ガールズちゃんねる

前髪がすぐベタつく

106コメント2016/05/12(木) 22:48

  • 1. 匿名 2016/05/11(水) 14:21:06 

    私の前髪は、お昼頃になると束になってきます、、、
    どうしたら良いのでしょう?

    +313

    -4

  • 3. 匿名 2016/05/11(水) 14:22:24 

    引きちぎる

    +65

    -59

  • 4. 匿名 2016/05/11(水) 14:22:35 

    シャンプー変えてみる

    +150

    -8

  • 5. 匿名 2016/05/11(水) 14:22:36 

    別に、構いません。
    前髪がすぐベタつく

    +42

    -47

  • 6. 匿名 2016/05/11(水) 14:22:39 

    頭皮が脂っぽいと悲惨だよね

    もう、おでこ出して、前髪流して耳にかけるかピンつけたら?

    +206

    -6

  • 7. 匿名 2016/05/11(水) 14:22:49 

    前髪アップにしたら?
    頭皮が脂ぎってるなら前髪だけってことはないだろうし、おそらく
    日焼け止めが髪に付着してるんでしょ

    +31

    -21

  • 8. 匿名 2016/05/11(水) 14:23:20 

    汗で?
    なぜなのか主の状況がイマイチわからない

    +22

    -38

  • 9. 匿名 2016/05/11(水) 14:23:24 

    短く切りすぎる

    +7

    -10

  • 10. 匿名 2016/05/11(水) 14:23:28 

    ベビーパウダーいいよ!
    あと前髪くるんってすると、ベタつかない!

    +173

    -5

  • 11. 匿名 2016/05/11(水) 14:23:29 

    整髪料でも塗ってらっしゃるの??

    +14

    -27

  • 12. 匿名 2016/05/11(水) 14:23:32 

    前髪の髪型を変える

    +15

    -6

  • 13. 匿名 2016/05/11(水) 14:23:41 

    ベタつくからと朝、夕と洗髪したら逆に頭皮が過剰に肌を守るため皮脂を多く分泌させてしまうため、夜のみがオススメよ。

    +78

    -10

  • 14. 匿名 2016/05/11(水) 14:23:45 

    今年から髪型変えて前髪作った。
    もうすでに束になってる私。

    +87

    -2

  • 15. 匿名 2016/05/11(水) 14:24:06 

    化粧の仕上げにおデコだけベビーパウダーをはたくとちょっとマシになったよ!
    あと化粧直しとかもおでこだけはベビーパウダーとか!

    +135

    -1

  • 16. 匿名 2016/05/11(水) 14:24:09 

    昼に前髪だけ洗って乾かせばいいわ

    +44

    -12

  • 17. 匿名 2016/05/11(水) 14:24:14 

    前髪にベビーパウダーはたく。最初白くて焦るけど、なじませたら気にならないよ。

    +57

    -6

  • 18. 匿名 2016/05/11(水) 14:24:40 

    おデコとかの脂じゃないかな?
    私も学生の頃はなった(´Д` )
    乾燥からくるものもあるし、保湿をがんばる!

    +96

    -2

  • 19. 匿名 2016/05/11(水) 14:24:45 

    サラサラパウダーシートで拭くとベタつきと束感取れるよ
    切迫で入院中シャワーできなくて編み出した

    +141

    -5

  • 20. 匿名 2016/05/11(水) 14:24:50 

    私も一時期髪全体がベタつくときがあって、シャンプーするときに、洗顔の泡立てネットでよく泡立ててから洗ったら大分軽減されました。

    +31

    -2

  • 21. 匿名 2016/05/11(水) 14:25:18 

    フェイスパウダーをおでこだけこまめにはたく。

    +34

    -2

  • 22. 匿名 2016/05/11(水) 14:25:29 

    前髪もだけど、基本的に肌が脂っぽい。
    ちゃんと洗顔・保湿してるのに!

    +148

    -5

  • 23. 匿名 2016/05/11(水) 14:25:30 

    分かる。お風呂入ってから丸1日経つとかなり酷い。経験上、前髪が長いと余計脂ぎるの早い気がする

    +209

    -7

  • 24. 匿名 2016/05/11(水) 14:25:57 

    あぶらとり紙して
    サラサラになるミストをシュッとかける

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2016/05/11(水) 14:26:22 

    シャンプー変えたら無くなった。いまはいち髪。合うシャンプー見つかるといいですね

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2016/05/11(水) 14:26:27 

    私は湿気であっちへウネウネこっちへウネウネ収まりが付かない。
    この湿気に強風って組み合わせどうにかしてーーー

    +84

    -4

  • 27. 匿名 2016/05/11(水) 14:26:56 

    おでこにベビーパウダーはたく

    +20

    -2

  • 28. 匿名 2016/05/11(水) 14:27:31 

    食生活の改善は?
    前髪がすぐベタつく

    +52

    -8

  • 29. 匿名 2016/05/11(水) 14:27:42 

    猫っ毛だけどベタつく

    +63

    -2

  • 30. 匿名 2016/05/11(水) 14:28:00 

    私も脂症で1日の終わりにはべっとりしてました。
    オデコの脂が前髪につくからベタつくんだと思って家にいてる時は前髪をピンでとめてます。
    日中顔がベタついてきたらティッシュオフしてベビーパウダーをパンパンしてます。

    +67

    -0

  • 31. 匿名 2016/05/11(水) 14:28:07 

    前髪を軽く巻くと良い。

    +10

    -4

  • 32. 匿名 2016/05/11(水) 14:28:13 

    >>1
    内側の髪5ミリ位とって長さも5ミリ位にして前髪かぶせると良いよ!
    カリスマ美容師に教えて貰ってからやってます。

    +10

    -9

  • 33. 匿名 2016/05/11(水) 14:28:48 

    私おでこがすごく広いし、肌質もベタ付く方なのですごいわかる。
    夏は汗もかくから前髪伸ばして上げます。
    朝晩髪を洗うとベタつかないよ。
    乾燥とか無縁の30代です。

    +42

    -2

  • 34. 匿名 2016/05/11(水) 14:29:07 

    引きちぎるwwwwww

    怖い(´・ω・`)

    +75

    -2

  • 35. 匿名 2016/05/11(水) 14:30:15 

    オデコ出しちゃうとか?
    可愛くなるかもよ〜。
    前髪がすぐベタつく

    +99

    -12

  • 36. 匿名 2016/05/11(水) 14:30:45 

    >>32さん
    気になるので、理解力のない私にもっとかみ砕いて教えてください。

    +25

    -1

  • 37. 匿名 2016/05/11(水) 14:31:02 

    >>26

    分かります!
    私は天パなのでせっかく30分かけてアイロンしても外に出ると一瞬でウネウネに・・・
    本当風と湿気の組合せは最悪ですよね(T_T)

    +53

    -1

  • 38. 匿名 2016/05/11(水) 14:31:10 

    昔そうだった。顔の脂症も酷かった。
    メイク直しをティッシュオフに変えて、シャンプーをメリットに変えたら落ち着いた。高い保湿系のツバキやアジエンスを使用した翌日はベタつく。

    +27

    -6

  • 39. 匿名 2016/05/11(水) 14:31:15 

    前髪を思ってるより結構多く作ると軽減しますよー!

    薄めに作るとよけい束感出てしまいます

    +91

    -1

  • 40. 匿名 2016/05/11(水) 14:31:21 

    すっっっごいわかる!
    主も油性肌ですよね?
    私もこまめにおでこの油とっても夕方ごろには前髪ぺちゃってなります。おそらく解決策としては体質から変えなきゃいけないかと。
    脂っぽいもの食べないようにするとか、睡眠を改善するとか…あとは上記したようにこまめにおでこの油をとるしかないような気がします

    +26

    -2

  • 41. 匿名 2016/05/11(水) 14:31:23 

    前髪だけ?
    全体的にベタついてるんじゃなくて⁈

    +5

    -16

  • 42. 匿名 2016/05/11(水) 14:32:19 

    油性肌?
    あと、無意識に前髪よく触ってない?

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2016/05/11(水) 14:33:25 

    ひじきとワカメばっか食べてたら髪サラサラになったよ!

    +5

    -13

  • 44. 匿名 2016/05/11(水) 14:34:36 

    私も一時実家に帰ってて我が家と同じメーカーのシャンプー&トリートメントなんだけど
    トリートメントだけしっとりとサラサラみたいな違いでした。
    普段自宅ではサラサラ
    実家はしっとり。

    2日目経つ頃には前髪が夕方にはベタついて束になる始末…

    だから、前髪だけトリートメント付けずに一連のシャンプー&トリートメントで終わらせたら前髪のベタつきはなくなりましたよ!

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2016/05/11(水) 14:35:11 

    頭皮がベタついて前髪が束になるのは禿げる前兆ですよ!抜け毛が増えたりアホ毛が沢山出るようだとヤバいです。陰毛のように縮れた毛が増えたらもう手遅れです。手遅れにならないうちにADERANSに行きましょう!!

    +3

    -29

  • 46. 匿名 2016/05/11(水) 14:35:18 

    おでこにしっかりパウダーをはたいておくだけで違いますよ。
    ツヤ肌が流行りだからパウダーを控えめにする人多いんですけど、それだと髪がベトベト張り付いてきちゃうので。

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2016/05/11(水) 14:35:42 

    >>36
    前髪を薄く下げる
    薄く下げた所を5ミリの長さに切る
    残りの前髪をかぶせる

    オデコに髪が付かないからベトってならないんだよ
    幼い子ってすぐ油でベトってなるでしょ
    だから子役の子とかもやってるんだよ!

    +13

    -4

  • 48. 匿名 2016/05/11(水) 14:35:56 

    この人の苦しみと置き換えてみる

    前髪がすぐベタつく

    +140

    -6

  • 49. 匿名 2016/05/11(水) 14:37:34 

    前髪気にして手ぐししてませんか?
    私もベタっとなるので美容師さんに話したら手の脂や手汗でベタっとなると言われやめたらましになったよ!

    +49

    -1

  • 50. 匿名 2016/05/11(水) 14:37:51 

    前髪触る癖があると、脂っぽくなりますね。
    前髪短かったときはよく触る癖があったので束っぽくなってました。
    今はかなり長めにして、触ることもあまりなくなったので悩まなくなりました。

    +32

    -1

  • 51. 匿名 2016/05/11(水) 14:38:26 

    >>48
    wwwww

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2016/05/11(水) 14:41:49 

    >>47
    内側の毛を5mmに切ったら生え際おかしくない?
    絶対前髪上げたり流したり出来なくなるよね??

    +23

    -2

  • 53. 匿名 2016/05/11(水) 14:43:57 

    アルコール入りのウェットティッシュで髪を拭くのもいいよ。
    ベビーパウダー試したけど匂いがダメだった。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2016/05/11(水) 14:45:46 

    前髪作るとベタベタになって束になる。
    前髪作りたいけとそれがあるから前髪を長くして流してる。
    長くしてるとスダレ前髪にならないんだよね。なんでだろ

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2016/05/11(水) 14:47:24 

    +3

    -15

  • 56. 匿名 2016/05/11(水) 14:54:40 

    わかります!すぐお風呂に入ってない人みたいになる(笑)
    ベビーパウダーもいいけど私は前髪にパーマかけたら束にならなくなりました。ストレートの時は一ヶ月ですぐ目にかかってうっとおしかったけど目にかかりづらくなったし一石二鳥でした。

    +22

    -1

  • 57. 匿名 2016/05/11(水) 15:00:11 

    シャンプーが合ってないのかも?最近のシャンプーしっとり系が多い様な気がするから、サッパリさらさら系のシャンプー(きしむかも知れないけど)後はトリートメントで調整してみては?
    頭皮クレンジングみたいのも効果めっちゃありますよ!

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2016/05/11(水) 15:02:29 

    私も前髪すぐ束になってたけど、治りましたよ。
    私はスキンケアがあってなかったみたいで
    きちんと肌診断をして、自分にあったスキンケアを使うようにしたら、べたつかなくなりました!

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2016/05/11(水) 15:03:39 

    >>52
    直線に切らないし産毛にしか見えないよ!

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2016/05/11(水) 15:05:16 

    私は産後なりました。夕方にはのれん状態に…。

    見た目も悪いし、めんどくさいので、前髪作るのやめたらスッキリしましたよ。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2016/05/11(水) 15:11:53 

    >>10
    ベビーパウダー、今やってみたらサラサラになった〜!
    前髪の生え際だけすごく汗かいて、すぐベタベタになるのが悩みだったからいい事知った〜!
    ありがとう(*^^*)

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2016/05/11(水) 15:21:14 

    私も悩んでいて、調べてみたら、シャンプーの流し残し出そうです。
    しっかりと流したらいいと思います!

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2016/05/11(水) 15:23:20 

    私も汗かきなんで、夏なんか前髪どころか全体的にベッタベタになって、一旦汗かくと引かないし最悪です(T_T)主さんももし汗でそうなるなら、リーゼのヘアリフレッシャーが良いですよ♪パチパチして、すっきりするやつです。私はこれが手放せません。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2016/05/11(水) 15:27:30 

    前髪切るとさらっとしてるんだけど
    伸びてて、目に入りそうになった時くらいからベタベタする。

    ななめ前髪が出来ません!

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2016/05/11(水) 15:32:21 

    すごいわかります。
    私もなるけど、美容院の帰りは絶対ならない!
    シャンプーのせい?

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2016/05/11(水) 15:32:49 

    私もベタつく
    額に張り付くし人と話してると髪が口に入る
    シシドカフカが髪振り乱してドラム叩いてんのに歌う時元通りになるのは何故だ

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2016/05/11(水) 15:36:27 

    前髪がおでこに触れるとベタつくから
    巻いて横に流すといいよ。
    ちょっとおでこから浮かす感じで

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2016/05/11(水) 15:40:54 

    ベッキーの画像使いたいだけでしょ!

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2016/05/11(水) 15:43:21 

    脂性だと思ってる人
    実は乾燥肌だったりするよ
    私もベタつきで悩んでたけど
    頭皮の保湿に気を付けたらべたつかなくなった
    乾燥してると肌が余計に脂を出すんだって。
    頭皮の保湿試してみて

    +9

    -5

  • 70. 匿名 2016/05/11(水) 15:51:00 

    汗かきか、ギッシュ?なんかそれ用のシャンプー変えてみたら?

    +1

    -4

  • 71. 匿名 2016/05/11(水) 16:03:07 

    多分肌が逆に乾いてるからじゃないかな?
    シャンプーした後に頭皮様のオイルでマッサージする。
    百貨店かなんかで、自分の顔の肌質を見てもらう。
    それに見合ったお化粧品を使う。
    肌質に合った物を使うとベタつかず、サラッとするしお化粧くずれにもなるよ。
    私はこれで改善したよ!
    是非!お試しあれ!

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2016/05/11(水) 16:06:29 

    トピ画うっざ

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2016/05/11(水) 16:08:59 

    いつから主さん脂症なったの?w

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2016/05/11(水) 16:10:39 

    私も体質でべたつくので悩んでました
    一般のシャンプーは余計な油分を落としすぎてしまうので塩シャンプーおすすめです
    スカッとします!!
    粗塩抵抗ある人はオーガニック系も販売されてるみたい

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2016/05/11(水) 16:16:44 

    おでこ広い、脂性肌、髪の量少なめです。
    私も前髪ベタつくからパウダーはたいたりしてたけど、ワンレンでおでこ出したら気にならなくなったよ。

    +4

    -3

  • 76. 匿名 2016/05/11(水) 16:17:01 

    私も高校生ぐらいからずっと悩んでましたが、プリマビスタの下地をするようになってから、嘘みたいにベタつかなくなりました^_^

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2016/05/11(水) 16:17:33 

    こまめに油とり紙でおでこ拭くか前髪を横に流してピンで止めると良いかも。
    シャンプーもべたつかないって書いてあるやつ使用したほうが良いかも。シャンプーはスカルプ系とか、いちかみのシャンプーいいよ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2016/05/11(水) 16:18:58 

    脂症なんじゃないの?
    べたつき気にするより、トピ画が気になるってかどうにかして

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2016/05/11(水) 16:35:36 

    わたしもなる!

    前髪だけ脂ぎってお風呂入ってないみたいになる。ベトベト

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2016/05/11(水) 16:45:40 

    本当に悩んでるの?トピ画のせいで真剣な悩みなのか伝わらない。まぁ気になるなら前髪を結ってピンで止めておでこ出すか、流すかかな?
    あとそうゆう専門のクリニック受診してアドバイスもらうか、まずはシャンプーとか髪型とか自分でできる範囲の対処方法試すといいよ

    +1

    -6

  • 81. 匿名 2016/05/11(水) 16:47:45 

    >>80
    トピ画はトピ主のせいじゃないでしょ

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2016/05/11(水) 16:48:14 

    シシドカフカは髪食べながら歌ってる時あるよ

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2016/05/11(水) 17:01:03 

    私もすぐベタベタになるタイプで美容師さんに相談したところ、ちょっと浮かせるといいと言われ100均にあるマジックカーラーをすすめられました!メイクの間つけとけば邪魔にもならないし確かにマシでした!(スプレーすると尚良し)
    ちなみにうねりもすごいのですが前髪だけ縮毛矯正してもらいストレスから解放されました!

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2016/05/11(水) 17:22:27 

    私もそうでした!
    でもこれ使ってからだいぶ良くなりましたよ!
    前髪がすぐベタつく

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2016/05/11(水) 17:29:18 

    私も同じです!!

    私の場合は美容師さんに
    「シャンプーが合ってない可能性があるから、石鹸シャンプーに変えてみたら?」
    と言われました…。その言い方がちょっとキツめの言い方で、私は軽く傷付いたよw

    とりあえず素直に石鹸シャンプーに変えて半年以上経ったけど、脂っぽさがすこーしだけマシになったかな?程度。むしろ石鹸シャンプーのギシギシ感になかなか慣れずにストレスだけ溜まっていってて、とうとうやめた。今はスカルプ系の市販のシャンプーを色々お試し中。ヌーディーオーラのモイストシャンプーは頭皮がスーッとして、石鹸シャンプーと同じくらいのべたつき程度だったから結構好きだよ。

    べたつき始めたら、髪の根元からベタついて束になっているのか?おでこの脂がついておでこの髪の毛のあたりからベタついているのか?をチェックした方がいいかもね。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2016/05/11(水) 17:37:56 

    >>48
    なんか、元気出た

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2016/05/11(水) 18:37:57 

    シャンプー類をノンシリコンに変えてから改善しました!

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2016/05/11(水) 19:17:10 

    まさに私だ…日中あたりから隙間あきつつ束になってきてシースルーバンクっぽくなる(笑)
    しかも気にして触っちゃうから余計なるし…
    朝前髪の寝癖がひどいから前髪だけ洗ってるのもだめだよね、、、

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2016/05/11(水) 19:35:02 

    ちゃんとシャンプーしてます?
    妹が前髪が束になる子で、脂が多いんだなぁと思ってましたが、旅先で一緒に風呂に入り髪を洗っている姿を見ていた時に、妹は頭を下に下げて後頭部をワシワシと洗っていて、上からシャワーをあてて流してる、
    そしてその体制で横を向いて耳の上を洗っている、じゃあ前髪は…と思ったら案の定前髪になる前頭部は洗っていませんでした。
    そこで前髪洗えてないよ、と教えて意識して洗わせたら翌日はサラサラ前髪でした。

    妹も洗い方が悪かったんだとびっくりしてました。

    主さんが、いや私はしっかり洗っていると言うなら失礼しました。

    +10

    -6

  • 90. 匿名 2016/05/11(水) 19:42:10 

    頭皮専用のシャンプー(シーブリーズとか)いいですよー!私も昔悩んでたけど、これでなくなりました。あとはコテで前髪を軽く巻くとかかな。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2016/05/11(水) 20:00:50 

    ファンデーション変えたらなおりました❗
    おでことか顔ががオイリー肌の人だと、前髪が束になってベタベタになりやすいと思います。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2016/05/11(水) 20:23:24 

    >>1頭上げて、お湯でガンガンシャワー使ってなーい?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2016/05/11(水) 20:47:23 

    私も何年も前髪のベタベタ、束感で悩んでました。
    夜シャンプーしても翌日の昼にはベタベタでバーコードに。。。なので朝シャン欠かせませんでした。
    私の場合は、夜お風呂入った後に前髪とめーるで前髪を上にとめ、額にくっつかない状態で寝ると、次の日だいぶましになりました!
    あと朝シャンしてたのも良くなかったみたいだったので、徐々に朝シャンの回数を減らしていって、今では夜シャンのみ+前髪とめないで寝てもほぼ日中のべたつきが気にならなくなりました(^^)
    前髪がすぐベタつく

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2016/05/11(水) 21:09:36 

    ベビーパウダー、やってみようかな!!
    私も脂性で、昼前には前髪が脂で束に。お風呂入ってないみたいになる。泣

    前、美容院で前髪を多く作ってほしいとお願いしたら、『これ以上は無理です。』て断られた‥‥

    前髪って多く作れない時もあるんだ‥‥と思ってなぜなのか聞けなかった。
    だから今でも前髪少ないし束になるし‥

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2016/05/11(水) 21:17:22  ID:z39lemelae 

    トリートメント(コンディショナー、リンス)をやめたら思いの外よかった!その分、シャンプーにお金かけてる。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2016/05/11(水) 21:39:25 

    私もすぐに束になってました!

    でもシャンプーの仕方を変えたら改善されました。

    2分くらいかけて湯シャン→シャンプーで洗う→また2分くらいかけてしっかりすすぐ

    すすぎ不足が原因のことが多いみたいなので試してみてください!
    あと、仕上げにおでこにベビーパウダーですね!

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2016/05/11(水) 22:26:50 

    私も昔はすぐに前髪が束になって
    ギトギトして見えちゃって
    本当にコンプレックスでした。
    シャンプーやトリートメントを
    変えても、朝シャンしても
    何してもだめでした。
    でも美容室で前髪を厚くしてもらってから
    全く気にならなくなりました。
    私の場合は脂が原因というより
    前髪の量が少なかったのが
    いけなかったみたいです。
    主さんも前髪を厚くしてみると
    気にならなくなるかも!

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2016/05/11(水) 23:33:40 

    >>39
    これに限ります。
    美容師さんに、頭のてっぺんあたりから髪の毛を持ってきて前髪を作ってもらってください。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2016/05/12(木) 00:09:39 

    はい!同じように悩んでいました!
    楽しいはずのお出掛けも、
    お昼過ぎる頃(早い時は昼前‼︎)には前髪がオイリーになってきて気になって仕方ありませんでした。
    ずっと悩んでて、自分なりにシャンプーの仕方等を試行錯誤し、ほぼ気にならないくらいになったので、私が実践している事を書いておきますね。

    シャンプーの時、シャワーで髪の毛(特に前髪)の生え際までしっかり濡らし(シャワーのヘッドを頭皮に直接当てるようなイメージ)→
    手のひらを使って、頭皮までしっかり泡立てる→
    流す際も濡らす時と同じように、頭皮に直接シャワーを当てつつ、すすぎをしっかりする。私はキシっとするまですすぎます(キシキシにするのは前髪だけです)→
    お風呂後の洗い流さないトリートメントは、前髪のパートをわけて、前髪にはトリートメントが付かないように徹底する

    こんな感じです。
    結局のところ、きちんと洗髪出来ていなかったという事なのかも…
    髪がキシっとしてしまう程流すのとか、
    髪の毛のプロの方からしたら間違ってる等もしかしたらあるのかもしれませんが、私はこの方法で翌日オイリーにならない前髪になったので満足しています。

    長くなりましたが、同じように悩んでおられる方の参考に、少しでもなれば嬉しいです(^^)

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2016/05/12(木) 01:18:40 

    岡田准一みたいなおでこだから前髪伸びるとベタつく
    伸びてきたらもっぱらポンパドール

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2016/05/12(木) 01:45:48 

    私も前髪ベタつきがちです。
    顔の脂も多いので、おでこの脂をこまめに取ってます。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2016/05/12(木) 08:28:45 

    わたしもなりやすいです。特に冬の暖房で頭皮が乾燥することで余計に油っぽくなり悲惨です。

    シャンプーをノンシリコン等のさっぱり系にして、トリートメントは絶対に頭皮に近い髪の毛や前髪につかないようにしてます。

    そしてお家では前髪を上げる等しておでこにつかないようにしておくといいと思います!!

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2016/05/12(木) 08:46:40 

    やばいこのトピ光の早さで開いたわ!(笑)

    わたしもおでこの脂ですぐ束になるーーー
    ほんとあれいやだよね!!

    もうあきらめておでこ丸出しでピンでとめてる(涙)

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2016/05/12(木) 08:51:12 

    猫っ毛だと束になりませんか?

    +束になる人で猫っ毛のひと
    -束になる人で猫っ毛じゃないひと

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2016/05/12(木) 22:08:31 

    シャンプーで全体を洗う

    トリートメント、リンスはなるべく前髪につけないように洗う

    後者は油分が多いので!

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2016/05/12(木) 22:48:23 

    若干トピずれしちゃうんですが、
    崩れない前髪の作り方ありますか?
    アイロンで軽くまいてスプレーで根本固めてるんですが、風に当たると割れてしまいます涙
    自転車と徒歩なんですがいい方法ないでしょうか?

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード