ガールズちゃんねる

親身に話を聞いて欲しい人がコメントして、それに真剣に答えていくトピ

2235コメント2016/05/27(金) 13:23

  • 501. 匿名 2016/05/14(土) 02:37:51 

    振られてもいいからこの好きだという気持ちだけでも直接伝えたいけど、いいのかな、、後悔はしたくない

    +7

    -0

  • 502. 匿名 2016/05/14(土) 02:37:53 

    >>484
    >「18~20歳ならまだしも、遅くない?就職先ないと思うよ!」

    こういうこと言って止めようとする人の本心の大半は僻みだから気にしなさんな。
    そもそも26くらいで、遅いとか遅くないとかわかるわけがないからね。
    で、40過ぎた身から言うと、別にちっとも遅くないと思う。

    +39

    -1

  • 503. 匿名 2016/05/14(土) 02:38:08 

    >>492
    >>493
    >>497
    ありがとうございます。。
    上京したい気持ちは変わらないので、あとは親を説得するのだけ頑張ります。
    自分の力で行くのだから親は反対する権利はないですよね。

    +9

    -2

  • 504. 匿名 2016/05/14(土) 02:39:07 

    >>500
    相手はあなたに対して、好きな感情がないと思う。ただノリでいちゃいちゃしちゃって、後日 、我に返って、気まずくてシカトってパターンじゃないかな?
    今でも好きなんですか?追う価値もない男に見えますが。

    +21

    -0

  • 505. 匿名 2016/05/14(土) 02:39:44 

    >>442

    209です。
    ありがとうございます(T-T)
    そう言って頂けてとても嬉しいです!
    気持ちが少し楽になりました(*^^*)

    来週の事なのに、もう緊張してて
    不安でいっぱいでしたが

    皆さんのアドバイスを参考に
    頑張ってきます!

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2016/05/14(土) 02:39:46 

    >>500 可能性として…
    ・ヤレると思ったのにヤらせてくれなかった
    ・単純に照れている
    ・よく見りゃブスだった
    ・口が臭かった

    +6

    -4

  • 507. 匿名 2016/05/14(土) 02:40:03 

    >>500
    何歳か分からないけど、若い男はそういうことする場合がある
    押したり引いたりすることが、女の気を引く技術だと思って
    20歳までの男の子だったら、可愛いところあるな、こいつって思って温かく見守ってやりましょう
    大人の男でそんなことしてるんだったら、頭がおかしいので、もう関わらない方が良い

    +12

    -2

  • 508. 匿名 2016/05/14(土) 02:40:21 

    現在高2ですが、、
    元々コミュ症で基本人の輪に入るのがすごい苦手なのに、唯一話しかけやすい一番よく話す友達が私が去年私トラブった子と仲良くなってしまいました。

    初めは友達も、その私がトラブった子といるときも私が近くにいると話をふってくれたりしたのですが、今は二人ともすごい仲良くなってすっかり置いてきぼりです...
    ガン無視とかはないけど、私が入っていこうとすると、シーンとしたり、変な空気になるときもあります。
    最近は二人にプラス他の子達も入れて仲良くしています。
    私はいつもその友達に、コミュ症なせいで上手く話せないのでつまらない思いをさせたり、大人数のときは特に苦手な子がいなくても入れないときが多々あるので話をふってもらったりと、手間ばかりかけさせているので、やっぱり他の子といる方が気楽で楽しいんだと思います。

    それでも、まだ私が早退した日などは友達からLINEが送ってくれたり、一対一の時は普通に話すし、優しくは接してくれるのですが、その子達といる時は話せないしその輪に入れません。
    なんか私に入ってほしくなさそうな雰囲気があるんです。
    その私が去年トラブった子も根は悪い子ではないと思うんですが、まだわだかまりというか壁があって...
    長文失礼しました。
    どうしたらいいでしょうか...



    +6

    -2

  • 509. 匿名 2016/05/14(土) 02:40:30 

    >>477
    旦那様と私の状況がよく似ています。
    離婚の理由が分かりませんので断言できませんが、
    「自分の母親を苦しめた」
    という気持ちは10年以上残ります。
    肉親だからこそ許せないんです。

    +8

    -0

  • 510. 匿名 2016/05/14(土) 02:40:45 

    >>501

    告白していいと思う!!
    私も何年か前に、振られる率99%の相手に告白して見事にふられました!
    最初こそ引きずったけど、気持ちは晴れ晴れとしていて、新しい恋に向けて前向きになれましたよ!
    がんばってください。

    +10

    -0

  • 511. 匿名 2016/05/14(土) 02:42:53 

    同窓会がありました。
    酔っ払ってふらついていたら手を差し伸べられました。しかも無言で。私も酔ってたので繋いでしまったのですが、彼はすぐに手を離しました。
    男性って行為もない女性と手を繋いできたりするんでしょうか?ちなみに彼の性格はシャイです、、、
    あの日から彼のことが気になって仕方ありません、、、

    +5

    -10

  • 512. 匿名 2016/05/14(土) 02:44:38 

    >>487
    >>488
    >>491
    ありがとうございます。
    親子の事って難しいですよね。
    離婚原因は詳しくは知りませんが、浮気を繰り返す人だったみたいです。
    それでもやっぱり本当に2度と会えなくなったら
    後悔しそうですよね。
    あまりしつこくなりすぎない程度にやんわりと、488さんの言葉をお借りして言ってみようと思います。

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2016/05/14(土) 02:44:48 

    >>511
    えっ、ただ手を差し伸べられただけでしょ!?笑
    手をつないで寄り添ったわけでもないんだよね??
    いや、この場合寄り添ったとしても酒の力だから脈ありではないんだけどね・・・
    すぐ手離されてるし、事故だよ事故!!

    +42

    -0

  • 514. 匿名 2016/05/14(土) 02:45:18 

    >>475
    >>476
    >>478
    >>494
    さん
    そうですか…妬みもあるんでしょうか…
    昔から3人子供が欲しかったのと、今まで3度お腹の赤ちゃんがダメになったのもあり、今回とても嬉しかったのですが、「3人なんてお金かかるじゃん。私は一人一人に充分なお金をかけてあげたい」などと言われ、少しモヤモヤしていました。
    でもそんな言葉を気にするより、これからは自信をもって子供たちに愛情を注いでいこうと思います。
    ありがとうございました。

    +9

    -3

  • 515. 匿名 2016/05/14(土) 02:45:28 

    >>483
    「周りの人に、余計なこと言ったと思われるのも怖くて悩んだんですけど」
    ってことも含めて相談してみ?

    悩みの内容がわからないから変に煽るつもりはないけど、
    一人で溜め込んで一人で自滅するくらいなら
    その周りの奴らといざとなったら喧嘩するくらいの気持ちでいきなよ
    あ、相談する時は恨みつらみじゃなく「困ってるんですーー」路線でw

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2016/05/14(土) 02:46:11 

    >>511
    残念だけど、>>513さんに同意。
    タダの事故だと思う・・・。

    +27

    -0

  • 517. 匿名 2016/05/14(土) 02:46:50 

    >>511
    相手はフラついた人に手を貸しただけだと思うよ。
    それなのにあなたに手を繋がれたから「いやいやそういう意味じゃないから」と手を離したんでしょ。
    ていうかあなた自分で書いてるけど、手を繋いできたのは相手じゃなくて自分だからね!w

    +22

    -1

  • 518. 匿名 2016/05/14(土) 02:47:30 

    >>508
    案ずるより産むが易し
    よく話す友達に聞いてごらん
    「Aちゃん(トラブった子)と一緒にいるとき、私がいたら邪魔かな?」って
    きっとそんな風に思ってないよ

    それから、人の輪に入っていくのって、誰にとっても勇気がいること
    あなただけが特別なんじゃないよ

    仲良くしたい気持ちを素直に表現する勇気を大切にね

    +10

    -0

  • 519. 匿名 2016/05/14(土) 02:48:53 

    >>511

    脈アリかナシかって言ったらなしかな?

    +9

    -0

  • 520. 匿名 2016/05/14(土) 02:49:28 

    >>509
    やっぱり許せないものなのでしょうか?
    何だか、夫の中の家族という存在価値が凄く薄っぺらい気がしてそれが不安でもあります。
    この先私の事も子供の事も何かがきっかけで簡単に手放してしまいそうな、そんな感じがして怖いです。

    +0

    -7

  • 521. 匿名 2016/05/14(土) 02:50:07 

    >>511
    大切なのは、彼がどう思ってるかじゃなくて、あなたが好きだってこと
    その気持ちを正直に伝えてみたら

    恋の始まりにはいろいろなきっかけがある
    手をつないでくれたのは偶然かも知れないけど、そこから始まる恋があっても不思議じゃない

    +6

    -4

  • 522. 匿名 2016/05/14(土) 02:50:21 

    >>499さん
    そう言われてみれば、その友達は世間体や周りの目を気にしすぎる傾向がある気がします!
    私は自分は自分、3人授かったのはありがたいことだと考えるようにします。
    ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 523. 匿名 2016/05/14(土) 02:50:51 

    出会ってまだ二回目の人を好きなりました。今週の日曜日お互い休みですが、誘う勇気がありません。どうしたらいいですか。

    +6

    -1

  • 524. 匿名 2016/05/14(土) 02:52:09 

    >>513

    やっぱ考えすぎでしたね、、、
    男性経験がないのでよくわからなかったです、、、
    次また切り替えます!

    +14

    -1

  • 525. 匿名 2016/05/14(土) 02:52:42 

    >>523
    いいなぁ。笑
    2回目って、デート2回したってこと?それとも顔を合わせたのが2回?
    ラインやメールはどのくらいしてますか?
    フラットに話せる間柄なら、誘ってもOKだと思いますよ!!

    +10

    -1

  • 526. 匿名 2016/05/14(土) 02:53:16 

    看護師ですが勉強しても頭に入っていきません。
    仕事もできなくて辛いです。

    +11

    -2

  • 527. 匿名 2016/05/14(土) 02:53:38 

    >>523
    ただ「会いませんか?」じゃなくて、何かを一緒にしてほしいって伝えるといいよ

    「○○の個展を見に行きたいんですが、一緒に行ってくれる人がいなくて…。
     もしよかったら、一緒に行ってもらえませんか」みたいに

    相手も応じやすいし、断られた場合にも、その個展には興味がなかったんだな
    という解釈もできるから、ショックが軽減されやすい

    +8

    -1

  • 528. 匿名 2016/05/14(土) 02:54:49 

    >>521

    連絡は取ってみようかなとも考えたのですが、やっぱ気にしすぎかなって感じがしました。
    え、こんなんで好きになられたのなんて思われたら恥ずかしくて、、、

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2016/05/14(土) 02:54:57 

    <25歳の体型ふつう>
    もう時期、会社の健康診断があって今回初めて血液検査をしてもらおうかと思ってます。
    血液検査で数値とかに何も問題無ければ安心して大丈夫?

    あとネットとかのセルフチェックを色々してたら自律神経失調症の疑いがありって出たんだけど病気行くべき?
    胃の不快感が昔から気になってて神経質なところがあるから気になって自律神経のこと調べてたらどのサイトのセルフチェックでも疑いがあるって出て…笑

    病院とかほとんど行ったことなくてこんな事で診察受けていいのか…まず25歳で自律神経失調症にならんのではとか…

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2016/05/14(土) 02:55:45 

    >>520
    結局心配なのはそこかーい!笑
    はっきり言って旦那さんに失礼だよ。
    旦那さんと父親の確執のこと殆ど何も知らないわけでしょう?
    ちょっとしたきっかけでこうなったわけじゃなく、旦那さんの中にはきちんと深い理由があると思う。
    旦那さんがあなたに打ち明けないのは、あなたが上っ面しか見ていなくて到底理解してもらえそうにないからっていうのもあるかもね。

    +12

    -0

  • 531. 匿名 2016/05/14(土) 02:56:43 

    >>526
    そういうときは、思い切って休みましょう
    丸一日休むのが難しいとしても、1時間だけでもいいから
    「この時間は仕事も勉強もしないぞ」って決めて、完全なオフの状態をつくる
    オンにしっぱなしだと、仕事も勉強も捗らなくなるよ

    +6

    -1

  • 532. 匿名 2016/05/14(土) 02:56:52 

    >>526

    私の妹が看護師。。休みがなかなか無い上に夜勤があるし、めっちゃ大変そうだから、526さんの苦労も分かる気がする。
    妹は稼いだお金でパーっと遊んで憂さ晴らししてたよ!稼ぎはいいみたいだから、旅行とか、インテリア揃えたりめっちゃしてる。
    勉強はスマホ断ちして強制的にしてるみたい(笑)あと、文房具とかノートを可愛い物に変えるとやる気出るって聞いた!
    がんばってください!!

    +12

    -2

  • 533. 匿名 2016/05/14(土) 02:56:55 

    叩かれそうで怖いですが聞いて下さい…
    私はマスクをしないと外出が難しいです。
    夏でもマスクをする日もあります。
    実はソラナックスとデパスという安定剤?抗不安薬かな?の薬も飲んだりしていて、
    マスクをしていればなんとか店員さんとも会話ができるし、電車も乗れます。(眼鏡でのカモフラージュも必須です)
    でもマスク無しだと薬を飲んでも、例えば前から男性が歩いて来るだけで、もう体が硬直する感じで上手く歩けなくなり変な動きになり、それを意識して一気に汗が出て脈がおかしくなり顔も真っ赤になり震えもあります。
    明らかに不審になってしまうし、電車に乗るのは凄く難しいです…
    美容室や歯医者などマスクを付けて行けない所は行くまでかなりの決心と期間を要します。
    道で知らない人からからかわれるくらいの容姿で、でも整形は考えられないし、どうしようもないのだから私の考えを変えて、ある意味開き直らないとダメだと思うのですが、怖くて何も出来なくて昔から何の希望も無くて死にたいです。
    同じ様な人いませんか?
    暗い話ごめんなさいm(__)m

    +16

    -0

  • 534. 匿名 2016/05/14(土) 03:00:15 

    >>529
    病気の有無にかかわらず、血液検査は定期的に受けておいた方がいいよ
    今は血液検査でかなりの病気が早期発見できるから

    まだ25歳だから自律神経失調にならない、なんてことはないよ
    心配なら、診察を受けてみるといいと思う
    何でも病気ってことにしたがるクリニックもあるから、評判を事前にチェックすることも忘れずに

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2016/05/14(土) 03:00:19 

    >>525初めて出会ったときは飲み会で二人では今週が初めてで映画デートにいきました。初めて出会った日から今までずっとラインをしています。
    酔った勢いもあったのですが、翌日に昨日が楽しくて戻りたくなったと送ったら楽しんでくれてよかったと返信きたので勝手にフラれたと思って勇気がでません、、汗

    +7

    -0

  • 536. 匿名 2016/05/14(土) 03:01:56 

    >>527たしかにそれだと断られても気持ちは楽ですね!やってみます。ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 537. 匿名 2016/05/14(土) 03:02:11 

    >>518
    アドバイスありがとうございます!
    勇気が出ました!
    518さんの言うとおり素直に表現する気持ちを大切にし、去年トラブった子とは少しでもわだかまりが溶けるよう頑張ってみます!

    +5

    -0

  • 538. 匿名 2016/05/14(土) 03:02:15 

    >>529
    原因不明の体調不良を引っくるめて自律神経失調症って呼んでるだけで、正式にはそんな病気ないんだよね…。
    ネットのセルフチェックなんかはストレスの多い現代人は大体引っかかるし、あまり当てにならないので気にしない方がいいよ。

    +6

    -0

  • 539. 匿名 2016/05/14(土) 03:02:59 

    ちょっと伝わりにくいですよね。すみません。>>535

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2016/05/14(土) 03:03:05 

    >>461
    彼氏さんは飲食業で帰りも遅いのでしょうか?
    昼夜逆転の場合はお子さんが産まれた時の子育ての負担は多いかと思います。
    プラス同居となると、義理のご両親も子供を見てくれるというプラスの方に働くか、気を遣って「私はこんなに頑張ってるのに」と彼氏さんに当たってしまう原因にもなるかもしれません。

    同居を譲らないようであれば、いきなり同居ではなく子供が出来たらとか提案してみてもいいかもですね。

    とは言え、まだお若いので、この人となら!と思えないようであれば無理して結婚しなくてもいいのかなと思いますよ。
    通りすがりの既婚者より

    +2

    -1

  • 541. 匿名 2016/05/14(土) 03:04:22 

    >>533
    街中で知らない人の容姿を聞こえるようにからかうなんて
    おかしいのはそいつらであって、あなたじゃない

    ちなみに、私も数年前からマスクが手放せなくなったw
    してると安心できるよね

    ほとんどの人は、他人の容姿なんかいちいち気にしてない
    マスクしてるってことも含めてね

    +31

    -0

  • 542. 匿名 2016/05/14(土) 03:07:23 

    >>529
    運動かストレッチするとストレス因子な症状は改善したりするよ

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2016/05/14(土) 03:07:24 

    >>535さん

    >>525だけど、え、ふられてないと思いますよ!!
    ただ彼の方が冷静…もしかしたら照れてるのかな、少しクールな感じがしますね。

    でも毎日ラインなんて、好意のかけらもない奴とはしませんよ!脈は大いにあると思います。
    軽いトーンで誘ってみていいのではないでしょうか^^
    私の話ですが…、付き合う前に週に3回デートしてた元彼がいました。笑
    そのとき会ってから1ヶ月くらいで、毎日ラインしてましたよ!毎回どちらからともなく誘っていました。

    がんばってください!うまくいくといいですね☺︎

    +9

    -1

  • 544. 匿名 2016/05/14(土) 03:07:58 

    >>535
    全然フラれたような言葉じゃないよー!
    あなたに喜んでもらえて単純に相手も嬉しいんだと思うけどなぁー

    +8

    -1

  • 545. 匿名 2016/05/14(土) 03:08:07 

    糖尿病合併妊娠で、妊娠しました。不妊治療をして、先生からも排卵してないわって言われて、リセットのため婦人科へ通ってましたが、8カ月まで誰も気づかず、妊娠の疑いを旦那が見つけて、いざ妊娠してますよって言われても不安です。ずっと欲しかった奇跡的な子どもだけど、元気に産んであげたいけど中の様子もわからず、心臓がきちんと動いてくれて育ってくれてることだけが頼りで、血糖管理は最低ラインで、9カ月入ってますが最悪な結果にならないように祈るしかありません。リスクばかりで怖いです。お腹の子に申し訳ない。
    ごめんなさい。不安はきだしました。

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2016/05/14(土) 03:08:32 

    耐えよう耐えようと思っても、毎日21時の寝かしつけで一緒に寝てしまいます。
    その後0時頃目が覚めそこからなかなか寝つけず4時頃また寝て6時半起き…
    こんな生活が3年ほど続いています。そのせいか昼間眠くて仕方ないことが多いです。
    まとまった睡眠を取らないと身体に良くないですか?また改善策などあれば教えてください…

    +9

    -0

  • 547. 匿名 2016/05/14(土) 03:08:40 

    >>438さん>>448さん
    ありがとうございます。そうですよね、、、。
    束縛すればするほど不安になる。その通りだと思いました。
    普段はいつも楽しいのですが、月1ぐらいでふとした瞬間に不安が襲ってきます。やはりこのまま付き合い続けるのはしんどいだけで先はないんですかね(;_;)

    >>451さん
    本当にビックリしました!まだ女友達の方は付き合って間もない頃だったので、その子も付き合ったのを知らず、単純に彼が悪い。で終わっていたのですが、女上司については行動全てが理解の範囲から飛び抜け過ぎていて最も嫌いなタイプ。そんな人と「なんか雰囲気が似てる」と言われ、さらに比べられ、、、そんな女と一緒にしないで!となりました(>_<)

    >>471さん
    ホントにしんどいです、、、。時間が経つと少しづつ薄れていきますか??でも完全に忘れる事は出来ないですよね、、、。

    みなさんありがとうございます(ó﹏ò。)
    ただ、私は今まで本当に束縛をしたことが無く、むしろして欲しいと言われたこともある程、自由な感じでした。あたしが束縛される側でした。なので、束縛したいと言うよりは初めてこんな風になって、自分が自分でない感じに戸惑っています。これが>>451さんの仰る束縛からの罪悪感なのでしょうか?
    自分の中でパニック状態です。

    +2

    -1

  • 548. 匿名 2016/05/14(土) 03:09:10 

    凄く眠いです

    +7

    -0

  • 549. 匿名 2016/05/14(土) 03:09:12 

    316です。
    ありがとうございます、すごく嬉しいです。
    だけど、知人に
    あなたの未来はまず高校受験に失敗して大学こそ頑張ろうとしても落ちる笑
    入れても追いつけなくて留年笑

    って言われました。どうしよう。悲しいです。自信なくなります。もう‥。

    +2

    -1

  • 550. 匿名 2016/05/14(土) 03:10:28 

    >>508
    トラブった子に勇気だして話しかけてみたらどう?それが難しければ仲良しの友達との輪になってる時にさりげなく、笑顔をみせてあげたりして
    みると案外お互いに打ち解けられるかもよ?
    トラブルの度合いがわからないけど。
    仲良しのお友達も二人の事好きだから間に挟まって少し辛いかもね。頑張ってね。皆仲良く!
    青春はかえってこないよ!





    +3

    -1

  • 551. 匿名 2016/05/14(土) 03:11:26 


    >>548

    おやすみ!

    +7

    -0

  • 552. 匿名 2016/05/14(土) 03:11:48 

    >>533
    マスクをして外出出来るだけ良いと思うよ。
    私は、マスクしてないで電車乗ってたら、知らない中学生達に、ロッジの中岡とバカにされて悲しかった。
    振り向き様に、知らない人にブスと言われたり、好きな男性からは、あからさまに避けられたり、変な噂流されたりよくある。
    整形はしようと思った事あるけど、費用の面や失敗したら怖いよね。
    だから、私もしてない。
    プライベートは、必ず私もマスクとメガネしてます。
    知り合いに会うとバカにされるし、知らない人からもバカにされるのがわかってるから。
    とりあえず、マスクして外出出来るなら、色んな所に行って楽しんだ方が良いと思うよ。
    別に、外す必要はないよ。

    +21

    -0

  • 553. 匿名 2016/05/14(土) 03:12:25 

    私も同窓会で同じようなことがあったんですが
    男の方は好きではない女の子と平気で手を繋いだりするんですか?

    +7

    -4

  • 554. 匿名 2016/05/14(土) 03:13:32 

    >>553
    酒に酔ったときの男の言動を信じる女はバカ。以上!!

    +32

    -0

  • 555. 匿名 2016/05/14(土) 03:13:52 

    >>529
    胃の不快感が自覚症状としてあるなら1回まず内科で診て貰えば?そこで相談してみるとか
    気にしすぎることもないんだろうけど、診察うけて大丈夫ならそれはそれで安心できるし

    +2

    -0

  • 556. 匿名 2016/05/14(土) 03:13:57 

    >>546
    まとまった睡眠が取れないのは辛いね。
    いつもお疲れ様です。
    もしかしたら「寝ちゃだめだ!」って意識があるせいで0時頃に覚醒してしまうのかもね。
    寝かしつけの時に、いいやもう一緒に朝まで寝ちゃえ!って切り替えてみるのはどうでしょう?

    +7

    -0

  • 557. 匿名 2016/05/14(土) 03:14:01 

    >>545
    元気な赤ちゃんが生まれてきますように!

    +17

    -1

  • 558. 匿名 2016/05/14(土) 03:14:53 

    イラッとしやすいわけではないんだけど、
    すると歯止めが効かなくなってしまいます

    +4

    -0

  • 559. 匿名 2016/05/14(土) 03:15:44 

    >>554

    シラフでも?

    +0

    -4

  • 560. 匿名 2016/05/14(土) 03:16:16 

    >>530
    すみません。これを書くと夫が悪者になりそうだったので躊躇ったんですが、子供が産まれる前に1度不倫されていて、私の夫に対する態度が悪かったというのもあるので反省して夫との関係は修復したんですが、そういう事もあったので、どうしても不安になってしまうんです。
    確かに保身的な考えもありますが、夫と父親が会った方が良いと思っているのも本当です。後悔はして欲しくないです。

    +5

    -0

  • 561. 匿名 2016/05/14(土) 03:16:44 

    >>558
    すぐに鏡を見る!私もやってます

    +5

    -0

  • 562. 匿名 2016/05/14(土) 03:16:49 

    >>553

    その人の性格とかにもよるかな?

    +3

    -0

  • 563. 匿名 2016/05/14(土) 03:16:50 

    >>553
    それを聞いてどうしたいんだろ?
    しかも、基本的に女しかいないはずのガルちゃんで

    +3

    -2

  • 564. 匿名 2016/05/14(土) 03:17:39 

    >>558
    自分をなるべく客観的に見てみるとかは?ブチ切れて鼻息荒くしてる自分の姿を想像すると本当に怖くてみっともなくて、鬼婆みたいだよ。(私がそうだったから)

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2016/05/14(土) 03:17:58 

    >>484
    周りなんて気にしないで!
    あなたの人生なんだから!後悔しちゃだめ!

    80才まで生きるとしたらまだまだ
    半分もきてないよ
    定年考えても30年以上だよ。

    +2

    -1

  • 566. 匿名 2016/05/14(土) 03:18:13 

    >>543すごい!まさにその通りで本当にクールで冷静な方で自分からもあまり言わないと言っていました。勇気がでましたありがとうございます>_<
    週3てすごいですね!笑 出会ってどのくらいでお付き合いしましたか?

    +2

    -0

  • 567. 匿名 2016/05/14(土) 03:18:16 

    >>553


    女の子だからわからん、

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2016/05/14(土) 03:18:35 

    子供産まれて4年レス4年
    ぶっちゃけセフレ欲しいです。

    +10

    -2

  • 569. 匿名 2016/05/14(土) 03:18:38 

    >>546
    改善策というか、周りに頼る方法を考えたほうが・・・
    そんな方法ないから頑張ってるのに!って状況ならすいません

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2016/05/14(土) 03:19:27 

    >>563

    基本的に(笑)

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2016/05/14(土) 03:20:42 

    >>508
    きっと思い過ごしだと思うよ。
    ほんとに避けてたらLINEも送らないし、話もふったりしないから、仲良い友だちはあなたのこと好きなんだと思うよ。
    大勢の輪に入るのが苦手なら、無理に会話しなくても聞き役で良いんじゃないかな?仲良い友だちとはどうやって仲良くなったのかな?その時と同じように自然と仲良くなる日が来るんじゃないかな?
    トラブった子はどういう事があったのか分からないけど、仲良くしたいのか距離を置きたいのかで違ってくるから難しい…でも大勢いるなら気まずさは減るんじゃないかな?
    私も学生の頃5、6人グループでつるんでたけど、みんな同じくらい仲良い訳ではなかったし。そのうち特に何でも話せる子が2人だったよ。
    1人親友がいるならコミュ障じゃないし、自信持ってね。

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2016/05/14(土) 03:21:26 

    >>544自分が期待していた返信じゃなかったからフラれたと思ったのかもしれません(´・_・`)
    第三者の方から言われると前向きになれました。ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2016/05/14(土) 03:23:23 

    皆やっぱり
    感情のスイッチ持ってて、切り替えてるの?

    人前に出たらオン、みたいな…

    +5

    -0

  • 574. 匿名 2016/05/14(土) 03:24:22 

    >>560
    この件に旦那さんの不倫は関係ないというか別の問題かと。
    私も親との確執を抱えてる人間ですが、父親と会った方がいいとか後悔して欲しくないっていうのは完全にあなたのエゴです。
    親子なら絶対分かり合える、と思ってませんか?
    そういう幸せな親子関係を築ける家庭ばかりじゃないんですよ。
    あなたのお節介が余計に旦那さんの傷を広げることにもなるからね。

    +16

    -0

  • 575. 匿名 2016/05/14(土) 03:24:37 

    みんなちょっと意見厳しくない?暇なの?

    +2

    -6

  • 576. 匿名 2016/05/14(土) 03:24:54 

    看護師ですが勉強しても頭に入っていきません。
    仕事もできなくて辛いです。

    +2

    -1

  • 577. 匿名 2016/05/14(土) 03:25:02 

    >>556
    言われてみればまさに、寝ないぞ寝ないぞ、子供が寝たらすぐ起きるぞと思ってるのに結局寝ちゃってる毎日です(T_T)その意識がダメかもしれませんね。
    一度、寝る気満々で寝かしつけしてみます!
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 578. 匿名 2016/05/14(土) 03:25:47 

    >>550
    仲の良い子には気をつかわせてしまい、申し訳ないです。
    トラブった子に対しては、輪にいるときどうやって接したらいいかわからず、私が変によそよそしくしてしまったのもあるかもしません。
    いきなり話しかけるのはちょっと怖いのでまず挨拶とかから始めてみようと思います。
    良いアドバイスありがとうございます。

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2016/05/14(土) 03:26:08 

    おしっこが血のときがある。
    おしっこっていうか、血液そのもの。
    泌尿器科に行っても 産婦人科に行っても原因不明
    膀胱炎でも腎盂炎でもない

    不安です

    +12

    -0

  • 580. 匿名 2016/05/14(土) 03:27:48 

    >>533
    開き直り。いいと思いますよ 逆にマスク取って美容院、歯医者の知らない客に変な事言われましたか?いませんよね。それが普通なんです。
    まず自分を好きになってあげてください。
    そうすれば気持ちに変化があらわれますよ

    +7

    -0

  • 581. 匿名 2016/05/14(土) 03:28:07 

    >>569
    夫は毎日終電帰りで、転勤族のため近くに頼れる人がおらず…
    でも確かに子供と24時間一緒にいすぎて疲れきって寝かしつけで一緒に寝てしまうのかもしれません(>_<)
    市のサポートなど見てみます。ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2016/05/14(土) 03:30:05 

    好きだったけど、向こうは私を都合の良い女としてしか見てなかった。
    この人を好きでいるのは時間の無駄!って割り切って、忘れる事にしました。
    これでいいんですよね…。

    +21

    -0

  • 583. 匿名 2016/05/14(土) 03:31:03 

    >>582都合がいいって具体的には?

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2016/05/14(土) 03:31:19 

    >>566さん
    >>543です。

    おお!当てられてよかった!笑
    そうやって言われているなら、なおさら>>566さんから誘いやすいですよね^^

    私の場合は、出会って9ヶ月後に接近して、11ヶ月後に付き合った感じです!
    大学のクラスまで一緒なのに、お互いを認識しないまま9ヶ月過ごしてました(笑)
    接近してからは、すぐに毎日ラインを始めて、映画行って、ビーチではしゃぎ、バイク二人乗りして〜と甘い日々を満喫しました(笑)

    >>566さんは2回会っているわけですし、これからの発展が楽しみですね。本当にうらやましいです…!
    2回目のデート、なんとしても成功させたいですね!!
    がんばってください☺︎

    +3

    -1

  • 585. 匿名 2016/05/14(土) 03:31:39 

    >>582
    そんな男こっちから願い下げ

    今は辛いかもしれないけど
    絶対に良い人現れるよ、マジで

    +11

    -1

  • 586. 匿名 2016/05/14(土) 03:32:25 

    >>144さん
    元保育士です
    レッグウォーマーやら靴下履いてたお子さんが多かったかなと思います
    あとフリルパンツとか

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2016/05/14(土) 03:32:32 

    >>582
    いいよ!次行こう!

    +5

    -0

  • 588. 匿名 2016/05/14(土) 03:32:54 

    >>265
    かっこいいw

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2016/05/14(土) 03:33:11 

    >>579
    病院変えたほうがいいんじゃない?
    大学病院とか、大きめの所数カ所行くことお勧めする。

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2016/05/14(土) 03:33:41 

    >>529
    腎結石か尿路結石
    でも、こんなところで聞いても分かるはずがないから、病院へ

    +10

    -0

  • 591. 匿名 2016/05/14(土) 03:34:18 

    >>579さん
    ありました~
    激務過ぎて血尿でたこと
    仕事変えたら全くなしです

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2016/05/14(土) 03:34:57 

    優しい夫もいて子供たちもいてすごく幸せなのに、最近頻繁に夢に昔好きだった人や元カレが出てきます。しかも夢の中でキスしたりそれ以上のことをしてしまいます。
    私、浮気願望でもあるのでしょうか…

    +8

    -1

  • 593. 匿名 2016/05/14(土) 03:35:00 

    >>579
    えっ何それ怖いね。。
    出てくるのは本当に血液だったの?
    大きい総合病院への紹介状もらって行ってきなよー!
    町医者じゃ発見できないレベルの何かがあるのかもだよー!

    +11

    -0

  • 594. 匿名 2016/05/14(土) 03:35:45 

    >>578
    よそよそしくたって良いのよ。正解の態度なんて存在しないんだからね。要は「仲良くしたい」って気持ちが何となく伝われば大成功。
    挨拶も無表情じゃなくて軽く笑顔ね。ひきつってもいいから(笑)

    +4

    -0

  • 595. 匿名 2016/05/14(土) 03:36:27 

    >>568
    私回数減ったくらいでレスではないんだけど、もう旦那にときめかないしセフレというか誰か他の人と恋愛したい願望がはんぱない。1人で出かける度誰か声かけてくれないかなーとかあぁ私このまま老いていくのか、やだなーとかもう毎日のように頭を駆け巡ってるよ。幸いなのか残念なのか誰も相手してくれないから何もないけど。でもさきっとセフレとか不倫したらいっときは楽しいし気持ちいいんだろうよ。でもいざ全てが明るみになったら一気に地獄。今より辛いはずだよ。セフレよりレス解消頑張ってみよう。

    +10

    -1

  • 596. 匿名 2016/05/14(土) 03:36:31 

    >>592
    私も夢に元カレ出てくることあるよ
    浮気願望があるかないかは自分で分かるでしょ

    +10

    -1

  • 597. 匿名 2016/05/14(土) 03:36:52 

    >>582
    次だ!
    結局は愛された方が幸せだと思っている

    +7

    -0

  • 598. 匿名 2016/05/14(土) 03:36:55 

    たくさん向き合った余命半年の彼氏

    信じられず、受け止められず
    わがままばかり言って困らせて
    喧嘩ばかり。
    今日も、喧嘩別れしました

    なにか、なんでもいいので、アドバイスください

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2016/05/14(土) 03:37:04 

    >>230
    >>265の言う通り!w
    私の今カレ、21歳で童貞だったから!もちろん私なーんにも気にしてないよ!

    ちなみに今カレも、265と同じこと言ってた(笑)

    +3

    -1

  • 600. 匿名 2016/05/14(土) 03:38:33 

    >>592

    浮気する夢は、現状(特に今のパートナー)に不満があるときにみる夢ですよ。
    レスじゃないかとか、愛を感じるかとか、考えてみるといいかもしれません。

    +4

    -1

  • 601. 匿名 2016/05/14(土) 03:39:44 

    自殺したいと言う人へ。
    いのちの電話を知っていますか?
    いつでも電話であなたの悲しみや相談を聞いてくれますよ。
    私の亡くなったおばあちゃんは60歳過ぎまでずっとこの仕事をしていました。
    夜中も困っている人たちのために頑張ってシフトに入っていました。
    こういう人たちが聞いてくれるので、少しはあなたの心が軽くなるのではないかと思います。
    ちなみに関係ないですが、おばあちゃんは敬虔なキリスト教で、変な宗教が運営しているわけではないですし、大企業等からの寄付金や国からの援助で運営されているので安心して下さい。

    +22

    -2

  • 602. 匿名 2016/05/14(土) 03:39:46 

    >>598
    喧嘩してしまったものは仕方ない

    半年間、彼のためにあなたの時間を捧げましょう
    幸せだったと思える一日一日をプレゼントするつもりで

    +5

    -0

  • 603. 匿名 2016/05/14(土) 03:40:03 

    下世話な話で申し訳ないのですが、苦手な人はスルーして下さいm(__)m


    私は体が汚いので、もう自分には彼氏はできないと思い、20代後半から自分で指2本入れてしまいました…
    今30前半でまさかの彼氏ができたのですが、初めてをなぜ自分でしてしまったのか、今猛烈に後悔していて、バレてしまうのかとか気になって仕方ないです(>_<)
    もうどうにもならないのは分かってるのですが、後悔がすごいです…!彼は「あれ?」と思うでしょうか?

    +8

    -2

  • 604. 匿名 2016/05/14(土) 03:40:41 

    >>592
    私もあります(笑)
    すごい夢だったな思ったけど、
    あまり深く考えてなかったです。

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2016/05/14(土) 03:40:53 

    >>416
    >>422
    >>462
    410です。
    ありがとうございました。
    私自身、結婚して子供を産んで、キャリアを積みながら仕事も出来ればなと。

    でも、、、東京、名古屋、大阪、福岡
    乳飲み子を残して転勤を命じられたら、退職しちゃうんだろうな。
    それなら、一般平で仕事を続けた方がいいのか。。。

    来月からリーダー研修参加のため、周囲の意見も聞いて
    前向きには頑張りたいと思います。

    ガルちゃんいいとこですね!
    ありがとうございました。

    +6

    -0

  • 606. 匿名 2016/05/14(土) 03:41:29 

    >>584友達にも先程の返信内容伝えたらフラれたねと言われるたので本当に相談してよかったです泣
    ありがとうございます!
    意識するまで期間あったんですね、どこでどうなるかわかりませんね!頑張ります>_<
    正直今が一番楽しい時期です笑
    今週誘うの上手くいくといいのですが、デートが久しぶりすぎてなにをしたらいいのか色々悩みます汗

    +7

    -1

  • 607. 匿名 2016/05/14(土) 03:41:37 

    >>603
    初めてのとき、血が出る人も出ない人もいる
    男はそんなの見分けられない

    +39

    -2

  • 608. 匿名 2016/05/14(土) 03:41:43 

    >>598
    別れたの?それでいいの?もう一生話すこと出来なくなるのに?
    私だったら1分も無駄にしたくないけど

    +6

    -1

  • 609. 匿名 2016/05/14(土) 03:41:44 

    >>598
    余命半年は抜きにして彼といたいかどうかじゃない?私はね、余命半年だからって彼といなきゃいけないわけじゃないと思うのよ。でも彼が亡くなった時あなたが後悔するなら仲直りしたらいいと思うよ。余命半年ってなんかすごい圧力だよね。彼自身とあなたがどうなりたいか、どうもなりたくないのか…余命半年に縛られないで考えてみたら?

    +13

    -1

  • 610. 匿名 2016/05/14(土) 03:41:53 

    >>579です。
    アドバイスありがとうございます。
    そうですよね!
    原因がないわけないし、やっぱり不安なので大きい病院に行ってみようと思います。

    +5

    -0

  • 611. 匿名 2016/05/14(土) 03:42:11 

    >>574
    何度も聞いてしまってすみません。
    夫が小学校の頃父親と2人で行った長野で食べた蕎麦が美味しかったから今でも蕎麦が好きだったり、子供が大きくなったら長野に旅行したいと言ってたりがどうも私には引っ掛かるのですが、それと父親への想いは別と考えた方が良いのでしょうか?
    お歳暮を選ぶ時も、基本は私に任せてますが「親父はこれが好き」とかの提案は出してきます。
    だから心底嫌いじゃないのかなと思ってしまうんですが、私のお節介なんですかね?

    +1

    -6

  • 612. 匿名 2016/05/14(土) 03:42:39 

    >>603

    えっと、ばれないと思う。
    なんで自分を汚いって言うのか分からないけど。。
    赤ちゃん産んでも元に戻ってくれるんだから、指くらいじゃ広がったりしないよ。

    +32

    -1

  • 613. 匿名 2016/05/14(土) 03:43:20 

    >>596
    あるかないかと考えたら、ないと思います
    というよりそんな過ちをして今の幸せな生活を失うのが怖すぎます…

    +3

    -0

  • 614. 匿名 2016/05/14(土) 03:44:14 

    >>603
    言わなきゃ分からんよ
    それに受け入れる男性は彼が初めてでしょ?
    実質未経験と変わらないから大丈夫だよー!

    +19

    -2

  • 615. 匿名 2016/05/14(土) 03:45:45 

    >>603
    おめでとうございます!

    初めての時、痛かったけど血は出ませんでした。
    こういう人もいるので大丈夫じゃないかな。

    彼との時間を楽しんで下さい~~
    付き合い初めっていいな。羨ましい

    +23

    -2

  • 616. 匿名 2016/05/14(土) 03:45:54 

    >>600
    レスではないのですが、最近夫の仕事が忙しくなかなか会話をする時間がない状況なので、その影響もあるのかもしれませんね。
    夫との関係も見直してみます!

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2016/05/14(土) 03:47:50 

    >>604
    皆さんわりとあることなんですかねー!
    今まで出てくることはあってもキスしたりはなかったので、つい気になっちゃってました(^^;

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2016/05/14(土) 03:48:20 

    >>568
    あなたから誘っても拒否されるの?

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2016/05/14(土) 03:48:36 

    鬱の事を家族に言うには。

    いじめられたのもあり、人間関係が上手く行かず鬱になりました。また家族のおめでたが続き孤独感と不安で酷くなりました。上記の事は家族は全く知りません。

    人生先に進むのに家族に言わなくてはいけません。昔なった時は無理解でした。
    また家族の縁談に影響が出るのではと言い辛いです。

    家族に言う勇気を下さい。

    +9

    -0

  • 620. 匿名 2016/05/14(土) 03:50:15 

    >>606さん。
    >>584です。

    えー!そのお友達の脈あり判定厳しいですね!!笑

    聞けば聞くほどうらやましいので、また書き込みしちゃいますね(^^)笑

    個人的には、映画みたいに黙っている場所よりも、お話できるところがオススメです

    おしゃべりして、お互い知っていく段階ってめっちゃ楽しいですよね(笑)

    >>606さんに幸あれ(*´ω`*)
    遠くから応援してます!

    +6

    -0

  • 621. 匿名 2016/05/14(土) 03:50:23 

    >>606
    ヨコですが、付き合ってほしいって言葉は男の方から言わせた方が良いよ。経験上その方が長く上手く行く。

    +8

    -1

  • 622. 匿名 2016/05/14(土) 03:51:28 

    このトピありがたいです!
    主さん、ありがとう!

    早速ですが、人に嫌われやすくて悩んでますw

    そんなに接したことが無い人からも「忌み嫌われる」感じです。
    話しかけにくい雰囲気なのだとは自覚しているのですが、その分、明るく丁寧に接するようにはしていますが…
    「この人合わないな」ではなく、「嫌い」という感情を向けられやすい気がします。
    そんなに嫌われる程そもそも絡んで無いのになぁと思うことがあります。
    どうしたらいいのやら…

    良ければコメントください!

    +20

    -0

  • 623. 匿名 2016/05/14(土) 03:52:45 

    >>603です
    こんな話に返信くれた方々、ありがとうございます!!
    すごく気になってずっとそればかり心配だったのが、こんな短時間で返事が頂けて、気が楽になりました!温かい言葉に安心しました。こんな時間にありがとうございます!

    +8

    -0

  • 624. 匿名 2016/05/14(土) 03:53:51 

    >>622
    どんな態度から嫌われてるな、と判断するの?

    +14

    -0

  • 625. 匿名 2016/05/14(土) 03:54:51 

    >>620お天気がよかったら今度ピクニックとかに誘ってみよかうかなと思っています!
    クールな彼だからあまり想像がつかないけど、、笑

    本当に嬉しいです泣
    >>620さんにも幸あれ(o´〰`o)❤*✲゚
    私も遠くから応援しています。

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2016/05/14(土) 03:56:29 

    >>611
    はい、お節介です。
    あなたには理解できないでしょうが、そういった相反する感情が共存しているものなんです。
    だから苦しむんですよ。
    あなたの自己満足で旦那さんをより苦しめたいんですか?
    父親との確執にどう向き合うかは旦那さんだけの問題なので首突っ込まないであげてください。

    +13

    -1

  • 627. 匿名 2016/05/14(土) 03:56:32 

    >>39
    トラブルの原因になるから直接言わない方がいいと思う
    管理会社か大家さんに言った方がいい。

    +6

    -0

  • 628. 匿名 2016/05/14(土) 03:56:33 



    ガルちゃんっていいね。

    +46

    -0

  • 629. 匿名 2016/05/14(土) 03:57:46 

    >>621そうですよね。付き合ってほしいと言ってもらえる女になるにはどうしたらなれるのかなと(´・_・`)自分から好意があると伝えても最後の言葉は言わせる女になるという意味ですか?

    +3

    -1

  • 630. 匿名 2016/05/14(土) 04:00:40 

    >>602
    >>608
    >>609

    返信、ありがとうございます。
    彼がどうしようもなく好きで、失いたくないです。
    半年というのは辛いですが
    受け止めて、たくさんたくさん思いやり持って、話しして、思い出作ります。
    後悔したくない
    朝一ですぐ会いに行き謝って、たくさん愛情表現します

    皆さんのおかげです。
    本当に本当にありがとうございます。
    ここに相談してなかったら私はずっとこのままでした

    +11

    -1

  • 631. 匿名 2016/05/14(土) 04:04:45 

    最近幸せかどうかわからないです。旦那と結婚して私は幸せなんだと最近まで思ってたのに、2人目が生まれて段々子供にお金がかかる現実を目の当たりにして低収入の旦那と結婚してミスったかもしれんと思ったり…こんな発想は最低なのはわかってるんですが。子供の為の貯金にも手を出しはじめてしまいこんな暮らしやめたいって。そもそも私は結婚や子育てが向いてなかったような気もしてきて。毎日家事や育児をしてるとはあ、こんな生活嫌だ。どうして結婚したんだろう、どうして子供を産んだんだろうって後悔する気持ちが湧き出てきます。私前向きになれるようなお言葉をいただけたら嬉しいです。

    +17

    -1

  • 632. 匿名 2016/05/14(土) 04:09:00 

    虐待親が住んでいる実家に荷物を取りに行きたいけど
    親戚もいない
    鍵もない
    ハチ合わせしたら命が危うい
    ケガは確実
    監禁されるかも
    置いてきてしまった荷物は全てあきらめるしかないのかな

    +8

    -0

  • 633. 匿名 2016/05/14(土) 04:09:14 

    >>コメントありがとうございます!

    職場では、悪意のある詮索をされたり、学歴を馬鹿にする発言があったり、上司への告げ口、挨拶ですら目が合わなかったり、自分だけ飲み会に誘われなかったり、小さなことがたくさんあります。

    特に、上司から私だけ仕事を多く振られることが多いです。
    それを、同僚が「私もやれる余力あります、って言ったのに、私さんにさせればいいからって言われて〜」なとどナチュラルに聞きたく無い報告をされることも多いです。
    上司が言った私の悪口も報告してくる人もいます。

    また、話しかけてもソソクサとその場を後にされること、目も合わせてもらえないことが習い事などのプライベートでも多く、自分勝手な言い方ですが、なかなか人との距離を縮めさせてもらえないな、と感じる時も正直あります。

    たまに遊ぶ友人でも基本バカにしてるのかな〜と思うことも多々あり、友達が実質ひとりもいないんたと思います。

    長々と失礼しました。

    +4

    -1

  • 634. 匿名 2016/05/14(土) 04:10:25 



    ガルちゃんっていいね。

    +15

    -0

  • 635. 匿名 2016/05/14(土) 04:11:14 

    >>624

    633は、624さんへ書きました!
    返信タブ?があるのを知らず、失礼しました!

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2016/05/14(土) 04:13:35 

    私25 彼氏43歳です。付き合って3年になります。彼は正社員になる約束で今は契約社員で働いてますが、彼の年齢的にこのまま行くと子供は諦めないといけないだろうなと思うと別れ時なのではないかと考えてしまいます。
    色々な価値観の違いに悩みながらも3年も一緒に居たので嫌いにはなれずにいます。
    皆さんならこの状況どうしますか?

    +13

    -0

  • 637. 匿名 2016/05/14(土) 04:13:41 

    >>633
    そこまで露骨だと
    あなた自身になにか心当たりはないのですか?

    +5

    -0

  • 638. 匿名 2016/05/14(土) 04:15:15 

    >>622
    うわべしか見ない人の事なんて気にしないでいいんじゃないかな。

    見てくれる人は見てくれるはずだし。

    どうしても解消したいなら、取っ付きにくいと思っている話す前の段階をイメチェンとかで変えてみるとか、第一印象の講座とかチャレンジしてみてはどうでしょうか。

    どんなに素敵な人でも10人中10人に必ずしも好かれてる訳でもないと思うから、人の目って気になるものだけど無理して変わる必要はないと思っていますよ。

    +4

    -0

  • 639. 匿名 2016/05/14(土) 04:15:40 

    >>286さんへ
    辛いですね(。-_-。)
    子供を持つ親としてとても悲しいです。
    どの様なやり取りからそんな発言になったのかはわかりませんが、親御さんは本当にそう思っているのでしょうか?売り言葉に買い言葉とゆうことは無いでしょうか?
    私は2人の娘がいますが、よくキモーとかばばーとか言ってきたり、言う事を聞かず逆ギレしてきたりします。
    あまりに腹が立って出て行きなさいと言った事もあります。シカトされましたが…
    その時は腹が立ちますが、やっぱり子供はかわいいです。
    あなたの親御さんも同じであってほしい。
    本当に傷ついていて辛いと言ってみてはどうでしょうか?
    言われた方はいつまでもきにするものですが、言う方は軽い気持ちで言う事もありますから。
    それで気づいてもらえないなら、他に助けて貰えそうな大人が必要ですね。
    年がおいつくかわかりませんが、子供を持つ母としてはとても心配です。
    早く解決できるといいですね。

    +6

    -0

  • 640. 匿名 2016/05/14(土) 04:16:38 

    >>636
    別れたほうがいい。
    あなたの年齢と彼の年齢、そして契約社員…。本当に結婚する気あるんですかね、向こうは。
    あったとして、どうやって養うんですかね。そのへんを40代で考えてないってやばいですよ。

    あなたも、20代半ば。一番大切なときですよ。脅しではなく。絶対に幸せ掴んでください。結婚、出産はもちろん、今の彼だと介護問題が出てきます。20代で一番大切な時期ですよ。

    +33

    -1

  • 641. 匿名 2016/05/14(土) 04:17:24 

    >>598
    彼氏さんのこと今も好きですか?
    もし良ければ彼氏さんの病名も教えてもらえますか?

    +0

    -5

  • 642. 匿名 2016/05/14(土) 04:18:40 

    >>631
    幸せが飽和状態になると刺激を求めて愚痴が出てきちゃうもんだよ
    だからあなたのそれは言い換えれば惚気だー!
    羨ましいわー!笑
    立派に家庭を築いてて偉いよ!

    +8

    -0

  • 643. 匿名 2016/05/14(土) 04:19:30 

    >>636
    価値観の不一致で、あなたは子どもを産み育てたいと思うなら別れるべき
    時間がもったいないので早いうちに。
    まだ若いのにもったいない。
    43で契約社員なら、退職金もないよ?
    お金なく子もいなくて老後どうする?
    彼氏を介護して看取る覚悟はある?

    +16

    -0

  • 644. 匿名 2016/05/14(土) 04:20:12 

    >>633
    コメントありがとうございます!

    私の至らない点も多々あると思うのですが、どうも嫌いの度が過ぎているような気がすることがあります…

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2016/05/14(土) 04:20:16 

    >>633

    少し前の私と似てる
    いじめる側はたしかに悪いけど、いじめられる側にもそれなりの理由があることが多いです

    私はいじめないけど、ビクビクしてる人っていじめたくなる。
    自分勝手な人はいじめたくなる。
    うざい人は、いじめたくなる。 
    行動、言動を客観的に見てみては?

    +5

    -8

  • 646. 匿名 2016/05/14(土) 04:20:35 

    >>632
    荷物は諦めましょう。
    物は新たに増えていきます。

    +20

    -0

  • 647. 匿名 2016/05/14(土) 04:22:16 

    >>636
    価値観の違いで悩んできたのなら別れたほうがいいと思います。結婚したら年中一緒にいるわけで、今よりも悩むことになると思うのです。子供がほしいのにあきらめなければならないなんて辛いですよね。
    婚活を頑張ればもっと相性の合う人に出会えると思います。

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2016/05/14(土) 04:22:21 

    >>601


    辛くて辛くてしょーがないときに
    いのちの電話、かけてみたけど
    30分経っても繋がらなかった。
    そしたら時間が経ったからか冷静になってた。そこは感謝してます。

    +17

    -1

  • 649. 匿名 2016/05/14(土) 04:22:57 

    >>638
    コメントありがとうございます!

    印象を意識してみようと思います!

    無理して変わろうとしても精神的にしわ寄せが絶対来ますよね。汗
    自分にストレスをかけすぎないように気をつけたいと思います。

    +5

    -0

  • 650. 匿名 2016/05/14(土) 04:23:50 

    素朴な疑問でもいいですか?

    みなさんなんでこんな時間まで起きてるんですか?

    私は不眠症です。

    +15

    -0

  • 651. 匿名 2016/05/14(土) 04:23:51 

    >>636

    別れたあとの彼が心配っていう気持ちはありませんか?

    +3

    -0

  • 652. 匿名 2016/05/14(土) 04:25:45 

    >>631
    あなたも働けるようになれば
    また気持ちが変わるかも

    このご時世、どこの家庭も将来への不安はあると思うよ。

    +5

    -0

  • 653. 匿名 2016/05/14(土) 04:25:46 

    >>633
    あなたは人にどういう接し方や態度を取ってるのかな?
    小声だったり挙動不審ってことはない?

    +8

    -0

  • 654. 匿名 2016/05/14(土) 04:27:09 

    >>645
    コメントありがとうございます!

    ビクビクしてる人を苛めたくなる方もいるんですね。。

    たとえ相手が生理的に無理でも、大人の対応は、苛めることでは無いと思うので、相手の問題もある気がしました。
    そういう方たちの事はこちらも気にし過ぎないようにしなければいけませんね。

    +8

    -1

  • 655. 匿名 2016/05/14(土) 04:28:49 

    >>650
    このトピ見てたら目が冴えて全然寝れなくなってきました。もうかれこれ二時間w
    寝ないとヤバいです。

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2016/05/14(土) 04:29:57 

    >>650
    明日休みなので夜更かしです
    そしてこういうトピで回答してると頭が冴えて眠れませんw

    +15

    -0

  • 657. 匿名 2016/05/14(土) 04:30:33 

    >>647
    >>643
    >>640
    コメントありがとうございます。今の会社で正社員になる前提に入ってますがこの先どうなるのか、契約社員の人で家庭を持ってる人もいるし、子供もまだ大丈夫くらいに考えてそうです。
    初めての彼だったので踏ん切りがつかなかったけど気持ちを整理してみます。ありがとうございました

    +6

    -1

  • 658. 匿名 2016/05/14(土) 04:31:15 

    >>636
    43で契約社員は今の時代ならしょうがない所あるから差し引くとしても、
    価値観の違いに悩んでることがあるってのがダメじゃないかな。
    20近く歳離れてるって結構埋めがたいものあるし、
    彼のご両親がご健在なら介護があまりに早く来ると思う。
    で、落ち着いたら今度は彼の介護が始まる可能性だってある。
    私なら別れるかな。

    +9

    -1

  • 659. 匿名 2016/05/14(土) 04:31:24 

    >>651
    そうなんですよね、心配です

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2016/05/14(土) 04:32:47 

    相談減ったしもう寝てもいいかな

    +10

    -0

  • 661. 匿名 2016/05/14(土) 04:32:58 

    もう朝になったね~

    +19

    -0

  • 662. 匿名 2016/05/14(土) 04:33:34 

    >>633
    印象を変えるんでなくて行動や言動をもう一度
    ゆっくり丁寧に考えてみたら?
    どうも、他人とのコミュニケーションが上手くとれてないんじゃないかと…
    何か言葉足らずな印象がありますよね

    +6

    -1

  • 663. 匿名 2016/05/14(土) 04:33:39 

    >>633
    客観的に自分を見れているか自信はありませんが、普通だと思います。
    ペラペラ話しませんが、自分の考えやビジョン?をシッカリ持っているタイプだと思います。

    学校、職場、習い事どこに行っても、悪意を向けてくる方がいたり、避けられるので、万人受けしないのでしょうか。
    ニーズがない私です。笑

    +4

    -0

  • 664. 匿名 2016/05/14(土) 04:34:10 

    >>660
    え、寂しいけど、体壊すといけないから寝て☆
    また夕方にでも会いましょう♪

    +10

    -0

  • 665. 匿名 2016/05/14(土) 04:35:46 

    >>619
    家族だからって全部報告する必要無いのでは?
    家族ほど無理解な人たちはいません
    何もなかったふりをして、心を休めてください

    +9

    -0

  • 666. 匿名 2016/05/14(土) 04:35:58 

    >>631
    子どもが増えたから、責任感がより強くなって母性からくる危機管理能力が増してるのかも。
    それで今少し不安に飲み込まれそうになっちゃってるのかもしれない。
    一人で抱え込まないで、旦那さんに聞いてもらいなよ。これからの事を夫婦で話し合えば不安は消えていくんじゃないかなと。

    +7

    -1

  • 667. 匿名 2016/05/14(土) 04:36:20 

    寝られない。
    小鳥も騒がしいし、明るくなりつつあるけどどうしよう。

    お腹すいたけど朝ごはんなにもないし。

    +13

    -0

  • 668. 匿名 2016/05/14(土) 04:37:44 

    >>633

    ここまであなたのコメント見て思ったよ
    どことなく、周りのせいにしてるよね
    周りに嫌われる私〜みたいな感じ
    それが心地いいのならそれでいいんだけどね
    私は苦手

    +11

    -1

  • 669. 匿名 2016/05/14(土) 04:38:16 

    >>662
    言葉足らず…
    せめて会話できるようになりたいくらいです。泣

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2016/05/14(土) 04:39:22 

    >>663

    書き込みみてても嫌なタイプだわ(ごめんね)。

    どこいっても明らかに嫌われてんのに、
    原因は私にはありません!思い当たる節がありません!って、そーゆうとこじゃない?自分には欠点がないような言い草だよね。

    あなたの悪いところは、客観性に欠けてるとか、非を認めないとかじゃないの?認めない性格だろうけどね。多分めんどくさいんだよ関わるのが。厳しいこと言うけど、大人になってもそこまで嫌われるなら原因は100%あなたにある。

    +16

    -1

  • 671. 匿名 2016/05/14(土) 04:39:45 

    >>668
    そうですね、そんなに嫌う必要ある?!という気持ちが本心です。
    そもそもそんなに絡んでないよね?なんなんだろ?という疑問で頭がいっぱいです。

    +7

    -3

  • 672. 匿名 2016/05/14(土) 04:41:31 

    >>663
    どこに行っても悪意を向けられるって、被害妄想入ってないかい?
    ぶっちゃけ浅い付き合いの他人にみんな興味ないし、普通は社会人としてお愛想や社交辞令で対応するよ。
    それともよっぽど特殊な閉鎖された環境にいるの?

    +19

    -0

  • 673. 匿名 2016/05/14(土) 04:41:58 

    東の空が微かに赤くなってきた。
    まだ5時にもなっていないのに。
    「夏も近い、か」
    タバコの煙を吐き出しながら私は空虚に呟いた。

    +13

    -9

  • 674. 匿名 2016/05/14(土) 04:44:28 

    >>673
    何言ってるのこの人

    +35

    -0

  • 675. 匿名 2016/05/14(土) 04:44:32 

    >>646
    こんなに+が付くということは、やっぱりあきらめるしかないということですね。
    未練を断ち切り 前向きに現実を受け入れます。
    ありがとうございました。

    +8

    -0

  • 676. 匿名 2016/05/14(土) 04:45:21 

    >>633さん
    662です では、同僚が何を伝えたがってるのか?
    友人が633さんを馬鹿にするとはどんなことでしたか?分かりますか

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2016/05/14(土) 04:45:24 

    >>663
    コメントありがとうございます!

    客観性が足りないんですかね…
    参考にします!

    +2

    -1

  • 678. 匿名 2016/05/14(土) 04:46:18 

    >>633
    思いやりを持って周りに接してみてはどうでしょうか。

    人の為にしてあげたいと動けば周りも貴方に対しての態度が変わるのでは

    +4

    -1

  • 679. 匿名 2016/05/14(土) 04:47:00 

    >>671
    そんなに行く先々で全員から嫌われんの?
    一部の人間からだけじゃなくて?
    万人から好かれる人間なんていないし、あなたを嫌う一部の人間だけをクローズアップしすぎなんじゃない?
    被害妄想もしくは自意識過剰だよ

    +14

    -1

  • 680. 匿名 2016/05/14(土) 04:47:41 

    >>671
    まずは自分自身と向き合いましょう。
    そんなに皆から嫌われてお辛いでしょうから
    まずは心のお医者さんに行ってみたらいいかもしれませんね。

    +6

    -2

  • 681. 匿名 2016/05/14(土) 04:49:10 

    >>663
    コメントありがとうございます!

    確かに閉鎖された環境かもしれません。〔職場〕
    私もコメント主さんがおっしゃるとおり、社会人って社交辞令や愛想で嫌なこともスルーしていくものだと思うのですが、そういうことができる人が少ない職場かなと思いました。
    人のことばかり言えませんが…

    +4

    -3

  • 682. 匿名 2016/05/14(土) 04:49:18 

    ガルちゃんでも嫌われたー!とか言い出しそう

    +12

    -3

  • 683. 匿名 2016/05/14(土) 04:50:45 

    中学生の娘がいじめにあい、学校と話し合いの場がもうけられ、相手の親子から、直接謝罪を受けたのですが、
    結局は表面上で「なんでこんなこと、言われなきゃなんないんだ!」と親子で逆ギレされまわり言いふらされてしまっています。
    娘には、気にしないように声をかけているのですが、
    正直、私の方がまいってしまい日々苦しいです。私自身、子供の頃いじめをうけていて、いじめれてた私の影響があるのかなとか自分を責めてしまい、時折、どうしようもなく死にたくなります。

    +15

    -0

  • 684. 匿名 2016/05/14(土) 04:51:36 

    うん
    関わりたくないか苛めたくなるタイプだわ

    +2

    -11

  • 685. 匿名 2016/05/14(土) 04:51:39 

    >>633
    因みに返信する方の番号さっきから違うんだけど。

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2016/05/14(土) 04:52:53 

    >>681
    そう思うならあなたもスルーしたらいいよ。
    気にするだけムダ!
    合わない人間はどこにでもいます

    +8

    -0

  • 687. 匿名 2016/05/14(土) 04:53:28 

    私の読解力が足りないだけかもしれないけど、
    >>633 >>654 >>663 >>677は同じ人よね?
    なんかアンカーの使い方、とっちらかってないか?

    で、うーん。
    厳しいこと言っちゃうと、自分が思ってる自分像って他人の評価とは真逆の場合多いよ。
    つまり、
    (自分)ビジョンをしっかり持ってる
    (周囲)全く先を見据えてない不安定な人
    って可能性、かなり高いはず。
    これってかーなりメンドイ状態になってると思う。

    そして客観性が足りないんじゃなく、おそらく自己を過大評価してるんだと思う。
    で、その勘違いを元に周囲を見下した感じで見てたり、
    それを感じさせる発言が言葉の端々に出てると推測。

    +14

    -4

  • 688. 匿名 2016/05/14(土) 04:55:32 

    >>676
    再度コメントくださり、ありがとうございます!

    同僚か伝えたいことは、純粋に、あなたはこんな風に悪く言われてたよ、っていうことかなと感じました。
    例えば、
    この仕事も私さんにさせればいいよ、あなたはなにもしなくていいよ!と上司に言われました!私は出来る時間あるんですけどね!
    みたいな報告が1番多いです。

    これだけは断言できるんですが、私以上に仕事かかえてる人いないと思います。

    友人からは、服がダサいうんぬんからボケてる、などです。
    人の前で言われることもあり、すごく嫌な気持ちになりますが、気にしすぎですかね…

    +1

    -7

  • 689. 匿名 2016/05/14(土) 04:56:53 

    確かにガルちゃんでも嫌われたーって言いそうw
    ようは自分が悪いって気付いてないんだよね。職場のせい、周りのせい、で自分自身に向き合わない。

    +6

    -3

  • 690. 匿名 2016/05/14(土) 04:57:34 

    >>675
    大切な物もあるでしょうが、
    貴方の身体、命が大事です。
    心の傷はあるでしょうが…
    先ずはせっかく離れたんだから、
    物も、貴方自身も新たに!
    幸せになって欲しいと思います♪

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2016/05/14(土) 04:59:10 

    嫌われやすいという相談をさせて頂いた者です。

    みなさんコメントありがとうございます!
    アンカーも間違っていたようで、すみません。

    コメントくださった方みなさんにお返事できず申し訳ないのですが、ここで失礼いたします。

    客観的に!を意識して、自分のことを考えてみます。
    また、ネガティヴにならないように気をつけます。
    ありがとうございました。

    +11

    -2

  • 692. 匿名 2016/05/14(土) 04:59:32 

    >>633>>688って、
    つまりは『周囲が私を正しく評価してくれない!!』
    って言ってゴネてるだけに思えるのは私だけじゃないよね?

    +12

    -4

  • 693. 匿名 2016/05/14(土) 04:59:54 


    相談してもいいですか?

    別れた彼氏と無性に話したくなるときありませんか?
    私別れて10ヶ月ですが、未だに、たまにそんな気持ちになります。

    ラインも電話番号も消したのですが、番号を覚えています。長年その番号を見てきましたので。。

    かけたい…話したい…!って気持ちの押さえ方を知りたいです。よろしくお願いします。

    +8

    -0

  • 694. 匿名 2016/05/14(土) 05:01:08 

    >>633

    最も簡単なのは、気にしない、そういうスキルをみにつけることです。
    飄々としている。こういう人は、それでニーズもあります。

    私は、あなたの逆のタイプです。好感をもたれる自分になるテクニックがあります。
    でも、これは生まれ持ったセンスや勘所が必要だとも感じます。
    ですから、人目を気にしない、人の発言をスルーできる。そういうスキルを身に着けてください。

    あなたは、身きれいに、おしゃれにしていますか?
    若い女性であれば、清潔感がなく、野暮ったい。こういう人はまず嫌われます。
    容姿は関係ありません。
    おしゃれに色々気を配っていると、会話も弾みますよ。

    誰だって、清潔感のある、はつらつとして、楽しく、優しい人と友人になりたい。
    女性同士は、その人といる自分の他人からの評価を気にしますから、まずここから手を付けてみたら?

    私は容姿は中です。でも、いつも圧倒的にセンスのよいファッションと、豊富な美容情報があります。
    私が素敵だから友人になりたい。そういう人も多いです。メイク方法、お肌の手入れ方法。
    いつも教えるばかりな人は敬遠されます。

    ぼちぼち、頑張って。

    +3

    -11

  • 695. 匿名 2016/05/14(土) 05:01:24 

    >>681
    たぶんあなたは耳触りのいい言葉と、自分を攻撃するような発言しか耳に入って来ないタイプだわ。
    嫌われるまでの間に、あなたの態度なり性格なりを指摘する言葉もあったはずだよ。
    でもあなた右から左で聞いてないんだよ。
    だから結果的に「理由も分からず嫌われる」になるんだわ。

    +23

    -0

  • 696. 匿名 2016/05/14(土) 05:01:37 

    >>683
    私はどちらかというと娘さんの立場です

    とにかく言えることは、あなたに(お母さんに)自分のこと責めてほしくないし、
    死にたいなんておもってほしくない。
    隠してても、どこかでその雰囲気察しちゃう
    迷惑かけるんじゃないかと、またいじめを受けた時言えなくなっちゃう
    味方でいてくれるってことだけでありがたい、嬉しい
    逆に言えばそれしか求めてない

    +23

    -0

  • 697. 匿名 2016/05/14(土) 05:03:10 

    >>633さぁ・・・
    表面的にわかりました!って言いながら、
    耳に痛い意見にはマイナスポチポチしまくってないか・・・?
    そういったことしてるのがいけないんだと思うよ?

    +9

    -3

  • 698. 匿名 2016/05/14(土) 05:03:25 

    >>694
    この人がスルースキル身につけたら大変なことになると思うんだけどwwww

    +10

    -2

  • 699. 匿名 2016/05/14(土) 05:04:29 

    >>693
    あー、あったあった。
    でもさ、何を話したいの?
    話してどうするの?
    なんとなく寂しいってだけじゃない?
    …って考えてるうちにどうでも良くなったよ私は

    +7

    -0

  • 700. 匿名 2016/05/14(土) 05:04:40 

    アドバイスに応えてるみなさんて
    的確かつ頭の良さを感じます。
    厳しいことでも、言ってくれるだけありがたいですよね。
    なかなかズバリと指摘してくれる人もいませんから。
    参考になります。


    +16

    -2

  • 701. 匿名 2016/05/14(土) 05:07:11 

    >>699

    そうです。寂しいだけなんですよね。
    彼氏とうまくいってないときに、元彼に連絡したくなっちゃうんです。
    でも自分勝手すぎますよね。
    寝落ちして、連絡せずに済むのですが、寝れないときはやばいです^^:

    +6

    -5

  • 702. 匿名 2016/05/14(土) 05:07:43 

    >>691
    けっこうここの方々真意に答えてくれてたと思うよ

    +17

    -2

  • 703. 匿名 2016/05/14(土) 05:08:56 

    ガルちゃんの良さを再確認した午前5時

    +29

    -1

  • 704. 匿名 2016/05/14(土) 05:10:02 

    >>693さん
    答えになりませんが。。。その気持ちを長い月日がたっても持っています。
    本当に好きだったから、その人だけは嫌いになれないし忘れられない。

    私は未婚、彼は既婚だからあれですが、あなたはかけちゃいけない事情でもあるの?
    かけたら?だめなの?話しているうちに見えてくることもありますよ。

    私なんて、ずっと忘れられない、っていったら、ゴメンあんまり思い出すこともなかった。とはっきり言われて(笑)目が少しづつ覚めますよ。

    +4

    -3

  • 705. 匿名 2016/05/14(土) 05:11:11 

    >>703
    モーニングムーンが頭の中に流れだしたじゃないかwwww
    止まらねぇwww

    +11

    -1

  • 706. 匿名 2016/05/14(土) 05:11:29 

    これだけ色々言ってもらってるのに参考にするのは「客観的に」と「ネガティブにならないように」だけか…

    +10

    -1

  • 707. 匿名 2016/05/14(土) 05:12:25 

    芸能人のゴシップネタとか、専業兼業とか、子あり子無しとか、そういうトピばかりじゃなくこういうトピも定期的に建ってほしいですね

    +38

    -1

  • 708. 匿名 2016/05/14(土) 05:12:36 

    >>701
    彼氏いるのに元カレに!?

    理解不能

    +9

    -2

  • 709. 匿名 2016/05/14(土) 05:13:33 

    91
    祖母はショートステイに行ってもらい。
    子供も数時間でも預けて一人でゆっくりした時間をたまには作る。頼れる者は頼る‼今がピークで今の状況が一生続くわけじゃないと思う

    +5

    -0

  • 710. 匿名 2016/05/14(土) 05:13:37 

    >>698
    うるせぇしね!!

    +2

    -19

  • 711. 匿名 2016/05/14(土) 05:14:06 

    >>704

    お返事ありがとうございます。
    自然消滅されて別れたんです。多分、彼にとって私は、「思い出すこともない」存在なんです。704さんと同じです。

    自然消滅させられて、未だに引きずってんのバカみたいですよね…
    ちゃんとした別れの言葉がなかったから、今も追っているのかもしれません…。
    彼は今更、お別れの言葉なんて言いたくないでしょうが…、私はずっと引っかかってるので…。

    +3

    -2

  • 712. 匿名 2016/05/14(土) 05:14:07 

    産後、体型が戻りません。
    母乳をあげてればいくら食べても勝手に痩せるなんて話もありますが、自分の場合はまったくそんな気配もなく…肩幅は広がり下半身と腕がガッチリしてしまい、すっかりかあちゃん体型です。
    もともとは小柄な体型だった為、産前の服もきれず子供より先に私がサイズアウトです…。
    産後に体型を戻す事に成功した方は主にどんな努力を去れてましたか?
    頑張ってもとの体型に近づきたいので、参考に聞かせて頂けたら嬉しいです。

    +16

    -1

  • 713. 匿名 2016/05/14(土) 05:14:53 

    >>710
    (((\(*・ω・*)/))) バリアー

    +15

    -2

  • 714. 匿名 2016/05/14(土) 05:15:21 

    >>710
    おいおいそれはやめようよ。
    それに>>698に結構なプラスついてるよ(笑)

    +13

    -1

  • 715. 匿名 2016/05/14(土) 05:15:37 

    >>701
    そうやって男に依存するのやめなよ
    構ってくれる男なら彼氏じゃなくても誰でもいいの?

    +12

    -2

  • 716. 匿名 2016/05/14(土) 05:16:01 

    >>710
    あ~あ・・・

    +15

    -0

  • 717. 匿名 2016/05/14(土) 05:19:24 

    710ちゃん通報だかんね!

    +10

    -3

  • 718. 匿名 2016/05/14(土) 05:19:33 

    >>712
    母乳で体重は痩せることはあっても付いた肉は落ちません
    という記事を読んでやっぱり運動やストレッチが効果的ではないでしょうか。
    私はとりあえず断乳後食事をがっつり減らし一度体重だけ落として運動してます。

    +8

    -0

  • 719. 匿名 2016/05/14(土) 05:21:38 

    >>712
    産後 骨盤矯正やったら体重が3キロすぐ落ちました。
    骨盤矯正はやりました?

    +4

    -0

  • 720. 匿名 2016/05/14(土) 05:21:46 

    >>711
    相手にとっては別れの言葉を言う価値もなかった、ってことよ。
    新しい彼氏もいるのに、そんな人を馬鹿にしてる男のことなんて思い出すだけ時間の無駄!
    美化された過去にしがみつかずに前見て!

    +19

    -0

  • 721. 匿名 2016/05/14(土) 05:22:36 

    リアルに夜が明けてきたw

    +5

    -0

  • 722. 匿名 2016/05/14(土) 05:23:47 

    おいどーするー
    このトピのおかげで寝られないー!

    +13

    -1

  • 723. 匿名 2016/05/14(土) 05:23:54 

    1日オナニー3回はし過ぎですか?

    し過ぎ +

    そんなことないよっ! ー

    +32

    -10

  • 724. 匿名 2016/05/14(土) 05:24:49 

    私なんてお腹空きすぎてお煎餅食べてしまったよ。

    +9

    -0

  • 725. 匿名 2016/05/14(土) 05:26:12 

    >>720
    そっか、そうですよね…。
    私が悪いんだと思ってたのですが、そんな人をバカにしてる男 と言ってたもらえて少し気がラクになりました。
    その音信不通があってから、男性不信気味で、今の彼にもささいなことで不安になり、そのたび元彼を思い出してしまうんです。
    でも、彼氏と向き合っていきたいです。
    彼氏に、元彼に連絡したくなると言ったことがあるのですが、そういうときは俺に電話してこいと言ってくれました。自慢の彼です。大切にします。

    他の方もありがとうございます。

    +5

    -1

  • 726. 匿名 2016/05/14(土) 05:28:06 

    中でするオナニーをし始めたら
    体つきが女性っぽくなってきたんだけど
    これはよくあることですか?

    +2

    -6

  • 727. 匿名 2016/05/14(土) 05:28:47 


    下ネタ多いよー!もう朝だよ!自主規制してっ!

    +13

    -0

  • 728. 匿名 2016/05/14(土) 05:28:53 

    >>711
    自分に酔っちゃってますね…
    高校生なら仕方ないけどそれ以上ならちょっと痛いかも

    +0

    -5

  • 729. 匿名 2016/05/14(土) 05:30:22 

    >>728悩んでる人に対してよくそんなひどいこと言うね〜

    +4

    -1

  • 730. 匿名 2016/05/14(土) 05:30:23 

    >>694
    また違うタイプのクセがある人ね…
    自信満々ガツガツが苦手。

    +7

    -1

  • 731. 匿名 2016/05/14(土) 05:32:05 

    ひたすら更新ボタン押してる人+

    +9

    -1

  • 732. 匿名 2016/05/14(土) 05:32:33 

    本気で悩んでるので聞いて下さい。20歳です。私はある男性アイドルのことを心の底から想ってます。もう好きになって10年以上経ちます。痛々しいのは承知ですが、彼のことを考える度会いたくて会えなくて胸が苦しくてたまりません。諦めようといろんな努力しましたが無理でした。まだ熱愛報道が一度も出てないので、せめて深く傷付く前に嫌いになりたいです。辞めたくて苦しんでるので助けて下さい(;_;)

    +9

    -0

  • 733. 匿名 2016/05/14(土) 05:33:12 

    >>720
    そこまで受け止めてくれるなんて素敵な彼氏さんじゃないですか!!

    元カレなんて忘れて彼と楽しい毎日過ごして(*^^*)!!

    +4

    -1

  • 734. 匿名 2016/05/14(土) 05:34:23 

    >>732
    誰が好きなんですか?

    +7

    -0

  • 735. 匿名 2016/05/14(土) 05:34:35 

    >>732 10年も画面の中の相手を好きでいれるなんてすごい、一途だなって思った

    答えになってなくてごめん

    +9

    -0

  • 736. 匿名 2016/05/14(土) 05:34:40 

    一応。私、710を書いていませんよw
    710を書いたと誤解されるレスをしたものですが。

    ここにいる人より、多分年上です。スルースキル、大切ですよw

    私は学生時代から就職先でも上司や先輩にかわいがられて、本当に得をする、というか過ごしやすかったです。当然、出世しますから、給料も高い。一切、女性を売るようなことはしたことがなくても、スキルがあれば大丈夫。
    正直、対人スキルがないと、やりがいのある仕事で、ふさわしい対価を得ることは不可能です。
    退職の一番多い理由は人間関係ですから。

    毎日嫌な気分で仕事して、仕事がうまくいくわけもない。人間関係がすべてですよ。研究職でさえ、上司に認められなければ自分のしたい仕事ができませんから。

    正直で清廉な人が不遇をかこっているばかりか、退職においやられたり、出世できず不本意な仕事をさせられるケースを山ほど見てきました。
    ここで、対人関係を相談できるって、何とかしたいってことではないですか。
    私は相談者さんを応援していますね。

    +1

    -9

  • 737. 匿名 2016/05/14(土) 05:34:50 

    >>725さんへでした!
    ↑間違えました!

    +0

    -2

  • 738. 匿名 2016/05/14(土) 05:36:04 

    肝心の>>736がスルースキル全く身についてない件wwwww

    +17

    -0

  • 739. 匿名 2016/05/14(土) 05:36:06 

    こういうトピ見てるとさ
    気遣いとか、自分と向き合うこと、客観的に自分を見ることって人と関わってく上で大事なものだよね
    これがないと、上手く人とやっていけないよね
    痛感する
    たまに投げ出したくなったり自分を守りたくなるけど
    大事なことなんだよね

    +20

    -0

  • 740. 匿名 2016/05/14(土) 05:37:44 

    今たべたいのは

    うどん? +

    ら〜めん?

    +14

    -10

  • 741. 匿名 2016/05/14(土) 05:39:58 

    740
    そういうくだらない質問をするトピじゃないよ

    +8

    -2

  • 742. 匿名 2016/05/14(土) 05:40:30 

    >>732
    その気持ちは偶像崇拝と一緒です。
    恋愛感情ではなく信仰心です。
    いっそのこと男性アイドルを教祖と思って、崇め讃え祀りましょう。
    教祖様の選んだお方なので、報道が出ても信者として熱愛相手も崇め讃え祀りましょう。

    ってわけで嫌いになるなんて無理だろうから、誰よりも突き抜けて大好きでいればいいじゃん!

    +11

    -1

  • 743. 匿名 2016/05/14(土) 05:40:45 

    >>305

    見てるかわからんけど…
    わたしも就活生です。
    わたしは次が最終面接の会社が一社ありますが、
    就活で自分に向き合ってるうちに、
    別の夢が見つかったので、最終面接は蹴るつもりです。
    いろいろ大変だけど、新しい夢や自分の価値観が見つかるチャンスなのかなっです思ってます!きっとうまくいくと信じたいですね!
    お互い頑張りましょう!!

    +5

    -0

  • 744. 匿名 2016/05/14(土) 05:41:42 

    >>736

    この「w」が正直うざいと思ってしまうんだよなあ…

    +3

    -6

  • 745. 匿名 2016/05/14(土) 05:42:47 

    >>742 多分>>732さんはそういう回答は求めてないと思うよ

    +2

    -5

  • 746. 匿名 2016/05/14(土) 05:43:03 

    wwって、うざがられること狙ってやってると思ってた

    +7

    -1

  • 747. 匿名 2016/05/14(土) 05:44:59 

    彼氏のことで相談です!
    頭で考えずに言葉にするのか
    会話やメールしててもイライラします。
    説明しにくいですが例えば
    今回の熊本の件でニュースみた?
    熊本で地震!と言ったら
    結構ニュースでやってるけどそんなに
    被害ないらしいよと言われカチンときて
    怒りました。(これを見て不愉快な思いをされたらごめんなさい。)
    人としてどうかと思うと伝えましたが
    どう思われますか?


    +6

    -1

  • 748. 匿名 2016/05/14(土) 05:46:04 

    >>732 そのアイドルのこと本気で好きなんだよね?10年以上も好きならそう簡単に諦められるわけないよね。
    彼のことを追いかけたい気持ちがあるなら繋がる努力をするとかは?私の友達はある若手俳優と繋がりたい為に業界関係の仕事に就いたよ

    +6

    -0

  • 749. 匿名 2016/05/14(土) 05:46:54 

    >>732
    別に嫌いにならなくていいじゃん!応援の仕方を変えたり、心の持ちようを変えたりするのはどう?
    わたしも東方神起のファンで、最初こそ結婚したい!とか、熱愛報道に超敏感になったり、彼らがわたしのすべて!って感じだったけど、
    いまは彼らの活躍を見つつ、自分の生活を一番に考えてますよ。そう思える時期が来るんじゃないかな。 それまでは嫌いになる必要ないと思う。ゆったり応援するのはどうですか?

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2016/05/14(土) 05:47:11 

    >>747
    ご、ごめん
    何にカチンときたのかよく分からない…

    +6

    -2

  • 751. 匿名 2016/05/14(土) 05:47:58 

    >>747

    私も気を抜くとそういうことを言ってしまうから耳が痛い
    なにも考えてないんだと思う
    もっといえば人をなめてるよ

    +6

    -4

  • 752. 匿名 2016/05/14(土) 05:48:21 

    価値観が合わないなら別れるに一択

    +9

    -1

  • 753. 匿名 2016/05/14(土) 05:48:56 

    >>747 ん?ごめんもっと分かりやすく話してくれw

    +5

    -1

  • 754. 匿名 2016/05/14(土) 05:50:29 

    一人で夜を明けたー
    せつないー
    果たして王子様とやらはいるのか

    +12

    -2

  • 755. 匿名 2016/05/14(土) 05:50:36 

    >>747
    無神経なんですよね。。わかります。
    熊本の件だって、甚大な被害なのにね。

    ただ、それに怒っても、おそらく彼は何で怒ってんの?って感じになるんじゃないかな。悪気がないんですよ。無神経。よく言えばノリがいい、かな。

    いちいち怒ってたらあなたが疲れますし、彼も嫌になっちゃいます。
    折り合いをつけたほうがいいかもしれないですよ。

    +11

    -1

  • 756. 匿名 2016/05/14(土) 05:51:15 

    >>754
    残念だがそんなもんいない

    +9

    -0

  • 757. 匿名 2016/05/14(土) 05:54:17 

    >>747
    価値観が違うと感じてるなら
    その溝を埋めるのは大変かも

    +4

    -0

  • 758. 匿名 2016/05/14(土) 05:55:49 

    >>753
    >>750
    お返事ありがとうございます。
    分かりにくくてすいません。
    私は熊本の地震をニュースで見て
    そんなに被害ないらしいとは思わなかったので
    何と比べてそんなに被害ないと言えるのか
    分からなかったんです。
    自分が同じ立場なら避難所生活してても
    そんなに被害ないと言えるのかって
    怒りました。熊本に友人がいるから
    余計にカチンときたのかもしれないですが
    心ない言葉だなって思いました。


    +9

    -0

  • 759. 匿名 2016/05/14(土) 05:56:55 

    一人暮らしニートです
    今から寝ます
    両親ごめん

    +12

    -3

  • 760. 匿名 2016/05/14(土) 05:59:00 

    >>751
    ありがとうございます。
    私も考えてから話すように
    心掛けていますが
    どうアドバイスすれば理解してもらえると思いますか?

    +2

    -0

  • 761. 匿名 2016/05/14(土) 05:59:40 

    トピズレ指摘さん
    いちいち気にしてたらガルちゃんなんて
    やってらんなくない?

    +8

    -1

  • 762. 匿名 2016/05/14(土) 06:00:26 

    >>759
    今日土曜だしいいんじゃね?

    +12

    -0

  • 763. 匿名 2016/05/14(土) 06:02:39 

    >>755
    ありがとうございます。
    私が怒ると謝って反省してるんですが
    無神経な人には
    どう伝えれば効果的ですか?

    +2

    -0

  • 764. 匿名 2016/05/14(土) 06:04:15 

    >>732
    参考になるかは分からないけど…。
    私も好きなアイドルいる。でも実際に直接会いたいとは思わないな。絶対幻滅すると思うから。

    だって、私はその人の外見がタイプなだけで、性格とかは情報集めて私が勝手に自分に都合よく想像してるだけだから。ほんとは全然違う人だと思う。

    ある程度の情報に基づき、自分の好きなように性格を想像できるんだもん。そりゃ夢中になるよ。
    その人はテレビの中に確かに存在するけど、私がイメージしてるその人は実際には存在しない。

    まー妄想を楽しみたいから、やっぱりスキャンダルも見たくないけどね。

    +9

    -0

  • 765. 匿名 2016/05/14(土) 06:04:21 

    すごくすごく好きな人ができました。
    久しぶりに人を好きになりました。
    フルボッコ確定の不倫です。
    もう一年近く好きです。
    遠くから顔を見れるだけで嬉しいです。
    下の名前は知りません。番号も知りません。
    でもそろそろ苦しいです。
    好きって言えないの苦しいです。
    気持ちだけ伝えて終わりにするなんて自分勝手でしょうか?自分勝手ですよね。
    好きな人に好きと言えないのがこんなに苦しいとは知りませんでした。

    +7

    -17

  • 766. 匿名 2016/05/14(土) 06:05:00 

    悩みというか気になって仕方ない事なんですが。
    何年も前に別れた元彼の話です。その人との初夜の際、彼が私の下半身をコショコショっとしか触らず、全く濡れていない状態で入れてこようとしました。
    案の定、入らず失敗に終わりました。
    彼は何度も「(元カノの時)前はこんな事なかった!前はうまくいったのに!」とずっと言っていました。
    その後から彼は冷たくなり振られてしまいました。
    経験の浅かった私は、なぜあんな行為だったのか、なぜ振られてしまったのか分からず…
    彼は童貞だったのでしょうか?

    こんな時間に下ネタで本当にごめんなさい。

    +20

    -0

  • 767. 匿名 2016/05/14(土) 06:06:05 

    恋愛関係で悩んでる人多いね

    みんな、西野カナ聞いて頑張ろうね!!!

    +7

    -10

  • 768. 匿名 2016/05/14(土) 06:06:15 

    >>316
    まだ5月だよ!絶望するには早い!

    学力ってダイエットみたいな上がり方するの。
    1ヶ月くらい停滞期を過ごして、急に結果が出始める。
    そこからは加速度的に上がり始めて、勉強することが楽しくなってくる。
    そうなるともう好循環。
    楽しい!→勉強はかどってさらに学力アップ→ますます楽しい!→さらにアップ…

    316さんが今日行う努力は、遅くとも1ヶ月後には必ず出てくる。
    少しだけでもいいから自分を信じてごらん。

    あと体も動かそうね。
    太ももの筋肉は「やる気の筋肉」って言われてるの。
    鍛えるほどメンタルが安定してくるよ^ ^

    +12

    -2

  • 769. 匿名 2016/05/14(土) 06:06:32 

    >>757
    ありがとうございます。
    例えばの話に限らず話しててもメールでも
    不愉快に思うことが多いです。
    伝えれば謝り反省するんですが
    そう簡単には治らないですね

    +3

    -1

  • 770. 匿名 2016/05/14(土) 06:10:20 

    >>767
    西野カナは本気で人を好きになった事がある様には思えません。。

    +10

    -4

  • 771. 匿名 2016/05/14(土) 06:10:45 

    >>747

    まさに今の私と彼氏の状況です。
    ですが私が無神経なほうです。
    彼が何年間も私に理解するよう伝えてきてくれていますが
    表向きは理解しても、根本は変われないままでいます。
    相手が精神的な病気になったとしてもです

    生い立ちがかなり影響するかと思います
    彼の過去聞いてみてください

    +5

    -1

  • 772. 匿名 2016/05/14(土) 06:11:02 

    ランキング上がるにつれて変な人増えるのがガルちゃんだけど
    変な人が増えないことを祈ってます
    トビずれごめんちょ(^。^)

    +19

    -1

  • 773. 匿名 2016/05/14(土) 06:14:07 

    >>769
    思いやり持てない人は突然思いやり持てるようにはならないと思うだよね。
    今までの積み重ねだから。

    そういうところ他にも引っ掛かってるなら別れた方がいいかも。
    思いやり大切!!
    結婚相手なら尚更必要だと私は思います

    +6

    -1

  • 774. 匿名 2016/05/14(土) 06:20:28 

    >>771
    ありがとうございます。
    まだ付き合って数ヶ月なので
    彼の生い立ちまで細かくは聞いたことないので
    一度聞いてみようと思います。

    +3

    -1

  • 775. 匿名 2016/05/14(土) 06:25:53 

    >>773
    ありがとうございます。
    他にも引っ掛かっていることが
    思いやりがない無神経な部分以外にもあるので
    考えるべきですね。
    結婚を視野に入れてと伝えられましたが
    このままじゃ結婚も出来ないです。

    +3

    -1

  • 776. 匿名 2016/05/14(土) 06:34:28 

    >>747
    その彼とは合わないと思う。
    彼が無神経とかあなたが細かいとかって事じゃなく、根本の価値観が全然違うよ。
    たぶんどっちもお互いの言い分聞いても本心では理解できないし、努力して歩み寄れるレベルじゃない。
    残念だけど。

    +8

    -1

  • 777. 匿名 2016/05/14(土) 06:37:00 

    >>766

    ただ単に彼のプライドへし折られただけだと思うよ。
    「元カノの時はこんな事なかった」ってのが事実だとしたら、自分のテクニックにそれなりに自信があったんじゃない?

    生々しい言い方になっちゃうけど、実際あなたと同じように前戯した元カノは最低でも挿入できるレベルまでは濡れたって事でしょ。
    俺ってテクニシャン(どや)とまでは思ってなくても、これでいいんだって思ってたんじゃない?

    人によって感じる所も感度も違うってのに、それがわかってない時点で童貞じゃないにしろ経験が浅いのは明らかだね(笑)

    あなたが悪いわけじゃないよ。
    自分にテクニックがないのを自覚してない単なるバカか、自覚したくないっていうくだらないプライドの方があなたへの愛情より大事だっただけの器の小さい男よ、その元彼は(笑)

    そんなテクなし根性なしの男一人のために、今後の恋愛で変にマイナス思考になる事ないからね。
    まあ何年も前の元彼って言ってるし、悩みってよりは単純な疑問って感じだから大丈夫だろうけどさ!

    +20

    -0

  • 778. 匿名 2016/05/14(土) 06:37:35 

    >>549
    この世に予言者はいないと思っています。
    人の可能性は無限で、人生には何でも起こりうるから。

    私は大学のセンター試験で普段より120点良い成績を取りました。
    どの大学でも受けられるし合格できる点数です。
    でも私は決して秀才ではないし、周囲から第一志望にはまず受からないだろうと言われていました。
    合格しましたよ。

    549さんの知人の言葉など信じるに値しません。
    自分に誠実に、自分の可能性を大事に生きてください。

    +7

    -0

  • 779. 匿名 2016/05/14(土) 06:38:45 

    >>766

    はい。おそらく元カノというのは妄想でただの店の風俗嬢で元彼はいわゆるシロウト童貞だったのです。
    おそらく貴女との行為も初めてなのでわからず肛門に入れようとして濡れてない、濡れてないと焦っていたのではないでしょうか。哀れ極まりないです。
    もう忘れましょう。
    こちらこそ朝っぱらから下ネタですいません。

    +17

    -0

  • 780. 匿名 2016/05/14(土) 06:39:55 

    >>766
    それ元カノじゃなくて風俗だったんじゃない?
    プロは中にローション仕込んでるから、そんなお粗末な前戯でも問題なく出来たんでしょ。
    素人童貞ってやつだね。
    せっかく風俗で自信つけたのに実戦で駄目だったから恥ずかしさでプライド砕けて逃げただけだよ。

    +19

    -0

  • 781. 匿名 2016/05/14(土) 06:40:28 

    >>776
    ありがとうございます。
    根本の価値観が違うんですね。
    ほんとにそうだと思います
    彼にも私達は価値観が違いすぎると
    伝えるとそんなことない。変わると言われます。
    どう説明すれば価値観が違うことを理解するのかも分かりません。

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2016/05/14(土) 06:44:41 

    31歳です。
    7年ほど前から電車が苦手です。
    なった当初病院に行ったけど、「パニック障害ですね~」と薬漬けにされそうになり、逆に悪化したので自然と行かなくなりました。いくつか病院変えてみたけどどこも同じでした。

    今は、体調、天気がよければ一駅乗れるかなぁ~という感じです。閉まる瞬間が怖くて、出発直前で降りることが結構あります(笑)
    仕事はやれてるし、日常生活は困ってないけど、色々制限されちゃうので毎日つまらないです。
    何にも考えず遠出したり、お酒飲んだりしたいです。

    頼れる人があまりいないので、ひとりで何にも考えず乗れるようになりたいです。どうすればいいでしょうか?

    +8

    -0

  • 783. 匿名 2016/05/14(土) 06:44:58 

    >>781
    それこそ価値観が違うから、どう説明したって価値観が合わないってことを認識しないんだよ。
    堂々巡りでキリがなくなるから、早いとこ別れてもっと合う人見つけた方がいいよ。

    +2

    -0

  • 784. 匿名 2016/05/14(土) 06:47:07 

    マイナス覚悟で。
    既婚なのに好きな人がいます。因みに旦那とはレスで、寝室も別です。好きな人とlineしたりたまにご飯行ったりしてました。先日、冗談を言ったら怒られました。それ以来向こうは少し覚めた感じです。けれど、今日の予定とかlineで知らせてきます。遊ばれてるのは、重々承知です。今はずっとモヤモヤした状態で困ってます。アドバイス下さい。

    +7

    -7

  • 785. 匿名 2016/05/14(土) 06:48:38 

    >>759
    ミミズだぁーって、オケラだぁーって、アメンボだぁーってぇぇー、皆んな、皆んな生きているんだ友達なんだぁーなのだから大丈夫です!
    ただミミズとオケラとアメンボには起きたら速攻に謝って下さい。

    +0

    -5

  • 786. 匿名 2016/05/14(土) 06:49:31 

    >>782
    閉まる瞬間が怖いというのは具体的にどういうこと?
    ドアから目を背けたり音楽聴いててもダメ?
    病院じゃなくカウンセリングに通ってみるとか

    +8

    -0

  • 787. 匿名 2016/05/14(土) 06:52:06 

    >>783
    ありがとうございます。
    友人に話せず悩んでいたので
    気持ちが落ち着きました。
    ありがとうございました!

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2016/05/14(土) 06:57:01 

    >>784
    全てを失う覚悟があるなら
    どんどん不倫していいと思う
    バレたらダンナと別れることも、その際男にも逃げられることも承知なら仕方ないと思う
    結婚したって人を好きになる
    好きにもなられる
    当たり前のことで、誰しも経験がある
    そこで溺れても、貴女の人生
    踏み止まっても貴女の人生
    他人にとやかく言われる筋合いはないと思うけど

    貴女は、どちらの貴女が素敵だと思う?

    +27

    -2

  • 789. 匿名 2016/05/14(土) 07:01:46 

    いきなり敏感肌になりました
    なにをつけてもピリピリします…
    アルコールフリーでもピリピリします
    アレルギー検査しても何もでず対処療法しかないと言われました
    同じような方いらっしゃいますか??

    +6

    -0

  • 790. 匿名 2016/05/14(土) 07:03:12 

    私も悩みがあるんだけれど、
    書いてたら
    皆の反応が怖くなって
    やめちゃった…
    スゴく長文になっちゃったし。

    家庭も家族も居るのに、孤独感。。でも自分のせいなんだ。。こうなりたい訳じゃないのに、頑張ってるのに、ツラいよ。

    +7

    -2

  • 791. 匿名 2016/05/14(土) 07:11:10 

    友達に避けられています。
    きっかけは、筆箱勝手に取られたので、
    いつもより、少し強くやめてと言いました。そこから、1日私を避けるようになりました。私の仲のいい子は、その子に持ってかれてしまいます。部活では、2人組を一緒にやりませんでした。今日は部活を休みます。どうすればいいのでしょうか。
    本当に悩んでいます。

    +5

    -0

  • 792. 匿名 2016/05/14(土) 07:12:31 

    >>765

    その彼とはまだなんの関係も持ってないんでしょ?
    体の関係がなければ不倫とは呼ばないし、人を好きになる気持ち自体は理性で押さえられるもんじゃないし、悪い事でもなんでもないと思うの。仮に相手が既婚者だったとしてもね。

    ただ、気持ちはともかく今後の行動には理性が必要になる。
    せめて気持ちを伝えたい…そうしなきゃいつまでも不完全燃焼で次にいける気がしない…ってのはわかるよ。
    仮にね、相手が「俺には家庭があるからごめん」ってはっきり言ってのける誠実な男だったら「この人を好きになってよかった!」って綺麗に終われるだろうけど、そうじゃなかったら?

    相手がちょっとでも期待させるような素振りを見せたらどうする?
    ちょっとどころか「実は妻とはうまくいってなくて…」なんて言われて、関係を迫られたらどうする?
    「気持ちを伝えたかっただけなのでどうこうなる気はありませんし、今後は話しかけもしませんどうもありがとうございましたー!」って突っぱねられる?
    曲がりなりにも大好きな彼と一緒にいられるっていう誘惑に勝てるの?

    私だったら無理だね、そんな立派な人間じゃないもん(笑)自分がそういう人間だって自覚してるから、私があなたの立場だったら告白なんてしない。

    +10

    -1

  • 793. 匿名 2016/05/14(土) 07:13:10 

    >>782
    ・イヤホンで音楽聴きながらローカル電車に乗ってみる。
    ローカル電車だと窓開けられるからちょっとは気分が楽かも。

    ・電車が閉まる音を小さい音で聴いて慣らしていく。
    動画サイトとかで聴けると思う。

    ・ジンクスを作る。
    右足から乗ったら怖くならない。髪を括って乗ったら怖くならない。など。

    ・ご褒美を作る。
    〇〇駅まで乗れたら、新しい靴を買う。とか。

    参考になるといいけど…;気持ちが楽になりますように☆

    +11

    -2

  • 794. 匿名 2016/05/14(土) 07:17:15 

    質問です。
    今はお子さんが大きいご家庭で、
    そのお子さんが小学生等の小さい頃、
    子供の前で
    夫婦喧嘩した事ある方、いますか?
    (暴力ではなく、激しい口論など)
    お子さんが成長した今、
    過去の夫婦喧嘩はお子さんに悪影響を与えたなぁ、と後悔しておられますか?
    それとも、夫婦喧嘩も人間関係のひとつとして、
    許容されますか?

    子供の前で夫婦喧嘩が悪いのは分かっているのですが、夫の無理解や自分勝手(自己中で子供っぽ過ぎる)に我慢できず度々衝突しています。

    +5

    -0

  • 795. 匿名 2016/05/14(土) 07:18:38 

    私も悩みがあるんだけれど、
    書いてたら
    皆の反応が怖くなって
    やめちゃった…
    スゴく長文になっちゃったし。

    家庭も家族も居るのに、孤独感。。でも自分のせいなんだ。。こうなりたい訳じゃないのに、頑張ってるのに、ツラいよ。

    +1

    -5

  • 796. 匿名 2016/05/14(土) 07:20:02 

    >>22
    女医さんのクリニックに行こうよ!
    恥ずかしさは一瞬だけ
    婦人科検診も一緒だよ


    +4

    -0

  • 797. 匿名 2016/05/14(土) 07:29:17 

    旦那の不倫が許せません。
    女が転勤になって物理的距離は出来ましたが、遠距離恋愛みたいになってます。
    旦那は本気だったようで、写真や手紙大事に保管してます。
    表面上はいい旦那になりましたが(子供いません)ギクシャクしてます。
    許せず毎日辛いです。離婚しない以上、責めずに忘れた様にした方がいいんですよね。

    +8

    -2

  • 798. 匿名 2016/05/14(土) 07:30:41 

    >>795

    長文でもなんでもいいから書いてみたらどうですか?
    ネットだからそりゃ心ないと言うか、傷つく事を言われる事もあります。仮にそうだとしても、あなたがどこの誰かもわからない人達の言葉なんて気にしなくていいでしょう。

    逆に、何も知らない赤の他人(ネット)だから言える事ってあると思います。誰にも言えない、聞いてもらえないって感じるのって辛い事です。

    私はどんな悩みでもレスしますよー!それがあなたにとってプラスになるかどうかはわかりませんが、聞きたい気持ちがあるって言うのは確かですし、どんなに長文でもしっかり読んで真面目に考えますから。

    っていうかここはそもそもそういうトピですし(笑)とりあえず遠慮せずに書いちゃいましょうよ。

    +12

    -0

  • 799. 匿名 2016/05/14(土) 07:31:34 

    >>765
    相手に奥さんがいるのか、あなたが既婚なのかどちらか分からないけれど、
    仮にその人に思いを伝えたとして、答えてくれても幻滅しない?
    そんな奴好きになっちゃったのか、って。
    普通に考えたら、恐ろしくモラルの低い人だからね。
    いい関係になったところで、あなたの事を幸せに出来る人ではないどころか、相手が既婚なら下手したら奥さんからも慰謝料請求されてどん底に落ちるよ。

    断ってくれたら、それはそれで相手に迷惑をかけるし、人間的に魅力的な人程「既婚者(既婚者なのに?)に告白するような女」として軽蔑するだけだと思います。

    で、男は隠すの下手だからね。
    絶対バレるよ。

    +7

    -1

  • 800. 匿名 2016/05/14(土) 07:32:11 

    >>786
    体調良ければ出発するまでは乗れるんです。
    いざ出発しますよー!と駅員のアナウンスや笛の音とかするとドキドキして呼吸が乱れる感じになり、「あー!降りたい!!」ってなります。
    一度動いちゃえばOKなのかと言われればそうではなく、開く→閉まるがどうも怖いらしく、吐き気を催したりするので厄介なんですよね…。

    カウンセリングも行ってみました。
    「降りても乗れたんだからいいじゃない」と言ってもらいました。確かにそうなんですけどね。。

    音楽はためしたことなかったのでやってみます!
    ありがとうございます。

    +8

    -0

  • 801. 匿名 2016/05/14(土) 07:34:32 

    医者にも痩せなさいと言われています。
    でも寂しくて寂しくて食べてしまいます。
    食べたい欲求をおさえる方法と40歳以上でダイエットして沢山痩せた方その方法を教えてください。

    +8

    -3

  • 802. 匿名 2016/05/14(土) 07:34:47 

    長文ですが、度々思いだして悲しくなるので書かせてください。
    友達は、よく、その子を含め彼氏、旦那さんがいる人は幸せというような話をして、「〇〇ちゃんはかわいいからすぐ彼氏できたんだよね〜」と。私のことも聞かれ、彼氏のいない私は、職場女性だけだし、婚活パーティにも行ってみたけど出会いはなくてって話をしたら、「(彼氏のいる)〇〇ちゃんも同じような職場環境だけどなんでだろうね」って言われました。その後も周りや自分の同棲の話で、その場では聞いていたものの、あとで悲しくなりました。彼氏と別れてから好きになる人がなかなかできないし、辛いです。

    +9

    -2

  • 803. 匿名 2016/05/14(土) 07:35:15 

    >>139
    結婚してからの再就職は大変

    妊娠してすぐやめるだろうと思われるんです
    ハードル下げること

    パートでも20社以上受けた私がいます



    +11

    -0

  • 804. 匿名 2016/05/14(土) 07:36:54 

    >>797
    同じ事してやればいいよ❗️

    若くて可愛い年下彼氏でも作って見返してやるのどうかな?

    離婚はしたくないの?

    他の女と淫らな関係持つなんて許さないよね私なら

    +6

    -3

  • 805. 匿名 2016/05/14(土) 07:38:42 

    >>794
    頻度や喧嘩の度合いにもよるのでは?
    子供も親が喧嘩してると気を使うので喧嘩は良いことではないけど我慢して仲の良いお母さんとお父さんを装っても子供は気づきますよ。
    うちは一年に一回も喧嘩しませんでしたが喧嘩してると子供が面白がってましたよ(笑)
    暴力や激しい言い合いで悪口を言い合うなどは辞めておいたほうがいいと思います。

    +5

    -0

  • 806. 匿名 2016/05/14(土) 07:40:05 

    >>793
    ありがとうございます。
    ローカル線、人が少ない日を狙って試してみます。
    いすみ鉄道とかテレビで見てイイな~乗りたいな~でもな~といつも思います。
    やれることをやってみます。

    +5

    -0

  • 807. 匿名 2016/05/14(土) 07:42:13 

    >>801
    本気でデブだと病気になりやすいよ

    糖尿病や心筋梗塞

    糖尿病になったらそれこそ好きな食べ物食べれなくなるんだから

    家に居る時は水着着てると痩せやすいらしいよ

    毎日体重計る事

    食べた物メモする

    ジュース飲まない

    階段を使うとか色々あるよ

    +13

    -0

  • 808. 匿名 2016/05/14(土) 07:42:17 

    >>69
    毎日10キロほど走りましょう

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2016/05/14(土) 07:42:35 

    卵巣嚢腫で種類は成熟嚢胞性奇形腫、
    大きさ7㎝大で左右とも
    手術になるのですが
    開腹手術と腹腔鏡手術の、どちらにするか決めないといけません
    どちらにもメリット、デメリットがあります
    腫瘍部分のみ取り除く手術です
    アドバイスよろしくお願いします

    +7

    -0

  • 810. 匿名 2016/05/14(土) 07:45:29 

    >>794
    ちょっと立場違うけど、いいですか
    私の主人が子供の頃両親がよく喧嘩してたそうで、悪影響受けてると思います。
    ある日、両親が喧嘩中、子供ながらにいい加減やめて欲しいというような事を言ったところ、「口出しするな」と激しく怒鳴られ、それがきっかけで喧嘩も更にヒートアップしてしまったそうです。
    そのせいで大人になった今でも喧嘩のような言い争う場面になると全く言葉を発せなくなりました。
    付き合ってる時に腹立つ事があって意見したらあまりにもだんまりなんでそれで発覚しました。
    なのでうちはまともな喧嘩すら出来ません。
    もの凄く時間をかけてゆーーっくり話を聞きださないといけないくらい、自分の意見を言うどころか何も言葉を発せなくなるんです。
    会社や男同士の友達が相手でもそうなんだそうです。
    私も、誰でも、だと思うけど両親が喧嘩していい気はしません。出来れば子供の前ではやめてあげて欲しいです。間違っても八つ当たりやとばっちりだけは無いようにしてあげてほしい。
    主人の事について両親はもちろん覚えているはずもないでしょうが、こんなにも将来引きずるものなんです。

    +15

    -2

  • 811. 匿名 2016/05/14(土) 07:46:05 

    >>14
    そうやって省みるあたり、真面目なんですね。それはそれで良いところなのではと思いますよ。

    自分が満たされない時って結構そうなりがちですよね。
    多少人を羨むのも当たり前っちゃ当たり前。
    執念深く妬み続けるのは良くないけど、頭を切り替えられれば大丈夫なのでは。

    自分の場合ですが、
    人を妬んでも自分の状況って一ミリも変わらない、
    それなら自分が幸せに思えることを何でもいいからいっぱいやる方に頭切り替えたほうが
    楽しく生きられるな〜と思ってます。

    +7

    -0

  • 812. 匿名 2016/05/14(土) 07:47:02 

    真面目に‥
    兄が知的障害、統合失調症。障害を抱える方にも様々なタイプがあるのは分かってますが、兄は説明も大変なほどひどいタイプです。話にならないので将来は面倒みたくありません。勝手にいなくなって欲しい。
    結婚して外に出てますが、時々考えて落ち込む。

    +21

    -0

  • 813. 匿名 2016/05/14(土) 07:47:39 

    >>809
    私も卵巣嚢腫ですが

    薬で小さくしていますよ

    ディナゲストって薬で前より小さくなりました

    手術は怖いので

    大きさにもよるのかな?

    +2

    -1

  • 814. 匿名 2016/05/14(土) 07:47:40 

    >>801

    8時間ダイエットが良いよ
    簡単だし効果が有る
    私は2週間で5キロ落ちたよ

    +8

    -1

  • 815. 匿名 2016/05/14(土) 07:48:00 

    既婚者と同じく既婚者に恋してしまいました。

    行動してしまっては終わりなことは分かって居ますが、
    どうやら相手も私を好きでいてくれてるみたいで
    気持ちを抑えられなくなってしまいそうです。

    諦めたい。。。

    +7

    -4

  • 816. 匿名 2016/05/14(土) 07:52:00 

    >>813

    薬で小さくなるのですね
    卵巣嚢腫が見つかった時から手術と言われたので
    選択肢があるとは知りませんでした
    ありがとうございました

    +4

    -0

  • 817. 匿名 2016/05/14(土) 07:54:00 

    >>812
    ホームとか施設に生活など全部、要は丸投げ出来ませんか?
    両親はあなたに面倒みるように頼んでるんですか?
    重度ならお金も国から十分に出るだろうし、一緒に生活もしないと思うけど。。?

    +6

    -0

  • 818. 匿名 2016/05/14(土) 08:00:57 

    >>813 >>816
    ちょっと待った!
    卵巣腫瘍は卵巣腫瘍でも、813さんのはチョコレート嚢胞じゃない?
    チョコレート嚢胞にディナゲストが効くのは知ってるけど、
    成熟嚢胞性奇形腫にも効くの!?
    こちらは髪の毛や歯が含まれる腫瘍だから摘出以外なかったと思うんだけど…。

    ちなみに私は育ちすぎて(2kg近く育ててしまいました)開腹一択でしたが、
    816さんがまだお若い場合は、傷のことも考えると、腹腔鏡下手術のが良いかと思います。
    (※ちなみに開腹手術は術後の痛み地獄です)

    +7

    -0

  • 819. 匿名 2016/05/14(土) 08:01:25 

    会社に好きな人がいるんですが、よく近くには来るくせに目を合わせてくれません。
    やたらに目の前で女子社員と話したりして見せつけて来ます。
    これってもう脈なしのですよね。
    悲しい
    諦めるよっかな

    +9

    -3

  • 820. 匿名 2016/05/14(土) 08:03:58 

    >>816
    大きさにもよるかも知れないですが

    先生にもう一度相談されてみるのおすすめします

    この薬を朝夜飲むのですが生理が来なくなるので楽です

    二年近く飲んでいますが子供いつか欲しいので後二年程続けた方がいいと先生に言われて少し悩んでいます

    年齢的に

    +3

    -1

  • 821. 匿名 2016/05/14(土) 08:05:15 

    >>758

    コメントした人ではないけど、私も彼の方に似てる。
    知り合いがいれば心配になるけど、そうじゃないならそれほど興味ない。
    冷たい人間だと言われても仕方ないけど、だからといって責められるのも鬱陶しい。
    価値観、感じ方は人それぞれなので、あなたの価値観を押し付けるのもどうかと思います。
    大変な思いをしてたり、困っている人は、震災に遭わなくても沢山いるのだから、彼が身近な人にたいしても同じなら、人としてどうかとは思うけど。

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2016/05/14(土) 08:06:20 

    819気になって、よく近くに来るのに話し掛けてこない男性たまーにいるよ。話し掛けたいのに、ほかの女性に話しかけちゃう。
    819さんが楽しそうに誰かと話してると、たぶん少しずつアプローチしてきます。

    +4

    -1

  • 823. 匿名 2016/05/14(土) 08:07:19 

    >>818
    卵巣嚢腫の事をチョコレート嚢胞と言うんですよ

    確か

    +1

    -7

  • 824. 匿名 2016/05/14(土) 08:09:18 

    96さん
    私も言っちゃう。
    次会ったとき、あなたのことが心配っていう優しいニュアンスで説明出来たら相手も聞こえが良くなるのでは?

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2016/05/14(土) 08:10:25 

    >>22

    いぼ痔かと思い続けて何年かすごし、重い腰をあげて、女医さんがやってる肛門科に行きました。待合室女性だらけ。看護師さんも手慣れたもの。診察したら、実は切れ痔で、イボは切れ痔の横にできる見張りイボと言うやつでした。
    見張りイボは切らないと消えないけど、イボ痔なら、適切な治療で小さくなるんじゃないかな?女医の肛門科へ行くべし!

    +7

    -0

  • 826. 匿名 2016/05/14(土) 08:10:28 

    >>823
    卵巣嚢腫にはいくつか種類があって、その中の成熟嚢胞性奇形腫にはディナゲストは効きません。

    +3

    -1

  • 827. 匿名 2016/05/14(土) 08:10:58 

    >>815
    因果応報ですよ。
    今話題のベッキーを見たらわかるでしょう。
    人の幸せを奪って得た幸せなんて儚いものですよ。

    +19

    -0

  • 828. 匿名 2016/05/14(土) 08:11:09 

    車の教習所でなかなか運転が上達せず、追加料金が嵩むばかりで途方に暮れてます…
    第一段階のみきわめを2回受けましたが、通りませんでした。ただでさえ無職で貯金を切り崩す生活なのに。何くそと頑張る気力が湧きません…

    +2

    -0

  • 829. 匿名 2016/05/14(土) 08:11:47 

    >>8
    何かかうとき、本当にそれがない場合、何ができるか考えたり想像したりする。

    常備品を減らして生活が困らない方法があるかなど他のやりかたを考える

    ボディシャンプー、手洗いを石鹸に変えてみる。
    電気を消す。コンセントを抜く。飲み会にいかない。
    リサイクルショップや個人フリマを利用する。
    Googleアースで海外をのぞく
    その国の旅行した人のブログなどを見て詳しくなる、、いった気分へ(*/ω\*)


    +4

    -0

  • 830. 匿名 2016/05/14(土) 08:14:58 

    小4の息子のクラスメートに、息子と息子の母ちゃんって顔がキモいよねと言われました。
    心の中では、この肥満児うるせーよ!と思いましたが
    なんて切り返せば良かったのか帰ってからモヤモヤしてます。

    +14

    -2

  • 831. 匿名 2016/05/14(土) 08:15:42 

    お医者さんってみんなそっけないものですか?
    淡々としてるのは構わないんですが、その中にも親身になってくれて、こちらの不安を取り除こうとしてくれていると言うのがわかるなら
    いいんですけど、そうではないお医者さんにあたることが多いです。
    毎日何人も患者さんを診るから、多くの人の中の1人、1人にそんな事も言ってられないのはわかりますが、こっちとしてみたらたった1人のお医者さんですから嫌になってしまいます。
    だからと言って病院をコロコロ変えたり、遠くに行ってもなーと悩みます。

    +6

    -1

  • 832. 匿名 2016/05/14(土) 08:16:05 

    知的は軽度です。
    市の障害者支援センターなどに相談に行きました。統失の人を丸投げできるような施設はないと言われました。親は死ぬまで面倒みろって事ですよね。今は入院中ですが、病院都合で約3ヶ月で退院、そしてまた入院を繰り返しています。
    病院のケースワーカーさんにも、何かなければずっと入れておく事は出来ないんですよね?と聞いたら、はいと言われました。

    +4

    -1

  • 833. 匿名 2016/05/14(土) 08:20:11 

    >>830
    「この肥満児うるせーよ!」で何の問題もないですよ?
    ^ ^

    +19

    -1

  • 834. 匿名 2016/05/14(土) 08:20:14 

    春から長男が入園しました。周りからはずっと一緒にいたから寂しいでしょ?とよく言われます。
    心配な事は多々ありますが、寂しいという感じはよくわかりません。
    私は冷たい母親なんでしょうか。

    +7

    -1

  • 835. 匿名 2016/05/14(土) 08:20:32 

    >>777
    プライドが高い…!
    確かにそんな感じの人でした。
    今でいう意識高い系って感じです。

    なるほど、彼にはそういう思いがあったのかもしれないですね!
    謎が解けてすっきりしたので元彼の事はもう忘れます!
    ありがとうございました!

    +3

    -0

  • 836. 匿名 2016/05/14(土) 08:21:48 

    >>830
    黙ってじっと見つめると良かったかも

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2016/05/14(土) 08:23:02 

    >>81
    わたしも似たような感じでした。

    まず言えるのは、虐め含む暴力はする側の問題。
    合わないのはしかたないとして、だからって建設的なコミュニケーションをすっ飛ばして虐めていいわけでは絶対にない。
    虐められる側の欠点はまた別問題なのですよ。

    親に気持ちを受け止めてもらえず、とても辛かっただろうと思います。
    まだ小学生のかあなたがショックと傷を抱えながら、
    大人になる今まで頑張って生きてきた、それだけても凄いです。

    当時のいじめっ子は今のあなたを追っかけてこないし、
    もういじめることなんてできないですよ。
    だからあなたの貴重な時間を、
    そんな奴らを思い出すことに使うなんてもったいないし馬鹿馬鹿しい。

    それと、大人になって出会った人たちは、いじめっ子とは別人格の全く別人。
    過去のフィルターかけて世の中を見ると、
    自分以外みんな敵に見えて怖く思えるけど、
    実はそんなに怖がらなくても大丈夫なんだと、最近思いました。
    職場で何とかやれてるなら、非常識とかってわけでもなさそうだし、
    きっと大丈夫ですよ。



    +8

    -1

  • 838. 匿名 2016/05/14(土) 08:25:05 

    >>804
    返信ありがとうございます!
    探偵頼んで証拠ばっちり、弁護士にも何件か相談しました。双方から慰謝料取れると言われ、離婚も考えましたが、10代から付き合っていて人生の約半分を彼と過ごしてきて、彼のいない未来は私には考えられず····
    だからこそ許せないのもあるんですが····
    私も他の男性に目を向ければ少しは許せるのかな·····

    +1

    -4

  • 839. 匿名 2016/05/14(土) 08:25:06 

    >>61

    動物病院や市に相談すると、エサをしかけて捕獲できるケージのような物を貸してくれると思います。一人でやるのは、とても大変。動物病院の先生とかが、適切なアドバイスや、近くの保護団体などを紹介してくれるとよいが。

    +4

    -0

  • 840. 匿名 2016/05/14(土) 08:25:41 

    >>779
    前の経験が風俗だったとは考えもしませんでした。
    確かにそうだったのかもしれないですね。
    もう忘れます!
    ありがとうございました!

    +8

    -0

  • 841. 匿名 2016/05/14(土) 08:27:24 

    >>830
    小4の餓鬼の言うことなど、カラスがカァカァ鳴くのと同じです。
    あなた様は何も言い返さなくていいと思います。そのクソ肥満児が人を平気で傷つけるような性格のまま誰も注意せず、大人になった時、自ずと周りから嫌われると思います。
    まぁでも私だったら、人に向かってキモいって言うのは侮辱罪と言って、大人になるとそれは犯罪になる事もあるから気をつけなさいよ。とビビらせるか、うるせーよクソ餓鬼って真顔で言ってしまうと思いますが。笑

    +20

    -0

  • 842. 匿名 2016/05/14(土) 08:29:46 

    >>794
    わたしも>>810さんの彼とまるっきり同じです。
    子供は子供で、どうしてパパとママはいつも喧嘩してるのかと悩むものです。
    子供だから考えても理由なんてわからないんだけど、
    でも一生懸命考えるんです。
    ニコニコ仲良しのパパママでいて欲しいから。
    本当に、子供の前ではやめてください。

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2016/05/14(土) 08:30:02 

    >>101
    基本いい人なんて居ません。
    人間は汚いものです。
    ご自分を省みて如何ですか?
    人に期待しすぎていませんか?
    先ずは自分がいい人間になって下さい。

    +10

    -0

  • 844. 匿名 2016/05/14(土) 08:30:17 

    >>832
    そっけないと思います。
    役割が患者さんのこころに寄り添うことではないから
    仕方がないなと感じています


    病院はグループで仕事しています
    診察はお医者様
    助手は看護婦さん
    臨床心理士や、作業療法士さん
    いろんな人が関わってきます

    あなたの気持ちに寄り添う方を探すのは
    大変かもしれませんが
    何か趣味か生きがいが見つかれば
    変わるような気がしています。

    運動はお好きですか?
    散歩をすると、気持ちが切り替わりますよ

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2016/05/14(土) 08:32:32 

    >>780
    風俗だったとは考えたことありませんでした。

    彼は自分には原因はなく、すべて私が悪かったみたいな言い方もしてきたので腹立だしかったです。
    自分で振ったくせに、そのあと自分から連絡とってきて意味不明でした。
    イライラしたのでそっけなく話して電話を切りました!
    相談に乗ってくれてありがとうございました!

    +6

    -0

  • 846. 匿名 2016/05/14(土) 08:34:14 

    >>450
    したくないならしなくていいよ
    自分のなりたい大人になれないだけだし
    お母さんもご飯作りたくなくなった、お小遣いあげたくなくなったからいいよね?
    嫌だと言われたら
    何で?
    これをうちで言ってから口答えなくなりました
    あくまでもわが家ですが

    +3

    -1

  • 847. 匿名 2016/05/14(土) 08:36:10 

    お見合い相手の顔が生理的に無理です
    アトピーが悪化したらしく
    赤鬼のように見えます
    髭もあります

    キスができる自信がないです
    顔を批判できる顔じゃないのに
    他人をこう思う自分が悲しいです

    断るかどうか悩んでいます
    相手の性格は会話泥棒です

    +7

    -4

  • 848. 匿名 2016/05/14(土) 08:36:45 

    老害に悩んでます。
    父が老害を持ちました。
    父は以前よりキレやすくなり知らない人ともトラブルを起こしそうになる位です。
    しかもキレ方が異常です。
    ちょっと言われただけでキレたり凄いです。
    しかも普通自分が悪いと謝りますが、父は謝りません。
    謝っても誠意ある謝り方ではありません。
    それで知らない人とトラブルになりそうになり私は唖然としました。
    外食に行けば不味いやらここのは使ってるのが悪いやら文句。
    更には私が今唯一落ち着ける親が寝た後の時間。
    私はテレビを見たり好きな事をしたいのですが、お前のせいで眠れない。
    早く寝ろとキレます。
    ストレスも私のせいにしてきます。
    老害になってから母がやっていたボランティアを辞めさせたり母が購読していた雑誌は解約させたりもしています。
    最近は父に話すのも注意しないといけない位気難しい人になっています。
    どうすればいいのでしょうか?

    +5

    -0

  • 849. 匿名 2016/05/14(土) 08:39:40 

    >>838
    とても辛いですね彼の裏切り行為

    ご両親には相談されましたか?

    結婚しても浮気する男は多いです

    願望はあるけど踏み込めないって男性も居るし浮気を繰り返す男性も多々います

    彼なしの生活は考えられないのでしたら貴女が我慢して忘れるしかないと思いますよ

    又浮気される心配があるなら一筆書かせ全財産いただくとか書かせて

    2度目の浮気発覚したら離婚した方がいいと思います

    ストレス解消や彼が貴女に又惚れ直してくれる様に自分磨き頑張って下さいね

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2016/05/14(土) 08:40:36 

    >>809
    横からすみません。卵巣嚢腫はどうやって発見しましたか?定期検診ですか?私もちょっと気になる症状あるので。

    +4

    -0

  • 851. 匿名 2016/05/14(土) 08:41:13 

    職場の先輩を好きになったけど振られて、吹っ切った頃にキスしたりしてくるようになって、気持ちが揺られまくりました。
    でも決定的な言葉とかがなく、もやもやしていると、衝撃的な事実発覚。今度職場の後輩(私からは先輩)と結婚するそうです。
    もう何も信じられないし、職場ではその話を笑顔で聞かなきゃだめだし、辛いです。
    どうしたらこの気持ちを昇華できるでしょうか…(*_*)

    +16

    -1

  • 852. 匿名 2016/05/14(土) 08:41:40 

    >>832
    軽度なら一人暮らしも無理なの?自立支援してもらう団体とかないかな。相談員、一人に一人ついてますよね?その人によくよく相談してみた?軽度の方が逆に生きづらいのかな。。障がい児育ててるからこっちまで不安になってきてます。

    +2

    -0

  • 853. 匿名 2016/05/14(土) 08:44:12 

    >>844
    ありがとうこざいます。兄が家にいる間は心が休まることがありませんでした。親も高齢ですし、心配です。
    アドバイスいただいた運動はあまり得意ではないので、散歩くらいしてみようかと思います。考え込んでしまったら気分転換になればいいな。

    +4

    -0

  • 854. 匿名 2016/05/14(土) 08:44:35 

    >>847
    生理的に無理な顔の人とSEX出来るの❓

    それならソープ嬢になれるよあなたw

    +20

    -0

  • 855. 匿名 2016/05/14(土) 08:45:01 

    GWに帰省して、地元に帰りたくなりました。
    旦那が転勤族なので望みはありますが、知り合いも少ない土地での人付き合い、近所付き合いに疲れました。
    子供は幼稚園で昼間は自分の時間はあって、1人が好きな私は苦ではないのですが、幼稚園のママ友付き合いも面倒くさいです。
    GW明けだからこんな沈んだ気持ちになるのかな

    +12

    -0

  • 856. 匿名 2016/05/14(土) 08:45:22 

    >>815
    子供、夫、今の生活、信頼関係、諸々を失う事を想像してみよう。耐えられる?

    あと、既婚者の言う「惚れた」=セフレになって
    ウブなお嬢さんでもあるまいし、あんまり夢見ちゃダメよ。
    はなから火遊びなら話は別だけど。
    でも火遊びで全てをなくす度胸、あるの?

    それから、不倫する男は100%身勝手だからね。
    御託いろいろ並べても、
    要するに自分の欲のために伴侶が悲しむような事をしても平気な人間ってことだから。

    あなたがどれだけ安く見られてるか目が覚めたかしら?
    それでも突き進むなら止めませんが。

    +12

    -0

  • 857. 匿名 2016/05/14(土) 08:46:00 

    >>847

    もう答え出てるでしょ。
    無理なもんは無理だよ。結婚なんてできるわけない。

    +17

    -0

  • 858. 匿名 2016/05/14(土) 08:47:30 

    >>852
    軽度の知的障害なら施設もあるし、ヘルパーさんに来てもらうって事が多いようです。
    ただ施設も、周りの人とうまくやれないとダメだと思います。うちの兄は誰ともうまくやれない‥。

    +4

    -0

  • 859. 匿名 2016/05/14(土) 08:48:11 

    今まで付き合った男性とは長続きしないで終わってしまいます。
    最初は好きで付き合うのでテンションが高いのですが、
    相手の欠点が分かり始めるとしんどくなってしまいます。
    そして、エッチでイッた経験がないからか、「数回のエッチでもういいや、別れよ」となります。
    休みの日は彼氏じゃなく一人で過ごしている方が、楽だった。

    なので意図的に、数年彼氏を作ってなかったのですが、
    最近彼氏が出来ました。
    今までの彼氏にはいなかったタイプで常識があって一緒に居ると楽です。
    エッチも私を「まだイカせてあげられないけど、イカせるまで頑張るから」と言ってくれてます。

    GW中は毎日一緒にいて、彼の欠点も見えました。

    交際を長続きさせてる皆さん、アドバイスをお願いします!

    ちなみに私には結婚願望がありませんが、毎回、
    付き合う彼氏には「結婚したいと思ってる」と言われてしまいます。

    今の彼氏にも結婚のことを言われているのでプレッシャーです。

    +9

    -3

  • 860. 匿名 2016/05/14(土) 08:48:18 

    >>851

    そんな変な浮気男と上手くいかなくてよかったですね。結婚前って一番幸せなときですよ?
    そんなときに社内の女とキスするなんて、その彼頭おかしいとおもいます。
    他に好きな人見つけてください。

    +31

    -0

  • 861. 匿名 2016/05/14(土) 08:49:44 

    産後の子宮がん検診いつ受けたらいいのですか?
    前回から1年後くらいでオッケー?

    +5

    -0

  • 862. 匿名 2016/05/14(土) 08:49:52 

    >>851
    事実をバラしたらいいと思います❗️

    あなたその男に馬鹿にされてただけだよそれ❗️

    社内に知らせて破断させてまえ!

    +17

    -1

  • 863. 匿名 2016/05/14(土) 08:49:52 

    >>850さん
    横の横から・・・>>809ではなく、>>818ですが、
    気になる症状あったら迷わず受診されたほうがいいですよ。
    私の場合、なんか下っ腹が膨らんできてたんですが、便秘かな?(※卵巣は痛みがないのでわからない)
    なんて思って放置して(実際便通があるとお腹引っ込んだ)たら、
    いつのまにか巨大化させてしまい、腸と癒着起こしてある日突然、
    激痛が走り開腹手術になったので・・・。

    +9

    -0

  • 864. 匿名 2016/05/14(土) 08:50:43 

    >>859

    結婚願望がないから長続きしないのでは?

    まぁ、この人とならずっと一緒にいて家庭を守っていけるかもな〜という感じで、誰にも欠点はあるとおもいます。人間ですから。
    欠点を受け入れる覚悟がないから長続きしないんだとおもいます。

    +11

    -0

  • 865. 匿名 2016/05/14(土) 08:52:09 

    >>850私の場合誕生日近くに毎年婦人科検診していてそれで見つかりましたよ

    +7

    -0

  • 866. 匿名 2016/05/14(土) 08:52:22 

    >>828さん
    はじめまして、先月まで教習所に通っていた者です(^^)
    どうして通らないのかだけでなく、そのアドバイスとかいただいていますか?
    それと教官との相性もあると思うので、指名するのもアリだと思います。

    インターネットで調べてみると、動画で解説してくれていたりとためになるものもあるので、
    イメトレするのもいいかもしれません。

    辛いときには、他の方が辛い環境で頑張っている話を聞いてやる気をもらっています。
    私をはじめガル民も828さんのことを応援していると思います(^^)!がんばりましょう!

    +5

    -0

  • 867. 匿名 2016/05/14(土) 08:52:54 

    赤ちゃんとのおでかけは何ヶ月からしてましたか??

    +7

    -0

  • 868. 匿名 2016/05/14(土) 08:53:28 

    >>831
    個人的な経験からすると、午前中朝一番に行くとお医者さんも結構元気で親切な感じです。
    でも午後の診察時間や、終了時間間近に行くと疲れ果てててそっけない印象。
    もし午前中行ったことなかったら午前中一度行ってみてはどうでしょう?
    お医者さんも人間ですからね^^;
    一日ずーっと患者さん見てたら疲れもでるかと思います。

    +9

    -0

  • 869. 匿名 2016/05/14(土) 08:53:47 

    >>858
    周りとうまくやれないのは、障害のせいです。
    その障害を理解した上で施設の人は面倒みてくれます。だからその心配は無用だと思います。向こうはプロですから大丈夫。
    支援してもらってあなたに負担がないようにしてもらってください。支援員に相談するときは我慢しないで思ってる事を言ってください。自分が壊れてしまうそうだとか、悩んでいて辛いとか。そういうのも考慮して本人(兄)に一番いい方法を探してくれるはずです。

    +3

    -0

  • 870. 匿名 2016/05/14(土) 08:54:02 

    >>27
    海に行って、ただ座って波を眺める。波の音を聞く。少し心が楽になるよ。後は自分がなぜこのような状態なったのか、どう改善していくのか冷静になって考える。決して自分を責めない。心を許している人に恥ずかしがらずに抱き締めてもらう。死ぬより楽。

    +3

    -2

  • 871. 匿名 2016/05/14(土) 08:55:27 

    >>867
    うちは1ヶ月検診終わってからちょっとずつ。今2ヶ月半だけどほぼ毎日抱っこ紐かベビーカーでお出かけしてる。

    +9

    -0

  • 872. 匿名 2016/05/14(土) 08:55:30 

    >>859
    貴女は欠点無くて全てがパーフェクトなの?

    それならいいけど自分棚に上げてとかなら引くわ

    +7

    -1

  • 873. 匿名 2016/05/14(土) 08:57:06 

    >>21
    食べる前に自分に問いかけよう
    「本当に食べていいのか?これが食べたいのか?」
    そして朝から食べたもの全部書き出す
    それでも食べたかったら食べよう
    そして次の食事で調整
    みそ汁だけにするとか、野菜だけにするとか

    それが出来たら自分を褒める

    私はそれで2か月過ぎて少し痩せたよ

    +6

    -0

  • 874. 匿名 2016/05/14(土) 08:58:38 

    ママ友の付き合い方に悩み、疲れてしまい
    今、体調不良を言い訳に付き合いを断っています
    ママ友のグループが怖い

    +12

    -0

  • 875. 匿名 2016/05/14(土) 08:58:43 

    38歳の独身で、今まで彼氏がいたことがない、処女です。
    男性と会話するのも苦手で、デートに誘われたこともないし、
    告白されたこともないし、好きになった経験もない。

    一人が楽だなんて思うし、でも今まで彼氏が出来なかった原因は
    出会いがなかったからだと思ってる。
    職場と家の往復の毎日で、職場には異性は既婚のおじさんしかいない。

    婚活なんてありえない。自然に出会って普通に恋愛してみたい。

    友達にメールから始めてみたら?と男性を紹介されたけど上手くいかなかった。

    私、ヤバいですか?

    +13

    -4

  • 876. 匿名 2016/05/14(土) 08:58:48 

    >>851
    わあ!良かったねー!そんな最低レベルの男につかまらなくて!

    結婚前からそんな不誠実じゃ、かなりの確率でまた浮気しますよ。

    冷静に客観視してみてください。そんなんと結婚する女性がかわいそうに見えてくるでしょ?

    +18

    -0

  • 877. 匿名 2016/05/14(土) 08:59:46 

    >>855
    いいなあ、私は親も転勤族なんで地元なんてないもの
    あるだけいいよ!

    ごめん回答になってなくて

    +6

    -0

  • 878. 匿名 2016/05/14(土) 09:00:06 

    >>875
    やばくないけど
    動き出さないとヤバくなる

    +9

    -0

  • 879. 匿名 2016/05/14(土) 09:01:30 

     81さんへ
    私も中学~高校時代はいじめられて、一人孤立していました。
    私の場合は親に知られるのが恥ずかしくて、情けなくて言えなかったので、ちょっと事情は違うかもですが、私もいじめられたことをずっと忘れられなかったので何となく気持ちを分かる気がします!
    友達がいないというのもコンプレックスでした。

    社会人になって、色んなことが重なって、不眠・食欲低下・体重減少などで心療内科に通い、社会不安障害と診断されました。
    その後は薬を飲みながら、臨床心理士さんのカウンセリングで色んな気持ちを吐き出しました。
    ずっといじめられていた自分を責めて、どこにいても私なんて誰からも好かれないと思っていたけれど、認知行動療法で考え方が少しずつ変わってきましたよ。
    ちなみに私は24歳になって、両親にいじめられた過去や友達がいないこともカミングアウト出来ました!
    今でも友達がいないことってちょっとだけ気になりますが、以前のような自分を否定する気持ちはなくなってきていると感じてます(^^)
    81さんも誰か一人でいいから心を開ける相手に出会えるといいですね。

    それから、いじめられた過去にこだわっているのはやはり自分自身なので、いじめてた相手を許してしまう方が心が解放されるのではないかと思います。
    これが簡単に行かず、私も時々思い出してしまうんですが...
    嫌なことを思い出す時は、好きなことに没頭するに限ります!
    自分の中で嫌な記憶を思い返す時間を少しずつ減らしていきましょう☆
    私はこんな感じで闘ってます。







    +10

    -0

  • 880. 匿名 2016/05/14(土) 09:02:44 

    30前半で正社員として4月から入った会社で、営業事務をしています。
    聞いていた以上の煩雑な業務と、面接でしか話してない個人的な話を入って二日後にはばらされたり他部署の人達からしつこく聞かれたりして、胃痛&不眠→昨日、心療内科でうつ病と診断されました。

    入って2ヶ月で辞めるのはもったいない、でも体も気持ちも辛い、本当は他に叶えたい夢があってそっちに集中したい気持ちもある(年齢を考えると)、今の仕事はあと数ヵ月経てば慣れそうな気もするし難しそうな気もする…など、考えすぎて結論が出ません。
    どうするのが一番いいでしょうか(;_;)

    +10

    -0

  • 881. 匿名 2016/05/14(土) 09:04:35 

    >>869
    読んで少し気が楽になりました。涙もでました。

    自分の気持ちをあまり言葉に出したりしないので、思った事を話してみようと思います。本当にありがとうこざいます。

    +4

    -0

  • 882. 匿名 2016/05/14(土) 09:04:36 

    >>859
    結婚については今は考えなくていいんじゃないかな。

    今の彼、一緒にいて楽なんでしょ。それはいいことだね。素の自分でいられる相手は大事にしたほうがいいと思う。

    欠点は誰にでもあるよ。あなただって欠点だらけなはずだよ。お互い様。
    どうしても許せないこと以外は多少目をつぶらないと。
    この先誰と付き合ったって同じだよ。

    +7

    -0

  • 883. 匿名 2016/05/14(土) 09:04:39 

    >>8
    無理なく予算を決める

    食費、レジャー費など
    で、絶対に予算内で生活するといいよ

    +4

    -0

  • 884. 匿名 2016/05/14(土) 09:05:17 

    >>878
    すでにヤバイよ

    時間ないよ〜

    日に日に年だけは皆平等にとってくからね

    職場に出会い無くても外に出て飲みに行ったり無かったの❓

    今まで自分で彼氏出来なかった理由いくつか思い当たる節があるはずよね❓

    +10

    -0

  • 885. 匿名 2016/05/14(土) 09:06:14 

    >>828
    2回なんて全然問題ないよ~~~!
    私なんてトータルすると5回も落ちたよ・・・。
    教習所の新記録達成するんじゃないかと気が気でなかったんですが、
    教官と相性悪かっただけ、という感じで、教官交代しまくって、
    自分にとってわかりやすい言葉で教えてくれる人に当たってからは、
    スイスイ見極め貰えるようになりました(その後仮免/本免一発合格)。
    頑張って~!

    +4

    -0

  • 886. 匿名 2016/05/14(土) 09:07:02 

    >>848
    何だか認知症初期に思えるんですけど…攻撃的になる認知症ってあるんですよね
    急に人格が変わるらしい
    階段下りるように、突然悪くなるということありますよ

    それとも他に、何かきっかけになるようなことありましたか?

    +14

    -0

  • 887. 匿名 2016/05/14(土) 09:07:05 

    >>875
    38歳で告白された事がないのは別にヤバくないし、処女なのをどう捉えるかは相手によるけれど、一番気になるのが好きになった経験がない、というところ。
    付き合ったことがない、ではなくて、誰かを好きだと思ったことが38年間ないのですか?
    片思いも経験なしですか?
    それってもしかしてアセクシャルでは?一定数、そういう方たちがいらっしゃいます。

    +10

    -0

  • 888. 匿名 2016/05/14(土) 09:07:20 

    >>877
    ありがとうございます
    そうですよね
    帰る場所もなく、頑張っている人はたくさんいますよね

    +2

    -0

  • 889. 匿名 2016/05/14(土) 09:07:22 

    >>22
    泌尿器科の女医さんて結構いるよ!

    +3

    -0

  • 890. 匿名 2016/05/14(土) 09:07:34 

    >>35

    車が好きで知識が豊富にあってお客様により添えれば、男性よりも活躍できるよ!
    希望があるって素晴らしい!!

    +3

    -0

  • 891. 匿名 2016/05/14(土) 09:07:39 

    >>21
    美容外科で舌に食欲抑制の注射打てるよ

    +4

    -1

  • 892. 匿名 2016/05/14(土) 09:07:55 

    既婚者と同じく既婚者に恋してしまいました。

    行動してしまっては終わりなことは分かって居ますが、
    どうやら相手も私を好きでいてくれてるみたいで
    気持ちを抑えられなくなってしまいそうです。

    諦めたい。。。

    +2

    -8

  • 893. 匿名 2016/05/14(土) 09:10:06 

    >>849
    ありがとうございます。
    両親には言ってません。10年以上交際して結婚しましたが、そうとう心配していたようで結婚の時本当に良かった。これで心残りはない。と泣いてたので、心配かけたくなくて相談してません。
    やはり、彼と一緒にいる以上は我慢しないとですよね。
    長い付き合いで私も甘えてる部分もあったので····
    今後、精進します。
    ありがとうございました。

    +3

    -0

  • 894. 匿名 2016/05/14(土) 09:10:31 

    >>520
    >>509です
    実家が壊れたからこそ新しい家族は絶対に強い愛情をもって生きていこうと思っています。
    そこは安心して下さい。

    +2

    -1

  • 895. 匿名 2016/05/14(土) 09:10:56 

    友達も私も30代後半です。

    私は今まで普通に恋愛してきましたが、友達が彼氏いない歴=年齢というやつです。
    20代後半までは励ましてアドバイスしてきましたが、(紹介もした。)
    状況が全く変わらずで、友達が卑屈になってしまいました。

    会うと必然的に話題は男性のことになるし、私が彼氏が出来ても気まずいです。
    「そんなにいっぱいいるなら紹介してくれてもいいじゃない!?」と嫌味も言われます。
    (私に言い寄ってきて振った男性を友達に紹介するわけにもいかないし…)

    私以外、友達もいないようです。
    友達との関係に悩んでいます。

    +7

    -4

  • 896. 匿名 2016/05/14(土) 09:11:04 

    >>818

    開腹手術でキレイに取り除く方がイイと言うのを
    聞いて開腹手術にしようか
    術後の痛みがスゴいと聞いて
    悩んでます
    ありがとうございました

    +6

    -0

  • 897. 匿名 2016/05/14(土) 09:12:34  ID:Aab7lTQ5pW 

    >>449

    自分をブスだなんて思っちゃダメ。
    凛とした女性でいましょう。自分を高めるために
    習い事を始めたり。寂しいからといってそれを男性に求めるのはダメですよ。そういう雰囲気が出ていると、そういう男性しかきません。
    まずは自分を大切に。
    他に興味があることや、趣味がみつかれば自然とキラキラして、本当に自分を必要としてくれる男性が現れます。

    心からの笑顔はどんな人でも素敵ですよ。
    普段から口角を上げるクセをつけるだけで雰囲気変わるし、姿勢もすごく大事です。これだけですごく変わりますよ。意識して素敵女子になってね。

    +6

    -0

  • 898. 匿名 2016/05/14(土) 09:12:35 

    >>874
    わかります
    できるなら、仕事を始める
    仕事を理由に断れるし
    参加しなくてはならないなら、なるべく自分の話はしない、相手の話を聞くだけ、相手を持ち上げ過ぎない、当たり障りない会話で乗り切るしかないです

    性格の悪いママ友がいる場合は、みんなも同じこと思ってるから大丈夫だよ

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2016/05/14(土) 09:13:04 

    >>875
    38で処女よりも、

    >婚活なんてありえない。自然に出会って普通に恋愛してみたい。

    この思考回路はヤバイ。

    結婚したい、恋愛したい、って気持ちにしたがって、
    婚活することだって自然なことですよ?

    あなたの言う、「自然に出会って普通に恋愛」って、
    極端に言うと、パン咥えて曲がり角でぶつかって恋愛開始じゃなきゃ!
    って言ってるようなもの。

    『自然な出会い』とやらにこだわり過ぎて、目的見失ってませんか?
    恋愛って、どんな形から始まったって当人同士が好き合って、
    一緒にいたいと思えばそれでいいものですよ?

    +19

    -1

  • 900. 匿名 2016/05/14(土) 09:13:26 

    >>31
    私も大学生の時に全く同じ境遇で人を好きになったことがあります

    連絡先渡すと同時に告白しました。
    付き合えましたが、半年で別れました。

    +2

    -0

  • 901. 匿名 2016/05/14(土) 09:15:00 

    >>875ヤバイです。というかヤバイ人です。
    38で処女とか、どうでも良いです。そんな事より貴方は本当は何がしたいですか?
    一生1人が気楽ですか?本当は彼氏が欲しいですか?まずそこだと思います。
    もし彼氏が欲しいなら、自然に出会いたいとか、男性が苦手だとか言ってる場合じゃないです。
    38で男性苦手…モジモジ。なんて言ってる女は確実にヤバイですし地雷です。
    メールじゃ今更経験値にもならないので、話しやすい男友達を見つける事から始めたらいかがですか?

    +13

    -0

  • 902. 匿名 2016/05/14(土) 09:15:36 

    >>895
    それはもう割り切るしかない
    あとは極力異性の話題は振らない
    もしそれが苦痛なら距離を置くことをお勧めします。
    あまりにも言われるなら害にしかならないから

    +4

    -0

  • 903. 匿名 2016/05/14(土) 09:16:32 

    >>45

    今はレスでも男と女って、何がきっかけでまた再熱するか分かりませんよ

    私も既婚で2年くらいレスだったけど、なぜか復活したし
    友達は10年レスで復活したよ❗

    +3

    -1

  • 904. 匿名 2016/05/14(土) 09:17:34 

    >>886さん>>848です。
    昔はキレやすい人だったみたいです。
    後浮気とか好き放題していたみたいな事を聞いてます。
    しかしある時期から落ち着いていました。
    私は母は認知症になりそうな感じがありしかも認知症ではないか?と思った事もあり気を付けていたのですが、父の認知症については全く考えてもいませんでした。

    +1

    -0

  • 905. 匿名 2016/05/14(土) 09:18:58 

    >>892
    この文章ではあなたは独身なのかあなたも既婚者なのかわからないのだけれど、
    答えは一つだけ。
    不倫して幸せになる人は自分も相手も相手の家族も誰もいないよ。

    そもそも相手はあなたを好きなんじゃなくて、あなたが自分を好きな気持ちに気付いて「簡単にヤレそう」って考えているだけの可能性が高い。
    それと今までの経験上、奥さんを捨ててまで一緒になった人は見たことがない。
    自分がどん底まで傷ついて不幸になっても構わないならどうぞ。
    絶対に幸せになれない事だけは約束できるけどね。
    ちなみに私は既婚者に騙されて(既婚って隠された)、既婚だと知った時点で即別れたけどその後もしばらく好きな気持ちは消えなくて散々苦しんだ経験あり。その男はその後も不倫ばっかり続けてる。
    だからこそ大声で言える。不倫する奴は心底クズ。

    +8

    -3

  • 906. 匿名 2016/05/14(土) 09:20:27 

    >>560まだ読んでなかった
    >>509です
    不倫後出しは困ります
    それは父親との関係云々じゃないでしょう?

    +3

    -0

  • 907. 匿名 2016/05/14(土) 09:22:27 

    社会人2年目の20歳です。
    入社当時まだ10代だった私を1から育ててくれた上司が人事異動で他部署にいってしまいます。
    会社で一番信頼しているし、たくさん泣いて笑って、全て上司にぶちまけました。
    まだ、2年目なのに、上司が変わってしまう事が不安で仕方がありません。
    どうしたら乗り越えられるのでしょうか?
    先輩教えてください…。

    +6

    -0

  • 908. 匿名 2016/05/14(土) 09:22:48 

    >>892
    その恋を始めたら、結末は幸せにはならないし、なれないよ。

    もし、どうしても付き合いたいなら、正式に離婚してからにしてください。

    +8

    -0

  • 909. 匿名 2016/05/14(土) 09:23:11 

    >>78
    本当に職場などにいないですか?

    婚活パーティーは安いとこや無料のところは絶対に止めた方がいい
    男性がハズレしかいません。

    いい男は婚活パーティー自体に行かないので

    婚活パーティーに出会いを求めるなら少し高いお金払っても、男性の職業医師のみなどにした方がいい

    +6

    -0

  • 910. 匿名 2016/05/14(土) 09:24:55 

    >>91

    何もかもやるのは絶対に無理

    何かを捨てなきゃ


    +8

    -0

  • 911. 匿名 2016/05/14(土) 09:28:42 

    パートで仕事してるんですが辞める3カ月前に言うという契約になりました
    (それまでは1ヶ月だった)
    突然だったんでじっくり考える間もなく契約更新してしまって。
    辞める決心してから3カ月も仕事…気力が持たない気がします

    新しい職場にも待ってもらわなきゃいけないし
    第一、それが理由で採用してもらえないかも

    自分に腹が立つし会社にも腹が立つ
    こういう場合皆さんはどうしますか?

    +7

    -0

  • 912. 匿名 2016/05/14(土) 09:29:13 

    >>851
    そんな振った女にも粉かけとくようなセコい男と深く関わらなくて良かったーって思うけど。結婚した後も絶対またあちこち粉かけるタイプだと思うし。
    今は傷ついてとても苦しく辛いだろうけど、そんな男と付き合わなくて良かったと思える時が絶対来るよ!アラフォーの私が断言します!
    だって会ったこともない男なのにエピソードだけでクズだってわかるもの。
    自分はそういう時、どうせ何やっても楽しくないんだからとあえて全く興味がなかったジャンルの本やDVD観て、興味がなかった場所や食べたことない異国の料理食べに行ったりしてみたら…めちゃめちゃハマって趣味や知識が増えていつの間にか毎日が楽しくなって傷が癒えていったよ。
    傷つけられた時ぐらいは自分を遠慮なく思いっきり甘やかしたらいいと思います。

    +9

    -0

  • 913. 匿名 2016/05/14(土) 09:30:19 

    >>81

    完全に忘れるのは記憶喪失にならない限り無理

    今幸せになる。
    幸せな毎日の積み重ね、時間薬かな

    立ち直るのは時間がかかると思うし、完全には難しいと思う

    これからの毎日を幸せに生きることで少~しずつ心が癒されてくと思う

    +9

    -0

  • 914. 匿名 2016/05/14(土) 09:30:48 

    38歳で彼氏居たこと無い処女

    容姿に問題ありとか?

    暗いとか?

    食事誘われた事もないの?

    友達は居るよね?

    +8

    -0

  • 915. 匿名 2016/05/14(土) 09:32:13 

    >>101
    いいところだけの人間もいないし、悪いところだけの人間もいない

    +8

    -0

  • 916. 匿名 2016/05/14(土) 09:32:16 

    付き合い始めた彼氏がいます。
    お互い良い年です。
    私も彼も性欲が強いので、毎回エッチになってしまいます。

    今日はしないぞ、と意気込んでても、誘惑に負けてしまいます。
    みんな、どんな感じなんですか?

    +10

    -1

  • 917. 匿名 2016/05/14(土) 09:32:59 

    >>316

    辛いだろうけどコツコツ勉強頑張れ!
    学力を上げるにはそれしかないし、努力を積み重ねると結果が出ると信じてる。
    なにより頑張った自分に自信が持てるようになるよ。

    応援してる!

    +3

    -0

  • 918. 匿名 2016/05/14(土) 09:33:47 

    >>677
    こういうの見てみて参考にしたらどうだろう?
    人に言われるとカチンとくるだろうけど、女の人はしぐさひとつで好かれたり嫌われたりするよ。

    +7

    -0

  • 919. 匿名 2016/05/14(土) 09:34:56 

    >>9
    >>1を読んであの高校生がトピ主?と思ったw

    +2

    -0

  • 920. 匿名 2016/05/14(土) 09:36:37 

    夜にすごい孤独感や寂しくなります。
    人形抱きしめたら涙が出ます。そして急に死にたくなります こういう時どうしたらいい?

    +11

    -0

  • 921. 匿名 2016/05/14(土) 09:36:43 

    >>916
    別に良いんじゃないの?
    どっちかが淡白なのに無理に合わせてるわけじゃないし、
    誰かに迷惑かけてるわけでもなし、体でのコミュニケーションだってありだと思うよ。

    +8

    -2

  • 922. 匿名 2016/05/14(土) 09:37:44 

    今、2人の男性から告白されています。年齢的に結婚が前提の交際であると両方から言われています。どちらを選ぶべきでしょうか

    Aさん(27歳、ブサメン、スーパーの店員)
    終電まで働き休日出勤も多い。
    年収は私よりだいぶ安い。毎日連絡はくれるが多忙のためなかなか会えない。電話嫌がる。会っても眠そう。私にはいつも笑顔でいて欲しいらしく、真剣な話は嫌がる。職場内での評価は高いらしい(本人談)。職場の女の子と男女数人で遊びに行くのが楽しいらしいが、私はそれが好きじゃない。私を好きになった理由は顔と「なんかいけそうな気がした」だそう。

    Bさん(32歳、商社勤務、フツメン、父親が谷村新司に酷似してるため将来的にハゲそう)
    とにかく優しい。ほぼ定時で帰れる。年収は私より数百万高いと思う。毎日連絡をくれ、会う頻度も高め。真剣な話も出来る。
    とにかく安心できる。出会ってから長いが声を荒げて怒るところを見た事がない。職場の女の子とは遊びに行ったりしない。そもそも理系職のため職場に女がいない。私を好きになった理由は「顔と意外と涙脆く、情に熱いところ。一緒にいて楽しい」だそうです

    以上の2人ですが、私がドMなため、危険な香りがするAから来るLINEにほいほい飛びついてしまいます。Bさんは出会ってから長いため、ドキドキ感よりも安心感が勝っている状態です。
    既婚者の方の意見を聞きたいです。

    +2

    -13

  • 923. 匿名 2016/05/14(土) 09:39:05 

    ヘアアクセとかをラッピングしてたまにくれる義妹がいます
    それだけ聞くといい義妹に思えますが、くれるものはほとんど100均(売ってるの見た)で、それを親族の集まりで渡すんです
    「2つ入ってたから1つあげる〜」「臨時収入入ったから〜安物だけど〜」みたいにサラッとした感じで…
    周りはもちろん義妹ちゃんいい子だなあって目で見ますよね、いやそれ自体は別にいいんですけど100均のものをわざわざ可愛くラッピングしてみんなの前で渡すって自分のためだよね?と思ってしまいます
    わたしが卑屈なだけですか?旦那は妹可愛がっててお礼と言ってしょっちゅうお小遣いあげるし…なんか…ダシに使われてる気がしてもやもやしてます

    +28

    -1

  • 924. 匿名 2016/05/14(土) 09:39:08 

    >>916
    最初やりすぎると男は満足して他の女とやりたくなるから気をつけた方がいいよ

    後付き合って数年経つとレスになっちゃうから最初やりすぎは本当おすすめしません

    女の方も飽きるよ

    +5

    -1

  • 925. 匿名 2016/05/14(土) 09:39:38 

    >>683
    私は担任に相談したけど今イチ反応なくて頼りないなーと思ってるところ。
    中学3年くらいになるとおちついてはきたけど(公立なので受験控えてるし)、お嬢さんが辛いならフリースクールも考えてあげてほしい。

    お母さんのせいではないと思うよ。

    +4

    -0

  • 926. 匿名 2016/05/14(土) 09:40:03 

    >>922
    こんなのB一択でしょ。
    危険な香りとか、飽きたら終わりじゃん。
    とはいえ、これで迷ってる状態じゃ、Bさんに行ったとしてもBさんが可哀想な気がする…。

    +40

    -0

  • 927. 匿名 2016/05/14(土) 09:42:38 

    >>922
    天秤にかけてると両方失う可能性あるよ

    本気で失いたくない方選べば❓

    +24

    -0

  • 928. 匿名 2016/05/14(土) 09:44:33 

    >>866さん、初めまして。
    コメント&激励ありがとうございます!
    具体的なアドバイスを丁寧に教えてくださる教官は3名いらして、指名は出来るみたいなのですが、担当を固定するのも何だか気が引けて…

    とりあえず、昨日教えてくれた教官から「来週は来れる?お待ちしてます」と言っていただいたので来週行ってみようと思います。
    ダメだなと感じたら、あとの2名の教官を選んでみようと思います。長期戦になる覚悟です(涙)

    >>885
    コメントありがとうございます!
    私みきわめの前も4回ほどオーバーしてますよ?笑)
    その後、仮免も卒検も一発でパスなんてスゴいですね。

    +3

    -0

  • 929. 匿名 2016/05/14(土) 09:46:18 

    >>922 みたいなことを言って、Aタイプになびいて、40過ぎても未だ独身の知人がいる。
    何度諭しても毎回毎回Aタイプに行ってしまい、これはもう病気の域なのかもしれないと思い、放置している。

    +20

    -0

  • 930. 匿名 2016/05/14(土) 09:49:15 

    >>922
    これでAっていう人いるの?Bしかあり得ないんですけど・・・
    でもあなたはAが好きなんでしょ?
    危険な香りとかいってるあたり恋愛脳の持ち主みたいだし、そういう人がBにいってもきっと飽きる。
    そして飽きたら浮気しそう。
    とりあえずAと付き合ってみたら?あなたには合ってると思う。

    +26

    -0

  • 931. 匿名 2016/05/14(土) 09:51:18 

    >>875
    婚活は嫌。
    普通の出会いがいい。
    これがまず問題でしょう。
    年齢的に結婚したい意志がある人は彼氏がいない事に焦り婚活をしているような年齢です。
    しかしあなたのは焦らずまぁいずれ結婚できればいいやと言う考えの人の言動だと思います。
    あなたの結婚に対する考えは分かりませんが、38なら普通は普通に出会ってが難しくなる年齢です。
    処女や今まで彼氏がいなかった事は何とでもなります。
    嘘でも吐けば取り繕えます。
    しかし出会いを求めるなら自分から行かないと相手から来てくれるとか突然の出会いがあると思っていてはいけません。
    本屋に行って本を取ろうとすると同じ本を取ろうとしていた男性がいてお互い同じ本に手を伸ばし手が触れあってあっ!済みませんでそこから会話が始まってそして仲良くなって恋愛に発展みたいなドラマのような事を期待してはいけません。
    あなたの考えだと、大切な出会いを逃すかもしれないし現実に逃しているかもしれません。
    婚活をするしないは自由ですが、結婚願望があるなら一度自分がどうしたいのか?
    今の状態で自分の事を好きになってくれる人が現れると思うか真剣に考えてみましょう。

    +7

    -0

  • 932. 匿名 2016/05/14(土) 09:53:36 

    迷ってる時点でそこまで二人とも好きではなさそうw

    同じ事繰り返す女になりそー

    又いい人現れたら天秤にかけてって

    +11

    -0

  • 933. 匿名 2016/05/14(土) 09:53:56 

    デートの時、彼が毎回全部おごってくれるんですが、
    心苦しいです。
    毎回、手料理を振舞っていますが、こんな感じでしかお礼出来ていません。
    皆さんは、どうされていますか?

    +2

    -4

  • 934. 匿名 2016/05/14(土) 09:55:06 

    >>922

    私も絶対B‼︎

    強気な低所得ブサメンなんて
    私なら絶対嫌ーー(;_;)

    +28

    -0

  • 935. 匿名 2016/05/14(土) 09:55:35 

    >>923
    うわ〜すごいなその義妹
    紗栄子で脳内変換しちゃったよ
    旦那さんに言っても「金額じゃなくて気持ちだろ」とか言いそうだ

    +11

    -0

  • 936. 匿名 2016/05/14(土) 09:56:58 

    >>895
    私も友達と同じタイプです
    もし私なら
    彼の話をしない時に会います
    今は距離を置いたら?

    +2

    -0

  • 937. 匿名 2016/05/14(土) 09:57:16 

    >>922
    皆さんと全く同じ。
    Aなんて恋愛対象にもならない。
    何の迷いもなくBです。

    +23

    -0

  • 938. 匿名 2016/05/14(土) 09:57:17 

    幼稚園のクラスの入り口にたまって話してるママ達への挨拶について質問です。
    話に集中してるので挨拶しても返事がないか、
    「え?あの人今なんか言った?」みたいにその瞬間シーンとなり、ヒソヒソ話に変わる事が多く、
    話の邪魔になってるし挨拶をしていいものか迷います。
    挨拶しなくても気付かれてないと思いきや、感じ悪いと影で言われていた事も知り、
    無性にされるか、感じ悪いと言われるかのどちらかの選択肢となってます。
    気付かれるように大きな声で笑顔で挨拶しても
    「え、なんか別に仲よくない人が話しかけてきた…」
    みたいな不思議そうな表情で、
    「はぁ…?こんにちは…?」
    みたいに返事されてしまい、
    もうどうしたらいいのかわかりません。
    アドバイス下さい。

    +11

    -1

  • 939. 匿名 2016/05/14(土) 09:57:32 

    >>632

    荷物は諦めなさい。
    もう二度と関わらず、キッパリ縁を切り、自分の人生を歩んでください。、

    +10

    -0

  • 940. 匿名 2016/05/14(土) 09:58:08 

    >>923
    その義妹っていくつなんですか?子供ならかわいいんだけどww大人なんだよね?
    私なら「あ、これダイソーのやつだー^o^かわいー!」とかアホみたいに言ってみるけどw

    +25

    -0

  • 941. 匿名 2016/05/14(土) 09:58:50 

    >>922

    既婚者です
    Aは絶対にない

    結婚してからも自分がドMで居続けることが幸せならいいのかな

    でも、そんなことできる?

    迷うくらいなら二人とも切ったら?
    二人に求愛されるくらいだし他に素敵な出会いがあるかもしれない

    +21

    -0

  • 942. 匿名 2016/05/14(土) 09:59:43 

    >>859
    長続きするコツなんてありませんよ。

    刺激と安堵を同時に欲しがるのは、生クリームとタバスコを同時に食べているようなものです。
    それは美味しくないですよ。
    彼氏は当然いらなくなるでしょ。
    なのに彼氏をまた作る。矛盾してますよね。

    だからって、あなたの考えが悪いんではなくて、世の中の皆そんなものです。
    世の中は矛盾だらけです。

    求婚される事が多いのも、それはあなたが簡単に恋愛を切り捨てるのと一緒なんです。
    結婚しようってバカの一つ覚えのように簡単に言うやつは、なにも考えてない人が多いです。
    付き合った女、全員に言ってます。
    間違いなく。

    あなたが誰かとじっくり向き合うのが苦手なのは、相手の欠点ではなく、実はあなたに欠点が多いか、自分を最初に飾り過ぎているのです。

    それを相手に見破られ指摘され、フラれたりするのが怖いから、先にフッているだけではないですか?

    相手の欠点ではなく、自分の欠点を自分で認める事から始めてみたらいかがでしょう?
    ダメな自分を探してください。
    少しは気持ちが楽になりますよ。

    +8

    -0

  • 943. 匿名 2016/05/14(土) 10:01:37 

    >>5

    自分の貴重な時間を、こんな事のせいで、イライラするのもったいない!
    さっさと忘れてしまおう!
    と、忘れる努力をしてみては、どうでしょう?

    +4

    -0

  • 944. 匿名 2016/05/14(土) 10:01:42 

    >>933
    何があっても割り勘してくれない稀有な人っているよねw
    そういう人相手なら、手料理振る舞ってれば十分な気するな。
    あとは、ドライブの時は飲み物持参するとか、
    誕生日とかでちょっと高めのものをプレゼントするとかもありかと。

    +6

    -0

  • 945. 匿名 2016/05/14(土) 10:02:06 

    >>938
    大きい声で挨拶して返事は待たず、後は用事が済んだらさっさと帰る
    どうせそのお母さんたちだって表面だけの関係だから平気

    +10

    -0

  • 946. 匿名 2016/05/14(土) 10:02:27 

    >>933
    彼女の手料理ほど嬉しいものはないよ、それなら彼は毎回おごることに何とも思ってないはず。それに本当に大好きな彼女なら自然とおごりたくもなるしね。いつまでもお幸せに!

    +9

    -1

  • 947. 匿名 2016/05/14(土) 10:04:43 

    今の旦那さんとどうやって出会いましたか??
    上京したばかりで知り合いも少ないですが婚活したいです。

    +4

    -1

  • 948. 匿名 2016/05/14(土) 10:05:32 

    >>938
    この挨拶は、自分の為にした事だ。
    後から挨拶するべきだったかも…
    と悩まなくてすむ為の挨拶だ。

    だから、どんな反応だろうが、私は私の為に、この人らに挨拶をするのだ!

    と、思うのみ。

    あれこれ考えて挨拶なんてしなくていのですよ。
    挨拶は挨拶。
    それ以上でも以下でもない。
    あとは相手次第。返すか返さないか、どんな態度になろうとも相手のものです。

    でも、あなたは挨拶したんです。
    その事実があれば、それでいのです。

    +23

    -0

  • 949. 匿名 2016/05/14(土) 10:08:22 

    >>933です

    >>944
    彼は今までの彼女に手料理を振舞ってもらったことがないらしく、
    毎回とても美味しいと、感動してくれます。
    彼にもいつもおごってくれるのが申し訳ないって言ったら、
    「○○(私)が美味しいって笑顔で食べてる姿を見れたら満足だから気にしないで。」と。

    +6

    -3

  • 950. 匿名 2016/05/14(土) 10:09:41 

    >>907

    まだ2年、もう2年です。
    その先輩ともう2度と会えないわけではありません。
    次の上司はその先輩のようには付き合えないかもしれませんが、新しい出会いがまた907さん自身をつくっていくのではないでしょうか。

    不安でも大丈夫です。
    あなたには、その先輩という大きな道標があります。今度は907さんがその先輩のようになり、誰かを照らしてあげられるようにきっとなれますよ。

    +4

    -0

  • 951. 匿名 2016/05/14(土) 10:10:07 

    妊娠出産をし、子供を保育園に通わせるようになって、助産師さん、看護師さん、保育士さんの素晴らしさに触れました。

    私はデザイナーとして働いてきたのですが、デザイナーなんて人の役にたたない、ブラック企業ばかりだしつまらない仕事だと思うようになりました。

    高校生のころ、しっかり将来をみすえて、看護なりなんなり資格取得できる進学先をきちんと決めていれば良かったのに、と後悔ばかりしてます。

    自分はなんてつまらない人間なんだろう、資格もないし、人の役にもたたない。

    こんなことばかり考えます。

    気持ちが前向きになるには、どうしたらよいでしょう。

    +13

    -1

  • 952. 匿名 2016/05/14(土) 10:13:05 

    >>935
    旦那に言いましたがまさにそんな感じで呆れたように言われました
    確かにサエコに似てますね!可愛い顔してて話も面白いんだけど…ちょっとね

    +6

    -0

  • 953. 匿名 2016/05/14(土) 10:14:12 

    この男は客観的に見てダメだって明らかなのについ執着して惰性でズルズル付き合っています
    連絡もマメじゃなくて滅多に会えないのに会ったら耳触りの良い言葉を言ってくれるから。でも冷静に考えると良い人じゃないんです、その男。

    どうやったらそういう男に対する執着心がなくなりますか⁇

    +3

    -1

  • 954. 匿名 2016/05/14(土) 10:14:31 

    >>797
    旦那の金で好きなもの買っちゃえ!!
    すごいブランド品とかでなく、ちまちましたものをこまめに。

    +7

    -0

  • 955. 匿名 2016/05/14(土) 10:15:23 

    >>940
    似たようなこと言いました
    「これ3coinsのじゃない?可愛い〜」ってなるべく普通に
    そしたら「え??違うよ〜似てるの売ってた?」と言われました(^_^;)

    +11

    -0

  • 956. 匿名 2016/05/14(土) 10:15:28 

    >>949
    のろけか?w

    あなたの手料理の材料費あなた持ちなら何も問題ないだろ

    +9

    -2

  • 957. 匿名 2016/05/14(土) 10:15:42 

    自分の気持ちより人の気持ちを優先したり周りの評価を気にしてニコニコ偽っていたら自分自身がよく分からなくなってきました
    本当の自分らしくなりたいです

    何かおすすめの本や治療法?がありましたら教えてください

    +9

    -0

  • 958. 匿名 2016/05/14(土) 10:18:33 

    >>922そもそも彼氏や旦那がスーパーの店員って恥ずかしくないの?
    自分より低収入なスーパーの店員とか無理

    +11

    -15

  • 959. 匿名 2016/05/14(土) 10:18:35 

    >>951
    私もデザイナーだけど、951さんが一体どんな仕事をしてきたかが気になる。
    資格なんてないし、人の役に立つかどうかといえば装飾的な部分でしかないのは確かだけど、
    デザインがなくなったらこの世は味気ない世界になるのも確か。
    例えクライアントありきのブラックな仕事が多かったとしても、
    最初は何かしらの達成感とか感じたりしませんでしたか?
    その気持忘れちゃったりしてませんか?
    ご自身のやってきた仕事、今一度思い返してみたらどうでしょう?

    また、私自身は子どもいないんですが、
    甥っ子/姪っ子に頼まれてシールやバッグのデザインとかやったり、
    妹から頼まれて保育園の運動会ポスター手伝ったりしていて、
    日常でも色々活かせることあるな~、
    これで自分に子供いたらもっともっといろいろできるのにな~って思ってます。
    そういった形で貢献できること、あると思いますよ。

    +10

    -1

  • 960. 匿名 2016/05/14(土) 10:18:59 

    >>923
    私だったらなるべく関わらない
    可愛いらしいし言いたくないけどマウンティングされてるよねそれ

    +11

    -0

  • 961. 匿名 2016/05/14(土) 10:19:36 

    >>956
    のろけてるつもりは無いんです、ごめんなさい。
    私も男性に手料理を振舞ったのは初めてで。
    もちろん材料費は私持ちです。

    +9

    -4

  • 962. 匿名 2016/05/14(土) 10:19:56 

    >>953
    会わない
    それしかない
    会ったら惑わされるよ

    +5

    -1

  • 963. 匿名 2016/05/14(土) 10:19:59 

    >>951
    私もグラフィックデザイナーとして働いたことがあるのですが、いったんやめて、いざ結婚して仕事を探し始めた時に、看護師とかなっておけば良かったなぁとか後悔することがあります。デザイナーでどこかの会社に就くのも割と体力いりますしね…。やはり、フリーが一番だと思います。子育ての合間に、何か制作してwebにアップしてみるとかどうですか?

    +9

    -1

  • 964. 匿名 2016/05/14(土) 10:20:18 

    >>957

    交流分析がおすすめです。
    まずはエゴグラムをやってみて自分を確認し、
    交流分析の本を読んでみると 性格の歪みの整え方がわかってきますよ。

    +5

    -1

  • 965. 匿名 2016/05/14(土) 10:23:27 

    >>961そういうのろけはYahoo!知恵袋にでも書いときな。
    こっちは手料理振舞う相手もいねぇんだよ!身近な男は年金暮らしの祖父だけなんだよ!
    ほら、ID作ってやるから知恵袋へGO!
    つyari-man@yahoo

    +3

    -18

  • 966. 匿名 2016/05/14(土) 10:25:06 

    >>965
    自分の不幸を相手に押し付けるのはやめな。
    みっともないよ。

    >>961さんは気にしないように。

    +12

    -4

  • 967. 匿名 2016/05/14(土) 10:25:28 

    >>81さん
    私も小学生の頃いじめを受けていました。
    81さんが死にたくてしょうがなかった当時の気持ち、わかります。

    私は81さんよりかなりおばちゃん年代だけど、完全に忘れる事は出来ないものだと思います。
    もう随分と昔の事なのに未だにフト、思い出してしまう時があります。

    そして胸がモヤッと、重苦しい気持ちに。
    そんな時は「あの時期よく堪えたな自分、頑張った!」と声に出してます。

    夜、特に深夜に嫌な事フト思い出すとどんどん負の思考に嵌まって行くものなんですよね。

    過去は変えられないけど、この先の人生は81さん次第です。

    15年経ち未だ心の傷が癒えず、職場の人とも極力関わらないよう過ごしている81さんが受けたいじめの内容は私とは比べものにならない程だったのかも知れませんね。

    一番は81さんが幸せになる事です。
    小さな事でも良いんですよ。

    可能なら早朝(出勤前)に軽く散歩してみるのも良いかも知れません。
    意外と気持ちがスッキリします。

    +9

    -1

  • 968. 匿名 2016/05/14(土) 10:25:29 

    >>949
    彼女がご飯食べてる姿ってかわいいもんなぁw その言葉は間違いなく彼氏さんの本音だろうから素直に受けとめて大丈夫だと思うよ

    +15

    -2

  • 969. 匿名 2016/05/14(土) 10:26:03 

    >>892
    行動したら今より不幸になるよ
    私が経験者だから、現に今大変なことになってる
    職場が一緒とかなら辞めたりして会えない状況にした方がいいと思う
    顔見るとやっぱり好きだってなっちゃうからね

    +5

    -1

  • 970. 匿名 2016/05/14(土) 10:26:28 

    >>966
    ありがとうございます!!
    久々にビックリしました。

    +2

    -5

  • 971. 匿名 2016/05/14(土) 10:26:33 

    >>84
    学校の先生は大学を卒業してすぐに学校に就職しているために、学校制度しか社会を知らない人たちです。

    学校という国から守られた聖域だけで成長してしまった人たちです。

    世の中の悪い面とか卑劣さとかほとんど知らずに楽園で生きていると言ってもイイくらいです。

    だから、学校の先生はリベラルなお花畑の人が多いでしょう。

    +8

    -1

  • 972. 匿名 2016/05/14(土) 10:26:45 

    >>923さん

    なーんかモヤモヤしますねw
    嫌味な感じで言うと旦那さんと険悪になりそうな予感。

    旦那さんと主さんだけの時に、
    前にもらったの気に入ってたのに壊れちゃったー!でもたまたま100均に行ったら同じの売ってて買って来ちゃったよー♩何かラッピングまでしてもらっちゃって申し訳ないねっ(*´ω`*)ゞエヘ

    てさりげなーく100均だって伝える。
    親族の集まりには旦那さんから小遣いあげるんじゃなくて、ブランドどーん!じゃないけど良いものだって分かるようなプレゼントを用意して
    いつももらってばっかでゴメンねー!大した物じゃないけどいつものお礼っ♡
    とプレゼントするww

    これで義妹のプレゼント作戦止まらなかったら諦める、、、

    +9

    -1

  • 973. 匿名 2016/05/14(土) 10:27:31 

    >>949
    親身に話を聞いてくれというトピなんで何とか頑張って耐えながら見ました。

    +4

    -6

  • 974. 匿名 2016/05/14(土) 10:28:02 

    私この人と中学一緒なんですが、昔はもっと
    ヤンキーで私この人にいろいろ嫌な事いっぱい
    言われました。私この人にケンカ売ってないんですが。障害者の子と一緒に勉強する中学だったのですがその子と一瞬話してるだけでもお前障害者と仲良いなぁ!お前も頭おかしいなぁ(笑)とかいっぱい嫌な事言われましたよ。変わりすぎててびっくり致しました。中3の時はこの人まわりから浮いて不登校教室に行ってましたが勉強せずに
    ソファーで寝ていました(笑)で来なくなって卒業式だけ来てました。卒業式にはド派手なパーマかけてました。皆引いてました。
    親身に話を聞いて欲しい人がコメントして、それに真剣に答えていくトピ

    +4

    -10

  • 975. 匿名 2016/05/14(土) 10:28:39 

    うん気にする事ないよ。
    でもごめんね、手料理云々のくだりはちょっとしつこかったw

    +4

    -1

  • 976. 匿名 2016/05/14(土) 10:30:58 

    >>938
    知り合いでも仲良くない人でも、同じ園なら挨拶することもあるよ普通
    ただタイミングがあるから、大勢で話しているときにあまり知らない人に挨拶されると、会話が止まるし誰かなって雰囲気になるからそれは気をつけたほうが良いかも

    +5

    -0

  • 977. 匿名 2016/05/14(土) 10:31:28 

    手料理の人に絡んでる奴が一番しつこくないか?

    +10

    -5

  • 978. 匿名 2016/05/14(土) 10:31:49 

    >>974
    この人誰?芸能関係の仕事してる人?

    +16

    -1

  • 979. 匿名 2016/05/14(土) 10:31:58 

    >>974
    恨みあるのは分かったけど誰よ❓

    +26

    -1

  • 980. 匿名 2016/05/14(土) 10:34:30 

    軽度の発達障害の子をもつ親です
    いまは3歳で、療育に通いながら、今年から幼稚園にも通っています。
    ほかの子と比べて、人と目を合わせることが苦手で落ち着きがなく本やDVDのセリフを繰り返し独り言ばかり言っています。
    ところが、こちらからの質問には答え○○を取ってきてなどの簡単な指示は通ります。
    分からない事などを質問することもできます
    そのため、普通の子と変わらないと 誤解されやすく厳しく注意されることもしばしば。

    このまま将来を考えると暗い気持ちになり、二人で死のうか…などと考えることもあります。

    夫は多忙で中々育児を手伝って貰えません。
    実家は遠く母は毒親なので、息子の障害を伝えていません
    軽度の発達障害をお持ちの方がもしいらっしやれば、どんな心持ちで子育てされているか聞きだいです。

    +12

    -1

  • 981. 匿名 2016/05/14(土) 10:34:34 

    >>965がモテなさそうなことだけはわかった。

    +2

    -4

  • 982. 匿名 2016/05/14(土) 10:35:24 

    彼氏を親に合わせたことが無いのですが、
    私ももう良い年です、30代後半。
    親は早く幸せになってほしい、せめて彼氏でも居てくれたら…と
    私に言うようになった。

    彼と付き合い始めて一ヶ月経過。
    まだ彼氏が出来たことすら言ってません。
    結婚の話も出てますが、私は今は考えられず…

    親に彼氏が出来たことが分かれば「連れてこい」ってなりそうでこわいです。

    みなさま、アドバイスをよろしくお願いします。

    +5

    -2

  • 983. 匿名 2016/05/14(土) 10:35:25 

    手料理の人オーバー過ぎて女子からは不人気そうw

    +3

    -6

  • 984. 匿名 2016/05/14(土) 10:37:20 

    >>957

    「嫌われる勇気」
    読んでみて下さい。

    +9

    -1

  • 985. 匿名 2016/05/14(土) 10:38:09 

    >>938さん

    お気持ち分かりますよー!
    グループ作って、それ以外の人とは交流しません!みたいな人たちなんでしょうね。
    挨拶されてあの人誰?挨拶されたんだけどwみたいな人と仲良くする必要ないけど、他の人から見て感じ悪いと思われるのも嫌ですよね。

    なので通りすがりに軽く会釈しつつおはようございまーすと言うくらいでいいんじゃないでしょうか?

    +12

    -1

  • 986. 匿名 2016/05/14(土) 10:39:09 

    帝王切開での心の傷をどうしたらいいか分からない…
    無事生まれたんだから
    子どもに恵まれない人に比べたら等
    何を聞いても、普通に産んであげられなかった、陣痛の苦しみも知らないダメな母親と自分を責めてしまいます

    +1

    -17

  • 987. 匿名 2016/05/14(土) 10:41:29 

    >>982
    一年ちゃんとお付き合い続いてから紹介した方が親も安心するのでは?

    +5

    -1

  • 988. 匿名 2016/05/14(土) 10:41:54 

    >>923

    アハハハハ♪
    また貰えたラッキー♪(安物たけどね)

    くらいの感覚に切り替え、皆の前で素直に喜ぶ人を演じた方が早いですよ。

    旦那は義妹が、あなたに100均くれてもくれなくてもお小遣いあげますから。

    私も10年以上義妹とも同居したので解りますが、何しても勝ち目がない戦です。
    無駄な戦はしないに限ります。
    嫁が動くと必ず悪者にされますから。

    だったら賢く、わーいわーい♪と貰って喜ぶ人を演じつつ、一度も使わないで、普段から私はブランド物のヘアアクセのみ使用!を黙ってアピールして下さい。
    女は必ず気付きます。

    100均のヘアアクセに用はない!by 兄嫁

    と。

    +22

    -1

  • 989. 匿名 2016/05/14(土) 10:42:36 

    >>792
    答えて下さってありがとうございます。
    そうですよね。そう頭で分かっていながら自分が楽になりたいんだと思います。

    はい、何の歓迎もなく会えば話す知り合い程度です。
    今更申し訳ないのですが、、、彼ではなく私が既婚です。

    +3

    -5

  • 990. 匿名 2016/05/14(土) 10:42:54 

    >>982
    いいなと思っている人がいるにはいるけれど、親が騒いで駄目になるケースもあるから分かってほしいこと、自分なりに人生は楽しいから産んでくれてありがとうと感謝の意の述べること。

    以上をしっかり自分から伝えると良いと思います。親から発信ではなく自分から発信。ところで結婚考えても良いと思うのですがどうして考えられないのでしょうか…

    +4

    -2

  • 991. 匿名 2016/05/14(土) 10:44:48 

    >>788
    ありがとうございます。
    1度しかない人生、覚悟決めて溺れるのもありですね。
    実は向こうも家庭持ちで、エッチしてしまいました。w不倫です。年齢も私より16才上です。lineしても、俺の介護をしろとか、そのためにお前がいるんでしょとよく言われます。冗談でしょと言っても、本気とか、奥様に介護してもらったら、と言うと、奥様いらないとか…
    からかわれてると思うけど、好きになったんだからしょうがないですね。





    +2

    -14

  • 992. 匿名 2016/05/14(土) 10:46:20 

    >>951
    看護師さんでも
    何でこんな仕事に就いたんだろ
    みたいなことを言う人いますよー

    デザイナーの仕事をしてきたなら
    他人より色彩センスもありますよね
    私はインク関係の事務をしていますが
    事務の私ですら、人より色に敏感です。

    当たり前だと思っていることが
    特別である場合もあります
    それは、これから少しずつわかることだと思います

    +8

    -1

  • 993. 匿名 2016/05/14(土) 10:46:42 

    >>986
    何で!?帝王切開だって立派な出産ですよ?
    何故そこにこだわる?

    +20

    -1

  • 994. 匿名 2016/05/14(土) 10:47:29 

    >>986
    なんでそう思ってしまうか心当たりない?
    身近な人にそう言われたとか、小さい頃から親がそういうことを口にしていた、とか。
    そこまで自分を責めるって前時代的価値観が刷り込まれすぎてる気がする。
    あまりにひどかったら心療内科などで相談してみてはどうでしょう?

    +11

    -1

  • 995. 匿名 2016/05/14(土) 10:47:52 

    >>953
    以前、付き合ってた人が
    自己中の亭主関白タイプでした。

    会うたびに嫌なことを
    言われたり、性格が
    合わないことを言われながらも
    情があったのか
    私にはこの人しかいない
    と、勘違いをしながら
    一緒にいました。

    でも、あることがきっかけで
    別れることを決断しました。

    決断しても行動に出せず、
    苦しい思いもしましたが
    相談した友人に背中を
    押してもらい、一歩前に
    進むことが出来ました。

    その後も自分の気持ちを
    抑えるために苦しい時も
    ありましたが、その人の
    嫌いなところや一緒にいて
    楽しかったことを紙に
    殴り書きすると
    気持ちは落ち着きました。

    +6

    -1

  • 996. 匿名 2016/05/14(土) 10:49:24 

    >>832
    もういないかな?
    身内が統合失調症って本当に辛いですよね。
    私は身内では無かったですが7年同棲していた元カレが統合失調症になり別れました。
    当初は私も何とかしようと色々調べたり相談したりしてましたが、市の保健所には相談しましたか?
    元カレは一人暮らしで親は健在でしたが、引き取る事は無かったようで、精神病院に措置入院の後保健所が面倒を見ていたみたいです。
    家族なのに等周りから言われるかもしれませんが、人格も変わってマトモな会話も成り立たない状態ですし、お兄様にとっては酷な話ですが、家族として愛そうなんて無理です。
    もしまだ相談されてないなら市の保健所に行ってみて下さい。

    +6

    -2

  • 997. 匿名 2016/05/14(土) 10:49:35 

    >>12

    捨てるのだよ。

    たとえ使えるものであっても。

    使わずに放置=浮游霊の溜まり場になる=運が落ちる…

    と、斉藤一人 の著書に書かれてたよ

    +1

    -6

  • 998. 匿名 2016/05/14(土) 10:50:12 

    気になる男性がいるけど、共通の友人が多いから、上手くいかなかった場合すごく気まずい事になりそうで、前に踏み出せずにいます。
    特に最近、何やっても上手くいかなくて空回りしてて、失敗しそうな気がしてすごく怖い。
    食事に誘うかどうか、どんなメールしたらいいか、一週間悩みっぱなし…。
    女から誘ったら嫌がられるかな?
    皆さんだったら、どんな風にお誘いしますか?アドバイス欲しいです。

    +5

    -1

  • 999. 匿名 2016/05/14(土) 10:51:39 

    >>35
    あんまり詳しくはないけど
    新車買ったとき、夜でも自宅に書類持ってきたり大変そうでした。
    お客さんの都合に合わせないといけないし、女性がひとりで出向くのは難しいかもしれませんね。

    でも、好きな仕事に就けるよう頑張ってください。

    +1

    -2

  • 1000. 匿名 2016/05/14(土) 10:52:45 

    私帝王切開で産まれた子です

    母が産道が狭くて兄も私もです

    母のお腹の傷跡見ると痛かったと思うし感謝の気持ちしかないよ

    +18

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード