ガールズちゃんねる

【閲覧注意】モグラが大量死?ネットで南海トラフの予兆ではないかとささやかれる

842コメント2016/05/24(火) 17:40

  • 1. 匿名 2016/04/26(火) 12:32:40 

    ※以下のソースには死んだモグラの画像があります。
    苦手な方は閲覧注意でお願いします。
    【予兆?】モグラが大量死?ネットで南海トラフの予兆ではないかとささやかれる|面白ニュース 秒刊SUNDAY
    【予兆?】モグラが大量死?ネットで南海トラフの予兆ではないかとささやかれる|面白ニュース 秒刊SUNDAYwww.yukawanet.com

    震災以降多くのうわさやデマなどが拡散しがちになりますが、逆にそのような報告をしっかり集約することで事前に何か問題をキャッチして何かの原因に究明するということができるはずです。ということで今回話題となっているのは「モグラ」が地上で大量死亡しているということです。ただし原因は不明です。


    +25

    -152

  • 2. 匿名 2016/04/26(火) 12:33:37 

    え…

    +284

    -21

  • 3. 匿名 2016/04/26(火) 12:34:10 

    見たくない…

    +474

    -22

  • 4. 匿名 2016/04/26(火) 12:34:19 

    もうすぐ南海トラフ来るかもね…

    +132

    -201

  • 5. 匿名 2016/04/26(火) 12:34:21 

    こわい…

    +351

    -13

  • 6. 匿名 2016/04/26(火) 12:34:23 

    もぐらだけ?
    ミミズとかは?

    +361

    -11

  • 7. 匿名 2016/04/26(火) 12:34:42 

    モグラ一度も生で見たことない

    +1588

    -131

  • 8. 匿名 2016/04/26(火) 12:34:43 

    なんか嫌な感じだね
    関係ないといいんだけど...

    +843

    -13

  • 9. 匿名 2016/04/26(火) 12:34:50 

    怖い…

    +192

    -16

  • 10. 匿名 2016/04/26(火) 12:35:06 

    写真見ておもったけど
    絵のモグラはかわいいけと実物気持ち悪いよね

    +1067

    -49

  • 11. 匿名 2016/04/26(火) 12:35:11 

    でたでた。
    不安煽る人達

    +890

    -79

  • 12. 匿名 2016/04/26(火) 12:35:20 

    地中で生活してるから何か察知してるのかな

    +709

    -19

  • 13. 匿名 2016/04/26(火) 12:35:21 

    >今回は元ネタでさえわからない状況なので、あまり真に受けず「こんなうわさもあるんだな」程度に考えておくのが無難なのかもしれません。

    デマでしょう。

    +936

    -40

  • 14. 匿名 2016/04/26(火) 12:35:22 

    この画像開いてヒーってなった
    モグラが死んでるとこなんて見たとこなかったから
    不安を煽るのやめてくれ

    +145

    -57

  • 15. 匿名 2016/04/26(火) 12:35:27 

    関係ないとは言いきれないが、ほぼ関係ないと思う。

    +532

    -35

  • 16. 匿名 2016/04/26(火) 12:35:32 

    熊本地震の影響で、発生が早まる可能性あるって専門家言ってたよね
    かなりの広いエリア揺れそうで怖い(´Д` )

    +681

    -29

  • 17. 匿名 2016/04/26(火) 12:35:38 

    30匹近くも死んでるみたい
    地震かどうかは分からないけど何かしらの異常事態は起きてるよね…
    【高知】地震の前兆?!30匹近くのモグラが地上で死んでると話題に - NAVER まとめ
    【高知】地震の前兆?!30匹近くのモグラが地上で死んでると話題に - NAVER まとめmatome.naver.jp

    高知県で30匹ほどのモグラが地上で死んでいるというツイートが話題になっています。普段あまり姿を見かけないモグラがなぜ?これは何かの前兆?それとも薬などで駆除されたのか?

    +552

    -30

  • 18. 匿名 2016/04/26(火) 12:35:42 

    土の中で地震によってなんかガスのようなものが出たとか?

    +549

    -15

  • 19. 匿名 2016/04/26(火) 12:35:55 

    他の生き物の変化も気になる…
    でもモグラって地中にいるし敏感そう
    やめてー

    +401

    -8

  • 20. 匿名 2016/04/26(火) 12:36:16 

    怖い〜、きちんと備えした方が良いね。

    +233

    -17

  • 21. 匿名 2016/04/26(火) 12:36:17 

    普通に農作物を守るために駆除されただけかも?

    +522

    -19

  • 22. 匿名 2016/04/26(火) 12:36:29 

    モグラってこんな感じなんだ…

    +128

    -13

  • 23. 匿名 2016/04/26(火) 12:36:37 

    動物園以外で野生のモグラって見たことない
    ずっと土の中に棲んでるの?

    +265

    -14

  • 24. 匿名 2016/04/26(火) 12:36:45 

    誰かがネタのために殺したんだったら許さないよ!

    +572

    -18

  • 25. 匿名 2016/04/26(火) 12:37:08 

    モグちゃん…( ˃ ⌑ ˂ഃ )

    +249

    -22

  • 26. 匿名 2016/04/26(火) 12:37:11 

    人生でたった一度だけ生モグラを見たことがある。
    なんだかすごく感動した。
    でも、モグラの死が地震の前兆なんて知らなかった・・・

    +363

    -10

  • 27. 匿名 2016/04/26(火) 12:37:17 

    大量なの?
    画像は4匹だけだけど…

    +345

    -10

  • 28. 匿名 2016/04/26(火) 12:37:27 

    かわいそう。誰かに殺されたんじゃなきゃいいけど。

    +346

    -13

  • 29. 匿名 2016/04/26(火) 12:37:34 

    今の耐震基準だと震度7が二回きたら壊れるらしいし…
    耐震基準、新しく見直すべきでは?

    +545

    -17

  • 30. 匿名 2016/04/26(火) 12:37:49 

    だから皆先走りすぎ。
    出所全く不明の情報に惑わされてたら生き残れないよ。

    +278

    -30

  • 31. 匿名 2016/04/26(火) 12:37:55 

    ソース中の本文↓
    これでは写真が見られない人が本文読まないで誤解しますよ。


    >問題となっているのはこちらのツイート。確かにモグラのようなものが死んでおりますが、まず出所としては全く不明。この手の写真としては結構出回るものの、出所がわからない場合はあまり真に受けないほうがよさそうだ。以前は千羽鶴がスクラップにされるという写真も拡散していたが、それもまた別のサイトからの流用だった。

    今回は元ネタでさえわからない状況なので、あまり真に受けず「こんなうわさもあるんだな」程度に考えておくのが無難なのかもしれません。

    それにしても震災後はこの手のうわさがわんさか出てきますが、そのうち偶然に当たってしまうのかもしれませんね。それがいわゆる「地震雲」という奴なのかもしれません。

    +339

    -11

  • 32. 匿名 2016/04/26(火) 12:37:56 

    熊本地震の前にはクジラが座礁したんだよね。
      天草、長崎でクジラ座礁 やはり大地震の予兆だったのか?
    天草、長崎でクジラ座礁 やはり大地震の予兆だったのか?www.tokyo-sports.co.jp

    やはり大地震の予兆だったのか? 今月4日、熊本県天草市の島原湾で定置網に全長8メートルのザトウクジラがかかっているのを、地元の漁業関係者が発見した。クジラはおなかを上にした状態ですでに死んでいた。有明海でクジラが確認されること自体、非常に珍しいという。また8日には、長崎市大籠町の砂浜に体長7メートルのザトウクジラが打ち上げられているのが見つかった。世界各地で起きた大地震の前には、クジラの座礁などの前触れが起きていることが報告されているだけに、偶然とは言いがたい現象だ。

    +293

    -28

  • 33. 匿名 2016/04/26(火) 12:38:05 

    高知か

    +70

    -13

  • 34. 匿名 2016/04/26(火) 12:38:10 

    普段モグラが何匹死んでいるのか知っているかな?
    普段死んでるモグラの数を知らないのに、大量死って何を根拠に。

    台風で転倒して死者1名とか言ってるニュースを信じちゃうタイプでしょ。
    あれ台風なくても転倒して死んでる人はよくいるから。

    +406

    -33

  • 35. 匿名 2016/04/26(火) 12:38:51 

    ガルちゃんで何回かこういうトピ立って何もなかったので今回も何事もないと良いな・・・

    +103

    -11

  • 36. 匿名 2016/04/26(火) 12:39:02 

    たまたま出たときに猫に噛まれたんじゃね

    +47

    -20

  • 37. 匿名 2016/04/26(火) 12:39:05 

    そもそも南海トラフって何だろ。トラフって何。

    +596

    -28

  • 38. 匿名 2016/04/26(火) 12:39:08 

    暖かくなったからでしょ。
    春になるともぐらは活動的になるよ。

    +169

    -12

  • 39. 匿名 2016/04/26(火) 12:39:19 

    口の悪いもぐら先輩思い出した。

    +106

    -10

  • 40. 匿名 2016/04/26(火) 12:39:22 

    首都直下地震は大丈夫なのだろうか…

    +152

    -9

  • 41. 匿名 2016/04/26(火) 12:39:29 

    昨日、小さい地震ですが愛知県でありましたよ。

    +203

    -9

  • 42. 匿名 2016/04/26(火) 12:39:31 

    各地の地震おさめの神様にご挨拶
    それ位しかできない

    +437

    -8

  • 43. 匿名 2016/04/26(火) 12:39:49 

    写真見た。4匹写ってるだけ。
    出どころ不明。どうやって死んだのかも不明。

    その場では多いだろうけど南海トラフ地震って何処までが範囲か知ってて言ってんの?くだらん。

    +225

    -13

  • 44. 匿名 2016/04/26(火) 12:39:59 

    >>32 鯨って全国各地で座礁してるんだってよ

    +220

    -8

  • 45. 匿名 2016/04/26(火) 12:40:12 

    不安を煽るのは良くないけど
    防災グッズを改めて備えておく事は
    大事だと思う

    +309

    -6

  • 46. 匿名 2016/04/26(火) 12:40:16 

    何でも前兆かもってなるよね、この時期
    だって気象庁だって予測不可能なんだよね、今回の地震の起き方
    あと阿蘇山のデータも取れない状態なんだって(観測所自体が危険&電源喪失だったかな)
    火山口近くのライブカメラも突然見れなくなってるらしい(気象庁の)

    +127

    -7

  • 47. 匿名 2016/04/26(火) 12:40:30 

    昨日愛知県で地震あったし南海トラフ本当に怖い
    【地震】ついに愛知県東部で地震!南海トラフに影響?とネットで不安|面白ニュース 秒刊SUNDAY
    【地震】ついに愛知県東部で地震!南海トラフに影響?とネットで不安|面白ニュース 秒刊SUNDAYwww.yukawanet.com

    熊本地震以降、徐々に東寄りに進言を移していく地震ですが、心配なのは南海トラフ・東海地震などの巨大地震の誘発である。現在では「影響はない」とのことですが、想定外・例外が起きているのが昨今の地震。つまりそれが想定される中では影響はないのかもしれませんが、結局影響があったという可能性もあるのです。


    +159

    -14

  • 48. 匿名 2016/04/26(火) 12:40:34 

     
    【閲覧注意】モグラが大量死?ネットで南海トラフの予兆ではないかとささやかれる

    +804

    -10

  • 49. 匿名 2016/04/26(火) 12:40:39 

    グルグルパピッチョパペッピポ ヒヤヒヤドキッチョの……

    あとよろしくー

    +19

    -48

  • 50. 匿名 2016/04/26(火) 12:40:39 

    モグラ一度だけ見たことある
    可愛かったな
    シャベルで土掘りしてて
    偶然当てちゃって発覚したから死んじゃったけど...

    +133

    -63

  • 51. 匿名 2016/04/26(火) 12:40:44 

    地震多くて地下がうるさいと出てきちゃうんだよ

    +120

    -4

  • 52. 匿名 2016/04/26(火) 12:40:48 

    高知ってどこですか?
    静岡から下わかんない…

    +10

    -104

  • 53. 匿名 2016/04/26(火) 12:40:54 

    不安煽るのはよくないけど、きちんと備えはしといたほうが良いですよ

    +100

    -2

  • 54. 匿名 2016/04/26(火) 12:41:12 

    南海トラフ来たら、関西あたりから九州まで揺れるよね?(u_u)

    +116

    -5

  • 55. 匿名 2016/04/26(火) 12:41:13 

    何でも前兆前兆って言ってればそのうち当たるw
    まぁそろそろ来るかもね?
    熊本の二の舞にならないように水食料など買い揃えよう

    +71

    -4

  • 56. 匿名 2016/04/26(火) 12:41:17 

    >>37
    刺身にすると美味しいです

    +20

    -60

  • 57. 匿名 2016/04/26(火) 12:41:31 

    でもまあ準備しておくには越した事はないね。
    いつかはくるんだし事前の準備が大事かも。

    +89

    -5

  • 58. 匿名 2016/04/26(火) 12:41:36 

    5月17日より前に何が起きるみたいなの信ぴょう性増してきたな

    +64

    -14

  • 59. 匿名 2016/04/26(火) 12:41:40 

    誰か農薬まいたとか?

    +67

    -5

  • 60. 匿名 2016/04/26(火) 12:41:54 

    不安を煽る奴って何なんだろう。
    不安がってるのをみて楽しいとか?
    そりゃいつかは日本各地で地震はくるでしょう。
    それが今か何年先かなんて誰もわからないし。

    +85

    -11

  • 61. 匿名 2016/04/26(火) 12:42:17 

    +49

    -1

  • 62. 匿名 2016/04/26(火) 12:42:27 

     
    ペットの様子がおかしいと思った飼い主さんは、
    トピ立てて欲しい!
    311、震災の起きる前の柴犬
    311、震災の起きる前の柴犬www.youtube.com

    朝から落ち着きがなく、家に入れてほしいとずっと訴えていていました。なんでこんなに息が荒くそわそわしているのか、全くわからない飼い主でしたが、とりあえず、いつもと様子が違うので動画を撮りました


    +118

    -5

  • 63. 匿名 2016/04/26(火) 12:42:32 

    こういうデマに流される人って
    ちょっといろいろ勉強が足りない人だよ
    詐欺とか気を付けたほうが良いよ

    +27

    -30

  • 64. 匿名 2016/04/26(火) 12:42:50 

    モグラさんの死骸の近くに何故穴がないの?
    あるはずよね?モグラ道。こんだけ大量ならモグラ道結構あると思うんだけど

    +104

    -2

  • 65. 匿名 2016/04/26(火) 12:43:13 

    モグラの死骸画像の下に 信憑性不明ってww

    +39

    -3

  • 66. 匿名 2016/04/26(火) 12:43:23 

    >>48
    モグラ師匠、言葉使い悪いですね

    +158

    -3

  • 67. 匿名 2016/04/26(火) 12:43:33 

    いつ起こっても不思議じゃないんだから 事前の準備、地震が起こったらどのように行動し 連絡を取り合うか しっかり話あっておきましょう。

    +40

    -4

  • 68. 匿名 2016/04/26(火) 12:43:58 

    事前の準備って言っても、今の耐震基準だと震度7が二度来たら全壊するらしいし、建物の崩壊とか防げないよね
    地震に強い建物、今からでも急ピッチで作れないのかな

    +53

    -5

  • 69. 匿名 2016/04/26(火) 12:44:07 

    未来人とか最近見つけてこんな世の中に産んでしまった子達に申し訳ない。
    けちった生活していたが、お金使いまくろうと50万おろしてきたよ!行きたいとこ食べたいとこに行く!もしこなければ、海外旅行いったつもりにしとく!

    +15

    -36

  • 70. 匿名 2016/04/26(火) 12:44:47 

    うちのじーちゃんとこの畑では毎年もっと死んでるよ。農薬やら暑さやら原因は色々だろうけど。
    これ、4匹だけやん。そして出所不明。
    特に閲覧注意でもない。

    +165

    -7

  • 71. 匿名 2016/04/26(火) 12:44:58 

    >>62
    トイプードル飼ってるけど今の所様子がおかしいところはない
    普段おっとりしてる子でビビりだから何か前兆を察知したらわかると思う

    +35

    -7

  • 72. 匿名 2016/04/26(火) 12:45:11 

    >>54
    関東から九州あたりまで揺れるよ

    +64

    -1

  • 73. 匿名 2016/04/26(火) 12:45:29 

    熊本地震って人工っぽい。

    +15

    -50

  • 74. 匿名 2016/04/26(火) 12:45:54 

    >>37
    トラフは地層の形ですよ
    南海だけではなく沖縄トラフなどもあります

    +103

    -2

  • 75. 匿名 2016/04/26(火) 12:46:02 

    徳島住んでますが、乳児いるし不安すぎる。

    +31

    -9

  • 76. 匿名 2016/04/26(火) 12:46:05 

    >>69
    ノストラダムスの時なにもなかった

    +70

    -3

  • 77. 匿名 2016/04/26(火) 12:46:27 

    関係ないけど、うちの猫がこの間モグラ捕ってきました!どうやって捕まえてるのかわかりませんが、我が家では猫のことをモグラ捕り名人と呼んでます。穴を掘って捕まえるのかな?本能ってやつですね。関係ない話ですみません。

    +53

    -9

  • 78. 匿名 2016/04/26(火) 12:46:29 

    いつでも準備だけはしとかないとね!
    家具の転倒防止とか
    非常用の荷物とか
    ペット関係とか

    +67

    -4

  • 79. 匿名 2016/04/26(火) 12:46:31 

    地震に強い家
    平屋建てにするか鉄骨にするとか?
    でも断層が下にあったり、近くにあればどんな建物も無理かも
    震度7が2回も耐えられる建物って今はないんじゃない?
    建築基準法が変わるのかな

    +69

    -3

  • 80. 匿名 2016/04/26(火) 12:46:49 

    +54

    -3

  • 81. 匿名 2016/04/26(火) 12:46:53 

    >>62の柴わんこの動画、めちゃくちゃ可愛くて癒された。ギューってしたくなった!

    +14

    -9

  • 82. 匿名 2016/04/26(火) 12:47:01 

    モグラが4匹程度死んでる写真だけで大量死と言われてもなー
    これモグラ捕獲器で獲ったモグラの死骸を並べてるだけなんじゃないの?
    海の生き物は陸に上がったら死んじゃうから、地震の予兆で方向感覚見失って大量死もあるだろうけど、モグラやネズミは地震の予兆で大移動することはあっても大量死したりしない

    どんなときも警戒を怠らないことはいいことだと思うけど、根拠ないことで必要以上に不安になる意味もないと思う

    +53

    -3

  • 83. 匿名 2016/04/26(火) 12:47:23 

    防災グッズ備えたけど、熊本の地震見てたら、意味ないような気がしてる
    いざ地震起こったときに、防災グッズや備蓄持って逃げる余裕あるかな…
    家が半壊などしたら、危なくて備蓄も家に取りにいけないだろうし
    防災グッズや備蓄って家が壊れない前提の話だよね

    +203

    -8

  • 84. 匿名 2016/04/26(火) 12:47:38 

    >>64
    うちの畑でもよくモグラ死んでるけど近くにボコボコしたのあるー

    +16

    -2

  • 85. 匿名 2016/04/26(火) 12:48:12 

    >>80
    懐かしい!

    +15

    -3

  • 86. 匿名 2016/04/26(火) 12:48:33 

    この人ももぐらが死んでるのなんて初めて見たらしいよ。
    なければいいんだから、用意するものはしておこう。

    +18

    -4

  • 87. 匿名 2016/04/26(火) 12:48:57 

    殺されたのではって意見に対して。



    モグラ捕まえるのまじ難しいからそれは無理だとおもう。
    こいつら捕まえれる人がいたら見てみたい。

    なお私は昔、モグラ捕まえようと数ヶ月粘ったけど無理だった。

    +156

    -8

  • 88. 匿名 2016/04/26(火) 12:49:05 

    私は震度3以上の地震なら直前に耳鳴りと大地からゴォーーって微かな音が聞こえるんだよね
    その時もガルちゃん開いてたらトピ関係なく教えるわ

    +190

    -4

  • 89. 匿名 2016/04/26(火) 12:49:41 

    >>87
    なんでモグラを捕まえようと思ったの(笑)

    +206

    -4

  • 90. 匿名 2016/04/26(火) 12:50:13 

    >>79
    私も家立てるなら、鉄筋か鉄骨の平屋建てがいいんじゃないかと思ってた
    今回も二階建ては一階が重さでほぼ潰れてるよね
    でも活断層近くにあったら関係ないのかも

    +37

    -1

  • 91. 匿名 2016/04/26(火) 12:50:17 

    >>48
    好き

    +23

    -4

  • 92. 匿名 2016/04/26(火) 12:50:39 

    >>87
    数ヶ月粘ったあなたが面白い。

    +235

    -2

  • 93. 匿名 2016/04/26(火) 12:50:39 

    >>73
    また陰謀説か
    中卒?

    +2

    -19

  • 94. 匿名 2016/04/26(火) 12:50:49 

    >>49

    それ、モグタンね^^;

    懐かしいわ〜♡

    +13

    -4

  • 95. 匿名 2016/04/26(火) 12:51:24 

    >>90
    平屋は安心とはいうけど津波が来たら2階の方が安全っていうし…
    住む場所にもよるんですかね(^^;

    +101

    -2

  • 96. 匿名 2016/04/26(火) 12:52:09 

    >>87
    モグラを数ヶ月間追いかけたんだ…めっちゃ興味ある!
    その話くわしく聞かせてよ~

    そのネタでブログ立てたら大人気間違いなしだよ!

    モグラ追跡日記
    ○月×日 今日も逃げられた...

    +220

    -7

  • 97. 匿名 2016/04/26(火) 12:52:11 

    地震がうるさくて出てきたとこ
    猫にシャーってされたんだよ

    +63

    -2

  • 98. 匿名 2016/04/26(火) 12:52:15 

    >>77うちの猫はモグラの穴の前で待ち伏せしてました(笑)猫が捕まえてくるまでモグラなんて見たことなかったよー

    +48

    -3

  • 99. 匿名 2016/04/26(火) 12:52:34 

    九州住みだけど、熊本地震の余震続きのときに、震源地が日向灘と出たときは、背筋凍るかと思ったよ
    南海トラフ来た、と身構えた

    +156

    -1

  • 100. 匿名 2016/04/26(火) 12:52:43 

    うちの実家ボロボロだから震度5でもヤバそうだ…

    +43

    -3

  • 101. 匿名 2016/04/26(火) 12:52:58 

    今朝はモグラ庭に1匹死んでた。
    どうせら猫が持ってきたんだろう。

    +27

    -1

  • 102. 匿名 2016/04/26(火) 12:53:09 

    南海トラフ南海トラフって言ってるけど、日本ってどこでも大地震くる可能性あるよね。

    +140

    -3

  • 103. 匿名 2016/04/26(火) 12:53:36 

    >>89
    >>92

    モグラを見てみたくて(^^;;

    ちなみに、捕まえる難易度では
    モグラ>>>>>スズメ(1ヶ月くらい粘ればいける)>>虫系

    だと思います。

    +114

    -3

  • 104. 匿名 2016/04/26(火) 12:53:39 

    気になるけど画像は見たくないネズミみたいなものでしょ?

    +9

    -7

  • 105. 匿名 2016/04/26(火) 12:53:43 

    自分の家だけがもちこたえたとしても意味ないよね
    ライフライン全滅してたらどっちにしろ家で生活できない
    土地も離れなきゃいけない
    なんて人は弱いんだ

    +125

    -1

  • 106. 匿名 2016/04/26(火) 12:54:23 

    >>99
    アレは間違いだったんですよね?
    あっ、ついに来たと思った

    +27

    -2

  • 107. 匿名 2016/04/26(火) 12:55:03 

    >>99
    わかる
    強震モニタ見てたら、日向灘でマグニチュードだか、震度だったか忘れたけど警報レベルだったよ
    多分震度7って出てたような…
    誤報で良かったよ

    +98

    -4

  • 108. 匿名 2016/04/26(火) 12:55:04 

    モグラとりたいときは普通モグラとりでとるでしょ
    穴の前で待ち伏せしてたってモグラなんてとれないよ

    こういうのでとるんだよ↓

    http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%A2%E3%82%B0%E3%83%A9%E6%8D%95%E3%82%8A/?

    +12

    -3

  • 109. 匿名 2016/04/26(火) 12:55:24 

    大量死っていう割には
    記事写真に数匹しか映ってなかった

    +36

    -1

  • 110. 匿名 2016/04/26(火) 12:55:46 

    なんでモグラだけ?

    これからイルカやクジラの大量死とか出るのかな。嫌だ。。

    +10

    -2

  • 111. 匿名 2016/04/26(火) 12:56:04 

    つか、日本に住んでるならこんな情報以前に
    地震に対しては常に備えておくべきだよね

    +64

    -2

  • 112. 匿名 2016/04/26(火) 12:56:04 

    高知県民の私 震えがとまらない

    +55

    -3

  • 113. 匿名 2016/04/26(火) 12:56:37 

    >>83
    だとしても熊本は予防措置とらなさすぎ
    あれ他の地域ならもっと被害少ないから

    +10

    -22

  • 114. 匿名 2016/04/26(火) 12:57:07 

    もう地球が活動期っぽいから、どこにいても一緒かもね…
    個人的には東京や大阪あたりの大都市で起こるのが一番怖い
    震度7が大都市に何度もきたら、カオスになりそう

    +143

    -1

  • 115. 匿名 2016/04/26(火) 12:57:29 

    5月17日が怖い

    +22

    -13

  • 116. 匿名 2016/04/26(火) 12:57:33 

    声優さん亡くなっちゃったんだってね。惜しい。
    【閲覧注意】モグラが大量死?ネットで南海トラフの予兆ではないかとささやかれる

    +3

    -14

  • 117. 匿名 2016/04/26(火) 12:58:12 

    >>107
    だよね。
    テレビでも日向灘で大地震って出たような
    あの時オワタと思ったわ

    +57

    -3

  • 118. 匿名 2016/04/26(火) 12:58:21 

    地震研究?だか専門家の人がTVで 
    熊本地震の影響で南海トラフきますか?って聞かれて

    内陸の地震は子分が暴れているようなもの。子分が暴れて親分(プレート地震)が出てくることはないでしょう
    親分が暴れて子分がつられてワーって暴れることはあるでしょうけどね

    と、言っていた。

    熊本地震が子分て…親分どんだけ怖いの…

    +237

    -2

  • 119. 匿名 2016/04/26(火) 12:58:30 

    田舎だから畑ばっかりあって土竜の死体この時期よくみるよ。

    +33

    -2

  • 120. 匿名 2016/04/26(火) 12:58:51 

    田舎だからモグラよく地上、用水路で死んでるよ

    by滋賀

    +78

    -3

  • 121. 匿名 2016/04/26(火) 12:59:13 

    >>83
    防犯グッズは普段使いのバッグや会社の机の中に入れることも重要だと思う

    +14

    -2

  • 122. 匿名 2016/04/26(火) 12:59:19 

    被災した人で防災グッズを用意してた人は防災グッズが役に立ったんだろうか

    +132

    -1

  • 123. 匿名 2016/04/26(火) 12:59:19 

    地震前兆のサイト、ついつい見るようになった
    そこにこのモグラの事も載ってたよ
    サイトのアドレスは貼らないでおきます
    不安を煽るつもりはないので

    +10

    -3

  • 124. 匿名 2016/04/26(火) 12:59:30 

    >>119 でも30匹だよ。

    +7

    -6

  • 125. 匿名 2016/04/26(火) 12:59:53 

    もぐらハンターが約一名いるのが楽しい。

    それはさておき、このもぐやんたちはなんで死んだの?

    +107

    -3

  • 126. 匿名 2016/04/26(火) 13:00:00 

    かぼちゃの種を植えたんですが、義父曰く、今年は全然育たないと。こんな年は今までなかったって。もぐら大量死と関係あるのかな。。
    熊本地震の後だけに南海トラフ怖いです。
    ちなみに、静岡西部です。

    +80

    -6

  • 127. 匿名 2016/04/26(火) 13:00:45 

    >>17
    30匹って書いてあるけど、写真は3〜4匹のみで、同じ写真だけ。またガセだよね?

    +27

    -2

  • 128. 匿名 2016/04/26(火) 13:02:00 

    高知県民。
    小さいときから南海トラフがおきると脅されて 津波くるって言われてたけど
    私が生きている間(30年ほど)大きい地震にあった覚えが無くて実感がわかなかった
    東日本大震災をTVで見て地震、津波の恐ろしさを知ってあわてて非常食とか避難道具用意したよ。

    自宅はわりと新しいほうで海からも遠い方なので水はくるかもしれないけど津波直撃はないと思う
    でも、もし地震がくるのが職場だったら…
    ボロイ建物、海抜も高くない…家までの帰り道は古い建物ばかりでおそらく倒壊しそう。

    備えをしていてもどこで地震にあうか…

    +121

    -0

  • 129. 匿名 2016/04/26(火) 13:02:03 

    >>127

    死んだ30匹をすべて写真とるのも変な趣味じゃないかしら...
    あとの26匹は割愛した可能性もある

    +10

    -10

  • 130. 匿名 2016/04/26(火) 13:02:10 

    >>122
    それをとても知りたい
    実際どこまで役立つのか

    +29

    -1

  • 131. 匿名 2016/04/26(火) 13:02:34 

    >>124
    30匹大量死している写真なんて、どこにもないんだけど?

    +27

    -1

  • 132. 匿名 2016/04/26(火) 13:02:57 

    多分、色んな人が地震研究してるけど、完全に予測はできないと思う
    断層の調査方法がまだアナログな方法なんだって
    地球の中身の事はわからないんだって
    今朝の番組でやってたよ
    テレビで地震研究の人や気象庁が言ってる事、全部バラバラ
    そして想定外の事が起こったとしか言えないんだと思う

    +48

    -0

  • 133. 匿名 2016/04/26(火) 13:03:17 

    >>103
    ハンター

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2016/04/26(火) 13:03:27 

    >>129
    ふーん、じゃ信用ならないね

    +10

    -3

  • 135. 匿名 2016/04/26(火) 13:03:45 

    >>119
    そうなんだ。
    地震の前によく聞くニュースとして、リュウグウノツカイとかクジラやイルカの座礁とかがあるように思うけど、これも偶然なのかな。
    よくわかんないや。
    どっちにしても、備えておきなさいってことだね。そうすれば、意識の片隅に地震のこと置いておけるわけだし。

    +36

    -0

  • 136. 匿名 2016/04/26(火) 13:03:51 

    こうも短い周期で大規模地震が起きると、なんだかもう諦めの境地・・・
    地震が起きる土地に住んでいるんだから仕方がない。
    一応、水や食料品などは用意してるけど、家が潰れたり流されたらお終い。
    運よく生き延びれれば、生き延びるだけ。って感じ・・・

    +67

    -2

  • 137. 匿名 2016/04/26(火) 13:03:54 

    にちゃんでモグラの死体片付けてるって人がいたよ 
    全部あわせたら30匹くらいは片付けたって言ってた

    まとめて30匹死んでるんじゃなくて ちょっとずつ片付けてるんだと思う

    写真ものせてたし、位置情報も高知で間違いなかった。

    +76

    -3

  • 138. 匿名 2016/04/26(火) 13:04:04 

    煽りでもガセでもこれをきっかけに
    皆が危機感少しでも持てるならいいかも
    具体的に何もしない人多いだろうし

    +34

    -1

  • 139. 匿名 2016/04/26(火) 13:04:29 

    とりあえず女性のヒール出勤などは
    気をつけた方がいいよ。
     
    それか、携帯用の靴を持つか。
    【閲覧注意】モグラが大量死?ネットで南海トラフの予兆ではないかとささやかれる

    +102

    -3

  • 140. 匿名 2016/04/26(火) 13:04:45 

    なんで目が見えないモグラが
    かたまって死んでるの?

    この撮影者が掘り返して殺して
    あつめて写真撮ったみたい

    +4

    -26

  • 141. 匿名 2016/04/26(火) 13:04:46 

    これだけじゃ何とも言えない。
    深海生物、クジラやイルカがなら分かるけど。

    +14

    -3

  • 142. 匿名 2016/04/26(火) 13:05:04 

    熊本地震の見ていると避難所生活はストレス大変そうだし自分に耐えられるか…
    頼むから自宅が壊れませんように…

    +117

    -1

  • 143. 匿名 2016/04/26(火) 13:05:30 

    うーん、田畑起こしたり農業の最盛期だし分かんないね。

    +31

    -1

  • 144. 匿名 2016/04/26(火) 13:05:38 

    4匹捕まえるのも相当な作業なんじゃないかな。

    +22

    -0

  • 145. 匿名 2016/04/26(火) 13:05:56 

    >>136
    諦めるのはいいけど心の中だけにしてくれる?
    ネガティブなのが伝染しそう

    +4

    -17

  • 146. 匿名 2016/04/26(火) 13:05:56 

    モグラは幼稚園の時の芋掘りで一瞬見た事ある気がする。
    図鑑で見ると目が退化しててあまり可愛くはないなと思う。

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2016/04/26(火) 13:06:01 

    >>137
    広い畑やってたけど、
    モグラなんてたま~にしか見なかったよ。
     
    30匹ってすごいと思う

    +62

    -1

  • 148. 匿名 2016/04/26(火) 13:06:30 

    関東と関西のモグラは種類が違い、
    箱根の山があるから関西モグラは関東にやってこれないと聞いたことがある。

    +44

    -0

  • 149. 匿名 2016/04/26(火) 13:06:59 

    うっそ❗今自宅でスパッツとランニング姿でガルちゃんしてたわwww
    もう少しちゃんとした格好しとかなくっちゃ❗

    +25

    -2

  • 150. 匿名 2016/04/26(火) 13:07:15 

    実物気持ち悪いけど良く見たらモフモフ動いててかわいかった。

    +15

    -2

  • 151. 匿名 2016/04/26(火) 13:07:17 

    子供の頃地上で生きてるモグラ触ったことある(もちろん触ったあとは手を洗いましたが)
    モグラってすごい毛並みが良くて肌触りがよくてびっくりしました。
    上質なシルクさわってるみたい。

    +78

    -0

  • 152. 匿名 2016/04/26(火) 13:07:23 

    >>132
    そうそう
    地震も火山も現在の研究では誰も予知できないらしいね

    だから地震の起こる確率の%も、熊本地震がアテにならなかったらか、地元の地震学者は%はアテにするなってニュースで言ってたよw

    +28

    -1

  • 153. 匿名 2016/04/26(火) 13:07:44 

    出所→2ちゃんねるに高知の人がコメント→写真なし→2ちゃんねる常連 写真希望→写真投稿→モグラの穴 写真希望 → 写真投稿

    2ちゃんねる そういえば…
    だったと思います。

    +26

    -2

  • 154. 匿名 2016/04/26(火) 13:08:18 


    もぐらかわいそう
    人間に害ないし害虫食べてくれるし

    +82

    -5

  • 155. 匿名 2016/04/26(火) 13:08:20 

    ガルちゃんの地震が来る前にわかるって人に聞けばいいんじゃないの~
    だって地震くるのわかりんでしょ?

    +5

    -4

  • 156. 匿名 2016/04/26(火) 13:08:39 

    >>139
    こういうシューズ車にあるけどバッグに入れておきます。

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2016/04/26(火) 13:08:42 

    >>118
    震度7クラスが二回で終わらないってこと?
    恐ろしすぎる
    耐震基準、完全にオーバーだよね

    +42

    -1

  • 158. 匿名 2016/04/26(火) 13:08:43 

    愛媛だけど、水は売り切れ続出、震災グッズも売り場スカスカ……
    不安だから、みんな準備はしてるみたい

    +80

    -1

  • 159. 匿名 2016/04/26(火) 13:08:54 

    >>139
    携帯用の靴は、出来ればスニーカーのような底の厚めの方がいいと聞いたよ。
    持ち歩きにかさばるというなら、事務所に置いておくのもいいかもしれない。

    +61

    -0

  • 160. 匿名 2016/04/26(火) 13:08:58 

    だいたい、来る!とか予言?されてる時って大丈夫よね。
    でも注意するにこした事は無い。

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2016/04/26(火) 13:09:04 

    >>143

    モグラって、畑起こす時に捕まえるのもなかなか難しいよ。
    あいつら耳がいいのか、畑おこしてたら逃げるからね。

    +54

    -1

  • 162. 匿名 2016/04/26(火) 13:09:09 

    2chでは写真ハララディって言うのか?
    ごめん言いたかっただけ。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2016/04/26(火) 13:09:15 

    うちで飼っている古代魚達が今日は朝から暴れてます。
    気になります

    +52

    -2

  • 164. 匿名 2016/04/26(火) 13:10:13 

    >>145
    そんなにメンタル弱いんじゃ
    ネットの掲示板は見ない方がいいよ

    +12

    -6

  • 165. 匿名 2016/04/26(火) 13:10:40 

    子供の時にモグラが畑でジタバタ暴れてるの見た事ある、穴から出てパニックだったのかも

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2016/04/26(火) 13:10:57 

    >>151
    わかるw
    モグラってさわると気持ちいよね。
    プニプニしてるし毛並みもいい…

    ハムスターを触ってるみたいな感じw

    +41

    -1

  • 167. 匿名 2016/04/26(火) 13:11:08 

    熊本地震、県庁?(市庁?)倒壊寸前になってたの見て
    高知県庁絶対つぶれると思った。昔働いてたけど「頼むからここにいる間地震こないで…!」ていつも
    思ってた

    しかも熊本は小学校の耐震を先まわしにして、庁舎を後回しにしていたからだそうだけど
    高知は小学校ほうって庁舎の耐震先にやって、そしたら耐震ゴムの偽装(全国ニュースになったやつ)だったっていう…。

    ジジババしかおらん、建物はボロ家が多い、県庁ポンコツ。

    南海トラフ直撃くらったら復興できる気がしない…==;

    +82

    -1

  • 168. 匿名 2016/04/26(火) 13:11:11 

    小学生のときモグラ素手で捕まえたことある
    穴があって不思議に思って掘ったらモグラいた

    エンジン音小さい機械とかだったら
    畑とか田んぼ耕すとき一緒に巻き込みそう

    +23

    -1

  • 169. 匿名 2016/04/26(火) 13:11:14 

    誰も食いつかないから、必死でマイナスつけてる人も居るね
    暇な奴が居るもんだ

    +6

    -8

  • 170. 匿名 2016/04/26(火) 13:11:23 

    モグラ罠で捕まえる手もあるんだけど、同時に4匹はやはり難しいと思う。
    うちの庭にもモグラ罠おいて粘ったけどバレた。

    ガチ農家やってるお隣さんはモグラ罠しかけて今まで2匹とったことあるらしい。

    モグラ案外賢いよ。

    +58

    -1

  • 171. 匿名 2016/04/26(火) 13:12:26 

    熊本地震のあとうちで飼ってるうさぎが
    いつもはサークルの中で遊びまわっているのに ずっと小屋の中でまるまってて
    え…何怖いどうしたの…って思ってた;

    +58

    -3

  • 172. 匿名 2016/04/26(火) 13:12:49 

    我が家では本気でなまずを飼うか考えてる

    +52

    -1

  • 173. 匿名 2016/04/26(火) 13:13:14 

    モグラどんなのか検索したら思ってたより可愛くなかったww

    +26

    -0

  • 174. 匿名 2016/04/26(火) 13:13:32 

    モグラかわいいよ
    手触りはミンクの毛皮に似てるみたいです

    +30

    -3

  • 175. 匿名 2016/04/26(火) 13:13:41 

    というか南海トラフみたいな広大な範囲で大地震起こったら、どこの自衛隊などが救出活動するんだろう?
    どこの町も自力で復興するしかないのかな

    +113

    -1

  • 176. 匿名 2016/04/26(火) 13:14:24 

    >>164
    あなたのメンタルが豆腐なんでしょ
    大きい地震きたら諦めるとか
    地震くるまえから諦めてどうするの?

    +10

    -11

  • 177. 匿名 2016/04/26(火) 13:14:39 

    >>137
    へー、ほんとー?それはすごいねー(棒)


    気が済んだ?

    +4

    -12

  • 178. 匿名 2016/04/26(火) 13:16:03 

    >>136
    私もあなたと同意見
    結局、どこで地震が起こるか分からないし、山にいたら土砂災害、海にいたら津波、街にいたら…と考えると備えようがない
    常に防災グッズ持ち歩けるわけではないし

    +52

    -0

  • 179. 匿名 2016/04/26(火) 13:16:46 

    えっ!?
    一週間前、
    初めてモグラ見たよ!
    しかも、
    死んでたモグラが
    川に流れてた!

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2016/04/26(火) 13:17:13 



    ここで元スレのまとめしてくれてる
    信じるか信じないかはあなたしだい

    +26

    -1

  • 181. 匿名 2016/04/26(火) 13:18:08 

    もぐら地上に出した瞬間すっごくとろくなるよ
    動きが鈍い、かなり眩しいんだろうね

    +41

    -1

  • 182. 匿名 2016/04/26(火) 13:18:27 

    >>176
    横だけど、自然災害の前に人はなす術がないからね…
    164の気持ち分かる

    +16

    -2

  • 183. 匿名 2016/04/26(火) 13:18:38 

    >>88 311以降地鳴りがともなる地震増えたね

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2016/04/26(火) 13:19:00 

    でもあきらめてる人の側にいるとなんか死にそうな気がする…

    +11

    -6

  • 185. 匿名 2016/04/26(火) 13:19:05 

    ナマズは地震を予知するけどモグラは初耳だなー

    +25

    -1

  • 186. 匿名 2016/04/26(火) 13:19:11 

    >>96

    最初はモグラ穴を探して出てくるのを待ってましたが、無理でした。
    モグラ穴を掘り起こしてみてもだめで、
    罠をしかけてみてもかかってくれませんでした。

    ミミズが沢山いるところにはモグラが発生しやすいという情報を得たのですが、うちの庭にはかなりミミズがいますがモグラ捕獲は成功ならず...

    やはり、意図的に捕まえるのはかなりの難易度だと思います。

    +57

    -0

  • 187. 匿名 2016/04/26(火) 13:19:24 

    動物達の異常行動に注意します

    +32

    -2

  • 188. 匿名 2016/04/26(火) 13:20:07 

    高知県民だけど、どこの話だろ?
    初耳です。

    高知は今低い土地に避難タワーがいっぱい建ってます。
    避難タワー自体が低いから大丈夫なのかな?って思ったりもするけど、そこはプロがお見立てして建ててるので無いよりは安心かな?と。
    海抜が高い土地の値上りが半端ないです。

    実際私の住んでるマンションも海が近いから入居者が減ったらしく家賃値下げしてます。

    +38

    -1

  • 189. 匿名 2016/04/26(火) 13:21:06 

    防災グッズ用意してる人は、会社や遊びに行くときにも持ち歩いてるの?
    家の中、車の中、常に備蓄してる?

    私は家の中は完璧だけど、実際外出するときに防災リュック持ち歩かない
    そんなの毎回持ってけない

    +77

    -0

  • 190. 匿名 2016/04/26(火) 13:21:08 

    もぐらって耳が良いというよりは、振動に敏感なんだよね?
    ちょっとした振動を感じ取ってささっと逃げる。
    そのもぐらが何らかの振動で大量にショック死したのだとしたら…
    やっぱり…
    地震?????

    怖がってるだけじゃどうしようもないし、備えだけはしっかりしとくわ。
    出かけるときは歩きやすい靴で。

    +31

    -1

  • 191. 匿名 2016/04/26(火) 13:22:21 

    熊本とか備えあんまりしてなかったらしいから今大変なことになってるやん。最大限の準備だけはして備えとこうって思った。南海トラフって範囲相当広いんじゃなかったっけ??西日本全部くらい?

    +30

    -3

  • 192. 匿名 2016/04/26(火) 13:22:35 

    昨日地震雲あった。

    +25

    -1

  • 193. 匿名 2016/04/26(火) 13:22:59 

    東日本の時もそうだったけど今回の熊本の地震で地震研究しても予知出来ませんって証明しちゃった感じ。
    じゃあ学者さん達は一体何を研究してるのだろうか。

    +65

    -7

  • 194. 匿名 2016/04/26(火) 13:26:19 

    >>193
    過去の地震を元に、いつかは予知できることを目標に研究してるらしいよ
    まだたどり着けてないみたいだけどw
    でも緊急自身速報はそういう学者が作ったとどこかで見た

    +49

    -0

  • 195. 匿名 2016/04/26(火) 13:26:56 

    >>142 家が無事で戻って亡くなった方が多いからとりあえずは避難した方がいいんじゃない?

    +23

    -0

  • 196. 匿名 2016/04/26(火) 13:27:53 

    ピーって鳴る笛だけは常備してる。
    どこで生き埋めになっても助けよべるように(笑)
    東北大震災のときに買った。

    +48

    -1

  • 197. 匿名 2016/04/26(火) 13:28:19 

    オカルト的な事を信じすぎるのもどうかと思うけど、
    はなから地震なんて起こるわけないじゃんって言い切るのもヤバいと思う。
    野生の動物はオカルトとは違うし。
    野生動物が普段と違うことしてたら警戒してた方がいいよ。
    ちなみにモグラは知らないけど、アリは地震が起こる前に
    巣穴から出て来ることが実験で確認されてる。

    個人的には南海トラフが起こる前は、イルカかクジラが体調に打ち上げられると思ってるけど。

    +34

    -1

  • 198. 匿名 2016/04/26(火) 13:28:22 

    >>191
    個人レベルで備蓄してても、市町村が備蓄してなければアウトだよね
    個人で準備してても住んでる家が全壊したら、備蓄取りにいけないから、行政の備蓄が頼りになる

    +22

    -1

  • 199. 匿名 2016/04/26(火) 13:29:18 

    地震に備えておくのは大事な事だけど、何でもかんでも地震の前兆に結び付けるのはどうなのって思う
    リュウグウノツカイやらイルカやら、今度はモグラ?
    ホラばかり吹いてたらいざという時に誰も信用しなかったって絵本のお話を思い出した

    +21

    -3

  • 200. 匿名 2016/04/26(火) 13:29:34 

    高知は南海トラフの範囲じゃなかったっけ。

    +21

    -0

  • 201. 匿名 2016/04/26(火) 13:29:47 

    ねぇ❗なんでこんなにモグラ触ったことある人がいるの❓
    そっちの方が衝撃なんだけど❗

    +96

    -0

  • 202. 匿名 2016/04/26(火) 13:29:48 

    >>160 最近はトラフばっかりで首都直下言われなくなったからこわい

    +23

    -2

  • 203. 匿名 2016/04/26(火) 13:29:51 

    >>193
    でも世界で日本が地震研究いちばん進んでるらしいよ。地震大国だから当然かもしれないけど。

    +28

    -1

  • 204. 匿名 2016/04/26(火) 13:30:12 

    もぐらって名前がなんかかわいい

    もぐら、、、笑

    +62

    -3

  • 205. 匿名 2016/04/26(火) 13:30:32 

    近所に住むネコがモグラの集会所でも掘り当てたのでは?

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2016/04/26(火) 13:31:51 

    きっかけがどうであれ、備えあれば憂いなしだよ

    +18

    -0

  • 207. 匿名 2016/04/26(火) 13:32:52 


    もぐら可愛いね

    +93

    -15

  • 208. 匿名 2016/04/26(火) 13:32:52 

    防災のこと考えたら、外出時にヒールやスカートはけなくなる
    スニーカー長袖長ズボン帽子に、リュックには水やカロリーメイトと防災ラジオ、笛。
    そんなこと外出のたびにやってる人いるのかな?

    +60

    -0

  • 209. 匿名 2016/04/26(火) 13:33:38 

    付近で農薬とか除草剤散布でもしたんじゃね?

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2016/04/26(火) 13:33:44 

    >>188
    黒潮町だって

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2016/04/26(火) 13:34:49 

    産まれて間もない柴犬はモグラっぽいよ
    【閲覧注意】モグラが大量死?ネットで南海トラフの予兆ではないかとささやかれる

    +103

    -0

  • 212. 匿名 2016/04/26(火) 13:36:09 

    とりあえず、ポーチに絆創膏、ウェットティッシュ、充電器、生理用品、薬を入れて持ち歩くようにしたよ

    +41

    -0

  • 213. 匿名 2016/04/26(火) 13:36:37 

    >>185 中越地震の前にはモグラでたみたい

    +20

    -0

  • 214. 匿名 2016/04/26(火) 13:37:10 

    このトピ、モグラオタと防災組が微妙な感じで共存してるねw

    +106

    -1

  • 215. 匿名 2016/04/26(火) 13:38:15 

    >>49
    モグタンはもぐらじゃなくてバクです
    【閲覧注意】モグラが大量死?ネットで南海トラフの予兆ではないかとささやかれる

    +28

    -0

  • 216. 匿名 2016/04/26(火) 13:38:21 

    地震来ませんように…

    関係ないけど
    小さいころ、もぐらは地上ではサングラスしてるものだと思ってた。

    +104

    -3

  • 217. 匿名 2016/04/26(火) 13:39:08 

    >>208
    格好は好きな格好してるけど、
    外出時にはナプキン、ポケットティッシュ、500mlの飲料水、
    小型ライト、ホイッスル、充電器、塩飴やチョコ、
    は持ち歩くようにしてる。

    +40

    -1

  • 218. 匿名 2016/04/26(火) 13:39:42 

    犬猫はよく聞くけど
    うさぎの話聞かないけど
    避難所につれてけるのかな
    ずっと小さなキャリーバッグに
    いれててもうさぎ大丈夫なのか
    心配
    やっぱり避難所の外に
    キャリーバッグおいて
    その中にいれておくのかな?

    +22

    -0

  • 219. 匿名 2016/04/26(火) 13:40:30 

    >>211
    めっちゃかわいいけどお母さんは秋田犬だね。
    口にくわえて安全な所に移動させようとしてる。

    +33

    -2

  • 220. 匿名 2016/04/26(火) 13:40:47 

    地震がきたときにどこにいるかによって命運が別れる気がする
    満員電車や地下鉄、高層ビル、船上、崖の横などで大地震あいたくないな…

    +55

    -0

  • 221. 匿名 2016/04/26(火) 13:41:23 

    実際この前愛知でも地震有ったからね
    東海から西の人は用心しとけば?

    +21

    -3

  • 222. 匿名 2016/04/26(火) 13:41:23 

    ガルちゃんってやっぱり凄い
    もぐら捕まえるために数ヶ月粘った人がいるとか、触ったことある人も結構いるし。

    +101

    -1

  • 223. 匿名 2016/04/26(火) 13:41:56 

    2ちゃんのまとめに書いてあった。
    臭いんだーっていってたかな。

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2016/04/26(火) 13:42:31 

    みんな色々もってるんだね
    とりあえずスマホのバッテリーはもう一個かおう

    +13

    -1

  • 225. 匿名 2016/04/26(火) 13:43:46 

    南海トラフは津波と原発の心配はないよね??
    地震で津波とか原発壊れたらその地域に住めないじゃんもう
    死ぬしかないのね

    +8

    -3

  • 226. 匿名 2016/04/26(火) 13:44:20 

    >>118
    熊本地震が子分…
    市内でも赤紙貼られて立ち入り禁止の建物多いらしい
    それが子分だとしたら、南海トラフだともう残ってる建物なさそうだね

    +69

    -0

  • 227. 匿名 2016/04/26(火) 13:44:39 

    家に置いておくのと持ち歩くのと2ついるね

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2016/04/26(火) 13:44:57 

    ここ読んだらモグラ捕まえて触ってみたくなった
    地震の備えはしてあります(`・ω・´)ゞ

    +17

    -1

  • 229. 匿名 2016/04/26(火) 13:45:14 

    ヒールは本当にやめた方がいいよ
    熊本市内に住んでるけどまだ強い余震だってあるかもしれないのにヒール高いの履いてる人いて馬鹿かと思ったわ
    しかも縦にドンって来る揺れなのに危なすぎる

    +63

    -0

  • 230. 匿名 2016/04/26(火) 13:45:30 

    >>219
    そう秋田なんだけどモグラっ子は柴。
    やさしい秋田(*‘∀‘)

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2016/04/26(火) 13:45:33 

    >>208 遠足か山登りしに行くみたいな格好だね笑

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2016/04/26(火) 13:46:07 

    読んできたけど、モグラじゃなくてヒミズっぽいみたいね
    こんな大量だと不気味なことには変わりないけど

    +12

    -1

  • 233. 匿名 2016/04/26(火) 13:46:26 

    地域の市町村に問い合わせて見なきゃ
    ちゃんと町として備蓄や防災してるのか?って
    今回の地震も想定外の連続で物流が滞ったらしいし、最悪のシナリオ想定しておくこと大事かも

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2016/04/26(火) 13:47:02 

    案外食事は何とかなる気がする。
    やっぱり衛生面だよね。水が使えないし。
    衛生用品や簡易トイレとかは自治体でも沢山用意しておいて欲しい。

    +39

    -2

  • 235. 匿名 2016/04/26(火) 13:47:42 

    ガルちゃんでスクショ貼る人は何故かバッテリー切れそうな人が多い、ガルちゃんやりすぎて地震の時すぐに電池切れになりそう

    +47

    -1

  • 236. 匿名 2016/04/26(火) 13:48:41 

    2つバッテリー持ち歩くつもり
    スマホあったら情報収集できるし、ライトがわりになりそうだから
    東日本大震災の後はもってたけどいつの間にか持ち歩くのやめてた

    +22

    -0

  • 237. 匿名 2016/04/26(火) 13:49:52 

    >>232
    モグラじゃないの?(´・ω・`)

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2016/04/26(火) 13:49:57 

    >>212
    >>217
    すごいね。私も持ち歩こう

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2016/04/26(火) 13:50:57 

    >>234
    衛生面だけは心配。生理の時に地震きたらって考えたらもう。

    +46

    -0

  • 240. 匿名 2016/04/26(火) 13:51:16 

    >>229
    熊本なんだ
    まだまだ大変だね>_<
    余震のたびに地鳴りがすると聞いた
    頑張ってね!

    +15

    -0

  • 241. 匿名 2016/04/26(火) 13:52:27 

    からだ濡れてるけど、もしかしてモグラの穴に水入れたのかな。
    そうすると溺れて地上に出てくるんだよ。
    他に見た人もツイートしてる人も全然いないみたいだからハッタリだね。

    +30

    -3

  • 242. 匿名 2016/04/26(火) 13:52:58 

    >>83
    防災グッズは家の倒壊まぬがれたけど水道ガス電気が止まったり自宅避難しなければならない場合、緊急避難袋は一刻も早く逃げなければならない場合、とか逃げる・逃げないでそれぞれ考えると何を準備したらいいかわかりやすいと思うよ。

    地震に限らず台風とか竜巻とか、災害が起きると避難することばかり目が行きがちだけど、自宅で過ごすことになることも頭にいれて各家庭で準備はしたほうがいいね。

    +19

    -1

  • 243. 匿名 2016/04/26(火) 13:53:18 

    モグラが用水路の中でスッポンに追いかけられててあたふたしてるの見たことあります。

    普段土の中にいるのに、水の中にいました。

    これも地震の前兆ですか?


    なんでもかんでも地震と繋げるのやめてほしい。
    予言者じゃあるまいし、誰がそんなこと言ってるの?

    +11

    -5

  • 244. 匿名 2016/04/26(火) 13:53:23 

    備えについて色々考えてるけどどこに置くかも問題だね
    お風呂が頑丈らしいんだけど風呂におけるわけないしなぁ
    あと太陽光の商品もっといっぱい発売されないかな
    携帯充電器とかはあるけど万能充電器みたいなのあったりするのかな?

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2016/04/26(火) 13:53:36 

    もぐら可哀そう

    +27

    -1

  • 246. 匿名 2016/04/26(火) 13:53:46 

    そういや私の庭でも熊本地震が起きる前にもぐらが死んでたわ。

    +19

    -1

  • 247. 匿名 2016/04/26(火) 13:54:15 

    >>88
    ねね、それを人は地鳴りって言うんじゃないの?

    +24

    -0

  • 248. 匿名 2016/04/26(火) 13:55:49 

    >>240
    ありがとう!
    余震が深夜に集中してるからそれがキツいだけであとは大分6割位は日常に戻れてるから頑張れば大丈夫そう。私はだけど

    +24

    -2

  • 249. 匿名 2016/04/26(火) 13:55:52 

    昔飼ってた猫がよくモグラを捕まえてたけど、食べない。ネズミは食べるけどモグラだけは一切食べなかったな。そのまま放置。もしかしたら野生動物の仕業もありえなくはないかも

    +15

    -0

  • 250. 匿名 2016/04/26(火) 13:56:26 

    >>241 結構詳しく書いてあるから読んでみ
    発見したときの状況とか

    +7

    -2

  • 251. 匿名 2016/04/26(火) 13:56:58 

    >>226
    てか親分ってどこのことなんだ?南海トラフを起こすプレート?

    +9

    -1

  • 252. 匿名 2016/04/26(火) 13:57:25 

    私は家の中にビスコや水は備蓄してるけど
    クローゼットにいれてるんだよね
    地震でゆがんでドア開かなくなったら最悪だなあって思いつつ

    +23

    -1

  • 253. 匿名 2016/04/26(火) 13:58:54 

    「もぐらが謎の大量死です。大地震の予兆…?」
    がこのトピのテーマなのに。
    もぐらを見て「もぐらかわいいかも…」と思うと、もう地震云々はどうでも良くて、「もぐら!もぐら!もぐらって、何か良いな♡」と、もぐらのことしか見えなくなります。

    私は、このトピに居るもぐらハンターさんでももぐらオタさんでもないですが、自分のこういう気性は、もしかして発達障害っぽいのかな?と思ってしまいます。

    それ発達障害かも→+
    別に普通だと思う→-

    +6

    -49

  • 254. 匿名 2016/04/26(火) 13:59:18 

    瀬戸内海って津波は大丈夫だよね。
    海の近くじゃなくて街中に住んでる。

    +7

    -3

  • 255. 匿名 2016/04/26(火) 14:00:09 

    >>253
    ガル民です

    +27

    -0

  • 256. 匿名 2016/04/26(火) 14:00:21 

    今度はモグラか(-_-;)これぞ、まさしくもぐら叩きってかぁ~ウマイ事言うたやろ(^o^;)ちゅうか、この前はカラス言うてたなぁ!怖い怖い、言う前にリュックに水詰めときましょう(*^^*)

    +9

    -3

  • 257. 匿名 2016/04/26(火) 14:00:45 

    >>248
    今日も深夜3時ごろ、地震あったよね。家がキーキー言ってドキッとした。
    余震、減っているとはいえやっぱ怖い。気象庁も前例がないって言ってるし

    +22

    -1

  • 258. 匿名 2016/04/26(火) 14:00:59 

    風呂場は丈夫と聞く度に今回の地震で風呂場だけ崩れたうちは一体…となるw
    マジレスするとクローゼットや押し入れは歪んだら取り出せなくなるから結局枕元が一番かな?

    +26

    -0

  • 259. 匿名 2016/04/26(火) 14:02:27 

    >>248
    深夜の余震は怖いね…
    身構えてしまいそう>_<
    九州住みで近いのでGWにボランティア行く予定です
    熊本の復興応援してます!

    +51

    -0

  • 260. 匿名 2016/04/26(火) 14:03:39 

    >>253 発達障害かどうか?そんなん知らんがなぁ~┐('~`;)┌

    +16

    -2

  • 261. 匿名 2016/04/26(火) 14:04:10 

    熊本地震の前に動物の異常行動がなかったのか、興味あるんですけど。

    +35

    -0

  • 262. 匿名 2016/04/26(火) 14:04:24 

    熊本の地震で防災グッズ点検し直したらリッツ缶の賞味期限が7月だったから他の買ったんだけど、これ食べきれない
    【閲覧注意】モグラが大量死?ネットで南海トラフの予兆ではないかとささやかれる

    +52

    -0

  • 263. 匿名 2016/04/26(火) 14:04:56 

    このトピ、好き!
    モグラオタも防災組も平和だ^ ^

    +28

    -3

  • 264. 匿名 2016/04/26(火) 14:05:22 

    >>244
    そうなんだよね
    地震でクローゼット開かなくなるかもって
    考えたらベッドの下でもいいかしれない
    太陽光の充電器あるのは初耳だ

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2016/04/26(火) 14:05:39 

    地震の時に今朝は鳥が鳴かないってコメントしてる人叩かれてたよねあれはなんで?

    +14

    -2

  • 266. 匿名 2016/04/26(火) 14:06:47 

    南海トラフが来るって何年も言われてるけど、その間に予想されてなかった東北と九州できたけどね。

    +61

    -2

  • 267. 匿名 2016/04/26(火) 14:08:00 

    結局、予測なんて関係ないんだよ
    いつ、どの町に大地震来るか、分からない
    だから備えるしかできないよね
    あとは運命

    +28

    -1

  • 268. 匿名 2016/04/26(火) 14:09:43 

    あれもいるかもこれもいるかも…って心配性が高まって、避難リュックが日に日にパンパンになっていく…

    +67

    -0

  • 269. 匿名 2016/04/26(火) 14:11:34 

    >>210
    黒潮町なんですね!

    黒潮町は地震が来たら津波が30メートル級が来るって言われてます。
    不気味ですねー

    +11

    -1

  • 270. 匿名 2016/04/26(火) 14:11:55 

    一人で過ごすの好きだから、避難所とか耐えられなさそう
    だけど震災になったら、生きるか死ぬかでそんなこと言ってられないもんね
    震災関連死ってストレスがすごく関係してそうだよね…
    避難所の人も車中泊の人も自宅待機の人も、それぞれ相当大変だと思う
    考えたら涙が出てくるよ

    +43

    -1

  • 271. 匿名 2016/04/26(火) 14:12:56 

    >>253
    気軽に発達障害とか言わないで。迷惑。
    人と違った自分アピールしたいだけの人だから。

    +20

    -2

  • 272. 匿名 2016/04/26(火) 14:14:29 

    「地震への備えで大事なことってなにかな」って旦那に聞いたら、「とにかく体力つけとくこと」って言われて確かにな…と思った。
    日頃運動不足だし、避難所生活もすぐにばててしまいそう。
    もっと運動しよう…

    +61

    -2

  • 273. 匿名 2016/04/26(火) 14:14:41 

    >>268
    おんなじ
    家具の転倒防止グッズも一種類じゃ心配だからさらに増やそうかと思ってるけどこの間ホームセンターに買いに言ったら売り切れだった!(>_<)
    皆考えること一緒だね

    このまま南海トラフこないといいな

    +35

    -1

  • 274. 匿名 2016/04/26(火) 14:16:12 

    >>266
    東北は予想されてたよ。宮城県沖30年以内99%って(10年以内って言う人も)。
    ただ、予想した以上に連動しちゃったみたいよ。

    +31

    -1

  • 275. 匿名 2016/04/26(火) 14:18:08 

    >>274
    熊本も予想されてたらしいね
    別トピで見たよ

    +15

    -0

  • 276. 匿名 2016/04/26(火) 14:18:30 

    +42

    -0

  • 277. 匿名 2016/04/26(火) 14:18:52 

    >>262
    ポタージュやクラムチャウダーに砕いてクルトン代わりにしてはどう?
    はたまた定番のリッツパーリー。

    +28

    -1

  • 278. 匿名 2016/04/26(火) 14:18:53 

    不謹慎だけど、自宅が全壊して避難所生活しなきゃいけないなら即死したい。
    子どももいないから別に生きてる意味もないし、ストレスと不安だらけの生活したくない。

    +39

    -13

  • 279. 匿名 2016/04/26(火) 14:19:17 

    お風呂も安全なんだね。
    トイレが安全って私は聞いたなあ。
    四方に柱があるから強度があるって。でもドアは開かなくなる可能性があるから開けておくと良いらしいよ。

    +53

    -1

  • 280. 匿名 2016/04/26(火) 14:21:16 

    平穏が続き過ぎると人間はつけ上がるから、
    たまにはこういうので危機感持つくらいで丁度いいじゃん
    【閲覧注意】モグラが大量死?ネットで南海トラフの予兆ではないかとささやかれる

    +15

    -13

  • 281. 匿名 2016/04/26(火) 14:22:01 

    土に帰る、もぐらっ子
    【閲覧注意】モグラが大量死?ネットで南海トラフの予兆ではないかとささやかれる

    +72

    -1

  • 282. 匿名 2016/04/26(火) 14:22:08 

    この2週間というもの、お風呂で髪洗ってる時間が一番怖い。
    おばけ<地震

    +58

    -1

  • 283. 匿名 2016/04/26(火) 14:22:22 

    5年前の震災のすぐあとに
    家の中に、どこからともなく大きな蟻が侵入してきて(まだ寒い3月なのに)
    しかも出てきたら床ですぐに死ぬんです。
    毎日毎日同じ場所から数10匹出ては死ぬのが
    しばらく続きました。
    とても謎でした。

    +39

    -1

  • 284. 匿名 2016/04/26(火) 14:22:23 

    >>262
    これ母が買ってきたけど、雨の日に外出がめんどくさくてお腹すいて母と私でおいしいね~て食べちゃった(^_^;)

    +28

    -2

  • 285. 匿名 2016/04/26(火) 14:23:03 

    集合住宅だと、エレベーターホール周辺もかなり頑丈にできてるらしいね。
    エレベーターシャフト通すのに、強い鉄骨を多重に組んでるらしいから。

    +25

    -0

  • 286. 匿名 2016/04/26(火) 14:23:15 

    >>276
    >>277
    リッツレシピありがとう頑張って食べます。

    +26

    -0

  • 287. 匿名 2016/04/26(火) 14:23:52 

    日本は地震大国だしこればかりは避けて通れないから少しでも危機感持って備えておく事位しか出来ないんだろうけど‥
    入浴中に頭洗ってる時とかどうしたら良いんだろう
    泡だらけで素っ裸だし‥
    いくら備えてもその時に居た場所によって助かるか助からないかが変わるから運な部分もあるよね‥

    +57

    -0

  • 288. 匿名 2016/04/26(火) 14:24:17 

    もぐらっ子、保存しました

    +19

    -2

  • 289. 匿名 2016/04/26(火) 14:24:33 

    でもどこかでイルカかクジラ座礁してみんなビビってたけど、結局何もなかったこともあったし、あんまり不安になりすぎるのも。
    来るのはくるんだし。私は南海トラフより直下型の方が強いと最近思ってきた。
    中央構造線の活断層の方がデータもないし強いよ。

    +16

    -2

  • 290. 匿名 2016/04/26(火) 14:25:45 

    確かにいくら命かかっていても素っ裸で外に出れるかと言われたら無理だな、バスローブ買う?

    +30

    -0

  • 291. 匿名 2016/04/26(火) 14:25:51 

    お風呂って裸だからすぐ逃げられないと思うと最近長風呂できなくなった
    なんか怖くて…(^-^;
    四国だから今は大丈夫なんだけどね

    +35

    -1

  • 292. 匿名 2016/04/26(火) 14:26:08 

    熊本震度7 地震発生時の地震光(発光現象)
    熊本震度7 地震発生時の地震光(発光現象)www.youtube.com

    2016年4月14日21時26分ごろ、熊本県で最大震度7の地震が発生しました。震源地は熊本地方で、気象庁によると今のところ津波の恐れはないとのことですが、最大震度6弱の大きな余震も記録されています。 気象庁 A magnitude-7.3 earthquake struck Kumamoto Prefecture...


    311でも見られた謎の青白い光
    HAARPによる人工地震としてあまりに有名
    TVでこれを指摘したのはMrサンデーのミヤネだけ
    その後だんまり

    +29

    -2

  • 293. 匿名 2016/04/26(火) 14:26:22 

    >>279 家によって(マンションとか一軒家とか)安全な場所違うから調べといた方がいいよ

    +12

    -1

  • 294. 匿名 2016/04/26(火) 14:27:57 

    いくら耐震構造の平屋たてても地盤による
    地盤が頑丈でも大揺れしたら崩壊する

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2016/04/26(火) 14:28:27 

    >>292
    えーなにそれ詳しく

    +28

    -2

  • 296. 匿名 2016/04/26(火) 14:28:38 

    シャワーは3日に一度、湯船は月に一回のペースだったから、地震後は怖くてさらに回数へったよ
    お風呂がいちばん怖いよね

    +13

    -14

  • 297. 匿名 2016/04/26(火) 14:28:57 

    >>290
    ガチで買おうかなって思ったよ
    バスタオルまいて出るのは勇気いるけど
    バスローブならなんとか

    +17

    -0

  • 298. 匿名 2016/04/26(火) 14:31:55 

    >>290
    サーフグッズとかで、お着替えポンチョ
    みたいの売ってるよ。
    タオル地で出来てるもので。
    その方がいいかも
    【閲覧注意】モグラが大量死?ネットで南海トラフの予兆ではないかとささやかれる

    +27

    -2

  • 299. 匿名 2016/04/26(火) 14:32:06 

    >>296
    それは入らなさすぎでは?

    +23

    -0

  • 300. 匿名 2016/04/26(火) 14:34:18 

    >>298
    モデルが…

    +23

    -0

  • 301. 匿名 2016/04/26(火) 14:35:05 

    九州住みだけど、他県ですら本震2回と余震の揺れがはげしくて、ストレスで体調崩したよ…
    他県でこれだから、熊本の人たちは相当のストレスや不安と戦ってるんだろうな

    +87

    -2

  • 302. 匿名 2016/04/26(火) 14:36:13 

    >>292 ちげーよ。科学的に証明されてるし大昔からこの現象はあります
    地震前の謎の発光現象が、遂に科学の力で解明された - NAVER まとめ
    地震前の謎の発光現象が、遂に科学の力で解明された - NAVER まとめmatome.naver.jp

    長らく都市伝説やオカルトとも結びつけられて語られてきた、地震の際に目撃される“発光現象”について、ついにその謎が科学で解明されたようです。

    +11

    -3

  • 303. 匿名 2016/04/26(火) 14:38:24 

    >>300 じゃあこっちかね??
    【閲覧注意】モグラが大量死?ネットで南海トラフの予兆ではないかとささやかれる

    +25

    -1

  • 304. 匿名 2016/04/26(火) 14:39:10 

    >>52
    下?

    +7

    -1

  • 305. 匿名 2016/04/26(火) 14:40:08 

    >>52
    ワロタ

    +5

    -2

  • 306. 匿名 2016/04/26(火) 14:40:14 

    すごい変な事考えてしまうけど、
    風呂入ってときに地震起きたら困るけど
    セックスしてるときに地震来ても困るよね。
    最悪の場合、結合してる状態で家屋が倒壊して動けなくなり
    結合した状態で発見される。

    +79

    -7

  • 307. 匿名 2016/04/26(火) 14:42:20 

    遊園地の絶叫系のってる時とかどうなるんだろう

    +28

    -1

  • 308. 匿名 2016/04/26(火) 14:42:50 

    >>306
    裸になる状況は、ぜんぶ怖いよね
    服きてするしかないかなw

    +73

    -2

  • 309. 匿名 2016/04/26(火) 14:43:07 

    これは来る
    間違いない
    日本沈没じゃ

    +4

    -25

  • 310. 匿名 2016/04/26(火) 14:43:39 

    来月仕事で関西方面行くけど今地震が言われてるから遠出したくない。
    旅先での地震が一番不安。

    +55

    -2

  • 311. 匿名 2016/04/26(火) 14:44:06 

    耳掃除されてる時もこわい

    +45

    -1

  • 312. 匿名 2016/04/26(火) 14:45:14 

    備蓄もだけど家族全員が車中泊出来るか考えると難しいよね
    うち車二台だけど家族は5人だから困った
    小学生の娘が将来車買うなら車中泊出来る車にするって言って笑えなかった…

    +37

    -0

  • 313. 匿名 2016/04/26(火) 14:45:31 

    >>307
    この世のものとは思えないスリルを味わうことでしょうねコワー

    +13

    -0

  • 314. 匿名 2016/04/26(火) 14:45:54 

    ディルドとかバイブとかあるんだけどどうしよう
    ディルドは吸盤がついてるから今は風呂場に貼り付けてるw

    +2

    -14

  • 315. 匿名 2016/04/26(火) 14:46:30 

    >>308
    2016年のトレンドは着エロ!?w

    +1

    -8

  • 316. 匿名 2016/04/26(火) 14:48:07 

    >>308
    解決w

    +3

    -3

  • 317. 匿名 2016/04/26(火) 14:48:23 

    >>298
    でも、これ配ったら少なくとも着替え場所に困る女性は助かるよね。

    +51

    -1

  • 318. 匿名 2016/04/26(火) 14:48:27 

    >>311 マツエクや歯医者、手術中すべてこわい

    +64

    -3

  • 319. 匿名 2016/04/26(火) 14:48:56 

    冷蔵庫とかも固定してる?

    +16

    -0

  • 320. 匿名 2016/04/26(火) 14:50:56 

    >>318
    天ぷら揚てるときや、切れ味のいい包丁持ってるときも怖い
    動転して自分を刺してしまいそうでw

    +30

    -1

  • 321. 匿名 2016/04/26(火) 14:50:59 

    >>319 一応下に滑り止めつけてるけど天井の方にも何かつけとかなきゃ倒れちゃうな…

    +7

    -1

  • 322. 匿名 2016/04/26(火) 14:52:19 

    >>319
    まだやってない(^-^;
    たしか前に調べた時、メーカーで注文できたと思う

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2016/04/26(火) 14:53:10 

    固定しても震度5程度までしか効果なし
    6超えるともう冷蔵庫動くわTVが飛んでくるわどうしようもない

    +42

    -1

  • 324. 匿名 2016/04/26(火) 14:53:24 

    >>318
    マツエクこわい!!

    +10

    -1

  • 325. 匿名 2016/04/26(火) 14:55:47 

    >>302
    そのネイバー、人工地震説も取り上げてる
    HAARPによる地震、気候操作など普通に昔からあったこと
    メディアが報道するはずはない、そもそもこれが作られた目的が邪悪なものなのだから
    衝撃暴露 HAARP 人工地震兵器 - NAVER まとめ
    衝撃暴露 HAARP 人工地震兵器 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    衝撃暴露 HAARP 人工地震兵器のまとめ

    +18

    -2

  • 326. 匿名 2016/04/26(火) 14:56:53 

    >>323
    それ熊本の親戚が言ってた
    家具ぜんぶ固定してたのに、ぜんぶ倒れたらしい…

    +29

    -1

  • 327. 匿名 2016/04/26(火) 14:57:05 

    手術は怖いね~
    お腹開いてたり、頭開いてたりさ
    【閲覧注意】モグラが大量死?ネットで南海トラフの予兆ではないかとささやかれる

    +64

    -1

  • 328. 匿名 2016/04/26(火) 14:57:46 

    お風呂も閉じ込められたって人居たね。
    【閲覧注意】モグラが大量死?ネットで南海トラフの予兆ではないかとささやかれる

    +37

    -1

  • 329. 匿名 2016/04/26(火) 15:01:48 

    痴漢撃退用の電気でバチバチするやつあるじゃん?
    アレ買おうかなって思ってるんだ
    避難所に行った後、うちに用事あって
    帰った時に性的被害に遭ったって
    いうの見てから怖くなった
    もし避難した後、一人で行動する時も
    ありそうな気がするし

    +54

    -1

  • 330. 匿名 2016/04/26(火) 15:02:23 

    >>321
    >>322
    うち180センチあるのだから、倒れてきたら圧死しそう
    大地震だと固定しても意味なさそうだけど、つけないよりはましかな
    メーカーに聞いてみる

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2016/04/26(火) 15:04:50 

    6強とか7だと、身動き出来ないらしいね…
    考えるだけでおそろし

    +44

    -1

  • 332. 匿名 2016/04/26(火) 15:05:28 

    今は太陽アークが活発だしオーロラがすごく綺麗だから、南海、東南海、東海、北海道、沖縄、都市圏直下、いつ、どこで、大震災起きてもおかしくないよ。
    海外でもエクアドルで大震災あったし。
    昔からの言い伝えでも書いてたよ。
    特に地中の中の動物は地震に関係あるし、井戸が枯れたりトイレの水が溜まっている水位が低くなってたりしてるのも前ぶれ。
    あと、雲ひとつない晴天で夕焼けがやたら綺麗だったり、地震雲だって信じない人は信じなくていいよ。
    昔の日本古来から時計やネットやテレビもない時代の人々の言い伝えこそは、信憑性ある。
    そこに記載されていることは、当たっているから。

    +73

    -5

  • 333. 匿名 2016/04/26(火) 15:06:36 

    背が低い家具とかでも揺れ方によっては飛んでくることあるよね怖いな~_~;

    +10

    -1

  • 334. 匿名 2016/04/26(火) 15:07:10 

    >>330
    メーカーのその冷蔵庫用に用意してある固定するやつなら、壁や柱が大丈夫なら固定できそうだよね

    +5

    -1

  • 335. 匿名 2016/04/26(火) 15:08:13 

    配置やサイズはスゴく大事だと思った
    寝室に背が高い家具は危険
    バカデカイ家具が倒れたら床突き抜けたり逃げ道塞がれるから、適正サイズのものを使うべき

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2016/04/26(火) 15:08:22 

    >>332 熊本地震前後に海外でもかなり大きい地震あったのにニュースでやらなかったね

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2016/04/26(火) 15:08:48 

    >>243

    モグラは泳げます。
    だから用水路にいてもおかしくありません。


    でも、そんな場面を見たら助けてあげてください。

    +30

    -3

  • 338. 匿名 2016/04/26(火) 15:09:46 

    あと家具や窓のガラス部分にフィルム貼ってる

    +7

    -1

  • 339. 匿名 2016/04/26(火) 15:09:50 

    >>334 賃貸の場合は壁につけちゃダメですかね?(釘で固定するタイプとか

    +8

    -1

  • 340. 匿名 2016/04/26(火) 15:09:56 

    超絶引きこもりの人は地震があったら出てくるのかな
    避難所生活なんて出きるんだろうか

    +31

    -2

  • 341. 匿名 2016/04/26(火) 15:13:25 

    >>339
    生死にかかわるからやった方がいいと思うよ
    全然いいと思う!

    +4

    -1

  • 342. 匿名 2016/04/26(火) 15:14:41 

    ここ見てると防災意識高まるなあ

    +24

    -2

  • 343. 匿名 2016/04/26(火) 15:14:57 

    地震のときに日頃から鍛えてない引きこもりニートは、男も女もまずいよね
    私も主婦で運動不足だから、震災のときにせめて人の邪魔にならないように、身体鍛えておこ

    +25

    -1

  • 344. 匿名 2016/04/26(火) 15:17:17 

    引きこもりの人は家族が大変だよね
    避難所いくために部屋から出るように説得とか

    +13

    -3

  • 345. 匿名 2016/04/26(火) 15:17:34 

    中越大震災経験してるけど、
    大きな地震来る前は震度3か4くらいの初期微動くるから、初期微動きた段階ですぐにシャンプー流すか服きるかしたらいいよ。

    +30

    -3

  • 346. 匿名 2016/04/26(火) 15:17:39 

    >>247
    それが周りの人には聞こえてないのよ❗
    子供の頃に奥尻島で地震があったときも札幌にいて耳鳴りなのか…鼓膜が圧迫されるような感じになって地面がゴゴ…ゴゴ…って聞こえた
    友達も一緒にいたけど気づいてなかったよ
    耳が異常に良いのかもしれない(笑)
    熊本の地震と阪神淡路のときは寝ていたから気づかなかったけど東日本の時は聞こえたよ

    +29

    -1

  • 347. 匿名 2016/04/26(火) 15:18:22 

    もぐら叩きはもぐら好きの夢を具現化したものだったのか

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2016/04/26(火) 15:18:57 

    >>344

    ひきこもりはもうスルーだわ。

    +16

    -3

  • 349. 匿名 2016/04/26(火) 15:19:01 

    とりあえずモグラ可愛い防災しっかり

    +28

    -3

  • 350. 匿名 2016/04/26(火) 15:19:41 

    >>340
    東日本大震災の時に引きこもってて出てこなくて家ごと津波に飲まれたってのあったよ

    +11

    -1

  • 351. 匿名 2016/04/26(火) 15:20:15 

    >>349
    まとめw

    +9

    -3

  • 352. 匿名 2016/04/26(火) 15:20:52 

    テレビって固定しようがなくない?
    地震のときは飛んでくると聞くけど

    +8

    -5

  • 353. 匿名 2016/04/26(火) 15:23:34 

    >>345
    今回の震度7は初期微動無しのいきなりだったらしいよ

    +51

    -1

  • 354. 匿名 2016/04/26(火) 15:23:46 

    モグラ苦手...
    見るとゾワゾワする

    +7

    -7

  • 355. 匿名 2016/04/26(火) 15:24:22 

    >>352
    電子レンジやテレビの下にはる
    ブルーの固定具あったと思う
    ペタッてはるやつ
    でもそれを置いてるキャビネットが
    とんできたら…

    +16

    -1

  • 356. 匿名 2016/04/26(火) 15:26:46 

    >>355
    知らなかった、ありがとう
    だけどキャビネットまるごとだと辛いねw

    +8

    -1

  • 357. 匿名 2016/04/26(火) 15:27:55 

    >>32
    えー去年の春あたりにも茨城でも大量のイルカが打ち上げられて大騒ぎしたじゃん。

    12月には山口で大量のイワシが浜に…

    +28

    -0

  • 358. 匿名 2016/04/26(火) 15:29:45 

    >>356
    ううん、思い出させてくれてありがとう
    買っただけで貼ってなかったの
    今思い出した(^-^;

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2016/04/26(火) 15:31:02 

    >>353

    もう震源当たれば仕方ない。

    +10

    -1

  • 360. 匿名 2016/04/26(火) 15:32:18 

    ミニマリスト最強かと思ったけど、そんな事もないんだよね
    家具に救われる命もあるから

    +37

    -1

  • 361. 匿名 2016/04/26(火) 15:33:02 

    でも南海トラフに歪み出来てるのは本当なわけで
    こういう風に、デマだとしても定期的に危機感煽って対策させるのは良いと思うよ

    いつか来るのは確かだから

    +83

    -5

  • 362. 匿名 2016/04/26(火) 15:34:19 

    直下だと同じ震度でも揺れが違うんだっけ?
    普通の横揺れは大丈夫でも下からの突き上げだと固定もあんまり意味ないみたいだし
    もう物を減らすのが一番な気がしてきた

    +22

    -0

  • 363. 匿名 2016/04/26(火) 15:35:04 

     
    【閲覧注意】モグラが大量死?ネットで南海トラフの予兆ではないかとささやかれる

    +48

    -3

  • 364. 匿名 2016/04/26(火) 15:37:46 

    防災リュック準備はしてある。
    して損はないもん

    +24

    -2

  • 365. 匿名 2016/04/26(火) 15:37:47 

    今さらどうやってモノを減らせばいいのかわかんない
    どんどん増えてくる

    +18

    -0

  • 366. 匿名 2016/04/26(火) 15:37:52 

    >>357
    そろそろだぞ気をつけろの予兆?

    +4

    -2

  • 367. 匿名 2016/04/26(火) 15:39:01 

    今朝から頭痛がひどく声がでなくなってアポキャンセル
    熱はないので風邪ではないと思う
    ちょっと不安になってる
    東京です。

    +16

    -9

  • 368. 匿名 2016/04/26(火) 15:39:31 

    枕元においてるのは懐中電灯のみ

    +9

    -1

  • 369. 匿名 2016/04/26(火) 15:39:55 

    “人間ばっか調子こいてたらダメだぞ“
    【閲覧注意】モグラが大量死?ネットで南海トラフの予兆ではないかとささやかれる

    +46

    -2

  • 370. 匿名 2016/04/26(火) 15:43:20 

    高知か・・・。

    南海トラフの前兆なら、
    活断層にもっと近い場所でもモグラが大量死するんじゃないの?w

    ちなみにうち三重ですが、いつもと変わらぬ日々ですよ。

    +12

    -10

  • 371. 匿名 2016/04/26(火) 15:48:08 

    >>370
    >ちなみにうち三重ですが、いつもと変わらぬ日々ですよ。
     
     
    ↑3.11、熊本地震などの前も、
    みーーんなそう思って過ごしていたハズだよ
    人間は。

    +92

    -4

  • 372. 匿名 2016/04/26(火) 15:53:07 

    テーブルの下に隠れるのが良いという説と、ソファやタンスの隙間に隠れるのが良いという説、どちらを信じていいのか分からない

    震度6以上経験者のみなさん、どちらに隠れるのが正解?

    +23

    -0

  • 373. 匿名 2016/04/26(火) 15:54:56 

    家具だらけの家より、ダイニングテーブルと、背の低い頑丈な洋服ダンスさえあれば、家がつぶれても空間できて助かりそうだけど
    ものが多すぎたら危なそう

    +17

    -0

  • 374. 匿名 2016/04/26(火) 15:55:46 

    >>372
    テーブル

    +13

    -1

  • 375. 匿名 2016/04/26(火) 15:56:01 

    もぐら近くの公園にいるみたいで小学生の子たちがあちこち掘り返して怒られてたな

    +9

    -1

  • 376. 匿名 2016/04/26(火) 15:57:48 

    テーブルないコタツじゃきついよね

    +14

    -0

  • 377. 匿名 2016/04/26(火) 15:58:39 

    >>367
    頭痛は気圧とか地磁気とか関係ありそうだけど
    声が出ないのはなんも関係ないんじゃないの?
    ただの体調不良でしょ

    +20

    -0

  • 378. 匿名 2016/04/26(火) 15:59:14 

    >>370
    昔ばなしなどでも、
    こうやって馬鹿にしてる人ほど、痛い目に
    遭ってる気がする。
     
    別にムダに怯えろとは言わないけど

    +22

    -2

  • 379. 匿名 2016/04/26(火) 16:00:26 

    友達で東日本を経験した人は
    まず部屋の家具から身を守ること
    多少揺れがおさまったらすぐに
    出入口を開けて確保
    って教えてもらった

    +29

    -1

  • 380. 匿名 2016/04/26(火) 16:03:24 

    >>377
    え?予知なの?w誤爆かとさえ思ってたwそっこうでwプラスつきまくりだしアチャチャーな人かとも思った

    +2

    -1

  • 381. 匿名 2016/04/26(火) 16:06:32 

    >>379
    出入り口の確保は大切らしいね
    トイレやお風呂のドアもあけてするのが良いみたい

    +29

    -0

  • 382. 匿名 2016/04/26(火) 16:09:21 

    ここの心配性のみんなで街の防災考えたら、生き残れそうな気がしてきた

    311や熊本地震みたく、政治家やマスゴミたちが口を揃えて想定外っていう絶妙な言葉ではぐらかすのを聞くのはこりごり

    +57

    -1

  • 383. 匿名 2016/04/26(火) 16:11:13 

    我が家の何処か分からないけど親が土を掘っているものがいるって言ってて今モグラ説が我が家にはあるんだけどこれは地震の前兆とは関係ないのかな?
    今までこんな事なかったんだけど今月になってかな?
    親が言い出すようになって最初は猫だと思ってたんだけど違うみたいでモグラ説が出てきたんだけど…

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2016/04/26(火) 16:11:45 

    >>381
    閉じ込められたら救援くるまで動けないもんね
    最悪その間にでかいのきたら倒壊とかヤバい

    +16

    -0

  • 385. 匿名 2016/04/26(火) 16:12:24 

    うちは和風インテリアにこりすぎて、ダイニングテーブルなくてちゃぶ台だよ
    夫婦2人には狭くて隠れられない…(´Д` )

    +22

    -2

  • 386. 匿名 2016/04/26(火) 16:14:28 

    モグラの死因はなんなんだろう

    +15

    -0

  • 387. 匿名 2016/04/26(火) 16:14:33 

    モグラくん、かわいそう(´・ω・`)

    +14

    -0

  • 388. 匿名 2016/04/26(火) 16:15:21 

    熊本の地震の影響な気がする。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2016/04/26(火) 16:18:11 

    4月15日は当たったし、次は5月17日?南海トラフは起こるって言ってたし。
    怖いよー

    +17

    -10

  • 390. 匿名 2016/04/26(火) 16:23:26 

    もぐらが地上でうずくまってたら
    保護してあげたい

    +22

    -2

  • 391. 匿名 2016/04/26(火) 16:24:19 

    >>77
    普段のんびり屋さんで物静かな大人の猫が、ふっと振り返った瞬間に
    口元からモグラがプラーンって垂らしてるのを見た時は、
    「コイツ、普段は猫を被ってたのか!?」ってビックリした(笑)。
    狩りをする時は素早く獲物を捕らえるんだろうなぁ( ´艸`)

    +9

    -4

  • 392. 匿名 2016/04/26(火) 16:24:27 

    テレビ台はキャスター付きの低めが良いよ。台ごと動いたおかげで、震度6強でもテレビ(40インチ)は倒れないで無事だった。
    もっと大きいテレビだと分からないけど。

    +20

    -0

  • 393. 匿名 2016/04/26(火) 16:27:29 

    >>392
    テレビ台ちょうど探してた

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2016/04/26(火) 16:28:28 

    おかしいのはモグラだけ?
    他の動物は?
    後地震雲は?

    +12

    -0

  • 395. 匿名 2016/04/26(火) 16:28:44 

    和歌山住みです。
    南海トラフが来たら
    和歌山は無くなるって本当ですかね( ;´Д`)
    強烈な津波が来ると誰かが言ってた。

    家なんて建てるんじゃなかったと
    後悔してます。

    +51

    -1

  • 396. 匿名 2016/04/26(火) 16:29:40 

    ちょうど三週間後だねー

    +10

    -1

  • 397. 匿名 2016/04/26(火) 16:31:32 

    モグラくん、かわいそう(´・ω・`)

    +8

    -1

  • 398. 匿名 2016/04/26(火) 16:33:06 

    >>389
    ひぇー
    その日は幼稚園の遠足だわー

    もう お休みして
    実家に子供達だけ連れて避難しようかなー

    +16

    -3

  • 399. 匿名 2016/04/26(火) 16:34:01 

    防災グッズを少しずつ揃えて日用品を多目に買ったりしてるけど、結構お金かかるね。

    +49

    -0

  • 400. 匿名 2016/04/26(火) 16:34:46 

    もぐら下さい

    +9

    -2

  • 401. 匿名 2016/04/26(火) 16:35:49 


    南海トラフって津波はそうでもないのかとおもってた…
    地震だけ心配してた…

    +7

    -14

  • 402. 匿名 2016/04/26(火) 16:36:08 

    子供の頃、ばーちゃんちの畑でチビモグラが畑に1匹いて、
    日に当たって弱ってたから、

    家でティッシュ詰めた箱をベッドにして
    2、3日ミミズを食べさせたりしてたけど
    だんだん弱ってきたから、
    私がモグラについて調べようと動物図鑑を借りに図書館に行ってる隙に
    動かなくなってしまったらしく

    ばーちゃんが畑に埋めたと………(T_T)


    チビモグラ死んじゃったのかなぁ…

    +33

    -2

  • 403. 匿名 2016/04/26(火) 16:37:19 

    ウチはキャンプ用のテントあるから
    地震来て家が潰れたら
    家族でテント生活する予定。

    +33

    -1

  • 404. 匿名 2016/04/26(火) 16:38:15 

    この間コウモリ落ちてたけど地震とか関係あるのかな?

    +16

    -0

  • 405. 匿名 2016/04/26(火) 16:39:10 

    香川県民なんだけど、今朝 もぐらが裏庭で死んでたんだよ。

    地上で死んでるのって珍しいし、野良猫にやられたっぽくないキレイな死体だった。

    これ読んで震えたよ!

    +71

    -1

  • 406. 匿名 2016/04/26(火) 16:39:52 

    昨日大阪で地震雲が出たらしい。
    【閲覧注意】モグラが大量死?ネットで南海トラフの予兆ではないかとささやかれる

    +34

    -6

  • 407. 匿名 2016/04/26(火) 16:40:25 

    >>394
    確か先週金曜日の満月の日、飛行機雲のように帯状に伸びた雲が全国各地で報告されてた。
    私もその日、流星群が見られるとかで空を見てたんだけど、確かに満月の下に飛行機雲のような雲がずっとそこにあってなかなか消えないから不思議だなーと思ってた!

    +31

    -0

  • 408. 匿名 2016/04/26(火) 16:41:24 

    地震雲ってどんなの?

    +21

    -0

  • 409. 匿名 2016/04/26(火) 16:42:09 

    <<393
    ちなみにテレビ本体は設置した時にビスでテレビ台に固定してもらったよ。
    ビス止めタイプの金具は市販品もあるみたい。

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2016/04/26(火) 16:42:33 

    >>403
    プライバシー確保できるのがいいね

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2016/04/26(火) 16:42:38 

    ↑ごめんアンカー逆でした。

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2016/04/26(火) 16:42:40 

    >>401
    南海トラフは津波が恐ろしいんだよ…

    +68

    -0

  • 413. 匿名 2016/04/26(火) 16:42:56 

    >>377
    ネットで地震の起こる前に声出なくなったっていうのを以前見かけたので不安になったけど、そうだよね。
    風邪っぽくないし突然で何か不思議な現象だったので。単なる体調不良としよう。
    とりあえずお風呂はいった(何日も入れないとつらいので)。

    +8

    -1

  • 414. 匿名 2016/04/26(火) 16:45:05 

    皆さん
    地震が来た時の事を家族で話し合ってますか?
    夜とか夜中なら家族離れ離れになる確立低いけど 昼とかなら家族げ離れ離れになる確立高い訳で…

    ウチは旦那に外に出るな!と言われてますが、もしそーなったら学校や幼稚園に行ってる子供や仕事に行ってる旦那が心配過ぎます。

    もう亡くなった御先祖に守ってもらうしかないですよ…皆様。

    +21

    -1

  • 415. 匿名 2016/04/26(火) 16:45:51 

    >>409
    じゃあテレビ台とあわせてそれも買わないとなー

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2016/04/26(火) 16:47:58 

    >>412
    それって瀬戸内も?

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2016/04/26(火) 16:50:25 

    >>414
    何かあったときの集合場所を決めたり
    近所に住む仲のいい友達とは
    おたがいの実家の住所も交換してる

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2016/04/26(火) 16:52:32  ID:g9qClCUmVA 

    未来人も5月17日に南海トラフ来るって言ってるみたいだし…
    備えて損はありません‼

    +31

    -7

  • 419. 匿名 2016/04/26(火) 16:52:41 

    自分一人だけ生き残ったら最悪

    +47

    -0

  • 420. 匿名 2016/04/26(火) 16:53:16 

    >>419
    家族で?

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2016/04/26(火) 16:53:27 

    地震来たら、とにかく高台に避難しましょう。

    +23

    -0

  • 422. 匿名 2016/04/26(火) 16:56:32 

    >>399
    今回被災して使い切ったり駄目になったりしたのあるから次のためにまた買い揃えたらあっという間に10万飛んだよ@家族5人分
    まぁ仕方ないけどね…

    +34

    -0

  • 423. 匿名 2016/04/26(火) 16:56:43 

    昼間地震来たら、子供と離れ離れになるから無事が分かるまでは半狂乱になりそう。

    +39

    -3

  • 424. 匿名 2016/04/26(火) 16:59:45 

    >>422
    今回の被災者さんなんですね
    大変でしたね

    +30

    -0

  • 425. 匿名 2016/04/26(火) 17:01:00 

    防災グッズ
    持ち歩かないと意味がないよね。
    ウチの友達 3.11の地震と津波で被災したけど防災グッズを家に置きっ放しだったから結局無駄になったって言ってました。

    +25

    -0

  • 426. 匿名 2016/04/26(火) 17:03:15 

    >>424
    ありがとう
    車中泊長くなる事も考えてもっと用意しておくべきだったと今回反省しました

    +13

    -0

  • 427. 匿名 2016/04/26(火) 17:03:56 

    >>422
    何を買いそろえたのか内訳教えてもらっていいですか?

    +14

    -0

  • 428. 匿名 2016/04/26(火) 17:04:48 

    >>416
    自分の住んでる自治体でハザードマップ出してない?

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2016/04/26(火) 17:05:18 

    >>425
    私はスマホの電池、ティッシュ、水、ホイッスル
    くらいしか持ち歩けてないですね

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2016/04/26(火) 17:05:34 

    >>414
    うちは自治会で指定されてる避難所で落ち合う事にしてる
    学校では子どもは親が迎えに行く事になってる
    実際強い地震や津波来たらその通りにはいかないだろうね

    +13

    -3

  • 431. 匿名 2016/04/26(火) 17:06:06 

    地震雲と飛行機雲違いがわからない

    +49

    -2

  • 432. 匿名 2016/04/26(火) 17:06:21 

    >>426
    ちなみに何日分くらい用意したんですか?

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2016/04/26(火) 17:10:17 

    >>428
    よかった
    うちは洪水は大丈夫そう

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2016/04/26(火) 17:10:54 

    >>431
    私もつい最近 鯉のぼりを見た時
    飛行機雲らしきものも見たけど…
    あれは地震雲だったのかな?
    マジ怖くなってきた。
    お腹の中に赤ちゃんいるから
    嫌だー
    お腹の赤ちゃんに会いたいよー
    死にたくない。
    因みに和歌山の南部です。

    +50

    -7

  • 435. 匿名 2016/04/26(火) 17:11:20 

    >>431
    飛行機雲はすぐ消えるのに対して、地震雲は長くそこにとどまってる

    +38

    -0

  • 436. 匿名 2016/04/26(火) 17:11:31 

    >>427
    今回追加で買ったのは
    マットレス・寝袋
    食料(避難所に行かなかったので減った分を補充)
    LEDランプ(壊れたので)
    柔らかいクッションをいくつか(車中泊で便利)
    車用カーテン
    お尻拭きダース(ウエットティッシュ代わり)
    他にも色々

    +25

    -0

  • 437. 匿名 2016/04/26(火) 17:12:27 

    地震雲は結構あたるらしいですね

    +13

    -7

  • 438. 匿名 2016/04/26(火) 17:12:27 

    今日から
    空を観察しなきゃ…

    +19

    -1

  • 439. 匿名 2016/04/26(火) 17:12:36 

    たまたまでも怖い
    【閲覧注意】モグラが大量死?ネットで南海トラフの予兆ではないかとささやかれる

    +46

    -0

  • 440. 匿名 2016/04/26(火) 17:14:00 

    >>34
    台風の時の転倒で死ぬ人は、風雨の何らかの影響を受けて死ぬのであって、台風の日に家の階段で滑って死んだ人は含まないから、ちょっと違う。

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2016/04/26(火) 17:14:12 

    >>432
    食料1週間分と水2リットル30本で足りたけど
    車中泊を快適にするためのものが不足して地震後なかなか手に入らなくて困った

    +29

    -0

  • 442. 匿名 2016/04/26(火) 17:14:15 

    何だか涙出て来ました。

    もう日本は滅びるのかな?

    +21

    -15

  • 443. 匿名 2016/04/26(火) 17:15:02 

    寝袋とテントは買いたいなー

    +22

    -0

  • 444. 匿名 2016/04/26(火) 17:16:43 

    さすがに信じたくないけど、もしかしたら2062氏の予言は本当なのだろう…。
    (2ページ目)【地震予知】「次は5月17日」2062年から来た未来人が再びネットに現る! 南海トラフ地震を予言しているのか?
    (2ページ目)【地震予知】「次は5月17日」2062年から来た未来人が再びネットに現る! 南海トラフ地震を予言しているのか?tocana.jp

    画像は、Thinkstockより  今から約1カ月前の3月14日、筆者は「2016年4月15日に重大な事件が起きる? 3.11を予言した2062年未来人からのメッセージとは?」という記事を紹介した。   「2062年から来た未来人」とは、2011年に2ちゃんねるのオカルト版に降臨した人物...

    +13

    -11

  • 445. 匿名 2016/04/26(火) 17:18:16 

    >>436
    おしりふきはなるほど
    ウェットティッシュだけでなくトイぺ代わりにもなりますもんね
    私も用意しておこう
    参考になります

    +25

    -0

  • 446. 匿名 2016/04/26(火) 17:19:24 

    5月17日は仕事も学校も休ませて家族で過ごします。

    +8

    -5

  • 447. 匿名 2016/04/26(火) 17:22:07 

    >>442
    元気だして
    きっと大丈夫だよ

    >>446
    なんかノストラダムスみたいになってきた

    +10

    -1

  • 448. 匿名 2016/04/26(火) 17:28:26 

    大きい地震が来たら子供に会うまで半狂乱になってそうっていう人、そんなことする暇あるなら直ちにお迎えに行ってください。

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2016/04/26(火) 17:30:51 

    >>48

    呼んだ?


    AV男優です

    +3

    -4

  • 450. 匿名 2016/04/26(火) 17:32:05 

    死因は何なんだろ?
    それがわからない以上なにも判断できない

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2016/04/26(火) 17:32:31 

    この前三重に行ったけど、確かに鈴鹿~松阪あたりは仙台平野に良く似てた。
    あー、これ、津波来たら中まで入っちゃうなぁ、って思った。
    でも、高い建物は東北より断然多いからそんなに悲観することもないと思う。

    +28

    -1

  • 452. 匿名 2016/04/26(火) 17:38:14 

    いくらモグラが地下にいるって言っても、たかだか1~2mのところだろうから、地震が地下10キロから700キロの間で起こるので、モグラだけ地震の影響を受けて死ぬってことはないと思う。
    それなら地上の、畑に穴掘って住むハタネズミなんかも死んじゃうはず。

    +32

    -6

  • 453. 匿名 2016/04/26(火) 17:39:29 

    トラフの位置から外れてるからどうでもええわ

    +2

    -25

  • 454. 匿名 2016/04/26(火) 17:40:24 

    モグラ、ショック死かな。集団自殺かな。

    +3

    -6

  • 455. 匿名 2016/04/26(火) 17:45:10 

    田舎の方にいくと、

    ↓こんなのや

    ↓こんなのが

    畑の中にあるのを見たことがありませんか。
    これは、「モグラよけの風車」です。
    原理は、風車で受けた振動を地中に伝えることによって、
    モグラが厭がって逃げていく、というもの。
    だから、地中で常に振動が続く状態なら、モグラが
    地上に逃げてくる、というのは十分ありえます。

    あと、大雨で地中に大量の水が浸みこんだりした
    時も、モグラは呼吸ができなくなって、地上に逃げてきます。

    +63

    -1

  • 456. 匿名 2016/04/26(火) 17:46:59 

    生きてる以上自然とは隣り合わせ
    備えをする。ただそれだけしておけばいい。
    楽しく生きる。今日を感謝する。幸せと感じ毎日寝る。

    +68

    -1

  • 457. 匿名 2016/04/26(火) 17:47:31 

    写真見てないけどモグたんかわいそう(;_;)

    +20

    -1

  • 458. 匿名 2016/04/26(火) 17:50:14 

    モグラはすごく餓死しやすい動物で、1日エサを食べなかっただけでも死んじゃう
    例えば、近所でミミズの駆除が行われたりすると、そこにいるモグラもみんな死んでしまう

    +41

    -2

  • 459. 匿名 2016/04/26(火) 17:53:24 

    不安を煽るとか不謹慎とか逆にバカだなって思う

    防災とかって、想定して準備するものだから
    かもしれないで準備すればいいのに
    そういう人に限って災害時にコンビニやスーパーで買い占めして迷惑かけるんだよね…

    安全だと思いたいって、なんか意味あんのかな?

    +38

    -7

  • 460. 匿名 2016/04/26(火) 17:55:28 

    >>452

    動物は人間と違う性能がある。

    微弱な電磁波感じたり、プラズマ感じたり、微小な振動感じたり。

    だから、このもぐたんたちが地上に出てきて死んでいるのは、彼らになんらかの特殊なストレスがかかったのでは。

    +28

    -3

  • 461. 匿名 2016/04/26(火) 17:56:09 

    防災意識の薄い者ですが
    リッツ缶、ビスコ缶、水、ナプキン、鎮痛剤
    だけは車に積んどこうかな・・夏暑すぎて缶爆発するかな・・
    ビスコもリッツも大好きだから
    生き延びた時リッツパーリーできる

    +34

    -7

  • 462. 匿名 2016/04/26(火) 18:02:24 

    昨日あいちでも震度3来たね。ほんとに来そうで怖いよ。。。

    +35

    -1

  • 463. 匿名 2016/04/26(火) 18:10:10 

    >>461
    あー車に積むの良いね。

    あと水と懐中電灯、
    車でスマホ充電できるソケットケーブル
    軍手
    とかも役に立ちますよ!

    +32

    -0

  • 464. 匿名 2016/04/26(火) 18:10:41 

    >>455 もぐらは振動に敏感なんだよね

    +13

    -1

  • 465. 匿名 2016/04/26(火) 18:12:03 

    地震予測とかどこが確率高いとかもういらなくない?
    そのせいで熊本の人安心してたかもしんないでしょ?
    どこでも大地震が起こると思っておかないとね。

    +38

    -3

  • 466. 匿名 2016/04/26(火) 18:19:12 

    ふつーに、なるほど!って思っちゃった。けど、受け流すレベルみたいですね

    +5

    -3

  • 467. 匿名 2016/04/26(火) 18:22:20 

    未来人ってもぐらなの?
    体張ってお告げしてくれてるの?

    +6

    -6

  • 468. 匿名 2016/04/26(火) 18:30:51 

    南海トラフは統計上冬が多いから、今度来るのもその時期だと思ってる。
    雪の重みで少し地盤が下がるからみたい。

    みんな、備えよう!
    地震は必ず来る。
    南海トラフとか他の地震と比べて規模が大きいからきっと支援も遅くなる。
    生き延びられる備えを!

    +59

    -4

  • 469. 匿名 2016/04/26(火) 18:31:06 

    熊本市民です
    うちは犬と猫を飼っていますが、地震の前もいつも通りでした
    特に異常な行動はなかった

    +39

    -1

  • 470. 匿名 2016/04/26(火) 18:31:22 

    >>406
    東京多摩地区住みなんだけど
    今、西の空にこんなかんじの雲が見えるんだよね
    飛行機雲っていうには地上に突き刺さる感じの角度なんだけど
    夕焼け空だからよけい気持ち悪い

    +14

    -1

  • 471. 匿名 2016/04/26(火) 18:32:58 

    私の実家の隣の家の人、キャンピングカーあるんだよね。震災があったら役に立つよね。あと
    キャンプ用テントある家なども。
    キャンプ用テントに赤ちゃんいる家庭や
    妊婦さん、女性のみで寝泊まりできる
    テントあるといいかも。無理して男の人いる
    避難所より安心だよ。

    +37

    -4

  • 472. 匿名 2016/04/26(火) 18:34:51 

    外出時はランチバッグぐらいの付録バッグに、
    非常食、ナプキン、緊急連絡先、簡易トイレ、ビニール袋、マスク、救急用品、などいれています。
    その場所に一緒に行動している母や友達を少しでも守りたい。

    +24

    -1

  • 473. 匿名 2016/04/26(火) 18:37:58 

    今回の熊本民の態度や、支援物資が余ってる様子から、今南海トラフが来てもそれほど支援してもらえなさそう。。。
    熊本に募金したからいいや〜
    どうせ支援物資もみんな送って余ってるんでしょ〜とか。。。

    +14

    -14

  • 474. 匿名 2016/04/26(火) 18:45:42 

    元記事見たけどソースないじゃん、アホくさ。
    こんなのどうとでも言える。

    +6

    -7

  • 475. 匿名 2016/04/26(火) 18:46:09 

    もぐらって繊細なんだね
    地中で生活出来る生き物だから逞しいと思ってたわ

    +10

    -2

  • 476. 匿名 2016/04/26(火) 18:48:11 

    昔は朝起きるとたまにモグラの死体が枕元に転がっていたな…
    ねずみとか…
    猫が捕まえて散々いじり倒して死ぬと連れてくる…
    気持ち悪いの思い出したわ

    +28

    -4

  • 477. 匿名 2016/04/26(火) 18:48:18 

    モグラかわいい

    +7

    -2

  • 478. 匿名 2016/04/26(火) 18:51:17 

    昨日の愛知は震度2ですよ。
    あと未来人の前に読んだけど、結構適当だよ。

    +8

    -7

  • 479. 匿名 2016/04/26(火) 18:55:34 

    >>474
    元スレは
    元スレのまとめが>>180

    +2

    -1

  • 480. 匿名 2016/04/26(火) 19:02:06 

    >>451
    私松坂在住だけど、ここら辺り津波の想定が恐ろしい事になってるよ。
    同じ三重県でも鈴鹿~桑名辺りは内海という謎の構造なんだよね。

    +17

    -1

  • 481. 匿名 2016/04/26(火) 19:02:30 

    私昔祖母の家の庭でもぐら見た事ある。
    その時ももぐらの死体だったんだけど、この写真とはちょっと違ったような。
    でももぐらって地上に出てきて死ぬのがふつうなのかな?その時土を掘って見つけたりした訳じゃないからそう言えば不思議だなぁと今思った。

    地震とは関係ないと思いたい。普段見慣れてない物を見たら嫌な事とかと結び付けてしまいがちだと思うし。

    +5

    -2

  • 482. 匿名 2016/04/26(火) 19:02:44 

    震災の日付まで言い当てる「未来人」の気になって色々見たけど・・・それならば阪神淡路大震災とかも予想してたけど、当時はネットもそこまで普及してなかったし書き込む掲示板がなかったから知らせられなかったよーとかそういうことなの??もうよく分からないし、怖いし、訳がわからない。

    +19

    -4

  • 483. 匿名 2016/04/26(火) 19:06:46 

    >>1
    騒ぎすぎだし振り回されすぎ。まぁ、落ち着いて夕食でも食べましょう

    +7

    -3

  • 484. 匿名 2016/04/26(火) 19:16:12 

    よく保育園の砂場で死んでたから見たことない人がいてびっくり!

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2016/04/26(火) 19:17:18 

    >>402
    ちびモグラちゃんは弱ってたのかもしれませんが、、

    モグラって、ものすごい大食漢なんです。
    体重の3分の1〜半分のミミズを食べます。
    1日で。
    例えば50キロの人なら、20キロの食事をしないと生きていけません。
    すごいよね。

    +30

    -0

  • 486. 匿名 2016/04/26(火) 19:18:11 

    >>470 地震雲みたら雲が向いてる方向も覚えとくといいよ。見えた地域というより震源地の方に向かうから 縦に真っ直ぐな場合はそこが震源地になる

    +28

    -0

  • 487. 匿名 2016/04/26(火) 19:20:07 

    >>482 未来人は今まで一回も地震が起きるとか言ってないんだよね
    その板にいた人達が勝手に地震に結びつけた感じ

    +25

    -2

  • 488. 匿名 2016/04/26(火) 19:21:05 

    防災グッズかなり揃えてるけどまだ不安。

    防災グッズの中に入れてたり、あとで取りにくる用服は、母が買ってきたり、くれたりしたけど私の趣味にはあわない服まとめてる。

    避難所では出来るだけダサい服着て、変質者から女性は自分を守らなきゃいけないからね。

    義両親がくれた服を捨てるに捨てられないっていうお嫁さんもそうするといいよ。数日お風呂入れなくて、地震後は片付けのために汚れていい服の方がいいし。

    +18

    -1

  • 489. 匿名 2016/04/26(火) 19:21:18 

    それに5月17日のも地震が起きると言ってないけど板にいるやつらが未来人がまたくる日だから地震が来ると言ってるだけ

    +26

    -1

  • 490. 匿名 2016/04/26(火) 19:27:39 

    あれこれ不安で防災用品大量になったから、半分車に積んだ。
    昼間はすでに車の中高温だから食品は車に積めずにいるけど、家潰れたら備蓄も意味なしだね。
    ウサギ飼ってるけど、仕事で家空けてる時にデカイ地震きたらと思うと不安(>_<)

    +12

    -0

  • 491. 匿名 2016/04/26(火) 19:51:09 

    >>470
    杉並区住みですが、18時半過ぎ西の方角に縦に伸びる雲を2つ見ました。飛行機雲にしては低い位置なんですよね。なんだかすごく気になる雲でした。

    とりあえず水は備蓄しておこう。。

    +9

    -0

  • 492. 匿名 2016/04/26(火) 19:52:10 

    なんかのゲーム「リセットさん」…確かモグラだったなぁ~

    +15

    -0

  • 493. 匿名 2016/04/26(火) 19:52:29 

    さっき帰り道で空を見ながら帰ったけど、普段雲なんて見ないからどれも不気味に見えてしまった

    +5

    -1

  • 494. 匿名 2016/04/26(火) 20:00:30 

    不謹慎かもしれませんが、熊本地震がくる4日前ぐらいから裏山の鹿が出てきたりしてて、以前その裏山から動物の息の音がすっごく近くで聞こえた日に大きな地震がきたんで、心配になって動物の動きの変化の情報交換しませんか?ってガルチャンにトピ立てたけど、承認されなくて、、、
    からの4日後に熊本地震がきました。
    動物って本当に感じ取ると思うので、動物の変化には気をつけたほうがいい気がします。
    因みに、昨日水はけのいい公園で雨も降ってないのにミミズが2匹出てきたって小学生の子が言っていたので、気になります。

    長文失礼しました。

    +49

    -6

  • 495. 匿名 2016/04/26(火) 20:04:05 

    津波こなくても、家が全壊しないくても、ご近所が火事になったら家にいれないし、なんとかなってもこれが駄目だしできりがない
    地震なくなってほしい
    こわすぎ

    +29

    -1

  • 496. 匿名 2016/04/26(火) 20:07:20 

    誰かがもぐら退治の薬を撒いたとか

    +5

    -1

  • 497. 匿名 2016/04/26(火) 20:08:41 

    2062年の未来から来たって人知ってる?
    2ちゃんに現れた未来人で、調べてみたら出てくると思うけど、その人2010年に来たときに3.11を示唆するような発言を残してるんだけど、その時に2016年4月15日にある調査でまた来るって言ってたの。
    こないだの4月15日にまた2ちゃんに現れたんだけど、目的は4月14日の熊本地震の余震調査だったんだって。

    で、次来るのは今年の5月17日って言ってた。
    だからもしかしてその前に地震が……って、オカルト好きの私は思ってる。

    +17

    -13

  • 498. 匿名 2016/04/26(火) 20:11:56 

    >>494
    裏山からまた動物が出てきたら教えてください!

    ちなみにうちの犬2匹は東日本大震災の時、地震が来る寸前まで寝ていたのであてになりません。

    +32

    -0

  • 499. 匿名 2016/04/26(火) 20:13:50 

    >>34いや、台風の場合は台風来てから家の補強はじめて、風で煽られて梯子ごと転倒するから全くの別物で原因が台風だから台風と断定してるんですよ

    +1

    -1

  • 500. 匿名 2016/04/26(火) 20:23:17 

    南海トラフの震度変遷シミュレーション
    南海トラフ巨大地震(東海・東南海・南海地震 連動型)の地震波到達と最大震度の変遷シミュレーション - YouTube
    南海トラフ巨大地震(東海・東南海・南海地震 連動型)の地震波到達と最大震度の変遷シミュレーション - YouTubewww.youtube.com

    破壊開始点(震源地)は、紀伊半島沖に設定。南海地震から発生。 2つ目の★マーク(高知県室戸岬沖)が、最も岩盤が崩壊する地点。GPSによる精密測量により、大地の動きから巨大な歪みが溜まっているものと推測。大阪を震度6強まで揺らすと思われる震源地。 東京から...


    ・震度6~7が3分以上続く→そんなに続いたら多分家は倒壊する
    ・和歌山高知愛知静岡あたりは下手すれば揺れてる最中にビルの高さ8~9階くらいの
     高さの津波が来る
    ・個人的な考えだけど南海トラフ来たら原発がやばいことになって日本終わると思ってる

    +40

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。