ガールズちゃんねる

オシャレに興味がない友人

275コメント2016/05/18(水) 14:47

  • 1. 匿名 2016/05/11(水) 15:27:55 

    わたしにはオシャレに興味がない友人がいます。
    友人は化粧もあまりしないので、二人でいるとわたしがすごく気合いをいれてるようにみえる、、、

    同じような方いらっしゃいませんか?

    +212

    -229

  • 3. 匿名 2016/05/11(水) 15:28:57 

    おしゃれしない人…私だ…


    そう思われていたのか…

    +722

    -33

  • 4. 匿名 2016/05/11(水) 15:29:00 

    わたしの周りにはいないなぁー

    +187

    -30

  • 5. 匿名 2016/05/11(水) 15:29:18 

    他人から見たら主さんも普通の人よ

    +553

    -23

  • 6. 匿名 2016/05/11(水) 15:29:29 

    ダサ子と時代遅れのギャルとかケバい子は一緒に歩きたくないから友達やめる
    だからダサい友達なんかいない

    +59

    -212

  • 7. 匿名 2016/05/11(水) 15:29:35 

    友達同士の飲み会だからってジャージで来た時はビビった

    +556

    -13

  • 8. 匿名 2016/05/11(水) 15:29:51 

    実はその子なりのオシャレだったりするかもよ?

    +600

    -21

  • 9. 匿名 2016/05/11(水) 15:30:01 

    おしゃれかぁ流行を追うこと?
    流行追わなくなったなぁ
    おしゃれかどうかより全体のバランスと清潔感重視してるけど

    +478

    -19

  • 10. 匿名 2016/05/11(水) 15:30:13 

    大きなお世話!って意見あるだろうけど、私もそういう状況だったら気にするかもなー。

    +322

    -15

  • 11. 匿名 2016/05/11(水) 15:30:27 

    +300

    -65

  • 12. 匿名 2016/05/11(水) 15:30:37 

    オシャレじゃない友達が変に僻んでこなければ問題なし!

    +328

    -6

  • 13. 匿名 2016/05/11(水) 15:30:57 

    化粧しない人と比べると薄塗でも結構厚化粧に見えてしまうから辛い
    その化粧しない子が肌きれいなんだよ
    わけてほしい

    +351

    -14

  • 14. 匿名 2016/05/11(水) 15:31:09 

    今シンプルな服装が逆に流行りっていうのもあるから、最低限化粧はしてほしいよね。

    +297

    -19

  • 15. 匿名 2016/05/11(水) 15:31:23 

    いい年なのに猫のキャラクターが全面的にプリントしてあるTシャツ着てくる子がいる

    +292

    -34

  • 16. 匿名 2016/05/11(水) 15:31:27 

    主の文じゃどこまで無関心なのかわからない。
    全身ユニクロGUとか?

    年相応なら何でもいいと思うけど。
    年に合わないケバい人とは逆に一緒に居たくないよ。

    +311

    -18

  • 17. 匿名 2016/05/11(水) 15:31:45 

    他人の服装興味ない

    +194

    -29

  • 18. 匿名 2016/05/11(水) 15:31:46 

    男みたいな格好で洒落っけのない人いるわ!
    背高いだけに余計ね……

    +119

    -24

  • 19. 匿名 2016/05/11(水) 15:32:08 

    ひとりいる。
    「入る服があれば買う、試着が恥ずかしい」と言われたら
    もう何も言えなくなるわな

    +236

    -16

  • 20. 匿名 2016/05/11(水) 15:33:38 

    おしゃれは流行とは違うよ!!!!!

    +245

    -10

  • 21. 匿名 2016/05/11(水) 15:34:11 

    オシャレしたくてもお金がないのさ

    +213

    -21

  • 22. 匿名 2016/05/11(水) 15:34:16 

    本人はお洒落最先端のつもりだけど、それどこで買ったの?という服の友人がいた。
    化粧うまいつもりで、オレンジのアイシャドーしてるのにアイラインもマスカラもなし、パウダーのみでローズ色の口紅、オレンジのチーク…
    極めつけに、カラシ色に黒の縁取りのはっぴみたいなロングカーディガン。
    なのに道行く人のダメだししてたわ。

    +244

    -40

  • 23. 匿名 2016/05/11(水) 15:34:22 

    オシャレしてるつもりなんだろうけど超絶似合って無い友人は居る。
    好きなようなので何も言わない。

    +144

    -8

  • 24. 匿名 2016/05/11(水) 15:34:27 

    人の自由だから口には出さないけど、あまりにも興味がなさすぎたり自分と合わないと嫌かも
    高校時代の友達が健康サンダルで現れたときはウオオと思ったし

    +265

    -6

  • 25. 匿名 2016/05/11(水) 15:34:52 

    おしゃれというか身だしなみだけど、タイツが毛玉ついてたりヒールのかかとが削れてカツカツしてる子には注意するなー

    +236

    -38

  • 26. 匿名 2016/05/11(水) 15:35:08 

    私の友達も化粧とかしないけど、好きだから一緒にいる。

    +223

    -3

  • 27. 匿名 2016/05/11(水) 15:35:26 

    私は人がどうだろうと気にならないけど、あまりにダサいのはちょっと…
    一緒に化粧品や服見に行ったりすれば?

    +63

    -14

  • 28. 匿名 2016/05/11(水) 15:35:26 

    ごめん。

    私、今日この春買い揃えたばかりの全身ユニクロだわ。

    三十路の幼児持ちだから相応の「オシャレ」だと思って着てた。

    +407

    -58

  • 29. 匿名 2016/05/11(水) 15:37:03 

    主さんが普通だよ、身なりを気にしない方がちょっと…と思う
    だからといっておしゃれする義務があるわけでもないしね、でもそれが不清潔なら嫌だなあ、友達でも

    +151

    -27

  • 30. 匿名 2016/05/11(水) 15:37:02 

    そんなん気にするなよ。

    それこそ個人の自由だし嫌なら一緒にいるな

    +173

    -26

  • 31. 匿名 2016/05/11(水) 15:37:47 

    おしゃれより、身だしなみとか清潔感ないほうが嫌だな。
    そういう意味で、身なりをあまりに気にしないのも嫌だ。

    +284

    -3

  • 32. 匿名 2016/05/11(水) 15:38:59 

    最低限の身だしなみが整っていれば別に気にしない

    +182

    -4

  • 33. 匿名 2016/05/11(水) 15:39:03 

    とってもスタイルの良い色白の友人が
    ファッションに興味なし
    手足スラー出るとこ出てる
    着せ替えしたいもったいない(;_;)
    地黒なチビで短足な私は彼女が羨ましいよ

    +217

    -13

  • 34. 匿名 2016/05/11(水) 15:39:09 

    いるけど
    性格が合えば全然気にしないけど・・
    確かに自分だけ気合い入っているようには見える・・

    +139

    -3

  • 35. 匿名 2016/05/11(水) 15:39:25 

    そんな…ほっといてやってよ
    その人、名一杯おしゃれ
    してんのかも知れないじゃん

    +139

    -14

  • 36. 匿名 2016/05/11(水) 15:40:14 

    若い頃はダサい人とは最初から友達にならなかった。今は30代で子持ちだから周りにも色々いるけど気にならなくなったよ。

    +133

    -14

  • 37. 匿名 2016/05/11(水) 15:40:17 

    自分なりにお洒落したいけど
    お出かけする時に普段着でくる友達がいるから
    その人とお出かけ行く時は控えめにしています。

    必ずスーツ姿の人とは
    きちんと感のあるお洒落にしてます。

    会う人に自分なりに合わせた
    服装にしてます。

    +114

    -13

  • 38. 匿名 2016/05/11(水) 15:41:41 

    あなたがどんだけのおしゃれ屋さん
    かが気になる…

    +155

    -39

  • 39. 匿名 2016/05/11(水) 15:41:56 

    その友達の立ち位置です
    服や化粧に興味ないんだもん…
    毛玉だらけとか頭ボッサボサとか健康サンダルで登場とかはしてないけど
    一緒に居るのが恥ずかしいと思うなら誘わないでいただければ幸いです

    +213

    -26

  • 40. 匿名 2016/05/11(水) 15:42:15 

    トピ画わらったwwww
    どこのトピにでもわくのね欧米コンプちゃん

    +8

    -3

  • 41. 匿名 2016/05/11(水) 15:42:40 

    みんなで、2を、通報してね どこにでも、現れてウザすぎる

    +9

    -3

  • 42. 匿名 2016/05/11(水) 15:43:05 

    トピ主の私服を載せてほしいwww

    +124

    -31

  • 43. 匿名 2016/05/11(水) 15:43:08 

    そうだよ、皆も言ってるが友人は友人なりにお洒落してるのかもしれないよ?
    というか、主が思うほど「あらやだ、あの子だけ化粧して気合い入れて嫌だわ~」
    なんて思いもしないし、そもそも周りは主が思うほど主を見ていませんよ。

    +202

    -19

  • 44. 匿名 2016/05/11(水) 15:43:40 

    Tシャツジーンズスッピンでも決まってる友人みると
    スタイルや肌の綺麗さで全てはきまるんだなと実感する

    +233

    -2

  • 45. 匿名 2016/05/11(水) 15:43:46 

    トピ主が性格悪いのはよくわかった

    +47

    -52

  • 46. 匿名 2016/05/11(水) 15:44:00 

    >>25
    あなたと友達になりたい
    殆どが注意してくれないからね…

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2016/05/11(水) 15:44:06 

    >>15
    こういう?

    +128

    -8

  • 48. 匿名 2016/05/11(水) 15:44:25 

    主は若そうだけど歳とると気を遣わないと小汚く見えるよね余計

    +129

    -3

  • 49. 匿名 2016/05/11(水) 15:44:30 

    主は何様なんだ?

    +37

    -31

  • 50. 匿名 2016/05/11(水) 15:44:37 

    和田アキ子 高い服を着てるのに、おっさんにしか見えないのは私だけ

    +95

    -0

  • 51. 匿名 2016/05/11(水) 15:46:01 

    >>1 ほっといたれ 洋服に興味ない 食事に興味ない とか色々いるし 嫌なら、お洒落な友達を探したら?

    +72

    -11

  • 52. 匿名 2016/05/11(水) 15:46:15 

    友情はそんな見た目じゃかわらない

    仲良しの姉は綺麗な顔なのに常にノーメイク
    めんどいんだって

    +22

    -2

  • 53. 匿名 2016/05/11(水) 15:47:38 

    主です。
    わたし21歳で友人も同い年なんですけど、中学生みたいな服装なんです。
    バッグもイオンとかにある女の子向けのファンシー雑貨店にあるようなもので、、
    人の服装にとやかく言えるほどおしゃれでもないんですけど、ちょっと気になるな〜と思い投稿してみました。

    +147

    -22

  • 54. 匿名 2016/05/11(水) 15:47:42 

    友達ってだいたい服の趣味も似てるものだけどね。
    地味な人、派手な人、って感じで分かれる。でもそれを超えて仲良くなれたならきっと個性として外見の違いも乗り越えて仲良くなってるものだと思う。

    友人が化粧っ気なしでダサいから主が人からどう見られるか気になったり、友人をおしゃれにしようなんて考えてるなら頼まれでもしない限り迷惑だと思うよ。

    +78

    -2

  • 55. 匿名 2016/05/11(水) 15:48:00 

    友達が急におしゃれになって主がダサく見えるようになっても文句言うんだろうな

    +69

    -10

  • 56. 匿名 2016/05/11(水) 15:48:38 

    まあでも結婚したり同棲したり子供できたりしたらさいつまでも外見にこだわってられんよ?

    ガピガピ派手派手よりはノーメイク、UNIQLOならわたしは友達のままだな
    行き過ぎたメイクや服だと注意しにくい
    地味な分には気にならないわ

    +23

    -2

  • 57. 匿名 2016/05/11(水) 15:48:49 

    オシャレでも高いヒール履いて変な歩き方だったり、メイクと髪の毛気にしすぎてずっと鏡見てるような人ってちっとも素敵じゃないよね。

    +81

    -5

  • 58. 匿名 2016/05/11(水) 15:49:23 

    たぶん主も、ダサいと思う 回りが酷すぎるだけかも 洋服だけ載せてみてよ 主

    +25

    -31

  • 59. 匿名 2016/05/11(水) 15:50:00 


    壊滅的にセンスが悪いとか
    毛玉だらけとか
    スエットのままとかじゃなければ
    何も言わない

    +77

    -3

  • 60. 匿名 2016/05/11(水) 15:50:00 

    服装が自分から見てダッサイなと感じる子とは、その他の事でも感覚ズレてきてだんだん疎遠になった。

    +25

    -4

  • 61. 匿名 2016/05/11(水) 15:50:14 

    >>1は友人に自分と同じレベルのオシャレを求めてるの?
    それとも周りに気合を入れてると思われるのが恥ずかしいの?

    前者なら一緒に服選んだりメイク教えてあげたら良いと思う
    後者なら友人やめたほうがいいよ。
    周りの目を気にして友人のことなんて考えないなんて人として恥ずかしいよ。

    +56

    -4

  • 62. 匿名 2016/05/11(水) 15:50:16 

    うーん...私の周囲にはほぼいない。(^_^;)
    女友達とは、『ファッション』『美容』『ヘアケア』『ボディメイク』と『恋』の話をするのが大好きだから、それなにり気を使ってる女性が多い。

    趣味の手芸は一人でチマチマやるもんだし、ヨガ仲間はみんな美容に対する意識高いし...
    政治・経済の話は男友達とする。

    +6

    -26

  • 63. 匿名 2016/05/11(水) 15:50:55 

    21歳なら化粧っ気なくても良いんじゃない?
    社会人になってメイクするようになったって人、結構居るし。
    あとは敏感肌で出来ないって子も居るから何とも言えないけど。

    +81

    -3

  • 64. 匿名 2016/05/11(水) 15:51:15 

    オシャレには興味あるけど、お気に入りのブーツの靴底が剥がれるまで履いていた友達にはドン引きしたし、隣で靴底が剥がれそうだからって、足をずりずり引きずって歩いてるのは本当に恥ずかしかった。
    当時28くらい。いい会社で働いていたし、貧乏とかではない。

    +52

    -0

  • 65. 匿名 2016/05/11(水) 15:51:16 

    >>53

    だから主の服装を載せてよ

    +18

    -26

  • 66. 匿名 2016/05/11(水) 15:51:23 

    >>53
    つまり、ファッションに興味ないんじゃなくて、ダサいと言いたいのね。

    +95

    -0

  • 67. 匿名 2016/05/11(水) 15:51:32 

    >>1 主は、ど田舎在住じゃないの?田舎には、ズレた子が一杯生息してるよ

    +24

    -6

  • 68. 匿名 2016/05/11(水) 15:53:05 

    自分とセンスが違うだけじゃないの?
    私は全身真っ黒とか趣味じゃない
    相手は派手な服が趣味じゃない
    そのくらいの話だと思うんだけど

    +8

    -5

  • 69. 匿名 2016/05/11(水) 15:54:17 

    身だしなみ程度のおしゃれもしない人とは友達にすらなりたくない
    正直一緒に歩きたくない

    +29

    -10

  • 70. 匿名 2016/05/11(水) 15:54:19 

    ダサくてもなんでもいいけど、清潔感のないのは嫌だ。
    髪ばさばさ、ふけ、服しわしわ、鼻毛、爪の間の汚れ、サイズが極端に合ってない服、メガネのレンズが汚れてるとか。

    +60

    -0

  • 71. 匿名 2016/05/11(水) 15:54:59 

    >>57
    特にピンヒール履きこなせてない人、結構居るね。
    ちょっと足場良くないとすっごいがに股になってる人とかも居るし。
    内側(指先側)にヒールがくの字になってくるのは歩き方が良くない証拠なんだってさ。

    +21

    -4

  • 72. 匿名 2016/05/11(水) 15:54:59 

    お洒落のつもりでお洒落じゃない子なら居る。
    履き倒したジーパンの膝に穴空いてるのも、ダメージジーンズと勘違いしている。
    ミモレのスカートにボロボロのスニーカー。すね毛ボーボー。
    そういう子に限ってファッションに上から目線

    +44

    -0

  • 73. 匿名 2016/05/11(水) 15:55:29 

    主さん21歳ならしょうがない。
    あまりギャンギャン言ったらかわいそうだよ。

    +95

    -4

  • 74. 匿名 2016/05/11(水) 15:55:50 

    お金に余裕が無いのでオシャレできずプチプラで何とかしてるわ…。

    +25

    -2

  • 75. 匿名 2016/05/11(水) 15:55:50 

    すいません
    学生時代からノーメイクで
    お洒落に興味がない

    31の今もノーメイク
    そろそろヤバイかなと
    思いつつノーメイク
    3人の子持ちです…

    +20

    -39

  • 76. 匿名 2016/05/11(水) 15:56:34 

    友人に言い辛いなら一緒に買い物に行って
    「こういう服装○○に似合いそう!」
    「この色○○好きだよね?これ可愛いよ!」
    「私このコスメ好きなんだー!お揃いにしよーよ」
    とか少しずつオシャレに興味持ってもらったら?

    +73

    -1

  • 77. 匿名 2016/05/11(水) 15:57:02 

    >>67
    都内にも超絶ダサい子いっぱいいるよ

    +95

    -0

  • 78. 匿名 2016/05/11(水) 15:57:49 

    >>53
    主はブランド思考なのかなー。

    +4

    -16

  • 79. 匿名 2016/05/11(水) 15:59:33 

    友達じゃないけど、旦那がオシャレに興味なし。
    パジャマ用に買ったスエットで出かけようとするから恥ずかしいからズボン履き替えて!と言ったら
    「だってこれ、あったかいんだもん〜今日寒くなりそうじゃ無い?絶対寒いからこれがいいよ〜」
    とか言い訳し出したがジーンズに履き替えさせました。
    出際に今度は裸足なので靴下は?と聞くと
    旦那「いや、今日はサンダルで行こうかと」

    そうか、でも寒くなるとか言ってるならサンダルじゃなくて靴を履け。そっちの方が温かい。

    と論破しました。

    +69

    -9

  • 80. 匿名 2016/05/11(水) 15:59:54 

    主さん
    まだ21歳でしょ?

    雑貨屋みたいとこで
    買い物して何がいけないの?

    +59

    -29

  • 81. 匿名 2016/05/11(水) 16:00:19 

    オシャレ、、というか身だしなみの話だけど、すっぴん部屋着でも人に平気で会える人って、相手もそうだと思ってるひといるよね。

    突然訪問多すぎて困る。

    +21

    -1

  • 82. 匿名 2016/05/11(水) 16:01:23 

    必ずしも「オシャレに興味がない=ダサい」ではないだろうし、興味が無いという人に「オシャレに気を使え」とも強要出来ないしね。
    逆に、自称オシャレに気を使っている人でも、ダサコーデになってる人もいるし。
    自分が気にしないようにするしかないと思う。
    相手があまりにも非常識で、一緒にいるのが恥ずかしいと言うなら、少しずつ距離をおく。

    +62

    -3

  • 83. 匿名 2016/05/11(水) 16:01:25 

    流行り物は一年しか着れないから買わない。ジーンズにトップスを季節で変えればずっと着れる。

    +10

    -6

  • 84. 匿名 2016/05/11(水) 16:01:42 

    >>15さん
    アラサーで、ネネットの、にゃ〜Tシャツ来てますけどなにか(笑)

    +51

    -9

  • 85. 匿名 2016/05/11(水) 16:02:15 

    パート仲間の24歳…
    雨の日足が濡れるからってサンリオ健康サンダル&旦那さんの短パン?でモーニングにきた…

    お店に入るからちょっとだけ気を使ってほしい
    一緒にいるの少し恥ずかしい
    でも言えない…

    +53

    -2

  • 86. 匿名 2016/05/11(水) 16:03:06 

    巻き髪とかめんどう
    いつも後ろにまとめる

    +23

    -5

  • 87. 匿名 2016/05/11(水) 16:03:50 

    私22歳くらいまでメンズ服で性別不明の服装してたw
    ショートヘアーで女性向けの服屋さんに入る勇気が無くて、
    メイクだって誰に聞いていいのかわからなくて困ってたけど
    オシャレな友達がいろいろ勧めてくれたり一緒に店で選んでくれたり
    少し女の子らしい服装したら褒めてくれたから、ようやくメンズ服卒業できた。
    トピ主の友達も本当は聞きたいけど勇気が出せないだけかもよ?
    これからも友達を続けたいって思うならちゃんと話してみたら?

    +62

    -0

  • 88. 匿名 2016/05/11(水) 16:04:00 

    私も主さんくらいの時は洋服好きで月10万は洋服に使ってた。今より遥かに良い物着てたなー。
    自分の好きなファッションすればいいじゃん!
    人は人。自分は自分。

    +55

    -3

  • 89. 匿名 2016/05/11(水) 16:04:31 

    >>1
    ん?
    オシャレをしている自分の方が、ほぼスッピンの友人の引き立て役みたいになっているのが不満なの?

    +3

    -22

  • 90. 匿名 2016/05/11(水) 16:04:49 

    ランチ行くのに少しお洒落して行くのに、気にしない人家からそのまま?みたいなの辞めて欲しい。恥ずかしい。

    +32

    -0

  • 91. 匿名 2016/05/11(水) 16:06:17 

    今はもういい年だけど、顔がすっごいきれいで高校時代からずっと付き合ってた彼氏がいて、28の時に親に結婚反対されて破談になり、その後生きる気力無くしてしまって、服は母親のを借りてきてる友達がいる。
    でも、外に出れるようになっただけで私は良かったと思ってるから、服のこととか何も言わない。髪もその時から一度も切ってないと思うくらい伸びてる。
    もうちょっと元気になったら、美容院一緒に行こうって言ってみようかな。

    +133

    -1

  • 92. 匿名 2016/05/11(水) 16:06:42 

    ただオシャレの仕方が分からない場合や、価値観の違いもあるのかなとも思う。

    周りに三人いるけど、共通してるのは、無駄な事にお金は使いたくないというタイプです。だから、例えば高いスマホにお金かけるよりガラケー一筋とか。

    +43

    -0

  • 93. 匿名 2016/05/11(水) 16:06:55 

    いる!
    高校時代の友人が
    もさっ としたファッション
    正直、あまり一緒に歩きたくない。

    本人はSNSにかなりの頻度で自撮り。
    開くたびに自動的に流れてるから
    うわーーーーっ
    てなる。

    +44

    -0

  • 94. 匿名 2016/05/11(水) 16:06:58 

    >>75
    お肌が綺麗なんでしょう。
    薄くしてみるといいですよ

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2016/05/11(水) 16:09:50 

    おしゃれしなくても清潔感あれば平気だけど
    ちゃんとしたところに食事に行く時に
    ダイソーのバッグ、これ300円だよと自慢気に見せられた時はひいた。
    最低限の身なりはしてほしい。

    +75

    -2

  • 96. 匿名 2016/05/11(水) 16:10:18 

    います。
    数百円のシャツにいつも同じジーパン、スッピンです。
    しまむらかネットでもっと安く買ってるみたいです。
    衣料費にお金をかけるとか着飾りたいという価値観が無いみたいです。
    1の言う自分だけ気合い入れてるみたいってわかります。
    清潔感はあるので別にいいんですが、ちょっと変わってるな〜とは思います。

    +40

    -0

  • 97. 匿名 2016/05/11(水) 16:10:37 

    そこそこオシャレな友達のほうが好き。
    自分を大切にできる人は友達も大切にしてくれそうだから。実際オシャレな子は友達もママ友も多いよ。オシャレといってもコンサバの部類だけど。

    +65

    -10

  • 98. 匿名 2016/05/11(水) 16:11:01 

    雑貨屋の安バッグだろうと、その友人が芸能人並に可愛い子だったら問題ない。

    +25

    -10

  • 99. 匿名 2016/05/11(水) 16:11:52 

    割とよく会う友人が、
    たまに土曜ワイド劇場みたいな服着てくるけど、
    何も言わないし何も思わない。
    服の好みが違うってだけだから。

    +52

    -0

  • 100. 匿名 2016/05/11(水) 16:12:56 

    まぁ、大学生になるとみんなオシャレだからねー。
    あんまりにもダサい格好だと、中高生みたいにあからさまないじめはないけど、距離おかれたりはするよね…。
    一緒に買い物してその友だちに似合う洋服選んであげれば?

    +37

    -0

  • 101. 匿名 2016/05/11(水) 16:13:00 

    友達(女)と横浜で待ち合わせしたら、彼女は南葛ってロゴの入ったTシャツ(背番号は10)とハーフパンツで現れた。
    翼かよ!どこで買うんだよそれ!!
    ってつっこんだよ(笑)
    その後。駅周辺にいた出勤前のホストさん達に「翼くんだ!!」と大人気(笑)
    楽しく過ごしましたわ。

    +109

    -4

  • 102. 匿名 2016/05/11(水) 16:13:52 

    ノーメイクばかりしてる姉はノーメイクが変じゃない顔になってきたよ
    メイクばかりしてるわたしはノーメイクが超絶ブスだけど

    顔って不思議

    +69

    -2

  • 103. 匿名 2016/05/11(水) 16:14:52 

    私の友達にもいる。
    30過ぎで全身ピンクの子。
    学生の頃は話してて楽しかったけど、最近は話も合わず距離置くようになった。

    +20

    -1

  • 104. 匿名 2016/05/11(水) 16:15:08 

    主より貯金あったり、親にお金入れてたり、ファッション以外はしっかりしてるかもよ!

    +29

    -6

  • 105. 匿名 2016/05/11(水) 16:15:29 

    素材が元々整った人なら
    すっぴんでもTシャツ&ジーンズでも
    何でもオシャレ綺麗に見えるけど

    ブスは本当に身だしなみ綺麗にしないと
    不快に思われるからね。

    +53

    -2

  • 106. 匿名 2016/05/11(水) 16:17:54 

    大学生だろうとカーストは存在するし、
    ダサすぎたり不潔な格好は、自分は気にしなくても、周りからの評価が下がってしまうことはあると思うよ。
    大学生って社会人一歩手前なのに、ある程度のTPOを考えられてないってことだからね。
    自分の好みの服を着るのはいいけど、年相応のものじゃないとやはり一緒にいる人に恥ずかしいと思われてしまうのは仕方ないと思う。

    +69

    -5

  • 107. 匿名 2016/05/11(水) 16:18:24 

    主叩きは見苦しいです

    +61

    -11

  • 108. 匿名 2016/05/11(水) 16:18:39 

    オシャレと身嗜みは違うでしょ
    でも、その人にとって眉毛ボーボーがオシャレなら何も言えなくなる
    なんにせよ汚らしくないならいいや

    +18

    -2

  • 109. 匿名 2016/05/11(水) 16:18:39 

    カジュアルなものが好きなので、スウェットやタンクトップでもお洒落しているつもりです。心外です!

    +6

    -4

  • 110. 匿名 2016/05/11(水) 16:19:06 

    全身フェラガモっていう友達いるよ。
    朝は4時起き、子供や旦那さんが起きるまでに
    髪を巻いてバッチリ化粧。

    凄いと思うけど、真似なんてできない。
    主さんはどこまでおしゃれな格好してるのかな?

    +52

    -14

  • 111. 匿名 2016/05/11(水) 16:19:12 

    しまむらやらユニクロなどの安いとこで買った服を着てる=ダサいと決めるのは違うし、
    ハイブランドで買った物を身に着けてるからお洒落ってのも違う。
    そんな感覚で居る人間、意外と多いけど、そんな感覚持ち合わせてる方がよっぽど安っぽいと思う。
    安い物でも安い物を身に着けてるように見えない人は居るし、
    高い物を身に着けていても「は?それで○万?ウソでしょ?」とか、だっさい人間もゴロゴロ居る。
    結局センスの問題だ。え?私?もちろんセンスありませんよ?

    +76

    -8

  • 112. 匿名 2016/05/11(水) 16:20:54 

    一人います。メイクや服に興味ない友人。
    でも美人でまつげも天然で長くてぱっちり2重。小顔で可愛い。スタイルも良い!今は興味なさすぎてショートカットにしちゃったみたいだけど髪長い頃はより可愛かった。

    +27

    -3

  • 113. 匿名 2016/05/11(水) 16:21:31 

    正直類友じゃないか…?

    +3

    -13

  • 114. 匿名 2016/05/11(水) 16:22:29 

    服のセンスが良い人は、おいしい店も知ってるしお料理もうまいし、話題も豊富な事が多いよ。

    +49

    -10

  • 115. 匿名 2016/05/11(水) 16:22:58 

    ザキヤマとか、ロンハーに持ってきてる服はブランド物ばかりなのに
    エッ!!!!!
    って着こなしばかりだよね

    +51

    -2

  • 116. 匿名 2016/05/11(水) 16:23:46 

    小太りで、夏に革の黒いパッツパツパンツはいちゃう自称オシャレな友達に、会うたび服の値段聞かれたっけ…

    安いと、そんな安物よく着れるね~って言われ、高いと、その服にそんなお金出したの!?って言われてた。

    +37

    -2

  • 117. 匿名 2016/05/11(水) 16:24:06 

    ユニクロで買うことはあっても、しまむらとやらはないわ。

    +21

    -13

  • 118. 匿名 2016/05/11(水) 16:28:17 

    おしゃれさは正直そんなに気にならないけど、TPOに合ってないのは気になるかな。

    キャンプに白いミニスカートのワンピースにヒールの高い靴で現れるとか。ホテルで食事する日にダメージジーンズみたいな格好で来るとか。

    TPOに合ってて清潔にさえなってれば、多少古臭かったりダサくても特に何も思わない。あとは本人の自由。

    +78

    -3

  • 119. 匿名 2016/05/11(水) 16:31:29 

    >>114
    いえてる! 
    すべてにおいてセンスが良い!
    人間力ともいえる!

    +27

    -6

  • 120. 匿名 2016/05/11(水) 16:31:53 

    一人がおしゃれだと相手もつられてそれなりにセンスが良くなってくる場合があると思う
    気合が入ってるか入ってないかや趣味の違いはあっても、雰囲気的にはそんなに違わないのかもしれない

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2016/05/11(水) 16:31:54 

    美人はボロ着てもオシャレ
    私の様なブスはオシャレしても
    ダサいブス

    +29

    -2

  • 122. 匿名 2016/05/11(水) 16:32:29 

    上から目線で私に洋服の事色々レクチャーしてくれる知人は
    デブなのにヘソ出しの服とか(ベルトの上には腹の肉がのってる)
    自称Gカップの谷間が見えまくりのVネックシャツ着てた…

    +25

    -1

  • 123. 匿名 2016/05/11(水) 16:33:38 

    センスがよくシンプルで上品な雰囲気だけど嫌味のない素敵な友達、お洋服も私には手の届かない良いブランドを着てるんだろうなぁ…と思ってたら意外にもユニクロ愛用者でした。
    知った時はバレちゃった~はずかしい!と照れてましたが、センスが良い人はブランドにこだわらずリーズナブルに自分に合うものを選んで上手に着こなせるものなんだと感動しました。
    良いものにお金をかけてるだけがお洒落という訳じゃないんですよね。

    +72

    -2

  • 124. 匿名 2016/05/11(水) 16:33:42 

    10代、20代はブランド大好きで毎月服に10万以上つかってたし、メイクはしっかりファンでぬりたくってつけマにカラコン。
    髪の毛染めてエクステ付けて毎日巻いて。
    特にヨーロッパの人ってTシャツジーンズみたいな格好の人が殆どだし、ピンヒールの人もあんまり見ない。
    友達になった外国人が言ってたけど日本の女の子はオシャレだけど姿勢とか歩き方(特に激しい内股)が残念だって言ってたよ。
    肌もほぼすっぴんですごしてる今の方が綺麗って言われるし。
    若いころ化粧や過剰なスキンケアで痛めた事にすごく後悔してる。

    +15

    -4

  • 125. 匿名 2016/05/11(水) 16:35:07 

    10代、20代はブランド大好きで毎月服に10万以上つかってたし、メイクはしっかりファンでぬりたくってつけマにカラコン。
    髪の毛染めてエクステ付けて毎日巻いて。
    結婚して海外旅行にいくようになったらアホらしくてやめた。
    特にヨーロッパの人ってTシャツジーンズみたいな格好の人が殆どだし、ピンヒールの人もあんまり見ない。
    友達になった外国人が言ってたけど日本の女の子はオシャレだけど姿勢とか歩き方(特に激しい内股)が残念だって言ってたよ。
    肌もほぼすっぴんですごしてる今の方が綺麗って言われるし。
    若いころ化粧や過剰なスキンケアで痛めた事にすごく後悔してる。

    +3

    -10

  • 126. 匿名 2016/05/11(水) 16:35:40 

    服なんか組み合わせ次第で着てしまえば高い安いなんてパッと見には分からない。
    例えば「しまむら無いわ~」とか、お手頃価格の量販店を見下してる人は、
    あぁこういう人なんだなって、ちょっと心の中で距離を置く。

    +66

    -11

  • 127. 匿名 2016/05/11(水) 16:36:11 

    あと、地方から来た人で
    気合い入れてるファッションも
    すごい浮いてる。

    要は、
    顔とスタイルとのバランス
    もある。

    +50

    -3

  • 128. 匿名 2016/05/11(水) 16:37:39 

    >>114
    人との距離感のつかみ方も上手いと思う。
    キテレツな格好してる人はどっかズレてるもんだよ。

    +14

    -2

  • 129. 匿名 2016/05/11(水) 16:38:18 

    しまむらでもユニクロでも
    CMに外国人使ってて
    何着ても格好良く見える。

    素材次第か。。。

    +60

    -1

  • 130. 匿名 2016/05/11(水) 16:38:26 

    >>126
    安い服はわかるよ。

    +29

    -3

  • 131. 匿名 2016/05/11(水) 16:39:17 

    すっごく個性的で正直センス悪い友達います
    年賀状も、え?的なイラスト、ONE PIECEのTシャツ着てたり主さんと同じで中学生みたいな格好、ノーメイク、美容室は数年に一度
    サブカル意識してるのか?モテを意識したファッションを毛嫌いして、みんなと同じはイヤ

    でも主さんと違ってオバサン同志だから仲良くしてるし気にならない。21歳で特に学生だと友達のファッションが気になるのも分かるよ。

    +48

    -1

  • 132. 匿名 2016/05/11(水) 16:40:01 

    主です。いろいろなご意見ありがとうございます。
    わたしも友人も社会人です。
    友人とは気が合うので服装のことで距離を置こうなどは考えていません。
    以前いっしょに洋服を見に行ってもあまり興味がなさそうだったのでオシャレ好きじゃないのかな〜と個人的に思いました。
    社会人になってからはそういうところに行っていないので今度また行ってみたいと思います(*^^*)

    +48

    -4

  • 133. 匿名 2016/05/11(水) 16:40:51 

    最低限の身だしなみとしての清潔感は大事。
    この間アラフォーで小太り浅黒い肌で化粧無しの髪の毛ひっつめた女性がいたけど小汚ない印象。
    服は麻のチュニック。
    最近見かけることが無くなった四半世紀前のおばさんて感じ。
    若いうちはいいかもしれないけど、ある程度年齢いったら清潔感のあるファッションメイクスキンケアを心掛ける意味でのおしゃれは必要だと思う。

    +16

    -9

  • 134. 匿名 2016/05/11(水) 16:41:28 

    べつに他人がしまむら着てたっていいやん
    自分嫌なら着なきゃいいだけなのに、なんでないわ〜とかわざわざダメ出しするのかわからん
    他人を蹴落として優位に立った気分になってるだけやんな

    +46

    -7

  • 135. 匿名 2016/05/11(水) 16:42:08 

    友達はよいけど、彼氏の私服が思いの外ダサかったら悲しい。ちょっと嫌いになるかも、、。

    +39

    -3

  • 136. 匿名 2016/05/11(水) 16:42:12 

    >>130
    そう?よっぽど生地がてろんてろんとかじゃなきゃそんな分からないけどな~。
    123さんの言うように、センスの良い人は安い物でも上手に着こなしているし。

    +27

    -6

  • 137. 匿名 2016/05/11(水) 16:43:43 

    おしゃれかどうかは気にならないけどTPOはわきまえてほしい。共通の友人の結婚式で毛玉だらけのミニワンピに靴下で来た時は、さすがに一緒に歩きたくなかった

    +42

    -2

  • 138. 匿名 2016/05/11(水) 16:44:25 

    学生時代からの長い付き合いの友人に一人います
    男性にきつい態度とられてもピエロの役回り引き受けて空気和ませるような子なんです
    中学生みたいなファッションで気になることもあるけど、楽しくて人柄がいいのでどうってことない

    +14

    -1

  • 139. 匿名 2016/05/11(水) 16:46:02 

    パリコレとか見てるとオシャレってなんだろ?ってなるよね
    レディ・ガガ見ててもセンスってなんだろ?ってなるよね

    +54

    -1

  • 140. 匿名 2016/05/11(水) 16:47:41 

    人の服あんま気にしないかな。でもめちゃ奇抜で来られたらつっこむかも。メイド服とか

    +18

    -1

  • 141. 匿名 2016/05/11(水) 16:47:49 

    年に2、3回しか会わない地元の友人。

    冬になると、やっぱり安い服は毛玉できるからダメだよねーっていっていつも同じ毛玉できたニット着てる(*_*)
    特徴ある服だから、気づいてしまう。

    去年も同じ事言ってなかった⁉️って言いたいけど言えない。

    +24

    -1

  • 142. 匿名 2016/05/11(水) 16:48:38 

    ハイブランドってナゾの服あるよねw

    +42

    -1

  • 143. 匿名 2016/05/11(水) 16:50:01 

    デブスが気合い入れてオシャレしてるよかマシ
    あれは吐きそう

    +11

    -10

  • 144. 匿名 2016/05/11(水) 16:50:52 

    私も主さんの友人のように「オシャレしない人」だと思われてると思う。自分では”自分好みのオシャレ”をしてるつもりなんだけどね(^_^;)。

    「ナチュラルビューティー」で売られてるようなシンプルな感じが好きなんだけど、スタイルも悪いしアクセサリーのバランスとかもイマイチなのか?ファッションに無頓着に見えたらしく、ある日私服勤務の会社で年配女性社員から「あなた、もう少しオシャレしたら?」と言われた日は地味にショックだった(笑)。

    べつにおしゃれが必要な業種ではなかったんだけどね。相当気になったんだろうね。

    でも、考えたら今までの人生で「センス良いね」は言われたことないから、まわりからはそう見えてるんだろうな!こんなの↓が好きなんですが、シンプルな服ってなかなか難しいですね♪


    オシャレに興味がない友人

    +58

    -3

  • 145. 匿名 2016/05/11(水) 16:52:52 

    >>143
    そんなご無体な笑
    デブスは何やってもダメってことじゃん

    +25

    -1

  • 146. 匿名 2016/05/11(水) 16:53:02 

    そういう人って意外とお金持ち
    服は持ってないけど持ち家ある人とかけっこういる

    服はどうでもいいんだと思う

    +28

    -4

  • 147. 匿名 2016/05/11(水) 16:55:22 

    おしゃれな人や毎回可愛い服を着てくる人のほうが、次はどんなカッコで来るんだろうと楽しみではある。

    +26

    -1

  • 148. 匿名 2016/05/11(水) 16:55:42 

    ばあちゃんとかに、Gパンで出かける、って言ったら止められたな~
    キレイな格好じゃないとお洒落じゃないって思っている人いるよね

    +32

    -1

  • 149. 匿名 2016/05/11(水) 16:57:13 

    クラッシーやオッジみたいな格好が素敵だなー。
    上質なカジュアル。幼稚園ママはやたらナチュラルが多いけど、案外高いわ。

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2016/05/11(水) 16:57:13 

    友達じゃないけど、子供の友達のママが酷い。ダサい云々を飛び越えて、不潔?季節感がない…
    真冬に夏服&裸足にダウンコート羽織ってきたり。
    髪がボサボサ、白髪ボーボーで輪ゴム?ひっつめとか。
    オマケに家がゴミ屋敷風味で。
    役員一緒でたまにあったりするけど正直イヤだ。
    限度があるよね。UNIQLOやGUレベルなら、わたしはきにしない。

    +44

    -0

  • 151. 匿名 2016/05/11(水) 17:00:47 

    出掛けた先で、気になる洋服屋を見つけたら入りたいので、それが一緒に出来る友達がいいです。
    趣味が違ってもあれこれ言い合えるような…

    全く興味がなくて、つまらなそうに待ってる子がいて、申し訳なかったなーと思ったので

    +48

    -3

  • 152. 匿名 2016/05/11(水) 17:00:57 

    40手前なのに、マー坊みたいな格好の友人いたよ。
    服装以前に、色々合わなくなって縁を切ったけど……

    +23

    -1

  • 153. 匿名 2016/05/11(水) 17:05:17 

    おしゃれじゃなくても清潔感ある格好ならいいかな。

    この前数年ぶりに会った友達がが、ヒールが傷だらけで底のゴムがはずれてカンカン鳴らしながら来たときにはちょっと引いた。
    しかも踵の部分は踏んで履いていた形跡あり。

    +37

    -0

  • 154. 匿名 2016/05/11(水) 17:05:43 

    背が高くてスタイルが良ければジャージでも逆に可愛い

    +14

    -8

  • 155. 匿名 2016/05/11(水) 17:05:46 

    オシャレの話が好きなので、友達がオシャレ好きでセンスが合うと話もショッピングも楽しい。
    服やオシャレに興味がないひとって、ランチが終わったら何すれば良いのかわからない。

    +35

    -5

  • 156. 匿名 2016/05/11(水) 17:09:41 

    相手の服装は気にならないです。
    ですが一緒に買い物行ったときにあまり服に興味がない子と行くと、もっと見たいのにな〜って思うときはあります。

    +31

    -1

  • 157. 匿名 2016/05/11(水) 17:09:48 

    みんなすごいねσ(^_^;)主に突っ込んでる人って、よくわからない。けど、主も気にしすぎでしょ!笑

    見た目で友達してるわけじゃないんだから、お互い気にしないのが一番な気がする!
    おしゃれなランチとかディナー行こう!って前から言ってて、ザ、普段着だったら嫌だけどね!

    +30

    -0

  • 158. 匿名 2016/05/11(水) 17:12:13 

    91さん
    優しい人だね

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2016/05/11(水) 17:16:41 

    ダサかろうがおしゃれに興味なかろうが気にしないけど、ノーメイクに中学生の男の子が履くようなスニーカーの友人に、「おしゃれしなきゃダメだよ!雑誌とか見てる?」と言われたときは引いた。

    +22

    -3

  • 160. 匿名 2016/05/11(水) 17:21:17 

    岩尾みればわかるじゃん。おしゃれ(私にはいまいちわからないけど)だけどなんかね~。 

    +17

    -3

  • 161. 匿名 2016/05/11(水) 17:25:58 

    去年の冬の話。買い物行くのに毛玉だらけのパーカーとスエット生地のロングスカートで来た友達。
    これ部屋着~って言ってた。
    服はそんなんなのに顔はバッチリ化粧して髪の毛ヘアアイロンして爪はマニキュアしてた。
    なぜ服装を手抜きするの?!Why?

    +54

    -0

  • 162. 匿名 2016/05/11(水) 17:28:31 

    オシャレにもメイクにも興味のない、スタイルだけは抜群の友人が、グループの誰よりも早く25歳で結婚したよ。
    見た目が全てじゃないよ。
    今からそんなん言ってたら将来負け組になったとき主ギャンギャン言ってそう(笑)

    +16

    -14

  • 163. 匿名 2016/05/11(水) 17:52:03 

    自己満の世界だからね
    ダサイとなにがいけないの?!て人もいるし
    オシャレの方がいいじゃん!て人もいるし
    そりゃ後者の方がいいけどね
    好きな服着て、好きな食べ物食べて、好きな人と遊んで、それでいいじゃん

    +15

    -2

  • 164. 匿名 2016/05/11(水) 17:57:17 

    私は主さんの気持ち分かるけどなぁ…

    ちょっとしたお出掛けの時にメイクもほとんどせず、かつ「そんなにオシャレして~」みたいに言う人いるからね…
    「なんか高そうな服~」とか…

    服装がダサいとかじゃないんだよね。
    ダサいから嫌なんじゃなくて、友達と出掛けるから楽しみにして自分なりにオシャレしてきたのに、それを「すごいね~」みたいに言われるのが悲しい。

    主さんがそういう悩みなのかは分からないけど。

    +85

    -1

  • 165. 匿名 2016/05/11(水) 18:07:35 

    質の良い服を身につけた時と、そうでない時、お店のひとの対応が違う。それは間違いない。身をもって体験したことだから。

    +33

    -2

  • 166. 匿名 2016/05/11(水) 18:11:17 

    主さんの友達は21だからまだセーフな感じあるけど自分の友達はもう26なのにまだ中学生みたいな服装です…

    本人が好きでやってるから何も言えない

    +12

    -4

  • 167. 匿名 2016/05/11(水) 18:15:36 

    年齢に合ってればいいんだけど、同窓会で飲み屋に集まったとき、小学生のときと変わらないボーイズ服でノーメイク、子供帽子みたいなのかぶってきた女子がいた。こちらはいわゆるOLファッションで、メイクもしてたので帰り道で母と息子みたいになっちゃった。話もギクシャクしちゃってお互いに違う価値観が残念な感じで連絡しなくなっちゃったな…メイクとか教えてあげればってコメあるけれど、もう大人になると意見できないよ。

    +60

    -2

  • 168. 匿名 2016/05/11(水) 18:16:07 

    私の友達。
    服に興味ないから選んで欲しいって頼まれるんだけど、何を勧めても「それはヤダ!」で全部おことわり。
    できるだけコーディネイートしやすい服を勧めるんだけど、最終的には自分が気に入った「それだれが着るの!?」っていう一品をチョイスする。
    しばらくしてから「あわせる服がないーー!」って連絡くるのが毎回のお約束。
    しらんがな(笑)

    +32

    -2

  • 169. 匿名 2016/05/11(水) 18:22:21 

    一応、オシャレの手本てことになってるファッション誌とかファッション評論家の服装なんか見れば、流行なんかなんぼのもんだと思う
    あの人たちダサすぎ

    +18

    -2

  • 170. 匿名 2016/05/11(水) 18:24:43 

    ごめん!オシャレするほど余裕ないんだよね
    会えることのほうが楽しみだから服装とかどうでもよくなっちゃう
    彼氏出来たとしても同じだと思う!

    +3

    -12

  • 171. 匿名 2016/05/11(水) 18:26:18 

    いい歳して小中学生が着るようなデザインの服着てたらギョッとするよね
    専門学生の時、「小学生の頃から着てる服着てきたのー」って言ってみんなに驚かれてる子居たの思い出した

    +29

    -4

  • 172. 匿名 2016/05/11(水) 18:26:33 

    >>99
    どんな服か教えて欲しい(笑)

    +21

    -0

  • 173. 匿名 2016/05/11(水) 18:26:38 

    >>161
    ユーズド感あふれるパーカーで、「あえて服装は力まずに」というオシャレなんですよ、きっと・・・

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2016/05/11(水) 18:33:23 

    UNIQLOやGU、スウェットとかのスポーツアイテム、シンプルすぎることは別に恥ずかしくないと思うんだ。
    社会人の大人の集まりに子供服みたいなのは、さすがに少し大人に歩み寄って来てほしいと思うんだわ。

    +34

    -1

  • 175. 匿名 2016/05/11(水) 18:39:08 

    二十歳になる娘がおそ松さんのTシャツ買ってきた。どうしようかと困っていたら「部屋着だから安心して。さすがにコレ着て外には出ないから」て言われて一安心。
    もし喜々としてお出かけ着にしてたら、タックルかましてでも止めるつもりでいました。お友達にも引かれるだろうしねえ。

    +40

    -7

  • 176. 匿名 2016/05/11(水) 18:48:03 

    安い服でもスタイル良ければ、それなりにおしゃれに見えるよね。

    +18

    -1

  • 177. 匿名 2016/05/11(水) 18:50:01 

    某アイドル育成ゲームのやつだけど、耳に痛いなぁと思って
    き、近所歩くくらいは適当でも許されるよね…?
    オシャレに興味がない友人

    +55

    -4

  • 178. 匿名 2016/05/11(水) 18:52:20 

    >>177

    言ってることはすごくわかる。
    けどこの子の服装がダサすぎる。

    +74

    -5

  • 179. 匿名 2016/05/11(水) 18:56:24 

    私は顔も服も派手な方で、友達は顔も地味で服も地味。
    好みと感性の問題だから気にしてなかったんだけど、この前友達に「30過ぎでケバいのどうにかした方がいいよ」と、上から目線で言われて腹たったーのを思い出したよ!
    お茶した後、友達お気に入りの上質シンプルナチュラル服(笑)のお店に連れてかれたけど、こういうの本当に感じ悪いよ。
    私もただのケバ女だけど、その友達もただの地味だからね!人の服装にとやかく言っちゃダメよ!

    +42

    -7

  • 180. 匿名 2016/05/11(水) 18:58:19 

    >>173

    なるほどですね。スエット生地のロングスカートの中にはこれまた毛玉だらけの裏起毛の分厚いタイツはいてた。着てるものすべて毛玉だらけだった。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2016/05/11(水) 19:02:42 

    一緒に歩く時はやっぱり オシャレしててほしいかなぁ。。

    オシャレの話もしたいしなぁ

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2016/05/11(水) 19:21:38 

    主さんももう少し年取ればわかるよ。結婚してママ組と独身でキャリア組とに大きく分かれるから(その中でも細分化されるけどそれは置いといて)。
    この二組の壁は北極の氷より厚い。
    私は独身組だけどもうすでに同じ独身の友達が一人しかいない。おしゃれ派の私はもう一人に「なんでそんな高い化粧品や服買うの?」って言われてる。接客だからちゃんと化粧しなきゃだし、服もその子みたいに古着ばっかりってわけにはいかない。あ、その子は地味に事務やってるけど、上司に「女なんだから化粧くらいしろ」って怒られたらしい。

    +11

    -13

  • 183. 匿名 2016/05/11(水) 19:23:09 

    友人にあわせてほぼスッピンで行く

    +2

    -3

  • 184. 匿名 2016/05/11(水) 19:27:39 

    自分好みの身なりかどうかで友達になる人選んだことないから分からん(笑)

    なんか不潔そうなら心のどっかが健康じゃないんだろうと思う。自分が昔そんな時期あったから。
    お互いシンドイ思いするので、誘わないでそっとしといてやればいいよ(^_^)

    +12

    -3

  • 185. 匿名 2016/05/11(水) 19:39:00 

    身だしなみの域に入るなら、気にしない人とは友達にはなれないなぁ。

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2016/05/11(水) 19:45:29 

    アトピーで化粧できない人もいるんだけどなあ。

    +11

    -10

  • 187. 匿名 2016/05/11(水) 19:56:15 

    オシャレって好みの問題だからね
    男で例えるけどEXILEみたいなのをオシャレ!て思う人もいればダサイ!て思う人もいるし
    オシャレかどうかってより好きか嫌いかになっちゃったりするんだよね
    あまり人の服装は気にしない方がいいと思う
    この人の服恥ずかしいなぁ、一緒に歩きたくないなと思ったらどのみち離れるよね

    +28

    -0

  • 188. 匿名 2016/05/11(水) 19:59:44 

    高校の時は
    殆ど制服で遊んでたから
    友達のセンスわからなかった。

    数年振りに会うと
    自分の周りにはいないタイプ
    (リネンワンピースにパンツ&スカーフ)
    丁寧な暮らし系?
    割烹着みたいだし
    もさっとしてるし。

    パンプスとか履いた事なさそう。

    +9

    -11

  • 189. 匿名 2016/05/11(水) 20:04:48 

    表参道のアパレルショップで働いてるけど、おしゃれとは何かわからなくなってきてる
    みんな個性的過ぎて

    +51

    -3

  • 190. 匿名 2016/05/11(水) 20:21:42 

    フェミニンじゃない格好に対して
    おしゃれじゃないと判断くだす人っているよね。

    +26

    -1

  • 191. 匿名 2016/05/11(水) 20:30:45 

    こういう話題になると、アトピーで化粧できない!とか、薬や病気で太ってる!ってコメントがつくけどさ。

    それとこれとは、別物だと思うんだけど…

    +54

    -2

  • 192. 匿名 2016/05/11(水) 20:53:19 

    >>178ダサいけどなんかもてそう。

    +2

    -2

  • 193. 匿名 2016/05/11(水) 21:01:10 

    友達じゃなくて職場の後輩。

    全くオシャレ興味ない感じなんだけど、顔は地味だけど整って小顔だからメイク映えしそうだし、脚が長くて肌も色白まだ20代前半で若いし素材がいいだけになんか勿体無いなと思って勝手にヤキモキしてます。

    休日はオシャレしてるかもしれないけどね。

    +16

    -2

  • 194. 匿名 2016/05/11(水) 21:06:38 

    小学生のときの習い事繋がりの友達。
    大人になって再会したら、当時着ていた服装、靴で、びっくりしました…。
    着倒しすぎて、それなりになっていたし、一緒に歩くのが恥ずかしかった。

    以来、会っていないのですが、元気してるだろうか。

    +9

    -2

  • 195. 匿名 2016/05/11(水) 21:12:24 

    私も地味なほうだけどさ
    服装が地味な友人とはちょっと気を抜いた服装で会いに行く
    オシャレな友人とはちょっと気合入れて会いに行く

    +16

    -3

  • 196. 匿名 2016/05/11(水) 21:13:13 

    「メガネダサいから、私といる時はとって」て言われた時は縁を切りました。

    +33

    -2

  • 197. 匿名 2016/05/11(水) 21:14:19 

    多少ダサい友達といるだけでそんなに恥ずかしいですかね?
    ただ、アラフォーで若作りしてるオバさんといるなら恥ずかしい。

    +13

    -5

  • 198. 匿名 2016/05/11(水) 21:17:31 

    三浦奈保子、芋虫みたいな格好だと笑われてたけど三浦奈保子が着てると凄く綺麗に見えた。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2016/05/11(水) 21:17:42 

    大人になってどうこうより、ティーンの頃におしゃれしない、土台のない人の方が嫌だ。

    +4

    -9

  • 200. 匿名 2016/05/11(水) 21:22:24 

    私はオシャレに興味がない友人と一緒にいたほうが楽

    +18

    -6

  • 201. 匿名 2016/05/11(水) 21:27:29 

    興味ないと言うか、すごくダサい人ならいます
    服は全部ごちゃごちゃしてる安っぽいもの、化粧は興味あるけどコスメは高いから買わないそうです
    でも、本人はそれをおしゃれだと思ってます
    コスメはプチプラなキャンメイクなど紹介しましたが、いまだにすっぴんです
    別に貧乏ではないんですけどね

    +7

    -9

  • 202. 匿名 2016/05/11(水) 21:27:37 

    こんな所でネタにされる友達が可哀想。
    もし友達がガルちゃんやってて見ちゃったら、、

    +12

    -8

  • 203. 匿名 2016/05/11(水) 21:28:42 

    大学生なら分かるけど、主は大学生じゃないんでしょ。
    街中の人なんか誰も見てないよ。

    +8

    -9

  • 204. 匿名 2016/05/11(水) 21:37:54 

    オシャレが好きじゃない人もいますよ
    強制しないでほしい
    私はオシャレ好きじゃないし興味ないですが、会社の先輩にオシャレにしないと!と言われ頑張ってましたが、疲れました
    今はただ、後悔ばかりです。

    +30

    -5

  • 205. 匿名 2016/05/11(水) 21:39:33 

    私はオシャレ大好きだけど、人にそれを押しつけようとは思わない。好きでするから楽しいだけです。自分に似合ってたり好きな服を楽しく着てる人には憧れるけど。

    +37

    -0

  • 206. 匿名 2016/05/11(水) 21:55:44 

    >>110

    21歳の若い女の子つかまえて、全身フェラガモ!あなたは?ってちょっとひどいよ

    そのオシャレさんはあなた自身でもないし、しかももう主婦なんでしょ?
    若い子と比べてドヤァする対象なのかな

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2016/05/11(水) 22:03:21 

    >>11
    おしりのぱつぱつは、いいでしょ!
    ダサくない!

    +2

    -10

  • 208. 匿名 2016/05/11(水) 22:05:33 

    化粧や服装に興味ないのは別に構わないけど、毎回口元に髭がボーボー生えてるのが気になる。あと食べカス。お洒落なレストラン行く時も髭がボーボー。デートとかどうしてんだろ。
    その人いわく、化粧してる若い子が化粧によって将来肌がボロボロ荒れて劣化するのが楽しみらしい。
    髭ボーボーのアンタは肌劣化した女にも勝ち目が無いよ…。
    つうか若い女が肌ボロボロのオバサンなったところで、その頃アンタは肌シワシワの婆さんなんだからスタート地点にも立ってないよ…。勝ち目無いのに相手の不幸を楽しみにして虚しくないのかな。

    +52

    -0

  • 209. 匿名 2016/05/11(水) 22:08:03 

    一緒にいて楽しくて、汚くなければ見た目はどうでもいいよ。
    私の服装にケチつける人は嫌だけど。
    なんか気合入ってるね〜wとか、そんな高い服着て…しまむらと何が違うの?とか。

    +20

    -1

  • 210. 匿名 2016/05/11(水) 22:12:29 

    口ひげボーボー、眉はぼさぼさ、白すぎるファンデがまつ毛についてるのに
    マスカラしないからまつ毛が白髪みたいになってる。頭の白髪も放りっぱなしの
    ポニーテール。
    なのに街ゆく若い女の子には駄目出し。
    あの格好は太って見える、自分を分かってない、とかけっこうきくに耐えない。

    +34

    -0

  • 211. 匿名 2016/05/11(水) 22:22:53 

    あまりにも構わない人はちょっとね
    前に女子会でホテルのレストランに行った時にクローク係にもえって顔されてた
    ノーメークでボサボサでパツパツの服
    本人は気にしてないけどある程度の身だしなみは必要だよ。

    +31

    -1

  • 212. 匿名 2016/05/11(水) 22:33:50 

    化粧だけはバッチリで、いつもヨレヨレの服着てる友人がいるんだけど、40オーバーでハニーズとかで洋服買うみたいだけど、この先心配。

    +11

    -6

  • 213. 匿名 2016/05/11(水) 22:48:32 

    おしゃれにも化粧にもスポーツも興味なかったから友達居なかった。
    今も居ない。だって興味ないんだもん。話についていけないし、たぶん相手にもされない。ある程度、回りに合わせる努力も必要なんだって大人になってわかってきたけど、今さらだし。本や語学に興味ある人間が回りに居なかった。今も居ないけど(笑)
    本読んでると旦那にも何が楽しいの?って言われる。てか、女ってマジ面倒。

    +8

    -14

  • 214. 匿名 2016/05/11(水) 22:50:54 

    ハニーズ意外と主婦に人気だよ。安いから。
    私は若い子向けだとパツパツが怖くてここ15年くらい買ったことないわ。

    +11

    -2

  • 215. 匿名 2016/05/11(水) 22:58:02 

    はーい私

    Tシャツ、パーカー、スキニー、スニーカー

    いいじゃん別に

    +28

    -3

  • 216. 匿名 2016/05/11(水) 23:01:52 

    流行りを着てるのがオシャレだと思ってる人はちょっと違うと思う

    どこにでもいる格好をしてオシャレなつもりになってるのは滑稽だと思う

    +9

    -3

  • 217. 匿名 2016/05/11(水) 23:10:47 

    オシャレに興味なかった知り合い(劇団員)がオシャレ始めたんだけど
    化粧はじめたと思ったらほぼすっぴんに水色のアイシャドウ
    服は肩だし、ヒョウ柄ストール、ミニスカにニーハイ、
    ごついシルバーアクセサリーに黒いチョーカーと
    なんかよくわからないオシャレしてきてある意味大変身したのに
    誰もそのことに触れなかったw

    +17

    -1

  • 218. 匿名 2016/05/11(水) 23:11:36 

    興味がないのかセンスがないのかわからない友人がいる。
    寒がりで冷房が苦手なので夏でも関係なくヒートテック着てる。
    半袖着てても腕にフィットした土色のちょっとテカテカ地とか
    いかにも肌着っぽいのが重ね着になってて丸見え。
    ファンデーションもいつもノリが悪くスポンジで塗った筋が顔に残った状態。
    着てればいい、塗ってればいいタイプかと思ったらそうじゃないのか
    職場の先輩の服装を「ありえない組み合わせしてんだよねー」と言ってた。

    肌着感満載のヒートテックは見せて着るのはアリですか?

    +11

    -2

  • 219. 匿名 2016/05/11(水) 23:23:31 

    みんな自分のお洋服が1番可愛いっていう基準だから、気にするほど人の服みてない!

    +10

    -2

  • 220. 匿名 2016/05/11(水) 23:27:11 

    自分の好みじゃない格好をしてる人このとを「ダサい」って言うのは間違ってる

    好みやセンスは人それぞれだから好きな服を着たらいいと思う

    +12

    -1

  • 221. 匿名 2016/05/11(水) 23:28:47 

    気合い入れるとかお金かけるとかじゃなくても、
    人と会う時にそれなりに小綺麗な格好をするのは相手への配慮だと思う。

    私の経験だと、30歳過ぎても部屋着みたいな格好で友人に会いに行くような子はどこか空気が読めないようなところがあったような気がする。

    自分のためじゃなくて、
    一緒に歩く人への配慮が服装にも表れるのかなーと。

    +21

    -4

  • 222. 匿名 2016/05/11(水) 23:30:51 

    >>211
    そういう人って、自分に甘いんだよ。
    自分はこれくらいやったらもうおしゃれ、他人、特に若い女の子は
    もっとやらないとおしゃれじゃない。
    私にも似たような知り合いがいて、おそるおそるあまりにもひどいその白髪
    なんとかしたら…?と言ってみたら、肌が弱い、合うカラーがない、と
    言い訳しまくりだった。だけど他人にもそれぞれ事情があるっていうのは絶対に認めない。
    他人を批評することで、批評する自分は美意識高いって思ってるのだと思う。
    結局自分が努力するのは嫌なのよね。

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2016/05/11(水) 23:31:14 

    たまに手抜きファッションする友達がいます。
    普段は手抜きでも良いけど
    合コンとか男性を紹介する時は
    キレイめな服装できてほしいのに
    毛玉つけて手抜きファッションで
    来た時があって即注意した。

    +3

    -4

  • 224. 匿名 2016/05/11(水) 23:32:12 

    センスがダサいかダサくないか、というのは個人の好みとか
    個人の価値観、年の流行でも変わるかとおもうので書きませんが

    一説として発達障害者のなかにはお洒落に興味が無いという症状があるひとは存在します
    「自分の興味のある物事ばかりをこだわる」「自分が興味のないことはしない、テコでも動かない」
    という傾向があるため、暗黙の空気が読めない、時と場所にあわせた臨機応変ができない、
    年齢相応の行動ができない、ということです。

    たとえば本人がお洒落よりも、映画に興味がある人だったら、服装の身だしなみ二の次で
    映画ばかり熱中する、服装がなんか変な格好している、微妙な格好している、みたいな具合。

    細かい事をいえば、きちんと診断済みの人達だけでなく、軽度の人、境界域(ボーダーライン)
    の人にもそういう傾向がみられる場合も、ままあるようです。もちろん全員ではありません。

    反対に、お洒落が大好き、ファッションに熱心な発達障害者もおりますので、
    一部でそういう症状が存在する、ということをちょいとかいてみました

    +15

    -5

  • 225. 匿名 2016/05/11(水) 23:36:02 

    興味ない友達がいて
    仲良くしてて彼女から
    誘われて遊びに行くのだけど
    その人と行く時は服装を控えめにして
    華美にならないようにしてる。

    +8

    -3

  • 226. 匿名 2016/05/11(水) 23:56:00 

    お洒落に微塵も興味ないけど、美容院も脱毛も定期的にしてる
    人として。眉も整えるし、恋愛して結婚もした。
    料理もするし仕事もしてる。
    最低限の事はしてる。
    それだけでマラソン並みに疲れる。

    +10

    -2

  • 227. 匿名 2016/05/11(水) 23:56:01 

    お洒落に興味ありませんとかいいつつ、UNIQLOとかしまむらとかで服を買ってるでしょ。
    下手したら高級なアウトドアブランド揃えてるでしょ。
    ただ、着こなしがダサいってだけでしょ。体型に合ってないとか。流行ってないとか。センス無いとか。


    でも私の友達の中に、本当にお洒落以前に身だしなみ気にしない人がいた。
    本当にジャージ系。それもヤンキーがファッションで着てるような感じでもなく、何処までもジャージ。
    もしくは、幼稚園とか小学校の時に来てたパーカーというか、トレーナーというか、パジャマ?


    地味とかケバいとかそういうレベルじゃないんだよね・・・。

    服買うお金ないのかな・・・ってレベル。


    +16

    -1

  • 228. 匿名 2016/05/12(木) 00:56:59 

    顔可愛くて色白で細いのに無頓着な人。
    服装は多分数年前のものをそのまま愛用に髪ボサボサ。
    もちろんすっぴん。
    でもとても性格が良い人でモテる。
    その人はその人でいいと思う。
    自分は引き立て役で構わないけど、だからと言って自分まですっぴん無頓着になってもただの顔色悪いゴリラババアになるので自分は化粧して好きな服着ます。
    その人の身の丈にあった身なりしてればいいんじゃないですかね。

    +16

    -1

  • 229. 匿名 2016/05/12(木) 00:59:46 

    幼なじみが同じアパートに住んでるけど
    普通に昼間のスーパージャージだよ

    2個上の28歳の先輩が時間外の職場の研修に、休みだから私服で来てたが
    にゃろめの、ノビノビTシャツで来たときはビビった。しかもパツパツ

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2016/05/12(木) 01:28:26 

    ダサくても清潔感があって、白髪も染めて綺麗にしているならいいんじゃないかな。

    おしゃれじゃなくてもTPO意識しているならいいと思う。

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2016/05/12(木) 01:46:14 

    ユニクロなんて全然いいし、むしろ普通。

    友達は買い足すのはイオンの衣料品売場だけらしい。
    煮しめたような茶色に、からし色の花のプリントシャツがお気に入りらしくて、もう何年も見る。
    また今年もそれ着るんだろうな…

    +9

    -2

  • 232. 匿名 2016/05/12(木) 01:50:08 

    >>224
    男のオタクと呼ばれる人達がなんであんな変な格好(ポロシャツまたはチェックのシャツをズボンにイン+リュックにウエストポーチ)してるのか謎がとけた気がします。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2016/05/12(木) 02:08:34 

    やっぱり女って面倒臭いわ~
    何着てようが友達でしょう~?いいじゃん‼

    +7

    -6

  • 234. 匿名 2016/05/12(木) 02:10:20 

    年配の人はわかい人の流行をそのままマネすることはないけど、
    5年前とか10年前とかどこかの流行で時代が止ったままの人は痛い感じ。
    カジュアルでも昔とは違うところはあるから、めだつほど遅れないほうがいい。

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2016/05/12(木) 02:15:08 

    歳をとったらスッピンも厚化粧も見苦しいという自覚はしてほしい。

    +11

    -1

  • 236. 匿名 2016/05/12(木) 02:17:54 

    おしゃれのベクトルはそれぞれ。

    小綺麗にしとけば良い。

    +7

    -1

  • 237. 匿名 2016/05/12(木) 02:26:59 

    時と場所に合わせた配慮ができないのは、若い子だったら社会経験が少ないから仕方ないと思えるけど。
    年輩だと「好きな格好で何が悪い」って価値観だけで押し切る生き方してきた人なんだろうなと思う。

    +13

    -1

  • 238. 匿名 2016/05/12(木) 03:04:39 

    友達の服がダサい事が悩みって平和でいいなあ。

    +5

    -3

  • 239. 匿名 2016/05/12(木) 03:21:44 

    おしゃれしないを貫いてくれるならいいけど、変なコンプレックス持ってて
    〇〇ちゃんはおしゃれだからいいじゃんー
    とか
    私は化粧なんてしないよ、だってすぐ崩れるし

    とか絡んでくるのがしんどい。私は友達がおしゃれしようがしまいがどうでもいいのに。

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2016/05/12(木) 03:26:15 

    スッピンでも許しておくれ…
    化粧が出来ない体質の人もいるんだよ…

    +4

    -9

  • 241. 匿名 2016/05/12(木) 04:00:53 

    まぁ金の使い方、生活の重点の置き方は人それぞれだからね!
    例えば私はアパレル関係だから靴やコート、鞄などにかなりの金をつぎこんでも惜しくないしその為に働いてる。外食も好きです。一方インテリアや旅行にお金を使いたくないので家具や家電や趣味に何十万って人、否定はないけど私には分からない。

    主さんも一緒で、ご友人からしてみたらこの人化粧品やら鞄やらに金かけてんな〜、好きなんだな〜くらいだし、はたから見たら案外特に気合い入れてる風でもないかもよ。本当にそれが嫌なら付き合わなければ。もうちょっとおしゃれしてくれればいいのに〜は失礼な考え。

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2016/05/12(木) 04:28:47 

    服のセンスない人は
    生活の至るものにもセンスない。

    年賀状がカラフルペンで
    子供が描いたようなイラスト
    毎年送られるけど
    本当にダサい!!

    +15

    -3

  • 243. 匿名 2016/05/12(木) 04:44:22 

    ダサい人は服だけじゃなくて、何もかもダサい、っていうのわかる気がします。
    家族が芸術系の仕事をしてますが、服に興味がなくても、全身ユニクロやフリマで買ったものでも、その中でちゃんとしたのを自然と選んでるだよね。

    +11

    -1

  • 244. 匿名 2016/05/12(木) 04:48:08 

    ここ見てて、南葛Tシャツがすごく欲しくなりました。

    +7

    -1

  • 245. 匿名 2016/05/12(木) 06:06:08 

    大学の頃は雑誌とか参考にして意識してたけど、27歳の今は、年相応にTPOに合っていて清潔感があれば良いと思っている。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2016/05/12(木) 07:14:23 

    眉毛の形が変な友人。

    そこを直せば全然見違えるのに。

    +4

    -2

  • 247. 匿名 2016/05/12(木) 08:41:08 

    友達ではないけど会社にいた女性でいました。
    いつ買ったの?っていうようなデニムとかよれよれのシャツでボサボサの髪の毛まゆげノーメイク。
    おしゃれしてほしいとか高い服を着ろとか思わないけど、最低限清潔にしてほしい。
    年齢が上がるとメイクはマナーだし、ホテル受付なんかは海外のお客様もいらっしゃるのでマニキュアをしない生爪は嫌がられます。

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2016/05/12(木) 09:00:17 

    おしゃれに興味がないというか、TPOを考えられなかった、私が。
    高級レストランにGパンで行ったりしてた。

    +0

    -3

  • 249. 匿名 2016/05/12(木) 09:01:48 

    え、友達もファッションなの?

    +3

    -5

  • 250. 匿名 2016/05/12(木) 09:11:25 

    多少のおしゃれもしない人って人生損してると思う。ブスだと特に、彼氏いないから人生諦めてるのかなとか勝手に思ってしまう。

    +5

    -2

  • 251. 匿名 2016/05/12(木) 09:45:22 

    私だけ気合い入れてるように見えるっていうの、少し分かる。周りから見りゃ同じように見えてるかもなんだけどね。22だけど、ちょっとオタク入った友達が多いからか、周りで化粧するのも私くらいで、普通に流行りのコーデしたり濃いめの化粧すると自分だけ浮いてる気がしてた、前は。でもそれじゃ楽しめないから、何も気にせず好きな格好してます。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2016/05/12(木) 09:49:45 

    正直、「それいつからはいてるの?」って感じのブーツカットのパンツにドすっぴんで来られると、近所で遊ぶ分にはいいけど、都心のオシャレなところに行く時は「うーん…」と思ってしまう。

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2016/05/12(木) 10:19:49 

    オタク系のゴスロリって何で素っぴん眼鏡なんだろ

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2016/05/12(木) 10:30:11 

    家庭環境に問題があるとおしゃれしないというかできないらしい。
    私もそのうちの一人。

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2016/05/12(木) 10:31:18 

    友達の服装は気にならない。
    よほどおかしくて、見ていて普通の人に見えない(浮浪者に見える等)ほどに汚くなければ、どうでもいい。
    けど、まぁ、類ともで、同じくらいの美意識の人と仲良くなってるなぁとは思う。

    ただ、彼氏はダサい人は嫌だなぁとは思う。
    それなりに身綺麗なオシャレな人がいいなぁ。



    +4

    -0

  • 256. 匿名 2016/05/12(木) 10:34:05 

    自分の好きなファッション以外はダサいと思ってる人いるよね

    だから会社とかで人とファッションの話をするのが好きじゃない

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2016/05/12(木) 10:38:10 

    「私、オシャレに興味無いので。」という人がダサいのは全く気にならない。
    人それぞれの価値観があるから。

    嫌いなのは、
    人の服装のことをあーだこーだ悪く言ったり、「私って、ほら、オシャレとかに気を使うし、実際、センス良いって言われるし…」とか自分アゲ発言するくせにダサい奴。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2016/05/12(木) 10:54:08 

    少しくらいはオシャレした方がその人自身も得なんじゃないかなとは思う。
    よく見りゃ美人なのにぱっと見は幸薄そうでもったいない人とかいる。

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2016/05/12(木) 10:55:29 

    失礼を承知で言うが、わたしは一緒に出掛ける相手とのバランスで服装盛ったり手を抜いたりする

    こいつならこんなもんでもいいや!って思われたんじゃない?

    +8

    -2

  • 260. 匿名 2016/05/12(木) 11:09:28 

    90年代半ばに、80年代の品の良いご婦人がお召しになるようないでたちの大学の先輩がいました。
    箱入り娘でマジメな方で、お母さんと服を交換すると言っていました。
    20歳は年を取ったような格好でしたが、今の流行がまさに先輩のしていた格好と同じです。
    長めのキュロットやフレア、プリーツスカート、目立つ幾何学模様のカットソー、襟にレースが付いたブラウスなど、あのファッションさえ流行が戻るのかとびっくりしています。
    それを思うと、ファッションどうこうってどうでもいい話にも思えてきます。

    +3

    -3

  • 261. 匿名 2016/05/12(木) 11:27:18 

    >>172
    ツバのでっかい女優帽みたいなのに、でっかいグラサンしてマキシ丈ワンピみたいな感じというかな。
    マキシ丈とか書いちゃってるからそんな変な風には感じないかも知れないけども、
    でも何か25年くらい前の再放送の土曜ワイド劇場に出てくる子金持ちマダム的なあれ。
    もしかしたら彼女は土曜ワイド劇場を意識してるのかも知れない。

    +6

    -1

  • 262. 匿名 2016/05/12(木) 12:33:06 

    私も主と似たような感じのことあった
    しかも全然派手じゃないのにギャルっぽいとか言われてもしかして私と一緒にいるの嫌なのかなと思って離れてしまったよ
    オタク仲間で話が合うから好きだったんだけどな

    +3

    -2

  • 263. 匿名 2016/05/12(木) 13:12:05 

    わかるなー。
    地元(田舎)の主婦仲間と会う時は私も周りに合わせて地味めの服を着るようにしてる。
    髪の毛も節約のために染めてないって人ばっかりだから、私1人が「子持ちなのに落ち着きがない」みたいな雰囲気になってる。

    +0

    -2

  • 264. 匿名 2016/05/12(木) 13:19:50 

    高い物=おしゃれ。と思ってたのか何年も着て毛玉になってるような、フリースを来会う度に着てきては毎回「これ3万したの!」と自慢してきた元友人がいた
    で、その度に「凄い!そんなにするんだ‼︎」と返してた自分

    +0

    -1

  • 265. 匿名 2016/05/12(木) 13:41:34 

    厚塗りでヒゲが生えてる友人。

    氷川きよし風柄物ジャケットに
    ロングスカート。
    全くテイストの違う柄物スカーフ。
    全く色合わせ関係ないエルメス。
    前髪くるん。
    黒タイツに
    真っ白のパンプス。

    偶然会った知り合いにお母さん?と聞かれてしまい
    ものすごく困りました。
    友人はカンカンなんだけど
    私はあの知り合いは目が悪いからーとか
    誤魔化した。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2016/05/12(木) 14:15:16 

    >>265

    265が一体いくつなのか…
    前髪くるりんで大体お察しか?
    若くはないよね

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2016/05/12(木) 14:40:51 

    オシャレや買い物大好きだけど
    ネコの絵のついたニットとか着てくる超絶センスのない友人ならいる。
    恥ずかしいとは思わないけどそれおかしいよとは言いたくなる時もある。けど言わない。

    +0

    -2

  • 268. 匿名 2016/05/12(木) 16:22:49 

    幼稚園から高校まで制服で、休日も部活やらで制服で、全く服を選ぶ体験をせずに
    都会に進学し、
    えらい目に遭いました笑

    センスないのは自覚してるんですが、
    おしゃれ最前線するほどいい女でもない。
    いつまでも垢抜けないまま、アラサーです。ポリシーなんてないので、アドバイスしてくれる人がいたらありがたいですよ。

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2016/05/12(木) 17:24:37 

    あんまりダサかったら一緒にいたら恥ずかしい。中身が好きでいるから思っちゃいけないんだけど普通の服ならもっと好きだなと思ってしまう。あと、かわいいならもったいない。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2016/05/12(木) 17:48:28 

    ビビアンタムやヨージなど個性的なファッションが好きでその他には全く興味がない

    毎日そもそもお洒落する気力もないし必要がない

    全身コーデとしては月に数回くらい気が向いた時にする
    その他の日は全身適当です

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2016/05/12(木) 18:57:08 

    アラサーならやばくない?これじゃ

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2016/05/12(木) 19:00:03 

    病院いくだけならカジュアルほぼすっぴんでも仕方ない
    普段はわりと化粧してる

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2016/05/12(木) 19:07:56 

    >>53どんなバッグならいいの?

    +0

    -2

  • 274. 匿名 2016/05/12(木) 19:43:06 

    現に自分が気合い入れてるから相手の中学生みたいな服が許せないんじゃないの?
    清潔感やTPOは大事だけど、その子なりの好きとか心地よい事を否定する権利はない。

    一緒に居て恥ずかしいんなら一緒に居なければいいでしょ。

    +2

    -2

  • 275. 匿名 2016/05/18(水) 14:47:05 

    おしゃれに興味なくてもいいけど
    私が持ってるバッグをしまむら?とか言ってくるのやめてほしい。しまむらで買ってないし微妙な気持ちになる…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード