ガールズちゃんねる

学級会で議題に上った出来事

88コメント2016/04/30(土) 06:14

  • 1. 匿名 2016/04/29(金) 00:00:21 

    今から思うとバカみたいな事がクラス内で問題になって、学級会で話し合いしたことありませんか?

    私の通っていた中学は真面目な学校だったのですが、中3の頃に男子の間で制服のカッターシャツの裾をズボンから出すというのが流行りました。
    先生が注意しても聞かないので、学級会で議題に上ったのですが、めちゃくちゃ真面目でメガネ、髪は7:3の50歳ぐらいの担任がいきなり自分の着ているシャツをズボンから出して、
    「君たちはこれを見ても変だとは思わないのか!」と怒り狂い、生徒はみんな呆気に取られた思い出があります。

    +67

    -3

  • 2. 匿名 2016/04/29(金) 00:00:54 

    男子が掃除をサボリます

    +100

    -1

  • 3. 匿名 2016/04/29(金) 00:02:12 

    温泉 盗撮 JC

    +5

    -22

  • 4. 匿名 2016/04/29(金) 00:02:45 

    盗難

    +16

    -3

  • 5. 匿名 2016/04/29(金) 00:02:47 

    図工の時間に隣の子が私の絵を見たのにその子は見せてくれなかった(笑)

    +10

    -1

  • 6. 匿名 2016/04/29(金) 00:03:09 

    学校にクラスごとの畑があってどこまでがクラスのものか。
    畑と畑の間の通りはどっちのクラスのものか。

    本当にくだらない。

    +63

    -0

  • 7. 匿名 2016/04/29(金) 00:03:27 

     
    学級会で議題に上った出来事

    +27

    -1

  • 8. 匿名 2016/04/29(金) 00:03:35 

    ピンポンダッシュはやめましょう

    +18

    -1

  • 9. 匿名 2016/04/29(金) 00:04:03 

    3ですが検索するところ間違えましたm(._.)m

    +4

    -14

  • 10. 匿名 2016/04/29(金) 00:04:11 

    宝探しゲームで、宝を隠すところを
    某男子が見た見ないで大激論

    +25

    -2

  • 11. 匿名 2016/04/29(金) 00:04:17 

    給食時間について。
    男子は早く食べ終わって昼休み、女子はゆっくり食べたくて、
    議題に上がりました。

    +23

    -1

  • 12. 匿名 2016/04/29(金) 00:04:30 

    誰が○○ちゃんの靴を隠したか?

    +35

    -1

  • 13. 匿名 2016/04/29(金) 00:04:42 

    男子が女子のスカートをめくります

    +15

    -1

  • 14. 匿名 2016/04/29(金) 00:04:46 

    交換日記のルール

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2016/04/29(金) 00:04:53 

    遠足の話し合いしか覚えてない

    +17

    -1

  • 16. 匿名 2016/04/29(金) 00:05:10 

    こんな議題に付き合う先生も先生だ

    +45

    -1

  • 17. 匿名 2016/04/29(金) 00:05:28 

    くく9 でしょうね(笑)

    +3

    -2

  • 18. 匿名 2016/04/29(金) 00:05:43 

    担任を変えてほしい

    +7

    -10

  • 19. 匿名 2016/04/29(金) 00:05:49 

    先日の懇談会では、子供同士のあだ名や呼び捨てはやめましょうっていう話しでした。
    たとえば、まりえちゃんって言う子をまりちゃんって呼ぶのもダメだと先生は言ってました。

    +30

    -2

  • 20. 匿名 2016/04/29(金) 00:06:03 

    行事の話し合い。
    何時間も掛けて、、、、最初に出したのに決まる。
    それも勉強だろうけどねー

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2016/04/29(金) 00:06:15 

    ○○君が○○ちゃんに変なあだ名をつけます。

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2016/04/29(金) 00:06:22 

    お楽しみ会で何をするか

    +33

    -1

  • 23. 匿名 2016/04/29(金) 00:06:47 

    にんじんとピーマン どっちが好きか!
    それぞれ分かれて、にんじんとピーマンの
    良い所や悪い所を1時間話し合った

    +26

    -1

  • 24. 匿名 2016/04/29(金) 00:06:50 

    原子力について

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2016/04/29(金) 00:06:59 

    カレーとお寿司
    人気があるのはどっちかで、授業中真面目に討論した。

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2016/04/29(金) 00:07:10 

    席順で何時も揉めてた。

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2016/04/29(金) 00:07:20 

    体育の授業が女子と男子別れていて、
    給食前の体育の授業で男子が早く終わると、
    男子が自分たちに大盛りにしていて、
    女子の分がすごく少なくなってたのが問題になった。
    今思い出しても腹立つ。

    +29

    -1

  • 28. 匿名 2016/04/29(金) 00:07:24 

    >>19
    なんでダメなの?

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2016/04/29(金) 00:07:28 

    牛乳の早飲みについて。

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2016/04/29(金) 00:07:41 

    不登校(グレて学校に来なかった)の男子に「伝説」というあだ名をつけていたら、ホームルームが開かれた

    +26

    -1

  • 31. 匿名 2016/04/29(金) 00:07:52 

    バナナはおやつに入るのか?

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2016/04/29(金) 00:08:07 

    >>19 えーーー! ショック。つまんない世の中になったもんだ。

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2016/04/29(金) 00:08:10 

    小学校の時にお弁当に入っていた蒟蒻ゼリーを巡って討論会になりました。
    ゼリー=おやつ=お弁当NG
    こんにゃく=おかず=お弁当OK

    +28

    -1

  • 34. 匿名 2016/04/29(金) 00:09:31 

    小学校
    2年→上履きを隠したのは、誰ですか?名乗り出るまで帰れませんよ!

    3年→机を勝手に廊下に出したのは、(以下略)

    4年→水泳の着替えで、なぜ、男女交互で教室と廊下にしなきゃいけないのか、全員同じではダメですか?

    5年→女子は、なぜ2人組やグループを作るのですか?全員で仲良くする方法を考えましょう!

    などなど、担任発信の学級会が本当に嫌でした!

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2016/04/29(金) 00:09:34 

    ガルちゃんやるにはまだ早い。

    あのサイトは20代~40代が多いので、子供にはあまり好ましくない。

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2016/04/29(金) 00:09:50 

    同時、隣の地区で、中学生が先生を刺す事件があり、事件についてや、命のあり方を話し合いました。

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2016/04/29(金) 00:10:06 

    私が休んだ日。学級会で担任が「私ちゃんは本当はお腹が痛くて休んだんじゃありません!いつもみんなにからかわれて、いじめられて苦しんでるんです!いじめはダメです!!」と力説したらしい…本当に腹痛だったし、いじられキャラでオイシイ立場くらいに思ってたんだけど。
    翌日からみんなよそよそしく腫れもの扱い(~_~担任め

    +41

    -1

  • 38. 匿名 2016/04/29(金) 00:10:10 

    遠足でのおやつについて
    何円まで制限をするか→何円までにするか→フルーツや蒟蒻ゼリーはおやつに入るか

    +5

    -2

  • 39. 匿名 2016/04/29(金) 00:10:33 

    バトルえんぴつの持ってきていい本数

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2016/04/29(金) 00:11:43 

    >>38わかる!
    チョコはダメだったんだけど、
    麦チョコはありかでも討論になった!
    麦チョコは溶けにくいんですとか言い出した人がいて

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2016/04/29(金) 00:11:55 

    友達がいなくてぼっちでいじめられてる子について

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2016/04/29(金) 00:12:19 

    他のクラスの教室に入ってもいいか。他のクラスの生徒を入れてもいいか

    結局入れてはいけないになった。 謎。

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2016/04/29(金) 00:13:05 

    >>19
    ちゃんではなく、さん付けで呼ぶように指導してる小学校あったよ
    中学入って、そこの小学校出身者がみんな「〜さん」で呼び合ってるのに違和感あった

    +21

    -1

  • 44. 匿名 2016/04/29(金) 00:13:11 

    >>28
    正式な名前で呼ぶように、だそうです。
    ちなみに自分のことも「僕」「私」と呼びましょうと言われてました。
    お母さんのことも「ママ」はやめさせてくださいと言ってました。

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2016/04/29(金) 00:13:30 

    シャーペンは持ってきてもいいか。

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2016/04/29(金) 00:17:28 

    黒板に先生の悪口を書いたのは誰か

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2016/04/29(金) 00:19:24 

    学級目標

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2016/04/29(金) 00:20:00 

    >>17
    アンカーは「く」じゃないよ
    ごめんね、細かくてw

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2016/04/29(金) 00:21:04 

    休み時間や放課後、黒板にお絵描きするのはいいか

    チョークを持ってきて書き終わったあと黒板消しで消して雑巾で拭いたらいいとなった。

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2016/04/29(金) 00:35:18 

    二学期の席替えは必死に祈る!期間長いでしょ

    まーど側
    まーど側
    うーしろ!
    うーしろ!
    無理なら⚪︎⚪︎くんの隣!
    なんて

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2016/04/29(金) 00:38:36 

    黒板綺麗にしてから、濡れた雑巾で黒板にアホとかバカかいてから乾かす。先生は黒板に字を書く黒板消し使う

    浮き出るシステム

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2016/04/29(金) 00:46:45 

    シャツの裾をズボンに入れないことを、先生が怒るのは分かるけどな。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2016/04/29(金) 00:55:50 

    いじめについて

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2016/04/29(金) 01:07:41 

    給食費が盗まれた件について

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2016/04/29(金) 01:14:32 

    つけていいキーホルダーの数

    結局三つまでってなった。
    キーホルダーはランドセルが自分のだとすぐにわかるためにつけるものだから、あんまりたくさんつける意味はないってさ。

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2016/04/29(金) 01:17:45 

    男子のあだ名が、苗字や名前の最初の文字を取って、
    まーくん、しーくん、あーくん、こーくん、たーくん、ひーくん、かーくん、はーくん、
    とか◯ーくんにするのが当たり前になってる中、
    一人だけ「にっくん」だった。
    それが差別だみたいな話になって大事になってた。
    どーでもいーー

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2016/04/29(金) 01:20:38 

    担任が円光で逮捕された…!
    ので、なぜかそれについて話し合い。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2016/04/29(金) 01:47:02 

    学校に持ってきていいもの。

    必要ないものは持ってきてはいけないとあるがどこまでか、

    本(授業で使わない)、鞄のキーホルダーはいいのか

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2016/04/29(金) 01:49:08 

    〇〇さんと△△さんのケンカについて。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2016/04/29(金) 01:49:35 

    なぜか、 先生の方からくだらない問題を議題にあげてきた。
    5、6年の頃はみんなもう引いていた。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2016/04/29(金) 01:51:21 

    女子に嫌がらせするキモい男子が学級会で袋叩きにされたwww

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2016/04/29(金) 01:53:10 

    晴れの日に教室で遊んでもいいのか?
    晴れの日の昼休み、教室でトランプやUNO、読書をしていたら議題になった。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2016/04/29(金) 01:58:39 

    バレンタインにチョコを持ってきてもいいか。
    なぜバレンタインだけ特別扱いか。

    チョコを俺に渡したい人はこっそりねという男子がいたw

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2016/04/29(金) 02:10:32 

    通学路で石蹴りをした人は手をあげなさいとかあった笑 

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2016/04/29(金) 02:28:58 

    小学校の時、クラスに露出狂の男子(授業中でも休み時間でも突如脱いで、クラス内、他クラス、他学年に乱入)の処分を話し合った。
    最終的には朝礼で全校生徒の前で「もうフルチンしません」と宣誓させた。
    今だったらマスコミに取り上げられたかもしれない。

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2016/04/29(金) 03:03:03 

    小1の頃、担任が居ない時間をみてクラスの男子二人に毎日泣かされてた。
    で。教室の隅で座ってシクシク泣いてるとクラスの5〜6人に泣いてるからって、囲まれて蹴られていた。
    記憶が曖昧だけど、毎回追いかけまわされてるのに回避出来ない私がいけないみたいな感じで言われて蹴られてた

    それで、学級会で、その5〜6人の一人が、自信満々に「○○ちゃん(私)が、いつも泣いていて、やめて欲しいです。謝ってください」って言ったら先生が、どうして泣いているのか?その発言者に聞いて、自信満々だった子がしどろもどろ

    結局、いじめをしてる男子がいけないってなって、男子二人から謝罪をうけた。それからは、追いかけまわされなく、泣かなかった。
    発言した子との予想とは違う展開だっただろうけど感謝してるよ

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2016/04/29(金) 03:03:25 

    みんな目をつぶれー!やった者は正直に手を挙げなさい。
    はリアルにあった。が、勿論誰も挙手せず長引く。
    その間、薄目で待つせいで数人がちょっと顔上がり気味で薄目バレバレ(私含む)。
    どうやって終わったのかは忘れたわ。

    +12

    -1

  • 68. 匿名 2016/04/29(金) 04:04:39 

    学校が終わり、夕方〜友達数人で近くの温泉へ。温泉の帰り道、あったまったしのどが渇いて自販機で缶ジュースを買って飲みながらワイワイ楽しく帰ってた。それをたまたま車で近くを通って見ていた教頭に翌日呼び出されて校長室で説教&ホームルームも開かれて議題にされた。「歩きながらジュース飲んで下品な飲み方しやがって!」って言われた。だってのど乾いてたし。小学生なんだし許してよ。

    小3の夏。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2016/04/29(金) 04:08:38 

    今後のこの学級のあり方について。

    は。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2016/04/29(金) 06:24:05 

    バトル鉛筆はおもちゃか鉛筆か?

    結論はおもちゃで、
    バトル鉛筆禁止になりました(^_^;)

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2016/04/29(金) 07:10:34 

    忘れ物がやたら多い奴がいる

    子供だけで学区外のプール、映画、習い事に行ってる奴がいる

    バレンタインにチョコを渡した奴がいる

    卒業の時、寄せ書きやサイン帳回した奴がいる
    卒業で受かれてるのはダメ

    小学校ですが、どう考えても公開処刑だった
    これを参観日にやり、親に見せたこともあったが、今なら人権問題だよね?

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2016/04/29(金) 08:06:05 

    男子がコンセントの穴にシャーペンの芯を刺した。

    学級会ではなく、全クラスが体育館に呼ばれて緊急学年集会になりました。

    なんてくだらない。

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2016/04/29(金) 08:12:25 

    下駄箱の靴を落とす悪ふざけを女友達2人とやっていて、議題にもちろん上がってしまった。その時、友達が私一人に責任なすりつけた!人生初の裏切られ体験で、友達が何を言っているのか理解出来なくて、ショックで何も言い返す事が出来なくて黙りこんでしまい、結果私一人犯人になった。小2だったんだけど、私、ウブだったんだな、と。今なら俄然言い返す。
    ちなみに、その子のフルネーム未だに覚えてる、、、今考えると小2で平然と嘘ついて私を裏切るその友達、恐ろしい。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2016/04/29(金) 08:41:19 

    みんなー、目をつぶれー
    ◯◯の上履きを隠した奴は、正直に手を挙げろー
    今なら、先生怒らないぞぉー

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2016/04/29(金) 09:22:15 

    通学路破り

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2016/04/29(金) 09:52:53 

    >>72
    同ケースで子供が感電した事例があるから、決してくだらななくないよ

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2016/04/29(金) 10:06:51 

    議題も何も、学級会と道徳は、ほぼ毎回、担任の説教

    道徳→月曜日の朝イチだから凹む
    学級会→曜日は忘れたが、凹む

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2016/04/29(金) 10:15:39 

    宿泊学習の班決め

    班長になってもいい子は、担任に決められていて、それ以外はなってはダメだったなあ
    勿論私は後者です(泣)

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2016/04/29(金) 10:18:48 

    学校に来ない同級生がいて、
    「どうしたら○○さんが学校に来るようになるか」。

    その人は、登校拒否とかいじめとかそういうのではなく、
    勉強はできるのに、
    何かの間違いでこの学校に来てしまった人で、
    授業のレベルも低くてやってられないから、
    学校に来ないで自分で(塾や予備校で)勉強している、
    という噂だった。

    ほっとけばいいのに、と思った。

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2016/04/29(金) 10:33:59 

    中1の時、いつも下を向いていて話しかけても小声でモゴモゴ&絶対に目も合わせないという女の子がいたんだけど、いじめたとか無視したということは全くなかったにも関わらず、その子は5月の時点で登校拒否となり学校に来なくなった。
    熱血漢あふれる新卒の担任だったため、どうやったら彼女が学校に来るようになるかという学級会が毎週行われたんだけど、クラス全員が「本人が来たくなかったらしょうがないんじゃないの?」という意見だった。

    結局彼女はそのまま卒業するまで学校に来なかったんだけど、今考えたら自閉症とかだったのかなぁ。

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2016/04/29(金) 10:54:45 

    一回、放課後の掃除をさぼったら
    翌日、えー昨日○○さんが掃除をさぼった件についてって議題をやりやがったわ

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2016/04/29(金) 12:10:42 

    ◯◯ちゃんはなぜいじめられるのか、という議題で授業を1時間使い、話し合いました。議題に上がった子は、今思えば軽い知的障害があり、暴力などのいじめは一切ありませんでしたが、みんなと少し違うという事から、あまりクラスになじめず、浮いているような感じでした。
    先生の提案で、クラス全員が1人ずつどうしたら◯◯ちゃんがみんなの中に馴染めるか?の意見を発表することになり、最後に◯◯ちゃん本人が誰の意見が一番良かったかを選ぶという流れ。
    途中から◯◯ちゃんは泣きだすわ、こんなことしても何も変わらないのにというなぁなぁな空気もあり散々。
    結局、その後もなにも状況は変わらず、あれはなんだったんだろうと今でも思う。
    私が◯◯ちゃんだったらあんな学級会は絶対開いてほしくなかったと思う。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2016/04/29(金) 13:21:35 

    学級会とか帰りの会で槍玉に挙げられるって思うとドキドキしっぱなしだったなあ~。。
    帰りの会で言うから、とか言われると一貫の終わりって感じで。
    今思うとごく普通の小学生らしい思い出の一つだね。

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2016/04/29(金) 15:25:55 

    所詮くそがきどもの議論だしほっとけ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2016/04/29(金) 20:14:25 

    「鼻くそを食べない」

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2016/04/29(金) 20:31:37 

    休み時間に遊ぶ玩具の持ち込みについて。
    トランプ、カルタ、けん玉は昔から許可された玩具。だけどハイパーヨーヨーは?

    マジで2時間くらい話した。


    +0

    -0

  • 87. 匿名 2016/04/29(金) 22:03:08 

    >>33
    結論が気になります

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2016/04/30(土) 06:14:06 

    hideの自殺について。

    生きるのも死ぬのも本人の自由派と
    自殺なんてダメ、絶対派で討論した。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード