-
1. 匿名 2013/12/13(金) 19:35:56
今まで着ていた服が最近に似合わなくなってきたした。
三十路に入り皆さんファッションは変えましたか?+248
-7
-
2. 匿名 2013/12/13(金) 19:37:26
特になし+184
-27
-
3. 匿名 2013/12/13(金) 19:37:31
タイツやストッキングは必須!出典:www.tutuanna.jp
+818
-18
-
4. 匿名 2013/12/13(金) 19:38:24
流行より、清潔感を第一に考えます。
雑誌VERYを参考にする事が多いです。+443
-28
-
5. 匿名 2013/12/13(金) 19:38:39
レギンス率がかなり高い(^ω^)+362
-126
-
6. 匿名 2013/12/13(金) 19:38:53
流行りにあまりとらわれず、シンプルなファッションが好きになってきました。+802
-5
-
7. 匿名 2013/12/13(金) 19:39:04
自分が着たい洋服を着ればいいんじゃないですか?+531
-20
-
8. 匿名 2013/12/13(金) 19:39:06
機能性重視になってきた+344
-9
-
9. 匿名 2013/12/13(金) 19:39:30
老舗ブランドを買うようになった。+212
-18
-
10. 匿名 2013/12/13(金) 19:39:41
洋服は生地で選ぶようになりました!+458
-6
-
11. 匿名 2013/12/13(金) 19:39:58
雑誌を変えた+220
-6
-
12. 匿名 2013/12/13(金) 19:40:15
フリフリは似合わなくなったけど、少しまだ引きずっています。
なので控え目フリフリ。+161
-359
-
13. 匿名 2013/12/13(金) 19:40:29
missとかvery、たまにstoryとかも読むようになった。+165
-29
-
14. 匿名 2013/12/13(金) 19:40:33
モノトーン中心+217
-16
-
15. 匿名 2013/12/13(金) 19:41:01
TPOさえわきまえられていればいくつになっても着たいもの着て自由な人の方が魅力的ですよね。+346
-8
-
16. 匿名 2013/12/13(金) 19:41:08
多少高くても、素材のいい物を買うようにしました。
+384
-7
-
17. 匿名 2013/12/13(金) 19:41:49
短すぎるスカートは履かない
若作りしてるみたいだから+444
-13
-
18. 匿名 2013/12/13(金) 19:41:56
周りの人に不快感を与えない様に、清潔かつシンプルにしました^ ^+222
-5
-
19. 匿名 2013/12/13(金) 19:42:49
安っぽく見える素材は避けるようになったかな。エナメルなんかは避けるかも。+278
-30
-
20. 匿名 2013/12/13(金) 19:42:56
⬆のコメントにもあるけど、
生足は痛いと感じるので、
ストッキング、タイツ、レギンスは必須。+415
-14
-
21. 匿名 2013/12/13(金) 19:42:59
流行ってる服やショップ店員さんを見ると、可愛いなあ着たいなあとは思わないけど、流行りものなど着ないようになった自分を歳とったな…って思う。+224
-8
-
22. 匿名 2013/12/13(金) 19:43:16
レギンスは子どもっぽいから履かなくなった+219
-46
-
23. 匿名 2013/12/13(金) 19:44:33
深いVネックニットにキャミとかギャル系が好きな10~20代でした。
今はVネックニット着るならちゃんとえりのあるシャツとかを合わせます。
そして靴、かばんにお金をかけるようになりました。ヒールは高すぎないのを選んで上品に見えるように心がけています。+205
-10
-
24. 匿名 2013/12/13(金) 19:46:07
シンプルで質の良いものを選ぶようにしています。いいものを長く着たいし使いたいので(^-^)+133
-2
-
25. 匿名 2013/12/13(金) 19:46:11
結婚式に参加するとき困った!!
数年前まで着てたワンピやドレスが全く似合わなくなってて、落ち着いたヤツ買い直したわ+188
-5
-
26. 匿名 2013/12/13(金) 19:46:44
だんだん去年や一昨年の服が似合わなくなってきてる。+301
-8
-
27. 匿名 2013/12/13(金) 19:47:25
ショーパンとかミニはイタイからはかなくなりました。
清潔感があって、流行を意識しすぎないで、シンプルにって感じです。+160
-21
-
28. 匿名 2013/12/13(金) 19:47:56
ほぼパンツスタイル
太ももを出す事に抵抗が…orz+177
-12
-
30. 匿名 2013/12/13(金) 19:49:14
小さい子がいるおばさんとしては
なかなかおしゃれする暇もないし
おしゃれしてどこかいけないしで
どんどんおばさん化しております(T_T)+205
-19
-
31. 匿名 2013/12/13(金) 19:49:17
もともと可愛らしい服は着ず、シンプルでした。なので三十路越えても特に変わっていません。
服より、髪色を暗めにしたら雰囲気落ち着きました。+123
-2
-
32. 匿名 2013/12/13(金) 19:53:44
シンプルで落ち着いたものが増えた。
露出も手首足首鎖骨まで。
シルエット重視。
…なんか似たような服ばっかりになってきた。+158
-8
-
33. 匿名 2013/12/13(金) 19:54:59
ミニはやめた。
体にあったスキニーにパンプスなど
スッキリした格好に。
エナメルの靴ダメな人いるみたいですけど
デザインがきれいなエナメルのパンプスは、よくはきます。
黄色やベージュやボルドーなど、
オシャレですよ~
そのかわり服はモノトーンにしたり。
+143
-11
-
34. 匿名 2013/12/13(金) 19:55:21
最近ニット帽かぶってる若い子よく見かけるけど私が若かった頃と被り方が違う!昔はもっと深くかぶってたんだけど、今は浅く被るのが主流なんだね。とんがりコーンみたいに。+275
-11
-
35. 匿名 2013/12/13(金) 19:56:45
今年はプライムパターンとアクシーズファム、レストローズとアプワイザーリッシェとジャスグリッティの福袋を予約した!
33歳だけど気にしない、可愛い服で婚活がんばるんだ!+63
-132
-
36. 匿名 2013/12/13(金) 19:56:52
冬はタイツでミニスカート履きます
でもフレアミニはちょっと子供っぽくて履けなくなってきた
今はタイトミニを履いてます
プライベートだけだけど+131
-16
-
37. 匿名 2013/12/13(金) 19:57:29
量より質感大切。靴&バックはブランドの物。+103
-12
-
38. て 2013/12/13(金) 19:58:16
20代からモノトーンが好きで着てたのに、今更になってパステルカラーなどが好きになってしまい、フリフリ着れば良かったなぁと後悔してます(*´ーωー`)
子供がいるので、デニムなどでシンプルにしてばっかです…+103
-6
-
39. 匿名 2013/12/13(金) 19:59:18
うちの母が、
三十路過ぎたら安いものが似合わなくなってくる、と言ってました。逆に言えば、三十路からブランドが似合ってくると。
若いうちは飽きるから安いのにしなさいと。
当時は、私がまだ高校生で、妙にブランドがほしくなる年頃だったので諦めさせるために言っているんだと思っていましたが、最近28になり、なんとなくわかってきました。+322
-8
-
40. 匿名 2013/12/13(金) 20:00:38
服のブランドを見るようになったかな
30代になって、INGNIとかセシルとかお店に入ることすら抵抗がある+321
-15
-
41. 匿名 2013/12/13(金) 20:01:52
カラースキニーにデニムスキニーです。パンツがカラーなら、トップス暗めとか、トップスが色があるならパンツは暗めと、ハデハデにならないようにシンプルにまとめてます。
足元はヒールで。+55
-8
-
42. 匿名 2013/12/13(金) 20:03:23
20代は質より数で流行を追いかけまくっていたけど、30代になってからは質重視になった。
高くても長く着れそうな定番物を少しずつ揃えています。
数はものすごく減ってクローゼットはスッキリ☆+133
-5
-
43. 匿名 2013/12/13(金) 20:03:56
33になり今まで抵抗なく着てた服が似合わないと感じるように。
掃除ついでにたくさん服を処分しました。サイズがあったいい物を買いなおさないと。+109
-8
-
44. 匿名 2013/12/13(金) 20:04:05
好みも大幅に変わりました
三越等の百貨店の服屋の階が1つあがりました(笑)
あと10年後はもう1階上上がってるんだろうなと…+167
-2
-
45. 匿名 2013/12/13(金) 20:04:50
好きな服をきる。
けど、安っぽいのはかわないかな。+130
-4
-
46. 匿名 2013/12/13(金) 20:05:17
12
いや、あの、それでも三十路にしたら痛いトップスかと。
パンツと靴はまだいけそうだけどさ。+35
-29
-
47. 匿名 2013/12/13(金) 20:07:38
みなさんが着れなくなった服やアイテムは何ですか?
カチューシャ
リボン飾り
など、挙げていただければ嬉しいです。+72
-6
-
48. 匿名 2013/12/13(金) 20:09:39
20代とはまったく変わりました。
10~20代はギャル服着てたけど、30代に入ってからはモノトーンもしくは柄有りでも薄い色選ぶようになった。ショートパンツもスカートも恥ずかしくって履けないし、今はレギパンばっか(^-^;
服代はかなり減ったな~!+51
-9
-
49. 匿名 2013/12/13(金) 20:10:47
3さん
だけど30過ぎのカラータイツ女子はやだな。
エンジ色とか。+131
-83
-
50. 匿名 2013/12/13(金) 20:10:55
ショートパンツはまだはくけど
生脚では履かなくした。タイツでブーツが基本
後は膝丈とかの長めのスカートはどうしても叔母さんぽ過ぎて抵抗があるのですが、ミニも微妙なので
ワンピースが増えたかも
+113
-8
-
51. 匿名 2013/12/13(金) 20:11:16
ミニスカ、ショーパン、ニーハイは痛い
+83
-25
-
52. 匿名 2013/12/13(金) 20:12:04
私は大人っぽい顔で長身なので、20代の頃はコンサバでかっこよくしてました。
が、エビちゃんに憧れてアプワイザーの服を着るようになり、今34だけど初対面で20代に見られます。
似合わないと思ってた可愛い服を大人っぽい顔で着ると意外に柔らかくなることを発見。
ファッションは似合ってることが一番だと思います。+41
-55
-
53. 匿名 2013/12/13(金) 20:12:30
スナイデル可愛いんだけど、絶対無理だね。探せば着れるアイテムあるだろうけど、あの淡い色の店構えからして入る勇気ないわ。+82
-16
-
54. 匿名 2013/12/13(金) 20:13:24
30代からというより大学卒業してからだけど、冬は上は中にヒートテック、スカートの下にレギンスかタイツは必須になった。昔は長い靴下履いて踝出してたのに、、、
で、流行りよりも素材、最低でもウール、出来ればアンゴラ・アルパカ・カシミアなどでシンプルで暖かいものを買うようになった。
アクセントは服じゃなく、アクセや巻物やベルトやタイツの色でつける。+43
-7
-
55. 匿名 2013/12/13(金) 20:13:41
私ももうすぐ30になるのですが、どんな服が年相応かなってすごく悩みます。
正直自分に似合う服もよくわかってなくて。
皆さんのご意見参考になります!+77
-3
-
56. 匿名 2013/12/13(金) 20:14:11
ショーパン、ミニスカ、レギンス、厚底は辞めました。
とにかく若い人が着てるような服は避けるようにしてます。
私はAne canを参考にしてます。+23
-30
-
57. 匿名 2013/12/13(金) 20:14:36
コスプレ一直線+4
-26
-
58. 匿名 2013/12/13(金) 20:16:58
47
カチューシャはベルベットやサテンなど素材やデザインを選べばまだまだ大丈夫です。
欧米のおば様たちもエレガントなカチューシャをしていますよ。
アイテムを切り捨てていくのではなく、デザインや素材をグレードアップさせれば問題ないと思います。+102
-8
-
59. 匿名 2013/12/13(金) 20:18:04
もともと、個性的なファッションだったので、落ち着いた、若作りに見えない雰囲気は意識していますが、大好きな事は、やめられないので路線は変えていません。色や形を意識しています。+64
-3
-
60. 匿名 2013/12/13(金) 20:21:08
今年30の子持ちだけど、ほんとに去年の服がにあわなくなってきてる!
でもあんまり老けこまないように、vivi見て、客観的に考えて、いたくない格好で流行を取り入れてる。
膝丈スカートが流行ってるのはとても助かってる!!+45
-14
-
61. 匿名 2013/12/13(金) 20:22:36
ミニは履くけどフリフリは無理。
とりあえずスタイルだけは維持!+38
-10
-
62. 匿名 2013/12/13(金) 20:23:52
もう、生足はみせられない。
+60
-8
-
63. 匿名 2013/12/13(金) 20:24:11
49
派手すぎる色はアレだけど
エンジ色のタイツって可愛いと思けどな!+285
-10
-
64. 匿名 2013/12/13(金) 20:26:27
ファミリーでアメカジです!
動きやすい服装が一番。
+30
-10
-
65. 匿名 2013/12/13(金) 20:26:50
スナイデルからフレイアイディーへ
雑誌はsweetから美人百花やBAILAへ変えました+58
-5
-
66. 匿名 2013/12/13(金) 20:35:47
20代からスライマウジーが好きで今もまだ着ています。
かえなきゃと思いつつも、まだ着ています。
でもだんだんzaraに移行してきたかなー。
産後太りのままなのでタイツはかかせません!
寒いし...
+33
-13
-
67. 匿名 2013/12/13(金) 20:35:57
63の画像もそうだけど
ミニスカートでも下品にならないように着こなせば可愛いよね
+129
-3
-
68. 匿名 2013/12/13(金) 20:36:30
レッセパッセとかが好きだったけど、今じゃプラステが好きです!
靴とバッグは万単位のものにしてます+15
-6
-
69. 匿名 2013/12/13(金) 20:42:40
年齢よりも自分らしくいる事が大事!+75
-6
-
70. 匿名 2013/12/13(金) 20:47:49
ここで聞いてもUNIQLOしか出てこないよ。
あれ?今日はUNIQLO推しの方出てこないね。+8
-48
-
71. 匿名 2013/12/13(金) 20:51:06
70
ヒートテックはUNIQLOじゃないのかな?
悩みを共感する場なので、アンチはこなくてよろしい。+79
-7
-
72. 匿名 2013/12/13(金) 20:58:57
三十路からのファッションは梨花はお手本になる。とか、言いつつ体型が全然違うので参考にだけしてます。
40代後半からはYOUとかお洒落で素敵だな。高いの着てそうだけど。+74
-6
-
73. 匿名 2013/12/13(金) 21:00:38
年齢云々より似合う似合わないで選ぶ。
安くてペラペラのは買わないけど、ショートパンツやタイトミニスカート大好き(*´∀`)
夏はまだ生足。
暑くて蒸れる、、+37
-6
-
74. 匿名 2013/12/13(金) 21:01:26
靴やブーツ、バッグ、アクセサリーは上質なものを選ぶようになりました。
合皮やメッキなどは安っぽく感じるように。年令ですね…(u_u)+49
-5
-
75. 匿名 2013/12/13(金) 21:03:27
35歳でコンバースとかニューバランスどっちがアリですか?
と、いうか大人はどんなスニーカーが似合いますか(T_T)+57
-7
-
76. 匿名 2013/12/13(金) 21:06:12
基本全身タイツです。
電車でも皆席を譲ってくれるのでオススメです+4
-27
-
77. 匿名 2013/12/13(金) 21:07:32
服はUNIQLO、guとかプチプラで靴やバッグアウターはいい物にするだけでお洒落にできそうだけどね。
今時安い服で溢れてるんだから使わない手はないですよ!
色や形で十分着れる物があるし。
+139
-13
-
78. 匿名 2013/12/13(金) 21:08:21
10代20代前半まではアニマル柄(ヒョウ柄、ゼブラ柄)着てたけどだんだん着なくなってきた(^◇^;)
それでも柄は好きなので小物やワンポイントに持ってくるようになった(*^▽^*)+18
-6
-
79. 匿名 2013/12/13(金) 21:11:40
77
だからUNIQLOはいいから。
この前散々もめたの知らないの?
UNIQLOの事聞いてない。+7
-48
-
80. 匿名 2013/12/13(金) 21:12:18
年齢によって行くお店も変わって来る。彼氏や旦那に恥をかかせない様に、店にアシモトを見られない格好になるかな。
レストランとかでコートや鞄は預けるし、座敷などで靴は脱いだ時に分かるので高価な物を身につけるようになった。
あとは時計も高価な物を身につけてます。
ただし、インナーや下着は安物だけどね!+36
-18
-
81. 匿名 2013/12/13(金) 21:14:03
スニーカーならニューバランスの方が大人っぽい様な。私はpumaの履いてるよ。
スポーツ洋品店に行くと結構大人可愛いのありますよ。+31
-3
-
82. 匿名 2013/12/13(金) 21:14:40
三十路になったからってそんなすぐ似合わなくなるもの?
着たいものきればいいよ。+99
-14
-
83. 匿名 2013/12/13(金) 21:18:07
82さん
私の場合32で、あれっ?去年似合ってたはずが
あれれ?って急になりましたよ!
目のたるみや、肌の張り具合によると思われます_| ̄|○+83
-7
-
84. 匿名 2013/12/13(金) 21:19:15
30~33は美人ママが多いけど35越えると途端に劣化してる人が多い
なんでだろう+87
-12
-
85. 匿名 2013/12/13(金) 21:22:52
安っぽいものは着なくなりました。
インナーとかはお安い物でも、コートや靴などはそれなりにしています。
あとは、シンプルなモノが増えました。
+27
-2
-
86. 匿名 2013/12/13(金) 21:23:25
35までは人によっては20代に見える人いるから似合ってれば何着ても意外といけちゃうけど、本当に悩むのは35超えてから。似合わなくなるものグンと増えます。
痛い若作りにならないよう若々しいファッションを目指したいですね。
一番重要なのはスタイル維持だと思う。+129
-3
-
87. 匿名 2013/12/13(金) 21:28:51
なにしてもイタイ+4
-26
-
88. 匿名 2013/12/13(金) 21:29:17
20代の頃はアクシーズファムをよく来ていましたが、30代になり、流石にふりふりは着られなきので、UNIQLOとかGUとかオールドネイビーとかシンプルかつ低価格なものを着るようになりました。+24
-6
-
89. 匿名 2013/12/13(金) 21:30:06
例えるならVERYの井川遥みたいなカジュアルママファッション。
平子理沙みたくオバちゃんになっても、一生可愛い宣言♡とか言ってミニでフリフリ着るのは痛すぎる…。ほしのあきもね。+144
-7
-
90. 匿名 2013/12/13(金) 21:30:40
30代になるとお気に入りだった服装に違和感を覚えることが・・・
価格が高くても、品の良いものが欲しくなります
服だけじゃなくてジュエリーもちゃんとしたものを。
20代のときに買った大事にしていた服を、妹にあげました(涙)+23
-1
-
91. 匿名 2013/12/13(金) 21:34:08
84さん
なんでだろうって、、。
年をとるにつれて誰でも劣化するんじゃない?
努力してる人とそうではない人の差はあるだろうけど。+26
-3
-
92. 匿名 2013/12/13(金) 21:34:25
インレッドが好き(^ ^)+18
-4
-
93. 匿名 2013/12/13(金) 21:37:08
91
35以降、急に劣化してる人が多いからですよ
え?つい2年前は見た目あんなに若くて綺麗だったのにたった2年であそこまで?
って人が私の周りでは多くいたので。+45
-3
-
94. 匿名 2013/12/13(金) 21:39:35
フリフリ、リボン大好きでした。
童顔なのである程度は着てましたが(買う時に旦那に相談しながらw)30過ぎてしっくり来なくなった。今だにリボンは好きだけど小さめで控えめのにしたり色が落ち着いたのを選ぶように…。
小5の娘とは全く趣味が違うのでフリマにでも出そうかと思ってます。+16
-5
-
95. 匿名 2013/12/13(金) 21:42:29
服にお金はかけないですが
必ず試着して体にあった物を買います!
値札つけて歩かないしね。
自分のセンスと体を磨いて
安物を高級に見せます~
よく、服をどこで買うか聞かれるけど
言えません(笑)
恥ずかしくて。でもいいんだ~+69
-5
-
96. 匿名 2013/12/13(金) 21:46:11
35過ぎても若々しくキレイな人って女で有ることを忘れていなくて太らない様に気をつけていたり毎日のスキンケアちゃんとやったり努力してる人ですよね。
ただエステ通えばいいや〜みたいな他力本願な人は無理だと思う。
美を手に入れるのは簡単じゃないですよね。
一番おしゃれに見えるのは、なによりスタイルの良さ!
ここで叩かれるUNIQLOだってスタイル良ければおしゃれになりますよね。+118
-7
-
97. 匿名 2013/12/13(金) 21:51:27
わたしは自分が着たいと思ったものを着ます。そろそろ30だしと思ってVERYとかstoryを参考にしたファッションしてたら似合わないって不評だったので(^_^;)+14
-3
-
98. 匿名 2013/12/13(金) 21:52:40
96
そう!
スタイルと肌と髪
素敵な人はユニクロでもしまむらでも
着こなす!+142
-4
-
99. 匿名 2013/12/13(金) 21:55:33
アニマル柄。特にヒョウがお気に入り。❤️
+5
-3
-
100. 匿名 2013/12/13(金) 22:04:06
皆さんが仰っているようにユニクロとかしまむらとか着こなしてるとかオシャレなのは分かるんですけど…
30歳という年齢的にそれではいけない気がします。
+13
-39
-
101. 匿名 2013/12/13(金) 22:07:17
例えば、洋服を買う時に
「これ、麻生久美子だったら着るかなぁ?」とか、「永作博美だったら、こんなデザイン着ないよなぁ…」とか、年齢が上の憧れている人を思い描くの。
モチロン似ても似つかないんだけど(^_^;)
そうすると何を着たらいいか、おのずと分かるよ!!
+74
-5
-
102. 匿名 2013/12/13(金) 22:07:47
全体的に、裾がヒラヒラしてるものが似合わなくなった。
そういうデザインの服を着るなら、しっかりした生地のものを選ぶ。
でないと、安っぽいうえに若づくり感が出てしまうんだよね…。+24
-2
-
103. 匿名 2013/12/13(金) 22:09:16
このトピ見ちゃうと、、みなさん生活レベルが高くてうらやましいです(;_;)
百貨店で服なんか買ったことなくて、
目の前にスーパーで売ってるダウンジャケットと百貨店のダウンジャケットがあっても、違いがわかるほどの見る目もきっとないと思う。
このままじゃいけないと思うけど収入もついていかないし、、年を重ねるってこわいですね。。+114
-5
-
104. 匿名 2013/12/13(金) 22:12:15
柄や色は派手なほうが老けて見えない気がする+21
-5
-
105. 匿名 2013/12/13(金) 22:15:02
101さんの発想がいいですね!
今度やってみます。
+42
-2
-
106. 匿名 2013/12/13(金) 22:25:08
わかる〜!
世間的には29歳と30歳の壁で、
老化に対してかなり構えるけど
実際はたいして変わらず。
で、自分イケてんじゃ〜ん!って余裕かましてると35歳あたりでガクンとくる(T_T)
まだ若いみなさん!
急激な老化は35あたりでくるから、
油断せずに対策してくださいね!+89
-2
-
107. 匿名 2013/12/13(金) 22:27:43
百貨店とスーパー
ダウンなんか全然違いますよ~
でも、スーパーでも掘り出し物があるよね
お金がついていけば確かに百貨店。
+42
-0
-
108. 匿名 2013/12/13(金) 22:30:00
100
わかります!
やはり三十路以降は品格だと思う。
自分を磨く『品』は必要だけど、
ただ、ある程度『格』もないとね。
デパートやホテルやレストランで80さんが言ってるみたいににアシモト見られたり、彼氏に恥をかかせたくないもんね!
+29
-4
-
109. 匿名 2013/12/13(金) 22:30:06
質重視になった。
安っぽいと貧相になる、髪も適当でという訳にはいかなくなった。+34
-0
-
110. 匿名 2013/12/13(金) 22:30:50
伊藤まさこさんをお手本にしてます。
基本シンプルでベーシックだけど、
ところどころ甘いアイテムを取り入れて
乙女心を忘れない可愛い着こなしで憧れます。
+5
-4
-
111. 匿名 2013/12/13(金) 22:38:21
私も三十路を迎え、服装に悩みました…。。
私は福田栄華さんの「大人の着こなし再入門」とっても参考になりました!
しまむら、UNIQLO、無印、ニッセン、ベルメゾン、ZARA、それ以外にはなんとイトーヨーカドーやハニーズ等…あの本を見ていなければ入るのも躊躇われてしまいそうなお店(私にとってはハニーズ)の服までも見事にコーディネートしてあって面白いです。服は安くてもいい、小物をうまく使いましょう!というもの。(ちなみに靴はプッチとか、スカーフはエルメスなど出てきます)
コーディネートの数も多くてとても参考になりました。
ただし、ただ安いものではなく素材をきちんと見た上で「これは買い!」等と書いてありました。なので、私のように服を見る目が余りない人間にとっては、値段相応の安物を身にまといってるのに「ハニーズでもおしゃれって書いてあったし☆」となりそうなので、、本を参考にしつつ、ある程度以上を保証してくれそうなブランドやメーカーのものを買ってます。
見る目のある人なら安いお店のものでも十分着こなせるんだと思います。+64
-1
-
112. 匿名 2013/12/13(金) 22:39:41
スポーティーシンプルな格好が好きで、古着屋巡りで洋服を買う生活をしているアラサーです。
仕事もデザイン職なので決まりもなく……。
ブランドも知らないから価格帯も分からないのですが、目安として30過ぎて買う洋服のグレードはおいくらぐらいですか?
トップス5,000円~?10,000~?
靴20,000円~?+9
-4
-
113. 匿名 2013/12/13(金) 22:40:07
その人の生活スタイルで高いものでも安いものでも自分に合うものを着てればいいと思う
安いものでも着こなしでそう見えなくする努力とかは大事かな
高いものを来てるからオシャレとは限らないしね+32
-1
-
114. 匿名 2013/12/13(金) 22:41:25
111さん
111さんの本の内容を聞いて凄く興味津々です!
ぜひ読んでみたいです。+50
-2
-
115. 匿名 2013/12/13(金) 22:43:00
彼氏に恥かかせる服って!?
+9
-12
-
116. 匿名 2013/12/13(金) 22:46:47
年を重ねたら良いもの着なきゃダサいみたいな風習困る。わかっちゃいるけどさ、結婚して子供もいたら百貨店なんかで服買ってらんないよ(-_-;)自分にお金かけるならその分子供にやったげたい。
特別なときとかは恥かかないようにするけど、普段着は動きやすさ等が重視されるからGUとか大助かり!+102
-10
-
117. 匿名 2013/12/13(金) 22:47:01
112さん。
私は普段着はトップスは5000〜10000かな。たまに3900とかもあります(笑)
靴も普段履くのは10000〜20000かな。高すぎず安すぎず。バーゲンで安く買ったりもします。
古着も好き!!気に入れば何でも良いですね。+8
-5
-
118. 匿名 2013/12/13(金) 22:49:29
ファッションも重要なのはもちろんですが、
やっぱり30越えてからは体型でかなり差が付くと思います。
ぽちゃっとした二の腕、ぼよんとしたお腹、たるんだお尻…
こんな体になってしまっては、服にいくら気を使ってもだめだと思うので…
スタイル良いとシンプルなものも似合うので、体型維持の努力はし続けたいです。
+45
-2
-
119. 匿名 2013/12/13(金) 22:50:41
115
高級店でもお客様のおめしものでサービスを変えるお店があるんだよ!
高いワインなんか絶対勧めてこないよ。
デパートとか銀行もそうかな。
安い服来て高級ブティックに行ってみな、声も掛けられないよ。もしくは帰ってくれとか、嘲笑されたりするよ。
まぁ、そういうお店がある事自体どうかと思うけどね!+49
-1
-
120. 匿名 2013/12/13(金) 22:56:19
34歳なのに未だにagehaとか見てる友達がいる。
いい年だからやめなよ~と言っても「agehaじゃなくて姉agehaだから大丈夫!」「30になってもギャル宣言!」とか言ってるので、だんだん距離が出来てきた。
20代の時は気にならなかったけど、30代になったらギャルファッションの人とは一緒に街を歩きたくない。+57
-4
-
121. 匿名 2013/12/13(金) 22:57:48
重い服は買わなくなった
昔は重さなんて気にしなかったのにな+54
-0
-
122. 匿名 2013/12/13(金) 22:58:25
安っぽい服着てて実はめっちゃ金持ちって人も多いんだけどね!田舎のお金持ちの方とか。
某ブランド店で働いてたけど、
そういう感じのお客様って多かった。
入社したてころは、見た目で判断してしまっていたけど、れはいけないなとつ痛感した。
逆に全身ブランドだけど、そこにお金使いすぎて全然お金無いって方もいたし、借金してまで買うような方もいたし。
自分の生活レベルに合わせたオシャレが一番良いのでは…と思うようになった。+67
-4
-
123. 匿名 2013/12/13(金) 23:03:41
逆に安いものでも高そうに見えるようになってきたのでファストファッションも楽しんでます。+17
-7
-
124. 匿名 2013/12/13(金) 23:04:17
TPOだけきちんとして
後は好きなものでいいと思う。
30になったから、これはダメとかない。
似合えば問題なし!+45
-0
-
125. 匿名 2013/12/13(金) 23:04:46
119
それもそのお店の格なんだと思う。
お客様の格では利用して欲しくないんだろうね。
昔、某高級カバン屋さんにジーパンで行ったらそんな対応だった。
30過ぎると高級店に行く機会があるから108や80が言ってる事が分かる気がする。
+20
-2
-
126. 匿名 2013/12/13(金) 23:07:30
121さん
私も特にコート!
最近は、軽くて暖かいのが多くなって嬉しい。
+21
-1
-
127. 匿名 2013/12/13(金) 23:09:28
ゾゾタウンとかで服を探してる時にワンピース見てたら、それどうみてもチュニックじゃんと思う丈の長…可愛いけど着れない
生足はイタイとかじゃなく膝に年齢でてきて年々と粉ふくしスタイル良くても皮膚感がダメだから着れない+28
-0
-
128. 匿名 2013/12/13(金) 23:12:29
アウターは10万円以上の物を買うようになりました。
アウターがしょぼいと中身もしょぼく見えます
(T . T)+13
-29
-
129. 匿名 2013/12/13(金) 23:19:14
若い頃は寒くてもおしゃれ重視で冬に生足とか平気で出してたけど、30代入ってからは暖かさを選ぶようになった。
半袖のニット着なくなったなぁ~(^。^;)+22
-0
-
130. 匿名 2013/12/13(金) 23:23:29
アウターに10万以上は絶対に無理だー。せめてセレクトショップで3万くらいだよ。+73
-4
-
131. 匿名 2013/12/13(金) 23:27:22
服装で見てくる店、店員さんって確かに多いですよね。
うちは父のおかげでわりと裕福な家で、母も父も洋服は高級ブランドが多いんです。行きつけのブランド店では、担当の店員さんがいて、両親の好みの物を勝手にお取り置きしておいてくれて、両親は買い物に行くとそれをほぼ全部買うという買い物の仕方をしています。でも、私は一切ブランドに興味が無いのでカジュアルな服が多いんです。
両親に取り置きを買ってくるように頼まれ、私が店に行くことになりましたが、店員さんの態度は最悪でした。あんたがこんなもの買えるの?のような態度。しばらくしてから、両親の取り置きの話をすると態度が一変し、裏から店長まででてくる状態。
本当に嫌な気持ちになりました。
それ以来、両親もその店には行かなくなりましたが。
本当にブランド店では見た目で判断されるんだなと思いました。+111
-5
-
132. 匿名 2013/12/13(金) 23:31:03
三十路手前ですが
二十代前半はリズリサ系の可愛いやつ、
25過ぎてからはアクシーズ~レストローズあたり
でも最近一気に冷めてきて、シンプルなものを選ぶように。
童顔なのでなに着ても十歳下に見られることがある。
+6
-15
-
133. 匿名 2013/12/13(金) 23:33:03
ちゃんとブランドもの買うようになりました。
昔はしまむらでいけたのですが
色々ついてこない+14
-1
-
134. 匿名 2013/12/13(金) 23:38:17
125
つまり見た目でしょ?
高い服きてても着こなせてなかったり
すれば意味ないよ。
ごてごてのアクセサリーにハイブランドのバッグ、毛皮のコートの
太っているおばさんになら、お店の方もいいワインでも
なんでもいいものすすめる。
でも、こういう人もある意味着こなしているんだよ。
+21
-7
-
135. 匿名 2013/12/13(金) 23:47:05
確かに三十路になるとデートや買い物でそこそこ高級店に行く機会が増えたなぁ。
このトピのコメント見て、改めておしゃれだけでなくやっぱりそれなりの服装も大事なんだと思った。+18
-4
-
136. 匿名 2013/12/13(金) 23:49:43
28ですが背が小さめなので
ショーパンかフレアのミニにタイツばかり着てます…
似合わなくなると困る(´・_・`)+13
-1
-
137. 匿名 2013/12/13(金) 23:51:00
30過ぎてからANAPデビューしました。+6
-14
-
138. 匿名 2013/12/13(金) 23:56:40
私も販売の仕事してます。
見た目で判断してしまいます。
確かに派手で一見お金持ちそうで
ブラックなお客様います。
見た目で判断してはいけないですよね。
+26
-1
-
139. 匿名 2013/12/14(土) 00:04:19
銀行はお客様の預金額やお取引内容によって
対応が違います。
服装では判断しません。
お金持っていなそうに見えてすごい方たくさんいます。
+47
-3
-
140. 匿名 2013/12/14(土) 00:06:23
75さん
私はニューバランスかな。
若者があまり手が出ないであろう(笑)M1400履いてます。2万くらい。メンズですが、大人な感じです。+7
-1
-
141. 匿名 2013/12/14(土) 00:10:32
100さん
同意です!
他の人も書いてるけど、30才過ぎるとファストファッションでの着こなしやおしゃれだけでは通用しない世界に出くわす事があるんだよね!
わかるよ!+23
-2
-
142. 匿名 2013/12/14(土) 00:14:44
ファッションは楽しむものだと思います。もちろん、TPOに合わせて。
歳をとったからあれがダメ、これがダメというより、頭の先(髪型)から肌の質感、体型、足の先までのすべてのトータルコーディネートがその人の雰囲気と一致していればセンス良く見えます。これがバラバラだといくら高価な物を身に纏ってもイマイチな人になってしまう。+23
-1
-
143. 匿名 2013/12/14(土) 00:16:04
私のまわりで40歳でrichとかバーバリーブルーレーベル着てる人がいて、なんだかなーっていつも思ってしまう。+7
-26
-
144. 匿名 2013/12/14(土) 00:18:52
30過ぎてっていうか小さい子どもいるかいないかで全然違う。
基本、毎日公園いけるかどうかが基準。+36
-2
-
145. 匿名 2013/12/14(土) 00:24:54
143サン
その人オシャレじゃん(笑)
+34
-6
-
146. 匿名 2013/12/14(土) 00:26:29
ブランド着てるママは子供にプリスクールとか行かせてるから毎日公園で汚れないという事実。
私の周りの話ですが…。+17
-1
-
147. 匿名 2013/12/14(土) 00:28:38
年相応の服ってなんなんだろ?
似合ってたら別にリボンもフリフリもよいとおもうんだけど(=゚ω゚)
変な世の中だなあ。。。+49
-2
-
148. 匿名 2013/12/14(土) 00:30:24
千秋なんていい例だね。+23
-1
-
149. 匿名 2013/12/14(土) 00:33:35
147
若い服着てる=自分に自信がある
と思ってしまい、イラっとしてしまう(笑)+13
-16
-
150. 匿名 2013/12/14(土) 00:34:09
139さん銀行員の方ですか?
預金額で顧客の対応変えないで!
でもお金持ってそうな服装でお金持ってる人と
お金持ってなさそうな服装でお金持ってる人では前者の方が圧倒的に多そうだ。
+15
-6
-
151. 匿名 2013/12/14(土) 00:34:33
私も福田栄華さんの大人の着こなし再入門、愛読してます!
他のおしゃれバイブルは高い服ばかり紹介されていて参考にはなるけど取り入れられず、、お金持ちの持ち物自慢てかんじ(笑)
この本はファストファッションとブランド物をうまくミックスさせればこんな着こなしが出来るんだとかなり参考になりました。
今はシンプルなものしか買わず、小物やアクセでアクセントをつけています。
バッグや靴などは奮発!
30代に入っておしゃれが楽しくなりました♪+11
-1
-
152. 匿名 2013/12/14(土) 00:44:45
母親になって、母らしい?きれいめな服装を心がけるようになったかも。幼稚園で変な格好してたら笑われそうで。+14
-0
-
153. 匿名 2013/12/14(土) 00:47:26
150さん
銀行の件ですが、
私は銀行に数千万単位で預金するようにしたら、別の席に通されて支店長が挨拶に来ました。それ以来、窓口行くとその対応です。+7
-12
-
154. 匿名 2013/12/14(土) 00:50:33
着こなせているかだと思う。
せっかく高い服着ているのそうは見えない
着こなし(その人に似合ってないなど)だと
残念ですよね。
リーズナブルに服でもセンス良くまとめていたらおしゃれに見えませんか?
+35
-4
-
155. 匿名 2013/12/14(土) 00:51:47
153さん、資産家ですね。
銀行に預金する以前はどのように貯金されてたんでしょう…+14
-2
-
156. 匿名 2013/12/14(土) 00:52:06
見た目で人を判断しちゃいけないってコメントには賛成だけど。
高級店に行ったら見た目で判断されちゃうよ。
ってのもわかる。
お洒落かどうかっつーのもあるんだろうけど、やっぱり30過ぎたらある程度身なりにお金かけなきゃだめなんだろうね〜
+34
-2
-
157. 匿名 2013/12/14(土) 00:54:15
スタイルが良ければ安い服でもいーかなー。
着痩せするにはそこそこ値段かけないといけない^_^;+5
-1
-
158. 匿名 2013/12/14(土) 00:56:54
155さん
祖母が亡くなって、その遺産関係のお金なんです。
なので、それまでは私名義の口座には預金していなかったのです。私だけ家族と住んでいる地域が違うので私のメイン口座のある銀行は、家族とは別の地方銀行なんですよ。そういった理由です。
+10
-7
-
159. 匿名 2013/12/14(土) 00:57:13
139さん、わかります!
私も某ブランドで働いていましたが、本当にお金持ちかどうかなんて服装なんかじゃわからないですよね。
普通のおば様な方がさらっとAMEXのセンチュリオン出してお会計したり…。人って見た目で判断しがちなので、私は平等に接客するように意識していました。
ハイブランドではCHANELが一番見た目で接客態度を変える店員さんが多いな、と感じます。
私がひとりで店内を見てるとあなたに買えるの~?ばりの接客で、後から旦那(成金丸だし)が来ると途端にヘコヘコ…イラっとさせられること多数あります(-_-#) そんな奴からは絶対に買わない!!!!+41
-4
-
160. 匿名 2013/12/14(土) 00:59:36
子供がいたら、どうしたって平日、休日カジュアルな服を着てしまう。衣服にお金もかけられないからチープで少し可愛らしいのを買います。いくら質が良くても5年前の服は着たいと思わない+18
-2
-
161. 匿名 2013/12/14(土) 01:09:08
Springが好き。
インレッドを1回だけ買ったけど…全く着たくないなぁ〜とゆーか、この本て、本当にターゲットは三十路??まだまだ早い服装だなて思いました。
いくら三十路になったからって、好みはすぐに追いつかないかと。だから着たい服を着るのが一番!!
+22
-3
-
162. 匿名 2013/12/14(土) 01:13:30
159
そういう意味もあって少しは服装にお金掛けたら?って言ってるんじゃない?
+9
-6
-
163. 匿名 2013/12/14(土) 01:17:34
35
ごめんなさい…
ババアのレストローズほど気持ち悪いものはないと…(´Д` )
35のババアより忠告+28
-4
-
164. 匿名 2013/12/14(土) 01:23:44
162
販売員の質+10
-3
-
165. 匿名 2013/12/14(土) 01:24:34
若い頃は、流行の服を安いお店で買って、
翌年はまたその時の流行を安く…という感じでしたが、
三十路になり、結婚もしたこともあって、
流行ものばかりでなく、シンプルで長く着られるものを選ぶようになりました。
ところで皆さんに質問です。
もう生脚はキツイのでストッキングなりタイツなり履いているのですが、
夏にサンダルを履く時はどうされてますか?
つま先に切り替えがないサンダル用のストッキングもありますが、
サンダルにストッキングはナシ!という意見もあるようで。+12
-0
-
166. 匿名 2013/12/14(土) 01:30:35
164
逆にお店の格でしょ?
+8
-6
-
167. 匿名 2013/12/14(土) 01:43:08
やっぱこの世代が多いのね+8
-0
-
168. 匿名 2013/12/14(土) 01:44:57
165さん
私は、ストッキング嫌い派なので、履きません。サンダルは生足です。
まだ、キツイて年齢までいってないからかもしれませんが。ん?いくつから??(`_´)ゞ
周りでもストッキング履いてるコは、いないなぁ。
電車とか街中を見渡したら、OLさん?とか履いてる人は居ますね〜。+11
-1
-
169. 匿名 2013/12/14(土) 01:49:49
166
旦那様の登場で態度が変わるお店が格なの?
+13
-3
-
170. 匿名 2013/12/14(土) 01:49:49
タイツやレギンスが多い。そしてスカートは膝丈とか。ミニスカは履けなくなってきた+5
-1
-
171. 匿名 2013/12/14(土) 01:58:54
頼むから足だすなよ。三十路の足って見てられない。+6
-22
-
172. 匿名 2013/12/14(土) 02:00:51
169
アバクロが太った人に着て欲しくないとか、
コムデギャルソンの川久保玲がいつも同ブランドを常に着てた旧林家こぶ平を嫌ってたとか、そういう話でしょ?
シャネルが貧乏たらしい服装をしている客を相手にしないのはそのブランドの格だと思います。+16
-5
-
173. 匿名 2013/12/14(土) 02:04:17
防寒対策は必須ですね+17
-0
-
174. 匿名 2013/12/14(土) 02:05:11
169さん
嫁はお洒落でもチープな服着てるから知りませんけど、お金出すのはあからさまにお金持ってそうな成金ルックの旦那様なら販売しますよ!って格じゃん。+11
-5
-
175. 匿名 2013/12/14(土) 02:06:49
それなりにきちんとした物を選んだ方がいいですよね。+5
-1
-
176. 匿名 2013/12/14(土) 02:13:51
あまり意識はしてないかも・・
もう少しちゃんと考えた方がいいですね+6
-1
-
177. 匿名 2013/12/14(土) 02:16:07
169
格があるからとても買えそうもない身なりで行けばそんな対応をする。明らかに買える身なりで行けばそれなりの対応をするんですよ!
嫌なら買わなきゃいいじゃん!って対応が高級店って感じ。+10
-4
-
178. 匿名 2013/12/14(土) 02:22:31
169サン
客にを選ぶってのは格がある証拠ですよ。+7
-6
-
179. 匿名 2013/12/14(土) 02:32:40
165さん
夏にサンダルを履くときは、パンツ、膝上スカートならトレンカと合わせて、膝丈スカートの3パターンです。
サンダルにまでストッキングを合わせるのは年齢が高い人がするファッションなので(今の20代はきちんとした場でパンプスと合わせる目的でしかストッキングを履かない人が多い)しないですね。+5
-2
-
180. 匿名 2013/12/14(土) 02:40:22
とりあえず他人から見てはしたないような格好はしない方がいいですね+15
-2
-
181. 匿名 2013/12/14(土) 03:28:00
159です。
私のコメントでブランドの格うんぬんのやりとりさせてしまって申し訳ないです。
さすがに売ってもらえないほどひどい接客はされたことありませんが…
いつも犬の散歩ついでに買い物してしまうので、ラフな服装が多いですね。あと、年齢がやや若めなのもナメられる一因かと思います。
でも、他のハイブランドの仕事のできる店長クラスの方は見た目で差別せず常に丁寧な接客なさる方が多いですね。なので私はブランドの格ではなく店員の能力なんだな、と思うことにしています。
ブランドイメージのために着る人を選びたい店側の気持ちもわかりますけどね。私そんなに貧乏たらしかったのか…orz
+18
-8
-
182. 匿名 2013/12/14(土) 03:42:25
さすがにシャネルは犬の散歩ついでに入る店じゃないでしょ(笑)
+33
-2
-
183. 匿名 2013/12/14(土) 05:10:11
別に自分の好きな服着ればいいじゃん
いきすぎた格好じゃなければね
無理して似合わないようなおばさんぽい服着るのもおかしいし好きな服着る+19
-2
-
184. 匿名 2013/12/14(土) 06:13:17
年齢によって服を変えることはしなくて、着たいものを着るよ!
最近は、通販で安い服を買ってワンシーズンで処分する
あとは、資格の勉強で図書館通う日々なんで、楽で暖かい服
靴は最近ヒールが大好きになった+8
-1
-
185. 匿名 2013/12/14(土) 06:29:05
アラサーだろうがアラフォーだろうが今はみんなこれだけファッションに熱心なのに「ダンロップのジャンバーとか着て歩くおばさん」は一体いつから何をきっかけにしてその境地に至ったんだろう?って本気で疑問に思うよ。+44
-1
-
186. 匿名 2013/12/14(土) 06:42:27
30後半の私からすれば30前半てまだまだ20代に見える方も多いです。なので見た目が若い人ならそんなに気にしなくていいかな〜と思いますが。
+23
-3
-
187. 匿名 2013/12/14(土) 07:14:15
独身時代はごつごつのPUNKSでしたが、産後太りで一切入らず辞めました。+6
-1
-
188. 匿名 2013/12/14(土) 07:34:41
やっぱおばさん多いんだねここ+9
-13
-
189. 匿名 2013/12/14(土) 08:06:38
カーキ色が似合わなくなった。着なくなった。あれって軍服っぽいし、黒より難しい。若い人の色だな。。+15
-1
-
190. 匿名 2013/12/14(土) 08:10:18
165です。
168さん、179さん、ありがとうございます!
私は32ですが、若い頃のムダ毛処理の仕方が悪かったせいで、
ひざ下にカミソリ負けの跡やアザのようなものが多く、生脚は見せられない状態です。
まだストッキングという年齢でもないのかな、と思いました。
(ストッキング利用とは、職場での話です。年齢関係なく、当たり前でした、、すみません)
ひざ下、ファンデなどで隠せますかね…
パンツ派ですが、夏場はクロップドパンツを履くことが多いので…+4
-0
-
191. 匿名 2013/12/14(土) 08:16:53
今までパンツに服を合わせるのが多かったのですが、結婚して子供もでき、あと3年もしないうちに30歳になるから服装も変えていきたいと思ってます。
今まで避けてきたワンピースやスカートも着ていきたいけど、ブーツ履くときって足元は何を履いてますか?
パンツの時は生足やニーハイ、カラータイツ履いてたけど雑誌を見るとスカートとブーツの間が生足だからブーツの中がどうなってるのか知りたい(-_-)+2
-1
-
192. 匿名 2013/12/14(土) 08:17:38
ブラウン系をやめました!若い頃はオシャレに見えても今は老けてみえちゃう。
+14
-1
-
193. 匿名 2013/12/14(土) 08:18:26
昨日ちょうど百貨店に行くと質の良い物を身につけている人が多くてやっぱり違うオーラがあった
安物をたくさん買うのはやめて良い物を少し買うようにしようと思ったらちょうどこのトピでした+12
-3
-
194. 匿名 2013/12/14(土) 08:27:23
若く見られるからタイツやレギパンとあわせてショーパンやチュニックはくけど生足はもう出せなくなった。
小さい子供がいて服がすぐ汚れたり毛玉になるから高いのも買えない。他の人も書いてたけど自分の服に何万もかけるより子供服買いたい。
そもそも、彼氏や旦那に恥かかせないっていうけどこの年代になってくるとそんな気を使わなきゃいけないような見た目の男って少ないような…+9
-2
-
195. 匿名 2013/12/14(土) 08:29:48
194です。チュニックはくって変だな。ごめんなさい。
ちなみに自分は休日、出かける日は手持ちの中でもかわいいのを選んでメイクもちゃんとするけど旦那はかなり適当なので張り合いないです…+3
-1
-
196. 匿名 2013/12/14(土) 08:30:32
いくつになってもお洒落するのはいいことだよね。わたしは、シンプルで素敵だなあと思うので大草直子さんのスタイリングを参考にしてます!+5
-0
-
197. 匿名 2013/12/14(土) 08:37:40
小泉今日子の私服はオシャレで派手さ加減が参考になるけどこれはキョンキョンだから許される事ですかね?
一般人の私がやるとおかしいかな?
芸能人やモデルを意識すると痛い人になりそうで。まあ、モデル並の体型ならいいのかな。うーん。ファッションて難しい。+12
-1
-
198. 匿名 2013/12/14(土) 08:46:34
ハタチくらいの頃は30代なんておばさん!って思ってたけど、実際なってみると、そんなに変わらない人も多い。
スタイル、肌、食生活・・自分磨き意識の高さで差が出る年齢。子供がいても努力してる人はキレイ。
子供の運動会で、ベルメゾンでカブってる人は恥ずかしそうにしてるけど、ヘレンカミンスキーの帽子なんかは何人いても素敵だな~と思う。
定番のパーカーやボーダー、スニーカーも、大人数いると質でバレますよね。
なので、メンイとなる服は数少なくても質の良いものを買います。
スニーカーはニューバランスいいですよね。1400欲しい!コンバースは長時間は履けなくなった・・
+14
-3
-
199. 匿名 2013/12/14(土) 09:04:10
昔キャバクラでバイトしてたけど店長に客のクツと腕時計は必ずチェックしろと言われた。
ジャケットやコート預ける客はそのブランドもチェックしろとも。
考えてみると自分も店も、客の身につけている物で接客に差をつけてたな。
女も男も30歳以上になったら店になめられない様にいい物を身につけないとダメなんだな。
+18
-3
-
200. 匿名 2013/12/14(土) 09:06:11
清楚がメインで、
ほんの少しだけ可愛い(ワンポイント程度、シュシュとか)が入る服装になりました。
可愛い可愛いは、
若作りしてるって思われそうで(てか、実際周りは思いますよね)
似合う似合わない関係なく年相応に落ち着きました。
パンストは20代入ってからずっとはいてたので違和感はないけど、
冬になると何重重ねするようになりました(笑)+4
-0
-
201. 匿名 2013/12/14(土) 09:16:18
TPO大事だと思います。
高級店に行くのにファストファッションで行けば店にそれなりの対応されるし、彼氏にも恥をかかせてしまうだろうけど。
近所に行く時の普段着なんかは安物をお洒落に着こなしている位の方が嫌味がなくていいでしょ?+32
-0
-
202. 匿名 2013/12/14(土) 09:17:00
199
山下清ですか?+5
-2
-
203. 匿名 2013/12/14(土) 09:39:08
33歳の先輩がレストローズよく着てるけど、最近はシンプルなものもあるし、
肌キレイでスタイル良いからとても似合っていて素敵ですよ。
+7
-0
-
204. 匿名 2013/12/14(土) 09:51:33
201
この方のコメントが一番しっくりきました!+10
-2
-
205. 匿名 2013/12/14(土) 09:55:12
貧乏性だしってか、そんなお金ないし高い服買えない(涙)
彼氏旦那に恥をきせないようにってなら服買ってくれよって思ってしまう(笑)
ぷちぷらで上品は作れませんよね?+5
-7
-
206. 匿名 2013/12/14(土) 10:01:10
もともとCUTIE、zipper系が好きでした。
いつも若く見られてたのでその中でもシンプルな物に移行してましたが、39歳になったら急に老けて最近は何着たらいいか全くわからない(>_<)
かわいいと思えない服は買えないし…
このトピ参考になります。+15
-0
-
207. 匿名 2013/12/14(土) 10:01:32
30越えたらみんな急にお金はいるようになるの??+35
-1
-
208. 匿名 2013/12/14(土) 10:11:40
208
仕事していれば昇級したり昇格したり少しお金に余裕が出てくる年齢でしょ?
付き合ったり、結婚したりする相手も30台になってくるからそこそこお金に余裕がでてくる人と遊ぶ機会が多くなるんじゃない?
子供がいたらそうもいかないけど。
+5
-6
-
209. 匿名 2013/12/14(土) 10:15:57
>30後半の私からすれば30前半てまだまだ20代に見える方も多いです
年上からみたらそうだけど、でも20代からみたら30過ぎはやっぱり30過ぎなんだよね・・
+16
-3
-
210. 匿名 2013/12/14(土) 10:28:19
197
キョンキョンさすがだな。
青系パープルのタイツはさすがに似合う人は少ないと思う。
下にデニムか黒かグレーのタイツならそのニット一般人でも着れそう。+7
-0
-
211. 匿名 2013/12/14(土) 10:54:28
私は30過ぎだけどあんまりお金に余裕ない。
彼も高級なレストランに連れて行ってくれるような人ではない。
だから私はファストファッションしか持ってないのか。
交遊関係のレベルや自分の収入によっても自分の服装って変わってきそうですね。
+30
-0
-
212. 匿名 2013/12/14(土) 10:57:01
買い物や食事は銀座でするようになったので、それなりのスタイルにしないと浮くように。
時計やアクセサリー、バッグ、靴、コートさえいいもの身に付けてればいいかな。+5
-3
-
213. 匿名 2013/12/14(土) 11:00:10
ネットだから見栄はれるんだよ。このご時世みんながみんな金持ちなわけ絶対ないんだから大丈夫!大丈夫!w
+22
-3
-
214. 匿名 2013/12/14(土) 11:11:26
213
視野の狭い人だなぁ。
みんながみんな貧乏なわけないだろ?+10
-15
-
215. 匿名 2013/12/14(土) 11:48:51
159からのやり取り見てて
182のオチでコーヒー吹いたわww+6
-1
-
216. 匿名 2013/12/14(土) 12:20:55
215
同じく(^^;+4
-2
-
217. 匿名 2013/12/14(土) 12:21:06
田舎に住んでるから、ヘンな格好すると近所の話題になります。
極力質素なファッショを選ぶようにしています。
人生つまらない。+9
-1
-
218. 匿名 2013/12/14(土) 12:29:00
ハイブランドのバッグと靴は持っておいた方がいいのかな。
+8
-1
-
219. 匿名 2013/12/14(土) 12:57:22
犬の散歩で行く範囲にシャネルのお店がない…
商店街、もしくはコンビニしかない田舎です。
30過ぎると人によって状況がバラバラ
子持ち主婦、キャリアウーマン。結婚した相手によっても
全く違う人生に価値観になります。
なにが正解なんかあるんですかね+20
-0
-
220. 匿名 2013/12/14(土) 13:25:32
靴と鞄をこだわるようになった。
必ず試着、履き心地やシルエット、足のラインに合うもの、質等々。
通販は利用しなくなりました。+3
-2
-
221. 匿名 2013/12/14(土) 13:42:26
生活範囲がそれなりの人はユニクロやしまむらでいいんじゃない?
別に高級なレストランとかハイブランドなショップとか行かないでしょ?
+15
-3
-
222. 匿名 2013/12/14(土) 14:40:15
場所によってまだ若い服装にするか分けてます。年がが開けたら35まで後一年…
33歳でかなりきたのに(^_^;)
いきなり年相応に見られるようになったなぁ…
いまだにショートパンツちょっと長めピタッとしてないのを探して履いて痛すぎないようにワイン色のオシャレなタイツあわせるのがお気に入りです。
さすがに仕事場とか私の年齢知ってる場所には、履いていきません。
遊びに行く時だけ(コンサートとか)
は+5
-0
-
223. 匿名 2013/12/14(土) 14:46:36
三十路以降は性格が顔にでやすい
着てるものはよさそうでも本人が化物みたいなのもあるから
内面とかも磨いてかないとね+8
-0
-
224. 匿名 2013/12/14(土) 15:04:34
オシャレ(見栄え)優先だったのが、30超えてから
動きやすいか・脱ぎ着しやすいか・今の季節だと暖かいかなどの機能性重視になった。+13
-0
-
225. 匿名 2013/12/14(土) 15:09:11
辺見えみりさんのブログを見てファッションの参考にしてます(^-^)+3
-7
-
226. 匿名 2013/12/14(土) 16:01:48
若い子がファストファッション着てるのはいいけど
三十路過ぎて着てたら私はいい年してお金ありませんって宣伝して歩いているようなもんだよ。
せっかくの30年間の自分人生が薄っぺらく見えちゃう。
+6
-18
-
227. 匿名 2013/12/14(土) 16:19:38
もともとピンク、リボン、ヒラヒラみたいなファッションが好きだったので今だにveryに載っているようなシンプル綺麗めファッションに馴染めない。シンプル=つまらない って感じがして‥‥買い物いっても若い時は欲しい服がいっぱいって感じだったけど、最近、何も買わず帰ってくることも‥‥このトピ参考になります!35歳
+5
-0
-
228. 匿名 2013/12/14(土) 16:28:42
靴は値段や質、ブランドもだけど歩き安さ重視になった。足が外反母趾ぎみになりヒールパンプスで足が痛くって、、
+5
-0
-
229. 匿名 2013/12/14(土) 16:35:19
私はもうすぐ30ですが、皆さん同じ様な悩みがあるのか!と安心しました。
最近はパリジェンヌっぽいコーデを意識して、シンプルを心掛ける様になりました。
デニムでも上品に、カジュアルでもどこかクラス感がある様な。
ただ昔は似合わなかったベビーピンクやキャメルが似合う様になってきたのは嬉しい!+6
-0
-
230. 匿名 2013/12/14(土) 16:36:05
153
それだけ貯金してるのに、銀行は自宅迄来てくれないんでしょうか?+5
-2
-
231. 田舎者w 2013/12/14(土) 16:57:07
中坊の息子2人居る三十路(シングル)ですが、しま⚪️らとかでしか買えないです。
普段はジャージ( ;´Д`)
+8
-2
-
232. 匿名 2013/12/14(土) 16:57:14
カジュアル系が大好きで抜けない恥ずかしいけどローリーズファームとかお店はいちゃう+7
-0
-
233. 匿名 2013/12/14(土) 16:59:02
お金持ちって多いんですね!213さんの意見ホッとしちゃいました。
街歩いてても小綺麗な人より普通の人のが多いですよね+8
-3
-
234. 匿名 2013/12/14(土) 18:06:45
高い服買っても来年は太ってきれないから、安い服しかきなくなった+2
-2
-
235. 匿名 2013/12/14(土) 18:11:19 ID:ejoHueXWqt
白いツインニットが着れない。四着もある。
妊娠する20代で買って30代の今着れない。時代遅れサイズ小さい似合わない
おしゃれしたくても家計がかみ合わない+5
-2
-
236. 匿名 2013/12/14(土) 18:16:34
私のまわりには部屋着以外でユニクロやしまむらを利用してる人はいません。
世の中そんなに景気悪いとは思えないけどなぁ。
ユニクロ、しまむらの悪口書くとマイナスの嵐だし、さも自分の悪口書かれたかの様に怒るコメント書く人もいる。
ガルちゃんってユニクロとかしまむらの関係者が跋扈してるの?
+6
-9
-
237. 匿名 2013/12/14(土) 18:25:22
職場のお局様(35歳 独身)はミニスカ・生足・カチューシャが鉄板。
好きなブランドはリズリサだそう。
そういう人を目の当たりにすると、年相応のファッションって大事だよな〜と思います。+9
-1
-
238. 匿名 2013/12/14(土) 18:27:06
ユニクロ、買わない
でも景気がいいのは一部の独身女性
普通の主婦は家計やら貯金、マイホーム、教育資金
お金いっぱいかかる
自分だけのためにかけられない
わからない人にはわからない
+9
-4
-
239. 匿名 2013/12/14(土) 18:50:45
難しいよね。年齢的には少し良い物を着た方がって思うけど、実際難しいしね…。安くてかわいいのってなると若い子ブランドになっちゃう。私は若い子ブランドのお店の中からオトナ目の洋服選んで買ってます。+3
-0
-
240. 匿名 2013/12/14(土) 19:12:15
服で見下してくる人ってコンプレックスが強いのか水商売してる人が多そう...
家が元からお金持ちの人ってあまりその辺の発想がでてこないよね
高級住宅街に住んでるけどご近所の人、普通にUNIQLOも大人買いして着てたりするよ+8
-3
-
241. 匿名 2013/12/14(土) 19:22:24
240
またユニクロ擁護コメか!?
コンプレックスが強いんじゃなくて199が書いているように水商売って金持ち相手の商売だからそういう業界なんだよ!
221で書いているように高級店やハイブランドなショップに行く機会がが無い様な輩はユニクロ着てなさい!って事だよ!
+4
-9
-
242. 匿名 2013/12/14(土) 19:51:22
子どもが出来てから、走るししゃがむし抱っこも多いし、動きやすさ重視です。
可愛い格好もしたいけど、無難な格好になってます。+2
-0
-
243. 匿名 2013/12/14(土) 19:56:23
ユニクロでてくると発狂する人いるからユニクロスルーで+6
-2
-
244. 匿名 2013/12/14(土) 23:14:51
ブランドなんて関係ないと思ってみたり…
高い服を着てても似合ってなければ仕方ないし、安くても上手く着こなしてる人は素敵。
大人のファッションって、自分が分かってきて、自分に似合うものを上手く着こなせるって事じゃないでしょうか?
大人の落ち着きや品、教養なんて中身も実は関係してるのかも。
ただ子供がいるとお金をオシャレにかけられないのは分かるけど、だから仕方ないって子供の所為にするんじゃなくて、お金を掛けずにいかにオシャレに見せるかって私は考えたいな。+3
-1
-
245. 匿名 2013/12/15(日) 06:11:59
190さん
168です。
アザは、傷跡アットノン?とかCMしてましたよ。私は、足じゃないんですが、鎖骨?辺りを夏に塗って、傷跡が気になるから薬が終わったら買おうかなて思ってます。
カミソリ跡は、ファンデで少しは、隠れるんじゃないですか。あと、これまたどっかで広告見たんですが、スプレーストッキング?みたいなのもあったと思います。
私33だし、32の190さん、全然ショーパンはけますよ。+2
-1
-
246. 匿名 2013/12/28(土) 22:44:45
現在33歳独身女性ですが安いパート勤めなので百貨店の服は高くて買えません。職場の女性の方は若い子や年輩者もいますが安い服とか普通に着こなしてますよ質や値段も大事ですが収入に見合った買い物が一番かも、私はよく通販利用してますが20代の時はイマージュ利用してましたが、最近ベルメゾンのスタイルノートというブランドが気になってます。それでも私にしてみれば高い買い物です。この前久し振りにイマージュで服買いましたが、そろそろ卒業かと思いました。
+1
-0
-
247. 匿名 2013/12/28(土) 22:52:00
現在33歳独身女性ですが安いパート勤めなので百貨店の服は高くて買えません。職場の女性の方は若い子や年輩者もいますが安い服とか普通に着こなしてますよ質や値段も大事ですが収入に見合った買い物が一番かも、私はよく通販利用してますが20代の時はイマージュ利用してましたが、最近ベルメゾンのスタイルノートというブランドが気になってます。それでも私にしてみれば高い買い物です。この前久し振りにイマージュで服買いましたが、そろそろ卒業かと思いました。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する