-
1. 匿名 2016/05/22(日) 09:20:10
こんにちは!
最近、結婚指輪を購入しました。
楽にはめれるのですが、ちょっとお肉がぷにってしていて、むくむとぶにってなります。
店員さんには外すのがちょっと大変ぐらいじゃないと、水仕事などで簡単に外れちゃうからこれくらいがちょうどいいと言われたのですが、見た目が美しくないです笑
みなさんは指輪はぴったりめですか?ゆるめですか???
サイズ変更無料が購入より一年なので参考にさせてください。
+67
-6
-
2. 匿名 2016/05/22(日) 09:21:19
本当は6だったけど、むくみを考慮して6.5にした。
むくんでないときはちょっと緩い。+72
-49
-
3. 匿名 2016/05/22(日) 09:21:29
緩めだと外れて失くしそうでこわい。+159
-3
-
4. 匿名 2016/05/22(日) 09:21:52
ぴったりめです
スルスルと取れるよりは、ちょっと詰まるくらいじゃないと本当に無くしそうで。だからぴったりめでよかったなと!+134
-0
-
5. 匿名 2016/05/22(日) 09:22:32
>>1
こんにちは!(^◇^)/+128
-10
-
6. 匿名 2016/05/22(日) 09:22:36
12号なんだけど(−_−;)+190
-20
-
7. 匿名 2016/05/22(日) 09:23:38
関節で止まるから落ちたりしない。
骨太で11号付けてます。
+162
-18
-
8. 匿名 2016/05/22(日) 09:23:51
ぴったりです
むくんでない時はすんなり外せるけど、むくんでる時は中々取れないサイズ
妊娠したら後期はきついかもしれないよ+83
-1
-
9. 匿名 2016/05/22(日) 09:24:38
主さん結婚おめでとう(^_^)+181
-7
-
10. 匿名 2016/05/22(日) 09:24:57
むくむとぷにって
意味がわからない。
変なのー。+14
-74
-
11. 匿名 2016/05/22(日) 09:26:18
+20
-12
-
12. 匿名 2016/05/22(日) 09:26:31
結婚当初は7号半。ほぼぴったりサイズ。
結婚して約9年、ずっとはめっぱなしだけど指輪の周りが少し食い込んでいます。
飲食関係のパートにつくため、せっけんで滑らせながらどうにかはずしました。再度つけるのも、やっと。。パートのためにつけはずしするのも大変なので、ここ最近しばらくはずしています。薬指には、いまだに指輪のあとがくっきり。
加齢とともに関節は太くなるらしいけど、それに加えて結婚してから五キロくらい太ったのも原因だろうな。
楽につけはずしできるまで、頑張って痩せないと!!と思って、ダイエットしています。
モチベーションを保つためにも、今のぴったりサイズでいいのではないですか?今後サイズがあわなくなったときに、一万くらい出してサイズ変更すればいいかと思います。+37
-14
-
13. 匿名 2016/05/22(日) 09:26:52
結婚後やせてゆるゆるになりました。
一度落としたことがありますが、見つかりました。+21
-5
-
14. 匿名 2016/05/22(日) 09:26:53
トピずれですが
指輪が抜けなくなったら、無料で消防署で切断してくれるそうです
きのうの「日本人の3割しかしらないこと(再放送」)で言ってました+158
-8
-
15. 匿名 2016/05/22(日) 09:27:21
お出かけ用の指輪は少し余裕がありますが、結婚指輪はジャストサイズにしました。やはり炊事中などに取れるのが不安で。
主さん、楽にはめれるのならそのままがいいと思いますよ。+25
-2
-
16. 匿名 2016/05/22(日) 09:27:26
私も結婚指輪ははめているとくるくる回るほどだけど、関節で引っかかって簡単には外せません。
引っかかるから落ちることはないかと一年中付けてます。+66
-2
-
17. 匿名 2016/05/22(日) 09:27:31
関節に合わせると7
根元に合わせると6.5
外れるのが怖いので6.5にした
根元でクルクル回るのと、付け外しが必死だけど緩いよりいいよ+34
-13
-
18. 匿名 2016/05/22(日) 09:27:37
4でしたが、この先なん十年もあるので4.5にしました!
この先やせるってことはなかなかないと思ったので♪+34
-29
-
19. 匿名 2016/05/22(日) 09:27:48
10号はめてるけど、ダイエットしたらゆるくなった^^;
痩せる予定があるならそのままで良いかも。+14
-1
-
20. 匿名 2016/05/22(日) 09:28:45
ピッタリ買ったけど、ずっとしてたら左手の薬指だけくびれが出てきて冬になるとスカスカします。夏はなぜかむくみ気味なのでピッタリ。+36
-1
-
21. 匿名 2016/05/22(日) 09:28:45
いつものサイズより0.5小さく作ったよ。+7
-4
-
22. 匿名 2016/05/22(日) 09:28:47
+47
-2
-
23. 匿名 2016/05/22(日) 09:29:00
女性の平均ってどの位のサイズ?+69
-0
-
24. 匿名 2016/05/22(日) 09:29:28
私7ですが、
主人が9ちょいなのが気に入らないです!
サイズがないので11を少し詰めましたが、、
関節でちょうどサイズらしく、たまに指の根元でくるって回ってます。
指まわり太れない!!
+32
-15
-
25. 匿名 2016/05/22(日) 09:29:45
6.5号で作り、主さんと同じことを心配しましたが
私の作ったところでは±2号までは調整してくれるとの事
ただし、夫に心底イライラして婚約指輪をオークションで売ろうとしたらサイズが小さすぎると売れなかった笑 今では笑い話+9
-30
-
26. 匿名 2016/05/22(日) 09:30:36
ジュエリー販売員ですが、季節等、午前と午後ではサイズ感が変わる場合もあります。とくに女性はむくみで左右されます。
ぴったりでも違和感あるつけ心地でしたらやめた方がいいとおもいますが、リングでは緩くつけるほうがかえって傷ついてしまったり、歪みの原因にもなりやすいです。
デザイン次第では肉がのってしまう場合もあります。人それぞれ関節がはってるひと、付け根が柔らかい人とわかれるので保証がきく間まで様子みて頂き、やはり違和感でしたら購入先のブランドで相談されたほうがいいでしょう。+91
-7
-
27. 匿名 2016/05/22(日) 09:32:16
8号です。少し緩いです 。7号だと付け根はぴったりですが関節が通らない。+43
-6
-
28. 匿名 2016/05/22(日) 09:34:46
水仕事とかして、パッパッパって手を振って水切りしたら
ポーーーーン!って3メートルくらい飛んで行ってすっごい慌てた!よっぽど見た目が悪いならともかく、やっぱキツめがいいと思う+85
-5
-
29. 匿名 2016/05/22(日) 09:39:27
主さんの場合は、0.5UPさせたらちょうど良さそうな気がするけどな
もう一度ジュエリーショップ行って測ってもらって相談した方がいいですよ!+12
-3
-
30. 匿名 2016/05/22(日) 09:39:38
緩めだと指輪が微妙に廻っちゃうのでぴったりにしました。
当時5号でしたが産後太りで指輪入らなくなってしまった…+9
-6
-
31. 匿名 2016/05/22(日) 09:40:05
なんでみんなそんなに指細いの。17です(~_~;)夫より太いよ+199
-21
-
32. 匿名 2016/05/22(日) 09:40:38
私は今後のことも考えて緩めにしました
手が冷えてる時は指輪がくるくる回るw
でも、緩めの人用に指輪と指の隙間に付けるシリコンがあるみたいだね
友達も緩めの結婚指輪買ったみたいでそれ付けてたわ+6
-2
-
33. 匿名 2016/05/22(日) 09:41:25
みんなほっっっそいな!!
もちろん薬指のサイズですよね?+162
-6
-
34. 匿名 2016/05/22(日) 09:43:52
皆さん手が小さいんでしょうね。
私も痩せてる方ですが指輪は11号です。
身長高くて手自体も大きいから。+93
-5
-
35. 匿名 2016/05/22(日) 09:44:13
7号!!!+34
-7
-
36. 匿名 2016/05/22(日) 09:44:39 ID:cyi8v3PxqF
この間
指が綺麗だからと
指輪をはめて写真モデルを頼まれました
指輪はサイズが12号だったので
中指でもクルクル回っちゃうくらいで
大変でしたが
最近の女の子みたいなスラッとした指じゃないので
抜けませんでしたよ(笑)
ピアノやってたから
関節??節がでてます(笑)
楽なサイズ(抜けない程度)がいいんじゃないですか??+22
-0
-
37. 匿名 2016/05/22(日) 09:45:51
>>31
ドンマイ。
21号の女性知ってます。店舗から確認の電話が入って「失礼しちゃうワ!」と怒っていた。+123
-4
-
38. 匿名 2016/05/22(日) 09:47:33
ガルちゃんって、コメ見る限りでは太ってる人が多いのに、なぜか指のサイズとなると細いんだよね。+144
-2
-
39. 匿名 2016/05/22(日) 09:48:24
むくみやすいので9号
本当は8号なんだけど
指輪のサイズなんて気にしなくてもいいんじゃないの?
+10
-4
-
40. 匿名 2016/05/22(日) 09:48:31
11と12を行ったり来たり。
5とか6ってホントに存在するの?+205
-7
-
41. 匿名 2016/05/22(日) 09:50:08
>>38
デブ層はこのトピ開いてないんじゃない
伸びてないし+27
-3
-
42. 匿名 2016/05/22(日) 09:50:09
実際は8号だけど、サイズ直しが難しいデザインなのと
「太らない筈はない!」
と8.5号に...
結果、ユルユル。(^_^;)
細くてシンプルな8号の指をストッパーとして、ダブルで着用してる。+36
-1
-
43. 匿名 2016/05/22(日) 09:50:23
>>38
友達に結構太ってるのに指輪のサイズだけは細い子いる。
私は骨太で手も大きいから8号でした。
よっぽど太りすぎでなければ手の大きさとか骨の細さによるんじゃないでしょうか。+7
-9
-
44. 匿名 2016/05/22(日) 09:50:31
4号とか6号ってすごいなぁ+88
-4
-
45. 匿名 2016/05/22(日) 09:51:24
5号とかって本当?
11号の私の半分もないってこと?
骨じゃん…+147
-20
-
46. 匿名 2016/05/22(日) 09:54:11
私も初めはキツキツでぷにっとしてましたが、ずっとつけてると薬指だけ少し細くなってぷにっというのがなくなりました!!
だから簡単に抜けないサイズにした方が絶対いいですよ!!+1
-1
-
47. 匿名 2016/05/22(日) 09:54:55
>>45
11号の直径は16.3mm
5号の直径は14.4mm
単純に半分の細さになるわけでは無い
ごめんね細かくて+185
-6
-
48. 匿名 2016/05/22(日) 09:54:59
>>40
存在しますよ!!(笑)
友達の結婚指輪が6号でわたしは小指にしか入りませんでした(笑)
その子は華奢でものすごく小さな子でしたが+47
-2
-
49. 匿名 2016/05/22(日) 09:56:41
>>32
ピタリングですよね!
東急ハンズで買いました。
緩かったけど、ぴったりになった!+5
-1
-
50. 匿名 2016/05/22(日) 09:57:50
5号のサイズがなく
ピンキーリングですが付けてます
それでもクルクル回る…+38
-7
-
51. 匿名 2016/05/22(日) 09:58:03
5号。浮腫んでいない時は少し緩いです。
低身長で、手も小さい。+18
-4
-
52. 匿名 2016/05/22(日) 09:59:57
結婚後太ってきたので、7.5号が午前中はぎゅうぎゅうで、夕方からちょうど良くなります。
もしもっと太ってしまったらサイズ変えないとやばいかもしれない+1
-1
-
53. 匿名 2016/05/22(日) 10:02:09
食器洗ったり、お風呂入ると緩くなる
この先浮腫むことはあっても細くなることはないと思うので、余裕ある方がいいのかも+5
-0
-
54. 匿名 2016/05/22(日) 10:03:05
六号です。
指だけは綺麗とよく言われます(泣)
160センチ53キロのぽっちゃりです。+21
-10
-
55. 匿名 2016/05/22(日) 10:03:27
私も買う時主と同じ事言われました。
7号ですが少しプニってしてます笑
でもこれ以上大きかったら外れてしまうので失くすよりはいいと思います+4
-3
-
56. 匿名 2016/05/22(日) 10:04:52
第一子妊娠を期に入らなくなった。
体重は指輪作った時よりプラス3キロ。
せめて指輪だけでも入る様になりたい( ; ; )
どうやったら指痩せますか?+5
-2
-
57. 匿名 2016/05/22(日) 10:05:55
みんな細くて羨ましい…。
私、指だけ昔から太くて農家のおばちゃんみたいな指してて12号です。
体は太くないから、痩せたら細くなるって言う希望もない…。+47
-1
-
58. 匿名 2016/05/22(日) 10:08:06
手が小さいから5号
結婚してから10キロ太ったけど、いつもはめてる左の薬指はサイズアップせず5号のまま。
朝はめて夜取るを繰り返してると、意外とずっと同じサイズでいけるもんかなぁ?+16
-4
-
59. 匿名 2016/05/22(日) 10:08:24
主さんそれ分かります。
私もぷにが嫌で少し緩めにしました。
店員さんは落としたらいけないからとワンサイズ下を勧められましたけど、10キロ近く体重増えて今はぷにです。下半身デブなので、ぷにで済んでます。
ワンサイズ下にしていたら確実に今ははめてないでしょう(笑)
体重維持できるならぷにが良いかもしれません、やはりスポッと抜けた事もありましたので。
無くして後悔するよりは、傷もつきますし。
+0
-1
-
60. 匿名 2016/05/22(日) 10:09:46
>>49
薬指の指輪の位置は4号ですが、病気で何回も指が腫れて皮が伸び関節の所に溜まって?いて入るのは8号です…
ピタリング貰いましたがそれでも緩くクルクル回りピタリング無くなります( ; ; )
私にもちゃんとはめられる指輪ありますか?全然着けられないです…+7
-2
-
61. 匿名 2016/05/22(日) 10:10:10
6号がジャストサイズだったけど
結婚して太って指輪抜けなくなったら嫌だなと思って大きめにしたら
やっぱり水仕事するときは抜ける
よくよく考えれば指ってそんなに太ったり痩せたり変化しないよね
+9
-3
-
62. 匿名 2016/05/22(日) 10:10:46
くるくる回るけど間接に引っかかるサイズで作ってもらった。
あまり浮腫まない体質なのでキツくなったことないです。
妊娠したのでそのうちキツくなるのかな(--;)+2
-0
-
63. 匿名 2016/05/22(日) 10:15:52
5号です(´・∀・`)ぴったりめの方がいいと思いますよ。+23
-2
-
64. 匿名 2016/05/22(日) 10:16:37
ピアノ習ったら細くなるってほんと?
楽器やってる人って指綺麗だよね。+2
-18
-
65. 匿名 2016/05/22(日) 10:18:24
おお、秋に挙式があるのでそろそろ結婚指輪を作ろうと思っていためタイムリーでありがたいです。
サイズは9号ですが、みなさんほそいですね〜!!
すらっとしてるんだろうなあ!羨ましい!!
わたしサイズよりも、手が小さいのでアンパンマンみたいのが悩みです。爪も小さいし。。。+15
-0
-
66. 匿名 2016/05/22(日) 10:20:22
>>64
嘘だぁ~
私20年ピアノやってますけど13号で~す
長くやるとかえって太くなる?!+35
-1
-
67. 匿名 2016/05/22(日) 10:24:25
関節サイズで3.5号
ちなみに細いだけで骨ばっててすごく男らしい手です
特にぴったりもしくはキツめに作った人はもし妊娠した時は毎晩付け外しの習慣つけとくといいと思うよ、万が一意識失ってそのまま搬送されたら指輪切断されちゃうらしいから、日々変わるサイズ感を把握しておいた方がいい+8
-4
-
68. 匿名 2016/05/22(日) 10:28:35
ピッタリで8号にしました。今は小指にピッタリなんだけど・・
太ると指も太るのは人それぞれなのかな、
今のサイズ知りたくないな~
ネックレスを買って貰って首輪にバージョンアップしました。+4
-0
-
69. 匿名 2016/05/22(日) 10:28:52
指細い人の私、指細い自慢トピじゃないんだから、付け心地の話しようよ…
主、結婚おめでとう~+49
-9
-
70. 匿名 2016/05/22(日) 10:54:36
ずっと着けてると
そこだけが痩せるのか
ユルユルになってしまったから
少し小さめがいいかも+3
-1
-
71. 匿名 2016/05/22(日) 11:00:05
>>32
ピタリングですよね!
東急ハンズで買いました。
緩かったけど、ぴったりになった!+0
-0
-
72. 匿名 2016/05/22(日) 11:01:50
ジュエリーのお仕事した経験有りますが
薬指は
1番多いのが9号
背の高い人は11号
かなり小さい人は7号
むくみやすい体質の人は
15~17号がいましたよ。
小指は3号が多いです。
むくみやすく指のサイズが
大きくなるのが夏です。
夏に買うと冬には緩く感じるみたいで
冬に買うと夏にはキツく感じるみたいです。
むくみやすい人は指輪は
夏に買うと良いと思います。
+28
-3
-
73. 匿名 2016/05/22(日) 11:05:13
実際は5号ですが、仕事柄外すことが多いので5.5号にしました。浮腫むとそれでも外しにくいです。夫がサイズを知らずにプレゼントしてくれて婚約指輪は6号をもらいました。サイズ調整できると言われましたが、夫が選んでくれた気持ちが嬉しくてそのまま刻印まで頼んだ結果、緩くてクルクル回ります。サイズは0.5大きいくらいがいいのかなって思います。+6
-1
-
74. 匿名 2016/05/22(日) 11:12:23
5.5号です
でも妊娠中太りすぎて
指輪の上下に肉が
盛り上がってました ( 笑 )
出産して元通りになったので
よかったです!+8
-3
-
75. 匿名 2016/05/22(日) 11:12:58
私は4号、旦那は14号
担当してくださった方がベテランぽい人だったのでお任せしたらちょうどぴったりでした。県外のジュエリーショップだったので直しに行くことも大変だから良かったです+13
-4
-
76. 匿名 2016/05/22(日) 11:18:39
ちょうど私も先月結婚指輪のオーダーをしました!
私の場合指輪がハーフエタニティで、余裕があると回ってしまいそうなので
若干締め付け感があるサイズから0.5号大きいくらいにしました。+4
-0
-
77. 匿名 2016/05/22(日) 11:24:08
製造業の仕事で毎回のけないといけないので少し緩めにしてます。
指がむくんだら少しぬけにくい、ちょっとぬけるのたいへんかもくらいです。
指のお肉でとまってるので洗い物したりでぬけたりはしてないです。+1
-0
-
78. 匿名 2016/05/22(日) 11:24:11
合わなくなったら首から下げてますw+4
-0
-
79. 匿名 2016/05/22(日) 11:24:35
毎日付けるし、ゆるゆるだと気を使いそうだからピッタリ目。
手がムチムチなので11号。知り合いのデヴ(8号?)にせがまれてつけさせたら
「えーおっきい~」って言われたわw+4
-0
-
80. 匿名 2016/05/22(日) 11:25:30
13号のわたし涙目
仕事で付け外しが多いけど抜けるのが怖いのでぴったりよりちょっとキツめです。
でも夕方むくんで痛い時がある+32
-0
-
81. 匿名 2016/05/22(日) 11:26:53
>>66
私は指細いけど
ピアノやってるから
節がすごいです(笑)
節をこえてらブカブカするけど
痛いから結局大きめでクルクルまわります。。。+5
-0
-
82. 匿名 2016/05/22(日) 11:28:59
薬指は11号
小指は7号です
指の細い方々とは逆に
ピンキーリングとして売られている指輪は買えません
普通の指輪の7号を小指にはめるしかない+19
-0
-
83. 匿名 2016/05/22(日) 11:31:24 ID:aXhvBFI5fg
10号って太い⁉
+7
-15
-
84. 匿名 2016/05/22(日) 11:35:00
関節が太いので関節に合わせて5号です。指輪の見本ってどのお店も9号前後しか置いてなくて実物が出来上がった時に『こんなんだったっけ?』て思うくらいイメージの違う指輪が出来上がり少しショックでした。
むくみ気味の時はジャストフィットして体調の良い時はクルクル回るけど関節で止まるので外れる事は無いです。
関節が太いか先細りの指かによって選び方が違うと思います。+6
-4
-
85. 匿名 2016/05/22(日) 11:38:17
ぽっちゃりだけど薬指5号です。
店員さんにも、意外に指細いんですね!的なこと言われました。自分でもそう思うのでイラっともしませんでした。+16
-4
-
86. 匿名 2016/05/22(日) 11:40:36
みんな細くて焦る!!
わたしなんか測ったら9号でしたが関節が通らないので11号ですよ。。
しかも男性並みに手大きいし恥ずかしい、、+15
-0
-
87. 匿名 2016/05/22(日) 11:41:33
婚約指輪は5号で結婚指輪は6号。
ブランドによってもサイズが全然違うよね。
+16
-1
-
88. 匿名 2016/05/22(日) 11:43:26
ピアノずっとやってたので関節がすごく太くて(笑)
測ってもらったサイズだと関節で突っかかって入らないんですよね〜〜
んでワンサイズ大きいのにすると関節は余裕ですが
超えてからがブカブカですごい嫌な指(笑)+8
-0
-
89. 匿名 2016/05/22(日) 11:53:15
>>14
実際にそれをやったことがある者です(笑)
指輪は木っ端微塵になります。
指輪はキツめにハマル方がいいと思いますが
その後太って私のようにならないで!
+7
-0
-
90. 匿名 2016/05/22(日) 12:00:42
>>31
同じw
旦那14号だったw+4
-0
-
91. 匿名 2016/05/22(日) 12:14:04
ピッタリだと、お湯使ったりして指が若干膨れたりした時、怖くないの?+5
-0
-
92. 匿名 2016/05/22(日) 12:21:29
ぴったりめで、寝起きとかむくんでる時に少し肉がぷにってなるくらい。最初1サイズ大きいの付けてたけど歩いてるだけで外れそうだったからサイズ直ししてもらったよ+3
-0
-
93. 92 2016/05/22(日) 12:23:57
あ、ぴったりめだけど水仕事する時はゴム手袋したり、お風呂や外で手を洗う時は外すよ+2
-0
-
94. 匿名 2016/05/22(日) 12:25:12
私7号で少し緩めだったんだけど最近太くなったのかピッタリになった。
前は取れそうで怖かったけどピッタリとしてた方が安心する(笑)
因みに旦那はなんと21号です(笑)+4
-1
-
95. 匿名 2016/05/22(日) 12:30:27
4号を勧められたのに家事してたら指太くなるし長く使えるように4.5号にしたら無くしました。。+7
-2
-
96. 匿名 2016/05/22(日) 12:30:49
>>40
そりゃ存在してるよ!
自分が世界の基準だと思ってるあたり、視界がせまいね。+5
-5
-
97. 匿名 2016/05/22(日) 12:32:55
細い人はサイズを書きたがるね〜+13
-12
-
98. 匿名 2016/05/22(日) 12:36:44
私、10.5号。高校生のときは8か9だったのに。指輪はめてぷにってならないような指輪のデザインを選びました。
妊娠出産で指輪入らない時期があって、焦ってたけど産後2ヶ月で戻りました。+2
-1
-
99. 匿名 2016/05/22(日) 12:39:00
細いリングだとむくんでぷにっとなる感じが
顕著にわかってしまう気がする…。
+3
-0
-
100. 匿名 2016/05/22(日) 12:39:35
>>65
アンパンマン指ないじゃん!
と、つっこんでみる。+8
-0
-
101. 匿名 2016/05/22(日) 12:41:35
>>40
いるいるー。わたし6号か7号。骨ばってる感じの指。
だけど体はデブ^^;+6
-1
-
102. 匿名 2016/05/22(日) 12:48:40
買った時は痩せてたから6,5にしたけど、産後太り&むくみでムチってなる時がある。+1
-1
-
103. 匿名 2016/05/22(日) 12:50:09
甲丸で2、2mm幅のシンプルなプラチナリングです。6号買ったらユルユルで、5、5号に詰めました。その上から婚約指輪とエタニティ重ねてなんとか落とさないようにしてます!
ミニラブ着けてたんだけどそれが6号なので同じ感覚で買ってしまった。+3
-4
-
104. 匿名 2016/05/22(日) 13:01:56
私の指輪サイズは9.5です。5とか6は、もはやピンキーリングなんですけど(-_-;)
+13
-3
-
105. 匿名 2016/05/22(日) 13:05:32
ティファニーで測ったら7号で
この間ケイウノで測ったら5号でした!
お店によっても違うのかなー?+11
-1
-
106. 匿名 2016/05/22(日) 13:23:54
ティファニーで5号だったよ。
小指は0号です。
6kg太ったときも指は太さ変わらなかったから、手がふっくらしやすい人、しにくい人がいるのかも。+5
-2
-
107. 匿名 2016/05/22(日) 13:42:26
私初め11号だったけどずっとはめてるとソコだけ細くなった。1回お直ししたけどまたゴソゴソで抜けそうで怖い。
またお直し出そうかと思っています。+8
-0
-
108. 匿名 2016/05/22(日) 14:00:44
4号!
3でもいけるときある!+7
-5
-
109. 匿名 2016/05/22(日) 14:17:27
15号です(T^T)デブじゃないけど指太いしむくみやすい。
昔、関節鳴らしまくってたの後悔してる。
指の関節鳴らすと太くなるから+17
-0
-
110. 匿名 2016/05/22(日) 14:25:02
結婚指輪5号だけど、手が小さいだけでいいことなんか何も無いから+7
-3
-
111. 匿名 2016/05/22(日) 14:30:09
ご飯作ったり食器洗ったりするときは気持ち悪くて外してる
ジャストかな、ちょっと余裕あるかな?って感じの6.5号
指細いんじゃなくて、手が小さくてそのサイズ(^^;ピンキーだと1号でギリギリ、3号だと寝てる間に抜けて無くすから不便+3
-1
-
112. 匿名 2016/05/22(日) 14:53:07
ぴったりで5号にした
妊娠で10kg太ったけど
取り外しできるから大丈夫かな
でも手と指の形悪いから全然細く見えない+2
-1
-
113. 匿名 2016/05/22(日) 14:57:39
4号の友達いる!
ピンキーしかあうサイズがなく、困るといってた。
体も細いけど、手も小さいよー+4
-1
-
114. 匿名 2016/05/22(日) 15:11:12
悪阻で激やせしたからか、3号ぐらいサイズ落ちたんですけど、一度落ちてもまた指が太くなることはありますか?+2
-0
-
115. 匿名 2016/05/22(日) 15:29:06
少し緩めの6.5号にしました。食い込んでる指輪ほど、無様で見苦しいものはないので。+2
-2
-
116. 匿名 2016/05/22(日) 15:35:46
164センチ49キロ。骨太なので薬指サイズは10号。ピアノ習ってたせいにして開き直ってる。爪と指の形長さいいと信じている。細い人羨ましい+8
-1
-
117. 匿名 2016/05/22(日) 15:41:17
6〜6.5号がジャストサイズだけど少し緩めの7号にした。
浮腫むと丁度良い感じ。
やっぱり普段はちょっと緩めで、何度か落としたからジャストサイズをオススメする!+4
-1
-
118. 匿名 2016/05/22(日) 15:56:22
婚約指輪が5号です。
成長期に左手薬指を体育の時間骨折し、ギブス生活してたら細くなりました(笑)
+4
-1
-
119. 匿名 2016/05/22(日) 16:31:55
主はみんなの指輪のサイズを聞きたいわけじゃないよね…?
ぴったりか緩めかを聞きたいんだよね?
私は最初に9号を付けたら、8号でもいいかもしれないと言われました。
付けてみたら意外と入ったしぴったりだったけど、見た目はお肉がぷにっと盛り上がってしまってキツそうで綺麗じゃなかったです。
結局少し緩めの9号にしましたが、それでも先日指がすごく浮腫んでキツくなってしまったので、緩めのにして良かったです。
ちなみに販売員の方が夏はキツめに感じ、冬は緩めに感じると言ってましたよ。
夏に一度下見に行きましたが、時間があるなら冬にも付けてみてからサイズを決めた方がいいと言われました。+18
-0
-
120. 匿名 2016/05/22(日) 16:39:34
指輪のサイズのトピって必ず小さいサイズのコメントにマイナスつくよね~。4とか5なんて存在するワケ無い!って思ってるんだね(笑)
手が小さい人は自ずと小さいサイズになるんだけどね。+17
-2
-
121. 匿名 2016/05/22(日) 16:57:40
7号だけど、旦那の指の方が細い…+6
-0
-
122. 匿名 2016/05/22(日) 17:25:22
10.5号です買った当時はぴったりだったのですがそこから10キロほど減ってしまったので中指でもゆるゆる いずれ太るかもしれないしそんなにサイズを変えられない指輪なのでそのままつけてます
+3
-0
-
123. 匿名 2016/05/22(日) 18:18:58
店員さんにピッタリをオススメされたので
関節で止まるけどぐりっと引っ張ったら抜けるサイズにしましたー\(^o^)/
身長も150なくて手も15センチしかないので3号です!
+3
-1
-
124. 匿名 2016/05/22(日) 18:27:44
>>31 さん 一緒〜。
結婚する時測ったら17号。
身長158、体重46だから太ってないんだけど手が大きくてゴツいんです。
でも夫は特注の23号だったので可愛らしいサイズってかんじに見えました。
今はかなり太ったので指も太いです。+6
-1
-
125. haru46 2016/05/22(日) 18:34:32
全然小柄じゃないけど、5号(^_^;)
結婚指輪は4.5号です。
お店のお姉さんにめっちゃ驚かれた(笑)+5
-6
-
126. 匿名 2016/05/22(日) 18:43:11
私も6.5です!
ピッタリサイズにしました。
サイズ交換が何度でも永年無料なので!
妊娠中ですが後期は無理かなぁと思ってます+1
-2
-
127. 匿名 2016/05/22(日) 19:09:09
7号はめてますが、店員さんには5号すすめられた。主さんのいうような指輪にむちっと肉がのるかんじです。確かに7号ではくるくるまわるけど、関節で止まるから抜ける感じはしないです。そして、7号で5号が入るといえ、別に細い指という感じではありません。ちなみに背は160センチ、47キロで小柄でもないです。+1
-3
-
128. 匿名 2016/05/22(日) 19:15:55
ファッションリングは9号だったけど婚約&結婚指輪は8&8.5号だった。ブランドに寄っても違うのね〜。
これからの時期はむくんだりして外せないぐらいぴったりだけど、冬場は手を上下に振ると動くぐらいスカスカになる。関節で止まるから大丈夫だけど、冬に石鹸付けて手洗う時はちょっとドキドキする。
一年余裕があるなら夏場・冬場両方経験されてから決められた方が良いかと思います。+0
-1
-
129. 匿名 2016/05/22(日) 19:52:38
私13号でもちょっときつい(´・ω・`)
骨太だからかな(´・ω・`)
15号はゆるくて
水扱う時はずれそうになる(´・ω・`)
13号ってでかいの?(´・ω・`)+8
-2
-
130. 匿名 2016/05/22(日) 19:58:53
5号で肉か指輪に少し乗る(´・ω・`)
6号ならちょっとゆるい、、、
悩んで6号にしましたヽ(*・ω・)ノ
けど出来上がってはめたら
むくみのせいで肉が乗る(笑)
+0
-1
-
131. 匿名 2016/05/22(日) 20:00:06
ぴったりか少し緩めのサイズで迷って、スポーンと抜けるほどではなかったので、少し緩めにしました。
妊娠して入院してからむくんで、出産の時に指輪を外して!と言われたら抜けなくて焦りました。
その後体型は戻ったけど、ちょっと肉がぷくっと盛り上がった状態をキープしています…+1
-1
-
132. 匿名 2016/05/22(日) 20:16:59
コンプレックスなほど手は大きいけど
7号です!
高校生の時は9号だったけど何故か細くなりました+1
-1
-
133. 匿名 2016/05/22(日) 20:22:35
指細い人羨ましいって言ってる人いるけど
太い人って細かい作業が得意な人が多いそうですよ〜。
特に爪がスッとしてる人じゃなくて横に広い人
私は良く手の綺麗さを褒められますが
細かい作業すると手は震えるし不器用です+1
-6
-
134. 匿名 2016/05/22(日) 20:38:40
>>129
でかいわ+3
-5
-
135. 匿名 2016/05/22(日) 21:11:09
私170cm58kgで11号だけど、母168cm90kgが7号だから指と体型は関係ないと思う。+8
-0
-
136. 匿名 2016/05/22(日) 21:38:04
緩めだけど関節で止まるサイズを買いましたが、産後なぜか関節が以上に太くなり、今では無理やりじゃないと入らなくなってしまいました…なので、結果的に緩めを買って正解でした。+1
-0
-
137. 匿名 2016/05/22(日) 22:04:33
私なんて薬指のサイズ2号ですよ、2号。
測ってもらったときは衝撃でした。
ちなみに普通体型です。
これから太くなるかな〜と思って3号で作ってもらいました。楽に外せるけど、水仕事で外れたりはしませんよ〜!+2
-3
-
138. 匿名 2016/05/22(日) 22:08:34
してれば自然と痩せるよ+1
-0
-
139. 匿名 2016/05/22(日) 22:08:37
デブはプラスで細い指はマイナス
なんなんこのトピ+6
-1
-
140. 匿名 2016/05/22(日) 22:29:51
トピずれですが、皆さん指が細くて羨ましい!
指を細くする方法ってあるんですか?
+2
-0
-
141. 匿名 2016/05/22(日) 22:34:18
8号です。
少ーし緩めですが、指にお肉がある方なので、抜くときは肉がブニってなってチョットてこずる。。+1
-0
-
142. 匿名 2016/05/22(日) 22:56:44
私指輪8号なんですが
出産して太り指も太くなったのか
ある日家族旅行で、なんとか入るし指輪をしていったら
抜けなくなって(>_<)
指は、腫れて赤くなり、痛くて
旅行先の消防署で外してもらい(>_<)
切る機械もあるらしいんですが、
結婚指輪って言ったら
試行錯誤してタコ糸グルグルして
のけてもらった(>_<)
しかもその消防士さんが
イケメンで恥ずかしい思いをしたけど、
優しい消防士さんでよかった(>_<)
でも、消防士さん曰く、
指輪が抜けなくなったら無理に抜こうとせずすぐに消防署に来てと!
無理やり退けようとして
パンパンに腫れた指から指輪を退けるのが
一番大変みたい(>_<)
長文トピズレ失礼しました(>_<)+9
-0
-
143. 匿名 2016/05/22(日) 23:12:02
3.5号。自分でもビックリでした!笑
産後でもサイズ変わらず指輪クルクル回っちゃう!+3
-0
-
144. 匿名 2016/05/22(日) 23:23:36
私は、間接が張っていないので、緩いとそのまま抜けてしまいます。だからピッタリを選びましたよ。それでも、冬は緩く感じるし夏場はムニッとなりますね。+3
-0
-
145. 匿名 2016/05/22(日) 23:40:18
プロポーズしてもらうためにダイエットしようと決意
痩せてた時は薬指は9号だったから、9号を小指にはめて、時々薬指にはめようとしてまだ入らない…入るようになったら…と念じていたら
するりと小指から抜けたらしく1週間でなくしてしまいました……
店員さんに7号の方がいいですよと言われたけど、ダイエットの目安にするつもりだったからゆるめでも9号にしたのに(T_T)
関節細い人は気をつけたほうがいいですね+2
-0
-
146. 匿名 2016/05/22(日) 23:54:25
この前、結婚指輪買いました!
身長150cm、3号です(笑)
私は落ちないようぴったりめを選びました!!+0
-1
-
147. 匿名 2016/05/23(月) 00:06:56
みんな細い!
自分は9号です。
ちなみに夫は11号。
指が長いから私より細くみえる。
指輪屋さんが
家事する時は外した方がいいって言っていたので、家にいる時は基本つけてません。+2
-0
-
148. 匿名 2016/05/23(月) 00:39:29
6号です!もう数年経ってますが少しきつくなりはじめたような(・・;)+1
-0
-
149. 匿名 2016/05/23(月) 00:42:03
サイズ測ったら4.5だった
けどカルティエのサイズ変更出来ないデザインにしたから5号にした
結婚して3年、外でしか付けないくらい付け外しするけど、今の所ベストサイズ+1
-0
-
150. 匿名 2016/05/23(月) 02:34:58
暑い時期に注文して最初はジャストサイズ。
でも寒い季節にはめたらブカブカに。
結局お直ししてすこしつめました。季節重要だーと私は思ってます。お幸せに(о´∀`о)
+1
-0
-
151. 匿名 2016/05/23(月) 07:35:52
ねじれてるタイプで5号です!
ねじれてなかったらもうちょっと大きいサイズじゃないと無理でした。+0
-0
-
152. 匿名 2016/05/23(月) 09:38:43
>>14
どうしても何しても外れなくて
次の日、指輪つけれない仕事だったので、行きました…+0
-0
-
153. 匿名 2016/05/23(月) 10:10:11
主人も私も結婚指輪は出かけるときにしかつけないので、ピッタリサイズにしましたが、
6号のを買ったのに痩せてブカブカになりました。+0
-0
-
154. 匿名 2016/05/23(月) 11:59:33
ピッタリ5号で作ったけどピッタリすぎて夏場とかむくんだ時は取るのに1分くらいかかるから6に直しました…
指輪のデザインにもよる気がする。太めのやつは取れない!+0
-0
-
155. 匿名 2016/05/24(火) 02:28:01
ピッタリで作りました
2.5号です
飲みすぎた翌日はパンパンになってますね
+0
-0
-
156. 匿名 2016/06/13(月) 19:58:09
婚約指輪購入で色々見て回ったんですがどこのお店でも4号だと言われ、結婚指輪は4号、婚約指輪は4.5号か5号がいいのではと言われました。
4号は根元ピッタリですが関節が少し出てるので外すのが大変でした。
お店の人に外されると痛くないで抜けるのに自分で外すと関節が真っ赤に(^_^;)
しかし結局購入を決めたティファニーはUSサイズ展開でハーフサイズはなく、日本の5号に相当するサイズもなく…選択肢は4号か6号。
6号ではゆるすぎると4号をすすめられ結局4号にしました。
まだ出来上がってきていないのですが、結婚指輪と違ってつけ外しする婚約指輪を4号にしてよかったのか…むくんだらどうなるんだ…痛そうだし外れなさそう…と不安です。
同じようにピッタリサイズの婚約指輪購入された方いらっしゃいませんか(;_;)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する