-
1. 匿名 2016/05/19(木) 23:08:17
私は高校中退の中卒です。
理由は友人関係が上手くいかなくなってしまい、私立だったので不登校中もお金を払い続けるのは親に悪いなと思い、中退し、高認を取り17からずっとバイト生活をしてきました。
17の時、バイト先で出会った国立大の院に通ってる方と付き合い始めました。年の差は5歳です。
多分彼は若かったから学歴を気にせず、私と付き合ってくれたんだと思います。
でもなんだかんだ5年も付き合い、現在私は22、彼は27です。
彼の職は安定しているし、そろそろ彼と結婚したいと思うようになりました。
でも付き合う前から覚悟はしていたけど、
院卒の彼の両親が中卒の女と結婚をすることを認めてくれるはずないと思います。
私の母は大喜びですが。(母子家庭です)
中卒でフリーターという楽な生き方をしてきて彼がいてくれたから自分の選択を後悔せず生きてこれました。
絶対に彼と結婚し、家庭を築きたいです。
それは無理なのでしょうか、、、?
会うことさえも拒否されそうで憂鬱です。
猛反対されても絶対結婚してやる!!という強い気持ちは持ってます。+210
-801
-
2. 匿名 2016/05/19(木) 23:09:08
もらえません。+1191
-419
-
3. 匿名 2016/05/19(木) 23:09:29
人間的に魅力があれば+1476
-99
-
4. 匿名 2016/05/19(木) 23:09:42
+418
-271
-
5. 匿名 2016/05/19(木) 23:09:50
反対されたら高卒認定でも取れば?
そしたら少しは認めてもらえるかも。
+1257
-263
-
6. 匿名 2016/05/19(木) 23:10:13
確信。
このトピは荒れる。+713
-43
-
7. 匿名 2016/05/19(木) 23:10:14
あなたの気立てにもよる
+913
-22
-
8. 匿名 2016/05/19(木) 23:10:18
ここで聞くより彼に聞いたら?
5年も付き合ってそういう話しないの?+1669
-16
-
9. 匿名 2016/05/19(木) 23:10:29
其れに囚われてるうちは無理
+414
-24
-
10. 匿名 2016/05/19(木) 23:10:30
高校中退って言わなくてもいいんじゃない?
相手がお金持ちとかなら調べられるけど一般家庭なら大丈夫よ。+1203
-151
-
11. 匿名 2016/05/19(木) 23:10:41
親も院まで出したのは、やっぱりいいお嫁さんといい職につかせたいからだと思うけど。。+1672
-64
-
12. 匿名 2016/05/19(木) 23:10:42
一々気にしない。
大事なのは過去ではなく今。
今のあなたが真っ当に生きてれば気にならない。+645
-294
-
13. 匿名 2016/05/19(木) 23:10:43
自信もって!
学歴なんか気にならないほど主さんには他の魅力があるんだよ~!+196
-391
-
14. 匿名 2016/05/19(木) 23:10:53
私は中卒ですが医者の妻やってます。
中卒とかそんな細かいこと気にするような器の小さい男はこっちから願い下げ!
あなたはあなたのままで、ありのままでいいの♪+413
-755
-
15. 匿名 2016/05/19(木) 23:11:07
絶対結婚してやる…彼も望んでいるなら叶うかもしれないね
両親に反対されて彼が折れる可能性もあるけれど
先ずは彼の両親に合って見ないことには分からないし始まらない+839
-14
-
16. 匿名 2016/05/19(木) 23:11:08
親関係無いでしょ。昼ドラじゃねぇんだから。子離れできない親はあほたん+118
-334
-
17. 匿名 2016/05/19(木) 23:11:16
強い気持ちがあるなら聞く必要無いんじゃないの?+589
-19
-
18. 匿名 2016/05/19(木) 23:11:20
高学歴で離婚したり未婚の人も多いよ。
学歴なんか関係無い。人柄が一番大事。ガルちゃんでは学歴崇拝者が多いから気にしないでね。+942
-165
-
19. 匿名 2016/05/19(木) 23:11:27
>>4
画像だけだけど、顔さえよけりゃって?+268
-16
-
20. 匿名 2016/05/19(木) 23:11:41
無理だと思う。
友人関係が辛いのは分かるのだけど、
やっぱり高校は出てた方が良いと思う。
定時でも通信でも良いから。+847
-101
-
21. 匿名 2016/05/19(木) 23:11:43
夜学でもいけば
わたしは自分の息子が中卒つれてきたら嫌だ+1381
-106
-
22. 匿名 2016/05/19(木) 23:11:56
内面の問題。。。
なのかな????(´・ω・`)
+126
-35
-
23. 匿名 2016/05/19(木) 23:11:57
私が彼の親だったら嫌だ……。息子が国立の院まで行ったのに嫁が中卒なんて……。+1556
-102
-
24. 匿名 2016/05/19(木) 23:12:14
主さんがいい子ならば、学歴なんか気にしないよ
うちはね+293
-182
-
25. 匿名 2016/05/19(木) 23:12:18
宙卒ってバカみたいにバカにされるよね
まぁバカだから宙卒なんだけど
自殺したくなるくらい見下される!!
バカで申し訳ございません!!!+61
-211
-
26. 匿名 2016/05/19(木) 23:12:24
自分でそのトピ画をチョイスするとこが
中卒脳なんだと思う。
反対は当たり前。
中卒の得意技、デキ婚でも仕込んだら?+1261
-240
-
27. 匿名 2016/05/19(木) 23:12:28
最初は相手のご家族から反対されるかもしれないけど誠意を尽くしていけば、理解してくれるかもよ+207
-47
-
28. 匿名 2016/05/19(木) 23:12:39
高認もってるんでしょ。何か言われたらそこはちゃんと言ったほうがいいよ
大学受験できる権利もってるし、高校レベルの学力はあるってことだから
ただの中卒とはちょっと違う+956
-36
-
29. 匿名 2016/05/19(木) 23:12:43
>>19
顔と他の人に無い才能があれば。
自立出来てれば良いんじゃない?+31
-16
-
30. 匿名 2016/05/19(木) 23:12:46
母子家庭も死別か離婚かで全く違う
不釣り合いな結婚話にのんきに喜んでる時点でお母さんも地雷っぽい+1110
-48
-
31. 匿名 2016/05/19(木) 23:12:46
主です。高卒認定は17のときとりました。
彼は絶対結婚しようと言ってくれてます。
でも長男ですし妹さんは獣医さんです。
かなり立派なかんじなんです。。。
大事に大事に育てられてきたんだろうなぁーって何回も思うことがあります。+686
-85
-
32. 匿名 2016/05/19(木) 23:12:46
たぶん無理・・・。
国立大学まで一生懸命育てた息子が中卒女連れて来たら、まず会わない。+1121
-111
-
33. 匿名 2016/05/19(木) 23:12:49
中卒だけど、薬剤師の嫁やってます+82
-262
-
34. 匿名 2016/05/19(木) 23:12:49
寛大な親なら認めてもらえるかもね。
彼が長男だったら厳しいかもね。+564
-12
-
35. 匿名 2016/05/19(木) 23:12:56
>>25
宙卒
なんかかっこいい+134
-105
-
36. 匿名 2016/05/19(木) 23:13:02
母子家庭で私立に中学からあげてくれたのに…
お母さんかわいそうだよ。+888
-30
-
37. 匿名 2016/05/19(木) 23:13:11
正直、中古卒の馬鹿女の遺伝子はいらないなぁ+399
-245
-
38. 匿名 2016/05/19(木) 23:13:17
嫌なことを根掘り葉掘り聞かれて、小姑に影口叩かれ、しかも彼も必ずしも常に味方になってくれるとは限りません。
しかも「どれだけ反対されても、絶対に結婚しようと思っている」というのは、主さんではなく彼が負ってくれる覚悟です。+717
-3
-
39. 匿名 2016/05/19(木) 23:13:21
自分も高認とり、あまりいいたくないから中退いいませんが学歴がないと結婚できないという考え方が嫌いです+87
-137
-
40. 匿名 2016/05/19(木) 23:13:30
5年付き合って、相手の親の話とか話題にならないの?抱え込むより、彼に聞いてみたら?+493
-2
-
41. 匿名 2016/05/19(木) 23:13:53
>>37
中古卒 ×
中卒 ⚪︎+146
-30
-
42. 匿名 2016/05/19(木) 23:13:55
私が親の立場なら、過去に不倫してた女はイヤだけど家庭的な素朴な子なら学歴なんてどうでもいい。+462
-124
-
43. 匿名 2016/05/19(木) 23:13:56
高卒認定あるんだから堂々としてればいいよ。
ちなみに彼は大学院生だからって偉いわけじゃなく、ただ勉強が好きなだけの彼だよ。+544
-72
-
44. 匿名 2016/05/19(木) 23:13:57
猛反対されても絶対結婚してやる!という強い気持ちを彼も持っているんでしょうか?
もし、私が彼の親だったら…冷静になってよく考えるように言うかも。+353
-8
-
45. 匿名 2016/05/19(木) 23:14:04
中卒
・DQN
・デキ婚
・シンママ+339
-176
-
46. 匿名 2016/05/19(木) 23:14:06
ん?
彼と結婚したい強い気持ちは分かった!
彼は主と結婚したい!一緒に乗り越えよう!ってなってないの?
+284
-6
-
47. 匿名 2016/05/19(木) 23:14:11
一生学歴のこと言われる覚悟を持って。
もし万が一
子供が勉強苦手だったなら、
あなたに似ただのと義母から嫌味を言われることになることも考えて+759
-19
-
48. 匿名 2016/05/19(木) 23:14:24
私の友達中卒だけど25歳にして3児の母してるよー。パートもしてる。マイホームあって裏山だー+50
-170
-
49. 匿名 2016/05/19(木) 23:14:38
彼氏は結婚したいと言ってくれてるの?
そこが一番重要なんじゃない?
結婚するのは親じゃなくて彼だよ。+439
-7
-
50. 匿名 2016/05/19(木) 23:14:39
というか、私去年結婚したけど、義両親から最終学歴なんか聞かれなかったけど…
たぶん今でも知らないと思うw+336
-61
-
51. 匿名 2016/05/19(木) 23:14:44
主さんは彼と結婚したいと思うようになったみたいだけど彼も結婚したいと言ってるんでしょうか?
まずは彼にその気がなければ始まらない話な気がします。+170
-3
-
52. 匿名 2016/05/19(木) 23:14:44
子供産めるのは女だけ
優秀な彼なら理解出来るはず(笑)
+6
-97
-
53. 匿名 2016/05/19(木) 23:14:59
気にしてるのは、あなたの方じゃないですか。
自信が無いなら、今からでも資格は取れます。
まだまだ若いんだから!!
結婚してからでも、大丈夫。
何でもチャレンジして下さい。
頑張って。
+167
-4
-
54. 匿名 2016/05/19(木) 23:15:02
高卒認定は取得されてるんですよね。
それなら今からでも短大とか専門学校に通われてはどうですか?
卒業したらあなたの最終学歴は短大卒か専門学校卒になります。
高卒認定とっただけでは、学歴は中卒のままですよ。+470
-9
-
55. 匿名 2016/05/19(木) 23:15:15
親と結婚するわけじゃないけど気になりますよねそこのところ。ですが大事なのはやはり本人達の気持ちです。それだけあなたが高校中退を気にされるのであれば、相手方に、やっぱり高校中退だからあの子は、、と思われない言われないようにすればいいと思います。
私も高校中退ですが11歳年上の方と結婚し子供にも恵まれ今やその子供が来年中学にもなります。+22
-34
-
56. 匿名 2016/05/19(木) 23:15:20
代々医者、政治家家系とかキッチリしてる所以外は(一般家系)は子供に任せてる家庭が多いと思う
+25
-57
-
57. 匿名 2016/05/19(木) 23:15:43
てかトピ画のチョイスがw+375
-3
-
58. 匿名 2016/05/19(木) 23:15:53
中卒ってことを恥ずかしくて誰にも言えない
中卒とかクズ過ぎて死にたい+265
-68
-
59. 匿名 2016/05/19(木) 23:16:10
主自体が学歴を引け目に感じているなら、高認とったら?
昔は甘い考えがあって中退してしまったけど彼と一緒にいるうちに意識が変わって自分も努力してますって所はアピールしたり見せたほうがいいよ+17
-70
-
60. 匿名 2016/05/19(木) 23:16:13
学歴は関係ないよって他人には言えるけどね。
結婚は学歴関係ないけど、せめて高卒とは思うかな。+295
-12
-
61. 匿名 2016/05/19(木) 23:16:36
>>26
、、、、厳しいなあ、、
でも正解だと思っちゃう。。。
まるでふるい落す面接官のようです。。。
でも、正解。。
関わりたくないわ、、って心象を自ら与えてる可能性を危惧できないから、やっぱり警戒しますよね。
この主さんには。+276
-10
-
62. 匿名 2016/05/19(木) 23:16:46
不倫経験者
中絶経験者
以外ならOKよ
ま、知る由もないけど
+92
-52
-
63. 匿名 2016/05/19(木) 23:17:01
彼の家族が学歴は関係ないと言ってくれても親戚なんかに色々言われそう
もし結婚して出来た子供の頭が悪かったら学歴は関係ないと言っていた家族からも何か言われそう+258
-5
-
64. 匿名 2016/05/19(木) 23:17:17
>>54
母子家庭のフリーターに学校行くお金なんかないんじゃないの?+193
-17
-
65. 匿名 2016/05/19(木) 23:17:19
たしか戸田恵梨香は中卒+29
-43
-
66. 匿名 2016/05/19(木) 23:17:19
ここで話しても答えは出ない。彼と彼の親しだい。
うちの妹は低学歴もいいとこ、うちの兄は前科持ちだけど院卒の育ちのいい人と結婚して大事にされてる。
もちろん相手はそのことを知ってるよ。+71
-43
-
67. 匿名 2016/05/19(木) 23:17:24
あ、ごめん。高認とってたのね+120
-5
-
68. 匿名 2016/05/19(木) 23:17:30
本人同士は若いうちは「好き好き~」でいいかもしれないけど
大学院卒の男性が我に返った時とか
親戚の集まりで妻の育ちの悪さや
ものを知らないことがばれて気まずい思いをしたときとか
子供が生まれて頭が悪いのが明らかになったとき、後悔しないかなと思う
+386
-13
-
69. 匿名 2016/05/19(木) 23:17:36
また中卒トピか
+39
-7
-
70. 匿名 2016/05/19(木) 23:17:43
医者の嫁!とか言ってる方ホント?笑 うそくさー+321
-24
-
71. 匿名 2016/05/19(木) 23:18:10
院卒の27歳なら、まだ結婚は考えてなさそうだけど。+344
-4
-
72. 匿名 2016/05/19(木) 23:18:27
言い方悪いけど、中卒母子家庭で野生味とハングリー精神でわたってきた主さんと、温かい家庭で院まで過ごした彼じゃ結婚後の方針とかでモメそう。
子供の教育やマイホームやら、よその夫婦も両極端な価値観が結婚後に判明して揉めること多い+439
-5
-
73. 匿名 2016/05/19(木) 23:18:32
学歴があっても高飛車で性格の悪い女もいるし、学歴がなくても気立てのいい可愛げのある子もいる。生活力と学歴は比例しないと思ってるからちゃんと生活力が身についてるなら問題ない。+68
-49
-
74. 匿名 2016/05/19(木) 23:18:34
学歴にこだわるのは貴女が学びを諦めた証明だからね+175
-16
-
75. 匿名 2016/05/19(木) 23:18:35
>>28
高認は高校レベルの学力いらないよ。
+210
-5
-
76. 匿名 2016/05/19(木) 23:18:38
今時中卒っているの? 煽りとかじゃなく純粋にびっくりするんだけど・・・+335
-103
-
77. 匿名 2016/05/19(木) 23:18:43
大卒でもフリータとかいるよ。
中卒とか気にしなくていいんだよ。人それぞれ価値観も違えば生き方も違って当たり前なんだから菓子折りもって挨拶に行きなよ。+53
-73
-
78. 匿名 2016/05/19(木) 23:18:49
5年も付き合ってるんだし
そろそろ紹介してもらいなよ。
勇気を出して会わないとはじまらないよ+223
-3
-
79. 匿名 2016/05/19(木) 23:18:53
>>58
私も馬鹿にされるから死にたい+38
-9
-
80. 匿名 2016/05/19(木) 23:19:13
自分の息子の嫁なら高校中退の理由まで聞く。
たいした理由じゃなければその程度の女だと却下+339
-21
-
81. 匿名 2016/05/19(木) 23:19:18
>>75
知ってるよ+2
-10
-
82. 匿名 2016/05/19(木) 23:19:44
>>76
いるよ。ここに。+58
-9
-
83. 匿名 2016/05/19(木) 23:19:52
中卒ですってわざわざ言わなくてもいいんじゃないの??高認とってるならなおさら。
高卒同様、好きな大学や専門学校とかでも行けるんだし、就職するにも高卒同様だし別にいいんじゃない??+28
-58
-
84. 匿名 2016/05/19(木) 23:19:58
わざわざ中卒と言わなくてもいいのでは
高卒認定とれば良いと思う。高卒認定とっても中卒は中卒だけど、わざわざそれをいう必要はないと思う+31
-51
-
85. 匿名 2016/05/19(木) 23:20:30
待て、当然されてるもんだと思って読み進めてたけどまだプロポーズもされてないんだよね?
相手の親云々の前に彼が結婚する気あるの?
5年付き合ってても別れる人はたくさんいるよ+396
-7
-
86. 匿名 2016/05/19(木) 23:20:46
>>35
いやむちゃくちゃださい
めっちゃバカそう+52
-5
-
87. 匿名 2016/05/19(木) 23:20:53
究極の事言えば
一生懸命生きてる惚れてる相手に学歴云々の発想すらない
自分がどうにかしてやりたいとすら思う
ただし、惚れてない相手ならどうとも思わないしどうもしない+22
-17
-
88. 匿名 2016/05/19(木) 23:21:03
中卒でフリーター。
大体の人が通る、高卒・大卒というルートを自ら捨てて、楽な方へ逃げてきたんだよね。
だったら今はまだ22なんだし、通信制の大学でもいいから入って大卒目指したら?
今まで苦労せずに生きてきたなら今から努力して、少しでも周りに認めて貰えるように努力したほうがいい。+437
-39
-
89. 匿名 2016/05/19(木) 23:21:08
中卒でごめんなさい
+26
-43
-
90. 匿名 2016/05/19(木) 23:21:09
私は中卒だけど認めてもらえましたよ。普通に働いてきちんと生活して常識があれば学歴は関係ないと言われました。+153
-75
-
91. 匿名 2016/05/19(木) 23:21:16
>>73
高学歴で気立ての良い子もたくさんいると思うんですがそれは…+270
-15
-
92. 匿名 2016/05/19(木) 23:21:21
中卒と一口で言っても人それぞれの事情がある。
正直女の人でそこまで学歴重視されるかな?
人柄が良ければ、今頑張っているなら良い私は思いますが。
人となりをよく知らずに中卒というだけで毛嫌いするようなご両親なら結婚を止めた方がいいです。そういう両親の元で育った子供ですから。
+64
-75
-
93. 匿名 2016/05/19(木) 23:21:36
反対されると思うな。
別れろとか言われそう+207
-8
-
94. 匿名 2016/05/19(木) 23:21:44
いやムリじゃないよ
その彼とはムリなだけw
早く別れてやんな、彼のそのスペックならもっと学歴よくて育ち良い家の子とすぐ結婚できる
主はドカタとでも結婚すりゃいいんだよ
身分相応って言葉あるでしょ+296
-146
-
95. 匿名 2016/05/19(木) 23:21:46
わざわざ言わなくてもって紹介されたり結婚の運びになったらばれるでしょ+147
-1
-
96. 匿名 2016/05/19(木) 23:22:17
本音言うと、離婚シングルマザーの家庭の人とは結婚してほしくないな。離婚は遺伝するしね。+355
-68
-
97. 匿名 2016/05/19(木) 23:22:21
今母に聞いた
弟が中卒女性連れてきたらどう思う?
「今時学歴なんて気にしないわよ、聞かないしさぁ、大昔じゃあるまいし。あ、でも田舎の人は気にするんじゃない?」だって+353
-64
-
98. 匿名 2016/05/19(木) 23:22:26
主は高認とってるんでしょ?
なら別にいいと思う。+27
-26
-
99. 匿名 2016/05/19(木) 23:22:40
意外と本当に頭のいい人は受け入れてくれたりもするよ。そういうことを気にしてチクチク言ってくる親なら残念だけどやめたほうがいい。
ただわざわざ中卒と言わなくてもいいのでは
高認とってるなら高卒みたいなテイでいても良いと思う。嘘をつくとかではなく、やんわりぼやかしてスルー。+142
-39
-
100. 匿名 2016/05/19(木) 23:22:42
主が中卒を叩きたいんじゃないの?
ストーリーがなんか嘘くさいんだよね。+174
-8
-
101. 匿名 2016/05/19(木) 23:23:05
綺麗ごとなら誰でもいえるけど
まともに育てて大学院まで出した息子の一生の配偶者として
母子家庭の中卒(高校中退)の女性を
嫌いはせずとも大喜びで迎える家庭は滅多にないと思うよ
だって「高校すらまともに卒業しようとしなかった女性」でしょ
まず信用は出来ない
子供が生まれたら子供に教育の大切さを教えられるのかも不安
「勉強なんかしなくてもいいのよーママだってそれで生きてきたんだから~
お洒落して太もも見せてれば結婚できるわー」じゃ困る
+510
-52
-
102. 匿名 2016/05/19(木) 23:23:09
嫉妬でマイナスなコメントしてる人結構いそう+27
-68
-
103. 匿名 2016/05/19(木) 23:23:33
学歴に負い目を感じたら
中身を磨くべき+182
-3
-
104. 匿名 2016/05/19(木) 23:23:39
旦那大卒、私中卒
私みたいなケースもいるから大丈夫ですよ+42
-79
-
105. 匿名 2016/05/19(木) 23:23:52
母子家庭で私立高校って事はお母さんはかなりの高給取りなのかな?
お母さんの社会的地位が高いなら有利かも
公立に行くには偏差値足りなくてやむを得ず私立に行くしかなかったなら絶望的だな+154
-21
-
106. 匿名 2016/05/19(木) 23:23:52
あなたがちゃんとした人なら認めて貰えると思います、見た目と中身とね
まずは会ってみない事にはわからないですね+84
-4
-
107. 匿名 2016/05/19(木) 23:24:00
そもそも5年付き合ってて、
結婚前提で今まで挨拶なしなら感じ悪いな。
それこそ、あぁ中卒だなって思ってしまう。+247
-22
-
108. 匿名 2016/05/19(木) 23:24:04
私は高校中退ですけどその事言わずに結婚しました。+27
-41
-
109. 匿名 2016/05/19(木) 23:24:12
主です。
私は結婚は25までには!と考えてます。
彼も30までには!と言ってます。
だから早い分には別にいいよ〜と能天気な感じです。やっと親に紹介したいと言ってくれたのでかなり緊張しますが張り切ってます。とりあえず親御さんに会ってからですよね、、、。私の母親も付き合ってる時から「結婚は絶対無理だよ〜認めてもらえるわけないもん」と言ってました。。。
でも母も私も思ったより交際が続いて驚いてるかんじです、、、
+36
-157
-
110. 匿名 2016/05/19(木) 23:24:29
>>101 病気で卒業できなかった人もいるんですよ+73
-27
-
111. 匿名 2016/05/19(木) 23:24:49
〇〇先生もリーマン予想研究中だから心配すんな(笑)
学歴?(笑)+3
-11
-
112. 匿名 2016/05/19(木) 23:24:52
ご両親の立場にたったら、絶対結婚してやる!と息巻いている嫁は不愉快に違いない。
私でいいんでしょうか、精進しますくらいの謙虚な気持ちでいくべきだよ。+490
-9
-
113. 匿名 2016/05/19(木) 23:25:01
>>31
51です。読まないで書き込んでしまいました。すみません。
彼は結婚しようと言ってくれてるんですね。
そしたらまずは彼に今の主さんの気持ちを正直に打ち明けて話し合うのが一番だと思います。+36
-3
-
114. 匿名 2016/05/19(木) 23:25:01
もし認めてもらえても主がこの先長い時間コンプに感じてるのは明白だし、どちらにしてもつらい思いしそう。22なら今から通信の大学でもどうかな?
+137
-1
-
115. 匿名 2016/05/19(木) 23:25:11
結婚となると、相手の家族も当然関わってくる。
中卒ということ言わなくていいとか言うけど、隠していてバレた時相手のご家族はどう思うか考えた方がいい。
学歴高い家は結婚相手の学歴も気にするから隠すのは無理だと思うけど。+203
-1
-
116. 匿名 2016/05/19(木) 23:25:13
母子家庭で育ったことは今回の話においては関係ないと思う。+16
-44
-
117. 匿名 2016/05/19(木) 23:25:27
>>101 母子家庭の中卒の方を見下した発言+26
-34
-
118. 匿名 2016/05/19(木) 23:25:29
綺麗事無しに息子を持つ親としては
中卒の嫁は素直には喜べません。
高校やめて夢を追ったくらいの
覇気あるお嬢さんなら認めますが
ただやめてフリーターは無理。
+432
-14
-
119. 匿名 2016/05/19(木) 23:25:46
数式なんか解けても生活の足しにはならんし腹も膨れない。学歴ないの引け目に感じるなら料理の腕磨くなりすりゃいいよ。+12
-71
-
120. 匿名 2016/05/19(木) 23:25:53
大卒でニートもたくさんいる
中卒でもしっかり働いている人がたくさんいる
そういうことだよ+35
-69
-
121. 匿名 2016/05/19(木) 23:26:16
無理だろ!
長男では尚更。世間体もあるんだもん反対されて当然!!!
身の丈に合った人を選ぶべき+201
-18
-
122. 匿名 2016/05/19(木) 23:26:18
彼が良いとこの坊っちゃんなら素行調査されそう
隠すって言っても彼が高学歴だから、親御さんと会話したら
話の流れで『で、貴女はどちらの大学に?』って訊かれるだろうね
一般家庭なら気にしないのでは?+236
-8
-
123. 匿名 2016/05/19(木) 23:26:22
国立大院卒の夫がいるけど、私も国立大卒だし、夫の友人の奥さん達の中に中卒はおろか、高卒の人は一人もいない。いたら正直すごく奇異な目です見られてると思う。
ごめん、別に偏見があるわけじゃ無いけど、やっぱ難しいと思うよ。
+393
-29
-
124. 匿名 2016/05/19(木) 23:26:27
私も真似しておかんに聞いたw
うちは兄の場合で
回答:本人が好きだって言うならええやん?私の人生ちゃうもんね、私が決めることやないわー
でした
ご参考までに+79
-47
-
125. 匿名 2016/05/19(木) 23:26:49
主が逆プロポーズしたらいいじゃん?
悪いけど母親なんかうざいですね
+8
-44
-
126. 匿名 2016/05/19(木) 23:27:16
たぶん反対されたとしたら学歴のせいじゃないと思うよ
どこか常識ないとか思われたんだと思う
今の時代学歴だけで反対する人は少ないと思うよ+243
-11
-
127. 匿名 2016/05/19(木) 23:27:24
>>101
ババア臭ハンパなく漂ってくる、あなた。+9
-46
-
128. 匿名 2016/05/19(木) 23:27:31
隠すとかなんとかコメントあるけどさ、そこそこいい家庭のお家なら結婚ってなったとき釣書を持参させられるものですよ。+133
-16
-
129. 匿名 2016/05/19(木) 23:27:56
全ては当たってみるしかない…としか言えないわ。
主の人柄
彼が親を説得する力
彼親の考え方
主の親だって、結婚となればいろいろな面で体面状な責任が新たに加わるべきで…。+93
-0
-
130. 匿名 2016/05/19(木) 23:28:00
>>124
ごめんね、プラスにしたかったの
押し間違えちゃった(´・ω・`)+3
-6
-
131. 匿名 2016/05/19(木) 23:28:04
フィリピンパブのネーチャンと
結婚しちゃうエリートさんも居るじゃん。
あの人達って、日本の中学レベルも
学んでないでしょ?しかも日本語カタコトで。
でもOK~☆で上手くやってる家もあるからね+176
-18
-
132. 匿名 2016/05/19(木) 23:28:27
高認を取ってるから、ああ自分でも考えてるんだなと思って少しイメージは上がるかな。
今のご時世だと大変なのわかるけど、出来ればバイトじゃなくて会社員だと更にポイント上がると思う。
もちろん中身が一番大事だけどね。+127
-3
-
133. 匿名 2016/05/19(木) 23:28:33
>>117
悪いけど、母子家庭の中卒見下してるよ。
まともな家庭はそうならないもの。
+180
-41
-
134. 匿名 2016/05/19(木) 23:28:35
>>109
なんだか先走ってトピ立てちゃった感じだけど、まだ親にも会っていなくて反対されてるかどうかも分からないんでしょ?
今の時点でここであーだこーだ言ったって全く意味ないじゃない笑+160
-2
-
135. 匿名 2016/05/19(木) 23:28:36
ずっとバイトってのも引っかかる。+259
-6
-
136. 匿名 2016/05/19(木) 23:28:55
>>128
古いww
いつの時代の話?+13
-30
-
137. 匿名 2016/05/19(木) 23:28:56
>>120
大卒に比べて、中卒の方がまともに働いてない人は断然多いけどね。+227
-11
-
138. 匿名 2016/05/19(木) 23:29:06
そもそも彼に結婚する気があるのかも疑問だし、5年も付き合いあるのに、今まで彼の両親との交流がないのもおかしいかなと
本当に付き合ってるの?+125
-9
-
139. 匿名 2016/05/19(木) 23:29:09
10年一緒にいるけど、そういえば義母に一度も学歴なんて聞かれたことないな。
+48
-28
-
140. 匿名 2016/05/19(木) 23:29:13
高学歴の美人を捕まえられない息子なのねっとがっかりするかな
不細工の高学歴男なら中卒の女ともくっつけると思う
+114
-24
-
141. 匿名 2016/05/19(木) 23:29:38
絶対結婚してやるんだ!ってなってから
ご挨拶に行くんじゃなくて
お付き合いさせていただいてますって時点で
会ってたらリアクション次第で色々行動出来たよね。
向こうの印象も変わりそう。
5年目、賭けだと思って頑張れ!!!+127
-7
-
142. 匿名 2016/05/19(木) 23:30:02
孫の事を考えたら、中卒の嫁は無理。今からでも大検だって夜間の学校だって通信の高校だってなんとでも出来るのに行動しないって事でしょ。+195
-23
-
143. 匿名 2016/05/19(木) 23:30:02
まぁ例えると
純潔の日本人は純潔の日本人しか選ばないけど
韓国人でもいいや。って人も1%ぐらいはいるんじゃない+16
-16
-
144. 匿名 2016/05/19(木) 23:30:04
兄院卒、妹獣医。
これから見るに彼の家族や親族って「大卒が当たり前」の人たちなのでは?むしろ高校出て就職、とかいう選択肢がそもそも頭にない。
そんな一族に飛び込んだら主さんが肩身の狭い思いしそう。
もちろん学歴で相性は測れないけど、母ひとり子ひとりの主さんサイドが人数的に飲まれてしまってキツイかも+326
-2
-
145. 匿名 2016/05/19(木) 23:30:05
>>1
今もアルバイトなんでしょうか。
今もフリーターでなぁなぁで生きている感じなら
そういうのは相手の親も感じるんじゃないですかね。
逆にあなたが正社員でしっかりした仕事しているなら相手の親は
思っている以上に認めてくれると思いますよ。大切なのは今がどうかです。
今がダメなら大学院まで行かせた息子に集る馬鹿女くらいにしか
見られないでしょうね。いくら性格が良くても生きてきた結果がダメなら効果薄かと。
+215
-5
-
146. 匿名 2016/05/19(木) 23:30:21
1の画像が気持ち悪いのとプロポーズされたの?+171
-2
-
147. 匿名 2016/05/19(木) 23:30:34
>>139
旦那から聞いてるでしょ。+9
-2
-
148. 匿名 2016/05/19(木) 23:30:35
>>120
大卒できちんと働いてる人もたくさんいますよね+98
-2
-
149. 匿名 2016/05/19(木) 23:30:42
お母さんに聞いたって人、お兄ちゃんとかが院卒なの??大卒と院卒は大きく違うよ。
院まで出すってそうとう子どもの将来考えてるからね。+261
-6
-
150. 匿名 2016/05/19(木) 23:31:02
自分が親だったらまず会って中身をみて高認とらせるなりして結婚させるかな
中身がDQNなら別れることを勧める+43
-3
-
151. 匿名 2016/05/19(木) 23:31:04
>>88
苦労せずに生きてきた人なんかいないと思いますが…。それなりにみんないろいろ悩んで苦労していると思いますよ。
自ら捨てて楽な方へ逃げてきたんだよね。って言ってますけど人それぞれいろいろあるんですから、あたかもその人の人生すべてをわかったように上からいうのはどうかと思いますよ。+57
-27
-
152. 匿名 2016/05/19(木) 23:31:16
ごめんなさい。
偏見で悪いけど中卒で母子家庭は結婚反対します。+280
-20
-
153. 匿名 2016/05/19(木) 23:31:18
>>120
ちなみに、主さんはその真逆みたいですよね+23
-4
-
154. 匿名 2016/05/19(木) 23:31:26
結婚式でのプロフィール紹介はカットで。+144
-3
-
155. 匿名 2016/05/19(木) 23:31:57
低学歴の女と結婚してる高学歴の男は大半が笑えない不細工+145
-20
-
156. 匿名 2016/05/19(木) 23:32:28
中身が良ければとか言うけどさ、
生きてきた人生に中身が見えるよね。
中卒フリーターってww中身ゼロじゃん。+199
-32
-
157. 匿名 2016/05/19(木) 23:32:38
彼も気がきかないねー。
前もって親に聞いてもらってみたら?+70
-2
-
158. 匿名 2016/05/19(木) 23:32:38
中卒って教養が無さそうなのが嫌だ。
一般常識とかも無さそう。
まあ、主の文面からは教養が無さそうな感じとかは特に感じないけどさ。+147
-21
-
159. 匿名 2016/05/19(木) 23:33:02
個人の見解のレベルなのでそんなこと聞かれても分からないとしか+5
-0
-
160. 匿名 2016/05/19(木) 23:33:15
>>120
>>126
それが真実なケースも多々あるのが世の中
しかしこういう学歴トピに貼りつく学歴バカは絶対に理解しないし認めないよ
学歴バカというより偏見者、差別主義者の類だから
自分の価値観だけが世の中の常識という非常に世間も視野も狭い類
それが証拠にあなた達のようなコメントにはすぐにマイナスがつく
まあ毎度の事なんだけどね+5
-33
-
161. 匿名 2016/05/19(木) 23:33:30
そもそも彼は結婚を意識してるの?
+61
-3
-
162. 匿名 2016/05/19(木) 23:33:42
絶対結婚してやる!と主が思うのは勝手だけど、先方のご両親があなたの事を中卒で母子家庭なんて嫁として不安だと思う気持ちも理解しておかないと、、
厳しいようだけど、今時、余程の事情がない限り中卒ってちょっと無いよ。それを許した親もやっぱり普通の感覚ではユルい考えなんだろうなと思われても仕方ない。
偉そうなこと言えないけど、結婚てお互いの家庭環境や価値観もすごく大事だよ。
高校すら満足に行けなかったのに、これから先、ひょっとした厳しいものになるかもしれない結婚生活を主は頑張れるのかな?
意外と旦那は自分の親の味方をするもんだよ…f^_^;+297
-7
-
163. 匿名 2016/05/19(木) 23:34:36
死別じゃない限り母子家庭、中卒って聞くと世間の印象は悪いよね。私も高卒ではあるものの旦那と離婚して息子のお嫁さんになる子がいいとこのお嬢さんだったらちょっと悪い気がする。息子がいくら大学まで出たとしてもね。+131
-8
-
164. 匿名 2016/05/19(木) 23:34:42
お
と
こ
が
た
て
た
ト
ピ+13
-52
-
165. 匿名 2016/05/19(木) 23:34:45
中卒ってハンデにシングルマザーってハンデが追加されるとなると、絶対に嫌だわ。
これで、主さんが公営住宅などに住んでいたら、もうゲームオーバーだね。+265
-10
-
166. 匿名 2016/05/19(木) 23:34:58
国立院卒の男なんざ山ほどいるから好きにすりゃいいんじゃない?って話
10代の甘い汁すすらせてもらったんだから責任とって養ってやったら?ぐらいにも思う+25
-39
-
167. 匿名 2016/05/19(木) 23:34:58
相性もあると思うよ。
例えば自分が親なら息子の相手は大卒の笹沢アナは絶対嫌だけど、通信制の高校行ってたニコルならニコルのが絶対いいし。
はじめはぶっ飛ぶけど、心根の部分で話が通じ合えそうなら。+14
-46
-
168. 匿名 2016/05/19(木) 23:35:02
高卒認定とやらを取得したら高卒なんじゃないですか?
私なんてバカな都立卒だけど地方は県立のレベルが高いらしく公立卒=頭良いって勘違いされてます。
何度説明しても謙遜してると思われるだけ。
中卒なのに大卒って学歴詐称で入社してる友達いるけど、旦那は会計士で子供にも嘘をついてるとか。
大切な人に嘘をつくって悲しいと思う。
だから正々堂々と生きてる主さんは素晴らしい。
結婚は2人の問題とはいえ親との関わりもあるから彼に任せるしか無いと思う。
反対する親に彼が負けたら、そこまでの人だったということ。
諦めるしかない。+12
-44
-
169. 匿名 2016/05/19(木) 23:35:12
大学出てもフリーターしてる人もいると言うけれど大学まできちんと出てフリーターしてる人と
安易に楽な方に逃げて高校中退で中卒フリーターじゃ違うだろ
+266
-21
-
170. 匿名 2016/05/19(木) 23:35:17
高校中退→高認→大学中退専門中退して今訓練校に通っていますが隠すのも嫌ですがいいにくい学歴で言えません。結婚したい気持ちわかります。自分よりはマシだと思いますから頑張って下さい!+9
-28
-
171. 匿名 2016/05/19(木) 23:35:32
そう言う後ろめたさを持ちながら付き合ってきたなら何故今まで何もしなかったの?
大学行くなり、就職するなり、自分が彼と釣り合う人間になろうと思わなかったのが疑問
それでも結婚できる、するって思えてたなら、そんな事で悩む必要ないじゃん+223
-0
-
172. 匿名 2016/05/19(木) 23:35:41
中卒のワケあり物件よりも
大卒高卒の普通の物件がいいです
今時中卒なんて、絶対にワケありでしょ
なにか問題がなきゃ、中卒になんか普通ならないもん
そんな嫁、面倒くさいわ+269
-14
-
173. 匿名 2016/05/19(木) 23:35:45
>>136あなたがそのレベルの世界より下にいるだけ+7
-4
-
174. 匿名 2016/05/19(木) 23:35:55
率直に言って現在22歳の女性で高校中退で最終学歴が中卒なんて
相当のDQNじゃないの?
20歳以上年上の私の時代でさえ、中学同級生で高校を卒業してないのは150人中3人だよ
それも女子の1人は学年でも最下位といえる成績&生活態度&家庭の酷さのために
誰一人相手にも出来ないくらいだらしなくて汚らしい格好をしていた子で
17歳で子供を産んだと風のうわさで聞いたっきりどこかに消えた
主さんは書いてないだけでいろいろやらかしてそう+151
-27
-
175. 匿名 2016/05/19(木) 23:35:59
家の兄の奥さん中卒です。兄は慶応法学部卒の弁護士。ちなみに両親共に慶応卒。中卒って聞いた時も「あら、そう。」くらいで「2人で力合わせて素敵な家庭を築いて下さい」って言ってた。「気にならないの?」って聞いたら「気にならないね。半世紀も生きてれば一言二言言葉交わしただけでその人がどんな人かわかる。素敵な人だよ」って。それから5年、両親が言った通り本当に兄を献身的に支えてくれてる素敵な奥さんです。+285
-54
-
176. 匿名 2016/05/19(木) 23:36:39
私の母も中卒。
頑張って准看護師になりました。
医者と恋に落ちましたが、もし結婚してできた子どもがバカだったら相手の親に責められると、結婚をあきらめました。+145
-22
-
177. 匿名 2016/05/19(木) 23:37:18
>>88母子家庭の娘によくそこまで言えるなぁww苦労せずに生きてきたとは思えないけどな…。+20
-25
-
178. 匿名 2016/05/19(木) 23:37:18
息子が、中卒の彼女連れて来たら嫌だ。+194
-7
-
179. 匿名 2016/05/19(木) 23:37:22
ありのままの自分とか、等身大の自分とか、自分を甘やかす一番嫌いな言葉だわ。
もし学歴を気にしてるなら、私なら短大やら専門学校に行ったりして、彼に少しでも近付けるように努力する。だって、今気にしてるってことは、子供出来た時とか何かしらの大きな岐路に立った時とか、また自分中卒だし…とか引け目を感じたりしそう。だったら早い内に対策すれば、自信に繋がると思うし、堂々と出来るんじゃないの+146
-2
-
180. 匿名 2016/05/19(木) 23:37:24
母子家庭プラス中卒かぁ
ダブルパンチだな+212
-4
-
181. 匿名 2016/05/19(木) 23:37:27
みんな学歴コンプトピから来たでしょ
言ってる事が同じ+11
-21
-
182. 匿名 2016/05/19(木) 23:37:30
>>117
悪いとか思ってないだろ
あんたのような底意地の悪いババアにだけはなりたくないな+7
-13
-
183. 匿名 2016/05/19(木) 23:37:38
お兄ちゃんが中卒の彼女連れてきたら、彼女のこといびっていびっていびりまくるかも!ご近所にお兄ちゃんの彼女がバカで別れてほしいって言いまくると思う
みなさん共感してくれて、彼女に冷たくするだろうから、後は自然と別れるのを待つだけ!グッ!+42
-50
-
184. 匿名 2016/05/19(木) 23:37:52
>>155
もしくは女はバカなほうがいいってタイプだよね
口答えなんかせず盲従してくれるから+69
-2
-
185. 匿名 2016/05/19(木) 23:37:53
可哀想だけど普通に考えたら反対されるよね?自分でもわかるでしょ?
結婚は出来ないと思う。+134
-8
-
186. 匿名 2016/05/19(木) 23:38:00
嫌なこと言うと大喜びで認めてくれる良家とかあるんだよな。知り合いの話
中卒で真面目だけが取り柄ですみたいな中身は凄く素直ないい子いたけど、旧家に嫁いだわ。それも男の親から求められて
でも結論言うと、いいように使われてる。外出も好きにならず家の事させられてるらしい。召使いでもほしかったのか
大歓迎も逆に気を付けましょう+214
-5
-
187. 匿名 2016/05/19(木) 23:38:00
1のおめでとう画像は主自らだよね?擁護しようにもできないわ…
彼の親の前でもやらかしそうだから気を付けた方がいいよ。+253
-4
-
188. 匿名 2016/05/19(木) 23:38:24
嫁というより今後付き合っていくあなたのお母様の人となりはいかがですか?なぜシングル?なぜ中卒を許しているのか?色眼鏡で見られても仕方ありません。+123
-1
-
189. 匿名 2016/05/19(木) 23:38:29
中卒はおろか、高卒の女の子でも正直嫌です。親類縁者に高卒を仲間入りさせたくない…+64
-44
-
190. 匿名 2016/05/19(木) 23:38:29
25までに結婚したいんだよね?
あと3年で、就職に有利な資格取るなりなんなりして派遣でも契約でも社員として社会に出るべき!
小さな会社でもいいから出来れば正社員。
やっぱりバイトと社員とは違うよ。
今の時代だからすごく大変だと思うけど
それをやってのける位の覚悟と努力が必要だと思うよ。
愛と夢だけじゃ結婚は出来ない。
+164
-3
-
191. 匿名 2016/05/19(木) 23:38:34
もしかしたら、両親はすでに反対してる可能性もある。だから5年付き合ってて一度も会えてないのかも。+210
-3
-
192. 匿名 2016/05/19(木) 23:38:58
>>176
立派だと思うけど。ちゃんと手に職つけてるし。+18
-1
-
193. 匿名 2016/05/19(木) 23:39:13
孫の教育とかが心配だし嫌だな+64
-2
-
194. 匿名 2016/05/19(木) 23:39:13
トピ主
意思が弱いね〜男でしょ?
私は自分優位に考えるけどな(笑)+38
-8
-
195. 匿名 2016/05/19(木) 23:39:18
>>177
親の期待裏切って高校中退してフリーターなんて、親にも迷惑かけてるし
苦労らしい苦労してるとは全く思えないが。+132
-3
-
196. 匿名 2016/05/19(木) 23:39:19
母子家庭のが気になるな。何か将来母親まで養わなきゃならない気がしてやだ+145
-3
-
197. 匿名 2016/05/19(木) 23:39:49
中卒で大卒の方と結婚されてる方は母子家庭?
中卒×母子家庭=関わってはいけない
+124
-8
-
198. 匿名 2016/05/19(木) 23:40:21
中卒はともかく好きで母子家庭になったわけじゃないのに何か差別だな。
まぁ仕方ないのかな格差社会を垣間見た気がする。
ウチの息子が母子家庭の彼女を連れて来ても、そんな色メガネでは見ないけどなぁ。
当事者になってみないと分からない人達なんだなきっと。
+27
-29
-
199. 匿名 2016/05/19(木) 23:40:41
>>187
確かにこの自分でおめでとうとか言っちゃう時点でお察しだと思うわ…。
+196
-1
-
200. 匿名 2016/05/19(木) 23:40:41
釣られないよ+27
-2
-
201. 匿名 2016/05/19(木) 23:40:56
私はお付き合いしてる時、彼氏に
「テレビ見てたらカップル事情みたいな特集があって。フリーターはダメだって母親に言われてさ。あれ?何か知ってる?って思った(笑)」
って言われました(笑)
そもそも、フリーターがダメらしい。+117
-3
-
202. 匿名 2016/05/19(木) 23:41:45
5年も付き合って、その間彼は院まで行って、新卒で就職もしてるのに
その間あなたはずっとフリーターをやってたんですか?
なにか資格取ったりとか、就職活動とかしなかったんですか?+232
-4
-
203. 匿名 2016/05/19(木) 23:41:55
間違いなく男が立てたトピだね+13
-13
-
204. 匿名 2016/05/19(木) 23:42:01
仮に結婚できても、一生苦労すると思う+74
-2
-
205. 匿名 2016/05/19(木) 23:42:20
絶対結婚してやる!!ってのはガツガツしすぎで引かれるから、一旦その考えは捨てた方がいいよ。
あと今もただのアルバイトなら、せめて就職してからご挨拶の方がいい。+151
-2
-
206. 匿名 2016/05/19(木) 23:42:21
母子家庭は主が選んでなったわけじゃないんだから、そんなに母子家庭じゃ無理とか言わなくても...+30
-23
-
207. 匿名 2016/05/19(木) 23:42:26
私→ど底辺高校出身の高卒、元広告モデル、元ローカルタレント
夫→有名大学出身、有名企業勤務
結婚する時学歴とか聞かれなかったなそういえば
見た目が明らかに教養がなさそうとかなら別だけどそうじゃないならあんまり関係ないかも
その家庭しだいだけどさ+2
-65
-
208. 匿名 2016/05/19(木) 23:42:36
主です。
確かに楽な生き方をしてきました。
でもその間に歯科助手の民間資格だけ取り午前中歯科助手のバイトをして午後は飲食店のバイトしてます。
大学、短大だけでもやっぱり出たいです
でも母が「もう学校に行かせる気はない。また行かなくなるとかもううんざり!!」と全く聞いてくれなかったので諦めてしまいました。奨学金を出して通いたいと思うほどの決意はなかったんです。+15
-164
-
209. 匿名 2016/05/19(木) 23:42:38
なんか、相手の男との口約束だけで、1人で盛り上がってる主がバカっぽい。
結婚への意気込みだけはすごいと思うよ。+175
-1
-
210. 匿名 2016/05/19(木) 23:42:43
彼の親も、中卒女を養うために院まで行かせたわけじゃ無いしなぁ。。。
+153
-5
-
211. 匿名 2016/05/19(木) 23:43:15
あなたが学歴に縛り付けられてる限り、いつまでも周りからの目を気にしなきゃならないよ。
まずは自分だよ、何事も。+28
-1
-
212. 匿名 2016/05/19(木) 23:43:18
>>中卒でフリーターという楽な生き方をしてきて
彼がいてくれたから自分の選択を後悔せず生きてこれました。
>>1はそれを相手の親にそのまま言えるの?
それに彼の気持ちも絶対あなたと結婚したいなのかな?
そこがなにも書かれてないけど・・・
正直まだあなたは22で若くて一番良い時だし、一番モテる時期だと
思うけど、あと5年、10年後も彼に釣り合う女性でい続けられるのかな?
余計なお世話かもしれないけど。中卒だけど頑張って今これだけの位置に
いますってならまだしも、フリーターで今もやってきて、
それで認めて下さいって傲慢では?認めれないと思う方が当たり前な気がしますが・・・+167
-1
-
213. 匿名 2016/05/19(木) 23:43:35
釣りトピだね(^^;良い意味でも悪い意味でもだいたい似た者同士がくっつくんだよ。院卒と中卒の組み合わせなんてほぼありえないでしょ(-_-;)+160
-7
-
214. 匿名 2016/05/19(木) 23:43:53
大学院なんてお金出せばいける場合も多い。
とくに内部進学なら。
就職できないから仕方なくそのまま院に行くこともある。
そんなに騒ぐほどたいしたもんじゃない。
私がそうだから。
院に行かせた、獣医にさせたって、そんなに立派な家柄かな?
気にすることないよ。
でも、これからしっかり教養、マナーは身につけて頑張って。+21
-66
-
215. 匿名 2016/05/19(木) 23:44:05
主めっちゃ参加してくる(笑)
+131
-3
-
216. 匿名 2016/05/19(木) 23:44:06
あのさ、論点ずれてる人いるけど
この話の場合、
高校の偏差値とか、頭の良さとか、大事なのはそこじゃ無い。馬鹿な学校であったとしても、面倒くさい事もあったり、そう楽しくもない学校生活を投げ出さずに3年間頑張ったって事が大事なの。
それを放棄したって言うことはやっぱりかなりマイノリティーだよ。+215
-10
-
217. 匿名 2016/05/19(木) 23:44:15
>>109
なんかこれ読む限り主がむかつく。
資格の勉強とかすれば?中身を磨くって大切だよ。+104
-0
-
218. 匿名 2016/05/19(木) 23:44:19
結婚って、本人たちがよければいいものじゃないって結婚する時言われたけど本当にそう。
付き合うだけなら言われない事も、結婚となると色々言われるよ…。
+73
-0
-
219. 匿名 2016/05/19(木) 23:44:26
友達ともめたから高校なんかいかなーい、って人が
恋人同士の楽しい時期ならいいだろうけど
夫婦になってからのいろんな苦労を乗り越えてやっていけるとは思わない
+221
-1
-
220. 匿名 2016/05/19(木) 23:44:31
中卒という事に対し何度も連投で毒を吐きまくってるのも主(男)自身じゃないの?+27
-6
-
221. 匿名 2016/05/19(木) 23:45:21
うーん
大学通えってみんな言うけど
楽じゃないよ大学卒業するのは。
+55
-13
-
222. 匿名 2016/05/19(木) 23:46:11
自分でお金を貯めて大学に行けばいいよ+110
-2
-
223. 匿名 2016/05/19(木) 23:46:21
>でもその間に歯科助手の民間資格だけ取り午前中歯科助手のバイトをして午後は飲食店のバイトしてます。
新たな設定追加w
+169
-2
-
224. 匿名 2016/05/19(木) 23:46:28
>>131
でもフィリピンの人は、貧しいから家族を支えようと日本にきてるよね。
しかも、タガログ語と日本語がカタコトとはいえ話せる。
わりとえらい
+151
-0
-
225. 匿名 2016/05/19(木) 23:47:24
なーんか、嘘くさい。
よくわからない違和感。釣りっぽいけど。そもそも院卒と中卒フリーターがどこで出会うの?+143
-3
-
226. 匿名 2016/05/19(木) 23:47:25
選ぶのは彼。+11
-2
-
227. 匿名 2016/05/19(木) 23:47:34
大卒高卒でなく、高卒中卒の問題だよ。
これは全然ちがうよ+35
-2
-
228. 匿名 2016/05/19(木) 23:47:39
フリーターってのがまずいね!
中卒でも今までずっと会社で
勤めあげてきたっていうのと
フリーターでは印象違うな。+109
-1
-
229. 匿名 2016/05/19(木) 23:47:40
ねえ、なんでフリーターしてたの?
引くんだけど+82
-12
-
230. 匿名 2016/05/19(木) 23:47:50
歯科助手の民間資格かー…。
ていうかなんで就職せずに今もフリーターなの?
彼氏との結婚は置いておいて、学歴ないならせめて就職しとかないと将来どうするの?+138
-2
-
231. 匿名 2016/05/19(木) 23:48:04
>>206
母子家庭単品、中卒単品なら考慮の余地がある家庭もあると思うよ。
けれど、母子家庭と中卒をセットで出されては多くの人が拒否反応おこすよ。いくら母子家庭なのは主が悪くなくてもさ。
私も死別母子家庭の子どもだけど、結婚するときは自分の親の経済状況聞かれたよ。資産あって問題なかったからよかったけど。聞かれても仕方ないだろうなって思ったよ。大卒の私だって、母子家庭のこと気にされるんだよ??
嫁が母子家庭かどうか気にならないなんて、なかなか難しいと思うよ。+152
-2
-
232. 匿名 2016/05/19(木) 23:48:31
5年付き合ってて、彼の両親に紹介されたり、結婚のこと真剣に話してくれたことある?
主さんが結婚したいと書いてあるだけで、彼側の考えがよくわからないのでなんとも。
国立の大学院まで行かせて連れてきたのが中卒の女の子だったら、最終的に折れるかは別として、歓迎はされないよ。
あと結婚とお付き合いは違うから、主さん彼氏の話題についていける?
厳しいこと言うけど、彼の周りの人たちからは確実に下に見られるよ
同じくらいの学歴や、家庭レベルの人とのほうがやっぱり上手くいくと思う
中卒同士で結婚した子はなんだかんだうまくやってるよ。+128
-0
-
233. 匿名 2016/05/19(木) 23:48:46
学費を稼ぐために一生懸命バイトしてました。
なら尊敬する。
でもそうじゃないなら私が彼の親の立場なら別れてと思う+144
-0
-
234. 匿名 2016/05/19(木) 23:49:02
まあ、頑張りたまえ!+3
-2
-
235. 匿名 2016/05/19(木) 23:49:32
>>208
バイトで貯めたお金で進学する気はなかったの?
誰かに依存してしか生きて行けない思考そのものが無理だわ+151
-0
-
236. 匿名 2016/05/19(木) 23:49:51
釣りだろうが新たな設定加わったり割と面白いから良いわ
世の中には主のようなこういう人も中にはいるかもしれんしw+80
-0
-
237. 匿名 2016/05/19(木) 23:50:22
私も中卒でずっとホステスをしていました。
父親は公務員 母親は教師の人と結婚しました。
初めは あまり受け入れてもらえませんでしたが 今は 学歴は関係ない 息子を大事にしてくれるお嫁さんで嬉しいと言ってくれて とても可愛がってもらっています。
彼を大切にしていれば 初めは反対されていても いつかは認めてくれると思いますよ。
+7
-66
-
238. 匿名 2016/05/19(木) 23:50:22
とりあえず向こうの親に反対されてから悩めば?
ダメだったらとっとと別れて次の人探しなよ
22歳ならまだどうにでもなる+112
-1
-
239. 匿名 2016/05/19(木) 23:50:33
>>109
認めてもらえない確信があるなら、そのときにどうするかの対策を
二人で練った方が余程有意義だと思います。あと、実際相手の親に
会ってみてからじゃないと分からないことも多いかと。
意外とすんなりいくかもしれないし、やっぱりダメかもしれないし。
まずやる前にあれこれ考えるより、実際行動した方が早いです。
+19
-1
-
240. 匿名 2016/05/19(木) 23:50:33
学歴叩きトピも喫煙関係もホント盛り上がらなくなった
コメントや見下し方が毎回ワンパターン過ぎてつまらないんだろうね+22
-3
-
241. 匿名 2016/05/19(木) 23:50:41
>>109
なんだ。
悩んでるんじゃなくてノロケてるだけじゃないか。
ウエディングハイだね。
コメントしてもアホくさー。
+49
-6
-
242. 匿名 2016/05/19(木) 23:50:43
大学出てない人って、受験勉強や大学生活の努力を乗り越えずに今日まで生きてきたんですよね?接客業的な仕事に従事してその日その日を刹那的にふわふわ生きて。
もちろん、経済的な事情もおありでしょうが、努力家ならお金貯めて夜間の学校にでも通えるはず。自己を客観的に顧りみた時に、その学歴では恥ずかしく感じるのが普通だもの。
その頑張るべきポイントで頑張らなかった女の子と結婚したがる息子の見る目のなさを情けなく感じそう+117
-30
-
243. 匿名 2016/05/19(木) 23:50:51
主にその気がなくても、結婚したら向こうの親御さんは何かあったら金銭的にタカられるんじゃないかって思ってしまうかもよ?中卒の無資格に加えて母子家庭でしょ?金銭面で自律出来るように見えないし。+92
-1
-
244. 匿名 2016/05/19(木) 23:51:15
就職しないまま結婚しても絶対後悔するしまだ若い彼も同じだよ
後々自分自身消えてしまいたくなるから、彼にすがるのは止めた方が良い+13
-1
-
245. 匿名 2016/05/19(木) 23:51:33
せめて就職してたらねぇ
フリーターってちょっと…+104
-0
-
246. 匿名 2016/05/19(木) 23:51:46
まだ22歳なら人生何でもやりなおせるね!+18
-2
-
247. 匿名 2016/05/19(木) 23:51:46
私も主と同じくらいの年齢、母子家庭だし高校中退中卒フリーター。付き合った人がすごい立派な家の息子だった。
そのお家はすごくウェルカムな感じだった。たまたまだろうけど。おそらくお母さんがずっと専業主婦だから女性は家にという考えが強かったんだと思う。料理や家事がたまたま得意だったから気に入ってもらえた。
私は母も病気で大変だから普通は避けられるどころじゃない地雷女だろうに、多くを話さなくても、大変だったのねと実の親よりも優しくて。でも一緒にいると劣等感がすごくて本当に申し訳なくてたまらなくて、世界も違いすぎるし結局別れた。
恋愛と結婚は違うのだと思った+170
-2
-
248. 匿名 2016/05/19(木) 23:51:49
私は息子の嫁については、素行不良・補導や犯罪歴等がなければ特に気にしないかな?
本人同士が納得さえしていれば。
娘の婿であれば、学歴・職業・年収・人柄等気にする。+4
-21
-
249. 匿名 2016/05/19(木) 23:51:52
>>208
あのね、もう成人してるんだから親なんか頼らないで学校行こうよ。
私、親が借金抱えてたから、その借金と学費自分でバイトしながら稼いで学校行ったよ、高校と専門の5年間。
主さん見てると、自分に甘いんだなって思う。
+197
-1
-
250. 匿名 2016/05/19(木) 23:52:08
>>208お母さんも地雷か+39
-6
-
251. 匿名 2016/05/19(木) 23:52:20
>>237
その経歴を将来子供に話せるならすごい
中卒ですぐホステスって法律違反だよね+128
-1
-
252. 匿名 2016/05/19(木) 23:52:34
中卒だろうと大卒だろうと
結婚して養ってもらおう!って感じの人はやだ+141
-5
-
253. 匿名 2016/05/19(木) 23:52:37
主さん、これが釣りじゃないなら学歴とかじゃなくてトピ画と「猛反対されても絶対結婚してやる!」ってところに引いてしまいました。
なら皆に聞く前に自分で結論出してるじゃないですか?
それに25歳までに結婚したいとも追って書いてますけど、結構相手の親に嫌な顔されるのは嫌だというだけで、相手の事より自分の「こうしたい‼︎」がクセ強すぎますよ。+197
-0
-
254. 匿名 2016/05/19(木) 23:52:51
主は、彼氏がいないと生きてけない女なんだろうね。
そんな自立心すらない女、まともな親なら反対するのは当然だから。
てかそのうち彼氏も目が覚めてふるんじゃないかな。+113
-1
-
255. 匿名 2016/05/19(木) 23:53:39
>>252
こんな女知り合いにいるのすらキツイwww+13
-10
-
256. 匿名 2016/05/19(木) 23:53:42
えー釣りなの?つまんないなぁ。
歯科助手一本にしない位、魅力がある飲食のバイトってなんだろう。+115
-1
-
257. 匿名 2016/05/19(木) 23:54:02
家事全般こなせれて性格が良ければ問題ないかと
立場が逆で男が中卒だと厳しいが・・・+3
-11
-
258. 匿名 2016/05/19(木) 23:54:17
>>249さん、うん、歯科助手の資格とって飲食店でアルバイトしてました!ドヤ!っていうくらいだからね。歯科衛生士じゃないからね(笑)+131
-1
-
259. 匿名 2016/05/19(木) 23:54:26
まぁ、私が彼氏の親なら間違いなく興信所依頼しますね。その結果とあなたの人柄次第で考える余地はあるよ。+78
-2
-
260. 匿名 2016/05/19(木) 23:54:36
嫁にくるならそりゃまともな子がいいけど
、学歴ばかり気にして、大卒でも世間知らずの子は沢山いるし、人間として欠けてる子だって大勢いるよね。
結婚するなら、中卒でもしっかりしていたり人間味のある子
がいいな。結局主がどんな子かにも寄る+45
-18
-
261. 匿名 2016/05/19(木) 23:55:02
中卒で高認までは渋々でも頑張ったのかと思うけど、ずっとフリーターってところが引っかかるかもね。
先にちゃんと仕事に就いたほうがいいよ。正直、仕事の選択肢が少ないと思うけど資格とったりなんなりと
して。
いくらあなたが人間的に魅力があっても、
ご両親からしたら院まで出た息子の彼女が中卒って、すんなり受け入れられないから。
彼氏さんのご両親はどうかわからないけど、大体はそうじゃないかな?
長期戦で頑張ってね!!
+74
-0
-
262. 匿名 2016/05/19(木) 23:55:17
フリーターは引くとか言ってる人は引きこもり?
今のご時勢フリーターなんてそこら中にいるのに?
いちいちフリーターの他人を見て引いてるなら身が持たないね。
引きこもりとしか思えない。+14
-63
-
263. 匿名 2016/05/19(木) 23:55:18
とりあえず獣医の妹に一生いびられると予想する+173
-3
-
264. 匿名 2016/05/19(木) 23:55:21
相手の親に認めてもらえるかどうかで止まっているくらいなら、
実際結婚しても上手くいかないでしょ。結局二人の気持ちが強ければ
周りも自然に良い意味で巻き込まれていくものだし。
そもそもそういう話が出るという事は、相手の親は結構な曲者なんじゃない。
実は大学院の彼もマザコンだったりしてね。お母さんの話とかよくしてない?
気を付けて~+15
-4
-
265. 匿名 2016/05/19(木) 23:55:22
>>242
この方に激しく賛同です。主、これ読んで+23
-4
-
266. 匿名 2016/05/19(木) 23:55:30
うーん
母子家庭は挽回しようがないから、どうにかできる仕事の部分を頑張るしかないんじゃないかな?
最終的には、「どこにお勤め(もちろん社員)です?」が重要だと思う
しっかりと息子を支えてくれる、働き者の気立ての良い子なら、向こうも心象悪くない
1さんは働き者だし、親の気持ちを思いやれる優しい子なんだから、あまり自分を卑下せず前向きにね!+46
-2
-
267. 匿名 2016/05/19(木) 23:55:36
院卒エンジニアの兄はやはり院卒の義姉と結婚しました。
話していて頭が良くて正直ついていけない話もある妹です。
主さんは彼との会話は噛み合うのかな?+118
-1
-
268. 匿名 2016/05/19(木) 23:56:23
なんか釣りっぽい
そのクソだっさい画像どこで見つけてきたの?
中卒母子家庭が院卒と付き合って結婚とかシンデレラストーリー?ww
+134
-1
-
269. 匿名 2016/05/19(木) 23:56:25
>>262
そらそこらじゅうにいるけど?ホームレスも生ぽも沢山いるよね?
だからなんなんですか?+7
-0
-
270. 匿名 2016/05/19(木) 23:57:31
>>208
いやいや、母ちゃんの意見はごもっともでしょ!
母子家庭で頑張って私立の高校入れたのに、中退されたんだから。
そもそもなんで今から結婚しようとから思ってる人が、親頼みで大学行こうとしてるの?
行くなら自分でお金貯めて行きなよ。そのための時間はあったんだしさ。
同い年だけど考えが甘すぎてびっくりする
彼もひょっとして勉強だけしかできない世間知らずだったりする?ならお似合いかもね+168
-1
-
271. 匿名 2016/05/19(木) 23:57:50
主さんの家庭はどんな家庭?
離婚?死別?持ち家?賃貸?公営?お母さんは国民年金?厚生年金?お母様なお仕事は?
あなたの資格やバイト歴よりも、
私が彼氏の親ならそこの方が気になる。
中卒と同じくらい母子家庭も引っかかるよ。
+86
-2
-
272. 匿名 2016/05/19(木) 23:57:58
高認ってその後の学校に行かないと、結局は中卒になっちゃうんだよね。
とりあえずやってみたいこととかないの?
通信制の大学で保育士の資格取るとか何かした方がいいと思う。
今のままだと相手の親に印象が悪すぎる。+75
-1
-
273. 匿名 2016/05/19(木) 23:58:09
>>251
ほら、中卒って馬鹿だから...+32
-4
-
274. 匿名 2016/05/19(木) 23:58:17
>>256
水でしょ+27
-1
-
275. 匿名 2016/05/19(木) 23:58:48
私は中卒ですがDQNでもでき婚でもシンママでもありません。+9
-24
-
276. 匿名 2016/05/19(木) 23:59:22
大学行けなくても就職は絶対しておいた方がいい。
ただのアルバイトと正社員じゃ責任の重さも仕事量も段違い。
もし結婚できても、そういう苦労を知らないとかなり世間ズレしてくるから後々恥かくことになる。
若い時は目立たなくても、年齢重ねると顕著になるしね。
もっと言えば、一生懸命働いてる夫の苦労も分からないってことだから、夫婦仲にも影響し出すよ。+103
-0
-
277. 匿名 2016/05/19(木) 23:59:25
まず彼と話し合ってみれば?
反対されても~って、そりゃあなたはいいけど板挟みになる彼の事は考えないの?
+7
-0
-
278. 匿名 2016/05/19(木) 23:59:31
>> 260
しっかりしているけど中卒、大卒だけど世間知らず…って
超レアケースを比べてもねえ…
しっかりした中卒を探さなくても
世の中にはしっかりした大卒の方がはるかに多いですよ+101
-3
-
279. 匿名 2016/05/20(金) 00:00:05
+3
-98
-
280. 匿名 2016/05/20(金) 00:00:26
まず家族として認められないだろうね
親戚中からも白い目でみられるのは当たり前だし
子供の悪い所はすべて母親に似たって言われ続けるよ+64
-2
-
281. 匿名 2016/05/20(金) 00:00:42
>>269
他人の事にいちいち反応して引いてたら身が持たないわ。
そうやって書いたでしょう、日本語も読めないの?中卒??+0
-0
-
282. 匿名 2016/05/20(金) 00:00:57
いや、普通に考えてさ。
親「今は学生さん?」
主「いえ、仕事してます。」
親「何のお仕事ですか?」
主「アルバイトです。主に~してます」
親「・・・。」
ってなるよね。女性もバリバリ当たり前のように働く時代なのに、
いやーアルバイトですか。大変ですね。ってまずならないよね。+131
-1
-
283. 匿名 2016/05/20(金) 00:00:58
歯科助手って民間資格も微妙だけど、それでもずっと歯科助手として正社員で働いてたなら、かなり、印象変わったんだけどね。+134
-0
-
284. 匿名 2016/05/20(金) 00:01:01
もう反対されても結婚、じゃなくて
自分が学歴あげる努力したほうが+80
-0
-
285. 匿名 2016/05/20(金) 00:01:41
>>278
超レアって事はないわ、ゆとり世代ならww+3
-17
-
286. 匿名 2016/05/20(金) 00:02:01
どうでもいいけど
どや顔で、度々入ってくる
"底辺高からタレントだの中卒でホステスで、
旦那が高学歴のエリートでまわりに認められてる"云々ばなし………
嘘っぽいしウザい、、
+119
-2
-
287. 匿名 2016/05/20(金) 00:02:08
>>242
乗り越えてそれの馬鹿馬鹿しさに気付いたバカはj〇〇aで遊んでます。
バカは紙一重+4
-3
-
288. 匿名 2016/05/20(金) 00:02:28
母子家庭でもアメリカの大学に正規留学して卒業した女の子、有名大学や女子大を卒業した女の子が私の周りにいる。
母子家庭を低学歴の理由にするのは何か違う気がする。+106
-7
-
289. 匿名 2016/05/20(金) 00:02:34
中卒だから仕方ないじゃなくて、中卒だからこそ何か強みを作ったほうがいいです。
22歳とは思えない文章ばかりで、中卒なのが更に痛い感じになってますよ。
母子家庭やフリーター歴しかないというのもネックなのに、成人女性としての振舞いをもう少し勉強したほうが良いのではないですかね。+139
-0
-
290. 匿名 2016/05/20(金) 00:03:41
中卒の子ってやたら高認高認て言うけど、
こちらとしては高認とったとしても見方は変わらないんだけど。+186
-3
-
291. 匿名 2016/05/20(金) 00:03:43
私は中卒だけど、旦那はちょい有名な大学院卒。
義両親も気にしてないみたいだし、私は運が良かったんだろうな…。+12
-29
-
292. 匿名 2016/05/20(金) 00:04:05
その彼が居たからやってこれたとか、男に依存し過ぎでしょ。万が一別れたらどうするの?主もそろそろ一人の女性として自立しようよ。+99
-2
-
293. 匿名 2016/05/20(金) 00:04:11
>>285
中卒はコメントするだけで無知さらすからそろそろおやすみ。+20
-2
-
294. 匿名 2016/05/20(金) 00:04:19
まずトピたてするなら、彼の親に会ってきた後にするはず。
会う前にあーだこーだ好きなように言ってトピック立てている時点で
頭の悪さが嫌でも分かる。+71
-2
-
295. 匿名 2016/05/20(金) 00:04:34
そのことについて
彼の両親がどんなことを言いそうか
彼に聞いてみたことありますか??+10
-0
-
296. 匿名 2016/05/20(金) 00:04:53
>>208
いやいや、親に頼らずに自分で貯めるなり奨学金借りるなりして学校行こうよw自分いくつだよw奨学金借りるほどの決意がないって、ただの言い訳じゃん。
そんな甘ったれてる考えだから全てが中途半端で、結果その学歴に現れてるんじゃないの?
あまりに酷すぎて釣りかと思うレベルだわ+96
-3
-
297. 匿名 2016/05/20(金) 00:06:29
彼の妹が獣医って立派な仕事してる時点で、フリーターなあなたを受け入れるのは難しいと思うなぁ…
いくつの妹さんか分からないけど、同じ年代の女性として彼の両親があなたをどう見るか?
色々と自分で考えたら分かりそうだよね+102
-1
-
298. 匿名 2016/05/20(金) 00:06:54
主はトピ立てて良かったね。
自分の問題が中卒だけじゃなくて
中卒×母子家庭×正社員歴なしのトリプルコンボスペシャルって気づけたでしょ!+150
-4
-
299. 匿名 2016/05/20(金) 00:08:44
みんな酷いね...そこまで言わなくても。+33
-47
-
300. 匿名 2016/05/20(金) 00:09:01
私院卒、彼院卒
で結婚しました。
でも、家庭格差で悩みました。
私の家庭はほぼ高卒、彼の家庭はほぼ院卒。価値観も違うし話についていけず、結婚当初は毎日泣いていました。
でも途中からは、自分が劣っているわけではないから卑下する必要はない!と頑張って胸をはるようになりました。
主さんは中卒母子家庭、彼は院卒。その家族もきっとそれなりだよね?結婚したら終わりじゃないよ?親戚付き合いもある。
あまりにステイタスの違う結婚は自分が苦労するだけ。辞めるが吉。+96
-3
-
301. 匿名 2016/05/20(金) 00:09:11
高認とっても中卒なの?+20
-9
-
302. 匿名 2016/05/20(金) 00:09:48
結婚の事をガルちゃんで解決しようとする時点で無理だろ
馬鹿丸出しで逆に笑える!+38
-1
-
303. 匿名 2016/05/20(金) 00:10:15
彼27だよね?
年子だとしても妹26だよね?
獣医師ってそんなすぐなれるものだっけ?
なんか普通に疑問です。
+114
-10
-
304. 匿名 2016/05/20(金) 00:10:51
ここでなに言われても
負けません!結婚します!だと思うのだけど………いや、たぶんね……+25
-0
-
305. 匿名 2016/05/20(金) 00:10:54
>>301
履歴書に書くには変わるかもしれないけど、
印象としては中卒に変わりないよ
+26
-1
-
306. 匿名 2016/05/20(金) 00:11:39
>>293
超レアじゃあないよ、
今時は大卒ニート、引きこもりは普通にメッチャいる。
70年代~00年くらいの事考えれば今は信じられない現状だね、
ゆとりなら超レアじゃあない。
それほど無知でもないし中卒でもないけどそれじゃあ退散するわ(笑)
+4
-23
-
307. 匿名 2016/05/20(金) 00:11:44
親と一緒に住んで、家のお金はお母さんが払ってるの??
朝から夜まで掛け持ちで働いてたら、相当お金溜まってそうだけどな。2年短大行けるくらいはすでにありそう。
それともそれを結婚資金にあてるのかな??
彼の両親が許してくれたら、学校いかなくても結婚資金にあてれるもんね。
それともその資金も彼頼みですか?+52
-0
-
308. 匿名 2016/05/20(金) 00:11:57
絶対に結婚してやるって発言ちょっと引く。
せっかく捕まえた高学歴男を逃がすものか!って感じ。
金目当ての女に似た嫌悪感があるわ。
正式にプロポーズされてから悩みなよ。
口約束の結婚しようねの段階でガツガツしすぎ。+181
-0
-
309. 匿名 2016/05/20(金) 00:12:25
>>303
私もちょっと思ったけど
26なら可能じゃないかな、、+68
-1
-
310. 匿名 2016/05/20(金) 00:12:32
友達は高校時代にてんかんと何かの病気併発して
高校中退して入院中に公認合格して
大学受験して大学行ったけど大学でも発作出たり酷くて大学も中退して入院してるよ。
行きたくても行けないって事情の高校中退もあるから
みんながみんな楽してるとか不良とか決め付けは違うと思う。+22
-19
-
311. 匿名 2016/05/20(金) 00:12:38
>>26
悪意の塊
+2
-7
-
312. 匿名 2016/05/20(金) 00:13:19
1は典型的なあかんほうの中卒だね
彼氏依存、定職つかずふらふら、親のスネかじり、世間知らず。
中卒でも、学校辞めたあと真面目に働いて立派に家庭持ってる人だったら、蔑んだりしないよ。+128
-1
-
313. 匿名 2016/05/20(金) 00:13:40
>>303
獣医は医師と同じで、現役なら24でなれるようですよ+94
-0
-
314. 匿名 2016/05/20(金) 00:13:44
厳しいことをいうけどあなたは考えが幼いと思いました。
中卒、フリーター、母子家庭。失礼ですが一般的には避けたい結婚相手です。
あなたは正社員で働こうとか資格をとろうとかいう考えはないの?
学歴を変える気は?
あなたの努力で変わることはたくさんありますよね。
一般教養は身に付いていますか?言葉使いは?
親に反対されても~って、それはあなたの意見?彼も親の反対を押しきってでもあなたと結婚したいの?
結婚は家族の関わりもあるし、好きだからとかじゃなく、あなた自信が認めてもらう努力をすべきです。彼と彼の両親を仲違いさせるような結婚は良くない。
+122
-0
-
315. 匿名 2016/05/20(金) 00:14:19
主さん、学歴や職歴の前に貯金はあるの?
結婚したら式や新婚旅行や新居の費用はどうするの?
私が親ならまずそこが気になる+78
-0
-
316. 匿名 2016/05/20(金) 00:14:22
短大卒の学歴なんてゴミだよ
最低でも名の通る大学を卒業しておかないといけない+8
-43
-
317. 匿名 2016/05/20(金) 00:14:22
>>26
偏見持ちすぎ+1
-11
-
318. 匿名 2016/05/20(金) 00:14:41
中卒なのはもうどうしようもないから、今から宅建取ったり准看護師取ったりしてみたらどうでしょう。
それも難しいなら、料理をめちゃくちゃ極めるとか、家事が完璧に出来るようになるとか。
なにかしら自信を持って言える強みがないと、中卒フリーターなだけじゃ彼のご両親も認めてくれないと思います。+74
-0
-
319. 匿名 2016/05/20(金) 00:15:07
主さん、がるちゃんで中卒なんて
大好物の肉を檻の中にいるライオンに
投げ与えるようなもんだよ。
+104
-2
-
320. 匿名 2016/05/20(金) 00:16:01
母子家庭になった理由が重要
死別か、不倫や浮気が原因の母子家庭か+28
-1
-
321. 匿名 2016/05/20(金) 00:16:28
高認じゃ高卒って言えないの?そこ結構重要なポイントじゃない?+29
-0
-
322. 匿名 2016/05/20(金) 00:17:30
>>316
その考え方も一理あるけど、ここではもう少しレベルを落として!+8
-0
-
323. 匿名 2016/05/20(金) 00:19:38
私の実話です。
私は専門職の中卒です。
26歳で結婚しました。
相手の父はドクターで、母もドクターです。
関係はずっと良好です。
結局は相手の人間性だと思います。
中卒だからと言って単にばかにするか、
人間は色々な人がいて、何に価値をおくかはその人次第とわかっている人か。+12
-46
-
324. 匿名 2016/05/20(金) 00:19:39
題名が「中年女は結婚認めてもらえる?」にみえた+29
-3
-
325. 匿名 2016/05/20(金) 00:19:56
中卒ですが中小企業の事務員勤続20年です
雇ってくれた社長には感謝しています
子供三人マイホームあり主人は大卒で優しいです
でも子供達には中卒だと言えません+93
-6
-
326. 匿名 2016/05/20(金) 00:20:09
主はこのトピ立てて、どんなこと言われると期待してたの?
愛があるなら大丈夫だよ!って言われたかったの?考えが甘すぎるよ。
ついでに言うと、獣医の妹から一生絶対バカにされると思うよ。併せて親族もしかりで。ご両親はそれぞれ兄妹に相当なお金かけてるんだから、相手はそんな家庭なんだと思うよ。その覚悟があるならいいんじゃない?+104
-0
-
327. 匿名 2016/05/20(金) 00:20:29
>>320
親のことなのに、そんなに重要?
親を見ればだいたい分かりそうじゃん。+0
-18
-
328. 匿名 2016/05/20(金) 00:20:33
というか、相手が国公立大修士だったら、、
中卒も高卒も高認も同じ様なもんじゃないんかな+37
-7
-
329. 匿名 2016/05/20(金) 00:20:37
主消えちゃったけどやっぱり釣りだったってことー?+26
-2
-
330. 匿名 2016/05/20(金) 00:20:54
私も主と同じくらいの年齢の中卒ですし、母子家庭で育ちました。
あまり人のことをとやかく言えませんが、やはり大卒が前提の社会だと思います。
中卒でもいい人はいる大卒でも悪い人はいる学歴ではわからないと。しかしやはり大卒の方が社会的信用度は高いですし、バイトよりも正社員の方が印象はいいのは当たり前だと思います。母子家庭よりも両親揃ってたほうが印象がいいのも、自分では選べないそういう部分でさえも自分を判断される材料にされてしまいます。
+96
-0
-
331. 匿名 2016/05/20(金) 00:22:30
高認って、就職試験とか大学とか受けるときに、高卒同様の扱いにはなるけど、
面接官が履歴書見たときに、「認定試験合格?学校一度やめたんだな?」と疑問に持たれてしまい「もしかしたらすぐに辞める子なのかもしれない」と思われて不利なことが多いんじゃない?+72
-0
-
332. 匿名 2016/05/20(金) 00:22:42
>>321
高認はその後専門学校や大学に行けばその学校が最終学歴になるけど、高認だけとっても高卒にはならないです。+86
-0
-
333. 匿名 2016/05/20(金) 00:23:10
釣りくさい+15
-3
-
334. 匿名 2016/05/20(金) 00:23:43
地雷の気配。
母子家庭はあなたのせいではない。
でも母親の言動がちょっと引っ掛かる。
あなたの問題は山盛り。
中卒だとしてもなぜその後の努力はしなかったのか。
学費も自分で稼げばいい。
奨学金嫌って…やる気ないわ。
ならフリーターやめて正社員で働けばいい。
結局は楽したいだけじゃん。
結婚してもうまくいかないでしょ。
私が親ならあなた無理。私が兄弟なら反対する。
中卒、フリーター、母子家庭。さらに努力しないで生きるタイプ。
釣りであることを祈るわ。
+99
-0
-
335. 匿名 2016/05/20(金) 00:24:38
中卒以前に
トピ主の性格が気になってしまう…
書いてある事だけからしか人柄はわからないけど
絶対に結婚してやる!発言とか
お母様との会話内容とか大丈夫かな?って思う部分が多々ある。
中卒でも人柄が良ければ相手の親次第では
結婚もアリだと思うけどトピ主の場合は微妙な気がします。+82
-0
-
336. 匿名 2016/05/20(金) 00:24:53
デキ婚中卒で結婚の挨拶時は、
猛反対されました。夫の頑張りがあり
苦労もありますが義両親に支えられ
幸せです。
+4
-23
-
337. 匿名 2016/05/20(金) 00:24:56
ここで聞いても分かるわけないやんバカやろ+15
-0
-
338. 匿名 2016/05/20(金) 00:24:56
>>282
親「なんで中退したんですか?」
主「友人関係が上手くいかなくて・・・」
親「ああ・・・(え、なにいじめにあったとか?・・・)」
主「あと、不登校になったのに親に学費払わせるのが悪いと思って」
親「そう・・なんですね・・・(なにサラッと親のせいしてんのこの子)」
って引くことになるだけだよね。相手に気を遣わせるだけの存在なのに
よくもまぁ認めてほしいだの、絶対結婚するだの我を通す気になれるね。+95
-2
-
339. 匿名 2016/05/20(金) 00:26:39
ドクターと言いますが、専門は何ですか?
循環器内科とか血液内科とか
あと、両親が医者だと子どもが医者である場合が多いですが、
なぜ院卒と獣医なんですか?+8
-30
-
340. 匿名 2016/05/20(金) 00:26:54
>>303
釣りっぽいよねw+13
-2
-
341. 匿名 2016/05/20(金) 00:26:59
学歴気にしない人は驚くほど気にしない。
けど学歴気にする人もしない人も
その人の見かけとか性格は気にすると思うので
今すぐどうにもならない学歴を気にするよりも
自分で出来る内面的な改善とか資格取得とかそういう事を気にするべきだと思う。+29
-0
-
342. 匿名 2016/05/20(金) 00:27:48
暇だったから、コメント全部読んだけど、珍しく煽りコメントなしでがるチャンミンがきちんと回答してる。
一方主のコメントの文書は幼稚で、釣りだとしてもバカっぽい。
結婚は本人同士だけの問題じゃないからね〜
結婚したあとがスタートですよ+85
-4
-
343. 匿名 2016/05/20(金) 00:28:30
今日の釣りトピはこちらですか?+14
-2
-
344. 匿名 2016/05/20(金) 00:28:53
好きにすればいいじゃん
カーンケーイなーいですよー+4
-1
-
345. 匿名 2016/05/20(金) 00:29:25
主さん
ここで聞いても叩かれてしまう内容だよ。
まずは彼の親に会ってみなさいな。
友達で大卒だけど、有名な大学じゃないからと、親に猛反対されて、破談になった子もいるし、中卒で、親と関係良くて、良い家庭築いてる子もいる。
美人だけどね。
とにかく会ってみてからじゃないとわからないよ。+52
-0
-
346. 匿名 2016/05/20(金) 00:30:39
お気持ちわかります。
でも中卒なことより、フリーターで今まで来てしまったことの方が問題なのでは!
中卒であっても正社員、派遣でもいいので、きちんとした企業で働くことの方が大切な気がします。
フリーターのことが、中卒を際立たせています。
学歴どうこうではなく、節目、節目の選択の方がよっぽど大切!+39
-1
-
347. 匿名 2016/05/20(金) 00:30:44
中卒とかいるんだ+16
-12
-
348. 匿名 2016/05/20(金) 00:31:04
釣りであって欲しい。
複雑な事情で中卒になってそれでも頑張って立派に生きてる人は沢山いるだろうから。
そういう人達に失礼だと思う。+29
-4
-
349. 匿名 2016/05/20(金) 00:31:46
中卒で正社員ってなれるの?+39
-3
-
350. 匿名 2016/05/20(金) 00:31:51
>>169大学出てフリーターも中卒でフリーターも同じと思う。大学出てフリーターは折角大学卒業したのに自分で仕事も見つけられなかったってことだから中卒でフリーターより駄目だと思う。
中卒はまだお金が無くて進学できなかったとか家計を支えないといけなかったとか何かあるのかなと思う。+5
-26
-
351. 匿名 2016/05/20(金) 00:34:09
彼が30歳までに結婚したいって言ってるのは、ガツガツした彼女の25歳までにってのに合わせてるだけだよ。
25って中卒なら社会人歴10年近いけど、大卒ならまだ3年。22歳時点では普通、まあ人にもよるけど、仕事に穴を開けたくないとかスキルアップを目指すとか、責任感なり向上心なり芽生えていると想像する時期。男の人ならなおさら結婚を急ぎたい時期ではないでしょ。
ほらもうスタート地点からして違うんだよ考え方が。+77
-6
-
352. 匿名 2016/05/20(金) 00:34:23
彼氏さんの家が名家なら
あなたの学歴とか調べられるかもしれないけど、私が母親なら嫁の学歴は気にしない。
息子を誠心誠意支えて家庭を守れる人に嫁に来て欲しいと思う。
+6
-20
-
353. 匿名 2016/05/20(金) 00:35:00
私も中卒ですが旦那は大卒の公務員です。
最初友人に紹介した時は驚かれたけど、私の旦那は単純に馬鹿が好きなんだと思います。
なんとなく中卒と伝えたことはありますが深く学歴のことについて触れられたことはないので旦那や義家族がどう思ってるのかは知りません。
本当に主さんが絶対結婚してやる!と思うなら今からでも学校に通い一般レベルの学歴を身に着けるというのが一番だと思います。もし私が義家族に学歴で反対されていたら嫌でも学校に通う道を選んでいたと思う。+39
-4
-
354. 匿名 2016/05/20(金) 00:35:12
顔だと思う
中卒高卒のアバズレ女が真面目で稼ぎもいい人に猛烈にアタックされて結婚とか聞くもん
学歴は関係ない+11
-28
-
355. 匿名 2016/05/20(金) 00:35:20
へんな話。+5
-2
-
356. 匿名 2016/05/20(金) 00:36:23
彼があなたと結婚したいとおもってるくらい、あなたのことを大切に思っていたら、
自分の親くらい説得してくれるんじゃないの
親も説得できないならその程度の男ってことよ+57
-0
-
357. 匿名 2016/05/20(金) 00:36:37
今まで嫌なことから逃げて、自分のやりたいことをやってきた子が
結婚に反対されて、そこから相手のご両親に認めてもらえるぐらいの努力ができるのかな。+75
-3
-
358. 匿名 2016/05/20(金) 00:37:06
今日のとんねるずのワケあり女よりマシ+7
-2
-
359. 匿名 2016/05/20(金) 00:37:06
母子家庭の友人いますが、大卒ですよ。
予備校代は高校時代にバイトして貯めて、大学は奨学金+バイト代で卒業したようです。
その子は兄弟がいますが、兄弟も高校から専門学校に進学しています。
別の知り合いも母子家庭ですが、そこは1人は大卒で公務員ですよ。
母親の人間性次第ですが、きちんとしてる母子家庭も珍しくないので、母子家庭だからとか、お金がないからとかって今あまり言い訳にならないんじゃないですか?
母子家庭より中卒ってことの方がまずいと思いますよ。+78
-4
-
360. 匿名 2016/05/20(金) 00:37:44
一か八かだよ!
反対されたら諦めたらいいじゃん!
100%ダメってことないと思うよ。+5
-6
-
361. 匿名 2016/05/20(金) 00:37:46
母子家庭で中卒の子が自分の義姉や嫁になる…+44
-2
-
362. 匿名 2016/05/20(金) 00:38:12
>>349
なれます。
アルバイトから正社員とかうちの会社にもいますよ。+10
-5
-
363. 匿名 2016/05/20(金) 00:38:36
今まで楽な方選んできた中卒フリーター女が、一生仕事しないでいられそうな男を離したくないだけのトピです。+126
-4
-
364. 匿名 2016/05/20(金) 00:38:58
私も母子家庭というか家庭崩壊の中卒で大卒の人と結婚しました。
義両親には反対覚悟でしたがすんなりOKしていただけました。
本当はどう思っているか知りませんが
とてもいい人で、よくある嫁姑問題もなく
こんな私によくしてくれていますし認めてくれているような気がして本当に感謝しています。
人それぞれ理由があるとはいえ
中卒にいいイメージがないのは当たり前ですし
実際肩身の狭い思いをしていましたので批判しかないのは重々承知です。
ただ、こういう例もあるということを知っておいてほしいです。
長文&文章おかしかったらすみません。+15
-8
-
365. 匿名 2016/05/20(金) 00:39:28
中卒の土木作業員の男友達が、医者の娘の彼女のご両親に挨拶に行ったら、
手切れ金あげるから別れてやってくれ
娘の幸せを願うなら身を引いてくれ
中卒の無教養さが滲み出ていて
身の程を知れ、恥知らず
うちの一族にふさわしくない
絶対に認めないし、結婚するなら縁を切る覚悟で出ていけ
って言われて別れたよ。
私も 友達ならいいけど結婚は考えられないかな。+124
-10
-
366. 匿名 2016/05/20(金) 00:39:39
お母さんとあなたの気立てが良くて、よっぽどウマが合うなら+7
-2
-
367. 匿名 2016/05/20(金) 00:39:51
うちの兄のお嫁さん、家庭の事情で中卒だったけど22から夜間高校行ってたよ。足りないと思うなら自主的にアクションをするその姿勢が素敵だとうちの両親は言ってた。+117
-0
-
368. 匿名 2016/05/20(金) 00:40:12
私の夫も国立大の院卒で、私は専門卒(看護師)です。結婚の時、私も両親もとても気が引けました。こんな私(娘)でいいの?て。
絶対結婚してやる!て、凄いですね。謙虚さとか無いのですか?+125
-3
-
369. 匿名 2016/05/20(金) 00:40:17
5年も付き合ってて釣り合ってないのを自覚してるのに釣り合うための努力を何もしてないよね。
歯医者で働いてたなら歯科衛生士の学校に通ったり大学とは言わずとも短大や専門だってあるのに。
主が自分に甘くて楽な道を選んできたのはよくわかった。
私が彼氏の親ならこんな寄生する気満々の嫁は嫌だわ。+101
-2
-
370. 匿名 2016/05/20(金) 00:41:02
>>364
大卒といっても、ピンキリだからね。+31
-3
-
371. 匿名 2016/05/20(金) 00:42:34
私は持病があり5年かけて高卒で、主人は中卒です。私の家は私以外が、大卒か院卒で両親共に公務員家系、公務員じゃない親族は企業するという家系。
主人が中卒なので、かなり反対されましたよ。
両親にもされましたが、私の兄弟にかなり…。
何も中卒はないだろう。中卒じゃ公務員も企業も難しいだろう、まず安定した幸せは得られないだろうと。
付き合った時から反対され続けていましたが、私も主人も結婚したかったので6年間、説得し続けて何とか結婚できました。
高認があるので、主さんはそこは自信を持っていいと思いますが、高学歴家庭は学歴に拘る人が多いです。高学歴の人は高学歴の人と繋がりたがりますし(話のレベルが合うので)、高学歴は何処の大学に行ったのかや何語が喋れる?など、そういう会話が多いです…私が高卒なので親戚と合う時、親戚の私でさえ話がついていけず辛い時があります。主人はもっとだろうなぁ…と思いますが。相当な覚悟がないとキツイですよ。ひたすら嫌われても会い、
場数を踏んで慣れてもらうしかないと思います。
+22
-4
-
372. 匿名 2016/05/20(金) 00:43:03
中卒よりバイト生活ってのが問題。
フリーターでも認めてくれてんだから中卒でも別に平気でしょ。+38
-2
-
373. 匿名 2016/05/20(金) 00:43:46
人間関係で中退、中卒、フリーター、そしてこのトピ画と最後の一文。
直情型で忍耐力がない。
デキ婚を仕組みそうね。
院卒だし、まだまだ結婚というのは頭に無いような気がする。
お互いの幸せのため、身を引くのも視野に入れては?+40
-2
-
374. 匿名 2016/05/20(金) 00:43:57
>>365
そこまで言うんだ
よっぽどご立派な方々なんでしょうね
なんか悲しくなってきたわ+13
-12
-
375. 匿名 2016/05/20(金) 00:44:30
馬鹿すぎる嫁も嫌だけどこのトピにいるような高学歴ってだけでここまで人を馬鹿にしてる女を連れて来られるのも嫌。学歴はどうにかなりそうだけど性格の悪さは孫に遺伝しちゃうから無理。+51
-22
-
376. 匿名 2016/05/20(金) 00:44:56
反対されたら、不登校の理由など、包み隠さずきちんと話す。それでもだめならあきらめる。主まだ、22なんでしょ?大丈夫だよ。いくら強い気持ちで反対おしきってもいづれ上手くいかなくなる。+28
-1
-
377. 匿名 2016/05/20(金) 00:45:05
今の世の中、中卒の人っているだろうけど極めて少数だと思う。仕方ない事情でなった人もいるだろうけど、正社員で必死に働いたり、准看護師の資格取ってたり、何かしらの努力をしてれば周りは認めてくれる。
だだ、なんでこんなに主が叩かれてるかっていうと、主の場合はただ楽したくてフラフラしてきて言い訳ばかりで、たまたま高学歴の彼と出会ったからただ乗っかりたいだけで、なんの努力すらしてないくせに周りから認めて貰おうだの、彼と釣り合いが取れるかとか心配してるところが自分に甘過ぎるし都合が良すぎる。おこがましいって言うか厚かましいって言うか…それを気付けてない時点でもうお察し。+118
-4
-
378. 匿名 2016/05/20(金) 00:46:28
今時、学歴なんて気にする親いる事に驚く。医者とかなら別だと思うけど、よっぽどではないと聞かれない。
学歴よりもフリーターの方が社会経験ないの?と思われると思う…+7
-35
-
379. 匿名 2016/05/20(金) 00:46:38
結婚したら、専業主婦になる気満々だね。+82
-2
-
380. 匿名 2016/05/20(金) 00:47:04
高学歴の親戚に会ってそこまで辛い思い通りするなら、会わなければ?
昔とは違うし、近くの他人だよ+8
-4
-
381. 匿名 2016/05/20(金) 00:47:06
>>372
そうね、高校も嫌だから辞めた、勤め先も人間関係がとか何かしら理由付けて点々とフリーター生活。
堪え性のない女に仕上がったね。+26
-3
-
382. 匿名 2016/05/20(金) 00:47:50
結局は似た者同士がくっつくのが世の流れ。
高望みするなとは言わないけど、
それなりの人と一緒になりたいなら、
それなりの努力は必要。
主は明日もバイトだから寝ちゃったのかしら+63
-0
-
383. 匿名 2016/05/20(金) 00:48:16
>>375
学歴はどうにでもなるけど→ならないならない+16
-4
-
384. 匿名 2016/05/20(金) 00:48:57
申し訳ないけど私は嫌だな。
例えばバレエで留学とか何かよっぽどやりたいことがあったから日本の学歴は中卒、とかなら全然いい。
でも高校を辞めた理由が友達とうまくいかなかったからなんて…。もしそうでも夜間や高認や、専門学校もあるわけでしょ。仕切り直す機会を進めない家庭の人は嫌だ。
+90
-1
-
385. 匿名 2016/05/20(金) 00:49:39
旦那さん倒れたらバイトをするの?+21
-1
-
386. 匿名 2016/05/20(金) 00:51:05
問題なのは中卒よりもフリーターってとこだと思う…。中卒じゃまともな仕事就けないのかもしれないけど、たとえ中卒でも今がちゃんとしてれば認めてもらえると思うよ。
中卒、フリーター、母子家庭じゃ、やっぱり印象悪いし、彼に今すぐ結婚する気がないなら通信でもいいから学校行った方がいいと思う。まだ22歳なんだし、早めに行動すればなんとかなるよ。+29
-2
-
387. 匿名 2016/05/20(金) 00:51:25
中卒なんだから出来る事は子供を産む事だけだね。
厚かましい女に絡まれたもんだと、彼の親も頭抱えるだろうな。
それでも結婚したい!という図々しさ。
中卒の上にツラの皮も厚くて、どうしようもないな。
中卒フリーターってやはりこんなもんか。
+74
-4
-
388. 匿名 2016/05/20(金) 00:51:28
低学歴の美人が大卒と結婚するのに拒否反応おこす人がいるねw+16
-25
-
389. 匿名 2016/05/20(金) 00:52:02
子供が産まれたら、旦那側は大学までいかせるのは当たり前、それが親の義務だと言うと思います。高校中退したあなた、それを許す親。教育方針のちがいで揉めそうな気がします。+42
-0
-
390. 匿名 2016/05/20(金) 00:52:06
私は中卒だけど、日本で有数の企業に勤めている人と結婚できたよ。出来婚じゃなく、ちゃんと3年くらい付き合ってから結婚したよ。相手の両親の考え方次第だよ。中卒だからって結婚生活には支障が無いよ。私は頑張って近所でも評判の嫁になりました。義両親も職場とかで自慢してるらしい。素の自分でいても周りに好かれる人間になれば良し。+6
-52
-
391. 匿名 2016/05/20(金) 00:53:23
彼は学歴もあり職業も安定してきているだろうけど、主は何も安定していない。
劣等感を抱いているのなら努力して今からでも学校に通えばいい。+28
-0
-
392. 匿名 2016/05/20(金) 00:53:32
私中卒でずっとコンプレックスがありました。
いじめと鬱で中途半端にしてしまった
愚かで若かった自分が大嫌いでした。
「なんで頑張れなかったんやろう。悔しい!情けない!」って自分を責めてました。
当時はシングルマザーで子供もいて、子供に対しても申し訳なくて
悩んで高卒検定受けようって本気で思ってました。
しかし私は自営業の為時間もなく、悩むだけで毎日が過ぎてしまっていました。
当時の彼だった旦那が
国立をトップで卒業していて仕事もできて将来有望、
こんな馬鹿な私と釣り合わないって悩んでました。
結婚を意識し始めた時
主さんと同じように、彼のご両親に絶対反対されると思いました。
こわいって泣いてたら彼が
「結婚するのに学歴っているの?必要ないでしょ。立派に働いて子供育てて俺はすごいと思う」「俺が選んだ人やから何も言わせへん」と言ってくれて一気に不安がなくなりました。
子供に対しての後ろめたさも彼が勉強や色んな事をフォローしてくれているのでとても楽になりました。
実際、義両親に学歴なんて聞かれたことないです。
仕事頑張ってるね、くらい。
悩みまくって泣いてたけど
自分の中で心配を勝手に膨らませてたんだなぁって思います。
主さんも、考えすぎないで彼に不安に思ってる事を伝えてみてはどうですか?
本当にあなたの事が大好きなら絶対守ってくれるから
ぜひ彼に頼ってみて下さいね。
するりと話が進んで幸せな結婚をされることを願っています。
頑張って。
長文失礼しました。
+8
-75
-
393. 匿名 2016/05/20(金) 00:53:58
産みな、産みな、日本のために。
子どもができたら、ご両親もうんと言うかも。
子どもは旦那さんの頭脳と
顔がいい方に似るといいね+13
-6
-
394. 匿名 2016/05/20(金) 00:54:00
>>90
失礼ですが、あなたのご主人は院卒なの?+8
-2
-
395. 匿名 2016/05/20(金) 00:54:28
>>390
有数の企業
評判の嫁
職場とかで自慢
周りに好かれる人間
突っ込みどころ満載+107
-3
-
396. 匿名 2016/05/20(金) 00:55:15
私は子供に高認だけで17からバイトで暮らして欲しいと思わない。たとえ母子家庭であっても。
大学に行くのが全てじゃないけど何か資格を取るとか、技術を身につけるとかして欲しい。
17からバイト暮らしをしていた人は嫌です。
+54
-1
-
397. 匿名 2016/05/20(金) 00:55:25
>>390
自分で評判の嫁になりました
という人が、本当に評判の嫁なとどは思えない。+133
-1
-
398. 匿名 2016/05/20(金) 00:55:44
国立トップって日本に3万人ぐらいいるの?+1
-6
-
399. 匿名 2016/05/20(金) 00:55:46
うちは主さんと立場が逆だった。
私が国立大卒、旦那中卒フリーター。
学生時代のバイトで知り合って、学歴なんか関係ないよねって親に紹介したら、親戚巻き込み大反対されて親が折れる形で結婚許してもらうのに10年かかったよ。
旦那はその間本当に頑張ってくれて、起業して人並み以上の生活が出来ていると思う。
それでも、常識的な物事を知らなかったり、子供の教育方針の違いや、公けの場のマナーの欠落、他の大卒男性と旦那が話している時のズレた受け応えなどみると、残念な気持ちになる。
当時の私世間知らずだったな。
旦那の事大好きだし、離婚とか考えてないけど、当時に戻れるなら他の人と結婚すると思う。
学歴格差婚は難しいよ。+124
-3
-
400. 匿名 2016/05/20(金) 00:55:53
学歴はないけど結婚したって人
みんな立派に働いてる人ばっかりじゃん!
主がんば+22
-1
-
401. 匿名 2016/05/20(金) 00:56:59
つか、その彼と結婚話出てるの?
院卒の彼、もう他にいい人出来てるかもよ。いつ別れ話を切り出そうか画策中だったりしてね。だって、怖いもん、そんな中卒フリーター女。
他に女がいないにしてもまだまだ仕事と稼いだ金を自分のために使いたいと思うよ。+52
-4
-
402. 匿名 2016/05/20(金) 00:57:30
なんかこのトピドロドロしてる!
怖〜い+8
-13
-
403. 匿名 2016/05/20(金) 00:57:38
人間関係で高校を辞めてフリーターという道を選び今までのらりくらりと生きてきたんだから、家庭がうまくいかなかったらすぐ離婚を考えそう。
人間関係がうまくいかないなんて学生のうちだけではなく社会に出ても結婚しても突き当る時があるのに…
中卒中卒嘆くより今からでも少しは何かに向けてチャレンジした方がいい…+49
-0
-
404. 匿名 2016/05/20(金) 00:57:43
主は高認持ってるんだよね?では正確には中卒ではないのでは?+4
-21
-
405. 匿名 2016/05/20(金) 00:58:02
中卒のフリーターってのも困るけど、主さんでは頭の良い子・頑張り屋さん・性格の良い子・常識や教養のある子のどれも育てられない気がするわ。お小遣いもらうときだけいい顔する孫…嫌だな、やっぱり。+66
-0
-
406. 匿名 2016/05/20(金) 00:59:09
なんで荒れてるの?
なんか中卒のクセに大卒の人と結婚するなんて生意気って嫉妬してるみたいwww
縁があれば今のままでも認めてもらえるよ!
認めてもらえなかったら主の縁は違うとこにあるんだよ!
まっそんなとこで頑張れw+44
-33
-
407. 匿名 2016/05/20(金) 00:59:30
>>390
>>392
とかがマジレスして、真実を語ってくれてるのに妬み嫉みからマイナスを必死で押すブスながるちゃん民どんまい。+6
-19
-
408. 匿名 2016/05/20(金) 01:00:16
院卒と中卒の会話が成り立つんだ(*´-`)+100
-6
-
409. 匿名 2016/05/20(金) 01:00:35
>>395
ね。
いろいろと滲み出ちゃってるね(笑)+10
-2
-
410. 匿名 2016/05/20(金) 01:00:50
マァ、結婚したとしても レッテルは 貼られるでしょうね。
みえないところで。+24
-0
-
411. 匿名 2016/05/20(金) 01:01:12
中卒の何を嫉妬すれば…+84
-2
-
412. 匿名 2016/05/20(金) 01:01:20
>>1
自分で、ご結婚おめでとうございます って画像なんで貼る?!+136
-0
-
413. 匿名 2016/05/20(金) 01:01:25
私も評判の嫁になりたい+14
-1
-
414. 匿名 2016/05/20(金) 01:02:51
画像時代を感じるw
デコメ!?+36
-0
-
415. 匿名 2016/05/20(金) 01:03:49
学歴と家庭環境と子持ち子なしの話題はほんっと荒れるね+6
-0
-
416. 匿名 2016/05/20(金) 01:04:28
>>411
中卒でも高学歴、高収入の人と結婚する事を。+17
-1
-
417. 匿名 2016/05/20(金) 01:04:35
普通今の仕事は聞かれても、学歴聞いてくるなんて学歴至上主義の家庭だけじゃない?
ただ、17歳からフリーターですって言われたら「学校は?」って流れになっちゃうよね。今からでもまともな仕事探すとか学校通うとかした方がいいよ、そんなに彼の家庭や学歴が気になるなら。+20
-2
-
418. 匿名 2016/05/20(金) 01:05:31
まず結婚決まったわけでもないのに
何故トピ主がその画像を貼ったのか凄く気になってしまう…
しかも一昔前っぽいガラケー時代の画像みたいなやつ。+116
-1
-
419. 匿名 2016/05/20(金) 01:07:02
主です。
結婚したらやってけるの?大丈夫?みたいなことをたくさん言われましたが、
私には結婚しか道がないし、彼しかいないので絶対に離婚はしないです。
やっと掴んだのに手放す程馬鹿ではないです。その辺は自分が我慢します。こんな私を選んでくれたんだし。って思って。+2
-153
-
420. 匿名 2016/05/20(金) 01:08:09
>>419
みんなが聞きたいのはなんでその画像はったの?ってことだと思う(違う)+93
-1
-
421. 匿名 2016/05/20(金) 01:08:54
はい、釣り〜+43
-0
-
422. 匿名 2016/05/20(金) 01:09:24
彼や彼のご両親や妹さんと話し合いの機会を持ってみて。+6
-0
-
423. 匿名 2016/05/20(金) 01:09:58
>>419
ごめん!
何かこんな子ヤダヤダ!!!+138
-1
-
424. 匿名 2016/05/20(金) 01:10:03
兄が国立大学院卒だけど、中卒連れてきたら反対されるよ。
+60
-1
-
425. 匿名 2016/05/20(金) 01:10:34
主の文章が幼稚だし、釣りっぽいね。+95
-0
-
426. 匿名 2016/05/20(金) 01:10:40
>>419
まだまだ考え方が甘い。
いろいろ言ったところで無駄だ。
おやすみ。+78
-0
-
427. 匿名 2016/05/20(金) 01:11:17
私も母子家庭育ちの中卒で夫は有名大卒の公務員家系です
義理の両親は懐が広い人で結婚を受け入れてくれました
大切なのは現在、主さんがどういう人間性であるかだと思います
偏見の目を向けられても気丈に振る舞える心持ちと、どんな時でも主さんの味方でいてくれる彼でないと辛いかもしれないです+19
-5
-
428. 匿名 2016/05/20(金) 01:11:54
>>419
結婚しか道がないって…
主がどこ中出身か分かった!
自己中でしょ?!+147
-3
-
429. 匿名 2016/05/20(金) 01:11:58
主が口だけで何も行動を起こす気がないのがよくわかった。
アドバイスするだけ無駄無駄。
せいぜい院卒のATMを捕まえられたらいいね☆+95
-0
-
430. 匿名 2016/05/20(金) 01:12:11
私も寝まーす+11
-0
-
431. 匿名 2016/05/20(金) 01:12:27
>>428
うまいっ!
座布団一枚!!+68
-2
-
432. 匿名 2016/05/20(金) 01:13:04
ダメだ!
学歴より主の性格の問題だ!+108
-1
-
433. 匿名 2016/05/20(金) 01:13:51
主です。
この画像はGoogleで「結婚」って調べたら出てきたので使いました。
横に伸びた画像ばかりで使えなかったので(-_-)丁度いいと思ってテキトーに選びました。すみません、この画像使ったせいで話入ってこないですよね( ; ; )+4
-81
-
434. 匿名 2016/05/20(金) 01:13:56
22歳がこの画像貼るかな?
こんな古くさいやつ選ぶ?+71
-1
-
435. 匿名 2016/05/20(金) 01:15:06
>>419
学歴の問題じゃない。
釣りかな?
マジレスした自分、時間の無駄だった。
+73
-1
-
436. 匿名 2016/05/20(金) 01:15:17
E-girlsの鷲尾ちゃんも高校中退してるよ、、、
トピずれすみません
マザーゲームの聡子さんが姑に子供の失敗を全部自分のせいにされてたよ
+1
-23
-
437. 匿名 2016/05/20(金) 01:15:20
>>419
やべーなこいつw。釣り確定じゃん。+73
-1
-
438. 匿名 2016/05/20(金) 01:15:36
>>433
普通は良い画像が無ければわざわざ貼らない。
親にもまだ会ってすらないのにこんなの貼れる主のずうずうしさ、お花畑感が気持ち悪い。+78
-1
-
439. 匿名 2016/05/20(金) 01:15:53
>>433
結婚決まったわけじゃないのに
なんで丁度いいのか疑問です。
あと、私のスマホからは出てこない…+55
-0
-
440. 匿名 2016/05/20(金) 01:16:19
中卒は中卒同士、高卒は大卒か高卒と結婚してる家庭が多いね
+18
-2
-
441. 匿名 2016/05/20(金) 01:16:39
主、問題はあなたが中卒なことでも、母子家庭なことでも、フリーターなことでもないね。
自頭がバカなんだわ+96
-2
-
442. 匿名 2016/05/20(金) 01:16:46
彼氏が本当にあなたを愛しているのなら、
親に反対されてでも一緒になるはず、、+8
-1
-
443. 匿名 2016/05/20(金) 01:17:01
>>419
やっと掴まえたって胸を張るほど努力はしていませんね。
「やっと掴まえた」→「運良く捕まえた」
お詫びして訂正致します。お休みなさい。+92
-0
-
444. 匿名 2016/05/20(金) 01:17:08
釣りか。解散。お休み。+30
-1
-
445. 匿名 2016/05/20(金) 01:17:56
院まで出してる家なら結婚式、披露宴はしたいはず。
披露宴のプロフィール紹介で学歴も言われますよ・・・
+58
-0
-
446. 匿名 2016/05/20(金) 01:18:02
頑張れ〜!お幸せに〜(笑)+2
-0
-
447. 匿名 2016/05/20(金) 01:18:24
気持ち悪い。
真面目に答えたのが馬鹿馬鹿しい。
寄生する気、満々のキチガイやな。+67
-2
-
448. 匿名 2016/05/20(金) 01:18:32
中卒でも成功してれば美談になるんだけどね、、+23
-0
-
449. 匿名 2016/05/20(金) 01:18:33
捕まえた
っていう表現。怖いわ+78
-0
-
450. 匿名 2016/05/20(金) 01:18:37
友達は中卒でも大卒で今は経営者として成功している人と結婚して、子どももいて幸せな家庭だよ。
私は大卒でも彼氏もいなく孤独で、こんな時間までガルチャンしてます。+10
-3
-
451. 匿名 2016/05/20(金) 01:19:08
大丈夫だよ!
ここで叩いてる小さい人間より、よっぽど芯があって好感もてるな。
それも生きざま。全然いいと思うよ。
あとは縁だよ縁!+6
-38
-
452. 匿名 2016/05/20(金) 01:19:24
結婚しか道ない彼しかいないと思ってる割には努力を全くしていない上に他人に寄生する気が満々。
こんなんだから高校も人間関係というふざけた理由で辞めたんだろうなあ。そんな考えでは彼の親云々よりも彼に愛想つかされそう。+88
-2
-
453. 匿名 2016/05/20(金) 01:19:35
まずは親に会ってどんな人かお互いに知り、知ってもらうのが先では。
学歴後ろめたいなら今からでも大学、短大行きなよ+14
-0
-
454. 匿名 2016/05/20(金) 01:20:31
私も中卒で、院卒の人と7年付き合って結婚しました。
学歴の事はとやかく言われなかったけど
無職だったので、なにかあった時には 働けるのかきかれましたが…
主さんも結婚できるといいね+8
-30
-
455. 匿名 2016/05/20(金) 01:21:22
頭空っぽのおバカさん。+36
-1
-
456. 匿名 2016/05/20(金) 01:21:59
主が釣りなのかバカなのかわからないけど、それなりに楽しんだわ。ありがとう。+51
-1
-
457. 匿名 2016/05/20(金) 01:22:12
主です。
たくさんのコメントありがとうございました!思った通り、イメージは悪いですよね。私もまだ22だし歯科衛生士の専門学校に行くことも考えることにしました。
普通に就職するより専門職の方が後々強いかなと思ったので。とりあえず、中卒から専門卒になることを目標にします。
でもちゃんと歯科衛生士にならないと意味ない学歴になってしまうので、就職も頑張りたいです(^-^)このトピを立てたおかげで勉強して職に就きたいと本気で思えました。ありがとうございました!+62
-51
-
458. 匿名 2016/05/20(金) 01:22:32
でき婚に持ちこもうw+6
-12
-
459. 匿名 2016/05/20(金) 01:23:35
主ポジティブすぎワロタwww+129
-1
-
460. 匿名 2016/05/20(金) 01:24:13
>>433
釣りじゃないと一応信じて最後に。
彼にとにかく今の不安な気持ちを打ち明けてみるのが一番いいと思います。
結婚を視野に入れた相手なんだからまずは話し合わないと。+45
-0
-
461. 匿名 2016/05/20(金) 01:24:26
鉄のメンタル。
ポジティブ☆に頑張って。
あ、釣りか。+64
-3
-
462. 匿名 2016/05/20(金) 01:24:42
>>419
主ヤバいわ。釣り針デカすぎwすごいトピだわw
つーか、もしこれが仮に釣りじゃなくても、そもそも主って意見聞くつもり皆無なんじゃんwトピ立てた意味あったの?
彼を手放すほど馬鹿じゃないって、中卒のフリーターに言われても失笑するわwww+100
-4
-
463. 匿名 2016/05/20(金) 01:24:55
院卒っていうとついつい理系のイメージがあるけど、人文学系の院卒なら彼氏の評価も違ってくる!
就職なくてモラトリアム的に院に行った人かもよ!+5
-7
-
464. 匿名 2016/05/20(金) 01:24:55
ごめんなさい、主さんの文面を何度か読んで、何か足りない部分を感じました
それが若さ故なのかは分からないけど、そういう事を相手のご両親も感じられるとするならば、未熟なのは中卒だから等と捉えられてしまう可能性もあるでしょう
そうすると、やはり認めてもらうにはそれなりの努力が必要だと思います
誰しも何かを認めてもらう為には努力を要するものですよ
でも、主さんはまだまだ若いのだからなんでもできます、頑張って!+35
-0
-
465. 匿名 2016/05/20(金) 01:25:29
釣りだな。
もしくは、これ以上は叩かれたくないから言ってるだけにしか聞こえないけど。
まぁ、本当なら頑張って。+58
-0
-
466. 匿名 2016/05/20(金) 01:25:33
えっ
なんか主さんどした
結婚しかないと言ったり、資格とるとか
ブレブレ。
+87
-0
-
467. 匿名 2016/05/20(金) 01:25:38
主怖(笑)
私も中卒だけど高卒彼氏と結婚した。
人並みですが義理両親とも仲良く幸せです
大卒とも付き合ったことあるけどめちゃくちゃ見下されたよ。やっぱり育ってきた環境が違いすぎるとうまくいかないし引目に感じる。
今の職業次第なんじゃない?
もの凄いエリートは無理だろうけどね+67
-0
-
468. 匿名 2016/05/20(金) 01:26:53
中卒のエクササイズインストラクターって人がいるけど、
ブログでも頭の悪さ満開で、信用できないです。+36
-3
-
469. 匿名 2016/05/20(金) 01:27:01
MURI -
どんな家庭か、親を疑う
特別ポリシーや、理由があれば別。
国家資格取る為とか、一時的に稼ぐ為とか。
後から学校通う事も可能だから、何歳になっても行き直した方がいい
+8
-1
-
470. 匿名 2016/05/20(金) 01:28:43
彼氏がこの主の本性に気づけば良いけど。
彼氏さーん、コイツやばいよ!!+63
-0
-
471. 匿名 2016/05/20(金) 01:29:10
全部妄想でしょ。嘘つき。+26
-2
-
472. 匿名 2016/05/20(金) 01:30:26
しかし、、
私の場合はね!って中卒の人の"ジツワ"
ぜ~~~んぶ
高学歴の彼の両親に全く反対されず、そんなことは聞かれもせず、挙げ句のはてには
自慢されるとまでの強者まで出てきて………
聞いたことないわーーーー
中卒の嫁自慢するかーーーええ加減にせえーっ
面白いけどねw
+38
-7
-
473. 匿名 2016/05/20(金) 01:30:42
あれだけ結婚結婚言ってて、結局専門に行くのねw言ってることがブレ過ぎて笑ったわ。
はー、釣りでも楽しかったわ。おやすみ+55
-2
-
474. 匿名 2016/05/20(金) 01:31:12
えっ?本当に22?
あまりにも考え方が幼稚すぎてとても成人してるとは思えないんだけど…。
今時高校生でももっとしっかりしてるし、将来のビジョンも具体的に考えて行動してる子が多いのに。
これが中卒か、と妙に納得したわ。+67
-3
-
475. 匿名 2016/05/20(金) 01:31:44
主って専門行くとか言って行ったとしてもどうせ就職しないんでしょ
就職しないで学歴だけほしい感じする
結婚して主婦したい感まんまんすぎる
言ってることぶれぶれだしどうせいかないだろうけど
こんな女やだ+61
-1
-
476. 匿名 2016/05/20(金) 01:32:07
女性ならまだ中卒でも人生やって行けると思うけど男の場合だと大黒柱として世渡りは厳しいだろうね
男の場合は底辺職のDQNに高卒だの大卒だと半端者だのガリ勉と見なされてイジメを受けるケースも耳にしたσ^_^;
そもそも個人の実力以前に高卒だの大卒でないと門前払いされる会社が多いと思う。
男の意見です(´・_・`)
+26
-6
-
477. 匿名 2016/05/20(金) 01:33:12
酷いこといっぱい言われたみたいだけど
気にしない方がいいよ。
縁があったから今の彼に出会ったんだから今のままでも十分魅力あるんだと思うよ!
まっ手に職つけるのもいいと思うけど。
そしたら最強!文句なしだね。
頑張れー+9
-26
-
478. 匿名 2016/05/20(金) 01:33:20
言い過ぎじゃない?
別に主がその人と結婚したっていいじゃん
みんなの息子が結婚するわけじゃないんだし
主の人生良くなろうが悪くなろうが関係ないでしょ
みんな傷つくこと言い過ぎ。+33
-16
-
479. 匿名 2016/05/20(金) 01:33:36
男の子のお母さんしてます。
正直、中卒母子家庭ってだけ聞いたら猛反対します。
我が家は夫婦大卒、二人の子もきちんと学校行っています。
この程度の家庭であっても主さんのような環境のお嬢さんは受け入れがたいので、考えが甘いと思います。
ギリギリ許すのであれば、性格がすこぶるよくて双方家族とトラブルなく生活できる保証がほしいですね。
+32
-20
-
480. 匿名 2016/05/20(金) 01:35:26
某有名進学校に通う中2の息子が今日言ってました。
「将来は寂しいから彼女は作るけど、結婚の話が出るたびにはぐらかしてごまかして何年も引き延ばし続けて逃げまるぞー!」だって。
男の本心を知るにつけ、毎日ショックを受けているアラフォー主婦でした。+17
-43
-
481. 匿名 2016/05/20(金) 01:36:25
主さん、自立した女性を目指してください。結婚はそのあと!
結婚して一発逆転を狙いたいんだろうけど、ちゃんとしたご家族だったら、そういう浅はかな考えを見抜いて結婚には反対されると思いますよ。+54
-2
-
482. 匿名 2016/05/20(金) 01:36:38
専門入って学費や教材費は誰が出すの?
お母さんは大学行くお金も出す気ないんでしょ?
奨学金借りる覚悟もないんでしょ?
誰のお金で通うつもり?+61
-0
-
483. 匿名 2016/05/20(金) 01:36:45
お母さんしてます
っていう言い方苦手。
+48
-4
-
484. 匿名 2016/05/20(金) 01:37:42
主、自演コメやめなバレバレ+31
-1
-
485. 匿名 2016/05/20(金) 01:37:57
他人事ながら、こんなのが息子の嫁だったら嫌すぎる。
もう少し謙虚になろうよ。+44
-0
-
486. 匿名 2016/05/20(金) 01:38:25
>>462
確かに、彼にも選ぶ権利がありますからね、、、
+13
-0
-
487. 匿名 2016/05/20(金) 01:38:33
>>480
息子中2って…
厨二病まっさかりの子供じゃん!笑
それを男の本心ってきもいわ!+73
-0
-
488. 匿名 2016/05/20(金) 01:39:42
女なんて、
結婚しちゃえば学歴関係なくない?
どうせ、子供産んで
パートのおばちゃんになるだもん+17
-14
-
489. 匿名 2016/05/20(金) 01:39:59
>>480
479です。
驚いた…
ほぼ同スペックの同じくアラフォー主婦です。
我が家の息子は公立中高一貫校に通う中二です。
我が子も同じようなことを話していたことがあります。
結婚したくないけど、彼女は作るって…
それはそれで考えもんだと思ってます…+5
-29
-
490. 匿名 2016/05/20(金) 01:40:47
私が親だったら、どんだけいい大学
出てる女の子でも人柄を見るな〜。
人としてちゃんとしてる子かどうか。
学歴は関係ないと思うよ。+16
-10
-
491. 匿名 2016/05/20(金) 01:41:04
中2で彼女もいないのに
そんなに将来考えてる子とか
どちらにしても結婚できなさそう+50
-0
-
492. 匿名 2016/05/20(金) 01:41:39
中2ならすでにいてもおかしくない年齢なのにね
もてないんだろうね+25
-0
-
493. 匿名 2016/05/20(金) 01:42:11
>>483
どういう言い方でも伝わればいいんじゃないの?
あなたも頭悪そうだわ+1
-10
-
494. 匿名 2016/05/20(金) 01:42:35
中卒の嫁でもいい!
でも主のような子だけは嫌だ!!+42
-2
-
495. 匿名 2016/05/20(金) 01:42:36
中坊の子供の話はいいです+72
-1
-
496. 匿名 2016/05/20(金) 01:43:00
>>480
まあ、若いうちはかまわない思想だけど、勉強だけではなくて、責任も教えてあげてください。
凛とした母と、父の背中をみせて、家庭っていいな、、と坊ちゃんに感じさせてあげてください。
女に無責任だと、会社でも問題になります。
このご時世です。
女が煩わしいと、風俗通いになります。
変な性癖が身についたり、
性病も怖いですよね。+16
-0
-
497. 匿名 2016/05/20(金) 01:43:12
中卒だけど医師の妻やってまーす♪+3
-29
-
498. 匿名 2016/05/20(金) 01:43:24
全レス見てないから具体的なことは分からないけれど、私も高校中退です。
その後高認を取った後、また別の資格を取って年収400万近くの正社員にもなれてるし、今は通信の大学にも通ってる。
主も通信や夜学でもいいから、進学してみるのはどうかな?
まだ若いから結婚を急がなくてもいいと思うし、自分の学歴が変われば、自信もつくし、認めてくれる人も増えるよ。
成人してるからバイトでも働きながらなら、教育ローンを組んで入学金を賄うことも出来るし、学費の支払いに関しては奨学金を使う方法もあります。
学費も通信の大学なら年間20万位で通える程だよ。
何より自分が勉強や就職をして得た経験が無いまま母親になってしまうと、生きていく中で必要なことを教えられないと思う。
学歴の大切さ、勉強の仕方、就職活動について、様々なこと。
私は地域的にも荒れていた地域で育ったし、家族全員高卒以下の低学歴だったから、子供の時には本当に大切さに気付けなくて、すごく苦労したよ。
私は結婚する前に学歴を上げること、就職をすることをお勧めします。+63
-1
-
499. 匿名 2016/05/20(金) 01:44:24
学歴の問題じゃない、主の人間性がヤバイんだよ。+53
-2
-
500. 匿名 2016/05/20(金) 01:45:05
なんだか中二の母親叩いてるバカがわいてるわー。
みんな中卒で頭悪くてコンプレックスの塊なのかな?
バカばっかり
釣りなのに。+0
-24
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する