-
1. 匿名 2016/05/14(土) 10:33:16
出典:nikkan-spa.jp
中学生の自殺は17年ぶりに年間100件を超えていた…大型連休明けには注意 | 日刊SPA!nikkan-spa.jp手をつないで電車に飛び込み自殺――園子温監督の映画『自殺サークル』を想起させる不可解な事件に、世間には大きな衝撃が走った。9日夜、東京・品川区の東急大井町線の荏原町駅で女子中学生2人が急行電車にはねられ、死亡した。警視庁は2人が飛び込み自殺した可能性が高いとみて調査中。警視庁によると、いずれも区内に住む13歳の女子中学生で、捜査関係者の話によれば、2人は手をつないで電車に飛び込んだとの目撃情報もあるという。
◆中学生の自殺は17年ぶりに年間100件超を記録
日本の年間自殺者は全体として減少傾向にある。1998年以降、14年連続で3万人を超えていたその数は、2012年から4年連続で3万人を割り、2015年は2万3971人に。人口全体では自殺が抑制されつつあるにもかかわらず、中学生の自殺傾向は強まっているようだ。
警視庁公開のデータによると、2015年の中学生の自殺による死亡は年間102件で、1998年以来17年ぶりに100件を超えたことがわかった。さらには自殺死亡率(10万人あたりの自殺死亡者数)は、過去最多の記録を更新し続けている。
◆大型連休明けには注意を
とりわけGWなどの大型連休明けには注意が必要だ。自身がその当事者となってしまう可能性も高くなる。
昨年夏、内閣府が発表した「18歳以下の日別自殺者数」を見ると、子どもの自殺が一番多い日は9月1日。中高生にとっては新学期が始まるこの日に、過去42年間で131人も命を絶っている。「春休みやゴールデンウィーク等の連休等、学校の長期休業明け直後に自殺者が増える傾向がある」(内閣府『平成27年版自殺対策白書』)と報告されており、4月11日、4月8日、9月2日、8月31日と続く。その次に多いのは実は5月上旬だ。+57
-2
-
2. 匿名 2016/05/14(土) 10:34:43
理由が多様化してるよね。+159
-5
-
3. 匿名 2016/05/14(土) 10:35:01
人口減少してるんだから相対的に減るのは当たり前でしょ+30
-44
-
4. 匿名 2016/05/14(土) 10:35:08 ID:DZUvjMBqY8
なんか悲しいね+146
-2
-
5. 匿名 2016/05/14(土) 10:35:12
自殺する人って凄いよ
勇気ある+328
-47
-
6. 匿名 2016/05/14(土) 10:35:39
弱肉強食+4
-31
-
7. 匿名 2016/05/14(土) 10:36:05
子どもの数は減ってるのにね...+217
-2
-
8. 匿名 2016/05/14(土) 10:36:18
中学生くらいの時って死にたくなるよね…
+417
-25
-
9. 匿名 2016/05/14(土) 10:36:26
うまく死ねなかったら‥と思うと怖くて自殺できん。
中途半端に半身不随とか1番嫌や。+408
-5
-
10. 匿名 2016/05/14(土) 10:36:56
理由はいじめが多いのかな
学校だけがすべてじゃないから死ななくても。。。って思ってしまう
それが中学生のころはわからないんだけどね+310
-5
-
11. 匿名 2016/05/14(土) 10:37:02
この前の女子中学生2人が一緒に飛び込んだのはちょっと衝撃的だった…
ネガティブな気持ちって人を引き込みやすいし多感な年頃だからお互いに共鳴し合ってしまうんだろうね…
東急大井町線 飛び込みか 13歳女子中学生2人死亡girlschannel.net東急大井町線 飛び込みか 13歳女子中学生2人死亡 同署によると、2人は同じ中学の同級生。現場にはかばん二つのほか、遺書のようなものがあり、内容を確認している。2人とも制服姿で「腕を密着させて飛び込んだ」という目撃情報もある。この日は学校の授業があ...
+241
-4
-
12. 匿名 2016/05/14(土) 10:37:22
死ぬ気になればなんでもできるのに+27
-69
-
13. 匿名 2016/05/14(土) 10:37:31
私、中学のときイジメにあってて学校行きたくなくて
でも親は無理やり行かせようとするから嫌で嫌で
死にたいって思ったけど自分で死ねなかったよ・・・
+305
-3
-
14. 匿名 2016/05/14(土) 10:37:52
大人がどんなに頑張っても子供達の世界には入れないし、いじめはなくならないんだよな~+196
-1
-
15. 匿名 2016/05/14(土) 10:38:03
ただでも多感な年齢だし世界が狭い頃だからなあ
自分も死にたい思ってた
+106
-1
-
16. 匿名 2016/05/14(土) 10:38:35
+135
-2
-
17. 匿名 2016/05/14(土) 10:39:41
学校に行かなくてもいい選択肢が必要。+225
-4
-
18. 匿名 2016/05/14(土) 10:40:42
まだまだ生きたいって毎日頑張ってる病人もいれば、生きる楽しみを味わえずに苦しむ人もいる...
なんか悲しいけど現実なんだね。+147
-2
-
19. 匿名 2016/05/14(土) 10:40:45
全然ファンタジーな事では無いのに悲しいね…+11
-3
-
20. 匿名 2016/05/14(土) 10:40:50
中学生の頃って死についてや何で生きてるんだろうとか考えたり、友人関係で悩んだり。
ちょっとしたりクヨクヨしたりちょっとしたことで楽しかったり、いま考えたら不安定だったなー、私も。なにより、死ねたらどんなに楽かって思ってた。
けど、死んだら終わりだよ。大人になってからの方が楽しい事たくさんある!+128
-9
-
21. 匿名 2016/05/14(土) 10:40:53
電車飛び込みやると後で家族に2000万くらいの支払い求められる事を知って欲しい。知り合いがそれで家無くなったから。+226
-10
-
22. 匿名 2016/05/14(土) 10:41:05
子供の頃って逃げ場がないんだよね。自分自身にはまだ力もないし+115
-0
-
23. 匿名 2016/05/14(土) 10:41:08
死なないで+26
-11
-
24. 匿名 2016/05/14(土) 10:41:08
>>10
思春期はね特に何も悩みがなくても
突然「あ、なんか死にたいなー」「私、死んだらどーなるんだろー」って思うらしいよ
+134
-3
-
25. 匿名 2016/05/14(土) 10:41:12
親にも問題あり+22
-20
-
26. 匿名 2016/05/14(土) 10:41:15
見て見ぬふりが増えたからじゃね。
先生も叩かれたくないんだよー+92
-1
-
27. 匿名 2016/05/14(土) 10:41:36
ウチも中学生だから他人事ではない。
他の学校だけど、現にLINEいじめとかあるみたいだしね。
だいたい始まりは女の子から。
女の子のお母さん達は悩んでるよ。+115
-2
-
28. 匿名 2016/05/14(土) 10:42:34
自殺者は天国に行けないらしい+11
-43
-
29. 匿名 2016/05/14(土) 10:42:44
私も中学生のころはいろいろ悩んだりして辛かったし苦しかった。24歳になった今は楽しく元気に生きてるよ。頑張って、とは言えないけどどうか生きてほしい。+64
-7
-
30. 匿名 2016/05/14(土) 10:42:52
分かる。たまにものすごく死にたくなる。
正直、この世界に未練はない。+118
-6
-
31. 匿名 2016/05/14(土) 10:42:59
自殺…凄い+24
-5
-
32. 匿名 2016/05/14(土) 10:43:24
中学生含め若い人が将来に希望を持てない国って問題だよね…若者にとって日本は"絶望の国"なのか…増えていく自殺と「希望格差」girlschannel.net若者にとって日本は"絶望の国"なのか…増えていく自殺と「希望格差」 国民全体の自殺率は低下しているのですが、年齢層別にみると、これとは反対に上昇しているグループがあります。 それは若年層です。 15~24歳の自殺率は、90年代以降ずっと...
+94
-4
-
33. 匿名 2016/05/14(土) 10:45:02
私も中学のときは友達に無視される時期とかあって死にたくなることあったなぁ。でもさすがに死ぬ勇気まではなかったけど…+69
-1
-
34. 匿名 2016/05/14(土) 10:45:05
>>28
自殺したい人にとってはこの世が地獄。
地獄から逃れたくて死ぬんだよ。天国に行きたいなんて思ってない。+161
-2
-
35. 匿名 2016/05/14(土) 10:45:18
男は
スポーツか勉強さえできたら
とりあえずイジメのターゲットから外れるから
頑張れるけど
女は秀でた能力があっても関係ないからね
どうしようもない+20
-19
-
36. 匿名 2016/05/14(土) 10:46:33
中2の息子の学年、2年生になってから不登校が増えたらしい。
今の子は先生に怒られ慣れてないから、少しでもキツく叱られると何もかも嫌になっちゃうらしい。+93
-6
-
37. 匿名 2016/05/14(土) 10:47:15
>>10
原因は「学業不振」が一番多いという統計結果があるようです
小・中学生の自殺、原因の1位は「学業不振」 |WOMAN SMART|NIKKEI STYLEstyle.nikkei.com統計データを使って、子育てや教育にまつわる「疑問」に答えます。今回は、親にとってはつらいですが、目を背けるわけにはいかない「子どもの自殺」について取り上げます。ここ100年の統計データを読み解くと、日本の子どもの自殺率は急減しましたが、90年代以降はまた上昇傾向にあります。また小・中学生の自殺原因は「学業不振」や「親子関係の不和」「入試の悩み」によるところが大きいのです。
+16
-3
-
38. 匿名 2016/05/14(土) 10:48:20
「死ぬ気になれば何でもできる」は本当だけど、
問題はそこまでしてやりたいことが見つからない時だと思う。
「生」の方向に引っ張られる力が弱いと、ほんのはずみで「死」に引っ張られた時に踏みとどまれない。
「死にたい」じゃなくて、「死んでもいいや」くらいでもね。
死の直前がどんなに痛いか苦しいか辛いか、
結局そういうのを観念的にしかわからないし。+84
-1
-
39. 匿名 2016/05/14(土) 10:48:39
地元で教室からの飛び下り、未遂があったんだけど首から下動かないから死ぬに死ねない人がいる。舌を噛むにも親が歯を抜いたらしい。生き地獄だよね。+125
-5
-
40. 匿名 2016/05/14(土) 10:48:45
いじめに立ち向かえればいいんだけど
多勢にぶぜいで負けちゃうんだろうな。+25
-2
-
41. 匿名 2016/05/14(土) 10:48:48
大抵の宗教では自殺が最大のタブーで、永遠に苦しむと教えられていた
祈ることで救いを信じて生きられるなら宗教も悪いものじゃないんだけどね+17
-17
-
42. 匿名 2016/05/14(土) 10:50:29
いじめはもはや殺人と一緒だ。追い込んだ奴を
もっと厳しく罰するべきだ+122
-1
-
43. 匿名 2016/05/14(土) 10:50:55
苦しい時期を乗り越えてこそ、明るい将来が待っているのに
自殺を選んでしまうそのエネルギーがあれば、飛び越えられるのに+5
-23
-
44. 匿名 2016/05/14(土) 10:51:24
中学って人によっては本当に辛い時期だと思う
クラス内で嫌でも上下関係ができるし、しかも中学での上下関係って、上の人間は楽しいだろうけど、下の人間は全然楽しくない
それに、ほぼ確実に理不尽な理由でイジメが起きるし+142
-1
-
45. 匿名 2016/05/14(土) 10:56:03
真剣になるからダメなんだよ
アホになって気楽になれ+13
-11
-
46. 匿名 2016/05/14(土) 10:58:08
一番頼りにしたい、一番信じたい親が
アテにならないからです。
親が弱いから、その子供も弱くなる。
イジメにあった時や、辛い事、理不尽な事の乗り越え方、乗り越えた時に何があるのか…
戦い方、喧嘩の仕方、仲直りの仕方…
人として生きていく為の術を、教えてやれる親が少な過ぎる。
結局、いつも犠牲になるのは社会的立場が弱い子供。
世の中に、一番必要な存在なのにね。+74
-6
-
47. 匿名 2016/05/14(土) 11:01:11
中学生の子供のLINEチェックした事あるんだけど、女の子はすごく大変そう。
タイムラインでバトンっていう何十個もある質問に答えるやつが流行ってて、
「○○ちゃんから、ありがとう」って必ず入れなきゃダメで、指名されたら必ず答えて次に回すんだよ。
人間関係にも疲れるよね。+155
-9
-
48. 匿名 2016/05/14(土) 11:02:22
自殺大国って言われてる位だからね。
自殺させる社会がおかしいと思う。+78
-3
-
49. 匿名 2016/05/14(土) 11:03:51
SNSだのLINEだの今の子は自己確立が本当に大変だと思う
自分が今の時代に中学生だったら生きぬけているか疑問
+149
-0
-
50. 匿名 2016/05/14(土) 11:05:13
中学生の頃に学校でイジメに遭い、自殺を考えた時期があった。親に心配かけたくなかったから黙ってたけど、当時の事は今でもトラウマになっている。
本当に死んで楽になりたかった。でも自殺したら連中の思う壺だし、事実を知ったら親が奴等に復讐するだろうから親を犯罪者にしたくなかったし、私の一度きりの人生を奴等のせいで終わらせたくないと思ったから実行に移さなかったけど。
どんな理由であれ、自殺を実行する前に一度立ち止まってよく考えて欲しい。+67
-1
-
51. 匿名 2016/05/14(土) 11:07:21
今って中学生ってみんなスマホ持ってるんだっけ
簡単に悪口とか仲間外れとかしやすい環境ではあるよね
+62
-0
-
52. 匿名 2016/05/14(土) 11:07:31
学校側ももっと本気で対策を考えないと
保身ばかりの教師多くてうんざりする+24
-4
-
53. 匿名 2016/05/14(土) 11:08:33
ネット社会がイジメを増長させてる+64
-1
-
54. 匿名 2016/05/14(土) 11:10:18
自殺の原因や背景については、
地方都市なんかでは、憶測やデマも入り乱れて、
言われ放題になる。
私は亡くなった子とそんなに親しいわけではなかったのだが、
大人も子供も、いろんな人が興味本位で、
事情を聞きにやってきた。
中には、
「それは絶対に違う」
というようなことまで、本当であるかのように、
独り歩きしていた。
死後、あんなスキャンダルに巻き込まれるのなら、
絶対自殺なんてしない、とそのとき思った。+10
-0
-
55. 匿名 2016/05/14(土) 11:11:53
>>37
学業不振か、、、
以前、江戸時代の教育をテレビで見たけど、江戸時代は寺子屋があって、そこで一人一人、その子のペースに合った勉強してたって。
先生も一人一人に目が行き届いていたらしい。
将来、大工になりたいと決めた子は大工の勉強を早いうちから学んでいたり。
それが、近代になり、西洋の真似をして、一斉に同じ内容の勉強を皆同じペースですることを求められた。
その結果、勉強できる子は勝ち残り、勉強できない子は落ちこぼれていくようになったと。
勉強のペースは人それぞれ、得意な苦手なことも人それぞれ。
今、江戸時代の教育が見直されていると言ってた。
+87
-1
-
56. 匿名 2016/05/14(土) 11:15:23
今の子供はSNSとかで人間関係ストレス多そうだし可哀想。
親はちゃんと子供と向きあってるのかな
小さな変化を見逃さないでほしい
ベッキートピで執拗に叩いてる暇あるなら子供の変化に気づいてやれよって親がたくさんいそう+56
-6
-
57. 匿名 2016/05/14(土) 11:15:32
>>47
なんだそりゃ
面倒
今の子は大変。
一人でいる強さを身につけるのも大切かもね。+31
-0
-
58. 匿名 2016/05/14(土) 11:15:34
私も死のうと思ってたところ。
電車は迷惑だから部屋で首吊り+9
-12
-
59. 匿名 2016/05/14(土) 11:17:26
+2
-13
-
60. 匿名 2016/05/14(土) 11:18:58
自殺する中学生、多すぎっ・・・。
自殺なんかしなくても・・・学校が嫌だったら、行かなきゃいいし、毒親に苦しんでるんだったら、助けてくれる人たちはいるのにとか思うけど、その子にとったら、そんな問題じゃないんだろうね。辛すぎる。
でも、自分の子供が自殺なんかしたら、私は気が狂うだろうな。+18
-12
-
61. 匿名 2016/05/14(土) 11:19:29
+4
-19
-
62. 匿名 2016/05/14(土) 11:20:40
園子温の自殺サークル見返した。
ヤバい。+3
-2
-
63. 匿名 2016/05/14(土) 11:21:35
好きな事を見つけた子はそうそう自殺しない気がする。
学校以外で好きな習い事したりすると良いと思う。
似たような感性の友達ができるしね。
+63
-1
-
64. 匿名 2016/05/14(土) 11:23:53
学校行かなくてもいいから子供には生きていてくれさえすればいい、って思う。
子供を持つ親の意見。+24
-2
-
65. 匿名 2016/05/14(土) 11:25:02
ガルちゃん見てると簡単に『消えて!』とかコメしている人が多い。
中学生くらいの年で同級生に『消えて!』なんてラインされたり、言われたらダメージが大きいと思う。
スマホになって便利度も上がったけど、精神的には息苦し世の中になった気がする。+76
-2
-
66. 匿名 2016/05/14(土) 11:25:24
生きるだけ生きたら死ねばいいさ、人間いつかは死ぬ、そして新しい命も毎日生まれてくる。
+12
-5
-
67. 匿名 2016/05/14(土) 11:25:41
親世代が正義という名のもとに匿名希望で縁もゆかりもない芸能人のスキャンダルや風貌をここまで執拗に叩くんだもの
子供世代に影響しないわけがない
先頭になって叩いてる奴ほど子供のイジメや虐待事件に鼻息荒くして「許せません。即死刑!」とかコメしてんの想像つく。側から見たらあんたらも同類ってわかってる?
て思う人けっこういると思うんだけど+41
-2
-
68. 匿名 2016/05/14(土) 11:26:44
>>3
増えてるんだって
悲しいことだよね+1
-1
-
69. 匿名 2016/05/14(土) 11:27:22
広島の冤罪万引き自殺を思い出した。
この女性担任、名前を変えてるみたい。
中学校で、理不尽な先生がいるなら気をつけたほうがいいよ。
自殺しないでほしい。
悪魔に魂を売ったみたいな教師や校長がいるのは事実だから。弁財天: 巨大テロ組織集団「中学校™(chugakkoh™)」広島中3自殺から文科省の進路指導テロが発覚する update26benzaiten.dyndns.org弁財天: 巨大テロ組織集団「中学校™(chugakkoh™)」広島中3自殺から文科省の進路指導テロが発覚する update26弁財天ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」benzaitenWeblogログイン« マウスコンピュータの格安ノートPC(MB... | メイ...
+39
-4
-
70. 匿名 2016/05/14(土) 11:27:33
イジメで自殺を考えてるならそこまでして学校行かなくていいと思う。
学校が全てじゃないよ。
+29
-3
-
71. 匿名 2016/05/14(土) 11:27:46
死ぬ前に一番憎いやつ相手に大暴れしてやれよ!それやってからでも遅くないだろ、死ぬか生きるか決めるのは。+45
-3
-
72. 匿名 2016/05/14(土) 11:33:17
もっと子供のことを手厚くフォローできる体制は無理なのかな
と言うより、日本は子どものことにかんすることよりも老い先短い高齢者ばかりを優先するだろうね…
未来が明るくないもん。
+6
-1
-
73. 匿名 2016/05/14(土) 11:35:26
>>47
メールでも不幸の手紙的なチェーンメールよく来てたよ。これを何人に回してくださいみたいな。これだけでもめんどくさいのに質問に答えなきゃならないなんてありえないわ。
今はいじめで裸の写真とってネットにアップしたりするんでしょう?いじめが確実に酷くなってる。中学生はスマホ禁止になればいいのに。PHSで充分だわ。+54
-0
-
74. 匿名 2016/05/14(土) 11:42:22
>>24
死後の世界に憧れるじゃないけど、現実が見えてくる年齢だからかな?
思春期って不思議な時期だよね。
それと30代〜40代も先が見えてきて死にたくなる時期って聞いたことあるんだけど…ホントかな?
+22
-0
-
75. 匿名 2016/05/14(土) 11:45:22
がるちゃんに中学校の教師いるよね?
なぜマイナス?+5
-4
-
76. 匿名 2016/05/14(土) 11:46:52
>>74
精神と体のバランスが不安定だからだよ
高校生になるとだいぶ安定してくる+11
-2
-
77. 匿名 2016/05/14(土) 11:50:09
>>69
名前変えれるの?
あちらの人ってこと?
このニュース読めば読むほどきな臭いよね。風化させないでほしい。+16
-0
-
78. 匿名 2016/05/14(土) 12:00:51
>>16
キリスト教は自殺を許さないから、事故死として処理されてるのかもね+6
-0
-
79. 匿名 2016/05/14(土) 12:08:45
すばらしい
Y.M.C.A Y.M.C.A
ゆううつなど 吹き飛ばして 君も元気出せよ
そうさ Y.M.C.A Y.M.C.A
若いうちはやりたいこと 何でもできるのさ
+2
-11
-
80. 匿名 2016/05/14(土) 12:13:15
>>74
死にたくなる時期は嘘ですね。
+3
-1
-
81. 匿名 2016/05/14(土) 12:13:26
世の中があまりにも、
こうでなくちゃいけないって、
子どもを型にはめたがってる気がする。
そうやって子どもの世界を縮めて…
子どもは逃げ場がなかったら、死のうって思うよね。
だって、死ぬことより生き続けることのが辛いんだもん。
なんか悲しいし切ない。+61
-0
-
82. 匿名 2016/05/14(土) 12:17:44
>>36
ほんとそう。
怒らない、叱らない子育てしてる人は気を付けた方がいいよ。
幼稚園まではわりと先生達も優しいけど、小学校になってベテランの先生とかだと、けっこう大声で怒る先生いるからね。
初めての経験にビックリして不登校になる子も多いよ。+38
-2
-
83. 匿名 2016/05/14(土) 12:27:22
教師ばかり悪いとは思わない。
イジメをする子やそういう雰囲気が出来上がるのが問題。+17
-1
-
84. 匿名 2016/05/14(土) 12:28:55
親が気づいてあげてない、気づいても何もしてあげないからだわ。
イジメなら、引っ越さないでも転校できるし。
学校行かない選択肢もあるって、教えてあげたらいいのに…
親が面倒がって、「とにかく学校行きなさい」なんて言う人だと悲惨。
親が救い出してあげないと、学校なんか何にもしないからね?+39
-1
-
85. 匿名 2016/05/14(土) 12:37:42
そうだよ 学校の先生っていうのはね 中にはいい人いるかもしれないけど 私の学校にはいない いじめ追放宣言なんてやってるけど 実際いじめあるし 教師なんて見て見ぬフリだよ。自分を守るために必死だもんねー。いい学校に思わせたいのかもしれないけれど 無理だよ そりゃ自殺者増えるわ 私が死んで 学校取り上げてほしい 追い詰めたい+28
-3
-
86. 匿名 2016/05/14(土) 12:43:19
SNSとか、便利なものなんだろうけど逃げ場がないよね…
親戚の子、学校から帰ってもガンガン返信が来たりして大変ぽい
子供は加減がわからない場合が多いから、(大人でも多いけど)
相手の状況とか考えず、返信しなかったらキレて仲間はずれのきっかけになりかねないし。
私が子供のころなんて、家電だけだから(年がばれるw)帰ったら学校から帰ったらほぼ自由の身だったなあ+31
-1
-
87. 匿名 2016/05/14(土) 12:46:18
何だかこのニュースの記事を読んでいると当時の最悪な中学生時代を思い出します。
中一で同じクラスになった男子達から集団いじめを受けていました。いじめの内容は墓場まで持っていきたいような本当に惨い内容。
当時はどの自殺方法が確実かつ 痛みが少ないのか、休みの度に図書館に行って色々調べていました。
親も担任も誰一人として最後まで味方になってくれず、『何で生まれてきたんだろう…こんな辛い思いをする位なら生まれてきたくなかった…』って毎日毎日考えていました。
結局死ねずに今も生きていますが完全に人間不信で 仕事も何とかしている状態です。
いじめられた方は死ぬまで忘れることが出来ないです。
でもだからこそ昔より今はマシなんだ…って思うので、今を精一杯頑張って生きていってます。+43
-1
-
88. 匿名 2016/05/14(土) 12:53:57
遺書が無ければ
自殺としてカウントされないらしい
変死として扱われるそうです
年間自殺者 3万人と言われてきたけど
18万人かもしれないらしいね+57
-0
-
89. 匿名 2016/05/14(土) 12:56:57
もう思い切って中学無くして小学生を延長したらどうなるだろう?
中学って、別の小学校からたくさん集まってその影響で性格とか付き合い変わったり、先輩が偉そうだし本当に面倒くさいよね。
高校行くとそういうの減るけどね〜。
中学の3年間を小学校の時の人と過ごしてたら、わりと純粋なままでいれたかもしれない。+23
-7
-
90. 匿名 2016/05/14(土) 12:59:40
わかるわかる、死にたいとか思ってた、中学生の時。
狭い世界ゆえに、周囲との違いとか気になって気になって…あーもう勉強はダルいし部活はしんどいし、楽になりたいって考えてたと思う。でも親兄弟とか友達の事とか考えたらそうそう死ねないよねーそんな勇気も無かったし。身体が自由になれないならせめて頭の中は自分の自由に。たくさん読書をして考え方、視野が広がったよ。+8
-2
-
91. 匿名 2016/05/14(土) 13:01:45
こんなに自殺者が多いなんて
日本が生きにくい国なんだね
老後が不安
老人が自殺しても、問題にもされない
年金支払いが減る くらいに思われてるんじゃないかな
老人だって、一生懸命に納税してきたのに
+16
-4
-
92. 匿名 2016/05/14(土) 13:05:39
私は小中学校の間ずっといじめられてて、死にたいって何度も思った
でも死ねなかった
死にたいと思うたびに いじめっこのことを思い出して
なんで私が死んであいつらがのうのうと生きていられるのか と思ったら怒りで死ねなかったわ。
+26
-1
-
93. 匿名 2016/05/14(土) 13:06:28
自殺者の数はあてにならない
遺書を書いてないと
自殺者じゃないんだから
学校でのイジメの数も
操作されてたよね
国が校長達にイジメの数を減らせと指示して
担任はイジメを無いものとしていた+35
-0
-
94. 匿名 2016/05/14(土) 13:16:11
>>89
オイコノミアに出ていた品川区の小中一貫校が羨ましく思いました。場所柄もいいんでしょうけど。+4
-1
-
95. 匿名 2016/05/14(土) 13:19:15
学校に行きたくない理由は人それぞれだけど、今の義務教育中の学校は心理カウンセラーが定期的に来て相談に乗ってくれるんじゃないの?
学校にもよるのかな。
+1
-1
-
96. 匿名 2016/05/14(土) 13:37:31
次は夏休み〜明けに注意が必要ってこと?+8
-1
-
97. 匿名 2016/05/14(土) 13:37:47
大人になっても何も変えられなかった
むしろ状況が悪化した
中学生の時に死んどけばよかった+13
-5
-
98. 匿名 2016/05/14(土) 13:38:15
>>89さん
品川区の小中一貫での自殺はこれで確か4件目。小中同じメンバーで煮詰まるらしいよ。+20
-0
-
99. 匿名 2016/05/14(土) 13:39:17
辛いこと沢山あるけど
死ぬ 選択肢は無い
私も中学生の時
家族のことで悩み
自殺するつもりで家を出たことがある
やっぱり死ねなかった
その後の人生もいろいろあったけど
死ぬという選択肢がない
若い頃は 家族や他人や様々な出来事に
影響されない 振り回されないように生きていけるよう
心を強くすることが毎年の目標だった
そして自分は、心明るく 愛情を忘れず
生きようと思って 生きてきた
若い頃に比べて、今は良い人達に恵まれてきた
それでも いろいろあるけど
いつか必ず死ぬのだから
誰しも皆 あと何十年かだから
だったら 自分の命を
皆の為に生きていく人生だって良い
誰かの助けになれたら
今 生きてて良かったと私は思える
そんなに死ぬ事を急がないでほしい
+5
-4
-
100. 匿名 2016/05/14(土) 13:50:07
私はもう37だから死んでもいいよね
40まで生きるつもりだけど多分それまでもたない+23
-5
-
101. 匿名 2016/05/14(土) 14:40:42
この前中学校の授業参観行ったら、けっこう気温高い日なのに女子はみんな長袖ブラウスに長袖セーター着てた。
男子は半袖だったりまちまち。
みんな一緒じゃ無いといられないんだよね。
自分の頃を思い返せば気持ちはわかるんだけど、今の子達はLINEとかネットが普及してる分昔より大変だと思う。+20
-0
-
102. 匿名 2016/05/14(土) 14:47:49
親が放任主義だからな+8
-0
-
103. 匿名 2016/05/14(土) 14:50:10
親、先生、共に頼りにならない。
友達に相談何かしたらその子もいじめられちゃうかもしれない。
+14
-0
-
104. 匿名 2016/05/14(土) 15:01:08
私も中学でいじめにあって辛くて、はじめは毎日頑張って学校行ってたけど、ある日学校行こうとしたら気持ち悪くなって涙が止まらなくなった。それをみた親が泣いてまで行くとこじゃないよ、休みなさいって言ってくれて、児童相談所が運営してる不登校の子が行く学校みたいなのに入れてくれたお陰で持ち直して今は社会人やってる。学校行かなくても受け皿があることを知った時は本当に救われた気持ちになったし、今後ともこういう施設増えてほしいな。+38
-1
-
105. 匿名 2016/05/14(土) 15:19:30
私も自殺したい
主婦だけど
お金もないし病気持ちだし育児家事ばかりでストレスたまるし
生きてても楽しいことなどない
疲れるだけ
早く死にたいなー+28
-3
-
106. 匿名 2016/05/14(土) 15:27:11
>>13
親が辛さをわかってくれないって絶望的だよね
小・中学生の子どもだと特に
周りの大人がSOSに気付いて味方になってあげないと自殺者は減らないだろうなぁ+17
-0
-
107. 匿名 2016/05/14(土) 16:00:51
誰もわかってくれないよ。
先生だって親だって。大人になるまで待つしかない+8
-0
-
108. 匿名 2016/05/14(土) 16:29:29
もう中学生じゃないけど死にたい死にたい死にたい死にたい+18
-0
-
109. 匿名 2016/05/14(土) 16:31:34
>>105
お子さんのこと心残りじゃないのですか?+5
-0
-
110. 匿名 2016/05/14(土) 17:13:28
私が小学生の頃、学区の中学校でやっぱり友達同士で電車に飛び込んで自殺した女子生徒がいた。
進路に悩んで…というのが動機だったらしいけど友達も一緒にというのが当時かなりセンセーショナルだった。
+6
-0
-
111. 匿名 2016/05/14(土) 17:42:57
オタクたちストレス発散が下手。+0
-2
-
112. 匿名 2016/05/14(土) 17:47:08
私はいじめられたのは高校生のときで、毎日毎日学校行くのが嫌で夏休みの後とか学校始まるのがすごく嫌だったな、、親にはいじめられてるなんて思われたくなくてただ学校行きたくないしか言えなくて、親にはすごく怒られたり無理やり学校行かされてた。いじめられてるなんて私は言えないから親から私の変化に気づいてほしかったな。だから私が親になったときは少しの変化でも気づいてあげれる人になりたい。学校が全てじゃないよって子供のことを想ってあげれてる人になりたい。でも自分がいじめらレテだからこんな思いを自分の子供がするんじゃないかと思うと子供産むのをためらう。+11
-0
-
113. 匿名 2016/05/14(土) 17:59:11
>>5
「自殺する人って凄いよ 勇気ある」
このセリフはいじめっ子が言いそう+8
-3
-
114. 匿名 2016/05/14(土) 18:13:46
子供のイジメはなくならないよ。だってその親達も
ネットで正義という名の下に芸能人や有名人を叩きまくってる。
事件の被害者の落ち度を責めたりさ。
親がネットでいじめ行為することに快感を覚えてるんだもん。
子供のためにネットでの誹謗中傷を取り締まるべきだと思うよ。
1の理由で100くらい攻撃を仕掛けるよね。
非があれば何をどこまでやっても正当化するの?+18
-1
-
115. 匿名 2016/05/14(土) 18:33:57
ネットの普及もかなり影響あると思う
隠すことがなくなったってゆーか・・感情のだだもれ
ネットでは何を言ってもいいと思ってるから言葉を
選ばなくなっちゃった
大人がそうなんだから子供の世界なんてなおさらだよね
リアルでも無神経なエゴイストはいると思うけど
ネットは気の弱い奴まで言葉の暴力を平気でふるえるからね+8
-0
-
116. 匿名 2016/05/14(土) 18:38:46
子供ってネット社会24時間友人とつながりもあって逃げられない
その上みんな毎日塾通いなんでしょ?
ハードすぎじゃないの?
昔は学校終われば少しの習い事か人によっては塾
でもほとんどの子は学校終われば遊んでたよ。
いじめられても家に帰れば1人になれた+14
-0
-
117. 匿名 2016/05/14(土) 18:45:21
ベッキーを便器ーとかさ・・
ゲスきのこさんを金たまとかさ。
大人のモラルも地に落ちてるもん。
ベッキーやゲスには確かに非はあるけど
名誉毀損だし外野だし。文句言うにも
言い方ってもんがあるよね。
いじめっ子の理屈だよ「あいつが(1)したからいじめられて(100されて)当然」
相応の罰以上のものを与えようとするのは加害行為であり
要するにウサ晴らしよね。+28
-1
-
118. 匿名 2016/05/14(土) 18:53:00
社会は豊かに便利になったはずなのにちっとも余裕がない暮らしだよね
親は共働きでカツカツ。子供は学校に塾に習い事、学校での人間関係。
監視のように携帯やネットが24時間付いて回る。
いじめの内容も最新機器(スマホ)でいっそう深刻にw+7
-1
-
119. 匿名 2016/05/14(土) 18:56:50
なんか今の子供はかわいそうだわ。
中学生が年間100件以上自殺なんて
昔の時代では考えられない。
親はなにやってんだか+8
-0
-
120. 匿名 2016/05/14(土) 18:59:10
理由がいじめも多いけど家庭内がうまくいってないのも多いね。私は高校1年の頃が家がめちゃくちゃでつらかった(笑)その時飼ってた愛猫がいなかったら家出て行ってる。何か1つでも心の支えがあれば自殺も減るのにな。+9
-1
-
121. 匿名 2016/05/14(土) 19:00:08
私も中学の頃、一時期苛められてた。暗くて芋っこだったから。
昭和の頃なら学校を一旦離れればいじめっ子たちの顔を見なくて済むんだから
ある程度リセットできていたけれど、今はラインやら裏サイトやら・・見たくなくてもみちゃうんだろう+11
-0
-
122. 匿名 2016/05/14(土) 19:01:19
>>100
死んではダメ。
80歳になってベッドで眠るように亡くなるのよ。+5
-2
-
123. 匿名 2016/05/14(土) 19:05:56
イジメが深刻化してるのは低所得家庭や雇用が悪化したりして余裕のないぎすぎすした家庭が増えたこと。
いじめっ子は家庭に問題を抱えてる場合が多い。再婚やネグレクト虐待、貧乏、放置子など。
不景気でこういう問題ある家庭は劇的に増えた。パナマの問題を解決したら景気は回復してイジメは5割は減ると予想。+10
-1
-
124. 匿名 2016/05/14(土) 19:15:20
私も中学の時ひどいいじめを受けてましたが、自殺だけはするまい
と思ってました
理由は、母が自殺願望の強い人だったから
この母に振り回されて家族親戚一同大変でした
早い話が自分のことばっか考えてる場合じゃねえ!って状態だったから
したくてもできなかったんだよね~
人間一度は死を考えることあると思うけど、それを踏みとどませるものって
リアルな人との繋がりなんだよねえ
ネットは薄っぺらな煩わしい人間関係は増やすけどかえって心の疲労をふやすだけ
+2
-1
-
125. 匿名 2016/05/14(土) 19:20:13
親があまりにも幼稚すぎるよ。ネットで有名人叩きやってるのはイジメそのものだよ。(殺人や犯罪者は除外する)「発言が生意気」「何様?」「ブスの癖に」「不倫した便器」mayj叩きもひどいと思う。本当に中学生女子のいじめっ子の言い分よね「自分の歌だと思ってる!」「ドヤ顔」してるから悪いとかさw。
子供に示しつかないじゃん。大人の私でもそう思う。子供達は苦しんでるのに親は有名人叩いて傷つけることに快感感じるなんてあんまりじゃないの?
相手を傷つけないように正しい意見を言うことは出来るでしょ。ただの中傷だよ+12
-1
-
126. 匿名 2016/05/14(土) 19:26:55
中学、高校の時って、
学校の中がこの世の全てって感じがして
視野が物凄く狭い、考え方になってしまってる気がする
学校の同級生にダサイと言われただけで、
世界中からダサイと言われた気持ちになるくらいだから、
誰でもいいから、どんなことをチャレンジしても良い、あなたは自由なんだよって、応援というか、言ってあげる存在がもっと必要なんだとも思う
+6
-1
-
127. 匿名 2016/05/14(土) 20:03:47
私にも死ぬ勇気があればな+9
-0
-
128. 匿名 2016/05/14(土) 21:06:02
小学生~中学生の頃、学校が辛くて友達もいなくて、学校行きたくないけど、でもちゃんとした大人になるために、耐えなくては!と思い、登校拒否もせず、とにかく耐えた。
大人になった今、結婚も出来ず、彼氏すらいない。孤独でさみしい人生。何も楽しいことなんてなかった。やっぱりあのとき、死んでおくべきだった。+8
-0
-
129. 匿名 2016/05/14(土) 23:20:05
今は祖父母までが塾をすすめる時代だから…
たいへん‼+3
-0
-
130. 匿名 2016/05/14(土) 23:22:20
線路沿いに寝転んでみたりしないで〜大丈夫〜って頭に浮かんだ。2人にも自身を救ってくれるような何かひとつでもあれば良かったのにね+3
-1
-
131. 匿名 2016/05/15(日) 00:35:42
10代のうちはなんとか耐えても後々影響が出て結局は…なんて人も多いんだろうな+4
-0
-
132. 匿名 2016/05/15(日) 02:57:29
四半世紀以上前から各校に毎年1人はいたような
100人ほどが表に出てきただけで
実態は1000人ぐらいだろうなあ+3
-0
-
133. 匿名 2016/05/15(日) 03:10:17
>>58
部屋でも迷惑でしょ
例えば賃貸だったら大騒ぎ
他の部屋の人たちも全員出されてブルーシートの大捜査
部屋のクリーニングや遺体の搬送費用、棺桶代金、火葬代、
焼くまでの遺体の保管費用などなど金がかかる
どんなに最小限にしても数十万の請求が身内にいくよ
身内が金持ちならいいけど、そうじゃないなら
残されたものは負債やトラウマなどあらゆる負担をを抱えてその先大苦労
人間はただでは死ねないからね
自分は楽になれても+1
-2
-
134. 匿名 2016/05/15(日) 03:59:04
中学の時って皆顔が暗かったな
いじめやら、男子が女子のお金盗んだり。先輩の顔色伺わなくちゃいけないとか。
携帯持ってる子はチェーンメール、裏サイトに悩まされてた。
思春期独特のいらいらもあってなんかぎすぎすしてた。
私はその雰囲気に堪えられず不登校になった。
死にたいと思うことも沢山あったけど、趣味のおかげでなんとか生きてる。
田舎だったからか視野も必然的に狭くなるし、中学の頃はとても生きづらかった。+7
-1
-
135. 匿名 2016/05/15(日) 05:44:01
原因のトップは毒親だと思う。+7
-0
-
136. 匿名 2016/05/15(日) 07:20:19
ネットじゃなくても死ねとか中学生だか
口癖だよね。今の子供は、それが挨拶みたいなもんか… みんな平気なんだろな、と思ってた。
ネットだから書けるのか、普段から当たり前のように誹謗中傷するのかわからないな。+5
-0
-
137. 匿名 2016/05/15(日) 11:08:31
日本の自殺もっと減ってほしいよー。
ホームレスは世界でもかなり少ない国なのに。
自殺者は多い。 悲観的な国民性。+4
-0
-
138. 匿名 2016/05/15(日) 20:10:00
可愛い女の子が毒吐くようなくだらない漫画の影響もあるよ>死ねとかいうの
そういうのなくなればいいのに+2
-0
-
139. saigonoissen 2016/05/15(日) 22:47:29
惜しいなあ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する