
実写化決まっちゃったか(;_;)
山田くん背格好はぴったりだし、本人が努力してエドに寄せてきてくれそうな気がしないでもないけど、、
もうマスタングとホークアイとウィンリーがミスキャストすぎて無駄な努力に終わるだろうね
特にマスタング。中華武術?テコンドー?は?(笑)+9
-8
-
1447. 匿名 2016/05/24(火) 15:06:31
嫌なら見なければ良いって言うけど、絶対CMめっちゃやって、番宣しまくるから嫌でも目に入っちゃうんだよ。何しないで欲しいの。+8
-3
-
1448. 匿名 2016/05/24(火) 15:07:14
>>1446
じゃあ、金髪にして化粧もやめるの??+15
-0
-
1449. 匿名 2016/05/24(火) 15:07:26
次に犠牲になる作品はなんだろうか…
メディアってアニメとかマンガを好きなオタクは迫害するのに
アニメやマンガの力に頼るのはなんなの?+22
-2
-
1450. 匿名 2016/05/24(火) 15:07:32
アニメが映画化されるのが嫌なら見なきゃいいのに
批判しててもどうせレンタルして見てまた批判
とにかく批判しなければすまない人
私はテラフォーマーズも進撃の巨人も迫力あって実写の方が好きだから、これも期待してる
+3
-15
-
1451. 匿名 2016/05/24(火) 15:08:28
どうせ棒演技なら
そこらへんでコスプレしてる
容姿の似たのでやってほしいよ+32
-3
-
1452. 匿名 2016/05/24(火) 15:09:15
素人のクオリティ高いコスプレの方がマシなレベルになりそう+24
-4
-
1453. 匿名 2016/05/24(火) 15:10:08
申し訳ないけど、山田くんって実写化には向いてないルックスだと思う
シュルエットが肉肉しくてずんぐりしてるからキャラクターのシュルエットを再現出来ないと思うんだよね+39
-9
-
1454. 匿名 2016/05/24(火) 15:10:34
100%見るつもりないから大丈夫+28
-2
-
1455. 匿名 2016/05/24(火) 15:11:18
グラトニーはハマリ役+2
-13
-
1456. 匿名 2016/05/24(火) 15:11:27
ビジュアルも似てない演技でカバーできるほどの実力もない奴出すなよ。+42
-1
-
1457. 匿名 2016/05/24(火) 15:11:53
エド山田ってチビってだけじゃん共通点。
本田?こっちは女ってだけ。。。+46
-5
-
1458. 匿名 2016/05/24(火) 15:12:19
>>1166
横からですけど、冷静に考えて。その理論自体がおかしいから。世間をバカにしてるよ。
漫画実写の映画を見に行く、テレビで放送されたのを見る人が人口の何割いるの。
実写映画なんて鼻で笑って終わりがほっとんど。
実写映画に期待したり、それがすべてのように思う人は一般的に言うと頭弱いよ。そんなのほっといていい。
知らないけど、実写化されるってことは、原作は人気あるんだね、評価高いんだね。変な映画にされてかわいそうね。くらいのもん。+10
-7
-
1459. 匿名 2016/05/24(火) 15:14:21
ジャニオタが実写観て
ハガレンて面白いって聞いたけど
全然大した事なくね?とか思われるのが
原作ファンとしては怖い+42
-3
-
1460. 匿名 2016/05/24(火) 15:14:33
原作知らないけど主人公は漫画ではチビの設定なの?
きちんと小説とかの原作があったり他のキャストがちゃんとした俳優揃ってるのに
主役にジャニーズゴリ押しされるのは映画でもドラマでも本当に嫌だ
日本ぐらいじゃないの?事務所の力で演技力皆無のアイドル主演に持ってくる国
生田斗真や風間俊介あたりが俳優業やるのは歓迎だけど、日本映画のレベルどんどん落ちるからこういう体制いい加減何とかしてよ…
俳優陣に見劣りするしヒロインも限られてくるから演技力もなくて低身長なのをジャニの力だけで入れてくるのやめてほしい+10
-7
-
1461. 匿名 2016/05/24(火) 15:15:03
グラトニーは合ってないよ
グラトニーの純粋ゆえの恐ろしさが内山君に表現できるとは思えない
むしろゲスそうだよ内山君
動けもしないだろうし
でも見た目が似てるからってドヤりそうでイライラする+29
-2
-
1462. 匿名 2016/05/24(火) 15:16:09
進撃だって誰が演じてもブーイング出そうな兵長を引っ込めて、オリキャラにしたのに。それでも爆死だったのに。
今からでも遅くない。
キャストそのままなら、役からエドウィン引っ込めてオリキャラでやってくれー。
まあ、どちらにしても観ないけど(笑)+25
-1
-
1463. 匿名 2016/05/24(火) 15:16:17
ディーンフジオカとかいうおっさんどこがいいのか
わかんない+36
-6
-
1464. 匿名 2016/05/24(火) 15:16:24
ハガレンって映画化して小栗旬がゲスト声優で出てたよね
そんときの興行成績どうだったんだろう+6
-0
-
1465. 匿名 2016/05/24(火) 15:16:54
山田はいい加減オリジナル作品や年相応の役で勝負しろよ。山田のルックスが結局使いづらいから山田に合いそうな役はないかって事でジャニーズが漫画原作を探してハガレンがロックオンされちゃったんだろうな。+44
-6
-
1466. 匿名 2016/05/24(火) 15:16:57
日本映画には期待してません。それは歴史が教えてくれているからです。進撃、テラ、そして今回のハガレンと、わたしはゲゲゲの鬼太郎の実写化の延長と考えるのが妥当だと思います。何も期待してません。ハリウッドに任せて、日本人にも務まりそうなちょい役を貰う方がファンタジー作品にとっては幸せだと思います。せめて、日本の映画界がハガレンを確実に実写化出来るいくらでも待てば良かったと思います。+10
-3
-
1467. 匿名 2016/05/24(火) 15:17:04
漫画やアニメで綺麗に終わらせたのに
何で実写で泥を塗りたいんだ+22
-2
-
1468. 匿名 2016/05/24(火) 15:17:10
>>1460
チビで本人も気にしてる役です
豆と言われてます+4
-2
-
1469. 匿名 2016/05/24(火) 15:17:21
妄想甚だしい。原作のファンでもない人が勝手に断る権利もなく無理矢理実写化されてたって決めつけて可哀想とか言ってるのみると叩く事しか頭にない貴女の方が可哀想になる。
大体映画の一本くらいで穢れるようなら大したことない作品だったんだよ。+7
-14
-
1470. 匿名 2016/05/24(火) 15:17:24
ジャニーズもジャニオタも絶滅しておくれよ+30
-6
-
1471. 匿名 2016/05/24(火) 15:18:08
似せる気ないならタッカーはオリラジの中田で良かった。闇感が。+1
-6
-
1472. 匿名 2016/05/24(火) 15:18:50
>>1379
今回で言えば山田で何にする?が始点。+37
-1
-
1473. 匿名 2016/05/24(火) 15:19:56
小学生の学芸会以下の本田翼がどうして選ばれるの?+18
-1
-
1474. 匿名 2016/05/24(火) 15:20:27
花ざかりのきみたちへ(イケパラ)だって流行ったけどアレだって原作無視しまくり
原作無視してもイケメン出しとけば流行るから駄目なんじゃない?
原作が人気の作品は叩かれるけどそうじゃない作品は歓迎されてる
そんなんだから漫画実写化ばっかりなんだろうな~+30
-3
-
1475. 匿名 2016/05/24(火) 15:20:34
たぶんね、ビジュアル公開されたらまた炎上するよ。コスプレイヤーも逃げ出しちゃうような酷いクオリティーの格好になるだろうからね。笑えないってほんと。+28
-2
-
1476. 匿名 2016/05/24(火) 15:21:04
これジャニヲタ以外誰も見ないでしょ+23
-1
-
1477. 匿名 2016/05/24(火) 15:21:28
ミスキャストすぎ~!特にエド、ウィンリィ、大佐!!でも松雪さんは似合いそう。
ほんと実写化やめて欲しい。絶対観ない。+10
-3
-
1478. 匿名 2016/05/24(火) 15:21:34
ジャニーズ事務所って本当ろくなことしないと思った。まさかこの作品で山田にアカデミー賞の主演受賞させようと企んでるのか?笑い者にされるだけだからやめとけ。+36
-3
-
1479. 匿名 2016/05/24(火) 15:22:01
山田君嫌いじゃないけど
なんか体も顔ももっさりしてない?
普段は化粧で綺麗にしてるからいいけど
エド役では化粧なんかしないだろうから
無理だと思うんだけど+25
-3
-
1480. 匿名 2016/05/24(火) 15:22:35
エドワードは元気な男の子でしょ?
鬼ちゃんでいいんじゃない!
ウィンリィは武井咲+1
-22
-
1481. 匿名 2016/05/24(火) 15:23:08
>>525
目力は山田孝之の方が合ってるね!+13
-0
-
1482. 匿名 2016/05/24(火) 15:23:36
俳優って言ったって小栗旬も岡田将生も生田斗真も神木隆之介も松坂桃李も藤原竜也もみんな実写物でのしあがってきた人達ばかりじゃん。逆にオリジナルで勝負できてる俳優がいたら教えて欲しい。+17
-14
-
1483. 匿名 2016/05/24(火) 15:23:41
同じように原作アリで実写化するならヨシヒコみたいにまず監督が知恵を絞った作品が見たい。
上手く言えないけどまんま実写化するんじゃなくてリスペクトしつつ原作の持ち味を活かしつつまた別のものを生み出すっていうかね。
作者へのリスペクトも原作への真摯な解釈も世界中にいるファンへの期待もまるっきりシカトして出来上がったのがかの悪名高いドラゴンボールでないの。+20
-1
-
1484. 匿名 2016/05/24(火) 15:24:23
>>1478
この前賞取ってなかった?そこで周りの俳優さんと比べられて公開処刑wwって言われてなかった?+8
-0
-
1485. 匿名 2016/05/24(火) 15:24:30
エドワードって、最後にはウィンリィより身長伸びるんじゃなかったっけ。
映画がそこまでやるかどうかしらないけど。+5
-0
-
1486. 匿名 2016/05/24(火) 15:24:33
+14
-0
-
1487. 匿名 2016/05/24(火) 15:24:57
>>1286
昔が節操があって実写化しなかったんじゃなくて、技術的に不可能だっただけ。
今はちょっとできるようになって早い者勝ち。+14
-0
-
1488. 匿名 2016/05/24(火) 15:25:07
きっと原作ファンの血の涙で賢者の石を作るんだろう+18
-3
-
1489. 匿名 2016/05/24(火) 15:25:32
エンヴィはしいていうなら菅田将暉あたり?うーん
本郷奏多じゃないな〜廃退的なエンヴィになりそう+6
-1
-
1490. 匿名 2016/05/24(火) 15:26:15
+15
-1
-
1491. 匿名 2016/05/24(火) 15:26:29
ジャニーズと本田翼ってこれほどまでに分かりやすい地雷見たことない。+31
-0
-
1492. 匿名 2016/05/24(火) 15:26:49
原作とは別物だから好きにすればって感じだけど
誰かも書いてたけど明らかに白人キャラしか出てない作品を日本人で作るのは滑稽。
名前や舞台変えて設定だけ借りる完全オリジナルにしなよ。+14
-0
-
1493. 匿名 2016/05/24(火) 15:26:50
恋愛物語なら実写化もまぁ可能だけどさ
鋼の錬金術師の世界観なんて実写化なんて無理だよ(>_<)
原作レイプにもほどがある!
今からでもいいからやめて欲しい!+25
-1
-
1494. 匿名 2016/05/24(火) 15:26:56
>>1484
公開処刑は二宮かな?5人くらいと並んで周りがみんな180cmくらいの俳優だった+11
-2
-
1495. 匿名 2016/05/24(火) 15:27:18
今後同じように実写化でガッカリする作品が少しでも出ないようにする為にも、漫画ファンは絶対観ては行けない。儲かると思われたらどんどん他の作品も実写化レイプされていくよ。+13
-2
-
1496. 匿名 2016/05/24(火) 15:27:34
大泉洋
まれに続く黒歴史
あ、大河は素晴らしいと思います+15
-3
-
1497. 匿名 2016/05/24(火) 15:28:00
コテコテの日本人であの世界を出せるのか…+14
-1
-
1498. 匿名 2016/05/24(火) 15:28:08
ちなみにハガレンのアニメ映画は12億。+13
-1
-
1499. 匿名 2016/05/24(火) 15:29:31
夕方すぎて会社がひけたあたりで
実写映画は原作ファンがターゲットじゃないたら
定番のおことわりが入るのではないかと
………ご愁傷さまでゴザイマス+0
-6
-
1500. 匿名 2016/05/24(火) 15:31:16
キャスティングがド三流!+19
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する