ガールズちゃんねる

キャバクラで働くことについてどう思いますか?

2266コメント2016/05/18(水) 05:51

  • 1001. 匿名 2016/05/15(日) 12:50:32 

    私はサービスの究極と言われるホテル業を10年続けてきました。
    まだまだ半人前ですが、会話、目線、表情、気遣いを意識して日々過ごしてます。
    キャバクラやホステスのプロ意識のある方なら同じ事を意識されてると思うので、自分の実力を試す意味で1度働いてみたいなと思ってます。
    だだ、やっぱり世間体はよくないので、実際はその世界に脚を踏み入れたくないのが現実ですね。

    +15

    -3

  • 1002. 匿名 2016/05/15(日) 12:51:47 

    キャバ嬢のヘアメイクやっていました。キャバやってて幸せになった人は染まりきらなかった人。染まりきってる人で幸せそうな人見たことない。

    +28

    -1

  • 1003. 匿名 2016/05/15(日) 12:51:50 

    >>994
    目標があるなら、いいんじゃない
    しっかり目標もって働いて稼いで貯金。
    効率良いし良いと思うけど

    +4

    -0

  • 1004. 匿名 2016/05/15(日) 12:52:05 

    人によると思うよ
    お堅いお家なら嫌味の様に
    元水商売だからとか言われるかも
    しれないけどそんな風に
    言う環境じゃないならそこまで
    周りも言わないんじゃない?

    確かにお金の感覚麻痺
    しないように気をつけるべき
    だとは思うけど。

    私の知り合いキャバ嬢してた人
    多いけど結局水商売続けてる人も
    いれば自営業してる人もいっぱいいるよ

    +8

    -0

  • 1005. 匿名 2016/05/15(日) 12:52:15 

    高級店wwってバカにしてるけど、キャバクラも本当にピンキリです。
    本当の高級店は、ここで叩いてる人達は絶対面接で受からないような、厳しいレベルです。
    お店入った瞬間に、すごいとこ来ちゃった、、、ってビビった経験もあります。
    モデルみたいにスタイルが良い子ばっかりで、惚れ惚れします。笑
    可愛い子は良い子も多いですよ~(^^)
    中途半端な子の方がドヤってたりイタい子が多いです。

    +18

    -5

  • 1006. 匿名 2016/05/15(日) 12:52:27 

    ていうかハマんなきゃけりゃいい経験になるんじゃないの?
    世の中さ、清廉潔白に過ごして人生に必ず得あります??
    脊髄反射のように夜職批判しても、定石通りにいかないのが人生よ
    因果応報なんて曖昧なものを信じてみたりキャバ嬢が不幸になることに一喜一憂してもその裏でいじめっ子が幸せな結婚をして人生歩んでることもあろう
    こうだからこうなる!っていう偏見でもの見てもそれ通りにはいかないんだから
    固い頭だったら損するよ実際

    +13

    -6

  • 1007. 匿名 2016/05/15(日) 12:53:13 

    >>8
    風俗の意味をわかってる??
    まさかヘルスやソープの事を風俗と括っていない?キャバもパチンコも風俗ですよ?

    +6

    -7

  • 1008. 匿名 2016/05/15(日) 12:54:13 

    >>977
    学生バイトのキャバくらいで落ちた落ちたって深刻になりすぎだからww今時、学生でキャバしてるコなんてたくさんいるでしょ(笑)ちゃっちゃと稼いでちゃっちゃと就職できたらオッケー!

    +10

    -2

  • 1009. 匿名 2016/05/15(日) 12:55:01 

    批判はともかくもキャバクラを選択肢にする時点で
    余裕はあるよね。
    最近話題の女性と貧困問題で、
    地方出身で、デブブスな女性は
    貧困に陥るという調査結果読んで衝撃だったわ。
    確かに私じゃ、お金に困ってもキャバクラに採用されない。

    +6

    -2

  • 1010. 匿名 2016/05/15(日) 12:55:33 

    メンヘラ
    借金
    クスリ
    暴力
    ヤクザ
    汚い
    性病
    だらしない
    何もかも他人任せ

    こんなイメージですけど。

    +9

    -8

  • 1011. 匿名 2016/05/15(日) 12:56:45 

    え…こんなにみんな反対なんだ…
    私は全然良いと思う。目標金額決めてやれば。働き出したらすげー楽にお金入ってくるからダラダラしちゃうと思うけど…。
    男に媚び売るのめんどくさくなくて若くて採用される顔なら問題ない!

    +12

    -8

  • 1012. 匿名 2016/05/15(日) 12:57:06 

    自分の(将来の)娘に、
    たくさんの男と触れ合えていい経験になるし
    稼げるからどんどんやりなさい
    と言えるならいいのでは

    +11

    -4

  • 1013. 匿名 2016/05/15(日) 12:57:21 

    見た目に自信があるか、トークに自信があるならやってみれば~
    お好きにどうぞ~
    誰も責任はとりませんので(笑)

    +5

    -5

  • 1014. 匿名 2016/05/15(日) 12:57:51 

    辞めたほうがいいんじゃない?
    いいイメージはないよ。
    私はやってたけど、楽しかったけど、大変な人は頻繁に泣いてたよ。
    頻繁に泣く可能性があるならやらないほうがいいよ。

    +19

    -0

  • 1015. 匿名 2016/05/15(日) 12:59:43 

    >>1010
    すげー!笑
    ドラマに洗脳されてるおばやんって感じ満載w
    逆に面白い(笑)

    +13

    -3

  • 1016. 匿名 2016/05/15(日) 12:59:49 

    上京してきて歌舞伎町のキャバクラで働いて歌舞伎町のホストにハマって枕営業されてて子供できて地元帰った子がいる。結局産んでシングルマザーやってる。まだ18だったのに…。キャバクラやる子ってそんなんばっか。

    +8

    -6

  • 1017. 匿名 2016/05/15(日) 13:00:22 

    加齢、経験と共に給料が下がりあるところで需要がなくなる
    一般社会とは真逆な理不尽なシステムに疑問を感じないの?
    一時的な金が稼げれば問題ないと考えてるのかな。

    +2

    -1

  • 1018. 匿名 2016/05/15(日) 13:00:55 

    主さんのタイプにもよるけどやるならホステスの方がいいかも。給料も新人で安い店なら時給2000円もいかないことある。時給2000円で営業メールとかしてる時間も足して割ったら普通のバイトと変わらない。
    ホステスはキャバクラより高いトーク力が求められるけど、私は週4で月100万稼いでました。
    世間の目を気にするようなら上にもあるよう辞めたほうがいい。
    それを踏まえてのこの給料です。
    辛いことも沢山あると思いますが、健康には気を付けて下さい。

    +6

    -0

  • 1019. 匿名 2016/05/15(日) 13:04:12 

    >>1012
    友達が親から「一度は水商売しとけ。マナーや作法がわかるから」と言われてたらしい。その子は喪女系の子だったからしなかったと思うけど。
    どうでもいいけどあとからその母親韓国人で、友達はハーフだったことが発覚した。

    +3

    -4

  • 1020. 匿名 2016/05/15(日) 13:05:10 

    2年以上やってるキャバ嬢はキチガイが多いから気をつけなさい

    +5

    -4

  • 1021. 匿名 2016/05/15(日) 13:05:46 

    周りで見てるよりかなり大変な仕事だと思うし、その割には、世間様での評価は悪い。某テレビ局アナウンサーでも話題になりましたね。

    将来本当に好きな人ができた時、その人にその職歴を胸張って言えるのか。
    彼氏じゃなくても他人には知られたくないと思うならやめたほうがいいのでは?

    因みに私の息子がそういう彼女を紹介してきたら、最初はやはり穿った目で見てしまいます。
    最終的には人柄でいい子だなと思えば気にならなくなるんでしょうが、キャバクラ務めとはそういう職業だということです。

    +7

    -4

  • 1022. 匿名 2016/05/15(日) 13:06:11 

    2ヵ所から給与もらうと年末調整できないから昼の職場に兼業がわかっちゃうよ。

    +1

    -3

  • 1023. 匿名 2016/05/15(日) 13:06:14 

    っていうか地域によるでしょ
    後年齢と容姿

    +4

    -1

  • 1024. 匿名 2016/05/15(日) 13:07:31 

    おっさんと酒飲んで盛り上がってればいい店もあればキチンとした店もあるから働いてみないと何とも

    +3

    -2

  • 1025. 匿名 2016/05/15(日) 13:07:48 

    >>1012
    となりに座って会話するだけだから、クラブ、ラウンジ、キャバならいいよ
    ちなみに店選びにはこだわるように言うけど
    しっかりした店ならそこらのスーパーや居酒屋の客層なんかと比べものにならないくらい断然、客層いいからね。

    +8

    -0

  • 1026. 匿名 2016/05/15(日) 13:10:05 

    取り合えず、面接に行けば?
    体験入店をしたら?
    3日、働いてみたら?
    一週間、一ヶ月、三ヶ月・・

    辞めたくなったら、辞めれば良いのだし。
    客がつかなかったら、引き留められる事は無いので操作すれば良い

    +5

    -0

  • 1027. 匿名 2016/05/15(日) 13:10:37 

    >>1020
    お茶吹いちゃったじゃん(笑)
    わたし昼の仕事とかけもちでキャバは6年目に突入したwww

    +5

    -0

  • 1028. 匿名 2016/05/15(日) 13:11:46 

    妹が学生キャバ嬢→国家公務員です
    大学3年から大学設の公務員講座と予備校ダブルスクールだけど予備校代も結婚資金まで稼いでたから
    賢いなーと思った
    私も危ない橋渡りだと思ってたけど、人次第なんだと思う
    ちなみに妹は全然化粧も派手じゃなくブランドもの興味なし
    あの小悪魔アゲハ世代は古くて今は清楚で黒髪がウケいいらしいです

    +12

    -2

  • 1029. 匿名 2016/05/15(日) 13:13:13 

    男友達と数回行ったことあるけど
    女性だとタダとか半額らしいね
    女の私にも2人ついてくれて女子トークで
    盛り上がって楽しかったわ

    超細身のドレスやボディコンみたいなピチピチの
    服を着こなせる、若くてしかも細い子じゃないと
    勤まらないなと思ったね笑

    +5

    -0

  • 1030. 匿名 2016/05/15(日) 13:13:49 

    結婚するまでキャバ→クラブで働いてた。
    触られたことほぼ皆無。
    お客さんも紳士でお洒落で素敵なオジさまばかりだった。指名で長く続いてるお客さんなんかは、もはや親戚のおじさんみたいな感じでした(笑)
    でも、ボーイさんもしっかりしてて女のコを指導するようなしっかりした店だったから、主さんもお店選びはしっかりねー。
    ろくでもない店は本当にろくでもないw

    +6

    -3

  • 1031. 匿名 2016/05/15(日) 13:15:31 

    田舎ならいいかも。
    都内のキャバクラはホスト、整形などの誘惑で風俗いきばかりだよ。

    +2

    -1

  • 1032. 匿名 2016/05/15(日) 13:16:15 

    みんな真剣にコメントしてるけどさー、どうでもよくない?主もここじゃなくてホスラブいけばいいのに。ほんとどーでもいいw

    +3

    -2

  • 1033. 匿名 2016/05/15(日) 13:16:25 

    友達が同じ様な理由で水商売してました。
    私は止めましたが、腰掛けのつもりだからと働き始めましたがやはり稼げる額が大きい為、
    結局、昼の仕事を辞める程ハマってました。
    でもその分、毎日新聞を読み会話の為の時事ネタを探したりプライベートの休みもゴルフや飲み会等に駆り出され
    卑猥な誘いも華麗にかわすスルースキルも持たなければ無下に断ると指名にも関わるらしく大変そうでした。
    場所にも寄るかも知れませんが話を聞いてる限り楽な仕事ではないと思います。
    金銭感覚もずれてましたし、始めはちょっとのつもりがもっともっととなり、本末転倒になってました。

    +2

    -0

  • 1034. 匿名 2016/05/15(日) 13:16:28 

    職場の新年会やら歓迎会帰りは、上司のお気に入りのキャバにみんなで行くのが定番
    女だけどら楽しいよ
    スタイルよくて綺麗なコは女のわたしからしても目の保養になる。
    高いお金払っても行きたくなる気持ちもわかる。

    +10

    -1

  • 1035. 匿名 2016/05/15(日) 13:22:32 

    ブスなのにかわいいぶってるキャバ嬢大嫌い。

    +4

    -0

  • 1036. 匿名 2016/05/15(日) 13:23:03 

    飲み屋さんは稼ぎたいならお客様管理など大変です。実際お昼も会社に挨拶回りやらお礼状やらでゆっくりも、寝てられませんよ。テレビで見るより甘くない仕事です。
    自分より社会的地位のある人などとお話できたりして勉強できるってのが唯一いいことかなー

    +5

    -0

  • 1037. 匿名 2016/05/15(日) 13:25:03 

    ブスのみなさん水商売に偏見持ちすぎw

    +10

    -4

  • 1038. 匿名 2016/05/15(日) 13:25:33 

    若いうちしか経験できないし、場所にもよるけどありだと思う
    私も昼間と夜週1、2行ってるよー
    昼間メインでやってれば問題ないと思う

    +4

    -1

  • 1039. 匿名 2016/05/15(日) 13:27:28 

    機会があれば客として行ってみるといいよ
    女があまり踏み入れない世界で
    社会勉強になるし面白い
    毛嫌いしたとこでなくなる商売じゃないしね
    男性同伴なら安く入れるとこ多い
    並みのスタイルじゃそもそも入れないだろうな…
    入れても自己嫌悪ですぐに辞めるのでは
    と思えるようなキラキラピチピチした細い子
    ばかりで目の保養になる

    +5

    -1

  • 1040. 匿名 2016/05/15(日) 13:28:38 

    そう!昼間の仕事メインにして働いたらありだと思うの。
    夜の空いてる時間を有効活用できて、なおかつ稼いで貯金できるって素晴らしいと思うの。

    +4

    -1

  • 1041. 匿名 2016/05/15(日) 13:28:54 

    1022さん
    兼業バレない方法
    ありますよ

    無知なのに適当なことは
    言わないように。

    +4

    -1

  • 1042. 匿名 2016/05/15(日) 13:29:00 

    本当今どき水商売したからって人生汚れるみたいなのはオーバーすぎる笑
    ご年配層一部だけだよ水商売経験者の若い子をぶっ叩くの

    +10

    -4

  • 1043. 匿名 2016/05/15(日) 13:29:41 

    夜の世界に染まりすぎないようにね。
    悪いことばっかりじゃないけど、身も心も疲れることが多いと思うよ。

    +3

    -0

  • 1044. 匿名 2016/05/15(日) 13:30:33 

    長い子って気が強い我が強いでくそ面倒臭い奴いるよな
    10年やってたからその部類だったかもしれんけど

    +2

    -0

  • 1045. 匿名 2016/05/15(日) 13:33:23 

    ドレス3万とか2万とか一着で飛んでく
    今ミニが流行ってるからもう少し安いかな
    安いのはすぐわかるよー

    +2

    -0

  • 1046. 匿名 2016/05/15(日) 13:33:54 

    >>1044
    そう思ってたけど、普通の会社にはいったら、結婚できないアラフォーお局のほうが我が強くてくそめんどくさいという事実に気がついた。
    夜のコって基本サバサバしてるし根掘り葉掘り干渉しないから楽な気がする。
    噂好きのおばさんてきなのいないし。

    +8

    -1

  • 1047. 匿名 2016/05/15(日) 13:34:51 

    指名とれずにずっとヘルプをたらい回しにされるのはほんとみじめ(ー ー;)ずっと喋りっぱなしで喉も枯れるし、大変な職業だと思います。

    +1

    -0

  • 1048. 匿名 2016/05/15(日) 13:35:01 

    私も副業でやってたよ!
    友達と一緒に興味本位で!
    週1勤務で月6〜7万ほど(^^)それを2年やったけどその時のお金は全て貯金した。
    元々キャバには抵抗なかったし、知らない人と話すの楽しいし、ドレスもヘアメしてもらった姿は本業の時とかけ離れた姿で非現実的だし♪あとやっぱり、チヤホヤされて悪い気持ちにはならない!!!
    染まらずに割り切って楽しめるなら、あんなに楽にお金稼げることないよ〜(o^^o)

    +5

    -2

  • 1049. 匿名 2016/05/15(日) 13:35:29 

    >>1045
    わたしザラのワンピース結構店でも愛用してるわ。。

    +2

    -0

  • 1050. 匿名 2016/05/15(日) 13:35:34 

    私は無愛想、人見知りの性格が治ったよ!
    話を聞くのも楽しかったし、いろんな人がいるんだなーて勉強になった!
    働いてよかったなと思う

    +4

    -3

  • 1051. 匿名 2016/05/15(日) 13:36:05 

    女を売りにして楽して稼いでいるイメージ。かなりイメージ悪い。

    +10

    -12

  • 1052. 匿名 2016/05/15(日) 13:38:10 

    私5年してたけど社会でそのことで傷ついたとか苦労するようなこと一つもないよ!
    どんな職業だからこんな人間だとかいう法則ないでしょ

    +12

    -10

  • 1053. 匿名 2016/05/15(日) 13:39:28 

    夜のコって、他人に干渉しない、サバサバしてるから、すごく一緒にいて気が楽なんだよね。
    マウンティングおばさんいないし、その場その場を楽しく会話できるんだよね。

    +15

    -6

  • 1054. 匿名 2016/05/15(日) 13:40:08 

    昼間も経験してるなら問題なし
    私みたいに未成年から働いて昼間経験なしとかだと人生終わる

    +20

    -1

  • 1055. 匿名 2016/05/15(日) 13:41:42 

    保育士やっていた子が掛け持ちでキャバも始めたけど…
    結局両立が難しくなり 保育園を辞めてキャバ嬢1本で頑張ることにしたらしい。

    掛け持ちは難しいよ。
    人生狂う。

    +8

    -0

  • 1056. 匿名 2016/05/15(日) 13:42:09 

    >>1054
    本当に昼間働きたいなら、まずは昼間バイトから始めたら?
    わたしも夜一本だったけど、パソコンスクールに通って学んでから、パートで事務で働きだしたよ。
    迷ってるより行動あるのみ!

    +6

    -0

  • 1057. 匿名 2016/05/15(日) 13:42:57 

    ドレス安いのでも大丈夫だよね
    今ミニが主流で少しカジュアルになってるし
    モリモリagehaヘアー!もほぼ絶滅してお化粧もだし全体的にいまのキャバ嬢は良い意味で落ちついて可愛らしくなったね

    +11

    -2

  • 1058. 匿名 2016/05/15(日) 13:43:06 

    >>621


    現役公務員でキャバや高級クラブスカウトされる私が一番勝ち組だわw

    誰がお水なんかするかw

    +2

    -9

  • 1059. 匿名 2016/05/15(日) 13:43:09 

    24までキャバして、今は普通の事務職
    私もとくに支障はない
    給料の少なさに2年位は慣れなかった
    そこが大変

    あとは友達含めキャバやってたことは
    一切言わなかったし辞めた後も誰にもいってない

    +15

    -1

  • 1060. 匿名 2016/05/15(日) 13:44:53 

    大卒、高学歴でもキャバ嬢は居てるし、公務員でも犯罪者が居てる世の中だからね。
    キャバ嬢=出が悪いとか、バカとか一体いつの時代の話って感じだけど。
    でもいくら高学歴でもキャバ嬢は出来ないよ。
    それなりの容姿がないと無理だからね。
    勿論容姿だけでもバカなら務まらないし。
    キャバ嬢を見下す人が多いけど、キャバ嬢は人を見抜く力と会話力と頭の回転の速さと計算が出来ないと務まらない仕事だからね。逆にそれが出来るって事はどの会社に入ってもそれなりの成績を残せれるよ。

    +16

    -9

  • 1061. 匿名 2016/05/15(日) 13:46:34 

    5年くらいドップリクラブで働いてた。
    自分磨きにお金かけたり
    興味のない新聞記事に目を通したり
    ゴルフに英会話にと凄く忙しかった。
    今の旦那さんよりずーっと稼いでいたのに、
    今の方がずーっとお金大切に貯金もできてる。
    思い出すと楽しかったし刺激は沢山だったけど、娘には働かせたくないな。

    +14

    -1

  • 1062. 匿名 2016/05/15(日) 13:47:55 

    >>1058
    ムリムリ。
    ただスカウトされただけで働いてないって事は使い物にならない可能性を秘めてるって事だからね。
    容姿が良くても勉強が出来て高学歴で公務員でも、頭の回転が早くないと出来ないからっ!笑
    会話は生き物だからね。
    言われた事をただやってる仕事とは違うからね!
    まだまだ自惚れるにははやくてよ。
    あはは。

    +5

    -2

  • 1063. 匿名 2016/05/15(日) 13:48:12 

    >>1058
    それならそんなあなたより私の方が断とつで勝ち組だぁ♡
    毎日お仕事頑張ってね公務員さんっ♡

    +4

    -3

  • 1064. 匿名 2016/05/15(日) 13:48:42 

    >>1055
    保育士だけど、金土だけキャバしてるー。
    休みの前日だけ働いてます。

    保育士って、何年働いても手取り13.14万のコンビニバイトと変わらない給料だから、貯金できないし、かなりの肉体労働だから年取ったら続けれない人のが多いし離職率ハンパないよね。

    +7

    -1

  • 1065. 匿名 2016/05/15(日) 13:50:22 

    イメージ悪いのは仕方ないけど
    風俗に比べたらかわいいもんだと思う。
    酒作ってお話するだけだもん。
    むしろ若い時しかできないし、華やかだし。
    もちろん面倒なこともあるけど、何やったって嫌な面はある。
    興味があれば社会勉強として働いてもいいでしょ。

    +6

    -3

  • 1066. 匿名 2016/05/15(日) 13:51:21 

    >>1060
    元キャバだけど後半褒めすぎw
    キャバ程度はそんなの有名店で上位はれるひとくらいだよ
    会員制のクラブとかラウンジでホステスとして
    働く方がそれに近い

    +7

    -0

  • 1067. 匿名 2016/05/15(日) 13:53:00 

    >>1058さすが公務員。
    頭がかたぁ〜い。
    バアアだからかたいのかな?
    それとも勉強ばかりしてたからかたいのかな?
    それとも公務員って事しか誇れる事がないからかたいのかな?

    +4

    -2

  • 1068. 匿名 2016/05/15(日) 13:54:23 

    頑張れ、黒アゲハ

    +1

    -0

  • 1069. 匿名 2016/05/15(日) 13:55:12 

    >>1058
    自分で自分のこと一番勝ちって。ぷぷ
    面白い人ですね♪

    +3

    -1

  • 1070. 匿名 2016/05/15(日) 13:55:46 

    >>1058
    スカウトってどこでされますか
    高級クラブかどうかって何処で見分けれるんですか

    +3

    -1

  • 1071. 匿名 2016/05/15(日) 13:56:09 

    身体売ることさえしなきゃいい。
    トークまたは見た目に自信があったらぜひ!

    +5

    -1

  • 1072. 匿名 2016/05/15(日) 13:56:14 

    私は長年キャバクラで働いていて今は結婚して子供がいます。
    もちろん旦那も知っていますが罪悪感とか何もないですよ。
    逆に旦那の実家ではよく気が効くと褒めていただいています(^-^)
    今の時代キャバクラに行けば稼げるというのは大間違いです。
    やるだけやってみて現実を見てみてはどうでしょう?
    普通の会社で働くよりも厳しい世界ですよ。

    +11

    -3

  • 1073. 匿名 2016/05/15(日) 13:56:18 

    頭がよくないとなれないのなら、書き込みを見る限り本物のキャバ嬢さんはここにはいないみたいね。

    +9

    -2

  • 1074. 匿名 2016/05/15(日) 13:56:53 

    経験者です。
    急なお金が必要って言ってますが、居酒屋などのバイトで間に合うならキャバは辞めておいた方がいいと思います。
    強い意志がなければ金銭感覚もおかしくなりますし、今後の人生で急にお金が必要になることなったときにその度にキャバやればいっか!になっちゃいますよ。
    あと、未経験の子が思ってるより大変です。
    私は時給分だけもらえればいいなんえ考えてるキャバ嬢はお店でも片身狭いですよ。

    どうしても経験してみたいと思うなら反対はしませんが、働いてる人も普通の仕事に比べまともじゃない人が多いのも事実なので人間関係のトラブルなども巻き込まれないように気をつけて下さい。
    長文失礼しました。

    +11

    -0

  • 1075. 匿名 2016/05/15(日) 13:57:52 

    どの街にいてもスカウトされるぐらいじゃなかったら稼げないと思います。
    普通に可愛いレベルだったら、お客さんは地味とかブスとかスタイル悪いとか容赦なく言いますよ。

    +6

    -1

  • 1076. 匿名 2016/05/15(日) 13:59:06 

    どっぷりハマるのはやめといた方がいい。けど、良い社会勉強だと思うので1度やってみるといいと思う。
    馬鹿には出来ない。見抜かれる。生まれ持った容姿や性格も重要。

    +4

    -4

  • 1077. 匿名 2016/05/15(日) 13:59:17 

    人見知りの私も経験あります。
    やはり初めは戸惑いまくったけど、何年もやって人見知り克服した気がする!
    友達も増えたし。
    辞めた今となっては、興味ない人の相手なんかもうしたくないけど 笑
    おもったより面倒な仕事だとは思ったけど
    やって良かったよ。

    +5

    -3

  • 1078. 匿名 2016/05/15(日) 13:59:19 

    >>1070
    夕方銀座歩いてれば声かけられますが、お客さん持ってないと雇ってもらえませんよ。

    +2

    -0

  • 1079. 匿名 2016/05/15(日) 13:59:38 

    >>1073
    人のこと言える?
    あなたも文書からして賢さはなさそうだけど

    +2

    -3

  • 1080. 匿名 2016/05/15(日) 14:00:26 

    >>1072
    旦那さんのご両親や親族もご存知なんでしょうか

    +3

    -0

  • 1081. 匿名 2016/05/15(日) 14:01:01 

    見た目の美しさ、話の上手さ。
    両方持ってれば怖いもんなしだけど、どっちかでも売れると思う!
    話が普通でもとびきり可愛ければ寄ってくるし
    ブスでも面白きゃ客取れる。

    +6

    -2

  • 1082. 匿名 2016/05/15(日) 14:01:13 

    むしろ玉の輿とか本気で狙ってる人なら、ある種、仕事しながら合コンしてるみたいなものだからだいぶ近道だと思う
    お金持ちが自然と集まってくるし、繋がっていくし
    人脈がものすごく広くなるから何かと困った時に助けてくれる男性と沢山知り合えるし
    そういう面では後々得もする

    +5

    -6

  • 1083. 匿名 2016/05/15(日) 14:01:31 

    オススメしないよ!
    本当に金銭感覚狂うから!
    それをまた普通の生活に戻せるかって言ったら
    大変なんだよ
    指名数によって給料はかなり変わります。でも、それを手にしたら稼ぎたいって思ってしまって
    辞められなくなるし辞める頃には心がズタボロ

    +7

    -1

  • 1084. 匿名 2016/05/15(日) 14:03:07 

    今は大学生の子とかでもバイトでやる子多いよー。
    いわゆる安キャバ嬢。
    頭もさほどよくないし世間の事もあまり知らないし、とりあえずちょっと可愛いけりゃなれるみたいな。
    がっつりそれを本業にするのはきついと思う。
    イメージはよくないけどね。
    お水、風俗は女性の底辺だっていわれてるしね。

    +6

    -1

  • 1085. 匿名 2016/05/15(日) 14:03:12 

    経営は大抵コワい方達でしょ?
    そういう方達とは、直接的でも間接的でもなるべく接点を持たずに生きるのが平和と思うよ。

    +7

    -1

  • 1086. 匿名 2016/05/15(日) 14:05:38 

    昼普通の仕事して、夜はキャバで働いてた子いるけど、結局、朝起きれなくなって昼間の仕事辞めた。
    捕まえた男はホストのDV男で、夜中に助けてって電話来たりしたけど、昼間働いてる人間に平気で夜中に何度も電話してくるのと、いくら言っても別れないのとで、嫌になって疎遠になった。
    お水の世界の女は自己中になる。

    +8

    -0

  • 1087. 匿名 2016/05/15(日) 14:05:42 

    >>1080
    はい。
    うちの両親も旦那の両親、親族にも伝えています。
    着物の知識もついたので、旦那のおばあちゃんとは着物の話もよくします(^-^)

    +2

    -2

  • 1088. 匿名 2016/05/15(日) 14:08:06 

    テキトーに働いて月50万もらってたわ。もうやらないけど。

    +3

    -2

  • 1089. 匿名 2016/05/15(日) 14:08:37 

    キャバクラやってる奴は頭スカスカで人間の中でも最も最底辺に位置する下劣な生き物。
    しかもここで自慢げに語ったり人に勧めたり最悪だね。

    +10

    -2

  • 1090. 匿名 2016/05/15(日) 14:10:17 

    フジテレビ見てみ。
    お水の成れの果てだぞ。

    +5

    -1

  • 1091. 匿名 2016/05/15(日) 14:11:35 

    >>1089
    職業だけでそこまで下劣などと言い切れるあなたも大概だけどね、
    自分の身の内も開けずに他人批判は誰でも簡単にできることだもんね!

    +6

    -4

  • 1092. 匿名 2016/05/15(日) 14:11:46 

    >>1082
    キャバで人脈とはお笑いだね
    自分が男だとして、水商売の寄生虫女と
    人脈なんて築くかよ
    ただの身体目当てのほどこしにすぎんわ

    +8

    -5

  • 1093. 匿名 2016/05/15(日) 14:15:29 

    >>1092
    横だけど経験者です。
    後々、役に立ってます。
    詳しくは書けないけど

    +5

    -6

  • 1094. 匿名 2016/05/15(日) 14:16:21 

    キャバは頭良くなきゃできないとか言うけど、頭良かったら大学行って良いところ就職してるよね笑

    +16

    -5

  • 1095. 匿名 2016/05/15(日) 14:16:33 

    都会と田舎でかなり違うよー
    田舎のがやっぱ緩い感じだし。
    いろいろ体入してみたら?
    ちなみに、ここじゃ批判しかこないよ。
    普通に戻れなくなるみたいな意見あるけどそんなの自分次第っしょ
    とりあえず週1からやってみたら?

    +6

    -4

  • 1096. 匿名 2016/05/15(日) 14:17:17 

    前、田舎の安キャバに行ったら、女子大生ばかりだったw
    接客も適当だけど、学生アルバイトばかりのそういう適当なダラダラしたかんじが田舎の安キャバの売りなのかな?と思った。
    店によってまったく違うから面白いね。

    +3

    -1

  • 1097. 匿名 2016/05/15(日) 14:17:27 

    >>1088
    私も月50前後
    適当に愛想良くしてりゃ
    大金もらえてラクだったな

    まぁ皆さんアツく語ってるけど
    キャバクラなんて大した仕事じゃないし
    来る客も大したことないよ
    所謂、金持ち紳士はキャバには
    ほとんど来ないかな

    +5

    -8

  • 1098. 匿名 2016/05/15(日) 14:17:27 

    私も社会人の時に海外行くお金が欲しくて3ヶ月間くらいやった。
    正直周りの子やスタッフは普通な人が少なかった。お財布取ったり、すぐお客と寝たり、いつもパンツ見せてる人もいたし。
    でも後悔も後ろめたさも無かったよ。友達にも普通に言ってた。
    ちゃんと自分持ってれば言いふらす事も無いけど平気じゃない?
    意外と世界が広がる場合もあるし!

    +2

    -5

  • 1099. 匿名 2016/05/15(日) 14:18:05 

    普通のキャバ嬢って案外安い給料だよ
    親、友達に言える仕事したほうがいいと思う

    +6

    -0

  • 1100. 匿名 2016/05/15(日) 14:19:27 

    >>1094
    良い大学行ったら良いところに就職できるってわけでもないけどね

    逆に勉強は出来たのに、仕事は全くできないってタイプの人いるでしょ?
    そういうこと。
    勉強とはまた違った頭のよさね

    +4

    -2

  • 1101. 匿名 2016/05/15(日) 14:19:35 

    >>1090
    母親のことを姉妹でワカメって言ってるね
    やっぱりこれが現実のキャバ嬢だよ

    +0

    -0

  • 1102. 匿名 2016/05/15(日) 14:20:43 

    ここでお水を批判している人
    面接に行ってみたら?
    受かってもやらなきゃ良いんだし

    +9

    -8

  • 1103. 匿名 2016/05/15(日) 14:21:01 

    >>1097
    いつの時代働いてたの?

    +3

    -2

  • 1104. 匿名 2016/05/15(日) 14:21:26 

    急な事情でお金がいるんだったら、何もキャバで働かなくても、単発のバイトとかいろいろ稼ぐ方法はあるけど?
    お試し感覚で水商売の世界に行くのは間違ってると思う。

    +9

    -1

  • 1105. 匿名 2016/05/15(日) 14:21:28 

    簡単にキャバクラの仕事勧めすぎでしょ
    とりあえずやってみたら?とか責任感のない軽いコメントばっかりだし、どんな人間性の奴が書いてるか容易に想像できるわ。

    +7

    -2

  • 1106. 匿名 2016/05/15(日) 14:21:41 

    キャバでいい経験したとか意味わからん笑
    いい経験=(失敗して学んだ)いい経験でしょ笑

    +10

    -5

  • 1107. 匿名 2016/05/15(日) 14:24:34 

    思い上がりがすごい人が一部いるけど
    もともとの性格なのか
    夜の世界によって歪んでしまったのか
    気になる

    +8

    -1

  • 1108. 匿名 2016/05/15(日) 14:25:01 

    なんだかんだキャバのトピっていつも伸びるよね(笑)
    みんな嫌いとかいいつつもちゃっかりコメント読んで書き込みしに来るもんね(笑)

    わたしはキャバと無関係だけど、やはり興味あるからついつい、覗きにきちゃう!

    +5

    -1

  • 1109. 匿名 2016/05/15(日) 14:26:47 

    良いイメージはないよ
    そりゃ中には事情があってキャバ嬢やってる人も居るだろうけど
    キャバ嬢ってだけで偏見の目で見られる事は間違いない。

    +9

    -1

  • 1110. 匿名 2016/05/15(日) 14:27:44 

    >>1100
    仕事できなくてもコミュニケーション能力くらいあればなんとか出来るものだし。出来ないはずかない。
    キャバは仕事もコミュニケーション能力もなにも出来なくてもキャバで働けていいね。笑

    +6

    -2

  • 1111. 匿名 2016/05/15(日) 14:28:03 

    あみちゃん顔真っ赤www

    +1

    -1

  • 1112. 匿名 2016/05/15(日) 14:28:27 

    キャバしてた
    売れっ子はまじですごいよ、カリスマ性あるもん
    あれは勉強や努力では持てない才能に近いものだと思う。
    まぁ、こんなとこで言っても理解してもらえないよね、実際に見た人にしかわからないだろうし。


    わたしは凡人だし、稼げないのもわかってたからそそくさとやめて普通にOL。

    +13

    -4

  • 1113. 匿名 2016/05/15(日) 14:29:34 

    >>1110
    日本語おかしいよ
    何言いたいのかわからない(笑)
    落ち着いてーw

    +3

    -3

  • 1114. 匿名 2016/05/15(日) 14:30:45 

    顔とトシで落とされそうな人がアツくなってるな

    +3

    -4

  • 1115. 匿名 2016/05/15(日) 14:32:27 

    >>1110
    馬鹿なの?
    仕事できない、コミュニケーション能力もないやつ、働けないわ

    +3

    -2

  • 1116. 匿名 2016/05/15(日) 14:38:46 

    私もお金貯める為に少しだけ働いたことありますが、本当に大変でした。
    どさくさに紛れて触ろうとしてくるエロおやじ、給料払わないで逃げようとした店長。
    あと会話を楽しむ為に来る人もいるので、お客さんに合ったコミュニケーションが必要でした。
    接客を極めたいと誇りを持って働いてる先輩もいました。
    きちんとしたお店もあると思いますが、色々だらしないお店もいっぱいあると思います。向いてなくて1ヶ月で辞めました。楽して金稼げる って思ってる人もいるけど全然楽じゃ無いですよ…。
    その程度の男しか寄って来ないとかも職業差別だと思います。見下したいだけ。

    +7

    -0

  • 1117. 匿名 2016/05/15(日) 14:38:52 

    8年キャバクラで働いたけど、普通の人と結婚して普通の家に嫁いだよ。
    金銭感覚も普通の主婦と変わらないと思う。
    もちろん節約もしてるし、自分の為にお金使うなんてほとんどない。
    月100万あれば100万の生活をするし、10万なら10万の生活をする。臨機応変に。
    キャバクラ時代は今じゃ考えられないお金の使い方をしてたけど、自分で稼いだお金を自分の好きに使っただけ。
    旦那の収入は少ない方だけど、収入に見合った生活はできてる。
    別に金銭感覚狂ったり人生狂ったりしてない。
    でもキャバクラ=稼げるってわけじゃないよ。

    +9

    -1

  • 1118. 匿名 2016/05/15(日) 14:39:12 

    ここのコメントほとんどが働いてない人たちの偏見だと思いますよ。
    どんな仕事であれ真剣にやってあれば恥じることなんかないですよ。犯罪してるわけじゃあるまいし。

    +11

    -11

  • 1119. 匿名 2016/05/15(日) 14:41:07 

    キャバは煙草の煙とかで体に悪いしオナクラの方がいい。
    客には触られないし脱ぐ必要ないし、プライベートで客と関わる必要もない

    +0

    -8

  • 1120. 匿名 2016/05/15(日) 14:42:39 

    キャバ馴染めなくて喘息だからオナクラを副業でしてる。M男が多くて酔っぱらい相手よりマシ

    +1

    -3

  • 1121. 匿名 2016/05/15(日) 14:43:10 

    言っとくけど売れなきゃ儲かんないよ
    適当にやって50万の子も中にはいるだろうけど殆ど無理ね

    +3

    -1

  • 1122. 匿名 2016/05/15(日) 14:49:06 

    適当で50万ってよっぽど見た目が良いんだね。

    稼いでる子は、かなり客もってて売上あるから収入も月100以上もらってたりするけど、、
    そもそも売上ないと給料発生しないもん

    +4

    -0

  • 1123. 匿名 2016/05/15(日) 14:49:12 

    働いてたけど会話、容姿がよくないと惨めな思いするだけだよ。
    若いうちはチヤホヤされてもすぐに新しい子がくるし触られたりするからね。
    働く店でも色々違うけど売上なかったらすぐに給料下がるし。

    +1

    -1

  • 1124. 匿名 2016/05/15(日) 14:50:16 

    どうでもいいけど、職場の男に
    なんでキャバ嬢って連絡先聞いてくるの?って聞かれてびっくりした(笑)
    連絡先聞いて、営業して、店に呼ぶのが仕事だし収入だから、連絡先聞くだけなのに(笑)

    +7

    -0

  • 1125. 匿名 2016/05/15(日) 14:52:29 

    キャバは濃いメイク似合わない人は損。
    スッピン可愛い子よりノッペリしたブスが人気だったりする。童顔は無理

    +6

    -1

  • 1126. 匿名 2016/05/15(日) 14:56:57 

    面接受かっても自慢にはならないな

    +6

    -0

  • 1127. 匿名 2016/05/15(日) 14:57:35 

    いきなりのキャバ嬢アゲどうしたの笑ったわ

    +4

    -1

  • 1128. 匿名 2016/05/15(日) 14:58:13 

    体細くて濃いメイクか馴染む薄い顔はキャバ向きだと思ったよ。

    +2

    -1

  • 1129. 匿名 2016/05/15(日) 15:02:43 

    >>1125

    私が働いてた店は男は童顔好きだなと思ったよ

    +2

    -1

  • 1130. 匿名 2016/05/15(日) 15:02:58 

    元キャバ嬢の公務員が大勢いるって思ってるのがおかしいわ。
    公務員になったらわかるよ。キャリア組の学歴の高さが。
    みんなきちんと勉強してきてるし、まじめだよ。
    比較的易しいといわれる高卒公務員でも親の職業がちゃんとしてる人が多い。
    一部いるよ。確かにキャバ嬢みたいに男の上司の煙草に火をつけちゃう人。
    でも、そういう人は一人しか見たことなし、ちょっとおかしい人扱い。
    みんなすごい倍率の中で採用されてきてるからね。

    +5

    -3

  • 1131. 匿名 2016/05/15(日) 15:03:29 

    いろんな嫉妬がすごいね…

    +4

    -3

  • 1132. 匿名 2016/05/15(日) 15:04:46 

    若いうちの稼げる時に稼ぐのは良いと思う。
    ただ、いい歳になってもズルズルいつまでもやってる人は痛いなぁと思う。
    一条葵とか。

    +1

    -1

  • 1133. 匿名 2016/05/15(日) 15:05:36 

    親族に公務員多いけどみんなコネだよ。

    +4

    -3

  • 1134. 匿名 2016/05/15(日) 15:12:36 

    昼間の仕事があまりに薄給だったから1日だけ入ったけどいかにもヤクザって感じの人についたよ。ヘルプだけど。私が不器用だったからイライラしてるっぽくて怖かった。
    キャバクラはどんなイカつい人に対しても自分を好きにさせるぐらいの度量がないと務まらない気がする。

    +4

    -1

  • 1135. 匿名 2016/05/15(日) 15:14:34 

    >>1132
    一条葵さんって1日2時間くらいしか働かずに今だに最低でも月300もらってるんでしょ?すごいよね、引退するまでに実物見てみたいわ。

    +3

    -2

  • 1136. 匿名 2016/05/15(日) 15:15:20 

    まともな人がなる職業じゃない
    バイトでもダメだと思う
    品性の問題

    +15

    -2

  • 1137. 匿名 2016/05/15(日) 15:16:29 

    >>1134
    それって「度量」じゃなくて「金のために自尊心を捨てるられるかどうか」だと思う
    水商売は本当に精神が汚れる

    +6

    -1

  • 1138. 匿名 2016/05/15(日) 15:16:29 

    キャバ嬢だと目先の収入はいいかも知れないが、生涯年収だったらどうなんだろうね?キャバ嬢って退職金制度とか福利厚生とかどうなん?キャバクラって一応、飲食扱ってるから開店前に保健所の認可いるの? わからん事だらけ。

    +4

    -0

  • 1139. 匿名 2016/05/15(日) 15:17:23 

    時給はいいかもしれないけど、水商売をすることで失うものの方が多いんじゃない?
    そこまでして大金がほしい暗い困ってるの?

    +7

    -1

  • 1140. 匿名 2016/05/15(日) 15:18:59 

    >>1123
    普通は水商売をしなきゃならないほどお金に困ったり、人生捨てなきゃいけない時点で惨めだよ
    水商売に上も下もない
    水商売はどんなにトップになろうが所詮水商売

    +9

    -2

  • 1141. 匿名 2016/05/15(日) 15:19:00 

    >>99
    大手のチャットのサイトで働いてたけど、ノンアダルトは会話力がないと儲からないし、基本客は顔で選んで入るから、顔なしノンアダ希望で来る人は面接でまず落とされてましたね…
    しかもアダルトを見たいのに金がないからノンアダルトに来て脱がせようとする客が多いみたいです

    +4

    -0

  • 1142. 匿名 2016/05/15(日) 15:19:56 

    >>1118
    まともな仕事はいくらでもある

    +4

    -0

  • 1143. 匿名 2016/05/15(日) 15:21:33 

    キャバ嬢をすることで得られるいい経験ってなんだろう
    その時間でもっと健全でいい経験はできるはずだよね
    タバコくさくてダメ男だらけの環境で得られるいい経験って何?世界が狭すぎる

    +6

    -0

  • 1144. 匿名 2016/05/15(日) 15:21:41 

    現在働いてますよ!
    高収入だけどその分ストレスも半端なくかかります。

    稼ぎたい額にもよるだろうけど、らくな仕事ではないです。でも人生の経験としてはいいかもしれないです!お金の有り難みがわかる仕事ですよ。
    確かに胸はって言える仕事ではないかも知れないけど、私は経験してよかったと感じることも多いですよ。
    短期間でもやるなら一円でも多く稼ぎたい!って思って頑張ってくださいね(^_^)
    お店選びも重要です。
    有名店のがいいですよ、
    給料明細もきちんと出してくれる所が多いからです。



    いいイメージがない仕事でもいいじゃないですか!自分自身が働いてみて判断すればいいと思います。

    +3

    -4

  • 1145. 匿名 2016/05/15(日) 15:21:47 

    >>1140
    そこまで深い理由なくても今時キャバくらい気軽に副業してみるこ、結構いるよ
    真面目すぎるのも困りものですね

    +1

    -6

  • 1146. 匿名 2016/05/15(日) 15:22:34 

    >>1053
    それってサバサバしてるんじゃなくて、触れれたくないことが本人たちにたくさんあるからでは?

    +6

    -1

  • 1147. 匿名 2016/05/15(日) 15:23:24 

    >>1143
    全然だめ男来ないよ
    スーパーや居酒屋で学生のころバイトしてたけど、客層悪かった。
    断然、今の店の方が客層良いわ。

    +1

    -5

  • 1148. 匿名 2016/05/15(日) 15:24:28 

    >>1145
    今時ないない
    今時は英語勉強したり、真面目な人が多いよ
    何かあればSNSで拡散されるし、隠し事が出来ない世の中
    バレたらアウトなリスキーなことは普通はしない
    キャバ嬢をする人は本人にとっては軽い気持ちでも、その背景には家庭環境とか頭の悪さとか、根深いものが必ずあると思う

    +4

    -1

  • 1149. 匿名 2016/05/15(日) 15:25:17 

    自分に自信があって羨ましい!

    +1

    -0

  • 1150. 匿名 2016/05/15(日) 15:25:26 

    >>1147
    「今の店」って今は何屋さんなの?
    なんか住んでる地域が悪そう

    +3

    -0

  • 1151. 匿名 2016/05/15(日) 15:26:32 

    >>1145
    今時って、いつの時代の話?

    +3

    -1

  • 1152. 匿名 2016/05/15(日) 15:26:33 

    友達が知らない間にやってて、正直引いた。しかも、ホスト?みたいのを実家に入れてて、やってた。きもー

    +4

    -4

  • 1153. 匿名 2016/05/15(日) 15:27:33 

    >>1145
    あなたの周りだけだよね
    地域の問題とか、家庭環境、友人歓喜、根深い理由がありそう
    軽い気持ちで水商売をしてしまう感覚の時点でまともじゃない

    +4

    -1

  • 1154. 匿名 2016/05/15(日) 15:27:52 

    >>1146
    触れられたくないことがあるわけじゃなく
    持っている物や恋人、どこに遊びに行った?いくら使った?などと親しくもないのにズケズケ詮索してくる人って生きてたら遭遇しますよね

    そういうめんどくさいマウンティングタイプがいないってこと。

    +2

    -3

  • 1155. 匿名 2016/05/15(日) 15:28:54 

    >>1145
    もっといい環境に身をおいたほうがいいよ
    どっぷりあちらの世界の感覚になっていると思う
    それで惨めだと感じない感覚がある意味すごい
    ここまでくると一般の人とは相容れないものがあるね

    +3

    -2

  • 1156. 匿名 2016/05/15(日) 15:29:19 

    >>1150
    キャバクラだよー
    治安いいよ

    +1

    -3

  • 1157. 匿名 2016/05/15(日) 15:30:08 

    >>1129
    それって本当の童顔じゃないでしょ?
    益若つばさみたいにカラコン入れたりケバいやつ

    +1

    -1

  • 1158. 匿名 2016/05/15(日) 15:30:16 

    >>1154
    自分が聞き返されたら困るからだと思うよ
    あと、一般社会でどんな経験したのw
    もっと広い世界を見なよ・・・
    たまたまいた環境が悪くて、安易に水商売に逃げたタイプだね

    +6

    -0

  • 1159. 匿名 2016/05/15(日) 15:30:42 

    水商売、1年やれたらどこでも勤まるというよ
    行儀や言葉遣いに厳しく客層の良いちゃんとしたお店に勤めればむしろ学ぶことも多いよ
    働く地域を選びなさい、場末はダメよ
    品の良い街で働きましょう、客層が違うから

    銀座のクラブホステスより

    +8

    -9

  • 1160. 匿名 2016/05/15(日) 15:30:52 

    >>1156
    水商売の感覚

    +4

    -0

  • 1161. 匿名 2016/05/15(日) 15:31:12 

    >>1155
    お昼も普通に会社員してますよ
    水商売だけにどっぷりハマってませんw
    ちゃんと老後のこと考えて、この不安定なご時世だからこそ貯金してるんですよ?

    +3

    -5

  • 1162. 匿名 2016/05/15(日) 15:31:40 

    >>1154
    世の中いろんな会社があるよ
    なんでよりによって水商売に居場所を見つけてしまうのかな
    もっと踏ん張ればよかったのに

    +5

    -1

  • 1163. 匿名 2016/05/15(日) 15:32:23 

    >>1161
    水商売のほうか〜っていう時点でどっぷりだと思う

    +4

    -0

  • 1164. 匿名 2016/05/15(日) 15:32:52 

    >>1158
    普通に昼も働いてますが?
    キャバ嬢がみんな水商売どっぷりだと思ってるんだね(笑)
    残念ながら一般社会でも活躍してるんで、そういうセリフは無駄だよw

    +1

    -8

  • 1165. 匿名 2016/05/15(日) 15:33:13 

    >>1159
    銀座のママは愛人稼業だって判決が出てたね

    +9

    -1

  • 1166. 匿名 2016/05/15(日) 15:33:17 

    いいと思う!
    私も何もわからず短大と両立してバイトしていたけれど、普通にしていたら出会わない、大手企業のリーマンと仲良くなれて、大手商社の人と仲良くなり付き合って結婚。結婚17年にして、夫はジャカルタ駐在。遊びに行ったら運転手付きのハウスキーパー付き、53階のタワマン。あの時捕まえておいてよかった!

    +3

    -11

  • 1167. 匿名 2016/05/15(日) 15:33:41 

    >>1159
    どこでも、は無理だと思う
    水商売の過去がバレたら引く人は多いと思う

    +9

    -1

  • 1168. 匿名 2016/05/15(日) 15:33:49 

    >>1163
    水商売のほうかー
    なんて一言も書いてないけど?w

    +1

    -5

  • 1169. 匿名 2016/05/15(日) 15:34:50 

    >>1166
    大企業勤めって人工的には多いよね
    周りに一人もいない環境ってどんな環境よ
    学歴とか地域とか、あらゆる理由で水商売に行かなきゃ這い上がれないぐらいの感じだったのかな

    +5

    -1

  • 1170. 匿名 2016/05/15(日) 15:35:50 

    >>1165
    べつに1159さんは愛人してるなんて一言も書き込んでないけど(笑)

    +2

    -5

  • 1171. 匿名 2016/05/15(日) 15:35:53 

    >>1164
    昼間に働いていても感覚は水商売の感覚ってことでしょ
    一度働いたことがある人とそうでない人の差はものすごくあると思う
    もういろいろ失ってるよ

    +6

    -2

  • 1172. 匿名 2016/05/15(日) 15:37:02 

    お酒飲めないし、酔っ払い大嫌いだから絶対無理

    +6

    -0

  • 1173. 匿名 2016/05/15(日) 15:37:02 

    >>1169
    大企業はまわりにも多いけど
    普通に生活してたら出会わないレベルの高収入の大企業の男性と出会ったって意味でしょ?

    +2

    -5

  • 1174. 匿名 2016/05/15(日) 15:37:14 

    >>1159
    銀座のクラブの幻想ってバブル時代にマスコミが作り上げたイメージだよね
    マスコミのおじさんたちがよく通うからさ
    古い考えだよ

    +6

    -1

  • 1175. 匿名 2016/05/15(日) 15:37:48 

    >>1162
    なんで仕事やめてる設定なわけ?笑
    昼の仕事も続けてますが?

    +1

    -2

  • 1176. 匿名 2016/05/15(日) 15:37:54 

    >>1173
    なんで出会えないの?

    +2

    -0

  • 1177. 匿名 2016/05/15(日) 15:38:47 

    1年くらい都内のキャバクラ(ランジェリー、高級キャバ)と横浜のキャバクラで働いてました。
    都内はとても楽でした。
    お酒飲めなくてもワザ使えば1滴も飲まずに済むし、話も適当にしてるだけでいいし。
    でも1人ずつステージでポールダンス踊らなきゃいけなかったので、未経験にはきつかったです。
    横浜のキャバクラは普通のキャバクラで、お酒も無理やり飲まされ散々でした。
    お店によってはちがうのかな?
    女の子もスタッフもみんな仲良くてよくみんなでご飯とか遊びいってました。
    辞めた今でもラインでやり取りしたりするくらいです。
    都内のほうが圧倒的に給料がもらえました。
    とても楽です。メール、連絡、同伴以外は。
    同伴はうまくやれば色々買い物で買わせたり一生食わんであろう高級料理を食べさせてもらえるのである意味いいかも。
    でも自分の身は自分で守ってね、変な人もいるから。

    +3

    -4

  • 1178. 匿名 2016/05/15(日) 15:38:58 

    >>1175
    水商売に足を突っ込まないように踏ん張ればよかったのにってこと。
    仕事辞めたかどうかなんて誰も書いてないよ。

    +6

    -0

  • 1179. 匿名 2016/05/15(日) 15:39:35 

    言葉巧みにお客を騙してアポイントをとり、
    色仕掛けでつなぎとめてお店の売り上げに貢献する職業が、
    真っ当で素晴らしく、他の人にもぜひ進めたいお仕事ならやればいい。
    将来堂々と、私は自らの意思で選んでキャバ嬢やりました。と言えるなら、反対しないよ。

    +9

    -2

  • 1180. 匿名 2016/05/15(日) 15:39:45 

    >>1173
    水商売しなくても出会う手はいくらでもあるでしょ
    よりによってなんて水商売?っていう感覚が違うんだろうな

    +3

    -0

  • 1181. 匿名 2016/05/15(日) 15:39:55 

    >>10
    楽ではない。向いてる人には楽かもしれないけど、興味ない酔っ払いおじさんの話聞かなきゃなんない。

    +1

    -1

  • 1182. 匿名 2016/05/15(日) 15:40:24 

    >>1171
    そんなことないけど。
    なんで見ず知らずのあなたが私の感覚までわかってしまうの?笑
    見ず知らずのくせにそこまで断言して語ってしまうあなたの精神のほうがおかしいし、怖いよ。

    普通の感覚じゃない、いろいろ失ってるって頭ごなしに決めつけて断言してる、あなたの脳みその方が危険ですね。

    +3

    -3

  • 1183. 匿名 2016/05/15(日) 15:40:37 

    男のキャバクラ通いはガルちゃんでも良く叩かれるけど、なのに自分達が働くのは、社会経験が積めるとか出会いがあるからいいんだね

    +4

    -0

  • 1184. 匿名 2016/05/15(日) 15:40:39 

    >>1175
    まともな環境でできることを模索すればよかったのにってことじゃないかな
    安易に水商売に走らなくても…

    +3

    -0

  • 1185. 匿名 2016/05/15(日) 15:42:05 

    >>1182
    横だけど感覚がおかしくなってるのは自覚したほうがいいと思う
    レスがまともじゃない

    +5

    -1

  • 1186. 匿名 2016/05/15(日) 15:42:39 

    >>1178
    昼の仕事もがんばりつつ、夜の空いてる時間も有効活用し、稼いで貯金。
    あなたよりは断然、稼いでて貯金もあるし、自分では効率良くて満足している。
    むしろ、かけもち頑張っててあなたよりも踏ん張って生きてますからw

    +3

    -7

  • 1187. 匿名 2016/05/15(日) 15:42:45 

    >>1182
    ガルちやんて水商売の良いところを語ってる時点でいろいろとおかしい

    +6

    -3

  • 1188. 匿名 2016/05/15(日) 15:42:50 

    期間限定で計画的に勤務だったらまだわかるけど
    何の計画もなく
    キャバクラ勤務の方々は・・・・・

    正直、かなり見下してます

    +5

    -0

  • 1189. 匿名 2016/05/15(日) 15:43:02 

    ここで人にキャバクラ薦めてる人たちは、キャバクラやってたこと胸を張って言えるの?職歴に書けるの?

    +11

    -0

  • 1190. 匿名 2016/05/15(日) 15:43:10 

    >>1186
    世間はそうは見ないだろうね

    +6

    -0

  • 1191. 匿名 2016/05/15(日) 15:43:40 

    >>1184
    効率良く稼いでる金額が違う。

    +1

    -3

  • 1192. 匿名 2016/05/15(日) 15:44:25 

    >>1186
    親に言えるの?
    親がいない、親は知ってる、とか言うならなるほど〜って感じだけど。
    普通は安易に犯罪や水商売に走らないように踏ん張るものなんだけどね
    稼いだ額が多ければそれでいいのか?お金では買えないものを失ってると思うよ

    +4

    -1

  • 1193. 匿名 2016/05/15(日) 15:45:04 

    >>1190
    別に仕事して社会貢献してる上なら、いいんでないの?そこまで頭ごなしに世間はとか言わなくてもさ。計画して働くならありやと思いますわ。

    +2

    -2

  • 1194. 匿名 2016/05/15(日) 15:45:53 

    イメージだけだけどすごい大変そう
    よっぽど容姿かコミュニケーションが良くないと
    へこみそうだわ
    あとあらゆる男性に愛想良くするんだよね?
    それもきついわ

    +2

    -0

  • 1195. 匿名 2016/05/15(日) 15:46:07 

    >>1186
    まあ周りは類友だらけだろうしいいんじゃない?
    水商売の世界ではそれが「普通」の感覚なんだろうね

    +3

    -0

  • 1196. 匿名 2016/05/15(日) 15:46:50 

    >>1191
    失うものの方が多いのに

    +4

    -2

  • 1197. 匿名 2016/05/15(日) 15:46:59 

    かけもちとか金の亡者

    +3

    -1

  • 1198. 匿名 2016/05/15(日) 15:47:17 

    >>1126
    落ちたら、向いてないという事で。

    +1

    -0

  • 1199. 匿名 2016/05/15(日) 15:47:44 

    >>1186
    それは「頑張ってる」ではなく「楽ななほうへ流れた」と世間ではいう

    +5

    -2

  • 1200. 匿名 2016/05/15(日) 15:48:22 

    本人は気付いてないみたいだけど
    中学の担任が来た
    ベタベタ触ろうとしてくるし
    嘘丸出しの自慢話聞かされて
    笑いをこらえるのに必死だった

    +2

    -0

  • 1201. 匿名 2016/05/15(日) 15:48:30 

    >>1192
    失ったものもあるけど得たものの方が大きいので、わたしは満足してるよ。何も知らないくせに文句つけてくるのやめて。

    稼げる額が少なくていいなら、レジ打ちでもなんでもしたいことをして少しづつ稼いだらいいんじゃない?そこは個人の自由

    +4

    -9

  • 1202. 匿名 2016/05/15(日) 15:49:44 

    髪の毛強めに巻いてたり、アップにしてたらキャバ嬢みたいって言われるのが嫌だな。
    実際キャバ嬢みたいな外見の一般の子もいるんだろうけど。

    +3

    -0

  • 1203. 匿名 2016/05/15(日) 15:50:28 

    やりたいならやってみてもいいと思います。しかしとても厳しい世界です。
    私も20代でキャバクラではないけど、夜のお店で1年半働きました。
    私は昼間も正社員で働きながら、週4夜3時までバイトで入ってましたが、本当にきつかったです。

    飲めないお酒を飲んで、会話が途切れないように毎日ニュースみたり本を読んで、、もう2度とやりたくないです。

    キャストだった方達がいい人だったのが続いた理由です。いじめなどはなかったです(^-^)

    今では良い経験になったと思っています。人を見る目も少しは養えたきがします。

    今は結婚して子供もいます。主人には付き合う前に言いました。嫌がる人もいると思うので、付き合う前に伝えるように決めていました。


    あまり参考にならないと思いますがこんなかんじです。


    +4

    -4

  • 1204. 匿名 2016/05/15(日) 15:51:34 

    >>1195
    偉そうに言ってるけど、じゃあ
    あなた様の普通の感覚とやらを教えてくださいなw

    +1

    -5

  • 1205. 匿名 2016/05/15(日) 15:51:51 

    またホステス対象外のブスが僻んでるw

    +5

    -5

  • 1206. 匿名 2016/05/15(日) 15:52:22 

    お店次第かなー!
    高級なお店はまともな人おおいよー
    やすキャバはやめときな

    +4

    -1

  • 1207. 匿名 2016/05/15(日) 15:53:38 

    >>1199
    あなたは何言っても
    楽してる、踏ん張ってないとしか思えないんでしょ?自分の身も明かさずに叩くだけ叩くのは、誰でもできることだからね!

    +4

    -4

  • 1208. 匿名 2016/05/15(日) 15:53:54 

    髪、衣装、送り、営業用ケータイ等で出費もはげしいそうです。
    大変だと思います。

    +3

    -1

  • 1209. 匿名 2016/05/15(日) 15:54:51 

    >>1199
    ちゃんと両立してたら頑張ってるし、えらいもんだよ。

    +5

    -2

  • 1210. 匿名 2016/05/15(日) 15:55:36 

    >>377 歌舞伎町の存在を忘れてない?

    +0

    -0

  • 1211. 匿名 2016/05/15(日) 15:55:48 

    「急な事情でお金が必要になってしまい」って、何かな?
    ホストにでも貢ぐの?

    +4

    -2

  • 1212. 匿名 2016/05/15(日) 15:56:03 

    ここで「昼の仕事もしてるからー」「効率よく稼いでるしー」とか必死に反論してることがそもそも哀れなんだってば。世の中の大半の女性は普通に仕事して普通に結婚して経済的に困ることも無く幸せに暮らしてるから、羨ましいとか全く思わないよ。
    むしろ、夜の仕事しないといけないくらいお金に困ってるのかな、とか、色々だらしない人なのかな、と思う人の方が多いんじゃないの?偏見かもしれないけど、大多数はそういう意見だと思うよ。

    +10

    -2

  • 1213. 匿名 2016/05/15(日) 15:57:36 

    >>1201
    あなたは満足だね
    周りもそういう人ばかりだろうし
    でも堂々と言うことじゃないよ

    +6

    -0

  • 1214. 匿名 2016/05/15(日) 15:57:39 

    >>1212
    女性の平均年収300

    現実見なよ

    +7

    -4

  • 1215. 匿名 2016/05/15(日) 15:57:42 

    昔は高級クラブと場末のキャバレー(笑)って種類あったけど
    最近は一括してキャバって言うの?
    大阪の新地歩いててもいかにもなキャバ嬢が多数で
    昔みたいに一流のお客さん相手に経済新聞読んでプライド持って
    この仕事してます!って感じの人を感じられないんだけど。
    すごいカジュアル化してるの?

    +2

    -0

  • 1216. 匿名 2016/05/15(日) 15:57:52 

    >>1201
    やっぱ感覚が違うなあ

    +4

    -0

  • 1217. 匿名 2016/05/15(日) 15:58:36 

    >>1214
    それ非正規もバイトもパートも入ってる数字だから…

    +3

    -0

  • 1218. 匿名 2016/05/15(日) 15:58:41 

    >>1213
    そういう人もいれば
    昼の仕事一筋もいるし様々だけど

    堂々と言うかは私の勝手でしょ

    +0

    -3

  • 1219. 匿名 2016/05/15(日) 15:59:20 

    >>1216
    あなたも、感覚ちがうんじゃないw

    +1

    -3

  • 1220. 匿名 2016/05/15(日) 15:59:55 

    >>1204
    親に教えてもらえw

    +4

    -0

  • 1221. 匿名 2016/05/15(日) 16:00:05 

    私はお金に困ってなかったけど、友達に一緒に働こうって誘われて働きました。系列店でアゲハに出てる人いました。お酒飲めないからコーラでいいって言われました。天然キャラになってたら売れてナンバー2になって、その時にロッカー荒らされました。で、犯人が一緒に働こうって誘った友達でした(笑)不眠症になって辞めました。肌荒れるし絶対やめたほうがいいです。

    +5

    -0

  • 1222. 匿名 2016/05/15(日) 16:00:21 

    キャバクラ、ホステス、あと色々
    お金がいいからって働く女性がいなくなれば店もつぶれるんだけど…
    いつか無くなってほしい職業ですね

    +4

    -2

  • 1223. 匿名 2016/05/15(日) 16:00:39 

    >>1218
    商売女激おこ?

    +4

    -0

  • 1224. 匿名 2016/05/15(日) 16:01:51 

    経験者です。確かに変わった子もいたけどそれはどの職業でも同じだし、必死に頑張ってる子もいたよ。いろいろ勉強になることもありました。私は売れっ子になれなかったから、金銭感覚狂うほど稼げなかったけど꒰笑꒱
    その後、夜の仕事辞めてから、普通のサラリーマンと結婚しました。

    +1

    -1

  • 1225. 匿名 2016/05/15(日) 16:01:55 

    >>1217
    このご時世、低年収の方たくさんいると思いますよ
    ソースは年収トピ見てきてごらん

    +2

    -1

  • 1226. 匿名 2016/05/15(日) 16:02:10 

    キャバクラで働いてます!
    学生でバイト感覚でやってるのですが、本格的に夜一本にしないで副業感覚なら良いと思います。
    小箱でアットホームなお店ならノルマもないしオススメです!

    +3

    -3

  • 1227. 匿名 2016/05/15(日) 16:02:15 

    「水商売で頑張って働いてる」ってなんか変だよね
    頑張れなかったから水商売に堕ちただけじゃん
    死なないようにただ生きてるだけじゃん

    +7

    -4

  • 1228. 匿名 2016/05/15(日) 16:02:17 

    看板に乗るような派手な子よりもっさりした普通っぽい方が売れる

    +0

    -0

  • 1229. 匿名 2016/05/15(日) 16:02:34 

    >>1223
    怒ってないから(笑)
    干物女おつww

    +1

    -3

  • 1230. 匿名 2016/05/15(日) 16:02:51 

    >>1225
    「ソースはガルちゃん(キリッ)」

    +1

    -0

  • 1231. 匿名 2016/05/15(日) 16:03:30 

    水商売の人はやっぱり怒りやすいのかな

    +3

    -1

  • 1232. 匿名 2016/05/15(日) 16:03:57 

    >>1220
    言えないからって逃げですか?w

    +1

    -2

  • 1233. 匿名 2016/05/15(日) 16:04:44 

    >>1226
    こういうの怖い
    今時SNSですぐバレるし、バレたら一生「そういう人」だと思われる
    軽い覚悟でするような仕事じゃないと思う
    一度水商売をしたらまともな感覚には戻れない

    +4

    -1

  • 1234. 匿名 2016/05/15(日) 16:04:49 

    一人暴れてるキャバ嬢居るね笑
    別に自分がいいと思ってるなら気にしなきゃいいのに。そのメンタルでキャバやってけるの?

    +5

    -0

  • 1235. 匿名 2016/05/15(日) 16:04:54 

    >>1230
    文書の書き方からして、
    あなたもネット大好きなオタクみたいな文面だよ(笑)

    +2

    -1

  • 1236. 匿名 2016/05/15(日) 16:05:23 

    >>1232
    ここガルちゃんだよ
    水商売の人ってやっぱ変わってるね

    +4

    -2

  • 1237. 匿名 2016/05/15(日) 16:06:07 

    >>1225
    ソースがガルちゃんってどういうこと?笑

    +2

    -0

  • 1238. 匿名 2016/05/15(日) 16:06:54 

    キャバ嬢じゃないけど、
    このご時世、年収300くらいのOLさんって多いんじゃない?求人みても、年収300レベルたくさんある。
    わたしなんか国家資格とって働いてても300万レベルだし。

    +1

    -0

  • 1239. 匿名 2016/05/15(日) 16:06:56 

    軽い気持ちでするような仕事じゃないと思う
    失うものが大きい

    +8

    -1

  • 1240. 匿名 2016/05/15(日) 16:06:58 

    >>1208
    今は営業用の携帯持ってる人あんまりいないですよ!

    +2

    -1

  • 1241. 匿名 2016/05/15(日) 16:07:31 

    やっぱ水商売してると病むんだね。

    +4

    -1

  • 1242. 匿名 2016/05/15(日) 16:07:32 

    >>1076
    良い社会経験にはならないよ(笑)
    悪い意味でなる可能性はあるけど。

    +2

    -1

  • 1243. 匿名 2016/05/15(日) 16:08:19 

    >>1236
    あなたも変わり者だね

    +1

    -2

  • 1244. 匿名 2016/05/15(日) 16:09:34 

    キャバクラ軽視されるけど来るお客さんはみんなの周りの人だからね?
    知り合いの父親とか来るし、既婚者ばっかりだし

    +1

    -0

  • 1245. 匿名 2016/05/15(日) 16:09:38 

    女性の「平均年収300万」はお小遣い程度の主婦、学生バイト、バリキャリまで入ってるから平均は下がりがち
    103万までに抑えて働いてる人も多いから

    +6

    -1

  • 1246. 匿名 2016/05/15(日) 16:09:43 

    水商売ってか営業系は病む
    売上作らないといけないのは病むと思う
    やはりOLが一番気楽だわ。

    +4

    -0

  • 1247. 匿名 2016/05/15(日) 16:09:45 

    あの、冷やかしではなく真面目に聞きたいんですが、「失ったもの」って例えば何がありますか?得られたものはお金とか人脈とか書いてくれてるけど。。

    +2

    -0

  • 1248. 匿名 2016/05/15(日) 16:10:34 

    >>1243
    水商売女は普通にキモい

    +6

    -2

  • 1249. 匿名 2016/05/15(日) 16:10:35 

    やっぱお水の人って綺麗な人おおいよなー私なんて整形するお金もなかなか貯まらないよ…羨ましい…

    +2

    -6

  • 1250. 匿名 2016/05/15(日) 16:10:39 

    まあ親や彼氏の親とかに堂々とキャバ嬢やってます。ホステスやってます。って言える職業じゃないし底辺と言われても仕方ないよね

    +6

    -1

  • 1251. 匿名 2016/05/15(日) 16:10:44 

    キャバ経験者の人の辞めた理由とか勧めない理由がおもしろいです笑
    常識を知らない本人たちは至って真面目に考えて書いてるんだろうなって。
    だから哀れに思われるんだってば。
    それにお客さんは本当に大事な事はあなたたちには言いませんよ。

    +7

    -9

  • 1252. 匿名 2016/05/15(日) 16:11:04 

    >>1245
    年齢にもよるけど
    20代の正社員の女で300万
    30代で360万
    40代で400万ってとこじゃないかな?

    +1

    -0

  • 1253. 匿名 2016/05/15(日) 16:11:09 

    >>377 歌舞伎町の存在を忘れてない?

    +0

    -1

  • 1254. 匿名 2016/05/15(日) 16:11:21 

    銀座のクラブは本当に大変だった。
    キャバクラも色々だけど、良い人生経験になったよ。
    ちなみに月60稼いでました。

    +8

    -4

  • 1255. 匿名 2016/05/15(日) 16:11:27 

    >>1247
    私は穢れてない!私はまとも!あんたのほうがおかしい!って言い張る水商売女ばかりだから聞いても無駄

    +4

    -4

  • 1256. 匿名 2016/05/15(日) 16:11:32 

    >>1249
    一部の人だよ。
    ほとんどは普通かブスか。
    あとは整形か。

    +4

    -2

  • 1257. 匿名 2016/05/15(日) 16:12:05 

    体験入店で良いところあれば一晩で3万稼げたよー。

    +3

    -2

  • 1258. 匿名 2016/05/15(日) 16:12:41 

    >>1248
    お前も十分キモイ

    +2

    -2

  • 1259. 匿名 2016/05/15(日) 16:12:57 

    お酒は飲めなくても全然大丈夫だよ。
    ずっとオレンジジュース飲んでた。

    +5

    -3

  • 1260. 匿名 2016/05/15(日) 16:13:09 

    >>1254
    え、お水って大変なのに月60しかもらえないの???

    100くらい貰えるんだと思ってた!
    じゃあ割に合わなくない?

    +1

    -11

  • 1261. 匿名 2016/05/15(日) 16:13:12 

    何年働いで年収300万なら安易に水商売に堕ちずに普通に転職するよ。
    年収300万以上稼げる仕事は普通の昼の仕事でもいくらでもある。
    水商売なんて歳とってからはできないんだから、無理して変な仕事をして目先の金を稼ぐよりも
    ちゃんと転職や勉強、出世をして普通の社会人としてのスキルを上げたほうが賢いと思うよ。
    お水のコミュニケーションスキルなんてしれてる。

    +8

    -3

  • 1262. 匿名 2016/05/15(日) 16:13:15 

    キャバとアンチでまて不毛な争いをしてるー(笑)
    正直、不毛な争いをしてる時点でお互い同じレベルですよっ(笑)

    +2

    -2

  • 1263. 匿名 2016/05/15(日) 16:14:00 

    チャットレディの方が稼げるじゃん。ノンアダでもそのくらい稼げるんじゃない?

    +0

    -4

  • 1264. 匿名 2016/05/15(日) 16:14:44 

    >>1260
    月60でそんだけしかもらえないの?っていうあなたの感覚もすごいね。

    +8

    -1

  • 1265. 匿名 2016/05/15(日) 16:14:44 

    まさに底辺の争い

    +7

    -2

  • 1266. 匿名 2016/05/15(日) 16:15:14 

    昼働きながらやってた事あります。
    時給はいいけど良いお客さん、スタッフだけとは限らないし、偏見もあります。
    次の日早いのに急に延長になったり、稼ぎたいのに暇だから帰されたり、シフトがギリギリまで決まらなくて予定立てられなかったり。

    正直、楽して稼げる仕事ではないので
    貯金なら明確な額や期間を決めるなど目的意識をしっかりもってやるなら良いと思いますよ

    +3

    -1

  • 1267. 匿名 2016/05/15(日) 16:15:19 

    何のスキルも、やる気もない人がやるには簡単で手っ取り早い職業かもしれないけどやっぱりそれだけなんだよね。
    まともに稼いで良い人と結婚して幸せになりたいなら水商売なんかすべきじゃない。
    水商売をしたばっかりにつかなきゃいけない嘘もたくさんできると思う

    +7

    -2

  • 1268. 匿名 2016/05/15(日) 16:15:26 

    頑張ってお金稼いで服買ったりお直ししたりタワマン住んでください*\(^o^)/*

    病んだり老化したら来院してね!
    女医より

    +2

    -3

  • 1269. 匿名 2016/05/15(日) 16:15:27 

    ここでキャバは感覚がーとか言ってる人もしつこいしあほだと思いますわw
    不毛な争いで見てて笑えるww

    +2

    -4

  • 1270. 匿名 2016/05/15(日) 16:15:39 

    主は働く時は友達にも誰にも言わないで働くべき!
    規律とかに厳しそうな友人がラウンジしてたりスナフキンのような時の流れに身を任せる友人が夜の仕事を批判してたからどんな人が偏見持つかわからない。
    偏見持たないのは家族代々水商売や店を経営してる人くらいと思う。
    私は家族がしてなく友人がしてる位なら偏見の目は見ないけど変な男や輩を紹介してきたら避ける。

    +2

    -0

  • 1271. 匿名 2016/05/15(日) 16:16:13 

    >>1264
    まともな感覚だと、月60万でいろいろ捨てる気にはなれないでしょ
    やっぱすごいわ

    +10

    -1

  • 1272. 匿名 2016/05/15(日) 16:16:56 

    >>1255
    じゃあ、逆に水商売してないあなたが想う、
    水商売したら失う物とはなんですか?

    未経験で想像できないからこそ、純粋に知りたいの。

    +4

    -2

  • 1273. 匿名 2016/05/15(日) 16:17:08 

    よっぽどのアホか、
    金コマか、
    っていうイメージ

    +4

    -2

  • 1274. 匿名 2016/05/15(日) 16:17:14 

    >>1264
    え?何がおかしいのか全くわからないんだけど

    だって昼の仕事で福利厚生ありで40とかじゃない?
    夜の仕事でキモい親父の相手してメールでも相手してお酒飲んで
    しかも昼じゃなく夜働くのに60って割に合わないじゃん

    +4

    -7

  • 1275. 匿名 2016/05/15(日) 16:17:25 

    >>1271
    いろいろ捨てるって?(笑)
    何を捨てるの?ww

    +3

    -4

  • 1276. 匿名 2016/05/15(日) 16:17:33 

    正直金払って女の子にチヤホヤされたがる男の方がバカ

    +8

    -0

  • 1277. 匿名 2016/05/15(日) 16:18:15 

    え、私みんなにギャバやってるって堂々と言えるw

    +5

    -6

  • 1278. 匿名 2016/05/15(日) 16:18:47 

    月60万かぁー!60万でそんな底辺の仕事って嫌だー!

    +5

    -4

  • 1279. 匿名 2016/05/15(日) 16:18:59 

    >>1261
    酒の席でのコミュニケーションしか学べないしね
    ずっとその道で生きていくとか、どうしてもお金が必要!みたいな状況でない限りはやらないほうがいいと思う
    普通の社会人として生きていくなら水商売経験は「他人には言えない過去」にしかならない

    +6

    -4

  • 1280. 匿名 2016/05/15(日) 16:19:42 

    >>1277
    やっぱそういう環境の人がなるんだ

    +5

    -0

  • 1281. 匿名 2016/05/15(日) 16:20:17 

    >>1227
    やっぱキャバ嬢やってる人達の感覚だからじゃない?
    未経験の人がキャバ嬢やってたとしたら周りに絶対言えないって人ばかりだと思うよ

    +3

    -1

  • 1282. 匿名 2016/05/15(日) 16:20:35 

    やむを得ない事情があったとしたも、水商売をしている人としていない人には大きな壁があると思う。
    裏の世界、水商売の世界に一度足を踏み入れたら、前の自分とは確実に違う人間になると思う。
    それをよしとするか、絶対に変わらないという自信が主さんにあればやればいいんじゃない?
    あくまでも自己責任だけどね。

    +2

    -4

  • 1283. 匿名 2016/05/15(日) 16:20:41 

    >>1277
    そういう人種が水商売になるのはどうでもいいかな。住む世界が違う。

    もし知り合いがなるって言うなら一応一度は止める

    +6

    -1

  • 1284. 匿名 2016/05/15(日) 16:20:51 

    キャバやってるって堂々と言われても笑
    内心見下されてるってば笑

    +6

    -2

  • 1285. 匿名 2016/05/15(日) 16:21:35 

    >>1272
    天然種のバカ発見

    +2

    -0

  • 1286. 匿名 2016/05/15(日) 16:21:53 

    給料月40な女少ないよ。ギャバの方がいい。

    +5

    -4

  • 1287. 匿名 2016/05/15(日) 16:22:51 

    >>1274
    2015年の正社員の平均年収は440万円 
    世代ごとの平均年収は、20代が349万円

    +2

    -0

  • 1288. 匿名 2016/05/15(日) 16:22:51 

    せいぜい頑張ってキャバやって下さいね

    +2

    -1

  • 1289. 匿名 2016/05/15(日) 16:22:56 

    水商売経験を許容してくれる環境ってやっぱりをそういう環境」でしかないと思う
    まともな親の元で生まれて、まともな友達がいるならやめたほうがいい
    人は環境で付き合う人間が変わるし、付き合う人間が変わると価値観も変わってくる
    価値観が変わると価値観が合わない人は自然といなくなっていく
    怖いことだよ

    +12

    -1

  • 1290. 匿名 2016/05/15(日) 16:23:57 

    >>1285
    働いたことない世界だし本当にわからないものは、わからないんです。失うものってなんなのか純粋に気になるだけです。

    +3

    -2

  • 1291. 匿名 2016/05/15(日) 16:24:28 

    正直変な人多いから印象悪く見られるよ。
    普通な子もいるのはわかってるけど。
    整形とかしてる子多いよね。

    +3

    -2

  • 1292. 匿名 2016/05/15(日) 16:24:31 

    10代の時、お金がなさすぎて一瞬だけ働きました。お客さんに個人の携帯教えないといけないので、毎回同伴やアフター誘われたりするのを断るのが大変でした。
    日中は、お客さんからくるどうでもいいメールの返事しなければならず、めちゃ面倒でした。

    平気でおしりを触られたり、店長に荷物を盗まれたりいろいろ限界だったのですぐ辞めました。

    やっぱり頭のおかしい人が多い場所だなと思い、それからは昼間の仕事してます。
    今は営業の管理職しており、年収550万くらいあるのであのままのめり込まず、本当に良かったと思います。
    仕事の充実感が全然違います。
    割り切って一瞬働くだけならいいと思います。別に結婚相手に後ろめたさもありません。

    +1

    -2

  • 1293. 匿名 2016/05/15(日) 16:24:54 

    結局体を売ることになる!
    少なくとも私の回りは枕をしてたよ。
    そして不妊になった

    +3

    -4

  • 1294. 匿名 2016/05/15(日) 16:25:19 

    >>1290
    そんなに知りたいなら親に「キャバクラで働きこっかな〜」って言ってみ

    ちなみに友達には言わないほうがいい
    「働こうかなーって言っただけで内心引く人多いから

    +6

    -0

  • 1295. 匿名 2016/05/15(日) 16:26:05 

    高い給料もらって貯金してるならいいんじゃない。
    わざわざ高いお金払って店に通う方がお金の使い方わかってないし、バカさんだと思う(笑)

    +3

    -1

  • 1296. 匿名 2016/05/15(日) 16:28:05 

    お水の人と堅実に生きている人は根本的な考え方や住んでいる地域が違うよ。
    パート先にいる治安が悪いと言われる地域在住の人が娘の友人がデリヘルしている話を堂々としていて引いた。

    +5

    -0

  • 1297. 匿名 2016/05/15(日) 16:28:13 

    整形してる人が変な人ってw今時何w?あなたの方が変だよw

    +1

    -8

  • 1298. 匿名 2016/05/15(日) 16:31:11 

    キャバで稼げるのなんて若いうちだけなんじゃないの?生涯年収で考えたら、普通に仕事してキャリアアップして、年収増やしていった方がいいよ。女性なら結婚出産もあったりして、福利厚生ちゃんとしてる勤め先の方が安心だし。もちろん偏見もあるからね。

    +8

    -0

  • 1299. 匿名 2016/05/15(日) 16:31:12 

    >>1286
    福利厚生月で手取り40万だよ?
    親にも、恋人にも恋人の親にも堂々と言えて結婚式では職業隠されない
    彼氏も彼女の職業上司に隠すこともない

    キャバは夜働いて色々隠して生きなきゃじゃん

    +6

    -2

  • 1300. 匿名 2016/05/15(日) 16:31:44 

    >>1293
    それはあなたの周りが実力のないただのバカなだけ

    枕する人なんてキャバクラじゃなくて風俗が向いてる

    キャバクラで枕なんて割に合わなすぎるw

    +4

    -0

  • 1301. 匿名 2016/05/15(日) 16:31:51 

    やる人ってだいたい家庭環境劣悪、低学歴、就活失敗、誠実な彼や友人がいないとかあとは社会不適合者とか。どれかに属してる。
    まともな仕事してる人は本人の努力や環境があってこそなんだけど、この様な人達に一般常識を説いたらかわいそうだよぉ。

    +11

    -10

  • 1302. 匿名 2016/05/15(日) 16:32:14 

    >>1297
    横だけど

    私20代だけどその感覚やっぱすごいねw

    +2

    -1

  • 1303. 匿名 2016/05/15(日) 16:33:14 

    不妊は関係ないと思うよ

    +3

    -1

  • 1304. 匿名 2016/05/15(日) 16:33:38 

    昔ホステスしてたけど本当に大変だったよ
    No.1の子が太い客に上半身だけ裸の写メ撮らせてて驚いたな
    どんなに美人でも太い客引き止める為にはなんでもするんだなと思ったよ
    着飾ってお酌してニコニコしてるだけじゃないんだな
    下心あるお客さんは想像より多いし

    +7

    -4

  • 1305. 匿名 2016/05/15(日) 16:36:13 

    >>1300
    キャバクラも風俗もどんぐりの背くらべ
    変わらないよ

    +5

    -5

  • 1306. 匿名 2016/05/15(日) 16:36:26 

    そんなキャバ嬢に鼻の下伸ばす皆さんの旦那や彼氏さん

    それを知らずか知ってかキャバ嬢を叩く皆さん

    ご愁傷様です♡

    +15

    -6

  • 1307. 匿名 2016/05/15(日) 16:36:30 

    逆に下心なくて高い金払うオッサンって何が目的なの?

    +7

    -0

  • 1308. 匿名 2016/05/15(日) 16:37:01 

    結婚するまで働いてたなあ。
    水商売は偏見する人もいるのでしょう。
    でも、私はそれでいいんです。
    キャバクラという仕事が好きだったから。

     失くしたものもあるけど、
    それ以上に得られたものが
    たくさんたくさんあって
    私をキラキラな人生へと
    導いてくれたのがキャバクラです。
    だから、いいんです。

    今は普通のパート主婦だけど
    今は今で平凡で楽しい。
    人生、死ぬときに幸せだった!
    と思えて死ねたら素敵じゃん?

    +16

    -11

  • 1309. 匿名 2016/05/15(日) 16:37:04 

    >>1301
    水商売に興味示す時点でアレだよね

    +4

    -1

  • 1310. 匿名 2016/05/15(日) 16:37:41 

    >>1306
    なんかかわいそう…
    そんな風にプライド保ってるんだ。

    +8

    -5

  • 1311. 匿名 2016/05/15(日) 16:37:51 

    >>1308
    最後島田紳助みたい笑
    「ステキやん?」

    +7

    -0

  • 1312. 匿名 2016/05/15(日) 16:38:50 

    水やれる人っていろんな平均が低くて引く。

    +8

    -5

  • 1313. 匿名 2016/05/15(日) 16:39:10 

    >>1305

    だとしたらあの女子アナは風俗嬢と変わらないって事?

    頭悪すぎー

    +4

    -2

  • 1314. 匿名 2016/05/15(日) 16:39:19 

    >>1311
    ちょっ(笑)
    しんすけで脳内再生したわ

    +0

    -1

  • 1315. 匿名 2016/05/15(日) 16:40:23 

    >>1307
    キャバはどちらかといえば、おしゃべり好きの、ある意味おばちゃん系のおっさんが楽しい場所でもある。

    チャッチャと楽しく会話して飲んで、次の日には綺麗サッパリして仕事がんばるオッさん達も多い。

    +2

    -1

  • 1316. 匿名 2016/05/15(日) 16:40:33 

    同じ人がずっと書き込んでるようです。
    IP全部一緒ですね。
    何か恨みがあるのかな?

    +1

    -1

  • 1317. 匿名 2016/05/15(日) 16:41:00 

    >>1311
    さんきゅー!

    +0

    -1

  • 1318. 匿名 2016/05/15(日) 16:41:05 

    風俗とかセクキャバよりは全然いいよ。
    お店によってはかなり雰囲気違うのは間違いない。
    レベルが高いお店は女の子同士でも仲良いけどレベルが低い店はライバル視があるから働きにくいと思う。しかもキャバクラはお店にいるだけでお金入るからお客さん少なくても1日数万は稼げるよ。しかもキャバクラはセクキャバや風俗と違って男と話すだけだからそこまで毛嫌いする意味もわからない。キャバクラならいいと思うよ。

    +4

    -5

  • 1319. 匿名 2016/05/15(日) 16:41:09 

    >>1313
    あの人もう水商売はやってないのでは?

    今は「元水商売アナウンサー」として見られてるよね
    一生ついて回るよね

    +4

    -0

  • 1320. 匿名 2016/05/15(日) 16:41:41 

    今どきもっと稼げるバイト沢山あるのにw

    +3

    -3

  • 1321. 匿名 2016/05/15(日) 16:42:18 

    >>1318
    カレー味のうんことうんこ味のカレーみたいな話

    +3

    -3

  • 1322. 匿名 2016/05/15(日) 16:42:33 

    バイトぐらいならいいんじゃない?客も呼ばずに座ってるだけでお金がもらえるって思ってるなら一度働いてみるといいよ。何事も経験だし。

    +7

    -2

  • 1323. 匿名 2016/05/15(日) 16:42:37 

    ブスの僻み乙♡

    +4

    -3

  • 1324. 匿名 2016/05/15(日) 16:43:21 

    >>1318
    自己中

    +2

    -1

  • 1325. 匿名 2016/05/15(日) 16:43:50 

    >>1308
    >>1のように水商売未経験の若い子にも勧めるの?
    あなたの経験とかどうでもいい

    +4

    -4

  • 1326. 匿名 2016/05/15(日) 16:45:15 

    >>1319
    そもそも芸能人も水商売だし
    芸能人こそ、元ホステスさん結構いるよね。

    +6

    -0

  • 1327. 匿名 2016/05/15(日) 16:45:43 

    >>1325
    側から見たら全然良くないよね
    本人は良くても、水商売に興味を示す人に話すような内容じゃないなと思った
    やっぱり変な人が多いのかな

    +5

    -1

  • 1328. 匿名 2016/05/15(日) 16:46:17 

    >>1325
    どうでもいいなら読まなきゃいい話。
    別に1308はトピズレしてない。

    +3

    -1

  • 1329. 匿名 2016/05/15(日) 16:46:35 

    私は働いてましたけど営業して客呼ばないと慣れてきたくらいには時給減らされる店は多いと思う。時給3000円なんて最初だけだよ。ある種営業だよ。働いてみるとテレビドラマで観るキャバクラのイメージとは違ってると思うけど。女の闘い的なのは都会クラスにしかなさそうだし。人生経験した者勝ちじゃない?まぁ精神的には気疲れするのを覚悟でやるべきです。

    +4

    -0

  • 1330. 匿名 2016/05/15(日) 16:47:12 

    私も大学生の時ちょっとだけ働いてました!
    今は固めのお仕事をしてます。
    キャバで働いていたことは、全く周りにバレていません。

    期間と目標決めて、知り合いにバレなきゃ
    全然いいんじゃないですかね?
    夜の仕事なんで、体内時計が乱れて
    体調を壊さないように気をつけてください。

    私はどっぷり染まりたくなかったんで
    派遣のキャバクラしてましたよ!

    +6

    -2

  • 1331. 匿名 2016/05/15(日) 16:47:40 

    >>1328
    トピずれしてないのかな?
    >>1に対して言うような話じゃないと思う
    …でも水商売の人は平気で水商売を勧めるよね
    この辺りが経験者と未経験者の大きな壁だね

    +3

    -1

  • 1332. 匿名 2016/05/15(日) 16:48:01 

    IP見れるとか笑えるんだけどやっぱ頭悪いねwww

    +2

    -1

  • 1333. 匿名 2016/05/15(日) 16:48:09 

    >>1327
    自分と考えが合わなかったら変な人認定ですか
    あなたも十分変な人ですよ

    +1

    -3

  • 1334. 匿名 2016/05/15(日) 16:49:51 

    昼働きながらやってた事あります。
    時給はいいけど良いお客さん、スタッフだけとは限らないし、偏見もあります。
    次の日早いのに急に延長になったり、稼ぎたいのに暇だから帰されたり、シフトがギリギリまで決まらなくて予定立てられなかったり。

    正直、楽して稼げる仕事ではないので
    貯金なら明確な額や期間を決めるなど目的意識をしっかりもってやるなら良いと思いますよ

    +4

    -0

  • 1335. 匿名 2016/05/15(日) 16:50:36 

    ホストしてる人が知り合いの知り合いにいてたまたま会話聞いたけど給料日1ヶ月分未払いになったとか話してた

    やっぱまともな職業じゃないんだからやめろとその知り合いがその人に言ってた
    私もそう思った

    +2

    -2

  • 1336. 匿名 2016/05/15(日) 16:51:10 

    10年近くやってきたけど去年の秋で完全辞めました。
    経験だと思うからいいんじゃないかな?って。
    私はやった事で色々勉強になったのでプラスだったと思ってます!
    キャバだからどうのこうのって言う人はほっとけばいい!
    偏見だよ。
    立派な仕事です。お金貰ってるんだから。

    +7

    -7

  • 1337. 匿名 2016/05/15(日) 16:51:48 

    >>1331
    それはあなたの考えなだけでしょ
    自分が経験してみて、
    仕事との、かけもちでならいいと思って書き込んだだけだから、こういう考えもありでしょ

    +2

    -2

  • 1338. 匿名 2016/05/15(日) 16:52:26 

    底辺だけど立派な仕事だね

    +3

    -2

  • 1339. 匿名 2016/05/15(日) 16:54:19 

    この前彼氏と行った焼肉店の隣席に先輩キャバ嬢?と辞めたい後輩キャバ嬢?が来ました。
    とりあえず声大きい。後輩を辞めないよう子供騙しみたいな内容で説得、正直引きました。しかも後輩キャバ嬢?も頑張ろうかなってなっていて驚きました。
    彼氏はクスクスしてるしお店の店員さんも引いてるしもうあんな雰囲気の店に行きたくない。

    +4

    -1

  • 1340. 匿名 2016/05/15(日) 16:54:22 

    >>1336
    キャバだからどうこう言わない人ばかりの環境になってしまうことが一番怖いことだと思う

    +4

    -2

  • 1341. 匿名 2016/05/15(日) 16:54:58 

    人にどう思われるか気にするならやめなさいよ。ここで書かれてあるとおり、良い印象はもたれないよ。自分はなんっっとも思わないけど。
    割り切ってやれるならやってみて、周囲には隠しとけばいいと思うけど。バレたときの覚悟もしてね。相手に受け入れてもらえると思わないでね。

    +3

    -0

  • 1342. 匿名 2016/05/15(日) 16:55:24 

    お金のために働きたいと考えたことはあるけど、万一結婚する時に興信所で調べられてアウトになったら嫌だなーと思った。

    +4

    -2

  • 1343. 匿名 2016/05/15(日) 16:56:39 

    マイナンバーのマイなポータルが今はそうなってないけど職歴まで残るようになるかもしれないらしいよ
    配偶者に見られるってこと
    今はそんな紐付けないけどね。可能性があるらしい。

    +1

    -1

  • 1344. 匿名 2016/05/15(日) 16:56:41 

    >>1336
    水商売をすると水商売に偏見がない人が周りに増える
    ここが一番大きな問題だと思う
    昼の仕事をしながら働いていても価値観は徐々に変わるし人間関係も変わっていくと思う

    +9

    -0

  • 1345. 匿名 2016/05/15(日) 16:57:28 

    >>1337
    ありだと思うことがナシ

    +3

    -0

  • 1346. 匿名 2016/05/15(日) 16:57:28 

    いつも思うけど、飲みに行く男は底辺じゃないの?わざわざ高いお金払って飲みに行くのは良いの?

    +5

    -1

  • 1347. 匿名 2016/05/15(日) 16:58:22 

    >>1345
    頭ごなしに言い切るあなたの脳みそがナシ

    +2

    -3

  • 1348. 匿名 2016/05/15(日) 16:58:50 

    夜の世界で働くとその雰囲気がつくんだよね。私は水商売したことないけどやってた人は短期間でもすぐわかります。引退して普通の仕事してても。
    バレないって言うけど面と向かって言われないだけじゃないかな。

    +9

    -5

  • 1349. 匿名 2016/05/15(日) 17:00:48 

    >>1346
    接待で使う分には全然そうは思わないけどプライベートで行く男はバカだと思う

    +5

    -1

  • 1350. 匿名 2016/05/15(日) 17:01:07 

    大手で働いてるけど、一般職の若い女の子に聞いてみたら、学生時代キャバしてたってコ、結構いる。
    どっぷりハマらず貯金したいとか目標あるなら、あり。

    +7

    -3

  • 1351. 匿名 2016/05/15(日) 17:01:23 

    仕事としては確立してるけど、
    決して人から尊敬される立派な仕事ではないよ
    やったことがある人は、一生隠し通した方がいいと思うけど。

    +8

    -0

  • 1352. 匿名 2016/05/15(日) 17:02:23 

    六本木銀座で働いてました。
    お客は上場企業、会長、政治家、芸能人なのでお酒の飲み方汚いとかありません。
    六本木銀座でもヤクザまがいが来る店は注意です。
    タレントモデルの卵腐る程いて芸能人より綺麗な人沢山いて容姿についての執着が激しくなって辞めました。
    そういう店は女争いないですよ。
    時給1万客なし短時間日払いで勤めてたけど精神的に良くない。
    見た目さえ良ければなんでもアリですよ正直。
    皆が想像してるキャバクラ、クラブは郊外とか単価安い店では?それは本当に時給にあってないからやめたほうがいいです。

    +4

    -8

  • 1353. 匿名 2016/05/15(日) 17:03:05 

    キャバくらいじゃ引かない友達、彼氏、親とかでオケ。
    結婚も引かない同レベル相手としたらええがな笑

    +9

    -0

  • 1354. 匿名 2016/05/15(日) 17:04:10 

    キャバ嬢がサバサバしてていいとか本当にやった事あんのか?
    裏では女の嫌な部分が全部出る仕事だぞw

    +17

    -0

  • 1355. 匿名 2016/05/15(日) 17:04:38 

    時給良いのは何でかやってみたらよくわかる。夜の仕事って何よりも身体は疲れるし、酔っぱらいの酒をタイミング見て作り、タバコを持ったら火をつけて、ある程度会話にも気を遣わないといけないし。私は水商売経験長かったけど目配りとか気配りとか思いやりは身に付いたから女としてプラスにはなったよ。将来的に接客やるのであればいい勉強にはなると思うけど。何でかキャバ嬢=楽して金やら貰ってるってイメージの人は作り込まれたテレビの影響だろうけど
    簡単な仕事ではないのは言える。だから時給も高くなくては続かない。やってみたら自分に合うかどうかは直ぐに判ること

    +16

    -2

  • 1356. 匿名 2016/05/15(日) 17:06:03 

    学生時代キャバのヘアメイクやってたけど
    下品な子多かった
    一流のお水の人綺麗な人多いけどやっぱりお水の人だなって感じだった

    +6

    -2

  • 1357. 匿名 2016/05/15(日) 17:07:10 

    >>1352
    読んでるこっちが恥ずかしいから止めて\(//∇//)\

    +2

    -5

  • 1358. 匿名 2016/05/15(日) 17:07:40 

    学生の時してたけど嫌な目にあったことないよ。
    若くて可愛いとそれだけで指名つく。
    あとは清楚風にすれば完璧。私は昼の学校生活でも夜の仕事でも清楚風にしてたよ。
    男のウケ良くて得だから。
    そんなだとお触りもされない。客は触りやすい子を選んでるから。
    卒業して辞めました。普通のバイトもしたことあるけどキャバの方が楽しかったしある意味勉強になった。
    今、26才。真面目な彼と婚約中です。
    すべて結果良ければいいんじゃないかな?
    生真面目に生きてる人ほど要領悪くて不幸になったりするよー。生き方の要領ね。

    +13

    -9

  • 1359. 匿名 2016/05/15(日) 17:08:33 

    実母がスナックで働いていたので娘の私はキャバもスナックもクラブも全部経験した。

    +9

    -1

  • 1360. 匿名 2016/05/15(日) 17:10:51 

    別に色を売るだけが夜の商売じゃないよ。ナンバー入り目指すとかじゃないなら、空間を提供するってだけでしょ。楽して稼げる仕事ではない。
    私も身なり全然派手じゃないけど5年くらいやってた。今は固い仕事で、親、友達誰にもばれてないしけど後ろめたいこともしてないから何にも気にしてない。
    底辺底辺騒ぐ人って本当世間知らずだなーと思う。

    +10

    -7

  • 1361. 匿名 2016/05/15(日) 17:11:39 

    そうそう、人生、要領良く生きたもん勝ちよ。
    バカみたいに真面目に生きたら幸せになれるとは限らないんだから。
    要領良く楽しく生きましょうよ(笑)

    +11

    -10

  • 1362. 匿名 2016/05/15(日) 17:11:57 

    色々バイトしたけど親や配偶者のお金でバイトせずに自由にしてる子が本音はうらやましいです。

    +6

    -1

  • 1363. 匿名 2016/05/15(日) 17:12:46 

    今年から働くなら、マイナンバー対策や税金しっかりしてることろがよくない?頑張ってね。

    +6

    -0

  • 1364. 匿名 2016/05/15(日) 17:14:28 

    お水の経験を経て今も幸せ暮らしてる人のコメに
    絶対マイナスついてるww
    幸せになってもいいじゃんw

    +8

    -6

  • 1365. 匿名 2016/05/15(日) 17:14:32 

    >>1358それはあなたが自分勝手だからだよん♡

    +2

    -1

  • 1366. 匿名 2016/05/15(日) 17:15:09 

    キャバ嬢の人口は2万人超えとされている。
    日本人女性で20~40歳の人口は1,500万人ほど。
    つまり街を歩く20~40歳女性の15人に1名がキャバ嬢ということ。
    さすがに35超えのキャバ嬢はいないから、割合的にはもっと増えるかな。

    ここで、まわりに水商売なんていない!!と喚いてる人は気がついてないだけで実際はまわりに経験者、いると思う。
    別に迷惑かけてるわけじゃないし、そんなに目くじら立てて育ちがわるいとか叩かなくてもいいんじゃないかな?

    +10

    -7

  • 1367. 匿名 2016/05/15(日) 17:16:00 

    >>1365
    横からごめん、どこが自分勝手なの?

    +2

    -1

  • 1368. 匿名 2016/05/15(日) 17:16:23 

    貯金も金を借りられる信用もないんだねw

    +1

    -0

  • 1369. 匿名 2016/05/15(日) 17:17:31 

    >>1366
    はいはいわかりますよ(棒)

    +1

    -0

  • 1370. 匿名 2016/05/15(日) 17:18:07 

    >>1344
    グラデーションみたいに気付かないうちに徐々に変わっていきそうだよね。
    最初は真っ白でも気付いたらディープに染まって周りもそれが普通。
    多分一般に近い価値観を意識したりできる人もいるんだろうけど、周りはそうは見てくれないし完璧に戻ることは難しい。
    キャバクラで働くことについてどう思いますか?

    +7

    -3

  • 1371. 匿名 2016/05/15(日) 17:18:15 

    クラブホステスってあったけどキャバクラもホステスも同じではないのですか?よくわからない

    +0

    -1

  • 1372. 匿名 2016/05/15(日) 17:18:39 

    >>1367
    一度親に聞きましょう

    +2

    -2

  • 1373. 匿名 2016/05/15(日) 17:18:47 

    キャバ嬢なんてホストに貢ぐ淫乱女しかいないイメージです

    +7

    -9

  • 1374. 匿名 2016/05/15(日) 17:19:18 

    キャバ嬢やってました
    楽しかったけど、ほとんどの人には秘密にしてます

    +7

    -0

  • 1375. 匿名 2016/05/15(日) 17:20:47 

    高校の時、同じクラスの子がスナックでバイトしてたよ。
    色々奢ってくれたから給料良いんだろうなって思った。

    +1

    -0

  • 1376. 匿名 2016/05/15(日) 17:21:10 

    既婚女性や彼氏持ちの女性からしたら
    間接的に迷惑をかけられているんだよ。
    なんで気がつけないのかなー

    +6

    -6

  • 1377. 匿名 2016/05/15(日) 17:21:23 

    キャバ嬢=ホストに貢ぐ て昭和ですか??笑

    +8

    -4

  • 1378. 匿名 2016/05/15(日) 17:21:28 

    5年やってました。
    楽しかったこともあるけど、辛いこともありました。

    同性との付き合いが苦手だったので、それを少しでも克服出来たら…と思ったのがきっかけでした。
    まぁ、あとは親の借金の返済の為でした。

    男の本性?というか、夜だからこそ見ることが出来たこともあります。
    男ってバカだなぁと思うことが多々ありました 笑
    なんだか男に対して寛大になれるようになりました 笑

    向き不向きがあるので、一日体験からはじめた方がよいです

    +9

    -1

  • 1379. 匿名 2016/05/15(日) 17:21:55 

    >>1366
    計算どうなってんの?
    キャバ嬢は100万人ってことでいいの?

    +6

    -0

  • 1380. 匿名 2016/05/15(日) 17:22:00 

    >>1372
    親親うるさいけど、あなたの親も娘がガルチャンでキャバ嬢叩きしてるの知ったら悲しむと思うよ(笑)

    +8

    -6

  • 1381. 匿名 2016/05/15(日) 17:23:18 

    水商売はやくざが経営してることもあるからね
    それの片棒担いでどうすんだい、って話だわ。
    倫理観がなさすぎる

    +9

    -1

  • 1382. 匿名 2016/05/15(日) 17:23:19 

    >>1376
    こっちからしたらそんなのしらねーよ て感じ
    お客を男として見てないしお金を落としてくれるとしか思ってませんよ
    行かれるのが嫌なら自分で旦那彼氏をしつけましょうね

    +5

    -1

  • 1383. 匿名 2016/05/15(日) 17:23:46 

    3年間くらいがっつりはたらいていました。
    ものすごく楽しくて私には
    合っていたなと思います。
    けど合う店合わないお店があるので
    お店選びは慎重に。
    あと不倫や浮気が当たり前の世界なので
    私自身も男の人はそうゆうものだと
    思い込んでしまい
    辞めたあとに彼氏ができたのですが
    男の人を信用するのにものすごく
    時間がかかったし苦労しました。
    なので普通の恋愛をしたい方には
    オススメしません。
    メリットとしては視野はものすごく広がるし
    会話が上手になることかな(`_´)ゞ
    あとは給料がいい!
    深いりしないのならやってみても
    いい経験になるとは思います!

    +11

    -3

  • 1384. 匿名 2016/05/15(日) 17:24:50 

    >>1380
    ガルちゃんで必死に叩いてる女が親とかの場合も子供がかわいそう...

    +4

    -0

  • 1385. 匿名 2016/05/15(日) 17:25:15 

    >>1379
    >>1366
    2万÷1500万て100人に0.133...人。1000人いて1.33...人じゃないかな?

    +3

    -0

  • 1386. 匿名 2016/05/15(日) 17:25:32 

    お金のことしか考えられなくて
    他の難しいことは何も考えられないおバカな子がはまってやるイメージだわ。

    +5

    -3

  • 1387. 匿名 2016/05/15(日) 17:27:40 

    キャバはノルマ及び罰金があるからオススメしない
    時給高いけどそれなりに出ていくものも多いしね

    給料は劣るけど、カラオケが苦じゃなければスナックの方がいい

    +2

    -0

  • 1388. 匿名 2016/05/15(日) 17:28:14 

    ウシジマくんの世界。

    +2

    -0

  • 1389. 匿名 2016/05/15(日) 17:28:27 

    >>1366
    分数出来ないの?
    計算やり直し。

    +1

    -0

  • 1390. 匿名 2016/05/15(日) 17:28:38 

    バックに、ヤクザがいないなら、別に構わない。
    キャバクラで働くことについてどう思いますか?

    +3

    -0

  • 1391. 匿名 2016/05/15(日) 17:29:02 

    うちは田舎だから100万稼ぐには売り上げ350万くらい必要かな
    埼玉だから都内と違って単価も安いから毎日毎日一気して客と喧嘩しながらベロンベロンでやってたよ
    みっともないけど高級店みたいなのは合わなかったわ

    +2

    -1

  • 1392. 匿名 2016/05/15(日) 17:29:28 

    私は18歳の時、
    1.ハタチまでの2年間だけ
    2.本職にしない(辞める意思が遠のくから)
    3.枕は絶対にしない
    と決めて飛び込んだよ。

    頑張れば頑張った分だけ結果は出るし、
    ちやほやされるし、気配りがうまくなる。
    でも、給料がいいのには当然デメリットがあるからで、休みの日や仕事後であってもお客さんと連絡を取らなきゃいけないしそれなりに同伴やアフターもしなきゃいけない。当然そこで給料が発生するわけではないし(同伴はバックが出たけど)何かあったとしても自己責任。私は専門学校に通いながらだったから睡眠時間もあまり取れなかったし結構しんどかった。
    当時キャバ嬢というだけで軽く見られたり、「座って飲んでるだけで高い給料もらえていいね」って言われたりしてイラついたりしてたけど、夜の世界を離れた今だったらちょっと分かる。デメリットがあるといくら言っても手軽に稼げるのは事実で、本当にお堅い子は絶対に選ばない道だから。
    精神的にも肉体的にもとっっても大変だったけど、夜の煌びやかな世界で綺麗なドレスに着飾ってプロにヘアセットしてもらって派手なメイクして、別世界みたいで楽しかったなぁと今になって思うよ。
    決め事も全て守って20歳で卒業した。それからは普通にお昼の仕事一本だけにしてキャバをやっていた事も話した上で今の旦那と結婚。やましい事だと思っていないし枕など軽率な事もしなかったから言えたんだと思うけどね(;^_^A

    +16

    -3

  • 1393. 匿名 2016/05/15(日) 17:29:45 

    悪いイメージが多いのは当然だと思う。
    お水はどっぷり浸かったら終わりな気がする。
    私はラウンジでバイトだけどいつ辞めるか考え中。
    自分で店持ちたい ママになりたい て夢があってしっかりしてる人以外はダラダラ続けない方が身のためかも。

    +7

    -0

  • 1394. 匿名 2016/05/15(日) 17:29:52 

    >>1370
    妄想と語りお疲れ様です。
    わざわざ画像まで選んで貼り付けてご苦労様w(笑)

    +2

    -4

  • 1395. 匿名 2016/05/15(日) 17:30:01 

    >>1358
    >生真面目に生きてる人ほど要領悪くて不幸になったりするよー。生き方の要領ね。

    この一文がなんか典型的な水商売上がりな感じが出ててなんとも言えない。
    他人だから本人がいいと思うなら咎めないけど、娘にはさせない。そんな仕事。それが全て。

    +10

    -2

  • 1396. 匿名 2016/05/15(日) 17:30:02 

    私は向いていませんでした…。存在意義がわからなかった。あと、けっこう辞めるの大変だよ。店長とか、カタギじゃないし気が弱い人には向いてない。
    ただ話すだけでしょう?金もらわなくても、どんな男でも話すし悩みくらい聞くがな。

    +2

    -1

  • 1397. 匿名 2016/05/15(日) 17:31:21 

    まともな男と結婚出来なくなるよ

    今 生活苦しいの我慢して真面目に過ごして
    まともに稼いでくる好青年と結婚した方が

    結果 お金に困らない人生を歩めるよ!

    +5

    -5

  • 1398. 匿名 2016/05/15(日) 17:33:20 

    悪趣味。品性なし。金の亡者。
    顔も見たくない。接点を持ちたくない。

    +7

    -3

  • 1399. 匿名 2016/05/15(日) 17:34:18 

    キャバなんて色んな店あるんだし余程のブス以外誰でもなれるからね
    まじ何このブスみたいなのもいくらでもいるし
    ただ誰でもなれるけど誰でも売れるわけではないからね

    +5

    -0

  • 1400. 匿名 2016/05/15(日) 17:34:52 

    看護師になる。
    病んでキャバに転職。
    また病んで風俗。
    またまた病んで自殺未遂。
    そんな知り合いいた。
    せめてスナックにしたら?

    +4

    -0

  • 1401. 匿名 2016/05/15(日) 17:35:27 

    >>1397
    生活苦しくても結婚したら、なんとかなると思ってるんだねー。
    他人頼みの人生より、若いうちに、自分でたっぷり稼いで、たっぷり貯金してた方が安心できると思うけどな。

    +6

    -3

  • 1402. 匿名 2016/05/15(日) 17:35:43 

    長文失礼します。
    ガールズバーで働いてました。キャバのヘルプや、コンパ、オナクラ、手コキも経験あります。
    正直心を麻痺させれば一番楽なのはオナクラ、手コキでした。大学の入学金貯めるために18の時にしていました。1日で7万稼げるしキスもフェラも下半身も触られない。初日は泣いてしまって何もできませんでしたがそのうち麻痺してどんどん稼いでいく自分が怖くて2ヶ月で辞めました。
    同時期くらいにコンパもしましたがお酒は飲まないといけないし、礼儀作法がキツく自分には向いてませんでした。
    大学入ってから普通のバイトもしましたが結局夜に。キャバの半分くらいの時給でしたが女関係が怖いので指名のないガールズバーで働きました。風営法をしっかり守っているところだったのでお触りやお酒を飲む必要もなくただ座って話すだけでした。連絡先の交換も絶対ではないのでキャバより働きやすいかと思います。
    今は普通に居酒屋でバイトしておりどこにでもいそうな大学生していますがこういうトピ立つ度に自分が風や夜していたこと思い出します。絶対黒歴史になります。誰にもばれない様にしてください。

    +11

    -3

  • 1403. 匿名 2016/05/15(日) 17:37:16 

    知り合いの凄いプライド高い子が学生時代にコンパニオンのバイトしてた
    コンパニオンしてからどんどん情緒不安定になって拒食症みたいになっていったのに、いつも「男を見る目とコミュニケーション能力ついたからコンパニオンしてよかった」って強がって言ってた。
    けど、病むくらいならやらなきゃいいのに
    男を見る目とコミュニケーション能力をつけるのが水商売での方法しかないなんて、なんて世界が狭いんだろうと思った

    +5

    -4

  • 1404. 匿名 2016/05/15(日) 17:37:53 

    金しかない人生っての凄まじいね。
    頑張っても誰も尊敬してくれない
    頑張れば頑張るほど信用を失う職業です。

    +9

    -5

  • 1405. 匿名 2016/05/15(日) 17:38:01 

    >>1394
    そんな…。たかが画像貼っただけでそこまで腹立てるなんて。一体どれだけ図星だというの?

    +5

    -3

  • 1406. 匿名 2016/05/15(日) 17:38:16 

    友だちに数人経験者がいるけど、やっぱり数ヶ月でもその世界に入ると変わる部分はあるよ。
    100%外見は派手になる。本人は感覚マヒしてるから気がついてないけど、どんどん「水商売の人」って感じになっていく。
    たとえ店で人気なくても少しはチヤホヤされるから、性格や価値観、恋愛観が変わってしまうのか、不倫に走りやすい。
    主さんのように短期のつもりで入っても、ドップリはまって辞められなくなる人はいっぱいいるよ。

    それを踏まえた上で判断して決めればいいけど、地味な普通の生活をしていきたいのなら、私はオススメしない。

    +10

    -2

  • 1407. 匿名 2016/05/15(日) 17:38:56 

    私は一回だけ派遣アルバイトのヘルプでクラブに入ったことがありますが、3時間で3万円もらえてびっくりしました!

    帰りは白手袋の運転手付きのいかにもな車で家の前まで送ってもらえるし、なんか目がくらみそうになりましたが一回きりにしときました^^;

    どうしても必要なら、派遣で登録してたまにクラブに行くのも手かも!!

    +5

    -2

  • 1408. 匿名 2016/05/15(日) 17:39:05 

    >>1405
    別に腹立ててないし図星でもないよ(笑)

    +3

    -3

  • 1409. 匿名 2016/05/15(日) 17:39:26 

    >>1376
    キャバ嬢はお客さんの事を本気で狙ってなんかいないよw金ヅルにされてるのに気付かず鼻の下伸ばして男が通い詰めるだけ。
    それに、キャバクラに行くような男性は既婚者って事も彼女持ちって事もいちいち言わない。
    現実を忘れたくてキャバクラへ通う人の方が多いもんw

    +8

    -3

  • 1410. 匿名 2016/05/15(日) 17:41:05 

    グラデーションの図になんの意味があるのか理解できなかったんじゃないかな。
    そりゃ、腹も立たんわ。

    +5

    -1

  • 1411. 匿名 2016/05/15(日) 17:41:27 

    批判する人って金しかないとか言うけど、
    楽しいことや、やりがいもあるから働いてるのよ。

    会話するのが好きだから、楽しんでもらえたらやりがいあるし、指名で来店してもらったり常連になってくれたらとても嬉しいよ。

    +9

    -2

  • 1412. 匿名 2016/05/15(日) 17:42:32 

    男は金づるか~
    水商売系とは知り合いたくないな。
    何を企んでるか分からないから。

    +4

    -2

  • 1413. 匿名 2016/05/15(日) 17:43:17 

    どんな仕事も大変だし、目標持って周りに流されず自分を保つのって難しいと思うけど、やはり水商売だと女性にかかるリスクが大きいとは思うよ。お酒の入る場所、男性が集まる場所だからね。そういう意味で心配にはなるよ。
    だけど水商売をしてるというだけで人間性まで否定したり見下したりっていうのは違うし、逆に普通に働いてる人を要領悪い、稼ぎが悪いと決めつけるのも違うと思う。

    +7

    -0

  • 1414. 匿名 2016/05/15(日) 17:43:23 

    グラデーションの図までわざわざ探して貼るとか、正直キモいwwwwww

    +4

    -3

  • 1415. 匿名 2016/05/15(日) 17:44:37 

    意味が分からんならいちいち引っかからないほうがいいよ

    +4

    -0

  • 1416. 匿名 2016/05/15(日) 17:44:45 

    会員制のラウンジがおすすめだよー
    どこの誰ってわかる人しか来ないし
    キャバほど女の闘いはないし

    +4

    -1

  • 1417. 匿名 2016/05/15(日) 17:45:25 

    私はキャバクラではないけど、学生時代にスナック→ラウンジ→クラブでバイトしました。
    生活費のために始めたのですが、社長さん、芸人さん、スポーツ選手、サラリーマン…色んなお客さんの話を聞くのが面白くて、色んな経験してきて頑張ってるお店の女の子とも仲良くなれて、大好きなママ、大ママに礼儀とか接し方を教えてもらえて、本当に勉強になりました。どのお店もママがしっかりしていて素敵な方だったので、いい環境で働かせていただけたのだと思います。
    ただ、金銭感覚が以前と比べて変わってしまいました。学生の身分で月50万は大金でした。高いお料理への感動が薄れていくのを感じました。でもお金で困っている人に優しくなれました。
    今は25歳既婚の公務員です。
    お店選びが大事だと思います!

    +13

    -4

  • 1418. 匿名 2016/05/15(日) 17:45:32 

    >>1412
    客は金としか思わないでしょ
    いちいち出会うたびに客と恋愛なんかせんわw
    お客さんが高いお金を払って店にいる、セット料金が発生している間だけ楽しい会話を提供してます。
    それがキャバというものだから。

    +4

    -1

  • 1419. 匿名 2016/05/15(日) 17:45:40 

    >>1412男は金づるなんてコメントあった?
    お客さんはお客さんとして見てるって意見じゃなくて??

    +3

    -1

  • 1420. 匿名 2016/05/15(日) 17:45:43 

    やるのは自由だけど、
    金銭感覚が狂う事と短期だけと言いながらも、
    はまってくと抜け出せなくなると思う。
    向いていれば楽に稼げるし、向かなければ楽ではない。
    どんな仕事もそうだけど、ただ、支給される額はやはり多いのかな、他のと比べれば。
    変な客につきまとわれると大変かも。客層も決して良いとは言えない。
    運良くプリティウーマンみたいになれるならともかく、
    そんな紳士的な人に好かれる可能性なんて低いでしょ。

    +5

    -1

  • 1421. 匿名 2016/05/15(日) 17:45:52 

    キャバ嬢肯定派の人って、自分の娘にも同じようにオススメできるのかな?
    私は絶対に自分の娘にはさせたくない。

    +12

    -3

  • 1422. 匿名 2016/05/15(日) 17:45:55 

    ガルちゃんは頭固い人が多いね。

    +9

    -3

  • 1423. 匿名 2016/05/15(日) 17:45:58 

    >>1402
    オナクラってなに?

    +2

    -0

  • 1424. 匿名 2016/05/15(日) 17:46:19 

    グラデーションの図一つスルーできずすごい反応…。
    なにか痛いところがあったんだなぁ。

    +6

    -0

  • 1425. 匿名 2016/05/15(日) 17:46:20 

    キャバ嬢やってた事あります。キャバ嬢とかはちゃんと目的があってやるなら、良いと思います。目的がないとズルズル続けてしまいますから。お昼仕事しているという事でしたが、副業は許されている職場なのでしょうか?今はマイナンバーがあるので、副業はばれてしまいます。あとは、職場の人が主さんの働いてるキャバに来るという可能性もあります。少しでも迷っているなら、慎重に決めた方が良いですよ。将来、大企業などで働きたくなった時など困ると思うので。または、今の職場が嫌で転職などとなると、その職場の人がキャバのお客さんだったという事もあります。

    +3

    -0

  • 1426. 匿名 2016/05/15(日) 17:46:37 

    絶対釣りトピだと思うんだけど。

    +2

    -0

  • 1427. 匿名 2016/05/15(日) 17:47:24 

    裏家業と一時でもつながったことのある人は、まともな人から警戒されるよ。
    運悪く知り合ってしまっても家に入れたくないし住所も知られたくない。

    +5

    -1

  • 1428. 匿名 2016/05/15(日) 17:49:58 

    企業によっては採用の過程で身辺調査するよ。学生さんで就活控えてるなら気をつけてね。

    +7

    -0

  • 1429. 匿名 2016/05/15(日) 17:50:45 

    楽ではありません
    精神的にも疲れるし
    飲みたくない時も飲まなきゃいけない時もあるし
    生活リズムも崩れるし
    プレッシャーはストレスは尽きません

    +4

    -1

  • 1430. 匿名 2016/05/15(日) 17:50:57 

    >>1344を受けて何気なく感じたことを書いたけど、ここまで反応が返ってくると思わなかった。
    グラデーションの画像って水商売の人が嫌う効果でもあるのか?と思ったけど、「徐々に染まる」「戻れない」「周りはそう見てくれない」ってワードに思い当たるところがあったのかな。、
    >>1370
    キャバクラで働くことについてどう思いますか?

    +4

    -3

  • 1431. 匿名 2016/05/15(日) 17:53:30 

    >>1430
    横からごめん、すごい執着心だね。

    +3

    -4

  • 1432. 匿名 2016/05/15(日) 17:54:28 

    >>1428
    笹崎里菜アナウンサーがそれだよね。彼女の場合訴訟して世間沙汰にして入社したけど、正直東洋英和女子のイメージ落ちたし(その後東洋英和出身の女医の脇坂さんも捕まったし)。
    遊ぶにはいいけど結婚相手や大企業の正社員として迎え入れるには嫌なんだろうね。男って身勝手だけど。

    +11

    -1

  • 1433. 匿名 2016/05/15(日) 17:55:53 

    一時的にキャバクラとか副業で働くのはなんと思わないけど
    何年もキャバクラ一本で働いてる人頭おかしい人とか家庭に問題あった人多いよ

    まともならあんな職業長期でやろうと思わない

    +5

    -2

  • 1434. 匿名 2016/05/15(日) 17:56:04 

    >>1431
    いや貼ったら「ギャ〜」「ピ〜」って反応凄かったから貼ってみた。
    何気なく覗いただけだし、何気なく貼っただけですごい反応来て「あーやっぱり違う世界の人だなぁ」とわかった。
    どうでもいいや。

    +3

    -3

  • 1435. 匿名 2016/05/15(日) 17:56:31 



    おぉーまだ言い争ってるのかーw

    +2

    -1

  • 1436. 匿名 2016/05/15(日) 17:56:32 

    最近キャバクラで働き始めました!
    全然未経験だったのですが、
    ちゃんとしたスカウトマンに紹介された店なら、
    基本安全です。ボーイさんたちも優しいです。
    時給3000円のところなら女同士の争いもないですし、ノルマ制限のない店もあります。
    時給高いところは高級店なので女同士の争いがかなりきついとスカウトマンの方から聞きました。
    少しのお触りでも我慢できるなら全然働いてみてもいいと思います。
    人生経験の一つとして。
    ただし、嘘をつくことがこの業界では一番大事だと思います。
    あまり正直にしゃべりすぎるといろいろと勘ぐられることもありますので注意してください。

    +3

    -5

  • 1437. 匿名 2016/05/15(日) 17:56:35 

    薄い倫理観の犯罪予備軍なんだから、あんまり自慢できることでもないと思う…

    +6

    -1

  • 1438. 匿名 2016/05/15(日) 17:57:55 

    >>1434
    あなたも十分、反応凄いし執着心半端ないね。自分はまともと思い込んでるんだろうけど粘着気質だと思う。

    +3

    -2

  • 1439. 匿名 2016/05/15(日) 17:58:02 

    ここで叩いてる人にはやりたい、やりたくない関係なく絶対出来ない仕事だし、少しでも後ろめたさや、恥と感じるならやって欲しくないですね。仕事を仕事として割り切れないのならキツイかなと(´._.`)
    素晴らしいメリットがある代わりに時にはデメリットもあります。向き不向きもあると思うので1日体験をオススメします\( ¨̮ )/
    視野は広がりますよ!普通の人より世の中を知れる。いい意味でも悪い意味でも。

    +5

    -3

  • 1440. 匿名 2016/05/15(日) 17:58:41 

    >>1365
    ありがとう。世の中少し勝手なくらいが良いかもね。鬱にもならないしプラス思考に生きていけるし生きやすいよ。
    ただ、人を不幸にする勝手はやめとこうね。

    +1

    -0

  • 1441. 匿名 2016/05/15(日) 18:00:41 

    >>1の急な事情って何だろう?
    浪費とか?
    浪費癖からキャバ嬢に堕ちたら結局抜け出せなくなりそう
    生活費が苦しいなら水商売をする時間をスキルアップに当てたほうがいい
    水商売なんて歳とったらできないでしょ

    +3

    -1

  • 1442. 匿名 2016/05/15(日) 18:01:24 

    キャバクラ一本はどうかと思うよ。
    夜の世界しか知らないとか完全なるDQN。それに
    年齢上がったらどうすんの?

    +6

    -0

  • 1443. 匿名 2016/05/15(日) 18:01:52 

    東京来たとき文京区の小さな不動産屋のおじいさんと話してたら暇だったみたいでなんか茶飲話に。
    その後、年寄りの悪いくせでなぜか説教に。
    「上京してもね!どーせ水商売に行くだけだからあ!だいたいの女の子はそう!」と言われた。なので水商売だけはやるまいと思った。
    ただ、生活が大変でバイトが必要なのは悔しいけど確かで時給1000円のバイトを追加して働いてた。
    それで手取り23万くらいにしてた。
    生活は苦しかったけど私はこれで良かったと思っています。私はね。

    +8

    -1

  • 1444. 匿名 2016/05/15(日) 18:01:55 

    私も昔してましたが給料良くても客と連絡は頻繁にし同伴しなきゃノルマあるし、話題も豊富に知識も会話力も笑いたくなくても愛嬌もいるしで結構大変だからオススメはしない。 

    +3

    -0

  • 1445. 匿名 2016/05/15(日) 18:02:28 

    >>1401
    普通に社会人としてのスキルアップしたり転職したほうが良くない?
    貯金する手段としてすぐに水商売が浮かぶなんてどうかと思う
    そこまで落ちぶれる前にもっと努力できる部分はあるんじゃないかな

    +8

    -2

  • 1446. 匿名 2016/05/15(日) 18:02:28 

    夜の世界の人って、普通の人より視野が広がるとか
    普通の人より世の中を知れるとか、普通の仕事よりコミュニケーション力がいるとか知識も政治も頭に入れておかなければならないとか言う人多いよね

    でもそれ普通の仕事もそうだし夜の世界だけが特別なことじゃないよ
    むしろ昼の仕事してた方が知識も経験も積めるよ

    +9

    -1

  • 1447. 匿名 2016/05/15(日) 18:02:49 

    夜の仕事だし、体には気を付けて。
    あなたに会って心が癒されるお客もいると思う。
    どんな仕事でも一生懸命誇りをもって取り組んでいる人を、私は尊敬します。(合法的なものであれば)

    +7

    -3

  • 1448. 匿名 2016/05/15(日) 18:03:20 

    >>1438
    あなたも粘着気質だね。自分こそまともみたいな言い分だけど、気にならないならスルーしたらいいのに。

    +1

    -2

  • 1449. 匿名 2016/05/15(日) 18:05:34 

    いいと思う
    ただ割り切りが1番大事

    それにブスとバカは出来ないんだから。

    夜の仕事バカにする人ほど面接も受けられない顔面だよ

    +4

    -6

  • 1450. 匿名 2016/05/15(日) 18:05:58 

    オナクラ おマンコを見せて男が、オナニーする店 見せるだけなら、いいかもー で、いくら貰えるの?オナクラの人

    +2

    -0

  • 1451. 匿名 2016/05/15(日) 18:06:20 

    >>1366
    意味がわからなくてなんども読んじゃった
    水商売に偏見がない人ってやっぱり知能的にちょっと劣る人が多いのかな?
    一般社会ではとても生きていけない人がなる職業というイメージ

    +4

    -10

  • 1452. 匿名 2016/05/15(日) 18:06:36 

    >>1445
    正社員の女性の平均年収は、20代は322万円、30代は385万円

    これが現実

    昼も働きつつ、副業のキャバをし、
    毎月40万以上、貯金してます。

    +6

    -2

  • 1453. 匿名 2016/05/15(日) 18:07:20 

    派遣で登録して、働きたい日に働けば良い。

    +6

    -0

  • 1454. 匿名 2016/05/15(日) 18:07:41 

    >>1446
    だってお酒の相手だけだもんね。

    昼の仕事だってクライアント先のお偉いさんとか
    社長さんとか接待や会食することもあるし
    そんなにお酒入ってないし仕事で食事するから色々話聞ける

    ホステスしてた頃はお酒入るから
    ほとんど社長といえども下心もあるし
    昼の仕事の時みたいな話は全く聞けなかったよ

    昼の仕事の方が色々広がる

    +4

    -3

  • 1455. 匿名 2016/05/15(日) 18:07:45 

    ここの専主婦にも、割り切りやってるのいるだろ?キャバの方が、まだましやん

    +7

    -4

  • 1456. 匿名 2016/05/15(日) 18:07:55 

    キャバクラで誇りを感じる人はいろいろ残念だよ…
    仕事なら何でもいいってわけじゃないから。
    いい加減気づけ。

    +7

    -6

  • 1457. 匿名 2016/05/15(日) 18:08:36 

    >>1448
    お互い様なんじゃない(笑)
    同レベルの争いじゃん
    しょうもないことをいつまでもチクチクチクチクと(笑)

    +1

    -1

  • 1458. 匿名 2016/05/15(日) 18:09:13 

    そこまで落ちぶれた仕事してまで貯金額を見増やしたくない
    まともに、普通の仕事しててもそこそこ貯金溜まるし

    +7

    -3

  • 1459. 匿名 2016/05/15(日) 18:10:30 

    >>1452
    そういう平均年収って低めに出るよね
    平均を語りつつ「私はキャバ嬢を」と個人的なことを語るのは「詭弁」のひとつだよね

    平均より上に行くように努力すればいいだけだと思う
    私はスキルアップと転職して年収あがったよ
    やり方はいろいろある
    もちろんあなたみたいに安易な方に流れるやり方もあるけど、方法はいくらでもあると思うよ

    +2

    -4

  • 1460. 匿名 2016/05/15(日) 18:10:51 

    >>1458
    テレビ見ながら打ってたら予測変換で色々おかしくなった

    +0

    -1

  • 1461. 匿名 2016/05/15(日) 18:11:18 

    どうあがいても水商売経験のない女性には受け入れられない職業です。

    +13

    -2

  • 1462. 匿名 2016/05/15(日) 18:11:30 

    >>1452
    あなたは年収いくらなの?
    もっと頑張れ

    +1

    -0

  • 1463. 匿名 2016/05/15(日) 18:11:38 

    経験ないのでわからないけど、決して楽な仕事じゃないと思います。
    偏見と言われても仕方ないけど、やはりいいイメージはないです。
    軽い気持ちで入ってはいけない世界だと思います。

    +9

    -0

  • 1464. 匿名 2016/05/15(日) 18:11:50 

    >>1451 偏見だろ バカも居れば、銀座で高級クラブのオーナーになる人もいるし 一概には言えない 銀座のクラブとか数億円かかるから、ちょっとした中小企業の社長だよ あんたには無理だろうけどさ

    +4

    -3

  • 1465. 匿名 2016/05/15(日) 18:12:24 

    >>1454
    横だけど1454にマイナスつけてる人ってなんで?
    夜の仕事の方が深い話聞けるとでも?

    +0

    -1

  • 1466. 匿名 2016/05/15(日) 18:12:49 

    >>543凄いプンスカピーだね。別だけどわらかせてもらった。
    喫煙者ってだけで今は罰つけられる時代だってこたでしょ。
    それに自分は吸わないのに、客が吸うわけだろうし、そんな中にいるのは普通は嫌だろうに。すごいね。

    +2

    -3

  • 1467. 匿名 2016/05/15(日) 18:13:01 

    >>1457
    ここで「グラデーションの画像」でも貼ればドラキュラににんにく突き出したみたいにまたヒステリー起こすのかなw

    +2

    -1

  • 1468. 匿名 2016/05/15(日) 18:13:05 

    以前の交通整理でたまたま通った繁華街の中で、ボーイ?支配人?かはわかりませんが、スーツを着た男性が居ました。その男性がドレスを着た女の子に、てめぇらこんな仕事しか出来ねーんだろ!黙ってろ!みたいに怒鳴ってました。どっこいどっこいだろって思いながら帰りましたが、そういう世界なのかなとびっくりしました。ますます印象悪し。

    +6

    -1

  • 1469. 匿名 2016/05/15(日) 18:13:05 

    大学時代にセクキャバで働きました。
    おかげで金銭感覚と貞操観念狂いましたよ。

    +6

    -0

  • 1470. 匿名 2016/05/15(日) 18:13:11 

    >>1464
    高級クラブのオーナーって水商売じゃん
    普通の会社の社長と比較するなんておかしいと思う

    +5

    -3

  • 1471. 匿名 2016/05/15(日) 18:13:37 

    お金がほしいからって理由で続けられる程
    楽な仕事ではないよ
    選ばれた人が出来るし続けられる
    誰でも出来る仕事ではない

    +5

    -1

  • 1472. 匿名 2016/05/15(日) 18:13:48 

    >>222
    それ偏見じゃない?
    女子高女子大って言ってもそれ多分底辺女子校のことでしょ
    世の中優秀な女子校はたくさんあるし、少なくとも私の周りで夜の仕事やってる人は1人もいないよ

    +0

    -0

  • 1473. 匿名 2016/05/15(日) 18:14:08 

    >>1464
    何億円もらっても「水商売経営者」って最悪じゃんw

    +3

    -2

  • 1474. 匿名 2016/05/15(日) 18:14:21 

    >>1464

    横だけどそんな底辺の仕事で中小企業の社長とかw
    たとえそうだとしても恥ずかしくて言えないしやりたくない人がほとんどだよ
    キャバ嬢達からすれば憧れの存在なんだろうけどw

    +1

    -1

  • 1475. 匿名 2016/05/15(日) 18:15:33 

    >>1464
    高級クラブのオーナーとか銀座クラブのオーナーってすごい仕事なの?
    ヤクザにも関わってそうだし、水商売のトップだよね
    「ヨゴレ」としか思えない
    お金もらってもいらない肩書き

    +7

    -3

  • 1476. 匿名 2016/05/15(日) 18:16:15 

    >>1470 違法でなければ商売は商売だろ 会社化してる店もあるし、コンドーム作ってる会社も立派な上場企業じゃん アホかおまえ

    +3

    -3

  • 1477. 匿名 2016/05/15(日) 18:16:20 

    >>1442若い今だからやるんじゃん?おばさんになってからじゃ花咲かないですからね(笑)そして夜やってるから昼職やった事無いとか憶測で言うもんじゃないですよ!やったことない人に叩く権利はないと思います。叩たきたいなら実際働いてからどーぞ!ただストレス発散で叩きたいなら
    もっと叩きやすいスレいっぱいありますよ♡みんな誰だって自分の職種叩かれて良い気する人いないでしょ。

    +4

    -2

  • 1478. 匿名 2016/05/15(日) 18:16:36 

    >>1475
    やめてあげて。彼女達はそれを目指してるのかもしれないし
    憧れの存在なんだよ

    +1

    -1

  • 1479. 匿名 2016/05/15(日) 18:16:37 

    >>1464
    何十億もらってもそんな底辺のトップになんてなりたくない
    バイト感覚で水商売に手を出す女子大生より社会的な地位は低いでしょ

    +2

    -1

  • 1480. 匿名 2016/05/15(日) 18:17:23 

    場所による
    地方のキャバと銀座、六本木のキャバでは違うでしょ

    +3

    -3

  • 1481. 匿名 2016/05/15(日) 18:17:23 

    >>1476
    え?会社化って何?www

    +0

    -1

  • 1482. 匿名 2016/05/15(日) 18:17:51 

    主婦も多いガル民は風俗や水商売の女性は夫をたぶらかす敵だと思ってるからね。
    ここで聞いても被害妄想で感情的に反対されるだけ。
    風俗や水商売の女性と浮気するような夫を選んだのは自分なのにね。

    +8

    -4

  • 1483. 匿名 2016/05/15(日) 18:17:58 

    >>1475 うるせぇブスのクソババァ やれるもんなら、やってみなデブ

    +4

    -2

  • 1484. 匿名 2016/05/15(日) 18:18:40 

    >>1476
    ゴム製品の製造は水商売ではないよね?
    コンドームって健康を守るためのものだし
    製造業と同列に語るなんて水商売を高く見積もりすぎだよ
    ズレてる

    +5

    -1

  • 1485. 匿名 2016/05/15(日) 18:19:11 

    >>1481 有限会社 株式会社 アホか、おまえ

    +3

    -0

  • 1486. 匿名 2016/05/15(日) 18:19:49 

    自分の親がキャバクラ経営とかコンドーム開始経営とか最悪なんですけど。絶対友達に言いたくない。

    +1

    -3

  • 1487. 匿名 2016/05/15(日) 18:19:53 

    >>1459
    私の場合は元中卒。
    専門行ってちょっと難易度の高い資格とって、小さな小さな会社の経理に就いた。まぁ愛人に仕事与える人もいるわの小さな会社やりたい放題。
    けど、転職した際は経験者採用で東証一部上場の経理に入れた。
    正直給与は低いけど、ここで踏ん張って転職もできるし、経理は年取っても仕事あるそうだよ。
    水商売やったことないし生活に追われて「あぁ水商売やろうかな」と思ったこともあるし気持ちはわかるけど、なんか結婚するとき相手がちゃんとした家で興信所とか使われて本当に好きな人と結婚できなかったらやだなと思ってやめました。
    実際にうちの父親も結婚の祖母が興信所使ったそうです。普通のサラリーマン家庭なのに。

    +6

    -1

  • 1488. 匿名 2016/05/15(日) 18:20:01 

    >>1483
    なんかさお水の人達がいつも比較する一般人って決まって ブス デブ ババアだよね
    そんな人達としか比べれないの?
    お前達には容姿レベル低くて無理とか
    日本ブスとしか比較しないよね

    +3

    -2

  • 1489. 匿名 2016/05/15(日) 18:20:02 

    >>1476
    薄いゴム作るって高い技術が必要だし、立派な製造業だと思う
    性的なものだからといって軽く見過ぎじゃない?
    水商売とは次元が違うと思うよ

    +7

    -1

  • 1490. 匿名 2016/05/15(日) 18:20:04 

    >>1459
    別に低めに言ってないけど

    やりてくなきゃやらなかったらいい話じゃん
    ご自由にスキルアップして年収増やしてくださいなw

    +3

    -3

  • 1491. 匿名 2016/05/15(日) 18:20:12 

    既婚じゃないけど友達が水商売経験あるって言いだしたら友達やめると思う

    +5

    -4

  • 1492. 匿名 2016/05/15(日) 18:20:31 

    >>1488
    日本じゃなくて基本の間違い

    +1

    -1

  • 1493. 匿名 2016/05/15(日) 18:20:58 

    あまりオススメはしません。
    時給は良いけど色々引かれるし。お店に取られ、ヘアセットで取られ、帰りの送りも何気に引かれるし、諸々。指名が貰えないと普通のバイトと変わらないと思う。

    お店によっては変なとこあるし。
    だんだん風俗に流すお店もあるよ。

    そんなにしたいなら社会経験として働くのも悪くないんじゃない。



    +7

    -0

  • 1494. 匿名 2016/05/15(日) 18:21:02 

    髪、衣装、送り、営業用ケータイ等で出費もはげしいそうです。
    大変だと思います。

    +5

    -0

  • 1495. 匿名 2016/05/15(日) 18:21:30 

    昼職と掛け持ちして三年やってた。全然楽じゃないけど普段会えないような人や昼職だけだったら関わる事のない人と関わることができて社会勉強になった。それなりに稼ぐことも出来たしいい経験だった。気の持ちようだし考え方次第だと思う。キャバで働いた事がない人や人伝てに聞いただけの意見に惑わされず、1度体験した方がいいと思う。一見は百聞に如かず。

    +2

    -2

  • 1496. 匿名 2016/05/15(日) 18:21:38 

    私個人としては親族の中にいても何も思わないけど、特に年配の人達には言われるだろうね。
    直接言われなくても影では言われるよ。
    キャバ嬢なんて私にはできない仕事。やってる人は凄いと思うよ。特に外国から来て働いてるキャバ嬢は本当に凄いと思う。私にはできない事だから。

    +2

    -0

  • 1497. 匿名 2016/05/15(日) 18:22:24 

    >>1487
    これが簡単に水商売に流れる人とそうでない人の違い
    水商売に落ちる人は努力する方向が間違ってる

    +5

    -0

  • 1498. 匿名 2016/05/15(日) 18:23:57 

    水商売で社長とかいくら何億稼げてもやだ
    普通の結婚出来ないじゃん

    +3

    -0

  • 1499. 匿名 2016/05/15(日) 18:24:05 

    キャバの人達、そろそろ同伴出勤?

    +2

    -0

  • 1500. 匿名 2016/05/15(日) 18:24:16 

    金が必要だからって水商売を検討すること自体、一般的な常識から外れている。
    実際に働くなんて問題外。

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード