-
1. 匿名 2016/04/28(木) 13:21:56
分からない事や気になる事を
教え合いましょう!
私が教えていただきたいのは、
本当にナチュラルに出来る猫目(つり目)メイクを
したいのですがどのようにすればいいのか
わからないので教えてください。
(出来ればペンシルアイライナーで)+78
-5
-
2. 匿名 2016/04/28(木) 13:23:07
+148
-24
-
3. 匿名 2016/04/28(木) 13:23:31
シェーディングはどのくらいの濃さでいれれば不自然にならないのか。+160
-7
-
4. 匿名 2016/04/28(木) 13:24:11
私も、不自然じゃない猫目メイク知りたい
目じりを跳ね上げるっていうけど、全然うまくいかない・・・
いかにもやってる感が出てしまう+115
-4
-
5. 匿名 2016/04/28(木) 13:24:19
猫目はペンシルよりリキッドの方が
かきやすいと思うT_T+302
-8
-
6. 匿名 2016/04/28(木) 13:24:29
ざわちん出すなよ+71
-10
-
7. 匿名 2016/04/28(木) 13:24:58
皮脂崩れ防止下地使ってもテカテカすごいよ。。
コントロールカラー?とか使って赤みやニキビ跡消したいけど、
余計テカテカしそうな気がして。。+179
-5
-
8. 匿名 2016/04/28(木) 13:25:00
シミ、そばかすの隠し方
コンシーラーで隠しても、昼頃には浮き出てきちゃう。+224
-4
-
9. 匿名 2016/04/28(木) 13:25:02
アイライナーは書くというより睫毛の隙間を埋めてく感じで描いていくとうまくいく!+122
-12
-
10. 匿名 2016/04/28(木) 13:25:15
>>3
シェーディングいれすぎて、黒いよって言われたことあります(笑)+100
-2
-
11. 匿名 2016/04/28(木) 13:25:19
>>1
目尻からつりあげた線をひく
(引き始めを目頭からじゃなく目尻にすると自然になるよ)
アイシャドウを黒〜グレーぽいのにする
+25
-13
-
12. 匿名 2016/04/28(木) 13:25:43
♪+42
-189
-
13. 匿名 2016/04/28(木) 13:26:31
ペンシルアイライナーで、下のラインを目尻を越えて上に書くとつり目になります+23
-14
-
14. 匿名 2016/04/28(木) 13:26:42
緑の着物に合うアイシャドウって何色でしょうか?
+29
-4
-
16. 匿名 2016/04/28(木) 13:27:07
眉ってどんな感じで剃ってる?
いまだに剃るとき苦戦してるわ+112
-6
-
17. 匿名 2016/04/28(木) 13:28:02
>>15
加工すごいな+258
-3
-
18. 匿名 2016/04/28(木) 13:28:41
猫目の跳ね上げるところを目尻のまつ毛と同じ角度で描く+62
-4
-
19. 匿名 2016/04/28(木) 13:29:31
>>14
サーモンピンク、オレンジ+63
-6
-
20. 匿名 2016/04/28(木) 13:29:47
>>14
パールベージュ+30
-4
-
21. 匿名 2016/04/28(木) 13:30:08
>>1
アイライナーはブラウンを使うほうが自然というかなじみやすい。
下まぶたのラインをそのまま上につながる角度にして5~7㎜ぐらい描いたら、
今度は上のラインを延ばしてさっき描いたラインにつなげる
…うまく言えないけど、跳ね上げる角度は目の下のラインの延長上が自然。+92
-6
-
22. 匿名 2016/04/28(木) 13:30:16
+243
-20
-
23. 匿名 2016/04/28(木) 13:32:50
>>14
帯の色か、柄の色に合わせたらいいとおもう+84
-4
-
24. 匿名 2016/04/28(木) 13:33:04
>>15
お呼びでない+63
-4
-
25. 匿名 2016/04/28(木) 13:33:05
>>7
朝、メイク前にシートマスク使うと保湿されて脂の出方が控えめになるはず。
さらに夏はその後収れん化粧水でTゾーンをパッティングするとなお良し。
そしてサラサラ系下地→フェイスパウダー(色なし)→ファンデ(パウダリー)
にすると、テカりは減るはずー。
あとはトイレのたびにトイレットペーパーで小鼻をおさえるといいよー
脂取り紙よりソフトで、でもそれなりに脂がとれるので。+151
-10
-
26. 匿名 2016/04/28(木) 13:33:23
+140
-124
-
27. 匿名 2016/04/28(木) 13:33:28
スプーンで描く方法試してみました?
アイメイク初心者・下手でも大丈夫!スプーンでプロ並み裏ワザテク | GODMake.PRESS「ゴッドメイク」-毎日のメイクを楽しみに。日本最大級のメイク方法動画サイトが発信するBEAUTY NEWSgodmake.me相手と話す時には目を見るからこそ、一番見られているパーツは「アイメイク」だったりするのです。そんな印象を左右するアイメイク、初心者でもメイク下手でも一気に垢抜け顔になれるメイク上達の裏技があります。それはスプーンを活用した方法!
+30
-5
-
28. 匿名 2016/04/28(木) 13:33:46
>>15
コイツ嫌い。
+37
-12
-
29. 匿名 2016/04/28(木) 13:34:04
>>2
そんなコーカソイドの骨格出されてもさ+56
-9
-
30. 匿名 2016/04/28(木) 13:34:21
>>14
黄味が強い緑ならイエローブラウンのシャドウにオレンジリップとか、
青味がかってる緑なら赤味ブラウンとかシルバー系シャドウに青味ピンクリップとか…+14
-2
-
31. 匿名 2016/04/28(木) 13:34:23
>>14
緑の具合にもよるけど、黄色とか山吹色系のアイシャドウだと華やかでキレイな気がする。
+48
-5
-
32. 匿名 2016/04/28(木) 13:34:54
>>22
顔の長さや大きさはメイクより髪型変えるのが手っ取り早いかも。+53
-2
-
33. 匿名 2016/04/28(木) 13:35:12
ペンシルは柔らかめのブラックがいいです
上のラインの最後を目尻で1ミリくらいあげて、下のラインの最後を上のラインの端にくっつけるように書くといいよ
隙間は埋めてシャドウでぼかせばoK+10
-1
-
34. 匿名 2016/04/28(木) 13:35:41
+408
-9
-
35. 匿名 2016/04/28(木) 13:35:44
こんな感じ?+197
-7
-
36. 匿名 2016/04/28(木) 13:36:15
たまに鼻の下の産毛が伸びてるのに外出先で気付いてぞっとすることがあります。
皆さん鼻の下は脱毛せず自分でこまめに剃ってるんですか?+354
-1
-
37. 匿名 2016/04/28(木) 13:36:23
リップメイクをしたい!食べたり飲んでも取れにくい物オススメあったら教えてください!オレンジ系の色が欲しいなぁ〜+29
-3
-
38. 匿名 2016/04/28(木) 13:36:27
>>2 そのメイクが似合ってるからすごいw+44
-1
-
39. 匿名 2016/04/28(木) 13:36:41
>>22
全てが台無しって事は絶対に無いよ
面長の方が断然モードメイク似合うし+93
-4
-
40. 匿名 2016/04/28(木) 13:38:09
かわいい!+138
-188
-
41. 匿名 2016/04/28(木) 13:38:31
>>36
太い毛は抜くようにしてる。
良くないんだろうけど、ね…。
顔脱毛したいけど、顔だけにちゃんとしたところを選ばなくちゃ、と思って早何年…。+117
-2
-
42. 匿名 2016/04/28(木) 13:38:43
下まぶたにアイシャドウ入れたいけど、私がやるとただの病気の人みたいになります。上手い入れ方ありますか?+63
-2
-
43. 匿名 2016/04/28(木) 13:39:59
男受けバツグン+48
-203
-
44. 匿名 2016/04/28(木) 13:40:21
>>42
入れる色にもよるんじゃないかな?
パールピンクとかパールイエローだと明るくてかわいいと思う。
あと濃い色なら目尻から3割ぐらいのところまでライン的に入れてもきれい。+35
-5
-
45. 匿名 2016/04/28(木) 13:41:36
>>14
です。
皆さんありがとうございます。
着物の色はエクセル(アイコン)より明るめの色です。
髪飾りはピンク×ゴールドか白で悩んでいます。
オレンジや山吹色が好きなのでしてみたいと思います。
皆さん、ありがとうございます。+30
-4
-
46. 匿名 2016/04/28(木) 13:41:37
>>26
ほんとだ!その画像だとまゆゆ似合ってない!
目の下からあごまでのラインが長いの強調されると似合わないのかな?
パッツン前髪じゃなくて斜めわけとか似合う!あと意外とセンター分けが似合う!+119
-5
-
47. 匿名 2016/04/28(木) 13:41:55
男受けバツグン+30
-152
-
48. 匿名 2016/04/28(木) 13:42:19
化粧をして夕方くらいになると、下まつげ?涙袋?の所らへんにアイラインの黒いのがついてしまっています。こすると黒いのが広がってしまうので、上からファンデーションをまたつけているのですが、アイラインの黒いのがつかない方法を教えてください(;_;)+132
-6
-
49. 匿名 2016/04/28(木) 13:42:20
>>43
わぁびっくりしたーこわいじゃん!!+12
-9
-
50. 匿名 2016/04/28(木) 13:44:57
>>14
あとイエローも+9
-4
-
51. 匿名 2016/04/28(木) 13:45:31
>>48
化粧の最後と化粧直しのときにフェイスパウダーとか粉ものを下まぶたにはたいておくと
だいぶ回避できるんじゃないかなー。
あとは、ついちゃったら綿棒に乳液かオイルふくませたもの…なければリップクリーム(ミント系以外)でくるっと拭くときれいになるよ。
その上からファンデのほうがきれい!
+77
-4
-
52. 匿名 2016/04/28(木) 13:46:33
>>48
ウォータープルーフのアイライン使ったらよいのでは?
+27
-3
-
53. 匿名 2016/04/28(木) 13:47:13
+9
-216
-
54. 匿名 2016/04/28(木) 13:47:17
>>22
眉もアイメイクもチークも横に大きく見えるように横長を意識してメイクすると面長が和らぐよ。あとはおデコにシェーディング。
意外に顔を全開に出した方が前髪作るより面長目立たない場合もあるよ。
+10
-4
-
55. 匿名 2016/04/28(木) 13:47:34
眉は電動シェーバー 使ってます。
カミソリで剃ったみたいにジョリジョリって
感じにならないよ。腕や脚も使えます+31
-5
-
56. 匿名 2016/04/28(木) 13:49:41
童顔なので大人っぽく見えるメイク方法が知りたいです。
化粧下手で、してもしてなくても変わらないと言われます…
当方、24です。+34
-5
-
57. 匿名 2016/04/28(木) 13:50:17
+2
-79
-
58. 匿名 2016/04/28(木) 13:50:56
なんで画像がKばっかなのー やめてー+106
-9
-
59. 匿名 2016/04/28(木) 13:57:33
ネコ目ハネ上げラインってもう古臭いっていうか、原宿系のおじょうちゃんみたいだよ。
ほぼすっぴんで子供顔なのにアイラインだけって、子供っぽさが増すばっかりで可愛くもないしあざといだけ。+4
-29
-
60. 匿名 2016/04/28(木) 13:59:00
>>56
56さんの顔がわからないから一概には言えないけど、
目を丸く見せない→切れ長っぽく見えるようアイシャドウやアイラインを使う。
頬をすっきり見せる→チークは丸ではなく楕円でななめに入れる。
ちょっと面長に見せる→頬・こめかみあたりにシェーディング入れる
ぐらいでも変わると思います。
あとは髪型。前髪があるならななめに流すとか。+10
-1
-
61. 匿名 2016/04/28(木) 13:59:36
>>7
もしかしたら水分量が足りていないかも?
化粧水たっぷり塗って保湿をこれまで以上に丁寧に。
また化粧水→乳液→下地→ファンデを塗る時は面倒でもそれぞれ3分程置いてから次のステップへ進むこと!
それだけでもテカリが抑えられて化粧直しもほんの少しで済みます。
それでもテカリが気になる場合は収斂化粧水を使ってみては!?
さっぱりするし次の化粧水の入り具合もよくなります。
長々とごめんなさい。
お役に立てれば幸いです。+60
-6
-
62. 匿名 2016/04/28(木) 14:03:35
アイメイクがよくわからなくて、毎回目だけすっぴんみたいになってしまいます、、、
アイラインもシャドウもうまく出来ないし、
超絶不器用な私にもできるアイメイクってあるのでしょうか、、、+14
-3
-
63. 匿名 2016/04/28(木) 14:05:07
ブルベでチークは専らピンクばかりですが、肌に乗せてすぐは綺麗なピンクを保っているのに時間が経つと赤っぽい?朱色っぽい?色に転がってしまいます。
そうならないオススメのピンクチーク教えてください(/_;)+33
-2
-
64. 匿名 2016/04/28(木) 14:06:26
クッションファンデ購入したのですが、ファンデにパウダーはたかないとチークやノーズシャドーがべったりついてしまいませんか?+13
-1
-
65. 匿名 2016/04/28(木) 14:08:56
渡辺直美が一時期つけてたような赤黒い口紅を探してます。
発色が良くて色持ちがいいのがあれば教えて下さい!+22
-0
-
66. 匿名 2016/04/28(木) 14:09:57
ラメの少ないアイシャドウを探してます。
おすすめがあったら教えて下さい。+10
-1
-
67. 匿名 2016/04/28(木) 14:13:49
+37
-29
-
68. 匿名 2016/04/28(木) 14:14:10
+60
-17
-
69. 匿名 2016/04/28(木) 14:14:11
>>7
プリマヴィスタでもダメ?
鼻のテカリほんとに助かってるけど。
乾燥肌の人には評判悪いけど、
テカテカ派には好評価じゃない?
+35
-4
-
70. 匿名 2016/04/28(木) 14:14:33
>>64
それが嫌でチークはクッションチーク買いました‼︎
クッションチーク、凄いおすすめです
チーク塗ってますって感じがしない
私は鼻とでこだけパウダー塗ってます+17
-3
-
71. 匿名 2016/04/28(木) 14:14:58
>>65
真っ赤じゃなくて赤黒い?
どんなだろ。+10
-4
-
72. 匿名 2016/04/28(木) 14:15:59
>>62
アイシャドウはパレットで3色とか4色のものを買って、
説明通りに塗ってみましょう。
AUBEの見たまま塗るだけアイシャドウとか簡単でいいかも。
+マスカラを簡単に塗るだけでもだいぶ違ってくると思いますよ。
それで物足りなくなってきたら、+アイラインにステップアップ!+24
-1
-
73. 匿名 2016/04/28(木) 14:16:10
自分に合うメイクを理解してる人+223
-5
-
74. 匿名 2016/04/28(木) 14:19:45
>>65
こういう色?+63
-7
-
75. 匿名 2016/04/28(木) 14:21:29
>>73
ドラマのメイク自前らしい!
わたしももっとメイク上手になりたいー。
+160
-1
-
76. 匿名 2016/04/28(木) 14:21:54
>>56
童顔はへんに濃くすると似合わない。
目と頬の間あたりをしっかりファンデするとしっかりメイクしてる感じがでる。
あと眉毛は自然眉より眉毛のラインをはっきりさせる。
一番のポイントはメイクよりヘアスタイルだと思うけど。+23
-0
-
77. 匿名 2016/04/28(木) 14:23:46
石原さとみメイク良いよね+153
-8
-
78. 匿名 2016/04/28(木) 14:32:47
アイシャドウで濡れた質感のものでオススメありますか?
キラキラではなくテカテカとしたような。
+21
-0
-
79. 匿名 2016/04/28(木) 14:34:17
>>48
私もよく目じりとかにに黒いのが溜まっちゃってて調べてみたら、目じりに油分や水分が多いとそうやって崩れるんだって。
最初にメイクするときに指や綿棒でファンデーションとって目じりに付けて、目の周りにもつけたらよくなると思う。
パフだと肌につけてるつもりでも、目の周りの細かい所にはついていないからメイクする時に洗顔した水分が残っちゃってたり、時間とともに油分が出てきて崩れるって見たよ。
私は目の周りにしっかりファンデーションを付ける+ウォータープルーフのリキッドアイライナーで夕方までパンダ目にはならない。
ペンシルのアイライナーだと何しても崩れるから、最近は使ってない。+14
-0
-
80. 匿名 2016/04/28(木) 14:34:52
+28
-2
-
81. 匿名 2016/04/28(木) 14:40:20
芸能人のようなツヤツヤなお肌を作りたい。どうやって作るの?+90
-0
-
82. 匿名 2016/04/28(木) 14:40:27
>>62
アイライン苦手ならまずは濃い色のアイシャドウを細く入れてみるとこからやってみては?簡単だよ+29
-2
-
83. 匿名 2016/04/28(木) 14:43:49
跳ね上げラインはいらないショップカードとか名刺当てたら上手く描けるよ+4
-1
-
84. 匿名 2016/04/28(木) 14:44:41
ほうれい線のごまかし方教えてください!
まだ20代なのにくっきり…(T^T)
+38
-0
-
85. 匿名 2016/04/28(木) 14:45:08
7です。
>>25 さん
シートパックは夜しか使ってなかったので、朝も使ってみます!
ありがとうございます<m(__)m>!
>>61 さん
3分も置かずにぱぱぱっと化粧してるからだめだったのですね。
勉強になりました<m(__)m>
>>69 さん
プリマの皮脂崩れ防止使ってます。
他のものよりはましですが、私のテカりは頑固なのですね。
+28
-0
-
86. 匿名 2016/04/28(木) 14:46:03
薄くファンデはたいても、昼になるとほうれい線に
ファンデ落ちして目立ちます(/_;)
薄くし過ぎるとカバーできないし、で困ってます。+28
-1
-
87. 匿名 2016/04/28(木) 14:49:18
アイライナーでまつ毛の隙間だけ埋めても見えなくて太く書いてしまう。
書かないと納得いく顔にならないし、どうしたら良いですか?+14
-2
-
88. 匿名 2016/04/28(木) 14:52:07
>>87
私もそうだけど、別にいいと思う(笑)
ただ流行はナチュラル傾向にあるってだけで。
ブラウンのリキッドにしたら柔らかい印象かつ目力は残っていてよかったよ。+24
-0
-
89. 匿名 2016/04/28(木) 15:00:02
>>63
それは時間の経過で皮脂のせいでくすんでるんだと思います。ファンデなんかもそうですが。
ある程度は仕方ないかと。+9
-0
-
90. 匿名 2016/04/28(木) 15:00:16
+51
-2
-
91. 匿名 2016/04/28(木) 15:02:19
+54
-1
-
92. 匿名 2016/04/28(木) 15:03:25
>>84さん
ハイライトで飛ばす!筆ペンタイプがオススメ。高いのだとイブサンローラン、安いのだとメイベリンとかあるよ。+18
-0
-
93. 匿名 2016/04/28(木) 15:17:44
離れ目なんだけど、眉毛を寄り気味に描く、目頭にハイライト、ノーズシャドー以外に近く見せられるコツってないかな?
昔はくの字ラインとつけまで誤魔化せたんだけどアラサーには厳しいw+22
-1
-
94. 匿名 2016/04/28(木) 15:17:51
>>22
はるな愛が言ってたけどチークを横に入れると面長が改善されるって言ってた。
前にオカマのメイク術を聞いたらコンプレックス隠すための研究しつくされていてちょっと感動した。+85
-0
-
95. 匿名 2016/04/28(木) 15:20:30
逆にたれ目アイラインの上手な引き方ありませんか?+22
-2
-
96. 匿名 2016/04/28(木) 15:26:42
>>92
ありがとうございます!!さっそく両方見てみます!。゚(゚´Д`゚)゚。+5
-0
-
97. 匿名 2016/04/28(木) 15:28:08
>>81
美容皮膚科のビタミン剤。あと、保湿。ナノケアとか。
+7
-3
-
98. 匿名 2016/04/28(木) 15:34:59
>>95
たれ目は目の上のラインを延長してそのまま数ミリ出す感じが自然。
で、下まぶたの目尻よりにブラウンとかのアイシャドウを細めにふわっと入れると
たれ目完成ー♪+8
-2
-
99. 匿名 2016/04/28(木) 15:43:10
たまに肌が本当にふわふわだったりツヤっとしたりきれいな人がいるけど、あれは素肌がめっちゃきれいな人で化粧じゃできないのかな?
いつも日焼け止めと安物お粉使うくらいで正直ノーメイクのが肌きれいに見えるんだけど、化粧テクや化粧品にお金かければお肌きれいに見せれるのでしょうか?
普通肌でも化粧できれいな肌に見せるコツ等あれば教えてください+70
-1
-
100. 匿名 2016/04/28(木) 15:45:07
ブラウンのアイシャドー塗ってみるんやけど
なんか変と思ってやめてしまう。
見慣れてないから変なだけ?+18
-1
-
101. 匿名 2016/04/28(木) 15:55:32
>>12
ハニかわいい♡+7
-14
-
102. 匿名 2016/04/28(木) 15:56:40
陶器肌って何付けてテカらせてるの?
私は3時間もすると脂でテカってくるけど
笑+47
-2
-
103. 匿名 2016/04/28(木) 16:02:31
ツヤ肌の作り方、知りたいなあ。
私はニキビとかシワとかの肌トラブルはとくにないけど、若い頃から肌に輝きがない。
整形級メイク見てると、もとの肌は私と変わらなく見えるのに、メイクした肌は輝いている。
どうやってるんだろう。+29
-0
-
104. 匿名 2016/04/28(木) 16:02:35
>>102
陶器のような肌ってマット肌じゃない?+62
-0
-
105. 匿名 2016/04/28(木) 16:12:18
>>104
よく知らないで使った…ゴメン
ツヤ肌っていうのか、そのことを知りたい+44
-2
-
106. 匿名 2016/04/28(木) 16:12:22
保湿は必須でツヤ肌ってリキッドもしくはクッションファンデにパール入りパウダーとかじゃないの?あとハイライト。
普通のパウダーだと艶にならないしパウダーなしだとグズグズに崩れてくるしそれ以外やりようない気がする。+4
-0
-
107. 匿名 2016/04/28(木) 16:24:54
>>65
こういう色味のことだよね?
ナーズにいっぱいあるよ〜+44
-1
-
108. 匿名 2016/04/28(木) 16:42:11
なんて説明したらいいのかわかんないけど、リキッドで斜めにひいて埋める
海外は結構この仕方多い。
海外ってキャットライン多いよね‥+8
-0
-
109. 匿名 2016/04/28(木) 16:45:53
つや肌ならミシャのクッションファンデが
つやつやになるよ
全体に塗らなくても、
仕上げにほほのみ使用とかでつややかに見せてる
1000円くらいなのでお試しあれ+18
-23
-
110. 匿名 2016/04/28(木) 16:46:26
+49
-1
-
111. 匿名 2016/04/28(木) 16:48:21
+34
-10
-
112. 匿名 2016/04/28(木) 16:52:10
口が小さくて唇の回りが色素沈着してて黒ずんでる人に似合う口紅は…
コンシーラーで隠すと青っぽく浮かんできてオカマさんみたいになるんです(。´Д⊂)+41
-0
-
113. 匿名 2016/04/28(木) 16:58:07
アイラインで「まつげのすきまをうめる」というのは、どう描くことですか?
まつげの上から?まつげの下から?それともまつげを分け入って描く感じ?
メイクうまくなりた~い!+16
-3
-
114. 匿名 2016/04/28(木) 16:58:50
+22
-2
-
115. 匿名 2016/04/28(木) 16:59:20
>>71さん
>>74さん
>>107さん
返信ありがとうございます!65です。
画像の貼り方が分からず参考画像がなくすみませんでした(;_;)
107さんが貼ってくださった色味のイメージです♩
ナーズの口紅は買った事ないのですが発色や色持ちはどうでしょうか?
+5
-3
-
116. 匿名 2016/04/28(木) 16:59:54
>>113
つ >>91+2
-0
-
117. 匿名 2016/04/28(木) 17:01:46
>>114ありがとう❗
自分でやったことなかったけど結婚式の時これをしてもらった覚えがある❗
さっそく連休中に練習するね❗
+9
-1
-
118. 匿名 2016/04/28(木) 17:03:29
メイク始めたばかりの大学生です。
眉毛のメイクが分かりません…
黒髪で、自眉が黒でしっかりと生えています。眉毛は濃い茶色の方が垢抜けて見えますか?+25
-0
-
119. 匿名 2016/04/28(木) 17:03:30
>>91みたいにやるとアイメイク専用リムーバーで落としても落ちないで次の日の朝に目くそというか目やになのかが黒くなってる
だからアイメイクは薄くしかできないさー
+11
-3
-
120. 匿名 2016/04/28(木) 17:04:47
他人のアイライン見てて思うけど、横から見た時目を伏せた状態だと、目尻のラインがまつ毛より上を走ってて変だから私はまつ毛の隙間を埋めるだけにして、マスカラを目尻のまつ毛にたっぷり塗って少し横に流して切れ長風にしてる+19
-2
-
121. 匿名 2016/04/28(木) 17:10:43
時短メイク知っている人いますか?+3
-0
-
122. 匿名 2016/04/28(木) 17:18:27
>>65
macいいですよ!持ちが良いうえ、荒れにくいです。カラバリも豊富だし、デパコスの割にはリーズナブルです。+6
-2
-
123. 匿名 2016/04/28(木) 17:28:12
この前暇だったから久々にアイメークしたんだけど。視力が悪いから、濃い茶色を目のきわにうすーく伸ばして~のつもりが太かった!
メガネかけたらオカマの「ナージャさん」みたいになってて(;o;)
1人で大笑いしたよ~
メイクの仕方忘れたー!!+23
-0
-
124. 匿名 2016/04/28(木) 17:45:27
唇が厚すぎるのが悩みです…。口の横幅も大きいから唇が顔全体に占める割合が大きすぎて目も小さくみえます(ToT)
リップコンシーラーで唇の輪郭を消すメイクを試してみたけど、色黒で合うコンシーラーの色がなく、浮いてしまいます。
どなたかよいコンシーラーやメイク方法知っていたら教えてください。+7
-1
-
125. 匿名 2016/04/28(木) 18:01:13
美容部員の人のような、毛穴、クマがまったく見えないようなメイクはどうやってるんですかね?
単に厚塗りすればいいのでしょうか?+77
-0
-
126. 匿名 2016/04/28(木) 18:02:23
アイラインを、まつ毛とまつ毛の間を埋めたり、粘膜まで入れると、下まぶたが黒くなったり、目が充血してしまいます。
そうならない方法ってあるんでしょうか?+37
-1
-
127. 匿名 2016/04/28(木) 18:03:59
下まつ毛にマスカラ塗ったり、下まぶたの目尻にシャドウを入れたりしますよね?
私の場合、それをすると変なおじさんみたいになるのですがどうしたらいいでしょうか…?+24
-0
-
128. 匿名 2016/04/28(木) 18:12:05
>>3
シェーディングはファンデよりワントーン~ツートーン暗い色です。たまにすごい茶色いのを塗ってる人は彫刻みたい。不自然。+10
-0
-
129. 匿名 2016/04/28(木) 18:13:10
ネットでメイク法検索して試してみたら
だいぶ上手にアイメイク出来るようになれました。
やっぱりハネあげアイライナーは目尻の部分のみでもリキッドアイライナー使うとキマル+6
-0
-
130. 匿名 2016/04/28(木) 18:29:09
透明感出すには、どうしたらいいですか??+24
-1
-
131. 匿名 2016/04/28(木) 18:34:17
目と眉の間が狭くて、男顔がコンプレックスです。
どんなアイメイクしたら良いでしょうか(TT)+6
-1
-
132. 匿名 2016/04/28(木) 18:48:13
奥二重のせいで夕方になるとアイシャドウが取れてしまいます。何かいい対策ないですか?+14
-0
-
133. 匿名 2016/04/28(木) 18:49:21
>>99
下地と、それに耐えられるスキンケアだとおもう。
テレビはヘアメイクさんが張り付いてるし、美容部員でそんな感じの人知ってたけど、言っちゃなんだがお仕事の為であって、がっつり厚塗りだったよ。そうは見えないっていうのがプロだねぇって思った。アイテム数にメイクの経過見てると「あ、ここまでやるんだ」って思える。+20
-1
-
134. 匿名 2016/04/28(木) 18:51:01
アイシャドウってどんな感じで塗ればいいですか? グラデーションのやり方がわからないです。+5
-2
-
135. 匿名 2016/04/28(木) 19:30:46
一重でちょっとつり目だから、キツく見えるのが悩みです。目尻にブラウンシャドウのせるメイクも、ただシャドウ塗ってるだけに見えて、あんまり柔らかい印象にならない…。コツとか、こんなシャドウ使ったらいいよとかありますか?+7
-1
-
136. 匿名 2016/04/28(木) 19:38:06
メイクに時間がかかる
ヘアセットと合わせると2時間
+22
-3
-
137. 匿名 2016/04/28(木) 19:50:08
>>63
シュウウエムラのラベンダー色のチークいいよ。
だけどラメもパールも入ってない完全なるマットだからツヤ肌には向かない。
私もチークが塗ると赤くころびやすいんだけど、これだけは大丈夫。おすすめ!+11
-1
-
138. 匿名 2016/04/28(木) 19:55:31
>>124
金かけて唇にヒアル入れる人がいる位なのに勿体無い気もする。
ぷっくりセクシー( ^ω^ )+9
-1
-
139. 匿名 2016/04/28(木) 20:02:12
>>91
私は目元だけこのオイルインのシート使って落としています。
シートなので目にオイルも入らないし、オイルインなのでアイライナーもすべてつるんと落ちますよ!+9
-1
-
140. 匿名 2016/04/28(木) 20:47:53
地肌が黄色味強くて暗め…
ベージュ系ファンデ選ぶと更に暗くなるからワントーン明るい色使っても時間経つと黒ずんでくるからホワイトマジッククリームで強制的に明るくしてます…
面倒だし韓国製使いたくなかったけど好みの色合いになるから手放せなくなりました(笑)+9
-5
-
141. 匿名 2016/04/28(木) 20:51:50
40過ぎのおばちゃんが
目尻を不自然に上げていて、
おばちゃん丸出しになってる人がいる。+7
-10
-
142. 匿名 2016/04/28(木) 21:25:35
リキッドタイプのコントロールカラーを使うべきか画像みたいにパウダーの中にコントロールカラーらしきものが含まれてるものを使うべきか、、
くすみ、血色の悪さをカバーしたいです。+10
-0
-
143. 匿名 2016/04/28(木) 21:53:52
>>109
韓国コスメ…+8
-4
-
144. 匿名 2016/04/28(木) 23:15:19
>>7
私もずっと皮脂テカで悩んできたけど、年齢的なのもあると思うよ。
7さんが何歳か分からないけど、私は今29だけどやっと肌が昔より落ち着いてきた。
乾燥したり粉吹いたりとかは全くないから、適度な皮脂がツヤに見えるようになったかな。
やっと最近自分の肌が好きになりかけてきてるし逆にカサカサじゃなくてよかったってこの年齢になったら思える。
私がメイクまでやるのは、朝はぬる湯のみで数回洗顔→拭き取り化粧水で汚れをとる→シートパック→オールインワン化粧水を適量→メイク。
です。
他の人も言ってるけどあぶらとり紙禁止で必ずティッシュでおさえます。
あと保湿のミストも大事です。
とにかく奪うより保湿です。
+6
-0
-
145. 匿名 2016/04/28(木) 23:36:28
>>142
ファンデの色が浮いてorくすんでくるのは、色が合ってないからだと思うよ
パーソナルカラー診断か、お金が無ければとりあえずカバマのカウンターで色をみてもらうのがおすすめ
(カバマは、厳密に言えば本当のカラー診断とは違うけど、目安にはなる)
チークなんかの色選びもしやすくなるし、うまく選べば印象がすごく変わるよ+8
-1
-
146. 匿名 2016/04/28(木) 23:52:26
>>126
私が分かってないせいなのか、アレってどうやったって、目がゴロゴロすると思う。+2
-0
-
147. 匿名 2016/04/28(木) 23:55:17
>>142
くすみって、夕方になるとガングロになっていて困るっていうのなら、ラベンダーカラーのコントロールパウダーを使うと良い。
レブロンで売ってる。+6
-0
-
148. 匿名 2016/04/29(金) 00:16:39
20代でも老け顔系の人はもちろん、30になって化粧品に金が掛けられるようになる前に
パーソナルカラー診断を実績のあるところで受けましょう
私は自治体主催の3500円で15分というものを受け、イエベ秋と言われましたが
イエベ秋色を塗ると怖ろしくババアに見えるので変だと思い、15000円で再診断してもらい
ブルベ夏、セカンド春という結果に落ち着きました
この間に買っていた化粧品はイエベ秋に向けた物なのでほとんど使えません
ブルベ夏で色白強調するチークはクリニークのパンジーポップだと思う
ド紫でびびるけどつけてみてよ
+25
-0
-
149. 匿名 2016/04/29(金) 00:49:49
>>109
せっかく教えてくれてんのに韓国のってだけでマイナス押してる奴ほんと呆れるわ
>>143みたいな奴とかね+11
-19
-
150. 匿名 2016/04/29(金) 02:06:40
ファンデーションの厚塗りというのがよくわかりません。自分ではしっかり塗っているつもりでもすっぴんと変わらない…+2
-0
-
151. 匿名 2016/04/29(金) 02:10:23
二重幅違う方どうしてますか?
私は片方が日によって重くなるので、スッピンの時はアイプチ
出かける日はつけまつげで二重線に合わしています。なかなか面倒でプチ整形に興味ありです+6
-0
-
152. 匿名 2016/04/29(金) 02:15:59
皮膚が薄いのかコントロールカラーやクリームファンデを塗っても、温度の差などで顔の赤みが目立ってしまいチークは何色がよいのかわからなくて。チークしないとボヤァっとしちゃうのでアドバイスお願いします。+4
-0
-
153. 匿名 2016/04/29(金) 02:29:13
目の下のクマとたるみが隠せません!
オレンジのコンシーラーやチークで色補正、パール入りのホワイトやピンクみやきみがかったアイシャドウなどで誤魔化せてない。
疲れた顔にみえて老けてみえる。
もうやだよー!人と目をあわせたくない!+8
-0
-
154. 匿名 2016/04/29(金) 02:50:44
>>48
アイテム紹介になるけど、マジョマジョのリキッドライナー滲みにくいよ。
その代わり時間が経つとポロポロ剥がれてくるけど、さっと拭えるし滲むよりはいいかなと思って愛用してる。+4
-1
-
155. 匿名 2016/04/29(金) 03:03:40 ID:SnW9zYLZ1N
本当、面長嫌。
+5~6歳は老けてみえる+24
-1
-
156. 匿名 2016/04/29(金) 03:12:44
丸顔でポチャの姉は、シェーディングすると、なかなか引き締まった顔になります。本人は、デーモンメイクと呼んでいます。エラから頬に、かなり濃いめのシェーディング!+8
-0
-
157. 匿名 2016/04/29(金) 03:48:02
自然な猫目はシャドーをベージュ系の薄めにして(ラインとの差を出すため)ブラウンのペンシルかリキッドで長く引きすぎず短すぎないくらいにつり上げる。ラインを引き上げる目安は下の目のラインにそってあげる!+4
-0
-
158. 匿名 2016/04/29(金) 03:50:06
シェーディングが濃くないか気になる人はシェーディングを入れた後にブラシでフェイスパウダーを使って馴染ませれば大丈夫だよ!+7
-0
-
159. 匿名 2016/04/29(金) 04:33:15
+31
-0
-
160. 匿名 2016/04/29(金) 04:35:02
>>149
火病起こさないでスルーすればいいのに。w+9
-2
-
161. 匿名 2016/04/29(金) 04:37:55
>>149
【女性必見】日本で大人気の韓国化粧品の中身がヤバイ…girlschannel.net【女性必見】日本で大人気の韓国化粧品の中身がヤバイ… ■1:情報が不確か 某韓国コスメメーカーの日焼け止めで、表示SPF値よりも紫外線カット力が低かったという例があります。SPF50だと思ってレジャーに出かけて、「実はSPF30でした」なんて言われてしま...
【女性必見】日本で大人気の韓国コスメの中身がかなりヤバイ… | 毒女ニュースwww.officiallyjd.com値段もリーズナブルで、効果があると評判の韓国コスメですが、実は危険が隠れているのをご存知でしょうか。今回は、韓国コスメの危険にせまります。
【韓国コスメ】大人気だから安心!?ちょっと待って!実は危険も!?|MARBLE [マーブル]topicks.jp韓国は美容大国だから、韓国コスメなら安心だと思っていませんか?ちょっと待ってください!実はそうでもないのです。国が違えば法律も違うので、実は韓国コスメには、危険も伴うのはご存知ですか。そんな韓国コスメ選びの、注意点をまとめました。
+19
-1
-
162. 匿名 2016/04/29(金) 04:59:10
>>126
粘膜にラインを引くのは目に悪いからやめたほうがいいかなと
まつげの隙間に埋めるラインに関しては、下地等のベースメイクの油分をなくすこと必須
ラインを引く前に、必ず目元に粉をはたくこと
パウダファンデなら黒くなる下まぶたにも上まぶたの際までしっかりつける
リキッド、クリームファンデならフェイスパウダーをこれも上下まぶたにしっかりはたいてサラサラの状態にすること
このとき、パフでもいいけど出来ればアイシャドウブラシで丁寧にまぶたに付けるほうが均一かつ際までしっかり付くからオススメです
アイシャドウはラインを引く前に付けること
ウォータープルーフのラインを使うこと
ラインを引いてから余分なラインの油分もとるために、フェイスパウダーで軽く押さえるか
綿棒でラインを馴染ませる、または同系色のアイシャドウをラインの上に塗って馴染ませる
とにかく、ラインを引いたあとも油分をなくすようサラサラにすること
これで下まぶたが黒くなるの、かなり防げるはず
あと、アイラインコートとなるものあるようだから使ってみてもいいかも+6
-0
-
163. 匿名 2016/04/29(金) 05:04:05
シェーディング欲しいけどどれがいいか分からずまだ買ってない
セザンヌがいいって書いてあったけど
シェーディング何使ってますか?+7
-0
-
164. 匿名 2016/04/29(金) 05:05:14
+5
-0
-
165. 匿名 2016/04/29(金) 05:10:51
>>153
私は青グマの血行不良タイプで、色々やってみたけど、クマが余計に目立つほうが多いんだよね(泣)
色で誤魔化すより、気持ち明るめのクリームファンデやコンシーラーをクマ塗る
顔全体にファンデを塗って馴染ませてから、クマ部分に細かいパール入りのフェイスパウダーかピンク系の細かいパール入りアイシャドウを軽くつけるようにしてます+2
-0
-
166. 匿名 2016/04/29(金) 05:14:28
+8
-0
-
167. 匿名 2016/04/29(金) 05:41:01
>>113
まつげの隙間を埋める
→まつげを分け入っていくイメージでいいですよ~
人によって生え方が違うかと思うけど
線を引くのではなく、生えていないとこを埋めていく、アイラインの点とまつげを繋げる感じ
だからまつげの生えているところから、アイラインは出ないので
自然な太さなのに目元は強調される仕組みになります
断然、ウォータープルーフの細い筆のリキッドが描きやすく落ちにくいですよ+6
-4
-
168. 匿名 2016/04/29(金) 06:54:09
>>14
着物の柄の色や、帯締めなどの色をつかうといいです
+1
-0
-
169. 匿名 2016/04/29(金) 08:15:31
30代だからかなーはね上げライナーすると笑った時もろ笑い皺に見えるからもう止めた。普通に目尻までです。+2
-0
-
170. 匿名 2016/04/29(金) 13:27:28
>>7
私もずっと皮脂テカで悩んできたけど、年齢的なのもあると思うよ。
7さんが何歳か分からないけど、私は今29だけどやっと肌が昔より落ち着いてきた。
乾燥したり粉吹いたりとかは全くないから、適度な皮脂がツヤに見えるようになったかな。
やっと最近自分の肌が好きになりかけてきてるし逆にカサカサじゃなくてよかったってこの年齢になったら思える。
私がメイクまでやるのは、朝はぬる湯のみで数回洗顔→拭き取り化粧水で汚れをとる→シートパック→オールインワン化粧水を適量→メイク。
です。
他の人も言ってるけどあぶらとり紙禁止で必ずティッシュでおさえます。
あと保湿のミストも大事です。
とにかく奪うより保湿です。
+3
-3
-
171. 匿名 2016/04/29(金) 13:43:44
奥二重やひとえの方は、下まぶたにピンクやグリーンとかのカラーアイラインを引くと可愛い。
キツく見えちゃう人も、上のラインやカラーを頑張るよりも下まぶたのほうのアイラインで、多少目の形を修正出来る。
+2
-1
-
172. 匿名 2016/04/29(金) 13:52:28
>>22
下まぶたにシャドー入れたら、頬の長さが緩和されました
あとは定番のチークやや下め、アゴシェーディング、眉は眉尻長めの平行に‥あと、上まつげは上げない!+3
-0
-
173. 匿名 2016/04/29(金) 20:10:21
+1
-0
-
174. 匿名 2016/05/07(土) 12:46:29
>>148
経緯も結果も私と全く同じです‼︎
そんで私もパンジーポップ愛用です。
これ、1度使うともう他の…ってならなくなりますよね〜+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する