-
501. 匿名 2016/05/11(水) 23:30:13
非正規でも会社によるよね。
販売系の非正規ならまず無理。
企業の事務職で非正規ならアリかもね。
うちの会社も非正規で事務職の子いるけど男性社員の嫁候補になってる子もいる。顔が良い子限定。+22
-7
-
502. 匿名 2016/05/11(水) 23:31:20
500です。
パイとではなくバイトの間違いです。
失礼しました。+4
-1
-
503. 匿名 2016/05/11(水) 23:31:43
やっぱり顔と若さじゃない?非正規でも気にされないのは。逆に俺が稼がないとって思うんじゃないかな。
30過ぎだとまあ正社員だからって年齢の穴埋めになるんじゃない?
+18
-8
-
504. 匿名 2016/05/11(水) 23:32:09
>>485
そりゃそーだ。
女でも年収600万の男か、年収300万の男か問われたら10人が10人前者を選ぶようなもん。+21
-5
-
505. 匿名 2016/05/11(水) 23:32:28
以前付き合っていた男性や友人に付き合う女性の職業を気にするか聞いたら
「気にしない。なんで?」と答えられることが多かったです。
私は看護師で資格ある方が有利なのかと勝手に思い込んでいたので、その回答が少し残念でした。
個人差はあると思いますが、女性の思い込みと男性の理想とは違うように思います。+29
-10
-
506. 匿名 2016/05/11(水) 23:32:30
養うから誰か結婚してくれないかな、と言う女性も最近はいないことはない+22
-7
-
507. 匿名 2016/05/11(水) 23:33:30
>>499
絶滅というより男性も非正規の女性と結婚するぐらいなら独身を選ぶってだけのこと。何が何でも結婚って時代でもないから。+22
-9
-
508. 匿名 2016/05/11(水) 23:34:01
+0
-0
-
509. 匿名 2016/05/11(水) 23:34:57
ぶっちゃけ気にしてると思う。薬剤師っていうとめっちゃウケいいもん。+25
-12
-
510. 匿名 2016/05/11(水) 23:35:07
何で、オトコがコメントしてるの?
男はでてって!
私は専業主婦ですが、昔非正規でも普通に結婚できましたよ?+15
-12
-
511. 匿名 2016/05/11(水) 23:35:19
>>473
チャラい男たちが保育士や介護士と合コンすると簡単にお持ち帰りできると言ってたのを思い出したわ+22
-7
-
512. 匿名 2016/05/11(水) 23:36:19
非正規でいられる女性は実家が金持ちの子くらいじゃない?しょっぱなから恵まれた女以外の非正規は甘え以外に何の理由があるわけ?理解出来ません。+20
-13
-
513. 匿名 2016/05/11(水) 23:36:29
男性も女性の職業は気にするかもしれないです。
以前は社会人看護学生のまま結婚相談所に登録していて、申し込みゼロだったのに、資格を取って病院就職した職業看護師にプロフがアップデートされた途端、物凄い数の申し込みが・・・
稼げる、親の介護のあてになるってところでしょうけど、女性は日常的に男性をこういう目で見てるのかもしれませんね。+33
-5
-
514. 匿名 2016/05/11(水) 23:37:46
ここマイナス魔いないからいいトピだね。
みんなの意見もまっとうだと思うよ。+11
-9
-
515. 匿名 2016/05/11(水) 23:38:22
ブスで男もいない、ここでずっと
正社員じゃないと‼︎言ってる人
毎日遅くまで
お仕事お疲れ様〜〜〜☆
+23
-11
-
516. 匿名 2016/05/11(水) 23:40:33
もしくは非正規低収入の男が張り付いてる気がする+15
-4
-
517. 匿名 2016/05/11(水) 23:40:47
雇用体系というより、その人の金銭感覚や貯金額では?
正社員なのに貯金全くない人と
非正規社員でも節約してコツコツ貯金してる人…
同じアラサー、アラフォーだとしても印象は全然違うと思う。+25
-7
-
518. 匿名 2016/05/11(水) 23:40:48
一生独身でも非正規だと危ないんだからトピ主はまず就活したら?+16
-5
-
519. 匿名 2016/05/11(水) 23:41:03
ニートの私と婚約してくれた彼氏+35
-6
-
520. 匿名 2016/05/11(水) 23:41:07
学生時代超絶モテた高卒フリーターの子が、20代前半に某有名大卒上場企業勤務男性とコンパで出会い付き合ってたけど、結婚適齢期には見事にフラれてた…。これが現実。。。仕事の話しても、的外れな受け答えで冷めたみたい。結婚となると知性も必要。+20
-14
-
521. 匿名 2016/05/11(水) 23:42:14
ウケが良いのはわかる
結果的に付き合ったり結婚したりして、相手も稼ぎがあったりいざという時に仕事があるから安心できるというのもわかる
でも、ハナから国家資格持ちの女性や大企業勤務の女性狙いは10人中8人はヒモ体質でロクなのいなかったw+23
-5
-
522. 匿名 2016/05/11(水) 23:42:37
a.アラサー正社員
年収400万ブス
b.~27歳位の非正規
年収150万
美人or可愛い
大半の男はb選びそうだよね。
だって私がaで独身だから。+35
-12
-
523. 匿名 2016/05/11(水) 23:43:33
男性の育った環境も大いに関係しそうだ。+14
-1
-
524. 匿名 2016/05/11(水) 23:43:35
派遣以上でフルタイムが正解だと思うなぁそれ以下は転職すればいいんじゃないの?出会いの時点で無職とか何時間かのパートでは無理そうだしね。+18
-5
-
525. 匿名 2016/05/11(水) 23:43:59
非正規だと知性ないの?
そんなこと言う貴女に知性はあるの?笑+16
-10
-
526. 匿名 2016/05/11(水) 23:45:53
看護師、薬剤師、公務員とかみんな安定した職だしね。仕事に復帰したいと思ったらしやすい職だから人気なのもわかる気がする。+28
-5
-
527. 匿名 2016/05/11(水) 23:46:55
正規で働いてる人の方がちゃんとしてるから良いって考えは真っ当だと思うのよ
注意しないといけないのは女の稼ぎをあてにするヒモ体質の男+24
-8
-
528. 匿名 2016/05/11(水) 23:47:34
好きな人の前で萎縮する自分が嫌で、就活長引いても、がんばって正社員になったのに…
男の人って気にしないよね 私は何をしてたんだろ このトピ見て改めて思ったわ
どんな立場でも、アプローチしても良かったんだなって…+13
-4
-
529. 匿名 2016/05/11(水) 23:48:22
ここで知性とか言われても少し笑っちゃうわ+13
-1
-
530. 匿名 2016/05/11(水) 23:49:25
正社員って言ってもわたし月20万ちょっとしか稼げないけど…こんなんで意味あるのかな、と思ったりする+21
-5
-
531. 匿名 2016/05/11(水) 23:51:54
自分がニートだから一切気にしません+11
-5
-
532. 匿名 2016/05/11(水) 23:55:12
ブスな正社員って馬鹿にしてる人たち最低ですね。
非正規のまま結婚した身としては、堅実に働いている人は凄いと思いますよ。
自分がやれなかったことをやっている人は素晴らしいと思いますけどね。+26
-6
-
533. 匿名 2016/05/11(水) 23:55:36
>>261にマウンティングの本質を見た。+10
-4
-
534. 匿名 2016/05/11(水) 23:56:10
私キャバ嬢上がりの派遣社員だったけど結婚できたよ!+13
-5
-
535. 匿名 2016/05/11(水) 23:56:26
>>528
そういう人は何パーセントかいるだろうけど+4
-3
-
536. 匿名 2016/05/11(水) 23:56:32
>>511
460ですが
それはたぶん保育士や介護士は女性の割合が高いのでやはりヤれそうな雰囲気の子もいるし真面目の子もいるし色々いるからかもしれない。真面目な保育士はあまり合コン行かないな。
私みたいなイカれた保育士は合コン三昧だったけど
それはこっちも男性と職場で会えないから!だって職場にいる性別が男って人は
①6才以下(園児)
②既婚者(保護者)
③60のおじさん(園長)
以上!
どこに結婚のチャンスが?学生時代の彼氏逃したら何もしなくちゃ結婚どころか彼氏すら難しくなるよ
そりゃ合コンもしますよ!
結婚相談所にも登録しましたよ!
こっちは必死ですよ
でもまあビッチかどうかは個性だけど保育士は性格はきつくなると思う
子どもはかわいいけどすごいもん色々ストレス。
+13
-6
-
537. 匿名 2016/05/11(水) 23:56:39
正社員なら自立ってイメージがあるけど非正規だと依存されそうだと思われるんじゃないかな。+13
-7
-
538. 匿名 2016/05/11(水) 23:58:25
男性は女性にそこまで稼ぎを求めない気がするんだけど、雇用形態は気にはするのかね。
ちょっと意外。+13
-4
-
539. 匿名 2016/05/11(水) 23:58:42
+3
-10
-
540. 匿名 2016/05/12(木) 00:00:20
気にするって意見多くてびっくり
一番は可愛いかどうか
二番は気があうか
風俗とかじゃなかったら可愛けりゃなんでもいいと思う+24
-9
-
541. 匿名 2016/05/12(木) 00:01:01
20代だったら非正規でもいいかもしれないけど、30歳過ぎてると
何考えて生きてきたのかなーって思われるかも。
あんまり先のこと考えない人なのかなって印象です。+20
-8
-
542. 匿名 2016/05/12(木) 00:01:26
養うって簡単に言うけどやっぱり大変+7
-5
-
543. 匿名 2016/05/12(木) 00:02:11
低収入男性やヒモ体質の男は重要視するだろうね。
あと、子供の養育費を支払っている低収入〜普通収入のバツイチ男性も。+12
-10
-
544. 匿名 2016/05/12(木) 00:02:23
非正規で結婚できてる人は20代までには彼氏がいた人がほとんどです!
30代から非正規で彼氏を見つけるのは難しい!!+27
-7
-
545. 匿名 2016/05/12(木) 00:02:24
だいたい気にするような男は器がちっちゃいんだよ+10
-13
-
546. 匿名 2016/05/12(木) 00:02:47
>>524
正論+7
-5
-
547. 匿名 2016/05/12(木) 00:03:12
周りで、女性の職業、学歴、収入を
気にしてる男性を見たことないな。
大事なのは見た目と性格だよ。
もちろん、エリート女性と結婚してる
エリート男性もいるけど、それは
たまたま近くにいたその女性が
可愛くて気が合う人だったからで、
別にその女性の職業や収入を目的にしてる
わけじゃない。
もちろん、風俗とか愛人業なんかは
嫌われるだろうし、保母さんや看護師
さんはイメージいいだろうけど、
女性が男性に経済力や頼りがいを
求めているように、男性は女性に可愛さや
癒しを求めてるんだよ。
女性に経済力を求めてる男なんてロクな
もんじゃないよ。+21
-12
-
548. 匿名 2016/05/12(木) 00:05:05
>>172
お金稼げるようになるためだけに学校で学ぶワケではないでしょ。視野狭窄ですね。
+1
-2
-
549. 匿名 2016/05/12(木) 00:05:11
非正規だと印象は悪いと思うけど、お見合いした人の中には非正規がいいという人もいた。そういう男性は自分が優位にいたいんだろうね
私は同等が良いから正社員として働いてる+9
-7
-
550. 匿名 2016/05/12(木) 00:05:13
>>522
ブスな上に自虐的でマイナス思考な不細工は選ばれないのは雇用形態以前の問題じゃない?
+8
-1
-
551. 匿名 2016/05/12(木) 00:05:54
男女平等社会ですから。+17
-3
-
552. 匿名 2016/05/12(木) 00:06:13
>>337
これ、真実だと思うよ。
子供の学校の父兄見てるとホントそう。
高スペ同士の夫婦、低スペ同士の夫婦、似た者夫婦ばかり。
世の中上手く出来てます。+38
-8
-
553. 匿名 2016/05/12(木) 00:07:41
30代の派遣とかバイトは客観的にみてどうよ‥+31
-12
-
554. 匿名 2016/05/12(木) 00:08:40
保育介護看護が引く手あまたなのは良い家庭が作れそうなイメージだからだろうねー
実際そうとは限らないけど。
本当男って単純+8
-3
-
555. 匿名 2016/05/12(木) 00:09:11
美人or可愛い、居心地が良いと思われた女性は非正規だろうが無職だろうが普通に結婚していく
+35
-7
-
556. 匿名 2016/05/12(木) 00:09:35
容姿のいい無職や非正規と、容姿の悪い正社員を比較する人ってさ
低身長のイケメンと高身長のブサイクを比較する人と似てるよね+21
-10
-
557. 匿名 2016/05/12(木) 00:10:32
>>512
このコメントでよくわかるじゃん!
ここで非正規叩いてるのは毎日仕事でストレスいっぱいのブス正規だよ(笑)+21
-10
-
558. 匿名 2016/05/12(木) 00:11:49
>>556
だって世の中悲しいかなそういうもんだからwww
認めようwww+4
-3
-
559. 匿名 2016/05/12(木) 00:12:11
>>547
出会いの前は男側もちゃんとしてる人か見極めるのに職業とか学歴は必要なんじゃないかなぁ。+11
-6
-
560. 匿名 2016/05/12(木) 00:14:06
非正規の女子に可愛かったり美人、って何%の割合よ...
ここは、白馬の王子様を夢見る現実逃避の非正規女子の溜まり場なんだね...なんか寒気がする。
男は思ってる以上に女を冷静に値踏みしてるよ、だからここの人たち選ばれないんじゃん。
+37
-15
-
561. 匿名 2016/05/12(木) 00:14:26
そんなに気にしてないと思う。
だって街中インタビューとか素人がちょこちょこでる番組みてても
保育士とか看護師もいるけど、
結構派遣社員とか飲食店アルバイトとかいるよ。
事務員とかも結構派遣事務とか契約社員も多いし。
20代だから許されるのかな?+12
-11
-
562. 匿名 2016/05/12(木) 00:15:40
やっぱり女は見た目だよね。
ブス22歳新卒とカワイイ30歳派遣じゃ後者の方がモテてるんだもん。美人に生まれたかったなー‥+23
-11
-
563. 匿名 2016/05/12(木) 00:15:55
非正規を気にするような男は器がちっちゃい!かぁ・・・
じゃあ女性も年収やら職業やらに注文つけられないよね。
女は常に選ぶ立場で男は選ばれる立場っていう考え方がすごく嫌いだわ。
このトピ見てたら女性様wwって男に馬鹿にされてしまうのがよくわかる。
男にだって選ぶ権利はあるんだよ。
+28
-11
-
564. 匿名 2016/05/12(木) 00:16:39
>>560
攻撃的な人が多いですよね。
結婚できない人や結婚しても満たされてない人ばかりなんですかね。
痛々しい。+13
-7
-
565. 匿名 2016/05/12(木) 00:16:46
女です。
彼氏の倍以上稼ぎあります。
私は彼氏に職業求めてない。それよりも稼ぎよりもイキイキと仕事してる彼が私の癒しなので。
男もおなじじゃない?稼ぎよりもその人の生き方。
+19
-4
-
566. 匿名 2016/05/12(木) 00:19:41
保育士は若いときはモテるからね~
股がゆるいと言う意味で
+7
-10
-
567. 匿名 2016/05/12(木) 00:19:51
>>564
痛いとこつかれると最後はこの台詞吐きたくなるよね
よーく気持ちわかるよ。
だって私も先月まで派遣さんって呼ばれてる身だったから。
+8
-5
-
568. 匿名 2016/05/12(木) 00:20:18
異性の、立場のどうたらこうたら
いかにも下級層の話題で笑った
タレント女医・脇坂被告、セレブどころか母親からも4千万借金girlschannel.netタレント女医・脇坂被告、セレブどころか母親からも4千万借金 情状証人として母親が出廷。母親は脇坂被告の金銭感覚と交友関係を問題視して、「しっかり監視します。引っ張って、つねってでも従わせます」と訴え、自身も脇坂被告に4000万円を貸していたこと...
現実女がこれじゃ
首相すら男のままだろうに
とはいっても気にするもなにも
社会的にも上の立場、規則規則作ってるのは男なんだけどね+3
-6
-
569. 匿名 2016/05/12(木) 00:21:03
30代過ぎて独身で、本当に非正規でいいと思ってるの?
結婚できなかったらどうするの?
一人で生きていけるだけの資産があるの?
年金や社会保険は払ってるの?
働けなくなったらどうするの?+21
-15
-
570. 匿名 2016/05/12(木) 00:21:29
夫は気にしてなかったけど、姑は気にしてたみたいです。元カノのことは大学や職業について文句言ってたみたいなので。
男性自体はあんまり気にしないイメージです。+13
-5
-
571. 匿名 2016/05/12(木) 00:21:47
ベッキーの1日
お前らの給料1ヵ月
だもんな+9
-7
-
572. 匿名 2016/05/12(木) 00:22:44
>>562
ブスでも若ければおじさんからモテるよ!+3
-8
-
573. 匿名 2016/05/12(木) 00:22:46
私専門職公務員ですがモテませんが。
元NHKの契約キャスター(現在は無職)の友人はモテますが。+26
-3
-
574. 匿名 2016/05/12(木) 00:24:42
美人の正社員、美人の非正規、普通の正社員、普通の非正規…
私が男ならこの順番で選んでいくと思う。+30
-10
-
575. 匿名 2016/05/12(木) 00:25:29
勘違いしちゃってる人多いけど旦那とか友達が女を容姿だけで選ぶ男そうはいないっていってたけどなぁ
ちゃんとした普通の人がいいって人が多かったよ。+9
-11
-
576. 匿名 2016/05/12(木) 00:26:29
もうすぐボーナスシーズン
支給日は社員だけ大会議室に呼ばれて私ら派遣だけ取り残されてデスクにぽつーーんと残る
もうすぐあの日がやってくるのか‥
派遣はダメですね、やっぱり。
+24
-7
-
577. 匿名 2016/05/12(木) 00:27:45
年齢によるんじゃない?
20代で若いときならそこまで気にしなくても30代は…+10
-7
-
578. 匿名 2016/05/12(木) 00:31:43
主は理想が高いのかな?
学歴、収入、容姿の理想が高ければ、相手もそれ相応の人を求めるのは当然だと思う。
理想が高くて、主がこのまま非正規なら、32歳での婚活は早くした方が良い。
非正規よりも、年齢で理想を下げていかないと居なくなりますよ。+7
-7
-
579. 匿名 2016/05/12(木) 00:35:26
自分と同じ学歴の人とかとの出会いが多いから
そもそも気にするとかの概念無い人がほとんどでしょ+7
-6
-
580. 匿名 2016/05/12(木) 00:36:09
普通の収入しかないので、女性にも普通の収入400~500万くらいは求めます。
+9
-11
-
581. 匿名 2016/05/12(木) 00:36:36
>>532
非正規ってだけで、何にも知らないくせに馬鹿にして幸せになんかなれないって言う正規がいるからでしょ+9
-8
-
582. 匿名 2016/05/12(木) 00:36:51
正直、美人であれば非正規でもバイトでもモテる。
私の周りにはバイト•専門職•一流企業正社員•非正規等色んなタイプの女性がいるけど、経営者や医者と結婚したのはバイト•非正規だけど飛び抜けて可愛い子でした。
逆にしっかり者の正社員は彼氏すらできないってよく言ってる。+21
-6
-
583. 匿名 2016/05/12(木) 00:37:04
自分で言うのもですが、かなりいい大学を出たけど今は非正規の自分。家族に認知症がでて、その介護のため正規から非正規に下りました。
彼はそんな自分を理解して尊重してくれます。有難い。そんな人も居ます。+27
-3
-
584. 匿名 2016/05/12(木) 00:41:06
>>575
ちゃんとした普通の人より、ちゃんとした可愛い人の方がいいに決まってる+11
-7
-
585. 匿名 2016/05/12(木) 00:42:24
結婚したがらない男が増えてるのは何故かな~?+24
-5
-
586. 匿名 2016/05/12(木) 00:42:43
>>581
532ではないですが、自ら正規と言っている人が非正規を馬鹿にしたコメントなんてありました?
非正規の人が正規の人に暴言を言っているコメントならけっこう見ましたけど。+11
-7
-
587. 匿名 2016/05/12(木) 00:43:07
もうすぐボーナスシーズン
非正規だけど楽しみですよ
あー、何買ってもらおうかな〜〜♡+10
-5
-
588. 匿名 2016/05/12(木) 00:43:36
気をつかって気にしないよって言ってくれると思うけど
実際は自分と同じぐらいのランクの人と結婚してるよね
20代前半なら非正規でも大丈夫かもだけど
30代未婚だと非正規は今まで何してたんだろうってなるかも?+9
-12
-
589. 匿名 2016/05/12(木) 00:45:12
男は職業どころか年収 身長 顔 その他で選ばれるから不平等ですね ここで叩きたくなるのもわかります+13
-3
-
590. 匿名 2016/05/12(木) 00:45:14
性差別思考の女にとっては、男が女の顔や年齢だけ気にして他の要素は度外視するっていう設定じゃないと困るからな+9
-7
-
591. 匿名 2016/05/12(木) 00:47:59
586こわい
581が正解+7
-6
-
592. 匿名 2016/05/12(木) 00:48:05
友達は月収10万円前後のフリーアナウンサーで当然非正規だけど、本当に可愛くてモテる。
私は非正規(業務委託)で月収30万円、兼劇団員でそっちの収入も最近15万円前後になってきた。(これでも上がった。去年は10万円いかないことが多かった)そして全然モテない。
その友達が慰めてくれるには、「私は仕事がない=遊ぶ時間があるから誘われる。けどあなたは労働と稽古に明け暮れてるから機会がそもそもないんだよー!」とのこと…
慰めてくれてるだけなんだけど、確かに長時間労働者に恋愛は無理かもと思った。+7
-2
-
593. 匿名 2016/05/12(木) 00:49:19
正規であること=最後の砦なんだね+20
-9
-
594. 匿名 2016/05/12(木) 00:49:27
男は賢すぎたり仕事ができる女性には脅威を感じてしまうので、
自分の稼ぎが十分でさえあれば、美人な家事手伝いが嫁候補には最強だと思う+22
-8
-
595. 匿名 2016/05/12(木) 00:50:17
専門職の契約社員やフリーランスなら分かるけど、いい歳こいて派遣さんやフリーターは結婚相手の対象にはならないでしょ。
だって、お金ないじゃん。
結婚生活どうするの!?
新居の費用や挙式費用もぜーんぶ男が出すわけでしょ?減った貯金からスタートしなきゃいけない生活なんてリスクでしょ。
ちゃんと働いてお金持ってるマトモな男は、同じような女選ぶよ。+21
-12
-
596. 匿名 2016/05/12(木) 00:50:35
>>541
働き詰めの頃、ストレスで禿げました。
円形とかじゃなくて、禿げました。
他にも体に色々なことが起きました。
20代前半の女が禿げるって、その気持ちあなたにわかりますか?
何考えてきたかって?辛かったです。
今は自分の体にあった働き方で生きてます。
開き直るつもりはないけど、こんな非正規だから、幸せになっちゃいけないですか?幸せになるのはおかしいですか?
+8
-8
-
597. 匿名 2016/05/12(木) 00:52:25
11万人の夫が妻の扶養に入ってる!−こんな衝撃的な帯で話題を呼んだのが、白河桃子さんの『「専業主夫」になりたい男たち』だ。白河さんはその背景が「おしゃれ」でも「トレンド」でもなく、絶望と達観から生まれた新戦略であることを明らかにした。
「1997年から始まった“男性不況”で、鉄や船舶といった重厚長大産業が海外に移り、国内では男らしい仕事がなくなってしまった(笑)。今の仕事は7割が介護や保育といったサービス業で、女性が従事しやすい仕事が活況です。バブル崩壊やリーマン・ショックを経て、大企業に入れば一生安泰という幻想も終わりました。会社に一生を捧(ささ)げる価値がないのなら、男性の人生の選択肢の中に『主夫』が入ってくるのは当然のことです」
+8
-5
-
598. 匿名 2016/05/12(木) 00:52:33
この類のトピ見てて思います。
もし、「30過ぎの非正規でも構わない」って高身長・高収入だけど顔がブサイクでアラフォー男性が言っても女性は嬉しくはないでしょう。
+12
-9
-
599. 匿名 2016/05/12(木) 00:52:53
性格がいいブスは結婚できる
結婚できない理由は外側ではなく中身+10
-4
-
600. 匿名 2016/05/12(木) 00:53:17
さらに、これまでの取材を通して白河さんがつかんだのは、高度成長期の「夫は仕事・妻は家庭」というライフスタイルがそんなに幸せそうでもないという実感だ。
「60年代から70年代が右肩上がりの高度成長だったため、その役割分担が上手(うま)くいったように思われがちですが、それが結局、今の老人の貧困層を生んでいる。政府の施策は失敗だったんじゃないかと思っています。それに、以前『妻は家庭』の“昭和妻”を取材していて驚いたんですが、夫が、家では靴下の場所も知らないくらいに無力化している。私がいないとあなたは何もできないでしょ? だからあなたは私と別れられないでしょ? そう言って、給料を持ってくる『ATM』を確保しているんですと堂々とおっしゃる方がいました」
支えあい夫婦といえば聞こえはいいが、無力化して縛りあっているともいえる。そうした親世代を反面教師として見てきた今の人たちは、別の選択肢を見つけ始めている。そもそも日本は、子供を含めた家族で助けあいながら農業をしてきた国であり、男女問わず働いてきた歴史がある。男女雇用機会均等法が施行されて30年の今。男性より稼ぐ女性もいるし、男性より商才に恵まれた女性もいる。一方、仕事よりも家事にやりがいを見いだす男性もいるのだ。
+7
-5
-
601. 匿名 2016/05/12(木) 00:53:48
「イクメンにも取材させていただきましたが、女性のほうが子育てに向いているという母性神話は少々怪しいですね。ずっと赤ちゃんと向きあっていれば、男性でも女性でも赤ちゃんの望むものや泣いている理由はわかりますよ。男性にできないのはおっぱいをあげることだけなんです」
授乳のために子供を車に乗せて妻の会社に走る「主夫」もいる。
「今の女子大生は、一生懸命就活もするけれど、その一方で、仕事は30歳まで、結婚したら両立できないと考えていたりもします。どちらか一つではないとわかると、もっとリラックスできると思う。それに、お金のことも大事。夫婦が家事も育児もできる『兼業型家庭』のほうが世帯年収も高いことがわかっているんです」
男性だって、仕事だけの人生じゃ物足りないでしょ?と、白河さん。「主夫」は、夫を「ATM」から解放してくれるキーワードなのかもしれない。
+19
-7
-
602. 匿名 2016/05/12(木) 00:55:38
>>596
私も似たようなもんだけどちょっと落ち着きなよ
541に当たるのおかしいよ+8
-7
-
603. 匿名 2016/05/12(木) 00:56:06
20代後半から合コンで職業と正社員か一人暮らしかは必ず質問されるよ。稼ぎが悪くない公務員や大手の人とかが特に。
地元の高卒男は女性がバイトでも全く気にしない様子だし、男が稼いでナンボ!家族養います。って関白な感じ。
それなりにバリバリ働いてる男性はパートナーにするなら働く意識の高い女性を求めてる。今やハイスペ男子の母親世代は普通にやりがいの為に仕事続けている人も多いし、大学の女友達もバリキャリが多いしから自分の奥さんに専業になってほしいと言う考えの人は少なくなりつつあるような。
目的、理由があって非正規というなら年齢は問題ないと思う。ただ、腹の中で転職大変だし〜とか結婚したりどうせ仕事やめるし、と思って非正規だと相手の男性にバレます!←当時、大手勤めの彼にフラれた。
主さんがどうゆう男性が理想なのかは分かりませんが、ハイスペ男子は割と理想と要求高いと思います。
+38
-20
-
604. 匿名 2016/05/12(木) 00:57:51
気にしない人の方が周りに多いな
というか地方だから未だに女性となると派遣ばかりで正規雇用自体少ないし昼間普通に働いてるならそれで充分だって考えてもおかしくない状態+28
-9
-
605. 匿名 2016/05/12(木) 00:58:48
開き直ってるんじゃ駄目だよ。+19
-7
-
606. 匿名 2016/05/12(木) 01:01:07
色々意見あるけどさ〜皆自分と価値観合う人と幸せになれよ!
ここで非正規は〜とか言ってる人は、なんなの?
独身?独身ならそりゃ叩くわな。私は頑張ってるのに私より頑張ってない楽してる(て、思い込んでる)非正規が幸せになれるわけないじゃん!きーっ!って。そんなんじゃあんたは一生1人でストレスと戦うだけの人生だよwご愁傷さまwww
既婚?え?好きな人と結婚出来て幸せな毎日、のはずなのに、なんで人叩いてんの?悲しすぎる人生でしょwある意味1番可哀想w
非正規独身で開き直っちゃってる人、口悪くなってる人、そんなんじゃ余計選ばれなくなるよ!
自分が出来る範囲で怠けず前向きに生きていけw+15
-13
-
607. 匿名 2016/05/12(木) 01:02:21
マイナスだろうけど持病あり無職だったよ。旦那一目惚れで結婚して今は主婦。ちなみに元カノはバリバリの看護師。はたから見たら元カノの方が条件いいから、旦那に気にしない?ってきいたらしないよ、好きだからって言ってくれて嬉しかった。+30
-9
-
608. 匿名 2016/05/12(木) 01:03:19
非正規よりも正社員のほうが結婚してる人は多いかな+26
-10
-
609. 匿名 2016/05/12(木) 01:06:50
周り見てると非正規か、正社員かというより話が合うか・可愛いかしか見られてないと実感します。
男は想像以上にルックスの釣り合いと外見を気にしてるね。逆に仕事が出来すぎる女性はモテない。+40
-9
-
610. 匿名 2016/05/12(木) 01:07:43
有名企業に勤めろと言われたわけでもなく、年収1000万稼いで来いと言われたわけでもない
ただ非正規かどうかのその程度の話でこれだけ発狂するって異常だわ+45
-6
-
611. 匿名 2016/05/12(木) 01:10:41
30過ぎて独身非正規なら人生終了
+10
-21
-
612. 匿名 2016/05/12(木) 01:13:29
>>482
>>528
私も非正規の頃は引け目を感じてたな
今はあんまり言われないけど派遣切りとかあったし、将来のこと考えてないって思われるんじゃないかと不安だった+13
-6
-
613. 匿名 2016/05/12(木) 01:16:48
>>612
482です。
周りの友人が正社員で働いてる子ばかりだったので焦りましたね。
自分は駄目だなぁって思ってましたし。
今は資格取って、結婚もして子どももいます。
人生何があるかわかりませんね。+4
-3
-
614. 匿名 2016/05/12(木) 01:18:12
ストレスを抱える毎日に疲れすぎて、アラサーで派遣に転職しようと思ってたのに不安が押し寄せてきた....+15
-6
-
615. 匿名 2016/05/12(木) 01:20:47
周りのエリートは普段仕事で神経すり減らしている分
にこにこ可愛くて(ここ大事)
優しくて良い子が好きだけど
バカは嫌いって人が多い
そうすると自然と資格職や正社員になるのかも
でもブスや男勝りなバリキャリは敬遠するんだよなー
贅沢者め+42
-8
-
616. 匿名 2016/05/12(木) 01:22:09
今の20代後半以上の人は子供の頃から不景気だと言われ続け育ったから、
女性にも正規で働いていてほしいって意見が多いと見たよ
あと私の周りも>>603みたいな男性多いかな
だからって非正規が駄目って人もいないと思う
+15
-9
-
617. 匿名 2016/05/12(木) 01:22:39
気にしすぎる男もやだな。気にするようなエリートさんは自分が付き合えるとも思ってないけど、いまのままの自分にあった人で、自分の好きにさせてくれてる人の方がいいや。+9
-9
-
618. 匿名 2016/05/12(木) 01:27:40
女性の6割が非正規の世の中なのに、正社員を求められてもねー+26
-13
-
619. 匿名 2016/05/12(木) 01:29:32
稼ぐ男性は気にしないよ
私の旦那がそう+22
-10
-
620. 匿名 2016/05/12(木) 01:31:27
栄養士だけど、管理栄養士じゃないと非正規になる。
栄養士でも、非正規だと意味ないんだよね?+2
-2
-
621. 匿名 2016/05/12(木) 01:32:33
今の時代何が起きるかわからないから、男性側からしてみても正規で働いてる女性を妻にしたい。って思うんじゃないかな。その上、公務員や国家資格持ってたらなおさら心強いって思うのは仕方がない時代のような気がする。でも非正規の人を見下したり馬鹿にしたりする男性はちっさいなって思うけど。+27
-12
-
622. 匿名 2016/05/12(木) 01:34:39
正社員でも非正規でも、相手の男性が転勤族とかなら気にしなくて良いのでは。
悲しいけど、女性側が仕事を辞めざるをえない状況の人。+26
-0
-
623. 匿名 2016/05/12(木) 01:37:17
気にしない人の方が周りに多いな
というか地方だから未だに女性となると派遣ばかりで正規雇用自体少ないし昼間普通に働いてるならそれで充分だって考えてもおかしくない状態+9
-3
-
624. 匿名 2016/05/12(木) 01:39:56
>>613
>周りの友人が正社員で働いてる子ばかりだったので焦りましたね。
自分は駄目だなぁって思ってましたし。
612です。全く一緒です。正直私の周りは非正規の人を遠回しに馬鹿にする子が多くて。優秀な子ほどそうでした・・・。
まあ就活頑張って正社員になった子からしたら非正規の子は努力してるのか疑わしいのかもしれないですね。
女友達には黙ってたけど大学一緒で努力してエリートになった男友達からは距離取られました。
私も人生良い方向に進みたいです!+8
-5
-
625. 匿名 2016/05/12(木) 01:40:08
友人が派遣で38歳
婚活してるけど、専業希望らしい
別の正規雇用の41歳バリキャリは
兼業希望でサクッと結婚した
多少歳いってても、食べさせてもらう気まんまんと
共に歩む気がある女性なら、
後者が選ばれるの分かる気がする+35
-9
-
626. 匿名 2016/05/12(木) 01:41:00
ここの女の本音は「非正規?そんな高い要求するな!女を働かせるな!女が無職でも結婚しろ!」だから+23
-11
-
627. 匿名 2016/05/12(木) 01:42:04
>>618
それは独身のみで?
主婦含めてるわけでもなく6割なの!?+4
-7
-
628. 匿名 2016/05/12(木) 01:50:20
保育士でも介護士でもキャリアがあるのなら、ここで35歳以上はババアとか言ってる雑魚の意見は全く気にする必要無いと思います。
今は大人が年齢なんて気にせず自由に恋愛しパートナーシップを築く時代。特に最近は45歳ぐらいまでなら外見も良い女を維持できてる女性が多いので。
ただしそれが男にタカる前提の経済状況だと全く状況は異なります。非正規どころか丸の内の一部上場企業でも「営業畑10年です」でも「経理主任です」でもなく「OLです」なんて言ってる女性に対しては申し訳ないけど、ここでババア下げしてる童貞ニートどもの言い分がほとんど正論に近くなると思います。
そこでいくら日本の男はロリコンだの精神年齢が低いと言って慰めあって自己肯定しても、察してちゃんの日本人女性のコミュニケーション能力は世界最下位に近く、海外の良い男と良縁に結ばれる事は無いでしょう。せいぜい高齢出産で産んだ子を連れて日本に逃げ帰るのが精一杯です。
男に養ってもらうこと前提の人生設計なら32歳は本当に崖っぷちだと思います。今具体的に結婚射程圏の男がいないなら、逆転ホームラン資格の医薬系か税理士を狙うべきだと思います。
あとは街を観察し、需要やニーズを掘り起こし、例えばペット葬儀や長期ケア付き預かり等のニッチで起業もあり得ると思います。+7
-12
-
629. 匿名 2016/05/12(木) 01:59:05
>>624
613です。
共感してもらえて嬉しいです。
悩んだことがいい意味でのエネルギーになると良いですね。
ちなみに私はここで何度か話題に出ている保育士の資格を取りました。
正直、フルタイム働くのはあまりオススメできませんが、子育てにはかなり役立ちましたよ。
大卒なら何か資格取得(看護師や栄養士、医療事務など)を目指すのも良いかと思います。+4
-4
-
630. 匿名 2016/05/12(木) 02:01:53
>>624
613です。
今は正社員として働いてるのですね。
勘違いしてすみません。
資格のくだりはお節介ですね。
ごめんなさい。+3
-0
-
631. 匿名 2016/05/12(木) 02:02:44
女ほど気にしないと思う+17
-7
-
632. 匿名 2016/05/12(木) 02:05:36
モテる女と結婚したい女は違うと思うな。付き合うのには可愛い非正規で、結婚するなら地味な正社員って思ってる男多いと思う。+16
-18
-
633. 匿名 2016/05/12(木) 02:08:42
>>620
管理持ってなくても正社員ならいくらでもあるでしょ?
直営は無理だろうけど給食委託会社ならいくらでもあったよ。
栄養士っていうと料理が上手なんだねとか言われるけど料理が下手な栄養士なんてゴロゴロいるよね。+2
-2
-
634. 匿名 2016/05/12(木) 02:10:11
必死にギャーギャー言ってる人がいるけど30過ぎの非正規でも結婚できてる人なんてたくさんいるよ。現実は。+40
-9
-
635. 匿名 2016/05/12(木) 02:15:21
中卒でずーと非正規、ショップ店員だけど、恋愛はみなさん気にしてなかったみたぃ。28で今年結婚します(*´ω`*)ルックスとか内面とか料理家事などのほうが気にされる気がします。お金は結婚するころの年、アラサーとかなら役職ついて男性だけとかパートでもすれば足りるしね。+13
-8
-
636. 匿名 2016/05/12(木) 02:24:22
>>272
貴重なアドバイス有難いです。肝に銘じます(^-^)
+0
-0
-
637. 匿名 2016/05/12(木) 02:27:11
>>284
だからブスほど勉強して良い大学行って良い仕事つかないと。
ブス フリーター ←誰が選ぶ
+31
-6
-
638. 匿名 2016/05/12(木) 02:27:32
非正規だけど、フルタイムでも所詮非正規?+14
-2
-
639. 匿名 2016/05/12(木) 02:31:27
条件だけ見てとやかく言ってる男も、本当に心から愛する女性が現れたら盲目になるよ
つまり女の人生は愛されたもん勝ち+37
-7
-
640. 匿名 2016/05/12(木) 02:34:27
女は容姿だ若さだと言いながら、ブスやババアに金を稼げとは絶対に言わない卑怯者+3
-7
-
641. 匿名 2016/05/12(木) 02:35:31
てか極論
好きになったら関係ないよね笑+32
-4
-
642. 匿名 2016/05/12(木) 02:41:43
女もお金持ってることに越したことはない
ただ理系の専門職とかbtobの営業とかインフラとか、そういう仕事の男は同じレベルで生きてる大学や会社の同期とかと恋愛することが多い
商社や金融、マスコミみたいなカッコつけてなんぼの業界の男は、女連れて奢ってなんぼの生き方だから仕事なんてあんまり気にしない
勝ち組で人生楽しんでるのは後者だけど、ちゃんとしてるのは前者
どっちもどっち
+20
-8
-
643. 匿名 2016/05/12(木) 02:43:54
非正規でも美人は金持ちと結婚するし。
正社員でもブスは未婚お局様だし。
結局、見た目や性格とか。
まぁ最低限の家事料理できれば、ある程度稼いでる男なら関係ないみたいよね。
+20
-5
-
644. 匿名 2016/05/12(木) 02:46:09
俺は気にしない
できれば専業主婦になっていただきたい
奥さんが専業主婦のほうがかっこいいしな
+14
-10
-
645. 匿名 2016/05/12(木) 02:49:47
雇用形態じゃなくて職種じゃない?
就活上手くいかなくて、でも夢を諦められなくて、やっと派遣で潜り込んで大企業で頑張ってる人も周りにいるので。+10
-3
-
646. 匿名 2016/05/12(木) 02:52:07
>>56
私は慶應→局アナ→現在フリーランスなのである意味非正規ですが、非正規どうこうより肩書きで引かれます+2
-10
-
647. 匿名 2016/05/12(木) 03:02:42
そんなんより処女であるかどうか+6
-16
-
648. 匿名 2016/05/12(木) 03:03:52
中卒や高卒の男の方が学歴とか根掘り葉掘り聞いてくるし、気にするよ。
あと正社員で働いた事あるかとか、
どんな職歴かとか。
大卒の彼は全く気にしてない。
聞いてもこないし+12
-8
-
649. 匿名 2016/05/12(木) 03:07:38
自分がほんの少しでもされたら嫌なことを男性には平気でやる女多すぎ+21
-7
-
650. 匿名 2016/05/12(木) 03:09:06
わたし、非正規当時22歳。IT関係の会社員の元彼、当時25歳。
わたしが非正規だと知っていて最初は気にしていないような感じでしたが、仕事の話になるとやはり彼はすごく頑張っていてわたしにも同じように頑張ってほしかったようで、何度か転職を進められました。
今の若い人は女性も同じように頑張っていてほしいのかもしれません。非正規でも頑張っているならいいのかもしれませんが。
最近出会った介護士でバリバリ働いている独身男性にも、わたしが非正規なので説教じみたことを言われましたよ。
今年24なので正社員になりたいですし、転職します。+10
-9
-
651. 匿名 2016/05/12(木) 03:22:11
性格>見た目>料理とか>>>収入
だって結婚したら、家事ちゃんとしてほしいし俺は育児あんまできへんし、どうせ仕事やめてもらうから。
子供できて学費とか不安ならパートしてもらうかなー
資格とか収入あったら本人も安心やろなと思うけど、なくてもあっても、俺は可愛いやさしい女の子が好きです(笑)+7
-19
-
652. 匿名 2016/05/12(木) 03:33:17
ここでは女は容姿で判断されるべきという声が圧倒的だけど、
こっちでは容姿差別やめろって声が凄いよ
まあ、ここの人たちとは別の人たちが書き込んでるんでしょうけど
「可愛くない子」は大学サークルに必要なし?「勧誘ビラもらえなかった娘」見守る母親の投書が大反響girlschannel.net「可愛くない子」は大学サークルに必要なし?「勧誘ビラもらえなかった娘」見守る母親の投書が大反響 投稿者は大阪府吹田市の主婦(54)。「娘よ、元気出して」とのタイトルで、2016年5月5日付の朝日新聞朝刊(大阪本社版)に掲載された。 文章によると、投稿者...
+8
-10
-
653. 匿名 2016/05/12(木) 03:39:28
>>646
元局アナががるちゃんww+10
-3
-
654. 匿名 2016/05/12(木) 03:40:43
フリーランスの時に結婚したけど、実は義両親に気にされてたのかなぁ…+15
-0
-
パナマでわかったよ、社会的地位は正規非正規どうでもいい
社畜だけにはならないで
この国では専業主婦の女性が最も多く、幸せ
家で家族のために家事をし自分の趣味を楽しむこれが一番ですよ。
女性に男並み仕事させ非婚や少子化、移民、へとプロパガンダすすめるのは国内状況変えたいのはタックスヘイブンに資産を溜め込んでる層。
女性は体力や年齢でバリバリ働く限界がある。
自分が資産家と結婚していつか専業主婦になれるかもしれないのだから、専業主婦を無くそうとする動きは、日本の女性の選択肢を減らす考えなのでは。
+14
-15
-
ちょっと前の世代だと日本人女性のほとんどが主婦、あるいはパート勤務で問題なかったのが、今は非正規という言葉とかでお金を稼がなきゃ引け目を感じるように持っていってるのが経済界。
新自由主義、グローバル化思想。
国の経済の上位が多くは在日の方々
日本人女性は別の危機感持って、搾取されることに抵抗し、
人生、人の目に左右されずに自分の幸せを追及できるようにしないと!+22
-7
-
657. 匿名 2016/05/12(木) 04:47:06
>>18
男一人で十分家族を養える男と無理な男が二極化してる
稼ぎのいい男は若くて品があって清楚で料理上手で家庭的なお嬢様と
だいたい結婚しちゃってるからあまり残ってないけどね+15
-8
-
658. 匿名 2016/05/12(木) 05:14:08
専業主婦減らせば日本人の子供減らせるからね+19
-3
-
659. 匿名 2016/05/12(木) 05:15:03
女が若くて並み以上の容姿なら気にしないよね。
30代40代の医者が22くらいの家事手伝いと結婚するとか。
婚活やってた時は良くみたよ。+18
-11
-
660. 匿名 2016/05/12(木) 05:16:11
いまの世の中
日本人の出生率を下げようと誘導する情報ばかりだから
賢い女性は影響受けないように+14
-6
-
661. 匿名 2016/05/12(木) 05:23:11
気にしないわけがない
女医さん最高です(o^^o)+14
-7
-
662. 匿名 2016/05/12(木) 05:39:14
>>651
男がほんとガルにいるんだ
+14
-3
-
663. 匿名 2016/05/12(木) 05:41:18
男子友達にきいたら25過ぎてたらさすがに正社員じゃないとこれからの時代は厳しいって。
産休、手当て等がない女とは付き合えても実際は結婚はできないだと。。
29才パートの私死亡、、、+40
-14
-
664. 匿名 2016/05/12(木) 05:46:58
男は女性に低賃金だとしても正社員求めてるでしょ。
ボーナスあるのと無いのじゃ全然違う。+13
-7
-
665. 匿名 2016/05/12(木) 05:46:59
>>620
あんまりないですよ。
大手は栄養士は契約です。
中小の正社員は残業半端なかったです。
地方だからかな?+6
-2
-
666. 匿名 2016/05/12(木) 06:09:06
周りに30代非正規いるけど、なれるか分からないけど、社員登用目指してますよ~
そういうのも、ダメなのかなぁ?!+10
-3
-
667. 匿名 2016/05/12(木) 06:19:49
正規雇用だけど、仕事内容は掃除です。
こういうパターンはダメなのかな?+6
-3
-
668. 匿名 2016/05/12(木) 06:22:20
???
仕事があるだけ、してるだけマシ。
こんな時代だよ。正社員だけの雇用なんかで絞って探しても仕事そうそう無い。
田舎都会の差もあるかと思うけど。
社会出て金稼いでるだけマシです!!
+20
-5
-
669. 匿名 2016/05/12(木) 06:27:48
何か国家資格持ちの非正規と、何も資格ない非正規とじゃ違うのかな?!
+14
-3
-
670. 匿名 2016/05/12(木) 06:29:30
>>668
そうだと思う…+8
-2
-
671. 匿名 2016/05/12(木) 06:55:02
アラサーパート…
三十代前半の同じ会社の男性に
なんでパート?結婚する気なら良いかもけど…って前に言われた
人生ちゃんと考えてなさそうに見えるんだろうな
本人もだけど相手の両親の印象も悪そう
若かったらまだ許されるのかもしれないけど、ある程度の年齢なら今の時代女も正社員、せめてフルタイム当たり前だもんな…
+26
-5
-
672. 匿名 2016/05/12(木) 07:03:26
気にします。自分と同じくらいスペックいりますよ〜。外見なんて、老化してどうでもいい。+10
-7
-
673. 匿名 2016/05/12(木) 07:04:49
器の大きさとお金の問題は別でしょ。
じゃなきゃ女性の大半が器が小さいことになる。+9
-8
-
674. 匿名 2016/05/12(木) 07:07:14
女性って自分の隠したい事は棚に上げるんだな(笑)
男の非正規雇用気にするくせに、自分たちは気にしないなんて、甘すぎるだろ。
+32
-10
-
675. 匿名 2016/05/12(木) 07:17:12
大手企業の契約社員ですが、この職種は契約社員しかいません。有給、産休、育休、ボーナス他待遇面で社員と一緒。経営不振とか、万が一の事態になったことないからわからないけど。一括りに非正規といっても色々ある。+8
-1
-
676. 匿名 2016/05/12(木) 07:30:47
>>587
現実は住宅ローンに消えるか
もしくは独り身だったりして(笑)+1
-1
-
677. 匿名 2016/05/12(木) 07:48:10
基本的に女はご都合主義の人が多いからね。
サークルで自分だけチラシ貰えなかったトピ←容姿で判断最低!
女性の雇用形態気にしますか?のこのトピ←女は容姿が一番大事!職業気にする男はカス!
男の年収や雇用形態や職業を女は気にして当然!派遣低収入なんか論外!
っていつも言っているのに、このトピによると女は全く無問題、気にする男は器が小さいだの
情けないだの甲斐性がないだの全否定。
養ってくれる気概のある男こそが本物であるという論調。
でも専業主婦トピだと専業主婦は社会のゴミだのクズだの叩きまくる。
あれ?養ってほしいんじゃなかったの?そういう男を褒めてるじゃん?
色々矛盾しまくりだわ。+30
-7
-
678. 匿名 2016/05/12(木) 07:50:42
>>671
当たり前
女性がこんな風に考えてるのは大昔からだよね。シンデレラも白雪姫もみんなニートか非正規、バイト並みな生活しているけど見た目がいいから王子さまにw
現実はどちらかと言うとマッチ売りの少女だけどね。非正規のブスより正社員のブスだわ、選ぶなら+16
-7
-
679. 匿名 2016/05/12(木) 07:51:36
>>677
ガルちゃん民は統合失調症+9
-7
-
680. 匿名 2016/05/12(木) 07:52:57
>>677
わかります。
違う人がコメントしていると信じたいです。+7
-6
-
681. 匿名 2016/05/12(木) 07:54:38
なんで非正規は夢を見るんだ?
男の年収だけ見て優雅な生活を妄想し、現実は貧困一歩手前
結婚だけに命を賭ける博打打ちみたいな人生して楽しい?+11
-11
-
682. 匿名 2016/05/12(木) 07:58:00
同棲始めて新居に近い場所に転職→同時に癌発覚で内定取消し無職ニートへ。
進行癌、不妊、無職でもプロポーズされて結婚出来たよ。
その前は正社員でバリキャリ思考だったけど。
非正規より病気で何時までいきるから分からない、子供産めない女の方がハードル高いと思う。
デートは割り勘、一人暮らし歴長くブランド物もすきじゃないので信用があったのかもしれない。
私は中堅私立大出の元社畜で、旦顔は普通だけど一見スタイル良く見えるタイプだと思います。那は国立出の外資勤務。
都内住みだけど、周りの非正規で結婚できてない人はちょっと嫌なことがあると環境を言い訳にして辞めてアルバイト点々としている人くらいだよ。
申し訳ないけど36歳で見た目も良いとは言えないのに相手の理想も高く、「働かずに好きな事だけして暮らしていきたい」が口癖の専業希望。
非正規でも真面目に働いて金銭感覚がしっかりした人なら、高望みさえしなければ結婚出来きると思いますよ。主さんが素敵な男性とめぐり会えますように!+7
-7
-
683. 匿名 2016/05/12(木) 07:58:20
エリートと結婚したいと言っていた人たちは、努力もして一流企業に就職していました。
同じ位のレベルが選ばれるということがわかっているのだと思う。+26
-9
-
40代後半~の男性は、女性が働かないのが当たり前な世の中を知っているので、
雇用形態関係なく見てくれると思う。
彼女の収入当てにするのは頼りないと思います。
雇用形態関わらず、悲観したり他人と比較したりしなくていい
毎日楽しく、笑顔でいればいい人がきっと見つかる。
正規でもブラックや社畜は子育てできません。
周りの意見は無視でいいと思う。
自尊心持って、自信持って頑張ろう。
非正規正規で日本人女性の分断心理作戦、日本のシステムを壊そうと乗り込んでくる外国の人たちに負けないぞ。
移民推進決まるらしい。日本人は家を空けて働け、っていう。
メイドなんか要らないわホント。
+6
-7
-
685. 匿名 2016/05/12(木) 08:00:11
非正規が連呼するイケメン高収入な男は非正規を気にしないってのは、黒髪美少女は処女で男の見た目は気にしないと連呼するキモオタ並みの意見だよ
なんでキモオタは気持ち悪いと言われて、高収入って口うるさい女は気持ち悪いと言われないのか不思議w+10
-6
-
686. 匿名 2016/05/12(木) 08:00:23
非正規でブスと正社員でブスなら正社員でブスだね!
非正規で綺麗と正社員で綺麗なら正社員で綺麗だね!
非正規で綺麗なら20代なら結婚できるかもね!+9
-6
-
687. 匿名 2016/05/12(木) 08:04:20
人にもよると思いますよ
あとはテレゴニー説もあるから女性は処女がいいってこだわりのある男もいますから女性は大変ですよね…
ただ40代の正規よりは32の非正規の方がまだいいって男性もいるのでは+8
-6
-
688. 匿名 2016/05/12(木) 08:05:24
もう結婚相手が決まってるならいいけど
これから相手探すなら10歳以上年上を狙うとかしないと厳しいかもね
美人なら関係ないけど+7
-9
-
689. 匿名 2016/05/12(木) 08:14:34
>>677
理由は一点に絞られるじゃん
女性って、基本的に自分を慰めてほしいんだよ
ダメな自分を受け入れて。私を否定する人は悪い人なの、って
坂下千里子のズボラな朝食を絶賛する主婦が多いのがその証拠
例えば言葉だと
草食系の言葉の裏は「私はブスじゃなくて選ばない男が悪い」量産型女子の言葉の裏は「流行りの服を気にする女がおかしい」
共感なら、
ブサメン好きよりイケメン好きに共感
低収入より高収入に共感
立派な朝食よりズボラな朝食に共感
正規より非正規に共感
そんな具合だよ、女性って
+16
-8
-
690. 匿名 2016/05/12(木) 08:14:39
30歳非正規だ…
県内だけど彼と家が離れてるから結婚するなら一度仕事辞めて、また探さないといけない。
そりゃ正社員で稼ぎあったほういいよね。
劣等感あるもん(´Д` )+7
-5
-
691. 匿名 2016/05/12(木) 08:15:36
派遣契約でも幸せな結婚した人はいるけどね
男性の考え次第だと思う
私の地元では正社員でなくても
大手勤務であれば○という人もいる+9
-3
-
692. 匿名 2016/05/12(木) 08:20:30
女の稼ぎをアテにする男はダメだろ+15
-13
-
693. 匿名 2016/05/12(木) 08:24:02
私も非正規だけど月に30万貰えてるからあんまり気にならないけどな。+17
-1
-
694. 匿名 2016/05/12(木) 08:25:59
すごい大学出て、一流企業とかのハイスペックな男性は同じような大学や企業に勤めてる女性と一緒になるイメージ。
あと医者と医者、薬剤師と薬剤師とか。
非正規今年30歳だけど、ダイエットして見なりをちゃんとして出会い探したら何人かに告白されました。
田舎だからそんなハイスペックな男性じゃないけど、普通の人。+13
-6
-
働いたら負けの世の中です。優雅な皇族のマサコさんをご覧なさい。
親元ならニートでもいいでしょ。
暮らせるなら雇用形態が何だってかまわない。
他人がどうでも普通はどうでもいいこと。
とにかく日本人同士は分断工作に乗らない、ネットの意見は受け流す。
がるちゃん面白いけどね
+7
-5
-
696. 匿名 2016/05/12(木) 08:28:27
逆に大企業で男性並にバリバリやってるので気にされることがあります。
非正規、中小の男性⇛自分より収入のある女性はちょっと…
大企業の男性⇛自分が養ってあげるから収入のない女性でもいい
意外と収入面ではモテません笑
街コンとかで最初はノリよく話してても仕事などの話になると少し引かれます。+11
-4
-
697. 匿名 2016/05/12(木) 08:38:59
私非正規だけどある程度モテるよ。
正社員になりたくて色々頑張ってるけど
なかなかなれないって話したら
親身になって相談のってくれて、なれなかったら俺が養うよって言われた。
少し弱味見せると男は弱いよ。+9
-8
-
698. 匿名 2016/05/12(木) 08:40:26
非正規アラサーだけど男だったら人生詰んでたなって思う
まあ彼氏いないけどね+8
-5
-
699. 匿名 2016/05/12(木) 08:42:57
自分 周りは金持ちに相手にされます笑
聞いてねぇよ笑+5
-6
-
700. 匿名 2016/05/12(木) 08:45:11
気にはしないけど。
非正規だと「本当に俺が好きなのか?経済的安定が目当てじゃないのか?」と不安になる男もいるよ。+10
-8
-
701. 匿名 2016/05/12(木) 08:47:43
女性の職業や雇用形態を気にする男は器が小さい。
むしろ女性を働かせることを恥と思うべき。+21
-21
-
702. 匿名 2016/05/12(木) 08:49:18
私ニートでも結婚したよw
+18
-10
-
703. 匿名 2016/05/12(木) 08:52:17
男性の稼ぎ?次第のような気がしますね。
あくまで例えですが、一部上場のひとが積極的に30歳超えて非雇用と結婚は少ないような。
勿論今までの経歴や相性色々ありますが。
私の兄は33歳で海外駐在から戻り、
社員から資格取得のため派遣→契約社員になった
方と今年結婚します。
きちんと明確?な理由次第でしょうか。
正社員になれないから非雇用では、
やはり考えててしまう方はいます。
これから終身雇用神話で共働きじゃないと
危ないですもん。+9
-11
-
704. 匿名 2016/05/12(木) 08:52:50
どうなんだろう
田舎だと綺麗な容姿
看護師医者薬剤師公務員教師に学歴
家柄など
いい配偶者がいると羨望で見られる
でも働き方なんて関係なし
要は肩書きだけ
+18
-5
-
705. 匿名 2016/05/12(木) 09:04:55
>>684 日本の女性はもうお花畑も良いところだね。こんなところで女性同士傷の舐め合いとライバル落としのプラスに騙されてないで、自分だけは金稼いでね。
20代までは養って下さいも可愛いけど、アラフォー養って下さい、不妊治療1000万かけます、旦那に病院行って精子絞り出して!、高温期だセックスセックス!、協力的じゃ無い!、と家庭も崩壊するほどのヒステリー。で泣き叫んで夫をなじる。
こんなの見てたらドン引きだよ。「日本の女性は子供を産んでくれなくなりました。しょうがないからイランとウクライナとベトナムから女性だけ300万人入れます。男入れないから犯罪も増えません。これらの国への送金も非合法化させます。」になったらどうするの?
だって日本人女性は「男で年収400万なんてゾッとします」「育休なんて取られても迷惑。外で稼いで欲しい。」なんてほざいてるんだよ。
ここは日本だなんて言ってても確実に欧米化してくるんだからね。フィリピーナやメキシコ人の家政婦がが月給3万円だよ。
ガルちゃんなんかに流されないで自分だけでも稼ごうよ。+16
-16
-
706. 匿名 2016/05/12(木) 09:09:47
同じ保育士でも正社員とパートとで印象違うかな?
パートでも保育士と名乗れるからいいよね…+8
-2
-
707. 匿名 2016/05/12(木) 09:10:49
大企業にいるけど、30過ぎの男性社員、結構派遣の女の子と結婚してるけどなあ。+10
-12
-
708. 匿名 2016/05/12(木) 09:11:04
相手が気にしなくても姑がうるさそう。
出来てる姑でも見下すでしょ。
それより32って相手選んでる場合じゃない。
気にするんなら正社員になるか、自分でもいいよって人を見つけて。+9
-9
-
709. 匿名 2016/05/12(木) 09:12:55
自分が男だったとしたらと考えれば?
自分は非正規でも男性と付き合えるって自信があるならそれでいいんじゃない
私は自分が非正規で貯金もそんなに貯まらなかったから将来のこと不安すぎて結婚どころじゃなかった
+11
-6
-
710. 匿名 2016/05/12(木) 09:25:19
相手がいて相談してるのかな?
結婚出来ないんであれば、正社員になって婚活すれば。
同時に出来るでしょ。
正社員だとしても会社はあなたの代わりは沢山いますって言われますよ。+6
-4
-
711. 匿名 2016/05/12(木) 09:25:26
気にするのかな?私は大企業の正社員でそれなりの収入あったけど結婚して辞めたしなぁ。旦那も働くしにてもパートくらいにしてほしいって言ってるし。+11
-3
-
712. 匿名 2016/05/12(木) 09:27:24
人によると思います。
私の旦那は気にしない方でした。+16
-2
-
713. 匿名 2016/05/12(木) 09:31:47
今年25歳になる派遣事務。
過去正社員経験あり。
3ヶ月お付き合いしてる彼氏がいるけどまだ雇用形態のこと話してません…
言わなきゃと思ってたのでタイムリーなトピ。
向こうが高学歴、大企業勤めなので余計に言いづらいです。
月収は22万〜25万ほど。
たかられると思われそうで言えずにいますが、早めに言った方が良いですよね。。
嫌われるの怖いな….+5
-2
-
714. 匿名 2016/05/12(木) 09:32:06
派遣だから男捕まえて寿退社したくて必死なんだな、と舐められて正社員に遊ばれる子も多い
気まずくなって別れても正社員同士と違って相手が派遣ならすぐ辞めてくれるし、そしたらまた若くて可愛い子が入ってくる
男からすれば派遣女性は食い放題
大企業で正社員狙いの派遣女性は遊び目当ての男には気をつけて
逆にハメられてデキ婚に持ち込まれたりもあるけどね+34
-9
-
715. 匿名 2016/05/12(木) 09:34:09
>>713
後になればなるほど切り出しづらくなるから早めに言った方がいいよ
サラッと「今は派遣だけど正社員登用目指してるんだ~」って言えばいいんじゃない?+11
-3
-
716. 匿名 2016/05/12(木) 09:38:49
エンジニアとか派遣でも時給2000円とかあるよ?それよりも正社員事務で手取り12万ボーナスなしの方が良いと?+5
-4
-
717. 匿名 2016/05/12(木) 09:40:25
>>715
アドバイスありがとうございます。
上司も「とりあえず契約社員目指そう」と言ってくれていたのですが一向にその話が来ず…
私より少し早く入社した同世代の派遣さんは半年ほど前に契約社員になったので私もそうなれたら良いのですが…
勇気出して早めに言ってみます。+4
-0
-
718. 匿名 2016/05/12(木) 09:40:59
>>707
大企業がこんなとこでスマホぽちぽちするのか
暇な大企業ね+11
-7
-
719. 匿名 2016/05/12(木) 09:41:49
以前は大好きなバンドの追っかけ優先でフルタイムで非正規派遣をあえて選らんで7社ぐらい転職繰り返した
バンド熱がやっと落ち着いてきた頃にふと自分に不安になって自立したくなり過去の反省もあって何十社に渡って就活してラッキーな事に今は正社員で働けてるけど、付き合ってる彼氏に過去のこと話せない
正直、雇用形態のことよりもどう生きてきたかにもよると思うんだけどどうだろう?+11
-3
-
720. 匿名 2016/05/12(木) 09:42:56
男と違って肩書きよくても容姿が良くなければ相手にもされませんよ! 合コン行っても美容師一人で店を開いてると言ったらすごいドン引きされた+15
-2
-
721. 匿名 2016/05/12(木) 09:48:29
私は派遣だけど同じく派遣の人で医師と結婚してる人いるよ。+8
-8
-
722. 匿名 2016/05/12(木) 09:52:00
上位大学に普通以上の外見の子がわんさか。
優良企業、正社員の枠に対して応募がパンク状態の昨今、外見が優れた女の子から採用されていく。
だから、世の中外見とスペックがリンクしてきたので余程特別な物を持っていない限り、見た目がダメな人達が這い上がるのが難しい社会になってきたよね。。
見た目が悪くても収入が多いなら自分よりちょい下の外見が普通くらいのを選べるけど、見た目が悪くて底収入だと同じレベルのブスブサイクかど底辺難ありの外見普通くらいしか選べなくて負のスパイラル。+10
-8
-
723. 匿名 2016/05/12(木) 09:52:22
アラサーです。気にする人もいれば気にしない人も当然いると思います
でも自分のまわりはこんな感じ↓
2008年卒までは売り手市場だと言われていたがそれでも就活は苦労した
2008年夏ごろにリーマンショックがあり、就活が厳しくなった
内定取り消し、派遣切り問題などあり
この年代は物心ついたときからずっと不景気だと言われて育ってる
今現在奨学金返してる子も多い
正社員の仕事のために1~2時間くらいかけて通勤してる子もいる
こういう子が多いのでなるべく正規が良いねと言ってます
正規=一生安泰ではないけど+7
-4
-
724. 匿名 2016/05/12(木) 09:52:51
>>711
あなたの場合は結婚するまでは大企業の正社員で収入も悪くなかったんでしょ。
トピ主とは全然立場が違うよ。
結婚前に非正規だったら相手は気にするのか?っていう趣旨のトピ。+8
-5
-
725. 匿名 2016/05/12(木) 09:56:02
男性の考え方それぞれだと思います。
もし2人共正規社員なら家事の分担とかありますから、仕事に集中したい男性なら非正規雇用でも気にしない人いますよ。
+10
-1
-
726. 匿名 2016/05/12(木) 09:56:39
>>716
派遣で時給2000円貰えるような人が正社員になって手取り12万ボーナス無しなんてことはない+10
-3
-
727. 匿名 2016/05/12(木) 09:58:53
まあレアケースなのかもだけど、非正規36歳、去年同い年の公務員と結婚しました。
就職氷河期世代だから男女共に非正規の同い年多いけどな。
友達は逆に非正規男性と結婚してるし。
相手に何を求めるかなんて、人によるよ。
職業気にする人もしない人もいる。
どっちかっていうと雇用形態よりサバイバル能力の方が大事よ。+12
-2
-
728. 匿名 2016/05/12(木) 09:59:34
女性の6割が非正規と言ってもそれって全年齢を含めてのことだからね
それこそ子育てや介護をしてるパート主婦も含まれる
家庭の事情で非正規になるのと最初から非正規なのとでは違うのでは?+10
-4
-
729. 匿名 2016/05/12(木) 10:00:06
>>136
いや、全然違うでしょ。
男の顔は私も気にしないほうだけど、それでも半分以上の男の顔は生理的に無理!
気にしないと言ってもあくまでイケメンでなくても良いだけ。+6
-3
-
730. 匿名 2016/05/12(木) 10:00:37
派遣で時給2000円でも福利厚生など考えたら正社員の方が安定してるよ。
まともな会社ならボーナスあるし。
病気になっても一年は傷病手当もらいながら療養できます。
30才をこえて非正規やパートやアルバイトの人は病気になった時の事かんがえてないのかなっていつも思う。+5
-6
-
731. 匿名 2016/05/12(木) 10:02:57
私のお兄ちゃん、非正規?パート?の五歳下の彼女と付き合ってて去年結婚したよ。
お兄ちゃんが28のときに彼女23歳くらい!超可愛くて優しい!お母さんは、相手の雇用形態より、どこで働いてるかを気にしてた!企業の事務職してる方だったから安心してた!+4
-12
-
732. 匿名 2016/05/12(木) 10:05:21
>>726
ん?
716の人は、派遣で時給2000円の職種もあれば、正社員で月給手取り12万の職種もあるよって言ってるんじゃないのか?+5
-5
-
733. 匿名 2016/05/12(木) 10:06:48
>>730
フルタイムの派遣なら社会保険にも入れるし病気なっても傷病手当出るとこもあるよー。
でも個人的には自分の為にも働けるうちは正社員の方がいいと思います。旦那の稼ぎに依存するのは危険な気がして。
私も正社員になりたい…+7
-4
-
734. 匿名 2016/05/12(木) 10:07:42
人によるのでは。私の元カレというか体験からは
高収入ほど気にしないが、家柄が高い程きにしてくる
私は医療系専門職(歯科衛生士)
IT社長→全く気にされず。仕事?したいならしなよ。したくないならしなくていいんじゃない?
医師→息子は気にせずプロポーズしてきたが、親が少し気にしてた仕事てか家柄を。
結婚したらパートでもいいけど働いてねと言われてた。
シティホテル支配人→気にされず。仕事は俺がするから子供見てて
父→社長50代 妻働かせるつもりはない。仕事したいってならパート程度はokいてら
弟→医療系専門職(臨床検査技師)年収500くらい 妻どっちでもいいように貯金頑張ってる。その前に結婚出来んのか...?+10
-4
-
735. 匿名 2016/05/12(木) 10:08:19
非正規同士でくっついて毎日カネカネカネいってる知人カップルいるけど悲惨だよ……
喧嘩の原因はいつもお金。
私の周りは正社員は正社員とくっついてるなー
うちもそうだけど生活レベル、価値観、経済観念が合うからね。+8
-8
-
736. 匿名 2016/05/12(木) 10:08:41
32で非正規か…
厳しいかもね。
非正規でもいいのは20代まででしょ。
女は30越えたら価値ダダ下がりなんだから、仕事だけでもまともについておかないと。+12
-9
-
737. 匿名 2016/05/12(木) 10:14:24
ここで結婚できた人のコメントみるとほとんど非正規でも歯科衛生士とか特殊派遣で給料よさげ
販売や飲食のパート、アルバイト
工場系日雇い派遣は外見よくなきゃ無理っぽいね(T_T)
アラサー日雇い派遣お先真っ暗+6
-7
-
738. 匿名 2016/05/12(木) 10:19:00
>>165
この令玲子さんって人だけど、ガルちゃん内では既にタモリ並みに有名だよね?
寧ろガルちゃんのカリスマと言っても良い。+11
-3
-
739. 匿名 2016/05/12(木) 10:20:14
給料もだけど、仕事先もいい所が多そうだよね。
頭使うような専門職や事務職は良さそう。販売や飲食はどう考えても無理。学生バイトで充分。
私はアラフォー独身だけど、正社員。まぁ正社員でもブスは結婚は出来ません。非正規で可愛いなら結婚できるでしょ。私が証明するわ。はぁ。+15
-2
-
740. 匿名 2016/05/12(木) 10:20:32
非正規でいいのは20台までかな?!若いからこそ正社員の道も簡単なのに。皆が皆正社員になれる時代でもないんだけどさ…+9
-5
-
741. 匿名 2016/05/12(木) 10:21:13
>>83
病気とかの理由もあるよ
突然なることもある+6
-0
-
742. 匿名 2016/05/12(木) 10:24:22
てより
女と同じなんだけど好きなら気にしないよ。好きになって付き合って非正規?ならあばよ。は男性はあんまり気にしない。男のいいところはそういうところ。人を見る。
非正規?あばよ。になるのは大抵女側だから。
お見合いとか婚活だと
年齢職業から入るから勿論気にされるよね。+20
-1
-
743. 匿名 2016/05/12(木) 10:25:42
正社だと500万あったけど毎晩、帰るの11時とかで
旦那より遅くなりそうだったから辞めた。
今はフリーランスで380万に減って確定申告はめんどいけど、
主婦業も普通にこなせてストレス全くないし、良かったかも。
ただ、取引先の都合でいつ契約切られるかわからないし、
正社の人みたいに定年まで…ていう安定がないのはつらい。
定年まで勤められる女性って今は多いのかな。+10
-4
-
744. 匿名 2016/05/12(木) 10:27:27
主さんは職業気にするより年齢気にして婚活した方がいいですよ! 今ならギリ選べるし子供欲しい人は職業なんか気にしないです 私は非正規だけど所得高めな方と結婚し専業です+13
-7
-
745. 匿名 2016/05/12(木) 10:27:44
派遣してるとき副業でキャバやってたんだけど、そこで会った子は昼スーパーレジのアルバイトで夜も来たり来なかったりだった。
30才のときキャバの客と行った企業系のパーティーで知り合ったハイスペック男子と結婚して専業主婦にジョブチェンジしたよ。
顔は飛び抜けた美人ではいけど整ってて、線が細く、黒髪薄メイクでお嬢様っぽい雰囲気の子。
ちょっと変わってるんだけど、知識が広くて下ネタから時事問題まで話題豊富なの。
喋り方がおっとりしてて癒し系ってかんじで。
それでいていじられてもうまく自分のネタとして昇華できるような子だから、ナンバー入りはしてなかったけど金使いがよくて一途なお客さんが何人かついてた。
今しがたちょうどその子がSNSに写真上げてて思い出した。。。見るたびちょっと鬱になるけど私にもこんなチャンスあるかもって期待してみちゃうんだよね〜/ _ ;+7
-4
-
746. 匿名 2016/05/12(木) 10:34:45
非正規でも低収入でも相手の顔やエスコートやに妥協出来るなら、エリート高収入とでもぜんぜん結婚出来るよ。
何1つ妥協しないから結婚出来ないだけ。+6
-5
-
747. 匿名 2016/05/12(木) 10:44:18
女は顔だとかなんだとか言いまくってるは人
いっぱい居るけど、日本人ましてや一般人に
顔だけで勝負できるような美人は滅多にいないでしょ。
だったら性格とか、仕事とか他にもスペックが
必要になってくるよね。
それに非正規って言っても、数ある仕事には
同じ非正規でも色々あるから、一概には
言えなくない?+5
-5
-
748. 匿名 2016/05/12(木) 10:45:07
>>382
子供を都内の幼稚園から高校までの女子校に入れてますが、父兄を見ると高スペックの父親に対し、母親も立派な方ばかりです。
出身大学、独身時代のお勤め先は華々しい所ばかりで聞いていて気がひけるほど。
帰国子女や留学経験が多いのも特徴ですね。
子供の知的な部分は母親からの影響も大きいので、女性の学歴、仕事、育った家庭、ある程度のレベルの男性は考慮に入れるのが普通です。
自分自身の評価にも繋がるので。
可愛らしさや人柄、とありますがそのバックには一定以上の教養や品格がないと身につかないですよね。
+18
-7
-
749. 匿名 2016/05/12(木) 10:45:16
>>187
問題なのは相手に原因求めるからだよ。
男は女の雇用形態なんて気にしないけど、雇用形態が正社員だから自分の価値が高まってると勘違いしてる女が結婚出来ないんだと思う。+5
-9
-
750. 匿名 2016/05/12(木) 10:45:55
職を転々としてる人は正規、非正規関係なく印象が悪い。30過ぎでアルバイトとか論外。
だいたい職を転々としてる人って適応能力がなかったり、自己評価と現実の評価にギャップがあるから、一緒に家庭を築いていく上で不平不満を言いだす可能性が高い。
継続していても事務などの一般職でいつまでも正社員になれない人はやっぱり何か問題があるんじゃないかと思うんだそうです。
同僚男性達の意見でした。
(うちの会社は32才の平均年収460万)+5
-7
-
751. 匿名 2016/05/12(木) 10:47:22
① セクハラ→辞める
② パワハラ→辞める
③ 持病で働けない人→男の10倍
④ 人間関係ムリ→辞める
⑤ 通勤しんどい→辞める
⑥ 社内失恋→辞める
⑦ やった結婚!→辞める
⑧ 鬱病になった→辞める
資格をとって逆転ホームラン(♡)→勉強サボってキャリアウーマンに目指さなかったのに今さらなに?
永遠に原始共産制でみんなで手分けして木の実拾って川で洗濯してれば?
+7
-10
-
752. 匿名 2016/05/12(木) 10:51:25
非正規なら20代で見合いでもしとくべきだったかなと思う。それならまだ男にとっても金=若さで利益があったのだが
30超えて特に35超えてくると
子供産めるかもわからないおばさんを養うなら若い子養うよ。になるのは当たり前
これは将来「子無し専業」になる可能性が高い女性ってことにしかならないから。
30代女性の武器として若い子に勝てるものは
正社員である程度地位つけてきてるので私は結婚しても正社員で働いて助け合えるよ。が一番の武器だよね。
どっちも無いとなるとかなり厳しいのが現実だと思うよ。
32ならまだ多少のチャンスが残ってるのでもうとっととどんどこお見合いしてかないとダメだね。
35超えたら本当にアウトになってくるよ。+30
-9
-
753. 匿名 2016/05/12(木) 10:52:21
非正規なら20代で見合いでもしとくべきだったかなと思う。それならまだ男にとっても金=若さで利益があったのだが
30超えて特に35超えてくると
子供産めるかもわからないおばさんを養うなら若い子養うよ。になるのは当たり前
これは将来「子無し専業」になる可能性が高い女性ってことにしかならないから。
30代女性の武器として若い子に勝てるものは
正社員である程度地位つけてきてるので私は結婚しても正社員で働いて助け合えるよ。が一番の武器だよね。
どっちも無いとなるとかなり厳しいのが現実だと思うよ。
32ならまだ多少のチャンスが残ってるのでもうとっととどんどこお見合いなりしてかないとダメだね。
35超えたら本当にアウトになってくるよ。+17
-8
-
754. 匿名 2016/05/12(木) 10:57:35
選べるのはフツメン高収入の人だけ!+9
-3
-
755. 匿名 2016/05/12(木) 10:57:46
女性は
若さ、見た目、性格、仕事だと思う
いくら美人でも性格難ありのおばさんだと売れ残る
男性は
性格、仕事、若さ、見た目かな+13
-10
-
756. 匿名 2016/05/12(木) 11:01:44
女は顔、若さ説を必死に唱えまくってる人
いっぱい居るけど、学生時代のバイト先で
30過ぎた特に美人でもないしスタイルも
良いわけじゃなく、どちらかといえば冴えない
オバサンが結婚して退職してたなぁ~。
もちろん相手の男はジジイでもなければ
低スペックというわけではない。
そういうケースもあるから、顔、若さ説は
絶対ではないよね。
ただ、そのオバサンは正写真でした。+12
-7
-
757. 匿名 2016/05/12(木) 11:02:21
ごめん、正写真じゃなくて、正社員ね。+7
-0
-
758. 匿名 2016/05/12(木) 11:07:08
女の職業や雇用形態を男がどう思うか?はひとまず脇に置いておいてトピ主さんのケースだけを考えるとすると、非正規云々よりもう32歳で特定の彼氏がいないっていう状態をまず気にしたほうがいい。
32歳になってやっと雇用形態を気にされますか?なんてトピたてちゃう程だし文体からも今までの恋愛経験が豊富で恋愛上手で積極的に男性にアプローチできるタイプにも見えない。
自然な出会いで恋愛から入るなら32歳はまだイケるけど、お見合いとか婚活になると正直32歳はだいぶ市場価値が下がってきてるよ。35歳越えるとますます厳しい。
お見合いや婚活はお互いに条件ありきだから。
その上非正規ってなると更にハンデになるので、1歳でも若いうちに頑張った方がいいと思う。
婚活じゃなくてあくまで恋愛できれば・・・っていうならハードルは下がるけれども、それでも悠長に構えていられる歳ではないと思うよ。
+13
-10
-
759. 匿名 2016/05/12(木) 11:09:16
>>757
びっくりしたw
写真!?ってなったw
結婚は縁だよね+7
-1
-
760. 匿名 2016/05/12(木) 11:09:16
>>754
じゃあ女だって選べるのはフツメン以上の20代だけ!ってなってしまうよ?
+3
-6
-
761. 匿名 2016/05/12(木) 11:09:39
>>756
例外はたくさんあるよ。
別に非正規のブスでも寄ってくる男はいるよ。
問題はそうじゃ無くてその男を好きになれるのか?ってところ。
別に自分がブスでも相手ブサイクでもなんでもいいなら結婚なんて困らないでしょ。
美人はイケメン、高収入が20人寄ってくるとするなら
ブスはイケメン高収入が1人寄ってくればいい方。そこが違うんだよ。
女は動物でもそうだけど
基本は寄ってきたオスの中から優秀なのを選ぶ性なので
たくさんのオスを寄せ付ける若さと顔があった方が有利なだけ。
30超えるとオスを引き付ける力が弱くなる
→選べる男性が減る=好きになれる男性が減る
おばさんになってもブスでも
寄ってきたその1名を好きになれるならはじめからなんの問題も無い。+8
-8
-
762. 匿名 2016/05/12(木) 11:13:37
私非正規だし気になって覗いたけど、こんなに楽観的な人ばっかりとは思わなくてびっくりした。
私の周りの非正規の人は正社員目指してアピールしながら仕事頑張ってたり、資格の勉強したり働くこと自体に意欲的だから、不景気だし仕方なく非正規やってる人ばっかりだと思ってたのに、女は妊娠結婚したら辞めないといけないから非正規でもいいとか、運良くうまくいった人の事例を自分にも当てはめて夢みてたり何それって感じ。
そりゃそんな自立心のない人ばっかりなら非正規にマイナスイメージ持つ気持ちもわかるよ。
主さんと同い年だけど雇用形態気にするなら大変だろうけど働きながら就活と婚活、同時に頑張ったらどうかな?
という訳で私は今日はお休み貰って正社員の面接行ってきます!!+41
-13
-
763. 匿名 2016/05/12(木) 11:18:44
>>761
例外はたくさんあるよって書いてるけど、
例外がそんなにたくさんあるなら
それは例外ではないよね。
例外ではなく、それはよくあること。+10
-5
-
764. 匿名 2016/05/12(木) 11:18:49
20代の時→30人、50人、たくさん男性が寄ってくる→その中から好きになれる男性と付き合える。そんだけ数寄せ付けてれば好きになれる男は必ずいる
30代→寄ってくる男性10人→難しくなる
40代→5人→ブサイクしか来ないから無理!+2
-10
-
765. 匿名 2016/05/12(木) 11:20:23
>>762
頑張れ
ま、
夢見る少女は十代までだよね+7
-11
-
766. 匿名 2016/05/12(木) 11:20:51
>>762
ここにいる人とは思えないくらい立派!!
プラス100!!+17
-10
-
767. 匿名 2016/05/12(木) 11:24:37
男女合わせて非正規雇用40%でしょ?
なんか無理ありすぎない?+15
-4
-
768. 匿名 2016/05/12(木) 11:25:18
正社員でも月収20万以下の女はナシ。結婚後、専業主婦やパートになられたら嫌なので+8
-18
-
769. 匿名 2016/05/12(木) 11:25:38
実際に相手の人柄を知っていれば職業とか雇用形態とかまったく関係ないから
そういうことで拒否反応が出るのは想像で言ってるだけか
実際に接点を持ってみても相手がどういう人かわからない人を見る目が無い人。
どちらにせよ対象外で良いと思うよ。
結婚とかになれば
子育てには時間の融通が利く非正規のが良いって人も多いから
現実的には全く問題無いよ+9
-5
-
770. 匿名 2016/05/12(木) 11:28:31
女は顔だのなんだの言いまくってる人
ここにはかなり多いね
町にいる彼氏、夫連れてる女どもが
みんな美人だとでも?
ほとんどが普通かそれ以下だと思うけどね。
ここにいる結婚してる人や彼氏いる人、
自分がそんなに美人だとでも?
+18
-9
-
771. 匿名 2016/05/12(木) 11:31:03
ローン無しの家・土地・財産持ちなら良くない?+8
-2
-
772. 匿名 2016/05/12(木) 11:31:56
前の職場は非正規のがどんどん寿退社してたかな
正社員のが仕事忙しくて彼氏との時間とれないのと
いまのその収入犠牲にしてまで嫁にいくのか?って感じで
転勤もあるから収入目当てのヒモ男ばかり付き合ってたイメージ
非正規のが俺が養ってやらないとって感が出るのか
すぐ結婚していったな 20代人たちの話だけど+12
-9
-
773. 匿名 2016/05/12(木) 11:32:02
B専って意外と多いからねー+12
-2
-
774. 匿名 2016/05/12(木) 11:33:49
年収多い人のほうが独身多い気がする。+27
-3
-
775. 匿名 2016/05/12(木) 11:34:49
そんなに気にしない人の方が多いんだろうな
でも私はキャバで彼氏もいますが、さすがに彼はキャバだと結婚までは嫌みたいです
昼間してって言われる
+4
-0
-
776. 匿名 2016/05/12(木) 11:35:01
あと年収高い人のほうが離婚率高い。+14
-9
-
777. 匿名 2016/05/12(木) 11:41:01
大学からの付き合いのまま結婚したけど、
ここ見ると正社員辞めて不安定なフリーになる
自分を引き取ってくれた旦那に感謝せねば…。
今ある仕事がんばろ…。+10
-7
-
778. 匿名 2016/05/12(木) 11:47:43
>>775
ちょっと昼間をやれば楽勝ですね+5
-3
-
779. 匿名 2016/05/12(木) 11:48:43
稼ぐ人ほど浪費するから結局一緒な気がする。+11
-1
-
780. 匿名 2016/05/12(木) 11:48:52
男が非正規の女を気にするかどうかは
ひとまず置いといて
女もそれなりに学歴つけてそれなりの職業に
付けば、低学歴でフリーターの人に比べたら
それなりの相手が見つかる可能性は高いよね。
他にも書いてる人いるけど、似たもの同士が
くっ付くからね。
以前、高校卒業してから一度もまともに
働いた事ない女が、
「安定した公務員と結婚したいー
結婚したら専業主婦になりたいから正社員には
なりたくないー」って言ってたけど、
だったら自分が公務員になれば公務員と
知り合うチャンス多いのにね。
それに、上手く結婚出来なかったらどうする
つもりなんだろうね。
仮に結婚できたとしても相手の親に自分の
経歴話すの恥ずかしくないのかな?
+17
-7
-
781. 匿名 2016/05/12(木) 11:49:49
てか結局、総合点でしょ?+13
-1
-
782. 匿名 2016/05/12(木) 11:49:52
ガルちゃん民の思考
「やっぱり私の年収300万円よりは稼いでて欲しいよね〜」
年収400万円の男に口説かれる
↘︎
「たった年収400万円で私口説くとかバカじゃないの?w」
がるチャン民は基本年収700万円未満は受け入れられない。+11
-9
-
783. 匿名 2016/05/12(木) 11:50:06
ほんとに結婚したいとか思ったら、気にならないんじゃないですか?
あ、でも今の時代だから、おばちゃんなんとも言えないけど…自分の職業で、チッとか思われたら何か嫌だな(^^;;+13
-5
-
784. 匿名 2016/05/12(木) 11:56:40
他にも書いてる人いるけど、
女は自立してなくても大丈夫なんて時代は
とっくの昔に終わってるんだよ。
結婚したとしても夫がずっと健康で元気に
働いてきてくれるとは限らないんだから。+13
-10
-
785. 匿名 2016/05/12(木) 11:58:40
不動産会社の社長してる、独身未婚30代です。
断言するが、非正規社員・フリーター・風俗嬢なんざ比べ物にならんくらい需要ないぞ。
今じゃ、ワンナイトラブ希望のおっさん社長か、ヒモ志望者くらいしか寄ってこん……
+10
-6
-
786. 匿名 2016/05/12(木) 12:12:00
非正規ってそのうちクビの人だよ。
20代ならまだ子供産んじゃえばパートでも専業でもいいけど
30代で子無し専業パート宣言はじめにされても大方は無理やろ。
20代非正規vs30代非正規って事だよ。
非正規なら自ずと年収高い人じゃ無きゃ無理なんやろ?
お前らと年収そこそこ男が結婚するメリットって例えば何があんの?
+20
-10
-
787. 匿名 2016/05/12(木) 12:14:06
まったく正社員経験ない人と正社員を3年ほど経験後非正規とでまた変わってくると思うよ
ずーっと非正規の人はなんで?って正直思われるよ
※病気や家庭の事情で非正規は除く
非正規で頑張ってお金貯めて将来のこと考えてる人も多いけど、一般的に非正規って正規と比べたらお金ないイメージでしょ
男の人だって自分が貯めたお金を、あまり貯めてこれなかった女の人に使うの嫌って聞くよ
私は病気のため非正規だったけど実際言われた
病気って言ったら謝られたけど+10
-6
-
788. 匿名 2016/05/12(木) 12:14:10
女の子って小学生ぐらいまでは普通に男の子より勉強できるのに。もったいないね。一生部下をマネージせずに高賃金だろうが低賃金だろうが時給で同じ作業をやるような資格仕事を好んで選ぶ人が多いし。+4
-2
-
789. 匿名 2016/05/12(木) 12:20:17
>>762
めちゃくちゃ同感
私の会社は派遣と正社員が結婚したよ~って事実だとしても非正規全員に当てはまるわけない
そういう人もいるが、果たして自分はそうなれるだろうかって考えて、
不安だったら正社員になれる努力した方が将来的に安心だと思う
762さんや周りの非正規の方みたいにそういう努力も怠らずやれるくらいじゃないと男性に見初められない気もするんだよね
みんながみんな美人だったり可愛いわけじゃないもん
美人だとしてもなにかしら努力するよ+16
-7
-
790. 匿名 2016/05/12(木) 12:21:24
相手選ばなきゃ出来るでしょ。
年収高い男はもう無理。
条件はせめて正社員にして
年収300とかの余ってる男狙って
子供無し。にしたらここにいる8割くらいが結婚出来んじゃね?
年収4.500狙ってたら
1割が結婚出来りゃいい方だね。
後余る。+5
-8
-
791. 匿名 2016/05/12(木) 12:23:07
>>786
私も同じ意見。
20代の非正規と30代の非正規じゃ、20代が圧倒的に有利。男性は子どもが作れるかどうかを見るからね。
20代正社員、非正規がまず選ばれて、30代はその次。そもそも30代で選ばれるか分かんないんだから自分のために正社員になっておいたら?+7
-6
-
792. 匿名 2016/05/12(木) 12:23:21
私持病あって非正規だったけど去年結婚できましたよ〜
ただ自分自信もすごく非正規コンプレックスだったので、可愛くなる努力とモテる努力は怠りませんでした+9
-5
-
793. 匿名 2016/05/12(木) 12:25:52
このトピ読んでいると専業主婦願望の女性が殆どのように見受けられるけど
(自分もフルで働きたいなら甲斐性なしとか女の稼ぎをアテにするなとか養えとか言わないでしょ)
専業主婦トピでは専業主婦を罵倒する人が多いのは何故なんだろうね?ww+16
-7
-
794. 匿名 2016/05/12(木) 12:27:23
え?(´・ω・`;)
主、30代彼氏なし非正規???
女から見てもそれは引くレベルだよ(´・ω・`;)
20代前半の彼氏あり非正規とは雲泥の差。
自分を客観的に見た方がいいよ。
+8
-14
-
795. 匿名 2016/05/12(木) 12:30:30
気にすると思います。
私は結婚するときに仕事をやめて地方から嫁いだのですが、もう辞めたから結婚式に元職場の人とかも呼ばないと言ったら夫に「奥さんはなんの仕事してる人なのか」と思われるじゃないとすごく渋い顔をされました。
他人の手前みたいなものもあるみたいです。+3
-11
-
796. 匿名 2016/05/12(木) 12:31:14
女性は結婚するためには正社員と処女性が求められるから大変ですよね
職業も大切ですが、テレゴニー説が有力だから同じぐらい処女性が求められるってことか…
あと容姿は普通以上?
+6
-7
-
797. 匿名 2016/05/12(木) 12:31:43
自分は女だから非正規でもいい!
でも彼氏は正社員じゃないとやだ!
こういう寄生虫丸出しの女はほんと引くよね+13
-10
-
798. 匿名 2016/05/12(木) 12:34:49
保育士の給料の低さ、看護婦の離婚率の高さ、常識ですよ。プラス評価にはなりません。+6
-2
-
799. 匿名 2016/05/12(木) 12:35:14
仕事云々より容姿に恵まれている人は普通に結婚してるじゃないの。
+12
-3
-
800. 匿名 2016/05/12(木) 12:35:25
主の職業が分からんからな。
看護師や保育士で非正規なのか、それとも販売系や飲食店で非正規なのか。
+8
-3
-
801. 匿名 2016/05/12(木) 12:38:26
派遣でも結婚した子がいる?
都合の良いところだけみて、自分もなれるかも?
アホか。
その子は20代で気立てが良い子かよっぽどの美人だったとかじゃないの?
みんなが同じチャンスがあると思うな!+13
-17
-
802. 匿名 2016/05/12(木) 12:41:02
兄は気にしないと言っていました。+14
-9
-
803. 匿名 2016/05/12(木) 12:42:31
非正規の職種によるよね~。
看護師なのか、コンビニバイトなのかでも全然意味が違う。+12
-8
-
804. 匿名 2016/05/12(木) 12:44:13
じゃあお兄さんと結婚すれば?(笑)
そんな一人だけのデータが全ての男に当てはまるわけではないことぐらい分かってるでしょ?
お兄さん何歳なのさ。+13
-12
-
805. 匿名 2016/05/12(木) 12:45:47
トピタイ「女性の~」からして間違ってるよ。女性だから~って考えてる男は少ないと思う。+7
-4
-
806. 匿名 2016/05/12(木) 12:46:14
いまどき処女でもない中古を引き取る男はすごいと思うわw+12
-19
-
807. 匿名 2016/05/12(木) 12:47:05
36歳で自分が既婚者だって嘘ついて婚活セミナーとか主催してる女性が「非正規女が選ばれるわけない!いまの時代女も正社員!」ってブログで連呼してたけど人のこと言えないじゃんって思った
自分も正社員だったの10年前だったくせに
ああいう人結構いるのかな
セミナーとか参加しないほうがいいよ+15
-7
-
808. 匿名 2016/05/12(木) 12:47:50
女も求められるべきだわ。
相手に求めるスペック>>>>>>>日本女性
でうんざりだわ。+11
-8
-
809. 匿名 2016/05/12(木) 12:53:58
>>804
皆が気にするわけじゃないよって事でしょ。分かれよ+8
-5
-
810. 匿名 2016/05/12(木) 12:55:13
>>1
俺の稼ぎをあてにしてるのかと思われるんじゃない?+7
-7
-
811. 匿名 2016/05/12(木) 12:56:02
目の前にいる痛い人にはなかなか本音は言えないよね。+9
-7
-
812. 匿名 2016/05/12(木) 12:57:32
玉の輿とか話もあるけど
男性の親に気に入られて身ひとつでいらっしやいと言われた話もあるからね
相手次第
男がどれだけホレているかの度合いはあるね
+11
-3
-
813. 匿名 2016/05/12(木) 13:00:55
非正規です。なんどか正社員は努力しましたよ。
でもこのご時世、1つの求人に何十人と応募が殺到したりするんです。
人気のない仕事は、大概は生涯働くこと不可能そうな社員は使い捨てのブラックばかりだし。
結婚してもパートできちんと働きますよ。専業したいーとか舐めた考えしてないです。
女性が6割も非正規の世の中。一般企業も営業は男を正社員で採用して、女は派遣で事務が大半なんだよ。+23
-5
-
814. 匿名 2016/05/12(木) 13:09:18
自分は女だから非正規でもいい!
でも彼氏は正社員じゃないとやだ!
こういう寄生虫丸出しの女はほんと引くよね+18
-12
-
815. 匿名 2016/05/12(木) 13:11:16
何割が非正規とか何度か話題に出てますが、既婚者(専業主婦)も含まれてるデータなんですよね。
自営業は入ってないみたいだし。
しかも15歳~65歳以上まで入ってるし。
20代で非正規は36%ですが、既婚者(専業主婦)も含みます。+3
-6
-
816. 匿名 2016/05/12(木) 13:13:52
稼ぎ少ない男は気にしてる。
金持ってる男は、全然気にしてない+23
-6
-
817. 匿名 2016/05/12(木) 13:16:12
ちなみに非正規が全体の60%以上になるのは45歳以上からです。
もうほとんどが結婚して正社員で働いてる人は少ない世代ですから、そうなりますよね。+4
-6
-
818. 匿名 2016/05/12(木) 13:17:05
男です
全然気にしません、自分が稼いできます!
水商売とかは気にしますが。。+16
-11
-
819. 匿名 2016/05/12(木) 13:18:57
家業を継いでる男性とか転勤族の男子ならそこまで考慮しないと思うけど普通のサラリーマンなら考えるでしょ。+8
-4
-
820. 匿名 2016/05/12(木) 13:22:54
しないねえ+5
-0
-
821. 匿名 2016/05/12(木) 13:23:53
非正規なのがってより30超えてるからでしょ?
20代なら非正規でも需要あるけど
30超えたらそもそもの需要が減るのに
更に非正規のダブルパンチ。+5
-8
-
822. 匿名 2016/05/12(木) 13:25:16
いい加減、男にしろ女にしろ非正規だの雇用形態で結婚するとかしないとかやめたらいいのに。
そんなん日本だけだよ+21
-2
-
823. 匿名 2016/05/12(木) 13:27:33
>>822
女は30まで。も日本くらいだよ。
海外の女性の平均結婚年齢は30超えてるもの。
20代で結婚求められるんだからお金女が求めるのは当たり前。
男もそれが嫌なら女性の年齢重視やめたらいい。+15
-7
-
824. 匿名 2016/05/12(木) 13:27:40
何でもいいから、何か国家資格持ちの非正規ならいいのでは?!ダメなのかな…+1
-1
-
825. 匿名 2016/05/12(木) 13:27:52
今は女だからという理由も甘えも言い訳も通用しない時代です。+8
-10
-
826. 匿名 2016/05/12(木) 13:32:13
非正規なので、非正規の男性と付き合ってた。その彼が、転職して、正社員になった。私も、がんばろう。+7
-7
-
827. 匿名 2016/05/12(木) 13:32:36
親が自営で
ローン完済の土地建物があり
自分は一人っ子の非正規
家族の介護のため
誰かが仕事を辞めざるをえなくなり
親の方が私より稼ぎがいいので、サラリーマンの私が正規から非正規になりました。
…だめ⁇+2
-2
-
828. 匿名 2016/05/12(木) 13:33:27
海外→「社会的」に性差別がアウト。性差別がアウトなので「男」にだけお金求めるのはアウト。「女」にだけ年齢求めるのもアウト。
日本→「男」は金。「女」は若さ
まず根本的に性差別だらけの国ここ。+11
-3
-
829. 匿名 2016/05/12(木) 13:39:56
そんで何故か
不景気を理由にして
「女」も働け。でも20代がいい。
これは→男尊女卑+11
-3
-
830. 匿名 2016/05/12(木) 13:41:17
職業で選ぶ人は低収入の人が多い 高収入の人は何も聞いてこない 料理できるか無駄遣いしないかは聞いてくる ちなみに婚活で後者と結婚した 働きたいけど家にいて欲しいみたいで暇すぎる 子供ちゃん産んだら交渉してみる笑+12
-4
-
831. 匿名 2016/05/12(木) 13:42:26
>>813
安易に文系や役に立たなそうな学部に進学して誰でもできる事務職をやりたがる。仕事も選びもあれも嫌だこれも嫌だと文句ばかりなのに権利は欲しがる。結婚したらパートと最初から考えてる時点で依存心丸出しなことすら理解できていない。+8
-5
-
832. 匿名 2016/05/12(木) 13:49:59
今の職場の非正規の男性は、結婚して、子供もいるひとが、多いです。男性も、依存心丸出しのひとが多い。+4
-4
-
833. 匿名 2016/05/12(木) 13:50:54
正社員で結婚したけど、先日辞めた。旦那より安定してて給料もよかったから反対されると思ったが、家を守ってくれて元気でいてくれたらそれだけでいいと言われ、ありがたすぎて泣いてしまった。+13
-1
-
834. 匿名 2016/05/12(木) 13:53:34
でも、男女合わせても非正規は4割でしょ?+5
-3
-
835. 匿名 2016/05/12(木) 13:54:42
>>831そんなに否定ばっかしてないでさぁ、だったら何の仕事で正社員になったらいいか教えてあげなよwww
+4
-2
-
836. 匿名 2016/05/12(木) 13:55:54
凄いかわいい子なんだけどメンヘラで世間知らずで
実家暮らしの子は
結婚した後 友達家に呼べないレベルの女って言われて
ふられてたよ
家庭に入れて問題ない子
なら結婚できると思う+2
-4
-
837. 匿名 2016/05/12(木) 13:57:21
今結婚前提に付き合ってる彼氏がいるとかならともかく、彼氏もいない予定もない人だったら自分のために非正規よりは正規でいたほうがいいんじゃないでしょうか?理由があれば別だけど…
未来のことは分からないから結婚相手が出来た時に働き方は考えたらいいし
+8
-4
-
838. 匿名 2016/05/12(木) 13:57:30
>>834
20代はそれくらですね。
しかも既婚者(専業主婦)含めてですし。
+2
-6
-
839. 匿名 2016/05/12(木) 13:59:18
>>834
あと20代は大学生も含まれますね。+4
-5
-
840. 匿名 2016/05/12(木) 13:59:32
あー、結婚式で正社員風のV 流してる人いた
仕事は出来るし、その人は聞かれたら答えるだろうなって人だったから
なんか外圧が色々あって大変そうだなと思った若き日の自分
+2
-4
-
841. 匿名 2016/05/12(木) 14:00:26
国民の4割が非正規かあ、日本終わってるなwww+9
-3
-
842. 匿名 2016/05/12(木) 14:00:54
がるちゃんて、最近、男性の書き込みが多いですよね。+14
-0
-
843. 匿名 2016/05/12(木) 14:02:53
ガルチャンに書き込む男気持ち悪い。
女々しすぎるでしょ
私の周りにはそんな情けない男いないわ+12
-1
-
844. 匿名 2016/05/12(木) 14:03:44
>>841
20代前半は大学生や既婚者(専業主婦)も含めてですけどね。
20代後半からなら3割くらいです。+1
-7
-
845. 匿名 2016/05/12(木) 14:03:57
する人としない人がいる!
でいいんじゃないの?
気になるなら正規目指せばいい話
三十代で…それは他に問題があるのでは?特に美人でもなくて、交友関係広くない人は二十代で相手見つけた方がいい。+9
-6
-
846. 匿名 2016/05/12(木) 14:08:28
>>844
1990年には非正規は20%だったから、
倍増してるってことだけど。+4
-1
-
847. 匿名 2016/05/12(木) 14:14:03
正規の人は、やっぱり5〜600万は稼いでるのかな。
後輩の尻ぬぐいとか管理の仕事とかでストレスある分、
しっかり給料もらわないとやってられないよね。
今は個人事業主だから、収入下がったけどストレスない分仕方ないかと納得。
+1
-1
-
848. 匿名 2016/05/12(木) 14:16:55
>>846
2014年のデータなので24年前ですよね。
大学進学率が上がってることも関係してると思いますよ。
あとは核家族化で産後復帰できない母親が増えてるみたいですね。
+2
-2
-
849. 匿名 2016/05/12(木) 14:18:51
引くかはわからないけど、22歳フリーターと32歳フリーターはだいぶイメージ違うよ。いざというときにも働かなさそうだから嫌だな。+9
-5
-
850. 匿名 2016/05/12(木) 14:20:11
何で非正規なの?
どんな人生だったの?
何かやらかしたの?
と正直思う。+7
-5
-
851. 匿名 2016/05/12(木) 14:21:36
私は非正規で恋愛結婚して現在専業主婦。
旦那は商社マンですが、私の職業など全く気にしていませんでした。+24
-6
-
852. 匿名 2016/05/12(木) 14:25:34
低収入の男は共働き希望が多いからうるさいよ。+28
-2
-
853. 匿名 2016/05/12(木) 14:25:56
正社員か非正規かなんてまともな男は気にしてないよ。なまじ稼いでるとヒモ男しか寄ってこないしね。忙し過ぎてデートする時間のないバリキャリより無職の方がモテるくらいよ。相手の両親からは正社員の方がウケが良いだろうけど、男に愛されるかどうかには全く関係ない。+29
-7
-
854. 匿名 2016/05/12(木) 14:27:18
>>848
倍増している事実は認めようよ
それが今のご時世ってことなんだからさ
+6
-4
-
855. 匿名 2016/05/12(木) 14:31:56
がるちゃんじゃ叩かれまくってるけど男性が結婚したい女性の職業に毎回上位に看護師がくるじゃん。
今後は共働き必須の社会になりそうだしある程度稼いでくれる職業の女性は人気があるよ。
今は無職、フリーター、非正規だけは絶対に嫌って言う男ってかなり多いよ。+9
-16
-
856. 匿名 2016/05/12(木) 14:33:59
>>848
非正規が増えるのは仕方ない、とは私は思いませんけど。
せめて出産するまでは正社員で働けるなら働いた方が良いと思いますよ。
せっかくの新卒のカードが勿体ないですし。+7
-6
-
857. 匿名 2016/05/12(木) 14:34:39
>>851さんがわかりやすい例だけど、女が低収入でも気にしない男は本人がある程度高収入で家族を養っていく気概を持っている人なんだよね。本人激務だと家庭は奥さんに任せたいと思っているから忙しい女性は相手にしないし。低収入だと良い男しか寄ってこないから変な男の相手しなくて済む分楽っちゃ楽よ。+13
-6
-
858. 匿名 2016/05/12(木) 14:36:03
トピ主の聞きたい事とはズレちゃうけど、
私が勤めてた会社に凄い美人の人がいた。
(一流企業の正社員)
でもなかなか良い縁がなくて困ってるらしい。
あれだけ美人で一流企業の正社員っていう
スペックも持ってるのに。
反対に、学歴もなければずぅーっとパチンコ店
のバイトで一度も正社員として働いた事が
なく、正直顔もどちらかといえばブスの知り合い
が結婚してたりもするから、
(まぁ結婚相手も低スペックだからあれだけど)
結局のところ、恋愛や結婚は縁やタイミング
だよな~と思ってしまう。。。+15
-3
-
859. 匿名 2016/05/12(木) 14:36:35
周りの看護師の知り合いはみんなまだ独身だけど
結婚しようがしまいが、全国どこでも一生働けるから羨ましいな。
看護師は、離婚後にとにかく
子供のためにお金が必要だからなるって人もちらほらいる。
実家に学費を頼る分、親が裕福なのが前提だけど、
新たにいろんなことを勉強できるのもいいなと思う。+10
-2
-
860. 匿名 2016/05/12(木) 14:37:35
>>855
男は単純だからイメージで判断する生き物
逆を言えばコンビニバイトと変わらないレベルの低収入で尚且つ激務な保育士も男からは人気の職業w+8
-3
-
861. 匿名 2016/05/12(木) 14:39:22
金持ちと結婚すれば+8
-0
-
862. 匿名 2016/05/12(木) 14:40:15
>>855
看護師が男に人気なのは白衣の天使イメージしているだけで稼ぎや金を期待しているわけじゃないと思うけど。身の回りのお世話をしてくれる心優しく可愛い女性のイメージ(男の勝手な妄想)がウケているの。看護師でもブスはモテてないじゃないのよ。+9
-10
-
863. 匿名 2016/05/12(木) 14:40:44
結婚相談所では、女性の雇用形態を気にする男性は低収入のひとが多いから、10才年上の高収入の人を狙いなさいと教わりました。+6
-4
-
864. 匿名 2016/05/12(木) 14:41:33
>>855
それ、電車並んでる時に
「ナースと結婚したい! 絶対稼げるじゃないですか」って言ってる
サラリーマン達がいて感じ悪かった
嫁の稼ぎまでアテにしてる男ってなんか情けねーわ
そういう事言ってるのって絶対うだつが上がらない男だろうし
仮にナースと結婚できたとしても
嫁が激務でも家事分担とか持ちかけられたら、
やりたくなくてブツブツ文句言い出すよきっと笑+32
-2
-
865. 匿名 2016/05/12(木) 14:42:24
>>90
わしなんか60のジジイだけど北欧の貴族のお嬢様と結婚したぞ+1
-10
-
866. 匿名 2016/05/12(木) 14:43:31
>>858が
美人の正社員を貶すついでに
自分自慢とマウンティングしてる笑
+2
-5
-
867. 匿名 2016/05/12(木) 14:43:43
若い男性が正社員で働いてる女性を求めるのは共働きを希望している男性ばかりだからではありません。
女性に堅実さを求めてる人が大半です。
その目安として正社員で働いてることが良いイメージになるんです。
逆に年取った人は若い妻をもらえることは自慢になるので、非正規でも良いという人は増えます。
選べる立場の人たちは対等なのです。+11
-13
-
868. 匿名 2016/05/12(木) 14:44:05
自分もだけど、
こんな時間に書き込める人ってのは
産休とかは除いて、結局、非正規とか自由業なんだよね?+6
-8
-
869. 匿名 2016/05/12(木) 14:46:43
>>868
平日休みの正社員もいますけど+18
-1
-
870. 匿名 2016/05/12(木) 14:46:45
男はお金があればイケメンよりモテるとはよく聞くけど、女がお金があれば美人よりモテるとは聞いた事がありません。いつの時代も女は顔と愛嬌です。稼いでる女はモテるはずと思いたい人達、現実を見ようね
。+10
-5
-
871. 匿名 2016/05/12(木) 14:49:22
>>868
非正規を批判派の書き込みも普通に見て多いじゃんww
目、見えてる?笑+8
-0
-
872. 匿名 2016/05/12(木) 14:50:33
>>868
こういう世間知らずって恥ずかしいよね+7
-1
-
873. 匿名 2016/05/12(木) 14:52:14
困るのは非正規の独身女性だけでしょ?+4
-8
-
874. 匿名 2016/05/12(木) 14:53:19
>>864
家事分担も文句言ってきそうだけど、嫁をATM扱いしてる男って絶対外に女作ってると思う。知り合いに奥さんの方が高収入って人いるけど、安月給のハズの旦那が忙しくて家に全然帰ってこないって嘆いてたわ。家事もしないし稼ぎもないとか結婚する意味あるのかと思っちゃったわ。+6
-1
-
875. 匿名 2016/05/12(木) 14:53:26
>>866
858読んでみたけど、この方自分自慢なんて
してるかな?
ただ単に昔の同僚を美人で高スペックだと
褒めてるだけじゃない?
貶めてなんていないと思うけど?
あ、美人が一流企業の正社員で高スペック
って事は858も同じ会社にいたわけだから
自分も高スペックって言ってるようで自慢
してるって意味?+3
-2
-
876. 匿名 2016/05/12(木) 14:54:35
非正規というより職種なんじゃないの?
OLなんて大手じゃ派遣や契約社員ばかりだから、大手で勤務の男からしたら、非正規の女は普通のことだと思うよ。
あと保育士や栄養士などの国家資格も非正規が大半だならね。+13
-1
-
877. 匿名 2016/05/12(木) 15:00:02
田舎ならあまり関係ない
+11
-0
-
878. 匿名 2016/05/12(木) 15:01:01
知り合いの男で低収入いるけど、たしかにドケチだし嫁にも共働きさせる気満々。
しかも厄介なのが共働きさせ、尚且つ家事も女がして当然と思っているところww+26
-0
-
879. 匿名 2016/05/12(木) 15:01:11
男の非正規は一生独身でほぼ結婚できない。
女は非正規でも普通に結婚してたりするから男みたいに不利ではないね。
むしろ稼いでる男は、仕事よりもうちの事をやって欲しいと言う人が多かった。+20
-3
-
880. 匿名 2016/05/12(木) 15:01:12
私はエステシャンなんだけど、付き合うとマッサージしてくれそうとか思われるのが嫌だ(´・_・`)
ゴツい男の子なんか疲れるし、仕事以外でマッサージなんかしたくないわ‼️+11
-0
-
881. 匿名 2016/05/12(木) 15:01:21
本当に多忙な人はこんなとこ見る暇ない、
てか、がるちゃんの存在も知らなさそう。+6
-3
-
882. 匿名 2016/05/12(木) 15:02:39
低収入性格難ありブサ男に限って共働き、若さ、美人を求めてる+15
-2
-
883. 匿名 2016/05/12(木) 15:03:18
気にしないと思う。でもニートな引きこもりなんて嫌なのは当たり前だから、好感度下げない程度の仕事は必要だと思う。
しかし、結婚相談所では第一にステータス審査がお互いにあるから、わかりやすく看護師とか保育士のステータスはいいよね。でも、弁護士とか医者ステータスより好感度良さそうと思うのは、女性ならではかな。
+10
-5
-
884. 匿名 2016/05/12(木) 15:04:09
マンコは社会進出してくんなよ+6
-8
-
885. 匿名 2016/05/12(木) 15:04:51
高収入の人は雇用形態なんて気にしてないけど、正規雇用経験がないとかだと頭の良さを気にする+11
-3
-
886. 匿名 2016/05/12(木) 15:05:53
男は結婚後専業主婦でもいいけど金づるに思われたくないから
ちゃんと働いてる人と結婚したいって人が多い。+11
-9
-
887. 匿名 2016/05/12(木) 15:05:59
非正規というより、男ウケのいい職種がある。
男は単純だから、正規、非正規じゃなくて職種で判断する生き物+13
-3
-
888. 匿名 2016/05/12(木) 15:06:18
顔もセックスも必ず飽きるからね。
縁を繋ぐのは生活の安定だから女にも働いてもらわないと。+1
-12
-
889. 匿名 2016/05/12(木) 15:06:24
母親がずっと働いてるとかで、絶対共働きって人いたな〜
私が薬剤師で年収600って知ったら目の色変わった+12
-6
-
890. 匿名 2016/05/12(木) 15:07:41
非正規でもそこそこの大学は出てて
最低限の一般知識はある、とかだったら男性も安心しそう。
あとは本人の努力次第。+17
-1
-
891. 匿名 2016/05/12(木) 15:09:20
>>883
男はプライドが高いから自分より高学歴な女性を嫌うから女医弁護士とかエリートを嫌がる。
自分がそれ以上の高学歴なら別なんでしょうけど+9
-1
-
892. 匿名 2016/05/12(木) 15:09:55
イケメン高収入が言うならわかるけど低所得の方に言われてもスルーなので問題ないです+7
-1
-
893. 匿名 2016/05/12(木) 15:09:57
美人なら気にしない!
気にするに決まってる!とか言ってる人は不細工
以上+11
-4
-
894. 匿名 2016/05/12(木) 15:10:19
独身男性が結婚したくない理由「ATMになりたくない」「遊べなくなる」girlschannel.net独身男性が結婚したくない理由「ATMになりたくない」「遊べなくなる」■自分の時間が減る ■お金を自由に使えなくなる ■束縛されること ■自由気ままに遊べない ■責任が増える ■子育てに不安 ■その他 独身男性が結婚したくない理由 -「ATMになりたくない」「遊べ...
+2
-7
-
895. 匿名 2016/05/12(木) 15:11:10
女の雇用形態を気にするかどうかは
ともかく、私の夫は
「結婚したら専業主婦になりたいとか
言ってあえて非正規でいるような寄生する気
まんまんの女は嫌だ」と言ってたなー。
理由があって非正規ならまだ分かるって事
かね?
まぁあくまで私の夫の意見であって全ての
男に当てはまるわけじゃないけど。
+8
-10
-
896. 匿名 2016/05/12(木) 15:11:17
離婚率あがってるから
自分の為にも仕事はやめない方がいいような気はする
いつでも離婚できる状態だけど離婚しないのが
幸せな夫婦だってさ+10
-4
-
897. 匿名 2016/05/12(木) 15:12:15
>>889
その場合、主夫業もちゃんと兼業してくれるのかが気になる。
男で女も働けって言ってる人、家事育児するする気ないよね。
優良企業で働いてたら出世してるか休み取ってるか。しんどい。休日出勤だ。サービス残業だ。とかいいつつ労働条件守られてるから、家事育児も手伝ってくれるし稼いできてくれる。
ブラック企業に勤めてる、女の収入をあてにしないといけない人ほど、家事育児してくれないし、稼ぎもない。
+9
-1
-
898. 匿名 2016/05/12(木) 15:12:34
気にするようになったから非婚化してるんじゃないの?男も女も自分に負担ばかり増えるなら独身でいいって人増えてるから。+5
-0
-
899. 匿名 2016/05/12(木) 15:13:57
女はまず気にされないよ。
うちの父親は一流大卒で有名企業で働くエリートだけど、
父と結婚する前の母は家事手伝い(いわゆる無職)でした。+8
-8
-
900. 匿名 2016/05/12(木) 15:17:05
地方には適齢期の女性人口が圧倒的に少ない、近い将来絶滅自治体っていうのがあって、
どんな子でもいいからお嫁さんが欲しい「家」がある。
中国、ペルー、フィリピン等国籍も豊富。投資額200万~800万を知ってる。
ビザの関係で一度祖国に帰ってから戻ってこない奥さん多数。
スカイプで毎週末話してるとか・・・幸せそうな顔をするなよ。騙されてるんだから。
もちろん、非正規さんも引く手あまた。
+0
-1
-
901. 匿名 2016/05/12(木) 15:18:35
結婚したら専業主婦になりたいからあえて
正社員にならないようにするって女は
無事結婚できたら退職するって道の方が
確実にかしこいやり方だと何故分からない
んだろうね。
+20
-12
-
902. 匿名 2016/05/12(木) 15:21:53
>>901
正社員で働いてたほうがまともな男と
知り合うチャンスも多いだろうし、
何しろ結婚するまでは、ちゃんと結婚できる
かどうか分かんないのにね(笑)+17
-9
-
903. 匿名 2016/05/12(木) 15:22:52
非正規の方が多い。といっても
既婚のパートやらが含まれてるでしょ。
独身で非正規って何?
子供産まれたから非正規になったんじゃなかて
若さ時からずーっと非正規?
フリーターで30超えたの?
んなアホ女に需要あるわけねーだろ。+15
-18
-
904. 匿名 2016/05/12(木) 15:23:45
>>901
ハハハ
貴方の意見正論過ぎる
独身も選べるしね
+11
-7
-
905. 匿名 2016/05/12(木) 15:25:23
>>901
ぶっちゃけ、まともに働いた事もないような
母親が子供にまともな教育なんて出来ないん
じゃないかな。
だから賢い男はこういう事も考慮するから
そういう事を言ってる馬鹿女は程度の低い男
にしか選ばれないだろうね。+14
-11
-
906. 匿名 2016/05/12(木) 15:26:59
単純な疑問なんだけど
高卒でも大卒でも専門卒でも普通は就活して正社員なるまでみんな頑張るよね?
そこはどーしたん、何してたの?
就活失敗して探すの諦めて
そこら辺で適当にアルバイトして暮らしてきてたってこと?
どゆこと?+14
-9
-
907. 匿名 2016/05/12(木) 15:28:14
美人×正社員 → 是非付き合いたい
美人×非正規 → 是非付き合いたい
まあ可愛い×正社員→ とりあえず付き合っておくか
まあ可愛い×非正規→ タカリ女じゃなきゃアリ
ブス×正社員 → 他にいないしもうこいつで我慢するか
ブス×非正規 → なんでブス養わなきゃなんないの、無理
残酷だけど多分こんな感じだと思う。+21
-9
-
908. 匿名 2016/05/12(木) 15:29:49
>>905
働く働かないは 関係がないですよ
まともな教育するのに 妻の素養や 学は必要かもしれませんが+5
-10
-
909. 匿名 2016/05/12(木) 15:31:34
>>907
教科書に載せたい日本語(笑)+7
-6
-
910. 匿名 2016/05/12(木) 15:32:05
>>853
そうなんですよね
そして 美人なら 離婚しても 30代でも 40代でも 何回も チャンスに恵まれるんですよ
明るい美人ね+14
-1
-
911. 匿名 2016/05/12(木) 15:32:49
>>901
そんな女いるわけないでしょ。非正規で働いてるから結婚したいって言う方が正しいよ。
順番が逆だよ・・・。
ちなみに私は独身でアラサーだけど、正社員から非正規になったよ・・・。
長く働くにもブラック企業で定年まで働くとか無理なんだよ。
男ばりに社畜として働き続けるか。
非正規でコツコツ働くか。
+7
-8
-
912. 匿名 2016/05/12(木) 15:32:51
>>908
いや、妻が元働いてたのはかなり重要だよ。
元○○なら結婚して子供出来たから辞めたのよ。あんたもそーなりたいなら働いていい稼ぎの男捕まえてこい。で話終わるけど
働いた事無いとか
今の世の中子供になんて教育するんそれ。
ニートなってもお母さんだって働いた事ねーだろ。で終了やん。+9
-7
-
913. 匿名 2016/05/12(木) 15:33:57
うちの旦那は仕事に理解があるから同業者がいいって言っましたよ。
SEなんですけど、納期前とかは本当午前様の事もあるので、スーパーのレジ打ちとかやってた子に、なんでこんなに帰るのが遅いの?とか聞かれるとイラッとするらしいです。
私も同じように働いていたので、同じように聞かれても、今こんな案件でこんな事してるって言うだけで、あぁ、それは大変ね頑張ってーで済むから楽らしいです。
年収800万の旦那を持つ私としては自身がまずちゃんと働いていれば良い旦那様に巡り合う機会も多いので正社員でしっかり働いてた方が良いと思いますよ。+7
-6
-
914. 匿名 2016/05/12(木) 15:34:05
>>901
馬鹿だから分かんないんだろうね。
馬鹿じゃなければ、確実に結婚できる保証
なんてないんだから自分の食い扶持は
稼ごうとしてちゃんと就職するし、
馬鹿じゃなければ
ちゃんと就職すればそれなりの相手が見つかる
可能性だって高いって事が分かるからね。
+8
-6
-
915. 匿名 2016/05/12(木) 15:34:24
>>908
結婚には関係ないけど
万が一シングルでこども育てるとき
お金あっても働くってどういうことか
教えられないのは問題あると思いますよ
+5
-6
-
916. 匿名 2016/05/12(木) 15:37:48
>>911
残念ながらこういう馬鹿女はいるんだよ。
私もびっくりしたけどね(^_^;)
+6
-6
-
917. 匿名 2016/05/12(木) 15:38:05
非正規バカにしてるような書き込みしてる人いるけど、正社員か非正規かはあんまり関係ないと思うけど。そんな視野の狭さでよく仕事できてるねw一般職の正社員だって腰掛けOLうじゃうじゃいるし、自分のやりたい仕事を選んだ結果契約社員という人もいるだろうし。結局その人次第だと思うよ。+14
-5
-
918. 匿名 2016/05/12(木) 15:39:32
>>912
知り合いの資産家のお嬢さん 一度も労働したことなく 結婚 お子さんも すくすく良い子に育ってますよ+14
-5
-
919. 匿名 2016/05/12(木) 15:41:14
>>917
って説くなら
非正規の男と結婚したらいいじゃん。
自分が正社員ならば同じ正社員を望んでもまずは自分がしてるんだからいいけど
自分が非正規なのに男には正社員求めるのは違うよね。+10
-10
-
920. 匿名 2016/05/12(木) 15:42:52
>>918
そういう一例を出してきて、さも全てに
当てはまるかのような発言はやめなって。+6
-7
-
921. 匿名 2016/05/12(木) 15:45:10
転勤が多い男性だったら、雇用形態気にしないのでは?社員で働いていても結局、やめなきゃいけないし汗+10
-2
-
922. 匿名 2016/05/12(木) 15:47:39
ここで女同士罵り合ってるの見るより知恵袋とかで男性が冷静に意見してるの読んだ方がためになりそう+14
-0
-
923. 匿名 2016/05/12(木) 15:49:41
非正規なことよりも主は30超えてる事のが問題でしょ。
正社員の30代だってこんだけ溢れてんのに。
32歳なんでしょ?今から相手見つけて
付き合って結婚まで持ち込んでも35なっちゃうよね。大急ぎの段階だからガルちゃんなんかしてる暇無いんじゃない?
子供産めるかわからない年齢(35)を初婚で超えちゃうと
正社員だろうが非正規だろーが本気で需要消えてくよ。+5
-10
-
924. 匿名 2016/05/12(木) 15:49:58
むしろ女性が正社員で年収が高いと結婚する時に住む場所がかなり難しい。
男性がメインなら女性が男性に合わせて退職して引越し先で新しい職を探すのが一般的。
だけど
女性が同等だとどっちの仕事を優先させるか問題。
普通に働いていれば将来的に男性のがお給料が高くなることのが多い。
女性メインとなれるほど稼げて男性が主夫となると男性にかなりの精神力が要求される。
そういう男性はなかなかいない。+6
-2
-
925. 匿名 2016/05/12(木) 15:50:09
>>919
ん?勝手に非正規独身と決めつけられてるようね。正社員という肩書きを運良く手に入れたからってそうでない運の悪い人達をバカにするのは趣味が良くない、って事を言いたかっただけなのに。
ちなみに過去言い寄ってきた男性達の中には非正規の方は一人もいなかったので、貴方には残念ですが一流企業のエリートと結婚しましたよ。
+10
-4
-
926. 匿名 2016/05/12(木) 15:50:30
>>919
そもそも、男と女じゃ正社員雇用率がまったく違う
一般企業なら、正社員の営業は男しか雇わない!!
事務は派遣でいい
↑
大手になればなるほどこんな感じ。
工場も男しか雇わない工場たくさんあるからね。
正社員になれる確率が男女だとかなりの差があるのが現実。+11
-5
-
927. 匿名 2016/05/12(木) 15:51:16
私大学生の時就活したけど見事に失敗して
卒業してイベコンやってた。
クライアントから「こんな不安定な仕事ずっと
続けるの?」とか馬鹿にしたような発言されて
不愉快だったし、確かに不安定で将来性も
全くないし、正社員で働いてない自分に恥ずかしさもあったからまた就活頑張って、卒業して
一年半たった頃になんとか就職したよ。
クライアントみたいに非正規を馬鹿にする男は
存在するし、特に理由がないなら正社員に
なっておいて全く損はないと思うけどね。
逆に非正規で恥ずかしさを全く感じない大人
って何なんだろうかと思うよ。
まぁ生き方は色々だから人様の事に口出しは
しないけどさ。
+5
-8
-
928. 匿名 2016/05/12(木) 15:52:31
>>926
それならそれで
尚更20代で婚活しときゃよかったじゃん。
なんで30超えるまで非正規なのにプラプラしてたん?ってなるよ+6
-7
-
929. 匿名 2016/05/12(木) 15:56:24
>>928
わたし30超えの非正規じゃないよー
ただ、男女の正社員雇用率の割合について語っただけ!+5
-2
-
930. 匿名 2016/05/12(木) 15:58:59
>>62
>>63
最後に「そういうこと」ってつけてる人、笑える。+5
-2
-
931. 匿名 2016/05/12(木) 15:59:55
正社員は解雇されないだけで能力が高いわけじゃないからね
それがわかる男性もたくさんいるでしょ
むしろ仕事が出来る人ほど待遇にはこだわらないと思うよ
だって出来ない正社員をたくさん見て来ているんだから+8
-5
-
932. 匿名 2016/05/12(木) 16:01:00
>>168みたいな上から目線は男性に引かれそう…。+5
-2
-
933. 匿名 2016/05/12(木) 16:03:33
非正規をそこまで叩くのやめようよ、正社員じゃなくてもちゃんと働いて少ない給料から税金納めて偉いと思うよ。遊んで生活保護受けてるヤツもたくさんいるんだからさー。+11
-2
-
934. 匿名 2016/05/12(木) 16:04:54
主、ここには無神経で年齢の事やたら
叩いたり子供がどーのこーのと言ってる人も
大勢いるけど、気にしちゃダメだからね。
私の周りは30過ぎてたってそれなりの人と
結婚して35過ぎてても子供産まれてる人
結構いるから、今から頑張れば可能性は
あるよ!
ただ、正社員になることをすすめる!+10
-2
-
935. 匿名 2016/05/12(木) 16:06:48
雇用形態云々の前に、高学歴で大手企業のエリート男とスーパーのレジ打ち女(高卒)で会話は成り立つんだろうか?
IQがある程度離れると会話が成り立たないらしいから、大手企業勤務は同じ様な女と、スーパーのレジ打ちはスーパーの男とがかみ合いそう+9
-5
-
936. 匿名 2016/05/12(木) 16:08:51
私は正社員で働いてましたが、
転職を考えていったん辞めました。その時、31歳無職。
その頃、親に紹介された外資系金融の男28歳(旦那)に猛アプローチされて結婚しました。
私の方が3歳年上だし無職でしたが、「全然気にしないよ」と言われましたよ。
むしろ、仕事よりも家の事をやって欲しいと言われました。
年収が低い男性は気にするのでしょうね。+18
-1
-
937. 匿名 2016/05/12(木) 16:10:04
結婚したら転勤族になるし給料いいから働かなくて良いって言われてる。ラッキー+5
-0
-
938. 匿名 2016/05/12(木) 16:12:37
>>935
なんでこういう人ってスーパーのレジ打ちみたいな最下位を非正規代表として提案してくるんだろう?w
銀行員でも公務員でも非正規雇用が半分なのに、おかしな人(笑)+10
-4
-
939. 匿名 2016/05/12(木) 16:12:43
イベントコンパニオンの知人達、あれだけ
合コン三昧、婚活三昧なのに彼氏すらなかなか
難しいみたい。挙げ句の果てには
親に親同士のお見合い?をさせている。
実際イベントコンパニオンって40過ぎの人も
結構いるのに独身の人多いしね。
これはある世界での一例でしかないけど、
非正規の女は相手に選ばないということを
物語っている一例なんじゃないかと思った。+3
-11
-
940. 匿名 2016/05/12(木) 16:14:29
金持ちの家で育った男は母親が専業主婦だからそれが当たり前だと思ってるから働かなくていいよって言ってくれるよね+11
-2
-
941. 匿名 2016/05/12(木) 16:15:14
キャリアアップの為に正社員捨てて契約社員になる人とかもいると思うんだけど。ここで主に正社員になれって偉そうに言っている人さ、例えばもし主が外銀の契約社員とかだったらどうすんの?その時の顔想像するとウケるわ。+3
-3
-
942. 匿名 2016/05/12(木) 16:17:09
キャバ嬢って割と結婚出来るよね+9
-1
-
943. 匿名 2016/05/12(木) 16:17:12
>>901
こういう女って、自分のその低いスペックで
結婚できなかったらどうしようか心配に
ならないのかね。
スペック低くて寄生する気まんまんの女と
結婚するのに男側は何のメリットがあるんだ?
+4
-8
-
944. 匿名 2016/05/12(木) 16:18:56
私なんて33才でずっとお水やってたけどとりあえず普通のバイト始めるよ
来年結婚するけど夜の仕事って本当何も残らないわ
+2
-3
-
945. 匿名 2016/05/12(木) 16:19:16
雇用状態より最終学歴を気にする男性のが多いかもねー。
基本大卒は大卒と結婚するだろうし。
+9
-1
-
946. 匿名 2016/05/12(木) 16:19:49
スペック スペック うるせーww+8
-1
-
947. 匿名 2016/05/12(木) 16:20:14
>>935
逆を言えばスーパーで正社員してる女より
派遣で一流企業OLの方がモテるし好感度は断然良いってことですね。+2
-4
-
948. 匿名 2016/05/12(木) 16:21:31
>>938雇用形態が正社員であろうと非正規であろうと、大手企業勤務のエリート男とレジ打ち正社員だと会話は成り立たないって意味じゃないの?
雇用形態よりも職業ってことだと受け取ったけど+3
-3
-
949. 匿名 2016/05/12(木) 16:21:49
まぁバリバリ働いてる女性は離婚も多いけどね…+9
-1
-
950. 匿名 2016/05/12(木) 16:22:29
>>944
お金は残ることない?私は結婚前にウン千万貯金したから安心感が違う。やはり独身時代の多額の貯金は安心、安定を得られます。
今は結婚してのほほんとパート事務してます。
+2
-1
-
951. 匿名 2016/05/12(木) 16:23:32
>>946
男はいつもそう思ってるだろうね。
いつもスペックスペック言われて可哀想+5
-4
-
952. 匿名 2016/05/12(木) 16:24:03
>>948
たしかに独身で非正規でもいいけど、レジ打ちはダサいしイメージ良くないね。
非正規でも販売やらOLなんかなら当たり前の世の中だし印象は悪くないと思うけどレジ打ちはちょっとね、、+4
-10
-
953. 匿名 2016/05/12(木) 16:26:10
28歳の薬剤師ですが彼氏いるのにぶっちゃけ
スゴいモテます。しかもいきなり本命嫁候補。
男友達に聞いてみたら、やっぱり男も気にするみたいだよ。何があるか分からない世の中だから
薬剤師とか看護婦とかと結婚すると羨ましがられるらしい。あとは公務員かな。
その男たちも都市銀行とか商社だけどね。
今の25歳以下はもっとシビアらしいです。+9
-16
-
954. 匿名 2016/05/12(木) 16:26:40
中小やブラックで働き詰めの正社員と
ワークライフバランス取れて自分磨いてる
契約社員だったら後者の方が
出会いはあるよ、確実に。+15
-1
-
955. 匿名 2016/05/12(木) 16:27:31
キャバ嬢って割と収入よくて人当たりもいい男と結婚してるよね。うちの職場の社長の奥さんも元はホステス。クラブで接待してたときに出会ったらしい。綺麗だし人当たりも良いよ。今はヤクルトレディしてる。接客業似合ってるし、魅力的なんだなあ。+10
-3
-
956. 匿名 2016/05/12(木) 16:29:02
>>952
でもレジ打ってくれる人がいるから
自分だって買い物出来るんでしょ?
学生の頃バイトでやったけど、立ちっぱなし
で肉体的にキツいし、変な客は多いし
大変な仕事だよ。
長く続けられる人は凄いと思うわ。
ダサいとか何様のつもりで言ってる?+17
-3
-
957. 匿名 2016/05/12(木) 16:30:12
>>953
職業でモテて嬉しい?
それってあなた自体の人間としての魅力じゃないんだよ?
職業で言い寄ってこられて逆に人間不信にならないの?
わたし看護師だけど、看護師って言った瞬間、嫁候補に来る男に嫌気がさして、今じゃ初対面の人には、普通のOLしてるって嘘ついてるくらい。
+15
-4
-
958. 匿名 2016/05/12(木) 16:31:16
>>956
今の世の中、自分でレジできるから(笑)
+6
-8
-
959. 匿名 2016/05/12(木) 16:32:36
>>956
わたしも学生のころレジ打ちしてたからこそ、独身でレジ打ちは底辺の世界だなと思って言っただけ。
だって、学生でも出来るバイトだよ?
そんなところで独身で非正規はさすがに惨めじゃないの。
+7
-10
-
960. 匿名 2016/05/12(木) 16:34:16
>>958レジ打ちって凄い楽しいよね
自動化したスーパーで初めてした
+2
-5
-
961. 匿名 2016/05/12(木) 16:34:56
レジ打ちのセリフって毎回
レジ打ってくれる人がいるから買い物できるんでしょ?なんだよね(笑)
そんなの時給発生してるんだから、当然のことなのに、何様のつもり?+7
-10
-
962. 匿名 2016/05/12(木) 16:35:34
>>958
セルフレジのこと?
でもそれを導入してない店だっていくらでも
あるよね?+4
-3
-
963. 匿名 2016/05/12(木) 16:37:01
非正規でも正規でも一度も働いたことない専業からしたら
勝ち組。
稼げる能力があれば人生無敵だと思う。+5
-2
-
964. 匿名 2016/05/12(木) 16:37:12
私の旦那の姉は30で独身で非正規!
でも平日は事務を派遣でして、
土日は飲食店でちょくちょく働いているみたい。
非正規といってもかけもたするくらいの働き者だし実家暮らしで貯金もしっかりしてるみたい!
こういう人ならありかなって思うけどなあ。
+14
-0
-
965. 匿名 2016/05/12(木) 16:37:50
>>962
で、なにが言いたいわけ?+3
-5
-
966. 匿名 2016/05/12(木) 16:38:45
>>961
時給発生してるんだから当たり前って言うけど
それはどの仕事だって同じだよね。
レジ打ちだけ差別的っていうのはおかしい。
+7
-4
-
967. 匿名 2016/05/12(木) 16:39:39
結婚したら家事やってくれるかどうかのが気になるんじゃないの?
稼ぎの低い男性は嫁の仕事も気にするかもしれないけど、
養ってやろうって男性は気にしないと思う。+10
-1
-
968. 匿名 2016/05/12(木) 16:41:32
レジ打ちで盛り上がってるけど
バックヤードの仕事もあるでしょ
レジ打ちの業務はなくなる傾向にあると思うけど+6
-0
-
969. 匿名 2016/05/12(木) 16:41:39
紐になりたい男以外は、
外見一緒なら、性格悪くて稼ぎの良い女より
性格良いバイトのが好きじゃないのかな。+7
-2
-
970. 匿名 2016/05/12(木) 16:41:46
風俗嬢はいやでしょ、さすがに+4
-1
-
971. 匿名 2016/05/12(木) 16:42:34
>>969
性格良くて稼ぎがある女が好きでしょ。+3
-8
-
972. 匿名 2016/05/12(木) 16:42:44
>>966
うん、そうだよ。だからなに?
私は会社やお客さんに対して
私が働いてるから仕事まわるのよ、なんてあなたみたいな馬鹿げたセリフ吐かない(笑)+5
-8
-
973. 匿名 2016/05/12(木) 16:42:58
レジ打ち惨めだのダサいだのと叩いてる人
あなたの今の職業だって他の人から見たら
惨めだと思われるかもよ。
一生懸命働いてる人を貶める発言って不愉快
だよ。+17
-2
-
974. 匿名 2016/05/12(木) 16:42:59
料理がおいしくない
っていうのが無職よりダメな気がする
家帰りたくない+13
-3
-
975. 匿名 2016/05/12(木) 16:43:26
>>970
一般的にはそうだろうね。
ただこれがまた、こいつを助けてやりたい!っていう男が存在するのも事実だから
世の中いろんな女性がなんとかなってるんだろうな。+6
-2
-
976. 匿名 2016/05/12(木) 16:44:09
女の年収あてにする男はロクなのいないから、職業で男に寄ってこられても微妙だべ?自分の収入だけでは生活出来ない低収入男か、浪費家で結婚しても贅沢やめられない男か。あるいは、超ネガティブで常にクビにを恐れてビクビクしている仕事出来ない男か…。+11
-1
-
977. 匿名 2016/05/12(木) 16:44:32
>>971
性格は良い方がいいと思うけど、職業はそんなに関係ないと思う
ってことが言いたかったの。+5
-3
-
978. 匿名 2016/05/12(木) 16:45:46
ごめん。
女の職業は眼中にない。+6
-4
-
979. 匿名 2016/05/12(木) 16:46:01
ここには低スペックの男性方がたくさんいらっしゃいますね 年上の容姿が低め資格職の女性からは重宝されますよ? 頑張って下さいね+4
-6
-
980. 匿名 2016/05/12(木) 16:46:29
15年会社勤め、課長職でした。
でも、辞めて無職。旅行したり、資格の勉強してる所で旦那と知り合い結婚。
旦那は会社経営の二代目専務。
そのまま専業でもいいし、その資格で何か仕事してもいいし、家業の事務でもいいよ。と言ってくれました。
私もバリキャラ人生に疲れ果ててたし、旦那もやはり家事は女性主導でやって欲しい。
とお互いマッチしました。+4
-1
-
981. 匿名 2016/05/12(木) 16:47:02
いつも思うけど
レジ打ちってプライド高いんだね(笑)
いちいちつっかかるけど、ダサいだけだし
スルーしときゃいいのに
って思います。
言い返せば言い返すほど見苦しい。+5
-10
-
982. 匿名 2016/05/12(木) 16:47:20
中途半端に仕事ができる
あるいは中途半端にしか仕事ができない
そのあたりが結婚できない
+3
-4
-
983. 匿名 2016/05/12(木) 16:47:39
35歳で失業した友人は高学歴の男性と結婚したよ。
旦那さんは収入もきちんとある人だけどアスペ気味。
知り合うきっかけさえあれば、結婚に困ってる男性は女の職業見てないと思う。
風俗などはさすがにダメだろうけど。
+4
-3
-
984. 匿名 2016/05/12(木) 16:49:04
>>970
でも風俗嬢と本気の恋愛して結婚する男って案外いるんだよね。しかもダメ男と思いきや、甲斐性ある良い男だったりするんだよね(笑)
やはり世の中うまいことできてるんだと思うわ+6
-3
-
985. 匿名 2016/05/12(木) 16:49:15
>>956レジ打ちの大変さや大切さなどを熱弁してるとこ悪いんだけど、論点ズレてる。その言い分なら、レジ打ちは買い物に来る客が居るから成り立ってるんだよ。
本題の「男が女の職業や雇用形態を気にするか」に戻すと、レジ打ちの大変さなら同じスーパーで働く男性が嫌ってほど知ってると思うので、やはりスーパーの従業員同士が合うだろうね
エリート商社マンや医者はたとえ正社員でもレジ打ちとは話が合わなさそう
レジ打ちが惨めでダサいとは言わないけど+4
-5
-
986. 匿名 2016/05/12(木) 16:49:38
稼ぎが良い女が好きな男って、
女の収入やスペックに頼らないと自分を保てないみたいで
カッコよくないなぁ+11
-3
-
987. 匿名 2016/05/12(木) 16:49:55
水商売はセーフ
風俗はアウト
って男は多いね+9
-1
-
988. 匿名 2016/05/12(木) 16:51:11
まぁ時代は目まぐるしく変わっていく
んだから、女に求められるものも変わって
いくのは当然だよね。
男だって三高?とやらから三平だっけ?
に変わったらしいし。
女に求められるものだけ変わらないわけが
ない。+3
-5
-
989. 匿名 2016/05/12(木) 16:51:29
正に友達がスーパーのレジ打ちバイト30代。男の子のバイトもいるけど学生だし、上はおっちゃんばっかりだから出会いが無いって嘆いてる。
旦那の会社の人紹介してって言われたけど、紹介しにくいから困ってる。+6
-5
-
990. 匿名 2016/05/12(木) 16:51:42
ちなみに正社員でバリバリ頑張っておられる方、年収いくらでしょうか?
夢があるなあ。
自分は中小企業なので28歳のとき500万ちょっとだった…。
今は主婦業優先のフリーランスだからそこまで達成できない。
もっと営業かけないといけないんだろうけど。
+1
-3
-
991. 匿名 2016/05/12(木) 16:51:53
レジ打ちっていつも論点ずらしてレジ打ちの大変さや大切さを熱弁するんだよね(笑)そこからして言っちゃ悪いけど頭弱いんだなって思ってしまう。そんなに認められたい願望強い人は、レジ打ちを職業にしたらだめだと思うんだけどなあ。+4
-7
-
992. 匿名 2016/05/12(木) 16:52:10
>>984遊女と結婚する大金持ちは昔からいたからねー
それはあるけど
一般的でもないかなー
+5
-1
-
993. 匿名 2016/05/12(木) 16:53:23
自分より稼ぎが多い女性を敬遠する男もいるよね+11
-1
-
994. 匿名 2016/05/12(木) 16:53:26
顔が良ければ絶対しないと思う。単純(T_T)+2
-2
-
995. 匿名 2016/05/12(木) 16:53:33
非正規でもOLやアパレルなら響きいいし男はなんとも思わないよ。
レジ打ちやゲーセン店員とかだと、まぁ印象良くないし紹介しにくいよね。+3
-6
-
996. 匿名 2016/05/12(木) 16:54:41
レジ打ち叩いたりしなさんなよ
この社会には他者を尊重するってことが足りないね+10
-4
-
997. 匿名 2016/05/12(木) 16:55:36
まあ男は愛した女と結婚したいだけでしょ
だから働くんだよ
もう一人養えるぐらい+8
-4
-
998. 匿名 2016/05/12(木) 16:57:58
たかがレジ打ちごときで・・・+4
-6
-
999. 匿名 2016/05/12(木) 16:58:46
エリートがゲーセンバイトをわざわざ望まないとは思うけど、
好きになってしまえば関係ないんだろうな。
実際あっても不思議じゃない。出会うか、好きか、だけだと思う。+8
-6
-
1000. 匿名 2016/05/12(木) 16:59:11
非正規か正規かではなくて
職種によると思うけど!
このご時世、正規なら安定してて高収入ってわけじゃないからさ。
非正規でも、仕事がんばってたり、かけもちでしっかり貯金してる子は馬鹿にできないよ!+8
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
男性が結婚したい女性の職業は? 2位にランクインは意外にも…… 堂々の1位は、圧倒的な票数を集めて幼稚園・保育園の先生 続く2位が「え、ホント?」かもしれないが、公務員 3位は“白衣の天使”、看護師 4位はウェディングプランナー 5位はクリエイター・デザ...