ガールズちゃんねる

女性は運転が下手という風潮についてどう思いますか?

1003コメント2016/05/16(月) 19:27

  • 501. 匿名 2016/05/02(月) 08:22:03 

    スピード出してる俺ってかっけえ!って男がバカすぎる
    昔走り屋()が流行って走り屋の隣乗ったことあるけど狭い車道120キロくらいで走ってた
    人が出てきたら間違いなく死亡する
    3台とかごぼう抜きしてるアホもたまにいるんだけど何をそんなに急いでるんだろうと
    結局信号で止まったりあんま意味ないしw

    +10

    -5

  • 502. 匿名 2016/05/02(月) 08:23:34 

    男が必死で女叩いてますねーwwwww

    +8

    -8

  • 503. 匿名 2016/05/02(月) 08:24:08 

    我が家の近くは車社会だから運転上手い人が多い。そんな中でブレーキ何回も踏んだりノロノロ走ってるのはだいたい女性。
    混んでる駐車場でなかなか駐車できなくて渋滞おこしてるのも女性。
    先日は立体駐車場で逆走して上り坂を下ってきたのも女性だった。

    +8

    -0

  • 504. 匿名 2016/05/02(月) 08:24:55 

    物損事故が多いのは女
    自滅するのが多いのは男

    +10

    -1

  • 505. 匿名 2016/05/02(月) 08:25:33 

    マイナス必死で一人で押してる男w

    +7

    -9

  • 506. 匿名 2016/05/02(月) 08:26:23 

    まぁ女であるうえに人を轢いた金持ち元アナウンサーもあるわけですが

    +4

    -4

  • 507. 匿名 2016/05/02(月) 08:27:55 

    反射神経は男性の方が優れているらしいけどスピード出したり煽ったり荒い運転は男性が多い
    女性というかオバサンの運転は危ない、周りを全然見てない

    +8

    -2

  • 508. 匿名 2016/05/02(月) 08:28:23 

    男は雪降ってもノーマルで来る馬鹿がいるからね スピードも出すし、結果横転したり事故ったりしてる奴多い 女は慎重すぎて遅いので煽られてる

    +6

    -4

  • 509. 匿名 2016/05/02(月) 08:28:52 

    >>494

    違いますよ。
    すごい決めつけ。

    +0

    -1

  • 510. 匿名 2016/05/02(月) 08:29:53 

    叩いてるのは男性にしたい人がいるみたいだけど、実際は女性が女性の運転にイライラしてることも多いと思うよ。反省すべき人はたくさんいる。

    +8

    -2

  • 511. 匿名 2016/05/02(月) 08:29:57 

    >>502
    ボロクソ言われて悔しくて男って決め付け始めたか笑

    +8

    -1

  • 512. 匿名 2016/05/02(月) 08:30:11 

    平気でゴミ捨てていくアホドライバーは8割男
    エロ漫画捨てるな

    +8

    -3

  • 513. 匿名 2016/05/02(月) 08:30:48 

    >>484
    私は今でもできません!
    合流がこわいです!

    +1

    -2

  • 514. 匿名 2016/05/02(月) 08:32:08 

    >>513
    怖いと思う人はしなくていいです!
    無理して乗っても危ないから!

    +4

    -0

  • 515. 匿名 2016/05/02(月) 08:33:43 

    知り合いの女性で超上手い人居るけど性格が男前

    +5

    -0

  • 516. 匿名 2016/05/02(月) 08:33:47 

    男は悪質な運転が多いのは事実じゃんw小学生の列に突っ込む、警察に追われて逃走し自滅する、飲酒運転、死亡ひき逃げ事故、店に突っ込む、不注意で右折時子供を巻き込み死亡
    男が多いね

    +6

    -4

  • 517. 匿名 2016/05/02(月) 08:34:05 

    仕事から遠出は基本男が多くて
    女性はスーパーとかの近場のみの運転が多いもんね
    差は当然かな

    +2

    -4

  • 518. 匿名 2016/05/02(月) 08:35:05 

    下手糞でイライラする女の運転より、モラルもない自己中で威圧的で何様?運転してる男の方がよっぽどムカつくわ

    +10

    -2

  • 519. 匿名 2016/05/02(月) 08:35:09 

    昨日高速道路で60キロくらいで走ってるピンクの軽自動車がいてスマホでも触ってる?って顔見たら必死な顔してハンドル握りしめたおばちゃんだったよ(笑)ハンドルは顔のすぐ目の前にあって笑えた。
    間違えて高速道路に乗っちゃったのかな。
    いずれにしても運転はもう一回自動車学校行けば教えてもらえるよ。下手な人は行くべき。

    +4

    -2

  • 520. 匿名 2016/05/02(月) 08:35:41 

    自分で言うのもなんですが、毎日運転している男よりうまいと思う変な自信が。w

    +5

    -2

  • 521. 匿名 2016/05/02(月) 08:37:10 

    トラック乗ってる運ちゃんもスマホ見て運転してるよ

    +6

    -1

  • 522. 匿名 2016/05/02(月) 08:38:02 

    よっぽど下手って言われたのが悔しいのかしら(笑)草生やしながら連投して男性のせいにしてる人笑える。

    +10

    -3

  • 523. 匿名 2016/05/02(月) 08:38:09 

    大型の車に乗ってる主婦の方は運転が荒い気がする
    イオンの駐車場でもスピード出してるし、こちらが駐車中なのに通ろうとする
    男性でも女性でも上手い下手ある

    +15

    -0

  • 524. 匿名 2016/05/02(月) 08:38:13 

    免許保有率と事故率増加から比べて、あと数年で同等の構成になるって言われているけどね
    たぶん事故率は女性が高くなる
    事故の当事者率、女性は10年で40%近く増加したみたいだし

    +1

    -2

  • 525. 匿名 2016/05/02(月) 08:38:30 

    >>519
    よそ見運転も危ないよね
    人の事言う前に自分がちゃんとすれば?

    +4

    -2

  • 526. 匿名 2016/05/02(月) 08:39:55 

    女性の事故が0に近ければ自慢してもいいと思うけど、0じゃないわけだし
    目くそ鼻くそ

    +2

    -1

  • 527. 匿名 2016/05/02(月) 08:43:56 

    女性の事故は男のじじいと同じらしいね?
    信号のない昼間の交差点、直進と右折時、信号無視と安全不確認、出会い頭に衝突
    これがどちらも多いみたい
    日産の統計

    +1

    -1

  • 528. 匿名 2016/05/02(月) 08:44:12 

    空間認識ができなかったり
    すぐにキャーキャー言ってパニックやヒステリーを起こすような人は
    運転に向いていないと思う

    +11

    -0

  • 529. 匿名 2016/05/02(月) 08:52:21 

    バックする時、後ろもろくに確認せず
    ガーってスピード出していく人いるじゃない。女性でそういう人にあったことないから 多分、女性って慎重な人が多いのじゃないかな。

    +7

    -1

  • 530. 匿名 2016/05/02(月) 08:56:18 

    >>528
    私です!
    >>529
    そんなこと恐くてできないんです!

    +1

    -1

  • 531. 匿名 2016/05/02(月) 08:58:05 

    男の人でも女の人でとドアバーンと開けながら、顔を出して確認しながら片手でバックして駐車するのたまに見るけど、危ない時があるからモニター付けようよって思う

    +3

    -1

  • 532. 匿名 2016/05/02(月) 08:58:56 

    >>516
    壊れ始めたぞ笑
    論点ずれてるから
    とりあえず落ち着け

    +0

    -2

  • 533. 匿名 2016/05/02(月) 08:59:15 

    >>530
    同じく。私もそんなことできません。

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2016/05/02(月) 09:01:24 

    高速の合流加速帯で停まるのは論外
    減速して入るのはど下手くそ

    OK?

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2016/05/02(月) 09:02:39 

    >>456
    確かに意識の問題だけど、実際適切な車間距離取れてる人って少ないよ。
    玉突き想定して運転してる人どれだけいる?

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2016/05/02(月) 09:02:58 

    スーパーの駐車場で白線またいで、2台分のスペースに駐車してるのは、大抵女。

    その上、斜めに駐車してるのはジジイかババア。

    駐車スペースを無視して店の前に駐車してんのは、頭の悪そうなクソヤンキーの車www

    +5

    -0

  • 537. 匿名 2016/05/02(月) 09:03:00 

    技術的な面、つまり車の操作のうまさでは、確かに男女差は関係ない気がします。

    ただ、運転の質の話になると、思い込み運転や、思い込んですらいない、
    無注意運転は、残念ながら女性の方が多い気がします。

    事故らずに目的地に到着していられている限り、他のことはどうでもいい、自分には関係ない、的な。
    運転上の注意義務を全部他人に押しつけてるだけなんだけど、本人には自覚が全然ないので、
    いざ事故ると何で事故ったのか理解できないし、むしろ 「私は悪くないんだけど?」になりがち。

    特におばさん & DQN 女。

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2016/05/02(月) 09:03:24 

    >>516
    悪質な運転トピじゃないからね。
    下手トピ。
    それらは下手だから起こることじゃないでしょう?

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2016/05/02(月) 09:04:31 

    >>462
    エンジンブレーキを使いこなせてないから。
    ブレーキパッドは消耗品ってことを理解してない。
    男女共にかなりの確率で見かける。

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2016/05/02(月) 09:06:24 

    どんなに道が空いてても、制限速度かそれ以下で走ってる女が多い。

    そんな人は、ウィンカー出すのが異常に早いwww

    で、曲がるのが異常に遅い。

    そのくせ、車線変更のときは結構強引に入ってくるwww

    でも、『運転のセンスない男』に比べたら、まだいいほうだと思う。

    +5

    -2

  • 541. 匿名 2016/05/02(月) 09:06:44 

    下手でもうまいとも思ってないけど男の人から見たらヘタなのかな?
    すみませんとしか思わない

    +4

    -0

  • 542. 匿名 2016/05/02(月) 09:06:54 

    男脳で右脳優位の私は駐車が得意です。

    +3

    -2

  • 543. 匿名 2016/05/02(月) 09:07:38 

    >>302
    確かにそうだ
    犬を抱っこして運転してるの女性がほとんど
    男性は後ろからせかすよね

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2016/05/02(月) 09:09:00 

    わたしは運転していない(助手席や後部座席)と酔いやすい。

    でも女性の友達や知り合いの運転だと酔わない。
    スピード出しすぎないし止まるのもソフト。煽って車間距離つめないし。

    男性だと、酔いやすいって言っても山道ガンガンせめてブレーキも強くて
    街中でもすぐ信号でも飛ばしたり、気遣いより先にテクニックを見せつけたいのか?
    酔ってヘロヘロになっても気づかない人がとっても多かった。
    優しい人もいたけど。

    +6

    -1

  • 545. 匿名 2016/05/02(月) 09:09:27 

    人による、なんてコメント…当たり前だろ!
    割合の問題だよ!

    私はそこらの男より上手いと思ってるけど、全体的に、一般道を走ってるドライバーをざっと見れば女性の方が下手、に異論はない。
    不注意、確認不足、自分の車の大きさがわかってない。
    ただ、男性は無謀。
    大事故になるのは男性のほうだと思う。
    女性は不注意ではあるが、スピード出さないから大事故は少ないような気がする。

    +9

    -0

  • 546. 匿名 2016/05/02(月) 09:12:35 

    >>496
    割り込みされたらそこからさらに距離取ればいいだけ。
    いちいちイライラしてると事故の元。
    煽ってくるバカには速度落ちない程度にブレーキ小さく踏みまくってやればいい。
    ほぼビビって距離空けて来るから。
    それか避けられるなら避けて先に行かせる。

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2016/05/02(月) 09:13:29 

    私が今まで危険な思いをしてきた時は全て男性(20代~40代)でした。
    こちらのスピードを予測せず右折しようとしてきたり、自分優先な人が多いです。

    女性は女性で意地の悪い方が多い印象です。
    車線減少するから車線変更したくてウインカーずっと上げているのにスピード上げたり落としたりしながら並走して入れないようにされたことあります。若い女性でした。

    駐車場等の出入り口をあけずに前の車につめて停まっているのも女性が多いです。

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2016/05/02(月) 09:15:50 

    >>420
    差別だよね。
    確かに頭数はかなり少ないからすごいとは思うけど、珍しくはなくなった。

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2016/05/02(月) 09:16:19 

    男でも女でも人によるよね。
    ただ、女は下手だ!!!って騒ぐのが男(笑)ってことでしょ?

    +3

    -2

  • 550. 匿名 2016/05/02(月) 09:16:43 

    女性の方が下手な人多いと思う。
    いきなりウィンカーだして曲がるのやめて欲しい。

    +6

    -0

  • 551. 匿名 2016/05/02(月) 09:20:10 

    駐車場で前から入って、出るときバックで大きな車でもないのに
    モタモタしているのは 女性

    +12

    -2

  • 552. 匿名 2016/05/02(月) 09:23:17 

    友達の車で遠出した時。
    友達の運転で初めて高速乗ったんだけどやたらブレーキ踏んでる…。
    どうもスピードをブレーキ踏んで調整してる様子。
    危ないよ、速度はアクセルで調整するんだよって指摘したらそうなの⁉︎って…。
    それから気をつけてよくなったけど、怖かった。
    あまり高速運転慣れてなかったみたい。
    私が車出せばよかったとつくづく思った。

    +13

    -1

  • 553. 匿名 2016/05/02(月) 09:25:42 

    下手な癖にデカイ車乗ってる女いるよね。
    車2台通れるのに「あなた下がりなさいよ」って感じだし
    モニターついてるのにドア開けてバックするし
    ダサいよねー

    +22

    -1

  • 554. 匿名 2016/05/02(月) 09:26:49 

    女性が運転に不向きなのは、
    男女の脳構造の違いによる『機械物への関心の差』によるもの。
    男性は『狩り本能』から、動くものへ関心が高い。ただそれだけの事。

    女性は運転が下手なのではなく、もちろん上手な人も沢山いる。
    車に関心があるならば、男女問わず、大体運転は上手になるようだ。

    +8

    -1

  • 555. 匿名 2016/05/02(月) 09:27:18 

    人によるのは当たり前で、傾向がありますか?っていう話しじゃない?
    ありますよ、女の方が運転下手な傾向は。。。
    でもだからなんなんですか?
    日常での気遣いの細やかさとかモラルの高さとか、
    女の方が優れているところだっていっぱいあるんだから別にいいんじゃないですか?

    +7

    -3

  • 556. 匿名 2016/05/02(月) 09:29:19 

    そんなん当たり前や
    相対的にどうかって話でしょ?

    +3

    -1

  • 557. 匿名 2016/05/02(月) 09:31:49 

    >>552
    強い上に、無駄に燃費悪そうな走り方だなー

    +1

    -1

  • 558. 匿名 2016/05/02(月) 09:33:38 

    よく通る道で、右折するのになかなか途切れない所なんだけど、大抵譲ってくれるのは大型トラック。
    その道限定だけどかなり確率高い。

    右折しようとしたり合流しようとした時にわざわざ詰めて入れてくれないのは男女同じ比率。
    イラッとする。
    どーせ前詰まってんのに。

    +10

    -0

  • 559. 匿名 2016/05/02(月) 09:34:39 

    旦那さんのであろう、ボクシーやアルファードを運転する奥さん。
    運転上手い人見た事ない。
    さらに、下手なのに自覚ない人が多いのがこのタイプだからほんと勘弁してほしい。
    車幅感覚なさすぎ。

    +20

    -3

  • 560. 匿名 2016/05/02(月) 09:36:14 

    スピード出し過ぎな人が多いです。

    +4

    -2

  • 561. 匿名 2016/05/02(月) 09:36:32 

    >>558
    大型トラックが譲ってくれるのはたしかに感じる
    けど、わざわざ詰めてくるのは女に多い印象ある

    +7

    -1

  • 562. 匿名 2016/05/02(月) 09:43:03 

    トラック協会の研修でしっかり学んでいるドライバーは譲ってくれる傾向にあります。

    交通を円滑にすることは、その流れが自分に返ってくることを知っているからです。

    +10

    -0

  • 563. 匿名 2016/05/02(月) 09:43:43 

    車が好きかどうかの違いだと思う。

    男性は、車がステータスだし、車好きが多いけど、
    女性は車に興味がない、必要があるから乗ってる人が多い。

    車が好きな人は男女関係なく、運転上手ですよね。

    +7

    -1

  • 564. 匿名 2016/05/02(月) 09:43:48 

    >>49
    たしかに、東北や北陸の地元ドライバーが東京23区に出てきたら、絶対泣きながら運転することになると思うよ。首都高に限らず、一般道でも相当難度が高い、路上駐車はあたりまえで、それを避けるのが大変。
    交差点や合流などあちらこちらにあり、注意力をかなり要求される。

    おまけに、片道3~5車線道路が沢山あり、ウインカーつけないで前後左右たくさんの車が車線変更してくる。
    車線ごとに方向が決まっているので、常に行先に併せて、どこの車線を走るか予知能力も必要とする。
    地方のように左車線をのんびり走ろうとしても、ロチューがありすぎて、逆に危険。
    目的地ごとに、車線が決まっているから、ずっと同じ車線走ると永久に迷走する。
    一方通行もたくさんありすぎて、標識を常にチェックしないとトラブルの元。

    地方道と首都の道路ではまるで難易度が違うので、
    地方の人が上京しても、この道路事情に適応するのは大変だと思う。

    裏を返せば23区の道路を普段から走りまくって居る人は、かなりの運転レベルに到達できる。

    都心の道路一か月分の練習量は地方道の一年分くらいに匹敵するかな。

    +7

    -3

  • 565. 匿名 2016/05/02(月) 09:47:33 

    女性(自分も含め)が下手だと感じるのは車線変更とか交差点での右折のタイミングが悪い・遅いからなんだと思う。
    後、ウインカー出さないとか変なところで止まってるとか?

    +8

    -1

  • 566. 匿名 2016/05/02(月) 09:48:03 

    私の友達で勉強やスポーツはまるで出来ないけど、車の運転だけはめちゃくちゃ上手い子いる。

    +2

    -1

  • 567. 匿名 2016/05/02(月) 09:48:26 

    >>564
    >裏を返せば23区の道路を普段から走りまくって居る人は、かなりの運転レベルに到達できる。

    まあそうかもね。
    ただ、上手いというか、『図々しくなる』といった方が適切だろうね。(笑)


    +9

    -0

  • 568. 匿名 2016/05/02(月) 09:49:37 

    バックわ苦手。笑

    +2

    -2

  • 569. 匿名 2016/05/02(月) 09:50:54 

    >>564絶対泣きながら運転することになると思うよ。

    首都高で泣きながら運転している人みたことないよ。

    +10

    -2

  • 570. 匿名 2016/05/02(月) 09:50:59 

    女性が道を譲れないのは どうぞの手振りが出来ないからでは?
    「いけ」と相手にとられたら嫌とか変な風に考えてそう
    ここ見てても解るけど被害妄想強いの多そうだし。

    +4

    -1

  • 571. 匿名 2016/05/02(月) 09:51:35 

    >>568座布団一枚。

    +2

    -3

  • 572. 匿名 2016/05/02(月) 09:52:01 

    運転するので精一杯で車線変更も未だに怖いのに割り込みなんかされたら本当に焦る…

    +2

    -4

  • 573. 匿名 2016/05/02(月) 09:52:15 

    >>347
    343です。
    そうなんですか?
    知らなかった!
    謎が解けました。
    ありがとうございます‼︎

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2016/05/02(月) 09:52:34 

    >>559

    それは常々思ってました。
    狭くてカーブもしてる道ですごいスピードで突っ込んできてすれ違えない
    からわたしがバックしたら・・・・
    「ちゃんとミラー見ろよ!」
    だって。
    大きい車のほうが「すれ違えないかも?」って徐行すべきなのに。

    これは一例ですけど、それからこの手の方々の被害を受けないよう注意してます。

    +7

    -1

  • 575. 匿名 2016/05/02(月) 09:55:59 

    >>564

    うそだあ!(笑)

    +0

    -2

  • 576. 匿名 2016/05/02(月) 09:56:03 

    >>552
    私はちょっと違うけどそれと似たので彼に注意された。
    高速道路でいつものように運転してたら
    アクセルを一定にしてごらんって・・・
    自覚してなかったけど、私はずーっとアクセルを踏んだり離したりしてた。
    それがふつうだと思ってた。

    +2

    -1

  • 577. 匿名 2016/05/02(月) 09:58:33 

    >>570

    手振り、どういう形がいいのかわからない。
    「どうも」のお礼が「はーい」みたくなっちゃう。
    昔助手席に乗ってた時彼に「窓から手でお礼して」って言われて
    超とまどった。

    「手振り(挨拶)」は男性がうまい。

    +5

    -1

  • 578. 匿名 2016/05/02(月) 09:58:38 

    周りの見えてない運転をするのは女が多いけど、あほみたいなプライドで偉そうに攻撃してくるのはたいてい男

    でも、やっぱり賢い女性ドライバーと紳士的な男性ドライバーもいる

    +6

    -2

  • 579. 匿名 2016/05/02(月) 10:00:10 

    >>352
    343です。
    私のことですか?
    自分の車は登録10年の古い車でフォグランプです。
    古い車乗ってたら知らなくても当然では?
    バカにした発言はどうなの⁉︎
    てか、調べたけどHIDもLEDもめっちゃ眩しい‼︎
    かなり迷惑。
    あの灯りで事故誘発したりしないのかな。
    あれ点けて走ってる車は自分のことしか考えてないと思ってた。
    純正でもあるらしいけどマジでやめてほしい。

    +4

    -2

  • 580. 匿名 2016/05/02(月) 10:01:38 

    先日ショッピングモールの駐車場から出ようとしたら、時速5㎞以下で走行する車に遭遇。
    慎重なのは良い事だけど、徒歩より遅いって。。

    運転してたのは割とお年を召した感じのおじいさん。だからしょうがないと思って静かに後ろに付いてたけど、2階の駐車場から出るのに10分以上掛かったわ。

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2016/05/02(月) 10:02:56 

    男も女も、運転下手は、セックスも、ど下手 てか全てに不器用

    +2

    -5

  • 582. 匿名 2016/05/02(月) 10:05:22 

    >>579さん
    その通り。
    ヘッドライトは普通のH4Uハロゲンランプで十分なんですよ。

    HIDもLEDも、目の悪い年寄りが装備するものです。(標準装備もありますが)

    +5

    -1

  • 583. 匿名 2016/05/02(月) 10:06:09 

    初めて通る道は緊張で手汗がドバドバになります!
    私は栃木に住んでいるのですが、栃木・茨城の運転は荒くて強引に追い抜き、車線変更されるのでどうしても慎重な運転になってしまいます…

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2016/05/02(月) 10:07:23 

    実際、「遅い」、「下手」は女が多い。
    運転中イラついてドライバー確認すると大体、女!
    右折は絶望的に下手!!

    +3

    -2

  • 585. 匿名 2016/05/02(月) 10:08:29 

    まぁ統計的には女性の方が下手だとは思う
    でも、最近は高齢者だと男女関係なく判断能力が衰えて
    流れに乗れない人が多かったり、なんでここで止まる?って人が増えた

    でも先日、大型トラックが見通し悪いカーブ、その先にはトンネルがあるんだけど
    その手前で止まってて、はぁ!?と思った。
    対向車見えない位のカーブだよ?
    慎重に通り過ぎた後、バックミラーで確認したら、下向いて何か見てて中年のおっさんだったけど
    いろんなヤツがいるもんだと思った。ほんと個人差だわ

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2016/05/02(月) 10:08:32 

    >>576
    基本的にはアクセルを一定に保てばスピードは安定します。
    ただ道路は上り坂下り坂があるので、一定のままだとスピードがアップダウンします。
    さらに前を走る車が速度遅かったり車線変更してくる車もいます。
    状況に応じてのアクセル操作が必要ですよ。

    +6

    -0

  • 587. 匿名 2016/05/02(月) 10:10:32 

    田舎の車社会のせいか、自分で言うのもなんですが上手いです(笑)
    バックはいつも一発ですよ!
    旦那は都会育ちだったおかげで信じられないくらい下手くそです。

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2016/05/02(月) 10:10:53 

    男女差というか、
    おばさんは下手な人多いと思う。おじさんは横暴な運転してる人が多いと思う。
    ノロノロ&確認不足だなーって思う運転は女の人のが多いと思う。
    危険運転&確認不足だなーって思う運転は男の人のが多いと思う。

    車屋の知人も事故でひどいのは男性の方が多いって言ってた。女の人は軽い接触事故とかが多いらしい。

    下手な運転するのは女で、危険な運転するのは男って印象。

    あと、こっちが高級車乗っててもコンパクトカー乗ってても、
    女の人は運転差ないけど、男の人はすごいある。
    コンパクトカーだと男性運転手からベタつけやら煽られたり酷い割り込みやら普通にあるけど
    高級車乗ってると、そういうのが全くといって良いほどなくなる。逆に道とか譲ってもらえたり全然違う。
    男性らしい差別だなーと思う。

    +15

    -1

  • 589. 匿名 2016/05/02(月) 10:13:40 

    男でも糞みたいに下手なやついる。元カレが運転下手でドン引き
    高速の出口であたふた。赤なのに進もうとしたり即効別れた。

    +5

    -1

  • 590. 匿名 2016/05/02(月) 10:14:15 

    確かに男でも下手、女でも上手い人はいます。
    でもその風潮は間違いではないと思います。

    脳の作りとして、男性は機械的なものに強いですし、個人差はあるけど女性は生理などで集中力が多少欠けたりするらしい。
    ちなみに私は子供産んでから運転嫌いになりました。
    泣かれると集中できない。
    (そんな時は休憩するけどさ)

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2016/05/02(月) 10:15:18 

    >>582
    579です。
    なるほど!
    もともとはお年寄り向けなんですね。
    だけどお年寄りほど付けてない印象があるし、むしろ若い人の方が多いです。
    夜の運転が嫌になります。
    カッコつけたいんですかね…。
    普通ので十分見えるのに。

    +3

    -0

  • 592. 匿名 2016/05/02(月) 10:17:26 

    >>584
    女性というより年配の人に多いと感じます。

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2016/05/02(月) 10:18:14 

    >>567
    たしかに都心を走るタクシードライバーは、毎日都心走るから運転技術は凄いだろうけど、
    すぐにクラクションならしたり、ちょっと気性あらいドライバーちらほら見かける。

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2016/05/02(月) 10:18:26 

    あと、田舎都会関係ないけど、
    たまに、後ろにベターってくっついている車なんなんだろうと思う。
    歩いているとそういう車すぐわかる。
    だいたい、そういう車は黒系の事がおおくて、ミニバン系、スモークガラスだったりする。

    そんなに、金魚のフンにでも憧れているのかな~?と思う(嘲笑)

    見てて凄い目障り。車の中でしか威張れない気の小さい人間。

    いってもわからない、知能指数の低い人間だろうから、
    サイドブレーキ目いっぱいふんで、追突させてやればいいのに。って思う。

    +7

    -1

  • 595. 匿名 2016/05/02(月) 10:22:00 

    男で俺運転上手いよ!って人は結構荒くて下手だったりするけどね。自分では気付いてないんだろう。

    +6

    -1

  • 596. 匿名 2016/05/02(月) 10:22:18 

    反射神経運動神経が良ければ上手い人もいるよね。
    女の方が下手は確かにちょっと多そうだけど。安全運転も多そうだよね

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2016/05/02(月) 10:23:17 

    バックモニター無い車に乗ってますが、バックで駐車するの得意です。
    高速も得意です。
    得意って言うか・・・?
    高速は最初の合流が出来れば、アクセル踏んでればいいだけなのでむしろ簡単だと思う。

    +7

    -1

  • 598. 匿名 2016/05/02(月) 10:26:16 

    >>545
    私もそう思います。
    同じ女性に対して下手だとはあまり言いたくないけど、現実そうだから認めざるをおえない。だけど、横から強引に割り込んだりするのは男が多い。
    自分の運転技術に自信が在るのかもしれないけど。他の車が注意してやっているからできること。

    +4

    -1

  • 599. 匿名 2016/05/02(月) 10:28:24 

    >>594
    ザ☆DQNって感じよねw
    全てにおいてダサい人種

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2016/05/02(月) 10:29:20 

    男でもド下手いる。
    本気で苛立つ運転するどんくさいのいる。

    +5

    -2

  • 601. 匿名 2016/05/02(月) 10:29:26 

    お礼しないのは女性に多いという意見。
    男性は手を軽く挙げるけど、女性はそういう動作にちょっと抵抗あり、頭下げることになるんだけど、そうすると目線が下がって一瞬視界が遮られる。だからお礼しない人が多くなるってこともあるのかな。
    私は視界確保のために、手を挙げてるようにしてる。

    +22

    -4

  • 602. 匿名 2016/05/02(月) 10:29:56 

    女性はとっさの判断が遅い人が多いのだろう

    +19

    -1

  • 603. 匿名 2016/05/02(月) 10:31:02 

    20年間運転してるけど男女関係ないと思う。
    男性でも、そそっかしい人ってよくぶつけたりしてるよね笑
    あと免許とりたてと高齢者は下手。だけどしょうがない。
    こちらが車間距離空けて身を守るしかない。

    +15

    -0

  • 604. 匿名 2016/05/02(月) 10:31:59 

    車を譲らない時の思考
    女 周りが見えてない 状況判断が出来てない
    男 トロくさい女に譲らん

    +14

    -0

  • 605. 匿名 2016/05/02(月) 10:32:20 

    >>564

    地方出身?(笑)

    +0

    -3

  • 606. 匿名 2016/05/02(月) 10:32:44 

    そういえば以前道譲った時敬礼してくれた男性がいたw

    +11

    -0

  • 607. 匿名 2016/05/02(月) 10:33:55 

    >>594さん

    >>564みたいなのがそんなことしそうw


    +2

    -2

  • 608. 匿名 2016/05/02(月) 10:38:00 

    うちの弟がバイクしか乗ってなくて
    長いこと、車に関してはペーパーだったけど
    いざ乗ったら、一発で上手く乗りこなせた

    妹もペーパーで、何回私が横にいて練習しても
    ガチガチに固まって上手くならなかった
    そういうの見てると、直ぐに慣れるのは男性かもしれない

    普段に乗ってて、下手な女の人を見た事ないから
    そんなに差はないような気がするけどね

    ただあおってくる男はいても、女の人はいないし
    冷静な運転が出きるから大きな事故は女性が少なそう

    上手いと自信過剰で事故しちゃ何にもならないのに
    統計でも男性の方が倍近く多いしね

    +10

    -3

  • 609. 匿名 2016/05/02(月) 10:38:24 

    とりあえず私は運転下手
    駐車場で車降りて「なんだこの番長止め(車体が斜めになってる)」とため息をつきながら
    もう一度乗って駐車しなおすこともしばしば・・・

    +5

    -1

  • 610. 匿名 2016/05/02(月) 10:39:32 

    >>447
    走行距離を分母にしたら、女の方が事故が多いんだよ。運転ミスは~のくだり論点ずれすぎて何でそんな返しになるのか分からない

    +6

    -0

  • 611. 匿名 2016/05/02(月) 10:42:32 

    都会に住んでる時は女性は運転下手ってイメージがあったけど、地方の車必須の田舎に引っ越して考えが変わった。
    普通にみんなファミリーカー運転するし、駐車に手こずる人なんて見たことない。
    先入観だけで、要は慣れだと思う。
    田舎では女性よりも、男女関係なくお年寄りの運転の方が怖いです。

    +20

    -0

  • 612. 匿名 2016/05/02(月) 10:42:32 

    ウインカー出さない奴には譲らん

    +12

    -0

  • 613. 匿名 2016/05/02(月) 10:43:10 

    >>601
    関係ない。視界を遮らない程度の会釈で対応する人いるよ。単純に譲ってもらってるという意識がないんだよ、

    +8

    -2

  • 614. 匿名 2016/05/02(月) 10:43:22 

    本当に運転がうまい人って、
    安全運転をする人のことじゃないの?

    +36

    -0

  • 615. 匿名 2016/05/02(月) 10:45:05 

    >>601
    わかるわかる
    何か軽く手を挙げるのが、偉そう?っていうか、男性的な動きというか
    でもやっぱりお辞儀は危ないし、今では手を挙げる、というのをなるべく可愛くできるように(偉そうにならないように)やってます笑

    +11

    -4

  • 616. 匿名 2016/05/02(月) 10:46:11 

    >>55

    運転はセンスじゃないとおもう。
    別にサーキットなどで早くコーナーを回る技術を要求しているわけじゃない。
    一般道では、法定60km内を(流れでもせいぜい70km内)
    如何に安全に走行できるかどうかで、
    最初のうちはある程度の練習が必要だけど、
    あとは、他者に対する気遣い、心構え、運転知識、標識知識、運転マナーなど努力で培うものだと思う。
    常に冷静に状況を判断できるか。

    これは、センスの問題ではなくて心構えの問題だよ。
    だれでも、そういう風に努力すれば改善できる。

    別に一発で車庫入れが決まら無くても構わない。
    一発で決めようが決めなかろうが、それは事故にはつながらない。

    事故につながらないように計算して洞察力を磨くこと。

    事故につながらない運転をできることが優秀なドライバーだと思う。

    車の運転はセンスだよ。と自分を過信してしまう人、
    あるいは努力と心構えの問題ではないと、匙を投げる人
    この両者はいずれ事故を起こす。

    +12

    -2

  • 617. 匿名 2016/05/02(月) 10:47:07 

    >>615
    男性的もクソもない
    道路の上では相手ドライバーにわかりやすい動作するほうが大切でしょ
    可愛くとかバカじゃないの

    +7

    -8

  • 618. 匿名 2016/05/02(月) 10:48:14 

    私 毎日運転しているんだけどさ(通勤で)30分ぐらいかけて。そうすると同じ道を同じ時間通るので、ほぼ毎日同じ車に出会うことになるわけ。
    で、ベンツに乗った髪がややロン毛の男が毎日猛スピードで、方向指示器なしで、右へ左へとぐにゃっぐにゃ曲がって走行していて、あまりいい気分ではなかったのだけど、ある日、何台もごぼう抜きした挙句
    右折時に対向車にぶつかっていた。
    警察からいろいろ聞かれていたが、物凄くシュンとしている顔を見て、やはり安全運転が一番だ、と思った。

    +17

    -0

  • 619. 匿名 2016/05/02(月) 10:48:57 

    うーん、うちの周りは奥さんの方が運転上手い人ばかりだなぁ
    父より母の方が上手いし
    多分平日も常に乗ってる方が、上手いと思うけど

    +8

    -0

  • 620. 匿名 2016/05/02(月) 10:50:07 

    >>616さん
    そうですね。

    丁寧で的確な運転をする人って素敵ですね。

    +5

    -1

  • 621. 匿名 2016/05/02(月) 10:50:09 

    20歳の頃、よく友達とゲーセンでカーレースのゲームをしてた。
    友達は150㎝未満の小柄と可愛らしい童顔で子供の様に見られたが、実は峠をガンガン攻めまくる走り屋だった。
    繁華街でゲームしてたので、よく外人に「勝負しようぜ!」と挑まれた。
    が、彼女が負けた事は一度も無かった。
    5、6人でレースが出来るゲーム機で「車ならオレに任せとけ!」みたいな黒人グループがシートに並ぶ中、端っこに座る子供みたいな友達。パッと見は迫力で完全に負けてるけど、画面の中ではぶっちぎりだった。

    実際の車の運転も私が同乗の際はフツーにマナー良く安全運転してたけど、峠に行けば超絶上手いチビっことしてちょっと有名だったらしい(笑) そういう女の人もいるってことで。

    +0

    -4

  • 622. 匿名 2016/05/02(月) 10:53:14 

    >>614
    確かにそれだよね
    たまにスピード出すのが上手いと思ってる馬鹿がいるけどはたから見てて恐い

    +6

    -0

  • 623. 匿名 2016/05/02(月) 10:54:03 

    >>621
    >実は峠をガンガン攻めまくる走り屋だった。

    は?公道だよね?

    頭大丈夫?

    +8

    -0

  • 624. 匿名 2016/05/02(月) 10:55:29 

    昔読んでた漫画のおまけページで、
    漫画家(女性)があまり運転得意じゃない女性アシスタントに運転教えるっていう話がのってたけど
    「車間距離は車の長さより詰めないと割り込まれるぞ!」とか教えてて、バカじゃないのって思った・・・
    DQN運転教えてどうするよって思ったら、愛知県の人だった

    +9

    -2

  • 625. 匿名 2016/05/02(月) 10:56:12 

    >>601
    お礼なんてしてる余裕がないんです!
    ごめんなさい!

    +1

    -12

  • 626. 匿名 2016/05/02(月) 10:56:46 

    >>610
    私のコメント最初から読んでます?
    私は一度も事故の数の比較なんかしてませんよ。
    なぜか大きい事故は男性に多いってコメントに、それはスピード出して暴走するのは男だからと書いたはず。
    それはここでも他に多数の方が書いてますよね。
    事故の数が男女のどちらが多いかなんて、まるっきり私のコメントに関係無いんですけど。
    何か勘違いしてませんか??

    +2

    -1

  • 627. 匿名 2016/05/02(月) 10:57:32 

    >>625
    じゃあ公道出るのやめたら?
    お礼してる余裕がないくらいの下手糞に公道でられても困るんですけど

    +6

    -5

  • 628. 匿名 2016/05/02(月) 11:01:19 

    男女関係ないのでは?

    運転歴30年の夫と、ペーパードライバー歴21年の後に
    運転再開して1年の私だと、当然私が下手です。

    制限速度50kmの道を、80km出して走ってる前の車に
    離されると「ついていけ!離されるな!」と怒られる。
    カーブで速度を落とすと、「前の車と同じように走ってたら、
    曲がれるのに、どうしてブレーキ踏む?」と怒られる。

    運転歴の長い皆さん、制限速度±5kmぐらいで走っても、
    流れに乗らないと、だめでしょうか?

    +0

    -8

  • 629. 匿名 2016/05/02(月) 11:03:23 

    上手いだろうと期待されても困る

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2016/05/02(月) 11:07:59 

    高速道路も電車もない田舎から都会に出てきたけど、当時の彼氏に車線変更とか高速道路の流れに乗る運転の仕方とか色々教わったけど、毎週運転してたら怖くなくなった。

    今では、日本一運転があらいと言われてるところに住んでるけど、慣れだなと思う。

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2016/05/02(月) 11:10:15 

    >>610
    あなたに運転の質の違いを話しても全く理解出来ないみたいだね。
    まさか
    男が運転者多い→だから事故数も多い→相対的に大きい事故も多くなる
    なんてバカな考え方してませんよね?
    たとえ女の運転者が男と同じ数になったとしても
    それでも死亡事故のような大きい事故は男より少ない。小さい事故は多くてもね。
    男のように暴走運転の女は滅多にいないからですよ。
    そういう事を最初から書いているのに、数だけの問題だなんて、どこまであなたは理解力無いのかな。

    +1

    -3

  • 632. 匿名 2016/05/02(月) 11:10:18 

    確かに運転センスの有り無しはあるけど何より安全に運転する事が先ず大切だよね。まぁ、物理的に難しい位置に駐車する時の技術の上手い下手は顕著に出るけど。
    そんな場面は少ないけど私はこれが苦手…

    基本はスピードを控えめにして交通規則を守り安全運転に心掛ける事が大切だと思う。
    後、個人的にはスーパーとかの広めの駐車場内で徐行しないで一般道みたいに走行する人がいるけど危なくて腹が立つ!
    駐車場内は最徐行だという事を今一度認識し直して欲しいと思う。

    +6

    -0

  • 633. 匿名 2016/05/02(月) 11:10:27 

    免許を取ったばかりの時に、運転の上手い友達が
    「今日は調子がいいなって日は慎重に運転する」って言ってた

    その言葉が忘れられなくて、それ以来その言葉を頭に置いて運転してる
    お陰で20年間無事故で済んでる、貰い事故もなく

    運転が上手いか下手かよりも、いかに安全な運転をするかが大事よね

    +22

    -1

  • 634. 匿名 2016/05/02(月) 11:25:02 

    >>336
    我が家はそれと逆ですね。
    旦那の通勤はバイク、私の通勤は車ということもあるせいか、バックで駐車は私の方が上手です。
    でも、運転自体は旦那の方が上手だなぁ~と思います。
    狭い道の譲り方とか、車線変更とか諸々。

    私自身は、免許取ってからあまり運転しなかった期間があったので、教習所で習ったことを忠実に実践している方だと思います。
    右折左折の時は、車ごと真っ直ぐなまま寄せるとか、ウィンカーは30メートル手前から出すとか、基本的なことですけどね。

    +6

    -0

  • 635. 匿名 2016/05/02(月) 11:25:54 

    実際、右折とか駐車、合流下手な女が多く運転中イラつくことも多いけど
    不思議とかわいい子だとイラつかないんだよね~
    むしろ、逆に「どうぞ♪」って前に入れてあげたり、駐車も「ゆっくり慌てずに♪」ってなるよね。

    +2

    -6

  • 636. 匿名 2016/05/02(月) 11:26:15  ID:hdZLxRUSSj 

    ここ数ヶ月の間に主人と私の車、両方当て逃げされました。

    駐車場からすら、まともに出れない奴は男女問わず車に乗らないでほしい。

    +8

    -0

  • 637. 匿名 2016/05/02(月) 11:27:00 

    旦那、私より超下手!
    怖くて運転させられない!

    +4

    -1

  • 638. 匿名 2016/05/02(月) 11:29:58 

    女性よりも男性の方が空間認識能力が高いというデータがある

    +5

    -0

  • 639. 匿名 2016/05/02(月) 11:31:35 

    昔は男性の方が手荒な運転する人の方が多かったけど、男性は大方セーフティドライバーです。
    今は女性の方が厚かましいし、
    交通ルールも分かってない酷い運転が多いです。
    停車のウィンカーなしファザードなし幅寄せなし
    あげたらキリないです。
    しかも、運転中のたばこや小さい子どものシートベルト着用させていないのもよくみかけます。
    窓全開で子どもがユラユラしてて、あげくたばこポイ、、、開いた口が塞がりませんでした。
    下手はまだいいんです、マナーです。

    +10

    -1

  • 640. 匿名 2016/05/02(月) 11:33:11 

    混雑してる駐車場のバック駐車なんて難易度高すぎじゃない?
    右からも左からも車来るから煽られてる感じするし、年寄りは飛び出してくるし。
    普通に駐車できる人を尊敬する。

    +6

    -1

  • 641. 匿名 2016/05/02(月) 11:36:08 

    ウィンカー出さない人は殆ど女性な気がする。
    顔は見えないときあるけどココア?とか可愛い色の車。
    急ブレーキで曲がるからびっくり。
    ちゃんと教習所通ったのかな?

    +3

    -4

  • 642. 匿名 2016/05/02(月) 11:36:37 

    運動神経いい友人は運転も上手いと思う
    私は全然ダメ

    ペーパーです

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2016/05/02(月) 11:37:03 

    曲がる時ってウィンカー→ブレーキですよね?
    逆だと「何ブレーキ踏んでるんだろう?」
    ってなる。
    それも上手いかの判断にしてる。

    +11

    -0

  • 644. 匿名 2016/05/02(月) 11:39:17 

    実際苦手だし、旦那が運転上手いので本当だと思う
    母も苦手で、父が上手いし

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2016/05/02(月) 11:39:34 

    女だけど運転好き。車好き。

    とか、いう女あんまり好きじゃない。

    運転上手いのになんにも言わない女の人はカッコいい♡って思う。

    +5

    -7

  • 646. 匿名 2016/05/02(月) 11:43:58 

    >>640
    そんなもん、全然難易度なんて高くないよ。
    駐車スペースに対してどういう位置に止めれば、スムーズに入るか、ズレたとしてもどれくらいバックでハンドル切ればスペース内におさまるのか
    それをちゃんと感覚的にわかってないから何回も切り返すはめになるんだよ。
    滅多に使わない社用車とかならともかく、自分の車ならそれくらい慣れようよ。

    +3

    -1

  • 647. 匿名 2016/05/02(月) 12:08:18 

    決め付けはむかつくよね。

    でも運転が下手な人って大抵男女共に真面目そうな人が多い
    真面目だから安全運転のあまり慎重になりすぎてたらたらすぎ、バック駐車慎重すぎなのかも。
    安全運転に越したことはないけど・・・ね。

    +5

    -3

  • 648. 匿名 2016/05/02(月) 12:09:34 

    >>564>>569
    私は心の中で大泣きしながら首都高走ってます。
    右からの合流怖い!しかも合流ポイント短すぎ!

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2016/05/02(月) 12:09:42 

    >>615
    確かに女で「おうっ」って手を挙げるのは、政治家のおっさんの挨拶みたいで抵抗があるんだよね。
    今までは頭を下げてたけどわかりずらかったかも知れないので
    今度から「前をすみません」のときみたいに
    顔の前で手刀を切ろうかな。

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2016/05/02(月) 12:09:49 

    私はそれでいいです。下手ではないですが運転嫌いなので、男性が率先して運転してくれたらありがたいです。

    +0

    -1

  • 651. 匿名 2016/05/02(月) 12:12:59 

    うちの旦那が良く言います。
    ちょっと前の車が変だったら。
    「絶対女だな。変な運転しやがって」と…
    まぁ大体オバサンなんだけど
    ピーチクパーチク文句いいながら運転されるから
    ストレス溜まる(´・ω・`)

    +18

    -0

  • 652. 匿名 2016/05/02(月) 12:18:48 

    自動車学校で習ったことしかできないのが女。

    卒業してから高度なドライビングテクニックを覚えるのが男。

    +2

    -15

  • 653. 匿名 2016/05/02(月) 12:22:15 

    >>647
    安全運転と運転の上手い下手は、全く別ですよ。
    慎重、ゆっくりが必ずしも安全というわけではありません。
    高速の合流はきちんとスピードに乗れてないと安全どころか危険です。
    安全運転とは、ちゃんとした運転技術があってこそです。駐車や合流とかで余裕無くオタオタしてて、安全運転ができるでしょうか?
    事故を起こさない為に、運転技術を身につける事は大事だと思います。



    +20

    -0

  • 654. 匿名 2016/05/02(月) 12:23:43 

    運転なんか下手でもいいもん
    交通ルールを守って、思いやりのある運転!
    それでいいです

    +5

    -14

  • 655. 匿名 2016/05/02(月) 12:24:00 

    >>649

    そうそう。
    時々ボタンで
    「ありがとう」とか「失礼しました」
    文字が光ったりしないかね?とか実現不可なことを思ったりする。

    その他の文字は「ブレーキランプ切れてますよ」とかね。

    トピずれ、失礼(`・ω・´)ゞ

    +18

    -2

  • 656. 匿名 2016/05/02(月) 12:25:26 

    大型バスの運転手やってます。
    女性は全員とは言わないが、状況判断がやはり遅いです。
    それを指摘すると逆ギレされるので黙っていますが。
    右か左か、一瞬で判断する状況になってとき、真ん中に行ってしまいますねえ。

    +22

    -3

  • 657. 匿名 2016/05/02(月) 12:25:43 

    チンタラ系は女性多し
    オラオラ系は男性多し
    どちらも迷惑だけど
    オラオラ系の方がムカツク。

    +24

    -1

  • 658. 匿名 2016/05/02(月) 12:25:49 

    高速の合流で加速が怖くて踏み込めない女性が多いと、自動車評論家も書いてたわ。

    スピード出したりゆっくり走ったりの「メリハリのある運転」が女性は苦手。

    渋滞の先頭はいつも女。

    +15

    -2

  • 659. 匿名 2016/05/02(月) 12:26:50 

    車幅感覚というか、自分の体を車の大きさに拡大する
    流れがプラスかマイナスか即座に判断し
    マイナスならアクセルオフすればいい
    なるべくアクセルもブレーキも踏まない運転
    アホの挙動から違和感を感じる等、空気を読む
    エネルギーをムダにしないし、その力の大きさを認識する
    このへんが大事

    +5

    -1

  • 660. 匿名 2016/05/02(月) 12:27:49 

    アクセルターンができる方はプラスをどうぞ。

    +8

    -22

  • 661. 匿名 2016/05/02(月) 12:29:27 

    女性初心者は下手すぎるけど
    男性で運転うまいと思ってる人も危ない運転してる

    +17

    -1

  • 662. 匿名 2016/05/02(月) 12:30:34 

    >>660
    バカっぽい笑

    +25

    -0

  • 663. 匿名 2016/05/02(月) 12:31:30 

    >>660
    だからそういう暴走族モドキの変なテクニック自慢、普通の人には要らないって。
    そういうのヤンキー低脳のアホ男がやることだよ。

    +32

    -3

  • 664. 匿名 2016/05/02(月) 12:32:11 

    >>431
    ドリフトは教えないけど、限界挙動?何と言えばいいか思い付かないけど
    教習所内でスピンさせる事はやらされたよ。聞けば教習者が皆やらされる事はないそうで危険な運転する素養がある人がやらされるらしい。

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2016/05/02(月) 12:33:09 

    >>614さん
    >>616さん
    私も賛成です、車は1にも2にも安全に移動する手段です、男女関係なくそれを実行できる人が上手な人だと思います。
    (私は昭和37年に府中で免許を取ってから現在も運転しています、最近高齢者講習でまったく問題ありませんと言われましたウレシィ)

    +2

    -2

  • 666. 匿名 2016/05/02(月) 12:35:46 

    運転する頻度にもよるんちゃうかな?
    あと運転が好きか嫌いかにもよると思う。
    私は通勤とかで毎日のように運転するけど、旦那は電車通勤でほとんど運転する機会もないから苦手みたいです。
    やから基本家族で出かける時も私が運転しますよ(^-^)

    女やからって運転下手って決めつけられんのは嫌ですね(´・_・`)

    +7

    -1

  • 667. 匿名 2016/05/02(月) 12:38:51 

    確かに統計取ったら
    多いかもしれないけど
    私は上手いよ( ̄▽ ̄)

    ニ種免持ってる
    旦那に言われるから
    自信ある♩


    信じて〜‼️(T ^ T)

    +10

    -1

  • 668. 匿名 2016/05/02(月) 12:39:39 

    流れを考えない運転をしてたり、いきなりウィンカー出して曲がったり、暗いのにライトを点灯してなかったり、路駐でハザードしてなかったり、その路駐が端に寄せてなくて邪魔だったり、信号青なのに進まなかったり、スーパーの駐車場で何回も切り返して後ろを渋滞させたり、ハザード付けてるのを忘れて走ってたり、標識見てなくて一方通行逆走してるのは、大体が女性なのは間違いない。

    +15

    -2

  • 669. 匿名 2016/05/02(月) 12:39:58 

    >>664
    私免許あるからわかるんだけど
    バイクの免許には急制動ってテスト項目があるけどね。
    決まった距離で加速して40キロ以上出したら、ブレーキ強めにかけて決められた距離内に安全に止まらなきゃいけない。
    二輪は転倒のリスクが高いからね。
    車はそういう試験項目は無いよね。

    +0

    -3

  • 670. 匿名 2016/05/02(月) 12:40:32 

    >>663
    いや、こういう掲示板だったらヤンキーじゃなくてオタク系でしょ。
    ボディにアニメ絵描いちゃってたりまともに段差も乗り越えられない欠陥車作ってる系

    +4

    -1

  • 671. 匿名 2016/05/02(月) 12:43:53 

    668です
    あと、道を譲ったり、前に入れたりした時に
    手を挙げて挨拶したり、ハザードでありがとうの挨拶をしないのも女が多い。
    余裕がないなら運転しないほうが良い。

    +7

    -0

  • 672. 匿名 2016/05/02(月) 12:44:05 

    女性ドライバーも危険ですが、チャリ乗ってる高校生はもっと危険ですよ。
    交通ルールを知らないし、夜間無灯火でスマホいじりながら走ってるから。

    +13

    -1

  • 673. 匿名 2016/05/02(月) 12:44:07 

    教習所の指導員してます。

    「仕事は教育業です」と伝えてドライブデートをすると、へったくそな上に、まぁデタラメな運転うんちくのオンパレードですが、
    途中で正式な職業を伝えると、無言。笑

    車の運転で、女性より上の立場にいたいっていう男性が多いですね。
    だからモテないです。笑
    (私個人の問題でしょうけど。泣)

    +10

    -4

  • 674. 匿名 2016/05/02(月) 12:44:08 

    運転に自信がない…という方へのアドバイス。

    月イチとかでもいいので、定期的に山道へドライブしにいくといいですよ。
    別に攻めるとかそんなんじゃなくて、ただ山道をスムーズに走ることだけを考えて走るといいです。
    その時、なるべくアクセルだけでスピードのコントロールをするようにするとなおいいです。

    山道をスムーズに走れるようになると、街中の運転がすごい楽になりますよ。

    +3

    -6

  • 675. 匿名 2016/05/02(月) 12:45:26 

    >>670
    全然違う。走り屋系でしょ?
    ただしドリフトは危険回避のために覚えとかないと・・・。

    +3

    -9

  • 676. 匿名 2016/05/02(月) 12:45:50 

    話はそれるけど、最近マイカーにドライブレコーダーをつけた。
    いざと言う時に動かぬ証拠になるし。
    それに、つけた事により自分自身の安全運転への意識もさらに高くなったかも。


    +8

    -0

  • 677. 匿名 2016/05/02(月) 12:46:34 

    路線バスの運転手さん女性だけど運転丁寧だし、降りるときもありがとうございましたって笑顔で愛想よくてすごく好感
    おじさんは丁寧な人とお礼言っても無視の人両方いる

    +6

    -1

  • 678. 匿名 2016/05/02(月) 12:47:41 


    女の人が多少下手でもやっぱり女性だからで済むけど男の人だと悲惨

    +6

    -0

  • 679. 匿名 2016/05/02(月) 12:48:19 

    >>628
    >運転歴30年の夫と、ペーパードライバー歴21年の後に
    運転再開して1年の私だと、当然私が下手です。
    ↑当たり前過ぎ。
    文面からしてあなたトロそうだから運転向かないと思う。

    +13

    -0

  • 680. 匿名 2016/05/02(月) 12:48:44 

    >>673
    教習所では時間目いっぱい使ってカックンブレーキの練習させられた。

    猛スピードから急停車でも助手席の人の頭をカックンさせずに止まれるようになりましたよ!!

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2016/05/02(月) 12:48:46 

    下手とは思わないけど、上手いという自信は無い。
    駐車(バック)とか合流とか苦手。
    ただ単純に運転は好き!!
    女だから…とは言われたく無いなー。適材適所とか分かるけど。

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2016/05/02(月) 12:49:07  ID:y9d3sa2UMV 

    下手だよ、うん。でも、最近はぶつけたりもないしね。人に迷惑かけないならいいんだよ、下手でも。下手な人は別にどうもないけど、あおったり、クラクションずっと流すようなやつはほんとむりだ。

    +7

    -2

  • 683. 匿名 2016/05/02(月) 12:52:42 

    むかつく!
    極めてやるわ

    +1

    -2

  • 684. 匿名 2016/05/02(月) 12:55:32 

    >>675
    危険回避にドリフト使う人なんて見たことないよ。
    本当に危険な時にそんな事やってる余裕なんかどこにも無いよ。映画じゃあるまいし。
    そんなアニメ載せてるのがいかにも駐車場でドリフトやってるガキっぽいw

    +9

    -1

  • 685. 匿名 2016/05/02(月) 13:01:07 

    上手い人もいるけど圧倒的に下手なのが多いのは女だからね。ただの比率の話なのにムキになって嫌がる理由が分からない。
    自分で上手いと思ってるなら、意外と上手いんだ〜とか上手いね!って言われても嫌な気しないでしょ。

    +9

    -0

  • 686. 匿名 2016/05/02(月) 13:01:20 

    >>665
    安全運転は当然だけど、周囲の流れに乗る運転も安全運転のひとつです。
    ビクビクしながら運転しているのって、後ろ走っていてもすぐわかります。
    くれぐれも自覚の無い危険運転には気をつけてくださいね。

    +14

    -0

  • 687. 匿名 2016/05/02(月) 13:03:37 

    >>684
    北海道のタクシーはみんな客乗せて雪道をドリフトしながら運転しますけどね。要は努力次第でしょ?

    +1

    -6

  • 688. 匿名 2016/05/02(月) 13:04:47 

    運転が上手いか下手かは乗った人に判断してもらわないと分からないけど、
    駐車はほぼ一発で停められるし(あまりにも狭い所などは別だけど)
    首都高とかも問題なく走れる
    方向音痴だから、カーナビが無かったら運転できないけど、今の時代カーナビくらいレンタカーでもついてるし問題ない。

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2016/05/02(月) 13:05:25 

    >>671
    ハザードのありがとうは法律上だめだけどね。
    本当は。

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2016/05/02(月) 13:06:48 

    おばさんの運転は本当にこわい!見てなさすぎ!!だから駐車の時にコツンとぶつけて気付かないフリして逃げる。やめてー!

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2016/05/02(月) 13:07:58 

    運転がヘタっていうか、周りが見えてない、気遣いみたいなのがない。
    すごい勢いで割りこんできたり、さっさと行けって所はトロい。
    路駐も路肩に寄らず、真ん中よりに止めてプチ渋滞起こす。こういうのって老人か女性。

    +7

    -0

  • 692. 匿名 2016/05/02(月) 13:08:38 

    >>687
    北海道の僻地は知らないけど
    普通の日本ではそんな努力の必要全く無いから。
    せいぜい駐車場でドリフトして自己満足してくださいませw

    +5

    -1

  • 693. 匿名 2016/05/02(月) 13:11:25 

    >>689
    ハザード使うと相手を怒らせずにすむので使った方がいいですよ。キープレフトも厳密に実行したら事故につながるから「実際にはやるな!」と教官に教えられたし。

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2016/05/02(月) 13:11:43 

    夫より私の方が上手いです…笑
    夫は周りをあまり見れてないみたいで、ヒヤヒヤです笑

    +6

    -0

  • 695. 匿名 2016/05/02(月) 13:11:59 

    私は運転うまいよ!土日しか運転しないような男の方がよっぽど下手クソ!

    +6

    -0

  • 696. 匿名 2016/05/02(月) 13:12:03 

    私の彼氏が仕事柄、運転がとても上手です。
    一方、母親は乗せてもらって申し訳ないけどイライラするくらい下手。

    彼氏が言っていましたが、女性は警戒心が強い人が多く、意味のないところでブレーキを踏む人が多いと言っていました。
    また、運動神経が良すぎる人もあまり運転に向いてないそうです。
    とっさに反応しすぎてしまうそう…

    +7

    -0

  • 697. 匿名 2016/05/02(月) 13:12:16 

    >>49
    なにをそんなにカリカリしてるの?(笑)都会だから運転上手なの?へー、でも田舎ってほっそーい田んぼ道とかそれこそクランク、S字カーブみたいな道あるからね。落ちたら終わり、な道。都会、田舎で運転上手か下手か決められんだろwwww視野狭すぎ。

    +7

    -4

  • 698. 匿名 2016/05/02(月) 13:15:39 

    若い頃は怖いもの知らずな所もあり、普通に高速を走ったり遠出も当たり前にしてた
    。運転が上手いとか下手とか考えた事もなかったかな。
    当時は一応安全運転をしているつもりだったし事故も起こしたことはなかった。
    でも、実際は他車から見たら危ない運転をしていた時もあったのかもしれない。

    で、40代になった今、改めて車は走る凶器だと思ったり、車を運転する事の責任の重さを痛感したりしてる。
    時間や気持ちに余裕がないとそれが運転にも表れてしまうので、場合によっては運転を控えるようにしてる。

    +9

    -0

  • 699. 匿名 2016/05/02(月) 13:16:08 

    今日首都高走ってたら、すぐ左を走っていたワゴンRが私の車に気付かずに急に車線変更してきて危うく衝突するところだったけど、のび太みたいな若い男だったよ!クラクション鳴らして中指立ててやったけど、キョトンとしてたから何が起きたかも気付いてないのかも?
    男女問わず安全運転しようね。

    +6

    -4

  • 700. 匿名 2016/05/02(月) 13:16:17 

    総じて女の方が下手、って話だから
    女の全員じゃない!とか私は上手!とか
    ムキにならなくても大丈夫ですよ。
    上手な人がいるのもわかってますよ。

    +7

    -0

  • 701. 匿名 2016/05/02(月) 13:17:00 

    運動神経=車の運転は比例してるはず
    例外もあるけど

    +2

    -5

  • 702. 匿名 2016/05/02(月) 13:17:43 

    このあいだ後ろのスライドドア開けたまま店から出ていった40代女性を見てしまった…これに限らずボヤボヤしてるのは女が多い。男でこういう人は高齢者くらいしかいない。

    +12

    -2

  • 703. 匿名 2016/05/02(月) 13:18:50 

    私の友達には運転上手います。
    上手いんだけど、すれ違いギリギリの道でも減速なしでいったりするので違う意味でヒヤヒヤするけど…汗

    男女共車の操縦?が良い運転ではなく、きちんと交通ルールを守り、流れに乗れるような運転が上手だとおもう。

    +9

    -1

  • 704. 匿名 2016/05/02(月) 13:19:16 

    運転のトピって、やたらイライラしてる人が多いね。

    +9

    -4

  • 705. 匿名 2016/05/02(月) 13:20:01 

    見知らぬおばさんに
    「ちょっと!教えてくれる?このチカチカどうやって止めるの?」
    と聞かれ、おばさんの車のハザードを止めてあげたことがある。

    +9

    -1

  • 706. 匿名 2016/05/02(月) 13:26:03 

    >>20
    こんな人に限って下手‼︎

    +2

    -2

  • 707. 匿名 2016/05/02(月) 13:28:13 

    駐車するのも車線変更も主人のが上手だけど、私が運転した方が燃費が良い。

    +4

    -0

  • 708. 匿名 2016/05/02(月) 13:30:43 

    年齢の高い男の人で、下手なのかどうか知らないけど、
    離合の時、ガンとして動かない人いるよね。
    そっち溝無いんだから、もっと寄れるでしょ、って思うけど、
    最近は諦めて、自分がバックで坂道発進して譲ってあげたり、
    ものすごいハンドル切り返してスペース作ってあげたりしてる。
    なんか自分、意外と上手いのかなーとか思って気分が良い。
    運転が上手い男性は、自ら「あ、僕が下がるわ。そっち溝だし」って
    誘導してくれたり、華麗な高速バックでスペース作って譲ってくれる。
    そういう余裕があるのが運転の上手さかと思う。

    +16

    -0

  • 709. 匿名 2016/05/02(月) 13:31:41 

    >>665
    その年齢の方がガルちゃんやってることにも驚きました。

    +11

    -1

  • 710. 匿名 2016/05/02(月) 13:35:15 

    ドライブに関係なく飲食店等の行列で妙な隙間を空けてるのは女が多い。
    我関せずみたいな、周りが全然見えてないくせに割り込みとか許さない感じの人。

    +9

    -1

  • 711. 匿名 2016/05/02(月) 13:36:28 

    >>708
    それはあるよね。私の場合、譲ってあげたのに、お礼の合図も無しで行っちゃう人は、男女問わずいる。気持ちにも余裕が無いんだろうね。

    +7

    -1

  • 712. 匿名 2016/05/02(月) 13:39:21 

    運転下手ってより怖くて免許取得後2ヶ月でペーパー。(ジャガーにコツンとやっちゃって以来)
    隣に教官居ないと自信無いし…
    自転車テクには自信あるんだけど車は向いてないなーと

    +7

    -0

  • 713. 匿名 2016/05/02(月) 13:44:17 

    >>709

    私も。
    えっ?!てなったw
    大体の年齢を計算しようとしたら直ぐに出来なかったしw
    昭和30年代に生まれたんじゃなくて免許を取ったんですよね?

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2016/05/02(月) 13:44:50 

    男女に限らず下手な人は下手。私はど下手なので迷惑かけないように極力運転しません。

    +7

    -0

  • 715. 匿名 2016/05/02(月) 13:45:30 

    女の人は自分が行く方向しか見てない人が多い気がする。自転車乗ってるとこっちが気をつけて無いと本当危ない

    +9

    -1

  • 716. 匿名 2016/05/02(月) 13:50:38 

    駐車場内でスピード出すの男性が多い
    スーパーやホームセンターとか利用者が多いのに、空いてる所探す時や帰るだけだからってスピード出すの許せない
    後ろでイライラされても駐車場内ではゆっくり走る
    お店や駐車場に戻る人に気をつけて止まるようにしてる

    +16

    -0

  • 717. 匿名 2016/05/02(月) 13:51:55 

    >>616
    でも適性ってのはあるよ。それもセンスのうちだと思うよ。
    男女問わず、ちょっとしたことでキャーキャー騒いでパニクるような人には運転は向かないと思うし(残念ながら女に多い)、
    トロトロして視野が狭いような人も向かないと思うよ。
    ところであなたは運転するのかな?

    +8

    -1

  • 718. 匿名 2016/05/02(月) 13:53:46 

    >>559
    同意。特にボクシーは男女問わず変な運転する人多いから近づかない方がいい。

    +10

    -3

  • 719. 匿名 2016/05/02(月) 13:54:26 

    >>716
    スピード出して逆走してきた車とぶつかりそうになったことあるよ。運転してたのおっさんね。
    その時、会社の黒塗りベンツSロング2000万円乗ってたから、ぶつかりゃ良かったなと思った。

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2016/05/02(月) 13:57:56 

    >>713
    すごいよねw
    31年で60だから37年は53年前
    免許とるの20だとして73歳…。

    +8

    -1

  • 721. 匿名 2016/05/02(月) 13:58:04 

    >>42気をつけても何も妊娠中に車は危険でしょ
    高くても命に変えられない。タクシーやバス、電車などを利用すべき。車運転してもらうなら別だけどね。

    +0

    -2

  • 722. 匿名 2016/05/02(月) 14:03:31 

    軽に乗ってるおっさんは、大抵下手。
    下手だし荒いし挨拶無い。

    +6

    -4

  • 723. 匿名 2016/05/02(月) 14:05:31 

    女だけど運転よくするからそんなに下手じゃないよ。縦列駐車もバックもなんともないし。
    怖い運転は年寄りと自分のことしか考えてない荒い運転する男とおばちゃん。

    +12

    -0

  • 724. 匿名 2016/05/02(月) 14:07:41 

    >>674
    安易に山道すすめるのは、私は危険だと思いますよ。山道はそれほどリスクが高いからです。
    カーブが続いているからスラローム代わりと思ってらっしゃるのかもしれませんが、スピードをコントロール出来なければ、対向車と正面衝突したり、崖下に転落もあり得ます。特に下り坂の急カーブは、それ程スピードを出してなくても初心者にはコントロールが難しいです。
    街中走行が危なげなく出来るなら山道走行も有りですが、それさえ不安ならリスクは高いです。
    運転に不慣れな方に山道を薦めるのは、かなり危険が伴うと思いますよ。

    +9

    -1

  • 725. 匿名 2016/05/02(月) 14:11:49 

    リアルタイム!!
    車ぶつけましたよー!

    +1

    -3

  • 726. 匿名 2016/05/02(月) 14:12:29 

    >>724
    それは言えてる。
    初心者の頃に初めて行った箱根の山道で軽乗ったねーちゃんに煽られまくって焦ったの思い出した。

    +4

    -1

  • 727. 匿名 2016/05/02(月) 14:17:21 

    男女関係なく下手は下手。
    でもカーブとか曲がる時
    くいこんで来るのは女が多い。

    坂道下って来て
    スピード落としきれてなくて
    カーブ曲がる時膨らんで来るのも
    正直女が多い。ぶつかりそうで怖いわ。

    +11

    -0

  • 728. 匿名 2016/05/02(月) 14:19:07 

    男も女も人それぞれだと思う、、、

    下手よりマナーが悪いほうが無理!
    とくにおばさん!!

    +5

    -3

  • 729. 匿名 2016/05/02(月) 14:20:46 

    小さい横断歩道あるんだけど
    子供と待ってて歩行者信号青なのに
    突っ込んで来るのも
    慌ててブレーキ踏むのもオバハン。
    信号みてますか?人見てますか?

    +9

    -1

  • 730. 匿名 2016/05/02(月) 14:22:05 

    わざとノロノロ走ったりちょこちょこ止まって嫌がらせするのも男性だな
    後ろの車を赤信号に引っかかるようにしてるしたり、後ろから煽ったりね

    +7

    -1

  • 731. 匿名 2016/05/02(月) 14:23:10 

    男の人でも下手な人おるがな

    +7

    -2

  • 732. 匿名 2016/05/02(月) 14:39:56 

    嫌だから上手い下手の話しなのに
    ルールとかではないでしょ

    保険の料率と同じ
    20代は飛ばすから率が高い
    40位から落ち着くから率が低い
    しかし別に40代が上手いわけではない
    ただ走り屋やらなかったり飛ばさなくなるだけ

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2016/05/02(月) 14:40:37 

    >>730
    それはトピズレ

    +2

    -1

  • 734. 匿名 2016/05/02(月) 14:43:17 

    自分は運転上手いと過信してる男のウザさは異常
    わざと歩行者スレスレに通ってきたりわざと煽ってきたりする

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2016/05/02(月) 14:44:49 

    >>712
    こういう話しがあります

    F1でミハエルシューマッハが単独スピンで初めてマシン大破したとき
    チーム監督フラビオブリアトーレは
    すぐにスペアカーで出ろとシューマッハに命令しました
    一度のミスで恐怖心が根付かないようにするには
    この方法が一番なんです
    体操もそう
    内村航平が子供の頃バーから練習中に転落したときご両親は恐怖心が根付かないようにすぐにバーに乗せました

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2016/05/02(月) 14:45:52 

    >>718
    これもどこかでやってるようなただの悪口

    +1

    -0

  • 737. 匿名 2016/05/02(月) 14:46:36 

    >>651
    こーいうこと口に出すダンナいやだなあ。

    +2

    -1

  • 738. 匿名 2016/05/02(月) 14:49:18 

    煽ってきた所で昼間の時間帯でどうせ詰まるのに 煽ってくる人に信号待ちとかで軽く急ブレーキ踏んで注意換気する私は意地悪かな?(笑)
    あと信号待ちで左車線結構並んでるのに右車線入ってくる人しかも遅いとかさ..アテンザのディーゼル車に張り合うとは‼と思ってしまう..

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2016/05/02(月) 14:58:17 

    >>23区内毎日のように走ってるけど、下手なのは性別関係ないと思うしむしろ感じ悪いドライバーは男性が多い。
    ダンナや父親があんな男じゃなくて良かったー、と思いながら運転してる。

    +2

    -1

  • 740. 匿名 2016/05/02(月) 14:59:05 

    >>738
    意地悪とかいうより、あなたが急ブレーキ踏んで後ろの車が追突した場合、怪我の危険性は勿論のこと、あなたにも過失割合付く事にもなりますからやめた方がいいですよ。

    +5

    -0

  • 741. 匿名 2016/05/02(月) 15:00:10 

    操作は別にして道が覚えられない女性は多いらしい

    +4

    -0

  • 742. 匿名 2016/05/02(月) 15:00:35 

    >>738
    私は煽ってくる奴がいたら、わざとトロトロ走って逆にイラつかせてやってる。私も車好きで86のMT乗ってるんだけど時々DQNなおっさんに煽られる。クラウンとかエルグランドとかでっかい車が多い。

    +5

    -0

  • 743. 匿名 2016/05/02(月) 15:01:45 

    うちの旦那は道混んでたり下手な運転する車いたらあからさまにイライラしてそれが運転に出る
    運転中に感情的になるのは危ないからやめてといっているけどなかなか治らず
    技術的には旦那の方が上だけど
    結果として事故も違反も旦那の方が圧倒的に多い

    +7

    -0

  • 744. 匿名 2016/05/02(月) 15:06:40 

    確かに女性の方が下手な人は多い印象だし、私もペーパードライバー。運転するの、怖くて。
    けど極たまに、やめてくれ!!!ってくらいヒッドイ運転する男の人居る^_^;

    +2

    -0

  • 745. 匿名 2016/05/02(月) 15:10:37 

    とばすぜええええええええ

    +0

    -3

  • 746. 匿名 2016/05/02(月) 15:12:32 

    旦那の方がヘタ…笑

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2016/05/02(月) 15:13:52 

    >>739
    私も殆ど毎日、都内首都圏を運転しているけど、やたらブレーキ踏んだり、モタモタしてたり、急に出て来たり、変な運転しているのおばさんや若い女ってことが多いよ。
    まあ、感じ悪いのはおっさんに多いけどね。

    +4

    -1

  • 748. 匿名 2016/05/02(月) 15:27:35 

    トピズレすみません

    教習所通ってるんですが、皆さんは初めて路上出たときどうでしたか?怖くて仕方ありません((((;゜Д゜)))

    +5

    -0

  • 749. 匿名 2016/05/02(月) 15:33:55 

    でも実際へたな人が目立つ。

    家族向けのでかいワゴンで見通しだけはいいせいか、結構ムリにねじこんでくる。

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2016/05/02(月) 15:40:05 

    イライラしている人は、
    人生が下手くそなんだよね。

    +2

    -0

  • 751. 匿名 2016/05/02(月) 15:40:18 

    ガラの悪いと評判の名古屋で免許取ったので
    急な割り込み、ウインカーなしの車線変更、黄色で突っ込んでくる、青信号前のソロソロ運転などなど
    悪質なドライバーにも対応できるぐらいの腕はありますw

    +3

    -2

  • 752. 匿名 2016/05/02(月) 15:44:36 

    私は下手ですが、何か?

    +2

    -4

  • 753. 匿名 2016/05/02(月) 15:44:58 

    >>748
    私は全然怖くなかったですね~。
    でも車の免許取る前の4年間くらい、原付で片道30~40分かけて通学していたので、生身で外走るより全然怖くないという感覚で…
    それがなかったら絶対怖かったんだろうな~と思いますが(・・;)

    +2

    -0

  • 754. 匿名 2016/05/02(月) 15:45:05 

    >>751さん
    実は周囲から悪質と思われてたりして・・。

    +3

    -1

  • 755. 匿名 2016/05/02(月) 15:45:42 

    基本、男女とも7割は”可もなく不可もなく”という運転だよ
    女性の残り3割→トロい運転(特におばちゃん)が多い
    男性の残り3割→乱暴な運転が多い

    ってことなんじゃないの?
    女性の9割がヘタくそ男性の9割は上手なんてことはないよ

    +3

    -5

  • 756. 匿名 2016/05/02(月) 15:45:54 

    母が運転する車に乗っていた時衝突事故起こしたのでやはり女は運転が下手。というのが刷り込まれた。高速なんて乗ったら確実にに死ぬな。
    というか空間認識が劣るから地図読めなかったり狭い道を塞いで歩いてるのも女が多いきがする。

    +4

    -2

  • 757. 匿名 2016/05/02(月) 15:46:07 

    運転下手な女性ってスーパーの駐車場とか前から突っ込んで入れてしかも斜めってる!

    それでいざ出る時になってなかなか出られず前に後ろに苦戦したうえ後から入ってきた車に更に焦るって悪循環をみかける…。

    +8

    -1

  • 758. 匿名 2016/05/02(月) 15:48:23 

    男女関係なく自分は上手い得意とか言ってる人ほど荒い。まぁ、一概には言えないけどだいたい女性のほうが下手よね。
    運転は危機感持ってしましょう。以上。

    +6

    -4

  • 759. 匿名 2016/05/02(月) 15:52:00 

    10~50代ぐらいの人はそれなりに乗りこなせてると思う絶望的に下手な人見たこと無いよ

    問題は下手くそなくせにベンツとか無駄に高級車乗ってるような60~ぐらいのおばあちゃん
    割り込み方がえげつない自分勝手な感じ

    +5

    -2

  • 760. 匿名 2016/05/02(月) 15:52:01 

    片側2車線なのに、
    法定速度ピッタリのパトカーを追い抜けない軟弱な男。
    さっきまで飛ばしてたくせに。(笑)

    +4

    -5

  • 761. 匿名 2016/05/02(月) 15:54:28 

    差別じゃなくて区別だからね。男と女見た目も性質も全然違う。何でもかんでも平等〜って浅はかすぎる。

    +1

    -3

  • 762. 匿名 2016/05/02(月) 15:56:12 

    女ドライバーが変な運転していて後ろの男ドライバーに引きずり出されてボコボコにされる動画あったよね中国かどっかで起きた事件

    +0

    -4

  • 763. 匿名 2016/05/02(月) 15:56:25 

    運転下手な男って絶対SEXも下手そうな気がしてならない。行為に及んだ事ないけど何となくそんな気がするし男としての魅力も感じない。

    +6

    -4

  • 764. 匿名 2016/05/02(月) 15:56:44 

    男はイラチだしすぐ煽るとこが嫌だな

    +5

    -1

  • 765. 匿名 2016/05/02(月) 15:59:10 

    スーパーなんかにミニバンで買い物にくるおばちゃんたち
    みんな本当に運転へたくそ
    20代後半〜40代、50代まで本当に下手くそすぎる

    +7

    -2

  • 766. 匿名 2016/05/02(月) 16:00:54 

    >>763
    そんな気もする。

    相手を考えず、素早く出すことしかできない、
    そして上手いと思い込んでいる。

    +6

    -1

  • 767. 匿名 2016/05/02(月) 16:12:14 

    事実ですやん?

    +3

    -1

  • 768. 匿名 2016/05/02(月) 16:16:56 

    上手いと言われます。教習所で初めて運転した時も、22歳だった事も関係してか担当の先生に「運転初めてじゃないよね?失礼だけど免取りになってまた来たの?」って聞かれました。
    その先生や上手いよねって言ってくれる人に理由を尋ねたら、ブレーキやアクセルを踏む時や車線変更のタイミング、カーブの回り方がスムーズだと教えてくれました。
    うちの母もそうなんですが、ブレーキ時に体に振動が来る踏み方をする人や、短い距離でブレーキとアクセルを繰り返す人っていますよね。女性に限らず。
    危険予測が出来るかどうか、周りの車の流れを読んでるかとか含め、上手い下手って、もう感性なのかな?って思います。

    +5

    -7

  • 769. 匿名 2016/05/02(月) 16:20:02 

    >>762
    中国のこと書かれても…って思ったけど、
    日本も中国人増えてるから他人ごとじゃないかもね。そこのおばさん、気をつけた方がいいよ!

    +3

    -1

  • 770. 匿名 2016/05/02(月) 16:22:44 

    男は3D脳、女は2D脳

    +4

    -3

  • 771. 匿名 2016/05/02(月) 16:25:42 

    そういう傾向があるってだけだよ
    気にしなくていいと思う

    +2

    -1

  • 772. 匿名 2016/05/02(月) 16:30:36 

    運転が上手い男がいいわ

    +3

    -1

  • 773. 匿名 2016/05/02(月) 16:41:28 

    ハア!?って思う運転するのは、「バカそうな男」と「女」。
    女は特別バカそうに見えない、普通の人が多いところがポイントだと思う。
    もともと向いてないんじゃないかな。
    人ごみの中歩くときも女性の方が流れを組まないでモタモタしてるの目につくし。

    +8

    -2

  • 774. 匿名 2016/05/02(月) 16:46:11 

    >>624
    都内だと、複数車線のある大きな交差点の手前とか、車間を開けとくとガンガン入ってきて危険だったりするから、車間開けるところと寄せるところと使い分けてるよ。詰める時は前の車にプレッシャーかけない程度にだけどね。

    +2

    -1

  • 775. 匿名 2016/05/02(月) 16:47:39 

    今は、ほとんどオートマだから、下手な人でもうまく運転できるように「みえてしまう」
    錯覚を起こしている人がほとんどだと思う。
    AT車なんて、小学生でも運転できるほど楽ちんなんだし、
    単にハンドルとアクセルとブレーキさえ踏んどけば、ほとんど問題なくコントロールできる。

    AT車でうまい!って思って居る人でも、MT車乗り変えた途端パニくりだしそう(苦笑)
    もしかして、限定免許だったりしてね。。
    限定免許で運転うまいとかいう人がいたら、ネタかよ!!って思ってしまうよ。

    AT車で運転が下手な人は、もう致命的だから、免許返納したほうがいいかもね。

    +1

    -9

  • 776. 匿名 2016/05/02(月) 16:49:46 

    女ってより、じじいとばばあが下手くそすぎるから車乗らないでほしい。

    +6

    -3

  • 777. 匿名 2016/05/02(月) 16:50:07 

    現に下手だよ。左車線いるのにトロトロ遅いし。1番やめてほしいのが右車線と左車線を並んでトロトロ走って追い越したいのに追い越せないやつ。後ろ渋滞してますけどバックミラー見てますか?
    あと、今日も女の人であったけど対向車線越えてこっちにはみ出してくるの。怖いから辞めて!

    +7

    -3

  • 778. 匿名 2016/05/02(月) 16:51:19 

    1番怖いのは運転が下手というか、自分が間違った運転や迷惑運転をしているという自覚がない人間だと思う。

    涼しい顔してセンターラインギリギリやはみ出して運転してたり、危ない行為だと分かってないのか当たり前のように思い切り膨らんで左折したり、一通無視で駐車場を爆走したり、相手側が青信号になってるのにいつまでも続いて右折してたり、停止線を思い切りはみ出して停車したり、ウインカーをギリギリまで出さなかったり、自分側に路駐の車が停まってるのに止まって待たずにセンターラインはみ出して抜かしてぶつかりそうになったり…
    正直、バカかこいつ?!て思う事もよくあるけど、大抵本人に自覚が無さそうでそれが怖い。

    +7

    -0

  • 779. 匿名 2016/05/02(月) 16:53:49 

    >>768
    私なんて白バイ隊員に車停められて、
    「女性だったの?!運転上手いね〜!」って言われたよ。因みにMT車ね。
    停められたのは後ろのライトが片方切れてたから。

    +2

    -4

  • 780. 匿名 2016/05/02(月) 16:55:50 

    ドライブaGOGOの阿部っていうセブンティーンモデル超運転上手かった
    車庫入れ一回で入れててすごかった

    +1

    -1

  • 781. 匿名 2016/05/02(月) 17:07:41 

    いきなりウィンカーだして横入りするのはいつも女性か爺ばかりだ

    +4

    -2

  • 782. 匿名 2016/05/02(月) 17:07:51 

    シネ!!〇〇!!

    +1

    -3

  • 783. 匿名 2016/05/02(月) 17:10:54 

    >>660
    あらあら、こんな風に車線からはみ出しちゃったら下手くそって言われても仕方ないわね(鼻ほじw)

    +2

    -1

  • 784. 匿名 2016/05/02(月) 17:15:11 

    ドヤ顔片手ハンドルでふんぞり返って運転してる奴、きちんと両手でハンドルを握れ!大概、デカイワンボックスカーに乗ってる人間に見受けられる。
    特にグリルがデカいワンボックスなんかでドヤった姿勢で荒い運転してる奴には近付きたくない。
    それと、茶髪の気の強そうな女、ドヤってないですれ違うときはふちに寄せろ。
    下手なら軽にでも乗っとけ

    +9

    -1

  • 785. 匿名 2016/05/02(月) 17:16:10 

    ウインカー出さない奴はまじで危ないし腹立つ!DQNな男にも多いけど、手前になって一瞬だけ出したり、最悪なのは出さない奴!カッコイイとでも思ってるんだと思うけど、頭おかしいと思って見てるんで危ないし出してね。
    あとよくあるのが、前の車がウインカーも出さずに急にトロトロ運転し出してウインカーも出さずにヒョイってどっかの道とかに入ってゆくのよくやられる!
    本当に危ないし腹立つし。自己中な奴多くて困るわ。
    そうゆう人の車ってよく凹んでたりするから、やっぱり下手くそなんだと思うわ。

    +6

    -0

  • 786. 匿名 2016/05/02(月) 17:18:04 

    セックスが、上手い女は、運転も上手い 要するに器用か不器用かの差
    下手な奴等 努力しろよ ど下手運転は、社会の迷惑なんだよ

    +3

    -2

  • 787. 匿名 2016/05/02(月) 17:23:44 

    私をはじめ、友達も女はほとんどへたくそだから、そんなもんだと思ってた

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2016/05/02(月) 17:34:57 

    軽しか乗らない女は確実に下手。

    道譲らない、譲られても知らんぷりか気づかない。
    視野が狭いのは否めない。

    +2

    -3

  • 789. 匿名 2016/05/02(月) 17:35:56 

    でも事故ってるのは過信慢心の男が多い

    +3

    -0

  • 790. 匿名 2016/05/02(月) 17:44:12 

    下手でも安全運転できればそれが一番イイと思うけどね。

    いくら、コーナーを減速できずに風を切るように曲がれる!
    駐車場を一発で決められる!
    とか豪語しても、過信運転、無謀運転して事故起こせば何の意味もない。。。

    たしかに、クラッチをスムーズにつなげて同乗者にシフトショックを与えなかったり、
    クロスレシオの車をパンパンと小気味よくシフト変えて加速させたり、
    適切なエンジン回転数でシフトコントロールしてエコ運転に徹したり
    坂道の傾斜に併せて、適切なシフトを選んでエンジンブレーキかけたり、

    自分が運転している
    トルク&馬力曲線グラフを頭に叩きこんで、車の性能を考えながら最大限、加速とスピードをシフト操作、回転数コントローrルしながら運転するのもたしかに技術としては大切。
    だいたい、最大馬力と最大トルクはリンクしていなくて、トルクゾーンは4000~3000RPMと低かったりするから、エンジンぶん回せば加速するとは限らない


    そういう技術もある程度、運転能力においては必要だとは思うけど。。。

    +5

    -2

  • 791. 匿名 2016/05/02(月) 17:46:57 

    >>763
    こういう考えが一番キモい

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2016/05/02(月) 17:47:06 

    いやー…でも分かる気がする。
    大抵自分のことだけ考えて無理やりつっこんでくるのは、おばさんが多い(^^;
    まぁでも、同じ女性としては、「女性は~」って何でもひとくくりにするなって腹立たしい気持ちになる!
    性別基本関係ないよね

    +4

    -1

  • 793. 匿名 2016/05/02(月) 17:49:07 

    旦那よりうまい。
    よっていつも私が運転。
    正直イヤです。
    運転のうまい旦那が良かった…

    +3

    -1

  • 794. 匿名 2016/05/02(月) 17:51:30 

    >>631
    そんな情報もないのに感覚で物いわれてもなぁ笑
    今ある情報での判断をしてるだけなのに。
    バカなんだな!

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2016/05/02(月) 17:54:01 

    >>751
    岐阜だけど、日常のささいな出来事だと思ってたw
    自分もとりあえず何も引かない、ぶつけないならまぁOKと思ってるところがあるw
    これって異常なんですね(^^;)

    +2

    -1

  • 796. 匿名 2016/05/02(月) 17:54:44 

    単に経験の差だと思う。
    女は就職したら必要になるからとっておこう程度で、実際は最初からペーパーになる気満々の人が多い。

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2016/05/02(月) 17:55:54 

    女だから下手って思われてて上手い方が得する気するから、ご自由にどうぞって感じ。
    私は通常の運転は苦手で(車幅がいまいち掴めずどこまで寄って良いかわからない 笑)縦列駐車、バックでの駐車や車線変更とかは全く問題無いんだけど同じタイプをあまり聞きません…。何なんだろうw

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2016/05/02(月) 17:59:48 

    個人差もあるよ。
    運転が上手い=安全運転だからね。
    車庫入れや縦列駐車は空間認識能力の関係で男の方が上手いかもしれないけど、
    追い抜かれるとカッとなって追い返す人って男の方が圧倒的に多いと思う。
    前の車が急ブレーキかけると怒るのも男。
    車間距離取ってない方が悪いのに。

    +3

    -0

  • 799. 匿名 2016/05/02(月) 18:00:04 

    10年毎日乗ってるから流石に下手ではないと思うけど、
    方向音痴すぎて台無しです。

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2016/05/02(月) 18:03:06 

    わたしは地図もよめないし
    運転も下手です(>_<)

    +0

    -0

  • 802. 匿名 2016/05/02(月) 18:10:45 

    >>790
    AT車だから必要無いんだよ。多分意味わからないと思うよ?

    +3

    -1

  • 803. 匿名 2016/05/02(月) 18:11:05 

    何を基準に下手、上手いのかによるのでは。
    確かに女性は駐車が苦手だったりするし
    ノロノロしてたりも多いが
    慎重である。という点では女性のが多いよね。


    事故を起こすのは完全に男のが多い。

    +9

    -2

  • 804. 匿名 2016/05/02(月) 18:11:27 

    脇道から交差してくる車の、ギリギリまでスピード落とさない車のほとんどが女性。
    そのまま停まらずに突っ込んでくるんじゃないか?とヒヤヒヤする。

    あと、合流や右折待ちの車に道ゆずってもキョトンとしてる女性の多いこと。
    パッシングして更に手で合図してるにも関わらずだよ?

    道ゆずっても挨拶無しは女。
    道ゆずらないのも女。

    上手い下手より、マナーがないと思う方が多い。

    女性で自分は運転が上手いと言う人のほとんどはスピード出すの好きだよね。




    +11

    -5

  • 805. 匿名 2016/05/02(月) 18:19:24 

    女性の方が運転は下手だと思う。が
    その下手さとは
    トロい、遅い、前見てない、ボーッとしやすくて運転以外の事考えてる。などなんだけどスピードは遅い人が多い。

    一方男性は一つの事に集中する能力はそもそも長けてるので危険を予測したり、よく前や後ろやらを見れてたりするから運転能力としては男性のが高いと思うよ。
    しかし男性の方がスピードを出しやすのと
    過信して「調子に乗りやすい」
    よって交通事故は圧倒的に男性が多い。

    結果的にどっちもどっちじゃね。
    女性は運転が下手という風潮についてどう思いますか?

    +13

    -0

  • 806. 匿名 2016/05/02(月) 18:22:00 

    >>790
    男は来なくて良いんだよ

    +6

    -1

  • 807. 匿名 2016/05/02(月) 18:23:10 

    女性ドライバーは運転下手っていうイメージ正直あるよねww
    わかる!なぜ女性ドライバーは運転が下手という風潮について
    わかる!なぜ女性ドライバーは運転が下手という風潮についてwww.neolady.net

    どうして女性ドライバーは運転が下手だというイメージが あるのか意味が分からない。 男性でも下手な人はいるし、女性で上手い人もいる。 でもなぜか世間のイメージはこのイメージ。 とかいう自分もそう思ってるけどね・・・     2. 匿名 2016/05/01(日)

    +6

    -0

  • 808. 匿名 2016/05/02(月) 18:24:04 

    >>775
    マニュアルあなたが思ってるほど難しいものではないから
    慣れです

    +5

    -2

  • 809. 匿名 2016/05/02(月) 18:25:12 

    ブレーキ踏んでからウインカー出すのは大抵女と年寄り

    +9

    -1

  • 810. 匿名 2016/05/02(月) 18:25:29 

    私上手いよ

    逆に下手な男見るとイラッとします

    +7

    -5

  • 811. 匿名 2016/05/02(月) 18:27:14 

    >>660
    アクセルターン
    スピンターンはA級とるときの初歩
    一番簡単

    +3

    -1

  • 812. 匿名 2016/05/02(月) 18:28:28 

    >>669
    え?やりましたよ
    雨の日は少し長めでね

    +2

    -0

  • 813. 匿名 2016/05/02(月) 18:29:30 

    >>673
    運転指導員は警察官の前でやって合格しないと慣れないんだよ
    下手くそと思われてるそうです

    +1

    -0

  • 814. 匿名 2016/05/02(月) 18:29:32 

    男がしゃしゃりでてきてる

    +4

    -1

  • 815. 匿名 2016/05/02(月) 18:31:25 

    >>611
    都会の女は乗らない人が多いんですよ

    +7

    -0

  • 816. 匿名 2016/05/02(月) 18:32:05 

    駐車はほぼ一発で出来る。
    赤信号の時のブレーキ踏むのも早めだし、ブレーキの時にいかにガクッとしないで車を停止出来るか。をやるのが好き。
    かといって別にスピードも遅く無いし
    制限速度〜10kg以内とかで周りの車に合わせて調節してる。
    左車線から右車線へ〜みたいな道の切り替えも得意。高速もok。

    なのでだいたい運転上手いねって言われる。
    男にも「お前運転上手くてムカつくわw」って数人に言われました。
    それ数人に言われた時点で思ったんだけど
    冗談なのはわかるがなんでむかつくんだろう。
    男性って女が運転上手いとなんかやなのだろうか....

    下手だと文句言う癖に結局は
    俺(男)のが上手いだろえっへん!って言いたいだけな気がしてならない。

    +6

    -7

  • 817. 匿名 2016/05/02(月) 18:32:22 

    直進と右折両方できる車線で信号青になってから急にウインカーだしたり、曲がるとき急ブレーキ踏んでからウインカー出したりと後続車への気配りない。
    わたしも女だけど、周りのことみえてない運転する女の人多いなと思う。
    あと走行中意味ないところでブレーキ踏んだり。
    毎日乗ってるのに進歩しないのかなと思うけど、運転もセンスだからしょうがないのかな。

    +5

    -0

  • 818. 匿名 2016/05/02(月) 18:32:27 

    >>775
    今時MT車運転出来る自慢されてもさ、化石だよ。
    たかだかギアチェンジとクラッチ操作くらいで、私はそもそも限定なんて無かった頃に免許取った世代なもんで、MTなんて普通だから、あなたのように偉そうに書かないよ。
    そこまで偉そうなんだから、大型や二種免許持ってるんだろうね?
    今時の大型は昔より難しくなってるから、自慢したいならそのくらい取ってからにしてね。

    +1

    -3

  • 819. 匿名 2016/05/02(月) 18:34:04 

    >>813
    慣れないじゃないや

    成れない

    +0

    -0

  • 820. 匿名 2016/05/02(月) 18:46:34 

    仕事で毎日運転してるけど
    苛つく運転してるのはほぼ女
    そして絶対ブス!
    だからよけいにむかつく
    周り見ないでおしゃべりに夢中になってるやつ多すぎ
    私は一度も美人を見たことがない
    苛つく運転してるやつ本当にブスばかりだから!
    これまじで

    +1

    -10

  • 821. 匿名 2016/05/02(月) 18:48:35 

    でも、急に曲がったり、止まったり、危ない運転する人は女性が多いと思う。

    +7

    -0

  • 822. 匿名 2016/05/02(月) 18:50:01 

    車の運転上手さは、コミュニケーション能力と
    イコールだと思う。
    流れが読める、自分の意志を分かりやすく伝える、
    人の邪魔をしない、相手の意向を読んであげる、とか。

    +5

    -0

  • 823. 匿名 2016/05/02(月) 18:51:57 

    通勤や仕事で自動車の運転してないでしょ?
    なら下手に決まってる。
    別に気にすることじゃない。そのかわり、私のクルマにはぶつけないでね!

    +2

    -2

  • 824. 匿名 2016/05/02(月) 18:58:01  ID:CExlKVRwlK 

    人にもよるでしょ
    男女問わず、下手な人は下手、上手な人は上手なんだし。
    ってか、どこを基準に下手って言うの?

    +2

    -1

  • 825. 匿名 2016/05/02(月) 18:58:02 

    例え男が下手でも「男は運転が下手」は言われない
    女はなんでも一括りだよ
    ちなみに私は下手です

    +1

    -0

  • 826. 匿名 2016/05/02(月) 19:00:43 

    自ら起こす事故を基準に上手か下手かを決めるのなら男のほうが下手なんじゃ?
    上手だと事故を起こさないよね

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2016/05/02(月) 19:03:25 

    自分は運転が上手い!と思い込んでいる人が一番タチが悪い
    ウインカーとかブレーキとか駐車とか普通にできて当たり前だよ

    +5

    -0

  • 828. 匿名 2016/05/02(月) 19:08:57 

    うちの旦那は車線変更が下手くそ
    (というか、割り込んで入れない…)
    だから、目的地まで遠回りになる事がよくある。


    まじカッコ悪い。。

    +4

    -1

  • 829. 匿名 2016/05/02(月) 19:13:15 

    え?
    ジジイのが下手じゃね?
    逆走したりアクセル踏み間違えたり駐車場割り込んだりやりたい放題
    免許返上しろよ

    +5

    -1

  • 830. 匿名 2016/05/02(月) 19:15:52 

    個人的には
    エコ運転と安全運転を両立できている人は、運転かなりうまい人だと思う。

    エコ運転できるってことは、
    常にエンジン回転数を監視していて、普通車なら2000rpm、軽自動車なら2500rpmくらいを境にシフトチェンジしているだろうし、タコメーターもあまり見ずに、車の振動やエンジン音で判断している人も多いから、エンジンの現時点の状態や車の特性も熟知している。
    また、無駄な急ブレーキは燃費不良の元だから、前方の交差点で歩行者信号が点滅したりすれば徐々にブレーキを踏む準備をする。前方の車の渋滞具合なども加味してブレーキコントロールするから、周囲の交通状況も常に監視できている→安全運転につながる。

    先の先の信号まで状況を読んでいるから、ずっと先の信号が赤なら無駄な加速をしない、
    緩やかに惰性速度で運行する。周囲の急加速をしている車たちを生温かく見守るのみ。
    加速、減速しない惰性で一定速度で運行することが、全体的な渋滞緩和に繋がることも心得ている。

    急な加速をせずに、かつ流れにのる加速を心がけるから、シフトワーク、特に1速から3速までのギアコントロールは向上するし、クラッチワークも含め相対的に発信加速に気を注ぐからドラテクも向上する。

    走行ルートの面においても、渋滞は燃費悪化の元だから、迂回で距離を増してもパイパスなど色々な交通知識、地理知識を得て、間接的ドライビング技術も向上する。

    エコ運転は一日にしてならず。
    エコ運転を制する者は安全運転を制し、最高のドライバーにさえなり得る。

    プロのレーシングドライバーは公道を走らせても高燃費のドライブを叩き出せるのは有名な話。
    クラッチコントロール、ブレーキング、ハンドリング、シフトワーク、
    全ての挙動に隙がないから。無駄もなし。

    もちろん、ドラポジ(ドライビングポジション)も重要
    適切なシートの前後位置、角度、高さ、
    それに加えハンドルチルトを微調整して、ハンドルの前後関係、角度もしっかり自分のモノとする。
    片手ハンドルで、窓に手をだして、ふんぞりかえって、サンダルで運転する俺かっこいい?
    馬鹿か!
    ドラポジをしっかりしていないものに上手いドライバーなど一人もいない!!

    +6

    -3

  • 831. 匿名 2016/05/02(月) 19:19:10 

    50代以上の女性よりそれ以下の女性はうまくなっている気がするが。
    時代もあるかも。運転する機会を与えられてるかそうじゃないか?!

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2016/05/02(月) 19:26:18 

    私も運転下手くそだけど男でもいるよね。
    男でもウインカー付けずに曲がったり、道譲らない、譲ったのにお礼しない奴いるよ。
    女だけの話じゃない。
    私は基本道譲る派だし…
    男でも女でもガンガン飛ばしてアホみたいに煽り運転する奴いるよ。

    +6

    -2

  • 833. 匿名 2016/05/02(月) 19:27:55 

    免許取ったのに忘れてしまい運転できません

    +0

    -1

  • 834. 匿名 2016/05/02(月) 19:29:33 

    >>818
    限定無かった世代のBBAは更年期だからそんなにカッカしてんの?

    +1

    -2

  • 835. 匿名 2016/05/02(月) 19:38:52 

    >>49
    何をもって上手と言うかによる
    地方には首都高ないから運転する必要がない
    例えば冬、雪がドサッと降る地方なら、女性でも雪道スイスイ運転できる(生活かかっているから当然)
    自分でタイヤ交換する人もいる

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2016/05/02(月) 19:40:28 

    はい下手ー‼️最近恐ろしい体験したばかり…。

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2016/05/02(月) 19:43:12 

    決め付けはむかつくよね。

    でも運転が下手な人って大抵男女共に真面目そうな人が多い
    真面目だから安全運転のあまり慎重になりすぎてたらたらすぎ、バック駐車慎重すぎなのかも。
    安全運転に越したことはないけど・・・ね。

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2016/05/02(月) 19:44:48 

    さっきからクラッチがいくつであーだこーだ
    必要無い事ばかり並べたててる男がいる。
    ドリフトとか、こんなしょーもない事ばかりこだわるのは男だけ。

    +2

    -1

  • 839. 匿名 2016/05/02(月) 19:47:31 

    50過ぎた女の人は、出来たらクルマ乗らないでほしい。
    女の人って年取ると、運転以外でもそうだけど、周りが見えてない。
    全く信用してないです。

    +1

    -4

  • 840. 匿名 2016/05/02(月) 19:51:39 

    なんか同じような事を延々と繰り返して罵りあってんね。
    譲り合いの精神ってやつが欠如してるよ。

    +6

    -1

  • 841. 匿名 2016/05/02(月) 19:52:45 

    女性でも乗り心地の良い運転する友達もいれば、すぐ酔いそうな洗い運転する子もいるしその人の性格による。
    男で下手・荒いのは最悪。

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2016/05/02(月) 19:53:55 

    男女問わず下手な奴は下手。
    特に感覚鈍いジジババはいつまでも免許取得してないで返還してほしい。
    自分勝手な運転、事故に巻き込まれたくない。

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2016/05/02(月) 19:55:06 

    ウインカー出さないで曲がるやつって下手って言うより自己中なだけじゃねーの

    +7

    -0

  • 844. 匿名 2016/05/02(月) 19:59:06 

    >>839
    私50過ぎてるけど、ドライブ行ったら長距離400~500kmは普通に走るし
    いろんな所に行っているので
    たぶんあなたよりは運転慣れてると思いますよ。
    あなたから見たら50代と70代~は一緒なんだろうけど、全然違うしオバチャンもいろいろです。

    +5

    -0

  • 845. 匿名 2016/05/02(月) 20:06:41 

    >>1
    上手い人もたくさんいるよ!トレーラーの女性運転手も最近多いし涼しい顔してバック駐車決めたり、結局はセンスの問題。でも運動神経いい人は運転も基本的には上手い

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2016/05/02(月) 20:09:38 

    何かあった時、咄嗟にブレーキを踏むスピードが男より遅いと聞いた事がある。
    男のほうがやっぱり上手いと思う。
    私、運転得意!とか言っちゃってる女程危ないものはない。

    +0

    -1

  • 847. 匿名 2016/05/02(月) 20:10:50 

    そんなん人によるでしょ。
    ドライバー歴が長い人は上手いだろうし。
    でも、女性の方が運転は丁寧な気がする。

    +2

    -0

  • 848. 匿名 2016/05/02(月) 20:12:50 

    車幅とかしっかりわかってるのは男性に多い気がするけど、
    実際の運転(周囲をまんべんなく見て道路状況把握して判断する)のは女性の方ができてると思う。
    男性は視野が狭い。

    +2

    -1

  • 849. 匿名 2016/05/02(月) 20:13:10 

    うちの営業、ハイヒールのまま運転しやがる
    そのうち事故に合いそう

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2016/05/02(月) 20:17:58 

    空間認識能力や運動神経は男性の方があるから運転は上手だと思うけど
    それを過信して調子に乗りやすいのも男

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2016/05/02(月) 20:18:07 

    車の履物も重要だよね。
    今は、AT車ばかりになったから、履物に神経質にならない人も多いかもしれないけど、
    AT車とはいえ、履物はやはり重要。
    MT車になれば、微妙なクラッチペダルの加減は、靴によって大きく左右される。

    できれば、ドライビングシューズを使うのが理想だけど、
    それが無理なら、
    なるべく底が薄いスニーカー系スポーツシューズが望ましい。
    底が薄ければ、クラッチ、アクセル、ブレーキの感覚をダイレクトに足に伝え、レスポンスも良い。

    幅があまり広い靴だと各所ペダルが干渉してしまうからNG

    素材も柔軟性があるほうがいいね。

    サンダルとかヒールとかはもちろん論外。

    上下のコーディネートでどうしても、パンプスなど不向きな靴を使いたいなら、
    車内にドライビング専用シューズを常備して、昇降する時に履き替えるくらいはするかどうかが
    うまいドライバーかどうかの目安になる。

    女性が、車に乗る時靴を履きかえる人なら、おや?と思い一目置くね。

    革靴やビジネスシューズ、サンダルなどで車運転していたら、もう目も当てられない、
    口でなんといおうが、不真面目なドライバー確定。

    +2

    -6

  • 852. 匿名 2016/05/02(月) 20:18:22 

    女性は運転下手=男性のが上手い
    ってなら事故どうにかしろよ。
    上手いのになんで男事故起こしてんだよ。

    +9

    -3

  • 853. 匿名 2016/05/02(月) 20:18:48 

    女性の良いところは歩行者の見落としや飛び出しに気付いてくれること

    +4

    -1

  • 854. 匿名 2016/05/02(月) 20:20:41 

    下手だから運転に慎重になるのでは

    +2

    -0

  • 855. 匿名 2016/05/02(月) 20:21:16 

    すぐ目の前の信号が赤なのに加速する人ってなんなの?
    普通、どうせ停まるなら前もってエンジンブレーキ使うよね?
    無意味にアクセル踏む人に、女の運転はボーッとしてるとかトロいとか言われたくない。

    +6

    -0

  • 856. 匿名 2016/05/02(月) 20:21:17 

    女性→急に曲がる→でも別にぶつからない
    相手側からもブレーキ踏んで間に合う速度

    男性→曲がる→ぶつかる→ぶつかってもそのまま突っ込んで逃げる

    +2

    -1

  • 857. 匿名 2016/05/02(月) 20:22:47 

    >>851
    ハイ、一目置く男確定!
    しつこい男は消えてください。

    +3

    -1

  • 858. 匿名 2016/05/02(月) 20:23:19 

    でも事故するのって男の方が多くないですか?
    無茶な運転が多い印象です。
    確かに空間何とか能力は男性の方が長けてると聞いたことあります。細い道で女性は断念するところを男性は行けると瞬時に判断しスルッと行ったりしますよね。

    +2

    -1

  • 859. 匿名 2016/05/02(月) 20:24:18 

    オッサンも周り見えてないの多いよ。
    そのくせ自分の運転下手を棚にあげて他のドライバーこき下ろす、、、
    アンタ何様なんだ?って感じの頭固いの多い。

    +5

    -1

  • 860. 匿名 2016/05/02(月) 20:24:56 

    女性→急に曲がる→でも別にちっ!あぶねーな!で終わる

    男性→曲がる→ぶつかる→車の修理ばっかり→ホントに危ない

    +3

    -1

  • 861. 匿名 2016/05/02(月) 20:28:00 

    >>851
    オッサン、そんなに言うなら裸足で運転しなよ(笑)

    +3

    -1

  • 862. 匿名 2016/05/02(月) 20:28:56 

    使う頻度や距離、年齢が同じとして自動車保険ってどっちが安いの?

    +0

    -0

  • 863. 匿名 2016/05/02(月) 20:29:32 

    女なのに運転上手いねってよく言われる。
    女なのにって何だよっていつもいらっとする。
    男だって急に飛び出してきたり変なとこでブレーキ踏んだり下手な人多いじゃん。

    +5

    -3

  • 864. 匿名 2016/05/02(月) 20:29:41 

    空間能力は男性のが長けてると思う。
    こっちからしたら
    怖い!ぶつかる!!ってとこまで前の感覚とかわかってる。
    私がこの辺やろ!と車止めて外出て見てみると
    まだ前1、2mくらい全然行空いてたりする...
    細い道もスイスイ行けたりするよね。
    でもやっぱりイライラ運転が男は多いよ。

    なんで行かねーんだよ!とか
    渋滞でイライラしてたりとか
    危ない運転の人がいると自分もイライラしてたり。

    女は別に危ない運転の人がいても
    怖い!!って方が強くて
    相手に対してそんなイライラしない気がする

    +2

    -1

  • 865. 匿名 2016/05/02(月) 20:31:08 

    むしろ運転下手と自覚しないで
    危ない運転してるよりよほどマシ。

    +1

    -0

  • 866. 匿名 2016/05/02(月) 20:31:50 

    山道で前にトラック走ってるなーと見えて距離が近付いた瞬間理不尽にトラックが斜めに止まり道を塞がれて、宇宙人みたいなちっさいおっさんに煽ってんじゃねぇ‼ゴニョゴニョ..言われて さすがに理不尽過ぎるので警察よびますよとキレたらゴニョゴニョ言いながら逃げた(笑)
    怖じ気付くなら最初からするなよ..

    +2

    -1

  • 867. 匿名 2016/05/02(月) 20:33:38 

    駐車が苦手です。
    免許とりましたが…
    縦列駐車車ぶつけそうで無理です。

    一人じゃ出掛けられない…

    +0

    -0

  • 868. 匿名 2016/05/02(月) 20:35:37 

    運転が上手いって自分で思ってる女の人に限って
    スピード出す方がいいとか思ってるのか、張り付いてくるバカもいる。『よー全体見てみ、流れてないから』

    +1

    -2

  • 869. 匿名 2016/05/02(月) 20:37:32 

    運転はそんなに下手じゃないと思う。
    女の中では上手い方。まぁ運転歴が長いのであんまり運転してない男性よりかは慣れてると思う。
    だから女性だらけの場合は私が運転してます。友達の運転怖い...

    でも男性と一緒の場合は
    運転苦手〜
    あなた(男)のが運転上手いよね!運転してるとこカッコいい〜♡って事にして
    助手席に乗ります。楽なので....

    +2

    -5

  • 870. 匿名 2016/05/02(月) 20:39:27 

    70代のおじいちゃんの運転=女の運転

    +2

    -4

  • 871. 匿名 2016/05/02(月) 20:43:49 

    というか
    女性ってそもそもあんまり運転しないよね。
    彼氏や旦那いたら男がしてるし
    要はペーパーだらけなんだと思う。で、たまに運転してるから下手なのでは。

    私も初心者の時は下手だったし擦ったりぶつけたりしてましたよ。
    でも毎日毎日運転してて車人間で10年弱かな?たってるので
    流石に初心者〜歴数年程度の男よりは上手いですね。

    +1

    -1

  • 872. 匿名 2016/05/02(月) 20:44:00 

    >>867
    車で行ける所なら駐車場は必ずあるから、縦列駐車する事はまず無いですよ。
    駐車場にバックで停めるのが苦手なら、店の入り口とかから離れた広く空いているスペースに行くこと。焦らなくてすむからね。
    ゆっくり何回切り返してもいいから、そうやって感覚を掴んでください。そのうち慣れますよ~。

    +1

    -0

  • 873. 匿名 2016/05/02(月) 20:46:38 

    パンプスで運転はどうとか言ってる人、ちょっとズレてる。
    確かにヒールのない靴の方が安全ではあるけれど、
    パンプス履いて日常的に活動してる場合、
    足の裏の当たる感覚というか、力の伝わる加減とか、
    もうそれ仕様で感覚として身についてるものがある。
    逆にスニーカーとかあまり履かない靴の方が、いつもと
    感覚が違うので、踏み込みすぎたりしちゃう。
    脱げやすいミュールや高すぎるピンヒールは運転に不向きだと思うけど、
    履いてる年季が違うと、パンプスも普通の靴な感覚で、
    それに合わせた運転(踏み込む加減とか)が出来ますが。
    まあ、履いたことのない男性には分かんないか。

    +7

    -1

  • 874. 匿名 2016/05/02(月) 20:46:59 

    何回もコメしてるオッサンしつこい。

    +3

    -1

  • 875. 匿名 2016/05/02(月) 20:51:36 

    >>873
    私も普段から常にパンプスだから
    パンプスの方が慣れてて運転しやすい
    スニーカーでたまーに運転すると
    なんか違和感あって怖くて靴脱いじゃう

    +5

    -0

  • 876. 匿名 2016/05/02(月) 20:57:35 

    初心者は物凄く危ないとは思うよ。
    男女共に。女性は普段運転しない人はホントにしないもんね。
    してもスーパー程度だったり。
    カップルでも、家族でも遠くに出掛けます〜の長距離はやっぱり何故か男、お父さんだしなぁ...
    女性ってなんやかんなペーパーだし
    必然的に男性のが上手くなるのでは?

    男が上手いって言ったってじゃぁ初心者の男って運転上手いの?
    怖いけど....

    +6

    -0

  • 877. 匿名 2016/05/02(月) 20:59:50 

    極論ばかりだな
    女性全員が下手なわけではない
    ただこの人下手だな、と見ると女性かわ多い
    もちろん男にもいるがどちらかと言うとってことね
    男にもいるんじゃん、て話だと終わらないわ

    +5

    -2

  • 878. 匿名 2016/05/02(月) 21:03:44 

    女性は運転が上手くないとカッコ悪いとかがないならソコソコな運転をする
    男は頑張って見栄を張って運転を上手く見せる運転をしがちで荒っぽい

    +2

    -0

  • 879. 匿名 2016/05/02(月) 21:04:53 

    >>877
    でもだいたいそれっておばちゃんでしょ?
    2.30代女性なの?
    昔はもう運転といえば=男だったし
    女性なんか早めに結婚してたから
    男が運転してたし
    女性なんか免許すら大多数持ってなくて
    おばちゃんになってから免許取りに行った人だらけだよ。
    今はもう女性も18から免許取ってるの結構普通だし若い時から男と同じく運転してると思うけど。

    +2

    -0

  • 880. 匿名 2016/05/02(月) 21:06:09 

    >>851
    >>861
    851は裸足どころかマッパで運転してポリに捕まるといいよ。

    +1

    -0

  • 881. 匿名 2016/05/02(月) 21:06:16 

    レースするわけじゃないし
    普通にルール守って公道を走るのに差が出るほどの部分じゃないと思う
    差が出てるとしたら性差じゃなくて人の問題だと思う

    +1

    -0

  • 882. 匿名 2016/05/02(月) 21:10:15 

    今日私の前を走ってた男の人はブレーキ踏みまくりで苛々した。

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2016/05/02(月) 21:11:19 

    男はスリルを求める生き物だからスピード出したりはするけど
    運転苦手…って言う人(勿論お爺ちゃんは除いて)あんまりいないよね。
    でも女は此処だけでもこんなにいる。
    (勿論全てでは無いよ)
    それが全てを物語っていると思う。

    +1

    -1

  • 884. 匿名 2016/05/02(月) 21:12:52 

    うちのおばぁちゃん、めちゃくちゃうまかったぞ!!

    +1

    -0

  • 885. 匿名 2016/05/02(月) 21:13:19 

    つまり結局は大差ないんでしょ。
    女性でも上手いのは上手いし
    男性でも下手なのは下手だよ。
    比較的男性のが上手い気がするぅ〜??
    程度で 「女性は運転が下手」ってのは変だよね。

    「男性は比較的運転が得意」くらいでいいと思うのだが。

    +3

    -2

  • 886. 匿名 2016/05/02(月) 21:15:03 

    私女ですがすれ違いの時
    絶対下がらない&下がれない&すれ違う余裕あるのに通れないのは99%女だった。いつも私が下がってます。

    男はササッとバックしてくれる。

    +4

    -1

  • 887. 匿名 2016/05/02(月) 21:17:43 

    >>883
    男は運転苦手!なんて言わないだけだよ。
    プライド高いし
    そんな事言ったら男の癖にwってなるでしょ。
    だから車持って無いよ。そういう人は。
    そして俺は運転苦手!って言わない。

    タクシーあるからとか〜
    維持費が〜とか
    都内だし〜とか
    他の理由つけて車を無かった事にする。

    +3

    -1

  • 888. 匿名 2016/05/02(月) 21:18:18 

    私が運転上手いとなぜか悔しそうな男や焦りだす男がいます

    +3

    -0

  • 889. 匿名 2016/05/02(月) 21:18:29 

    今みたいな休み時は普段運転しないペーパードライバーが運転するのか本当に怖い。

    +2

    -0

  • 890. 匿名 2016/05/02(月) 21:20:12 

    女が下手とかいうのは
    普段から自信のない男が言うんだと思う

    自信のある男性は
    女性のことも認めてると
    おもうけどなー

    +5

    -1

  • 891. 匿名 2016/05/02(月) 21:22:16 

    >>886
    空間能力だよね。
    空間能力だけは男のが完全に高いと思うよ。そもそも脳が違うわそこ。
    でも運転ってそれだけじゃ無いから

    イライラしない事。
    スピードを守る事。
    過信しない事。などなど全部総合されたものが運転だよ。
    バック出来ても高速で事故起こしてるなら
    バックが得意なだけで運転が上手いって事にならない。

    +4

    -1

  • 892. 匿名 2016/05/02(月) 21:23:02 

    バックで駐車できないなんて男では聞かない。実際できない人に会った事もない。普段めったに乗らない人は男でも女でも下手だけどね

    +2

    -0

  • 893. 匿名 2016/05/02(月) 21:23:04 

    男=粗っぽいから下手くそ判定する人多いけど
    運転技術と運転マナーやモラルは違うものだよ。
    男の方が運転の上手さである技術は高い、だが安全運転というモラルに欠ける事も多い。
    かたや女は安全を重視する事が多いが、運転操作の技術力は低い。
    だから女は運転上手いか下手かでいえば
    下手な人が多いのは間違いないかな。

    +2

    -2

  • 894. 匿名 2016/05/02(月) 21:24:38 

    運転見ていて危なっかしい感じが多いのは、やはり女性かもしれません。
    ちなみに私も下手です。( *´艸`)

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2016/05/02(月) 21:25:32 

    上手いつもりで荒っぽい運転する男の人も問題。

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2016/05/02(月) 21:28:14 

    ここの男は女を絶対褒めないよね(笑)
    女側は、空間能力は男のが高いとか駐車は男のが上手い
    でもスピードだしたり〜事故は〜って言ってて男の上手いとこはちゃんと認めてる上で女性側が優れてるとこも言ってるが

    男は、何がなんでも男が全面的に上手い事にならないと気がすまないのだろうか...

    +3

    -2

  • 897. 匿名 2016/05/02(月) 21:29:52 

    ちんたら運転で下手くそなのもイライラするけど、それよりろくに正しい交通ルールも分かってないから自分が非常識な運転をしてるのに相手にむかつくみたいな顔してる奴がいるけどあれめちゃくちゃ腹立つ。

    いやいや!自分が間違ってるんだよ!ちゃんと交通ルール勉強し直してから車乗れよって思う

    +2

    -0

  • 898. 匿名 2016/05/02(月) 21:30:33 

    トピズレだけど、わざわざ運転ヘタアピールをする女がいる。『私は運転ヘタな可愛い女』だとでも?
    うざいんですけど。

    +4

    -2

  • 899. 匿名 2016/05/02(月) 21:32:36 

    私、下手。自分でもヒヤヒヤする。なので、電動チャリにしたら、チャリで転けて大怪我した。

    +0

    -3

  • 900. 匿名 2016/05/02(月) 21:34:41 

    >>851
    おまえの評価など気にしたことないわ。

    +2

    -0

  • 901. 匿名 2016/05/02(月) 21:35:14 

    私も運転下手アピールの女が一番ウザいわ。まだ下手でも自分でしてる女のがマシ。

    私下手だからして!して!乗せて!
    ガソリン代もくれやしない。
    男にもブリブリしててイライラする。
    男には勝手にやってりゃいいけど
    とりあえず運転する気ないならガソリン代くらい払えや。と思う。

    +6

    -2

  • 902. 匿名 2016/05/02(月) 21:35:41 

    >>896
    ガルちゃんに参加する男はま〜ん(笑)とか言ってる様な人しかいないからじゃない?
    一般的な人は極端な女下げ 男上げなんてしないよ

    +3

    -0

  • 903. 匿名 2016/05/02(月) 21:35:57 

    私得意だよ?教習所でも仮免も卒研も一発だったし、路上教習でも褒められた
    駐車場とめるのも我ながらうまいと思うし流れにのった運転※本当は法定速度守るのが正しいんだけど煽られたくないからやる…もできるし

    空間把握能力高いみたい
    ネットのテストで男脳だった

    +4

    -7

  • 904. 匿名 2016/05/02(月) 21:36:09 

    893だけど、ちなみにちゃんと女だからね~
    周りからは男脳だと言われてるし
    だから運転は得意分野なのかもしれないけど。
    10代でモータースポーツに出会ってたら、本気でレーサー目指してた。
    男ばっかりのクラブでツーリングもしてきたから、他の人より男女の技術の差もわかってるつもりです。

    +1

    -3

  • 905. 匿名 2016/05/02(月) 21:36:36 

    893だけど、ちなみにちゃんと女だからね~
    周りからは男脳だと言われてるし
    だから運転は得意分野なのかもしれないけど。
    10代でモータースポーツに出会ってたら、本気でレーサー目指してた。
    男ばっかりのクラブでツーリングもしてきたから、他の人より男女の技術の差も少しはわかってるつもりです。

    +1

    -2

  • 906. 匿名 2016/05/02(月) 21:37:10 

    女の人の方が下手って言うなら、男の人は自分の運転を過信してる人が多いと思う。

    +6

    -1

  • 907. 匿名 2016/05/02(月) 21:38:15 

    スミマセン、間違って連投してしまいました。

    +0

    -0

  • 908. 匿名 2016/05/02(月) 21:38:26 

    2輪免許取った時に同期の下手な男よりも自分が上手かったな
    性別っていうより性格の問題な気もする

    +1

    -1

  • 909. 匿名 2016/05/02(月) 21:40:13 

    女性というかだいたいおばさん
    若い人はそんなでもない

    +4

    -4

  • 910. 匿名 2016/05/02(月) 21:40:45 

    年齢の問題も大きいよー
    40代後半くらいから男女ともにヤバくなってくる

    安全で慎重な方がいいにきまってる
    追い抜いたって信号やら踏切やらで追い抜いた車と追い越された車って結局5分くらいしか目的地につく時間違わないってね。煽ったり追い抜いたりするやつバカみたい

    +7

    -0

  • 911. 匿名 2016/05/02(月) 21:40:57 

    小さい頃から男の子は車や電車が好きで女の子はさっぱりなのが関係してそう
    車好きな女の人は上手だよね

    +2

    -0

  • 912. 匿名 2016/05/02(月) 21:41:22 

    私は性格暗くておとなしくてネガティブで、人からよくぶりっ子で男に媚びてるとかお姫様願望があるんだろとか言われるけど運転上手いって言われるよw
    男脳女脳って本当にあるの?女々しさと空間認識能力は別の箇所?
    男女脳厨の言い分ってうさんくさすぎ

    +6

    -3

  • 913. 匿名 2016/05/02(月) 21:42:37 

    慣れだよ慣れ
    毎日通勤で使うような田舎に住んでるからわかる
    男女関係なくみんな上手い
    運転粗いのはDQNか高齢者

    +4

    -1

  • 914. 匿名 2016/05/02(月) 21:43:09 

    男=ジジィの運転が上手いだと...?
    本気で言ってんのかい。
    おじさんもおばさんも運転下手だろ。
    年の問題だ。

    +3

    -2

  • 915. 匿名 2016/05/02(月) 21:43:22 

    >>31
    超わらった笑
    旦那さんかわいい(*´`*)

    +1

    -0

  • 916. 匿名 2016/05/02(月) 21:45:04 

    私下手くそだ・゜・(ノД`)・゜・。
    何回練習しても駐車の時は焦って上手くできない( ; ; )
    上手い人達はセンスがいいんだろうな…

    +2

    -1

  • 917. 匿名 2016/05/02(月) 21:45:54 

    車ないと生活できない地方住んでると、自転車乗りこなす感覚で車乗ってるからみんな上手い
    自分も旦那の転勤で35歳で遅まきながら免許取ったけど毎日半年乗ってたら我ながら凄い上手になった

    都会に住んでて週末ちょこちょこっと運転するくらいの女の人は下手な人多いかもだけど
    車社会に生きてると性別の差なんて感じません

    +4

    -1

  • 918. 匿名 2016/05/02(月) 21:46:40 

    毎日運転してるであろうタクシーでも上手い下手ありますよね。
    やっぱりセンスなんだと思います。

    +3

    -0

  • 919. 匿名 2016/05/02(月) 21:46:58 

    >>912
    男脳女脳というか、男女で性ホルモンの働きが違うからそりゃ男女で思考パターンや色々根本は違ってくるよ。
    男は精巣ホルモンのアンドロゲンが脳の性腺刺激ホルモンに影響してるから、卵巣ホルモンが脳に影響してる女の脳の機能の働きとは当然違ってくる。

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2016/05/02(月) 21:47:25 

    免許取りたての時はバックで駐車できなかったけど通勤で車使うようになったら切り替えなしで一発でバックで駐車できるようになったよ
    毎日乗れば上手くなるし乗らなきゃヘタなまま
    それだけの問題では?

    +5

    -0

  • 921. 匿名 2016/05/02(月) 21:47:32 

    右折のタイミングが分からなくてよく鳴らされる。
    右折無しルート引いてくれるナビ作ってよ

    +1

    -1

  • 922. 匿名 2016/05/02(月) 21:47:55 

    でも運転くらい男が上手くて女が下手って
    事でいいと思うよ。
    上手い女性もいるけどさ。
    だって日常的に男性のが運転するし
    女性はほぼ助手席なんだから
    男のが上手いって立ててやらなきゃなんかかわいそうだよ...
    変わらない、女性の方が上手いってなら
    男が車持つ意味も女性迎えに行く意味もまるで無いじゃん。

    車の話題くらい女性は普段してもらってんだから
    男性のが上手いよって素直に認めといていいと思う。

    +3

    -4

  • 923. 匿名 2016/05/02(月) 21:49:30 

    多分女の子だから運転苦手ーってのは都会人なんだね!
    18歳になったら全員免許取って一人一台の車社会にいると男女差なんて感じないよ

    +5

    -0

  • 924. 匿名 2016/05/02(月) 21:49:35 

    若い女の子も超下手くそだったりする。
    皆さん、通勤や近所ばかりじゃなくて、遠距離ドライブもハンドル握ってください。
    鍛えられますよ。

    +4

    -0

  • 925. 匿名 2016/05/02(月) 21:51:07 

    >>922
    結婚して子ども産んだら急に必要になるんだよ
    ママの方が運転する機会断然多いんだよ

    東京に住んでると男の人はむしろ日常では車乗らない

    +6

    -0

  • 926. 匿名 2016/05/02(月) 21:51:50 

    年取ると男女共に反応は鈍くなるんだろうね。本当にやばい人いるもん。親の運転は、やっぱり母のがハラハラする
    できれば乗りたくない

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2016/05/02(月) 21:51:57 

    10年位で20万キロ以上走ってるけど、バックできない。

    +0

    -4

  • 928. 匿名 2016/05/02(月) 21:52:17 

    上手い方だから男女で括られるの不毛だしむかつくわー
    上手さを過信した危険運転は下手くそより駄目

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2016/05/02(月) 21:53:28 

    >>922
    自分がそう思うのならそうすれば良いのであって、好きで運転してるわけじゃないのに通勤に必須でやってる人にまで男ヨイショを強要しなくていいじゃん
    あなたは何にもしないでいいならあなただけはその状況に感謝しとけば?

    +3

    -1

  • 930. 匿名 2016/05/02(月) 21:53:38 

    空間認識能力って運転だけじゃないよね
    運転がテーマのトピだから視野が狭くなりがちだけど

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2016/05/02(月) 21:53:51 

    >>928
    でもあなた自分で上手いって思ってる時点で過信してるでしょ?
    他人から見たら下手だと思われてるかもしれないよ。

    +2

    -1

  • 932. 匿名 2016/05/02(月) 21:54:51 

    女は運転しないって何処の考えなの?免許と車がなければ不敏な県も沢山あるんだよ。私の県では免許ない車ない方が、どうしてるの?って思うぐらい。免許があって当たり前になってる

    +3

    -0

  • 933. 匿名 2016/05/02(月) 21:55:07 

    いやいや!!人によると思いますよ。
    私の母親はすごく運転がうまいから旅行でも全然酔わないけど、父親は運転荒いからすぐ酔います。

    +3

    -0

  • 934. 匿名 2016/05/02(月) 21:55:30 

    割合的には下手な女が多いよ。

    運転うまい人は、仕事もできるよね。

    +4

    -1

  • 935. 匿名 2016/05/02(月) 21:55:48 

    >>929
    いや逆だよ。
    通勤で毎日運転してるし運転歴10年だよ。
    でも上手い下手ってより
    デートの時は必然的に運転男性だしなぁって思って。
    女のが上手いなら女が運転して男助手席でいいじゃんと。

    +1

    -3

  • 936. 匿名 2016/05/02(月) 21:56:11 

    下手な男の人よりは上手いと思います。
    私は駐車が得意で、一発で入れる事がほとんどです。
    でも、峠道は苦手かな?

    +1

    -2

  • 937. 匿名 2016/05/02(月) 21:56:29 

    >>923
    だね。まさに>>922の、男が車持つ意味=女のためってのが都会脳だわ
    そんなトレンディドラマみたいな理由で車持つ人が本当にいるなんて
    車社会では仕事のため生活のために男も女も大人は車所有してるから

    +2

    -0

  • 938. 匿名 2016/05/02(月) 21:57:21 

    ずーっと東京で生まれ育って地方に行ってマジカルチャーショックw
    東京ってほんと公共の乗り物に恵まれ過ぎている
    車なんてマジ要らないだろって改めて思った駐車場ないし道狭いし

    一生免許なしで生きていけるのが東京生まれ東京育ちの女性だと思う

    +6

    -1

  • 939. 匿名 2016/05/02(月) 21:57:45 

    下手な人は、譲り合いとかも下手で
    結構図々しい運転だよね。
    上手な人は譲ってくれて優しい

    +2

    -0

  • 940. 匿名 2016/05/02(月) 21:58:58 

    子どが居たら運転できたほうが良いので
    大学生になったら免許取ります!

    +3

    -0

  • 941. 匿名 2016/05/02(月) 21:59:18 

    >>935
    デートで遠出の時は行き帰りで交代するけどなー
    あ、都会に住んでます

    +2

    -1

  • 942. 匿名 2016/05/02(月) 21:59:44 

    ガルちゃんの都内人って貧乏の集まりだからでしょ?
    都内の金持ちみんな車持ってますよ。
    むしろ数台持ってる。

    +1

    -1

  • 943. 匿名 2016/05/02(月) 22:00:39 

    バックなんて今時の車はカーナビのところでカメラで映るから楽々じゃん

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2016/05/02(月) 22:00:39 

    車通勤ですが
    流れに乗れない
    ドライバー男性も
    多いですよ…

    同期としてがっかり






    +2

    -1

  • 945. 匿名 2016/05/02(月) 22:02:15 

    20代の頃は左ハンドルのマニュアル車にのっていました。
    実家の車も左ハンドル、今の家の車は右ハンドル
    だから、だいたいどんな車種も乗れます。
    ミニバンだけは乗ったこと無いが。

    +2

    -0

  • 946. 匿名 2016/05/02(月) 22:02:51 

    運転下手を自覚してる男性は肩身が狭いだろうなあと

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2016/05/02(月) 22:04:55 

    都内で車無い人って都内の人じゃ無いよね?
    実家都内なら車あるはずだけど。
    親も車無いの?学生時代の友達の家は?
    それとも自分が単にマンション住まいで自分に無いだけ?
    それなら実家=車あるんだから
    都内の人は車持ってるのくらい普通知ってるよね?

    +1

    -2

  • 948. 匿名 2016/05/02(月) 22:05:05 

    本当に下手な男多いよね
    若者は仕方ないけど
    交差点で反対車線の車と私の車
    お互い右折なのに何故私と一緒に右折しない?
    一生右折出来ないぞって思う事しょっちゅうです

    +1

    -1

  • 949. 匿名 2016/05/02(月) 22:07:05 

    >>947
    都内で車所有していない人(家族)多いですよ
    全然珍しくないです。
    お金有る無し関係なくね!

    +2

    -1

  • 950. 匿名 2016/05/02(月) 22:08:54 

    >>13
    分かるわー
    標識とかも見てなくない?
    一時停止くらいはしようよ!

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2016/05/02(月) 22:09:35 

    >>949
    高級住宅街も億ションの駐車場も車だらけだぞ。

    持ってる人らからしたら都内の人は持って無い。言われたら違和感あるー

    +2

    -3

  • 952. 匿名 2016/05/02(月) 22:10:56 

    でも、やっぱりおばさんは下手な人多いよね。
    40代でも変な運転してるおばさんいるよ
    この前、80代くらいのおばさんでメリハリのある
    運転してる人もいたけどね。そういう人は少数派だよね。

    +7

    -1

  • 953. 匿名 2016/05/02(月) 22:12:14 

    ウインカー遅いのとか、タイミング考えずに急に車線変更してくるのは確かに女だよね~

    右車線でトロトロ運転してるのもさ。

    +7

    -1

  • 954. 匿名 2016/05/02(月) 22:12:30 

    指示器なしの割り込みなど
    強引な運転に驚いて見ると
    おじさんが多い。
    道を譲らなかったり
    譲っても礼や挨拶をしないのは
    若い女性が多い。

    +6

    -1

  • 955. 匿名 2016/05/02(月) 22:13:06 

    ガルちゃんの後ろの方は気のつえー女しかいないねw
    負けず嫌いの勝ちたがり。

    +6

    -1

  • 956. 匿名 2016/05/02(月) 22:13:16 

    女性で運転が上手いのは惹かれます☆
    こんなタクシードライバーは良いですね♪

    生田佳那の美人すぎるタクシードライバー!ヤングジャンプで初披した水着が素敵だと話題に! | Foundia(ファウンディア)
    生田佳那の美人すぎるタクシードライバー!ヤングジャンプで初披した水着が素敵だと話題に! | Foundia(ファウンディア)foundia.net

    美人すぎるタクシードライバーの生田佳那が週刊ヤングジャンプで水着を初披露してネットで話題になっているようです!これは買うしかないでしょう。

    女性は運転が下手という風潮についてどう思いますか?

    +4

    -3

  • 957. 匿名 2016/05/02(月) 22:13:34 

    そりゃ車持ってない人もいるよ。
    タクシー、運転手、頼めばいいんじゃないの?

    うちは有るけどね。

    +4

    -0

  • 958. 匿名 2016/05/02(月) 22:13:41 

    運転が上手いとか下手とかの問題じゃないと思うけど、すれ違うのがギリギリの道路に3台次号待ちしてて、真ん中の車が信号が青になる少し前にハザードたいて路駐しだした。
    普通に進むもんだと思ってたから普通に車間つめてて...
    日曜祝日は自分勝手なドライバーが多い。

    +7

    -0

  • 959. 匿名 2016/05/02(月) 22:14:17 

    >>956
    それ美人なら運転下手でもオケ。ってだけでは。

    +1

    -0

  • 960. 匿名 2016/05/02(月) 22:15:27 

    まぁ車庫入れとか見てたら下手なのは女性だよね。オバチャンとかバック苦手だからって頭から突っ込んで停めてるけど、出るとき結局バックしなきゃいけないし、両脇に車あったら難易度高い(笑)
    私は車庫入れだけは得意。初心者時代の会社の駐車場が狭くて、バックで停めなきゃ出られない様なとこだった。最初は半泣きで何回も切り返ししてたけど、慣れたら一発で入ってた。

    +3

    -0

  • 961. 匿名 2016/05/02(月) 22:16:42 

    どうしても男女おあいこにしたい人がいるみたいだけど
    「私駐車が苦手です」「私は得意です」そういうのが飛び交うこと自体、男性には無いと思う。
    だってそんなの男性には出来て当たり前のことだから、苦手意識って存在しないよね。
    運転技術は女はやっぱり劣るんだよね。
    女性のレーサーはいたけど、F1にはいないし、悔しいけどそれが現実。
    女には女のいい所もあるけど、私みたいに運転が大好きという人より苦手な人の方がやっぱり多いと思うよ。

    +6

    -1

  • 962. 匿名 2016/05/02(月) 22:16:54 

    怖くて首都高とか乗れないおばさんとかいるけど

    怖いなら下を走って正解かも!!事故っから厄介だもんね

    +8

    -0

  • 963. 匿名 2016/05/02(月) 22:18:54 

    お向かいの旦那さん、駐車場に車停める時、
    何回も何回も何回も切り替えして、タイヤすり減ってしまうのでは?というくらい駐車が下手なのでみてられません

    +6

    -0

  • 964. 匿名 2016/05/02(月) 22:21:43 

    最近、前向き駐車を推奨してるファミレスとかあるでしょ?近隣の家の為に配慮してるあれね!
    前向き駐車ってすごく難しくないですかー?
    全然見えないし…

    +3

    -2

  • 965. 匿名 2016/05/02(月) 22:21:58 

    >>954
    こういうのはマナー違反であり下手くそとは違う

    +0

    -2

  • 966. 匿名 2016/05/02(月) 22:22:08 

    夫は子供やお年寄り、おばさまたちに厳しい荒い運転。
    煽ったり追い抜きざまに窓を開けて睨みつけたりと本当に品がない。
    いつか大きな事故を起こしそうでヒヤヒヤする。
    本人は運転が上手いつもり。
    家族で出掛けるとき、できるだけ私が運転したいが、夫は私の運転をトロくさい!と罵倒し
    必ず運転席に座る。

    結婚して15年。
    事故回数も違反回数も夫ばかり増えていく…。
    私はこの15年で、赤信号の交差点でオカマされたのが2回のみ(いずれも10:0で相手の過失の事故)
    どう話しても夫は自分が運転に向いてないことを認めない。
    頼むから安全運転してほしい。
    切実な願いです。

    +7

    -1

  • 967. 匿名 2016/05/02(月) 22:23:36 

    自分が原因で事故起こしてるのに私が悪いって言うんですか!?とか取り乱すおばさんいるしね…

    +5

    -0

  • 968. 匿名 2016/05/02(月) 22:23:58 

    >>958
    サンデードライバーってやつね?

    本当に日曜祝日は嫌だね

    +3

    -0

  • 969. 匿名 2016/05/02(月) 22:25:34 

    おばさんの運転危なっかしいし周りが迷惑してるのに全く気づかず運転してて本当に迷惑なシーン多い!!うわ、何この車。。。って思って運転席見ると90%の確率でおばさん!!なんでそんなに周り見ないで運転してるの?!て思う!!!!

    +5

    -0

  • 970. 匿名 2016/05/02(月) 22:25:55 

    >>937
    都会での車は趣味のものです
    実用性ではない

    +2

    -2

  • 971. 匿名 2016/05/02(月) 22:26:44 

    前、駐車場の一時停止で止まっているとき、おばさんがいきなりバックにギヤ入れてバックしてきた事あった。二回も遭遇した事ある(一回はぶつけられて、修理してもらった)
    バックミラーで後ろに車がいるか確認してよーって思った。

    +3

    -0

  • 972. 匿名 2016/05/02(月) 22:26:58 

    >>851
    履物で変わるような運転下手くそです

    +0

    -2

  • 973. 匿名 2016/05/02(月) 22:27:36 

    狭い車間に素早く入り込む、頻繁に車線変更をする、そんな危ない運転をしている(出来る?)事が「運転が上手い」と思っている男性が多い気がします。
    「俺、運転上手いよ」と言う男性に限って、この傾向が強いような…。

    交通の流れを乱さず、丁寧できちんとした運転をされる女性は結構いると思います。

    +5

    -1

  • 974. 匿名 2016/05/02(月) 22:28:20 

    >>960
    バック苦手ではなく早く行きたいわけ
    ちんたらバックやってるの迷惑な場合もあるからね

    +0

    -1

  • 975. 匿名 2016/05/02(月) 22:29:28 

    やっぱりおばさんは悪だね

    自転車も、すれ違う時にいきなり降りたりするしね
    乗っててくれたら良いのに降りるから道幅が狭くなっちゃうじゃないのー

    +3

    -1

  • 976. 匿名 2016/05/02(月) 22:29:46 

    みんなどんなけ男に負けたくないのw
    別に運転ぐらいは認めてあげようよ。

    +2

    -1

  • 977. 匿名 2016/05/02(月) 22:33:17 

    運転好きな女は運転うまいよ。
    むしろ同乗者と話しながらだと、運転がおろそかになる男が結構いる。
    女のほうが同時にもの事をこなす能力があるとも言うしね。

    +4

    -1

  • 978. 匿名 2016/05/02(月) 22:34:24 

    >>966
    うちの旦那にそっくりの運転です。
    怖いですよね。
    自分で運転した方が気楽なのにね。上手いと勘違いしてるから困りますよね

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2016/05/02(月) 22:35:08 

    私はミキサー車に乗ってるんですが、狭い道ですれ違わないと行けないとき停まって知らないふりしてるのは、ほぼ女。やり過ごしたいのは分かるけどそっちが先にすれ違ってくれないと…。
    動いてぶつけたら損!って感じでてこでも動かない。その前に先にすれ違わないとかわれない状況にある事さえ認識出来てなさそう。

    +7

    -1

  • 980. 匿名 2016/05/02(月) 22:35:23 

    脇道やお店から車が出ようとしてるのに、スペースを空けず塞ぐような形で止まるのは女性の方が多いように思う。
    もうちょっと前に詰めたら車通れるのにってパターン。
    あと、煽ってる訳じゃないのだけど、適切な車間が維持できなくて前車にピタ付けしてるのも多いかな。

    +6

    -0

  • 981. 匿名 2016/05/02(月) 22:55:59 

    >>966
    うわぁ、運転云々よりこういう男イヤだ。
    一緒に生活したくない。

    +5

    -1

  • 982. 匿名 2016/05/02(月) 22:58:02 

    男はみんな〜とか、女はみんな〜とか、ひとくくりにするの変じゃない?
    そう言ってる人ってどのくらいの頻度、範囲で車運転してるの?て思う。
    例えば近所のスーパーに昼時に買い物に行くことばかりなら、
    出くわすのはおばさんドライバーばっかだろうし。
    私は仕事は車で営業、旅行先ではレンタカー借りることが多いけど、
    土地柄(都会か田舎か)で男女の運転の違いがぱっきり分かれることは無いし、
    下手だなと感じるのが男ばっか、女ばっか、ってことは無いけどなあ。

    それよりも「男性は運転が下手ではおかしい」って風潮がなんか…。
    営業で、後輩男性とコンビで動くことが多いけど、運転がはっきり言って
    下手で怖いんだけど、「私が運転するよ」って言うとプライドにさわるみたいで。
    駐車の時も、「こっち側狭いよ、このままじゃ出れないよ」と言いたくても
    気を使って言えないし、女性の前で何度もハンドルを切り返すのが
    恥だと思ってるみたい。別にそんなの気にしないのになー。
    運転が下手と思われるのを過剰に気にする男性や、運転は男性がするもの、って
    世の中の風潮が面倒臭いな、と思う。

    +2

    -2

  • 983. 匿名 2016/05/02(月) 23:43:30 

    男は荒い運転を上手い運転と勘違いしてるのが多いね。


    よく言えばきびきびしてる
    で、事故を起こす


    +0

    -1

  • 984. 匿名 2016/05/02(月) 23:48:21 

    昼間のスーパーは、おばさん、お年寄り率高いからなるべく端っこの角とかに車停めてる。当て逃げされたら嫌だからね。

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2016/05/03(火) 01:19:33 

    この前、狭い道を左側と右側に2台路駐してあって、同じ間隔で路駐してるもんだから車が通れなくてクラクションを鳴らしたの、そしたら2台の運転手がそれぞれ家から出てきたんだけど、1人はおばさんですいませんと申し訳無さそうに出てきたからこっちもいいですよとペコってお辞儀したんだけど、もう1人が20代後半のギャルみたいな子連れで挨拶もなしに子供を車に乗せて車で去っていったわ。呆れたわおまえのせいで道が塞がれて通れなかったのに!挨拶もなしかよと。若い女はマナーないやつ多くてイラつく。

    +3

    -1

  • 986. 匿名 2016/05/03(火) 01:40:28 

    上手か人並みの女もいるだろうけど、下手で危険な運転するのは圧倒的に女ばかり。

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2016/05/03(火) 03:22:15 

    譲っても挨拶しない

    視界が狭い

    ゆとりがない

    ヘンにスピードだす

    +3

    -0

  • 988. 匿名 2016/05/03(火) 04:02:52 

    一般レベルの女と一部の悪質な男で争ってる時点で男の方が上手いって答えでてんだよなぁ

    +3

    -1

  • 989. 匿名 2016/05/03(火) 07:50:27 

    >>525
    かなり亀レスだけど私運転中なんて書いてないよ(笑)

    +1

    -0

  • 990. 匿名 2016/05/03(火) 07:52:36 

    >>985
    スレチ
    おばちゃんの方がマナーも悪いよ、おばちゃん(笑)

    +1

    -0

  • 991. 匿名 2016/05/03(火) 07:56:55 

    >>984
    すごくよくわかります!
    でも何故か私の車を目印に何回も切りかえしながら隣にとめようとする車いるんだよね~青い車だからかな。
    下手なら誰もいないところにとめて。

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2016/05/03(火) 14:08:31 

    タクシーの女性運転手さんが、本当に運転が上手で感動しました。

    +0

    -1

  • 993. 匿名 2016/05/03(火) 16:26:46 

    >>992
    上手くなきゃ困る。

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2016/05/04(水) 14:48:02 

    売上は大切だし、顧客から需要がある性別ってあるし、それに逆らって男性が需要のある職種に声を荒らげながら進出するから女性が輝く社会!ってなって育児も家事も仕事も…でも育児休暇が、ってなっている気がします。
    接客や保母さんとかも、また別の職業ではなるべく女性がいいって同業者の男性からは苦しい意見のあるような仕事も沢山あるし、お互い需要がある仕事がそれぞれできれば女性の負担は減らないでしょうか?
    身体が違うのは当たり前だし、女性の負担が増えてきて最近、理想の形って違うのかもって思います。

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2016/05/04(水) 20:44:53 

    男の人の方が下手だと思う。
    下手だなって思うと大抵男の人が運転してる。
    私は下り坂でカーブがかかったところでも一発で縦列駐車できる。こればっかじゃないけど運転には自信ある!

    +1

    -1

  • 996. 匿名 2016/05/04(水) 23:45:21 

    >>995
    自分が特別上手いの知ってて自慢したいだけだよね?

    +2

    -1

  • 997. 匿名 2016/05/05(木) 11:27:48 

    >>996
    別に本人が上手いって思って書いてるんだから、別に自慢してたっていいんじゃない?ほっとけばいいじゃん、あなたに迷惑かかるわけじゃないんだから。そういうコメント残す方がひがんでるように聞こえるよ。

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2016/05/05(木) 11:33:01 

    男性は結構下手!特に駐車。もちろん下手な女性もいるけど。
    何度も何度も切り返すわ、やたらバックするスピードは遅いわ、一発できめろよと思う。

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2016/05/05(木) 11:40:10 

    スピードが早いのがかっこいい、運転が上手いって思ってる男の人多いよね。
    スムーズな停止、発進、カーブで遠心力を極力かけない=酔いにくい運転ができる人が上手い運転をしてるといえると思うな。
    プロ意識を持ったタクシーやバスの運転手さんは上記のことを気をつけて運転してると聞きました!
    だから性別というより、各々の性格なんじゃないかと…

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2016/05/05(木) 17:21:02 

    >>997
    一般的な男女でどちらがって話してるのに、私上手いから男は下手だって言ってるのをおかしいと思えないの?はっきりそう書いてないけど、普通に解釈すればそうなる

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード