ガールズちゃんねる

東京23区を語ろう!

622コメント2016/05/02(月) 17:59

  • 501. 匿名 2016/05/01(日) 15:36:46 

    荒川土手も結構出てきますw
    CMが多いかな

    +9

    -0

  • 502. 匿名 2016/05/01(日) 15:38:07 

    >>497
    北区は??(笑)

    +6

    -0

  • 503. 匿名 2016/05/01(日) 15:39:31 

    >>495
    分かります^_^中央区、以外と下町風情があって良いですよね!のんびりした空気もありますし。
    月島エリアは買物に行ってます。住んでる方の雰囲気も、変に気取った感じがなく、便利だから住んでますって感じで、本当に住みやすい街だなぁと思います^_^

    +14

    -1

  • 504. 匿名 2016/05/01(日) 15:39:50 

    >>486
    さっき渋谷のスクランブル交差点で見た!!
    クッパとかカエルマリオみたいな奴とかもいた!!

    +3

    -1

  • 505. 匿名 2016/05/01(日) 15:41:09 

    >>497
    葛飾やっぱダメか笑

    +3

    -4

  • 506. 匿名 2016/05/01(日) 15:51:04 

    >>494

    私も中央区です!
    子供も聖路加で産みました(*^^*)
    私は日本橋です。
    中央区は狭いけど私は中央区が最高だと思ってます‼でも色々と高いですよね。家賃や物価など。

    +20

    -4

  • 507. 匿名 2016/05/01(日) 15:53:50 

    足立区が実家のアラフォーです。今は本当によくなりましたよ。特に北千住は丸井LUMINE商店街買い物最高です。おもしろい飲み屋もありますが。都内に一軒家が買える地域なので、うちのまわりは若夫婦が新たに引っ越してきて、よい感じです。大学を誘致したり駅前ポイ捨て禁止など女性区長さんのおかげかも。共産党区長のときは最悪でした。

    +29

    -2

  • 508. 匿名 2016/05/01(日) 15:56:26 

    >>498
    大森界隈でもしょっちゅうドラマロケやCM撮りしてるよ
    イケメン芸能人見た日はラッキーデイ

    +16

    -1

  • 509. 匿名 2016/05/01(日) 15:59:58 

    うちは旦那が外国人なんで、家賃度外視で言えば、広尾とか麻布十番とか住みやすそうだな~とか、子供たちも徒歩でインターに通えるし…なんて思うけど、ま、実際はそうもいかないので、身の丈にあった新小岩駅最寄りの江戸川区に住んでます。
    一時期に都営地下鉄が最寄りの場所にも住みましたが、住環境最優先ならそこがよかったんですが、新小岩は東京、新橋、品川駅にも乗り換えなしで行かれるのが本当に便利だし、料金も安い。
    港区在住の知人が遊びにきた時に、新小岩の商店街で安売りのクリネックスのティッシュ5箱パックが税込で300円以下で買える事に感動してたけど、新小岩の商店街はドラッグストアの競争がすごいので結構普通。

    +13

    -6

  • 510. 匿名 2016/05/01(日) 16:02:43 

    大田区大森です。
    子供の頃から行ってたダイシン百貨店がもうじき閉店。 寂し~い
    残り1週間、毎日通います

    +27

    -0

  • 511. 匿名 2016/05/01(日) 16:03:51 

    足立区在住です。
    うちの周りは、一気に開発が進んで27、8坪で二階建ての建て売り住宅が最安5000万円以上です。
    もちろん庭なし、手を伸ばせば隣の窓から隣の家の壁が触れそうな距離、庭がないからカーテンをしないとリビングが丸見え。。。戸建てが欲しいけど、この値段出すなら東京近くの埼玉のほうが良い気がしてきてます。

    +16

    -0

  • 512. 匿名 2016/05/01(日) 16:04:23 

    >>410
    港区で駐車場5万ってかなり安くないですか?うちは江東区なのに駐車場代が4万近いです(T0T)

    +7

    -2

  • 513. 匿名 2016/05/01(日) 16:04:44 


    生まれた時から都民って少ないよね。
    地方出身なくせに都会人ぶる人うざい、w
    by生まれも育ちも世田谷区民

    +15

    -45

  • 514. 匿名 2016/05/01(日) 16:05:53 

    大森界隈はほんとドラマの撮影多いよね!
    斎藤工とか篠原のドラマとかでもつかわれてたし!

    +16

    -0

  • 515. 匿名 2016/05/01(日) 16:06:12 

    >>510
    メガドンキになっちゃうね。
    建て替える前のダイシン食堂で電車見ながら定食食べるのが好きでした

    +16

    -0

  • 516. 匿名 2016/05/01(日) 16:08:21 

    >>513
    また荒れる発言を…
    気持ちはわかるが、東京生まれの人トピじゃないから

    +21

    -3

  • 517. 匿名 2016/05/01(日) 16:12:42 

    >>513
    わかるー。私も生まれも育ちも都民ですが田舎から上京してくる人に限って渋谷区とか港区に強い憧れがあって目キラキラしながら話してくるから引くww
    あたかもこの辺りの美味しいごはん屋、おしゃれなカフェすべて知ってます的な。

    本当の東京の子は地元の事しか知らないし何なら東京土産すらも知らない。(笑)
    だって買う必要ないんだもの。
    田舎がないんだもの。

    +27

    -14

  • 518. 匿名 2016/05/01(日) 16:15:46 

    足立区の施設で働いてました。
    時々、23区内の犯罪率が発表されますが、数年前から足立区の犯罪率は低下してきてます。23区内でまだまだ上位ですが、1.2位を争っていたのが少しずつ順位が下がってます。
    治安も少しずつ良くなってきてますよー!

    +27

    -3

  • 519. 匿名 2016/05/01(日) 16:28:03 

    たしかに東京以外の人って東京に対する憧れやイメージが強い気はする。
    って私も埼玉出身だけど、旦那家族が千代田区でこっちに来ました。
    東京の隣の埼玉に住んでいる友人ですら、足立区はヤバい!って話をずっと力説していたのにはちょっと引いてしまった(笑)その子曰く23区に住むなら世田谷区か目黒区らしい。
    その子自体は学校や仕事も含め、全て埼玉県内で都内には馴染みがないからかもしれないけど。
    都内で生まれ育った旦那家族ですら、そんな話はしないのに、その子はどれだけ都内のことを知って話してるんだろうと複雑な心境になっちゃった。

    +16

    -4

  • 520. 匿名 2016/05/01(日) 16:37:08 

    渋谷区恵比寿に2年住んでます。芸能人よく見るでしょって言われるけど、森三中の大島しか見たことないです…
    最近駅前のアトレにスーパーできて、恵比寿三越が値下げ頑張ってるw

    +18

    -1

  • 521. 匿名 2016/05/01(日) 16:44:09 

    ずいぶん前だけど
    荒川土手をランニング中の
    亀○兄弟(興毅氏と大毅氏)を目撃
    「あーやっぱりトレーニングするんだ」と
    感慨深いものがありました

    +8

    -0

  • 522. 匿名 2016/05/01(日) 16:44:25 

    車の品川ナンバーにはまだ、ステータスがあるのかなあ?
    月曜から夜更かしで、村上君が品川ナンバーなので、マツコさんが魂を売ったなと言われていた。

    +15

    -0

  • 523. 匿名 2016/05/01(日) 16:48:35 

    >>90
    早稲田落ちたの?
    高田馬場、時々スケートしに行くけど普通の街だよ

    +8

    -0

  • 524. 匿名 2016/05/01(日) 16:52:49 

    >>522
    マツコがそういうネタが好きなだけじゃない?
    マツコは千葉出身で横浜や世田谷とかもよく下げたりするし。

    +13

    -0

  • 525. 匿名 2016/05/01(日) 16:54:34 

    >>521
    今は世田谷の若林だったかな。
    お引っ越しされましたねー。

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2016/05/01(日) 16:56:09 

    目黒区
    不動前です、
    俳優さん芸人さんタレントさん女子アナさん、よく見かけます。

    +14

    -0

  • 527. 匿名 2016/05/01(日) 16:56:32 

    >>522
    車CMのナンバーが品川、横浜、湘南ナンバーばかりなので、大阪の友人が不満だったね。
    たまには「なにわ」ナンバー使えって

    +3

    -5

  • 528. 匿名 2016/05/01(日) 16:57:04 

    東京って外国人たくさん住んでるけど、区によって国籍や人種が固まる印象ある。
    港区は裕福そうな白人多いし、新宿は中国系が無茶苦茶多い。

    +13

    -1

  • 529. 匿名 2016/05/01(日) 17:00:05 

    できるもんなら住所を千代田区にしてみたい

    +7

    -1

  • 530. 匿名 2016/05/01(日) 17:07:58 

    葛飾区生まれ葛飾区育ち!
    アクセスは、京成線で、全然遅延しないし凄く便利‼︎本数は山手線程多くないけど、、。笑

    +14

    -0

  • 531. 匿名 2016/05/01(日) 17:12:30 

    いつも安定の京成線笑

    +9

    -0

  • 532. 匿名 2016/05/01(日) 17:13:09 

    >>513
    学生時代、京都にいた時の事思い出したわ。
    旅行に来た友人達を案内しているところを地元の子が見ていて陰で「あの子京都人ぶってる、うざい」って言われて傷ついた東京文京区民

    +10

    -3

  • 533. 匿名 2016/05/01(日) 17:17:27 

    >>532
    東京都民じゃなくて、文京区民って書いてる時点でうざそうな対応していたんだろうなと思った。
    23区を語るスレだけど、別に内容関係ないし

    +5

    -9

  • 534. 匿名 2016/05/01(日) 17:23:34 

    港区 便利です

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2016/05/01(日) 17:24:09 

    >>510
    >>515
    おっ、ご近所さんね!
    後1週間でダイシンが閉店しちゃうなんて、寂しい!
    惣菜コーナーの店員さんは、メガドンキになっても残るって言ってたよ。
    ダイシンのいいところを残した新店舗になってほしいね。

    +15

    -0

  • 536. 匿名 2016/05/01(日) 17:28:04 

    目黒区在住です。
    私は他県出身ですが、生粋の目黒区民の方は品があっていい人ばかりです。子供達も育ちの良さを感じます。この数年間で公立の小中学校の人気がすごいと聞きました。住みやすく、子育てにもいい環境だと思いました。何よりお付き合いが浅いといいますか、サラっとしていて本当に暮らしやすいです。

    +20

    -0

  • 537. 匿名 2016/05/01(日) 17:28:47 

    千代田区御茶ノ水に住んでいます。会社の寮なので家賃は2万円。

    +10

    -2

  • 538. 匿名 2016/05/01(日) 17:28:52 

    港区だけど一戸建てに勝るものはないねー

    +8

    -0

  • 539. 匿名 2016/05/01(日) 17:30:55 

    23区の端に住んでるけど、ここで「板橋区なにもないです」って言ってる人は都心部に住んでたことある人なのかな?

    ほんとうになにもない田舎から出てきた私としては23区はどれだけ端っこにいっても「なにもない」ようなところはないですよ。

    +17

    -4

  • 540. 匿名 2016/05/01(日) 17:31:54 

    >>535
    高齢者へのサービスは続けてほしいですよね

    +3

    -1

  • 541. 匿名 2016/05/01(日) 17:33:55 

    今墨田区です。
    震災あったら怖いし練馬に引っ越したいなと考えてます。

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2016/05/01(日) 17:39:45 

    杉並区
    これといって普通、、、笑

    +10

    -0

  • 543. 匿名 2016/05/01(日) 17:41:14 

    足立の治安が良くなってきていると言われても。。

    最近、ベンツで足立区通ったけど、30代の女が、『邪魔なんだよッあぁ?ッ』とタイヤ蹴ってきて、城南住まいだけど、そんな人、足立ナンバーしか見たことないわ。

    ゴメン。

    正直、城南のご近所ともに、クラクションうるさい人イコール足立ナンバーと揃えて話します。
    足立ナンバーのタクシーも、正直、乗りたくない!

    +11

    -19

  • 544. 匿名 2016/05/01(日) 17:44:53 

    生まれも23区いますか?私は新宿生まれ育ちですが、初対面の方に話すと驚かれます。住むとこあるの?って。あります!

    +23

    -2

  • 545. 匿名 2016/05/01(日) 17:48:50 

    目黒区です。子供の通ってた公立小学校は「目黒の学習院」なんて呼ばれてたけど、のんびりした普通の学校でした。でも蒲田の小学校から移動してきた先生は「ランチョンマット」に驚いてたなww
    自転車で自由が丘にも行けるけどアップダウンキツイので電動自転車がほしい・・・

    +13

    -0

  • 546. 匿名 2016/05/01(日) 17:58:44 

    文京区の茗荷谷駅付近に住んでますが都心なのに静かで住み心地すごくいいです。大学が多い割にはカフェとかほとんどなくて不思議。あったとしても駅前にサンマルクカフェぐらい…学生さんは後楽園とかで遊ぶのかな?

    +16

    -1

  • 547. 匿名 2016/05/01(日) 18:02:03 

    >>513
    私は田舎出身なんだけど、東京の人って逆にこういうこと全然言わないイメージだった〜!

    地方だとか東京だとか興味ないっていうか、どうでもいいんだろうなって感じで。
    変に意識してるのは地方出身者だけな気がしてたけど。

    こういう人もいるんだね〜

    +26

    -1

  • 548. 匿名 2016/05/01(日) 18:05:40 

    >>7そうなんですよね
    品川駅は港区にあって
    目黒駅は品川区にあって
    豊島園は練馬区ですよね
    そして東京ディズニーリゾートは千葉県

    +15

    -0

  • 549. 匿名 2016/05/01(日) 18:09:09 

    千代田区の東側です。ご近所さん、いますか?和泉町のライフが大好きです。淡路町のオリンピックの方が近いけど、私には高いし、ライフの品揃えが好みです。

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2016/05/01(日) 18:09:57 

    >>133
    足立区って
    給食費払わない家庭が多いらしい。

    +5

    -11

  • 551. 匿名 2016/05/01(日) 18:13:30 

    >>547
    私も旦那も都内生まれだけどこういう人珍しいよ。ほとんどは偏見無いし興味ない。千葉県から通ってきていた高校の友人はすごい埼玉の事バカにしていたけど、なんで?と不思議だった。

    +26

    -0

  • 552. 匿名 2016/05/01(日) 18:14:43 

    文京区本郷五丁目に昔住んでいました。日用品、スーパー、駅、郵便局、役所、静寂、全て揃っていてお気に入りです。

    +7

    -0

  • 553. 匿名 2016/05/01(日) 18:16:49 

    広尾の人、田園調布の人、松濤の人、大岡山の人は此処に書き込みしないね^o^

    +7

    -5

  • 554. 匿名 2016/05/01(日) 18:18:05 

    >>537
    あらまぁ。めちゃめちゃ近所です!ファミリーマート、三軒くらいありませんか?笑

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2016/05/01(日) 18:18:19 

    >>550
    〜らしい。ってところがポイントだね。笑

    +8

    -0

  • 556. 匿名 2016/05/01(日) 18:18:24 

    >>553
    広尾の明治屋に行くと、世の中には「凄え金持ちがいるんだなって実感する。

    +17

    -0

  • 557. 匿名 2016/05/01(日) 18:22:05 

    >>524
    マツコさんの地域発言はネタだよ。
    でも東京、神奈川(横浜)、千葉、埼玉の地域感覚がよくわかる。

    +7

    -0

  • 558. 匿名 2016/05/01(日) 18:22:30 

    >>547
    ごくごく一部だよ

    +8

    -0

  • 559. 匿名 2016/05/01(日) 18:23:02 

    麻布十番でボロかったけどアパート一人暮らし楽しかったなー!!美味しいお店がいっぱいで電車気にせず飲んで(^O^)
    今は西葛西だけどインド人の街で周辺には美味しいインドカレー屋さんいっぱい!

    +15

    -0

  • 560. 匿名 2016/05/01(日) 18:28:06 

    >>175
    1年前ちょこっとだけ住んでました!
    アタックって激安スーパーにはお世話になりました<(_ _)>

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2016/05/01(日) 18:31:16 

    >>528
    新宿に中国人韓国人昔からいたし、子供の世代のお母さんが中国人韓国人当たり前で完全に日本に根付いちゃってます。
    ※ポイント=お父さんが日本人でお母さんが中国韓国の組合わせ

    それよりも、最近はどこの国なのか分からない外国人が多い。
    ハラルフード(イスラム教のなんかの除去食みたいな)のお店もわらわらとできて、
    黒人まで行かないけど、色の黒い人がうようよいて、夜とか本当にビックリすることが多々ある。
    (決して差別ではありません)
    コンビニ店員が外国人なのは普通であるあるだけど、
    バリバリ日本企業の中野のサミットとかでもインド系なのかパキスタンなのかわからないけど
    ローラのお父さんみたいな顔の若者が普通にレジとか品出しして働いている。

    よく分からない判別不可能な言語が飛び交い、
    逆に中国語とか韓国語聞くと、あ、中国人か(韓国人か)と安心してしまうという(笑)
    一体どうなっちゃうの~東京!
    長くてごめんなさい。

    +21

    -1

  • 562. 匿名 2016/05/01(日) 18:33:16 

    都下から、結婚して文京区に来ました。
    交通の便も良いし住みやすいのですが、不忍通り沿いってのもあってどうしても空気悪いのが気になります…
    23区だとどこもそんなものでしょうか?

    +13

    -1

  • 563. 匿名 2016/05/01(日) 18:34:49 

    練馬の光が丘ってどうですか?
    治安とか暮らしやすさとか。
    自然が多くて魅力的だなと気になってます!

    +10

    -0

  • 564. 匿名 2016/05/01(日) 18:37:10 

    生まれも育ちもずっと目黒区。
    目黒区自体は正直何もないけど、大通りが多くて、アクセスも便利だけど住宅街は静かで治安がよくてこれからも住み続けたいです。
    最近変わったことは、中目ですかね。EXILE、三代目の影響で…そこは昔の方が好きでした。

    +16

    -0

  • 565. 匿名 2016/05/01(日) 18:39:44 

    東京23区は何だかんだいって・・住みよいww
    東京23区についてどう思う??
    東京23区についてどう思う??www.neolady.net

    東京23区に住んでいるけど、 なかなか23区から抜け出せない! というより抜け出したくない! なぜなら魅力的だから♪ そんな23区についての感想がこちら! その気持ちわかる所とわからない所の差が激しい・・     3. 匿名 2016/04/30(土)

    +8

    -3

  • 566. 匿名 2016/05/01(日) 18:43:01 

    江戸川区民です!
    幼稚園入る前に引っ越してきました。
    ちょっと電車乗れば都心の方に行けるし、これまたちょっと電車乗ればディズニーにもすぐ行けるし、割と便利です!
    私は中学生なんですが、私くらいの年齢になるとおしゃれとかに興味が出てくる子が多いので「もっと都心に生まれたかったー!」って話すこともあるけど、割と便利だしやっぱり江戸川区が落ち着く気がします笑

    +15

    -1

  • 567. 匿名 2016/05/01(日) 18:43:10 

    新宿区住み
    スーパー、銀行、コンビニなど近くに何かしらあるから便利。
    支援センターや児童館も数多いし公園もあるし子育てしやすいですよ〜

    +9

    -0

  • 568. 匿名 2016/05/01(日) 18:46:34 

    光が丘にいたことありますよ!
    と言っても光が丘団地じゃなくて営団赤塚の方の団地ですが汗
    でも光が丘団地の中は充実していて、買い物も食事も私は満足です
    あと光が丘公園!ここはオススメ!開放感抜群!
    バードウオッチングなんかもできます
    あと、営団赤塚のほうは下町っぽくて、商店街が繁盛しています
    店の名前はわすれたけど、洋服の安売り屋があって、よく探すと良い物がちらほらあります
    治安も悪くないと思うので私は結構好きな街です

    +8

    -0

  • 569. 匿名 2016/05/01(日) 18:47:25 

    世田谷区です。
    商店街は下町風情なんだけど、周りの家々がとにかく豪華。お金持ちなんだなーと羨ましい。
    私は賃貸(T ^ T)

    +16

    -0

  • 570. 匿名 2016/05/01(日) 18:48:26 

    江東区の城東地区生まれ、結婚してからも住んでいます(^^)/
    最近はショッピングセンターが近場に何個もあったり、少し行けば西友やOKストアなど安いスーパーもあり、とても便利です!
    ただ、東西線の混雑は生き地獄ですwwwww

    +12

    -0

  • 571. 匿名 2016/05/01(日) 18:48:26 

    生まれも育ちも東京で23区内でチョロチョロ引っ越しましたが、どこもそれぞれ良いところでした。
    ◯◯区がいいと限定して書く方も分かりますけど、
    結婚して田舎に数年住みましたが、
    23区内は本当に便利だったんだと痛感しましたよ。
    今は23区内に戻って来ました!
    23区内はやっぱり便利だし暮らしやすいし
    楽しい!!!
    最高です!

    実際に田舎より安く生活出来るし、今後住み続けるなら23区内限定です!

    +19

    -0

  • 572. 匿名 2016/05/01(日) 18:49:17 

    足立区西新井に住んで40年。

    皆さんがいうほど治安は悪くありません。ただ、綾瀬や竹ノ塚はちょっと雰囲気が悪いかも知れません。

    +7

    -12

  • 573. 匿名 2016/05/01(日) 18:59:18 

    >>553
    4つ目なんだけど昨日から書き込んでます。

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2016/05/01(日) 18:59:55 

    昔、足立区西新井の新井薬師にお参りに行った時、
    駅前のパン屋から怒鳴り声が聞こえて、
    見るとホームレスの人が店主につまみ出されてた。
    ホームレスの人の口にはパンが…。

    ここは日本なのかって呆然とした。
    やっぴり治安は他よりよくないよ。。
    他を知ってると、わかるものなんだと思う。

    +13

    -12

  • 575. 匿名 2016/05/01(日) 19:05:15 

    世田谷だけど、京王線か田都かで結構違うよね
    わたしは京王線です(笑)
    就職したら中野に住みたい!!!!!

    +6

    -1

  • 576. 匿名 2016/05/01(日) 19:11:03 

    都内色々住んで最後足立区にした。
    高齢者や福祉に力入れてるし安心。
    家も購入した。
    駅ビルやスーパー、病院、商店街、飲食店も沢山ある。便利過ぎる。

    +11

    -4

  • 577. 匿名 2016/05/01(日) 19:11:25 

    >>547
    生粋の江戸っ子にはいないタイプだと思う
    親が上京者で、自分だけが東京生まれって人に時々そういう人がいるよね
    まぁ、ただの煽りとか東京下げかも知れないけど
    ちなみに自分は非東京出身者です

    +8

    -1

  • 578. 匿名 2016/05/01(日) 19:18:35 

    北千住駅徒歩6分の一軒家に住んでます。
    上野駅や目黒に比べたら半分以下の値段だね。

    +8

    -1

  • 579. 匿名 2016/05/01(日) 19:24:58 

    椎名林檎は「東京は愛せど何にもない」と歌ったけど
    生まれてからずっと東京の私からみたら愛するところはいっぱいあるよ

    +28

    -1

  • 580. 匿名 2016/05/01(日) 19:30:44 

    文京区の茗荷谷駅付近に住んでますが都心なのに静かで住み心地すごくいいです。大学が多い割にはカフェとかほとんどなくて不思議。あったとしても駅前にサンマルクカフェぐらい…学生さんは後楽園とかで遊ぶのかな?

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2016/05/01(日) 19:40:30 

    中央区最高です。
    23区内だったら中央区が住むのには1番だと思う。
    静か、きれい、おいしい、道広い、徒歩距離に全て揃ってる。

    +9

    -2

  • 582. 匿名 2016/05/01(日) 19:47:14 

    >>460
    >「島流し」は失礼かと…
    高井戸在住なんだけど、かつてヒューレットパッカード(今は撤退)の社員(たぶん新人)がデニーズで、
    『いや~、ここホント何もないですよね~、まるきり「島流し」ですよーw』
    と、へらへら言っててムカついた。
    たしかに何も無いのは地元民も認めるところだけど、こうもあからさまに地元ディスられたのはムナクソ悪かった。

    +11

    -0

  • 583. 匿名 2016/05/01(日) 19:47:58 

    墨田区です
    スカイツリーのお膝元に住んでいます
    上京して数年
    何だかんだ言っても東京最高に楽しいし
    車が無くても住みやすい!

    +9

    -0

  • 584. 匿名 2016/05/01(日) 19:48:19 

    港区
    垢抜けた人が多くて、コンビニもよれよれの人いない。
    コンビニ店員がほぼ外国人で、たまに出先のコンビニで日本人店員さんに接客してもらうとやっぱり日本人のサービス精神は素晴らしいと思う。

    +9

    -0

  • 585. 匿名 2016/05/01(日) 19:53:48 

    >>497
    何に勝ってるの?
    勝ち負けとか言ってる時点で、負けてるよ。

    +17

    -0

  • 586. 匿名 2016/05/01(日) 19:58:02 

    実家が練馬区で今は杉並区高円寺です。
    皆様もおっしゃる通り実家にいた時は近所の農家さんでお野菜買うのが楽しみでした♪
    今の高円寺も便利で街自体は楽しいけど、時々実家の近所農家さんで農家さんの季節の新鮮野菜が恋しくなります。

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2016/05/01(日) 19:58:53 

    >>513
    4代江戸っ子ですが何か?
    東京生まれのトピでもないのに何を言ってるのか
    そういうことを言うのなら江戸っ子からしたら世田谷とかもともと田舎で
    都下のような郊外のような感覚で「東京」には入ってないですよ
    そういうことも知らず東京生まれぶるあなたの方がうざいし恥ずかしい

    +10

    -1

  • 588. 匿名 2016/05/01(日) 20:01:17 

    >>497

    え?
    吉祥寺も三鷹も遠すぎてヤダ中央線ヤダ

    +15

    -3

  • 589. 匿名 2016/05/01(日) 20:03:18 

    江戸川区は東京じゃない!

    +4

    -14

  • 590. 匿名 2016/05/01(日) 20:15:29  ID:xcdxeH6vBR 

    >>58
    港区は知らないが千代田区もそうじゃないの?

    +0

    -3

  • 591. 匿名 2016/05/01(日) 20:17:13  ID:xcdxeH6vBR 

    確か旧東京15区は、郡部だったところを1段も2段も下に見ているらしいね。なんか郡部の人かわいそう。都民じゃなくてよかった。

    By 埼玉県民

    +0

    -10

  • 592. 匿名 2016/05/01(日) 20:18:48 

    >>580
    私も近くです。でも580さんよりずっと歳はとってるかも。
    私の小さい頃、まだ教育の森が旧教育大跡だった頃かな?
    「白十字」とか「りんほふ」とかレトロな喫茶店があったと思います。
    でもそれは大学生の人達のイメージで自分が中学生になってから入った事があるのは、やはりなくなってしまった「東宝パーラー」です。
    レトロ喫茶に入ってみたかった。

    +4

    -0

  • 593. 匿名 2016/05/01(日) 20:24:00 

    >>266
    東京ドームは5万人
    埼玉スタジアム6万人
    横浜スタジアム7万人

    +3

    -1

  • 594. 匿名 2016/05/01(日) 20:24:51 

    杉並区です。
    マンションの1階の庭にタヌキの親子が出没してビックリしました!子供の学校にはハクビシンも。他の区の方いかがですかー?

    +6

    -0

  • 595. 匿名 2016/05/01(日) 20:27:09 

    >>277
    浜松町は住むにはお勧めしませんよ。

    +8

    -0

  • 596. 匿名 2016/05/01(日) 20:28:45  ID:xcdxeH6vBR 

    >>593
    へえ随分入るんだね。

    >>266
    >>69

    +2

    -1

  • 597. 匿名 2016/05/01(日) 20:31:45 

    >>591
    それなら埼玉に住んでいるだけで、ダサい玉と未だに関東圏から馬鹿にされることが多い埼玉県民の方がよっぽど可哀想だよ(笑)
    都民が書いたかはわからないけど、埼玉県民は都内に入って来るなとまでネットで書かれたりしてるし。

    +5

    -0

  • 598. 匿名 2016/05/01(日) 20:33:10 

    >>574
    私ずっと足立区に住んでるけど、そんなの見たことないよ。
    貴重な体験をしましたね!

    +12

    -1

  • 599. 匿名 2016/05/01(日) 20:36:14 

    >>574
    新井薬師って足立区じゃないですよ。

    +8

    -0

  • 600. 匿名 2016/05/01(日) 20:36:58 

    世田谷です
    自宅は玉川通り沿い、地下に東急田園都市線が走ってます
    ペーパーでも無免許でも住める位便利な所ですよ〜

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2016/05/01(日) 20:38:45 

    >>594
    杉並はけっこう野生動物いますよ。
    永福には昔からタヌキが居着いている有名な民家があります。
    キツツキ・カワセミ・アオサギ・フクロウといった野鳥や、造成で絶滅してしまいましたが、
    高井戸小学校裏の森にはウサギ・リス・モグラもいました。
    物言えぬ彼らにとっても住みやすい土地であってほしいものです。

    +11

    -0

  • 602. 匿名 2016/05/01(日) 20:43:41 

    >>497

    中央線沿い出身で学校帰りによく吉祥寺に寄ってましたが、なんで今あんなに住みたい街になってるのか謎…細々と店があるだけで住みにくいよ絶対。
    三鷹は落ち着いてるけど、やっぱり都心に出るのにめんどくさい。朝の中央線はやばいし、よく遅れるし…

    社会人になって都心に出てきましたが、やっぱりかなり便利なので離れられなくなりました。
    多摩地域はたまに帰るくらいで良いかな…。

    +7

    -2

  • 603. 匿名 2016/05/01(日) 20:54:56  ID:xcdxeH6vBR 

    >>591です
    >>597
    そうなの?他県民許さん。

    +0

    -5

  • 604. 匿名 2016/05/01(日) 21:00:13 

    >>568
    ありがとうございます!!
    あの辺りは駅前になんでも揃ってるみたいだし
    緑は多いし、都内なのに畑があると聞いて
    のんびり過ごせそうだなと思ってまして。
    大きい公園があるのも魅力的ですね!
    商店街もあるんですね!
    治安も悪くないとのことで安心しました。

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2016/05/01(日) 21:00:39 

    地方から世田谷区に引っ越すときに「これからは世田谷マダムだね〜」と言われてちょっとビビったけど庶民的なODQ沿線なので気さくな人が多くてよかった。東急沿線沿いに行くとドラマのようなセレブマダムが多いらしい。

    +7

    -0

  • 606. 匿名 2016/05/01(日) 21:03:41 

    >>550
    足立区は給食費払わない家庭が多いって本当だよ。
    550にマイナスついてるけど。
    犯罪率、生活保護需給率も高いの。

    +13

    -6

  • 607. 匿名 2016/05/01(日) 21:39:53 

    >>91
    30分て遠い〜…。by 新宿区民

    +3

    -8

  • 608. 匿名 2016/05/01(日) 21:48:45 

    西新井大師じゃなくて?
    てか昔と今は違うから、
    足立区disるのやめてくれるかな?

    by3代江戸っ子より

    +14

    -2

  • 609. 匿名 2016/05/01(日) 21:58:11 

    >>593
    横浜スタジアムは3万くらいだったような、新横浜の日産スタジアムのことかな?

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2016/05/01(日) 22:00:57 

    治安悪い、治安悪いって言うけど
    何が起こると治安悪いの?

    +18

    -1

  • 611. 匿名 2016/05/01(日) 22:28:39 

    山﨑賢人 板橋区出身です!

    +4

    -2

  • 612. 匿名 2016/05/01(日) 23:28:11 

    >>436

    そうですよね!
    どこでもだいたい1本で行けてしまうからこっちこそどこでも大丈夫みたいな…笑

    薬局がいだぱいになってるw
    すいませんw
    薬局がいっぱいです!

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2016/05/01(日) 23:30:10 

    やっぱ自分の生まれ育った場所が一番落ち着きます。そんな私は大田区民です。

    でも1回ぐらい他の土地でも生活してみたかったな〜

    +7

    -0

  • 614. 匿名 2016/05/01(日) 23:40:58 

    新宿区、目黒区、足立区、北区に住んだことがありますが、どこでもいい面も悪い面もあります。
    都外の人が、都内の地域毎の悪口を面白おかしく言うんですよね。
    全国から人が集まって来る東京に住んでいる人にとっては、出身地や住んでいる場所を聞いても「へ~、そうなんだ!」しか感想が出ませんよね。

    +15

    -0

  • 615. 匿名 2016/05/02(月) 00:16:10 

    東京かー。
    お金持ってないと住むには大変かな(´・ω・`)

    +5

    -0

  • 616. 匿名 2016/05/02(月) 00:23:56 

    大田区って田舎なんですかねー?

    確かに買い物したり、遊ぶ場所って感じではないですが…。
    京浜東北線沿いに住んでますが、横浜方面も、東京方面も行きやすいし、私住んでる地域は荒れてる感じもないし、都会っていうよりも住宅街って感じなのですごく住みやすいです!

    +11

    -0

  • 617. 匿名 2016/05/02(月) 02:37:10 

    >>545
    あ、ご近所さんかも…!
    他区にはランチョンマット無いのですか?
    うちは男の子なので低学年のころはクシャクシャにして持って帰ってきたものでした。

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2016/05/02(月) 07:44:57 

    >>609
    そうそうありがとう
    間違いですね

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2016/05/02(月) 08:37:55 

    葛飾だけどホッコリしてていいとこだよー
    柴又とか歩いて行けるし他県の県境で都内にも海側にもそこそこ近くてのんびり暮らせる感じ

    +5

    -0

  • 620. 匿名 2016/05/02(月) 08:44:13 

    中央区で育ったけど、下町も実は多くて将来また住みたい。でも高いから無理かなー

    台東区、墨田区、江東区あたりでマイホーム検討中。

    +2

    -1

  • 621. 匿名 2016/05/02(月) 09:23:45 

    実家が松濤です(^-^)
    渋谷駅まで徒歩で行ける上利便性もあり、芸能人や政治家のい住まいが沢山あります。
    ただちょっと自然が無いかな…
    今は区外でゆったりのんびり暮らしています(^-^)

    +7

    -1

  • 622. 匿名 2016/05/02(月) 17:59:09 

    >>222
    お、仲間!
    何もなくて、本当にのどかだよね!
    結婚しつ杉並区住みだけど、葛飾区は好きだよ!
    でも、残念ながら子供の教育面では不安かな〜。現に私も小学校から私立で都心方面に通っていました。
    何もなくて、外から悪い人も来ないのか、治安も悪くないから、ある程度大人には住みやすいかもね!

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード