-
1. 匿名 2016/05/14(土) 11:26:04
私は東野圭吾さんの夢幻花を読みました
皆さんが読んだ本を教えてください+129
-4
-
2. 匿名 2016/05/14(土) 11:26:49
膣トレ+4
-36
-
3. 匿名 2016/05/14(土) 11:27:26
嫌われる勇気+46
-9
-
5. 匿名 2016/05/14(土) 11:27:37
ソロモンの偽証
+103
-5
-
6. 匿名 2016/05/14(土) 11:28:09
星新一のショートショート
子供と一緒に読んだら、私がハマった
生活維持省とボッコちゃんがお気に入りです+96
-3
-
7. 匿名 2016/05/14(土) 11:28:18
僕だけがいない街+47
-4
-
8. 匿名 2016/05/14(土) 11:28:40
薄い本+7
-14
-
9. 匿名 2016/05/14(土) 11:28:46
映画公開になる「クリーピー」読んでます+19
-3
-
10. 匿名 2016/05/14(土) 11:28:52
池井戸潤の七つの会議+40
-4
-
11. 匿名 2016/05/14(土) 11:29:13
東野圭吾の流星の絆
面白かった!!+69
-7
-
12. 匿名 2016/05/14(土) 11:29:25
+29
-46
-
13. 匿名 2016/05/14(土) 11:29:26
坂の途中の家
角田光代
なかなかよかったですよ+39
-0
-
14. 匿名 2016/05/14(土) 11:29:28
二人とも、やっぱ只者じゃない。+51
-9
-
15. 匿名 2016/05/14(土) 11:29:55
主さんの無幻花は私も読んだよー
今は宮部みゆきの火車を読んでます+123
-6
-
16. 匿名 2016/05/14(土) 11:30:24
想像力がないので、主人公の姿を林真理子さんで思い浮かべてしまう。+77
-8
-
17. 匿名 2016/05/14(土) 11:30:57
怒り 吉田修一
上下一気読みして、しばらく引きずりました
秋の映画も楽しみ!+76
-1
-
18. 匿名 2016/05/14(土) 11:31:15
ガソリン生活
+62
-3
-
19. 匿名 2016/05/14(土) 11:31:38
なんで男が湧いてるんだよw+30
-3
-
20. 匿名 2016/05/14(土) 11:31:45
あの日
STAP細胞の小保方さんの本+11
-12
-
21. 匿名 2016/05/14(土) 11:32:10
ジェーン・スーの
「貴様いつまで女子でいるつもりだ問題」
文庫になってたので。
面白かったけど、酒井順子の「負け犬の遠吠え」は越えられてないな~、と感じた。+48
-1
-
22. 匿名 2016/05/14(土) 11:32:18
旦那さんはアスペルガ+6
-1
-
23. 匿名 2016/05/14(土) 11:33:07
これを今から読もうかと…
+82
-2
-
24. 匿名 2016/05/14(土) 11:33:42
世界から猫が消えたなら+50
-8
-
25. 匿名 2016/05/14(土) 11:33:58
ズートピア
息子達に。よかった。+7
-3
-
26. 匿名 2016/05/14(土) 11:34:49
怒らない技術+16
-16
-
27. 匿名 2016/05/14(土) 11:35:27
みうらじゅん『マイ仏教』
仏像に興味があり、みうらさんといとうせいこうさんの『見仏記』シリーズを読破した勢いでこちらも読んだ+15
-4
-
28. 匿名 2016/05/14(土) 11:35:39
読んでる途中でもいい?
猫背は治る!と始めるのに遅すぎることなんかない。コンビニの買ってはいけない食品買ってもいい食品
読み終わったのは今年はスピリチュアル生活12ヵ月となりたい私をつくる!キラキラ習慣でーす。+7
-16
-
29. 匿名 2016/05/14(土) 11:36:09
>>15
火車面白いですよ。
忘れた頃に読み返してます。+75
-11
-
30. 匿名 2016/05/14(土) 11:36:28
粘膜人間
何がすごいのかいまいちわからなかった+12
-2
-
31. 匿名 2016/05/14(土) 11:36:33
ナイルバーチの女子会。怖かった+30
-3
-
32. 匿名 2016/05/14(土) 11:36:55
黒い太陽+3
-1
-
33. 匿名 2016/05/14(土) 11:36:55
貯金生活宣言+29
-3
-
34. 匿名 2016/05/14(土) 11:37:04
買ってはいけない+10
-7
-
35. 匿名 2016/05/14(土) 11:38:07
長崎乱楽坂+2
-2
-
36. 匿名 2016/05/14(土) 11:38:20 ID:YX9qV76Pif
紙の月を。けど横領する気持ちわからない❗+66
-1
-
37. 匿名 2016/05/14(土) 11:38:23
さよなら渓谷+9
-2
-
38. 匿名 2016/05/14(土) 11:38:30
アマチュア無線の問題集
息子が受けると言うので私もどんなんか読んでみた。+10
-4
-
39. 匿名 2016/05/14(土) 11:38:32
悪の教典
映画はかなり微妙ですが本はすごい引き込まれて1日で読みました
最後の文がいるのかはいまだにハテナですが少しでも和ませようとした作者の思いからなのかなーと解釈しました+74
-2
-
40. 匿名 2016/05/14(土) 11:38:48
タウンワーク…(;´༎ຶД༎ຶ`)
+132
-13
-
41. 匿名 2016/05/14(土) 11:39:10
フリーター家を買う
最近有川浩さんにハマってて、
このドラマも見てみたい。+41
-2
-
42. 匿名 2016/05/14(土) 11:39:35
主よ、永遠の休息を+15
-1
-
43. 匿名 2016/05/14(土) 11:39:54
有川浩さんの
キャロリング
有川浩さんの本は
はずれがないですね^^+34
-13
-
44. 匿名 2016/05/14(土) 11:40:23
池井戸さんの七つの会議
+25
-1
-
45. 匿名 2016/05/14(土) 11:40:59
買ってはいけない7+5
-2
-
46. 匿名 2016/05/14(土) 11:41:16
星ナビ+1
-2
-
47. 匿名 2016/05/14(土) 11:41:27
東野圭吾のマスカレードホテル。
面白かったー!+76
-6
-
48. 匿名 2016/05/14(土) 11:42:19
>>23
カエル男、気持ち悪すぎて途中で挫折しちゃったわ…+5
-4
-
49. 匿名 2016/05/14(土) 11:42:39
ついさきほど、東野圭吾の時生を読み終わりました。
東野圭吾でオススメありませんか?+42
-1
-
50. 匿名 2016/05/14(土) 11:42:59
>>23
何これ面白そう。+5
-1
-
51. 匿名 2016/05/14(土) 11:43:28
アイアムアヒーロー
本屋さんでちょっと読めるようになってたやつなので買ってはないんだけど・・
映画はテンポ良く進んで観やすかったのにこの漫画は読みにくかった。
+0
-3
-
52. 匿名 2016/05/14(土) 11:44:37
+37
-2
-
53. 匿名 2016/05/14(土) 11:44:38
翳りゆく夏+3
-1
-
54. 匿名 2016/05/14(土) 11:44:58
教場+7
-3
-
55. 匿名 2016/05/14(土) 11:45:25
愛に乱暴+4
-1
-
56. 匿名 2016/05/14(土) 11:45:27
+19
-1
-
57. 匿名 2016/05/14(土) 11:46:17
小鳥に惹かれて読んだよ〜+17
-2
-
58. 匿名 2016/05/14(土) 11:46:40
ハサミ男+15
-2
-
59. 匿名 2016/05/14(土) 11:46:48
マクベス+6
-1
-
60. 匿名 2016/05/14(土) 11:48:14
贖罪の奏鳴曲+10
-1
-
61. 匿名 2016/05/14(土) 11:48:25
午後はこれを読もうと思う
+19
-3
-
62. 匿名 2016/05/14(土) 11:48:42
後妻業+7
-0
-
63. 匿名 2016/05/14(土) 11:49:25
君の膵臓を食べたい
+35
-4
-
64. 匿名 2016/05/14(土) 11:50:03
お買い物したくなるよ〜+30
-1
-
65. 匿名 2016/05/14(土) 11:50:32
今、幻夜読んでます。
東野圭吾さんの作品は読みやすくて、先月から読書に目覚めた超初心者の私も、飽きずに読めます。
+67
-3
-
66. 匿名 2016/05/14(土) 11:50:45
私の命はあなたの命より軽い+3
-1
-
67. 匿名 2016/05/14(土) 11:50:49
+25
-2
-
68. 匿名 2016/05/14(土) 11:51:00
アルスラーン戦記。
原作のほうです。
懐かしくて奥の本棚から引っ張り出して読んでる最中です。
途中までは面白かったのに、角川文庫を離れて内容がイマイチになってからいまだ読み切ってません。
今度こそは…と挑戦中。+15
-2
-
69. 匿名 2016/05/14(土) 11:53:28
>>50
グロ系が好きなら読めると思うけど、グロいのが苦手ならオススメできないです。+4
-0
-
70. 匿名 2016/05/14(土) 11:57:47
『夏と花火と私の死体』乙一 著
結構前に買ったものの、なかなか読み出す勇気もなく置いてあって、でも急に「読もう」と…。
タイトルの私は正に「私」自身。幼いながら故の利己的さや邪心。ホラーというかサイコホラーというか。そういう作品ですが、色んな意味で考えさせられました。+35
-1
-
71. 匿名 2016/05/14(土) 11:59:11
「あぐり」を昨日まで読んでました。
大好きでもう何度も読んでいます。
優しい穏やかな語り口と、草花など自然の描写がとてもきれいです。
こういう雰囲気の作品が大好きなのですが、なにかオススメの本がありましたら教えていただけると嬉しいです。
大正〜昭和が舞台だと尚良いです(*^_^*)+13
-0
-
72. 匿名 2016/05/14(土) 12:00:12
殺戮にいたる病+29
-1
-
73. 匿名 2016/05/14(土) 12:00:48
彼岸の奴隷+4
-0
-
74. 匿名 2016/05/14(土) 12:00:49
横溝正史の獄門島
何度も読んでるけどまた読んだ。
やっぱり面白い!
主さんのもこの前読みました(^_^)+23
-0
-
75. 匿名 2016/05/14(土) 12:01:42
>>57
可愛い!さっきからポチッとプラスするんだけど反映されない(涙)
小川糸さんの本好きです。+6
-1
-
76. 匿名 2016/05/14(土) 12:01:45
+10
-0
-
77. 匿名 2016/05/14(土) 12:01:54
ダニエル・キイス「アルジャーノンに花束を」。
かなり昔の作品で、映像化も多い作品。
初めて読んだのは中学生。それから何故か、不定期だけど、つい読み返したくなる作品。
そして、読む時期により、想いが変わる不思議な作品。もろに人間のエゴ丸出しな話しで辛くもなるけど、好きな作品です。
長編 苦手な方は、短編としても出ています。+32
-2
-
78. 匿名 2016/05/14(土) 12:02:06
今更ながら奥田英朗のガールを読みました。
今はデュモーリアのレベッカ読んでいます!+15
-0
-
79. 匿名 2016/05/14(土) 12:02:30
空飛ぶ広報室
ドラマを見ていなかったけど読みやすくて面白かった。
+33
-0
-
80. 匿名 2016/05/14(土) 12:02:39
図書館戦争
面白い。+49
-3
-
81. 匿名 2016/05/14(土) 12:03:00
イニシエーションラブ
最後読んだけど、理解するのにしばらく時間がかかったバカです…+51
-1
-
82. 匿名 2016/05/14(土) 12:03:18
漫画だけど
東京タラレバ娘の最新刊+26
-8
-
83. 匿名 2016/05/14(土) 12:04:56
ぼきわんが、来る+9
-1
-
84. 匿名 2016/05/14(土) 12:05:42
+45
-3
-
85. 匿名 2016/05/14(土) 12:06:24
阪急電車
おもしろかったです+61
-3
-
86. 匿名 2016/05/14(土) 12:07:30
宮部みゆき レベル7+27
-1
-
87. 匿名 2016/05/14(土) 12:07:39
>>81
映画は結末少し違ったよ。でも見なければ良かった笑
本の方が私は好きでした!+3
-0
-
88. 匿名 2016/05/14(土) 12:08:55
百年法
おもしろかったー!+21
-1
-
89. 匿名 2016/05/14(土) 12:09:59
ユリゴコロ 沼田まほかる
面白いというか恐ろしいというか、おすすめ+37
-3
-
90. 匿名 2016/05/14(土) 12:11:15
夏と冬に奏鳴曲
狐につままれたような読後感
これを味わいたくてこの人の本を読んでます
大好き+2
-0
-
91. 匿名 2016/05/14(土) 12:14:17
モーパッサン短編集Ⅰ+8
-0
-
92. 匿名 2016/05/14(土) 12:16:33
≫72
それが読みたい‼︎+33
-0
-
93. 匿名 2016/05/14(土) 12:18:30
カエル男私も持ってるけど、まだ読んでない。
おもしろいですか?+13
-0
-
94. 匿名 2016/05/14(土) 12:20:43
杉本彩さんの
それでも命を買いますか?
是非読んでいただきたい。+6
-0
-
95. 匿名 2016/05/14(土) 12:21:17
『パラレルワールド―11次元の宇宙から超空間へ』 ミチオ・カク
『21世紀の資本論』 トマ・ピケティ
+4
-0
-
96. 匿名 2016/05/14(土) 12:23:14
海と毒薬+21
-0
-
97. 匿名 2016/05/14(土) 12:26:04
>>82
5巻出たの知らなかった!
ありがとう!仕事帰りに本屋行かなきゃ!!
私は今、ゴマぶっ子さんの『あの女』読み返してます。+11
-0
-
98. 匿名 2016/05/14(土) 12:26:36
今更だけど、オーファーザー!
面白かったよ!+12
-0
-
99. 匿名 2016/05/14(土) 12:29:01
天空の蜂
原発のこととかいろいろ考えさせられる+26
-0
-
100. 匿名 2016/05/14(土) 12:31:46
聖☆おにいさん
面白かった!+19
-2
-
101. 匿名 2016/05/14(土) 12:32:32
七月隆文さんが好きです。
今はこれを読んでいます。+19
-2
-
102. 匿名 2016/05/14(土) 12:34:18
春になったしなにか植物育ててみようかなぁと。
あと、フェルマーの最終定理。+9
-0
-
103. 匿名 2016/05/14(土) 12:34:47
瀬尾まいこさんの本にはまってます!
今は、強運の持ち主 読んでます。+17
-1
-
104. 匿名 2016/05/14(土) 12:35:30
聖母+8
-0
-
105. 匿名 2016/05/14(土) 12:38:22
箱男
砂の女+12
-0
-
106. 匿名 2016/05/14(土) 12:39:26
+54
-0
-
107. 匿名 2016/05/14(土) 12:40:57
>>50さん
面白いですよ。
+2
-0
-
108. 匿名 2016/05/14(土) 12:43:56
>>106
私も伊良部シリーズ好き。笑ったわ+39
-0
-
109. 匿名 2016/05/14(土) 12:45:25
江國香織
落下する夕方
主人公の女の子を10代頃の中谷美紀を当て嵌めつつ読み返しているとこです。
+26
-0
-
110. 匿名 2016/05/14(土) 12:45:49
白夜行5回目くらいなんだけど、読めば読むほど話が繋がって感動して、読めば読むほど引き込まれてどんよりする+44
-3
-
111. 匿名 2016/05/14(土) 12:46:08
これの続編が出たらしいから、読んでみようかな
+14
-1
-
112. 匿名 2016/05/14(土) 12:47:43
ブラッドハーレーの馬車
鬱マンガとの噂聞いて興味本位で読んだ。
読まなきゃ良かった。
乳首が痛い…+3
-0
-
113. 匿名 2016/05/14(土) 12:48:14
掟上今日子の退職願
短編で綴られていて読みやすかった+9
-0
-
114. 匿名 2016/05/14(土) 12:53:12
久しぶりにチームバチスタシリーズを読みました!
あとは主さんと同じ本も読みました。
東野圭吾さんは新作が出る度に必ず読むのですが、最近はマンネリ化してきました。(超個人的な意見ですみません。でもおもしろいと思います)+11
-1
-
115. 匿名 2016/05/14(土) 12:53:52
+23
-3
-
116. 匿名 2016/05/14(土) 12:56:51
羊と鋼の森
今年の本屋大賞の一位になった本です。若い調律師が成長していく姿や音楽を追求していく人達の情熱を静かに淡々と描いています。
才能や努力について考えさせられました。
+20
-1
-
117. 匿名 2016/05/14(土) 12:57:38
黒岩涙香の「幽霊塔」。
アプリの青空文庫で読みました。
古い文体や言い回しでも平気な、ミステリー好きにはお勧め。
+8
-0
-
118. 匿名 2016/05/14(土) 13:02:49
井上祐美子「紅顔」
中国の清朝初期が舞台の歴史小説です。同時代を舞台に別の立場から書いた「海東青」も面白いです。
今は、浅田次郎の「蒼穹の昴」を読んでいます。+6
-0
-
119. 匿名 2016/05/14(土) 13:04:25
+25
-0
-
120. 匿名 2016/05/14(土) 13:07:04
綾辻行人さんの「館」シリーズ読破です。
凄く面白かった!!
次は同じく綾辻行人さんの「囁き」シリーズを読みたいと思います(・∀・)+36
-1
-
121. 匿名 2016/05/14(土) 13:10:39
真梨幸子「深く深く砂に埋めて」「孤虫症」
イヤミス好きな人にはおすすめです。でも孤虫症は寄生虫の描写が物凄く気持ち悪くて、しばらくひきずりました。+27
-1
-
122. 匿名 2016/05/14(土) 13:12:08
64-ロクヨン- 横山秀夫
とりあえず、読んでみるかと読み始めたがなかなか進まないw+43
-1
-
123. 匿名 2016/05/14(土) 13:13:18
君の膵臓を食べたい読みました。
途中までラノベかと思ったけど後半の方が良かったです♪+9
-2
-
124. 匿名 2016/05/14(土) 13:14:43
バーティミアス
以前のファンタジートピで見かけて、懐かしくなって再読。楽しい時間でした。+6
-0
-
125. 匿名 2016/05/14(土) 13:42:48
米澤穂信の王とサーカスと儚い羊たちの祝宴を読みました
+13
-0
-
126. 匿名 2016/05/14(土) 13:50:35
今ドラマやっている火の粉。続きが気になって我慢できませんでした。
+31
-0
-
127. 匿名 2016/05/14(土) 13:54:38
ローリーキング
捜査官ケイトシリーズ
+2
-0
-
128. 匿名 2016/05/14(土) 14:13:33
ランチのアッコちゃん
さくさく読めて面白かったです。+26
-4
-
129. 匿名 2016/05/14(土) 14:16:48
「最後の晩ごはん」シリーズ面白かったです!ドラマ化されそう!+6
-0
-
130. 匿名 2016/05/14(土) 14:20:27
三浦しをんさんの月魚。
静かで素敵な物語。+10
-2
-
131. 匿名 2016/05/14(土) 14:21:11
ちょっと泣いた…+14
-0
-
132. 匿名 2016/05/14(土) 15:29:00
>>49
東野圭吾は悪意がオススメです。面白いですよ。
間違われた女読みました。ストーカーの話です。なかなか面白かったです。+13
-0
-
133. 匿名 2016/05/14(土) 15:58:44
しゃばけ シリーズ読みはじめました。
ワンパターンでつまらない、という声もあるそうですが、ほんわかしていて私は好きです。
ワンパターンというより水戸黄門的(?)な安定感というか。
江戸時代のちょっとした風習が勉強になったり、妖怪たちの一生懸命であわてんぼうな行動にふふっと笑ってしまったり、のんびりとした気持ちで読書を楽しめます。+24
-0
-
134. 匿名 2016/05/14(土) 16:02:03
ホテルローヤル+8
-2
-
135. 匿名 2016/05/14(土) 16:15:13
>>133
しゃばけ シリーズは面白いですよね。
私もコメしようと思っていたので嬉しいです。
何だかほんわかというか そんな思いになれる本ですよね。面白くて一気に読んでしまいます。
ドラマ化されたものも、なかなか面白かったですね。+14
-0
-
136. 匿名 2016/05/14(土) 16:19:47
『火の粉』
読もう!と買って、ずっと手元にありながりも実は読めていないんです。過程も結末も凄いらしいと聞いて。
そうこうしている内に、今、ユースケ主演でドラマ化されて。そちらは恐る恐る観てみたらやっぱり怖い!
でも、原作とは何となく違ってもいるらしいので。ドラマ中は混同するので、ドラマ後きちんと読んでみようと思っています。
+20
-2
-
137. 匿名 2016/05/14(土) 16:23:38
夜のサーカス エリン・モーゲンスターン
幼い頃からサーカスを舞台に力を競い合う事を定められた2人の天才魔術師の物語。装丁も綺麗で好き。+6
-0
-
138. 匿名 2016/05/14(土) 17:13:08
『砂の器』
実写化されているものは、一番近い所だと中居くん(かな?それでも何年か前)のドラマ、もっと古いと映画とか、多くある。
原作は重厚で、かなり長いけれど、一気に読めました。凄く重いテーマで、作品自体は古いので、昔の日本の閉鎖的な部分や色々な事を考えさせられました。暫くずっと引きずってしまいます。+20
-0
-
139. 匿名 2016/05/14(土) 17:13:56
漁港の肉子ちゃん+10
-1
-
140. 匿名 2016/05/14(土) 17:20:29
東野圭吾の『ナミヤ雑貨店の奇蹟』
感動しました!読み終わった後幸せな、なんともいえない気持ちになりました!
時空を超える話がわくわくして好きです。+23
-2
-
141. 匿名 2016/05/14(土) 17:20:37
「アンネの日記」アンネフランク
言わずと知れた、ナチスドイツ時代の、隠れ家生活での女の子の日記。
幼少の頃、父に買って貰い、衝撃を受けて。何度か読んでいた。
今は娘の本になっているけれど、読ませながらもまだ解る様な解らない様という感じ。
改めて私が読み返して見たら、又、違った感覚で、親目線だと更に苦しくて。でも、知っていなければ行けない事実と改めて思いました。+19
-0
-
142. マヒロ 2016/05/14(土) 17:21:38
今読んでるけど水族館ガール+2
-0
-
143. 匿名 2016/05/14(土) 17:37:40
マーセルセローの極北+3
-0
-
144. 匿名 2016/05/14(土) 17:42:08
東野圭吾の「マスカレードホテル」は面白くて2回読みました。
2時間ドラマでやって欲しい
誉田哲也の、ストロベリーナイトの新シリーズ 「ブルーマーダー」も面白かった
こちらも映像化希望します+22
-2
-
145. 匿名 2016/05/14(土) 18:32:44
>>135さん。
>>133です。
お仲間さんがいらして嬉しいです!
お向かいの和菓子をつまみながらゆっくり読みたいなぁ。
どれだけ驚愕のお味なのか食べてみたいです(笑)+3
-0
-
146. 匿名 2016/05/14(土) 18:33:40
たそがれたかこ面白いです。
主人公がバツイチ子持ちで現在は老母と同居中の45歳・・・というあまり無い設定です。
しかし面白いです。若く可愛い主人公は巷にあふれているので中年女性がメインの漫画これからもっと増えて欲しいです。+8
-1
-
147. 匿名 2016/05/14(土) 18:35:02
子供向けですが、世界の偉人伝(漫画になってるもの)を読んでます。
最近読んで印象に残ったのは、「レーナ・マリア」さんです。+6
-0
-
148. 匿名 2016/05/14(土) 18:35:34
よしながふみさんの大奥
新刊が出たので読み返し中です。
何回読んでも面白い!+11
-1
-
149. 匿名 2016/05/14(土) 19:07:17
本谷有希子
あの子の考えることは、変
いつも以上にぶっ飛びすぎてちょっとついていけなかった+3
-0
-
150. 匿名 2016/05/14(土) 19:14:01
最近映画化された、小野不由美のざんえ
たいしたこと書いてないのに怖くて怖くて。家で読めなくなったよ。。。+14
-0
-
151. 匿名 2016/05/14(土) 19:23:22
「歓喜の仔」天童荒太
ダーク過ぎて一気読みできませんでした(^_^;)
でも天童さん好きです。+4
-1
-
152. 匿名 2016/05/14(土) 19:29:19
+4
-0
-
153. 匿名 2016/05/14(土) 19:48:42
桐野夏生
バラカ
なかなかダークです+9
-0
-
154. 匿名 2016/05/14(土) 19:53:37
天童荒太
ムーンナイトダイバー
311から5年後の福島で、立ち入り禁止海域に潜って「想い出の品」を引き上げて依頼者グループの会に渡しているダイバーが主人公のフクシマ物語。+6
-1
-
155. 匿名 2016/05/14(土) 19:55:06
今野敏の果敢
刑事ものは興味なかったけれど、勧められて読んでみたらハマりました!
隠蔽調査シリーズ全部読みたいです。+6
-0
-
156. 匿名 2016/05/14(土) 20:05:52
伊坂幸太郎のチルドレン
続編のサブマリン出たから復習してる。+11
-0
-
157. 匿名 2016/05/14(土) 20:23:38
何者 朝井リョウ+15
-1
-
158. 匿名 2016/05/14(土) 20:49:10
漫画だけど、小説っぽくて良かったです。
谷口ジロー、父の暦+1
-0
-
159. 匿名 2016/05/14(土) 20:56:20
中山可穂
愛の国
読み終えたら、一気に読んだのもあるけどどっと疲労感が押し寄せてきました+5
-0
-
160. 匿名 2016/05/14(土) 21:26:50
殺人鬼フジコの衝動、フジコの真実
立て続けに読んだんだけど、どっちもめちゃめちゃ面白かった!!!どんでん返しあり、伏せんもうまーく回収されていく。
イヤミスの女王の真梨さんですが、エグいグロいの耐えられる方(私は苦手ですが読んでいく内に慣れました笑)おすすめです!+22
-3
-
161. 匿名 2016/05/14(土) 21:28:02
143
極北、懐かしいです!
ちょうど一年くらいに読みましたが、怖いもの見たさみたいな感じで
どんどん引き込まれたのを思い出します+2
-0
-
162. 匿名 2016/05/14(土) 21:29:03
田口ランディ
リクと白の王国
高学年の子も読める、いい話だったよ。+1
-1
-
163. 匿名 2016/05/14(土) 21:29:33
三島由紀夫
レター教室
古い作品なのに、テンポよく現代にも違和感なく読める。
登場人物の手紙のやり取りで物語が進んでいく
+8
-1
-
164. 匿名 2016/05/14(土) 21:29:36
162+2
-1
-
165. 匿名 2016/05/14(土) 21:30:11
>>103
瀬尾さんの本は温かくて私も大好きです(*^^*)
卵の緒が特に好きです。強運の持ち主は読んだことなかったので、読んでみます♪+6
-1
-
166. 匿名 2016/05/14(土) 21:33:31
火の粉+8
-0
-
167. 匿名 2016/05/14(土) 21:41:33
いしいしんじ
悪声+1
-0
-
168. 匿名 2016/05/14(土) 22:08:52
リカ
気持ち悪いからオススメはしないけど、
リターンズ出てるから購入するか迷ってます+7
-2
-
169. 匿名 2016/05/14(土) 22:15:33
>>161
私も村上春樹訳に惹かれて何となく読み出したら止まらなくなりました。
村上春樹のファンタジックな訳が良かったです。+2
-4
-
170. 匿名 2016/05/14(土) 22:15:45
>>84
わたしも今日読みました!めっちゃ面白かったです!+2
-1
-
171. 匿名 2016/05/14(土) 22:15:49
トットちゃんとトットちゃんたち
1997-2014版+5
-3
-
172. 匿名 2016/05/14(土) 22:19:17
ジョーカーゲーム 柳広司
アニメを見てから本を読んだのですが本の方が短くて面白く感じました。+7
-0
-
173. 匿名 2016/05/14(土) 22:23:21
伊坂幸太郎さんのオーデュボンの祈り+8
-0
-
174. 匿名 2016/05/14(土) 22:28:35
>>168
リターン読んだよ。そんなまさかって部分もあるけどさくっと1日で読める。面白かった+5
-0
-
175. 匿名 2016/05/14(土) 22:34:30
「植物図鑑」
有川浩+14
-1
-
176. 匿名 2016/05/14(土) 23:13:39
>>144さん
確かに!
マスカレードの方に同意です。
もしドラマ化にするなら
勝手に配役設定とか、やったり(笑)+3
-1
-
177. 匿名 2016/05/14(土) 23:18:58
>>23
グロいけど面白かったですよ!+3
-1
-
178. 匿名 2016/05/14(土) 23:19:18
まほろ駅前多田便利軒
三浦しおんさん、自分に合う表現かなと
最近発見しました
おすすめを発掘中!+14
-0
-
179. 匿名 2016/05/14(土) 23:27:56
グッド・フライト、グッド・ナイト
マーク・ヴァンホーナッカー著
岡本由香子 訳+4
-0
-
180. 匿名 2016/05/14(土) 23:44:42
池井戸潤の「空飛ぶタイヤ」
三菱自動車が過去に起こしたリコール隠しがモデルの本
大企業に犯人に仕立て上げられた運送会社社長の不屈の闘いに涙が出る
不祥事を起こし続けた三菱自動車の、
何が問題なのか、よくわかるよ+15
-0
-
181. 匿名 2016/05/14(土) 23:53:46
>>49
東野圭吾、基本的にどれも面白くて好きですが「パラレルワールドラブストーリー」はだめでした…。私個人の意見で申し訳ないですが、恋愛中心だとあんまりって感じです。+1
-0
-
182. 匿名 2016/05/14(土) 23:55:35
>>174
私も本当最近リターン読みました(´Д` )
確かに、あれってとこもあるけど 怖いからか すぐ読めちゃいますよね。+3
-0
-
183. 匿名 2016/05/14(土) 23:58:40
辻仁成の パッサジオ を読みました。
辻仁成初めて読んだけど、受け入れにくかったな。
以前 本トピで紹介されていた「西の魔女が死んだ」も読みましたが 言葉選びも綺麗で 綺麗な本だという印象です。子供が小学生高学年になったら読ませたい。+2
-0
-
184. 匿名 2016/05/14(土) 23:58:41
江國香織の落下する夕方大好き
ホリーガーデンは中毒で一年中何度も読み返してる。
買ってまだ読んでない新しい積本30冊はあるのにアホだな私。
火車 火の粉 死神の精度 マスカレードホテル
この辺は王道で面白かったです。
+14
-2
-
185. 匿名 2016/05/15(日) 00:00:54
>>184
江國香織私も大好きですー(◦`~´◦)
繰り返し読んでるのは「きらきらひかる」最近読んでよかったのは「間宮兄弟」でした。
落下する夕方ももちろん好きです。また読みたいなぁ。+12
-1
-
186. 匿名 2016/05/15(日) 00:03:16
新堂冬樹さんのはきたいほど愛してる。
めっちゃグロです。常軌を逸した人の事が書かれていて、本当にいるだろうなと思うと怖いです!
しばらく食欲無くすので読む時は覚悟して下さい!+5
-0
-
187. 匿名 2016/05/15(日) 00:10:04
>>150
私も怖くて途中で読めなくなりました。一人暮らしでビビりなので今もその本が家にあるのも怖いです。+3
-0
-
188. 匿名 2016/05/15(日) 00:13:33
絶筆で読む画家+1
-0
-
189. 匿名 2016/05/15(日) 00:30:04
>>15
途中までは面白かった。+1
-0
-
190. 匿名 2016/05/15(日) 00:34:34
悪魔のような女 赤川次郎+3
-0
-
191. 匿名 2016/05/15(日) 00:41:23
>>49
悪意
超オススメw
ダマされる系好きな人はたまらない
あとあんなに面白いのに表紙で損してる+4
-0
-
192. 匿名 2016/05/15(日) 00:46:40
>>184
つまづく石があれば私はそこで転びたい、って詩が書かれてたのって、ホリーガーデンでしたっけ?
違ったらごめんなさい。その何とも言えない言葉が気になって、尾形亀之助にもハマりましたよ。
あの頃の江國さん好きです(^-^)
>>185
きらきらひかるは、映画も衝撃的でしたよね。。トヨエツがあんなことこんなこと。。
TSUTAYAにあったら借りようかな~です。
東野圭吾さんは、エッセイですか、あの頃ぼくらはアホでした が好きです。
ああ、江國さんのエッセイも大好きです。
+7
-0
-
193. 匿名 2016/05/15(日) 00:46:44
スープ屋しずくの謎解き朝ごはん
こんなお店が近所にあれば通いたい+5
-0
-
194. 匿名 2016/05/15(日) 00:53:08
>>49
悪意
超オススメw
ダマされる系好きな人はたまらない
あとあんなに面白いのに表紙で損してる+4
-0
-
195. 匿名 2016/05/15(日) 01:06:28
東野圭吾さんなら
白夜行かな+20
-1
-
196. 匿名 2016/05/15(日) 01:09:00
綾辻行人の十角館の殺人
面白すぎて一気読み!館シリーズどんどん読むぞー!
+17
-2
-
197. 匿名 2016/05/15(日) 01:18:33
大沢在昌さんの
海と月の迷路
軍艦島でのお話なので
興味深い+4
-0
-
198. 匿名 2016/05/15(日) 01:41:49
バルザックの『ゴリオ爺さん』。親から仕送りもらってて、申し訳なくなった。親父、ドラ娘でごめんよ。+3
-0
-
199. 匿名 2016/05/15(日) 01:57:21
百田尚樹のフォルトォナの瞳、プリズム、東野圭吾の分身。プリズムが私は好きでした。どれも読みやすく良かったです(^_^)v+5
-1
-
200. 匿名 2016/05/15(日) 02:20:56
完全自殺マニュアル+5
-0
-
201. 匿名 2016/05/15(日) 06:11:42
阿川弘之『雲の墓標』
戦争を経験なさった方の戦争物は拭いきれない生々しさがある。
戦争を経験していない私の胸にも深く刻まれるものがありました。+5
-0
-
202. 匿名 2016/05/15(日) 06:30:24
死日記+1
-0
-
203. 匿名 2016/05/15(日) 07:26:15
カズオ・イシグロの「日の名残り」
ダウントン・アビーにハマリ、あの前後の時代のイギリス執事の話が読みたくて。
人によっては退屈な話だと思うけど、私は興味深く読みました。+6
-0
-
204. 匿名 2016/05/15(日) 08:37:14
角川慶子のセレブの血 セレブじゃなくて ただの水商売の女+0
-1
-
205. 匿名 2016/05/15(日) 10:00:37
イニシエーションラブ+0
-0
-
206. 匿名 2016/05/15(日) 10:06:21
「龍使い」になれる本+0
-0
-
207. 匿名 2016/05/15(日) 10:25:40
>>203
「日の名残り」は映画もオススメです(*^^*)
アンソニー・ホプキンス
エマ・トンプソン
2人の演技が自然で、静かでドラマチックな展開は余りないのに、グイグイ引き込まれました
+2
-0
-
208. 匿名 2016/05/15(日) 10:27:16
桐野夏生 ハピネス
まぁまぁ面白かった。けどグロテスクを超えない。
古本で 東野圭吾 手紙
泣いた。名作+5
-0
-
209. 匿名 2016/05/15(日) 10:43:14
「植物図鑑」
有川浩+2
-0
-
210. 匿名 2016/05/15(日) 10:56:06
>>209
植物図鑑の実写化 嫌派です_(┐「ε:)_
みにいかないけど!!+2
-0
-
211. 匿名 2016/05/15(日) 11:29:38
桶川ストーカー殺人事件
清水 潔
一度読んでみてほしいです。
旦那が側にいたからかなり我慢したけど泣いた。
ノンフィクションです。+4
-1
-
212. 匿名 2016/05/15(日) 16:13:15
有栖川有栖の学生アリスシリーズ。
とにかく江神さんが素敵。+1
-0
-
213. 匿名 2016/05/15(日) 16:34:31
周防柳
8月の青い蝶
広島の原爆のおはなしです。原爆を扱った作品の中では、今までになかった切り口の作風だと思います。主人公の葛藤が伝わってきて、涙がでました。戦争は体だけではなく、心にも決して消えることのない傷を作ります。自分に罪がなくても、受けた傷を人も言えず、罪悪感まで抱き、未だ苦しんでいる人がいるということを教えてくれる小説です。+0
-0
-
214. 匿名 2016/05/15(日) 17:24:56
産科崩壊 ルポ
私はもうこれ以上産まないけれど義母の時点でお産に掛かれる病院等不足していたみたい。
今は異常無しで出産まで至れる人は授かる治療含めかなり少ないんじゃないかなぁと思う…。
20代前半で1人目出産したけれど、2人目もそこで産んだから3人目も何とか押し込んで貰えたから…。+0
-0
-
215. 匿名 2016/05/15(日) 19:12:06
ハーバードでいちばん人気の国・日本
佐藤智恵 著+1
-0
-
216. 匿名 2016/05/15(日) 19:42:39
君の膵臓をたべたい
泣けた…+2
-1
-
217. 匿名 2016/05/15(日) 22:37:25
今 読み始めてるのが、悲しみのイレーヌ。その女 アレックスが面白かったからー。+2
-1
-
218. 匿名 2016/05/15(日) 22:38:29
三浦しをん
神去なあなあ日常
神去なあなあ夜話
※するする読める林業の話
朝井まかて
薮医ふらここ堂
眩
すかたん
※時代小説で捕り物以外を読みたかったので
澤田瞳子
若冲
※若冲展には行けないけれど、若冲の人となりが作品にどう活きて
いるのか想像したくて再読+4
-0
-
219. 匿名 2016/05/15(日) 22:59:32
カエルの楽園
百田尚樹 著+2
-1
-
220. 匿名 2016/05/16(月) 12:35:17
山田宗樹 ギフテッド
この人の本、初めて読んだかも。あー、でも嫌われ松子の一生、とか聞いたことある。読んだ事あるのかな…ピンと来ないので、ブーム過ぎたら読もうパターンで通り過ぎたのかな〜。
このトピ見て、図書館で百年法って本探したんだけれど、貸し出し中みたいでなかった。
ギフテッド
ラノベの方が活かせそうな設定のお話を、堅く書こうとするととこういう感じなんだーみたいな。長々書いてある割には疲れず残らず、いい軽さでした。さぁ、次は何読もう♪( ´▽`)+1
-0
-
221. 匿名 2016/05/17(火) 08:26:18
今から皆川博子 クロコダイル路地 読むーーーーψ(`∇´)ψ
+3
-0
-
222. 匿名 2016/05/17(火) 16:00:43
クロコ①読んだ!
面白い。続きは明日!+2
-0
-
223. 匿名 2016/05/17(火) 21:25:20
今日イニシエーションラブを買ってきた。
前田敦子と松田翔太で映画化になるみたい。
もうなったんかな?!+2
-1
-
224. 匿名 2016/05/19(木) 17:37:15
西加奈子期待してたけど微妙だー。
西川京太郎みたい。句読点の使い方くどい(´Д` )+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する