-
1. 匿名 2016/05/18(水) 09:46:59
先日、ネットで買った商品が翌日セールになってました。
普段からコツコツ節約していたのでショックが大きいです。
この差額でこれできたんじゃ、あれ買えたんじゃと考えてしまい…
みなさんならどう考えて立ち直りますか?+285
-5
-
2. 匿名 2016/05/18(水) 09:47:53
ネットあるあるです+252
-2
-
3. 匿名 2016/05/18(水) 09:48:11
ネットなら仕方ない。
店頭なら、親切な店員さんだったら○○からセール始まりますよ〜って教えてくれるよ。+176
-24
-
4. 匿名 2016/05/18(水) 09:48:44
私3日は立ち直れんわ…+209
-2
-
5. 匿名 2016/05/18(水) 09:48:47
+35
-0
-
6. 匿名 2016/05/18(水) 09:48:47
立ち直るも何もその値段で納得して買ったなら仕方ない
+179
-26
-
7. 匿名 2016/05/18(水) 09:48:55
よくありますね、次の日に安くなること。もう仕方がないから諦める+233
-2
-
8. 匿名 2016/05/18(水) 09:49:01
一瞬イラっとするけどすぐ忘れてしまうかな+132
-3
-
9. 匿名 2016/05/18(水) 09:49:06
まあこんな日もある
と思う+116
-4
-
10. 匿名 2016/05/18(水) 09:49:27
もしかしたらセール前に売り切れてたかもしれないしね…と思い込む涙+383
-2
-
11. 匿名 2016/05/18(水) 09:49:58
セール開始日を手帳に記入して来年に臨む+25
-1
-
12. 匿名 2016/05/18(水) 09:50:02
ネットだとクレジットだから請求書見た時に思い出して2度イラッとしてしまうw+171
-0
-
13. 匿名 2016/05/18(水) 09:50:07
セールは所詮売れ残り在庫処分!売れ残りを買わずに済んだ!と負け惜しみを言って、次なる物欲に向けて貯える!+78
-3
-
14. 匿名 2016/05/18(水) 09:50:12
他の物を安く買えた時に、あの時はタイミングが合わなくて損したけど、今回はラッキーだった!と
前向きに考える!+112
-2
-
15. 匿名 2016/05/18(水) 09:50:30
こんないい商品が売れ残ってセールになるなんて
みんな見る目がないなぁって思うようにしてる+64
-0
-
16. 匿名 2016/05/18(水) 09:50:51
しょうがない
気にしない+16
-1
-
17. 匿名 2016/05/18(水) 09:51:07
主さん、どんまーい!
そんな時もあるさ!+67
-2
-
18. 匿名 2016/05/18(水) 09:51:40
損した気分にはなるけど、まぁしょうがないよねと思って諦める。+38
-1
-
19. 匿名 2016/05/18(水) 09:52:39
安くなるサイクルを知ってその時しか買わない
+8
-1
-
20. 匿名 2016/05/18(水) 09:52:45
セールでも売れ残ってたりしたら、更に更に落ち込む。+128
-0
-
21. 匿名 2016/05/18(水) 09:52:54
過ぎたことを悔やんでグズグズしている時間がもったいないと
スパッと気持ちを切り替えることにします。+11
-3
-
22. 匿名 2016/05/18(水) 09:52:56
そうならないために、買ったらもうそのサイトは覗かない+127
-0
-
23. 匿名 2016/05/18(水) 09:53:07
そういう運命だったと諦める+22
-0
-
24. 匿名 2016/05/18(水) 09:53:20
あるよね、特に家電製品、購入して次の週の
チラシで特売品とか、最悪+23
-0
-
25. 匿名 2016/05/18(水) 09:53:46
11時にコート買って、そのコートが不良品だったから12時に返品に行ったら、同じコートが値引きされてた。しかも一枚は「10%引き」一枚は「20%引き」でまったく意味わからなかった。+69
-3
-
26. 匿名 2016/05/18(水) 09:53:52
他の事で得してやると考える!+9
-0
-
27. 匿名 2016/05/18(水) 09:54:00
忘れる。+52
-2
-
28. 匿名 2016/05/18(水) 09:54:05
私もあります。
ネットでポイント使って買ったのに次の日に半額に……
ポイントの無駄遣いだった。
仕方ない、忘れるしかない。
+111
-1
-
29. 匿名 2016/05/18(水) 09:55:42
昨年9月13日
私「PS4買った! うれしー」
2日後・・・
「PS4が10月1日から、5,000円値下げする事を発表」
私「」+123
-5
-
30. 匿名 2016/05/18(水) 09:55:42
自分からしてみたら損だけど
お店からすると定価で買ってもらったほうがありがたいから
セールの差額分は人助けだと思って納得させてます+44
-10
-
31. 匿名 2016/05/18(水) 09:57:34
見なかったことにする+9
-2
-
32. 匿名 2016/05/18(水) 09:57:35
いい勉強した、と思ってスパッと勉強代と諦める+20
-1
-
33. 匿名 2016/05/18(水) 09:58:40
逆に今日から安くなりましたってのに出会う時もあるから人生トータルで考えてプラマイゼロだなと思うことにする+106
-1
-
34. 匿名 2016/05/18(水) 09:59:05
こういう事があるとショックだから買ったらもうしばらくはその商品のページやそのお店のサイトは出来るだけ見ないようにしてる+29
-1
-
35. 匿名 2016/05/18(水) 09:59:58
あるよねー!
でも、こんなお得に買えちゃった!っていう逆パターンの時もあるから、それで帳消しと思うようにする+52
-1
-
36. 匿名 2016/05/18(水) 10:01:29
欲しかった商品がワゴンでキレイな状態でたたき売りに出くわしたりもするから
トータルでバランスとれてると思って心を落ち着かせる+28
-1
-
37. 匿名 2016/05/18(水) 10:02:09
セールになってからでは売り切れていたかも!と思う事にしている+61
-2
-
38. 匿名 2016/05/18(水) 10:02:27
いやいやよくあるよ
お気に入りのグラスとかをガッチャーンと割った時とかもショックですよね
また買わないと手元に無いんだもん
でもその服はボロボロになるまで着倒せば元が取れるんだからさ!+18
-2
-
39. 匿名 2016/05/18(水) 10:02:29
これが10年20年たっても忘れられない+14
-9
-
40. 匿名 2016/05/18(水) 10:02:37
自分が買った物とセール品、同じように見えてもどこかちょっぴり自分の品の方が良いはずだ、箱がキレイとか対応が丁寧とか、と思い込む。+25
-1
-
41. 匿名 2016/05/18(水) 10:03:12
これが最後の一枚だった…と無理矢理思い込む
(たとえまだ売られていても 笑)+10
-1
-
42. 匿名 2016/05/18(水) 10:04:33
わかります(T_T)
店で買ったのだと何で教えてくれなかったのー?!
って怒りがこみ上げてきます。
でも仕方ないですよね。+30
-3
-
43. 匿名 2016/05/18(水) 10:08:50
このトピを見て、「みんな一度は経験することなんだ、自分だけ特別運が悪いわけではないさ」といい聞かせる。+71
-3
-
44. 匿名 2016/05/18(水) 10:08:53
ダメージ大きすぎて立ち直れない(ToT)+12
-2
-
45. 匿名 2016/05/18(水) 10:11:59
ネットだと買った翌日からクーポン発券されたりしますね。
ショックですがポイントがその分溜まったからと開き直ります!(◎_◎;)+7
-1
-
46. 匿名 2016/05/18(水) 10:13:13
「なんくるないさー」を100回唱える。+6
-3
-
47. 匿名 2016/05/18(水) 10:16:04
あのさ、あのさ、ちょっとトピずれなんだけ悔しすぎるから聞いてくれる?
ずっとキャリーコンテナ欲しいと思ってて、きのう近所の店でまぁまぁなもの見つけて買ったの。
これ、蓋がついてたらもっと便利なのに~、でも2700円だし、ま、いっか。
それで次のお店行ったら、まさに同じような形で蓋付きが売ってるではないか~(>_<)
しかも2300円!
誰か慰めて~(>_<)+63
-3
-
48. 匿名 2016/05/18(水) 10:17:27
>>6
大人~…+3
-3
-
49. 匿名 2016/05/18(水) 10:18:26
自分の中でこの商品はセールじゃなくても欲しいものだったんだ、買った値段の価値があるものなんだと自己暗示をかける+9
-1
-
50. 匿名 2016/05/18(水) 10:20:13
差額分を断食+9
-1
-
51. 匿名 2016/05/18(水) 10:21:16
1万円のテーブルをネットで購入し、3日後に半額の5000円になってました
おまけにそのテーブル微妙で…使わないまま部屋の隅に放置してあります…
本当に辛いですよね、わかります+40
-1
-
52. 匿名 2016/05/18(水) 10:32:59
服が好きだから、えっ!?そうなのと、服ならもうひとつ買います。色違いがあれば色違いを。
それで、セールの方はぞんざいに着倒す
服以外の品なら、別に気にしない。理由は正規の値段で買えば少しは大事にするから
+8
-1
-
53. 匿名 2016/05/18(水) 10:36:10
9.800-で買ったニットが3日後、半額4.900-になっていたときは
1ケ月は凹んだ
それからはまだそのショップで買い物してない
+34
-1
-
54. 匿名 2016/05/18(水) 10:37:26
もう知ってしまったなら仕方ないけど。
購入ボタンをポチっとした時点で、その商品関係は閲覧履歴から消えて欲しいですよね。
でも逆に買った後に値上がりしてるのを目にする事もあるので、どうにか自分の気持ちの折り合いをつけてる感じです。+6
-1
-
55. 匿名 2016/05/18(水) 10:39:00
わたしなんて航空券を買った翌日にスーパーセール的なものが始まり8万円の差がでました(つД`)ノ
同じ目的地、同じ機体なのに…と悲しみましたが、旅行が楽しくて忘れる…はずもなく今だに悔しいです。こういう性格って損だなぁと思います(^^;;+51
-1
-
56. 匿名 2016/05/18(水) 10:39:43
近くで、値札を切ってない物なら、返品に行くかも!?
売り手側はセールが明日からだと事前に知ってるもの!
気分悪い。+1
-10
-
57. 匿名 2016/05/18(水) 10:40:57
自分の購入した物を見返さない!+3
-1
-
58. 匿名 2016/05/18(水) 10:42:41
別に死ぬ訳ではない…という極論を自分に言い聞かせる。+18
-1
-
59. 匿名 2016/05/18(水) 10:56:42
昔は凄いショック受けたり、いつまでも引きずっていたけど、最近年を取ったせいか「正当な対価を支払っただけ。そのうちもっと大きな値引き品に会えるかも」といった考え方をするようになりました。
実際最近セール多いですし。
それより商品の質が落ちてるのがとても残念。+21
-0
-
60. 匿名 2016/05/18(水) 10:57:48
>>58
わかる
厄払い的な捉え方したする。
…歳かなw+7
-1
-
61. 匿名 2016/05/18(水) 11:05:50
3000円ぐらいの商品の10%OFFならまだあまり気にならないけど、3-5万の商品(コートとか)の10%OFFはめちゃめちゃ落ち込むよね〜
けど、自分は普段セールで買うことの方が多いから、まぁたまには仕方ないか!と思うようにしてる+14
-1
-
62. 匿名 2016/05/18(水) 11:07:31
私に起こる不幸はこういうことなんだ。
ものすっごく悔しい損だけど、こんなことがあるけら、私の大事な人にも暮らしにも何も起こらない!!
とブツブツ言い聞かせる、、+2
-1
-
63. 匿名 2016/05/18(水) 11:11:13
ユニクロで定価で買ったものが翌日に1000円引きになってるとか、頻繁に多発してる。
地味に腹立つ。
店員さんは、一切そういうこと教えてくれないよねーユニクロは...+27
-0
-
64. 匿名 2016/05/18(水) 11:16:45
安くなってる方も買って洗い替えとして着まくる。私買い物下手でこういう事多いから今すぐ欲しい物以外はセールでしか物買わない。特に冬のコート類は大体がセールにでるし。+3
-1
-
65. 匿名 2016/05/18(水) 11:20:50
いぜん店員さんに教えてもらったんだけど、家電によって安い月違うし、車の価格が安くなる時期があるので頭に入れてある
おかげで冷蔵庫を10万も安く買えた\(^o^)/
来年車の車検切れるので安く買える時に買いかえないとと狙ってる(*^^*)
服もネットでは買わないので、店員さんが教えてくれたりするからあまり損はしない\(^o^)/
……損した時はずーーーーっともやもやしてる笑っ+0
-7
-
66. 匿名 2016/05/18(水) 11:24:53
特に気にしない。
+1
-2
-
67. 匿名 2016/05/18(水) 11:34:08
最近やりましたw
午前中に買って
午後にたまたま違うの見てたら
買った洋服半額セールやり出してたw
ずこーって1人ひっくり返ったわよwwwww
定価で買った私のは
返品可能だったから返品して、半額の買い直したww
返品送料考えても
それでもセールの方が安いw+30
-5
-
68. 匿名 2016/05/18(水) 11:34:52
ネットで買ったものが、ドン・キホーテで500円ほど安かった。
ドンキめったに行かないから何が売っているのか知らない。
見なかったことにしておくか…。+7
-1
-
69. 匿名 2016/05/18(水) 11:35:40
プロパーで購入したなら、返品してセール価格で買い直すのもありじゃない?
私はやったことありませんが…。+6
-6
-
70. 匿名 2016/05/18(水) 11:41:28
ネットで数量打ち込める商品は、100とか1000とか打ち込むと「この商品の在庫数は○○です注文数超えています」のような表示が出てくるから、在庫抱えてそうな商品はセールになる確立高いから急いで買わないようにしています。
ただ、あまり気にしすぎると何も買えなくなっちゃうんですよねー+12
-1
-
71. 匿名 2016/05/18(水) 12:02:40
私は逆に
セールになるってことは誰も買わないから?
私のセンスっておかしいのかな
と思ってしまいます。+5
-3
-
72. 匿名 2016/05/18(水) 12:09:14
アパレル店員です。ネットではないけどそれは主さんだけじゃなくてたくさんの方が絶対経験してることです…笑+7
-4
-
73. 匿名 2016/05/18(水) 12:18:46
買い物あるあるだね。+3
-1
-
74. 匿名 2016/05/18(水) 12:35:57
3980円で買ったカーデのレビューを書こうとしたら500円で叩き売りしてた!!
悔しくて三色全部買ったけど、もう飽きて最初に選んだ色しか着てない(笑)+18
-1
-
75. 匿名 2016/05/18(水) 12:56:24
すごい少額ではあるけど、3coinsで買ったものがあとから半額コーナーに置かれることがちょこちょこあったので、欲しいと思っても少し時間を置いてから見に行くと案の定半額になってる!
置物とかちょっとコアな商品に限るけど(^_^;)+9
-1
-
76. 匿名 2016/05/18(水) 13:00:06
私はそんなにスパッとは立ち直れないなぁ。商品見るたびに思い出しちゃう。+7
-1
-
77. 匿名 2016/05/18(水) 13:09:31
>>55さんが優勝かなぁ+7
-1
-
78. 匿名 2016/05/18(水) 13:15:58
安くなった分は「売ったお店」が損しただけ!
定価で買って自分が損したんじゃなくて
値引きした店が持ち出しなんだと思ったら
納得したよ。
でも色違いを買って差額を薄めようとしてしまうけど。
+7
-1
-
79. 匿名 2016/05/18(水) 13:20:22
>>58
おもしろい!
悟りを開いたかのような表情の人が勝手に脳内再生された。笑+1
-2
-
80. 匿名 2016/05/18(水) 13:23:10
あ~、あるある。9800円のサンダル買ったんだけど翌週半額になってたよ。チクショウ!+6
-1
-
81. 匿名 2016/05/18(水) 13:48:02
通販しています。
購入頂いた商品が、翌日から安くなって
いたりする事かあります。
お電話で、安くなってるから値引きで
交換して!と連絡来るのは大体、おばさんに
多いです。
これは、私たちもどうにも出来ないことも
あります。
清くあきらめて頂けたらありがたいです。+12
-3
-
82. 匿名 2016/05/18(水) 14:05:43
買った後に値が下がっても買った金額分のパワーがあるから損はしてない
という風水の教えがあります!
旅行先の手作りアクセサリーの店で
1980円が980円になってて
今日で最後なので更に値引きします
と言われたけど
1980円でもずいぶん安いと思ったし
パワーが下がるのは嫌だったので
定価の1980円で買わせて下さい!
って言ったらすごく驚かれた。
長年商売しててこんなお客様は初めてです。今日で店をたたむのは寂しいけど、最後に素晴らしい宝物を頂いて思い残すことはありません
と涙ぐんで喜んでくれたので
私もお金をまけてくれるより
豊かな心になれて嬉しかった。
前だったら安ければ安いほどいいと思ってたけど、パワーが高い・低いを基準にする考えに変わったら心が穏やかで、ラッキーなことがいっぱいあるようになりました。
+24
-5
-
83. 匿名 2016/05/18(水) 14:06:13
フンッ、貧乏人みたいにそんな些細なこと気にしないわ~、とセレブぶって強がると、少し諦めがつく
実際貧乏だけど+3
-1
-
84. 匿名 2016/05/18(水) 15:14:01
返品して、セールのを買い直す+1
-7
-
85. 匿名 2016/05/18(水) 15:26:31
某通販コールセンターに勤めてた時、
前に買ったのが安くなってたから金還せっていう電話よくあった。
翌日にセールどころか、だいぶ前に買ったのでも平気で言ってきてたよ。
自分がその値段で納得して買ったんだろ、商取引とはそういうもんだろ、って思ったけど、そこは着用後でも返品交換無期限にできるとこだったから、返品して買い直したことにして差額分のクーポンつけてあげたりした。
強く言ったもん勝ちだなと思った。
文句言わない良質な客が、横着な客の費用を代わりに支払ってるようなもん。
+11
-2
-
86. 匿名 2016/05/18(水) 15:44:07
忘れる+2
-1
-
87. 匿名 2016/05/18(水) 16:09:41
その時欲しかったから仕方ない!私は時間を買ったんだ!と自分にいいきかせる。+1
-1
-
88. 匿名 2016/05/18(水) 17:13:38
店頭で買う場合だけど、もう即使いたい!着たい!ってものだけ買うようにしてる。一回でも着てればあとから安くなっても損したな〜とはあまり思わない。着たいタイミングで買ったんだし、と納得できる。
でも確かにネットはね…届かないうちから値下げ始まってたら悔しいから、頼んだらしばらくはサイト見ない(笑)+4
-1
-
89. 匿名 2016/05/18(水) 17:44:26
色違いでもう一着買う。
損失を半減するために。
證券会社に勤める従姉に教えてもらいました。+2
-5
-
90. 匿名 2016/05/18(水) 18:43:38
UNIQLOあるあるじゃんwww+2
-0
-
91. 匿名 2016/05/18(水) 19:47:40
期間限定全品送料無料の期限ギリギリに注文したら、その後すぐ値下げになった。しかもその店注文後のキャンセル不可なんだわ。めっちゃ悔しくて一ヶ月くらい凹んだね。(´・ω・`)+0
-0
-
92. 匿名 2016/05/18(水) 22:11:14
そもそも、服買ったらしばらくネットも服屋も見ない。
セールを知らないようにしてる。+2
-0
-
93. 匿名 2016/05/18(水) 22:18:13
セールまで待ってたら売り切れてしまうこともあるから、ね。+3
-0
-
94. 匿名 2016/05/18(水) 23:02:31
あまり後悔しすぎると、次買いたいものが、迷ってるうちに完売になって後悔するはめになるので気をつける+1
-0
-
95. 匿名 2016/05/18(水) 23:12:15
今までの買い物人生、不運にも高く買ってしまった事だけでは無く幸運にも何かを安く買えた事もきっとあるはず。
幸せな事より不幸な事をより強く覚え続けるのが人間(サンプル:私)だと思いますから仕方無いですが、ここは割り切ってしまいましょう。+1
-0
-
96. 匿名 2016/05/19(木) 00:03:20
グリーンパークストピック?だっけ
定価で買った服が50%OFF、そこからさらにタイムセールで20%OFFになったときは絶望しました。+0
-0
-
97. 匿名 2016/05/19(木) 00:12:29
わかる。わかるよ。
時給換算して○時間タダ働きだ…なんだ、たったの○時間か。と思えたらまた頑張れる。+2
-0
-
98. 匿名 2016/05/19(木) 01:36:22
ネットで深夜1時に購入して寝て起きたら値下がりしてたことあった。
朝6時に値下げしたらしい…。
+0
-0
-
99. 匿名 2016/05/19(木) 07:46:41
saleで買ったのに数日後、元の値段みたら変わってなかったよ!!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する